◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【奈良】ガードレール700メートル分が盗まれる 県の担当者は「前例がなく目的がわからない」と困惑 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574687449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001かばほ〜るφ ★2019/11/25(月) 22:10:49.11ID:svIHs4AL9
ガードレール700m分が盗難「前例なく目的わからぬ」
11/25(月) 19:37配信

奈良市内の国道369号や県道でガードレール計約700メートル分(新品価格で約200万円)が盗まれ、
道路を管理する県が被害届を県警に提出した。県が25日、発表した。
担当者は「前例がなく、目的がわからない」と困惑している。

県奈良土木事務所によると、20日、周辺住民から通報があった。
調べると、奈良市沓掛町(くつかけちょう)の主要地方道奈良名張線(県道)の旧道で、
直線約1・3キロの範囲で393メートル分のガードレールがなくなっていた。
さらに、約4キロ南の同市南田原町(みなみたわらちょう)の主要地方道天理加茂木津線(同)で199メートル分、
約2キロ東の同市水間町(みまちょう)の国道369号の旧道でも97メートル分がなかった。
いずれも通行量が少なく、県が最後に確認したのは4〜10月という。

ガードレールは鉄製で、1枚約4メートル(重さ約30キロ)が複数のボルトで支柱に固定されていた。
応急措置として、被害に遭った場所に、注意を促す看板やバリケード、ロープを設置したという。(根本晃)

11/25(月) 19:37配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000060-asahi-soci
ガードレールが盗まれた主要地方道奈良名張線の旧道(奈良県提供)
【奈良】ガードレール700メートル分が盗まれる 県の担当者は「前例がなく目的がわからない」と困惑 	->画像>4枚
ガードレールが盗まれた国道369号の旧道(奈良県提供)
【奈良】ガードレール700メートル分が盗まれる 県の担当者は「前例がなく目的がわからない」と困惑 	->画像>4枚
ガードレールが盗まれた主要地方道天理加茂木津線。注意看板やロープが設置されている(奈良県提供)
【奈良】ガードレール700メートル分が盗まれる 県の担当者は「前例がなく目的がわからない」と困惑 	->画像>4枚
0002名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:11:08.65ID:/SP1SFab0
にー
0003名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:12:17.06ID:drIVAFG50
ガードレールに花添えて
0004名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:12:18.83ID:+X4s2TQg0
犯人は解るやろ
0005名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:12:24.40ID:KYW1lTvP0
余程人通りの少ない道路なんだな
0006名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:12:43.46ID:eQRGWXal0
>>1
でたらめなやり口が増えたな
0007名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:12:58.98ID:5Apcg7bq0
目的は転売じゃないのか
金属ってうれるんだろ
0008名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:13:12.38ID:hXKqMS650
ちょうど一年前
0009名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:13:35.96ID:RcmmwJBW0
ノーガード戦法
0010名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:13:38.93ID:VygJ+chV0
いやよく聞く手口だろ
0011名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:14:05.09ID:TdcdiQet0
ほかの県が盗みにきているんじゃあ?
0012名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:14:29.36ID:xOa4b2n60
はいクソ外人
0013名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:14:35.41ID:y2A/M1t40
奈良ってのが
0014名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:14:35.87ID:etKYbMer0
なんで目的がわからないの?ちゃんと考えた?
って担当者に言ってやれよ
0015名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:15:01.81ID:orm7AGLY0
保険金目当てに事故起こさせるん?
0016名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:15:49.31ID:S5AwNwzG0
鉄じゃないの?
0017名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:16:13.93ID:IElfo2tl0
「私道」に「ガードレール」を設置している所で、
古くなったので取り替えるためネコババしたんじゃね???
それか「鉄くず」として転売でもするのか。
0018名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:16:16.71ID:5bwAHLnH0
これ鉄だろ 外すの手間だし車盗んだ方がまだ効率的だろうよ
馬鹿なの
0019名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:16:21.41ID:g6WKtDUm0
>>14
お前が考えるかお前が担当者に言えよ
偉そうなくせになんでもかんでも他人に頼るなクソボケ
0020名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:16:22.85ID:+MSXmJLl0
あの国の人かゴ○キ弟たろ。
てか買い取ったくず鉄屋も捕まえろよ
0021名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:17:10.87ID:PBNmU/YZ0
安倍「やれ」
犯人「はい…」
0022名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:17:23.51ID:vE3i44db0
そりゃシナに輸出するためだろうがよ
0023名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:17:31.46ID:c3NBOCWh0
以前の鉄製品盗難の時は北京オリンピック絡みだったっけ?
今回のは想像つかんな
0024名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:18:01.68ID:bSkDQnrk0
インバウンドの現実
0025名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:18:23.71ID:y2A/M1t40
>>20
ソニ○
0026名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:18:25.87ID:4SjiQAf00
ほぼ日本人ではないな。
0027名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:18:31.18ID:JjxWGoXl0
ガードレール700mで200万円?

2000万円の間違いじゃ?
0028名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:18:50.23ID:qzvzY5g10
中国人
0029名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:19:35.99ID:Q3V1bcpE0
どうせ無色か中国人だろ
スクラップ屋で張ってたらすぐ捕まるわ
0030名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:19:39.22ID:sqmZFGYw0
目的はわかるだろ
0031名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:19:53.67ID:lhkyWM2d0
売られたな
0032名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:19:55.68ID:bg0LslYA0
>>4
前例から中国人か朝鮮人の可能性高いかな
0033名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:20:00.10ID:jKJdZZDy0
公共物盗難は一律死刑にしろよ
0034名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:20:03.72ID:VMCAdeYS0
徴用の賠償金
0035名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:20:12.09ID:AvxBM6vw0
犯人「鉄を盗むニダ」
0036相場師 ◆lXlHlH1WM2 2019/11/25(月) 22:20:17.19ID:w/wzTdmh0
>「目的がわからない」

なんで知ってることを知らないって言うんだろうなこの役人は
0037名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:21:30.99ID:aiIQOk5i0
スマトラサイ絶滅したらしいから、サイのツノが手に入らない。

