◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【訃報】MANGOの創設者が事故死 山岳ツアーで墜落か 資産6900億円超 [少考さん★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734310525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
世界的ファッションブランドの創設者が事故死 山岳ツアーで墜落か 資産6900億円超 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202412160000137.html 2024年12月16日9時21分
スペインの世界的ファッション・ブランドMANGO(マンゴ)創業者アイザック・アンディック氏が事故死した。71歳だった。MANGOが14日(日本時間15日)、公式SNSなどを通じて声明文を出し「当社の非常勤会長であり創業者であるアンディックが土曜日、突然の事故で死亡した」と発表した。
海外メディアによると、同氏はバルセロナ郊外の山岳地帯で有名な観光地モンセラートの洞窟ツアーに参加。スペイン・カタルーニャ地域の警察は「バルセロナ近くのモンセラート洞窟地域の高さ150メートルの渓谷で、アンディック氏の滑落事故の通報を受け付けた」と明かした。事故当時、同氏は息子ら家族と一緒だった。
MANGOは、世界120カ国、3000店舗以上を展開しているグローバル・ファッション・ブランド。スペインのペドロ・サンチェス首相はX(旧ツイッター)で「スペインをファッション界の世界的リーダーにしてくれたあなたの素晴らしい業績と事業ビジョンに対して深い愛情と賛辞を送る」と追悼した。
(略)
※全文はソースで。
>>1 なぜ山に登って滑落して死ぬのか
登らなければ良いのに
アホ?
山岳遭難系のYouTubeってなんであんなに再生数多いんだろうな
年取ると山登りする現象はなんなの?
少しでも天国に近づきたいという本能なの?
>>8 まぁそれ言い出したら趣味系ほとんどアウトだし
マラソンだって42.195kmなんて走らなければいいのに、とか言われちゃうし
スペインといえばZARAのイメージしか無かったわ(´・ω・`)
やまがとりくるだうんをじつげんした。
やくそくまもるのはいいやま。
畳の上やベッドの上で死ぬより本望であろう
なお、私は腹下死したい
ザイルを調べたら銃で撃ち抜かれたよう痕跡が出てくるんでしょ?
きっとゴルg…おや、誰か来たようだ。
金があるんだから落ちても死なないくらいにロープで安全確保すればいいのに
金持ちって変わった死に方する人も多い気がする。妬まれて頃されるパターンもあったりすれば潜水ツアーで亡くなった金持ちもいたよな
>>11 達成感が欲しいんじゃないかな?
仕事でもなんでも「何かを成し遂げた」人ってのはいつまでもそれを欲するもんだ
資産あるのにみたいな考えは小物過ぎていやだな
ヘリに乗ってて落ちたよりはましだろう
金持ちは山に行ったり海に行ったり忙しいな
家でまったりできないのか?
>>5 日本人だったらメシウマだけど外国人だとやる気にならんわ
>>33 今は知らんが20年前は大人気ファッションブランドやね
スタイリッシュ系
そんなブランドあんの? 全身しまむらコーデしてる俺には分からんちん (´;ω;`)
>>52 アメリカの富の半分以上を上位1%の富豪が持ってるんじゃなかったっけ
しかもコロナ禍のせいで中間層貧困層の財産がますます富裕層に吸い上げられ
中間層でも家を失くして車暮らしのホームレスに転落する人が激増したっていうし
スタイルのいいねーさんがウエストの引き締まった黒系ややテカリ有りスーツ着てたらたいていMANGOだった
>>9 自分登山したこともないし、したいとも特に思わないんだけど
山岳遭難の解説が好きでよく聞いてる
なんだろう、完全な安全地帯でサバイバル映画見てる気分的な面白さなんだろうか
>>58 世界の大富豪7人の資産と、30億人の資産が同じくらい
カネの心配無くなると金持ちは物理的に上を目指そうとする
潤滑油のせいで滑ったか?
ちょっと興奮しすぎたんだろうな
遊戯王の作者も事故で死んだしな
金持ってても死ぬ時は死ぬ
資産持つと最初の頃は保守的になって危ない事避けるんだけど、余命を意識する年齢になると何事も生きているうちに経験したくなるんだわ
山登りほど死ぬ趣味はそうそうないからね
格闘技なんかよりよっぽど死ぬ
そう言えばクレヨンしんちゃんの原作者も滑落だったっけ?
