◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★15 [ブギー★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599600988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ブギー ★2020/09/09(水) 06:36:28.48ID:8sZ5j67/9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608221000.html

「ドコモ口座」通じ不正引き出し 被害拡大で14行口座登録停止

2020年9月9日 4時41分

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて銀行の預金が不正に引き出された問題でNTTドコモは、被害が拡大しているとして、9日からさらに鳥取市の鳥取銀行など14行の口座について新たな登録を停止しました。

ドコモ口座は銀行口座を登録して入金すれば買い物や送金がスマホでできるNTTドコモの電子決済サービスで、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が先週から各地で明らかになっています。

これまでにNTTドコモは
▽仙台市の七十七銀行
▽岡山市の中国銀行
▽岐阜県の大垣共立銀行の口座について
新たな登録を停止していましたが、被害が拡大しているとして9日からさらに14行の口座の登録を停止しました。

具体的には、
▽イオン銀行
▽大阪市の池田泉州銀行
▽大分市の大分銀行
▽和歌山市の紀陽銀行
▽大津市の滋賀銀行
▽仙台市の仙台銀行
▽三重県の第三銀行
▽兵庫県の但馬銀行
▽鳥取市の鳥取銀行
▽札幌市の北洋銀行
▽青森市のみちのく銀行
▽松山市の伊予銀行
▽福島市の東邦銀行
▽那覇市の琉球銀行です。

これによって口座の登録が停止された銀行は17行となりました。

このうち、七十七銀行、中国銀行、東邦銀行、鳥取銀行はドコモ口座を通じて預金が第三者に不正に引き出されたことが確認されたとしています。

ほかの銀行も不正に利用された疑いがあるなどとしていてNTTドコモと銀行は、被害の件数や金額を調べるとともに再発防止策を検討することにしています。

また、金融庁も各銀行から事実関係について報告を受けるとともに、ほかにも不正な引き出しがないか確認することにしています。

---

https://docomokouza.jp/maintenance/info_20200909.html
一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について(2020年9月9日追加分)

平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の日時より、下記金融機関で下記のサービス申込受付を停止いたします。

■対象金融機関
 ・イオン銀行
 ・池田泉州銀行
 ・大分銀行
 ・紀陽銀行
 ・滋賀銀行
 ・仙台銀行
 ・第三銀行
 ・但馬銀行
 ・鳥取銀行
 ・北洋銀行
 ・みちのく銀行
 ・伊予銀行
 ・東邦銀行
 ・琉球銀行 

■受付停止日時
 2020年9月9日(水)0時〜

■受付停止内容
 ・上記対象金融機関の銀行口座登録
 ・上記対象金融機関の銀行口座変更

お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
受付再開につきましては、改めて、本お知らせにてご案内いたします。

---

ドコモ口座対応金融機関一覧
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

---
ソース差し替えました
★1:2020/09/08(火) 15:40:24.76
前スレ 
[WATeR★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599594996/

2不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:37:16.85ID:McK+GImh0
イットそれが見えたら終わり

3不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:37:21.44ID:sIQouyXh0
ドコモ株ストップ安

4不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:37:28.77ID:tTJXgo7c0
地方銀行が多すぎるからこんなことになったんですよおおおおおおおおおお

5不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:37:35.25ID:Ii+QzLzY0
結局フィッシング詐欺らしい


83 風吹けば名無し 2020/09/09(水) ID:5vBpObV10
総当りではないのでは
htps://i.imgur.com/pQ4GZDh.jpg

149 風吹けば名無し 2020/09/09(水) ID:eCIW8hNX0
>>83
踏んだことあるわ
ちょうど荷物届く日でやられた、流石にそっから入力とかはしてないけど

6不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:37:39.69ID:ZFe5doSI0
お前ら騒ぎすぎ
ドコモショプで昨日聞いたけど大丈夫って言ってたぞ

7不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:37:52.52ID:Ii+QzLzY0
206 風吹けば名無し 2020/09/09(水) ID:2oU1RHLq0
>>83
ワイにもきたわ

932 風吹けば名無し 2020/09/09(水) ID:MWAevarz0
>>206
htps://i.imgur.com/31eZc4s.png
これもそうなん?

435 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 05:45:10.28 ID:beGfyRdfd
ワイんとこも来てた
htps://i.imgur.com/mnBnUaK.jpg

8不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:37:54.93ID:MY+fUFuc0
セブンペイの再来やん

ドコモ完全に対応があかんて

9不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:37:59.18ID:YbC62w/I0
提携全銀行で被害が拡大するまで放置するドコモ
詐欺に道具を提供した確信犯かもね

10不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:04.17ID:ce1ya0Iq0
ドコモ口座対応してない三菱UFJなら安心!

11不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:05.80ID:/WsgJCws0
ほらね
金融機関でもないのに電子決済事業なんかに参入するからこんな事になるんだよ
なんとかペイは全部廃止にしろ

12不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:10.20ID:OwwFHUS+0
ドコモが強すぎてテレビでやれないならヤフーのトップに常に載せておくくらいしろよ
大騒ぎしてるの5ちゃんくらいじゃねえの
異常

13不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:11.22ID:/2eA1G/60
今日は残高確認祭りで阿鼻叫喚だな

14不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:29.13ID:Eu/MCHRe0
ドコモは検討するだけ。銀行は新規開設の停止だけ。
既に作られてしまった人はご愁傷様。
気が付かないと、今後もドコモコウザの文字が通帳に並びますよ。

15不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:33.07ID:Hc6inv8/0
ドコモロドコモロ〜♪
ドコモロドコモロ〜♪

16不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:41.68ID:qfmgspmL0
ソフバン・au・MVNOユーザーで他人事だと思ってる奴未だにたくさん居て草

17不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:42.73ID:NkjZgrXx0
一行一行停止とか、なんでこんな戦力逐次投入みたいなバカな対応すんの?普通、全サービス停止してから考えるものなんじゃないの

18不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:47.82ID:p6CFZlCQ0
手遅れやな。取付騒ぎがネットから少しずつ始まる。

19不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:57.82ID:Diy0fI7U0
NHK短か!大事件だろコレ

20不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:59.01ID:Zhu4R0FC0
d払いがマイナポイント還元率高いってだけで
紐付けちゃった人たち…

21不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:59.25ID:nVn6UegS0
ヒャッハー

22不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:38:59.44ID:+bjQObET0
10万円給付しまーす

孫請け20〜30社生年月日、口座抜き放題

絶好のタイミングでドコモの口座ハックお試しシステム爆誕

暗証番号ハック済みなんで20万貯まったら抜きまーす

ドコモ「提携した銀行のせい」
銀行「ドコモのせい」
警察「知らん」
マスコミ「伊勢谷逮捕」

23不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:17.68ID:g6+grOXq0
8末から今までなにやってたの?

24不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:21.38ID:MY+fUFuc0
まだチャージできんの?

25不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:22.90ID:zQjJs8kIO
NHKで「ドコモ口座被害拡大」って報じてたみたいだな
パネルに見出しがデカデカとあった

26不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:24.19ID:3eOnhQ1f0
七十七だけだと思ってたガイジ真っ青で草

27不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:25.31ID:woUq3rGu0
>>17
茸は責任認めたくないじゃん

28不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:30.28ID:B0Udk6gP0
NHKのニュースで報道したが被害銀行名の紹介だけで
詳細は一切なしだったな。

29不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:32.81ID:/IAxz71P0
>>12
家族だれも知らんかったわ
一昨日から俺ひとり騒いどる

30不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:36.64ID:cfNW0bTO0
あま、とりあえず今は新規連携は停止してるから。
それでも心配なら暗証番号変えとけ。

31不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:41.28ID:5lvnYrQy0
これさ
海外に口座持ってるオレオレに知れたらもうどうにも止まらない?

32不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:43.06ID:E1ZKT1wB0
>>5
届いたけどセキュリティリテラシーがあり踏んでないが
被害にあったとの報告あり
別の方法
それが何かは不明

33不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:49.09ID:Tw2uS30Q0
>>11
ホントそう。
電子マネーや
この手の独自ネット口座は
規制でがんじがらめでいい。

こんなもの、頻繁に変えるものじゃないよ。

34不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:51.00ID:ce1ya0Iq0
>>20
紐付けちゃった人関係ないから
ドコモ口座対応の銀行口座持ってるだけでリスク有りだから

35不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:51.06ID:g6+grOXq0
>>19
たぶん、NHK自体が理解出来て無さそうw

36不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:54.69ID:tijqW/w20
それでNTTグループなら安全だろうと思った顧客が気の毒だわ
こんなのにインフラ任せて大丈夫なのか

37不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:39:54.78ID:nnCt0giQO
中国人「今日は誰の口座を使おうかな!
( ´_ゝ`)yーーー」

38不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:08.55ID:F61X6Z3f0
ドコモ
ドコデモ電話
ドコデモ口座紐づけ
便利すぎるだろ

39不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:08.61ID:QqXEZnZG0
これからゆうちょ行くんだからまだ騒がんでくれ
俺がゆうちょで騒いでるかもしれんな

40不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:11.91ID:s+Rs1JGR0
この手の総当りアプリを作った奴がいるんだね、このソフトが一般に出回ったら誰でもできるな。
大変じゃん。

41不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:12.79ID:enZWjQVp0
ど え ら い こ と に な っ と っ た 

42不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:19.75ID:VBz3QGra0
定期貯金に変えとけば大丈夫??

43不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:32.87ID:MY+fUFuc0
何人処分されんだよ

金をやり取りできるシステムを
メアドだけで使えるアホ仕様

44不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:33.33ID:cSjJCvZQ0
>>6
ショップ店員が分かるわけねーだろw
頭お花畑かよw

45不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:34.03ID:tYGExfgP0
預金者に無断でドコモが開設

46不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:39.51ID:T/WaYFOF0
ゆうちょまだドコモコウザ止めてないよね?
77・仙台・新生・ゆうちょに
1000万くらいずつ分けてるが
ゆうちょはオワタか/(^o^)\
現時点では全部無事なようだが

476452020/09/09(水) 06:40:42.16ID:fYCwUjrj0
d払い使ってるドコモユーザーのおれ高みの見物

48不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:43.19ID:uh4GAKL/0
氏名・生年月日・口座番号のセットを大量に入手しないとこんなこと出来ないだろ

49不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:44.56ID:0tRgnUR+0
被害者には銀行が補償してくれるんだろ?

50不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:52.91ID:Hz/zHoJI0
>>29
コロナも最初の1か月はネットの一部が空回りしてるだけだったような気がするな

51不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:40:59.48ID:roh1NNHz0
>>7
番号見えてるw

52不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:01.48ID:2fW4d3V40
うちのばーちゃん、キャッシュカード持ってないんだけどセーフ?

53不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:11.45ID:NkjZgrXx0
>>27 認める認めないはこの場合関係ないでしょ、緊急策なんだから。担当者あほだなぁ〜

54不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:15.33ID:9YSaUTZ10
被害者
https://twitter.com/ymnykatsura/status/1303356771747078149?s=19


当事者になったらヤバい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

55不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:17.51ID:tijqW/w20
金利はゼロだわ
リスクは高いわ
保証はないわ

恐ろしい商品ですね

56不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:20.12ID:ejPxHJOh0
中国の強さ

57不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:24.02ID:n4MU4Q+Z0
しかし貧乏過ぎて
口座に少ししか金がなかったおれ
大勝利

58不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:24.36ID:bOOvs2V30
ドコモ口座がドコモショップでしか作成できないって手順にするだけで、相当犯罪防げるのにな
何のためのショップなんだか、どうせ1垢1口座しか登録できないし1回行くだけでいいのを省いたらこの様
ドコモにも責任が無いとは言えねえわ

59不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:27.75ID:/2eA1G/60
まぁこういうのは犯罪組織がからんでて紐付け作業を全部完了させてから
引き落としをするんだろいま大丈夫でもあとでチャージされるかも

60不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:28.74ID:g6+grOXq0
>>36
多分、NTT DATAがプライムなんだろうけど
DATAの奴らが無能だからな

61不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:29.20ID:IzzXg7C70
残高ない滋賀銀とゆうちょあるわ
メインはufjとsbiやから大丈夫やろ

62不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:30.26ID:94jYzzJ/0
このくらいなら昨日の夕方の地方ニュースでもやってる
朝昼の報道バラエティーに期待しろよ

63不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:31.22ID:wqy33+jK0
>>47
もう一つドコモ口座作れるらしいぞ

64不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:31.87ID:mBs76lPr0
暗証番号0000とか簡単な番号だの引き出し放題やな

65不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:32.69ID:OwwFHUS+0
どうせ管さんに決まってる総裁選とどうでもいい伊勢谷の大麻ばっかりやってんなよ

66不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:35.65ID:BNVi3xrf0
提携銀行全部リスクあるよまで言わないと意味ないぞ報道

67不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:36.72ID:enZWjQVp0
まさか首相辞任もこれ知ってたんじゃないだろな

68不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:37.16ID:cSjJCvZQ0
>>39
すぐ止めろ!って騒いで来てくれ頼む

69不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:39.32ID:hs3u0P9h0
>>5
釣られてない被害者もいるらしい。

70不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:47.96ID:zQjJs8kIO
>>42
設定によっては定期を担保に普通口座がマイナス残高になる模様

71不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:57.40ID:Eu/MCHRe0
保証目当てに、自分で開設して被害にあったと言う奴が出る予感。

72不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:41:59.07ID:cH6k+hFJ0
だーかーらー
ドコモ封鎖すれば一発じゃん
常識的に考えてゆうちょ銀行利用しているのは数千万人の規模なんだから
全員が口座を下ろさなければならないのがありえないんだって

73不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:01.05ID:yPvfNP5n0
どう見ても銀行とドコモの過失があるから一千万以下の預金のやつは安心しろ
もし逃げようとしたら全国で裁判祭りになるだけ

74不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:02.86ID:cfNW0bTO0
>>48
逆に言うと、たったそれだけの情報で盗めてしまう。
フィッシングで簡単に。

75不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:06.72ID:qEKNO0oa0
菅は半グレと2ショットしてたから現政権は信用出来ないね
キャシュレスで国民に予算以上に借金させて買わせる狙いだから
ちゃんと財布の現金と相談してお金使う方が良い

76不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:13.99ID:0F4RvE+U0
通帳記帳して預金下ろしとくか

77不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:15.48ID:bvC022630
NHKでちょっと流してたけど
あれじゃ、ドコモ使ってない俺は関係ないニュースだな って感覚だな

78不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:16.00ID:LQl+YGsn0
セブンペイの時も思ったけど
日本ってもう後進国だよな
業界最大手でこれだもの

79不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:18.75ID:MY+fUFuc0
なにがヤバいって

auソフトバンクユーザーが
余裕こいてること

ドコモは自分には関係ないって思ってるからなー

口座持ってるだけでアウトなのに

80不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:20.47ID:4H9vACZi0
>>27
ドコモの責任は言わずもがなやけど
サービスの詳細も確認せず
こんなザルサービスに預金者の同意もなく勝手に開放する銀行の落ち度もやばいな
少なくともドコモ口座と連携しとる銀行は
今後も類似のサービスで狙われてやばいから使うんやめとくわ
UFJが最強やったな

81不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:22.54ID:Zhu4R0FC0
>>57
かあちゃんの口座からw

82不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:31.36ID:6thtgPSs0
>>72
未だに封鎖してないしこの先もしなそうじゃね

83不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:36.69ID:bbaZpnmo0
>>55
電子マネーですから

84不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:43.46ID:iOiS67vk0
被害者出てるのになんでドコモは停止しないの?
犯罪助長してるようなもんだろ

85不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:43.80ID:/Lp02BIX0
>>53
このレベルで担当者決済なわけないだろw
むしろ担当者レベルでなんとかなるなら秒で全停止してるww

86不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:45.36ID:N6FXb5Ff0
今回はどこが一番悪いって事になるんだろうな

87不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:46.95ID:zLLmhX1L0
テレビで全くやらなくなったね
ガチガチのヤバイやつかもしれない
ちょっと今日ゆうちょ行って来るわ

88不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:48.52ID:tDrvo7My0
父に話してゆうちょの残高50万以下なら今ファミマでおろしてこいって言ったら
あとで電話で問い合わせてみるよ〜 という返事

つながったとしてもなんも解決しないし通話料だけ無駄にかかるのに
高齢者ってこんなもん

89不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:51.81ID:He49yfhb0
残高確認で祭りになるのかどうか

90不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:53.17ID:7hLnYawB0
「たった今あなたの口座からドコモ口座へ不正出金がありました 口座番号と暗証番号を教えてくさい 出金停止措置を行います この電話でしないと補償外になります」みたいな詐欺起きそう

91不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:42:53.85ID:cZC76OxN0
犯罪口座が作られているかどうか?
記帳しただけでは分からない。

被害にあっても、補償がないらしいとか、
書き込みもある。

すでに犯罪口座がつくられていて、
明日から犯行が開始されたら、

金は戻ってこない。

見知らぬ口座がないかどうか、
問い合わせるしかないんじゃね?

