◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★3 [ネトウヨ★]YouTube動画>4本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636694908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネトウヨ ★2021/11/12(金) 14:28:28.87ID:577DFmox9
岸田首相が10日夜の会見で、コロナの影響で経済的に困窮する学生に向けて10万円の緊急給付金を支給すると発言したことが、大きな波紋を呼んでいる。
報道によると岸田首相は、数十兆円規模の新たな経済対策を来週中に取りまとめると表明し、困窮学生への給付金のほか、事業者向けの給付金についても、事業規模に応じて事業者に11月から来年3月までの5か月分を一括で支給すると表明したという。

制度の有名無実化も招きかねない「困窮学生の定義」

岸田政権下においては、先日から話題になっている「18歳以下への10万円」「最大2万円分のマイナポイント付与」に続く給付策となりそうな今回の件。まるで国民のご機嫌を窺うかのような小出し小出しの発表に、国民からは訝しむ視線が多く寄せられている。

とくに、今回は困窮学生に向けた給付ということで、多くの人々が問題視しているのは、「困窮学生の定義は?」という点。コロナ禍でバイトが減ったなどの学生本人の経済状況にくわえて、その親の所得なども勘案されるとなると、受給資格の条件がかなり複雑化することも考えられ、給付を申請する側も手続きなどが煩雑になる可能性が高そうだ。

また行政など給付を行う側も、受給資格の条件が複雑化するほど、その判定に手間取ることは必至で、本当に支援が必要な人の元に給付金がすぐに行き届くかどうかは、疑問符が付くところ。だからといって、困窮学生の定義があまりに厳格化されれば、実際のところ貰える学生はほとんどいなくなるのでは、といった危惧もネット上では多くあがっている。

いっぽうで、困窮しているのは学生だけでなく、同世代で低賃金に喘いでいる勤め人、あるいはフリーターなども同じだという声も。さらに学費で困窮しているといえば、奨学金の返済地獄に陥っている元学生には支援はナシか、といった意見もあがるなど、早くも施策に対しての“不公平感”も漂いはじめている。

このように、少し考えただけでもツッコミどころがたくさん出てくる、あまりに“考え無し”な政策だけに、ネット上では「もしかして思い付きで言ってる?」といった声もあがる始末。先の「18歳以下への10万円」や「最大2万円分のマイナポイント付与」に関しても、国民の間からは喜びの声がほとんどあがらず、そういった状況への焦りが、小出し小出しの給付金の発表となっている……そんな見方も国民の間で広がっている状況だ。

18歳以下への給付「所得制限」を巡るマウントも発生

このように、人気取りのバラマキ施策が五月雨式に浮上する昨今だが、それによって「国民の分断が加速するのでは」といった声も、ネット上では多くあがっている状況だ。

分かりやすいところだと、ここ数日で大いに取沙汰されている「18歳以下への10万円給付」を巡っては、全国各地で「所得制限マウント」なる事案が早くも発生するなど、妬み嫉みによる分断が始まっているようだ。

「世帯主の年収が960万円以下の世帯」に限定される18歳以下への10万円給付だが、「所得制限マウント」はそれを逆手に取る形で、「給付金がもらえなかった」とアピールすることで、自らの高収入ぶりを暗に自慢するというもの。ただ、そんな「給付金もらえなかった」アピールも、実のところ本人は本気で政治批判をしてるだけといったケースも想定されるだけに、無碍には応対できないということもあり、受け取り側は余計にモヤモヤしてしまうという、かなり厄介なもののようである。

今回の困窮学生への給付に関しても、新たな社会の分断を招くだけとの意見が多く、岸田政権はそういった状況をあえて狙っているのではといった穿った見方も。これほどに混乱や分断を招くのなら、もういっそのこと一律給付にしてくれというのが、国民の多くが望むところだろう。
https://www.mag2.com/p/money/1124152
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1636689668/

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:29:34.61ID:G8GK5zWH0
貧民どものマウント合戦はいつも壮絶やからな(爆笑

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:29:35.48ID:3MN95dH/0
はぁ?んな金ねーだろ

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:29:49.38ID:9cOgRV0k0
"自公合意のポイント
・18歳以下の子どもに10万円相当を給付。年内に現金5万 円の先行給付を始め、来春までに子育て関連に使える5万円 相当のクーポンを支給。年収960万円の所得制限を導入
・マイナンバーカードの新規取得者や保有者に最大2万円の ポイントを付与。カード取得時に5000円分。健康保険証と してのカード利用開始に7500円分。公的給付金を受け取る 預貯金口座とひも付けた場合に7500円分
・生活に困窮している住民税非課税世帯には別途、10万円 を給付"

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:30:02.46ID:WRq3vxTS0
まずは一律10万円給付
あと財務省じゃあるまいし、バラマキとか言うバカバカしい印象操作みたいな言葉やめろよ
バラマキじゃなくて給付な

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:30:02.93ID:XBV2tM9E0
>>1
また去年と同じくひとり10万円でよかったじゃんね。

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:30:18.71ID:iHkX2Rnv0
一律も消費減税もないから
無駄な書き込みすなよ

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:30:39.55ID:vzDdXB2A0
まあ全てコロナが悪いわな
なんにしてもコロナ前からめちゃくちゃだったが。

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:30:52.55ID:PPI9rxK40
>>1
トー横キッズ女子ほたえ過ぎパンツ丸見え■エロい女■ジンバルスタビライザー■
4K■高音質3Dサウンド■新宿歌舞伎町■旧コマ劇場前シネシティ広場■ぴえん


ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュース報道

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:31:43.78ID:UKiJ2ned0
やるにしても一律で10万円給付して確定申告で差し戻すんじゃいかんのか?
なぜ余計な手間とコストを?

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:31:49.35ID:G8GK5zWH0
貧民どもにばら撒いても

まったく一向に貧民どもの幸福度が改善しない件w


やっぱカネの有難みが分かるのはアッパーミドルよりも上やな(^^♪

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:31:58.15ID:sXTb1ed80
貧乏人は生きるのに必死だからな

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:32:09.63ID:kU1JxV8h0
文句あるなら通学定期代を3人分払ってみろ スマホ代4人分払ってみろ
飯代4人分払ってみろ 子供がいるからって会社は独身と同じ給与しか払ってくれないんだぞ

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:32:15.62ID:kQGKT7c40
どうなってまうんや

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:33:01.08ID:/0PdLjvk0
さっさと全員に配れ

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:33:56.85ID:PryT1tkl0
コロナと子育て世代って関係なくね?
コロナと困窮学生もだけど
皆苦しいじゃん

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:34:01.67ID:Gc0OHMDv0
岸田文夫「分断無くして成長無し!」

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:34:13.26ID:Bsr6NJvv0
子どもいないけど年収300くらいだから10万ほしい

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:34:19.02ID:P3fe+6MH0
彼らは年金貰えないの確定してるんだから10万くらい前借りさせてやれよ
可哀想だろ

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:34:22.10ID:cm+i+VcD0
バラマキという奴は
パチンコの軍資金になるだけと思ってるんだろ

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:34:28.12ID:o2ZESNFH0
独身貧乏人には労働意欲失わせたらダメだから
この層には、意地でも金は配らん
まあ生かさず殺さずのらりくらり扱われる層

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:34:48.26ID:mw8uW7AF0
ただ金が欲しくて騒いでるバカがいるのは確かだが
景気対策としては全国民に給付した方がいいに決まってる。
困ってるのは外食産業だけじゃない。セールでも売れず在庫抱えまくり。
クーポンとか配って消費挿せないなら、代わりにgo to shopでもやるのかね?

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:35:09.08ID:u/fFeJku0
ナマポはこれ貰えるの?

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:35:13.91ID:Un6wcQWh0
>>1
話を聞きすぎて、グダグダになる典型。
聞くのはいいけど決めれない。
リーダーには向いていない。

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:35:40.12ID:YsSAD56F0
前スレ >>40
40ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 13:05:14.75ID:Nft6sLe40
お前らどんだけ貧乏なんだよ
もっと余裕を持てよ
つまり投資をしろ

↑元手が無いんですけどどうしたらいいっすか?
1000円元手に月1-3万ぐらい増やしただけなのに

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:35:46.63ID:0A/mP0Ei0
所得把握してるんだから、低所得層から順に配布していけば良いのでは?

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:35:48.86ID:YZN9P/Wg0
ほとんどの人が貯蓄とローン返済にしたからな前回の支給
ジジイやババアに撒いても意味がないんだよバカが

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:36:09.18ID:oX0uaong0
こんなにボロクソに言われてるのに
自民の若手も声あげないなんて終わりだね

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:36:11.83ID:0i0SLr+u0
公明案の18歳以下一律給付を収入制限で潰したんだからその時点で国民一律なんてなくなったことに気づけよ

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:36:50.51ID:cUqPYZrB0
>>14
どうなってまうも何もこのまま19日に正式決定だと思うで
俺は11万5千円貰えるんで特に反対はしない

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:36:53.01ID:Gi7B7E400
この程度の事バシッと決められなくて他の事は大丈夫なん?
時間と金が無駄だよ
岸田はもう総理降りろ

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:37:00.52ID:BXd6shkU0
政治家は無能ダラケ

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:37:08.18ID:AbpMp8Fr0
>>11
確実に全部使い切る貧民に配るほうが効果率が高いんだよ
金持ちに配っても税金が金庫の肥やしになるだけ。
だから支持率の色気を出して子供に配るのではなく
年収300万以下(ナマポ・ニート・年金者除く)くらいの貧民にだけ配ればいい。

34ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:37:10.15ID:u/fFeJku0
>>29
でも非課税世帯は一律だけどなw

35ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:37:21.41ID:iO/MtFls0
面倒だから一律10万円にしとけや

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:38:13.07ID:u/fFeJku0
年金、公務員、ナマポにも配るの?

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:38:25.98ID:Q4DNtAt80
コイツ国民分断して遊んでるだけじゃん

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:38:28.97ID:rhkzEnyZ0
なんなの?この後出しジャンケンはさぁ~、10だとか30だとか国民を馬鹿にしているのかチョン大統領よぉ~

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:38:31.56ID:ejrN3CCx0
給付金を巡って国民の分断を煽り、底辺同士を争わせることで、一番効果のある消費税減税、または廃止を覆い隠している

上級は狡猾、下級はまんまと分断工作にそれに乗せられている

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:38:36.48ID:hL52Px+E0
>>13
所得制限つければええと思うで
世帯年収一千万円は支給しない! 等の条件設ければ良いんじゃない

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:38:40.93ID:zYbbMCus0
>>24
話を聞きすぎてるしグダグダしてる感は確かにあるけど
決めてはいるんじゃない?今のところ。

地味だけど人事は総理のやりたい感じでやり始めてるし、補正とか本予算とかこれから次第でしょ。

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:38:41.57ID:RbwsMUFh0
テレビも新聞もそれなりな反応しかしてくれなくなってるから
ソースがほんと斜め上になってるな最近

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:39:06.64ID:iO/MtFls0
外国籍、生活保護、公務員除外で
他に所得制限無しの1人一律10万円、非課税世帯は1世帯+10万円
これが一番文句出ないよ。

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:39:12.91ID:oL7RSP8D0
俺も貰えるけど一律で配れや
無駄な話し合いせずさっさと決めて支給しろ

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:39:15.59ID:zYbbMCus0
>>28
ボロクソなのはこことヤフコメぐらいじゃね?

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:39:16.51ID:LHP3tTHv0
各自治体が慎重に面接して勉三さんみたいな容姿の苦学生以外渡すなや

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:39:20.93ID:YZN9P/Wg0
景気対策じゃないんだからコレで良いんだよ
ほんと馬鹿だなお前

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:39:24.18ID:oR9KD1Jc0
最初から年齢で分断してるのに分断だめなら全員一律給付でいいじゃん

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:40:02.88ID:fBpTMpdL0
安倍は偉大だった

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:40:06.37ID:UhRVuuFL0
さっそく岸田の無能っぷりを
発揮してるね

51ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:40:27.03ID:0i0SLr+u0
>>34
つまり収入制限がついたんだから国民一律じゃないってことだよ
しかも世帯に給付
一人暮らしの非課税が一番勝ち組なんだぞ

こうなった戦犯は高市や吉村や橋下だぞ

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:40:29.40ID:kqGIQVdK0
>>20
ばら撒きは、ばら撒きだけどね
ただ、即効性を期待してばら撒く
時間を掛けていいなら議論すればいいだけなんだから

どの道、財政出動して経済の立て直しをするしかないんだから暫く個人と企業にばら撒くしかないもの

たかが2兆で大騒ぎしてるマスメディアと反対派がどうかしていると思いますけど

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:40:41.05ID:J31rXUUM0
>>13

おい!おい!乞食!貧乏にんーーーーーーーーー何を力んでるんだ!ちんぼをカットしな!ちんぼだけが!ビンビンで!なら!子供を作るなよ!!

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:40:44.31ID:D9jEwaJ80
児童手当の無くなるラインに揃えるなんて何も考えてねえんだろうなあ

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:40:53.62ID:YYAzMTTR0
岸田が分断する前から分断されてる

お前らの母ちゃんがピザを取り分ける前からカットが入ってるんだよ

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:01.43ID:JftmbOqa0
>>16
皆んな我慢したし、
遊びにも行ってない、
飲みにも行ってない、
旅行にも行ってない。

なのに、子どもに我慢させたので~とか言うコメントを紹介する。

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:03.99ID:27Y63RYx0
は?マウント?
夫1000万円妻0円で給付金貰えない夫婦が
夫900万円妻500万円で給付金貰える夫婦にマウントとったら恥ずかしいわ

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:09.35ID:d2Ho4I6h0
国民の血税をバラ撒いて草加月貝を肥えさせるだけ

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:17.33ID:ZrOiU/h/0
自民党「日本国民を分断させてお互いを罵り合ってくれてた方が自分達への批判が薄まって都合が良いンだわ。頭悪い日本の愚民どもはチョロい、あーチョロい😂」

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:20.95ID:G8GK5zWH0
>>33


貧民どもが大半をヨキンにしてもうたんで

実際に消費された額は推計で15%程度らしいがな

何言うてんのや貧民どもは
いい加減に乞食をやめいwww

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:28.37ID:cUqPYZrB0
前回は公明党がダメだしして閣議決定がひっくり返ったけど今回はその公明が賛成してるんだからもうひっくり返らん
あきらメロン

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:50.02ID:u/fFeJku0
>>51
そいつらはナマポ反対してたよな?
今回は大人しいよね

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:53.25ID:S54OJpFb0
マダラハゲ岸田!わざとやってんだろ!

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:41:56.31ID:kU1JxV8h0
消費支出 2020

3月 -5.5
4月 -11.0
5月 -16.2
6月 -1.1 ←10万円特別給付金
7月 -7.3
8月 -6.7
9月 10.2

おもいきり消費がほぼコロナ前に戻ってるじゃん給付金渡した月だけ
こんな偶然ないでしょ みんな消費したってことだよ

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:42:12.56ID:XsRkwZPi0
そこじゃなくて何処からでも何処へが気になるだけであって

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:42:40.37ID:l710nV440
>>64
麻生や財務省は嘘ばっかりやな

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:42:46.37ID:ed3GqkUg0
売国移民党は反日。

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:42:48.18ID:YYAzMTTR0
>>64
9月は+10.2なのか
なんでや

69ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:42:56.79ID:AW3w4C6x0
F大生には出すなよ

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:43:17.63ID:W5Aj8o7p0
厚労省にパブリックコメント送りまくってる連中が沢山いそうだね
おまいらもこんなとこでクダ巻いてないで
デモ行進でもすればいいのに
でも物を破壊したり火炎瓶投げたりするなよ
今こそ日本国民のパワーを見せつける時が来たぞ!
まぁ相手にされていなさそうだけど・・・

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:43:29.16ID:WRq3vxTS0
>>22
本当それ
前回の分は殆ど貯金に回ったとか言うけど、本当か?
個人的にはそうは思わない
10万円給付で10万円以上の物を買ったり、給付金から消費した人は多いと思う

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:43:44.40ID:kU1JxV8h0
>>68
間違えた 9月も-10.2

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:43:47.49ID:H+AhYqOX0
私立のボンクラ大学生だけにはやる必要なし
どうせこいつら遊興費にしか使えない

私立でも優秀大生なら良し
国立の貧乏学生に優先ならなお良い

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:43:51.26ID:WxSRgJ5l0
戦勝祝いでばら蒔き

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:43:56.00ID:+qFtrbvT0
10万円減税してくれりゃいいんだよw


財源は政治家の財産でな。

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:44:05.00ID:kqGIQVdK0
>>68
ボーナスじゃね?