社長にアイザックって名前が多い気がするのは気のせいか?
>事故当時、同氏は息子ら家族と一緒だった。
あれれ~
>>
これから何処で書き込みテストをすればいいんだ
・山で滑落死
・潜水艦で爆縮死
金持ちの死に様としてどっちがマシ?
>>79 ユダヤ教の名前だからな
あとは言わなくてもわかるだろう
いつもピンク妄想膨らませて抗議するフェミはこの社名に抗議しないの?
>>11 姥捨て山なんて風習あったけど
本来人間は年とると姥捨て山されたいのあるんかね?
>>87 ここまでの展開を見るに
5ちゃんねるにMANGO板なんてものがある事を誰も覚えていないのでは?
そういやシューマッハも山の事故だったよな
なぜ金持ちは山が好きなんだろう
>>42 そんな達成感なんざ死に急がなくても
お迎えきて人生やりきったという最高の達成感くるのにw
>>88 ヘブライ語のYitzhaq由来だそうな
意味は「彼は笑う」
「笑い男」だな…
どの国も齢くえば山登りしたくなるもんかんだねぇ
大金持ちは冒険するねぇ
これも幼児退行みたいなもんなのかな
「墜落」と「滑落」では意味が全然 違ってくるけどな
MANGOってたまに見かけたけど下ネタかよって思ってたけどスペイン人だったんだなMAXマラとかいうのもあるけどあれも見かけるとなんとなく恥ずかしいブランド名
当時、息子らと一緒
うーん
考えても言葉にしては、イケナイ
>>42 山登りのほとんどは仕事から逃げた人だよ
いろんな人連れ歩いてわかった
その席に座っていても特にその先がないとうっすら自覚してるような人たちが、辞めてこれ以上の待遇もないよなーの感覚で辞められずに趣味に逃げる
経営に回ると自分死んだら困るポジションについてしまうので危ないことができなくなる
で、アウトドアブランド創業者はだいたい山屋からの派生
元々そっちの人たちだ
洞窟地帯で滑落ってのもなかなかない話だろうな
山岳ツアーと言っても150mの渓谷に落ちたんだろ
山行きの格好ではなかったのかもね
>>11 今の高齢者世代が若いときに流行ったから
高齢になってはじめてるわけじゃなく、
もっと前からやっている
若いときに辞めて、30代くらいから再起してそのまま習慣化し、事故ったときにニュースになってるのを見てるだけだろう
事故ったときに年齢や体力の衰えがきてるだけで、その人の中では習慣の延長でしかない
日刊スポーツって日本語不自由な人が記事を書いてるの?
>>84 本当に
これが4、50の中高年なんだから笑えない
>>9 夏の間は全く見ないのに冬になると何故か見たくなる
寒さと山で遭難という物悲しさが合うっぽい
クスコで開かれたManco Manco Capac♪
金持ちは冒険したくなる
深海に山に
遊戯王の人も何億円も資産あったんじゃあないかな
いくら金持ってても死んだら無意味
飛行機が墜落したり、潜水艦が圧縮したり、ヨットが沈没したり、パラシュートが開かなかったり、バンジーが切れたり
金持ちは最早命を危険に晒す事でしか興奮出来ないのかもしれんが
死んだら全部無駄やん
まぁ71歳ならもう人生謳歌しただろうから
そこが寿命だったと思うしかないな
大金持ちって無茶な冒険をしがちだよな
カネや物に何一つ不自由なく暮らしていると
人生のモチベーションが下がって刹那的になるのかね
>>114 そーかね?
うちの親は経営者で仕事順調な時期から
健康のためにはじめてハマってたし
山登り友達も同類
皇族も山登り好きじゃん
やりたい事やり抜いてしっかり結果を出して
老後の趣味の最中にぽっくり行くってのもなかなかおつなもんだろ
金持ちが死ぬことは大きな富が動くから良い事なんだよな
日本も資産1億円以上は70歳で死ぬか全財産を他人に譲るようにすればいい
>>10 まぁ本望だろうし神格化されて引き継ぐにはいいんじゃね?