92不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:01.57ID:E3GfpOvQ0
あんだけ数次請負してればそりゃねぇ…

93不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:04.88ID:Fr/qkzIq0
これWEB口座引き落とし制度見直さないとだめだよな
銀行サイトで、どこと口座引き落とし契約しているかは見れないし止めれない

ドコモがザルなのは悪いけど、口座見に行って紐づけ確認できて削除できれば問題ない

94不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:06.03ID:5+jSZF4C0
何兆円抜かれたか

95不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:07.82ID:D2TcKYC/0
テレ朝グッドモーニングキタぞ。
このあと羽鳥、玉川が取り上げたら家庭の主婦らが
話題にするだろう。

96不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:10.65ID:cfNW0bTO0
>>86
地銀

97不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:13.91ID:eAhxk8JE0
>>54
>私、定期との総合口座にしてたから、残高がマイナスになってもお金を引かれ続けたんだよね。

なにそれ怖い・・・

98不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:21.22ID:umTuixAI0
ドコモ口座を簡単に作れるからアカンのや
ドコモユーザーに限定して口座作るのに本人確認せんと

99不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:21.65ID:DYvnhumC0
口座番号と暗証番号だけで紐付けできる銀行が悪いやろ
そんな銀行潰れろよ

100不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:26.78ID:uWeEujvh0
>>11


G7が下したビットコインの評価は間違っていなかった

G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」

先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。

この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。
その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm

101不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:29.90ID:0njCoZ8X0
>>60
7payもここだよな

102不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:33.87ID:JZzbwCLR0
これが本当のキャッシュレス!

103不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:38.74ID:OKF1vxUY0
ドコモ最低だな

104不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:39.36ID:bCOVRtvr0
>>11
ヤバイよな

105不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:40.28ID:VZu+nIlf0
一番、安全なのは証券口座に突っ込む事なのか
銀行より信用できる口座になるとかwww

106不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:42.17ID:uWeEujvh0
>>1
先週ビットコインは12082ドルをつけるも
一時9849ドル付近まで暴落

ビットコインは安全資産、逃避資産に向いていない。
値動きで証明ビットコインはデジタルゴールドではないと証明

pump&dump

107不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:43.91ID:fEfrZw3U0
ドコモは損害賠償だろ?

108不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:47.22ID:bSJvvXvm0
>>73
確実に銀行とドコモの責任の所在で揉めるじゃないですか

109不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:51.55ID:dFij13SHO
結局現金が一番なんだよな

110不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:53.86ID:jUF4P2Fk0
「あなたの口座が不正利用されました、確認するので番号教えて」な二次的詐欺が発生する
今までの傾向からこれはほぼ確実

111不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:54.42ID:JGv1jGr/0
>>58
てか完全にドコモの責任ちゃうのこれ
セキュリティガバガバのシステムを地方銀行と連動させて大犯罪起きてるのに止めないんだろ?
どんな会社だよ

112不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:54.47ID:uh4GAKL/0
>>52
暗証番号がないからセーフか?

113不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:57.07ID:aIzTt1/i0
日本はやはりこのままアメリカ依存の方がマシだな
サイバー攻撃されたら1日で敗戦するよ

アメリカは本気になるくらい
中国のサイバー技術が上がってるわけで
だから今まさにデッドヒートしてる

114不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:59.00ID:v3kEmUZN0
悪いやつが多すぎるわ
これも1団体の仕業じゃなく複数団体か個人が起こしてるんでしょ?同じようなことよく考えつくよね、犯罪者思考を他に役立てればいいのに

115不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:43:59.24ID:cfNW0bTO0
>>98
それもそうだね。
ドコモも悪い。

116不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:05.29ID:2ArVtDu20
今日は銀行、郵便局、ATM、ドコモショップには近づかんほうがええな・・w

117不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:07.44ID:oXsUkiv00
>>5
それ佐川とかのなりすましで別件のフィッシングだから今回とは関係ない。

118不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:10.38ID:MY+fUFuc0
>>54
これはやばいなー

119不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:12.10ID:Tw2uS30Q0
>>42
普通は、別口座(別通帳で別番号)なら大丈夫だけど、
総合口座みたいに一緒の通帳や口座で作っていたら自動担保になる。ゆうちょがそう。

念のため、金融機関で確認したほうがいい。

120不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:14.19ID:/Lp02BIX0
>>88
取り付け騒ぎの第一号おめでとう

121不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:16.34ID:BpkVSOUE0
法人名義で良かった

122不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:17.10ID:tijqW/w20
銀行の為替決済もNTTデータなんだぜ
糞みたいだろ

123不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:17.37ID:e30qBK8G0
検討なんて悠長なこと言ってる場合か
全部停止しろよ
ところで悠長銀行は?

124不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:18.52ID:hs3u0P9h0
>>30
登録された後は暗証番号関係ない。自動引き落としだろ。

125不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:18.58ID:ns3UhqHT0
これ外圧使えねーかな?
無能日本は外圧に、異常に弱いし
中国や、北朝鮮が絡んでる可能性は、十分な案件
国際社会にも大いに影響あるぞアメ公が吠えたら
びびって対処すんじやね?

126不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:19.52ID:xEVJozaf0
このご時世で電子マネーなんて一切やってない奴らが勝ち組なのか?

127不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:23.42ID:gM5HOjXR0
もうドコモ口座のサービスは廃止になるな
誰も使わないだろこんなの

128不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:41.39ID:tTJXgo7c0
>>12
NTTはアメリカのクリーンネットワークのお墨付きでしょうがwwwwwwwww
ざまあ味噌汁wwwwwwwwww

129不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:43.39ID:bPNorVu80
NHKちょろっと触れたな

130不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:45.14ID:MY+fUFuc0
まだチャージできるの?

あほなの?

131不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:47.93ID:b4iWdZQ20
ゆうちょは口振で有利な立場にあって
手数料で絶賛荒稼ぎしてるから事なかれで終わってほしいらしい

132不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:47.96ID:NkjZgrXx0
>>58 大企業ってさ極力エンド顧客と相対したくないみたいだな。NTTを名乗る詐欺まがい営業が正規にまかり通ってる状況を見ると

133不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:50.92ID:B0Udk6gP0
>>90
絶対あるなw

134不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:52.01ID:plgbg8IS0
>>109
電子マネー使ってなくても抜かれる

135不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:52.32ID:8SMb+YoW0
無知ですまんが、d払いとドコモ口座って同じなの??

d払い=ドコモ口座 ???

136不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:44:58.36ID:wUCxo8hJ0
金より社会に憎悪を抱いたハッカーの仕業だと思う

137不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:09.94ID:2qL3WCkS0
NTTは客も発注先も舐めてるから痛い目にあったほうがいい

138不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:13.07ID:DIKdHPHV0
ゆうちょ組は全額おろす?とりあえず記帳とか言ってる奴何人もいるけどそんなもん知って今だけ安心してどうするんだ?

139不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:16.66ID:0njCoZ8X0
>>57
キャッシング枠設定してたらマイナスになる

140不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:20.17ID:uWeEujvh0
>>80
総務省金融庁オッケーだしたのだれよ

141不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:23.53ID:g6+grOXq0
>>101
DATAの仕事は、IBMとか富士通に丸投げする事だからなw

142不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:23.73ID:MworEcqT0
>>126
関係ない
対象銀行の口座持ってたら被害にあう可能性あり
携帯すら持っていなくても

143不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:24.18ID:RYoqr/rR0
地方銀行整理や携帯料金見直しについて最近言及していた政治家がいたな

144不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:25.40ID:v/mWwJZl0
セブンペイの時といい、業界最大手ゆえの慢心か。

145不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:25.90ID:ZX8N77u90
>>7
番号晒してるぞw

146不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:30.63ID:NkjZgrXx0
>>85 つまり組織ぐるみって事やね

147不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:33.87ID:TJmsHRuR0
うわあああああ!!!!!!!!!!!



どうすりゃいいんだよこれ!!!

148不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:38.38ID:cZC76OxN0
>>89
残高を確認しても、犯罪口座が作られてないかどうか、
わからないだろ。

きょう、残高を確認しても、
あした、犯行が行われたら手遅れ。

補償がない可能性があるらしい。
金は戻ってこない。

犯罪口座の有無を問い合わせるか、
銀行口座を解約するしか…

149不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:38.79ID:tDrvo7My0
>>120
今ゆうちょでできる対策はこれしかないの
当然のことだろ
大金持ちなら30万なくなってもたいしたことないだろうけど

補償されないって書き込んでる奴が1番煽ってると思うわ

150不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:39.30ID:bSJvvXvm0
>>135
違うよ

151不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:40.12ID:MCdvY67s0
>>126
その辺一切手を出してなくてもキャッシュカード作ってるだけで抜かれるからヤバい

152不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:49.48ID:oXsUkiv00
ゆうちょがまだ対策せずに放置したままなのか?
適当すぎるだろ。

153不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:50.43ID:zYRR1F0E0
半グレ野放しだから海外拠点からやり放題

154不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:52.18ID:hs3u0P9h0
>>42
その定期を担保にして普通口座から落とされるから
普通口座が定期の分、マイナスになる。

155不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:53.04ID:j5/MSWsB0
>>139
まじでこれ最悪すぎるよな

156不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:54.29ID:qEKNO0oa0
ビッグローブメール開いてタブ放置たしてらビッグローブの会社ロゴのページで
あなたが5%を当選しました。商品の受け取りがあります。ありがとうお願いします。といきなり意味不明だった
しかもそのページから移動できない
昨日のこと

157不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:55.70ID:LdjBzuKy0
こんなザルな口座システムつくったドコモもやばいが、そんなところと簡単に口座連携する
銀行はもっとやばいわ。どうせ、ドコモって看板だけで信用してろくなチェックや審査なんかを
怠ったんだろ。今も対応はドコモ任せで銀行側から提携サービスの停止措置とってねーし

158不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:45:55.77ID:/2eA1G/60
日本はキャッシュレス推進中だから中国や北朝鮮から狙われてんだよな
セキュリティの甘さをどうにかしないとこれからも同様な件で被害は続くぞ

159不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:03.27ID:wTj0aTca0
まさかじぶん銀行とPayPay銀行の方がしっかりしてるとはな

160不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:05.04ID:iOiS67vk0
こんなガバガバ設定なのにキャッシュレス時代に持っていこうとしてるから恐ろしいわ、日本

161不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:09.30ID:CyoYikV60
>>2
う〜
かぶ
時間だー

162不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:11.17ID:MY+fUFuc0
いまだに
サービス停止してないのヤバいだろ

163不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:11.58ID:mtnI6n+h0
このドコモ口座ってワードだけで自分には関係ないと思って事の深刻さに気づいてない奴結構いるだろうなw

164不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:18.34ID:4H9vACZi0
>>126
やってないやつ関係ないから
これは第三者に勝手にキャッシュレス登録されて盗まれる案件
寧ろ疎いやつは被害に気づいてすらない

165不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:19.05ID:w0TsFSpU0
創価学会公明党は現在大阪のイチ漫画家志望者仲間健之介
本名仲間健二に集団ストーカー行為を24時間行っている。
仲間の私生活も24時間盗聴盗撮生配信中

166不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:25.01ID:HYaN3Y500
d払いも怪しいぞ ちゃんと調べろ!!!!

167不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:35.15ID:2fW4d3V40
>>112
直接窓口に入出金行ってるし、大丈夫だと信じたい

168不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:35.71ID:Diy0fI7U0
もちろん損害賠償に応じるよな?

169不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:39.91ID:tDrvo7My0
>>163
昨日の自分がそうだった

170不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:41.88ID:tTJXgo7c0
>>17
詐欺メールに堂々と振り込む口座書かれてるのになんか対応してんの?

171不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:44.48ID:Ba3gT7Wi0
ドコモ口座封鎖
ドコモ口座サービス終了

まずはこれをやれ
安心してゆうちょ使えん

172不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:51.63ID:Hz/zHoJI0
>>143
え?そんな政治家がいるんですか?

173不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:53.24ID:ZFe5doSI0
ゆうちょなんて爺さん婆さんみんなやってる
それで被害なったらめちゃくちゃ大問題なるぞ
だからゆうちょは大丈夫だぞ
金融まじ崩壊するわ

174不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:46:53.97ID:bSJvvXvm0
>>149
俺は仕事の昼休みに親の預金全部引き出してくる予定
それまでは騒ぎになってないことを祈る

175不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:00.06ID:8SMb+YoW0
>>150
ドコモ口座から支払うという行為がd払いで払ったってこと?

それともd払いという独立したサービスがあるの?

176不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:02.54ID:DPZqDdYu0
>>60
去年大失敗した7ペイもNTTデータ関与してるよね・・・。

177不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:05.66ID:Jbi3fAYw0
コロナからのコレ…この後このせいで詐欺も起こるの間違い無いから地獄よ

178不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:06.84ID:NkjZgrXx0
>>162 ヤバいと思う。ドコモもセブン並みのITセンスって事

179不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:13.51ID:eSLx7pmA0
これ何億円事件?

180不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:13.67ID:g6+grOXq0
>>151
キャッシュカードとか関係ない
口座を作ってるか否か

181不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:22.55ID:cH6k+hFJ0
もう水面下では停止しているんじゃない?
下手に情報を公開しない方が良い場合もある

182不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:28.87ID:dmiaJTHu0
>>163
さっきまでの自分

183不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:30.58ID:gNW9WquS0
ドコモ「大丈夫、大丈夫心配ないってwww」

184不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:34.96ID:iOiS67vk0
現ナマ支払い、タンス貯金が最強やな
アナログ人間のままでええわ

185不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:35.56ID:tDrvo7My0
>>174
昼は無理だろう 場所にもよるだろうけど

186不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:39.46ID:94jYzzJ/0
>>127
現状使う側は犯罪者扱いだな

187不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:40.86ID:ySB0o0rp0
怖いのはドコモロだけじゃないでしょ?
なんとかpayだって怖いよ

188不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:41.15ID:XsQEYSaq0
怖すぎなんですけど
何でこんな状態に

189不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:42.20ID:Fr/qkzIq0
勘違いしてる奴多いけど、口座引き落とし制度ってのがかなりのザルなんやで
電気の引き落としも〇電のサイトから銀行ログインは同じ手法で可能

今回はドコモ口座にベストマッチしただけであってw

190不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:44.41ID:jX+oM0Gt0
まさかこんな形でau陣営が大勝利するとはな
契約どこでも狙われるとはいえ、怒りの解約する奴いるだろ

191不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:44.57ID:+iAignTw0
ドコモ口座経由だと紐付け時に要求される情報が少なくて済むって言うのが問題なの?