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:44:06.70ID:cUqPYZrB0
>>45
うんそうだね
選挙前もこことヤフコメボロクソだったけど自民圧勝だったし所詮は世論の極一部に過ぎない声なんだろうな

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:44:09.52ID:UKiJ2ned0
所得額で給付するかしないかを分けるとかくっそ無駄なコストかけてないで
全員給付するけど所得あるやつは確定申告の時に回収するからなでいいじゃん
何のための確定申告よ?

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:44:45.84ID:J6SA9BAB0
国民分断が進むとどうなる?

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:44:49.67ID:Y0WrGJJ70
ここで騒いでるのはノイジーマイノリティだからな
給付金もらえる9割は喜んでるから

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:44:52.13ID:0i0SLr+u0
>>61
自民は最初っから国民一律給付なんて言ってないから公明案を責めるんじゃなくって
国民一律給付に変えてってせっついた方が正解だったんだよね
自民に政策を飲ませるには公明に言わせるのが一番なんだよ

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:44:53.98ID:kqGIQVdK0
>>72
間違えだったのかwww

83ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:45:05.64ID:8yrsT/3H0
貧困の学生に10万だから金持ちの大学生に出すわけない

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:45:18.15ID:ecpJrItC0
岸田「私は聞く耳を持つ」

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:45:24.20ID:YYAzMTTR0
>>72
一応確認だけど、前年同月比ですよね?

前月比ではなく

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:45:32.51ID:FUPX1zfB0
>>43
まあそれでいいかも

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:45:41.81ID:n+fDVkpy0
>>10
紙ベースでも運用している確定申告が手間がかからないって…納税もしたことないネトウヨなの?

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:45:55.84ID:T0LuyVfM0
1番いいのは消費税を廃止して
物品税の復活

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:46:17.03ID:vQ7V3eB/0
今後、一切の給付がなくなる予感
給付して反発しか持たれなければなくなるのは当然だと思う
まあ、官僚も馬鹿じゃないから今後政治家が給付しようと考えても
「反発され人気が落ちるだけです」と言われれば
考え直す政治家も出てくる
今後、「国民が給付を求めてます」とマスコミが騒いでも
官僚から「以前も反発されるだけでした、給付しても反発されるだけ」と言われれば
躊躇すんだろうなあ

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:46:41.66ID:Tn08DNbF0
失業者はもらえんの?

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:46:58.00ID:r83NM35X0
>>40
以上なり以下なり未満なり付けないとそんなぴったしかんかんな数字になる奴そうそうおらんだろ

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:06.28ID:kU1JxV8h0
>>85
もちろん前年同月比ですよ
消費支出 推移で見てくればいいよ

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:19.16ID:x5sGIM7K0
来年度とかのんきなこと言ってるから
冬越せない人たちは
岸田宮澤一族のマンションがある原宿でデモするといい

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:20.86ID:yXecp8AQ0
>>80
給付されない人間が過半数だぞ

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:22.82ID:H+AhYqOX0
大学でも偏差値で配布を優先するべし
低偏差値ボンクラ大学にはビール券5000円のみ

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:25.33ID:Pd1wuQ5e0


97ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:26.83ID:iM6SsTOO0
そもそも貧困対策なのか経済対策なのか子育て支援なのか目的が誰も分からない
分かっているのは公明党が子持ち婦人部を通して税金を創価学会に流入させる合法的な横領を行おうとしていることだけ

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:44.70ID:lrINusQM0
岸田「『国民の皆さん声を受け止め、寄り添い、全力で政策を断行します。』と言ったな。あれは嘘だ。」

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:46.49ID:FgGI79Hi0
貧困救済目的なのに一回こっきり10万て何が狙いなんだ

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:55.33ID:KblKhiI00
総すかんってどこの国だ

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:47:59.38ID:1FiHPbQY0
一律給付します→金持ちに配るな
なら所得制限設けます→新たな分断を呼ぶだけ

どないせーちゅうねん

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:49:25.17ID:0i0SLr+u0
>>62
緊縮派だからじゃない?
子供1人頭の給付に反対で世帯一律には文句言わんのだよ
世帯一律って家族が少なきゃその方が丸取りできるんだよ
子供沢山抱えてるシングルマザーなんて公明案なきゃ一人暮らしの非課税独居老人より目も当てられない救済になってたわけだからさ

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:49:37.72ID:EBae2eeV0
前回同様一律10万にしとけ
文句言ったのは麻生だけだっただろw
あとはとりあえず貰っとくだけ貰っといてばら蒔きいくないと表面上言ってるだけだ

104ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:49:48.28ID:ejrN3CCx0
>>101
一律給付して確定申告によって高所得者から回収する
これら一番シンプルなんだけどなぁ

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:49:56.52ID:0UrVbVw/0
困窮してる高卒ジョーカーもいる

106ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:50:15.89ID:UgzCtLLn0
全然貧困じゃない層にばら撒き、ガチ貧困層には重税^ ^
ありがとう創価学会党

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:50:17.47ID:FXR8SST30
そもそも18歳以下とか公明党が馬鹿なの事言い出すからこうなった。
18歳以下さえなければ、所得制限960万だろうが別に揉めなかった。

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:50:26.70ID:LPFU7p010
非課税にも10万配るみたいだけど対象は月収10万以下の人とかだろ
年収150や200は困窮してないっていう自公の認識にはびっくりする

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:50:42.79ID:vQ7V3eB/0
国民全員に給付しても「ばら撒き」って批判されてたじゃん
何したって彼らは批判するんよ
だったら批判されるだけなら給付しないって選択肢しかなくなる

110ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:50:44.90ID:fjTR/GxY0
公明に引きずられたふりをして給付金政策を推し進めてるけど、
今、本当にやらなきゃならないのは消費税減税だろ
安倍の最後っ屁を放置すんなよ

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:51:02.32ID:SJi08Pl30
そもそも何で貧乏人を助けるの?
経済優先なら恒久的な所得税減税じゃないの?

112ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:51:27.70ID:vPQ6tb850
何でこうなるのか
目的がはっきりしてないからおかしくなる

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:51:48.60ID:gRFjhMjI0
公明とは連立やめた方がいい
この政党が関わり出してから碌なことがない

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:51:50.32ID:fPpLJCGd0
そもそもそも、非課税で生活保護、各種恩恵を受けている世帯に対して真面目に納税している人の税金をさらにばら撒く政策が全くわからない

先進的なグローバルスタンダードに従い義務教育の授業料を無償化、無能な教員を全員首にしてオンライン化、ベーシックインカムを導入して資産税や付加価値税を新たに導入、ガソリン税や入湯税などわけのわかんない税金は全てなくす等、抜本的な税制改革しないとつぎはぎだらけのばら撒き政策では日本は本当にダメだと思う

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:51:50.95ID:UgzCtLLn0
これって宗教法人 創価学会がお布施欲しいだけなの??
学会職員なんて腐るほど給料貰っとるんやからええやろ!どんだけ欲に塗れてるんだよ…

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:51:59.84ID:L0L1hRf40
ほんとにこいつアホだろ
なーんも考えてこなかったの丸わかり
去年もなーんも思うところもなかったんだろ
出ないとこういうことにならんよ
はよ高市に変わっておくれ

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:52:00.90ID:AszndNHt0
日本の将来は若者にかかってるけど
それさえ潰したい老人しかいない日本

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:52:09.17ID:OUIorm4+0
政策の整合性を求めるがあまり、政策そのものがダメになるパターン。
何度学習したらわかるのか。

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:52:09.54ID:Kfre8f1K0
面倒くさいな
一律だと富裕者と貧困者が同額かと文句言うし

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:52:13.50ID:YYAzMTTR0
>>92
Thx

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:52:29.46ID:Tn08DNbF0
>>108
生活保護制度を利用して欲しいんじゃないかな

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:52:31.42ID:dMKR3wYp0
>>87
全部データベース化されてるに決まってんだろ
さすが無職ネトウヨ
e-Taxも知らんとは

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:53:01.50ID:2lrJR6Af0
>>103
一律10万だと助かる

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:53:03.82ID:LqL93NGR0
岸田の絶望的なバランス感覚、あたおかレベルが露呈

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:53:07.55ID:lrINusQM0
>>119
去年の一律のときそんなこと言われたっけ?

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:53:11.39ID:Bf5szhaG0
岸田さんは本当は最終的に国民全員に配るつもりなんじゃないの?
度重なる分断を演出して、バラマキ批判側に「こんなことなら一律に
全員給付したほうがマシ」と言わせてから「じゃあ、そうします」って。

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:53:22.73ID:3U00Q/bj0
もうデフレも終わったのに、金を配るな。

インフレを加速するだけ。
バカなのか?

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:53:37.93ID:G8GK5zWH0
>>64


6月はボーナス月だから例年支出が増えるというだけ

ハイ乞食の負けwwwwwwwww

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:53:50.19ID:L0L1hRf40
>>109
一律給付は支持する人もかなりいる
けど、こういうややこしい事を支持する人はいない
なぜなら裏で無駄なコストが発生するからだ
馬鹿にされても仕方ない

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:54:09.90ID:PG8d6MmO0
困窮してるなら学校行かず働け

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:54:13.84ID:ENscwI+b0
何が腹立つかって公明党がゴリ押ししてんのはお布施ゲットしたいが為だろうから

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:54:15.09ID:JftmbOqa0
>>101
子ども関係なく、全員に配れと。
独身は10万しか貰えないけど、
子ども2人家族なら40万貰えるだろ

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:54:23.44ID:hWNCzFJi0
なんでこんな党選ぶんだろ
もう日本終わってるわ

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:54:27.54ID:wkRvHFu+0
去年安倍がやったのが一番支持率に繋がるのに

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:54:45.25ID:RkLXRHFH0
みんなに配る→ばら撒きガー

富裕層だけ外して配る→分断ガー


お前ら批判ばかりの野党じゃん🙄

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:54:59.24ID:dMKR3wYp0
>>127
日銀も年金機構も政府も厚労省も文科省も総務省も馬鹿しかいない
知らなかったのか?
日本の中枢は馬鹿が動かしてんだ
だからすでに破綻してる制度をずっと運用し続けてる

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:55:02.87ID:oOWjU4WK0
所得証明は自分で持ってこさせて事務負担を軽くして、申告した者に役所で名前確認して手続きしたらよい。厚かましい強欲な者もいるだろうが、高額所得者は概ね排除される。

138ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:55:16.94ID:DdT6TW1a0
>>1
いや一律給付はないわ

139ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:55:22.26ID:gRFjhMjI0
5万円支給じきを年明けにしろ
そうすれば答えはでる

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:55:26.47ID:UKiJ2ned0
>>129
所得額で給付対象を分けるにしてももうちょっとスマートにやれって話だよな

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:55:29.45ID:TwvGsqlJ0
分断だの差別だのって
全部ネット発信だから
ネットのニュースなんてものは
見ない方が精神的にもいい。

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:55:36.53ID:JftmbOqa0
>>138
なんで?理由は?

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:55:52.15ID:HAocjcDw0
誰かに言われて追加でやるのかな?
ぽっぽみたいな奴だな

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:55:55.30ID:cLtOGvoF0
早くガソリンの値段なんとかしろや無能

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:04.21ID:G8GK5zWH0
乞食は給付金を消費したってウソばっかじゃん


貧民どもには消費増税の鉄槌を喰らわせようw

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:05.65ID:fo0CAJkn0
950万以下の全国民でいいのに18歳以下にするとかわざとやってんだろ

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:06.19ID:s9wAVCXW0
去年家族5人で貰った50万もアベノマスクもコロナ記念に全部残してる。
またくれんかのう 貯めるのダーイスキ

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:08.47ID:FHtYvMjv0
なるほどな
金持ちママ友の世界では貰ったとか言えないのか

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:09.93ID:8XaRIjAs0
だからやるなら制限なしじゃなきゃだめだって…
更に言うならやらんほうがマシ、その財源で減税しろ

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:11.75ID:xTDxTEQ80
>>15
それは無いよ
生活が困窮してる人に給付するだけでいいんだよ

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:26.29ID:63jF15Uw0
まぁ
親の所得に応じての18歳以下に10万円相当ばら撒きにしろ飲食店にばら撒きにしろGo To にばら撒きにしろ
自民公明党政策の一部の人にだけに対しての「不平等ばら撒きキャンペーン」この付けは平等に国民全体に増税としていずれ返って来るだけだしね。
今こそTBSと立憲信者の太田は「自民公明信者の皆さんご愁傷様してくださいギャハハハハ」とネタにするべきだろ。

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:38.30ID:zYbbMCus0
>>111

> そもそも何で貧乏人を助けるの?
自殺増とかジョーカー頻発する社会は中間層にとっても富裕層にとっても楽しい社会じゃないだろう。

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:42.86ID:UgzCtLLn0
>>133
富裕層しか選挙行かないから仕方ないンだわ

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:52.39ID:7w/o0xvF0
さっさと公約通り18歳以下に10万配ってそれでしまいにしろよアホ
だらだら余計なこと言ってるから叩かれる

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:56:55.22ID:0i0SLr+u0
一律給付するつもりなら公明から未来応援給付の提案あった時に一律にしましょうって言うよ

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:57:08.79ID:JftmbOqa0
>>150
子ども居たら困窮家庭認定?

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:57:13.04ID:lcSWUCR50
ワクチンみたいに一律でホームレスも死刑囚も漏れなく配れば誰も文句言わない
ワクチンと同じで申請しない権利もある

158ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:57:21.21ID:pW1IJ86g0
一部にやるくらいならやらないほうがマシなのにそれすらわからない馬鹿政府

159ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:57:27.12ID:hWNCzFJi0
こんなアホな党選ぶ国民が悪い
期待出来ない党なんかに票入れるなよ

160ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:57:42.58ID:1uHHHya80
日本は民主国家じゃないんだからアキラメロン

161ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:57:46.58ID:kU1JxV8h0
>>128
2021年の6月-4.9ですよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:58:09.85ID:gRFjhMjI0
未来応援給付金なんて馬鹿げてる
困ってるのは今現在。

163ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:58:24.40ID:LToYpFgq0
どの政党も現金ばら撒きするから嫌になる

164ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:58:40.47ID:7w/o0xvF0
どれだけ10万配る枠を広げようが線引きのぎりぎり外側の人間は必ずでてきてそういう連中が必ずわめく
ワイみたいなもらえない一般人はこんなんぐだぐだやられるのがただただ不快

165ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:58:42.20ID:PryT1tkl0
コロナと子育て世代って関係なくね?
コロナと困窮学生もだけど
皆苦しいじゃん

166ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:58:50.86ID:tMZxg/Pu0
全員に配れよ5万でいい
こんな不公平

167ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:58:53.00ID:U80E19Us0
自民は国民から税金を巻き上げることしか考えてない

168ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:58:58.02ID:6UE2AI6O0
今一度ここで公明の方向性を学んでみなイカ
公明党は子供推しやねん


2019年10月からすべての3~5歳児を対象に「幼児教育の無償化」が実現しました。
引きつづき、保育園に入れない待機児童の対策などを進めつつ、経済的に大変なご家庭に限無償化している、0~2歳児の保育料を「すべて無償」となるよう対象をだんだん広げます。

出産育児一時金を42万円から50万円に増やします

矯正歯科治療について医療保険の対象を増やすことを目指します

これが2021年の公明党の「子ども、子育てマニフェスト」だっっ!!!

169ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:58:59.02ID:DdT6TW1a0
>>142
なんで所得制限に引っかかる家庭に配る必要があるの?
明らかに困窮してないじゃん

170ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:06.55ID:0i0SLr+u0
子供だけに配るのは不公平だから国民一律にしましょうじゃなくって
子供だけに配るのは不公平だから収入制限もうけた方がいいですねがこの政権だよ
安倍さんがいかにいい総理大臣だったかわかるだろ

171ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:13.15ID:LqL93NGR0
年収は500万ですが、資産は10億円あります

こんな奴にも支給されるwwww

172ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:18.00ID:PeYNIayj0
クソ猿ジャップに大人気の
財務省自民党だから

173ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:21.73ID:Z40DROYv0
>>150
生活困窮者への支援だったら10万円渡すだけって何の意味もねーよ

174ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:24.75ID:30bq2IL10
2019からバイト収入は10万を限度に減った人だけに支給すりゃいいじゃん
7万しか減ってない人には支給7万、15万減った人は満額10万
そもそも0だった人はたとえバイトやろうと思ってたとしてもここは残念ながら0

175ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:24.83ID:G8GK5zWH0
>>161

今年の3月期決算が軒並みヒドかったから

ボーナス支給額がガタ減りしてるだけだよ

そら消費する気になれんがな(呆

176ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:25.56ID:RAkBsqYx0
3000万ぐらいまで緩めてもらわないと
って小さいお子さん持ちの30代のママさんが
インタビュー受けてたよ

177ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:29.48ID:NVQfj91A0
10マン一律給付にしろとか騒いでるやつ沢山いてワロタ
お前ら、みんな自民党に投票したんだよね?
なんでいまごろ文句言ってんの?
自由民主党って書いたんだよね?
違うの?

178ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:33.03ID:RkLXRHFH0
政策は全て叩きまくるお前らだよな

お前らのせいで所得制限ついたのに
その所得制限すら分断と叩くとか
とにかく日本の政治を叩きたいだけじゃんw

179ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:38.13ID:dMKR3wYp0
ゴミカス自民党にこんだけ票が毎回入るんだから
日本国民が白痴ということが証明されてしまった
現状維持で衰退を加速させたい
ということしか考えてない
終わりだな、この国も
よく2000年も保ったよ
この国はおしまい

180ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:46.32ID:/5ggSKwL0
まず消費税減税しないかぎり、日本経済が復活することはない

181ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:49.83ID:TtvsB7z40
総スカンとは言わないまでも困ってて貰えない奴と困ってないで貰う奴が出てきたらそりゃ不満も出るだろ
困ってない奴にやらないようにって調整して取りこぼすなら全員一律でいいと思うがな
たかが10万円でこれだけ反感買ってりゃ世話がない

182ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:53.57ID:O1YZ1vgo0
子供2人いるけどもらえないわ
あー、つれぇ

そういえば児童手当も特別給付だったなぁ

183ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 14:59:54.91ID:DdT6TW1a0
>>166
ただの悪平等だからいらんよ
俺も子供いないからもらえないけど所得の再分配の定義から明らかに反する

184ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:00:13.10ID:JftmbOqa0
>>169
じゃぁ、子ども育ててるだけで困窮して無いなら配らなくていいよね。旅行に使いたいとかインタビュー応えてるし余裕みたいだし

185ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:00:14.56ID:XVWcQbNK0
給付金よりも減税しろよ。

186ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:00:20.57ID:2oVysYOW0
総スカンじゃねーよ

貰えないやつが金持ちも貧乏人もみんなして俺にも寄越せって騒いでるだけ

187ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:00:37.38ID:Iq+uwbr00
最初から非正規言うてるのだから非正規に出せよ

188ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:00:38.54ID:G8GK5zWH0
3月期決算の中身で6月のボーナスの支給水準が決まる

貧民はそれくらい理解しようぜww

189ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:00:41.51ID:fBfkHtV50
>>169
マジレスすると給付金は景気刺激策であって生活困窮者への支援策じゃないから

190 2021/11/12(金) 15:00:44.34ID:13xbXglM0
1000万円の壁

191ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:00:48.46ID:DdT6TW1a0
世帯のトップの収入が年収960万だろ?
いらんだろあほらしい乞食無双かよ

192ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:00:52.92ID:RkLXRHFH0
>>181
一律はばら撒きだと叩いただろ
なんで富裕層の金持ちが10万貰うんだよ
金に困ってねーだろ

って叩いたのはお前らネット民

193ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:01:08.10ID:WRq3vxTS0
結局れいわの政策がいいんだよなぁ

194ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:01:16.21ID:V+NyhiyH0
子育て中のママはヤクザよりタチが悪い

195ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:01:28.97ID:EktONt6B0
一律給付なんてやる金ないんだよ
分かれよ

196ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:01:29.02ID:k6Y3Npy+0
国民であることを条件にすべきでは?
外人の学生まで支援するより、国民を助けるべき

197ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:01:47.83ID:7w/o0xvF0
いや総スカンだよ
18歳以下に配るってとっくに決まってる話をもったいぶってぐだぐだやってるから無関係な人間の顰蹙買ってる

198ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:01:56.73ID:tMZxg/Pu0
富裕層も給付金欲しい人多いよ
面倒だ、国民全員い公平に配れよ

199ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:01:59.43ID:wHvDz1Nb0
ドケチ→国民一律だろが、タワケ

200ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:02:16.72ID:DdT6TW1a0
>>195
そうどうせ増税で穴埋めだしな
超くだらない

201ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:02:24.73ID:gRFjhMjI0
>>188
中小企業わな。
大企業は据え置きが原則、余程の赤を出さない限り
管理職も減額されない。

202ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:02:35.44ID:Un6wcQWh0
>>41
あなたが言われるように確かに決めてはいるけど、
以前、岸田氏は困窮者に30万円を支給するって言ってたと思う。
状況が違うので当然、内容が変わってもいいのだけど
本人の意思が見えないのが気になります。
こんなことでは、新自由主義からの脱却は無理だなと。
かの竹中氏をデジタル何とかのメンバーとして招聘してるし。

203ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:02:51.50ID:NF163xrx0
岸田になってここも意見が出てくるようになったな、聞く力ってすげえな

204ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:06.71ID:RkLXRHFH0
一律→格差ガー

所得制限→分断ガー


政治叩きまくる暇人かよwwwww

205ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:19.72ID:30bq2IL10
コンビニで牛乳や食パン買っちゃうような世帯にはやらんでもいいとか消費活動にも条件付けろ

206ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:24.65ID:5ZKWAqRd0
年収1600万くらいだけど子供4人だからキツいよ
不公平すぎる

207ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:26.22ID:h5E36RhY0
>>4
持続化給付金、800億円の委託先って

「サービスデザイン推進協議会」

って言うんだよな。当事者を透明化したい気マンマンだろ、詐欺師の集団が。
しかも9次下請けぐらいまで、外注してるし。五輪も同じだろうが、やってることそのものが詐欺だろ。

208ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:26.87ID:4dAx0dlA0
>>10
日本は源泉徴収でほとんど確定申告しない

209ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:32.00ID:1b6V/lbS0
非正規困窮層は「生活困窮者自立支援金制度」で最大30万も支給してもらえるぞw

210ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:36.24ID:7w/o0xvF0
なんでも聞くきくガイジの末路

211ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:41.82ID:LqL93NGR0
なにせ、20年前より日本国民の平均年収が下がってる
さらに富の偏在が顕著になり金持ちはさらに金持ちに、中間層は下層に落ちている
そんな状況だから不公平なことは許さないという声がますます増えている

212ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:49.21ID:G8GK5zWH0
>>201

ボーナス支給水準と消費動向を見る上では中小の決算と支給動向が重要なんやで(ヒソヒソ

213ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:49.43ID:DdT6TW1a0
>>206
それはきついとは言わない

214ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:54.71ID:EuxChuEJ0
制限付き出し渋り給付金、自公政権のデタラメ経済政策にはほとほと呆れるわ!!!

岸田政権新自由主義続行!!!
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!
政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!
こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退政策
市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!

215ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:03:56.75ID:wHvDz1Nb0
公明党→創価学会の中、底辺が暴れます!国民一律や

216ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:04:01.45ID:LgiJt2eC0
景気対策が目的なら5万円だけ現金給付とかヌルいこと言ってないで全額クーポンでいいんだよな

217ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:04:20.90ID:RAkBsqYx0
18歳以下が対象で所得制限なくせばいいじゃん
使う税金はそれほど変わらんでしょ

218ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:04:21.84ID:j+Po1GjS0
財務省の顔を見ながら小出しにしてるよね

219ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:04:35.70ID:J31rXUUM0
まるで国民のご機嫌を窺うかのような小出し小出しの発表に、
国民からは訝しむ視線が多く寄せられている。

これからも!こいつ!こいつーーーーーーーーーーーーー迷走するだろう!!

岸田派!41人で何ができるんだーーーーーーーーーーーー安部派が誕生した!倍の80人の!!

220ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:04:57.75ID:7w/o0xvF0
配布前クソガイジ「さっさと配るだけ配って余計な分を回収すればいい」
配布後クソガイジ「貰った金を没収だと?独裁主義だろ!安倍やめろ!」

221ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:05:05.17ID:0i0SLr+u0
>>202
横からだけど前回もその困窮者の定義で揉めなかったっけ?
それならいっそ国民一律に配れってなったような
それに困窮者の1人1人に30万じゃなくって世帯に30万だったと思う
それって家族少ない困窮者の方がより多くもらえるわけだよね

222ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:05:05.76ID:oX0uaong0
>>206
年収夫800妻800だったら貰えたのにね
あなたみたいな人が1番可哀想だわ

223ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:05:17.15ID:DdT6TW1a0
結局困窮してもない乞食が群がってるだけだな
民度が低いねぇ

224ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:05:32.52ID:EdUsdS/z0
所得が多いマウントとか馬鹿すぎ

225ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:05:44.47ID:OOPX8igY0
税金を払ってない朝鮮人池田教カルト創価学会公明党を与党から外せ
税金払っ払ってないゴミがなぜ政治をやってる。
憲法の政教分離に存在そのものが違反している反社会的勢力

226ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:05:46.32ID:G8GK5zWH0
貧民どもには

貯め込んだ罰として消費増税の鉄槌を食らわそうw

227ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:05:48.90ID:EuxChuEJ0
デタラメ経済政策の自公政権うん十年!税金上がって世の中改悪されてる
一部の人達利益供与する為に国民から巻き上げてる!企業家が送り混んだ政治家はミッション増税、中抜き、移民、国家破壊!!
2024年度に導入、住民税に1000円上乗せして徴収される「森林環境税」、炭素税導入、デフレコロナ不況で増税!!
ほれみろ自民公明与党では永遠増税スパイラル!!!
太陽光発電で山林切り崩して環境破壊してるのどこのどいつ?????
野生動物が住むとこ無くなって下界におりてきてんねんぞ!!!!!
自然破壊は自民公明小泉新自由主義拝金主義やろ!!!太陽光のシエア大部分は何処の国??
若者よお隣は20代、70%ちかく選挙行ってるぞー!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、GDP上がらないから債務対GDPそりゃ開くわ!!!
国産ワクチン作れない、災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!csisの言いなり!!!!経済知識ZEROのアホだけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!己の利権のみ!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
無成長で現状維持すら出来ない無能学者、役人、緊縮財政政治家ども!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!

228ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:06:00.25ID:j+Po1GjS0
市役所の前に箱おいて現金つかみ取りってやればすぐに支給出来るのに

229ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:06:01.13ID:OXpddYVi0
結構な納税をしたが1円も貰えない

230ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:06:19.38ID:DdT6TW1a0
>>229
納税は君が金をもらう権利ではないから

231ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:06:22.49ID:rLwfhHmK0
手取り50万あっても苦しいよ
酒もたばこもやめた
夢も希望もない

232ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:06:54.58ID:e0N4d69r0
東大や京大の人と会話ができないようになっている。
理工科系の人とも、術語を知らないと、会話ができない。

233ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:06:54.99ID:EuxChuEJ0
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!
一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!

234ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:07:08.29ID:mQRBoseu0
だめだなこの腰抜け

235ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:07:14.67ID:j+Po1GjS0
>>40
一律に支給して確定申告で回収すればいいんじゃね
年収2000万円イジヨは確定申告いるから、

236ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:07:15.87ID:zYbbMCus0
>>186
俺にも寄越せって騒いで恥ずかしくないのかね。
匿名のネットだから構わないのか、、、

237ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:07:35.49ID:tMZxg/Pu0
goto前にみんなに配れよ

238ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:07:45.04ID:52UrkyfT0
給付金出すことじたい気にいらないんだろ
財務省と民衆が分断されてんだから

239ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:07:51.43ID:EuxChuEJ0
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!民営化はコストカットでサービス劣化なのに値上げ、利益は配当金に化け労働者還元されない!!!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!命に関わる水道事業まで外資に明け渡す!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
税金は景気の調整弁なのに、無視して消費税増税に対する(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して自公が2回目3回目消費税増税!!!社会保障の為は大嘘ですべては配当金上げる為!!!!外資に利益捧げる売国の為!!!完全に利益供与の為に税金の政治的利用!!!
消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。30年余りまともに経済成長出来てない。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
この国家衰退売国政策を長年やってるの自民公明与党!!!
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続して 自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。小さい政府、無意味に身を切られ、パイが縮小、経済縮小で国家、地方衰退、まるで解っていない!!!
自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!誰の懐に??
これで良いのか国民よ!!!!!
これじゃダメだろ国民よ!!!!!!!

240ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:07:52.64ID:gGrmOo7G0
非課税「世帯」への10万円もね
一家10マンもらってなにしろっての…

241ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:08:06.54ID:DdT6TW1a0
困窮家庭だけでいいよ
年収960万ですら甘すぎるくらい

242ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:08:14.43ID:FUPX1zfB0
>>206
自分できつくしてるだけだろう

243ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:08:21.81ID:0L1CtEuY0
高齢者無視の政策だな。
参院選は自民党に投票しない。

244ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:08:27.43ID:vtkj2XHs0
>>200
給付しようが何だろうがどっちみち増税だから配ったほうがまだマシ

245ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:08:30.42ID:eJCgiFEi0
給付金マウント?
なら一律に配って富裕層からは確定申告で回収したらええ
これなら全員給付対象
「うちは確定申告で回収される」マウントが発生するんだろうけど合理的

246ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:08:34.47ID:0i0SLr+u0
政策がどんどんケチくさく変化してって高市、吉村、橋下が騒ぎ始めてデジタル田園都市会議ってきたらそりゃね支持率60パーセントすごいですねぇ

247ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:08:40.78ID:I+Ye3gVj0
>>206
俺も年収1600くらいだけど子供2人で不動産の借入返済とかあるから結構ギリギリの生活
所得税や社保が高いから手取りへるし
夫婦で800万×2の奴は税率低いし毎月の児童手当も貰って今回も貰うからなんかイラッとする

248ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:08:52.55ID:J31rXUUM0
>>230

そうだね!そうだね!ーーーーーーーーーーーー税金を払っていない奴が!10万円をもらるために!納税者が!!

249ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:09:13.71ID:+r9LgSaJ0
>>153
富裕層はたのしそうに選挙いくんだよなあ
なんなんだろうなあれはw

250ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:09:37.07ID:i+F4skUG0
岸田はオワコン
自分の意見も貫く意思もない
そりゃ大学受験も失敗するわ

251ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:09:54.27ID:CaKg/Cfd0
そりゃまぁ子供が居るとコロナで困窮するのかって言われると、別に関係無いから

252ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:10:21.42ID:i+F4skUG0
>>55
おもろw

253ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:10:35.49ID:eJCgiFEi0
>>235
確定申告って年収2千万未満はしなくて良いのか
正に富裕層ライン

254ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:10:42.00ID:DdT6TW1a0
>>248
ちゃんと学校行ったか?
それでいいなら弱肉強食と何ら変わらない
失敗したときのリスクの担保も国家の仕事だぞ
納税した人が報われる社会は逆に言うと困窮者は死ねって社会だ
それが望みならそういう政党に投票したらいいんじゃないの?
略奪とか大量発生するだろうからまず武装した警備員をいっぱい雇わないとダメだけどな

255ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:10:42.97ID:mksGjjs40
年収300万以下は無条件で支給してやれよ

256ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:10:44.32ID:vByOMZ/50
現役の労働者が潤えば内需拡大してあっという間に経済なんか再生する。
労働者の70%が派遣で働いててしかもピンハネ90%、これを規制すれば一発でV字回復だ。困るのは竹中のような奴隷商とそれにタカる自民党だけ。
ばらまきでごまかすんじゃねえよ、たまにはテメエらも痛みを引き受けろ。

257ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:10:49.52ID:xRF/l1gF0
>>43
ほんまこれでええわ。
総理大臣になってくれ。

258ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:11:04.17ID:iR2p22SO0
そもそも公明党の案と自民党案は別だからな、勝手に混同して難癖つけてる

259ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:11:07.59ID:SWvlTbqZ0
いちいち困窮がどうとか制限つけまくってないで年収だけ制限つけて一律にやれよ

260ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:11:07.59ID:mQRBoseu0
自公なんかいれるあほがいるから年収1000万以下の一年間所得税免除もなくなったしな
あほだらけ

261ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:11:27.93ID:ZAMbSAWp0
コロナで困ってる人に支給するのはいいと思うけどね
仕事をしてない老人に支給するのはやめろ

262ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:11:36.55ID:tFxQZS7G0
>>21
10万で労働意欲失うとかw

263ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:12:00.65ID:4EJnTlEe0
一律じゃない給付金というのがそもそもおかしい
960万以上世帯じゃないけど、納税の時に多く税率を掛けられるのに給付はゼロとかあり得ないだろ。
しかも対象は子供なのに。

二重課税掛けられてるようなもんだよ。

264ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:12:08.00ID:rTLOuuy90
>>245
維新が言ってた提案になっちゃうから、自民党はやりたくないんじゃない

265ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:12:09.33ID:zfdYtliS0
>>258
折衷案での批判だろ

266ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:12:14.02ID:vFMnq31G0
一律にする必要ねーよ
このスレのゴミみたいな独身者にも配ることになるんだぞ?
必要ないから

267ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:12:30.18ID:wF6DR/1s0
世帯年収300万と960万じゃ違いすぎない?
偏差値50で遊んでる学生と偏差値80で勉強頑張ってる学生とかもいるわけだし
パパ活でお金稼げる学生もいれば稼げない人といるし

268ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:12:31.40ID:Zi28TPWR0
中小事業者に最大250万円支給へ 政府、給付要件は昨年より緩和
https://www.asahi.com/articles/ASPCC3DDSPCCULFA005.html

自民党としてはこっちがメインだから、子育て世帯支援やら学生支援やらは
なるべく削りたいよね

269ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:12:54.71ID:WMfIUhpk0
>>250
一貫性というか信念みたいなのが全く感じないよね
頑固過ぎても困るけどここまでブレブレなのは流石にあかん

270ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:04.00ID:DdT6TW1a0
>>256
日本は労働分配率を削ることで収益を維持する構造になっててもうこれは変わらないしどうにもならない
人材派遣の会社は先進国で世界一の数で低所得者の分配率はアメリカの1/10
先進国では最も過酷な社会構造になってるからどうにもならんよ

271ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:19.93ID:R/7qu5eF0
おカネ配るだけの総理かよ
交通事故にわざわざ視察に行ったハゲ総理と変わらない無能っぷり

272ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:29.50ID:GVyGInuT0
公明が実績作りたいだけだろ
で次の選挙で声高らかに
公約を達成する党とでも演説するんだろ

273ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:46.09ID:Xyfwi0C10
日本人は何やっても文句ばかり
やらなくても文句ばかり

274ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:47.10ID:JftmbOqa0
>>266
自己紹介しなくて良いから

275ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:47.59ID:G8GK5zWH0
>>254

困窮者は氏ね、じゃなくて



困窮者は勝手に氏ぬだけwww

276ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:49.07ID:7w/o0xvF0
だいたい折衷案ってなんやねん
18歳以下って決まってんだからその通り実行しろよアホか

277ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:51.99ID:kU1JxV8h0
マイナンバ-カードをセットにしてみんなに10万円配れば
あと7兆円足すだけだから良かったかもしれないね

278ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:13:52.03ID:oYe8iVOB0
10万の恨みは怖ろしいわ
この金額はやべえな
1番その層にヒットする金額だわw

279ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:14:16.87ID:85MumPCG0
一般国民の立場に立って考えるなんてこと、自身も周りも上級ばかりの環境でだれが考えられるのか?
せいぜい接触するのは一部上場企業の代表とか役職者だぜ?経団連とはあっても個人事業主はお友達くらいしか
合わないし話も聞かない。

一般国民なんて想像で作った政策でたまに飴玉でもしゃぶらせておけばいいって考えしかたどり着かない。

280ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:14:32.49ID:/fLIP8c10
非正規とは何だったのか?

281ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:14:32.81ID:tMZxg/Pu0
子ども手当一時金とかおかしいわ
ほんとにやるんなら毎月継続しないと
夏の選挙目的のやった感だけ

282ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:14:36.36ID:zYbbMCus0
>>202
竹中の招集はガッカリだね確かに。
何がやりたいかはよく分からないねまだ。
本人の意思をはっきり出せるほどの党内基盤がまだないんだろう。なんせ40人の第5派閥出身だし。
これからなんじゃない。

283ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:14:43.87ID:fQjKuPNR0
貧困層よりお友達のお金持ちにしか配りたくない!ってハッキリ言えばいいのに
モリカケから変わってねンだわ

284ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:14:47.71ID:uVDfViPI0
また大量に養子縁組する外国人出るんだろうな

285ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:01.82ID:J31rXUUM0
リベラル岸田ーーーーーーーーーーーーーーさくらの会は見逃せない!再調査をとぶちあげたのに!!

286ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:02.33ID:mQRBoseu0
>>266
おまえはゴミ以下かもね

287ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:10.89ID:G8GK5zWH0
>>239

地方の維持は屯田兵に任せろw

288ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:12.56ID:OzNJyQvO0
19のわい 自公にはもう投票せんとくわ

289ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:20.08ID:FKtOvH6l0
年収多いトコにはちょびっと、少ないトコにはどっか~ん♪
そんな感じにして欲しいな

290ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:21.91ID:DdT6TW1a0
日本はこれから壮絶な弱者切り捨てモードに入るからその前のお慰みみたいなもんだと思ってる
餓死も別に珍しくなくなるだろうな

291ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:28.49ID:e0N4d69r0
迷走する給付金問題か。

292ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:30.32ID:4EJnTlEe0
公務員は税金で給料貰っておいてコロナ影響無し
でも殆どの世帯は今回も10万貰える。
おかしいだろ?

生活保護と公務員は除外しろよ

293ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:30.52ID:rPRgVeRW0
岸田「利権で美味しいとこには使いまくるで

294ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:15:45.19ID:0L1CtEuY0
前回同様に1人10万円の特別給付金にすれば良い。

295ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:16:08.56ID:YwjYj2+50
一律配れんのか
しょーもな

296ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:16:09.09ID:12dZhnkg0
たかが10万円で恨み買うなら全員に配ればいいのにな
あとで金持ちからは税金で取りゃ良い

297ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:16:10.65ID:9bA8qtEg0
こんな差別したら学生が10万円カツアゲされて逆にお金が偏った所に集まるだけじゃないの?
10人カツアゲ100万円で草ってなると思う

298ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:16:11.29ID:mQRBoseu0
だから自公なんかにいれるからw
立憲案の1年間の所得税免除は大きかったぜ
ほんとあほだらけ

299ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:16:31.42ID:wF6DR/1s0
夫950万妻800万世帯年収1750万
貰える
夫965万妻0万世帯年収965万
貰えない

こういうこと?

300ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:16:37.75ID:DdT6TW1a0
>>294
そんなことする意味がない
金の偏重が起こると国が崩壊する
だからこそ一律給付なんてのは愚策

301ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:16:41.21ID:o+Uj9G4t0
あほよな
参院選勝ちたいならばら撒け

302ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:16:51.07ID:zfdYtliS0
>>276
公明党がフライングで勝手に出した案だろ。

303ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:02.55ID:KTEF1azM0
それにしても金なくて自殺してる奴は多いのに
上級国民刺しに行くやつはなんでこんなに少ないんだ?
ホント役立たずの羊ばかりだなあ

304ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:15.01ID:8oynUYo80
まあもらったガキどもが何倍にもして返さなきゃいけないだからほっとけ

305ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:18.15ID:fQjKuPNR0
自民は全員に配るとは言ってないのに本当にアホだな

306ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:25.90ID:EuxChuEJ0
デタラメケチケチ経済政策かよ!

岸田政権新自由主義続行!!!
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!
政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!
こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退政策
市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!

307ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:26.68ID:5154nh9h0
面倒だから一律給付金10万円第二弾にしちぇえばー

308ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:28.49ID:7w/o0xvF0
いや底辺は飢えさせておいたほうがよく働くんやでw
北朝鮮みればわかるやろw

309ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:42.74ID:G8GK5zWH0
>>303

殺人罪だからww

310ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:43.48ID:kU1JxV8h0
大人は非課税世帯しかもらえないから独身でも子供ありでももらってないんだけどね
だから大人に関してはもらってないで平等

311ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:44.67ID:UT7+oLu50
子供給付わざわざ二回やるのは、二回中抜きできるからですね。

312ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:46.20ID:iR2p22SO0
でもマスコミって一律のバラマキはいけないと言ってたよな、だから制限つけたら今度は分断だ~と批判する、どっちにしても文句言いたいだけ

313ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:55.12ID:J31rXUUM0
岸田文雄
「私はモリカケ問題を『説明する』とは言ったが『再調査する』とは言ってない」

迷走!迷走ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー風見鶏に!!

314ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:17:56.01ID:hajhgnS60
【お葬式を廃止しよう】  
ご存知のとおり「誕生式」というのは存在しません。つまり、人口が増え年寄りが増えるほど
「お葬式」という無駄なコストばかりが社会に発生します。その度に社会の生産活動が止まるのです。
 
平均寿命が伸びるほど、年寄りが増えるほどその社会コストは増大していきます。
日本経済が長期の不況になっているのはお葬式のせいなのです。密葬、家族葬で済ませましょう。

315ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:02.42ID:PL0yClJe0
やっぱ戦力の逐次投入ってよくないんですよね。
例外はいくらでもありますが。
あと出し渋ってるな、とか、不公平だなと思わせたら
逆効果かもしれませんね。

316ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:15.58ID:G8GK5zWH0
>>301

れいわはそれで負けたじゃねーかwwwwwww

317ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:16.48ID:tMZxg/Pu0
利権に金まわすなよ
国民に一律に配れよ

318ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:18.51ID:E93IGrfG0
>>1
オイ!ケチケチ岸田(`•ω•´ )
能書きは要らんから
生活困窮者、非課税世帯に
10万円くらい給付金
さっさと支払えよ!!
時間がかかりすぎる

319ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:23.43ID:cRE/GJNa0
つかこういうばら撒きはだめだよ
若者たち自身の方が結局自分たちが将来税金で負担しないといけなくなるのわかってるし

320ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:24.82ID:DdT6TW1a0
>>303
竹中平蔵は凄腕のガードマンを24時間配置してるしそういうことは無理なんじゃね
そもそも日本人は暴動起こさないしどうにもならないね

321ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:35.38ID:qXd/O0+E0
だってお前らニートは

自民党批判しかしないじゃん。

配る必要無し。

322ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:51.47ID:KTEF1azM0
>>309
いいじゃねえかどうせ死ぬんだから
自殺する前に上級国民刺せばいいのに
ほんと羊多すぎ

323ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:18:54.63ID:7BbdR7jy0
あとで高所得者に所得税課税する国民民主の案でいいじゃん。
分断するだけ余計な手間と金がかかる。
こうやってうだうだしてる間に困窮してる人が亡くなっていくんだよ

324ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:19:01.55ID:aTGJIRLZ0
>>299
合ってる。
世帯の中に年収960万超える人物がいたら
10万はもらえない
共働きでも960万超える人物がいなくければ、もらえる

325ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:19:09.30ID:7w/o0xvF0
>>302
いや選挙前に擦り合わせて置けって話やなんで今更になって揉めてんだよアホ

326ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:19:21.38ID:FjyOiO0W0
>>27
馬鹿はお前だ。
前回の給付でうちの店はジジババから注文やら多かったぞ。

327萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)2021/11/12(金) 15:19:24.76ID:dd5tb2S70
既に児童手当や母子手当、奨学金制度があるのに、18歳以下の支援金バラマキ制度がいるか?ってこと。

それより住民税も払えないような貧乏家庭に、10万円とかケチケチしないで100万円配れよ。
その恩恵もない一般家庭にも、消費税ゼロにして恩恵を与えろ。
そして敢えて消費税ゼロの期限はぼかす。
「景気と税収の推移を見守って機動的に決める。」と敢えて期限は言わない。

そうしたら国民は「今カネを使わないと、またいつ消費税が戻るか分からない。」と焦ってカネを使いだす。
タンス預金も使って大型バイク、高級車、住宅、高額家電品を買いだす。
工場はフル稼働で企業は儲かり、従業員の雇用や給料も上がり、さらに消費にカネを使う。

消費税種ゼロでも、企業法人税収↑+個人所得税収↑、さらにタンス預金まで吸い上げることになり、かえって税収は上がるだろ。
景気回復は、お金の大循環が始まることだ。

アベ消費増税で国民はすっかり、”モノを買う楽しさ”を忘れた。
消費税ゼロは、今こそ国民に「消費することの喜び」を思い起こすことだ。

消費税というのは、「モノを買うことは犯罪!罰として購入額の10%の罰金を盗る!」と国が国民に言ってるようなもんだ。
 

328ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:19:31.32ID:R/7qu5eF0
なーんだ貧乏人全員集合スレだったのかw

329はぐれメタルさん2021/11/12(金) 15:19:36.50ID:91k0hqKo0


🇭🇺😔🙏

330ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:19:39.68ID:mQRBoseu0
こんなんなら給付金やめたらw

331ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:19:52.57ID:hux0p2K9O
全国民一律にして高額所得者は後から回収するやり方しかねえよ!くだらん小出しやめてさっさとやれカス

332ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:20:16.65ID:DdT6TW1a0
>>331
なんで全国民?ありえないわ

333ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:20:17.77ID:G8GK5zWH0
>>322

「誰か殺人をしてくれねぇかな(困惑)」って言うやつが一番羊だろうがwwwwwwwwwwwwwwww

334ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:20:29.65ID:tMZxg/Pu0
高齢者の貧困多い
一律でいいじゃん

335ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:20:35.32ID:Un6wcQWh0
>>282
まぁ、まだハネムーン期間ということで様子を見ましょう。

336ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:10.70ID:B3+3QQiY0
バカなやつ

337ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:11.93ID:I1VhOM4B0
年収960万で差をつけるとかハードル低すぎんよー2000マンぐらいにしろやボケ。

338ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:33.31ID:cRE/GJNa0
参院選まで支持率もたないだろうね

339ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:39.34ID:t411qHBx0
給付金やめたらええねん。そんだけ文句でるんやから。べつにええでー。

340ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:39.98ID:cUqPYZrB0
総スカンなんてある訳ないだろ
少なくとも貰う人間は喜んでるわ

341ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:43.63ID:slLyx4xN0
国民を子持ちと子無しで分断した創価カルト

342ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:44.64ID:EuxChuEJ0
世界一無能ケチケチデタラメ経済政策の自公政権!!!
岸田政権新自由主義続行!!!
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!
政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!
こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退政策
市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!

343ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:44.82ID:DdT6TW1a0
この国がもう先が無いのはみんな分かってると思うしわかってる人はもう国外脱出してるだろうから給付金はもらえないはず

344ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:48.98ID:KTEF1azM0
>>323
これな、でも困窮者も無能すぎる
自殺せずに上級国民を刺していれば
今頃困窮者にすぐに金を配る国だったろうにな

345ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:51.04ID:aTGJIRLZ0
>>334
老人は金使わないで
貯め込むから経済回らないことが
前回の一律給付で判明したし
二度と老人とか高齢者には配らないだろ

346ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:53.22ID:oIsx9e0a0
これって要するに配った給付金を会員に創価へ収めさせる為のものって認識で合ってる??

347ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:21:59.50ID:12dZhnkg0
>>331
逆に困ってる奴が通帳とか持って行って申請して審査通ったら給付する方式にするとかな

348ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:22:12.49ID:RnzfT/Rm0
岸田政権 年内持たず

349ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:22:16.88ID:3UT87Ato0
マウントじゃなくて
不公平だろが。
世帯年収1900万の二馬力世帯がもらえて、一馬力970万が貰えないのは。

350ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:22:17.17ID:sYs9KzFE0
どう線引きしたって不公平は必ず発生する。社会保障じゃないんだから一律給付金にするしかないよ。

351ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:22:20.59ID:Zi28TPWR0
まあ全国民に一律10万配る方が、平等だし手間も省けるし、中抜きも減るし
おまけに選挙対策にもなるし、公明党へ恩を売ることもできるし、いいことずくし
なのにな。小出しにして誰も喜ばず逆に批判を浴びる最悪のパターン

352ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:22:23.21ID:Xl98civu0
年収を組み込んだ式を立てなよ
B欄に(イ)ー(ロ)を記入とか得意だろ

353ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:22:46.10ID:8kPpl9FI0
自分の市は一人親家庭に5万給付する
それ+児童手当もある
さらに10万はあげすぎだと思う
10万じゃなく子供のいる家庭は児童手当を一年間だけ+したらいいと思う

354ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:00.21ID:G1WZNTeq0
所得の1円差とか生年月日の1日差で激変するような仕組みはおかしい
安倍を見習って全員に出すか、既存の制度に上乗せとかでいいだろ
こういう岸田のやり方は憎しみを生むだけ

355ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:25.01ID:G/osLedu0
30年成長せず雇用も低賃金での労働が広がりという状況で出し渋ってこれが国なのか
自己責任 自助努力でこんな国無くなってしまえばいい

356ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:25.59ID:rZ6FU5+00
それは政策の問題じゃなくて国民性の問題では?

357ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:28.83ID:DdT6TW1a0
>>351
全国民とかありえないわ
馬鹿の発想
お前がもらいたいだけじゃないの?

358ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:29.92ID:mQRBoseu0
結論
節約しましょう!

359ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:36.75ID:KTEF1azM0
>>333
お前は無能の羊の1匹じゃんwwwwwwwww

360ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:52.63ID:L9rQPgiI0
事業者も今までのコロナ給付金でなんぼ貰ってんだよ

361ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:53.17ID:cUqPYZrB0
>>301
いや勝ちたいからばら撒こうとしてるんだと思うぞ
たぶん来年の選挙後はばら撒き無いと思うでしばらく選挙無くなるからな

362ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:23:57.88ID:OOPX8igY0
ベーシックインカムは円を無限に作れる日本政府が新規国債を発行→
無限に円を作れる日銀が国債を無限に買い取る→これの無限ループ
税金は財源じゃないのだ。毎月11万円のベーシックインカムは日本なら可能。

363ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:24:18.42ID:eJCgiFEi0
確定申告以外で後から回収が難しいとなると困窮者支援が住民税非課税になるのは致し方ないか
困窮者なら最低でも平均年収の中央値以下だろう
今回みたいに中間層の上位まで手広く配るなら良い方法

364ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:24:25.33ID:h38RI37u0
すまんな(^q^)
おまえら(^q^)

ほんとドンマイな(^q^)おまえら(^q^)

365ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:24:44.82ID:PvBJLKYk0
>>362
たったそれっぽっち?

366ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:24:51.78ID:dSg62BYN0
>>356
間違ってるのは宗教と政治を絡ませている党と宗教団体。

367ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:24:54.20ID:7BbdR7jy0
>>355
ここまで自己責任自助でなんとかしろっていうなら税金全部返してほしいわ。
税金収める意味ないもの。

368ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:25:02.02ID:7w/o0xvF0
支持率あげるためにわざわざ児童手当でいいものを10万という形にしたんだから
それで児童手当追加やってたよりボロクソ叩かてんだから結果総スカンや

369ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:25:04.19ID:DdT6TW1a0
>>355
低賃金は国民のせいだからな
ぶっちゃけ低賃金だと企業の経営者サイドは命を狙われるのが普通なんだよ
だから海外ではボディガードがいっぱい尽くし福祉の寄付にも積極的
でも日本は給与低くても戦わないじゃん
じゃ上げる必要ないよね

370ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:25:29.25ID:mQRBoseu0
喧嘩するので給付金なしにしました
これでいいんじゃない

371ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:25:31.26ID:Xl98civu0
もう少し利率が良ければ国債買うんだけどねぇ
0.05%じゃちょっと

372ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:25:37.78ID:kU1JxV8h0
5万円だよ 子供2人いる家庭なら年末に合計10万円振り込まれるだけ
それで年越せる家庭もあると思うよ
あとは春にクーポン配られるだけだし

373ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:25:50.47ID:OyBrmab/0
>>13
お前が好きで子供作ったんだから文句言わずに払ってろ

374ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:25:53.03ID:8kPpl9FI0
>>368
公明党が悪いんでしょ

375ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:04.70ID:dSg62BYN0
>>351
双方、代表が馬鹿だから仕方ない

376ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:20.59ID:ZWnBKkZ/0
成長させる気がないんだろ
アホ臭いわ
やってる感だしたいだけ

377ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:26.97ID:UKiJ2ned0
>>372
給付金が無いと歳越せないようなら既に生活が破綻してんだわ

378ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:32.72ID:cUqPYZrB0
>>351
>まあ全国民に一律10万配る方が、平等だし手間も省けるし、中抜きも減るし
配る対象者増える方がコスト増えるから手間も中抜きも増えるんですが…
今回対象者の絞り方は児童手当と住民税非課税の仕組み利用してるんで手間は大分減らされてるんですが…

379ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:34.34ID:DEJ36xC60
だいたか乳児、幼児、小学生にばら撒くのが余計なんだよ

380ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:42.67ID:5ESWn6nw0
うち子ども3人いるけど30万getでええんか?

381ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:44.94ID:30bq2IL10
だからいちいち配らずに2019年の確定申告と2020年の確定申告を比較して所得が10万円以上減った人は2021年の基礎控除を10万円プラスするとかでいいだろ

382ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:49.79ID:eJCgiFEi0
確定申告以外に後から回収する手段が無いのなら困窮者支援は住民税非課税が事務処理が少なく合理的って事か
災害や疫病の緊急支援なら、もう少し上までカバーして欲しいけどね

383ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:26:59.99ID:1b6V/lbS0
結局のところ「生活困窮者自立支援金」の再支給案だけで良かったのでは

384ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:08.11ID:0i0SLr+u0
この政権参院選前は改憲するする詐欺であんたらを釣るよ

385ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:11.40ID:rTLOuuy90
>>368
そっか
児童手当の上乗せで良かったんだわ
それだと元々から所得制限もあるしこんなに騒ぎにならなかったんだよね

386ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:23.13ID:7w/o0xvF0
>>374
いや実際そうなんだよ自民党はばらまきは公約に入れてないしむしろなんで今更自民が主導して追加のばらまきしようとしてるのか謎

387ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:23.47ID:28ocLRdF0
氷河期子無しかわいそうw

388ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:31.10ID:G8GK5zWH0
>>376

10マソでさすがに成長(笑)は・・・・・wwwwwwwwww

389ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:31.82ID:DdT6TW1a0
結局この国の悪癖って弱者を叩くいじめ構造だと思うんだよね
不満が上へ行かず下へ流れる
なんか変な国だわ
お前らもここにきて困窮者だけになるなら配らなくていいとか言い出してるしなw
結局この国がおかしいのは日本人全体が愚かなんだよ

390ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:40.94ID:OOPX8igY0
>>365
仕事しない奴だらけになると困るからなとりあえず11万円で数年様子を
みないとな

391ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:47.11ID:atymXdMG0
世帯年収1900万の金持ち共働き公務員がもらえて貧困世帯の俺がもらえないのは納得できん

392ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:48.91ID:8kPpl9FI0
子供に関しては食費の問題だからスーパーで使えるクーポンでいいと思う

393ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:51.11ID:jpas858R0
国民一律アベノ10万円の方が政策的にも優れていたわ。

394ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:27:54.86ID:DqRTtu9T0
19歳の高卒で年収136万のギリ課税非正規雇用者は無視か
公約違反だぞ岸田さんよお

395ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:09.34ID:EuxChuEJ0
他の国は減税してるは毎月給付金でてるは日本はなんやねん!!
デタラメケチケチ衰退経済政策オンパレード!!!

ギャグ?

396ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:17.80ID:gRFjhMjI0
子供に5マン配ったばかりだろ、また配るのか?

397ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:32.32ID:mQRBoseu0
そもそもこの公明党の案があきらかにおかしいんですよねw
こなしとこありが喧嘩してますからもう給付金やめたら

398ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:32.39ID:DN12woJ60
>>380
年収960マン以下ならね

399ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:39.00ID:w1GIscPA0
収入や年齢に関係なく窮屈な思いしてるんだから一部支給じゃかえって不満を産むだけ
貧窮世帯を助けたいのならもっと目立たないやり方せんと
やってます!と目立ちたいんなら12兆出して全員給付がいいやろうけど、バラマキ言われるのも怖がるチキン野郎だから無理かw

400ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:42.27ID:SOp/GkfI0
国会議員の給料も半分クーポンにすれば?

401ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:47.21ID:84Y3iAW+0

お前ら仕事は?

402ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:48.33ID:kU1JxV8h0
>>377
10月までコロナだったんだからパートの仕事減ってるし
ほとんどの人の給与も下がってる
下がってないの老人の年金と公務員くらいでしょ

403ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:28:50.19ID:Q7aKNeDB0
>>345
非課税世帯は年金老人が多いからこれは実質老人への給付金だよ

404ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:04.39ID:DdT6TW1a0
>>399
困窮してない家庭に配る意味が分からない

405ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:10.47ID:LHP3tTHv0
子どもだけだの困窮学生だけだの言わずに普通に住民税非課税世帯に一人10万円支給で良かったんだよ
給付金をケチりたいが為に目的を見失ったつぎはぎの支援策になったから叩かれる

406ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:11.41ID:8oynUYo80
ジョーカー発情だな

407ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:12.77ID:GobjIvjt0
お金があるのならば、気候変動対策費にぶち込んでほしい。

408ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:13.94ID:97dWpYOD0
高校へ行く金なくて安月給で働いてる子や浪人してる子もいるのに

409ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:32.89ID:HZwQZqts0
子持ちと独身の平均所得比べてみろよ
口が裂けても困窮者しえんなんていえねえぞ

410ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:33.26ID:0i0SLr+u0
>>380
公明なら30万だったね
自民が子供3人なら年内15万の来春クーポンに改悪した

411萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)2021/11/12(金) 15:29:38.13ID:dd5tb2S70
前回のバラマキで貯蓄に多くが回った、というのは、消費税をぜろにしなかったから。
消費増税でモノを買う気が失せる。
10万円貰って買うとしても、消費税10%のせいで、有効に使えるのは9万円だけだからな。

本当は支援金10万円と、消費税ゼロはセットで実行すべきだった。
車の両輪。

消費税ゼロにして、「はよ使わんと消費税を元に戻すぞ!」と言えばよかった。
10万円を貯蓄なんぞしていて消費税が10%に戻れば、実質上貯蓄額が9万円に目減りするようなもんだからな。
使わんと損だ。

前回は痔民党が馬鹿すぎた。
消費税ゼロも同時に実施して、配ったカネを消費に使わせるべきだった。

今回こそは、住民税さえ払えない極貧家庭(生活保護家庭は除く)に100万円配り、同時に消費税ゼロをして景気刺激すべき。
モノがジャンジャン売れて小売店も製造業も潤い、従業員の雇用や給料も増えて更に消費に回るという好循環が始まる。
消費税収ゼロでも、企業法人税収↑+個人所得税収↑だ。


罪務省がひた隠す、「実は消費税なんぞ要らない。」という不都合な真実がはっきりするだろ。
 

412ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:40.29ID:8oynUYo80
>>401
無職が心配することじゃない

413ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:40.48ID:ZWnBKkZ/0
>>388
だからだよ
一律じゃないのもそうだし額も少ないしな
一律100万以上と国民負担率を下げないと景気は回復しない

414ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:41.73ID:8yrsT/3H0
>>13
はあ?
お前は誰のために子供生んだんだよ
国民ために生んだのか?

自分や家族のために生んだんだから、借金してでもちゃんと育てろ!
税金当てにすんな、アホ!

415ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:48.16ID:kPRybjGs0
大人全員にもお願いします

416ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:51.41ID:OMno6GAg0
貧困独身層は地の底まで貧困に沈んでいくw

令和の絵った否認ですな

417ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:52.61ID:SI/TMeQ+0
年収960万以下の18歳以下の子供がいるファミリー層に10万配るのは賛成
こういうファミリー層が一番金を使ってくれて経済回る
外食やアミューズメント、旅行やディズニーランドとかで10万消費してくれて結果的に経済回る

418ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:52.92ID:akd1T4QE0
今さら分断ねえw

とっくに分断後じゃないのか。

419ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:55.77ID:PvBJLKYk0
>>1
消費刺激策なのか困窮者救済政策なのか わかりにくいんじゃ!(・A・)分けろ!
いいとこ取りなんて夢みたいな騙し案出すの止めろって

チンパス経済政策&ワクチン公衆衛生策で懲りて無いのか?与党と関係省庁は
手数料ヌキヌキ企業はなんだって名目は構わないんだから
ヌキヌキ企業に対して予算執行時に予め税と社保費さっ引いて拠出したらどうよ?
国は単年度会計でいいわいなw

420ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:29:56.53ID:7w/o0xvF0
>>405
そういう足元見えてる発言マヌケすぎるからやめたほうがええで

421ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:14.74ID:gRFjhMjI0
国民年金だけの人は非課税だろ?
そういう信者からお布施という形でお金が流れるんだな。

422ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:16.63ID:dnQJg6nP0
土地転がししてただけなのに自分たちで景気良くしたと勘違いしていた世代の人たちだからなあ

423ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:29.43ID:0i0SLr+u0
>>409
中卒で働いてるから18歳以下は未来応援給付ありますから

424ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:30.27ID:97dWpYOD0
>>401
平日の昼間に一斉に仕事してると思ってんの?

425ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:39.37ID:Xn7f4OR60
どんな配り方しても不満が出るんだからもう全員に5万ずつ配っとけ

426ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:42.84ID:moL2hI0p0
>>374
自民もそれに加担してるんだから自民も悪いわ
いちいち自民の責任を隠すなよ

427ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:44.18ID:3n2cLKbJ0
配るんじゃなくて減税しろや
高すぎるんだよ税金

428ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:45.51ID:WQG8Af3m0
自民党も公明党も思想が変わらなくなってきたね

429ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:30:57.39ID:VNoQFH2X0
>>409
そりゃ世帯所得で比べてるからだろ
300万の独身と
600万の夫婦子ども二人
どっちが困窮してると思うんだ?

430ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:31:01.70ID:OMno6GAg0
永遠にババを手放せない独身貧困層w

431ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:31:07.02ID:DdT6TW1a0
>>425
なんで全員なんだよあほか
ほんま自分のことしか考えてないやつ多いな

432ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:31:11.41ID:mQRBoseu0
>>401
ごちゃん職人

433ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:31:13.42ID:1b6V/lbS0
もう一律1万で終わっとけw

434ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:31:18.48ID:G8GK5zWH0
>>413

10マソはそもそも成長(笑)目的じゃねぇって

貧民どものガス抜き、票の買収wwwwwwwwwwwwwwwwwww

435ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:31:57.98ID:kU1JxV8h0
子ども優先は仕方ないだろ 下手すると子供巻き込んで一家心中や放置があるんだから

436ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:02.69ID:gRFjhMjI0
年金貰ってる世代って掛け金少なかっただろ。
年金世代には給付金なしでいいわ。

437ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:04.69ID:tReXDZW00
岸田が言ってたプッシュ式はどうなった?

438ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:15.04ID:OOPX8igY0
>>401
自宅警備員5ちゃん株式会社だろ

439ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:16.89ID:8kPpl9FI0
高校生はバイトできるし
中学生以下は金なんてかからない食費だけ

440ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:25.79ID:bg6q1SD10
貰えるやつに石投げろってことだよね?

441ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:46.29ID:UkMkZFZn0
政治なんてガス抜きがすべてやん

442ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:47.39ID:mECdnL6/0
未来応援なんてもっと未来になってからばら撒いてくれ

443ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:52.76ID:5ESWn6nw0
>>410
え?
15万現金で15万クーポン?
何に使えるんだろw

444ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:32:53.49ID:eJCgiFEi0
生活困窮者自立支援金って無利子の借金じゃないの?

445ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:10.11ID:1/ZbbGqm0
貧乏人どもうっせーな
共働き公務員がもらえればそれでいいんだよ

446ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:12.61ID:ZWnBKkZ/0
>>434
わかってるから批判してる

447ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:12.75ID:j+Po1GjS0
>>87
納税してないか、年末調整しかしてないサラリーマンかな?

448ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:21.15ID:OMno6GAg0
昔なら独身貧困層でデモが起こったんだろうが
そんな気力もないし
本来の支援者はたんまり支給される人たちだしww

格差分断地獄ですな

449ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:33.40ID:52UrkyfT0
>>369
戦わないね
日本人は米を食べたいという気も起こらないようになるんだろな

450ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:34.15ID:3tAyB0+I0
公僕以外の日本人に一律でいいじゃん10万程度でなにを渋って騒いでんの?国民舐められすぎ

451ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:34.46ID:hHLfdyeN0
ちなみに生活保護者は一律じゃないから丸々10万円貰えません収入扱いだから8000円から15000円前後かな?でも幾らか貰えて感謝しなさいよ

452ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:37.76ID:gRFjhMjI0
非課税世帯=国民年金受給者
年金貰ってる人は除外でいいわ。

453ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:42.15ID:cUqPYZrB0
>>440
どうぞどうぞやれば?
会社クビになって警察にしょっぴかれて良いのならね

454ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:45.31ID:0i0SLr+u0
>>437
デジタル田園都市会議にかけられました

455ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:33:46.52ID:0LrxdDNl0
高卒以下で20歳の低賃金労働者は養分なんだよねこれだと

456ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:11.73ID:TRFVPGRa0
新たな分断を呼ぶだけなんて意見、この記事で初めてみたわ

457ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:14.51ID:u/fFeJku0
貰えない奴はこの国に不要な人間だという事にそろそろ気付くべき

458ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:20.66ID:dfk/NKZd0
出所は税金だろ、むしろ、納税の金額に応じて返してほしいわ。



コロナで迷惑しているのは、全国民だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
岸田、わかってるのか!

459ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:22.19ID:tE50llMn0
世帯単位の給付が多すぎじゃね?
割り算するとかなしくなる

460ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:29.40ID:7BbdR7jy0
>>444
ほんとケチくさいよね。
富裕層大企業は減税減税。
庶民は消費税増税。
この期に及んで困窮者には給付金じゃなくあくまで貸付。

461ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:33.46ID:O0IYscxQ0
子供が貧乏って親の貧乏の話なのに
何で親世代に何もせんのだ

462ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:38.24ID:OOPX8igY0
>>319
知的障害者のお前みたいな奴がいるせいで日本は貧困化した
財源は税金ではない

463ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:42.38ID:O1YZ1vgo0
これ、経済支援柵じゃなくて子供への先行投資(国力増強)だったはずなんだけど
何でこんな話になってるんだ?

464ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:51.51ID:LHP3tTHv0
>>457
貰える奴の間違えだろw

465ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:51.62ID:Q7aKNeDB0
>>448
デモなんかする前に選挙に行けよw

466ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:34:51.96ID:1IjrWHGV0
たかだか10万円で分断とか安い人生送ってんのなお前ら

467ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:01.18ID:YVq4mZS00
困窮学生の線引き出来るのかよw

468ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:11.22ID:0i0SLr+u0
>>443
クーポンは教育関係の買い物に使えるものになるそうです
内容はまだ不明ですね
来春までに協議して決めるんでしょうけど

469ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:13.08ID:Xn7f4OR60
>>431
じゃあお前以外に1人10万でいいや

470ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:24.61ID:e0N4d69r0
クソガイジだからちゃんと断種しただろ。
ほっといてくだされ。

471ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:25.30ID:ln4jW8Kf0
>1
分断じゃなく住み分けでしょ

472ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:31.04ID:YC40BncP0
>>3
あるよ、
札幌オリンピックでは数兆円のお金を派手に使いますので貧民どもはよろしくお願いします。

473ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:40.58ID:rTLOuuy90
>>417
あーそうかも
うちは息子だから、もう高校では友達同士で旅行や外食行くし、親のほうには付いてこなかったけど
確かに、子供が小さければ小さいほどあちこちテーマパーク行って使ったわ

474ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:41.50ID:akd1T4QE0
>>393 一律は、所詮バラマキでしかないから、何度も繰り返せないでしょうな。
貧乏人には、とてもありがたいけど、将来の負担増の理由に利用されるだけ。

475ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:43.62ID:PL0yClJe0
全員に一律で配ってもちゃんと貧富の差は縮まるので。
現状は政府セコすぎやなって言うのが国民の印象だと思います。
やはり政府紙幣でいいと思うのですが
なぜだめなのでしょうか。
抵抗勢力がいるのは当たり前です。
そんなのはじめからわかりきっていますよね。

476ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:35:54.12ID:hReRYeGN0
パヨクの難癖の付け方は異常

477ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:02.50ID:u/fFeJku0
必要の無い人間に金を給付するほど無駄な事は無い

478ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:04.86ID:rKyN9yxR0
だから日本国籍限定なら誰も文句は言わないと思うよ
将来の日本を背負って立つ若者なんだし
なんで反日シナチョンのガキにも配る必要があるの

479ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:25.82ID:cUqPYZrB0
>>466
アホばっかだよなこのスレ
だいたい分断って騒いでるのこことヤフコメだけやん笑わせる

480ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:40.86ID:eJCgiFEi0
>>405
住民税非課税の世帯に10万じゃなく一人あたり10万ならより公平だよね
非課税なら子供ももらえる
公明党の案いらんわ

481ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:45.52ID:OOPX8igY0
>>458
税金ではない
金本位制じゃないから借金はゼロだし税金が財源ではない

482ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:52.07ID:84Y3iAW+0
見よ
このコジキ地獄を

483ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:52.32ID:54GLTXdL0
キッシーは嫌いじゃねーがこの政策は客観的に見て不公平感があって駄目だろw

484ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:58.24ID:Ab06ih9h0
現金を配るのではなく、給食や教科書をただにすればいいのに。

485ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:36:58.71ID:DeCo09ds0
19、20歳の奴ら入学しても学校にも殆ど通えずモロ直撃してた世代なのにカワイソw

486ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:08.60ID:L9rQPgiI0
独身だからって去年の10万兄夫婦に取られました

487ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:14.16ID:d35tJLpN0
マスコミは利権側なのとこの国の国民は馬鹿のダブルだからなぁ

「世帯主の年収が960万円以下の世帯」

つまり
旦那の年収が960万、嫁が年収2000万円あっても
今回子供一人一人に10万円支給される

こういうの考える時って普通は世帯(全体)所得で考える物だがなぜ
「世帯主の年収が960万円以下の世帯」
こんなマジックになってるかを簡単に書くと
キーワードは:公務員
公務員って昔から夫婦共に公務員ってケースが比較的多い
例えば小学生や中学生くらいの子供がいる夫婦ともに公務員の年齢になると
世帯年収なんて簡単に1500万円くらいいくからな

結局自民公明が票田にしている公務員を全員含めるために
「世帯主の年収が960万円以下の世帯」
児童手当を支給する基準をこんなマジックにしてある

488ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:16.07ID:cUqPYZrB0
知能低い人間多すぎだなここ

489ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:16.81ID:KTEF1azM0
>>377
それを救わない政府に存在価値はないよ

490ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:17.30ID:4LXWO5Im0
所得制限付けるか
300万以下、20万
500以下10万とかにすればいんじゃね

491ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:24.40ID:ap83mnEM0
オリンピック予算>学生への給付金
学生よりオリンピックの方が自民には大事だったんだなって

492ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:25.78ID:7w/o0xvF0
「18歳以下」っていう簡潔で同時に説得力のある線引きあるんだからそれ以上線をぶらすな
この件に関して言えば岸田はマジでガイジだと思う

493ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:30.03ID:/pVZqMON0
公明党がクソすぎて後がややこしくなるんや

494ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:30.29ID:2iso4+Vs0
困窮学生は助けてあげたら良いと思うわ
時短要請長かったもんね
イベントもないから単発バイトで補填も難しかっただろうし

18歳以下のは何でいま急いでやるのか分からないけど

495ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:38.40ID:Sbsf2EdE0
普通に考えて子育て世帯なら家族旅行とか10万を原資にそれ以上一括で使うやん。

中年独身に10万渡してもチビチビと使うだけだし

496ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:43.37ID:mQRBoseu0
お肉とお魚券配っとけ
これでだまる

497ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:56.14ID:ZWnBKkZ/0
10万程度の金と言うなら一律で配れやw

498ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:37:56.86ID:lB2pE2V5O
でもこどおじ引きニートナマポや無職とか叩いて溜飲下げてたやつら大量にいたよね
自分も自己責任で優先順位付けられる側なのに
底辺のその選民意識は結局自分にブーメランとなり返ってくるよ自分が選別されますよって発想もないんだからな
上級からしたら切り捨てる底辺同士が足の引っ張り合いしてしめしめでしか無かったし結局選別優先順位付けられて発狂してる知能の低さw

499ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:38:01.96ID:1sMMnDdh0
39ですが日々勉強してるので困窮学生でいいですかね?

500ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:38:08.36ID:u/fFeJku0
国から要らない人間と認められたんだから黙って働け
うちは協力金貰ったから10万なんて端金要らないよw

501ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:38:18.96ID:hDFf5ALA0
国民に配れ
といったら

金持ちに配るな

所得制限したら
全員に配れ

どっちやねん

502ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:38:27.19ID:7w/o0xvF0
>>489
存在価値がないのはお前だよゴミさっさとジョーカー()にでもなって豚箱いけ

503ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:38:34.81ID:dk/YoSk30
ランチに59円のカップラーメン小野間食べるヤバい底辺鼻くそwwww伊藤が笑ってたよまじ笑う絵美の足蒸れてくさくなるのかい?岡より

504ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:38:44.96ID:HBVWpYgM0
ほんとにマイナンバー普及させたいならマイナンバー持ってる人に10万払うのがこの施策より
よっぽど意味あるわ

505ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:39:18.46ID:GTORdPjH0
天下の愚策の後に打つ手無し

506ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:39:38.85ID:OOPX8igY0
>>465
45%も選挙行ってない馬鹿がいるからな
投票所で300万円配るべきだわ

507ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:39:52.51ID:uLPgOhFK0
世帯主が18歳以下にってんならわかるけど、>>1は親の金で生活してる層だろ??実質〇〇円の携帯屋みたいw

508ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:39:59.58ID:0i0SLr+u0
>>480
それじゃ非課税世帯と非課税世帯の子供しか貰えないじゃん
その他大勢の子供は貰えなくなるわけよ
まさに学校であとの展開はわかるよね

509ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:40:01.97ID:KTEF1azM0
>>502
自己紹介はやめなよwwwwwwwww

510ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:40:14.81ID:zYbbMCus0
バラマキだー批判と
一律にしろー批判が
両方あって興味深い

511ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:40:25.24ID:MpNyBZrL0
一律支給で良いのにね
そもそも高収入の人は高額納税者なんだから税金から支払われる給付金受け取ったって良いだろうに
それを批判する貧乏人は浅まし過ぎるわ

512ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:40:35.24ID:u/fFeJku0
飲食店経営してるけど、10万くらいで喚いてる奴ら見てると哀れだよね

513ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:40:49.53ID:KFFsamAu0
「貰ったと言っちゃダメよ!」と親が釘を刺すんだろ

514ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:40:51.56ID:KTEF1azM0
>>501
公務員に配るな
あいつらはサタニストの手下

515ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:40:54.98ID:ln4jW8Kf0
>1
所得制限とか言い出した議員クビにしろよ
国民一律10万給付でいい

516ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:40:57.21ID:8yrsT/3H0
世帯主の年収960万以下って、なんか矛盾してるんだよなー

例えば夫が年収950万、妻が年収950万、夫婦で年収1900万円の家庭でも
18歳以下の子供がいれば何人でもひとり10万円貰える

しかし、夫が年収965万、妻0円だと夫婦で年収965万円の家庭で
18歳以下の子供が何人いても貰えない

なんかおかしくね?w

517ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:41:15.99ID:5ae3zFjR0
18歳以下給付に所得制限を儲けないってのだけは公明が正しかったからな
無駄にスクールカーストを生むだけだよね。
子供のがそういうのには過敏だ

別にそういうカースト制度は大人の世間体にもある。非課税所得世帯なんてもんを口外できるわけがない

貧乏人が堂々と受け取るためには一律しかないんだよね

公明理論が正しいならば結局全国民一律しかないということになる

これは別にBI理論で10年以上前から議論されとることだからなあ
社会実験でほぼ論破されたので竹中先生も認めてた

518ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:41:16.30ID:kqGIQVdK0
>>94
世帯主の所得が基準
子供手当と同じ
9割くらいは支給されますよ

519萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)2021/11/12(金) 15:41:23.67ID:dd5tb2S70
しかしキシダの限界。
罪務省一族と、阿保のアソウの傀儡政権だから「消費税ゼロ」の決断はできんだろ。

このまままだ前回と同じく消費税10%のまま10万円ぽっちのバラマキで、効果はない。
乗数効果ゼロ。

消費税ゼロにして、住民税を払えない極貧家庭(生活保護世帯は除く)にドーンと100万円配らないと、景気の回復はない。
消費税ゼロで、国民に消費の喜び(エクスタシー)を思い起こさせること。
お金の大循環で、法人税収と所得税収が上がって景気回復するんだよ。
罪務省と痔民党は馬鹿すぎ。

消費税は景気を抑制し、国民の消費を冷やすだけでしかない。
エベンキ婆が、消費税の還付金目当てでマンコとアナルに金塊詰めて日本に密輸して荒稼ぎするだけ。
 

520ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:41:42.14ID:Rq8C/dUy0
高卒の金持ちなんていないよ
何故学生に支給する?

521ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:41:51.11ID:9SbZ3xSc0
大賛成!
困窮学生ぐらい助けてやれよ

自助努力一辺倒の在日朝鮮人の安倍晋三と秋田の不細工面したスダレ禿よりは良い政策だわ

522ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:41:51.62ID:mQRBoseu0
>>516
決めた人が頭わるいから仕方ないw

523ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:41:55.59ID:7w/o0xvF0
>>509
は?ならお前は生活に何も困ってない高額納税してる人間ってこと?レスバすんなら都合よく自分のポジションかえんな池沼

524ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:41:57.67ID:asObfHyz0
菅とか岸田は自分で決められないからなさっと公平に一律10万くれた安倍政権のほうが良かったなw

525ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:42:11.87ID:u/fFeJku0
貰えない奴は国に舐められてるの
必要無い人間に給付する意味は無いってねw

526ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:42:14.96ID:zYbbMCus0
>>504
ガースーは本気で普及させたそうだったけど
岸田は実はマイナカードは興味無いんじゃね。

527ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:42:20.74ID:3W+kE+490
>>5
乞食乙

528ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:42:31.29ID:cltKzvba0
だからどうして国民一律が出来ないんだよ無能が!

529ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:42:44.14ID:OOPX8igY0
>>491
選挙に行かない馬鹿学生はナメプしとけという姿勢が自民党

530ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:01.77ID:AgbN7F6Z0
子持ちの親は勝ち組、大学生も勝ち組、おめでとう

531ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:07.48ID:eUolYsmf0
>>504
マイナンバーに関しては本気でさせたいなら強制でいいと思うわ
社会保障とかとセットならね 

532ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:12.99ID:3W+kE+490
>>504
マイナンバー持ってない日本人なんていないだろ

533ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:25.79ID:9SbZ3xSc0
苦学生を助けてやれよ

反対にコロナ禍なのに授業料も下げない大学関係者をぶっ殺してやれよ

534ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:30.81ID:gi3/ora60
納税してきた高齢者をバカにした愚策!

2兆円、国民を分断させて、
国民総スカン!

535ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:46.60ID:yjMxi/oZ0
その所得制限で日本国民一律に配ったらええやんけ。なんでわざわざややこしいするんや

536ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:48.07ID:7w/o0xvF0
>>532
つまんねお前の頭並みに滑ってるぞ

537ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:52.03ID:9SbZ3xSc0
GJ!!

538ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:55.90ID:Sbsf2EdE0
正規職にも就かない、結婚も子育てもしない、家や車や消費もしない。将来は人様の子ども達の世話になる。
でも10万は寄越せ、平等だろ?