ガードレールのツノで代用。
0038名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:21:51.06ID:VpzebHAw0
そのままでは売れなだろうから、モリモリ粉砕するマシーン持っている奴かな。
0039名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:21:56.69ID:Tmxs77dD0
いつものチャイニーズだろ
太陽光発電所の導線盗んだりしてるし
0040名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:23:04.39ID:pvDbCCEx0
K西人、K黒人
0041名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:23:22.47ID:dOQwqvoj0
一見、不思議だと思うだろ?
でもこの国には自称森羅万象を担当するゲリゾーがいるのだから何ら不思議じゃーないw
0042名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:24:12.54ID:fkXNC3wO0
中国人もしくは韓国人の仕業だろう、買うのも中国人だな
0043名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:24:58.12ID:ZAINIDCa0
ガードレールやっす。
1mあたり3000円ぽっきりかよ。
0044名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:25:21.12ID:iUC0SH5H0
鉄製はやめよう
0045名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:25:26.22ID:lERceO2I0
<丶`∀´>人(`ハ´  )
0046名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:25:26.82ID:fkXNC3wO0
中国人は高速鉄道のレールさえ盗みそうだけど
0047名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:25:46.09ID:YqBQbeNL0
>>1
ぶらく県
0048名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:26:03.24ID:tkW46TlF0
長崎の例の私道に付いてたりしてなw
0049名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:26:14.27ID:8X4nyq4o0
ボルト外すにも手間がかかっただろう
まあ工事表示とコーンとか置いて
信号員立たせて如何にも補修工事って擬装する
映画みたいな泥さんならたのしいな。たのしいな。
0050名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:26:30.54ID:fkXNC3wO0
マンホールの蓋泥棒は誰だったっけ
0051名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:26:30.74ID:ieeOC+fn0
不思議アルネ
0052名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:27:03.02ID:cdq8t9IA0
ビニル紐いっぱい付いてたのかな
0053名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:27:33.82ID:EjNq8AGj0
奈良県と仲が悪い府県はどこか考えたら分かるだろ?
0054名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:28:16.03ID:/9J83AL00
屑鉄屋まわってみろよ
0055名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:28:34.69ID:okQd/w9F0
>>51
本当にわからないニダ
0056名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:28:46.01ID:Y1dOTAdJ0
>>1
 

反日南鮮糞チョンのビザ免除恒久化に止まらず、反日朝鮮経団連と共謀して
治安悪化テロ移民を誘致しまくっている反日極左朝鮮自民党が諸悪の根源!


騙し討ち亡国TPPや反日特ア不良テロ移民誘致で日本人を滅ぼす外患誘致
の反日朝鮮統一教会極左自民党嘘つき親中親韓キチガイ不敬パヨク安倍下痢
チョン政権(第一次含む)と、橋名板の盗難被害多発期がリンクしまくって
いる件



橋名板の盗難多発 5市町村で80枚余(福島民報) ←2007/09/15
「橋の名前板」盗難に警戒(新潟日報) ←2007/09/21
blog.livedoor.jp/tknmst/archives/51641173.html


13年前の思い出も被害 寄で橋名板が盗まれる ←2013/05/25
www.townnews.co.jp/0608/2013/05/25/189062.html


【岐阜】橋の銘板79枚消える 1580万円被害、窃盗で捜査 ←2014/05/09
peace.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399709475/


あれっ、橋・トンネルのプレートがない!石川・岐阜で被害…相次ぐ真鍮盗難 ←2014/05/26
www.j-cast.com/tv/2014/05/26205711.html
>
>■宮崎では小中学校のピアノのペダル


橋やトンネルの銘板2千枚以上盗難 ←2014/07/06
jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/news/2014_07_06/nihon-hashi/
i.imgur.com//pdzwaCa.jpg


銘板924枚、中国向けコンテナから押収 窃盗容疑 ←2014/08/05
lme-inochi.hate★nadiary.jp/entry/2014/08/07/173539
0057名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:28:55.39ID:Y1dOTAdJ0
>>1
 

「橋名板」86枚が消失、盗難か 県内5市町、県が被害届提出へ ←2016/01/09
www.47news.jp/photo/1232173.php
 

橋のプレート・装飾品の盗難被害300点 宮城・岩手・山形 ←2016/01/13
www.sankei.com/smp/region/news/160113/rgn1601130021-s.html


【社会】橋の銘板、また盗まれる…神奈川で今月3件 [無断転載禁止]©2ch.net ←2016/06/30
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467239254/


小田原市などで橋の銘板(金属製プレート)の盗難が多発 ←2016/07/02
www.teguchi.info/akisu/14607/


【横浜市】橋りょうの橋名板の盗難について ←2016/08/01
www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201608/20160801-036-23706.html
>
> 5区で35枚(被害金額約180万円相当)の盗難の被害がありました


静岡で橋の銘板など盗難相次ぐ被害 1千万円超か ←2016/08/04
www.sankei.com/smp/affairs/news/160804/afr1608040043-s1.html


橋名板64枚、200万円相当盗まれる 足利、佐野、鹿沼 ←2017/09/21
smart.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20170921/2820649


西条 県道側溝の鉄製の蓋盗難で被害届(愛媛県) ←2018/03/12
www.nkt-tv.co.jp/sp-news/news8789619.html
0058名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:29:22.20ID:Y1dOTAdJ0
>>1
 

安倍首相の資金管理団体、例のアノ「晋和会」が告発された
www.asy★ura2.com/14/senkyo170/msg/173.html
>
>「 自由民主党の最大支持母体は創価学会 」
>
>安倍晋三は統一教会なしにはやっていけないのに、ネット右翼が今でも応
>援しているのはネット右翼自体がチョーセンだから


【衆院選】日本を「サタンの国」と呼ぶ「反日カルト」統一教会(統一協会)と自民党のずぶずぶの関係★2 [転載禁止]©2★ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418664993/


特定秘密保護法律案はスパイ防止法に成りえない 官僚と天下り先と多国籍企業と政治家の不正が増えるだけ
ainippon.bl★og.fc2.com/bl★og-entry-603.html


特定機密保護法は外国人スパイが処罰対象とならない
kinshow-99blues.seesaa.net/article/407286945.html


ちょっと待て秘密保全法 創価学会に乗っ取られた自民が何を「保全」?
politiceconomy.bl★og28.fc2.com/bl★og-entry-2422.html