192不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:45.01ID:/Lp02BIX0
>>149
いや、お前に責任があると言ってる訳ではない
取り付け騒ぎは合成の誤謬で個人の行動としては正しいことが多いのでw
補償されないってのも、そもそもドコモが渋ってると報道されてるのが悪いんだしw

193不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:46.04ID:bYwed5zM0
日本のセキュリティ・IT技術は笑われてますから
後進国日本

194不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:46.49ID:wUCxo8hJ0
こういうのは海外の犯罪だと思ってたが日本でも起きるんだな

195不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:46.54ID:w/tz2wrE0
お金下ろしておくべきかね
でも下ろしたら月末の引き落としの時にまた入金するの面倒

196不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:50.26ID:UpGflgky0
ドコモが地銀に持ちかけたサービスなん?

197不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:52.42ID:B0Udk6gP0
>>173
全く説得力のない理屈だな。

198不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:54.75ID:qSSu1bg30
これって不正取引された預金は保護されるの?

199不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:59.49ID:evKY/wWQ0
あっ!俺は信金だから取り敢えずセーフだろうが親がゆうちょだった!
ヤバイ教えなきゃ

200不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:47:59.60ID:Jbi3fAYw0
>>174
それじゃ遅いぞ昼休みなんて絶対に集中するから

201不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:00.36ID:H2fhFCaG0
これ被害に遭ってたら通帳に「ドコモコウザ」って記帳されるのね?
これが記帳されなければセーフってことね?

202不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:00.83ID:bMQqLGFb0
>>49
保障しないと取り付け騒ぎになっちゃうから今日あたり金融庁がアナウンスするのでは?

203不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:02.06ID:6SUELX3e0
タンス預金の方が優秀だったか

204不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:02.43ID:97rKisvc0
>>184
火事と強盗に弱いじゃん

205不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:02.58ID:tTJXgo7c0
>>149
データは残るんだから落ち着けって話だよなwwwwwwwww

206不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:06.93ID:2TAEQwzF0
やっぱり通帳と印鑑が安全だよ
個人情報抜き取りしてそうでドコモショップの店員も怪しそう

207不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:07.91ID:tj0HnRVE0
タンス預金最強!

208不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:10.62ID:kKIKlEPl0
どんどん被害が明るみになってるね
セブンペイ越えるだろこれ

209不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:10.52ID:nnCt0giQO
中国人ハッカー「ムム?日本人の口座からマネーがなくなってるぞよ?移動したな?( ´_ゝ`)yーーー
こうなったら新規の奴らに30万円一気にいくぞ」

210不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:11.38ID:U6xH3HM20
怖いな、これ

211不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:12.04ID:Tw2uS30Q0
>>93
そうそう。
なんでもかんでも経費削減で
インターネットで完結という弊害。

いい加減すぎ。無責任。
本人確認のため郵便配達は絶対に必要。

212不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:13.47ID:OwwFHUS+0
とりあえずドコモ口座を停止したあとでドコモは悪くない銀行のせいって言い訳すればいいのに
何もしないなんて他人の不幸なんてどうでもいいんだな

213不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:20.05ID:VZu+nIlf0
金融庁はのんびり静観とか呑気だなw

214不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:24.89ID:5lvnYrQy0
片道切符の島流しの人がたくさん出るんだろうな
出向先でドコモ口座の人とか呼ばれたりして

215不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:26.03ID:VUFFYk/F0
久しぶりに外貨預金のレートみたけど、
また108円と円高なんだね

216不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:28.23ID:8SMb+YoW0
>>183
地銀

あのドコモさんなら心配ないやろ。
安心安心

217不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:29.86ID:reV6MwQ60
>>3
グングン上がってるよ

218不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:42.02ID:MY+fUFuc0
ドコモユーザーだけの問題じゃねーこと
周りに教えた方がいいよ

au、ソフトバンクユーザーは余裕こきすぎ

219不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:47.55ID:hs3u0P9h0
>>60
データの社員全員クビ

220不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:48.70ID:NFWksSkt0
>>193
いまだにインターネットエクスプローラじゃないと対応しないサイトだらけだからな

221不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:48.90ID:Z3efXyd20
真犯人を誰も責めず、何故かドコモに攻撃する
これが真犯人の仕掛けだな

222不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:50.41ID:5lOZbcGQ0
また裏で立正佼成会が暗躍してそう

223不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:48:53.84ID:1EqqpSwm0
>>135
d払いのウォレット(チャージ残高)の部分がドコモ口座(の一部)

224不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:01.88ID:b4iWdZQ20
政府は報道規制本当にかけてるのか?

225不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:02.90ID:J/MQP1Tv0
>>48
定額給付金にマイナポイントw
集めるチャンスはいくらでもあったなwww

226不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:05.46ID:BNVi3xrf0
>>195
それまでに対策されるかも知れないしされなけれは安全な銀鉱に乗り換え

227不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:08.44ID:EaZrbfHp0
>>215
世界同時緩和してるからな

228不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:08.57ID:THhe273k0
>>109
結局ハンコが一番な

229不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:09.85ID:zQjJs8kIO
>>186
利用したら警察に通知いくレベルよな

230不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:14.11ID:E1ap/gp40
ゆうちょからはとりあえず全額下ろしておいた方が無難だな
やられる前に空にする

231不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:14.56ID:tTJXgo7c0
>>174
パニックパニックパニックみんなが慌ててるーwwwwwwwwwwwwww

232不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:16.28ID:8aaWNVlq0
NHKの朝のニュースで報道されてたけど、聞いた感じドコモ口座のサービス使ってる人しか影響ないような印象しか受けなかった。
なんでドコモ口座のサービス使ってない人も被害を受ける可能性があることを報道しないかなぁ。

233不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:23.29ID:tDrvo7My0
高齢者はコロナも怖いよな
とりあえず今月の最大被害額30万のために人が殺到した郵便局でコロナもらったら…
今日の朝イチならまだそれほどでもないかな?

234不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:27.76ID:cfNW0bTO0
>>175
d払いという決済サービスの中に
残高払いというのがある。
ドコモ口座という既存のサービスを利用して、
その残高をd払いの決済に利用する仕組み。

235不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:33.40ID:5gR4VrOz0
キャッシュレス社会の陥穽 ってやつだな

236不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:35.18ID:MY+fUFuc0
>>191
ドコモ口座がメアドだけで
無限発行できる

というかdアカウントがメアドだけで無限発行できる

237不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:38.01ID:Hz/zHoJI0
>>184
災害増えそうでそれは無理だ

238不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:39.62ID:FgKU8kZU0
>>6
なにがどう大丈夫なんだよ
あまりに意味不明すぎる

239不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:39.75ID:PToRlGth0
ゆうちょ銀行は自分がフィッシング詐欺とかで個人情報を伝えてない限り、大丈夫そう。

口座番号と生年月日と暗証番号の一致が必要だけど暗証番号は生年月日にできないし、暗証番号を3回間違えるとロックされて窓口でないと解除できないアナログ体質。

さらにドコモの電話番号の一致もいる。
これフィッシング詐欺じゃないのかな?

240不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:41.01ID:CyoYikV60
>>182
どういうことなん?

241不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:45.82ID:FsbGFFxw0
ドコモ口座周りの一部のやらかしでもグループ全体に不信感持っちゃうよな

242不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:47.79ID:qSSu1bg30
>>215
銀行通すと笑える位レート悪いよ。

243不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:49.46ID:9LxRh5Fb0
ドコモの本人確認不十分が問題だろうから
ドコモが補償以外ないと思うが。

244不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:49:51.71ID:41JjBmM80
ドコモ口座なるものは初耳で当然開設手続きの心当たりも無いが、
それでも危ないのか?

245不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:02.76ID:J/MQP1Tv0
>>218
じぶん銀行とか大丈夫なのかねぇww

246不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:02.90ID:tTJXgo7c0
>>224
菅さんは地方銀行減らしたいんですよね?

247不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:10.42ID:yPvfNP5n0
>>236
事実ならドコモ幹部全員逮捕しろよw

248不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:12.11ID:ZdX7vUyq0
受付停止ってなってるけど利用停止はしないの?
正規に利用してる人をどうするか決め兼ねてるのかね

249不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:12.80ID:iOiS67vk0
銀行にすら安心して預けられないってどこの土人国だよw
もう朝鮮笑えないレベル

250不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:16.57ID:sztYBqUh0
上限5万なんやろ?

251不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:17.36ID:H9jL3SV10
日本人にインターネットは早すぎた…

252不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:17.74ID:uODXR8mf0
ゆうちょばかり言われてるけど
みずほと三井住友は平気なの?

253不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:18.36ID:bOOvs2V30
>>218
dアカウントさえ作れば、誰でも簡単に口座持てるという事が
犯罪にしやすくなってる点を、報道でももっと伝えたほうがいいわな

254不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:22.05ID:8SMb+YoW0
>>198
保護されるかもしれんが、警察署で狭い取調室に通されて根掘り葉掘り聞かれて、指紋取られて顔写真取られてスマホの中身を見られて、パソコン持ってきてって、言われて拷問かもなw

255不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:23.42ID:RLvNnm3q0
俺のdポイントが不正に流出している!!!

256不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:25.45ID:J4t4Jvd90
え、ちょっと待て
上記の銀行だけストップして名前の挙がってない銀行は今も被害出る可能性がある状態なんだろ?
なんで完全にストップしねーんだよ
アホなのか

257不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:26.17ID:JGv1jGr/0
すまん、ちょっと誰か問題点を簡潔にしてくれ

とりあえず被害にあった口座を記帳した場合「ドコモコウザ」と記帳されるんだな??

誰かまとめて被害確認用テンプレ作ってくれ

258不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:30.00ID:/Lp02BIX0
>>202
総務省がアナウンスするにはドコモが全停止してないと火に油になるから、今ごろドコモと総務省でかなりバトルってるのでは?
ドコモは銀行ガー銀行ガーだろうしw

259不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:32.22ID:UpGflgky0
あっ…慌てて銀行から下ろした金をひったくられるのでは

260不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:32.31ID:uQrqo7Px0
菅「地銀多すぎる」
からのこれ
お前らどんだけメクラなん?

261不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:33.26ID:zLLmhX1L0
今年は色々と凄い年だが、取り付け騒ぎまで来たら
1995や2011超えそう

262不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:35.27ID:ckwiMTCL0
ドコモは重大バグの対策じゃなくて隠蔽に必死なのかな?
ヤフーの検索候補に被害関係のワードが出ないwww

263不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:39.06ID:0kXgbwFZO
このまま行くとどうせ対応と謝罪に追われる事になるのに
なんで事がもっと大きくならないと動き出せないのかね
こういう後手後手な所は昔から日本の企業だけじゃなく政治でも悪い癖で
本当嫌になる

264不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:41.63ID:wUCxo8hJ0
こういう犯罪犯すなら500億くらい派手にやればいい

265不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:44.81ID:oXsUkiv00
>>239
と言う事は、ドコモの携帯契約してない人はゆうちょに貯金してても安心って事かい?

266不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:46.93ID:OwwFHUS+0
ドコモ使ってないしドコモ口座も持ってない→危ない
auでもソフトバンクでも危ない

267不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:47.11ID:oyP/YLIO0
多分ゆうちょが一番こういう情報に疎い利用者が多い
今すぐ停止しないと

268不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:48.37ID:wTMwxy3/0
無能な働き者(ドコモ勤務) 「これをやっておけ」

ありがとうございます。

269不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:48.92ID:cgXuppKd0
菅さんが携帯会社と地銀を目の敵にした途端にコレとかすげータイミング

270不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:53.77ID:2SWgG/eT0
>>187
ドコモ口座がヤバいのはアカウントを無限に作れるおかげでローラーアタックが容易に出来るということ
まあここでゲットした口座はpaypayでも使われるもしれんけど

271不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:54.80ID:tM/bElws0
まあここで被害報告が無いってことはその程度なんだろう
大した被害にはならなさそう

272不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:55.16ID:yPvfNP5n0
>>244
事実上他の銀行からドコモに金引っ張れるから問題になってる

273不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:55.71ID:F61X6Z3f0
>>232
パニックで口座解約する人が殺到して
銀行潰れるからな

274不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:55.97ID:ce1ya0Iq0
>>245
本質を理解してないな

275不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:56.20ID:+iAignTw0
>>236
発行出来て何か問題あるのか?
結局口座番号とパスワードわからんと入れないよね?
普通のネットバンキングに入るのと何が違うん?

276不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:50:56.64ID:Jbi3fAYw0
まだ今は笑ってる人間おるけど確実に被害者続出するからな…いやもう沢山いるか

277不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:01.14ID:0njCoZ8X0
>>141
NTTデータは自治体クラウドも2ヶ月ダウンさせるし
7payも不具合で潰すし
ドコモ口座でやらかすし
最近酷すぎるよな

278不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:02.51ID:e2dKLwJ50
>>12
福島原発が爆発したときも、最初に出てたのは2chだけだったわ・・・

279不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:05.47ID:TteCNMNc0
口座と名のつくものを作るのに必要なのがメアドだけか
免許書コピーの提出とか一切なしとは驚いた
こんなんでよく銀行口座と直結させたね

280不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:06.68ID:qEKNO0oa0
ドコモ決済上限5万円だけどドコモ口座はアカウント不問で作り放題だから
情報漏れてたら1000万だろうと5万づつチャージされて吸い尽される
急げ

281不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:07.26ID:muOncTpT0
これ個人のパソコンからデータ抜かれたの?
それとも地銀やイオンがデータ抜かれたの?
どちらかでぬかれてるわけだよね

282不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:08.20ID:iOiS67vk0
>>246
噛んでるっぽいな、菅だけに

283不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:08.33ID:cSjJCvZQ0
>>77
ドコモ使ってる使ってないは関係ないよ
関連スレをよく読んで理解すべき

284不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:08.40ID:EIvSv8jB0
老人に説明しても全然ピンと来てないから早くテレビで言えよ
デキレースでしかない次期総理特集とかもう良いって
ほんとどこまでもネットの後追いに成り下がったな

285不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:10.09ID:t5DrLh1J0
Twitterで「ドコモ口座って劇団?」って呟きがあってすげぇ笑ってしまった。寝てないから面白い

286不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:14.38ID:nXYT+NuU0
やっとtwitterのトレンドにのったか

287不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:20.51ID:8SMb+YoW0
>>234
なるほど
ありがとうございました
>>223
なんかややこしいなw

288不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:21.15ID:UuruyeNw0
ゆうちょ残高600万あるのに、50万/日しか下ろせない。泣きたい(ToT)

289不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:25.60ID:5+jSZF4C0
社員は今頃震え上がってるんじゃないのかw

290不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:26.70ID:tDrvo7My0
>>239
>さらにドコモの電話番号の一致もいる。

これ本当?

291不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:29.81ID:dmiaJTHu0
>>240
auユーザーなのでドコモ口座自体初耳だったのでまともにニュース見てなかった
PayPayのやつみたいにドコモ口座ユーザーに被害が出るもんだとばかり

292不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:31.19ID:tTJXgo7c0
>>262
安倍晋三みたいな対応だなwwwwwwwww

293不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:34.53ID:xgOAa5d+0
とりあえずヤフープレミアム会員辞めたわ。
ペイ2は使ってないから大丈夫だろう。

294不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:36.50ID:ENva9Ilw0
マメに金の管理してないやつは
少額をちょくちょくやられていても気付きにくいだろうな
お前ら実はもう何年もやられてるかもよ?