こんな層に配る必要ないな。

539ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:43:56.71ID:MykXkWas0
注射打ってマイナンバー作ってメイン口座紐付けしたら10万配りますでよかったんじゃね。自民党ってバカだね。

540ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:44:03.96ID:eJCgiFEi0
既存の制度を使わないと手続きが猥雑になるなら
年収300万以下に地域振興券10万円分配布はどうよ?

541ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:44:09.91ID:ln4jW8Kf0
>1
いいからさっさとやれよ
考えるなやれ
ホント菅と安倍晋三なみに遅いんだよ

542ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:44:40.01ID:u/fFeJku0
配られない事に腹を立てるより、配られない人間になった事を悔やんだ方がいい

543ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:44:47.28ID:0LrxdDNl0
中卒や高卒も助けてやれよ

544ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:44:48.78ID:qyHGbtVo0
950万だからちょうどよかった

545ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:44:51.95ID:3W+kE+490
>>528
乞食にばら撒く必要なんてないからな
生活苦の世帯だけ助けてあげればいい
俺は別にもらえなくてもかまわん

546ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:44:55.28ID:OHFUK6Yj0
コロナ禍でがんばった子どもたちに未来応援給付金 @公明党

これが理解されないのは残念
もう移民どんどん入れたらいいよ

547ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:44:58.66ID:A/yy7oTQ0
そういえば貧窮調査が得意な元官僚いたよな、起用したら?wwwww

548ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:10.45ID:uLPgOhFK0
>>520
実質親に支給作戦と思う

549ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:19.46ID:zYbbMCus0
>>511
いやそもそも納税してるから当然に給付金もらえるって理屈が違うだろ。
給付金なんてそもそももらえないのが原則。貧困とか子育てとか病気とか失業とか一定の理由がある時に例外的にもらえる。

徴税してそれそのまま給付金で戻すだけなら政府いらないだろ。

550ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:22.70ID:ZWnBKkZ/0
分からんなら前例に従って一律10万にしとけよw

551ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:29.52ID:0i0SLr+u0
余計なことしないで公明案をやるならそのままやる
不公平だと思うなら国民一律に配ってしまう
やらないなら次から選挙協力はいらないからすっぱり断る
中途半端に自民カラーをいれようとするからこういう中途半端なことになる

552ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:36.59ID:mQRBoseu0
>>535
そうなんだよね
簡単なことなんだけどね
でもそれにしちゃうと中抜きも何もできないからこういうわけのわからないややこしいことをしだすんだよね
あいつらはwww

553ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:40.94ID:iVCUYGqM0
無駄vs嫉妬

554ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:42.44ID:m0fFBG9q0
氷河期は自助で

555ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:47.61ID:SOp/GkfI0
>>504
ほんとこれ
小出しに2万とかやっても50%もいかんやろな

556ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:45:48.82ID:kqGIQVdK0
>>534
たかが2兆で頭大丈夫ですか?
あなた、年金も受け取ってない?
あなたの企業は、支援金貰ってませんか?

隅々に支給で、今回は子供と学生さんなんだろ

557ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:46:01.12ID:8AW8GN9c0
>>1
岸田さんマジで無能
リーダーシップ皆無だよな

558ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:46:22.90ID:CARfn3qw0
毎月養育費8万払ってる俺も困ってる
せめて申請用紙出して確認できたら支給しろ

559ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:46:25.27ID:9SbZ3xSc0
岸田首相いいぞ

秋田のチビでスダレ禿の菅のバカ野郎だったら ”自助努力”の一言で済ましちゃうところだったのに

560ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:46:29.69ID:7w/o0xvF0
そもそも10万円給付の目的を公明党は少子化対策の一環とか言ってなかったっけ?
俺の記憶違い?

561ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:46:30.59ID:ln4jW8Kf0
>1
と言うか安倍より経済対策劣っている

562ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:46:42.06ID:3W+kE+490
>>536
無縁すぎて最初何言ってるかわからなかったわ
とりあえずお前が非常に可哀想な頭してるってのはわかった

563ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:46:51.83ID:8ol09neF0
何が言いたいのかさっぱりわからんが、つまるところ政権批判をしたいということだけは分かった。
手を変え品を変え、反日左翼政権を誕生させるための政権与党への誹謗中傷をやめる気はないようだな。
多数民意の結果をいとも簡単に反故にしてしまう図々しさが気持ち悪いわ。

564ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:46:58.37ID:bg6q1SD10
>>453
今どきありそうやろ?
しかし、そんな分断を生む政治されても旨味より毒の成分が上回る危うさをかんじますなぁ

565ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:04.26ID:OHFUK6Yj0
氷河期の面倒みないといけない今の若者かわいそうやろ

566ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:05.37ID:9SbZ3xSc0
岸田首相は良い仕事をしたわ

567ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:09.07ID:8yrsT/3H0
>>522
マジで頭悪いよなーw

それと、与党に投票した奴らも同じく頭が悪い
仕組みの矛盾も全くわかってないんだろうw

568ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:34.83ID:mQRBoseu0
>>567
だよねw

569ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:42.22ID:ZWnBKkZ/0
>>546
一律なら子供の分も配られます
子供に配るのを否定してるわけじゃない

570ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:47.58ID:GKpfyTHc0
ほぼ全国民をイライラさせるアホ給付

571ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:50.25ID:8rmFgF5h0
>>36
ナマポにはさらに10万だから

572ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:50.48ID:7w/o0xvF0
>>562
「非常に可哀想な頭してる」のはお前だよハゲ

573ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:51.38ID:AWW7cwPN0
小梅党さえいなければ、自民公約の困窮世帯の支援だけで終わっていた話だ。住民税非課税世帯に30万円の給付だけで一件落着していたよ。

574ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:47:53.03ID:DWmAloxl0
今こそ「聞く力(笑)」を見せておくれよ岸田ppi!

575ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:48:01.70ID:OOPX8igY0
>>540
既存の制度なら選挙権もちに全員300万円配るのが一番簡単だし早い
衆議院議員総選挙の投票券の配達はめちゃくちゃ早く届いた

576ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:48:09.28ID:GGS3IC5Q0
どうでもいいだろ
何やっても脳死で自民にみんな投票すんだから

577ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:48:15.75ID:sdEb2sWu0
日銀が保有国債すてちゃえば問題ないのに。

578ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:48:33.62ID:OHFUK6Yj0
維新が余計なこというから所得制限ついたやん

579ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:48:36.40ID:BUF71XXD0
>>10
余計な手間とコストで潤う連中が群がってるから

580ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:48:36.82ID:rTLOuuy90
>>560
もう今やごちゃ混ぜみたいだよ
少子化対策でもあり経済対策でもありコロナ生活困窮対策でもあるみたいw

581ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:48:38.33ID:QwIyowq80
これ、自治体からの反発の方が凄いだろうな
マイナンバー絡みの問い合わせも既に多いらしいし
一律10万だったら一回経験してるし、2回目もあるかも。という話だったから負担がだいぶ違うと思う

582萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)2021/11/12(金) 15:48:55.55ID:dd5tb2S70
消費税ゼロと、バラマキをセットで実行すべきだった。

そしたら配ったカネが消費に回り、モノが売れて企業や従業員が潤い、最後は国が税金(法人税収と所得税収)で回収できた。
国はバラマキしても、最後は回収できるので痛くもかゆくもなかったはずだった。

しかし日本で一番馬鹿の官僚が集まる罪務省。
これが理解できず、消費税10%を維持。
そのため国民は多くを貯蓄に回し消費に使わず、モノも売れず、税収も増えず、タンス預金となって死蔵された。
何の意味もなかった。
乗数効果ゼロ。
馬鹿すぎ。

本当はバラマキと消費税ゼロはセットで実行すべきだった。
車の両輪。
そうすればバラマキは消費に回り、税収も増えて国は配った額を回収できた。
お金の大循環が始まり景気回復。
乗数効果はどんどん大きくなり、国民はタンス預金まで引き出してモノを買い、「実は消費税ゼロの方が税収が増える。」という罪務省にとって不都合な真実が明るみになった。
 

583ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:49:01.08ID:+cz5cDad0
>>516


年収300万でも、子供いないともらえないでしょ…?

584ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:49:14.90ID:xKzAQx0P0
これを貼れと言われた気がして



585ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:49:27.34ID:AWW7cwPN0
>>574
聞く力は有っても説得する力がまるで無い

586ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:49:36.79ID:7w/o0xvF0
>>580
首尾一貫して少子化対策って言えばいいのにねそうしたら乞食がむらがってくることもなかったのに

587ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:49:42.45ID:3W+kE+490
>>556
過去の給付金は子供学生も対象
健康保険のようなものも学生や子供も対象になっている
年金なんかはそれまでにかけたから受け取れるもの
それと間接的とはいえ学費無償化等で学生の方が最近は恩恵を受けてたまであるからな

588ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:49:53.19ID:OHFUK6Yj0
>>569
国民に一律?
富裕層高齢者は金余って相続税対策中

589ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:50:11.91ID:lrINusQM0
>>516
世帯主の年収のみで限定するからおかしなことになるんだよな
ほんとアホすぎる

590ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:50:16.77ID:moL2hI0p0
>>463
それは公明の話だろ
学生云々は岸田のオリジナルだろう

591ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:50:18.58ID:TpjPqDUz0
大学自体がぜいたく品
義務教育ではない上に通えるのは資金的に余裕のある家庭
だから学生など放っておけば良い

592ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:50:25.83ID:M+GqwVyB0
>>13
負担に感じるならなぜ4人も産んだんだ

593ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:50:27.78ID:8rmFgF5h0
>>516
だって公務員夫婦に支給するためには世帯主だけにしないとあかんのよ

594ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:50:28.13ID:tFr2scWb0
>>1

× 国民総スカン

○ 声がデカいだけの、「在日朝鮮民族」から総スカン
 

595ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:50:55.23ID:3W+kE+490
>>572
自己紹介はそれくらいにしておけよ
きっとお前も過去に同じような間違いを指摘されて馬鹿にされた過去でもあるんだろうな

596ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:50:58.71ID:cUqPYZrB0
このスレで文句言ってる人間の中に自公に投票した奴はまさかおらんよな?

597ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:51:14.54ID:AgbN7F6Z0
子無し労働者の皆さんの単純作業が、周り回って子持ちの親御さんの懐を潤すのです、その人生は無駄ではなかったんです

598ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:51:16.57ID:G8GK5zWH0
>>457

明仁
「・・・・」
カコ
「・・・・」
安倍ちん
「・・・・」

599ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:51:47.04ID:cUqPYZrB0
>>1
何やねん総スカンって
貰える人間は喜んでるわ

600ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:51:50.19ID:bC1t7HFu0
公明党って選挙の後のバラまきのために存在してる感じ
バラまいたら次の選挙まで休憩みたいなw

601ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:51:51.57ID:OOPX8igY0
>>577
10年間日銀が請求しないでチャラになるんだよ
そもそも日銀は日本政府の子会社だから

602ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:51:56.16ID:gX8H8jZy0
>>565
本当にかわいそうなのは氷河期自身だろ

603ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:52:02.96ID:7w/o0xvF0
>>595
お前は滑ってること指摘してくれる人がおらんかったんやなひとりぼっちの可哀想なハゲw

604ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:52:24.67ID:OHFUK6Yj0
岸田は子ども、中間層、派遣優遇政策
高齢者は優遇されまくってきたからねぇ

605ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:52:36.90ID:IWAQ490+0
国民を分断して、あいつはいらんこいついらんと国民同士が争うのを仕込んでおけば、
それに便乗してどんどん真水削減できるからな
財務省に踊らされず分断されず国民一律給付で推さないと
矢野と岸田にいいようにやられるだけだぞ

606ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:52:46.20ID:J2Q4uILM0
正直もらえないんなら気にすることもない

607ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:52:48.50ID:sdEb2sWu0
日銀てもう破綻してるから資産の計算とかどうでもいいんだよね。

だから日銀が保有国債すてちゃえば日本人の借金ってめちゃめちゃ減るからね。

めっちゃ簡単な話なんやが。

608ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:52:52.42ID:e0N4d69r0
要するに、メンサ会員の間でしか分からない言語?でコミュニケーション。
俺みたいなガイジは排斥さ。

609ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:52:53.52ID:WkhsHVv+0
ジョーカーだけが製造される鬱苦死の国www

610ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:03.05ID:3W+kE+490
>>603
お前の感想なんてどうでもいいぞ
無知を な奴に事実を教えてやっただけだからな
あとその妄想癖なんとかしろよ、病院行ってこい

611ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:09.94ID:zYbbMCus0
>>559
ガースーとはなんか違う雰囲気出てきたよね

612ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:10.34ID:7RTl6a1h0
創価学会員に一律10万配ればいいんでね
投票したら10万やると約束したんだろ

613ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:18.38ID:8yrsT/3H0
こんなん、自公の出来レースだろ

どうせクーポンの印刷代金もろもろ中抜きするんだろ?
安倍のマスクの時みたいにさ

国民は騙されてんのにまだ気付いてねーのかな?w

614ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:25.33ID:kqGIQVdK0
>>587
別に過去に習う必要性などない
財政出動は、必要だしそれしかないけど限りがある
個人だけやなくて、これから業界や企業にバンバンばら撒くんだけど?
第一弾として、子供にばら撒くだけなんですが?

615ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:26.90ID:TpjPqDUz0
高校は事実上の義務教育なので分かるが
大学は通ってない人も多い

国会議員は自分や周りが大卒だらけなので勘違いしている
救うべきは学生ではなく高卒の勤労者

国会議員が大学生を優遇するのは
安倍が自分や周囲の友達ばかり優遇するのと何ら変わらない

616ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:35.62ID:QtZwES6c0
>>516
そもそも年収の上限が高すぎる
困窮家庭に支給したいなら300万とかでいいだろ
子供関係なく世帯年収300万以下なら平等で納得いくのに

617ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:39.60ID:wNEA+WRk0
誰が言ってるの?

618ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:40.98ID:58lHTbsA0
うちは貰えないけど
近所のママさん連中の間ではこの話題はタブーになってるらしい
これもらった人たちも若干惨めになるし政策として最悪だろ

619ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:53:46.27ID:WkhsHVv+0
年収900万程度の中間層

という謎設定

620萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)2021/11/12(金) 15:54:15.56ID:dd5tb2S70
クーポン制とか馬鹿らしいな。

その印刷代と事務手数料で予算が無駄に使われ。
その事務作業員はタケナカのパソナが引き受けて、中抜きするだけだろ。

いまレジは機動的に税率が変えられるプログラミング方式だ。
消費税ゼロなんて、スーパー営業時間が終わってから従業員の作業ですぐ出来る。
たぶん。

クーポンなんてせんで、消費税をゼロにすれば済む話。

621ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:16.51ID:ln4jW8Kf0
>1
安倍晋三の経済対策
中小企業に250万円
自営業に100万円
全国民に10万円
児童手当1.5万円
その他

622ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:17.34ID:ibFEIgzg0
>>570
給付金なんていらないんだよ
ただ生活困窮者を支援すればいいだけ
ざっくり所得で分けて給付しようとするから批判が出る

623ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:20.44ID:7w/o0xvF0
面白いのが地下鉄ジョーカーは所得税非課税でもなければ学生でもなかったということ

624ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:29.39ID:+FVEER/B0
総理大臣て優柔不断な性格だとダメだね

625ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:35.05ID:d+AprvUM0
脱新自由主義を反故にしたんで支持しない

626ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:37.77ID:KTEF1azM0
>>605
でも正直この阿保みたいな国民たちと団結できるかと言われたら
無理じゃね?
悪人のほうが遥かに数が多いよ

627ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:45.20ID:bC1t7HFu0
>>516
世帯年収にすればよかったのにね
1200万あたりで切って
でもそうすると、日本の仕事の遅い公務員のキャパを超えるw
忘れたころにやってくるってことになりそう

628ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:52.21ID:OHFUK6Yj0
>>619
児童手当もらってるのが960万円だからそこに振り込むらしい

629ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:54:57.35ID:xW/f0Tui0
>>618
決定前に騒いで敵作ってもな

630ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:09.96ID:HQw/gq3D0
あははw
超おもしれえw
もっと憎しみ合えw

631ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:16.05ID:sdEb2sWu0
お前ら本当にバカだな。

気づけよあほども。

632ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:17.24ID:pkzHVlfu0
世帯主に10万円でいい

633ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:25.40ID:WkhsHVv+0
18歳以下に配られ始めてからが地獄だろうな
完全に日本社会は分断される

634ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:27.31ID:gi3/ora60
>>570
本当に愚策!国民総スカン!

635ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:34.81ID:3W+kE+490
>>614
年金とか言い出しだのはそっちだろ?
それらの内容に合わせて間違いを指摘しただけ
最初が子供とかって時点でズレてるしな
まずは社会を回してたり子供を育ててるとこに支援してから最後に子供だろ
順不同で考えてるならそれはそれで間違いなのだから

636ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:34.92ID:p6NqVjIy0
何で税金未成年に給付すんだよ
アホなのか岸田は

637ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:37.12ID:jLa9K4cU0
灯油や電気代など値上げラッシュなのに生活保護費は減額されてるし、10万円貰う必要はあるよね

638ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:42.78ID:eJCgiFEi0
>>508
子供給付と比べて困窮者支援のラインが下すぎるんだよね
しかも子供は一人あたりなのに困窮者支援は世帯ごと
既存の制度を利用するしかないにしても困窮者支援が手薄杉

639ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:49.88ID:pcFMjVkV0
クーポン、印刷代が余計にかかるのに印刷会社と癒着してんの?

640ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:55:55.12ID:kqGIQVdK0
>>587
学生さんが優遇されてると主張するなら
論拠を示して国や世論に訴えればよろしい

ずっと、マスメディアは学生さんや子供がいる世帯の困窮を訴えてるんだから、覆せばええんやないか?

641ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:12.62ID:+cz5cDad0
>>627

子供いなくてももらえるの?

642ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:14.02ID:sdEb2sWu0
日銀が国債破り捨てればまるっと解決なの。

馬鹿ども理解できる?

馬鹿ども。

643ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:27.79ID:G8kEbd5G0
もらうほうも文句いってるほうも貧乏人

644ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:31.95ID:VfRVfXog0
どうせ貯蓄に回るんなら国の損失はないじゃねえか。

645ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:34.09ID:kqGIQVdK0
>>635
子供の為の支援やが?
頭悪いの?

646ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:36.27ID:7w/o0xvF0
>>610
普通に「マイナンバーカードだよ」って指摘するレスなら滑りはしてなかったぞハゲ

647ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:38.86ID:OHFUK6Yj0
>>618
いちいち話題にしないでしょ

648ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:46.36ID:DJBtTLrP0
自由公明党に入れたやつのアホさ加減といったら

649ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:48.88ID:+FVEER/B0
>>631
何を?

650ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:49.57ID:LRvHF9y70
こいつ等自公政権は何で日本国と日本人嫌いなの?反日の外人なの?

651ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:56:51.72ID:zYbbMCus0
>>580
ほんとごちゃごちゃしてきたよね
狙ってやってるんじゃ

652ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:08.09ID:vBLYaB1n0
親に頼れる学生に支援とかするのがおかしい学費が大変なら生活が苦しい親に配るのが普通だろう
学生支援であって困窮者は全く救われない

653ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:18.59ID:58lHTbsA0
都内の1000万と地方の800万では後者のほうが裕福
所得制限とかないわ~

654ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:20.44ID:G8kEbd5G0
大学授業料のみ使えるクーポンでいいだろう

655ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:32.10ID:WkhsHVv+0
学生が困窮してる原因である教育利権を見直さないとな

このままだと日本人は奨学金を返すために生きていくことになる

656ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:38.14ID:zYbbMCus0
>>585
説明する力はガースーはもっとなかったけどな。

657ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:42.76ID:SCeOqoQI0
20歳~60歳の日本国籍有者で年収300万円以下の奴らに一律30万円給付金配布、

これが一番消費するし税収もあがる

658ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:43.67ID:KTEF1azM0
>>633
どう分断される?
今まで通りの金持ち優遇の自民党じゃん
貧困層への給付はポーズだけ

659ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:47.37ID:cUqPYZrB0
960万っていうのは配偶者の年収103万以下で子供2人の場合の基準だからな
子供の数や配偶者の年収で960万って数値は上下するんだぞ

660ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:57:55.29ID:4CLPlk5c0
我が家は1円ももらえない

661ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:04.43ID:QgxuBVn+0
具体的にあなた達は中流以下でこれから救おうとしている人達ですよと線を引くべきだった

662ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:11.90ID:VGxiP1KG0
配ったのに文句言われてかわいそ

663ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:15.28ID:kqGIQVdK0
>>635
年金
ナマポ

収入減ってるのwww

664ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:20.12ID:bKk673Tm0
「世帯主の年収が960万円以下の世帯」に限定される18歳以下への10万円給付

ってさ、
「世帯主の年収が960万円超の世帯」に限定される18歳以下へは給付しない
と同値だ
(論理学的に微かに微妙たが、運用上ね)

他にも、収入と所得は必要経費の分
異なるし、とにかく
脱税を支援するシステムだよね。
あの党の提案ってね。
分かってやってるよ。おそらくね
相当な偽善者だろ。ま、でもイロイロな
死絡みが絡み合うからな。

年収が960万円超の世帯は脱税しないと
生存権が脅かされる。
というか安倍元総理と宇宙人の元総理に
脱税分を納入させて代わりに
10万円、その税理士にお金渡しなさいw

というか旨く収入を誤魔化し脱税すれば
10万円ゲットできる素晴らしいシステム
提案する奴らって、なかなかヤルな。
ま、必要経費を使いまくっても
なんだが、典型的なストローマン論法
の高度なやつ。論点そらし

さすがは、岸田総理はそれを見抜いてる
うまく、かわしたというとこか。
でも、それでも
年収が960万円超の世帯は脱税しないと
生存権が脅かされる。のもいるだろう

665ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:22.95ID:15Z1zKVR0
氷河期世代の独身ワープアに救いの手はない

666ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:27.86ID:ln4jW8Kf0
>1
全国民に100万円配るくらいじゃないと経済は良くならない

667ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:29.09ID:BPR4cgAK0
公平にするなら税金一律10万減額だろ
なんで年齢で区切るのか

668ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:41.78ID:vBLYaB1n0
学費安くした方が平等だろう

669ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:43.49ID:pcFMjVkV0
安倍をのさばらせやがったバカ有権者

670ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:45.06ID:MzXLn6g40
総スカンとか昭和の言葉で勝手に決めつけんな老害記者

671ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:49.01ID:TpjPqDUz0
くだらない給付条件をごちゃごちゃいじる暇があったらさっさと減税しろ

672ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:58:56.27ID:G8GK5zWH0
>>525

徳仁

「・・・・」

アキエ

「・・・・」

眞子丼

「・・・・」

673ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:59:01.37ID:KTEF1azM0
>>654
クーポンの正体は中抜き券なんだけど?

674ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:59:02.16ID:2QRyHmrM0
>>1
岸田首相が発表した
所得制限つきで18歳以下の子供に合計10万円給付は賛成。

非課税世帯へ10万円を15万円にするべきだと思います。

問題は、困窮学生に対する給付。
ネット事業で多くの収入を得ている大学生もいれば
バイトを解雇された学生もいます。 
それら大学生に共通するのが大半の学生が確定申告していないと言う現実。
だから学生1人ひとりの収入状況の把握が困難なのです。


事業者への事業継続支援は賛成です!
できる限りはやく支援するべきだと考える。

675ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:59:13.46ID:iUzYlkSM0
1回に500円1枚しか使えないクーポンでいいだろ
貧乏学生は安食堂でメシを食え

676ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:59:14.99ID:sdEb2sWu0
>>649

お、食いついたね。

だからさ。日銀て日銀券発行してるけどあれって約束手形なの。

で、返済不能じゃん。だから日銀はもう破綻してる。自己破産。

だから日銀の資産とかどーでもいいわけ。

だから日銀が国債破り捨てても何にも変わんない。

日銀券の価値は日本経済全体で裏打ちされてるから。

だから日銀が国債を破り捨てれば借金が劇的に減少するから

国債発行もよゆーでできる。まるっと解決だよ。

677ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:59:17.03ID:8yrsT/3H0
>>583
例えばと書いてるよ
子供がいる前提での比較

年収300万でも200万でも、子供のいない家庭が貰えないのがおかしいのもは言うまでもないやん

とにかくこの給付の仕方は矛盾だらけってこと

678ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:59:23.34ID:dbHQsZm20
無能すぎるだろこいつ岸田
アホ丸出しじゃん
政治家としての資質ゼロだよこいつ
ジジイ連中でやってる分にはいいのかもしれんが国民と向き合う能力が皆無

679ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:59:33.03ID:cUHmpmx90
怒濤のバラマキ政策w

680ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 15:59:44.48ID:+FVEER/B0
奨学金を免除にすればいいんじゃないの?

681ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:00.33ID:OOPX8igY0
>>619
20年前の日本では年収800万円は普通よりちょい貧困扱いだった
高卒の給食のおばちゃんは年収800万円がゴロゴロいたし、高卒郵便局員は年収800万円以上がゴロゴロいたし、制服ボタン縫う係が年収800万貰ってた。
1億総中流
いまは1億総貧困

682ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:01.41ID:bquFtqKZ0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://topi.tds7.net/Xmd/020582715.html 6856713 zLHP

683ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:06.00ID:WkhsHVv+0
社会の構造的欠陥、弱者救済、社会保障の矛盾が
給付金によって暴かれる事になるとはな

684ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:08.53ID:zYbbMCus0
>>605
たかだか10万で分断されたりしないし
政府も分断できるとも思ってないだろ

685ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:13.68ID:3W+kE+490
>>645
頭が悪いのはお前の方だぞ
だからその子供を優先して支援するのに批判があるって話だろ
そんな中で年金やらで大人は十分に支援受けてるとか言い出してたから間違いを指摘してやっただけ
今のお前は引くに引けなくなってて自分が言い出した年金とかの話が都合悪くて無かった事にしてるだけ
最初から過去の社会保障制度で大人が優遇されてたみたいな話ししなかったらよかったのに墓穴掘ってるのはお前の方だぞ

686ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:32.27ID:wMRAfhew0
いじめの助長にならんといいけどな

687ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:37.38ID:kTcFdvaG0
多額納税者に給付しろよ。
真面目だろ。
少額納税なのに超贅沢な生活してるのって何なんだろうな。

688ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:41.40ID:HmYR05MO0
財務省の財政投融資の特別会計が
福祉医療機構に安く金貸して
福祉医療機構がヤバい医療機関に安く金貸して
ヤバいカルテシステム会社がたっぷり儲けて
国民殺しシステムを完成したなんてことを
チェックできないようなメディアや司法がある国に
住むのは自己責任てことか

689ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:51.03ID:kqGIQVdK0
>>685
だから、それを論拠示してみろと言ってまんがなwww

690ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:00:53.28ID:vBLYaB1n0
もう憲法改正に難色示してる公明と手を切って維新、国民民主と連連立しろ

691ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 16:01:02.92ID:NXbaSCkg0
>>684
そうだといいなw


lud20211112160113
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636694908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★3 [ネトウヨ★]YouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★2 [ネトウヨ★]
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★5 [ネトウヨ★]
【総裁選】岸田文雄氏が経済政策発表 「非正規、女性、子育て世代、学生に給付金支給」 ★4 [ボラえもん★]
【給付金】18歳以下の全て子供に10万円支給、自民党内で容認論広まる 「選挙に勝てたのは公明党のおかげだ」 ★2 [ボラえもん★]
【自民党】岸田文雄、のっけから大失態! 10万円給付策の「5万円クーポン」なし崩しの“白紙撤回”「イヤなら全額現金でもOK」★4 [スペル魔★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★30 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★9 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★6 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★26 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★16 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★35 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★24 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★12 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人は後で返す」 … [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★34 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★19 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★22 [potato★]
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★5 [記憶たどり。★]
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ [記憶たどり。★]
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★6 [記憶たどり。★]
【自民党】18歳以下10万円給付、年収960万円の所得制限で世帯年収は合算せず 茂木「スピード感を持って公平にやれて良かった」 [スペル魔★]
困窮学生への10万円給付、対象は修学支援制度の利用者ら 政府方針 [蚤の市★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★2 [Stargazer★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★4 [Stargazer★]
【速報】岸田文雄、途上国に3000億円以上の資金支援を表明! 栄養失調の子供支援で アフリカにも約1000万回分のワクチン提供 [スペル魔★]
【自民も訴えてきた】10万給付で岸田文雄氏ツイート
【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★27 [記憶たどり。★]
【自民党】岸田文雄、公明党の「0歳~高3まで一律10万円給付」案に理解を示す「現金給付は行うべき」 ★4 [ネトウヨ★]
【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★9 [記憶たどり。★]
【政治】岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に ★2 [ぐれ★]
【自民党】岸田文雄、公明党の「0歳~高3まで一律10万円給付」案に理解を示す「現金給付は行うべき」 [ネトウヨ★]
【自民党】岸田文雄、公明党の「0歳~高3まで一律10万円給付」案に理解を示す「現金給付は行うべき」 ★5 [ネトウヨ★]
【自民党】岸田文雄、公明党の「0歳~高3まで一律10万円給付」案に理解を示す「現金給付は行うべき」 ★3 [ネトウヨ★]
【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★3 [記憶たどり。★]
【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★28 [記憶たどり。★]
【速報】第100代 内閣総理大臣に岸田文雄氏を選出 衆院本会議 [上級国民★]
【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え  高市と同じ増税路線へ  市場、株価に影響か ★10 [ネトウヨ★]
【総裁選】岸田文雄氏「子育て世帯を手厚く支援し、所得を倍増させる」 [ボラえもん★]
【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え  高市と同じ増税策へ [ネトウヨ★]
【総裁選】岸田文雄氏「モリカケ問題について国民が納得するまで説明を続けなければならない」★4 [ボラえもん★]
【総裁選】岸田文雄氏「モリカケ問題について国民が納得するまで説明を続けなければならない」★7 [ボラえもん★]
【速報】自民党・岸田文雄 日本国 内閣総理大臣、今後5年間で日本がインドに5兆円を投資する目標を表明 ★3 [スペル魔★]
【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え  高市と同じ増税策へ  市場、株価に影響か ★2 [ネトウヨ★]
岸田文雄、「企業の自社株買い」制限についてガイドライン設定の可能性に言及「新しい資本主義を実現していく上で重要なポイント」 [スペル魔★]
【自民党】岸田派議員「総裁選に出馬すべき」と要請 岸田文雄「誰も出ないと国民に『自民党はどうなってるんだ』と思われる」 [ネトウヨ★]
自民・岸田文雄「紛争長期化し、原油や食料の価格高騰で国民生活への痛みが増すこともありえる。国民に丁寧に説明し協力お願いする」★2 [デデンネ★]
自民・岸田文雄「紛争長期化し、原油や食料の価格高騰で国民生活への痛みが増すこともありえる。国民に丁寧に説明し協力お願いする」★3 [デデンネ★]
【速報】給付金5万円支給へ(所得の低いひとり/ふたり親世帯) ★5 [アリス★]
【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 ★2 [孤高の旅人★]
【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 ★5 [孤高の旅人★]
【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 ★4 [孤高の旅人★]
【武漢ウィルス】所得制限を設けずに国民1人当たり10万円一律給付、一歩も引かないと公明幹部★2
10万円支給へ閣議決定やり直し 安倍首相「1日も早く国民の手元に届けられるよう全力で取り組む」
【全国民に一律10万円支給】普及率15.5%のマイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討 
【全国民に一律10万円支給】普及率15.5%のマイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討★4
【岸田文雄首相】 今度は選挙運動費用131万円を不記載 政治資金規正法違反の疑い [ぐれ★]
【経済】困窮学生の給付、申請断念相次ぐ 文科省要件が壁 高等教育無償化プロジェクトFREEのインターネット調査、14日 [さかい★]
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★9
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★6
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★4
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★8
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★4
【LIVE】岸田文雄 記者会見 [デデンネ★]
戦闘機飛来で敵基地攻撃排除せず 岸田文雄首相 [蚤の市★]
【速報】自民党総裁選 岸田文雄 新総裁に選出 [ネトウヨ★]
【総裁選】岸田文雄氏「アベノミクスを継承する」 [ボラえもん★]

人気検索: 女子小学生パンチラ Child nude little girls 女子小学生パン 2015 アウあうロリ画像 JC 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli
09:10:10 up 119 days, 10:08, 1 user, load average: 13.83, 15.28, 15.85

in 0.19992804527283 sec @0.19992804527283@0b7 on 081422