 
0059名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:29:35.31ID:dBz93BAu0
>>23
なお2022年にまた北京オリンピックが・・・
0060名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:29:38.98ID:yC5J+XyU0
>>3
青春アバヨと
0061名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:31:26.69ID:+chWATtD0
朝鮮人が犯人ってことは判る
0062名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:31:31.17ID:A7NqzGfW0
日本に出入国する奴らには指紋とDNAの提出を義務付けるべきだな
0063名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:31:56.93ID:xU9eBKf90
鉄くず屋に売って
 ボロ儲けしたニダ!
0064名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:32:06.78ID:IizAH+wM0
ゴマキの弟
0065名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:32:07.43ID:Rk2nVVqV0
景観がよくなっていいだろ
0066名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:32:18.79ID:wQL+LSGS0
>>29
そのスクラップ屋が自ら…ってパターン多いのよね、特に個人でやってる業者は
一応「鉄屑回収」って看板出してるのは、捌きやすくするためであってね…
0067名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:32:30.37ID:A7NqzGfW0
>>65
岡山か!
0068名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:32:39.10ID:FFpgUlC00
これは窃盗ではなくて
峠の走り屋がインベタの更にインを走るために外したんじゃねぇの
0069名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:32:57.00ID:OSHrqkRh0
こんな盗品丸出しのを買い取る業者なんているの?
0070名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:33:06.59ID:UAAVBnXg0
最近目を疑う事件が増えたね
なんでもかんでも転売される
0071名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:33:20.40ID:eL1Tns2M0
カードレールって売れるのか?
それも錆びてそうなこんなやつ
0072名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:33:45.84ID:N3UfAIuP0
これガードレールだから盗られても注意して通行すればなんとかなるけど、
うちの地区の道路で側溝の蓋の所々のある鉄のすのこを盗られたのは参った。
すれ違いの時に脇に寄せると脱輪というか穴にタイヤを落とす車が続出。
その度に近所の人で車を救出するのだけど、打ち所が悪いとレッカー車が来るまで通行止め。
0073名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:34:23.68ID:rneCnSuX0
盗んだガードレールで走り出す〜♪
0074名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:34:30.19ID:Rk2nVVqV0
汚らしいガードレールなんてそもそも不要
日本はガードレール利権でもあるのかと思えるくらいそこら中に設置してあるが
0075名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:34:48.53ID:kTUbJx4N0
昔はよくあった
検査に納品が間に合わなくって業者が盗んで着けてた

何故か開通前の道路に錆びたガードレールがあったりしたもんだよ

当然検査後に返してたけどね
0076名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:35:46.99ID:TdcdiQet0
>>53
滋賀か三重?
0077名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:36:21.72ID:5eyc0R1Z0
ガードレールって高く売れるんか?(´・ω・`)
0078名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:37:09.80ID:OcgPJWQv0
>>77
素材としてなら売れるんじゃない
0079名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:37:40.03ID:bLqztryH0
工事受注したい土建業者がやったんじゃね
0080名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:39:01.63ID:ZnR8nqY50
鉄オタいい加減にしろよ
0081名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:39:12.23ID:QitH7+pw0
橋の欄干だの水道メーターだのエアコンの室外機だの
取れるものは全部盗られるな
防犯カメラを増やさないと
0082名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:39:27.58ID:npcVc0/N0
>>77
買い取りシステムがザル
0083名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:39:39.75ID:yYycpPRp0
世の中には他人の損害の為なら全力出せるやつがいるのよ
0084名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:40:08.14ID:jf0v+Z9A0
この労力と実行力をどうしてもっとまともな方向に使えないのか、あの人たちは
0085名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:40:53.65ID:xSP/JRmj0
本命 金属盗
対抗 証拠隠滅
穴  フェチ
0086名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:41:54.13ID:p453F4E40
>>18
車は足がつきやすいけど
これはまずわからんからなぁ
0087名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:42:42.88ID:1yTa+Xgx0
国内で転売したら直ぐバレるから貨物船で運ばれたかな
0088名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:43:04.29ID:NrIlFzjq0
目的は売る為やろ。
しかしガードレール安いな。自宅にも欲しいレベル。
0089名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:43:07.42ID:aJx8d0At0
鉄屑屋しか犯人はいない
0090名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:43:19.21ID:/K3vc7U30
そりゃ、他のところにガードレールを付けるためじゃねーの?
0091名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:43:47.40ID:CEgENtUw0
北京オリンピックの前に中国人が電線やらガードレールまであらゆる金属を盗んでたな
0092名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:43:51.30ID:8A1ykX7Y0
アフリカとかの発展途上国のインフラ支援で
貧しさゆえに作る端から電線が盗まれるって嘆いてた日本
気がつくと自国がそうなっているw
しかも電線どころじゃない
0093名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:43:53.65ID:4VVb3hah0
死刑にしほ
0094名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:44:22.08ID:1B+9Hhki0
パワーツールないと時間掛かるよな。
夜中にやったのかな?分けわからんな。
0095名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:44:59.64ID:WG8CSBhF0
買取価格も下がってるけれど
効率的にトン単位で盗めるならそこそこ利益になるんだろうな
0096名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:45:36.32ID:N3UfAIuP0
新品のガードレールを屑鉄に売りに来たら買う方も危ないので通報されそうだけど、
錆々のなら道路更新工事のスクラップと見分けがつかないことにして
業者が知らんぷりして買ってくれるんじゃないかな。
0097名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:47:00.48ID:l+EQJs7S0
あらゆるところに監視カメラが要るな・・・
ていうかこれ買い取る連中がいるのかよ
0098名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:47:00.70ID:0Vt3ihJH0
前は側溝の蓋が盗まれてたがそれと同じか?
また金属価格上がってんの?
0099名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:47:34.21ID:k21x9owF0
相変わらず役人は危機感のない無能揃いだな
もう何年も前からマンホールの蓋やら側溝の蓋やらガードレールやら盗まれてるやんか、対岸の火事となーんにも関心持ってないからこういうことになる
マイナンバーが普及しないのもおまえらのそういうところが見透かされているからなんやで
0100名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:47:39.25ID:vBG79JIm0
>>92
電線は銅なので高く売れるから、昔から定番
ガードレールは銅と比べたら割りが合わないんじゃないかな
0101名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:48:30.63ID:ANhrbmXD0
ゴマキの弟がまた盗んだ?
0102名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:48:57.22ID:z5M3e3fO0
>>32
今どきの中国人や韓国人はこんなリスクの高い犯罪はしないよ
安倍政権の移民支援策で廃品回収業や輸出業を起業したほうが儲かる

最近捕まる金属窃盗は日本人
0103名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:49:01.90ID:7nazLJmB0
紅葉しててきれいだな
奈良行きたくなった
0104名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:49:05.65ID:0Vt3ihJH0
>>72
蓋があるだけいいじゃないかw
転勤で三重に越してきたが、こっちは蓋が無いんだぞw
街中に沢山ある用水路にも柵がないし
0105名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:49:58.64ID:5iWWMIwT0
お前らって忘れやすいのな。シナ人が盗んでいるってことをもう忘れたか?


