◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高齢者置き去り「ITオンチな利用客」が直面する路線バスデジタル化、専門家が警鐘する現実とは★2 [七波羅探題★]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733214272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
12/3
https://merkmal-biz.jp/post/80541 ・日本は他国に比べてデジタル化が遅れ、依然としてアナログ社会が続いている。
・パンデミック(世界的大流行)時には、ハンコを押すために出社したり、高齢者向けにアナログ対応が続いていたりする現状がある。
・生成AIの利用率は他国に比べて低く、IT関連の詐欺にだまされる人が多い。
・多くの人が「ITが苦手」と感じているが、実際には「やりたくない」だけである。
・特に高齢者に見られるが、パソコン操作は適切な指導で習得可能である。
・高齢者でも訓練すれば、半年でパソコンを使いこなせるようになる事例がある。
・ITが苦手な人に合わせてアナログ対応を続けると、社会全体が非効率になってしまう。
・令和時代においてアナログ対応を続けることは不合理であり、ITに適応できない人は損をしてもやむを得ないという立場が求められている。
・ITを学ぶことによって詐欺のリスクが減り、脳への良い刺激を与え、社会とのつながりを保つためにもITスキルを習得すべきだ。
・日本のデジタルデバイドの原因は、ITインフラではなく、ITに対する拒否反応によるものである。
・アナログ対応を続ける余裕はなく、ITに適応できない人が損をするべきだという考えが必要だ。
一方、路線バスの専門家である筆者(西山敏樹、都市工学者)は、この見解に反対の立場を取っている。路線バス業界における「ITが苦手な人」の問題は深刻であり、その理由について詳しく説明する。
デジタルトランスフォーメーション(DX)が進展するなかで、ITが苦手なバス利用者への配慮が不足すると、
「移動環境における不平等」
が広がる恐れがある。特に高齢者やITに不慣れな人々は、日常的な移動においてさまざまな困難を感じており、これらの問題の解決が急務となっている。
日本に限らず、世界的にデジタル化が進んでおり、人手不足やコストの問題が深刻化するなかで、従来の大規模なインフラを効率的で簡便なITサービスで補うことが求められている。
例えば、公共交通では、鉄道駅の券売機の数を減らし、モバイル系交通ICカードの使用が推奨されている。また、今後はクレジットカードのタッチ決済やコード決済の導入も進む予定だ。しかし、ITに不慣れな人々の存在は依然としてバス業界における大きな課題であり、
「社会全体での配慮」
が求められる。さらに、ドライバーのストレス軽減のためにも、両替を避け、ITベースの決済システムが普及することが望まれる。
■IT拒否反応が生む格差
日本は他国と比べてデジタル化が遅れており、依然としてアナログ社会が広がっているのが現状だ。例えば、Covid-19の影響で働き方が見直されたものの、ハンコを押すために出社するなど、いまだにアナログ対応が続いており、これが他国から嘲笑されている。最近注目されている生成系AIの利用も、大学生など若者を中心に増えているが、全体としては他国に比べて利用率が低い。さらに、IT関連の詐欺にだまされる人も多いのが実情だ。例えば、オンデマンドバスの予約でも、約6割がITを利用しているが、残りの
「4割」
はコールセンターで予約しているという状況だ。多くの人が「ITが苦手」と感じているが、実際には「やりたくない」という気持ちが大きいことが多い。特に高齢者には「食わず嫌い」が多いが、筆者の大学の研究室でオンデマンドバスの予約支援講習を行うと、パソコンやスマートフォンの操作に15~20分程度で慣れ、すぐに使い始める人が多い。適切な指導を受ければ、技術は習得でき、実際に使ってもらえることがわかっている。
また、大学のリスキリングプログラムでも、高齢者が半年の訓練でパソコンを使いこなせるようになる事例がある。ITが苦手な人たちに合わせてアナログ対応を続けることは、社会全体を非効率にしかねない。令和時代においてアナログ対応を続けるのは不合理であり、ITができない人は損をしてもやむを得ないという考えもある。
しかし、ITが苦手な人が社会に適応できず損をする現状は望ましくない。ITを学ぶことで脳への良い刺激となり、社会とのつながりを維持するためにも、ITスキルを身につけることは非常に重要だ。
日本のデジタルデバイド(ITやインターネットの利用における格差)の原因は、ITインフラの問題ではなく、ITに対する拒否反応にある。こうした拒否反応を解消することこそが、解決へのカギとなる。
デジタルデバイドを解消するために、ITが苦手なバス利用者への配慮が進められている。特に高齢者や障がい者、IT初心者への対応として、紙の
・回数券
・乗車券
・路線案内
がその代表的な例だ。
※全文は引用先で
★1:12/03 06:38
>>1 前スレ
【社会】高齢者置き去り「ITオンチな利用客」が直面する路線バスデジタル化、専門家が警鐘する現実とは
http://2chb.net/r/newsplus/1733175490/ 二段階認証とかどんどん複雑に分かりにくくなってるからな
>これが他国から嘲笑されている
ここは本当なの?誰が嘲笑してるの?
老眼くるとICカードが超便利に思えてくる
あれだけは高齢層もすぐ飛び付いたのはこれ
ただスマホに結びつけるなスタンドアロンのカード廃止にするな
新しくできた商業施設の駐車料金精算機の操作が複雑すぎて
いつも使い方を教える人が待機してる
>>1 苦手なは避けてくれるからいいんじゃね
そんなのを機会損失とは言いたくないだろ
新しい事を学ぶ気がない怠け者に合わせた結果がIT後進国だろ
怠け者はどんどん置いていけ、自分で学ぶ気のない情弱が損するのはITに限ったことではない
現金決済は2割増にすればみんなデジタル化の波に乗るよ
障害者と75歳以上は助けよう
学ぼうとしない高齢者なんてほっときゃいいのよ
どうせほとんど消費せずに溜め込む毎日なのだから大した客じゃない
>日本は他国と比べてデジタル化が遅れており、
遅れてるくせにいつも偉そうなネトウヨジャップ🤣
デジタルとアナログ、どちらも使えるのがいい社会だと
いまだに思ってる。
うちの親父は未だにポケットに小銭ジャラジャラ言わせてて恥ずかしいわ
顔認証で自動引き落としするように仕向けているんだよ
ついでに認知症の診断もして無理やり後見人をつける方向にもっていく戦略
JRの改札とか高速道路のETCはうまく行ったよな?