295不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:39.99ID:g6+grOXq0
>>244
自分は関係ない
ドコモ口座と提携してる金融機関を使ってたらアウト

296不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:41.22ID:CSVhm/mP0
>>277
エリートのはずなのにな

297不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:41.46ID:NkjZgrXx0
第二のセブン会見が見られそうだな楽しみ

298不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:48.52ID:jUF4P2Fk0
>>253
今時銀行口座作るとき何枚も書類書かされるのにな

299不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:49.10ID:bbaZpnmo0
>>232
全く事実と違うじゃねーかw

300不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:51.96ID:MUjetV2X0
菅「携帯キャリアと地銀が共倒れしてくれてワロタwwwww」

301不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:52.16ID:CyJlZ8se0
これテレビで報道されてる?

302不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:52.83ID:uh4GAKL/0
定額給付金受取口座との一致率がとても気になります

303不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:54.16ID:Ba3gT7Wi0
>>201
今日はセーフでも明日はアウトかもしれない
該当してる銀行の場合は全預金引きあげるしかない
ってなるかなあ

304不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:51:57.12ID:gNW9WquS0
>>250
1回の限度はあるけど、無限にドコモ口座が作れると言ったら?(ニッコリ

305不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:03.87ID:/aHGYIml0
>>279
だよなあ

306不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:05.59ID:ejPxHJOh0
ザル文化からの脱却

307不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:16.53ID:rOIl0GdI0
ドコモ潰しと経済混乱
不安と混乱を煽るレス
とてもわかりやすい侵略
乗せられてパニックになったら思うツボだぞ

308不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:21.81ID:BqD9RAL20
もう使うのは現金だけにしよ
キャッシュレスはメリットないことがわかった

309不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:21.85ID:NxurF41L0
未だにドコモ口座がよく分からんけど、要するにデビットカードのような使い方が出来るってこと?

310不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:22.39ID:9YSaUTZ10
>>198

>>54
口座によりマイナスになってると利息払えと言われる。

311不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:23.45ID:l9FOHbkv0
なんでサービス停止しないん?  

312不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:25.05ID:3eOnhQ1f0
さっきフジでやったな

313不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:26.71ID:Jbi3fAYw0
トレンド入りしてない事実を考えろマジでヤバいんだって

314不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:26.89ID:/Lp02BIX0
>>205
Twitterソースで、銀行がとりあえず定期から引き落とすからメンゴ、とか、ドコモに言っても銀行ガー銀行ガーで暖簾に腕押しとか出始めだから、事実かどうかに関わらず、短期的には補償なしムードになりつつある

315不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:30.06ID:tTJXgo7c0
>>278
ひどすぎるwwwwww

316不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:32.32ID:T/WaYFOF0
はよゆうちょ止めてくれ〜
77・仙台は取引停止
新生銀行は最初からNG(GJ!)
ゆうちょだけなんだよ後は…

317不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:32.62ID:JGv1jGr/0
>>258
銀行がー銀行がーじゃなくてテメエのとこのクソシステムのせいで犯罪が起きていて国民が不安になってんだからさっさとシステム止めろやって話だよな
状態分かってねえのかこのクソ会社

318不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:35.70ID:bYP6kcd/0
別にドコモの味方じゃないけど
ドコモ口座は踏み台に利用されただけだよ
ドコモ口座じゃなく⭕⭕payを代わりに使っても抜くこと出来たよ

319不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:40.06ID:41JjBmM80
どうにもわからん
銀行口座持ってる人すべて被害対象?

320不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:42.81ID:TJmsHRuR0
>>257

・なにをやっても手遅れ
・お前の全資産がなくなる

321不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:43.92ID:tDrvo7My0
>>288
窓口行っても下ろせないの?

322不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:43.96ID:8sZ5j67/0
21 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 06:47:38.73 ID:JSaoPtgSa
ドコモ口座一族

まだセーフ
・みずほ銀行 ・三井住友銀行
・ゆうちょ銀行 ・愛媛銀行
・京都銀行 ・静岡銀行 
・十六銀行 ・スルガ銀行
・ソニー銀行 ・千葉銀行 
・千葉興業銀行 ・南都銀行
・西日本シティ銀行 ・八十二銀行
・肥後銀行 ・百十四銀行
・広島銀行 ・福岡銀行

ほぼアウト
▲伊予銀行 ▲池田泉州銀行
▲大分銀行 ▲紀陽銀行
▲仙台銀行 ▲但馬銀行 
▲第三銀行 ▲北洋銀行 
▲みちのく銀行 ▲琉球銀行 

完全アウト
●イオン銀行 ●大垣共立銀行 
●滋賀銀行 ●七十七銀行
●中国銀行 ●東邦銀行
●鳥取銀行

323不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:49.92ID:nXYT+NuU0
ドコモ口座がサービス停止するまで毎日残高確認しなきゃなの?

324不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:55.08ID:bT23wtsV0
証券経由で金逃がそうとしたら俺の地銀どことも提携してねえ
ATMまで行かなくちゃ駄目なのか

325不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:52:59.31ID:umTuixAI0
銀行口座が漏れたならドコモ口座に限らず普通に
あちこちでお買い物されるんじゃねーの

326不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:04.32ID:g6+grOXq0
>>301
さっき、NHKが2分くらいやった

327不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:08.10ID:8SMb+YoW0
atmで記帳の行列ができてコロナに感染しそうで怖いな。
タッチパネルもコロナウィルスべったりついてそう

328不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:09.76ID:tTJXgo7c0
>>314
そんなに銀行潰したいんですかあ?

329不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:10.94ID:HgTgT97D0
金だよ、
お金を扱っている自覚あんの?
命の次に大事な金を

330不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:10.85ID:wvrjCB3x0
まずドコモ口座自体を一旦止めろよ…

331不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:13.58ID:bOOvs2V30
>>279
だろ?更に連携してる地方銀行のセキュリティも甘いと来てる
お互いが甘々だったから、まあ起こるべくして起きたとも言えるかもね

332不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:17.69ID:F61X6Z3f0
やっぱこの国
タンス預金が一番安心だな

333不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:19.07ID:PLE5jJ+o0
情報収集に必死でセキュリティざる

334不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:22.02ID:cZC76OxN0
すでに犯罪口座がつくられていたら、すでに手遅れ。

残高を調べても、失った金額がわかるだけ。
犯罪口座の有無は分からない。

明日から、不正引出がはじまるかも。
それが、明後日の残高確認でわかっても、
失った金額がわかるだけ。

補償がない可能性があるらし。
金は戻らない。

すでに犯罪口座がつくられていたら、すでに手遅れ。

335不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:23.96ID:EaZrbfHp0
>>301
されてるけどドコモの発表を引用した内容だね

336不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:29.75ID:O/1UktCe0
朝からゆうびん局行くけど
大きい集配局と近くの郵便局ならどっち行くべき

337不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:31.06ID:w6Iww1KH0
docomo公式の「わたしら知りませんわ」的な、
投げやりなコメ、スゲーなw

いくらなんでも、無責任すぎるのでは・・

338不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:34.47ID:LlQeh+IR0
すぐに対応してる地方銀行の方が安心か
初手でドコモ口座の引き落とし部分だけの賠償で済めばマシになるもんな

339不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:34.78ID:Fr/qkzIq0
ちょっと考えて欲しいけど、
銀行のWEB口座引き落としの一覧て見たことあるかい?
銀行から登録通知来たことがあるかい?

ないだろwww、ドコモ口座で無限アタックして口座情報さえ得てれば
何もドコモ口座でチャージするリスクは取らなくてもいいんだぜ?

俺が犯人ならもうドコモから引き落としはしないわ

340不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:35.95ID:ns3UhqHT0
>>246
タイミングの悪いバカ発言だよな
下手したら日本経済がめちゃくちゃになるぞ

341不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:37.29ID:MFzA/9S70
テレビニュースがミスリードを誘ってるから
今日のうちに口座から預金引き出せば間に合うやろ

周知されたら窓口が混雑して大変になる

342不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:39.56ID:H2fhFCaG0
>>303
ATMで暗証番号変えるだけじゃダメ??

343不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:43.46ID:+bjQObET0
TVが何事もなかったように平穏ワロタ

344不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:43.46ID:dCZZkONC0
まーだ
何も対策しない
ドコモって反社企業だろ

345不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:43.73ID:NGx8UGV60
>>319
Yes.


>>1の17銀行に口座持っててカード作っている全ての人が被害者になり得る


メルアドだけで作れるDアカウント
それに他人の銀行口座番号入れ放題、4桁パスワード入れ放題

これらが本人確認ない裏で行われ
被害額も少額だから、通帳記入していないと気付きにくい

346不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:50.38ID:MBfDtbM10
>>7
こんなとこに電話番号晒す人が

347不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:51.32ID:jX+oM0Gt0
>>291
ペイペイの時も全カード対象だったような

348不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:53:54.43ID:Hac7smra0
酷いシステムだな

349不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:02.90ID:svV9VUVm0
IT人材は不足していくし質も低下していく
それでいて複雑化していく
この手の話ばかりになる

350不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:03.44ID:zLLmhX1L0
自らの意思で一か月だけ口座を凍結とかってできるのかな?

351不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:04.62ID:/Lp02BIX0
>>278
2chにメルトしたらヤバイって書いたら自称専門家どもにそれだけは絶対にない!放射脳死ね!!とフルボッコされた良い思い出w

352不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:06.12ID:KxlgmYU60
言っとくけど窓口なんて昼休みパニック間違い無いから無理だぞ

353不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:07.30ID:fertWp8/0
もうNHKの意味ねえな潰れろ

354不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:13.38ID:OwwFHUS+0
つーか毎日記帳して取られても金はもどって来ないんだろ
ドコモに報告すればその銀行は停止するから同じ銀行使ってる他人の為にはなるけど
自分はとられたら終わり

355不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:15.72ID:tTJXgo7c0
>>313
お茶でも飲んで落ち着けよwwwwwwwww
津波が迫ってきてるわけでもあるまいし

356不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:16.39ID:7UdLOIwe0
>>138郵貯も、ゆうちょダイレクトのネットバンキングにしておくと、ネットでの振り込みで確認メールが来るようになるから安全

357不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:17.15ID:bMQqLGFb0
>>221
真犯人を責めるのは銀行とDOCOMOの仕事やろ

358不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:19.07ID:WqBE9Hhq0
能無しが統治する自己責任社会
戦前と同じw

359不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:22.23ID:n9ZV6R2M0
これはドコモが100%悪いし
解約祭りで会社潰れるんじゃないか

360不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:26.21ID:yeiOLkJc0
昭和恐慌の原因ググってみ
テレビが慎重に報道してるのは正しい対応だよ

361不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:28.67ID:2SWgG/eT0
>>302
暗証番号固定の口座番号ローラーだと被害者の暗証番号が同じとか共通点があると思う
それが無いのならやっぱ給付金絡みが怪しいね
タイミング的にも

362不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:30.01ID:qfw05iUk0
>>337
これ
嘘でも謝罪の姿勢くらい見せてほしかった

363不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:32.26ID:Hac7smra0
テレビのだんまりが酷いね

364不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:35.44ID:8sZ5j67/0
ドコモ様からのお言葉だぞ
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★15  [ブギー★]->画像>4枚

365不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:35.62ID:5gR4VrOz0
キャシュレスって、本来買い手か売り手の利益になる部分を
仲介業者に抜かせるってことじゃん  利用者はオ〇カ

366不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:37.86ID:7hLnYawB0
フリーwifiなのに平気で口座番号や暗証番号うつ奴いるらしいからな
ひかれたやつはそういうのやってないか思い出して欲しいわ

367不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:42.81ID:jX+oM0Gt0
>>245
キャリア同士は基本連携してないぞ
敵だからな

368不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:48.08ID:JGv1jGr/0
>>320
マジ怖いんすけど…
ドコモはさっさとこのクソみたいなシステム止めろやボケ!!!!!

369不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:48.73ID:sztYBqUh0
>>304
一つの口座を無限にドコモ口座へ紐付け可能なの?
キチガイ仕様やん

370不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:49.21ID:mS6/SyHw0
ドコモ:無制限に口座作れるせいで、暗証番号固定の口座総当たりができるシステムを作ってしまった過失
銀行:ドコモ口座との紐付の際に二段階認証してないため、口座と暗証番号だけで登録OKとしてしまった過失

賠償は半々かなw
ドコモユーザ以外にも影響あるから、賠償責任は
あるはず。

371不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:49.31ID:MBfDtbM10
>>7
早く消しときなさい

372不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:54.87ID:zsEzxDPX0
>>332
強盗に入られる確率より国とか大企業とか銀行から預金毟り取られる確率高いもんな

373不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:54:59.98ID:uHOWjiHg0
他人の名義をなんの躊躇いもなく使うのって
普段から通名って偽の名使って犯罪ばっかやってる糞チョンしかいないだろ
いつもろくでもないことばっかやってる糞食いがまたやらかしたんだろ
消えればいいのに気持ち悪い奴ら

374不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:00.13ID:8SMb+YoW0
>>318
どうなんだろ?
フリーメールアドレスで口座アカウントつくり放題だったとか書き込みあったが事実なんかね?

375不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:03.25ID:3J1PG05a0
ドコモは踏み台にされただけだとはいうが、踏み台にされてる事がわかったのなら
被害を最小限に抑える為にサービス一時中止が筋だろうに

376不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:03.38ID:XY9iQntE0
同じIPから違う口座番号の入力が多数あったらロックされる仕様にしたら解決するんじゃないのか?

377不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:04.75ID:/Lp02BIX0
>>328
ドコモに言えよw

378不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:09.96ID:OwJCsmZt0
持続化給付金サギと関連しているかも

379不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:10.37ID:JG5hrCxO0
1ヶ月で限度10マソのチャージだから気にするのを止めたい。
来月あたりには対策たてると思いたい。
小心者の自分には気にしないというのも苦行。

380不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:11.44ID:cH6k+hFJ0
他の携帯会社によるドコモを貶めるために詐欺で信用を失わせる作戦かもしれない

381不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:12.13ID:nCzFf3Wa0
ゆうちょだろうが、通帳でもATMでおろせるように窓口で言われ、暗証番号を決めてたらアウトなんだろ
機械は分からんと言いながらの、いつも店頭で印鑑なばーちゃん口座が・・・

382不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:12.41ID:E1ap/gp40
>>334
補償されるだろ
訴訟されるぞ

383不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:15.20ID:MUjetV2X0
これはマスゴミではなくマスコミやね
口座持ってるだけで誰でも盗まれる可能性あるとか大々的に報道したらまじで預金引き出し殺到パニックで破綻しちゃうもんね

でもドコモがサービス停止さえしてたら報道でももう今は大丈夫と伝えれてパニックの心配もないんだけど

広告費目当てでドコモに忖度するのはマスゴミやね

384不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:15.80ID:jUF4P2Fk0
>>342
暗証番号総当たりしてるんじゃないかって話も見るし
変えるだけじゃ変えた先で引き出されるかもしれないからダメなんじゃない?