文化大革命天安門屠殺・西蔵屠殺・法輪功臓器売買・ファーウェイの盗情報
0106名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:50:18.31ID:y7D/G+1H0
こんな盗みは第3世界からきた底辺ガイジンに決まっとる。
0107名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:50:26.88ID:6mtuoQmg0
>>3
青春あばよと、死んだのさ
0108名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:50:31.49ID:xCU1OhQ30
おっととっと
0109名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:50:46.95ID:ZPoJdHpb0
中国人の仕業だろ?
こんな事するの、シナ糞か、チヨンコ
0110名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:50:54.87ID:5iWWMIwT0
>>102
 はい、嘘乙。本国に帰れ!
0111名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:52:34.21ID:irNlQQQ+0
ガードレール700mが11.2tonで鉄の買取相場が17円/kgぐらいだから〆て19万円ぐらいだな
割合わんだろw
0112名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:53:13.92ID:yonti0Kj0
>>102
金属窃盗で日本人が逮捕されてるニュースとか見た記憶無いがソースあんの?
0113名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:53:57.42ID:c8bZ4DSy0
奈良の闇は深い
0114名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:56:58.62ID:BXFcuF6l0
老害と外人が増えると犯罪だらけになる
0115名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:58:13.04ID:T8jbPiRP0
山口県のガードレールはオレンジ色 萩市の夏みかんにちなむ
0116名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:59:08.58ID:e2z27/Uh0
レールや電線やドブの蓋なんぞもシナ人盗賊団にパクられる
ほんで反社金属屋が買い取ってる
0117名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:59:51.90ID:vbE7rF070
つなげてゆるりと曲げて空に向ければカタパルトになるな
0118名無しさん@1周年2019/11/25(月) 22:59:59.33ID:QtAbcBN40
>>7
二束三文
0119名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:00:50.15ID:iRGbzDtV0
おっととっとの匂いがするな
0120名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:00:54.46ID:bLyhD7k/0
俺はガードルを盗んで来いと言ったんだ、なんでガードレールなんだよ。
0121名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:01:53.89ID:gXCJKkyC0
水路の橋にちょうどええねん
0122名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:03:01.93ID:OFtfUJpl0
>>5
これで犯人捕まらなかったら、
この道夜通ったらレイプしてくださいと言ってるようなもんだな、

と思ったら、写真見たら普通にそうだった
0123名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:03:04.47ID:ruQEZXHU0
犯人は苔を取りたかったに違いない
0124名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:03:17.13ID:TTr/PEgm0
やりすぎw これはアカン 高確率で足が付く
0125名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:04:50.53ID:XkQI/8VX0
こういう不可解なミステリーの定番だと、犯人はそうせざるえない理由があったんだよ。
0126名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:05:28.79ID:5iWWMIwT0
>>111
 年収20万のド田舎のシナ人農民にとってはまさに宝! もう一回書いておく。
シナ人の農民の平均的年収200万円ではなく、20万円だからな!
 日本がG7だから、おまえの感覚がおかしい。世界は貧しい方が普通。
0127名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:08:00.59ID:dr02ITda0
これ桜の木が勝手に誰かに切られた犯人は誰だ 
実は委託されていた業者が切ったが
市は?その事実を知らなかった
みたいに
ポールを建てるだけまでの施工だったんじゃないの?
そもそも最初からガードがつけてなかった
0128名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:09:27.78ID:n2BxJ2MG0
今頃くず鉄だろ。
0129名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:10:05.87ID:yg7rLsJf0
犯人はガードレールマニア
0130名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:11:03.89ID:H/5BwQtM0
盗んだことは勿論いが、留めているボルトナットのサイズは24mmね。
0131名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:14:26.50ID:G8o3My060
意外とガードレールを納品してる業者だったり・・・
綺麗に塗装しなおして違う市町村に・・・とかね。
・・・・・・無いか
0132名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:21:17.00ID:T1uOBv5V0
単独犯だったら凄いが。

人数掛けてたら売っても儲けがないだろ。
0133名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:23:22.64ID:72/aBoDa0
ガードレールの板の部分だけなくなってんのね
こんなんでも納品できる業者がいるのかね
0134名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:23:44.41ID:z5M3e3fO0
十年前だったら犯人は中国人。

今なら日本人。
0135名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:24:23.87ID:72/aBoDa0
>>131
地元ならまた仕事が舞い込むね!
0136名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:24:28.33ID:x/GRzmCC0
>>7
銅ならともかく加工済みの鉄板は
0137名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:27:24.32ID:z5M3e3fO0
>>7
金属は売れるが、これは鉄くずなので儲けとリスクの釣り合いが取れない。
終戦直後や高度経済成長期なら犯人は韓国人。十年前なら中国人。今なら日本人。
0138名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:27:47.95ID:QtA9j8Bx0
なんでバレないのかと思ったけどそれっぽい服着て堂々とやってれば正規の業者と区別つかないのかな
0139名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:28:43.61ID:z5M3e3fO0
>>138
旧道なので車の通りがない
0140名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:31:03.94ID:UKhohh4P0
ガードレールを別の場所に設置
ってところかな
0141名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:31:07.53ID:XWUZpIKV0
どうやって運び出したのか。トラックを使っただろう。
道路にしかけてあるカメラを調べれば映っているだろう。
0142名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:31:53.55ID:vFAyQEZR0
美しい国になったもんだ
0143名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:32:18.48ID:SSp3AdDN0
公務員って前例がないことには全然動かない
楽な商売
0144名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:32:48.04ID:SSp3AdDN0
>>138
前例がないからバレないんだろう
0145名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:32:56.33ID:Fpacq5T90
中国人に決まってるからな
0146名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:36:23.53ID:SQirIFrX0
犯人は金属スクラップブローカーのアベノイミン
0147名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:38:19.08ID:h2VR48Qk0
買値はべらぼうなのに売価は安いな
0148名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:38:58.12ID:Scne+ugR0
鉄くずは単価低いから現実的でないとして

再塗装して再生品にするのと
1から新品つくるのと、どっちがコスパいいんだ?

