◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739239067/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2025/02/11(火) 10:57:47.32ID:JlppyeQY9
中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 連合が掲げる「6%以上」達成は…

 今春闘で中小企業の賃上げ動向が注目される中、城南信用金庫(東京都品川区)と東京新聞が中小零細企業にアンケートしたところ、約3割が賃上げの予定はないと回答した。過去最高水準の賃上げ要求が相次ぐ大企業に比べ、高い賃上げ率を見込む中小は一部にとどまっており、企業間の体力格差が鮮明になっている。(砂本紅年)
◆「原資がない」が6割
 調査は今月3〜5日、東京都と神奈川県にある城南信金の本支店が実施し、取引先の中小零細企業698社から聞き取った。今年は「賃上げをする予定」が32.1%、「賃上げの予定はない」が30.4%で、残りが「まだ決めていない」だった。賃上げしない理由としては「原資がない」が60.0%に上り、「大企業との取引価格を今以上に上げてもらわないと資金繰りが厳しい」(神奈川県厚木市・運送業)などの切実な声が相次いだ。
 これに対し、鉄鋼や重工大手の労働組合が加盟する基幹労連や、トヨタ自動車労組は既に過去最...(以下有料版で,残り 408文字)

東京新聞 2025年2月11日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/385017
★1 2025/02/11(火) 07:22:22.79
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1739226142/
2名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 10:58:34.68ID:DMBK2Mz40
2ゲット
3名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 10:58:46.56ID:rqwjLJH+0
中小零細企業は生きるに値しない命
すべて潰れろ!!そして大企業に吸収されろ
4名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 10:59:52.12ID:Wx90cisZ0
賃上げ出来ない企業は潰れろ
5名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 10:59:58.93ID:rqwjLJH+0
中小零細企業は労働生産性を押し下げている反日勢力だ
6名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:00:15.05ID:LGaW1lKj0
おまいらの価値は

据え置き価格
7名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:00:36.42ID:T2KB8gzM0
値上げはします
8名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:01:23.42ID:OHwULeur0
察し屋は賃上げするのか?
9名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:01:33.94ID:QR+uitsZ0
無職「潰れろぉ!潰れろぉ!(俺の仲間になれぇ😭😭😭😭)」
ぼく「きっしょw」
10名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:01:51.18ID:rqwjLJH+0
中小零細企業によって税収が滞っている
赤字を垂れ流す反日中小零細企業をすべて潰せば経済は回復する
11名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:01:54.64ID:OAbhD7qT0
もう、三十路過ぎの独身男を対象に独身税と子無し税を徴収するしかないよ!!
12名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:02:19.46ID:lSSE8MwI0
>>1
そりゃそうだろ、大企業の賃上げだけ見て勝ち誇ってんなよクソ政治家、格差が拡がるだけ
13名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:02:48.65ID:y7Hhf70i0
おまいらのおちんちんも上がらないよね(´・ω・`)
14名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:03:04.96ID:xOyhfjwm0
補助金待ちだな
15名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:03:11.70ID:+e1e/Mbz0
時給1500円に出来ない中小は全部死ね
16名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:03:16.40ID:VL8K1xzW0
奴隷や無職が自虐トーク披露する会場はここですか?
17名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:03:16.44ID:lSSE8MwI0
>>3
お前バカだろ、大好きなアニメも見られなくなるぞ
18名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:03:31.88ID:c2dna+vr0
下請けイジメを無くしてから賃上げしろw
19名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:03:38.83ID:SxVhOCTe0
実質賃金下がり放題やな
20名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:04:07.94ID:KNnkTejc0
昭和の昔から変わってないじゃん小企業は儲からないから賃上げは無理
21名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:04:09.61ID:rqwjLJH+0
俺は年収1000万を超えている大企業社員だ
22名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:05:00.86ID:ZRRrwNb60
日本人の賃金が物価よりも上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本が賃金を物価よりも上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
23名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:05:11.97ID:l/o8FdjU0
7割はアゲだろパヨチンとシナ畜チョン公はいつも切り取りカタワだな
24名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:05:24.91ID:rqwjLJH+0
赤字中小零細企業は国民を苦しめる犯罪組織である
25名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:05:26.22ID:kUgQ66M40
>>11
あちこちで独身税言ってるのは賃上げできない中小企業の無能経営者だったのか
道理で手当てで独身差別しているわけだ
26名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:05:32.96ID:lSSE8MwI0
バカが中小零細潰せと発狂してるが、政府に守られ優遇されて資金力がたんまりある大企業が下請け、孫請けにまともな金払えばいい話、行政もそういう中抜き企業には発注しなければいいだけ
27名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:05:41.19ID:ZRRrwNb60
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、

現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。

重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。

日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1
28名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:06:24.71ID:VgMrff7Z0
組合所属が数十%やから
六割はまぁ数千円くらい上がるんやない
29名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:06:47.78ID:xBR8Fbm00
賃上げより減税
有権者も政府にはっきり意思表示しないといけない
30名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:06:53.67ID:KNnkTejc0
中小企業は下請けだから儲からないんだよ
大企業、公務員でないと高給は無理
31名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:06:57.17ID:VgMrff7Z0
>>26
大企業が賃上げ出来なくなるからダメー😡
32名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:07:10.59ID:xBR8Fbm00
増税する政党に投票するな
33名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:07:36.15ID:sOrMg/m00
新自由主義派の政治家は中小零細を潰したいと考えてるって聞いたことある
34名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:07:47.10ID:GcV0PRs/0
大企業は中小からの搾取で成り立ってるから中小がなくなると大企業も困るんだよな
35名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:07:47.42ID:VgMrff7Z0
>>30
システム的にそのとおり
代わりがない特許とかねえ限りな
36名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:07:47.37ID:rqwjLJH+0
>>26
黙れ反日ッ

中小零細企業がすべて潰れれば大企業は下請けに流せなくなり自分たちで賄うしかなくなるのだ

つまり中小零細企業の存在こそが悪徳大企業の支えになっているのである
37名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:08:02.62ID:CqcB2Zz80
値上げは一斉に起こるけど賃上げは凄いバラけるんだよ、タイムラグを見ないといけない、
その間消費税収が自動的に増えるからその分は国民に還付しないといけない
これやらないからエンゲル係数が発展途上国並みになるし
金がないから更に少子化にもなる
38名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:08:24.83ID:VgMrff7Z0
>>37
30年間時間はあったぞ
39名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:08:33.00ID:25UNEi4q0
生活出来なくなるならどんどん無敵になるで
40名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:08:40.03ID:3AvPkjUz0
>>27
みんな働いたら賃金下がるよ
人手不足のおかげで賃金上がってるんですけど
41名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:08:45.88ID:rqwjLJH+0
>>34
その通りだ

中小零細企業をすべて潰せば反日大企業も潰れウィンウィン
42名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:08:55.26ID:fg4jRcly0
日本の全就労人口の7割が中小企業で働いてるからその3割
単純計算で全就労人口の21%、993万人は賃上げの恩恵に与れない
いつの時代も安月給の仕事も企業もあるし、まあ妥当じゃねえの

問題は上げ幅の方
賃上げされていてもその額がたいしたことないから内需=日本経済が復活しない
43名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:09:05.58ID:fp/JFfSh0
実に7割があげなく、3割があげる予定でしかない
44名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:09:25.08ID:pBi7wx1+0
ゾンビ企業はいらん
賃上げしない企業からは、賃上げしない税を取ればいい
赤字でも徴収する
45名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:09:48.39ID:oyRyXwzY0
うちも賃上げできない中小企業
ここ数年の離職者が多い
できる人から辞めていくから格差は広まる一方の負のスパイラルに陥っている
46名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:09:50.84ID:BdJDWHso0
正直、報道されてるレベルの賃上げはキツい。
もちょっとマイルドにならんもんか
47名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:09:52.93ID:Upan6+2y0
大企業主義が日本を滅ぼす
48名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:10:00.42ID:rqwjLJH+0
>>42
中小零細企業をすべて潰せば問題ない
労働者はすべて大企業の社員になる
49名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:10:04.72ID:VgMrff7Z0
>>42
給料に上限儲けてる企業が大半だから上がらん奴も多かろう
50名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:10:06.55ID:fp/JFfSh0
>>40
人手不足なのは20代新卒だけな、それ以外はリストラで闇バイト堕ちだ
51名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:10:19.40ID:/yDAWpud0
労働者の9割は中小企業や派遣で努めているんだろ
52名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:10:33.59ID:ZRRrwNb60
>>40

>>22
53名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:10:33.97ID:CqcB2Zz80
>>37
本格的に物価が上がり出したのはウクライナ戦争後だな
その寸前までデフレデフレ言われてたな
54名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:11:19.13ID:LGaW1lKj0
この先、増税の予定がかなりある

賃上げが無いと
手取りは減る一方だけどね
55名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:11:24.10ID:iUY5kwCT0
日銀「うるせえ、景気はいいんだよ。金利あげんぞ」
56名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:11:29.69ID:swGNmIOm0
時給10円上がっても賃上げだしなwww
57名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:12:01.80ID:swGNmIOm0
日本の賃金が上がらないのは中抜きするからだ
58名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:12:18.49ID:fp/JFfSh0
>>37
なお、みぞゆうの倒産件数な模様
59名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:12:43.45ID:fp/JFfSh0
>>57
でもパー券廃止は反対の人たち
60名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:12:46.37ID:fg4jRcly0
>>48
中小企業が多くて7割も働いてる就労構造が日本経済の足を引っ張ってるらしいからな
しかし日本の大企業が低能を雇うつもりはないだろうな…

>>49
程度問題だよ
上がらなくても大企業ならベースとなる収入が中小企業とは比べものにならない
61名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:12:59.40ID:KNnkTejc0
みんなが大企業や公務員にはなれないもんな
競争すれば順位がつくがな。「日本も、韓国と同じで競争に勝ち残った
一握りの人達だけが余裕のある生活が出来るんだよ
62名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:13:05.65ID:swGNmIOm0
>>53
それ以前も中身が減った実質値上げはしてきたろ
63名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:13:17.60ID:VgMrff7Z0
>>54
賃上げしても
増えないってのがポイントだ
64名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:13:26.44ID:BAcMiWLX0
今って確か倒産件数がリーマンショック以降で過去最大じゃなかったっけか
コロナ助成金でかろうじて生きてたゾンビ中小は淘汰される時代が来ている
65名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:13:31.52ID:Gm9HWAYY0
大企業勤めればいいじゃん
3割の人間が大企業で働いてるわけだし
66名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:13:47.64ID:EicgY1jc0
日本人は能力が低いから一握りになるのは韓国に比べたら楽
67名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:13:54.36ID:DZ+jfebP0
>>57
ゼネコンの常識をいろんな業種に適応したからなあ
68名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:13:58.31ID:fp/JFfSh0
>>60
そうすれば、日本の実力に見合った経済になるよな
まっ、ちょっと防犯に力を入れなきゃいけなくなるけどな
69名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:14:25.45ID:zKS6mSfm0
賃上げできない3割は早く倒産するべきだし、そこで働いてる労働者は早く転職すべきだよ
しがみついてても苦しいだけで何にもなんない
特効薬は存在しない
70名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:14:27.37ID:5JmAVeX30
>>51
日本の9割が中小企業だけど労働者の9割では無いだろ
71名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:14:29.80ID:o16GOFsx0
自民公明立憲の増税政党が好き勝手やってるうちは賃上げ分増税されて終わるだけ
72@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/11(火) 11:14:31.13ID:DphriDzc0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
73名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:14:34.19ID:fg4jRcly0
>>61
そういうことだな
日本は平等主義みたいなのが相変わらず蔓延っていて勘違いしている奴が多いが、資本主義経済である以上、格差は解消しない
74名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:14:36.96ID:KNnkTejc0
大企業で働いてる人が3割も居るん?知らんかった
75@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/11(火) 11:14:49.41ID:DphriDzc0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
76名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:14:57.50ID:DphriDzc0
希畝胃貨威妃夜羽
77名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:15:20.28ID:VgMrff7Z0
>>60
大企業の給料の頭打ちもあるが

中小もあるのだ
企業単位でみると上がるかもしれんが個人でみると上がらん
まさに俺なのだ
78名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:15:25.60ID:U62wKJuZ0
>>3
底辺とか無職みたいに社会との関わりが無い奴ってみんなこれ言うんだよな
社会には貴族と奴隷がいて、奴隷をみんな身分解放して貴族にさせればつらい思いをする人はいなくなるよね、っていうトンチキな理屈

そうじゃねえんだわ
社会には貴族と奴隷がいるけど、奴隷からの搾取が酷すぎて貴族の一時的な贅沢を支える代わりに社会が足下から崩壊しつつあるんだわ
79名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:15:28.66ID:fp/JFfSh0
>>69
いうまでもなく倒産件数の増加スピードが止まらない
時期に日本の実力がわかる
80名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:15:36.10ID:QDjF//JX0
ニコニコ動画というのはアメリカ民主党にとって都合が悪かった。
昨年にはサイバー攻撃も受けましたし
今回の大量削除もその流れの中の一貫でしょう。
以前は安倍元総理の存在が大きく守られていた感があります。
しかし、安倍氏が暗殺された事により状況は一変、
言論封鎖とも取れる処置を受ける事になったのでしょう。
松本人志さんなんかも安倍さんと番組を共演し
ワクチンに対して警鐘を鳴らしていましたが
急にスキャンダルが沸きました。
都合の悪い者は力で潰す。この風潮が強いように思えます。
権力が本気で潰しにかかったら民間の力では太刀打ち出来ません。
幸いなことに、トランプ氏という共和党の大統領が誕生したことにより
また状況は変わりつつあります。
トランプ氏は世の中を陰で動かして来た“USAID”という組織に
メスを入れ始めました。
今世界のトップニュースはこれを巡る動きですが
日本では全く報道されませんね
81名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:15:44.99ID:uYM+wLdw0
中小はそもそも賃金上げたくてもそんなに金ないから…
一時金やボーナスならまだしも、賃金上げたら毎月支払額がその分だけ多くなる訳だから
82名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:16:23.56ID:eVnJW4cd0
流失させてるのから取ればええんやないですかwwww
83名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:16:23.73ID:fg4jRcly0
>>68
中小企業の悪いところは労働生産性が低いことで日本の賃金の低さの原因でもあるからな
84名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:16:33.98ID:lIrP9Jan0
>>74
バイトも厳密には社員だからな
そりゃ3割にもなる
85名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:16:51.73ID:fKPAsMZp0
賃上げしない会社はどんどん退職してよろしい
その会社に未来は無いよ
86名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:16:53.61ID:xGhRyhpN0
ちーん
87名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:17:00.85ID:VgMrff7Z0
>>81
ないと思うか

自分の企業の金事情なんて知らん奴のがおおかろう

ないと思わせるのも経営者なのだよ
赤字だから借金があるから
でも車は高級車つってな
88名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:17:09.92ID:1dXvU+oa0
中小が潰れたら大企業が利益出せなくなるんじゃね
少なくともうちの会社が利益出てる理由の何割かは
下請けの中小が休みも働いて納品の価格も
あまり上げられないからだと思うわ
89名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:17:10.68ID:xBR8Fbm00
賃上げした分、税で持っていかれるのでは
いつまでも実質賃金は上がらない
今必要なのは減税の一手
90名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:17:16.10ID:MJ2+ruKh0
ウチの会社2月から
管理職以外は一律4万円うpだとさ
(笑)
91名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:17:20.95ID:fp/JFfSh0
>>87
埋蔵金はありまーす
92名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:17:28.11ID:VgMrff7Z0
>>85
もう人取れないから勝手に潰れる
そういう流れや
93名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:17:38.12ID:SBveWBTl0
>>61
厚労省がパートと正社員の垣根壊そうと指導して回ってるし、社内格差が今まで以上に拡がるんだろうな
多分5倍位まで格差が出るのが普通になる
94名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:17:55.28ID:KNnkTejc0
AIに質問したら大企業で働いてる人は12パーセントだと答えるぞ
AIも当てにはならんけど
95名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:18:02.51ID:10qBt9bK0
賃上げしません
値上げします、増設します
96名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:18:09.70ID:8/cyDYKe0
バイトに至るまで有給付与 男も育休
金利値上がり
原材料エネルギー値上がり
法定福利費上げ
損保値上がり
バイト最低賃金爆上げ
円安直撃メリットゼロ

これでどうやって給料上げんだ?アホ
消費税くらい止めやがれクソ政府
97名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:18:20.86ID:m8IdpkKF0
>>1
なんでだよw
値上げしろよw
98名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:18:41.02ID:fp/JFfSh0
何かをすればきっとなんとかなる
そんなファンタジーを信じてる人、多いですよね?

世の中詰んでることも多々あるのにな
99名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:18:47.41ID:VomUw5Ww0
値上げさせてくれよ納入先
100名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:18:59.19ID:pACD+IVG0
>>90
出世したら負け、の世界か
101名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:19:44.94ID:xBR8Fbm00
>>83
一番生産性が低いのは政府
何百人も無能が集まって、何も決められない、何も改善できない
無駄を増やして負債が増えるだけ
あんな政府は潰れて良い
102名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:20:00.94ID:m8IdpkKF0
>>88
安い品が2倍になり
工賃も2倍になり
払えない貧乏人はそのままで生きるだけ
103名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:20:28.13ID:W/obQvi90
>>94
そういう時は厚労省の賃金統計とかを調べるんじゃ
104名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:20:43.52ID:VGfuF55h0
そんなゾンビ企業は
さっさと倒産してください
105名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:21:07.54ID:VgMrff7Z0
>>88
価格競争なくなるからね
外注先がなくなればそこに頼むしかなくなる
中堅が育つと価格も押し付けやすくなるだろう
外国に頼むのもリスクあるからね納期とかイレギュラーな対応とか難しくなる
106名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:21:10.68ID:DZ+jfebP0
>>83
生産性って階層上位ほど上がる計算式なのは知ってるのか?
107名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:21:28.98ID:xBR8Fbm00
>>104
ゾンビ政府とゾンビ財務省、ゾンビ厚労省も潰さないとな
108名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:21:35.68ID:m8IdpkKF0
物価高になれば高給取りしか生活を維持できない
アメリカやフランス見てみろよw
大都市でホームレスだらけだぞw
109名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:21:37.44ID:U7vxRekD0
賃上げの無い中小に勤めた自分が悪い
20~30代なら転職しろ
40代以上は諦めろ
自己責任だ
110名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:21:41.96ID:4hzxTLol0
〉〉22
〉そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

これは別に「社会保障(税)に生活を依存する人」に限らないけどな。
働いて得た収入でも同じなわけで。
111名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:21:43.64ID:fg4jRcly0
>>77
ここには自分の職場は違うという話ばかりしたがる奴が多いが、中小企業でも内情はいろいろで個別の話をしたらキリがない
個人的な話をするなら、不満だったら転職しろ、それだけだ
112名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:04.96ID:KNnkTejc0
中小企業が倒産すれば大企業が儲からなくなるじゃん
113名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:06.25ID:wClcPC0F0
はっきりいって、去年は凄く暇だった(仕事が)
だけど大手が黒字なのは在庫を作らず減らしてるから

中小企業は在庫減らされると一気に暇になる
114名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:06.70ID:JJpW5hW60
裏金やらタックスヘイブンを作ってるのから取れよwww
115名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:13.26ID:mgslCjLX0
下請け孫請け企業が日本という国土の中に多すぎなんだよ。しかも都会はさらにその傾向にある。
地方創生って言うなら、地方の零細企業に給与の一部を税金投入するしかないだろ。こんなの集中化しすぎてるのも問題だ。
116名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:17.79ID:fKPAsMZp0
今なら転職する絶好の好機だぞ
競合他社でも人手不足だからちゃんとした賃金が払えるとこに乗り換えろ
117名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:27.68ID:y7Hhf70i0
雇用の8割を中小企業が支えてるんだろ?(´・ω・`)
中小企業潰れたら失業者で溢れて死人が出るよ
118名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:41.60ID:m8IdpkKF0
>>105
いや
中國に頼めばいい
中國は不動産バブル崩壊で絶賛デフレ中
119名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:44.67ID:Hnl5/aBC0
賃上げしない企業には重税掛けろ
120名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:50.11ID:xBR8Fbm00
賃上げより減税に舵を切る時だ
121名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:22:50.31ID:RzFt3sqk0
ベンツでドラッグストアや格安スーパーに行くんだろ
122名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:23:03.89ID:lIrP9Jan0
>>109
自己責任論はやめたほうがいいよ
韓国みたいになる
123名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:23:06.83ID:VgMrff7Z0
求人に賃上げなんぼとか情報載せてくれねえかな
124名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:23:15.93ID:fg4jRcly0
>>101
おまえ政治の愚痴ばかり言って自分は努力しない奴だろ
よくわかるぞ
125名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:23:22.67ID:m8IdpkKF0
>>120
特殊法人や天下り先どうすんだよw
126名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:23:51.26ID:KNnkTejc0
自分の能力が上がってないのに転職しても前より悪くなるだけだぞ
127名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:23:59.72ID:fg4jRcly0
>>106
木を見て森を見ない典型だな
重箱の隅をつつく奴もつまらん
128名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:24:04.06ID:m8IdpkKF0
>>109
って言うか50代だぞw
129名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:24:21.31ID:xBR8Fbm00
>>124
政治家が何を努力してるのか教えてくんない?
努力してあの体たらくなの?
130名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:24:24.00ID:VgMrff7Z0
>>118
傷あってもええような見えない部品とかなああいうのはええな
131名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:24:53.57ID:fg4jRcly0
>>128
ポテンシャルがあれば50代でも転職できるぞ頑張れ
132名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:24:54.20ID:crGvpoaY0
値上げしたのは大企業だけだからなw
133名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:18.33ID:rqwjLJH+0
>>78
残念だが俺は大企業社員で年収1000万超えてる
134名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:20.32ID:U7vxRekD0
>>122
社会のせいってのも止めた方が良い
自民ガー安倍ガーもみっともない
135名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:24.19ID:S0phkQBA0
去年末で潰れて無職になったわ
アラフィフ独身無職爆誕
働く気しない
136名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:32.76ID:oSoY/IRd0
>>122
氷河期がそれやり続けてきた結果が今の氷河期だからな☺
137名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:35.00ID:fKPAsMZp0
>>126
未来の無い会社の引き留め策のその決まり文句もう見飽きた
138名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:37.41ID:fg4jRcly0
>>129
政治に対する文句は自分が限界まで努力してから言おうな
139名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:38.77ID:DZ+jfebP0
>>127
おんぶにだっこが理解出来てなさそうだったからな
140名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:51.12ID:OUNaTxQ/0
大企業のボーナスは過去最高水準
141名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:51.89ID:KNnkTejc0
小企業は儲からないんだから賃上げしてると潰れるがな
142名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:25:56.65ID:ktGH3y/G0
100円でもあげれば賃上げだよ
143名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:26:04.71ID:U62wKJuZ0
>>73
格差が酷すぎて底辺が繁殖も経済参加もできなくなって死んで行ってるのが問題なんだよ
で、貴族は奴隷が死んでいなくなるなら移民を入れればいいじゃない、とか、王女様もびっくりの亡国ムーブしてんのw

移民の犯罪が激増しているが、これが移民の待遇の悪さが原因である、選挙権を与えろ、人権侵害だぞ、とか言い出して移民政権爆誕まであと30年
144名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:26:18.37ID:fg4jRcly0
>>139
だからつまんないって
145名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:26:23.60ID:rqwjLJH+0
>>117
中小零細企業がすべて消えれば大企業だけになる
つまり全員大企業社員になるのだ
146名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:26:29.52ID:gF+CNyGB0
賃金上げたら子供増えるかと言えばそうではなく倒産増えて少子化加速w
147名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:26:33.30ID:xBR8Fbm00
>>138
政府が民間の足を引っ張ってることを
まず自覚させる所から始めないとな
148 警備員[Lv.15]
2025/02/11(火) 11:26:48.65ID:cdG9YxVx0
アベノスタグフレーション
149名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:26:49.00ID:U7vxRekD0
>>128
リストラ要員だな
もう早期退職を考えた方が良い
150名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:26:54.31ID:ZWtsfMCF0
>>130
もうすぐ日本で作れんようになるぞ
151名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:27:24.28ID:xBR8Fbm00
>>146
賃上げした以上に増税してるからねえ
過去最高の税収で、過去最低の出生率w
152名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:27:27.22ID:rqwjLJH+0
>>101
その通りだ
究極の反日は日本政府
まずは日本政府を叩き潰すべきである
153名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:27:31.66ID:k77XysNM0
人手不足と言うけど中途採用の転職めちゃくちゃ厳しいよ今は企業に余裕がない
154名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:27:37.90ID:f/JvxtKF0
【🍙】貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 ★5 [煮卵★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739073592/