385不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:20.01ID:H2fhFCaG0
>>319
>>322の口座持ってたら危険

386不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:21.39ID:cZ5CtVBw0
ドコモのソフトウェアに瑕疵があるんだから、ドコモは損害賠償請求されるだろうな。

387不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:27.81ID:qdcPc3md0
銀行に落ち度はない
100パーセントドコモが悪い
銀行とはいえ、他社の個人情報管理まで踏み込めない
来店確認、書類確認を省略出来るサービスはドコモが作った仕組み
ドコモが本人確認すべき事
成り済まし可能なセキュリティホールはドコモにある

ワンタイムパス、二重認証などルートログイン可能状態なら役に立たない
認証さえ成り済ましが出来るからだ

かつて有罪になったwinny製作者の様な言い訳すんな!って事

ドコモは未だドコモ口座という成り済まし可能を提供してる

サービス利用者とか関係なく被害をもたらす

「ドコモを語る…」の被害が絶えないのは、ドコモに成り済まし可能がセキュリティホールという自覚が無いのが原因だろうに

本人確認手段なしに、成り済ましは防げない

388不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:29.91ID:2nvcYE/3O
ヤバいヤバい
全く報道しない

早く記帳に行かないと

389不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:32.89ID:tYGExfgP0
勝手に開設された、とか他人事だな。
開設申請を承認したのはドコモ

390不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:34.18ID:PiFBAB7S0
>>288
口座ロックしてもらえ

391不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:34.19ID:gIiPnaiB0
>>1
DOCOMOの決済サービス全停止にすべきだろ!

392不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:37.21ID:sOX2o5Pk0
誰か全額引き出す以外の対策教えてくれ
実家の親兄弟に教えたいが対策がなけりゃ意味がない

393不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:40.65ID:588WLN+C0

394不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:48.90ID:MFzA/9S70
7ペイも犯人は中国人の窃盗グループだったから

今回も中国人じゃないのか?

395不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:50.14ID:TJmsHRuR0
>>368
ドコモに百姓一揆が起きるだろうな

一斉蜂起だ!!

396不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:52.76ID:y7Al1mH10
>>322
まだセーフの地銀が引き落とし用の口座になってて300万ぐらい入ってるんだけど、おろしといたほうがいいんかね

397不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:53.54ID:yZHbZRBY0
>>159
ドコモ口座じゃない決済サービスに穴があったらじぶん銀行も危ない
即時振替サービス利用時にワンタイムパスワードがないから

398不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:56.02ID:4H9vACZi0
>>275
アカウントが大量に作れれば総当りに利用できる
銀行側がちゃんとした作りじゃないと漏れてなくてもそれで陥落

399不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:55:56.03ID:Se20YIxf0
これ、大事件になるな
ドコモは戦犯、さっさとサービス停止と補償しろ

400不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:01.15ID:bSJvvXvm0
ゆうちょのATMって限度額ある?
小出しに出せばいけるかな?
取り付け騒ぎになる前に全額おろしたい

401不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:07.01ID:kQFT6M+V0
>>322
「まだセーフ」だけど
調整wに時間がかかり時間切れ負け
それがJapanくぉーりてぃー

402不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:07.91ID:BBJng8ou0
こういうのがあるから銀行口座直結って怖いんだよな

クレカ経由だととりあえず利用通知が届くから引き落とし前に被害に気付けるけど

403不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:08.58ID:k45QXIVx0
>>157
ドコモ口座発足当初は携帯と紐付きだったんやで?
で途中から他社の顧客を取る為に
メールアドレスからd垢作れるようになったんや
これが全ての原因で
フリーメールのアドレスもOKになったから大量のd垢収得が可能になって
そこから総当りで第三者のドコモ口座収得が可能になったって流れ
ケータイの紐付けとフリーメールアドレスからの紐付けじゃ全然話違うだろ?
ドコモが勝手に途中からセキュリティーホールの大穴作ったんやw

しかも海外送金まで可能だからなww

404不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:09.23ID:bbaZpnmo0
>>275
無限に作れるってことは画面操作自動化するソフトで人じゃなくてもできるってこと。

しかもすっげえ簡単に。

1. どこでも良いから捨てアド作れるところでメアドを用意
2. 捨てアド使ってdアカウントとドコモ口座作成
3. 銀行との紐付けを暗証番号固定、口座をずらす総当たり
4. 成功したらチャージで銀行口座から引き落とし
5. 海外送金

405不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:09.35ID:gj2lMfGQ0
>>337
変なこと言ってあとで令和恐慌の戦犯扱いされたら困るだろ
実際銀行も悪いし

406不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:10.52ID:y/3LY24W0
まだサービス止めてないのか
アホやな

407不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:12.19ID:Jbi3fAYw0
>>364
誠意は金だぞコイツら絶対に補償しない

408不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:14.90ID:TteCNMNc0
こういうのNTTデータがシステムつくるんだろうか
だとしたら株は買えないな

409不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:21.36ID:2ArVtDu20
>このご時世で電子マネーなんて一切やってない奴らが勝ち組なのか?


被害に気付けなくて初動が遅れる分 逆に危ない
長年口座放置してるような老人はマジで・・・

410不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:24.11ID:MworEcqT0
ドコモをぶっ壊す!
っていう政治家が出てきそう

411不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:24.68ID:CyoYikV60
>>384
だとするともうおろすしかないって事か?

412不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:27.58ID:eXa2iV7A0
>>239
ゆうちょで危険なのはフィッシングと給付金申請に使ってた場合だろうね
それ以外の人は騒ぐ必要ない

413不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:30.98ID:tM/bElws0
>>386
ドコモは銀行側のセキュリティ不備のせいにするぞ絶対

414不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:32.33ID:mdrqmUpk0
つうかドコモがさっさとシステム止めろよ

415不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:36.58ID:LqWrOw6G0
政治家も、自分達が被害に遭うかも知れないと考えないのかな

416不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:38.59ID:J0utuIiW0
10万なんてはした金のために自分や家族の情報を渡した奴がいるってマジ?wwwwwww

417不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:40.15ID:/Lp02BIX0
>>382
暗証番号が使われると銀行は極端に渋くなるんだよ

418不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:40.85ID:yGm+cERh0
ゆうちょ全額下ろしてた方がっていうけど、1300万×家族分あるのを全部下ろしてくるとか無理だろ
本気でドコモいい加減にして欲しい

今できることって、ドコモのサポートセンターにみんなでたクレーム入れまくってとにかくドコモ口座のサービスを一旦全凍結するように促すことなんじゃない?

419不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:43.12ID:H2fhFCaG0
>>384
oh……
今日銀行に記帳しに行くけど行列だろうなぁ…

420不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:43.21ID:E3GfpOvQ0
暗証番号を際限なく何回も試せるようなザルシステムじゃなければ銀行に過失はないだろう

421不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:51.37ID:rOIl0GdI0
>>322
SDEsと連携してる都市と比較する必要があるな
スマートシティ候補地とも

422不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:57.53ID:CyJlZ8se0
>>326
>>335
そうなんだ、つかめちゃくちゃ重大な内容だと思うんだけど狂ってるな

423不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:56:58.34ID:dmDrogcT0
勝手に通帳作られてるみたいな感じか

424不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:02.38ID:rpfVCfbT0
迷惑なサービスよね
とっととやめりゃいいのに

425不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:05.91ID:cSjJCvZQ0
むしろドコモ使ってない奴らのほうが危ないな
ドコモ使って最低で自分名義dアカウント持ってれば
とりあえず名義成りすましアカウント作られることがないからやや安全
更に自分名義dアカウントとドコモ口座あるとかなり安全

426不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:09.20ID:ZVL8+Tqc0
>>6
もちろんダイジョブだよw

427不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:13.51ID:g6+grOXq0
ドコモ口座と連携してる金融機関で、「引き落としが可能な口座」ならアウト
キャッシュカード云々は関係ない

428不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:13.75ID:tDrvo7My0
そもそもアカウントと同一名義じゃない口座が紐付け可能なのがおかしい

429不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:19.13ID:u2qkCZcr0
ドコモ役員って本当にバカなんだよ
よく総会で言われないな

430不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:21.38ID:QzB+Ux9t0
イオンは支払いくらいにしか使ってないからお金ほぼ入れてないわ

431不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:24.73ID:F61X6Z3f0
>>387
ドコモを信用した落ち度があるだろ

432不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:26.52ID:MUjetV2X0
>>360
大元の元栓であるドコモが一時サービス停止すればいいだけなんだけどね
そりゃ現在進行形で誰でも口座持ってるだけで被害に遭う状況でこんなんテレビでは報道できんよね
預金引き出しにジジババラッシュとかなったらやばいからね

433不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:27.40ID:nnCt0giQO
>>309ネットで車買う→ドコモ口座に300万円代行→本人の銀行口座から300万円自動で引かれる

つまりハッカー軍団は
中国人ハッカーが300万円の車買う→日本人の誰かの口座からランダムに300万円引かれる

434不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:33.43ID:8sZ5j67/0
去年から不穏な動きはあった模様

487 風吹けば名無し[] 2020/09/09(水) 03:50:40.09 ID:7FUl4i4x0

何が恐ろしいってドコモが少なくとも昨年時点で問題を把握しててそのまま放置してたことが何より恐ろしい

708 風吹けば名無し (ワッチョイ eabe-Wv6a) 2020/09/09(水) 02:41:48.18 ID:b/yp2ar00
【悲報】ドコモ最初から知ってた説
tps://i.imgur.com/uEQNiYj.jpg

435不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:35.10ID:/Lp02BIX0
>>384
たぶん、可能性としては暗証番号は固定で口座番号総当たりの方が高い

436不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:36.83ID:Xhcuz5Bp0
これだけ世間騒がせて事件進行中にもかかわらずドコモ口座廃止しないのはNTTに役人根性が染み付いてる証拠。あそこは民間企業ではない。

437不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:37.54ID:zQjJs8kIO
>>239
ドコモ口座とゆうちょの連携画面見たか?
電話番号なんか確認されないぞ

438不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:37.77ID:Fkmk644IO
関係ないとか現実逃避正常性バイアスに逃げたいけどさ
フリメで誰でも作れてそれっぽい四桁暗証番号で口座番号総当たりで手当たり次第いけるんだろ
口座番号当たらないことを天に祈るとか嵐が過ぎ去るのを待つとか二段階認証活用とかマシなとこに移すとかにしても
できることも限られてるし大がかりだし
つらい

439不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:38.14ID:9BpWFJa/0
銀行のセキュリティの甘さと回線なしdアカウントの本人確認の甘さのコラボによる不正利用

440不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:38.71ID:HN1oXyHa0
auだからのんびり構えてたけどそういう話じゃないのか
マジヤバくね?

441不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:42.73ID:OMguehiC0
>>2
>>1

ドコモ口座対応銀行
★=新規登録停止
◎=二段階認証採用(ネットバンキングではなくweb振替に採用)

みずほ銀行◎
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行

イオン銀行★※被害あり
伊予銀行 ★
池田泉州銀行★
愛媛銀行
大分銀行 ★
大垣共立銀行※被害あり/チャージ停止中
紀陽銀行★※被害あり
京都銀行
滋賀銀行※被害あり/チャージ停止中
静岡銀行
七十七銀行※被害あり
十六銀行
スルガ銀行
仙台銀行★
ソニー銀行◎
但馬銀行★
第三銀行★
千葉銀行
千葉興業銀行
中国銀行※被害あり
東邦銀行★ ※被害あり
鳥取銀行★※被害あり
南都銀行
西日本シティ銀行◎
八十二銀行
肥後銀行
百十四銀行
広島銀行
福岡銀行◎
北洋銀行★
みちのく銀行★
琉球銀行★

被害状況随時追加ヨロ
2段階認証有無も追加求む

442不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:47.71ID:7hLnYawB0
もう今日から先の被害は銀行やドコモの過失だろ
補償されなきゃいかん

443不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:49.21ID:94jYzzJ/0
>>322
福銀西銀はよ止めてくれ
福岡はうちの母ちゃんおるんだよ

444不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:49.27ID:THhe273k0
>>240
銀行口座と暗証番号があれば
ケータイ・スマホ持ってない人でも狙われるって言うこと

445不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:57:55.17ID:JGv1jGr/0
>>364
なんだこれドコモのお偉いさん状況把握してんのか????
二段階認証とか全然関係なくねえか???口座名義と番号だけて銀行⇔ドコモ口座でチャージできる話しだろ???

446不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:04.92ID:n9ZV6R2M0
地銀はドコモのシステムにまで介入できんからなww
たまたま都銀で被害が出ていないだけやろ

447不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:06.84ID:NT6rtf100
海外送金不可にはできないの?

448不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:08.96ID:bSJvvXvm0
>>422
報道の仕方間違えるとみんな銀行に殺到するから多分規制がかかってる

449不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:16.54ID:p6CFZlCQ0
>>284
窓口の騒動からテレビ取材だろうな。明日から本格的にやと思うで

450不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:17.23ID:jX+oM0Gt0
>>392
暗証番号総当たりなら、当たりにくいのに変えるとか?

451不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:20.09ID:CXxihbFE0
自分のことのシステムが起因で全国民の全口座が攻撃対象なのになんでドコモは何もしねーの?
おかしくね?

452不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:23.22ID:bbaZpnmo0
>>413
他のweb口座振替サービスで複数アカウント大量作成出来るとこあるっけ?

あったら次はそのサービスが悪用されると思う

453不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:25.86ID:8SMb+YoW0
>>402
それに最近はネットでクレカを引き落としにするときは、カード会社の認証画面へ飛ばされる二重のチェックもあるしね。
でもたまにその画面でると長ったらしい英数字入りのパスワード忘れてて困ることあるけどな。

454不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:28.41ID:oQ7NOecL0
>>244
ドコモ口座を作るのは犯人
ドコモ口座に出金しやすい銀行に口座がある場合は注意

455不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:28.76ID:/Lp02BIX0
>>418
証券やFXやってる奴は短期的にそっちに全額移動なら手間も金も掛けずに移動できる

456不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:34.94ID:oXsUkiv00
>>412
そういう事か。
これかなり重要だね。

457不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:40.69ID:J4t4Jvd90
未だにストップかけてないってドコモが犯人だろ
おかしすぎるわ

458不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:40.74ID:KSkgZTfa0
犯人ドコモの人間だろ?

459不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:40.88ID:mtlaFHss0
都市銀行は安心なの?
本人認証がしっかりしてれば被害はないという事?

460不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:44.89ID:D5Okf3XM0
やはり顔認証の普及が足りてない
スマホだけじゃなくATMや一般PCもUSB接続の顔認証機器の国内普及が必要
暗証番号じゃなく顔認証+ワンタイムパスワード
サイバーセキュリティにはこれが最良

461不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:48.80ID:+iAignTw0
>>398
>>404
誰が作ったのかわからないドコモ口座に移せるのが問題なわけか

462不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:50.17ID:KCQCqzjn0
>>364
最大の問題はドコモのお客様以外に被害が出まくる事なんだよなぁ。

463不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:58:51.69ID:MFzA/9S70
>>322
セーフなのは地銀でもエリート地銀ばかりだな
スルガは除くけど

464不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:11.73ID:l9FOHbkv0
メアドで無限に口座開設できちゃう時点でやべー  ってなんで誰も言わなかったん??

465不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:14.44ID:cZC76OxN0
犯罪口座の有無を確認しないと、
犯罪口座から金が引き出される。

すでに犯罪口座があれば、
明日、引出されるかも知れない。
来年かもしれないし、再来年かも。

口座残高ゼロ… 保証なし?

犯罪口座の有無を確認しないと
ヤバい。

口座残高をみただけでは、
犯罪口座の有無は分からない。

466不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:15.14ID:bYP6kcd/0
口座振替の上限値0にすりゃいいじゃん

467不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:17.51ID:2QrzAkNM0
>>6
ドコモには不成アクセスはないので大丈夫ってことだろ

468不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:17.87ID:+2zdq6Gb0
いまだに新規停止にしない地銀は何考えてるんだ

469不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:18.85ID:gNW9WquS0
>>445
USBって?UFJの親戚??