Mangoはいうても日本だとまだ売り出してる期間で手に取りやすい価格帯なだけで機能性高い訳でもファッションとしても微妙やし
資産に関するあらゆるもの事をすっ飛ばしたようなもんだからある意味最高に幸運なことなのかもな金持ちにとっての事故死って
年寄りの山登り好きは異常
ウチの85歳の父親も未だに登ってる
>>2 中原めいこはもっと売れてもおかしくなかったな
滑落したことにしたこともあろうけど
71で渓谷はかなり危険なので人生楽しんだ証拠だと思う
俺の財産? 山に埋めてきた
さぁ、探せ大登山時代の突入だ
くらいの遺書あったらなぁ
>>41 沈んだタイタニック見に行って
水圧でクシャッと潰れた金持ちもいたね
>>165 子ども嫌がってたのに連れていってあの結果だってな
戸愚呂弟「もしかして富裕層って自分は死なないと思ってない?」
モンセラットの洞窟ツアーなら自分も参加したことあるけどそんな危険なルートではない
ただ柵の外で写真撮ったりしてたのなら話は別だけど
しかし71歳であのツアーに参加するとは健脚だったんですなあ
なんで6900円もの資産を手にしてるのに死ぬ危険のある山岳ツアーになんて挑戦したんだろ?
金持ちなんだし身の危険は避けて生きようとか思わないのかな?
自分だけは安全だとか思い込んでしまったのかな?
オレもそうだけどさ
>>27 MANGOも似たようなデザインの手頃な価格でわりと着回ししやすいブランドだよ ショップチャンネルで販売してたけど今は販売してないな
それよりカツヒコこと松崎勝彦の亡骸を一部でも良いから見つけてやってくれよ
まだ日本に店舗ある?
デシグアルもmangoも自分には着こなせなくてZARAでしか買ってない
MANGO MANのカジュアルなジャケットは割と作りが良かった
浮ついてないカジュアルでリゾート地のレストランに行くのに丁度いい感じ
でもブランド名がマンゴーに手足が生えてる人みたいなのがちょっとイヤ
>>11 高齢者だからかしらんが金持ちはモノじゃ満足できなくなるんでと
登山って
そいつに登頂できるって明示されてるわけでもないから
本当は途中で無理ってなってもそこで引き返すわけにもいかなくて
行けない難易度のところを行ってしまうこともあったりするんじゃないのかな
人類はアフリカから山越え谷越歩いてきたから遺伝子に染み付いているんだよ歩くのも走るのも登山も水も火もみんな好きだろ
登山しないし、それ系の動画も興味ないけど
冬山登山に何を持っていくかどう詰めるかを妄想するのは好き
>>95 潜水艇で文字通り海の藻屑になった大金持ちの団体さんもいたじゃないか
息子「えいっ!」
ペドロ「ああああぁぁぁ・・・...」
これは絶対ミステリー
ホームズとかポアロとかをイタコしないと
>>9 そしてなんでみんなフォーマットがそっくりなんだろうか?
俺はその中で後発だけど情報量が段違いと思われるやつを主に見てるが
>>45 金があって余生短かったら、そりゃゆっくりぼーっとしてる時間惜しいだろ笑
>>11 脳内麻薬が出まくる
これを覚えてしまうとやめられなくなる
ランナーズハイみたいにクライマーズハイって無かったっけ?
>>11 年取ると、というのは金と時間だな
週末登山はやっぱりしんどいし場所が限られるだろ
後10年は尽きること無いお金で人生楽しめただろうに…
>>11 生きてる実感を求めて、自然を身体全体で感じられる登山は人気出るのがわかる
非日常の刺激が強い
山で心筋梗塞すると救急車こないから致死率高いから登山なんか止めとけよ
>>114 >その席に座っていても特にその先がないとうっすら自覚してるような人たちが、辞めてこれ以上の待遇もないよなーの感覚で辞められずに趣味に逃げる
そういう層は登山の体力がないだろうにw
ウォーキングやランニングに変化が欲しいときに登山はおすすめ
>>220 そうでもないだろ
仕事のストレスも拘束もないし、説教指導する部下もいないから体力有り余ってる
>>68 それだよな
山なんて途中で「やっぱやーめた」とか効かないしな
金持ちって金あるから気が大きくなって
要らん事やるよね?