金のない日本人の「静かな排除」が拡大している ★3 [おっさん友の会★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739177136/
155名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:27:43.00ID:m8IdpkKF0
>>143
【福岡】工事現場の足場で“額に飛び蹴り”しベトナム人作業員を転落させたか 男を殺人未遂容疑で逮捕 
156名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:28:01.45ID:b2cswFFq0
賃上げできないところは早く潰れたらいいのに
157名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:28:17.37ID:/5OE6EHO0
>中小企業の企業数は336万社で日本の全企業数の99.7%

中小企業だらけの日本でこれはやばい
158名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:28:28.19ID:xBR8Fbm00
自民党は30年失政しかしてねえんだ
そろそろ退場させる時期だ
田舎の金くれジジイたちに金を配っても何も成長しねえ
159名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:28:30.35ID:p+WecDLk0
過剰な利益追求といい中小零細への支払い渋りといい、日本の不況は大企業が元凶だな
コイツらが過去最高の利益を記録しても、個人消費は悪くなってるしな
160名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:28:40.94ID:bwTNQZWs0
底辺が賃上げしたら、ジャップは簡単に繁殖してしまうからやめとけ
161名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:28:42.99ID:D6LYdQQp0
>>145
大企業の孫会社が日雇いで使ってくれるかもな
162名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:29:02.15ID:zL7eJmYT0
淘汰するべきだな
163名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:29:04.01ID:fg4jRcly0
>>143
自然の成り行きだろ
すべては猿から進化した人間がやってること
欲望を実現しようと発展したらこうなった、それだけの話だよ
資本主義経済で底辺が死ぬのも自然現象だ
獲物を捕れない肉食動物も、ソイツらに食われる草食動物もいるんだ
無能なものはどんどん淘汰されるのがこの理不尽な世界なんだよ
164名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:29:10.97ID:IFOLn1r00
>>3
アホか
大企業が吸収するつもりならとっくにやっとるわ
やらんのは吸収するメリットが無い、コストが増大するからじゃ
165名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:29:15.82ID:iW8AWj7o0
まるで一時期の韓国のように、大企業にあらずんば人にあらずみたいな悲惨な状況になるのかな。
166名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:29:19.79ID:QwIpPRXE0
物価高、社会保障費増、税金増、給料そのまま
167名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:29:36.59ID:U62wKJuZ0
>>138
限界も何も、選挙権放棄して政治屋がなんか適当に上手く国を回すだろうと思ってほったらかしにしてたら、合法的に独裁搾取弾圧国家になってましたwwww っていう、他国の政治学、経済学、歴史書に残るバカ民族滅亡劇の一例となってしまったわけで
168名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:29:41.21ID:Q18WiEuB0
マイナス金利で借りまくって経営者一族は贅沢三昧だったしな。今は社員の給料上げずに資産を分散させて計画倒産の準備してるよ。
169名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:30:04.69ID:o6I6fRRq0
>>17
アニメもいいかげん乱立しすぎ
170名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:30:06.02ID:63sWqiva0
給料は上げなくていい
投資で儲かってるから
貧乏人がマンションから出て行ってくれたおかげで
ゴミ置き場がすっきり綺麗になって快適
東京からも貧乏人は出て行ってくれ
171名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:30:20.85ID:fg4jRcly0
>>167
普段、人と会話してるか…?
172名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:30:34.79ID:KNnkTejc0
そりゃあー小企業の社長も賃金を上げて良い顔したかろうけど儲からないんだよ
賃金上げたら会社が危なくなる
173名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:30:37.11ID:xBR8Fbm00
>>156
その人たちが社会のどんな部分を支えているのか
霞ヶ関のビルの中で働いてる官僚たちは全く知らないんだよな
日本を知らない人が日本の国の制度をデザインしてるんだよ
官僚機構も仕組みを変えないといけないね
174名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:30:49.01ID:U7vxRekD0
>>157
大企業に勤める労働者は3割
賃上げ出来ない中小に勤める労働者はマイノリティ
175名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:30:56.56ID:iW8AWj7o0
ネトウヨは「中国がもうすぐバブル崩壊で壊滅する」とか「韓国はもうすぐ滅びる」って言ってるけど
その前に日本が滅んで中国に吸収されそうです
176名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:02.64ID:o6I6fRRq0
>>26
下請けなんかやめて自分とこで部門作ればいい
177名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:04.77ID:U62wKJuZ0
>>164
だって大企業が欲しいのは同胞じゃなくて奴隷だからなw

>>163
そうだね
もうこの民族の滅亡は1000%確定してるので、個人レベルで、少しでも苦痛の少ないマシな死に方を模索するべきだ、という考えには賛同する
178名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:14.93ID:ViwDedP70
人材不足もあって完全に下から壊れいく構造
自民党そのものが構造符号するからどうしようもない
179名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:27.79ID:o6I6fRRq0
>>38
ほんそれ
180名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:34.28ID:VmjKVI1W0
賃上げというか、自動で物価連動できないものか
181名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:46.04ID:fy/lt8Pb0
赤字でも人頭消費税!
182名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:47.17ID:HYDThOEv0
大手企業は材料買わないから円安のダメージ負ってないからな~
円安終わったら新卒に30万などあり得ないとか手のひらクルーするだろ
わずか1年で破綻とかアッホwwww
183名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:52.86ID:7SaN81b40
自民党に殺されるぅ!
184名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:53.06ID:U62wKJuZ0
>>171
ええと匿名ネットで自称しても説得力無いんだけど、個人自営だよ
185名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:31:54.48ID:bYnHt5wV0
もうTVは大手の給料やら初任給発表しなくていいぞ
なんの意味もない
186名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:32:05.70ID:D6LYdQQp0
>>173
官僚「パフォーマンスのあがらない地方もつぶれればいいのに」
187名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:32:36.98ID:CKTqx3Xt0
>>163
「弱い生物でも獲り過ぎない」「強い生物が増えすぎない」で成り立っているけどな
なぜなら全滅させたら餌がなくなるからだ
食物連鎖シミュレーションで数値いじれば簡単にわかる
188名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:32:43.39ID:ZWtsfMCF0
>>180
ウチの商品をその指標連動で値上げさせてくれるならいいぞ
189名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:32:53.82ID:ipZqXBXG0
日本はムダに中小企業が多すぎる
半分くらい潰したほうがよい
190名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:33:02.67ID:DZ+jfebP0
>>164
まあなw
わかりやすいところではすべて非課税枠に突っ込めるからな
だから中小零細は連携するしか手はないんだが小さい中での利権争いもあるみたいだしな
191名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:33:21.25ID:xBR8Fbm00
>>186
政府が一番のお荷物のくせにな
192名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:33:56.01ID:f/JvxtKF0
>>189
アホなの?
193名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:34:00.18ID:+hhGxSs70
君たち威勢がいいのは良いけどそのテンションで明日はちゃんとハロワ行きなさいよ😅
194名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:34:03.96ID:4kdykXSO0
他者に人材流れて潰れるだけ
タイミー以下の待遇で働いて貰えると思ってんのか?
195名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:34:05.56ID:VmjKVI1W0
>>188
そうしたらいいんじゃないの
全部上げたらいい
196名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:34:17.98ID:ZakB1V8Z0
中小零細って言うけど、経営者は金持ってるパターン多いからな。
従業員が低賃金で福利厚生なんか存在しないけど我慢しないとって洗脳されてるだけ。
197名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:34:18.47ID:t+75lyvn0
>>143
王女様は外国に逃げ出したじゃん仕送りしてもらって生きてるとか色々と変な国だよね
198名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:34:18.88ID:fg4jRcly0
>>177
人間には理性があるせいでこの世界が真っ当であるはずだと思っている人間が多すぎる
残酷で弱肉強食なのが自然界であり、人間界も例外ではないのだよな

>>184
なんかわかるわ
自営の奴って考え方が偏ってる人間多い

>>187
別に全滅してねーしw
199名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:34:23.79ID:iW8AWj7o0
>>189
それを実際に実行した韓国は悲惨な状況なんだが
200名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:34:48.71ID:VgMrff7Z0
今から倒産しまくって優良が残るからそこに入社すりゃええよ
入れてもらえればいいんだが😎
201名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:35:03.36ID:f/JvxtKF0
"トランプがUSAID、CIA職員解雇でグローバリスト大粛清へ。"
https:
//www.youtube.com/live/836wq9VbbpU?si=6bZOHOQN2XI1V6gM

深田萌絵TV
https:
//2chb.net/r/covid19/1738419327/643
202名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:35:04.37ID:U62wKJuZ0
>>179
大東亜戦争で士族階級みんな殺しちゃったからね・・・

貴族も奴隷も全体的に底上げして、富国強兵してみんなで生き残ろう、っていう武家、大名は、我田引水しか考えてない農奴とは人種がちがうんよ
戦後に生き残ったのは農奴しかいないんで、この30年間、枯れていく泉から必死に我田引水するだけでしたあ~~~wwwwwwアヒャヒャ

苦労して新しいため池とか井戸を掘るとかそういうのはバカのすること
今ここにある水を我先に奪う方が良い生活ができるからね
203名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:35:36.80ID:NKSffUXI0
韓国よりひでぇことになりそう
204名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:35:44.20ID:PpdNUvwZ0
>>18
受注先増やして条件悪いところかは受注しなければいいだろ
205名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:35:52.55ID:Q18WiEuB0
>>200
中小は優良から倒産してゆくんだよなぁ。
206donguri!
2025/02/11(火) 11:35:53.27ID:xhFCYM430
消費税廃止待ったなし
207名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:36:04.24ID:cFvD3vG40
国は上場企業の状況しか見ないから問題無く金利も上げるよ
208名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:36:26.70ID:LmWnOnSA0
 

人手不足?求人賃金を引き上げろ!
人手不足?求人賃金を引き上げろ!
人手不足?求人賃金を引き上げろ!


世界の60人に1人が日本人。
人手不足なんざ起こる筈ねー。
そもそもIQ世界ランキング第1位は日本人。
「優秀な海外人材」からして存在しねーわ!
なのに最低賃金で募集?
40代以上は書類選考で不採用?
深刻さが全く感じられねー(怒り)


公共機関運転手や警察官・自衛隊員、医療・介護要員、教員はインフラを支える重要な人財資産。
雇用を維持出来るまで政府が積極財政支援しろ!
もちろん原資は増税でなく厚生国債や地方債な。

日銀はETFで株を買うんじゃなくて、
厚生国債と地方債を引き受けろ!

世界恐慌経済の大家で2023年ノーベル経済学賞を受賞した、元FRB議長バーナンキの、
リーマン・ショック時のマクロ経済政策
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

 
209名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:36:37.40ID:fg4jRcly0
結局、日本人は総中流意識みたいなのが抜けないんだよな
資本主義経済で平等主義がまかり通ること自体が異質だったことをもっと理解するべき
210名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:36:42.41ID:LmWnOnSA0
 

移民労働は

・低賃金化を誘引
・対顧客への提供サービスの品質低下
・所得が移民国へ流出し不況化
・治安悪化

と、日本をどんどん劣化させやがる(怒り)
移民労働頼りで、小学生でも出来るコストカッターてしかない反日無能経営者は、
倒産させ市場から撤退させろ!

 
211名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:36:44.60ID:iW8AWj7o0
>>207
間違いなく餓死者大量、治安悪化のフルセットだな
212donguri!
2025/02/11(火) 11:36:45.79ID:xhFCYM430
>>207
上場企業だって資金繰りが苦しくなるよ。
213名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:36:58.34ID:U62wKJuZ0
>>187
人間は大脳皮質が異常肥大した奇形生物なんで、そういう本能的な手加減ができない
あと、日本人が死んでも次の餌はどこかの弱くて馬鹿な国がなってくれる

最終的にホモサピエンスが全部自滅するってことはないだろうよ
大幅に文明が衰退したり生息圏が小さくなるだろうけど、次の氷河期までは細々と生きているんじゃね
214名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:37:07.77ID:PMQTj9+R0
賃上げしたので実質増税した元首相がいるらしい
215donguri!
2025/02/11(火) 11:37:23.44ID:xhFCYM430
日本政府の経済オンチぶりに国民はいい加減気づこうよ。
216名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:37:32.25ID:M42q2pMs0
>>196
でも辞めたり会社潰れたりしたところで
大企業や役所は元中小零細勤めの低学歴の奴なんか中途採用しないよ
217名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:37:34.38ID:zgDFK+ng0
壁引き上げ!年収500万で年間1万円上がります!
良かったね😄
218名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:37:36.22ID:xBR8Fbm00
>>192
アホなんだよ
今の政治家と官僚は子供の頃から何不自由なく育って
ええとこの子でお勉強ができて欲しいものは全て親が揃えてくれて
そんな連中が国のデザインなんかできるわけないんだわ
219名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:37:45.13ID:b/UYwzX70
格差拡げ貧民増やしてるだけ 自民支持者は文句言えんぞ
220名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:37:45.65ID:amsarF2D0
利上げは、中小企業潰しのためだな
221名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:37:57.08ID:fBlv1Ahd0
>>195
そんな簡単に行くかいな
昨日の商談、一発目から「中国からかなり安い見積が出てるんだが?」「いや今日は値上げじゃないっす」スタートだぜ?
222donguri!
2025/02/11(火) 11:38:26.07ID:xhFCYM430
>>216
ただの中小潰ししてシェアを奪いたいとかそんな幼稚な奴らが政治やってる。
223名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:38:31.14ID:N62XyUE70
日本人の給料を上げる1番簡単な方法「中小企業を片っぱしからぶっ潰す」
http://2chb.net/r/koumu/1699023797/

正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」とかなんとかほざきやがる公務員。
224名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:38:32.36ID:VmjKVI1W0
結局、お金の価値が下がって、賃金上がらないってのは
物価上昇そのものが生活水準を低下させる仕組みでしかないってことだよね
国の偉い人はわかってるんだろうか
225名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:38:39.11ID:D6LYdQQp0
>>196
経営者の資産と会社の資産は別物だからな
226名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:38:40.54ID:MJ2+ruKh0
>>100
人件費うp分だけで年間予算約10億円だってよ
227名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:38:53.82ID:lSSE8MwI0
>>36
なんだよキチガイ、反日はおまえだよ
228名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:39:12.27ID:Q18WiEuB0
大手の締めつけが更にキツくなるので、社員をこき使ってる中小しか生き残れません。
229名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:39:49.89ID:ExbrMHOH0
ただでさえ年金問題が控えているのに失業者保護のための社会保障費まで爆増して、
自業自得だの潰れろと言ってる連中の可処分所得がますます減るところまで見えた
230名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:39:56.04ID:D6LYdQQp0
>>205
中小で法律だの規制だの守ってたら潰れるからな
231名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:39:56.95ID:iEsSaaNC0
中小企業の正社員なんて派遣以下の給料な上にいつ潰れておかしくない
そんな会社に勤めるやつの自己責任じゃねえの
ほぼ赤字で賃上げしたら潰れんだから
232名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:39:59.38ID:gF+CNyGB0
中小減ると子供減って大手が崩れ出すね
233donguri!
2025/02/11(火) 11:40:16.59ID:xhFCYM430
>>224
物価がなぜ上昇してるのか、が問題なんだよ。輸入物価上がってるだけのコストプッシュだから日本にいる人は誰も儲けが増えているわけではないことを忘れてはいけないよ。
234名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:40:29.97ID:U62wKJuZ0
>>222
そういう幼稚なやつらが投票してる結果なんで、民主主義国家が敵との戦争とかそういう外的要因ではなくて、完全に内政の失敗で滅亡するのは100%構成員の知能が低かったせいなんよ
政治屋は、それを選び出す選挙参加者の性質をそのまんま反映する鏡なんやで・・・・
235名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:41:22.52ID:rWITX7bh0
辞めればいいだけ

売り手市場だから
236名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:41:24.02ID:DZ+jfebP0
>>232
なのにな
ここはイナゴ思考の奴が多い
237名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:41:42.30ID:p5WSEQyA0
なおなお死ね
238名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:41:45.57ID:A7sdaBkV0
>>1
賃上げしない企業の従業員は今すぐ転職活動始めろ
いま賃上げできないなら、この先ずっと賃上げしないよ
239名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:41:46.36ID:f/JvxtKF0
【維新/N国】立花氏が拡散の情報、維新・岸口兵庫県議「私から渡していない」 会ったことは認める [七波羅探題★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739194306/

【維新/N国】立花氏が拡散の情報、維新・岸口兵庫県議「私から渡していない」 会ったことは認める [七波羅探題★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739194306/
240名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:42:10.16ID:f/JvxtKF0
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★444 [353651296]
https:
//2chb.net/r/poverty/1739238066/

【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★444 [353651296]
https:
//2chb.net/r/poverty/1739238066/
241名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:42:10.40ID:VmjKVI1W0
>>233
国はそう明言してるの?
まずは本当のことを言わないと対策が立てられないよ
242donguri!
2025/02/11(火) 11:42:25.37ID:xhFCYM430
>>234
日本はもう手遅れなのかもしれないね。
新自由主義、グローバリズムに飲み込まれて滅亡するしかないのかもしれないが、なんとか争いたい。
自民党政治を終わらせるところから始めよう。
243名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:42:37.95ID:AHgrbnB30
やっぱ自公を叩き潰さんと進展ないなこりゃ
244名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:42:51.82ID:f/JvxtKF0
大阪万博「来場意向は約35%」大阪府・市がアンケート調査(NHK) [七波羅探題★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739228559/

万博チケット購入「顔画像や指紋など第三者に提供も」個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」協会修正検討 [七波羅探題★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1738973348/
245名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:42:52.94ID:uc4S5FSV0
東京と神奈川でアンケート取って3割か
地方でやると多分ひどいことになるな
246 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 11:42:59.91ID:ObS1Pnh/0
>>222
賃上げできないのはビジネスモデル破綻してるレベルだよwww
247名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:43:22.38ID:CKTqx3Xt0
弱肉強食ではなく適者生存
適者生存の上では獲り過ぎる強者もまたいつか淘汰される弱者でしかないという事だ
248名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:43:48.81ID:kB0mbbpb0
自動車メーカーの下請けイジメは表に出てないだけだしな

下請けの値上げなんて、あれこれ難癖つけてオコトワリ状態だというが、それよりもひどいのは
まだ受注した後のリベート要求(実際の数じゃなく計画台数値)したりも横行してることだろう

こんなんじゃ賃上げの原資なんて出るわけがない
自動車の下請けで儲かってるのはせいぜいティア1のグループ関連企業くらいまで
日鉄でさえ本音は「儲からない自動車相手なんかやってられない」だしな
249名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:43:53.66ID:iEsSaaNC0
>>224
インフレで通貨価値が下がれば借金してれば返済価値も減額する
日本で一番借金してるのは国なんだから国策として借金大国は通貨価値を引き下げるのは当然
ハイパーインフレにしてないだけ良心的
250名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:44:07.19ID:VAltvs6P0
治安悪化するのだけは避けてもらいたいんだけどね
251名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:44:23.08ID:UEuIJvOO0
>>236
まあ、賃上げできない会社が潰れて、シェアとして同業他社が賃上げしつつ募集しろって話ではあるから、業種による淘汰は多少必要じゃないかね。
252名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:44:31.62ID:xT4rVOPO0
2024.10.26
麻生太郎氏「給料も上がったろ?」 84歳の豪快な演説に駅前騒然、一時もみくちゃに
https://encount.press/archives/696654/

「間違いなく物価が上がり始めたんじゃありませんか。それで給料も上がったろ?」 
「間違いなく、政策が当たったからだろうが」

と、自民党の実績を自賛した。
253donguri!
2025/02/11(火) 11:44:50.03ID:xhFCYM430
>>241
国ってw
大本営発表にだまされてはいけないよ。
254名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:45:17.78ID:xBR8Fbm00
>>232
公共部門がデカすぎるんだよな
税というのは民間の富を政府に移す行為なんだから
税が増えれば増えるほど、民間の活力は減る
頭でっかちすぎて足腰が弱りすぎなんだよ今の日本は
必要なのは減税
それしかない
255名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:45:17.98ID:7Z5jrtN80
値上げしない理由での転職を容易にしてほしい
上げない会社から逃げやすくしよう
256donguri!
2025/02/11(火) 11:45:38.40ID:xhFCYM430
>>246
景気が悪いのに増税ばかりする無能政府のせいだろ?
中小企業が悪いわけではない。
257 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 11:45:54.18ID:ObS1Pnh/0
先進国の仕事は付加価値を産む超エリートと機械より安い仕事するエッセンシャルワーカーの2極化するんだよ

途上国でもやれる仕事は先進国でやれないの理解した方がいい
258名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:45:55.88ID:QxTYgBHV0
>>18
なんでそんな企業と取引するの?