なぜアレみたいにできないのか
変な優越感を植え付けられて養分になってることに気づかない
老齢者といっても、今で言う70以上の団塊だろ?
コイツら殆どデジタルデバイスに触れてこなかったからな
唯一は地デジか?
ワシは老齢者の50代だけど、
団塊ジュニア氷河期で、パソコンやスマホ、タブレット何かは普通に使ってるからな
パソコンは自作だしな
町内の回覧板をメールにしようと言ったら、村八分にされてしまったぜ
スマホやパソコンだとメール来たことに気がつかないし、忘れちゃうからダメだそうだ
神社の草刈りをシルバー人材センターに外注にだすのもダメだった
自分たちでやればタダだからだって
地区のスポーツ委員になると、毎週末マレットゴルフ場の整備を無償でやらないといけない
老人は体が動かないから、若い人にやって欲しいそうだ
前任の若夫婦は後任決めないで無断引っ越しで逃げだした
デジタル嫌いってマジで寿司屋のタッチパネルも拒否するからね
触れようとも覚えようともしない〇人
自分のことも忘れるから些細なことだな
そもそも延命させてもなんにもいいことない
75超えて初めてスマホ触ったようなうちのばあさんでもLINEで写真送ってくるんだからITオンチなんて甘えやろ
難しいことじゃなくて子供でもできることなんだから
うんまあ、デジタル化するならばサポート要員が必要だよ
高齢者がわからなくなったときに代わりにやってくれる人員が必由不可欠
もっとも、そうなれば高齢者は自分でやらずに口頭で指示を出すようになるが
つまるところ、完全自立型のデジタル化は無理だよw
業者が民衆を馬鹿にして一元化する為の工作記事かなー
たしかにな
テレビしか見れないIQ低い老人は置いてけぼりだよな
左翼の養分になってる
高齢者置き去りはよくないよ高齢者置き去りは、、、
高齢者ファーストで行こうよ・・・
>>32 まあ、そこは各社協力して統一的なUI導入してほしい所だな
デジタルデバイスに慣れてても
UIがクソで面食らうことあるからな
>>38 効率化社会に乗れないのは高齢者関係無いよ。
若者にも沢山いる。
田舎者ワイくん東京出張の時は地下鉄で現金で切符を買います
覚えられるてのも全部反復とか継続ありきだろ?
俺とかたまにしか使わないのは次行くとき忘れてるんだよ
店によってセルフとかでも支払い方とか違うからめんどくさいことこの上ない
そういうのも考えてくれて話なんだよ
高齢になると気力体力が落ちまくるから。おまいらも覚悟しとけよ
路線バスはやり方が地域によってバラバラなのでデジタルに慣れていても外部の人だと困惑しそう
中抜き利権でシンプルな事業のはずが、
何事も複雑化してるだけなんよね
スタンドアロンなプリペイドカード辺りで
止めてやればご老人も付いてこれるだろうに
スマホだアプリだ二段階認証だなどと
付いてこられるわけがない。
>>34 それいうなら地頭の差も甘えになるぞ
東大行けないやつは甘えになるぞ
>>16 実際それがいいと思うよ
他国であったはず、公的手続きを電子申請すると無料だけど窓口で紙で申請すると手数料がかかるって奴
人の手を煩わせてるんだから当たり前だよね
アナログは損をするって流れにしないと駄目
>>45 中抜きのせいで提携の解約や端末自体を撤去せざるを得ない事態に
>>50 この記事はSuicaや他の交通系電子マネー使えれば十分と言う話だぞ
>>47 ほんとそれ
若いうちにちゃんと鍛えとかないとヤバい
もう何もかもいやになるから
今更だな
切り捨てるならもっと前にやるべきだった
然もこの国はソフト開発が全くの糞でUIなんか使えたもんじゃないシステムがゴロゴロ
なんにしても手遅れなんだよ
新しいアプリ入れるのは嫌
暗証番号のあるアカウント作るのは嫌
高齢者が乗らなくなるとバスも電車も路線維持出来なくなる
バカは効率化とか喚いて首絞めているのがわからんのですよ
いや路線バスの話しちゃうんか?
路線バスの支払いだとSuicaとか
自治体のフリーパスでそんなもたついてないだろもう
しかもオンデマンドは自治体ごとで方式違うから参考にならん
>>48 そうそう
俺だから旅行とかすんのかったるくなって外出なくなったわ
ううーん、俺たちもいつか機械音痴になるんだろうか?
デジタルトランスフォーメーション(DX)が進むにつれて
逆に不便になっていってるんだよ。
「高齢者がITオンチ」と煽る前に
ITを活用したシンプルな時代から徐々に利便性が遠ざかって行ってる事を
理解して欲しいもんだわ。
もうすぐこの世から消える人たちに配慮なんてそこまでいらないよ
>>61 そもそもスタートラインが高齢者と我々推定50以下世代では違うからな
若いうちにパソコンとかそういう機械に触れられてる人とある程度年取ってから機械触らなきゃならん人たちとでは覚えも違うし抵抗感も違う
例えばピアノとか絶対音感は幼少の頃からピアノ嗜んでないと習得不可能らしいからな
路線バスについてはせめて乗り方を統一してほしい
どっちのドアからのって支払いは後なのか先なのか
>>61 機械音痴なのはそうじゃね?