あるいは、中古OKな東南アジアとかに輸出目的?
0149名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:41:27.28ID:36m3Wtfq0
>>1
アイツらが金属で換金するためだな
0150名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:43:46.62ID:x6SBr/rY0
走り屋がうるさくて迷惑してるからガードレールを盗んだ可能性ってある?
0151名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:44:19.77ID:+m0ajZAU0
中国の景気がよくなって鉄の値段があがったら廃車にしようと
庭に置いといた軽自動車が動かなくなってたでござる
レッカー代どおしよう
0152名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:46:55.00ID:rpWEBEpp0
1枚4mで30kg
200mで1.5ton
手間の割りに飲み代にもならんのやけど
0153名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:47:25.42ID:wq0/qwbs0
その筋のマニアにはたまらない苔生し具合
0154名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:51:22.24ID:689yWwOX0
矢板替わりに使ったな
0155名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:54:46.26ID:BbotV8KG0
電線とかマンホールは鉄として売られたそうだが
0156名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:54:54.12ID:K9Gqizfx0
>>7
施工会社とか?
0157名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:58:51.55ID:irNlQQQ+0
>>156
すぐバレる
0158名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:59:17.93ID:tfNeTgfO0
ガードレール作ってる会社が盗んで仕事を得るってことはないのか
0159名無しさん@1周年2019/11/25(月) 23:59:55.98ID:idmVXUbE0
補正予算対策(笑)
0160名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:01:16.91ID:xZOKI8Y70
ドリフトサーキット経営者
0161名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:01:32.49ID:a1sodfm20
盗まれたガードレールを設置し直すために別のところからパクって設置
パクられて無くなったところに設置し直すためにまた別のところからパクって設置
さらにそこを設置し直すために別のところからパクって設置
これ、永久機関なんじゃね?
0162名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:04:30.71ID:w0kw927r0
ガードレールと雨水の網は売れるからな。
0163名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:05:26.88ID:OTOehel00
Nシステムで捕まえられるんじゃね
0164名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:06:51.35ID:EX7t2I130
15mぐらいガードレールの新品を寄贈したことある。
0165名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:07:05.63ID:A3Qttjm/0
前例はある
目的もハッキリしてる

コイツ仲間なんじゃねーの?
0166名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:11:10.45ID:KzeT8xUH0
その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
0167 【だん吉】 2019/11/26(火) 00:13:00.87ID:gmb/QdJh0
なぞだな。
ガードレール外し係、回収係、運搬係。
ガードレールなんか簡単に束ねると荷崩れ起こしそうだし。
ものっ凄いプロチームの予感。
つまり設置業者でしょうか?
0168名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:13:19.92ID:eMyZImIX0
>>102
むしろ特定外国人の犯行に誘導するように見えるけど、なんか根拠あんの?
0169名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:18:45.51ID:/utXlAVW0
>>168
あなたの意見はシナ人を擁護しているように見えるんだけど、なんか思惑があるの?
0170名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:19:05.56ID:gUTHF2E30
無きゃ無いでまあわからないでもないところやん
0171名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:19:31.88ID:P8509Rly0
となると自分達で使う用かね?
道路以外だとどんな使い道あるかわからんが・・
0172名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:20:07.97ID:ctq92i1Q0
>>1
管理者に危機感が感じられない!
駅前自転車にしろ、電線、銅線にしろ、リサイクルの金属ってのは高く売れるんだろ?!
何を白々しいこと言ってるんだよ?!
0173名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:21:04.68ID:YZRFp+q20
金属は売れるからな
そして回収してる作業員が…
0174名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:22:59.99ID:X0IIywAT0
鉄も作りすぎでずいぶん価格が下がってるんじゃないのか?
なのに、こんなもんまで盗むとは・・・
0175名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:26:00.74ID:OSrleqbf0
>>7
ペンキ塗ってるからどうなんだろ?
0176名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:27:54.04ID:W3QopgO70
目的分からんか?
0177名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:28:35.77ID:4IDcsh4m0
工事業者が工事に見せかけて盗み、役所が再設置の工事を仕事に出したら、
隠して置いたのを取り付ければ材料代が浮くな。
0178名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:29:20.05ID:jqD8ou1f0
要は普通に日本人として生きてりゃ非効率極まりないとして
やらないような犯罪を行う人間が増えてきたってことかね
0179名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:30:07.36ID:gmb/QdJh0
>>177
入札なので上手くいくかな?
0180名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:34:32.18ID:gOrpJDCp0
平らな板にして何かくり抜いて使ったりしたんだろ
0181名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:38:53.08ID:z2N3q/H00
売れるとか言ってるやつ馬鹿なん?
ガードレールが金で出来てるとか思ってるのか?
0182名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:38:53.81ID:twWruUsW0
>>91
あの頃近所の公園のトイレのドア(金属製)まで盗まれた
0183名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:40:00.80ID:PsmRUn//0
分らんなー・・・
外人の貿易船とかでみすぼらしい外人がウロウロきょろきょろしてる所もあるからな、車や船の板金部品とかに使えるとか?
0184名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:41:26.10ID:Y5cJejgW0
韓西だから在日だろう
0185名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:44:55.31ID:X0IIywAT0
空き缶拾いのホームレスだってアルミ缶は拾ってもスチール缶は捨てていくんじゃなかったっけ?

重さにした600kg分くらいになるのかな?
鉄スクラップの買取価格30円/kgとしたら、2万にもならないくらい?



1人じゃ無理だろうし
0186名無しさん@1周年2019/11/26(火) 00:54:24.55ID:gBRjEXDe0
2人でやれば日当になるね
小遣い稼ぎに盗んだのか
0187名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:01:36.85ID:4F4BfPpB0
いま屑鉄は絶賛暴落中だからリスクと労力に見合わないよな。
0188名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:06:23.99ID:zfUnPh3m0
>>7
こういう書き込み見ると不思議なんだよな
それなら疑問に思ってないだろうって思い至らんのか?と
0189名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:37:16.00ID:pzcIghEJ0
いやこれは本当に分からないだろ