で早く死んだりするんよなw
人の人生ってイーブンイーブンだよなぁw
>>162 墜落 空中から落ちる場合。ロープに吊り下げられている状態も含む
滑落 斜面から落ちる場合。垂直より急なオーバーハングから落ちる場合も含む
転落 水平な場所から落ちる場合。歩行中だと滑落扱いになることもある
洞窟や渓谷なら滑落だと思うけど、ロープで吊り下ろされる際とかに
ロープの切断や金具が外れるとかがあれば墜落になるはず
靴嫌いだから
俺には山を登るための靴も靴下もない😢
おれ、そいつの遠い親戚つて聞いたことある
一億くらいもらう権利あるはずと言えなくもない
71歳だと金が有ってもする事もないだろうし、いい終わり方だ
>>56 雑誌広告でよく見た。そんな高価ではなかったよね。
え〜ハンマーカンマー
あなたぁハンマーカンマー
今こんな感じになってるのかな
なんか服屋って儲かるのかな
一回買えば洗濯して使えば一生持つだろ普通
>>42 リスクジャンキーみたいになる人も多いよね
リスクが無いと達成感を得られない
ままならんものやね
すいません本当に世界的なファッソンブランドなの?初めて聞きました
健康だったのに最後の数年寝たきりになった俺の爺ちゃん思い出すと
幸せな最期だとおもう。
>>79 イサクの英語読み
太郎みたいなよくある名前
>>244 肛門に押し込んだ小玉スイカが
とれなくなったとか。
>>254 日本でも展開してるブランド
価格帯は23区と同じくらいかやや高いくらい
通勤用の服やね
>事故当時、同氏は息子ら家族と一緒だった
蝶ネクタイつけて眼鏡かけた小学生も近くにいそう
>>215 松下幸之助は自分が亡くなる影響の大きさを考えて少しでも命の危険が伴うものを避けてたがある日芦ノ湖遊覧船に招待され普段なら万一の事故を考え乗らないのだがその日は西武グループ総帥直々の招待だから珍しく乗ったということがあった
>>265 えっ松下幸之助は車にも乗って無かったのか
車のほうが危険だろ
最近富豪がよく死ぬねえ
この前はイギリスの富豪の船が沈んだし
何かから逃げるために死んだことにしてんのかなとか考えてしまう
ほんと金持ちって山岳 トライアスロンとか好きだよな
>>223 分かる。ランニングしてるけど登山に興味ある
観光地のツアーってくらいだし
家族でハイキング気分だったんだろう
なんか、臭うな・・・
まあ、一週間風呂に入ってないから
当然か・・・
Mangoは超巨大ブランドなのになぜか日本進出がうまく行かないな
前に一度日本から徹底してなかった?
モンセラートは大した山じゃないというか日本で言ったら高尾山みたいなお手軽観光地
バルセロナ市内から近郊電車とロープウェイで1時間半で上まで行ける
桂林じゃないけど奇岩とか多い絶景の中に修道院が建ってる景勝地
日本人観光客でバルセロナ行った人の一番ポピュラーな日帰り観光地
日本だと流行らない名前やな
食べ物のマンゴーで満腹や
>>281 もしチンゴという超巨大ブランドがあったとしても日本進出はうまくいかないだろう
>>145 友達いなさそう(笑)
親がかわいそうだな。
ファーストファッションはユニクロの下着類くらいしか買わないけど
マンゴーは安くても作りの良い綿パンやスニーカーが良かった
日本にはほぼ進出してないのが残念
>>130 ケネディJrとか、元NBAのコビ・ブライアントとか墜落死したからな
もっともこれらは自家用機で移動中で、好んで危険に向かうというより自家用機持つ金持ち故の事故だが
ファーストアパレルじゃ無いけど、ファッション業界だと
ケイト・スペードは数年前に自殺で亡くなったよな
巨万の富を持つとレジャーも
派手な人が多いんだとか。
タイタニック号見物の爆縮、
山からの滑落、
次は宇宙遊覧失敗でしょう。
>>301 どうでもいいのにスレ開いた上に書き込みまでするのか
変なのー
71歳で登山かよと思ったけど洞窟ツアーで滑落かよw
>>300 こういう観光ツアーは事故が起きても自己責任で会社側は免責されるという誓約書にサインさせられるだろ
スペインのファッションはエッジィよな
ファストファッションのZARAですら
>>11 トキソプラズマ等の寄生虫に登らされているらしい説が出でいる(´・ω・`)
金持ちは冒険好きだなあ だからこそ金持ちになれたんだろうが
>>295 アメリカはクソ広い上に公共交通機関が発達してないからプライベートジェットやら、あるいはセスナ機で移動とかごく普通のこと
贅沢でもなんでもない
スペインって遺産相続って無条件じゃないでしょう
揉めるぞ
山で滑落死したからって事故だと決めつけるのは早すぎないか?