パソコンを自分で組めない人も多いし、車の修理や家電も直せないだろう
アメリカ人なんかは何でも自分でやるらしいよ
デジタル化してアメリカ、中国に富を奪われてるだけだからよ
国産で回せんと最悪国防にも直結する大問題になるのに
本当に安易にデジタル化推進するバカが多すぎ
>>63 資本主義と利権のせいだよな全部
SNSがクソなのもそう
新幹線もEX予約を標準として、それ以外のみどりの窓口や券売機での購入は、はっきり割高にすればいいのに
video.twimg.com/ext_tw_video/1863259044816842752/pu/vid/avc1/720x560/ZtHZtcit768cAUHl.mp4
日本のラスボス。
>>69 俺も機械音痴に確実に入るわ
機械壊れたら修理とかできないもん
不器用で無能にはホント死ねていってるようなもんだよな
プライドに固執して脳がカチコチになると死期が近いなと思う
>>24 JRもNEXCOも金もってるから設備投資できるけど
一部の超大手以外の路線バス会社は金がないからインハウスカードの維持ができない 南海バスもなっち廃止だし
高齢者は向こうが合わせるのが当然という態度だからダメ
コンビニで小銭数えてる女や高齢者多い。
現金払いを割り増しにすれば絶対に減るけどね
年寄りは60年以上生きて来て今までの生活に必要なかった事だからな、必要だった年寄りなら既に使っている
そういう年寄りに覚えろと言っても必要性を感じなければ覚えも恐ろしく悪い、今までそういうデバイスに一切触れて来なかったんだから本当に一からの赤子と変わらんし年齢的にも脳が付いていけない
年寄りだってスマホが便利な事くらい分かってんだよ、マウントおぢぢはそういう何も分からない年寄りが一から覚える事自体がDQNが有名大学に入るくらい難しい事だと理解しろ
>>47 これ
本当これ
現役時代は難関国家資格取って頭脳労働しプライベートも多趣味で精力的だったうちの親父も
再々雇用終わって完全な定年になったら一気に無気力化しちゃって何も出来なくなってる
若くて健康な内は分からないだろうけど
ジジババの向けにできたらポイントつけてやれ
スマホ持ってないジジババほど、ポイント○倍の日とか、地元商店街のプレミアム商品券の発売日とかやたら詳しいから
日本は標準化が苦手というか各社似てるけど違うサービスたくさん作っちゃうから何が何だか分からなくなるんだよ
交通系ICだけでいくつサービスがあるんだよって話だな
統合して一枚のカードですべての交通決済完結させりゃいい
>>81 日本は高齢化社会なので
若い頃にパソコンとかに縁ないまま過ごせた世代は還暦以上だろ
だからそうしてるまで
今の日本じゃ50なんて高齢じゃねえわ
昔なら高齢だろうけど
年寄りは損得じゃ動かないよ
60過ぎたら「社会が自分を大事に扱ってくれるか」「社会が自分を必要としてくれるか」が一番大きな基準になる
「おばあちゃんそれじゃあ損するよ」とか言われてもホントどうでもよくなる
>>75 俺も機械音痴だけど、慣れだと思うよ
慣れれば大丈夫。我々にもできるさ
ただ高齢だと、マジで覚えられないって人も出てくるから
その人たちをどうサポートするかといえば、結局は代行しかないんだよ
この記事の何が凄いっていまだに臆面もなくパソコンって言ってるのがすごい
地方の路線バスはだいたいが現金払い。
地方に旅行に行く時は必ず1000円札を持って行く。
自営の老人にマイナンバーで確定申告させる事に比べたら簡単だろ
>>81 多分50が境い目
50以下は氷河期で就活時にパソコン関連のトレーニングを強制されてたはず
この国の老害どもはホントにゴミだからな
ただただ怠惰なだけ
すぐ人にやってもらえばいいと思ってる
少しはテメーで学べやと思ってる
そんなんだからいつまで経ってもオレオレ詐欺やらのターゲットになるんだよ
日本はIT音痴のジジババに配慮しすぎなんだよ
時代についていけない老人はどんどん切り捨てていくべき
そもそもだが、ITは英語圏の人にとっては優しい。
高齢者が馴染めるかどうかなんて全てそこにかかってるわけでね。
>>75 別にハードウェアの修理ができなくてもいいんだよ
パソコン組むっていったってCPUや筐体を製作するわけじゃない
あれは「自作用のパーツを寄せ集めて組み立てている」人達
IT使うのに拒否感を持つか持たないか
いつまでも紙がいいーとか言わない
>>88 ほんとこれ。
これのせいで逆に面倒になってる部分大きいだろ。
「パソコンを使いこなせる」って聞くと、
裏の裏まで知り尽くしたスーパーハッカーみたいに思うのは俺だけか?
「年寄りなんで難しいことは分かりませんねん」
そんなことをほざいてたら生きてられない社会でいい
年寄りだろうが日々アップデートしろ
ボケ防止にもいいんじゃねーの
現金とデジタル払いで料金に差をつけて、交通系の電子マネーすら拒否する老人なんかはもう放っておくしかないだろ
>>99 そうはいっても日本の平均年齢は50歳超えだしその世代がお金持ってるのだから、そこをターゲットにしなければ儲からないだろ
社会が変化するのは当たり前
この国は年寄りを甘やかせすぎ
>>90 日本女性の半数が50歳以上だったか
現代日本に限っては高齢じゃなくなっちまったなあ
>>91 まったく必要としてないから大事に扱わない
それでいいんじゃね
社会の役に立ちたいのならとっとと逝きなさい
老人がパソコンを使いこなせるとは思えない
どうにかこうにか使えるようになるというのなら分かるが
>>16 ETCも金額に差をつける方法で一気に普及した
IT理解できない老人に親切に近づいて悪さをする犯罪がどんどん増えるんだろうなあ
>>106 わざわざ年金、公定保険という形で若い世代ならジジババに所得移転してるからな
公的年金・保険を廃止してそれをやめればすむこと
世界中のどこでもVISAタッチで決済できようにして欲しいわ。
>>107 GGi「オレたちが社会を作ってきたんだから社会がオレに合わせろ」
東北のJRじゃじいちゃんばあちゃんもスマホのQRコードで乗り降りしてるっていうのに
そもそも老人がパソコンを使う必要性なんてあるんだろうか?