470不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:20.35ID:qEKNO0oa0
親の口座晒して引き落とししてるような糞ヤローは一番危険やぞ

471不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:26.69ID:J/MQP1Tv0
>>1に記載無くても一旦全ての口座から避難した方がいいよ。全ての銀行が危ない

472不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:27.54ID:S0SKnmqK0
TVで報道できないってことは
マジで給付金かrあれだれかきたわ

473不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:35.53ID:QzB+Ux9t0
>>269
裏で糸引いてるのいてそうだな

474不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:39.21ID:mdKMuMWV0
ドコモ口座なんて何に使うのかと思って調べたら自分には必要なさそう
しかし緩い仕組みなんだな
こういう目的なのかも

475不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:44.70ID:THhe273k0
>>432
ドコモ口 クラスター発生か

476不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:47.59ID:rpfVCfbT0
>>434
えーこれ本当なら誰が見たって
ドコモの責任極めて重大じゃん

477不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:47.79ID:8sZ5j67/0
ドコモ口座の銀行を分けてみた

生年月日とキャッシュカードの暗証番号のみで可能
・ゆうちょ銀行 ・愛媛銀行 ・京都銀行 
・十六銀行 ・スルガ銀行 ・千葉興業銀行
・南都銀行 ・西日本シティ銀行 ・百十四銀行
・広島銀行 ・福岡銀行 ・肥後銀行 
▲伊予銀行 ▲大分銀行 ▲紀陽銀行 ▲仙台銀行 
▲但馬銀行 ▲第三銀行 ▲北洋銀行 ▲みちのく銀行  
●イオン銀行 ●大垣共立銀行 ●滋賀銀行 ●七十七銀行
●中国銀行 ●東邦銀行 ●鳥取銀行

追加で電話番号が必要
・八十二銀行 ▲琉球銀行 

追加でキャッシュカード発行番号が必要
・千葉銀行

追加で口座残高が必要
・みずほ銀行 ・静岡銀行 ▲池田泉州銀行 ▲北洋銀行 

その他いろいろ情報が必要
・三井住友銀行 ・ソニー銀行

被害出ているのは一番上だけ
おそらく下ほど安全やね

478不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:56.92ID:MFzA/9S70
>>461
それがひでえわ
ドコモの客は電話番号あるからいいけど

ドコモつかってない国民がターゲットになってるからな

479不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 06:59:57.28ID:2ArVtDu20
さあ盛り上がってまいりました

480不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:02.65ID:vcMuKuTX0
>>448
メディアは危機を煽りたがってるから許可したら一発で取り付け騒ぎだな

481不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:11.66ID:Ba3gT7Wi0
>>409
電子マネーやってないから安心

ではなく、そういうニュースのアンテナもないだろうから
ほったらかしで被害あうの待ってるだけという
どこのの作ったざるシステムが悪いんや

482不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:12.09ID:DdJWSoBI0
報道されてる方法ならなぜ今まで無かったんだろ

483不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:12.99ID:VcaJb2vt0
>>396
セーフの理由による
銀行の怠慢で連携止めてないだけならアウト
認証に絶対の自信があるんかもしれんけど
こんなやばいサービスに未だに連携してる時点でやばいと思うわ

484不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:15.21ID:tTJXgo7c0
>>469
USA知らんのか?

485不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:15.70ID:kQFT6M+V0
モーサテきたっ

486不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:15.91ID:F61X6Z3f0
ドコモ口座と紐づけ可能な銀行ってどこなん?
おろしに行こうと思ってる

487不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:16.32ID:APuVPrd50
ドコモは自分は悪くないってスタンスだね

488不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:16.61ID:2cOzgsUB0
>>1
そりゃ低賃金で働く携帯ショップ、スーパーやカラオケ、居酒屋、飲食店の
外国人従業員ならカード情報抜くは。
 

489不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:21.08ID:LdjBzuKy0
この糞みたいな口座との連携許した銀行は本当に何を考えてるんだ?ドコモ口座がどうやって
開設されるかは全てがオープンにされてる。少しばかりの考える力があれば口座連携とかまず
あり得ないと思うんだが。

490不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:21.21ID:JGv1jGr/0
>>469
usb???どゆこと???

491不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:22.62ID:bSJvvXvm0
>>472
多分これは陰謀論とかねえよw
単に取り付け騒ぎになるからだろ

492不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:35.03ID:MFzA/9S70
>>434
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

493不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:38.43ID:RYoqr/rR0
ドコモHPで過失ゼロを主張してるな

494不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:43.91ID:5TLoaHJA0
地銀ばっか被害遭ってるのに俺の持ってるド田舎地銀は被害に遭ってない
不思議
ド田舎だから?

495不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:44.34ID:/yNUHYfC0
NHK7時のニュースなさげ?

496不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:44.38ID:jX+oM0Gt0
>>397
というかドコモのは口座という名のプリペイド用アカウントだから
他はきちんとした銀行口座

497不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:47.83ID:g7J6bkZg0
地銀なんか信用しちゃダメだよ
電子マネーはクレジットカードと連携したのを使えばいい
クレジットカードは明細さえ毎月確認すりゃ大丈夫だから

498不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:49.11ID:xaCx0Nuz0
いやいやこれトップニュースレベルの悪質さだろ
大麻なんかやんなくていいからさ…

499不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:50.99ID:2QrzAkNM0
>>434
メルアドだけで開設できるんだから詐欺グループは利用するだろうな

500不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:54.28ID:XIyaXHJH0
セブンペイの時ってどうなったっけ問題出た当初は新規受付停止しかしなかったっけ

501不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:54.70ID:qOCsnmOt0
d払い大丈夫?

502不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:55.84ID:+ZhvyZMM0
現金最強

503不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:56.41ID:5lvnYrQy0
>>109
分かってなくて草

504不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:00:58.07ID:CXJGvlVZ0
>1 >2-700
うむ、安全楽観デマは、つねに、外れる。
今夕には、日本全土で、令和日本スタンピード暴動だろw


【銀行預金テラ流出】
複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 
預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か
【令和金融ギガ恐慌】

2020/9/9 1:05 朝日新聞

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ

堺屋太一 著 小説 平成30年

水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産

故 打海文三 著
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ

御堂地 章 著 小説 日本崩壊

村上 龍 著 小説 半島を出よ

おっ、
此処等で、近未来起きうると
予測されていた、
ジャパンテラショック、日本発の、
全世界恐慌、
ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、
超スタグフレーション慢性化構造不況化か?

505不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:05.57ID:oXsUkiv00
ID:cZC76OxN0

ポエマーかよ

506不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:05.66ID:EwdGgJa80
詐欺口座が既に紐付けられてたらいつ金盗まれるかわからないのか
怖すぎ
はよ賠償しろ

507不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:07.09ID:Tw2uS30Q0
電子マネーやポイントや
この手の口座って、もう理解不能だよな。

ついていくのもバカバカしいが、勝手にカネ引き出されるとか・・・
温暖化でもう100年持たないし、どうでもいいかw

いい加減すぎて脱力するわ

508不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:07.40ID:HqdA1huB0
>>392
UFJに移すしかないかな
後どこが無事か忘れた

509不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:07.90ID:XRTe3mRc0
ドコモ口座への振替禁止をユーザー側で設定できるようにして欲しいわ
今のところ引き出されてなくてももう紐付けされちゃってる可能性あるんだし

510不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:08.63ID:D5Okf3XM0
ドコモに対する不正行為は一切無いよ
単に捨てアドで大量に口座開設しただけだから

511不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:10.94ID:J4t4Jvd90
>>474
ドコモの口座持ってない奴も関係なく全員が対象らしいぞw

512不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:15.22ID:UIX6KQXB0
今日これから指定銀行から金全額降ろすわ。

513不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:16.54ID:bSJvvXvm0
>>497
これ電子マネー関係ないw

514不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:16.77ID:sMT53hwq0
>>1 NTTドコモの客に犯罪者がいるって事実で 企業のシステム関連にも犯罪者がいるかもしれないな

515不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:20.79ID:QqXEZnZG0
今んとこは騒いでんの5chくらいか
後々行くことになったら最悪かもなあ

516不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:21.29ID:+ypSijvx0
ひと手間かければセキュリティに問題があると気づくような内容なのに、それを実行したんだから、
ドコモにも過失あるね。

517不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:22.47ID:ojK0ZVlG0
楽天銀行の勝利だ!!

518不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:23.10ID:Yd9z+gX+0
>>477
広島銀行は本人確認の電話がかかってくる仕様だったぞ。
それソースは何?

519不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:25.64ID:LqWrOw6G0
こういう事件こそ、モーニングショーの玉ちゃんの出番だろうに

520不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:26.48ID:1mMWwpEn0
今日も垂れ流しですかねえ

521不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:28.36ID:xLqekxHb0
テレビで全く報道しない
恐ろしい

522不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:28.37ID:sV3E0a/U0
俺ドコモ口座と銀行口座が紐ついてるはず

すると悪さしようとすると何が可能って話なんだ?説明不足じゃないかドコモ?

523不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:31.48ID:oP9yatUo0
俺のdポイントがなくなってる!

524不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:37.54ID:n9ZV6R2M0
>>441
web振替は銀行のネットバンキングの一部だろww
意味不明

525不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:39.61ID:NxurF41L0
>>433
サンクス、よく分かった。

526不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:43.80ID:H9jL3SV10
nttなんちゃらは漏れなくお役所体質の糞企業

527不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:44.46ID:8sZ5j67/0
>>518
すまんなJから拾ってきただけや

528不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:45.77ID:5lvnYrQy0
>>109
タンス預金が1番なんだよなぁなら分かるよ

529不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:46.94ID:D5Okf3XM0
>>508
りそな

530不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:47.76ID:ZVL8+Tqc0
これはもうドコモが全部弁償してくれるよ。
勝手にサービス作って、そんなサービスがある事自体しらないひとが被害にあったんだろ。

被害額の最高額と平均が知りたい。

531不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:48.95ID:Fr/qkzIq0
ゆうちょ窓口振替5万以上880円もするのかよ、仕方ないけど・・・

532不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:58.81ID:rpfVCfbT0
さっさと犯人特定しろ
どうせ中国だろうけどさ
全方位にサイバー戦争しかけやがって

533不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:01:59.27ID:iOiS67vk0
>>269
タイミング良すぎで怪しいわな
安倍より悪どいかもしれんね

534不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:02.95ID:8SMb+YoW0
伊勢谷の大麻はやっぱりスケープゴートだったっぽいな

535不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:03.54ID:bMQqLGFb0
>>434
1年前から、、

536不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:05.58ID:bbaZpnmo0
>>499
2018年くらいに26歳くらいのやつが逮捕されてたぞ

537不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:22.54ID:9dmQbnKC0
昔は口座がドコモ回線と紐付けられててドコモユーザーにしか口座開設できなかった
それだったらここまで被害は大きくならなかっただろうし
銀行側だって誰にでも口座作れるようになるとは予測してなかったんじゃないか

538不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:36.99ID:Zp+pir680
>>477
一番上グループで暗証番号を電話番号下4桁、生年月日4桁で狙い打ちかなこれは

539不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:37.78ID:Jbi3fAYw0
>>534
正直タイミング良すぎて笑えなくなってきたわ

540不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:39.31ID:WqBE9Hhq0
安倍さんの「国民の生命と財産」を守る連呼は嘘だったの???

541不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:42.03ID:L2/hQrmn0
これ、口座全額引き落として残高ゼロにしても
自動で借金して補充するわけだろ。

口座解約するしか、防止する方法がないってのがなあ

542不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:42.54ID:IQ/a2a0u0
今日のNHKの7時のニュースでもやらないな
誰ぞの大麻なんかどうでもいいのに

543不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:42.67ID:MworEcqT0
>>528
火事が怖いから耐火のしっかりした金庫買ってこないと

544不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:42.68ID:VEHCoNmd0
>>434
は?なんだこれ?2019年から?

545不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:46.17ID:qEKNO0oa0
>>477
犯人と情報流してるのがグルだったら全部アウトだボケ

546不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:49.11ID:0L8Wo7BG0
>>494
俺の地銀もセーフ
ゆうちょだけ死角

547不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:51.07ID:xlS7d8W60
>>1
デビットカードで事足りるのにわざわざ参入するから…
エンジニアはしばらく徹夜か?かわいそうに

548不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:55.80ID:+iAignTw0
口座作り放題って資金洗浄とかに使われそうだな

549不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:02:56.83ID:9YSaUTZ10
ドコモ口座が作られてないか確認できないのか?

お問い合わせパンクだろ

550不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:04.44ID:/2eA1G/60
これ補償されない可能性高いよな

551不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:05.20ID:MFzA/9S70
>>434
暗証番号が取ったら勝手に口座作れるのが2019年に発生してるじゃんwwww
だれか金融庁に報告した方がいいよ

552不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:07.48ID:qR/kL9rb0
まるで銀行口座ハッキングさせるためのシステム。開発に中国人を入れてるんじゃ?

553不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:14.78ID:bbaZpnmo0
>>499

共同通信 | 2020年3月5日(木) 11:54

の記事

554不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:15.97ID:lP5j+/Ut0
そんなに4桁の暗証番号が信用できるなら
ネットバンキングも全部それでやれw
クソ銀行

555不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:16.17ID:txeaF3/Z0
不安過ぎる…

何でこんな状態になった?

556不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:21.41ID:TEVNtIer0
ドコモ口座が制限なく作れるってこと?
酷くない?

557不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:21.56ID:nnPV3u/00
確認したら勝手にドコモ口座が出来てた
怖いからドコモ口座解約と念の為ドコモ払いもアンインストールした

558不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:23.25ID:zINX5wzL0
こりゃ相当な被害額だな
マスコミは大々的に報道しないと
被害者はもっと増える

559不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:23.59ID:VcaJb2vt0
>>364
原因特定せずに逃げる気満々やな
こりゃ再発あるな

560不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:24.83ID:Yd9z+gX+0
>>527
風説の流布で逮捕されかねんぞ。

561不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:31.35ID:UpGflgky0
泥棒が一番許せねえ

562不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:31.98ID:TteCNMNc0
これ銀行の対応も大変だな
騒げば金おろされるし

563不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:32.13ID:MRqFVIZE0
あーあーあーあーあーあー
この件で伊勢谷逮捕しちゃったせいで
自民党の不祥事を薬物芸人で隠してきたのがばれちゃったじゃねーかwwwww
ラサール石井正しかったのかよまじかようそだろ

564不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:37.30ID:Tw2uS30Q0
>>459
口座番号と暗証番号だけのところはアウト。
生年月日も必要なゆうちょは今は問題になってないけど、
セキュリティは強くないねえ。

565不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:50.18ID:y7Al1mH10
>>477
ありがとう
ちょっと安心したわ

566不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:52.03ID:D5Okf3XM0
警察はいつでも逮捕できるウラとってある薬中有名人リスト持ってる
もちろん不要なタイミングで逮捕はしない
こういう時に使う

567不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:53.89ID:cmlWZ5ZB0
新しい劇団

 どこもろ座

568不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:55.25ID:MY+fUFuc0
ってか

ドコモ口座っていう
ネーミングがよくねーわ

569不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:57.46ID:g6+grOXq0
水道代金・電気代・ガス代が口座から引落さられる様に、ドコモ口座(他人の)からあなたの預金が引き落とされる

570不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:58.65ID:7hLnYawB0
>>434
犯人はメアドを新しく作ってdアカウント作ってるのに
なんで本人にメールが行くの?