金持ちが死んだら喜んでるやつはなんなの?
お金持ちだろうが、貧乏人だろうが死んだら悲しい。
なぜお金のあるなしなどというとても些細で不安定なことで
人を差別する必要があるのか?
>>9 山登らないから興味出るでしょ
自分がやらないこと見るのが楽しい
ルイビトンとかの広告が高地スキーや秘境旅行やエキストリームスポーツで釣ってるから
金持ちは自分もしなければならないと思い込むんだろ
年寄りは近場の温泉でグランピングしとけばいいのに
ps://i.imgur.com/g3cOG9R.jpeg
MANGOって日本じゃあまり店舗ないよね
外国じゃさんざん見るけど
アパレルの金持ちってみんな薄給の奴隷こき使って稼いどるんちゃう?
資産すごい!やのうて搾取すごい!って思わな
>>159 才能はある人だった。
ただ、時代が小室サウンドをもてはやし始めたので引退せざるを得なかった。
長い目で見るとJ-POPのためには惜しいことだった。
串に刺さってMANGO MANGO
3つ並んでMANGO MANGO
醤油塗られてMANGO MANGO
>>297 自殺だったらアレクサンダーマックイーンもショックだった
なんで山に登るんだろうな
人類は生活のため、生きるために山に登る必要が一切なくなったのに
わざわざ趣味で自分から登山して滑落や遭難して死ぬとか本当にわけわからん
>>11 NHKラジオで登山勧めるような番組やってるからだろ
アイザック氏もリスナーだったのかもしれん
>>297 自殺の理由が鬱な感じだったので印象的
自分の名前のブランドと争うとか
ブランドは生前に売ったから生き残ってるってのもね
あえて言おう、'相続人' と一緒に登山したってこと?
相続人 は生存?
金持ちは高層マンションのペントハウスに住みたがるし、とかく高い所が好き
登山なんかやめときゃいいのに、ご苦労さま。せいぜい登山道が整備されて安全な高尾山にしとけ
でも長い間闘病して苦しみながら死ぬよりいいかもしれんぞ
>>144 登山する人はそれなりに金がある人で
仕事は肉体労働ではない人
普段から体使ってないから休みの日に体使いたくなっていた人たち
それがたまたま登山で登りたくなるのではないかと思ってる
それで気持ちよくなってハマる
プロの登山家の人たちは別
肉体労働の人たちは海に行くイメージが強い
普段から体使って疲れてる人が休みの日にわざわざ登山して
さらに体を突かれるような事をするとは思えん
>>353 高尾山の遭難事故は年間100件以上
だいたい普段着で登ってるおばさん
>>359 高尾山は特に登山趣味のない俺でも登ったことあるが普段着レベルでも大丈夫と思うけどな
まさかサンダル履きとか?