スマホが使えたら十分ではないのか
パソコンって時点で100億年遅れているな
FeliCa対応端末で保険証とSuicaでクリア
GPSと110、119ワンタッチボタンで闇バイト対策できんだろ
>>115 どんどんやられればいい
時代に対応しようとしないんだなら自業自得
スマホ高すぎる。こんなもの必須にするなら国が配布しれ
車持ってると、バスの乗り方も鉄道の乗り方も全然わかりません
今の現役がジジイになったら盆栽やらゲートボールやるとは思えない
自治体が暇な老人のためにIT決済の実施練習とかやればいいんだよ
どこかしらガタが来ているからって、なんとなく病院にいかせるよりずっといい
覚えるのが大変なお年寄りが多いのなら、完全シフトの時期をズラせばいいだけ。ソレかお年寄りでも使いやすい方法を考えたらいいのよ。
交通系ICカードは市役所で作るとか。
時代について来れない原始人は置いてけぼりでいい。
社会全体の足を一部のワガママな人間が引っ張って損失出すのはおかしい。
いつまでもアナログ対応要求するならそういう人だけ手間賃上乗せでもすりゃいい。
>>1 こんな物をデジタル化する前に、ただのデータベース検索で済む医者や弁護士をデジタル化しろよ
ジジババを甘やかし
女をフェミ・男女平等で甘やかし
底辺乞食をナマポで甘やかす
非生産的な社会の寄生虫ばかり甘やかしてるんだから日本が衰退するのも当然だわな
>>112 >老人がパソコンを使いこなせるとは思えない
新幹線の切符とかでもなくて、日常の鉄道や路線バスで使うプリペイドの電子マネーですら使用を拒否するような老人に、配慮する必要なんかどこにもないよ
それでも現金じゃないと嫌だと言うような乗客と、電子マネー使う乗客で、料金に明白な差をつければいい。
それでもなお電子マネーの利用を拒否するような老人は、高い料金払わせておけばいい。
>>91 損得なんて未来あっての話だからな
年寄りは今と過去が全て
未来などもうないのに学習なんてするわけがない
>>3 日本のデジタル庁の描いてる社会って、人がスマホだけ持ってるアフリカの最貧国家みたいな
椰子の木だけあって何もないスマホだけ持ってる社会
>>118 ビジネスモデル的にはVISAタッチはよくできてると思うよ
銀行口座あれば窓口でカード発行できるし口座に紐づけしてくれるし世界中で使えるしね
>>130 だからそうやっめジジババを甘やかすからいけないんだよ
>>124 新品でも安いの2万くらいであるし中古ならもっと安いよ
高いのはiPhoneだからAndroid端末にすれば安い
「努力して社会に適応しないのなら社会にあなたの居場所はありません」
それでいいんだよ
若者は出来ないことを学んで出来るようになるだけで、
何故老人は学ばないことを認めろと騒ぐのか
明日世界が終わりますって時に勉強なんかするか?
年寄りってのはそういう心理の中で生きてるんだよ
老人は、スマホのタッチ画面がさわれないんだよな
スイッチみたいなのがないと押したと実感できないらしい
あと、指とタッチ画面との距離を把握できず、指を移動しようとして意図しないフリックをしてしまう
もはやサイバー空間は
世界中のあらゆる犯罪組織、テロ組織、敵性国家が
あらゆる攻撃を仕掛けてくる無法地帯と化してしまってるんだ。
世界で協調してサイバー犯罪者を取り締まる共通ルールを共有できない限り
国外との回線をすべて遮断し、国内専用ネットにでもするしか無いような状況。
>>143 前頭葉が衰えると新しい事を学ぶのが難しくなるらしいよ
>>145 それなら意地汚く生に執着せずにさっさと逝ってください
そもそもバスなんてほとんど年寄りと学生くらいしか使わない
交通弱者という理由で赤字でも維持している路線が多くある中で利用者本人たちが合理化のために勉強したり多少不便を感じるのはやむを得ないだろう
ITを導入してコストを削減する方が路線減らされるよりよっぽど人道的だよ
IT化なんて20年以上前からだろ
90歳以上ならITに馴染みがないのは分かるがそれ以下の人は甘えじゃね
3丁目の山田さんが不倫したとか、5丁目の山田さんがこの間布団干し忘れてたとか、
そんなもの毎日覚えてられるんだからSuicaくらい覚えられるわ
>>149 君は社会にどんな貢献をしてるのか書いてごらん
税金払ってますとかじゃなくて
>>145 50代の俺は多分、死ぬ直前まで何かを知りたいと思ってるだろうな
痴呆で記憶が退行してるなら別だが
まあ、問題はその部分、痴呆による影響だろう
>>146 お年寄りの指には反応しづらいというのはある
>>126 わかるー
車だったらナビに従って走らせりゃ
良いけど
電車はやべえ
路線図だけじゃなくて駅構内の図面も
頭に入れておかないとならない
出張の度に事前に乗り方を
シミュレーションしてたなあ
最近は会議も研修もリモートで済んで
助かってる
大谷に夢中になり、斎藤知事をとんでもないやつとテレビの前で怒る時間の100分の1くらい学べばマスターできる
能力がないわけではない
>>141 楽天ミニレベルで良いんだよ
マイナ保険証に年金口座とクレジットカード紐付けてSuicaオートチャージ設定だけやれば完成だわ
バスと電車使って病院に行き、帰りにラーメン食べてイオンで買い物できる
>>148 70でもLINEやったり普通にいるので、覚えたくないだけでしょな
>>32 すき家はじめ牛丼屋と
ケンタッキーフライドチキンのタッチパネル考えた奴はアホだと思う
回転すし屋はまあ分かりやすい 寿司の写真押して注文するだけだし
高齢者はわかんないわかんない言ってないで覚えないと
なんだかんだでやらせたら覚えるからやらせることが重要
憶える気が無い横柄な高齢者は大勢居るけど自分が高齢になった時のシステムに対応できるか自信ないわ