クソな条件を提示してきた企業との取引なんて断ればいい
そして、そういうことが出来るように経営者は1社依存はやめて、沢山の取引先候補を作る努力をすべき
259名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:46:14.99ID:o6DpYPqo0
例えばトヨタが社内で単価数百円のケーブル加工や基盤にハンダ付けをすると思うか?
中小が無くなれば困るのは大企業なんだよ
260名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:46:28.27ID:Q18WiEuB0
自民党が自慢の失業率の低さも崩壊しそうやな。まぁ中抜き企業増やして誤魔化してたにすぎない数字やけど。
261名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:46:35.54ID:wmbNGrEL0
日本以外のアジア圏が金持ち増えた
貧乏人がいないと金持ちは増えない
262名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:46:41.75ID:l/o8FdjU0
人手不足で7割はアゲだからそっちに行けばいいだけ市場原理ブラックは淘汰される良いことなんだが
パヨチンはシナ畜チョン公は何がじたいんだ?頭カタワ君w
263donguri!
2025/02/11(火) 11:46:43.23ID:xhFCYM430
>>251
需給ギャップマイナスなんですよ。経済成長してるまともな国で変な経営したせいでつぶれるのとは訳が違うんですよ。
264名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:47:03.02ID:c8IQOW/s0
全体で見れば賃上げは進んでるし
もうこれ経済成長だろ
日本は不景気を脱した
265 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 11:47:11.57ID:ObS1Pnh/0
>>256
中小企業に勤めてる有権者が政治活動サボってんだよ
266名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:47:13.47ID:QxTYgBHV0
>>256
増税なのは少子高齢化だからだぞ
今や社会保障給付費が140兆円だからな

高齢化によって膨大に膨れ上がった高齢者福祉の費用を
少子化で減った現役世代で支えなきゃいけないから苦しいんだよ
267名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:47:17.03ID:rWITX7bh0
>>255
それな
268名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:47:19.99ID:VgMrff7Z0
>>259
でもさぁ、、
大手が消えても中小困るよな🙄
269donguri!
2025/02/11(火) 11:47:20.70ID:xhFCYM430
>>254
違います。
税は財源ではありません。
270名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:47:41.93ID:3ByYD3tk0
初任給35万の時代に30万以下は雇う気無し
271donguri!
2025/02/11(火) 11:47:48.12ID:xhFCYM430
>>265
まともな政治を取り戻そう。
272名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:47:50.44ID:s8meG5QD0
>>259
ちゃんと付加価値ある業績良いとこなら
大手のグループ企業や子会社にして残すべき
そうじゃない中小零細企業は経済の足ひっはるので閉業して消えてください
273名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:48:24.33ID:tsexDoH/0
若ければ海外にいけるからな
ニューヨークは犬の散歩代行で年収1500万って📺でやってたよ
274名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:48:31.10ID:HTUqkPmk0
親方大企業様がケチってる間は無理だろうよ
275名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:48:50.53ID:vglJUC8q0
実質賃金の伸び、期待できず
やや問題発生か?
276名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:48:51.23ID:rWITX7bh0
日本共産党は賃上げには黙り
277 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 11:48:56.36ID:ObS1Pnh/0
>>259
半分くらい潰れたら残るんじゃね?
278donguri!
2025/02/11(火) 11:49:00.57ID:xhFCYM430
>>266
少子化の原因は非婚化
非婚化の原因は貧困化
貧困化の原因は自民党

つまり、少子化対策には政権交代が必要です。
279名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:49:02.98ID:tfjYa2sX0
無職のくせに経営者目線なのがちらほらいて面白いな
280名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:49:05.32ID:s8meG5QD0
>>264
普通に好景気よな?
281名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:49:07.65ID:U62wKJuZ0
>>242
愛国心のある若者を地方市議会選で当選させて、そのあと実務経験積ませて、官僚政治に依存せず議員政治ができるような知識をもった骨太の国会議員を作るまで、どんなに早くても20年かかる
だが20年後にはもう移民参政権が可決されていて、25-30年後には華僑政権爆誕 これはもう確定事項なんよ

諸君 我々日本民族は敗北したのだ
日本列島はシナチョングエンのものになる
かといって外国に逃げ延びてそこでずる賢くコロニーを作ってあわよくばその土地を乗っ取るような、ユダヤシナチクチョンのような狡猾さ&同胞団結意識もない
各個撃破されてみんなその場その場で死んで財産を現地人に没収されて、2600年の歴史に幕が下りるんよ
282名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:49:19.68ID:VmjKVI1W0
>>249
あなたが首相でなくてまだよかったわ
283 警備員[Lv.39][苗]
2025/02/11(火) 11:49:26.55ID:K2sgayhp0
>>160
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
284名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:49:39.38ID:UEuIJvOO0
>>263
そこ含めての資格取得と転職によるキャリア形成って話ではあるから、教育制度含めての改善は必要なんだろうよ。
やらせりゃできるが資格なし、って勤続年数だけ重ねてると再就職できなかったりするので。
285名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:49:43.17ID:58WTwi5R0
>>259
大企業は日本で作るの辞めればいいだけだから別に困らんよ
資本家でもない雇われ奴隷が中小搾取を肯定するのは謎だけど
286名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:49:53.66ID:/mH+vDqS0
こうなったら富裕層の収入をもっともっと上げて実質賃金を上げるしか無い
287名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:49:58.84ID:BGuwZGbP0
残りの7割も1円程度上がるだけだぞ
288名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:03.68ID:s8meG5QD0
>>249
正論
ハイパーインフレになんぞなるわけないけどな
289名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:04.37ID:xT4rVOPO0
文系がアメリカで就職するの大変
ビザ取れない
博士号が当たり前だから理系も大変
290名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:05.34ID:c8IQOW/s0
3%もインフレしてるのに
実質賃金が-0.2%で済んでるのは
賃上げがそれなりに進んでるからだ

日本人はインフレが久しぶりすぎて
物価が上がってることばかり気にして
自分の賃金も上がってることに気づいてないのでは
291donguri!
2025/02/11(火) 11:50:09.83ID:xhFCYM430
>>280
GDPマイナス、実質賃金3年連続低下中ですよ。どこが好景気なの?
292名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:10.52ID:xBR8Fbm00
>>278
少子化対策のために増税するとか
自民党は気が狂ってる
293名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:14.17ID:BnM4Zcnh0
これの何処が好景気なのやら…
294名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:15.85ID:VgMrff7Z0
下請けイジメしてた日産がああなってるのは
だいぶ俺の中で面白いんよな😎
295名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:23.48ID:AtgUeKel0
>>255
いや自衛官じゃないんだから、意思表明して2週間で退社できますよ?
296名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:29.86ID:kc2eWegz0
中小だけどうちの会社は若い人だけ上がるよ
辞めたい
297名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:44.48ID:U62wKJuZ0
>>258
上位企業はクソだからその地位にとどまっていられるんだぜ

昔どっかの強い武将が、ご恩と奉公って言ってたけど、今のこの国は、農民と菜種油は絞れば絞るだけ採れる、というロジックで動いてる
298名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:47.15ID:s2HUvS0r0
まあ今現在海外で作った方が高くつくんすけどね…
299名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:50:58.62ID:VgMrff7Z0
>>293
勘違いしたら駄目だよ
国民の景気は
大企業と公務員の懐事情だぞ
その他は国民ではない😡
300名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:03.99ID:vjOBmEVB0
外圧に振り回されるグローバリズムの果てだよ
トランプみたいに足元見ないと終わるよマジで
格差拡大したら治安悪化、浮浪者増加、薬物依存増加でいいことないぞ
301名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:08.38ID:o6I6fRRq0
>>296
辞めろよ
居残るから待遇改善されない
302名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:13.09ID:QxTYgBHV0
>>278
??

全く関係ないけど
経済絶好調で消費税も無く、社会保険料も安くて手取りが多く
一億総中流で明るい未来に満ち溢れていたバブルの頃から深刻な少子化なんだけど
その頃は産める若い世代が多かったから出生率は低くとも出生数はそこそこの数を確保できていたが
少子化を40年以上放置した結果、産める若い世代の女性が減りに減って今の状態になっているというのが正しい理解な
303名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:29.27ID:D9VPAQPT0
賃上げすると社会保険料の企業負担も増えるし退職金の支払いも増える
賃金以外の負担が増すからおいそれと賃上げ出来ない
304名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:32.82ID:xBR8Fbm00
>>298
日本はもう安い国だからな
税金だけ高い国
305名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:41.57ID:VgMrff7Z0
>>296
若い人たちに自分の仕事回せばいい
辞めるのも大変やろ
306名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:43.42ID:vglJUC8q0
最近のニュース見ていると、景気の良いところとの差が出てきている 想定済みだったのだが大丈夫?
307 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 11:51:50.32ID:ObS1Pnh/0
>>288
輸入品は毎年インフレしてるのに30年デフレだったのは日本人の手取りと相殺してたから

それも下限に達したからデフレ終わったんだよ
308名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:54.12ID:o6DpYPqo0
>>272
大手が下ろす仕事は生産性が悪い物ばかりで付加価値なんか無い
だからこそ大企業が生産性の高い仕事ばかりで儲かってるんだよ
309名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:51:58.53ID:rRwjxotG0
スタグレ
安倍さん有りがとうございます
310名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:52:38.43ID:NLYF4N1w0
>>273
日本でもうまく立ち回れば1時間辺り5000円はもらえるぞ
311donguri!
2025/02/11(火) 11:52:41.61ID:xhFCYM430
>>281
恐ろしい。自民党議員のうち150人ほどは帰化人とその末裔で日本国民に恨みを持つ連中、ザイム真理教の東大法学部卒の官僚たちはガリ勉で学校でいぢめられて日本人に恨みを持つ連中、こんな奴らが日本の政治を牛耳っているのだから本当にヤバいのかもしれないね。
312名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:52:55.27ID:AqoDoVoh0
中小経営一族の生活を見てみ
奴隷どもとは明らかに次元の生活してる
従業員もそこそこ貰える大企業ならまだ理解できるが中小は経営陣とそれ以外の格差エグいからな

本当に給料が上がらん原因を理解できてない
313名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:53:00.81ID:c8IQOW/s0
>>309
緩やかだが実質GDPは上昇してるので
日本はスタグフレーションではない
314名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:53:16.10ID:DZ+jfebP0
>>251
俺は日本の中小零細企業は多すぎると思ってる
ただ、今の状況で単純な淘汰は日本の地力が落ちるだけで何の意味もないから
合併して交渉できる程度の企業体力をつけるしか手はないのかもしれん
多くの経営者は利権が減るからやりたくないのかもしれんがな
315名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:53:17.81ID:BnM4Zcnh0
>>299
大企業もそんなに儲かるかね?
小売全般は結構厳しいやろ。
316名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:54:10.52ID:zKS6mSfm0
>>256
すべて中小が悪いとは言わないが、経営者が賃金を上げず利益を貪り続けた結果少子化問題は取り返しがつかなくなった
その結果国は税金は上げざるをえない

渋沢栄一が危惧していた江戸時代からこの国の経営者は変わっていない
利益追求のみ得意で社会貢献意識が低い
経営者のいきすぎた利己主義がこれまでの日本の経済システムを壊した
317名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:54:23.02ID:U62wKJuZ0
>>292
少子化を解決する気なんて一ミリも無いんだからいいんだよ

みんな間違えてるけど、自民党は気が狂ってるわけでも、無能なわけでも無い
ただ、愛国心が全くないので、今自分たちが持ってる権利を駆使して、徹底的に日本人から財産を吸い取って、血の一滴も残さないように奪い尽くしてから、移民のものになる日本を捨てて海外に逃げる準備をしてるだけ

俺が同じ立場でも同様の政治をする
だから持ち出せない資産、海の珊瑚とか、観光資源文化財とかは、逃げるまでの間に全部使い潰して外国人にプレゼントしたり安く売ったりするし、外国人が日本人を強姦殺人しても不起訴にする
318名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:54:46.92ID:VomUw5Ww0
>>152
大杉栄がんばれ
319名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:54:48.11ID:liay69Mt0
>>315
どこも過去最高益を更新って浮かれてるぞ
320 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 11:54:49.13ID:ObS1Pnh/0
>>312
そんな企業潰れていいやん
だからガンガン利上げして円高にして庶民は肉体労働すればいいんだよ

快適なオフィスで楽に働く求人は激減すると思うけどね
321名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:55:06.73ID:c8IQOW/s0
賃上げできない企業は人が減り潰れるだろう
それは自然淘汰であり仕方のないこと
322名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:55:16.75ID:rRwjxotG0
>>313
本当に思ってる
多くの人の賃金が上がらず
物価だけいきよいよく上がってる
安倍さんの成果
323donguri!
2025/02/11(火) 11:55:22.58ID:xhFCYM430
>>284
短期的には政府は減税と財政拡大すれば良いだけです。
中・長期的には株主資本主義、新自由主義政策を転換していくことが求められますね。
324名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:55:49.46ID:uc4S5FSV0
>>308
投資家向けに利益率の高さを喧伝してる会社を見かけるが、それボッタクリだよねっていう
325名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:55:51.35ID:fp/JFfSh0
>>314
日本の人口も減ればちょうどよくなる、5人一組になって殺し合えばいいよ
326名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:55:56.29ID:KOVWiPgM0
2年前は2時間残業休日出勤2日だったのに今は定時帰宅
そしてこの日本では社会に害しかなさない人手不足なのに
犯罪しかしない無職ばかり
腐ってやがる終わりだよこの国
327donguri!
2025/02/11(火) 11:56:06.53ID:xhFCYM430
>>292
自民党議員を全員落選させましょう。
328名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:56:08.38ID:UehAzp1/0
中小の奴らは辞めないだろうって足元見られてるよ
329名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:56:29.96ID:3ABRfqIx0
俺様公営家賃8千円大企業非正規だけど
今年も70円賃上げらしい
区分1のリミットギリギリで稼いでるから家賃
来年上がっちゃうからあんま上げるないかり😡
🏠
330名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:56:55.31ID:fp/JFfSh0
>>323
余計に円安進めてどーすんだよw
331名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:56:57.45ID:HTUqkPmk0
>>315
値上げするしか手がない程度には削れるものは削ってる印象
332名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:57:01.79ID:U62wKJuZ0
>>325
ここが地政学的価値のない絶海の孤島ならそれでいい
ズタズタに衰退したあと、生き残った奴らで村生活からやり直せば良い

でも、ここは各国が喉から手が出るほど欲しい要衝なんだよなあw
333名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:57:10.07ID:PSw7rjDA0
>>328
てか辞めたらマジで仕事がない
パソコンもまともに使えないような奴らばっかりだし
334名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:57:21.05ID:3ogcmbf+0
>>322
給料低い中小に勤めていて転職しないと地獄だよね
335 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 11:57:21.06ID:ObS1Pnh/0
>>325
人口減っても一極集中したら韓国みたいに仕事なくなるんだわ
無駄は全部無駄じゃないんだよ
336名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:57:26.42ID:xBR8Fbm00
>>323
財務省と厚労省が最悪のタイミングで増税するから
いつまで経っても経済成長しない
民間に金が行き渡らない
あいつらの息の根止めないとダメだわ
奴ら息を吸うように増税する
337donguri!
2025/02/11(火) 11:57:38.67ID:xhFCYM430
>>302
新自由主義、グローバリズムが台頭した時期ですね。
アメリカなんかでも同様の混乱が起きています。
338名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:57:49.65ID:rRwjxotG0
>>292
全く意味のない無駄遣い
経済効果が有り少子化対策は
無駄な規制を辞めること
犯罪も逆に減る
339名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:06.42ID:QxTYgBHV0
>>323
2025年は需給ギャッププラスが転じるのに今さら減税?財政拡大??
更にインフレさせて国民を苦しめたいの?
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA260750W4A221C2000000/
340名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:09.82ID:ADFpE0oA0
>>296
在籍したまま就職活動しなよ
採用決まったら退職届出して有給全消化
341名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:17.32ID:ShsLif710
>>333
大阪万博即採用!
342名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:17.62ID:fp/JFfSh0
>>332
あるから邪魔なだけで、内戦状態にでもなれば価値がなくなるぞ
343名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:22.63ID:ZoOJCYx00
あかんとこはあかんねんからあまり賃上げ賃上げ言ったら、それプレッシャー…虐めと同じや。
特に情報番組の司会者、コメンテーターの奴らは中小零細の実態を知らなさすぎる。
344名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:28.95ID:pJfap/AK0
賃上げどころかボーナスカット
345donguri!
2025/02/11(火) 11:58:31.42ID:xhFCYM430
>>313
GDPマイナスですよ。
346名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:35.18ID:VPG8wfQg0
>>312
転職活動は損することなんてほぼないのに
何も動こうとせず、そんなクズ会社にしがみ付いてる自業自得よ
347名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:40.18ID:p1rU/3np0
地方のアルミサッシも賃上げなし?
348 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 11:58:42.09ID:ObS1Pnh/0
>>336
あいつら天下り目当てで大企業優遇してるから禁止しないとどうにもならない
349名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:58:47.61ID:ZQpXSpQK0
そりゃそうだ
これだけあらゆる物資の仕入れコストが爆上がりしてんだしさ
気にならんのは、ある意味虚業のIT系だけでしょ
350donguri!
2025/02/11(火) 11:58:52.84ID:xhFCYM430
>>314
いくつなら適正なのですか?
351名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:59:20.81ID:FGpFGtg/0
財務省の奴らの子供や家族が徹底的に虐められればいいのに
352名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:59:37.47ID:MFHwWdFt0
ゴミみたいな中小で新卒にも負けるような給料の奴が賃上げ効果感じないとか言われてもね
最終的に賃上げするのは政府じゃないっていつになったら理解できるのか
353donguri!
2025/02/11(火) 11:59:43.75ID:xhFCYM430
>>316
そういう社会を作ったのは政治なんです。自民党の新自由主義政策。
日本破壊政策です。
354名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:59:48.54ID:HCXZOcoY0
賃上げできない企業なんか存在価値ないだろ
355名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 11:59:56.35ID:GQAeLnR50
日産の労組も賃上げ要求してたな
356名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:00:09.65ID:G5JGE+qO0
さっさと最低賃金を二倍にしろや!
357名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:00:13.36ID:UPDvcPRj0
円安がーとか言ってる馬鹿な連中のせいで金利が上がったからな
中小はもたないでしょ
358名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:00:17.90ID:fp/JFfSh0
>>335
そうでもない、大切なのは土地から生まれるエネルギーと、そのエネルギーで維持できる人口のバランス
最悪鎖国しても生きていける人口ならベストだ
奴隷を数多く作るための資本主義なんかくたばって良い
359名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:00:27.27ID:r2VzdVhm0
日本の中小企業が多すぎる論は経団連や自民党のプロパガンダだよ
アメリカやドイツでも中小の比率は99%だし独占が進めば搾取が強まるのは自然の摂理
不採算事業はすべて切り捨てられた上でぺんぺん草も生えない土地が増えるだろう
360名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:01:03.75ID:CYqaCGpe0
大企業からしっかり法人税取ってくれよ
361名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:01:06.60ID:xBR8Fbm00
>>338
古い無駄を残して、新しく無駄を作る
永久無駄作りマシーン
いくら増税しても足りねえよ
362donguri!
2025/02/11(火) 12:01:39.92ID:xhFCYM430
>>320
その企業と取引していた企業は困るし従業員は失業して困るしその家族も路頭に迷う。つぶれていい企業なんてないでしょ。
あたま大丈夫?
363名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:01:43.36ID:fp/JFfSh0
>>357
円安放置でも中小は死ぬし
利上げでも融資の焦付きで中小は死ぬ
どっちにしろ詰んでんだよなwww
364名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:02:16.10ID:VPG8wfQg0
>>354
インフレで儲かって給与をガンガン上げてる会社も多いのにな
今の日本についてこれないゾンビ企業は倒産してもらう方が社会のためだな
365名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:02:30.56ID:0Vo2yL4d0
先に最低賃金2倍にして
やってけない企業は左様ならで良くね?
366 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 12:02:50.38ID:ObS1Pnh/0
何で賃上げできない企業の肩持つ奴いるの?
ビジネスモデル破綻してんの分からんの?
367名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:02:56.74ID:z1oMdL+00
 鬱 苦 死 逝 國
368名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:02:57.73ID:JigRfnvc0
>>362
人口減るからある程度は減っていいよ
369名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:02:59.65ID:c8IQOW/s0
>>345
実質GDPは4~9月はプラスで
2024年は前年比0.7%ほどプラスになる見込みだぞ
370名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:03:00.87ID:HYDThOEv0
氷河期は家族もいて職場から逃げられないからな
どうせ逃げないからととことんまで絞られる
いややり切れんわ
371名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:03:27.52ID:vK+t6IUt0
最近の中小経営なんて口先だけはうまい手配師が規模デカくして
社訓みたいな妙な洗脳してる会社ばっかだろ
その実態を理解できない奴隷が死ぬまでその真因を知ることなく貧しいまま騒いでる感じ
372 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/11(火) 12:03:53.34ID:ObS1Pnh/0
>>362
そういう価値のある中小企業は残るよ
お前こそ頭大丈夫?
373donguri!
2025/02/11(火) 12:04:11.35ID:xhFCYM430
>>330
これ、勘違いしてる人が多いんですけど、為替って別に貨幣供給量で決まるものではないんですよ。為替ってのはただの市場の思惑で決まってるので別に国債発行しても営業ありません。
アメリカはコロナ禍に800兆円分もの新規国債発行=通貨発行しましたがずーっとドル高で苦しんでいるのを見てもわかるでしょ?
374名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:04:18.71ID:ViwDedP70
決算報告期だけど、上場企業の業績もピークアウト感があるよな
故になかなか4万円を超えん
375donguri!
2025/02/11(火) 12:05:09.65ID:xhFCYM430
>>336
自民党議員を全員落選させるところから始めましょう。
376名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:05:21.21ID:xBR8Fbm00
賃上げより減税
今はその時期
377名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:05:28.41ID:fp/JFfSh0
>>362
たいせつなことは、もはや中小の倒産は止まらない
ネット軍師が何をほざこうが、日本の中小のほとんどが倒産して、日本人の数割が無職になる
378名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:05:40.44ID:dXxpnXLB0
だろうね
自民党は経団連にしか興味ないし国家公務員も中小企業の給与なんか自分達の査定には無関係だし
379名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:05:45.66ID:4CCGq4c30
経営者
 ベンツ乗り回して
  「金がねー!」
380名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:05:50.75ID:iW8AWj7o0
これそのうちれいわ新選組とか腐ったポピュリズム政党が台頭してくるパターンだよな
381donguri!
2025/02/11(火) 12:05:58.44ID:xhFCYM430
>>338
減税すれば良いだけなんです。別に規制改革しても意味がありません。
382名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:06:02.67ID:r2VzdVhm0
>>374
為替の想定レート下げて利益水増ししてるからな
営業利益ダウン純利益増の企業はそういうこと
383名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:06:21.41ID:ViwDedP70
>>348
共産党と自民右派が手を組めば解決w
384名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:06:23.02ID:fplZ4W9K0
>>133
2ちゃん時代から、慶應卒、高身長、年収4桁万円
こんなのが腐るほど湧いていたからな
385donguri!
2025/02/11(火) 12:06:26.56ID:xhFCYM430
>>339
その需給ギャップ計算がおかしいんです。
386名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:06:31.16ID:qher0N++0
>>374
円安で見た目の利益が良くなってるところが多かったからなあ
387名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:06:40.77ID:wraDXytc0
賃金が上がらない理由は解雇規制とクソ重い社会保険料だよ。切れずに高齢化した社員に支払う賃金をどう捻出するか。長期に渡って賃金を抑制し金をプールするしかあるまい。また、社会保険料だけで賃金の3割もが労使折半負担で収奪される。賃上げの恩恵が労働者に届かない。だから企業は賃上げ出来ない。
388名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:06:50.99ID:f/JvxtKF0
http://imgur.com/a/rXNnBv4

USAIDに関してこんなの見つけた
このURLはどうやっても貼れなかったし
本文もダメだったから画像で
https:
//2chb.net/r/covid19/1738419327/666
389名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:06:53.89ID:3zkJdEa90
>>366
高齢化で元請と価格交渉する気力が無くなってんだよ
390名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:07:00.59ID:1dDDc8LX0
中小死んだら丸投げ中抜きできないけど大丈夫そ?
391名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:07:01.10ID:Pn5MXkUB0
>>1
はやく転職しなさい
392名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:07:04.09ID:MuGTTgzM0
賃上げしなければ廃業だけど
なくなって困るのかどうか
393名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:07:07.14ID:VPG8wfQg0
>>374
円安の上昇トレンドも落ち着いてきたからな
円安の恩恵が薄まったんだろ
394名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:07:10.59ID:EImRE3qN0
大企業ってどのラインから?
うちは2000人いるけど大企業って感じしないし
395名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:07:14.59ID:QxTYgBHV0
>>373
アメリカには潜在的な成長力があり、皆がアメリカに投資するからだよ

日本と中国が没落した今、アメリカは世界で唯一の内需依存かつ少子高齢化していない国だからな
そりゃ投資が集中するし、ドル高にもなるわ
日本人もこぞってアメリカに投資しているからな
そしてそれが円安の大きな要因にもなっている
396名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:08:07.85ID:wraDXytc0
>>380
れいわの主要支持層は「既存の社会保障から漏れた弱者」。彼等が分配を要求して何が悪い。w
397donguri!
2025/02/11(火) 12:08:11.06ID:xhFCYM430
>>369
大本営発表乙
早く減税しろよ
398名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:08:16.12ID:fp/JFfSh0
>>395
ニーサという円安政策、死体に鞭打つえげつない行為だったな
399名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:08:17.56ID:iW8AWj7o0
>>395
アメリカも少子高齢化は進んでるぞ
だからトランプが財政赤字削減しまくってる
400名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:08:35.19ID:Pn5MXkUB0
悪い中小零細の経営者は
豪遊してるからな
401donguri!
2025/02/11(火) 12:08:56.92ID:xhFCYM430
>>372
大丈夫ですよ。取引してない企業なんてないんですよ?
頭大丈夫?
402名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:09:14.69ID:fp/JFfSh0
>>400
お前も子供部屋から出なさい
403名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:09:54.70ID:HYDThOEv0
日本が長く経済成長してないのは労働者に負担を負わせるばかりで
ビジネスモデルが破綻している時代遅れ企業が延命しているからなのは間違いないんやが

それを是正して企業を整理すると被害を被るのは
今度も、そういうボロ企業にやっと辿り着いた氷河期なんやなあ
いやどこまでも報われん
404名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:09:56.09ID:pmzuiaWT0
かわいそう
405名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:09:58.76ID:wraDXytc0
>>400
社会保険料だけで賃金の3割もが収奪される。
労働者と企業を奴隷搾取しているのは経営者でも富裕層でも外国人でもありません
406名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:09:58.85ID:EImRE3qN0
ぶっちゃけ癌って大企業だよね
一部の人間を肥やしてきた結果が今だし
407名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:10:04.85ID:3zkJdEa90
解決策として大企業は下請け企業の株を購入して資金を安定化すると共に
一部子会社化して経営を補助して活かす方向が増えるだろうよ
408名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:10:08.95ID:wfcII+tq0
賃上げ出来ない会社は、人員が集まらず潰れるだけ。