銅じゃないんだぞ
0190名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:40:43.70ID:E0FMYB0z0
公共の構造物を盗むのをテロに準じる行為として重罰にしろ
この事件は無期懲役だ
0191名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:43:58.28ID:iJNWA11p0
こんなもの売ったってなぁ・・・ 5000円位か? 労力とまったく釣り合わんだろし
業者が仕事にするためにわざと盗んだのかなぁ 自治体からの修復の仕事を期待してさ
0192名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:45:36.84ID:iJNWA11p0
>>79
それが一番大きいカネが動くわな
0193名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:50:07.34ID:CWgwS79m0
どこかのガードレールの金属がラジオみたいに電波を受信し音を出す話があったけど、その辺の原因かな?
0194名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:52:58.44ID:/zyL4rcs0
>>27
元フェンス屋だが700mで2000万なんかするわけないだろw 200万だってシングルの原価だ
ちなみにガードロープが一番高い
0195名無しさん@1周年2019/11/26(火) 01:56:32.62ID:H2nSV/jI0
軽トラ1台で数か月で200万儲かるなら、手っ取り早い仕事だわな
0196名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:06:25.90ID:GGK9DP0g0
一瞬カレーヌードルに見えた。
橋銘板は絶対にマニアの仕業だろうと思っていたけど、結局は金目当てだったし、
ガードレールなんかも金になるんかね。
0197名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:19:24.49ID:JEJG+X/D0
>>196
フェンス屋とかに売れば半値程度では買うとこあるだろうからね
その線から追って行けば早くとっ捕まるかも。業者結構限られるからね
0198名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:20:20.73ID:JJJg98am0
前例がないと目的を想像することすらできないのか?バカ役人め
0199名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:22:48.40ID:OdcAEAz+0
>>172
金属ならなんでも高価く売れるってわけじゃ・・・

>>196
橋の銘板は銅とか真鍮だから高価く・・・・
0200名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:23:58.40ID:dj1uhUNU0
奈良だから船で海外へ持っていくにはちょっと不便だしな
それやるなら三重だろうし
0201名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:24:46.70ID:exy9wBIS0
>>148
今、国際市場での金属価格が上がってるからな
廃品業者がガードレール盗んで粉砕して資源として海外に輸出してんだろw
0202名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:25:47.81ID:xTm4MTIG0
もっと単純に粗利稼ぎたいやら、ヘマして新たに材料仕入れなくちゃならんくなった業者の仕業かもね
0203名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:26:36.75ID:OmXlMkNb0
オレの高校の同級生の親父が、山奥のガードレールを盗んでつかまってそいつも退学してたな。
引き取るヤバい業者がいたんだろうな。
0204名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:27:07.68ID:CK1vR0a30
<丶`∀´>
0205名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:27:19.56ID:dj1uhUNU0
>>203
バカ親父は自業自得だが息子は可哀想だな
0206名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:29:03.55ID:qXRadoNE0
レールガンを作ろうとしているヤツがいる
0207名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:31:56.98ID:xTm4MTIG0
>>203
俺の友達も高3の早い時期に免許取ったんだが、鉄筋盗んでそいつの叔父さんの経営してる鉄工所に売るために免許取ったようなもんだったw
母親しかいなかったから共同作業はしてないだろうけど売る手筈つけたのは母親くさい
0208名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:34:05.44ID:K99IZPMK0
>>2
だー
0209名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:35:03.60ID:H2nSV/jI0
>>207

万引き一家ではなく、鉄骨泥一家か…
0210名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:36:58.78ID:pNLkT7Bl0
燃えないゴミの日には必ず朝鮮人がゴミ盗んでいきます
0211名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:37:24.41ID:HXeW9Bp80
こっちの方が景観がいいじゃん
0212名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:39:30.25ID:7h13DPx90
>>164 それ寄贈って言うのか?
弁済でないと保険会社が引き受けてくれないだろうし。
0213名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:43:39.49ID:8LJrXUVe0
ちうごくじんだな
0214名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:59:17.33ID:iCvgtZAC0
瓦のように屋根にして
家建てるんだろうな
今ごろ
0215名無しさん@1周年2019/11/26(火) 03:19:24.04ID:+E6Boy180
三輪素麺を茹でて流すんだろ
0216名無しさん@1周年2019/11/26(火) 03:24:56.60ID:A+LQXAhW0
こんなもんこんな多量に盗んだとして
どうやって処分現金化するの?
0217名無しさん@1周年2019/11/26(火) 03:45:22.53ID:8E2vbnua0
持って帰って家の廻りに施設する
0218名無しさん@1周年2019/11/26(火) 03:49:11.02ID:kvi0GJbH0
>>112
俺の知り合いの日本人は金属泥棒で服役したよ、帰化人だけどな。
0219名無しさん@1周年2019/11/26(火) 04:22:30.82ID:ibW0xelt0
>>1
担当者は「前例がなく、目的がわからない」と困惑している。

こんな無能なゴミを担当にしておく事自体が無駄だから時給400円くらいで公園の便所掃除にでも配属かえろよ
0220名無しさん@1周年2019/11/26(火) 05:32:45.99ID:XEINcs7n0
ドラレコに写ってるだろう
0221名無しさん@1周年2019/11/26(火) 05:37:17.84ID:aU0Ydfmm0
こんだけ盗む根性あるの中国人しかいねえだろ
0222名無しさん@1周年2019/11/26(火) 05:43:04.53ID:bodg0lVY0
鋼なんて幾らにもならんだろ?
現場で敷板をかっぱらうのは有るけどあれはそんな手間も掛からんし量はとれるからな
これとかめんどくせえだけじゃね?
0223名無しさん@1周年2019/11/26(火) 05:51:38.49ID:FXMAqcUh0
途上国の危険な山道にガードレールを設置してあげたいという気持ちから
0224巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/26(火) 05:52:46.97ID:vjvqSsj50
キロ17円で5250キロとして九万円位?車動かして5トンも運んで普通に仕事した方が良いだろ?
0225名無しさん@1周年2019/11/26(火) 05:53:58.39ID:0amhNf8m0
>>175
問題ないよ
電気炉で屑鉄を溶かしてるところを見れば納得できるよ
0226名無しさん@1周年2019/11/26(火) 05:55:07.64ID:9pr6ld7E0
香港で盾に使う
俺天才
0227名無しさん@1周年2019/11/26(火) 05:56:50.05ID:0amhNf8m0
>>224
そういう判断ができない人たちがやってるんだろう
もしくは、そういう就職ができない人たち