>>140 甘やかすとは違う気がするけどな。お年寄りの頭でIT関連話は、俺たちから見ると六法全書読めって言われてるようなもんだろうと予想。下地が違うんだよ。
>>146 あと乾燥肌だと反応しない
それが年寄りだともっとひどくなる
若い頃と比べ、本がめくりにくくなった自覚ある人ならわかりやすい
>>160 個人差やろ
痴呆気味になって、新しい記憶から消えて行く様になると
コレはもうどう学んでも無駄になる
ボケる人と、ボケない人、研究が進んで
予防できる様になるしか無いなあ
そもそもIT音痴で名高い老害クラブ壺民党が満足に運用出来るわけねえだろボケ
とち狂ってんじゃねえよ
ITオンチを置き去りにしない制度設計ができない奴は仕事できないアホですよ
これ決めたやつも河野太郎みたいなアホなんだろう
野球で盛り上がっていて、
世界から笑われる日本ならではw
>>166 スーパーの袋が・・・スベって開けません
デジタルデバイドに関する諸問題って結局切り捨てしないと解消しないんじゃない?
一日中バカテレビ見てる暇あったら学べや。Windows95発売されてから29年経ってんだぞ。あの頃から世界はIT化するって言われてただろうが。今まで何やってたんだよ
そもそも高齢者はパソコンもスマホも持ってないだろ
国が買い与えるのか?
iPhoneアップデートしたら又不具合ばかりじゃないか
ITオンチとか言うレベルじゃなくて、デジタル非対応な人間だと考えないと。
うちの母も若い頃は免許取るために一人で遠くの受験会場まで行ったこともあるそうだが、
70越えた今は、、、ライン打つくらいしかできない。
日本の高齢者が甘えすぎなんだよ
アメリカの高齢者とか普通にスマホ使ってるぞ
プリペイド式の決済方法はお断りします
手数料無料で残高精算できるようにするなら使ってやらないでもないがね
便利になるのは結構なこと
でも、例えば「田舎はクルマがないと何もできない」とか言われているように
スマホ・PCがないと何もできない社会にはなってほしくない
デジタル化したら分かりやすさよりも高額商品への誘導ばかり重視して余計な手間をかけさせられるし
嫌われて当然な面もあると思う
>>1 デジタル化で人件費削減したいのに
高齢者のために新たな人件費が必要になるなんて本末転倒だよ
他国で出来てるのなら、日本人は劣等民族ってことだな
>>176 年寄りは何年前のだよってらくらくスマホ使ってる事が多い
>>185 バカみたいにコミュ力なんて言ってた時代は終わったぞ
むしろ仕事や研究に打ち込む奴が今は高給取りや
>>1 使って慣れるしかないのに、お年寄りは使おうともしないから。
現役世代の足を引っ張るくらいなら、置き去りにしてもいいんじゃないかな。
すき家じゃなくて松屋だった
デジタル化はいいんだけどプリペイドカード置いてお金入れるだけとか
それでお金払うだけとかならいいけど
クイズ画面みたいな選択肢のあるタッチパネルとかアホかと思う
うちの近所のケンタはタッチパネルのみで大分ガラガラになったがいつまで持つかな
>>15 毎日使う人と、滅多に使わない人の差かしら
>>176 80でも普通に家でネット三昧だしラインもやってるよ
フリックとかUIとかそもそもいらない
FACEIDで事足りる。知識ゼロでかざすだけ
スマートウォッチに近いな
>>123 こういう余裕のない不寛容不親切なやつて自分が当事者になるということ全く考えてなくてすごいよな
悪い意味で感心する
そもそも年寄りの指はタッチパネルに反応しないからな!
クレカ決済なんてITとか言うレベルの話じゃないだろ
こういうものにハナからついていこうとしない老人達は例外なく全ての他人から「早く○ねばいいのに…」と思われてます
繰り返しますが、例外はありません
32bit互換性切り捨てて大失敗したintelのiteniumの失敗事例から、需要であるお年寄り達の切り捨ては難しいと思わ。まだまだ人数も多いし。
>>32 意外と散財するように最適化されていたりして
よつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3年闇バイト女児
とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と豊津公園の間の道路を通学
草加儲らしく 口汚く叫ぶ
小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
通報、拡散お願いします
>>186 それはホントにそう思うね
特に電子決済系は色々日本がまともじゃないから万一のことがあったら大変だろう7payとかいう前例あるし
今時PASMOやSuicaを持ってない人は居ないだろw
>>208 単品が欲しいのに、その画面に辿り着けず
仕方なくセット注文をさせる様なものは
最適化ではなく詐欺的商法と言う
生成系AI(アニメ美少女お絵かき)
いっとってなんだろう😅
親にスマホタブレットPC持たせるくらいの甲斐性はみせろや
>>213 すき家初めてドライブスルーて行ったときホント大変だったわ
見かねて店員が声かけてきたわ
>>19 紙の保険証を延長するとか野田が言ってますが
一番ヤバいのは「年寄りがついていけないw」
と笑っている40代50代のおじおば
自分が高齢者になった時のことをまるで想像できてない
老眼や乱視で画面が見えないパターンも多い
使い方が分かってても目のピントが合うまで時間が掛かってフリーズしてるケース
Niftyserveの全盛期の人は今は60後半だな
この人達なら大丈夫だが、同世代でもパソコン使えないのはいるなw
なんかこのスレえらく暴言が多いけど
業者が雇った工作員かなんか?