とっても良いことだ。
409名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:10:11.74ID:Pn5MXkUB0
>>402
ざまーwさっさと潰れろw
410 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/11(火) 12:10:14.32ID:n/J6Gbn+0
ありがとう自民党
411名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:10:41.66ID:FGpFGtg/0
>>379
これ
412donguri!
2025/02/11(火) 12:11:01.50ID:xhFCYM430
>>395
アメリカはなんだかんだ言ってちゃんと政府が財政出動して国民を救済し需給ギャップを埋めて良い政治をしているからなんですよ。日本と違ってね。
413名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:07.98ID:8qtgpOtn0
嫌なら辞めろ!人はいくらでもいる
414名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:15.32ID:WmvsU5UH0
貧しい人たちかわいそう
415名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:18.64ID:c8IQOW/s0
大企業は2025年度の賃上げを決めてるし
ある程度のインフレ抑制に成功すれば
来年度の実質賃金はプラスに転じるだろう
416名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:22.20ID:wraDXytc0
>>408
賃上げしても、見返り無き重税(社会保険料)で老人等の食い物にされるだけ。企業は賃金以外で社員に報いるべき。
417名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:28.35ID:iW8AWj7o0
アメリカはぶっちゃけ日本より落ちぶれ方やばいけどな
M7だけ生きてて他は全て死んでる国
418名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:29.18ID:VPG8wfQg0
>>387
賃金は上昇傾向だけど
上がってないのは氷河期世代だけよ
中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明  ★2  [蚤の市★]->画像>2枚
419donguri!
2025/02/11(火) 12:11:33.24ID:xhFCYM430
>>396
腐っているのは自民党です。
420名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:46.60ID:kJYvuGMs0
7割は上げるのか
421名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:52.24ID:vGJ3GTyg0
 
 
境界知能ネトウヨの行動を適応機制という

適応機制
適応機制とは、心理的に追い込まれた状況で、無意識に取る行動や心の働きを指します。防衛機制とも呼ばれ、精神的安定を保つために、不安や恐怖、欲望、衝動などを抑えたり、しずめたりする働きがあります。

北九州殺人とかいわゆる「キチガイ」はそういうことです
 
救済などいりません
懲役など社会から消えてもらうのが日本のため
 
 
422名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:11:54.17ID:cm+MBgod0
>>11
女もとれよ
423名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:07.41ID:3zkJdEa90
>>411
ベンツや高級車買うのは乗り回したいからじゃなくて資金の安定化のための動産をかってるん
424名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:24.40ID:HYDThOEv0
氷河期世代が吹雪の中さまよって
ようやくたどりついたテントのようなボロ中小に
企業整理という猟犬が放たれる地獄絵図
425名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:27.96ID:Jtv+rmZ70
どんどん差が付けば良いよ
賃上げ出来ない所は自然淘汰されるだけ
426名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:29.37ID:VPG8wfQg0
>>420
上げるのは3割
残りは未定
427名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:43.56ID:F3JDm4X70
中小企業はもっと合併して規模による効率化と競争力強化をしないとダメ
428名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:44.28ID:dnSnRChL0
ようは日本の価値が世界的に低下してるというわけなんだけどバブリーな成長期を体験した人がいまトップで好きなようにやってるから感覚がズレてるんだなと
429名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:50.86ID:N+Z25c7Z0
>>395
国の指針だと資本金5億以上で従業員1000人以上
お前が言ってるのは大企業じゃなくて大手企業のことだろうな
一般に各分野のシェアトップ5みたいな企業を大手企業という
430名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:52.14ID:xT2u61py0
>>420
円安物価高で
下げるんだろww
431名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:52.40ID:kJYvuGMs0
賃上げは経費
車買うのも経費
車買うよね
432名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:12:57.75ID:Pn5MXkUB0
>>405
嫌なら日本から出ればいい
433名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:13:13.48ID:HU39qqSp0
物価は上がるけどお給料が上がる予定は無い
人類に逃げ場無し
434名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:13:14.61ID:2h6auIQD0
逆に7割は上げるって事なら賃上げしない企業にしがみつく奴はアホ
さっさと転職すべし
435donguri!
2025/02/11(火) 12:13:42.62ID:xhFCYM430
>>399
財政赤字=民間の黒字
トランプの緊縮財政は民間の黒字を減らして行き過ぎた消費を抑えようとするものですからある意味では正しい。
日本は需要不足なので緊縮財政やるのは間違いですけどね。
436名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:13:46.00ID:Pn5MXkUB0
経費で豪遊するのが経営者の楽しみ
437名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:13:48.05ID:8mqu99tf0
たとえ賃上げしても賞与をでその分以上減らされるから年収的には減少なんよね
転職スムーズにできる年齢でもないから副業で小遣い稼ぎするしかないんだわ
438名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:14:13.31ID:EImRE3qN0
大企業はともかく中小企業憎んでる奴の正体なに?
439名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:14:14.49ID:N+Z25c7Z0
>>387
お前が言ってるのは賃金じゃなくて手取りの話だな
まあ内容は同意、給与から引かれ過ぎだ
440名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:14:18.35ID:wraDXytc0
>>432
老人福祉のカットが規定路線です
441名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:14:43.45ID:QxTYgBHV0
>>412
それもあるが、根本的に高齢化率が低く人口が増加し続けているのが大きい
内需依存の先進国で人口増加を続けているのは今やアメリカだけだからな

内需依存かつ人口増加という経済成長にとって最強な状態から
30年前に日本が脱落し、最近中国も脱落し、今やこのステージにいるのはアメリカのみ
442名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:14:57.40ID:kJYvuGMs0
公務員は増税して賃上げしてるというのに
443名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:15:07.41ID:V/c8a9/70
経営能力のない経営者は退場させないと
444 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 12:15:18.64ID:ObS1Pnh/0
>>401
それは価格交渉してないままでしょ
だから賃上げできないわけで
頭使おう
445donguri!
2025/02/11(火) 12:15:21.25ID:xhFCYM430
日本の問題はすべて自民党とザイム真理教の緊縮財政によって引き起こされてた問題なのだということを1人でも多くの方々に理解してもらえて嬉しいです。
446名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:15:27.94ID:wfcII+tq0
>>412
アメリカは政府じゃ無くて、個々の企業がしっかり儲けている。
IT関係、製薬、は当分独り勝ちで、べらぼうに儲けている。
日本みたいに、介護と医療だけがどんどん膨らんだところで、1円も外貨を稼げない。
447名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:15:41.47ID:cm+MBgod0
>>406
向こうの言うままに三割値上げに応じたのに担当の営業に聞いたらベア千円だと。
ちなみにグループ会社には増額分で親会社と同等のベア出させてるから向こうも出来るはずなんだよなあ。
448名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:15:51.06ID:5FrSrFzO0
消費税廃止したら上げれる
449名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:15:54.95ID:g1zaAiBG0
トリクルダウンとはなんだったのか
450名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:16:08.04ID:iW8AWj7o0
>>435
M7とその他で経済格差が広がりすぎたから懸命に是正してるだけだぞ
なおそのM7も次が生まれてこない
451名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:16:09.31ID:Pn5MXkUB0
社員を家政婦のように使って

マイカーや自宅の掃除
デートの相手もさせる
452名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:16:25.19ID:3zkJdEa90
>>438
地方の中小企業ですら就職を断られたニートの恨み辛みからじゃね?w
453名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:16:33.79ID:kJYvuGMs0
このインフレで会社潰さない経営者は優秀ではないか
454名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:16:42.81ID:KwEup8k00
ここ見てると不幸が移りそう😭😭😭😭😭😭
455名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:17:04.68ID:wraDXytc0
>>443
それを阻んでいるのが国。国が安定雇用と賃上げを主張するのは、そこから安定的に税(社会保険料)を中抜きしたいから。
456donguri!
2025/02/11(火) 12:17:34.24ID:xhFCYM430
>>441
日本の輸出依存度ご存知ないのですか?
日本こそバリバリ内需国ですよ。
だからこそ日本政府は消費税廃止、社会保険料全額政府負担、毎月一律給付20万円やればすぐに豊かな日本を再生できるのにバカな自民党はやらないw
457名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:17:45.76ID:iW8AWj7o0
>>441
なんか何もわかってないバカが独演会開き始めたな
クソスレになるからやめろ
458名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:17:56.67ID:U7vxRekD0
>>449
コロナで配った300兆円そっくりそのまま家計の金融資産になってるんだぞ
おまえの資産は5年前からいくら増えた?
459名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:18:04.27ID:laeKviev0
賃上げしない企業なんかやめてしまえ
460 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 12:18:09.57ID:ObS1Pnh/0
>>445
労働人口減るから増税は仕方ないんだよ
だから儲かってるとこに法人税増税するの
玉木みたいな財源すらあやふやな減税に釣られるバカ国民多いけど、
461名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:18:20.05ID:sdyCa8An0
>>1
人間もピンキリだからキリは賃上げできない会社で働くのが運命なんだろう

所詮、人間は平等ではないから平等という「目標」があるんだよw
462名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:18:31.77ID:xBB0G1ZV0
>>449
トリクルダウンはないことが証明されたんだから、トリクルアップやって欲しいよな。
絶対やらんだろうけど
463名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:18:49.70ID:3ogcmbf+0
>>449
政府はここ5年税収過去最高を更新続けてるけど、庶民への再分配である減税に大反対だからね
日本の支配層はトリクルダウンなんてやる気ないんだよ
464donguri!
2025/02/11(火) 12:18:50.77ID:xhFCYM430
>>444
頭使うべきなのはあなたです。
価格の交渉しない企業なんてないでしょ?
それに価格の話なんてしてませんからw
あなたの頭が心配ですw
465名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:19:08.15ID:wraDXytc0
>>460
社会保険料(年金医療介護)だけで賃金の3割もが収奪される。こうした世代間搾取で労働者や若者は結婚、子育て、教育費用を奪われ少子化しました。 その結果、数百万もの子供が生まれてこなかった。スターリンやポルポトは国民を大粛清したと言うが、日本人には彼等を非難する資格がない。
466donguri!
2025/02/11(火) 12:19:26.08ID:xhFCYM430
>>446
需要あってこそでしょ。経済を少し勉強した方が良いですね。
467名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:19:32.06ID:3zkJdEa90
>>459
高齢化で経営安定しているのに辞めまくってます
468名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:19:33.01ID:kJYvuGMs0
総理が民間はアメリカに投資しろって言うから国内がダメになるのでは
469 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 12:19:35.68ID:ObS1Pnh/0
>>464
ワロタ
じゃあ賃上げすればいいじゃん
470名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:19:49.40ID:WmgQ2a9c0
>>461
キリの経営者の会社でキリが働くのも自然の道理だな
471名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:19:51.20ID:QxTYgBHV0
>>456
知ってるよ?

内需依存なのに少子高齢化したから日本はオワコン化したんだよ
最近、中国がオワコン化し始めているのも同じ理由な

アメリカが最強たる理由は内需依存かつ未だに人口増加を続けられているから
472名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:20:09.98ID:UTxIgraL0
マジでコロナ前から給料上がってない
473名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:20:17.14ID:ph+4QDZu0
中小零細って底辺高卒ばっかでしょw
474donguri!
2025/02/11(火) 12:20:18.96ID:xhFCYM430
>>450
GDPマイナスの日本とは根本的に違います。私が話してるのはもっと単純な、マクロの話ですよ。
475名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:20:20.26ID:CKTqx3Xt0
>>428
豊かだと肉食獣が増えるが
その後豊かさがなくなって(シミュレーション上は太陽エネルギーの減少かな)
草食獣が減ると肉食獣だけ頭でっかちに増えたままになるんだよな
ここで肉食獣がうまく減らないと
こういう変動が絶滅イベントになったりする

自然界ではどうやって解決してるかというと共食いだな
特に子供を食う
それが餌になると同時に、食物を食うライバルを減らしてバランスを取ろうとする

人間界ではどうだろうか
476名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:20:30.95ID:D+WqkQNZ0
>>460
お前職業何?
477名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:20:46.33ID:kJYvuGMs0
内需依存なのに海外に投資させようとしてるのは矛盾では
478名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:20:48.79ID:VL8K1xzW0
>>434
上げる「予定」が3割
上げられない3割
わかんない4割
479 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 12:20:51.05ID:ObS1Pnh/0
>>465
社会保険料安かったら給料もっと安いよ
全然的外れ
480名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:20:53.74ID:Pn5MXkUB0
経営者家族は年収◯億円
社員は年収200万円
481名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:21:02.40ID:iPfVvl5Q0
>>302
前回の年金改正が悪手だったよねえ。せっかくの機会なのに3号なんてもんを作っちまってさ。
あれで1200万人に3300万人から献上金を差し出して、なおかつ年金が引き下げられた。
おまけに103万の壁やら130万の壁のせいで賃金が低く抑えられて、ワープアまで作っちまって、40年後の貧困老人増産にまで。
もっといえば、賃金が上がらないからものが売れず王将やすき家吉野家みたいなとこだけが売上を伸ばす。
企業は企業で「正規を首にしてパート化にするって言ったら株価が上がった!」と喜ぶ始末。
売れないからものが作れず、カネがないから結婚もせず子どもも産まず現在の労働力不足で困ってるわけだ。
「パート化!パート化!パート化こそが株価上昇の根源!!!」って言ってた経営者は首を差し出したのかね
482名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:21:10.90ID:Hqgjgupv0
下、北海道は4200キロ分 全体の1割
merchu」に強制捜査》注目される斎藤元彦知事との“大きな乖離”と、折田楓社長(33) の“SNS運用プロ” の実績 
5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落札も
l
やっぱりね
維新の岸口ってこういう奴

自らが取締役だった会社がコロナ禍の不正受給で摘発された
『この種の事件は大半を警察が立件するのが通例。それを検察が独自捜査で逮捕というケースは珍しい。地元では、「バックに政治家がえたから」という噂が流れており、その政治家こそが岸口氏なのだという。』
【フジ】「中居正広トラブル」終わらず 佐々木恭子アナの4月開始レギュラー話は白紙に…告発の動きも続々キシオ、ガチのマジで国際指名w
483名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:21:19.98ID:iW8AWj7o0
>>471
今アメリカの高齢化率は着々と増えてる。
そしてトランプが移民排斥もし始めたからこれからさらに加速する
何もわかってない雑魚が喋るな
484名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:21:23.13ID:zH6JuUw00
>>396
れいわは反日左翼だからNG
485donguri!
2025/02/11(火) 12:21:24.10ID:xhFCYM430
>>471
需要不足を放置してきたから少子化が加速した、という事実から目を逸らすのですか?
あなた自民党?
486名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:21:27.65ID:KDvcESvU0
チンアゲがあるならマンサゲもなきゃジェンダー差別ニダ
487名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:22:19.50ID:QxTYgBHV0
>>465
今が関係が全く逆
少子化を放置しまくったから社会保障費負担がとんでもなく重くなったんだよ

消費税も無く、社会保険料も安く、一億総中流で我が世の春を謳歌していたバブルの頃から深刻な少子化だからな
一方で食うに困るほど貧乏な途上国、大昔の日本とかは子沢山だし

重要なのは子供がいることによる相対的な損得なんだよ
どれだけ貧乏でも子供がいるほうが得な社会なら子沢山になるし
逆にどれだけ裕福でも子供がいるほうが損な社会なら少子化になる
488名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:22:22.80ID:3ogcmbf+0
>>477
ますます高齢化する国内需要なんて右肩下がりだから今後は海外投資で正しくね?
489名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:22:25.65ID:oGR7aFjg0
>>460
バカはテメーだよ。
キチンと経済学を学んでから書き込めよ。
490名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:22:39.95ID:s4Beh5aQ0
こうなってくると日米半導体協定の影響大きかったな
491名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:22:42.85ID:OkbVrCcH0
原子がない
492donguri!
2025/02/11(火) 12:22:52.05ID:xhFCYM430
>>460
国債発行=通貨発行が足りないだけでしょ。
日本の人国減少速度は何%ですか?
493名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:23:11.45ID:LhfmCl4s0
この円安で低年収の人はよくやってるよな
800とかあってもキツいのに
494名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:23:17.11ID:bD4Pz36H0
上げられないとこは潰れればいい
努力不足の自己責任
散々労働者に異って来たよね?
495名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:23:23.00ID:e6BcXIPz0
景気が悪い時はみんなで我慢しましょうで済んでたけど、若干良くなって大手が給料上げ競争始めると
中小は滅びるしかなくなる
496名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:23:35.85ID:3+8RmHXz0
ナマポは法人税から拠出すべき
497名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:23:44.90ID:0z+bN7xS0
大企業「俺ら賃上げでコスト増えるから、下請けは金額下げてくれ」
498名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:23:54.61ID:kJYvuGMs0
金が海外に行くってことは人も海外に行くのが正解になる
国家が滅ぶよ
499名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:06.50ID:6As6dyYH0
中小の社長はえげつないもらってるけどなw
500名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:20.64ID:OkbVrCcH0
>>492
>国債発行=通貨発行が足りないだけでしょ。

えっ?
501名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:26.04ID:4miUtMF+0
まぁどんどん潰れてインフラやサービスの維持がどんどん困難になればいいよ。
502 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/11(火) 12:24:32.02ID:fc9z5uDh0
そのうち大企業も始まるな。搾取先がなくなっていくわけだから。
503名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:35.14ID:Qe80jdmG0
下請けが値上げ要求してきたからブチキレて「お前んとこは出禁だ!他の会社に頼むわ!」ってやったら他の企業が無くて土下座したのは私です…
504名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:40.48ID:mplEHxyk0
ゴミクズみたいな中小企業が多すぎる

減らせ
505名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:42.72ID:wraDXytc0
>>479
根拠無し。殆どの経営者は従業員への還元を真摯に考えています
506名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:46.46ID:CKTqx3Xt0
つまり一度豊かになってから貧乏になる時がやばいって事だな
ずっと貧乏の方がマシかも知れん
507名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:47.74ID:Hqgjgupv0
下、北海道は4200キロ分 全体の1割
merchu」に強制捜査》注目される斎藤元彦知事との“大きな乖離”と、折田楓社長(33) の“SNS運用プロ” の実績 
5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落札も
l
やっぱりね
維新の岸口ってこういう奴

自らが取締役だった会社がコロナ禍の不正受給で摘発された
『この種の事件は大半を警察が立件するのが通例。それを検察が独自捜査で逮捕というケースは珍しい。地元では、「バックに政治家が見えから」という噂が流れており、その政治家こそが岸口氏なのだという。』
【フジ】「中居正広トラブル」終わらず 佐々木恭子アナの4月開始レギュラー話は白紙に…告発の動きも続々キシオ、ガチのマジで国際指名w
508名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:48.10ID:QxTYgBHV0
>>483
定量的な数字が見れていないバカなの?

出生率、高齢化率、どこを見ても内需依存国で圧倒的に有望なのはアメリカだからな
そもそも内需依存の先進国って日本、中国、アメリカの3カ国のみ
で、日本や中国が極度の少子化に陥っているからこそ残ったアメリカに対して投資が集中しているんだよ
何だかんだ言ってまだまだアメリカは出生率が高く、高齢化率も低く、人口増加し続けているからな

定量的な数字をちゃんと並べてみてごらん
自分で出来ないなら、ここに俺が数字を出してあげるよ
509名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:24:49.91ID:V91eYtac0
上が中抜きしまくってるから上げたくても上げられん
510名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:25:01.62ID:kJYvuGMs0
海外に投資する金があるのに日本人に投資する金がない
511donguri!
2025/02/11(火) 12:25:13.51ID:xhFCYM430
>>471
少子化の原因を話してるのに少子化したから経済が成長しない、という論点ずらしはやめてくださいよ。
もう自民党には投票するのやめてくださいね。
512名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:25:40.62ID:LhfmCl4s0
>>502
大手は海外相手だからむしろ好調
この円安が続く限り
513名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:25:49.76ID:pmzuiaWT0
このウルトラハイパーエクストリームなインフレで賃金据え置きとかかわいそう
514名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:05.32ID:wfcII+tq0
外貨を稼がないと、賃金は上がらない。
中国経済が失速して、過剰生産の在庫が市場に流れてきてヤバい。
外貨を稼げる企業に、人材を移動して乗り切るしかないよ
515 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 12:26:08.26ID:ObS1Pnh/0
>>489
俺はアスペの理論武装なんか勉強する気ない
516名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:11.81ID:mplEHxyk0
>>505
中小経営者団体は
労働者賃金低くしてくれと
自民によく陳情してるよ
517名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:12.11ID:d6ra4h6m0
>>511
民意に否定された現実見てよ!
民意!
518名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:13.58ID:Pn5MXkUB0
>>499
しかも中小零細は公私混同あたりまえ
519名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:13.96ID:f/JvxtKF0
【悲報】吹田市長「大阪万博には市内小中学生を参加させない。会場に安全性を保護者に説明できない」大阪府を敵に回してしまう🥺 [519511584]
http://2chb.net/r/poverty/1739230800/
520名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:16.55ID:iW8AWj7o0
>>508
あー
こういうバカが出てきたからスレは終わりやな
先も読めないバカが何一丁前に経済学者ヅラしてんだよ底辺
解散
521名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:31.00ID:W6vMDY5F0
自民党は献金くれる大企業さえ儲かれば他はどうでもいいからな
522donguri!
2025/02/11(火) 12:26:41.73ID:xhFCYM430
>>484
自民党は売国新自由主義バリバリ左翼ですよw
日本に保守政党と呼べるのはれいわ新選組だけです。
523 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 12:26:41.69ID:ObS1Pnh/0
>>505
そんな精神論も要らない
524名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:41.94ID:H5cy+8ra0
>>478
うちもわかんない4割だな。
一度上げちゃうと下げようがないので、もうちょっと様子見だ。
525名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:26:58.25ID:OkbVrCcH0
>>512
そして大手が沈むと中小も沈むという・・
526名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:27:11.46ID:RPi47YmT0
大手orチキン屋みたいになるの?
527名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:27:19.21ID:QxTYgBHV0
>>511
少子化の原因は子供のコスパ、タイパの低下だよ
子供を産んだ家庭のほうが子供を産まない家庭と比べて損だからみんな子供を産まなくなった

昔は結婚、出産しないとまともな人間扱いされなかったりしたけど、それもなくなっているし
子育てに掛かるコストも昔と比べて圧倒的に高くなっている
528donguri!
2025/02/11(火) 12:27:23.25ID:xhFCYM430
>>488
老人の需要は増えますよね?
529名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:27:27.05ID:dnSnRChL0
>>497
ここが是正されないかぎり終わらんだろうと思ったけどならないとすると行きつく先は下請け不在になって本社が子会社でやらないといけなくなる、じゃないかと思ってる
気づいてからもっと中小企業を大事にしていれば(50代中間管理職男性)とかニュースで流れるよ
530名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:27:45.87ID:OkbVrCcH0
>>521
岸田以降は特に酷いわな
531名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:27:48.04ID:bD4Pz36H0
低賃金の職場は
ほぼイコールパワハラ職場
潰れた方が世の中の為
532名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:27:55.59ID:e6BcXIPz0
まず最初に大手が採用する非正規の給与水準が上がると、中小からどんどん有能な人材を吸い上げていく。
533名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:28:06.00ID:ph+4QDZu0
中小零細のくせに社長がアストンマーチンに乗ってるの見たことあるわ
社員は奴隷だろw
534donguri!
2025/02/11(火) 12:28:15.57ID:xhFCYM430
>>489
多分>>460は幼稚な自民党議員です。日本の政治家ってこの程度なんです。
535名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:28:17.85ID:QxTYgBHV0
>>520
何一つ、具体的、定量的な批判が無いね
そういうレッテル張りをやめてまともな反論してごらん
536名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:28:19.33ID:gwhAoy+G0
生活残業で自主揚げに取り組んでいるわ
537名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:28:27.52ID:U7vxRekD0
>>492
国債発行した分全て家計の金融資産になってるよ
個人も海外投資してるので今の円安
538名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:28:29.40ID:kJYvuGMs0
下請けが消えて大企業ばっかになったら
大企業と個人事業主しかいない国になる
悲惨やで
539名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:28:48.87ID:OkbVrCcH0
>>533
コロナで儲けたとか
540名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:28:50.38ID:mplEHxyk0
>>510
まあ日本は老人国だから
投資してはいけない国だからな