*大金持ちも山から落ちればしぬ
良い教訓になったなあ
たまたま犯行現場を宇宙から偵察用軍事衛星が一部始終を観ていたとしたら。
その状況は決して公開されないだろうな。
ザラよりマンゴーの服の方が好きだったな
田舎じゃ売れないのかいつの間にやら閉店してたわ
洞窟内じゃなくてこういうところなのかな
img.freepik.com/premium-photo/landscape-mountain-montserrat-with-rocks-near-barcelona-spain_104337-4058.jpg?w=1060
MANGOって知らないけど、ZARA以外にも有名なブランドあるんだな
>>159 冠ラジオ番組で喋ってたけど、話も上手かった。才女
>>1 グッチ本家も殺陣事件有ったよね〰▼へ▼
家族と一緒に登山して大富豪が滑落死
死人に口なし あとは分かるね
>>11 速い動きは出来ないから
できるスポーツが限られるからじゃね
-curl
lud20250128101707このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734310525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訃報】MANGOの創設者が事故死 山岳ツアーで墜落か 資産6900億円超 [少考さん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【速報】全米最大のホモ矯正セラピーの創設者がゲイをカムアウト!
・【悲報】NBAスターのコービー・ブライアントが事故死したのに話題にならない
・【駅伝】城西大の駅伝部員が事故死 事件性はなし
・【速報】アメリカプロバスケNBAの元選手コービー・ブライアント氏が事故死か
・【感動】同人エロゲ完成直前に作者が事故死→婚約者が引き継いで製作続行→ついに完成して売上ランキング1位達成🎉😭
・【危険度MAX】スイスの山でウイングスーツジャンパーが事故死。3日間で2人目 ★2 [ばーど★]
・Oculus創設者がPlayStation VR2の出来に驚きを示す
・【社会】聴取中に逃走、男性事故死 島根・浜田
・澤部に聞きたい究極の2択!平手の脱退とコービー・ブライアントの事故死、ショックなのはどちら?
・【訃報】トライアスロン女子選手の宮崎集さんがフランス合宿中に事故死、25歳 対向車と接触 [muffin★]
・【訃報】NBAレジェンド、コービー・ブライアント氏 41歳 ヘリコプター墜落事故死 13歳愛娘も同乗 ★7
・【訃報】NBAレジェンド、コービー・ブライアント氏 41歳 ヘリコプター墜落事故死 13歳愛娘も同乗 ★5
・【反捕鯨】シー・シェパード創設者が非難「日本は海賊捕鯨国になった」
・【MLB】事故死のフェルナンデスからコカインとアルコールを検出、検視局が発表 / マイアミ・マーリンズ元投手
・【NBA】コービー・ブライアント氏事故死で「無慈悲」報道、スクープの米TMZに当局怒り「極めて配慮を欠くもの」「全くもって不適切」
・【訃報】競艇A1レーサー松本勝也選手 尼崎G1 9Rで事故死 48歳、通算1798勝
・【福井】高浜原発の安全対策工事中に事故死 作業用トンネルで男性はねられる
・佐藤正人選手がレース中の落車で不慮の事故死 千葉県出身51歳/川口
・【訃報】 「ウッドストック」創設者が死去 マイケル・ラングさん、77歳 [朝一から閉店までφ★]
・キム・ウヨンさん事故死 享年26歳 BTS(防弾少年団)RMのMVにも出演したモデル
・中国人「なぜ中国では交通事故死者が10万人以上なのに日本は4117人なんだ?人口比率でも少ない!」
・【埼玉】泣く姉…弟死亡「まだどこかにいるのでは」 スピード自慢2人事故死 納得できぬ母「懲役3年以下は短い」 [首都圏の虎★]
・【訃報】飛び降り世界記録保持者のワレリー・ロゾフさん(52) エベレスト6,812mの高さからジャンプしたらまさかの事故死 なぜ…
・各大学の創設者について語るスレ
・2ちゃんねるの創設者ひでゆきだけど質問ある?
・imgurの創設者(31)、ハゲだった
・【朴烈事件】韓国民団の創設者はテロリスト
・杉村太蔵「犯罪に使われている2ちゃんねるの創設者として責任を感じる事は?」ひろゆき「ドコモの人と同じ感想です」
・政治団体「日本維新の会」の創設者である松下幸治氏 選挙運動で「維新の松下です」と連呼して見事に奈良市議会選挙で当選
・【英国】米とウィキリークス創設者のアサンジ被告が司法取引 罪認め収監免除、豪帰国へ[06/25] [Ttongsulian★]
・【訃報】オートファン悲鳴★田中茂さんが事故死
・【2ちゃん創設者】ひろゆき「VisaとかMastercardを使うとアメリカに金が流れる。日本人ならJCBを使うべき」 [Anonymous★]
・なんで子供二人が事故死しただけでこんなに大騒ぎするの?