「ワクチンを打たない奴は低学歴」みたいなセオリーで
誘導しようとしているとか?
>>216 平気でそう言うUI組んでる店舗は利用しない方が良い
人を騙しに来てる企業体質なんだからな
スマホのアプリ作ってる80代もいるんだから甘えだよ
カードでもスマホアプリでも良いが、それを配布して
費用は年金から天引きできる様に法律改正する
利用可能な地区と金額を決めときゃ良いだろう
松屋のタッチパネルやマックのタッチパネルは慣れないとわからん
滅多に行く店じゃないから余計わからんw
自治体で交通系のカードが高齢者に配られて高齢者が
便利だと思ったんだろう使ってるけどな
>>215 せやね
iPhoneSEがぴったりだな
SE3が6万くらい子供に義務付けさせればいいよ
メールIDパスワード必須のアプリ嫌い
交通系以外全て消した
>>218 というか5ちゃん来るような連中はまあ最低限の事はできるだろうけど
実際もう70代80代の親をそばで見てて色々思うわけよ
「ついてけない年寄りを甘やかすな」つってんのは親から離れてる奴かもう死んでるか
まだ20〜30代とかじゃね
外国人にとっては、有人よりタッチパネル式が便利。言語変更できなくてもグーグルレンズとかあるから何とかなるし。
お前らも松屋の券売機を初めて使ったときは困惑しただろ
>>230 うちのかーちゃん御年88歳だけどライン使ってるww
まぁ近くに教えられる人がいるからだけどね
>>230 年寄りや介護とかと縁ある人たちは自分も年取るとどうなるかて少しは考えるよな
そういうの考えてない人たち凄いわ
自分らは脳ミソも身体も感性も若いままでなんでもやれると思ってるのかな
甘えて周りにやってもらう配慮してもらうことに慣れすぎてるだけ
日本は効率性より出来ない人に合わせる文化だからしゃあない
Windows7あたりまではボタンがボタンの形してたからな
今は全てがフラットだから、お前触れるのかよ!ってパンチぶっこみたくなるUIだらけ
ロゴが設定に繋がってたりな
何かを容易くするために道具やシステムがあるのにそれが使えないとなるとなぁ
>>232 てかああいうの初めては誰も困惑するわ
初見でスムーズにいける方がおかしい
>>223 で、君は勿論その80代を遥かに超えるスキル持ってるんだよな?どんな実績があるか教えて
降車する時にトラブルは起きそうやね
「支払いは電子マネーのみです」
「そんなんもっとらんぞ?」
ITの問題だけじゃなくて
直感的に操作できない糞UIの問題もあるだろ
電話番号の入力ボックスがハイフンごとに分かれてたり
次へが押せないから入力内容を何度も見直したら見えにくい場所に同意したチェックがあったり
更に戻るを押すと入力した内容が消える
そそり立つ糞みたいなのが少なくない
松屋でねぎだく牛丼を頼みたいだけなのに
画面の前で5分くらいフリーズしたwww
>>232 あれはIT云々じゃなくて単純にUIが悪い
>>1 種類があり過ぎるんだよ。Suicaを国が推していくのがベストだと思うけどね
ITオンチとは、触るだけで機械にトラブル起こすやつだけだ
けど
Suicaでさえ時代遅れなんだろ?
どうなってんの?
はい嘘
No one will be left behind.なんて建前なのは政府自民党と経団連見てりゃ言うまでもないだろ
しかしきっぷの買い方とか確定申告とか、昔のほうが遥かに分かりにくく面倒臭いこともあったろうに、検索一発の今のほうが難しく感じるってのも不思議なもんだな。
ついてこれない奴は切り捨てろ
基準を下に合わせるな
ファミレスのタッチパネルの糞UIレベルでIT化してもかえって問題発生だらけになるだろうな
都内ならSuicaかPASMO+シルバーパスの2点で交通機関無敵
ICカードチャージは教えて覚えれば、券売機より楽なのはわかる
面倒な人はICオートチャージするけどw
高齢者にスマホの使い方を教えても何回も同じことを聞いてきて全然覚えん
関係ないけど最近どこもかしこも専用アプリインストールしたら安くなりますとか注文支払いは専用アプリでみたいなの増えてイライラするわ
なんでわざわざアプリインストールしなきゃならんのだ
スマホの容量も無限じゃねえんだぞ
>>250 分かりにくいから窓口で人に聞いてたけど、窓口無くしてるじゃん。
そもそも省力化というITの目的からして操作習得に時間が取られるのは本末転倒
まともな技術者ならこれがベースの認識のはずだがな
>>176 うちのばあちゃん81だが普通にLINEでフリック入力してるわ
>>253 それが「うっかり」で門番に通されない人が多数いるw
>>230 近くで世話してわかるのは初期設定が難しすぎるんだよ
そこさえ手伝ってあげれば80代でも普通に使ってるよ
>>254 自分と同じように考えたらダメ
たりぃなと思ったらその気持ちこそ老人たちがスマホやらに感じてるものと同じということを思い知るべき
オンチは置き去りも仕方ないだろ
問題はデジタルインフラに障害が出たときの代替運用
どの業界でもあまりまじめに考えてないっつーか準備してない
逆だよ逆、人間は必要なら自然と覚えるから高齢者だからじゃなくてどんどん進めなきゃだめだ
今までの話な
これからはマイナカードのおかげでデジタル化の便利さに一気に気付く
他の先進国に追いつくぞ^^
>>244 邪魔だから、スマホから注文しろ
汁だくも大盛りもできる
日本ではITが使えないお年寄りが話題になって、オーストラリアで
16歳未満の子供たちにはSNSを使うなと法律が出来る。
難しいもんだ
老人は社会のお荷物ごく潰し
生きているだけで大迷惑
>>271 自分たちはそうならないと思ってるのか?