老人国への投資は避けるのが、投資の基本
541名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:28:55.55ID:JiKk1T4l0
IQが低くて才能もない馬鹿は奴隷になるのが当たり前だろ
それが資本主義だから
542名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:29:01.19ID:3ogcmbf+0
>>521
自民党は地方の中小零細が支持母体だと思うけどな
医師会とかはその典型
543名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:29:14.34ID:qUV302hU0
下、北海道は4200キロ分 全体の1割
merchu」に強制捜査》注目される斎藤元彦知事との“大きな乖離”、と、折田楓社長(33) の“SNS運用プロ” の実績 
5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落札も
l
やっぱりね
維新の岸口ってこういう奴

自らが取締役だった会社がコロナ禍の不正受給で摘発された
『この種の事件は半を警察が立件するのが通例。それを検察が独自捜査で逮捕というケースは珍しい。地元では、「バックに政治家が見えたから」という噂が流れており、その政治家こそが岸口氏なのだという。』
【フジ】「中居正広トラブル」終わらず 佐々木恭子アナの4月開始レギュラー話は白紙に…告発の動きも続々キシオ、ガチのマジで国際指名w
544名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:29:20.08ID:bD4Pz36H0
大企業も
中小の取り分まで欲張り過ぎのとこは
ほぼイコールパワハラ企業
潰れて良し
いや潰れろ
545donguri!
2025/02/11(火) 12:29:34.66ID:xhFCYM430
>>500
一般会計予算のうちいくらが国債償還費なのかご存知ですか?新規国債発行額がいくらだかご存知ないのですか?
546名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:29:44.07ID:iPfVvl5Q0
>>434
それな。7割は様子見してるってことは・・・
いや、すでに上げてる会社が結構あるだろうな。
国税の調査もだが、協会けんぽの標準報酬の分布を見ると、中小で男でこの二年に33.5万から35.5万に2万も上がってる。
547 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 12:29:45.40ID:ObS1Pnh/0
>>537
やべえ
簿記脳過ぎる
548名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:29:48.07ID:nROtLu560
格差が広がるだけだったな
549名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:29:51.68ID:zH6JuUw00
>>522
れいわのどこが保守なんだよ
550名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:29:58.10ID:dnSnRChL0
>>538
そうなってから一気に分社化が進むよ
そんで上から目線でいってた人間の一部が下に送り込まれて新たな奴隷制度が始まる
551名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:30:04.94ID:kJYvuGMs0
日本ってアメリカに150兆円も投資できるお金持ちの国やね
552名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:30:15.89ID:xBR8Fbm00
>>538
自民党は日本人を殺して、全て外国人と入れ替えるつもりなんだよ
それでも支配者でいられると思ってるのさw
553名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:30:16.66ID:OkbVrCcH0
>>545
通貨発行との関連性を科学的に
554名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:30:21.59ID:JiKk1T4l0
日本は金を稼いで成功したほど偉いわけだから
弱者に分け与える意味ないだろ
常識的に考えて
555名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:30:26.68ID:mplEHxyk0
>>528
国の消費をけん引するのは子育てファミリー層
556名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:30:28.82ID:m+S7JWTb0
そりゃ企業だってアホほど税金取られてるからな
下だけなわけないだろ
557名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:30:47.94ID:EO209jGK0
日本はオワコン
558 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 12:30:59.13ID:ObS1Pnh/0
>>556
えー
払い戻ししらんのか
559名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:31:04.73ID:o6DpYPqo0
>>503
リサーチ能力低いんじゃね
俺の所の取引先は値上げ要求を片っ端から断り引き上げ新たな所から納品してるよ
560名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:31:07.34ID:zH6JuUw00
とはいえ、自由で民主的な政治は理想的だと思う
それゆえに自民党を支持するのは当然だと思う
561名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:31:22.96ID:JiKk1T4l0
大企業に入らないやつはみんな負け組なんだか知ったこっちゃないでしょ
問題なのは大企業に就職した人が給料上がってる現実でしょう
562名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:31:41.90ID:Tr9VFpVo0
むしろ自民が生かさず殺さずでゾンビ中小をわざと大量に残してるからな
自民に献金する大企業が存続するためには値上げ交渉すら許されない下請けの中小が必要なわけで
その結果失われた30年で後進国になったと
563名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:31:49.30ID:QxTYgBHV0
>>528
>>555
少子高齢化って人口減少だから、そもそもの消費者の数が減り続けるってことだからな
高齢化で1人あたりの消費も落ちる上に消費者の絶対数も減る

そりゃ、そんな国に積極的に投資する人なんていないのは当然
564名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:32:00.98ID:mfioostZ0
>>1
利上げしちゃったからな。
負債の返済で火の車だろう。
565名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:32:16.85ID:kJYvuGMs0
儲かったら税金取られるから
車買って赤字にした方がよい
賃上げは知らん
566名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:32:23.10ID:mplEHxyk0
>>542
そう
中小経営者は自民に、労働者低賃金を依頼

労働者低賃金にしてもらえて嬉しい経営者たちは自民に献金
567名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:32:28.57ID:9Y1YpOYj0
下水道管のキシオ、ガチのマジで国際指名手配か。USAIDとの癒着で世界中から批判を浴びる🤓 [315952236]
【速報】千葉で道路陥没!通報相次ぐ [469366997]
CIAの工作資金を流しているUSAIDの長官に好戦派のサマンサ・パワー


>パワーはスーザン・ライスと同じように「人道」を口実にした侵略戦争を推進してきた。
>このふたりやヒラリー・クリントンはオバマ大統領に対し、リビア攻撃を強く迫ったことが知られてけたアホでキチガイなのが民主党売電ブリンケン
や理由で機密情報へのアクセス権を剥奪した
それにつづいてブリンケンとサリバンのアクセス権
サンダースがあなたファイザーから金もらってるよねってRFKに言われて発狂してたのが面白かった
維新サポーターへ。そろそろ清水さんに寄せてた票を
まとめて斎藤さんに移しましょう。それが本当の維新。
兵庫維新は斎藤さんの復活からやり直す。
こんなことを選挙中に呟いた維新のケツモチ上山信一は大人しくしてるの?
Yahoo!ニュースでは有料記事だが重要な「伝言板」の役目を果たしてるようだけど
【悲報】aiueo700さん、隣家の窓ガラスを12、3枚割る暴挙に… [525432919]【悲報】ちいかわのナガノ先生が出産し、ガチ恋ファン死亡wwwwwwwwwwww 【産経新聞・多様性】日本国際問題研究所研究員『今後はDEI後退への反発も予想できる』 [718678614] [833348454]池上彰とNHK、USAIDの日本版JICAからお金をもらって偽情報を流しいた [805596214]
>【悲報】ニコニコ運営「この前動画大量削除したけど、これからも表現規制していくのでよゲイを笑いものにするのはやめるのか
ソニークレヨンしんちゃんのオカマw
568名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:32:44.09ID:wraDXytc0
>>487
巨額の費用と膨大な手間暇掛けて責任を負って子を養育しても、子は社会保障で見知らぬ老人に世代間搾取されるだけで親への見返りは限定的。だから子は負が債、だから少子化。途上国や昔の日本が多子だったのは、子が家計を助け老後の保障でもあったから。少子化対策の正解は老後の社会保障の廃止。
569名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:32:52.37ID:JiKk1T4l0
中小企業潰して低学歴はみんな無職で
自給自足で生活すればいいじゃん
570名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:32:55.59ID:8qtgpOtn0
だからゲームなんかやらないで、勉強して良い大学入って大企業か公務員になれって言ってたでしょ
571名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:33:02.48ID:H5cy+8ra0
廃業する同業他社の話を聞くにつれ、うちも体力があるうちに廃業してしまおうかと思ったりする。
つーかラストスタンディングマンになる覚悟がないと、中小の仕事なんか続けられんわ。
572名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:33:07.29ID:OkbVrCcH0
>>563
>そもそもの消費者の数が減り続けるってことだからな

政府「ならば単価を上げる。コメ2倍じゃ」
573名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:33:24.33ID:iPfVvl5Q0
>>533
低賃金で退職金も一銭も出さない零細なのに、自分は息子に家をぽんと買ってやる経営者とかなあ。
親戚におるわ
574名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:33:34.46ID:i9bilJ5m0
この歪なインチキインフレで
好循環など起きないよw
575名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:33:47.50ID:MJ2+ruKh0
>>548
経済成長することは格差を広げると同意だからね
日本はGDP成長率が低いと嘆いていたけど
今じゃ生産人口当たりGDP成長率は先進国トップで
GDP4兆ドルだよ
経済成長率が上がって多くの5ちゃん民は喜んでいるだろう
576名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:33:48.20ID:LhfmCl4s0
このスレのレス読んでると日本の未来は暗いなw
アメリカ様には150兆円も献上するみたいだし
敗戦国ってしんどいね
577名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:34:05.18ID:zH6JuUw00
アンチ自民に聞きたい
じゃあ何党の誰が総理大臣になれば満足なの?
対案なき批判には何の意味も持たない
578名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:34:08.03ID:H+bICdMS0
給与増えないが物価はどんどん上がる

ならその結末は消費低迷で値下げ競争に、、、またデフレなるだけ
579名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:34:13.65ID:mplEHxyk0
>>562
中小経営者は自民の岩盤支持層だから補助金配るだけのこと

それは自民への献金になるし
580名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:34:18.04ID:m+S7JWTb0
>>558
還付金はお前らも貰ってんだろ
給与明細見て見ろよ
581名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:34:18.32ID:jLIkQaZD0
賃上げできないところは、つまり、生産性が低いということだから、つぶれても国力への影響は少ない。

それどころか、潰れれば少なからずそこで雇われている労働資本を放出することになるので、より生産性の高い=社会性貢献度の高い企業、業態に労働力が流れる。

これはとてもいいことだし、望まれている変化。

補助金漬けで改善の努力ができないゾンビはいらんよ。
582名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:34:31.79ID:OkbVrCcH0
>>574
そもそも消費より投資を推してる時点でw
583名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:34:32.50ID:JiKk1T4l0
みんな大企業に入れなかった才能もIQも足りないと自覚しないと
自分は無能だから大企業に就職できなかった自己責任とみとめないと
584名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:34:37.29ID:dQlSCMRX0
弱気をくじき強気を助けようとする自民党
585名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:35:13.73ID:dQlSCMRX0
やめませんか?自民党政治
586名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:35:15.48ID:e6BcXIPz0
スーパーの食品とかでも値上げしても客が受け入れてくれるものと、みんな他のを買うようになって見向きもされなくなるものと2極化だし
587名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:35:29.55ID:jwqsKFhY0
うちも賃上げなんかねえんだけど
588名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:35:32.41ID:Q2q+lWwQ0
>>65
大企業に勤めたかったら、有名大学行ってないとな。
中途で食い込むのは35歳までで新卒より高スペックが求められる。
589名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:35:42.65ID:OkbVrCcH0
>>581
>それどころか、潰れれば少なからずそこで雇われている労働資本を放出することになるので、より生産性の高い=社会性貢献度の高い企業、業態に労働力が流れる。

支那朝鮮の経済って今どうなってたっけ?w
590 警備員[Lv.12]
2025/02/11(火) 12:36:02.89ID:Ow/0R3pB0
>>576
それらは国民の自由意志による投資だぜ
今でもアメリカに対して100兆円くらいは投資していてそれがどんどん増え続けている
なぜかというと日本がオワコン化していて投資しても意味がないから
591名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:11.59ID:MJ2+ruKh0
>>576
仮に大東亜戦争に勝利していたら
令和も軍国主義の国になっていたかもな
592donguri!
2025/02/11(火) 12:36:14.27ID:xhFCYM430
>>527
結局君が言いたいのはカネのことだろ?
貧困化して結婚する若者が減ったから貧困化の原因である自民党を社会から取り除かないと解決しないってことだよね。
593名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:15.70ID:i9bilJ5m0
物が売れて給料が上がってまた物が売れて

ないない、そんなの起きる筈ない
ただ便乗値上げでみんな節約して
物買わなくなるだけ
ショボい賃上げは老後の為に使いませんから
594名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:15.59ID:D+WqkQNZ0
>>583
お前職業は?
595名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:19.87ID:VgMrff7Z0
>>587
俺は頭打ちしてるから上がんない
596名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:20.42ID:zH6JuUw00
>>585
じゃあ何党が政権を取ればベストなの?
597名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:23.71ID:U7vxRekD0
>>582
高齢化だからな
年寄りはもう欲しい物は無い
だったら投資先に有効に金を使ってくれってなる
598名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:24.55ID:dQlSCMRX0
日本は貧乏になったというより
一部の富裕層が富みを独占した二極化の状態
小泉が言ってただろ?負け組 勝ち組って
599名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:44.06ID:6uYOXdtO0
一流大学に入って大企業に就職すれば一生安泰
600名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:36:50.00ID:OkbVrCcH0
>>590
>それらは国民の自由意志による投資だぜ

( ̄∇ ̄)ワロタ
601donguri!
2025/02/11(火) 12:37:01.34ID:xhFCYM430
>>555
日本の個人消費の4割は高齢者によるものですよ。無知がバレましたねw
602名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:37:02.90ID:JiKk1T4l0
>>594
自営業
603名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:37:11.79ID:mplEHxyk0
ちょっとでも最低賃金をあげようとすると
地方の中小経営者と自民議員が

労働者賃金上げるんじゃねー
と怒り出す
604donguri!
2025/02/11(火) 12:37:28.88ID:xhFCYM430
>>530
自民党議員を全員落選させましょう。
605名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:37:47.75ID:OkbVrCcH0
>>597
>だったら投資先に有効に金を使ってくれってなる

えっ?
606名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:37:48.46ID:dQlSCMRX0
ネトウヨが賃上げは韓国みたいだとか言ってたし
607名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:37:50.23ID:JMkxBZL30
中小に就職して
そのまま年齢重ねた時点で詰んでますよ?
608名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:37:52.69ID:ProJEcWp0
そりゃ大企業がしっかり下請けへ金を払わないんだもんな
609名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:37:56.85ID:U7vxRekD0
>>600
国が投資するってわけでは無いよ
民間投資な
610名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:04.62ID:f/JvxtKF0
明治HDが続急落コロナワクチン「コスタイベ」の出荷が想定を下回る「生乳やカカオ豆コスト増も重荷に」 [Gecko★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739241115/
611名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:14.80ID:OkbVrCcH0
>>606
ムンムンがやったことそのまんまだよなw
612名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:17.36ID:D6LYdQQp0
>>341
からの半年で路上にw
613 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/11(火) 12:38:17.44ID:3PLdEAkF0
かわいそう
614名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:28.53ID:MJ2+ruKh0
>>598
進次郎の迷言にはそんなのもあるのか
(笑)
615名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:31.46ID:mplEHxyk0
経済成長したいなら

老人減らせばいい

欧米も老人医療抑制や安楽死で老人減らしてるし
616名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:31.48ID:OkbVrCcH0
>>609
それを約束してくる国とかw
617名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:38.01ID:JiKk1T4l0
>>599
IQが低ければ一流大学にははいれないけどな
618名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:57.38ID:dQlSCMRX0
中産階級を壊して
勝ち組負け組の二極化の状態をつくったのが自民党政権
四半世紀の歴史なのだよ
619名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:38:58.81ID:Fut6RQxm0
ガチで詳しい人に言いたいんだけど、地方の中小サッシ工場は潰れました
620名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:39:04.34ID:jLIkQaZD0
>>585
ですよね。
自民党が補助金漬けにして、日々の改善努力も、製品とサービスの付加価値向上もろくにできない企業は退場してもらわないとね。

昨日とは違うやり方、付加価値をもとめて、毎日毎日、アタマをフル回転させることのできる人だけが人を雇う資格がある。

それができなくて、漫然と昨日と同じ製品、サービスを昨日と同じやり方で作り続けることしかできない無能経営者は不要。

そこで働いている労働力を無駄にしている。
そんなゾンビはもういらない
621名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:39:09.72ID:bD4Pz36H0
>>541が奴隷呼ばわりしてる仕事は
明日無くなったら世の中大混乱する仕事
逆に>>541の仕事は
明日無くなっても誰も困らない仕事
622名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:39:13.12ID:vDJQsgs70
下水道管のキシオ、ガチのマジで国際指名手配か。USAIDとの癒着で世界中から批判を浴びる🤓 [315952236]
【速報】千葉で道路陥没!通報相次ぐ [469366997]
CIAの工作資金を流しているUSAIDの長官に好戦派のサマンサ・パワー


>パワーはスーザン・ライスと同じように「人道」を口実にした侵略戦争を推進してきた。
>このふたりやヒラリー・クリントンはオバマ大統領に対し、リビア攻撃を強く迫ったことが知られてけたアホでキチガイなのが民主党売電ブリンケン
や理由で機密情報へのアクセス権を剥奪した
それにつづいてブリンケンとサリバンのアクセス権
サンダースがあなたファイザーから金もらってるよねってRFKに言われて発狂してたのが面白かった
維新サポーターへ。そろそろ清水さんに寄せてた票を
まとめて斎藤さんに移しましょう。それが本当の維新。
兵庫維新は斎藤さんの復活からやり直す。
こんなことを選挙中に呟いた維新のケツモチ上山信一は大人しくしてるの?
Yahoo!ニュースでは有料記事だが重要な「伝言板」の役目を果たしてるようだけど
【悲報】aiueo700さん、隣家の窓ガラスを12、3枚割る暴挙に… [525432919]【悲報】ちいかわのナガノ先生が出産し、ガチ恋ファン死亡wwwwwwwwwwww 【産経新聞・多様性】日本国際問題研究所研究員『今さ後はDEI後退への反発も予想できる』 [718678614] [83334454]池上彰とNHK、USAIDの日本版JICAからお金をもらって偽情報を流していた [805596214]
>【悲報】ニコニコ運営「この前動画大量削除したけど、これからも表現規制していくのでよゲイを笑いものにするのはやめるのか
ソニークレヨンしんちゃんのオカマw
623名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:39:29.05ID:i9bilJ5m0
トリクルダウンと同じインチキ
便乗値上げのインチキインフレで大幅賃金上昇の
消費の加熱など絶対に起きないからw

おまえらまた騙されおってw
624名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:39:30.50ID:PFJdiXGy0
破壊主義的な考えだけど首都直下型地震と都市圏に原爆数発落ちれば、クモの巣散らしたように均一化する気がする
まぁ露助かシナ、米あたりが攻めて来るだろうけど
625名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:39:31.64ID:EjnLHzno0
まず値上げした商品を買ってくださいよ
626 警備員[Lv.68][苗]
2025/02/11(火) 12:39:31.70ID:2b6nz8AY0
国民民主がじわじわきてんのもここだろうなあ
自民で負け組にされた中小の怨嗟がハンパない
627名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:39:39.68ID:U7vxRekD0
>>616
リップサービスだよ
石破は上手くトランプをあしらったのさ
628donguri!
2025/02/11(火) 12:39:46.67ID:xhFCYM430
>>540
どうせあなたは保守思想とはなんなのか知らないんでしょw
629名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:39:53.11ID:34o3LZ580
中小の7割は賃上げだからいいでしょ
ここのスレの人は賃上げしてもらえない3割の方の中小企業にお勤めかな?
630名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:40:08.31ID:sWR8kA5w0
>>586
安物の方が値上がり激しいから相対的に上げ幅が鈍い中級品辺りがよく売れるようになったな
薄利多売やってた所は今かなり厳しいと思う
631名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:40:18.24ID:JiKk1T4l0
日本は勝ち組がかって負け組が負けた社会だよ
負け組は奴隷として死ぬまで低賃金で働き続けるべきだ
勝ち組のために
632名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:40:29.96ID:JMkxBZL30
>>629
それ未満の派遣さんとかじゃない?
633名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:40:57.32ID:35aeJJpi0
>>629
賃上げ予定といったのは3割だよ
その3割も定期昇給を賃上げって言ってそう
634名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:41:06.94ID:kJYvuGMs0
そんな負け組でも逆転できる手段があるんですよ
選挙と革命がね
635名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:41:12.47ID:gZMws8Yh0
日本は資本主義国なんだから仕方ないだろ。何で平等だと思っているんだ(´・ω・`)
636名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:41:39.26ID:JRNePe5C0
あたりめーだろ
中小がどんだけカツカツでやってることか
一気にバカみたいな賃上げしろ言われて対応出来る訳ない
637名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:41:45.04ID:CKTqx3Xt0
>>631
でも低賃金で子供も作れないでしょ?
いずれ負け組も消える
そうしたら勝ち組の中でまた負け組を作るの?
638名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:03.46ID:d54eeZtn0
賃上げしないっていうことは実質減給なんだよな
639名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:05.22ID:JiKk1T4l0
>>621
IQの低いやつを奴隷にすれば人類の半分はいる
640名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:16.32ID:mplEHxyk0
賃金上げない会社は辞めて転職すべき
641名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:32.97ID:dnSnRChL0
>>637
その負け組スパイラルが下流から中流にシフトする流れになってるんだけど多分わかってない
642名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:36.62ID:yaI2gl4H0
この空前の物価高とインフレのご時世にチンage↑無しとか
これはさすがに石橋グッジョブだね
643名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:42.89ID:GcV0PRs/0
>>634
革命は頭が変わるだけ
負け組は負け組のままだよ
644名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:45.02ID:jLIkQaZD0
>>589
あらあそこは、サムスンのモノポリーだからね。
受け皿としての優秀な企業の受け皿が少なすぎた。サムスン倒れれば国滅ぶ、を地で行ってる

そんな反面教師があるんだから、この国はもっとうまくやらないとね。
645名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:51.39ID:EImRE3qN0
贅沢な奴が増えすぎだわ
646名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:56.78ID:W5ZNTlu30
そりゃ上が賃上げしたらその分は下にしわ寄せいくに決まってんだろ
647名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:42:59.90ID:q/cKtEy+0
中小企業の3割「賃上げの予定なし」
一方、大企業賃上げ率5.58% 33年ぶり高水準
鉄鋼や重工大手の労働組合が加盟する基幹労連や、トヨタ自動車労組は既に過去最高の賃上げを実施

この状況で高所得であればあるほど優遇される高所得者優遇減税をしようとする国民民主はマジで異常
労働組合からどれだけの見返りをもらったらそんなふざけたことが出来るんだよ
648名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:43:04.08ID:3zkJdEa90
>>503
マジでこういうアホ元請が多過ぎる
20年前まで偉そうにしてた会社がゴマ擦りながらやってくる
値段上げても良いからやって欲しいと言っても既に3月末まで受注した仕事でパンパンなんだよ
649名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:43:12.67ID:BPkiKRr00
>>621
本当に無くなって困る仕事は給料も高くなる
650名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:43:48.07ID:i9bilJ5m0
例え賃上げしてもみんな節約はやめんよ
こんな老後が超不安な国で金を使ってる奴は馬鹿
子供産んでる奴も馬鹿
ガキ一匹3000万の出費だから
金持ち以外子供産むと人生詰むからw
651名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:43:59.25ID:JiKk1T4l0
IQの高い上半分がIQの低い下半分を支配する構造は同じだよ
頭が馬鹿なDNAに生まれてきたのが悪いという社会だからしょうが無い
652名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:05.70ID:KgQROEoD0
>>366
こういうバカが居るのが問題w
淘汰されたら賃上げ余裕な大企業様は商品やサービスの調達先が無くなるけど商売出来るの?w
653名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:16.41ID:TylkWMCC0
壮大な我慢大会
654名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:19.20ID:GcV0PRs/0
>>639
IQと社会的な成功に相関はないらしいから結局は運次第なんだよな
655名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:21.60ID:dcTt5FRk0
この間の利上げは致命的だったね
中小の賃上げムード一掃してしまった
656名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:26.66ID:jLIkQaZD0
>>638
そう、物価上昇分の減給。

今年上げられないところは見切れ。
657名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:29.03ID:ZM9qYAJK0
>>1
賃上げしてくれないからって辞めないんだろ?
だったら自己責任で安月給で働くしかないじゃん