アルミ缶を集めて業者に売っぱらってる人たちと同じようなもんだ
0228名無しさん@1周年2019/11/26(火) 05:58:29.81ID:8ocV7vSI0
ベトコンめ、こんなものまで盗むのか!!
0229名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:17:14.27ID:mtHXP1pt0
ある程度切断して海外でクズ鉄買取だな
さすがに日本のクズ鉄屋ではこんなもん「盗難品と知りませんでした」では通らんし
0230名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:19:54.52ID:6NrkTSVw0
自分ちの資源を金網で防衛するレベルの低いモラルな国等の出身者が来てる現実ってこった?
0231名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:24:59.71ID:rz/aSsBu0
俺が盗った。家の前のドブ川になかったからな。
0232名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:34:57.31ID:Tj6rk41R0
京田辺あたりも色々あるなぁ
街頭ないからマジで怖い
0233名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:40:53.48ID:UCKarAKZ0
重機が乗る分厚い鉄板も盗むしな
0234名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:42:12.44ID:OUfSoxaZ0
>>79 なるほどな
チャップリンの映画で
石を投げてガラスを割る ガラス屋の子供を思い出した
0235名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:49:33.37ID:nIXYIKk60
奈良県道40号天理加茂木津線は一部が険道としても割と有名だった気がする。
あとのは旧道みたいだからあんまりおもしろくないな。
0236名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:53:50.66ID:DAA2JXVr0
レース場を作るとか
0237名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:55:22.30ID:nIXYIKk60
昔は車でガードレールに当たって壊したら200万円って言われてたけど、
あれ工事費込みの値段なんだな。
0238名無しさん@1周年2019/11/26(火) 07:06:58.60ID:iqY0c6H00
スレタイ奈良で納得
0239名無しさん@1周年2019/11/26(火) 07:59:25.13ID:/utXlAVW0
 年収20万のド田舎のシナ人農民にとってはまさに宝! もう一回書いておく。
シナ人の農民の平均的年収200万円ではなく、20万円だからな!
 日本がG7だから、おまえの感覚がおかしい。世界は貧しい方が普通。
0240名無しさん@1周年2019/11/26(火) 08:08:53.53ID:cRmWxWYa0
なんだまたあの国の犯罪か
0241名無しさん@1周年2019/11/26(火) 08:11:03.77ID:+jK+slAJ0
>>188
老害なんてそんなもんだよ
0242名無しさん@1周年2019/11/26(火) 10:52:20.30ID:2cuvvuOE0
今、鋼材って中国のやつがだぶついてるから大量に盗むリスクを犯す価値なんてないんじゃないの?
0243名無しさん@1周年2019/11/26(火) 12:39:07.25ID:uf1GCn9I0
金属は引き取る業者が多いからねえ
少しずつ分散して持ち込めば分からない
0244名無しさん@1周年2019/11/26(火) 12:40:38.55ID:z/PyJYeo0
ヤクザのシノギだからな
中国韓国北朝鮮の業者は買い取る
0245名無しさん@1周年2019/11/26(火) 12:50:23.17ID:FMJDzs3A0
単純に売ったりして利益出す為にとは思えないな。
小さな土建屋が自社資材で賄えない工事を請けて、土留めにでも使うつもりなんじゃないか?
0246名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:01:31.41ID:Gmd2lztc0
安藤迫間だろ
0247名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:04:36.36ID:UeAkvIdE0
>>9
評価しよう
0248名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:04:40.38ID:hPNz0ASD0
ピタゴラ「考えもしない」
0249名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:12:50.54ID:3LfQbhvB0
近所に錆び錆びのガードレールあるけど
勝手に錆び落として塗り直していいもんなのかね
ほっとくと朽ち果てそう
0250名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:21:26.41ID:Z2E8F0wk0
中国人がしょうもない金属製品盗む事件起こしてたころからこういうことは起こると思ってたね
逃亡実習生の立場になってみなよ
金は無いし日本にうらみはあるし…つったらやるっきゃないでしょ
0251名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:54:26.54ID:95HKFYbC0
ゴマキの弟ってもう出所したのか?
0252名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:57:07.52ID:Kymm7UCW0
この場所にガードレールつけた目的もわからないのだが
0253名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:58:05.53ID:Kymm7UCW0
>>249
自治体に連絡してみたら?
0254名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:58:41.99ID:S8QOdobO0
そりゃまあ、買ってくれる部落業者がいるわけであって
0255名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:59:11.80ID:nP+bzKVH0
>>252
バカかお前
ガードレール無いと谷底まで真っ逆様だ
0256名無しさん@1周年2019/11/26(火) 14:03:00.06ID:AwJOIK3G0
おっとっとサツだぜ
0257名無しさん@1周年2019/11/26(火) 14:06:08.99ID:n7faAjJz0
いらなくなったガードレールって売ってもらえるのかな
畑への害獣避けに使いたい
0258名無しさん@1周年2019/11/26(火) 14:09:58.11ID:wm5k4NCb0
部落コワー
0259名無しさん@1周年2019/11/26(火) 14:14:58.39ID:AjFAryAQ0
おっととっと鉄だぜ
0260名無しさん@1周年2019/11/26(火) 14:15:50.35ID:ZQUJkK4U0
5.2トンだから鉄くずで売ったらまぁ・・・4万〜5万円くらいか
ガードレールとして売ったら足元見られて20万くらいか
割に合うのか?
0261名無しさん@1周年2019/11/26(火) 14:20:41.52ID:uiqMD8TT0
ここまで青春あばよ無し
0262名無しさん@1周年2019/11/26(火) 14:58:54.83ID:d1KQ0zZj0
鉄って今高いのか?中国で作りすぎて安いんじゃないの?
0263名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:10:07.89ID:38njkaId0
ガードレールに欲情する特殊性癖が理由だったら
関脇ぐらいはいけるな
0264名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:12:38.15ID:1WkoKnMv0
またあいつらの犯罪
0265名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:13:21.47ID:CdqaPGuy0
ガードレール利権だな、
0266名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:16:28.14ID:Bd3Bgehp0
電動インパクトないとダルいやろ。一枚一枚地味に重いし。
0267名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:17:27.02ID:lrCn3dP20
犯人は盗り鉄
0268名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:18:59.75ID:NfUetfT70
剥がす手間と利益考えたらバイトした方がいいと思うんだけど
0269名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:31:23.24ID:uT47NKLv0
いい事おもい付いたと実行したらくたびれもうけなんだろう
0270名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:41:49.81ID:iFMSvCaE0
日系の産廃、解体、そっち系のやつだろ。
うちは元農家なんだが、定期的にやってきては、鉄クズになりそうなもの
物色して、あれ持ってっていいか、とか聞いてくる。
ヤフオクの中古農機具、発電機とか、どこかで拾ってきたようなもの
出品してるのはほとんどこいつら。
0271名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:50:59.80ID:bPbAunme0
>>268
どっかのでかい業者だろ
かなりの機材と人数、そして売却ルートないし鋳溶かす大規模な設備がいる
国内のどっかの鉄鋼業者
何トンあるんだこれ?3トン以上か、個人じゃどうにもならんし国外に持ち出すにしても金も手間もかかりすぎて元が取れない
0272名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:51:47.79ID:WeOi6Y050
>>1
中国人かジャニタレ
0273名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:52:41.72ID:bPbAunme0
>>260
自前で大規模な精錬設備でも持ってないと割に合わん、損するだけ
だから目的がわからんといっているんだろう
国内鉄鋼業者とつるんでいるか、何かの意識工作だとしか考えにくい
0274名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:56:13.76ID:vpRm/sg50
あるんだぜ?
0275名無しさん@1周年2019/11/26(火) 16:21:55.03ID:+4UwVMJ20
マ○クラ系のゲームのやりすぎで
個人でも炉っぽいのこさえりゃ精錬できる思ってたアホの可能性
0276屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2019/11/26(火) 16:26:03.63ID:xnTZPUNI0
>>18
外国人がやってるスクラップ工場ならバレないじゃね?