>>248 Suicaは時代遅れでは無い
高性能すぎて、カネが余りにもかかり過ぎるから、
周りがついて来れなくなった
行政が希望するICカード配ってチャージの仕方教えればいいだけやろ
これをIT音痴とかアホかと
中国人なんか公衆トイレの紙もカードやスマホで配給してるやん
というか顔認証だったかも知れん
日本の行政や企業が遅れてるだけ
おれらもじいさんになったら新たな技術が出てきてついていけなくなりそう
けど
そーゆーの使えない年寄りの方が金持ってるし金使うんだけどな
若者は金ないから使えない
今まで年寄りに合わせて世界に周回遅れしたからな
もういい加減面倒見れんわw
ポイントとかどうでもいいんだよ
iPhone並の顔認証とFeliCaにesimつけた安い端末を出せばいい。
関係のない部分はSD690、MEM4、低品質カメラにモノラルスピーカーとハーフHD液晶でいいぞ
UI糞はまだしも言葉すら統一されてなくて
店によって違ったりするのがほんと糞
>>273 今はクレカでタッチ決済を目指してるらしいけど?
ジジババにはandroid持たせるなと思う。国がiPhone支給すべき
まあね、老人の話は一旦置いといて
人を誤認させる様な、しかも、
時間を食って面倒だからセットで頼んでしまおうと言う様な
クソの様なUIを提示してる店なら
お前ら遠慮なくX辺りで叩きまくれ
客を舐め腐ってる証拠なんだから
本来ならセットか、単品かなんて
最初の画面に無ければおかしいんだよ
>>274 ある意味責任転嫁だよな
クソUIや利権絡みで決済アプリやカード乱造されることをまず指摘しろよていう
クレジットカードのタッチ決済。
カードかざすだけじゃん。 老人にもやさしいー
>>281 クレカは決済完了までタイムラグあるからなあ
lud20241203183315このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733214272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「高齢者置き去り「ITオンチな利用客」が直面する路線バスデジタル化、専門家が警鐘する現実とは★2 [七波羅探題★]」を見た人も見ています:
・【社会】高齢者置き去り「ITオンチな利用客」が直面する路線バスデジタル化、専門家が警鐘する現実とは [七波羅探題★]
・【WHOの専門家】オミクロン株に感染した高齢者はより重症化する傾向にあるとの情報ある [影のたけし軍団★]
・【Go Toトラベル 65歳以上利用自粛を】 西村再生相 「高齢者や基礎疾患を抱える人は感染すると重症となる可能性が高い」 [影のたけし軍団★]
・【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
・【デルタ株】 専門家 「65歳以上の高齢者では入院する人はそれほど多くない状況になっているが、40代、50代で重症になる人が増えている」 [影のたけし軍団★]
・【東京】「ランチ人口」増でリバウンドの恐れ…新規感染減っても入院患者高止まり、専門家が警鐘 [ばーど★]
・東京発着GoTo高齢者ら利用自粛を要請 首相と都知事が合意 [ひよこ★]
・【東京】コロナ感染拡大が異常なスピード、専門家が警告「来週以降、これまでに経験したことがないような感染爆発が起きかねない」 [影のたけし軍団★]
・【青森】「病院ならびに高齢者施設利用者や家族などへの誹謗中傷、差別的発言やめて」新型コロナで十和田市長会見
・認知症疑いの高齢者にカニ販売か 開封したり一部を食べたりしてもクーリングオフを利用出来るので落ち着いて対応を、と消費者庁
・専門家「接種時、力抜いて」 緊張で失神恐れ―高齢者向け本格化・コロナワクチン [蚤の市★]
・【社会】韓国学校白紙撤回 都知事「保育所の候補地」新宿区「(十分に用地確保済みで追加)利用の考えない」高齢者向け施設地元歓迎
・【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」 [影のたけし軍団★]
・【岐阜】高齢者世帯名簿、消防士が不正持ち出し 「高齢者を対象にした事業に利用できないかと思い…」 岐阜市
・【超変形!】高齢者の移動用タイプ、スケボーのようなタイプ、車椅子に連結して移動を補助するタイプ等4つの形態で利用出来る電動三輪車
・【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」★2 [納豆パスタ★]
・【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」★3 [納豆パスタ★]
・KDDIの「一律200円返金」に多くの利用者があきれる当然の理由 「高齢者が救急車呼べず」「コロナ感染者と連絡取れず」「ATM利用できず」 [神★]
・【可能性】 プーチン大統領、北朝鮮亡命の可能性を専門家が指摘 「極秘トンネル」を利用か [朝一から閉店までφ★]
・横浜のネットカフェ利用者避難所に自衛隊が来る「採用活動のために来ました」 専門家「社会常識に欠けている」
・【れいわ】山本太郎氏が辞職「不誠実。選挙制度の盲点を利用した“人気を保ち続ける”という戦略」専門家が指摘 [ぐれ★]
・【宮城県】 コロナ感染拡大 専門家「来週倍増も」・・・先月、飲食店の時短営業が解除、GoToイートのプレミアム付き食事券の利用が再開 [影のたけし軍団★]
・【FRIDAYデジタル】専門家たちが警鐘!「不気味な揺れ」頻出と首都圏巨大地震の関係 [首都圏の虎★]