賃上げしてくれないって文句言う前に
658名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:32.57ID:ham11Xt+0
そこら辺の町工場でも社長と思しき人間の車は最低でもレクサスだからな。家もデカかったりするし
中小零細なんて同族経営が多いから、従業員から搾取する事しか考えてないよな。
659名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:42.64ID:3zkJdEa90
>>649
本当に無くなって困る会社はこっそりと潰れてるのが今
660名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:54.56ID:NqCpPWLJ0
1%以下の金利じゃないと倒産する中小企業って異常だろ
延命を選択した失われた30年
661名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:44:59.83ID:m5trw+yL0
賃上げのない会社は見切りつけて当然だよ。従業員に甘えてる。
日本はただでさえ無職中高年が多いのに、それらを食べさせるため税金も浪費されてる
公務員ばかり優遇されてるし
662名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:02.46ID:jLIkQaZD0
>>658
そのレクサス、補助金で買ってるぜきっと。
663名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:06.26ID:3zkJdEa90
>>655
それな
664名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:07.27ID:foD/mbta0
賃上げしないと言われてるのに辞めないのがアホ
死ぬまで初任給で使われてろ
665名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:08.96ID:vO9AFcAo0
>>1
大企業は社員の給料を上げるために下請企業の請負代金を下げるからね。
666名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:16.50ID:q/cKtEy+0
国民民主はマジでいい加減にしてもらいたい
一般庶民をバカにするにもほどがある
ちゃんと日本の現状を見ろ!
667名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:24.05ID:U2hMVDNg0
世の大半は中小企業なので働いてる人間も当然大半は中小企業勤めだしな
平均給与の中央値が日本の現状なわけで、ここをどうにかしない限りどうにもならねえ
668 警備員[Lv.68][苗]
2025/02/11(火) 12:45:32.80ID:2b6nz8AY0
まじでエンゲル係数爆上げは笑える
後進国かよw
669名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:37.00ID:yaI2gl4H0
日本の経常黒字は過去最大なのに下々は貧しいとか
やっぱアベちゃんのトリクルダウン理論は幻想だったんだよ
670名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:44.51ID:Z+k/Yog50
中小に勤めてる奴が悪いな
あと、中小相手にしてる士業の若い奴らもカッツカツやな
これからもっとキツなるのに
難関資格取る賢いバカが多いもんや
671名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:49.64ID:m+S7JWTb0
>>649
でも中国人がやってんだよな今
あいつら多少キツイぐらいならやるからな
672名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:51.16ID:BPkiKRr00
>>659
なら今そいつらはどこにいるの?
他の仕事探してしょ
673名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:45:59.96ID:3zkJdEa90
>>658
そういうレクサスは資金安定化に買ってんだよ
674名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:46:11.25ID:i9bilJ5m0
>>661
みんな消費税は払ってるから
国にフリーライドしてる奴などいないよ
675名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:46:25.68ID:JMkxBZL30
賃金上げろ!とか言ってる奴の大多数が
その実ブラック経営者脳なのが割と面白い
持つ側か絞り取られる側かの違いだけだな
頭の中身は大して変わらん
だから零細が賃上げなんか簡単に実現するはずも無く
676名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:46:29.29ID:3zkJdEa90
>>672
高齢化で辞めていってるんだよ
2025年問題というやつで調べてくれ
677名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:46:57.37ID:D6LYdQQp0
>>634
はい、供託金。
678名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:46:59.96ID:Z+k/Yog50
>>668
衰退途上国です
679名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:47:00.09ID:kJYvuGMs0
税金下げろというべきやね
680名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:47:01.06ID:vK+t6IUt0
人手不足倒産はブラック企業の断末魔
社会としては問題ないどころかいい方向に行ってるのよ
681名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:47:09.81ID:JiKk1T4l0
中小企業の社長は頭がいいけど
社員は馬鹿だから給料やすくて当たり前
682名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:47:13.62ID:IIzftxph0
>>13
・゜・(ノД`)・゜・
683名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:47:29.14ID:Z+k/Yog50
中小に勤めてるアホは自己責任
684名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:47:38.05ID:cV9Ir8bA0
見て見ぬふりして陥没www
685名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:48:00.42ID:Z+k/Yog50
>>681
中小の社長なんて今は2世3世のクソバカが多いで
686名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:48:02.65ID:dcTt5FRk0
あの時期は総計卒も中小に応募する時代だったんだよ
卿は能力不足で切られてたな
操法は合格してたな
687名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:48:03.49ID:CiqYRydb0
これもまた裏金党の成果である
688名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:48:38.72ID:GcV0PRs/0
>>658
普段は羽振りが良さそうに見えた方が大きな仕事を得やすいし、いざという時には換金性の高い車や時計を所有するってのは割と理にかなってる気がする
689名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:48:57.86ID:/EuesdQ30
>>109
おれ40代で6回転職したわ
今は単体売上が兆超えてる会社にいるけどさ
690名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:06.21ID:t5e4StPj0
中小より大手の派遣の方が時給高いとか
相変わらずなんだな
金の使い方間違ってるんじゃないの
691名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:15.83ID:JMkxBZL30
中小社長「経営が苦しい」
中小社員「生活が苦しい」

詰んでて草
692名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:20.64ID:BPkiKRr00
>>676
高齢化で辞めてるなら賃上げ関係ないね
693名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:29.95ID:Q3P8d6cG0
普通の賃上げも無いって廃業しろや
694名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:38.90ID:dcTt5FRk0
>>663
もう少し待って様子を見てからと政府要人からも苦言出たよね
695名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:39.33ID:4q/+I4ZI0
賃上げどころか全員賃下げだよ
696名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:39.84ID:Z+k/Yog50
賃上げする中小も殆どはインフレ率以下
どんどん貧乏になるね中小勤務は
697名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:53.02ID:yaI2gl4H0
やはりタマキンの壁待望論で夏の総選挙
貧者の民意を示すしかこの先生き残る道はないと思う
698名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:49:59.56ID:/EuesdQ30
>>670
賢いバカwwwww
めちゃツボった
699名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:50:07.56ID:GcV0PRs/0
>>689
でもお前派遣じゃん
700名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:50:22.11ID:UEuIJvOO0
>>342
内戦って、そもそも市民には武装自体がないから、いまさら内戦と言えるほどには発展しないだろ。
701名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:50:37.71ID:JJ+w37Mf0
中小企業に勤めてて上司とその上の上司と相性最悪なんだけどお前らなら辞める?
年収は44才650万
昇給の気配はないし出世もしないとして
702名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:50:38.95ID:J4lVTybJ0
きちんと賃上げするトコなんて、
労働組合が有るようなデカいとこだけ。

組合ない中小なんて賃上げないのに、
物価だけ上がって地獄だぞ。
703名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:51:01.43ID:/EuesdQ30
利上げして引導渡したほうがいろいろいいね
704名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:51:05.74ID:m+S7JWTb0
>>693
だからあちこち廃業してんだろ
氷河期いなくなった辺りで日本人トップの中小なんて激減してると思うぜ
705名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:51:08.50ID:q/cKtEy+0
お前らさ、この現実を見てもまだ中小企業の社員よりも大企業の社員により多額の減税をすべきだと思うか?
706名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:51:09.66ID:VPFawkBN0
。 することが決まったのが 2008年福田内閣時で国交省大臣は公明党の冬柴 国交省利権を握った公明党がガソリン税を道路以外に自するまた、修繕費用も膨大だ。今回のような大規模な陥没の場合、復旧作業には数千万円から数億円単位のコストが必要とされる。これらの費用は最終的に税金で賄われるため、国民全体の負担となる。そして、復旧に時間がかかれば、地域の住民や企業活動にも影響を与え、地域経済の停滞を引き起こす恐れがある。安倍「道路特定財源(道路整備にしか使えない税金)を改正してお友達にも使えるように一般財源化(道路以外に流用できる)しまーす!」公共事業に使うための金を麻生太郎が
クソユダヤとメリケンの銀行を救うために
一般会計に組み入れたからね
ガソリン税といい会保障のための消費税といい
用途と違う使いの道路陥没事故で安易に減税してはいけないことがわかった。一部政党の上振れがあるから国民に税金を戻すと、公共施設の維持管理ができなくなる。下水道の老朽化は50年単位
707名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:51:25.71ID:/EuesdQ30
>>699
派遣落ちしたことは過去一度もないよ
708名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:02.32ID:/EuesdQ30
>>701
その年だとラストチャンスだと思う
709名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:12.14ID:wYrOXOIG0
大企業はコスト的に出来ないことを中小がやってるだけだからな
大企業が吸収なんかしたら利益率下がって株主に怒られるよ
中小は生かさず殺さずでダラダラやるのか一番いい
710名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:30.41ID:mplEHxyk0
>>702
そんな中小企業辞めて転職すべき
711名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:35.95ID:pBi7wx1+0
社長と社長の愛人の取り分を減らせば、賃金はいくらでも上げられるよ
712名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:39.06ID:jLIkQaZD0
>>681
流石に一代目はひとかたの人物であることが多いね。
ただ、デジタル化とか、その辺に弱すぎて思考停止してる

そのあたり、若い参謀がサポートしないといけないんだが、中小はどうしても世襲してしまうので、2代目、3代目が実権を握る

で、この2代目、3代目にどうしようもない無能がいると。。。初代はなんとか頑張ろうとするがいかんせんアタマがついていかないし、親心で後代に気を使い、実権掌握も緩くなる

変化についていけず、へんなコンサルと銀行に引っかかり、補助金ビジネスの片棒担ぎ、肝心の補助金はそいつらがごっそり中抜き。そしていま、来年度以降の補助金おかわり待ち。

賃上げできないところで、こんな構図の製造業をいくつか見てきた。

現場の作業員は優秀だ。技能もある。
経営者がクソなんよ。

他の業種は知らん。
713名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:44.33ID:bD4Pz36H0
ねこ
714名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:51.88ID:gF+CNyGB0
賃上げジャンプが神風にならんといいけどなw
715名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:55.80ID:QxTYgBHV0
>>592
絶対的な豊かさの問題ではない
今はお金に余裕があっても子育てになんて使わずに自分の人生のために使う人が増えている

実際に年収1000万円以上の明らかに子育てなんて余裕で出来るであろう収入層でも
子供の平均人数ってたったの1.5人程度だからな
お金に余裕があっても子供なんて産まない何よりの証拠

重要なのは絶対的な豊かさではなく子供がいることによる相対的な損得
どれだけ貧乏でも子供がいたほうが得、いないほうが損な社会なら子沢山になるんだよ
716名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:56.59ID:BU8tlT0U0
円安で賃上げできないやつ
717名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:52:56.69ID:8sGXTw6q0
ゾンビ企業は一回淘汰されないと駄目

社員に最低賃金に毛が生えたような給料しか払えんような経営者は
労働者に戻ったほうがいい
718名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:00.37ID:Z+k/Yog50
>>698
マジでそうじゃね
弁護士、税理士になったツレいるけど
リーマンの俺より給料低いで、独立してもカツカツやし

減って行く日本人、中小零細が顧問なのに
有資格者は増えていく
普通に考えたら期待値低いのにね

だから試験特化の頭は良いが
社会を俯瞰する能力のないバカ
719名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:00.47ID:sWR8kA5w0
>>658
値下がりしにくい高級車は減価償却した後に売って現金化出来るからねぇ
720名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:03.28ID:1FKwdDnP0
クリントンはオバマ大統領に対し、リビア攻撃を強く迫ったことが知られてけたアホでキチガイなのが民主党売電ブリンケ
や理由で機密情報へのアクセス権を剥奪した
それにつづいてブリンケンとサリバンのアクセス権
サンダースがあなたファイザーから金もらってるよねってRFKに言われて発狂してたのが面白かった
維新サポーターへ。そろそろ清水さんに寄せてた票を
まとめて斎藤さんに移しましょう。それが本当の維新。
兵庫維新は斎藤さんの復活からやり直す。
こんなことを選挙中に呟いた維新のケツモチ上山信一は大人しくしてるの?
Yahoo!ニュースでは有料記事だが重要な「伝言板」の役目を果たしてるようだけど
【悲報】aiueo700さん、隣家の窓ガラスを12、3枚割る暴挙に… [525432919]【悲報】ちいかわのナガノ先生が出産し、ガチ恋ファン死亡wwwwwwwwwwww 【産経新聞・多様性】日本国際問題研究所研究員『今後はDEI後退への反発も予想できる』 [718678614] [833348454]池上彰とNHK、USAIDの日本版JICAからお金をもらって偽情報を流していた [805596214]
>【悲報】ニコニコ運営「この前動画大量削除したけど、これからも表現規制していくのでよゲイを笑いものにするのはやめるのか
ソニークレヨンしんちゃんのオカマw
721名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:03.71ID:q/cKtEy+0
>>702
まさにその通り
さらには労働組合は会社に働きかけて賃金を上げるだけでなく
連合を通じて政治家に多額の献金を渡して、減税までしようとする
722名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:04.13ID:bD4Pz36H0
パタリロみたいだな
723名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:12.54ID:dcTt5FRk0
役員報酬は上げます
724名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:31.56ID:bD4Pz36H0
スマン誤爆
725名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:32.10ID:lKvFX9bO0
>>701
んー、職務内容によるけど残業無しでそれなら様子見する
726名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:53:51.08ID:/EuesdQ30
>>709
穢れ文化だから
外部化してそこは阿鼻叫喚でも知らんが日本の伝統だからね
いる場所の選択は重要よ
727名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:54:01.49ID:Z+k/Yog50
>>693
めちゃくちゃ休廃業だけだよ
これからが本番までなんだがね
728名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:54:26.02ID:D+WqkQNZ0
>>602
自営業なのに
大企業に入ってないニンゲンはバカと
自分自身をさらしてるの?
あたまだいじょうぶなん?
729名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:54:27.29ID:JMkxBZL30
何かスキルがあるならまだ可能性あるけど
何も持って無い奴は諦めろよ
来世があるさ
730名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:54:42.26ID:JiKk1T4l0
中小社員は大企業社員に比べてIQが低いから給料も低くて当たり前だと思う
731名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:54:57.62ID:mplEHxyk0
韓国さえ生むと一千万円やると
子が増え出したし

生んでほしいならカネ
732名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:03.59ID:/EuesdQ30
>>718
賢いバカはナルシシズムとか発達とかの性格の問題抱えてることがあるから
まあ致し方ないのかもしれないよw
733名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:03.94ID:q/cKtEy+0
>>710
それは解雇規制によって大企業の正社員は守られてて
大企業の枠が空かないから出来ないんだよ
734名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:31.29ID:jLIkQaZD0
中国の製品がなんであんな価格破壊できるかというと、人件費の安さもあるが、かれはそれに加え、テクノロジーをちゃんと使う。合理的に使う。

今のゾンビ中小には絶対にあんな事出来ないし発想すらしない。

勝てるわけがない。
735名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:33.66ID:i9bilJ5m0
まあ、金持ちに幾ら金回しても使わないからね
一番金を使うのは低所得層
そう言う層に金を充分に回さないと経済の活性化など起きない
自民党は人口の2%の金持ちをただ肥えさせただけ
736名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:50.99ID:dcTt5FRk0
私大トップクラスが普通に勤めていたりするのに安保安保酷いね
737名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:54.05ID:JiKk1T4l0
>>728
俺はIQも低いし才能もないから大学もいけないんだよ
これは社会の仕組みだからしょうが無いこと
騒いでもどうにもならないことなんだよ
738名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:54.95ID:JiKk1T4l0
>>728
俺はIQも低いし才能もないから大学もいけないんだよ
これは社会の仕組みだからしょうが無いこと
騒いでもどうにもならないことなんだよ
739名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:56.25ID:GcV0PRs/0
>>701
労働環境によるな
出世する気もなく、適当に日々の仕事をこなしつつ、定時帰りが当たり前で有給もしっかり取れるなら居座るw
740名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:56.38ID:26aCbzkM0
そんな無能か悪徳な経営者の中小にいる時点で自業自得としか思えんな
中小潰れたら困るとかセルフ人質してるバカもいるが実態はそもそもそんな価値ない会社なのが常
741名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:55:57.82ID:rBLXFSOa0
でえじょうぶだ
最賃に追いつかれたら嫌でも毎年10月に賃上げせざるを得なくなる
742名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:56:01.47ID:CKTqx3Xt0
一度豊かになると当然むやみに高級職が増えると思う
それが研究や投資やイノベーションなどでパイを増やしたり社会を改善したりするものなら良いが
単に下から吸い上げて貪るだけなら衰退した時にガン化する

全体は衰退してるのに自分は不滅のまま養分だけ吸い上げて増殖する
もちろん害はあっても役には立たない
今の日本はそんな感じなんだろうな
743名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:56:06.22ID:sWR8kA5w0
インフレしてるのに賃上げと価格転嫁出来ない企業は近いうちに消える運命
744名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:56:15.15ID:D+WqkQNZ0
>>730
お前のIQが低いだけでしょw
745名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:56:30.91ID:Z+k/Yog50
>>732
難関資格受ける奴はリーマン出来ない社会不適合率高いな
746名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:56:37.12ID:nQbbDbMk0
中小叩いて大手が賃上げしてるのに中小が賃上げできる訳ねえだろアホ
747 警備員[Lv.8][芽]
2025/02/11(火) 12:56:50.11ID:QWhs+e450
デスクワーク系は下手に人間雇うより、生成AIの高額プラン契約した方が圧倒的に生産性上がるからな
748名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:56:53.01ID:f/JvxtKF0
"トランプがUSAID、CIA職員解雇でグローバリスト大粛清へ。"
https:
//www.youtube.com/live/836wq9VbbpU?si=6bZOHOQN2XI1V6gM

深田萌絵TV
https:
//2chb.net/r/covid19/1738419327/643
749名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:57:05.34ID:3zkJdEa90
>>692
賃上げする余裕が無かったから後継者になる新人が入らなかったんだぞ
モロに直結している
750名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:57:07.20ID:q/cKtEy+0
>>709
大企業は海外との取引も多いから円安の方が儲かる
だから今大企業だけが業績好調なんだよ
だから金刷って配って過剰な円安にしようとする勢力がいるんだよ
751名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:57:51.39ID:JiKk1T4l0
IQが低い人が支配する世の中では世界が終わるからな
IQが低い俺達は奴隷として生かされていくしか無い
752名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:58:13.91ID:mplEHxyk0
ゴミクズみたいな中小企業が多すぎる

中小経営者たちが自民の岩盤支持層だから
労働者低賃金にしてもらい
補助金漬けで
無能でも経営者状態
753名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:58:14.64ID:ApM+F9VF0
賃上げ出来ない中小はせめて年間休日増やさんと人来なくなるぞ
新卒も年々レベル下がってるウチの会社
ざまあみろ
754名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:58:27.57ID:g6/M9cLg0
ぬくぬくしてるとこから取れよ
755名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:58:46.46ID:1i9CMf5P0
じゃあ潰れてどうぞ
756名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:58:51.50ID:llw6bT7I0
現場の事を何も知らない契約担当の上司が現場責任者のワイに値上げ交渉するので材料をくれと言うからサービスで押し付けられてる業務一覧をリスト化したらこんなの提出したら契約切られると怒られたわ
本来取るべき金すら要求出来ないならそもそも交渉にならんわと
757名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:58:54.06ID:8GkhA1iQ0
給与上げてるちゃんとした会社に入ればいいだけやん
758名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:59:17.38ID:H5cy+8ra0
中小企業が目いっぱい賃上げしたところで、大手企業の賃上げには追い付かないからなぁ。
焼け石に水。
759名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:59:28.29ID:Z+k/Yog50
>>747
マジで凄いよな
3万課金して株に応用してるが
如何に高度な情報を集めて分析させるかになりそう
ファンダはAIによって手法変えないと食えない時代になるわ
760名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:59:51.78ID:JiKk1T4l0
IQの低い中小企業の社員は低いIQの子孫を沢山残して
奴隷をもっと増やせばいいんだよ
IQ低いんだから勉強させなければいい
そうして労働力を増やさないと
761名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 12:59:54.81ID:mplEHxyk0
人手不足だし
転職しとけ
762名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:00:04.16ID:zuEhxlIz0
景気悪いすなぁwww
763名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:00:14.34ID:VVzmUUuS0
経団連の思う壺w
764名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:00:41.96ID:yaI2gl4H0
>>748
工作員デーブさんも帰国の危機という噂w
765名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:00:52.81ID:3JKXZcsL0
悔しけりゃ大企業に入ればいいじゃん
大企業に入れないのならそれだけの人ってことで諦めろ
766名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:00:53.19ID:RqmF3b2+0
おかしな話で
国威をあげるやる気が見えてこない
767名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:00:53.17ID:tfjYa2sX0
大企業の下請けイジメを禁止しろ

下請け警察を設置して、取り締まれ
768名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:00:54.53ID:ApM+F9VF0
消去法で仕方無しで入ってる氷河期が一番優秀だとかw
バブルと今の若者は会社選べたんでウチの会社はアホばかり
俺は中途のバブルw
769名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:00:58.02ID:CKTqx3Xt0
ああ、だから栄養を減らしてオートファジーを起動する必要があるのか
770名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:01:39.12ID:rBLXFSOa0
>>761
人手不足になってるのは賃金の低い業種、職種だけどな
給料高いところはむしろ人手余り
771名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:02:04.74ID:zuEhxlIz0
>>765
そ、みんなで上から席埋めてけばいい
で、現場の仕事を誰もやらなくなるんだ
上から見てれば良いんだよ
人が居ないねってwww
772名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:02:13.89ID:Z+k/Yog50
>>753
中小の馬鹿経営者ってそれ嫌がるよな
閑散期を週休3日にして副業OKにしたらってアドバイスしたら、社員の士気が下がるだの世間的に普通じゃないだの言ってやがるの
今やれば頭ひとつ飛び出るし、金はいらん休み欲しいって奴を取り込めるのに
773名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:02:21.50ID:jdNhIdSa0
>>753
セコい手を使って合法的に年間休日数70日前後にしてる職場も普通にあるからね
学校完全週5日制で育った世代にはそういうのは無理だろ
774名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:02:42.44ID:1i9CMf5P0
中小企業が日本衰退の原因
生産性のない企業でも国が救っちゃうから永遠に生産性のないまま
775名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:02:46.60ID:zJETsOPx0
ド底辺にしかわからないド底辺への憎悪とか
それ以外の企業への逆恨みみたいな暴言とか
底辺ガチ勢だらけなんだなここって今更痛感しましたわ😅😅😅😅
776名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:02:58.48ID:byhy4Wgl0
10年後はその会社無くなってますw
777名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:03:32.73ID:dnSnRChL0
>>760
残念だがその役割がいまの下層では果たせなくなったということだ
次の下層が少し上がり新しい下層が出来上がる
この繰り返しがこの先続くことになる
778名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:03:40.68ID:w0yhtKLd0
https://gendai.media/search?fulltext=%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E5%8D%93%E9%83%8E&media=gb

ここで森卓さんが指摘してる通りの日本の現状
779名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:04:00.14ID:1i9CMf5P0
>>772
ずっと右肩下がりのくせに改革を嫌がるのなんなんだろね
今のままでいいって今のままじゃ滅ぶんですけど
780名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:04:18.47ID:EImRE3qN0
中小企業憎んでる奴多くて草
781名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:04:20.98ID:ibG/LoeS0
2016/09/25
2021/12/08
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
782名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:04:43.05ID:4y1SUsjE0
賃金上げなくてもベトナム人いれるだけだからな
奴らはその賃金でも母国の何倍にもなるから喜んでる
でも生活費が高いからその辺の動物狩ったり果物盗む
783名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:04:57.16ID:i9bilJ5m0
>>743
健全なインフレじゃないからね
物が売れて企業が儲かって賃金が上がって
また物が売れてみたいな自然な好循環とか起きてないからね
便乗値上げでただ企業や電力が増収増益なだけで
消費が加熱するほどの賃上げもないし
そもそも消費を担う購買層の人口もどんどん減ってるし
人口ボーナスの高度経済成長時代の一時期だけでもう日本の経済成長は終わってるんだよ
なのにそれに消費税導入で更に追い討ちかけて
日本経済浮上はもう永遠にないと思う
784名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:05:11.07ID:GcV0PRs/0
>>768
氷河期は優秀ではないよ
仕事の能力って頭がいいとか悪いとかよりも、20代30代でどれだけ経験を積んできたかの方が大きい