571不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:03:59.85ID:IvXgjkM60
よくわかんねーけど、ドコモ口座ってのを開設してなくても、地方銀行の口座から勝手に抜かれんのか?
オレドコモユーザーなんだけど。

572不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:02.99ID:5TLoaHJA0
JNBやセブン銀行は平気なの?

573不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:03.44ID:1CHfJgY+0

574不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:08.18ID:8LOw3dVV0
深刻なニュースなのにマスコミの扱いが軽いな

575不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:08.51ID:O/1UktCe0
>>400
あるらしい
50万/1日

576不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:09.55ID:/Lp02BIX0
>>477
生年月日が必要なら暗証番号固定の口座番号総当たりというよりは、どこかの生年月日漏洩データを基にした暗証番号推定(誕生日固定)での口座番号総当たりなのかねえ?
漏洩が絡むとさらに厄介だな、責任の所在が
口座番号と生年月日が漏れてたら、銀行の責任はかなり軽くなる

577不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:13.74ID:UR+ydkEN0
これドコモ口座使ってたら証明ややこしくなるのかな?

578不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:16.32ID:Hz/zHoJI0
>>464
中学か高校の文化祭で誰も案を出さないから出し物なしで排除されたクラスを思い出したよ

579不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:16.82ID:bHXx5spJ0
>>265
>>290
ゆうちょはドコモ口座登録に電話番号必要ない
実際にやってみたら分かる

580不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:18.57ID:ioqeM5e10
>>6
うん。俺も隣の人に聞いたら大丈夫って言っていた。

581不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:22.36ID:TEVNtIer0
>>534
前原の暴露からの話題逸らしだと思ってたのに
ドコモ口座だったとは

582不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:23.56ID:jX+oM0Gt0
>>519
大スポンサー様だぞ

583不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:30.12ID:g6+grOXq0
>>571
水道代金・電気代・ガス代が口座から引落さられる様に、ドコモ口座(他人の)からあなたの預金が引き落とされる

584不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:34.53ID:3J1PG05a0
問題が確認されて以降のドコモ口座との取引は全部無かった事にするしかないのでは
当のドコモが対策放棄してるなら他のとばっちり受けた銀行群はやられ損でしょ

585不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:38.36ID:JGv1jGr/0
どうやったら自分のドコモ口座があるかどうか確認できるんだ?
マジでふざけんなよ

586不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:40.20ID:RYoqr/rR0
NHKは銀行とNTTに忖度してるな

587不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:45.93ID:b3YtXRYX0
これ、ドコモが悪いの?地銀が悪いの?

588不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:45.98ID:OlV18FaS0
セキュリティ対策がしっかり出来るようになるまでドコモ口座自体を停止すればいいだけでは?
なんでこれやらないの?

589不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:46.55ID:MworEcqT0
らぶりんが携帯会社に乗り込むスピンオフ作成決定だな

590不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:47.75ID:2ArVtDu20
>少しばかりの考える力があれば口座連携とかまずあり得ないと思うんだが。


だからこそ、UFJなどの最大手は連携を拒否した

591不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:53.20ID:ckwiMTCL0
銀行:ザル認証
ドコモ:ザルから金を吸う犯罪ツール提供

どう考えてもドコモが重罪

592不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:55.38ID:p45V5CNq0
黒崎、出番だぞ!

593不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:04:59.25ID:voru+Z8v0
もう銀行にジジババ並んでる?www

594不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:05.27ID:I8lGSYfJ0

595不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:08.67ID:oyP/YLIO0
ドコモは新規口座開設を今すぐ止めろ
銀行はとりあえずこういう提携を今すぐ止めろ

596不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:12.59ID:FjEiirs40
これドコモの社長辞任まで行くでしょ

597不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:15.19ID:TEVNtIer0
>>588
犯罪者の味方なんだろ

598不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:17.76ID:J4t4Jvd90
テレビでやったら窓口に殺到して大混乱になるから確実に規制が入ってるわな
テレビ局からしたら確実に視聴率取れるこんな絶好のネタやらない理由がないし

599不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:20.91ID:F61X6Z3f0
>>573
2つ該当してるわ
郵貯もか3つだな

600不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:25.26ID:MY+fUFuc0
>>557
関係ないって
意味ないよ

銀行口座もってるかどうかの問題

601不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:25.52ID:Ba3gT7Wi0
>>501
d払いユーザーだから今回そこの登録口座から
引き落とされるかもって話ではないからな
名簿に口座と名前 生年月日のデータがあって
暗証番号をPCで総当り セキュリティザルな銀行の場合は
それだけで口座から金をひき出せてしまうって話なんでしょ

602不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:27.53ID:1wA7ErbO0
ゆうちょはどうなの

603不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:31.44ID:f501iozy0
NTTはダイヤルQ2時代から何も変わってない

604不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:34.40ID:3GNu9bsZ0
何が起きてるんだ?WEBでの口座振替がネットバンキング経由じゃなく出来る銀行があったって事?

605不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:37.75ID:t/lJ/v/j0
暗証番号抜かれてもキャッシュカードや通帳は盗まれてないから平気と思ってたらキャッシュカードもどきをドコモが提供してたでござる

606不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:39.54ID:246egCzz0
ドコモの体質はこんなもん

607不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:40.07ID:BsQ9R23o0
>>586
さっき普通に報道しただろ

608不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:40.56ID:S0SKnmqK0
つぎがゆうちょで引き出されて騒ぎになりそう
引き落とされてない地銀はワンタイムパスワードも
いるみたいだから

609不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:43.58ID:bSJvvXvm0
>>575
ありがとう
昼まで混まないことを祈る

610不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:44.90ID:Yd9z+gX+0
>>579
そのとおり。
昨日、ゆうちょ銀行に紐付けしたドコモ口座をつくれたけど
電話番号は不要だったよ。

611不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:46.47ID:0F4RvE+U0
>>256
ほんそれ!!

612不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:48.24ID:CyoYikV60
>>525
どゆこと?
残高なくてもヤバいの?

613不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:50.10ID:d8AM4To50
>>527
ソースも無しに安易に書き込むなよ

614不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:51.13ID:n9ZV6R2M0
なんか必死に地銀のせいにしようとしてるドコモ工作員がいるね
銀行ネットバンキングのログインなんて都銀、地銀、信金共に手続きは厳格
決裁はワンタイムパスワードばっかりなんだがw

この件はドコモのシステムがバカなんだよ

615不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:05:54.71ID:OGoa7soi0
ドコモ口座ってメアドとパスワードとネットワーク暗証番号だけで作れるの???

616不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:00.84ID:mg7GRCwr0
>>415
最初に補填されるから心配ないでしょ

617不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:03.44ID:UIX6KQXB0
ドコモ口座と言う名のクレジットカードなんだな。それが個人情報さえあれば本人確認しなくても誰でも作れると。

618不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:06.79ID:H9jL3SV10
各行はドコモとの提携を早急に切るべき

619不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:07.62ID:exVY3JuA0
>>239
>>437

>さらにドコモの電話番号の一致もいる。

ごめん。その部分は他のレスの受け売り。ドコモの契約者氏名と預金口座氏名を突合してるのかは確認できていない。

620不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:08.77ID:bbaZpnmo0
>>585
好きなだけお前の名前のアカウント作れるよ。

621不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:09.18ID:Tw2uS30Q0
>>509
ネット口座振替な。
デフォルトで無効、使いたいなら銀行窓口で
手続き必須とかな。

622不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:09.89ID:MFzA/9S70
4桁暗証番号でネットで認証させる仕組みを考えた奴がバカ

623不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:11.50ID:hs3u0P9h0
>>286
逆逆、3日前にトレンドになってた。
ここではスレも立ってないから
自分はスレ違いでこの事を書いたが
レスくれたのは1人だけ。ただ「ニュースにはなってるよ」ってレス1つだけ。
ねらーはツイッターより遅い。

624不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:11.71ID:LqWrOw6G0
>>598
ヒント CM

625不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:16.03ID:MY+fUFuc0
ゆうちょで確認できたら
終わり

626不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:19.16ID:umTuixAI0
やっぱクレカ会社のが安心やは
ドコモなんて危なすぎる

627不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:22.91ID:WqBE9Hhq0
>>587
安倍・菅政権

628不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:23.64ID:n4MU4Q+Z0
黒崎「金融庁調査にきたわよーー
ナオキはいないの
ナオキは」

629不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:27.16ID:JGv1jGr/0
>>587
犯罪起きてるのにシステム止めないのはドコモが悪くないか?
あと本人確認不要のガバガバシステム作ったこともドコモの責任だと思うが

630不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:34.99ID:VEHCoNmd0
大きな衝撃といいながら伊勢谷のことしか報道してないテレビはクソ
べつに衝撃でもねえわこんなん

631不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:36.28ID:1wA7ErbO0
やっぱり口座から直接引き出せるシステムは恐ろしいな

632不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:40.06ID:Hz/zHoJI0
マスコミも正確に事態を把握できてないのか?

633不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:41.10ID:7ISm8To90
ゆうちょはザルな上にまだ口座開設できるとかガバガバ

634不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:43.28ID:fyYHANqa0
こんな事出来るのドコモの人間だろ

635不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:46.54ID:J4t4Jvd90
>>594
うんこ製造機有能だな
ドコモが以前から問題を放置してた証拠を残しておいてくれた

636不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:47.64ID:Yd9z+gX+0
>>585
新たに作れなければ誰が作っている可能性がある。

637不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:48.19ID:jX+oM0Gt0
>>568
プリペイドアカウントなのにな
銀行口座と混同する

638不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:51.29ID:CyJlZ8se0
>>448
なるほどね
とにかく1度口座の記帳が必要か

639不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:52.23ID:cZC76OxN0
>>564

内部犯行だったら、なにをやってもアウトじゃね?
犯行の手口がわかってないし。

現時点では、どこの銀行でも危ない。

640不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:52.29ID:bOOvs2V30
>>587
どっちもだな、なんにせよこのシステムの大元のドコモに一切責任が無いなんて通用するわけがない

641不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:06:54.43ID:HqdA1huB0
>>529
ありがとー

642不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:01.72ID:Wc0OAlho0
えらいことになってきたな

643不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:02.26ID:5tKF58RI0
>>158
キャッシュレス先進国は強いな

644不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:08.73ID:a4DDDnFK0
とりあえず、怖いから昨日ゆうちょからほぼ貯金全額おろしてきた

645不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:11.30ID:g/K/EB+x0
まだドコモロ座の怪人暴れてるのか

646不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:11.78ID:9QOggNNW0
ドコモの携帯契約ないアカウントだけでも口座使えないようにしろよ

647不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:14.99ID:2uqEA5fT0
詳しい人頼む


銀行の普通口座って1日に引き出し、または送金出来る金額に上限ってある?

あったらまだ救いはあるんだが

648不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:17.97ID:ffH8zGoO0
>>139
ゆうちょなんかは定期あったら即貸付出きるからな

649不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:18.24ID:jDDPsIXg0
端金のためにマイナンバーに紐付けるのもやめておくわ。

650不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:23.51ID:/Lp02BIX0
>>586
いや、総務省はテレビ局に通達だしてるでしょ、非公式かもしれないけど
詳細不明でドコモは全停止してないけど連携銀行の口座は誰もが盗まれる可能性があります、とかテレビ報道されたら、今日の閉店までに銀行が保たない

651不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:28.00ID:0F4RvE+U0
総務省に問い合わせしたいなぁ

この件でドコモ口座と連携している地銀から預金全額下ろすべきか?

総務省はなにやってる?と

652不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:34.99ID:JGv1jGr/0
>>620
ほんま怖いって
マジでドコモはさっさとシステム停止して説明ちょさしろや

653不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:35.69ID:D5Okf3XM0
銀行は預金者に今現在自分の口座と紐ついてる別の口座、サービスを即時開示できるようにしとけよ

654不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:36.76ID:FjEiirs40
>>630
芸能人が大麻とか普通すぎなんだよね
そんなに報道することでもないでしょ

655不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:38.83ID:ZgklzeWB0
>>437
俺はされたぞ?

656不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:43.06ID:dM2XFRAk0
>>594
さすがうんこ製造機

657不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:43.04ID:Yd9z+gX+0
>>605
これだよなぁ。

658不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:43.68ID:AMtJfDtZ0
>>574
被害のあった人は気の毒だが、
実態としてそれほど被害が出ていない。

659不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:44.07ID:iQcPUtZ70
対象銀行に口座もってて口座番号知られたら確実に終わりってことだわな

今ここで該当銀行の口座晒したら次の日には抜かれてるってこと
やばすぎるだろ

660不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:44.71ID:cjSP0Lo50
どゆこと?
銀行にスパイが入り込んでるの?

661不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:07:49.69ID:TteCNMNc0
匿名でドコモ口座が作れるというシステムありきだね
地銀のセキュリティが杜撰だとしても、その手前で防げるんだから
企業体質の問題

662不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:03.56ID:YqmB8Leh0
これめっちゃやばいね
ファーウェイ…

663不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:04.28ID:/2eA1G/60
>>571
JNBはワンタイムパスワード発行用のカードが手元にあんでしょ
それ押して液晶画面に出た番号を入れないとチャージできないんでないの?

664不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:05.53ID:VcaJb2vt0
>>434
ドコモふざけんなよ
それでまだ>>364みたいなこと言ってんのかよ
利用者以外に被害でてる影響のデカさわかってないのか?

665不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:05.67ID:gNW9WquS0
ハイハイ、ほとんどの方の今日のトップニュース

666不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:06.98ID:ZO1KQ+QE0
>>614
ネットバンキング関係ない

667不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:09.97ID:evKY/wWQ0
>>7
なんか騙される理由が分かった気がする

668不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:10.60ID:0L8Wo7BG0
一段落したら、
auかUQモバイルに変えるわ
一晩中眠れなかったので、NTTに頭に来た

669不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:11.26ID:ZgklzeWB0
>>437
あ、電話番号か

670不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:12.46ID:qEKNO0oa0
>>569
引き落としと言うよりチャージな
チャージってパスワードとか一旦記憶させたら笑えるほどカンタンに素早く出来るんだよ
スマホ画面にチャージって出て押すと1秒で終わる

671不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:13.15ID:kQFT6M+V0
ITの雄 ドコモ
それがコノザマ
ニホンオワタ
端末売り派遣だらけになり技術者居ないのか?