・【東京新聞】菅氏の描く社会像は… 「自助」優先、弱者置き去りの懸念 [蚤の市★]
・【IT】テレワークの急増により、従業員とその会社はサイバー攻撃に対してこれまで以上に脆弱になります、専門家は警告します [アルカリ性寝屋川市民★]
・【速報】 東名バス事故、専門家が指摘 「 おそらく100キロ以上のスピードを出した状態で走行していたのではないか」
・【イスラム国】後藤さんの画像、専門家が様々な分析 画像や音声の特徴は
・【コロナ専門家会議】「大阪と兵庫の往来自粛、専門家会議は知らない」
・コロナ禍の4連休、専門家からは「強く危惧される」との分析も [ばーど★]
・1カ月では解除困難…緊急事態宣言、専門家から移動制限求める声 [うしろのスシ太郎★]
・【格安逆風】「楽天は相当厳しい」…ドコモ大幅値下げ、専門家の見方は [ばーど★]
・【米国】ニューヨーク州 死者4,000人超、専門家「東京は類似点が多い。1日も早く対策を」
・「心が騒ぐような情報からは距離を」 相次ぐ著名人の自殺報道、専門家が助言 ★2 [ブギー★]
・【NHK】ドキュメンタリー番組、「利用客」が実はスタッフ 国際放送、「視聴者におわび」
・【技術】有機EL vs TFT液晶 〜 2017年は中小型ディスプレイ市場の転換点、専門家 [6/21記事]
・【NHK】ドキュメンタリー番組、「利用客」が実はスタッフ 国際放送、「視聴者におわび」★ 2
・統合失調症の差別は何故消えないのか、専門家「江戸時代では座敷牢」「幻聴は人には理解出来ないから」 [中山富康★]
・【緊急再寄稿】緊急事態宣言は1週間遅かった。なぜ専門家会議は「命」より「経済」を優先したのか?WHO事務局長上級顧問・渋谷健司氏
・【韓国】THAADでソウルは守れず、専門家が指摘 韓国ネット「もう配備しちゃったのに」「戦争になればどうせソウルは火の海」
・【話題】「銀だこ」はたこ焼きじゃない? ソウルフードを巡るネットの論争、専門家は「たこ焼きです」 大阪に出店し撤退した経緯も★2
・【話題】「銀だこ」はたこ焼きじゃない? ソウルフードを巡るネットの論争、専門家は「たこ焼きです」 大阪に出店し撤退した経緯も★5
・【話題】「銀だこ」はたこ焼きじゃない? ソウルフードを巡るネットの論争、専門家は「たこ焼きです」 大阪に出店し撤退した経緯も★3
・【失政】大麻の使用罪新設、専門家は「罰則より支援を」 国連は「薬物問題は司法問題ではなく健康問題」懲罰的政策をやめるよう勧告 [ごまカンパチ★]
・【社会】相次ぐ「バイトテロ」に、専門家「影ではたくさん発生」 じゃあなぜ今話題に?くら寿司のバイト「ショックで憔悴しきる」 ★3
・吉村洋文知事、専門家会議の議事録を作成していない政府に疑問…「国の大きな方向性を決めるときの議事録がないのは、むちゃくちゃな話」 [爆笑ゴリラ★]
・【ホットスポット】中国の観光地に押し寄せる人波、リスクは依然大きいと専門家が警告[4/7]
・たばこを吸っていると新型コロナで重症化しやすいのは本当か 専門家が警告する
・【ほんトカナ?】専門家が警告、 中朝国境「白頭山」に大噴火の予兆【地震予知は可能なんです】
・たばこを吸っていると新型コロナで重症化しやすいのは本当か 専門家が警告する ★2
・【朝鮮日報】米専門家が警告「韓米同盟は悲劇的な形で突然終わる可能性も」 ネット「日韓関係も破綻するから悪いことばっかじゃない」
・【正論】#山本太郎 が警鐘「安倍政権はコロナウイルスを政治利用するな」 ★2
・【コロナ】 米専門家が警告 「ワクチン実用化は早くても6カ月先だ。これは厄介なウイルスだ。麻疹やおたふくかぜほど単純でない」 [影のたけし軍団★]
・【北極圏から日本まで覆った熱波】今後はいっそう頻繁に 専門家が警告 米気象学会「地球温暖化以外に説明つかない」 ★3
・【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★4 [ボラえもん★]
・【医学】「はしか」の感染、沖縄で拡大 感染源は… 「日本のどこでも起きうる」と専門家が警鐘[04/11]
・【コロナ感染】 ミネソタ大学の感染症専門家が警鐘 「人々は理解してはいないだろう。野球で言えばまだ試合中盤だ、道のりは長い」 [影のたけし軍団★]
・【デルタ株】専門家が警告 「感染力に関しては、別のウイルスと考えたほうがいいくらい感染力が高い。 若い世代でも、重症化する」 [影のたけし軍団★]
・【肉】日本人の“肉食事情”に専門家が警鐘、50年で6倍になった 「加工肉や赤肉には、発がん性のリスクが高い」
・【コロナ】 超強力ベトナム変異株の登場で専門家が警告 「東京五輪は新型株見本市になる」 [影のたけし軍団★]
・【東京五輪】感染症の専門家が警告「これから日本選手の活躍とともに五輪はどんどん盛り上がる。感動と興奮と飛沫のるつぼになる」 [ボラえもん★]
・【デルタ株】 専門家が警告 「過去の感染で獲得された自然免疫を回避することが多いようだ。 接種は時間との闘いになっている」 [影のたけし軍団★]
・河野デジタル相…税・社会保障関係国家資格の他にマイナンバーの利用を検討している国家資格を投稿 [少考さん★]
・【ベトナム】 ホーチミン:「市内道路でバイク使用を禁止すべき」、専門家が見解[04/24] [無断転載禁止]
・【国内初】大型路線バスを自動運転=沖縄で初実験、一般利用者の試乗も−内閣府
・【経済】日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に ★2 [樽悶★]
・緊急事態宣言による失業者、専門家「1か月で36・8万人発生の可能性も」