氷河期はそのチャンスを奪われちゃった人達
785名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:05:35.09ID:/KsaNf1Y0
>>768
出世は楽だがアホと仕事するのは疲れるから自分は転職したわ
786名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:05:44.64ID:H5cy+8ra0
>>753
年間休日増やして、完全週休二日制にして、残業規制で残業時間も減ったっていうのにメンタル病むやつが増えた。
月100時間残業してた頃のほうが、精神状態は良かったわ。
787名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:06:08.99ID:VO2AZKCv0
賃上げほど下品な略称はない
どうせなら賃上にしろ
音読みと訓読みを混ぜるな
788名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:06:52.67ID:Ac59rm8q0
上げる気がないだけ
789名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:07:00.25ID:Z+k/Yog50
>>779
労働時間が短い=働いていない、やる気がない
=会社の損失
みたいな考えがあるよな
如何に長時間従業員を会社に拘束するか
テレワークは絶対認めないし
790名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:07:22.50ID:6Z/OhjuC0
自営・自活で頑張ってる俺は給料なんてない。少しは元気の出る記事。他人に人生預けたらそんなもん。明日に向け文句言ってストレス解消しなさい。
791名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:07:44.85ID:3a2DzDsg0
>>734
ゾンビ企業化した中小なんてやり方も設備も人材に至るまで、昭和のままで何も変わらんからな。何から何まで手書きで、大量の紙を大量のファイルに保管してるとか、笑えるぐらい遅れてる会社もあったわw
デジタル化で一瞬で終わるような仕事をアナログ作業何時間もかけていたり、生産性が悪すぎて儲からずにゾンビ化するんよな。
792名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:07:57.35ID:oKswAzdA0
>>772
今時入るのは短納期の仕事だけやから
仕事量の調整が効かん
だったら死ぬほど受けて働かすしか道はない
受けなきゃ永遠に入らなくて潰れるだけ
793名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:09:32.13ID:eJIwRG/f0
🤓「賃金上がったから実質的負担は無い」
794名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:09:46.13ID:OvYOsxYl0
賃上げできない無能会社は存在価値がない
潰れてよろし
795名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:09:47.54ID:ON6R5Vnr0
絶望と格差の国、日本

経済格差が広がると、学習意欲や就労意欲があっても、教育や雇用の機会に恵まれず、 低賃金・重労働の仕事にしか就けない人が増加します。
その結果、貧困の連鎖から抜け出せなくなってしまうのです。

格差から就労意欲を喪失した無気力な国民が増加し低賃金者や無業者が増えて犯罪が増加していきます。
経済格差によって生じるさまざまな不平等は、個人のみならず、国や社会全体の成長にも悪影響を及ぼします。

日本は先進国の中ではアメリカ、イギリス、に次にジニ係数が高く、世界のランキングでは15位の高さであり
とくに年金格差や世代間格差が激しく地域格差も存在し、さらに大企業や公務員に対して中小零細企業や非正規と、
身分格差すらも酷い国であることがすでに知られています。
796名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:09:48.44ID:q/cKtEy+0
>>783
>物が売れて企業が儲かって賃金が上がって
物は売れてます
売れてるかから価格を上げてるんです
原材料が上がろうが、電気代が上がろうが、値段を上げても売れなきゃ値段は上げられないんです

問題なのは、日本企業の商品じゃなくて外国企業の商品が売れてることなんです
外国企業の業績が上がっても日本人の賃金は上がらないんでね
その分だけ日本の金・内需は奪われて日本人の賃金は下がるだけです

賃金と景気は関係ないんです
797名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:10:21.67ID:Z+k/Yog50
>>791
マジで昭和だよなw
脳死で日本のモノづくりだの言ってるけど
機材古すぎて最新設備の中華や東南アジアに負けとる
798名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:10:23.35ID:GcV0PRs/0
>>772
俺の会社まさにそれだわw
閑散期は週3休みで年間休日も数年前に増やした
繁忙期でも定時帰りで有給消化ほぼ100%
給料は平均年収程度

転職組が口をそろえてこんなゆるい会社初めてだとか、この環境に慣れると他でやっていける自信がなくなるって言ってる
799名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:10:31.80ID:qOiHxsU20
賃上げできなきゃそれでいいんじゃない?
ただ、人が来ない、辞めていく人が多い、人手が足りないと泣き言を言って、他人のせいや環境のせいにするな
どうしようもないだろ!と叫ぶなら、会社畳めというだけ
800名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:10:46.40ID:Syg4Oy/70
まだ潰れてないのがおかしいゾンビ企業やブラック企業をこれ以上延命させてはいけない
801名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:10:46.64ID:w0yhtKLd0
AIが一般化するまで必要だった「事務系」の募集数はかなり減少
この傾向は、OAなワード・エクセルが出現した90年代前半から継続中
オフィス・オートメーション以前は事務系な人の需要は結構ありまして
このアプリが一般化したら営業が事務屋を兼ねるようになってOLが不要に成りました
出張帰りの新幹線(特に東京〜新大阪の東海道新幹線)の中ではノーパソやタブレットを使って仕事中
ネットや事務用アプリ出現前はありません、みなさん麦酒片手に新聞雑誌を読んでました
この風景の変化って、より扱使われた状態なんだ
少しずつ変化してるからナカナカ気が付かないけどさ
802名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:11:11.84ID:zUr9sOm40
>>1
自民党政権は賃上げしろ賃上げしろ言っているのにそれを無視する気か?
803名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:11:16.15ID:93EcfPUO0
中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明  ★2  [蚤の市★]->画像>2枚
中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明  ★2  [蚤の市★]->画像>2枚
804名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:11:18.50ID:i9bilJ5m0
日本は袋小路
もう何やっても浮上しない
ただ逃げ切るのが賢い
俺は日本が本当に傾く前に寿命が来てなんとか逃げ切れそうだから将来の日本とかどうでもいいよ
もうリタイアして労働奴隷でもないし
みんな頑張れよw
805名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:11:38.19ID:o6DpYPqo0
賃上げして欲しいなら自分で取引先に値上げ要求すれば良い
社長も両手を上げて昇進と賃上げしてくれるよ
806名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:11:47.89ID:Ydj4MQ8E0
>>785
おれもだわ
氷河期だったから仕方なく入った弱小会社だが、上と下の能力低いやつらに付き合って仕事続けるのがバカバカしくなってやめた
807名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:12:49.77ID:mOtFyWdW0
>>3
大中企業(大企業 中堅企業)従業員100-1000人レベル

小零細企業 (小企業50人未満 零細企業5人未満)

潰れるべきは小零細企業
こいつらが脱法して社会保険未加入で年金支払わなかったりしている
その脱泡して浮いたお金で仕事をするから大企業ができない仕事をしている
その結果、本来行われる、大企業での最適化が起きていないので戦犯

下がいないとっていっているやつは、ただの犯罪者
808名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:13:07.90ID:w0yhtKLd0
もうね〜あらゆる業界で「中抜き」
こんな絶望的な国に未来はない
809 警備員[Lv.13]
2025/02/11(火) 13:13:16.65ID:1SBlB1Ge0
賃上げできない中小企業は潰れろと言うけど
大企業が商品やサービスの価格上げたら怒るし
一体誰目線なんだ
810名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:13:47.58ID:Z+k/Yog50
>>798
緩いって麻薬だからな
楽を覚えたらよっぽど給料高くないと抗えない
811名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:14:09.61ID:wYrOXOIG0
賃上げするからと言って値上げされると困るんだなぁこれが
さらっと競合他社へ乗換なんてこともザラだしね
812名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:14:45.27ID:3a2DzDsg0
>>799
その当たり前の判断をできる経営者はまだまともな方。やっていけないなら廃業して市場から退場するのが企業経営というものだから。やっていけないから何とかしろ、金をくれ、外人を入れろ、最低賃金は上げるな、など世襲のボンクラバカ社長の戯言なんか聞いてると無用なゾンビ企業を増やすだけ。
813名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:14:46.69ID:cV9Ir8bA0
賃上げ無くして値上げ無しか
値上げ無くして値上げ無しか
814名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:14:53.42ID:EImRE3qN0
>>807
それって正社員数?
815名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:14:54.31ID:NH2IpXMn0
>>760
お前のな
816名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:15:00.04ID:tboI4LrA0
ゾンビ会社は一匹残らず駆逐しなければならない
817名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:15:49.76ID:ecmbQBFq0
過度な内部留保は悪だが大企業はともかく中小が賃上げできる状況ではないだろ
818名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:16:06.27ID:j6NbutE+0
中小でも儲かってるとこは儲かってるよ。
給料に直結してるかはしらん。
819名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:16:08.02ID:iZ0BWlog0
>>3
竹中平蔵信奉者乙
上位6.7%(外国人含む)のみ正社員で後は職業選択の自由な派遣社員世界へ。
ステキやん
820名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:16:17.81ID:q/cKtEy+0
物価が上がっても賃金が上がらなきゃ健全なインフレじゃない
だから金刷って配り続けるって・・・
マジでもう完全い頭逝っちゃってるようなことを平気で言う人いますけど、一体どうなってるのよ
金刷って配ればインフレにはなるけど、賃金が上がるかどうかは日本企業の業績次第
当たり前すぎる話
821名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:16:26.64ID:w0yhtKLd0
でもね、この長期デフレのお陰で年金生活者はかなり助かってます
その分の割を食わされてるの現役の勤労者
822名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:16:30.53ID:i9bilJ5m0
今のうちはみんな直ぐに生活を変えられないから
物はなんとか売れてるが今の一般家庭はエンゲル係数爆上がりでそろそろ息切れしてくるだろうからもうみんな節約しなくてはやって行けなくなるだろうね、そのうち物も売れなくなるだろう
そしてみんな安いもに群がる
でデフレに逆戻りだと思うわw
823名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:16:36.29ID:SK5Dc57T0
>>816
やれるもんならやってみろや?
824名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:16:37.28ID:1aRmC9JQ0
40歳以上の氷河期世代が結婚も出産もせず
フリーターや派遣社員といった自由気ままな働き方で自由を謳歌し
戸建てや新車も買わず遊びまくったせいで日本は経済成長出来ず超少子化の失われた30年になった
って小中学校で先生たちから教わった
825名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:16:39.23ID:e6BcXIPz0
IT系で長くフリーランスやってるけど、プログラミングの才能以外にも交渉の才能がない奴って
結局客にいいように使い倒されて潰されて退場して行くんだよ。
826名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:17:00.83ID:/EuesdQ30
>>774
だって自公の票田なんだものw
827名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:17:48.80ID:SK5Dc57T0
>>807
なぜソースも貼れないような嘘をつく?
おまえはとても頭が悪い
828名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:18:13.31ID:Wx90cisZ0
インフレに良いも悪いもない
インフレとは継続的に物価上昇すること
829名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:18:17.55ID:Fncc3G9i0
>>797
PC-98がまだ現役とか聞くな
そういう会社は金払いが渋いくせに注文が多くて面倒だから相手にしないのが吉
830名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:18:30.05ID:SK5Dc57T0
>>826
なぜソースも貼れないような嘘をつく?
おまえはとても頭が悪い
831名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:18:55.38ID:Hs2Q42HU0
中小に勤めてる人ほど、ネットで文句言うけど転職せず同じ職場にしがみつくよね
大手の人は現状に恵まれてても、レベルアップして転職してしまうよね
832名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:19:15.53ID:sWR8kA5w0
モノが売れてのインフレは理想やけど
日本は少子高齢化による現役世代減少もインフレの一因になってるからな
消費は横ばいでもインフレは止まらんよ
833名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:19:46.96ID:SK5Dc57T0
>>732
そうかおまえはナルシシズムとか発達とかの性格の問題抱えているのか
そうであろうな
同情するよ
834名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:19:54.04ID:0fUVE4qQ0
もう韓国みたいに無理くり最低賃金上げるしかないよ。最賃が上がれば仕事の選択、淘汰が進んで付加価値の低いものは消え去るだろ
835名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:20:01.22ID:i9bilJ5m0
本当の好循環生みたいなら
今の平均給与が倍にならないと
そんなもん起きねーよ
バーーーーーーーーーーーーーーーカ
糞日本ワロタw
836名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:20:55.44ID:wscAUKl20
スタグフレーション
借金経営の中小は利子が払えなくてどんどん潰れるよ。wikiにそう書いてあった
837名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:20:57.56ID:SK5Dc57T0
>>831
おまえはどちらかを知らないか、どちらも知らない
838名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:21:05.84ID:yaI2gl4H0
やっぱタマキンじゃないけど
マッカーサーとシャープ勧告から
ワークには税金の取りすぎ
働けば働くほど累進課税かたや金融所得は分離課税
そういうインフレ抑制を主眼においた税制を
財務省はバイブルにしてるんで
賃金が上がらないというのをチューブで見たけど
ほんとそうだと思う
839名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:21:15.79ID:6P3uInGi0
組合にとって大事なのは改憲阻止だから
賃上げなんか優先順位のかなり下なんで別に問題ないだろ
840名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:21:18.74ID:GcV0PRs/0
>>785
氷河期は1番出世しやすい世代だからね
団塊世代が定年してポジションが空きまくったし、同年代が少ないから中堅社員としてそこそこ仕事をこなしているだけでも比較的若い時から役職に就けた

正社員でしがみついた人達は、若いうちから役職手当がもらえてラッキーだったと思うよ
841名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:21:32.36ID:Z+k/Yog50
>>829
下請けでオフコンがまだ使われててビビった
保守なんかとっくに終わってるし、使い方は大昔のマニュアルに従うだけで誰も理解はしていない
令和だぜ?
842名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:21:53.84ID:2D9SbIjv0
給料を上げられないなら休日を増やしたり休み時間を増やす福利厚生で勝負すりゃいいのに、何故か、自ら枠にハマりたがるのが日本の経営者の特徴
843名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:22:05.05ID:5JnxgLSW0
>>829
えぇ…
PC-98でまともにパソコン業務できるのか…?
844名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:22:05.55ID:SK5Dc57T0
>>835
馬鹿のくせになぜ発狂している?
845名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:22:46.03ID:ApM+F9VF0
>>784
氷河期が優秀じゃ無いのは解ってるけどそう言う意味じゃなくて氷河期世代は狭き門だったから優秀なのが選ばれて入ってきてると言うこと
それ以外は年々レベル下がってる 優秀なのは大手に行くわな
846名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:23:11.07ID:vnXXLTuq0
2割くらいしかいない法人税まっとうに払っとるのはディスられてる中小零細、金借りれなくなるから
847名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:23:21.83ID:vIMWheZe0
よくないなぁ
よくない
848名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:23:25.85ID:bhfoYTAN0
うち家族でやってる自営だから賃上げもクソもない
物価か上がると材料費がかかるから値上げでどこもいっぱいいっぱいだから客が減る
生活必需品じゃないと経済的に削られちゃう
子供が成人するまで頑張れればいいかなと思ってる
849名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:23:30.43ID:SK5Dc57T0
>>829
そんな話、いったいどこで聞いた?
おまえは実にユニークな生活をしている
850名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:23:49.63ID:i9bilJ5m0
悪い円安とインチキインフレで
どんどん落ちて行く日本ワロタw
851名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:24:34.70ID:wscAUKl20
>>841
よく壊れないな。昔のパソコンの頑丈さだけは凄いな。
852 警備員[Lv.13]
2025/02/11(火) 13:24:49.81ID:83le5mQQ0
中小零細の奴隷が多すぎるから大手に買いたたかれる。
853名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:24:59.75ID:SK5Dc57T0
>>841
それは実に合理的だ
オーバースペックは必要ない
854名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:25:16.68ID:u1FwLK2n0
今なら休耕地に社員派遣して、農作物作った方が会社として稼げそうw
855名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:25:18.82ID:WgxyrE9v0
>>831
転職市場で価値がない人たちで転職できないんだよ
856名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:25:41.42ID:/EuesdQ30
中小経営のDQN経営者と勤務してるDQN労働者が自公を支持し続けた結果だよwwwwwwww
857名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:26:27.63ID:A7sdaBkV0
人件費を価格に上乗せしやすい状況なのに何もせず、従業員に負担を強いるような企業は長く持たないだろうよ
858名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:26:36.40ID:SK5Dc57T0
>>851
HDDさえ交換すればいくらでもr使える
あたりまえだ
859名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:27:26.54ID:u1FwLK2n0
>>857
価格上げたら、親会社から契約切られて終わりじゃ?
860名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:27:34.03ID:5HJcyxzA0
偏差値58程度の2流理系大学卒(地元じゃ多少威張れるが、全国では無名な大学)の50代だけど
当時のサークル連中と10年ぶりにあった。
転職2回くらいしているのが普通、勤めている会社がつぶれて求職中もいたわ。
861名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:27:57.62ID:SK5Dc57T0
>>856
おまえはなぜかDQNにコンプレックスを持っている
862名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:28:58.51ID:Z+k/Yog50
>>857
無駄に耐えてるとこあるよな
安いのが美徳、良いものを安く提供ってデフレ脳のまま脳死安売り
863名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:29:12.15ID:SK5Dc57T0
>>860
せつないな
864名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:30:07.69ID:/EuesdQ30
さっさと利上げして引導を渡してやれ
楽になるやつもいるだろうよ
865名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:30:32.41ID:f/JvxtKF0
"【緊急ライブ】トランプ石破会談から向かう日本貧困化の棄民政策(深田萌絵 × 石田和靖)...後半は深田萌絵TVで"
https://www.youtube.com/live/k4lNZE04Hj0?si=9J73TU0c7MXyT9Yk

越境3.0
https:
//2chb.net/r/covid19/1738419327/693
866名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:30:37.57ID:wscAUKl20
>>858
オフコンのHDDって機種毎に独自規格じゃないの?あと電源とかも何十年単位の使用でコンデンサー爆発したりしないのかな。
867名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:30:48.36ID:SUA57Yqi0
だから所得税の累進性を上げるしかないだろ。
所得制限無しの私立高校無償化なんてもってのほかだわな
868名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:31:00.95ID:o7KoColR0
予定なしで労働組合は文句言わないのかと思ったが、そもそも組合がないのかもな。
869名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:31:02.81ID:t6XKHHkQ0
いずれにしても…

貧乏労働者は一生奴隷として
生きていくしかないんだよな

ワイのようなナマポ生活者になれば
食って寝るしかやることがなくて
ストレスがたまらないぞ
870名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:31:50.82ID:eHD3nqBD0
大企業に転職すればよろし
できないやつは貧困まっしぐら
871名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:32:14.30ID:/EuesdQ30
>>869
そんでもってストレスフリーで長生きできてしまうというw
働いたら負けだよなw
872名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:32:16.35ID:Pn5MXkUB0
社員の仕事は社長の高級車を洗車することですw
873名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:32:53.31ID:UwBX1n1z0
>>829
それ過去に依頼して作った制御ソフトや検査ソフトがその当時のOSにしか対応して無いので使ってるだけだぞ
874名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:32:56.05ID:v9CDbt/m0
チャンコロが札幌の雪まつりでボランティアスタッフの顔面に雪玉をぶつけて笑い物にしたってね

そろそろこいつら物理的に排除してやったほうがいいんじゃないかな
875名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:33:08.55ID:yYpcKWhu0
従業員の賃金を上げる余裕はないけど
世襲役員報酬は2000-3000万で会社の金で高級車乗ってボッタクリ飲食店やゴルフに行く

これが零細中小企業だよ
876名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:33:12.92ID:bV/pE4II0
>>1
物価高では原資を食い潰して賃上げするものではない

価格転嫁して賃上げするしかないんだよ
倒産してもいいのか?
877(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/11(火) 13:33:24.20ID:zZC8PNUE0
(; ゚Д゚)大丈夫
平均が押し上げてくれるから
NHKが賃金全体的に上昇しましたって報道してくれる
878名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:33:31.42ID:w0yhtKLd0
でもな、社会参加はしたい
生保じゃ誰からも無視されるし後ろ指刺されて惨めだ
そんな情けない生き方だけは御免だ
879名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:33:46.37ID:K8XoBQEq0
>>3
そのとおりである
880名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:33:52.82ID:Z+k/Yog50
>>872
税理士事務所で働いてた知り合いは
犬の散歩、買い物、子供の送り迎え、運転手もさせられてたぞ
奴隷かよ
881名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:34:16.79ID:SK5Dc57T0
>>866
そんなわけあるかいw
882名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:34:59.05ID:1i9CMf5P0
>>870
これを個人だけの話だと思ってるのが本当にバカだな
大企業がどれだけ賃上げしても大多数を占める中小が足引っ張ってるから日本の経済が衰退してるって話だろ
883名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:35:28.07ID:+3LKHaH+0
>>869
実にくだらない人生だ
おまえはとても頭が悪い
884名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:35:37.37ID:u3/sFaR+0
円安が続く限り内需は縮小する。
原価は高騰し、値段は上がり、消費者離れにより利幅は減り給料は下がる
はよドル円120円に戻さないと
885名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:35:49.80ID:qifgyxPP0
>>880
可哀想な女性税理士だな
886名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:35:51.01ID:kKgBxgHq0
原資がない=存続できない
賃上げできないゾンビを生かし続けた結果が失われた30年だよ
887名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:35:58.74ID:w0yhtKLd0
東京、大阪のような大都会ならともかく地方の中核市クラスだと
まじ悪い方で噂されるし親族からは勘当縁切りされます
だから本来なら生活保護受給該当者でも申請しません
一種のプライドと見栄
888名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:36:15.24ID:Wx90cisZ0
うちの田舎では道歩いてる奴は韓国人と言われる
889名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:36:30.72ID:bV/pE4II0
>>884
トランプ関税でドル高(円安)しかないけど?
これから更に物価高は激しくなる
890名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:37:12.00ID:+3LKHaH+0
>>880
おまえの知り合いはくだらないやつばかりだな
おまえがくだらない人間だからだ
891名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:37:12.72ID:ApM+F9VF0
まあ休日も給料も上げられない中小は沙汰されれば良い
少子化だし何も困らんだろう
892名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:37:29.18ID:cKEKrRB60
>>875
下請けの同族
爺さん会長、親父社長、おかん専務、息子兼務役員
娘総務部長
役員報酬家族で2.5億
社屋前には親族の高級外車がズラリ

従業員はマジで薄給、ボロい軽ばかり

これが中小だよな
893名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:37:41.90ID:9vQQF2IP0
うわーん!貧乏だよー!(´;ω;`)
894名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:37:51.72ID:QnCjmb+n0
インフレ揃いしたのに文句あるんかコラ
中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明  ★2  [蚤の市★]->画像>2枚
895名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:37:56.40ID:u3/sFaR+0
>>870
大企業っても生き残れるのは海外取引が好調なとこだけだぞ
896名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:37:58.10ID:u1FwLK2n0
あと、価格転嫁してもグローバル社会だから
輸入品に負けて終わる会社も多いと思う

鎖国でもしない限り、中小はどうにもならんだよ
お前らだって、価格が安い輸入品買うだろうし
897名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:38:10.39ID:1i9CMf5P0
一般庶民に対してはまずは自助なのに企業に対してはなぜか率先して公助のスタイル
898名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:38:30.41ID:+3LKHaH+0
>>891
彼らにも生活がある
日本人のくせに不人情なことを言うものではない
おまえの根性はまるで朝鮮人だ
899名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:38:36.59ID:HUVl0I7G0
氷河期はちゃんと生ポになって社会に復讐してやれよ、一番特権あるからな〜。
900名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:38:52.72ID:t8vFZ8Rr0
>>3
全くそのとおり
中小は圧倒的に減らしても成り立つことは他のすべての国が証明している
中小をこんなに甘やかしているのは日本だけ
結果的に世界で唯一マイナス成長の国
901名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:38:54.36ID:pBi7wx1+0
最近は、スーパーに行っても、
値引きシールのものばかり買っている
トホホ・・・
902名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:38:55.58ID:GFG92ve30
>>707
何いってんだ?
やっぱ派遣ってレベル低いな
903名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:39:00.50ID:uFfH+1dB0
大企業が取引価格を上げれば
中小企業は賃上げ出来る
904名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:39:22.86ID:kKgBxgHq0
>>897
それぐらい影響力のある存在になれってことだね
905名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:39:38.28ID:kgA0Qvb50
値上げしないからこうなる
906名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:39:44.38ID:u3/sFaR+0
>>889
利上げだな5%になれば金利差逆転して円高に振れる
907名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:39:50.10ID:zDsDgFgr0
まず君たちの場合は経済を語る前にハロワに行くところからでは?🙄
908名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:39:52.35ID:u1FwLK2n0
>>903
大企業も輸入品との価格競争になる業種だったら上げられんよ
909名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:39:55.23ID:+3LKHaH+0
>>897
企業が助かれば庶民が助かるのだ
おまえはとても頭が悪い
910名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:40:15.89ID:uFfH+1dB0
大企業が中小企業との取引価格を上げれば
中小企業は賃上げ出来る
911名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:40:35.86ID:QqpF2l8H0
安易な中小企業支援は止めるべきだわな
ずっと赤字のジャパンディスプレイにまた税金投入するんか?
912名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:40:56.15ID:uFfH+1dB0
>>908
アホか