672不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:16.64ID:tYsFN7yZ0
マスゴミは1日スルーしてた件w

673不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:17.47ID:TEVNtIer0
>>650
ドコモに停止させるように動けよ

674不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:23.92ID:8nLwAhSR0
>>126
やってないジジババでも盗られまくり。
しかもボケてて気付かねー。

675不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:28.30ID:bbaZpnmo0
>>637
1.チャージが銀行口座から引き落としで出来る
2.海外送金が出来る
3.セブンイレブンで現金に出来る

今の問題は1.の銀行口座からの引き落としが悪用されてる

676不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:28.66ID:qdcPc3md0
対象利用銀行に口座を持つ人が防衛する手段は、口座のみでなく銀行を対象でない銀行に変えるしかないわけで
それはパニックをもたらす危険性がある

対象銀行はパニックなく預金者保護に対応する手段は、ドコモ口座を使えない様にするしかない
ドコモ口座にセキュリティホールが発覚したので、ドコモがセキュリティホール対処すなわち成り済まし利用が出来ない様に本人確認をしっかり行う仕組みにしない限り使えないとするしかない

ドコモ口座利用者は、銀行に文句を言うのではなく、ドコモに文句を言うのが筋

銀行は預金者を保護するには、ドコモ口座を使えない様にするしか手段がない

成り済ましログイン可能状態は、ワンタイム認証、二重認証さえ成り済まし可能になるからな

677不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:28.70ID:bYP6kcd/0
わいドコモ口座普段から使ってたからニュースの意味理解出来るけど
これ一般人理解できんよ

678不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:35.59ID:EwdGgJa80
>>587
ユーザー数増やすためかしらんが捨て垢で口座つくりまくれるようにされたから
訴訟おきまくるぞこれ

679不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:37.59ID:zLLmhX1L0
>>647
窓口ならない

680不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:39.31ID:8sZ5j67/0
>>647
確か基本は50万まで、手続きしたら変更可能

681不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:40.39ID:MFzA/9S70
4桁暗証番号は

キャッシュカードまたは通帳という物理キーとセットで認証させるものであって
その二つが無いのに4桁暗証番号で認証させる仕組みが悪い

これが法律で許されてるなら、国会議員と金融庁が悪いし
ドコモと銀行のSEもバカ

682不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:40.73ID:Tw2uS30Q0
>>556
メチャクチャだよ。
匿名で好き勝手にいくらでも本人確認なしで
カネを扱う口座もどきが作れるんだからね。

金融庁がダメざんしょ。

683不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:41.67ID:CXJGvlVZ0
>1

要するに、いまから、日本全国民、
好き勝手に、引き出し、預け入れ 送金 出金し放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


全世界の金融システムテラ崩壊じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

684不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:41.78ID:77hryp/c0
嫁にゆうちょ全額下ろしとくように言っといた
これで一安心

685不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:43.37ID:DdJWSoBI0
>>557
ザルな銀行に口座があるかどうかだけが問題だぞ
自分のドコモ口座とか関係ない

686不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:44.44ID:k45QXIVx0
1年放置ってすげーよなw
正直金融庁は各銀行にドコモ口座との取引を停止するように通達だすべき案件

本来ドコモがドコモ垢へのチャージと海外送金を一時停止して
フリーのメアドからの本人確認できない口座をBANすれば被害は無くなるんだけどな

687不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:46.06ID:wTMwxy3/0
ドコモコウザ 100,000.
ドコモコウザ 100,000
ドコモコウザ 100,000, ×53回

残高 3,100

688不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:46.73ID:VEHCoNmd0
>>668
auにはこういうのないならauにすっかなあ

689不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:46.91ID:igAWnKvy0
そもそも顧客のセキリュティ意識がって話では有るんだけど
犯罪抑止って意味じゃ
ドコモ口座の審査が緩すぎるって話でFA出そうな気もするけどな

690不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:49.05ID:IfK0ju0U0
連携できる銀行に口座残高があったらヤバいってことだよね?
自分がドコモ口座を開設してるかどうかに関係なく

691不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:49.45ID:2gvgGWzy0
ドコモが被害者とは言えなくなってきたな
https://twitter.com/ebimisoheaven/status/1177531839126224896?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

692不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:52.29ID:MY+fUFuc0
報道規制してんだろこれ
パニックにならないように

693不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:52.56ID:yZHbZRBY0
口座番号と名前と生年月日なんて何かの手続きで記入してるだろ
それがゆうちょや地銀で漏れたらヤバい

694不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:54.76ID:/2eA1G/60
なんでリンク押して書いたのに>>571になった>>572だった

695不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:55.18ID:voru+Z8v0
伊勢谷なんかどうでもいいからこっちガンガンやれよなあ

696不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:58.45ID:uODXR8mf0
>>477
ありがとう
分かりやすいわ

697不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:08:58.85ID:t58eaM+g0
>>198
銀行の約款?では保護されない
暗証番号とか生年月日とか知ってたら本人とみなすからうちは悪くない!

昨日もスレにいろんな銀行のが貼られてたよ

698不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:00.67ID:iOiS67vk0
>>534
半グレ(政府お抱え組織)→芸能人に近付いて大麻、薬物を勧める→仕込み完了→政府が隠したい事案が発生したタイミングで逮捕

こんな妄想してます

699不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:09.59ID:T/WaYFOF0
コレって、今は77みたいに利用停止した銀行でも、既に紐付け済だったらいつ抜かれてもおかしくないって事?
安心出来んなあ〜毎日記帳するワケにもイカンし…

700不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:10.25ID:tbEQ293W0
これだけ日本全国に渡ってるなら
確実にコロナ給付の登録からリスト漏れてるわ

701不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:11.28ID:O/1UktCe0
ゆうちょは自名義に自分の生年月日を設定出来ないだけで奥さんや夫の誕生日を暗証番号することはできるよ

702不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:15.47ID:9idenPSy0
なんで15までスレ伸びてるの?

703不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:17.12ID:8sZ5j67/0
>>696
すまんガセっぽいのでスルーして

704不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:19.26ID:g6+grOXq0
>>628
半沢「我が東京三菱UFJはドコモ口座とは提携しておりません!」

705不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:23.58ID:00tHonT10
ドコモくずすぎ

706不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:27.72ID:MworEcqT0
マスコミは金曜夜まで大騒ぎしないだろ
今騒いだら今日から銀行混乱

707不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:32.59ID:FEHDf2fw0
>>590
みずほ「」
三井住友「」

708不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:32.95ID:bSJvvXvm0
>>668
俺も変えるよw
スマホだけじゃなく光もドコモだからプロバイダも変える。

709不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:34.49ID:sdOH5V9b0
うちの親にも教えたいけど被害にあってたら卒倒しそうで教えられん・・・(´・ω・`)

710不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:34.88ID:/uN8Wm460
得するのはSBかauか。。。

711不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:35.28ID:tDrvo7My0
いや
本当さ直ちに利用停止しないと取り返しのつかないことになると思うのよ

噂が噂を呼んで関係ない金融機関でまで全額引き出す人出てくるって

712不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:35.68ID:1uwbj7tO0
銀行を名指ししてることで銀行が悪いような印象を与えてるけど…

713不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:35.96ID:MY+fUFuc0
>>677
これ

714不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:39.92ID:2ArVtDu20
ドコモ株大丈夫かこれ?w

715不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:43.09ID:IQ/a2a0u0
PayPayはあんだけ叩かれたのに
それより酷いこの件があんまり報道されないのは不思議

716不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:45.33ID:Fr/qkzIq0
paypay
安 imgur.com/hWIRA6K
危 imgur.com/haZYUJj
kyash
安 imgur.com/xK3xvmS
危 imgur.com/ACCPPbu

717不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:53.95ID:tYsFN7yZ0
田舎銀行に集中してんのはなんでかねw

718不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:54.81ID:gNW9WquS0
限度額とか意味ねーからwww
口座作り放題だもんwww

719不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:55.13ID:7hLnYawB0
>>576
被害を受けた口座の暗証番号が類推しやすい番号だったかどうか知りたいね
誕生日 電話番号 住所 車のナンバーみたいな特定しやすい暗証番号だった場合補償外になるって聞いたけど
もしそうなら被害者は泣き寝入り?

720不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:56.36ID:KCQCqzjn0
>>647
銀行による。と思う。
五万から無制限まで幅がある。

721不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:09:57.33ID:tCmE/7a90
インターネットバンキングってこういうリスクが常にあるんだよね
銀行本体のコンピューターにハッキングかけられたら怖いよね

722不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:08.48ID:xgr01S7G0
この口座連携システムはドコモしかやってないのか?
ドコモが停止しても他が有ったら抜かれ放題じゃんw

723不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:08.96ID:F61X6Z3f0
取り付け騒ぎ祭り

724不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:10.97ID:zLLmhX1L0
>>702
原理的には全銀行口座が危ないから

725不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:11.04ID:jSyW0rO60
これって寄生虫口座か? 口座に口座を寄生させて養分取る。

726不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:11.90ID:D5Okf3XM0
来月はクレカやらアップルやらネット決済サービスからの問い合わせ増えるだろうな
だっていつも引き落としてる口座から預金者が引き上げて金が無くなってるから

727不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:15.10ID:GcLE4oTc0
どうすれば、そのような(まったく身に覚えの無い)決済を防止できるのだろうか?

存在する口座の情報さえ知られてしまえば、本人の了解がなくても
気が付かない間に裏側で適当なドコモ携帯に紐付けれて、どんどんと
預金から引き出されて使われてしまうのではかなわない。

728不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:15.69ID:xqZpqJZw0
>>275
これ銀行の入口が別でインターネットバンキングよりセキュリティが緩い
たぶん振替登録を決済業者が仲介することで申請自体は真正であることが前提で
暗証番号入力とかは認印を押すくらいの意味しか持ってない感じのシステム

729不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:17.51ID:rpfVCfbT0
理解度中程度だけど
ドコモの過失や発覚後の対応は犯罪レベルの気がする

730不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:19.76ID:YqmB8Leh0
本当にヤバいことは
マスゴミは報道しない
だからマスゴミという

731不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:20.16ID:SHJUntW20
ここまで本人確認がザルなのは利用のハードル下げたかったんかね

732不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:20.76ID:ruzaCnR40
おそらく銀行はドコモだからということで公共料金引き落としと同程度のザルセキュリティでも接続したのだと思うな
まさか勝手にだれでもお金を引き出せる仕組みをつくるとは考えてなかったのだろう

733不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:20.87ID:Eu/MCHRe0
これ、じぶんの口座が振替指定されているかどうかを
調べる術はないんか。

734不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:23.26ID:MQLJqxEE0
犯人はドコモの従業員か

735不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:24.22ID:tDrvo7My0
>>579
だよね

736不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:26.71ID:v6Bxa7fZ0
これセブンペイよりヤバくね…?

737不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:26.73ID:MworEcqT0
>>687
オウショウギョウザ 1000000個

738不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:30.61ID:umTuixAI0
クレカ作るのに審査して本人確認してってやってるのに
簡単に作れちゃうドコモ口座て何考えてるの?

739不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:30.57ID:oyP/YLIO0
>>717
ドコモが提携してるかしてないかだけじゃ

740不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:31.72ID:5FpbV2Xu0
UFJとJAしか使ってない自分は高みの見物でええんか?

741不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:10:35.28ID:xgOAa5d+0
おいおい!なんだよこれ


lud20200909071037
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599600988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★15 [ブギー★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★21 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★26 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★22 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★19 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★28 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★25 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★29 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★23 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★20 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★27 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★7 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★24 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★18 [ばーど★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★9 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★6 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★13 [ブギー★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★16 [ブギー★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★8 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★17 [ブギー★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★10 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★11 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★12 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★13 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★5 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で作られた #ドコモ口座 と紐付けし出金か★4 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で作られた #ドコモ口座 と紐付けし出金か★3 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で作られた #ドコモ口座 と紐付けし出金か★2 [WATeR★]
【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 第三者が作った #ドコモ口座 と紐付けしチャージする手口か [WATeR★]
ドコモ口座の不正引き出し、17行(地銀・イオン銀行)で連携中断 〜本人確認不十分だと認める [キングギドラちゃん★]
【ドコモ口座」】疑いがあるものも含めて17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ [首都圏の虎★]
【ドコモコウザ】仙台市の七十七銀行で「ドコモ口座」を利用した不正引き出し被害が発生 [記憶たどり。★]
【福島】東邦銀行、二段階認証を導入 セキュリティ対策を強化 ドコモ口座で不正に預金を引き出される被害受け [trick★]
【地銀】福島銀行、死んだあとでも預金を引き出しできるサービスを開始 [無断転載禁止]
【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で [WATeR★]
【NTTドコモ】中国銀行でも #ドコモ口座 を利用した不正利用が発生 [WATeR★]
【NTTドコモ】中国銀行でも #ドコモ口座 を利用した不正利用が発生★2 [WATeR★]
みずほ銀行「複数の電子決済サービスで不正に預金が引き出されてたの🥺」
電子決済サービス「ドコモ口座」から預金不正に引き出し
電子決済サービス「ドコモ口座」から預金不正に引き出し ★2 [雷★]
【電子決済サービス】「ドコモ口座」通じて預金不正に引き出し 2020/09/08 [朝一から閉店までφ★]
【預金被害】ドコモ口座、18行の登録を停止。ゆうちょ銀行や地方銀行など。被害に遭った預金者への補償はドコモや各行が協議 [記憶たどり。★]
【預金被害】ドコモ口座、18行の登録を停止。ゆうちょ銀行や地方銀行など。被害に遭った預金者への補償はドコモや各行が協議★2 [記憶たどり。★]
【NTTドコモ】ドコモ口座、1日におよそ100の不正な口座開設される。同じIPアドレスから複数回の不審なアクセスも [記憶たどり。★]
【NTTドコモ】ドコモ口座、1日におよそ100の不正な口座開設される。同じIPアドレスから複数回の不審なアクセスも★2 [記憶たどり。★]
【預金不正引き出し】ドコモ口座被害6割がゆうちょ、メルペイルートも判明。被害109件、計1811万円 [WATeR★]
【イオン銀行】不正利用被害が見つかり、状況を確認中 #ドコモ口座 [WATeR★]
【銀行預金不正引き出し】ドコモ「本人確認が不十分だった。セキュリティーを強化する」 [potato★]
【ドコモ口座】「あなたも『ドコモ口座』の不正引き出し被害に遭っている」警察官装う詐欺電話が発生中。警視庁が注意喚起 [記憶たどり。★]
ゆうちょ含む35銀行で犯人作成のドコモ口座と勝手に連携され預金が引き出される恐れ 嫌儲でも被害報告★30
ゆうちょ含む35銀行で犯人作成のドコモ口座と勝手に連携され預金が引き出される恐れ 嫌儲でも被害報告★38
ゆうちょ含む35銀行で犯人作成のドコモ口座と勝手に連携され預金が引き出される恐れ 嫌儲でも被害報告★30
ゆうちょ含む35銀行で犯人作成のドコモ口座と勝手に連携され預金が引き出される恐れ 嫌儲でも被害報告★32
ゆうちょ含む35銀行で犯人作成のドコモ口座と勝手に連携され預金が引き出される恐れ 嫌儲でも被害報告★37
【鳥取銀行】「Web 口座振替受付サービス」の利用を当面の間停止 #ドコモ口座 不正利用の発生で [WATeR★]
【ドコモ口座】預貯金不正引き出し防止に本人確認強化を 全国銀行協会が指針… [BFU★]
【IT】「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は  [すらいむ★]
【速報】 中国、複数の銀行で預金引き出せず総額8000億円 投資会社が預金を使い込んだ疑い 抗議殺到40万人影響 動画あり [お断り★]
【滋賀銀行】「Web口振受付サービス」の利用と「ドコモ口座」へのチャージを、当面の間停止 不正利用が発生 [WATeR★]
【七十七銀行】不正に盗み出された口座番号、暗証番号を利用した不正利用が発生 七十七銀行、Web口振受付サービスを停止 [雷★]
【朗報】 みずほ銀行、預金者のデータを販売へ… 入出金データや年収、家賃等
【邦銀初】みずほ銀行がデータ販売開始へ 預金者の入出金や決済の記録、年収や家賃 クレジットカードの利用履歴も [鬼瓦権蔵★]
【邦銀初】みずほ銀行がデータ販売開始へ 預金者の入出金や決済の記録、年収や家賃 クレジットカードの利用履歴も ★2 [鬼瓦権蔵★]
【不正利用】イオン銀行、6社への口座新規登録・チャージを停止 LINE Pay、pring、メルペイ、PayPay、ドコモ口座、Kyash [trick★]
【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用 [雷★]
ドコモ口座不正出金、ゆうちょ銀行だけで被害額2000万円に拡大。今後も被害額拡大する可能性大!

人気検索: Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像 アウあうロリ画像 panties
03:54:11 up 36 days, 23:54, 0 users, load average: 2.30, 2.92, 3.25

in 0.131676197052 sec @0.131676197052@1c3 on 060116