・【訃報】歌手・俳優のYOSHIさんが事故死 ★4 [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】歌手・俳優のYOSHIさんが事故死 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】バイクでバンナムフェスに向かっていたラブライバーが事故死
・【訃報】神ドリフト動画でお馴染みだったケン・ブロック氏が事故死。スノーモービル運転中に・・・
・パナソニック、社畜が事故死してもデータ死守するタブレットを発表、スナドラ210とメモリ2GBで17万円
・【広島県】<島根女子大学生遺棄事件>交通事故死の男を書類送検へ!当時30代の会社員の男が事件に関わった疑い
・今って「オナニー三昧の独身俺が事故死したら異世界転生して種付けプレススキル勇者になってハーレム」みたいな作品が売れるでしょ、
・【グリーンランド】「シー・シェパード」創設者、3度目勾留延長 釈放求め10万人署名[10/03] [Ttongsulian★]
・【米国】バイデン氏、議員の交通事故死を失念 会議で「どこにいる」[09/29] [Ttongsulian★]
・【社会】7年前の島根女子大生遺棄、直後に事故死の男が関与か 殺人容疑などで書類送検へ★6
・アイルトンセナの事故死からちょうど30年の今日
・ Twitter創設者エヴァン・ウィリアムズ
・ Blogger創設者エヴァン・ウィリアムズ
・アウトロー系YouTuberが増加中!半グレ「怒羅権」創設者も…
・ウィキペディア創設者のPC競売 最初期画面もデジタル資産で―米 [ひよこ★]
・【IT】ウィキペディア創設者、「ウィキトリビューン」開設 偽ニュース対策で
・【中国メディア】日本にある創設1400年の超老舗企業、創設者は韓国人だった!?[02/07]
・名門F1チーム創設者、サー・フランク・ウイリアムズが入院と判明。詳しい病状は明らかにされず [首都圏の虎★]
・ワグネル創設者、ロシア軍がバフムート戦線離脱と非難 弾薬を供給しないのならばバフムートから撤退と再警告 [powder snow★]
・【米紙】「ウィキリークス」創設者ジュリアン・アサンジ被告 機密暴露での追起訴に非難高まる 「言論の自由」巡り危機感
・【ロシア】数万人いたワグネル戦闘員、もう数百人しか残っていない!「ワグネルはまもなく消滅し歴史となる」創設者プリゴジン氏語る [お断り★]
・【神奈川】県内の交通事故死、4割がオートバイ 県警が注意呼びかけ「エアバッグやプロテクターの装着を」 [シャチ★]
・【おっちょこちょい】ロシア石油大手の会長が病院の窓から転落死…ロシア人さん事故死や自あぼーん多すぎでしょ🤣
・【訃報】ラウドロックアイドルEVEの奇天烈ピンク、七代タタルさん事故死、20歳 今月のライブは病欠 [朝一から閉店までφ★]
・【動物】アマミノクロウサギ、交通事故死が過去最多 2021年は73件 世界自然遺産の奄美大島・徳之島 [すらいむ★]
・【薬物】「市販薬のオーバードーズで死ぬ」若年女性に広がる過剰摂取…医師が警鐘 特に気になる「アルコールで酩酊感強め事故死」 [ごまカンパチ★]
・???「ポケモンGOで早く誰か事故死してクレクレ」
・【宮城】山岳救難、宮城で急増 山菜採りの高齢者が7割 [蚤の市★]
・【春のBAN祭り】在特会創設者、桜井誠さん代表の「日本第一党」公式YouTubeチャンネルもBAN!桜井氏、反撃を呼びかけ★2
・中山美穂さん、病死か事故死の可能性 解剖で究明へ [Ailuropoda melanoleuca★]