経常黒字過去最高
913名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:41:00.92ID:+3LKHaH+0
>>902
おまえみたいなウスラ馬鹿では派遣にはなれない
914名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:41:04.98ID:t8vFZ8Rr0
>>906
そりゃそんなに金利上げたらそうだろうなw
中小と地方自治体が消滅するが
915名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:41:19.20ID:041t/3Tc0
上げ賃
916名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:41:28.16ID:Z+k/Yog50
>>890
氷河期真っ只中世代だから難関資格受験は多いよ
弁護士、会計士、司法書士、税理士
TACや大原に皆んな通ってたな

司法書士受けてた奴は成績良いのに何回も落ちて自死してしまった

俺がくだらなかろうが君には何の損得もないんだから
そんなに絡むなよ
917名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:42:26.71ID:1i9CMf5P0
>>909
ブラック低待遇のクソ企業なんか救っても庶民は助かんねーよ
そのへんが淘汰されないせいで永遠に待遇改善されないんだから
918名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:42:57.29ID:/KsaNf1Y0
>>903
値上げ交渉できる人材は中小には少ないだろうな。
919名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:42:59.56ID:uFfH+1dB0
>>911
下請け法を改正し、最低賃金1500円に設定するだけで
中小企業は大企業との取り引き価格を上げられる
920名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:43:09.52ID:+3LKHaH+0
>>899
たぶんおまえは氷河期のひとよりレベルが低い
おまえはとても頭が悪い
921名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:43:12.90ID:4icehwWs0
初任給だから
2カ月目から下げてもいい?
922名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:43:16.21ID:K21ruTka0
7割上げる予定あるのか
そっちに転職したらいい
923名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:43:19.44ID:pJ02+tKp0
そりゃそうだろーよ
大企業に合わせた賃金にしたら中小零細なんかあっという間に潰れる
だから新卒採用もしないし少ない人員でなんとか回すだけ
国が補助金なりなんなり上げたらいいのに
924名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:43:43.15ID:KNfsVLzj0
ただただ世界は2極化してるのにまだ何か「中間のなにか」に自分は属してると思ってるやつらが多いよな

自分はどっちに入ってるってだけの話やで
日本だけでもない世界どこも同じ
925名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:44:15.79ID:uFfH+1dB0
>>918
法律で強制できるんですよ

下請け法を改正し、
最低賃金法で最低賃金を1500円に設定するだけで

中小企業は大企業との取り引き価格を上げられる
926名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:44:22.20ID:+3LKHaH+0
>>917
ブラック低待遇のクソ企業を救った話など知らない
おまえが聞いたことがあるのならソースを貼ってみろ?
927名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:44:46.18ID:1WxhohjS0
今までいろんな人間に会ってきたけど
中小企業の経営者やその家族は大抵人間のクズみたいな性格している
928名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:45:12.66ID:lQHzjfIg0
インボイス撤回したら上げる
929名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:45:28.24ID:B5r//tKg0
もう日本は終わりだな
貧富の差がどんどん広がって行く
930名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:45:31.72ID:JD9nnNtw0
派遣切りバカウヨの皆さんオワタ\(^o^)/
931名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:45:39.12ID:Wx90cisZ0
>>927
特に息子が酷いわ
932名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:45:53.47ID:Fncc3G9i0
>>873
壊れた場合のことを何も考えてないのがダメなんだよ
将来展望が無いからジリ貧になって若者が寄りつかなくなる
933名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:46:05.34ID:iWR5e7Xm0
>>923
米不足下で補助金出して高騰させた徳川幕府再び
実際には下から潰れて行くか省人化するか縮むかせんとバランスせんよ
934名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:46:16.48ID:t8vFZ8Rr0
中小と地方のゴミどもが日本経済のガン
935名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:46:19.79ID:uFfH+1dB0
大企業が取引価格を上げれば
中小企業は賃上げ出来る

下請け法を改正し、
最低賃金法で最低賃金を1500円に設定するだけで

法律で強制できる

中小企業は大企業との取り引き価格を上げられる
936名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:46:35.20ID:+3LKHaH+0
>>916
悪かった
同情申し上げる
937名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:46:59.14ID:QqpF2l8H0
>>927
創業者は元気いっぱいでまともな人多いがな俺の周りは
2代目3代目はダメね
938名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:47:28.05ID:GbLstfXs0
中小に皺寄せしないと大企業の取り分が減るだろうが
939名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:47:41.53ID:Ibx4eWJC0
新人ばかり賃上げした結果か
940名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:47:47.26ID:Z+k/Yog50
>>924
そうなんよな
AIがホワイトカラーを淘汰するからデフレ圧力になる
相対的に株や土地、貴金属、ビットコインなど有限な物の価値が飛躍的に上がる
941名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:47:59.30ID:ApM+F9VF0
>>898
朝鮮人は勘弁してくれw
俺が言ってるのは搾取してる中小な
家族経営で頑張ってる所は応援してるよ
942名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:49:02.74ID:uFfH+1dB0
下請け法を改正し、
最低賃金法で最低賃金を1500円に設定し

法律で
中小企業が大企業との取り引き価格を
強制的に上げる

と、中国は困るだろうな
943名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:49:20.07ID:kKgBxgHq0
>>940
デフレで物の価値が上がる
立憲の世界線かな?
944名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:49:25.45ID:sD7eumWH0
安倍さんの築き上げた美しい格差の国
945名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:50:02.87ID:+3LKHaH+0
>>916
「司法書士受けてた奴は成績良いのに何回も落ちて自死してしまった」

何回も落ちたのなら成績は良くはない
司法書士以外の身の丈に合った道を選択すれば良かったのだ
なにも死ぬことはない
946名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:50:17.52ID:pBi7wx1+0
もうこうなったら、最賃を2000円にするしかないのでは?
947名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:50:33.70ID:uFfH+1dB0
下請け法を改正し、
最低賃金法で最低賃金を1500円に設定し

法律で
中小企業が大企業との取り引き価格を
強制的に上げると

経団連は中国で、中国人を雇えなくなるから
在日が発狂
948名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:50:47.43ID:JNz7759/0
安倍黒田 ← コイツらのせい
949名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:50:49.30ID:UwBX1n1z0
>>932
PC98は流石に古いが初期のWindowsで制御してる会社とかゴロゴロ有るぞ
それこそ大企業でもな
950名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:50:59.10ID:iWR5e7Xm0
>>942
なんで?
今の中小は普通に海外調達出来るけど。ウハウハの予感
951名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:51:09.09ID:enaI33SC0
【速報】トランプ大統領「鉄鋼アルミに25%関税」発言に林官房長官「影響を十分精査した上で適切に対応」 日本も対象か
952名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:51:25.41ID:uFfH+1dB0
下請け法を改正し、
最低賃金法で最低賃金を1500円に設定し

法律で
中小企業が大企業との取り引き価格を強制的に上げると

経団連は中国で、中国人を雇えなくなるから、在日が発狂
953名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:51:46.10ID:EwCRKR0D0
サンキューアベノミクス
954名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:52:19.33ID:HfHouHN+0
相互に生きる世界が違う上下分断の溝が果てしなく深くなり続けている
この社会はどこに向かうのか
どっかで歯止めかける必要があるが自分さえよければいい主義氾濫の時代に
妥協点など見出だせないだろう
行き着く先は下流の反体制化と階級間内戦だな
もう時間の問題と思っておいた方がいい
955名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:52:39.79ID:7VpYuzjp0
ワイがチンアゲしたるからしゃぶれやオラッ!!ングーンググー
956名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:53:01.63ID:2S9yktSu0
>>823
ゾンビの断末魔心地良い
957名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:53:10.54ID:UhWGcx720
トリクルダウンの賜物ですなw
958名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:53:12.00ID:wBVhRB8H0
頑なに賃上げしない企業はいよいよ3割程度になったのかw
959名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:53:18.42ID:uFfH+1dB0
>>950
最低賃金1500円
払わないと最低賃金法で罰金50万円
海外調達資金は無い
960名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:53:30.59ID:+3LKHaH+0
>>944
資本主義国はどこもそうだぞ?
961名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:54:07.64ID:wBVhRB8H0
これで賃上げされないって叫んでるのは少数派なのがわかる
962名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:54:16.49ID:0fUVE4qQ0
なんでブラックブラック連呼してる奴はブラック企業なんかに就職してんの?自力でもっといい場所に移るか首吊って死んだ方がよくない?
963名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:55:04.41ID:oT0xjH6G0
かといって7割が実際に賃上げするわけじゃないだろ
964名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:55:09.41ID:wBVhRB8H0
>>962
低賃金の仕事に甘んじてるやつらが
実は低賃金を引き起こす原因なんだよね
965名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:55:42.40ID:F7LH2H/y0
日本にブラックじゃない企業なんて存在しなかったのにな
966名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:55:50.18ID:Z+k/Yog50
>>943
大量生産される物は今より下がる
有限な物は更に上がるってことやな
BTCを買い漁る戦略の企業は多分、その路線
マイクロストラテジーなメタプラ
967名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:56:08.70ID:ah1RQJoe0
スタグフレーションやん。
968名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:57:13.27ID:uFfH+1dB0
>>963
最低賃金法で最低賃金を時給1500円にすると、アルバイトも時給1500円
969名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:57:22.77ID:pJ02+tKp0
>>933
零細は所詮潰れろって事だよね
リーマン時によくわかったわ
970名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:57:43.50ID:pU0qn4u90
今年度まででだいぶ上げてるから?
971名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:58:00.25ID:CYd0RslU0
何言ってんだよ
これがお前らが支持したアベノミクスだろ
一部の大企業だけがもうけて架空の経済成長を演出する竹中平蔵や成田なんとかって経済学者ん騙るペテン師のインチキマジックじゃねえかよ
972名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:58:03.62ID:+3LKHaH+0
>>956
横レスまでして発狂しているおまえの、なにが心地よいのかさっぱりわからない
邪魔だ
雑魚
973名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 13:58:18.40ID:KNfsVLzj0
2極化K化現象が起きてるのが世界の潮流なら自分の個人戦略をどこに置くのか
個人の話よね

企業の大きさなんて関係無い時代にむしろなってるよな
日産やシャープなんて簡単に競争で潰れるし
変な所属の概念もってるやつは負けやすいよね
大企業だ中小だとかふわっとした「言葉」に左右されてるやつ(日本だと日本の共産ぽいやつの思想に多いけど)もほぼ負けるタイプやね
中国人のほうがよっぽどメンタルが資本主義よね
日本人はどっか「社会主義的ななにか」を欲してる(世界は真逆に進んでるのにそれに順応しようともしない)
974 警備員[Lv.41]
2025/02/11(火) 13:59:16.38ID:au+GEqVj0
大阪のタクシー業界の社員は上がるどころか去年より年収ダウンだし
まだ減らせと国交省は言ってるし
975名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:00:02.50ID:CbBtmWxz0
これからも利上げするって言われてるのに気前よく上げますって名目を出せるわけがない
976名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:00:05.50ID:rK45nycY0
企業の99%は中小企業だから日本は3割賃上げ無しと同意
977名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:00:05.67ID:GR4InNJ50
>>973
国民皆保険制度、年金制度、充実した生活保護

昔から日本は立派な社会主義国家ですよ
978 警備員[Lv.41]
2025/02/11(火) 14:01:57.73ID:au+GEqVj0
休みを増やして給与も上がる公務員が羨ましい
憎しみが湧くので職業は言うなよキレる人もいるから
979名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:02:45.91ID:+3LKHaH+0
>>974
え?
そうなの?
大阪万博を控えてあるのに?
980 警備員[Lv.41]
2025/02/11(火) 14:03:09.48ID:au+GEqVj0
家族で支え有って
嫁が働き過ぎると処罰される国
981名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:03:39.26ID:sWR8kA5w0
>>964
自ら転職する勇気がないだろ
会社が潰れてくれたら受動的に転職出来るからそれ待ちなんだよ
982 警備員[Lv.41]
2025/02/11(火) 14:04:08.38ID:au+GEqVj0
>>979
需要は増えてないのにタクシーだけ増やせば収入は減るわな
983名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:04:53.68ID:KNfsVLzj0
てか2%だそこらの賃上げなったところでスーパーの野菜が1つ多く買えるぐらいのことであって
それで喜んでる事がこの「世界K化現象2極化」で勝てる事なんかって話よね

そこがアホやわ
いかにK化から振り落とされない(世界第競争の中で相当大変だけど)かってだけであってちょこっと賃上げを欲してるなんてそもそも間違ってる
だったらダブルワークでもして少しでも資産形成を早めろって話
984名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:04:55.58ID:JCdsfTbz0
>>973
今マニラに居るんだけど、こっちは屋根付き横断歩道に子連れ乞食が居て、外人っぽい格好で歩くと小学校低学年位のガキが寄ってくる、親の指示で。怖い。
そもそも働けよとか汚職体質どうにかしろよとは思うけど、ここまで落ちて欲しくないなー
985名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:06:44.77ID:uFfH+1dB0
>>963
最低賃金法で最低賃金を時給1500円にすると

アルバイトも時給1500円
派遣は中抜きされても時給1500円
986名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:07:18.30ID:+3LKHaH+0
>>982
つまり大阪万博を当て込んで他地域からタクシー業者が流入した?
987名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:08:16.99ID:CbBtmWxz0
最賃上げの機運は利上げで消えたよ
減税くらいしか無い
988名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:08:21.51ID:dNY0/u890
給料上がってない上がってないとか言ってたのは、こいつから
はぁ!?上がってんのに何言ってんだ
、と
989名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:09:30.85ID:uFfH+1dB0
>>963
最低賃金法で最低賃金を時給1500円にすると

アルバイトも時給1500円
派遣は中抜きされても時給1500円

中抜きして時給1300円で支払ったら、最低賃金法違反で罰金50万円
990名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:09:56.59ID:7pWnbn3Z0
労働者目線で経営できない無能かな?
991名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:10:25.78ID:qPOr6rfh0
>>1
そりゃ円安のドサクサに便乗値上げ出来る大手以外はこうなる結局、格差拡大していく
992名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:10:43.66ID:uFfH+1dB0
>>987
バーカ
最低賃金は最低賃金法で政府が決める
金利なんか関係ねーわ
993名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:11:11.79ID:8ykihqfQ0
人手不足
人材大募集

でも賃金は上げないwww
994名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:11:20.76ID:XMSBYCjn0
>>990
経営者目線で働けよ。欲しがりません儲かるまでは
995名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:11:22.45ID:anqVZSQu0
>>973
大企業って小回り利かないからな
いつまでもガラパゴスでオワコンな交通系ICにしがみついて世界標準を導入しない
中小私鉄の方がさっさとタッチ決済対応の自動改札導入してる
大企業ほどIT後進国といダメな日本にしようとする
まぁ大企業って新しいものに付いていけない頭の中が老害だらけなんだろうけど
996名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:11:58.30ID:cZidp+kB0
すげぇな

14とかレスしてる奴
暇すぎだろ
997名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:11:58.91ID:+3LKHaH+0
>>990
経営に労働者目線とか関係ないから
998名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:12:09.67ID:HUVl0I7G0
>>920
似たようなことを何レスもしてる中身0の脳障がなんか言ってら。
確かに自分でも賢い方だとは思ってないが、ズル賢いから何の苦労もせずに生きてるぞ。今の日本は頑張らない方が幸せになれるからなぁ。
お前は働いてるか怪しいところだが、奴隷ならこれからも害国人氷河期ともども支えて頑張れよ〜。
999名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:12:29.60ID:cZidp+kB0
>>992
理解できてないんだなw
1000名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 14:12:34.74ID:HUVl0I7G0
はいうめ〜
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 14分 48秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212055118ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739239067/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
裏金自民党「議員がクビになる連座制はいやだ!企業・団体献金は続ける!」他党との差を見せつける法案が明らかに
【春闘】ベア「拡大」7割、月給3%上げは2割 主要企業調査
資格試験が簡単な割に稼げる仕事って資格以外のコミュ力や営業力や体力がめちゃくちゃ必要で資格はおまけ程度なのばかりだよね
【森永卓郎氏】日本は発展途上国に転落した。このままでは多くの国民が外資系企業で低賃金で働かざるを得なくなる。★5 [ボラえもん★]
企業「20代が欲しい。30歳以上は人件費高いので雇いたくない。即戦力なら35歳までOK」
氷河期世代を大企業とお役所が採用を絞ったのはなんでなの? 中小企業ならまだわかるんだけど
外国人「日本企業の面接に行ったらみんな同じ格好のスーツ着ててキモかった。内定は断った」
空港・交通関連企業のインバウンドによる賃上げ
おおさか維新「民進党は史上最低の嘘つき政党」「企業団体献金をもらい、公務員給与上げ法案に賛成」
【米国】自治体や企業、コロナワクチン義務化で成果  接種率9割超え続々 [影のたけし軍団★]
【速報】 中国、不動産会社294社が破産 負債23兆円 銀行は中小企業への融資を停止
いよいよ日本と中国の人件費が逆転 中国の安い労働力に頼ってきた日本企業が壊滅
35歳無職未経験だがIT企業の「正社員」に内定した。人生捨てたもんじゃないな!
【企業】バンダイビジュアル、ガルパン制作のアニメ制作会社「アクタス」を買収 アクタスの企画力で優良IPの創出目指す
【朝鮮日報】中国が領空通過を承認せず…ポーランド政府使節団が来韓断念「チョンムの協力に関する話し合いは予定通り進める」 [10/18] [新種のホケモン★]
【バカチョン悲報】ヘル朝鮮、韓国上場企業の営業利益11.4%減 www
【企業】ヤクルトの19年3月期、純利益予想を上方修正
【統計】東京の中小企業で働く人、平均給与は? [アッキー★]
【徴用工判決】日本政府、日本企業の資産が韓国で差し押さえられた場合、日本国内の韓国側の資産の差し押さえを検討 ネット「先に断交」
【企業】パナソニック、液晶パネル生産から撤退へ…中国メーカーなどとの競争が激化、採算の好転が見込めないと判断
【国際】中国企業が南米ニカラグアで巨大運河の建設に着手…パナマ運河に匹敵、太平洋とカリブ海を結ぶ、懐疑的な声も[12/24]
【国際経済】中国の景気減速でアップルなど米主要企業の業績が鈍化
中国企業の間でVTuber活用の動きが広がる…「バーチャルな存在であればスキャンダルは起きないからだ」
【中国】「50超の外国企業が中国から撤退」北京は引き止めに奔走:アップル社や任天堂など
日テレ、イッテQスタッフ約10名でBBQを開催し、うち一人がコロナ感染するも隠蔽 そこら中の企業で隠蔽されまくってるのでは
【台風24号】台風停電の復旧作業中に感電 沖縄電力職員が重体
連合の芳野会長「企業は値上げを」
【経済】円安 企業の6割超が「業績に悪影響」 民間の調査結果 [凜★]
ジャパンディスプレイさん、中国・台湾企業連合の傘下に無事加わってしまう……
【HIS】ハウステンボスに中国企業が25%の出資へ 取締役も受け入れ
1月のNPDがやばい ポケモン出してもTOP10に入れない企業が!
【LGBT】4同性愛者らの4割超、トランスジェンダーの8割超が「就活で嫌な思いをした」…8割近くが企業にカミングアウトせず−NPO調査
【企業】WD、東芝の半導体投資差し止め提訴 売却けん制か 国際仲裁裁に
【経済】上場企業、7割が増益 4〜6月純利益 外需けん引、人手不足など不安要因
【朗報】ヤマトHDが営業益2倍 移民ではなく賃上げが正しい人手不足の対応と証明される
【アメリカ】国内で株式上場する外国企業への検査を強化する法律が成立 18日 [凜★]
【経済】 外資系企業の中国離れが加速、マイクロソフトは9000人を解雇へ
中国企業傘下の蘭半導体メーカーが英半導体メーカー買収 英政府認めないことに
大手企業の賃上げ率3・99%、31年ぶりの高水準…賃上げ額は5800円増の1万3362円 [はな★]
【日銀短観】企業の物価見通し上振れ 6月日銀短観 2017/7/4 11:40
魔道具師ダリヤのアニメ制作で中国の下請けが勝手に北朝鮮企業に制作関わらせさせたとして公式が謝罪。国内で作り直しへ
【朝鮮日報】強制徴用:個人賠償あす最終判決、日本のマスコミも懸念 最悪の場合、日本企業が韓国への投資を引き上げる可能性も[10/29]
中国のウイグル弾圧に米バイオ企業が加担、機器販売停止へ
無能なのになぜか大手企業に内定貰った奴wwwww
【米国】米上院、中国企業の米国上場廃止につながり得る法案を全会一致で可決 外国政府の支配下にある企業は米株式市場への上場禁止★2 [ごまカンパチ★]
「ホームレスや非正規から大企業の役員や幹部公務員になった」←日本ってこういう大逆転劇がないよな…底辺から上がれない中世封建国家 [無断転載禁止]©2ch.net
保険証の色が緑→一流企業エリート、水色→中小企業
非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差 ★3 [蚤の市★]
【威力業務妨害】「明日、5人を○す。休校しても他の学校に行く」など各地の自治体に殺人予告届く 小中学校で集団下校も
【ヨシ!】横浜市立小250校の児童データを、業者がシステム障害訓練中に誤って上書き。教職員が再入力作業に
【中国企業が中国を切り捨てた】TikTokを中国事業から切り離し、米の懸念に対応
米国エネルギー企業の中国人技術者、機密を持ち出し転職はかる 米司法省が緊急逮捕
2023年の中国上場企業の年間研究開発投資額、34兆4294億円に [5/10] [ばーど★]
【速報】 中国最大の国営大手半導体企業が破産、総資産5兆1000億円、スマホ用半導体で世界3位 ★2 [お断り★]
【韓国】 電子・化学も中国・日本に逆転される危機…営業利益率の格差、急激に縮小[02/10]
日本企業「50歳を過ぎた社員は新しい価値を生まない」 安倍不況の中、人手不足でもポイ捨てされるバブル世代
【韓国】 「戦犯企業ダイセルの韓国法人に賠償責任はないのか」〜財産差し押さえ訴訟棄却の内幕[09/20] [蚯蚓φ★]
【企業】ジャパンライフが事実上倒産、負債2405億円 磁気治療器など販売、マルチ商法で16年から4回の行政処分 
経済悪化により米国のユニコーン企業(時価総額1000億円以上の未上場ベンチャー)による大規模なリストラが複数発生
「事業に失敗して1億6千万の借金がある」婚約中の恋人にそう打ち明けられるも結婚へ。三畳の部屋に暮らし台所で体を洗う日々がスタート
【働き方】長く快適に働ける上場企業、1位は「日本郵船」 給与体系などが魅力:
【企業】トレーニング機器『シックスパッド』のMTG、57億円の赤字に転落 中国子会社などを巡る不適切な会計処理が響く 
文在寅が大企業や富裕層を虐めた結果w ネット「特定野党の主張する経済政策と見事に一致してる…」「山本太郎の目指す国がここにある
【話題】転職活動で面接辞退→企業からは「ご活躍をお祈り申し上げます」に続く衝撃の一文が
【日本ヤバイ】全国のブラック企業を地図上でマッピングしたらすごいことに・・・

人気検索: あうろり 邏?莠コ 高校生 ロリあうロリ illegal porno video リクルート 11yo 中西麻耶 男子 Sex
05:39:38 up 32 days, 6:43, 0 users, load average: 95.86, 84.15, 81.63

in 1.2681999206543 sec @1.2681999206543@0b7 on 021419