まあほんと最近は農家の農作物盗難とかあちこちの金属盗難とか増えたね
警察は巡回増やして警戒しろ
怪しげな大型の持ち物調査とかしろ
0277名無しさん@1周年2019/11/26(火) 16:28:27.11ID:1eU+vkkw0?2BP(1000)

買取業者を厳しく管理しろよ
0278名無しさん@1周年2019/11/26(火) 16:28:51.78ID:2zsRLzAl0
ガードレールを設置する業者のマッチポンプじゃないの?
無くなったら発注かかるし。
0279名無しさん@1周年2019/11/26(火) 16:32:01.04ID:3/9j9K4e0
スクラップでトン当たり2万ぐらいに下がったし、塗装品だし足元見られて3万円ぐらいじゃないの
近くの業者じゃすぐばれるし、遠くに運べばトラックの運賃もでないかも
新品じゃないだろうからガードレールとして売るわけにもいかず どうすんだろ
0280名無しさん@1周年2019/11/26(火) 16:33:34.44ID:30MaCNIg0
>>7
高めに買い取ってくれる屑鉄屋だとキロ15円くらい
ガードレール700mって何キロくらいなんだろな
0281名無しさん@1周年2019/11/26(火) 16:37:05.50ID:WNctL5PZ0
700mで200万なのか。意外と安いな。
せいぜいリッターカーで自動車税7人分くらいか。
交差点の歩道付近とか相変わらず無防備だぜ。とっとと整備しりゃいいのに
0282名無しさん@1周年2019/11/26(火) 16:59:06.09ID:TQxskV5L0
売っチャイナ
0283名無しさん@1周年2019/11/26(火) 17:19:25.87ID:UfQgypAJ0
700mもガードレールを取り外す労力だけでも大概だと
思うんだが
とうしたら人に見つからないで、こんなこと出来るんだ?
0284名無しさん@1周年2019/11/26(火) 17:25:29.15ID:p+Ise4+N0
aiueo700m
0285名無しさん@1周年2019/11/26(火) 17:27:50.32ID:roLUxtLa0
>>27
安杉だよね??
0286名無しさん@1周年2019/11/26(火) 17:29:07.97ID:H2nSV/jI0
昔から、鉄くず泥っているし、ルートもある。
軽トラ1台、工具一つでできるし、捕まることもない。
0287名無しさん@1周年2019/11/26(火) 17:40:52.72ID:UfQgypAJ0
>>286
700mのガードレールがどれぼどの体積か
どれぼどの重量かを考えたことある?
軽トラなんて10mだけでもアップアップだぞ
0288名無しさん@1周年2019/11/26(火) 18:05:10.33ID:M3E5GYlf0
> 計約700メートル分(新品価格で約200万円)が盗まれ、

> ガードレールは鉄製で、1枚約4メートル(重さ約30キロ)が
0289名無しさん@1周年2019/11/26(火) 18:09:46.28ID:dALCMLCP0
目的がわからないと言うがガードレールや柵なんか鉄が高騰した時に盗まれまくっていたけどね
一気に持っていったのではなく少しずつバラしても何日もかけて持っいったんだろ

犯人はガードレールの敷設業者で盗んだガードレールを塗りなおして新品として流用するか
盗んだ物はどっかに隠して、単に再敷設で儲けようと考えたとも疑えるけどね

恐らく船に積まれて中国かロシアに流れたな
0290名無しさん@1周年2019/11/26(火) 18:16:26.51ID:2fl31I1J0
冷静に考えればわかる
犯人はガードレールに恨みを持つ人間
0291名無しさん@1周年2019/11/26(火) 18:34:09.27ID:SJ34cSkH0
屑鉄
0292名無しさん@1周年2019/11/26(火) 22:01:52.99ID:gxKbYuJM0
>>155
電線が鉄だってwww
0293名無しさん@1周年2019/11/27(水) 06:46:19.46ID:IVdeEXz70
転売かな?
0294名無しさん@1周年2019/11/27(水) 09:02:46.68ID:oKIbKgMv0
>>137
下請けのベト公を忘れるな
0295名無しさん@1周年2019/11/27(水) 11:18:08.94ID:dCQ0souR0
目的がわからないってマンホールの蓋盗む事件もあるのに本当にわからないの?
0296名無しさん@1周年2019/11/27(水) 12:54:30.08ID:3CsYGEJm0
>>292
銅だよね
0297名無しさん@1周年2019/11/27(水) 19:30:24.88ID:OlQOZKuN0
>>296
アルミだったり
0298名無しさん@1周年2019/11/27(水) 19:43:32.31ID:NgBT7fN40
借り物競争だろう
0299名無しさん@1周年2019/11/27(水) 19:56:32.42ID:PuC82A5u0
鉄くず屋に売っても7〜8万てとこだな
0300名無しさん@1周年2019/11/27(水) 20:25:50.15ID:oBKMLf/80
鉄を無料で調達したんだよ

底辺の業者てそんなもんです
0301名無しさん@1周年2019/11/27(水) 20:28:16.20ID:u2tcyp660
地金に出す目的の外人だろ
0302名無しさん@1周年2019/11/27(水) 20:57:18.68ID:twZZLaEd0
♪ガードレールに花添えて
0303名無しさん@1周年2019/11/27(水) 21:01:44.87ID:0RcObAgR0
>>300
まぁミルシートどうするかって問題は残るが、そのあたりだろうな
設備そろってなきゃ、まず赤字になるだろうし
0304名無しさん@1周年2019/11/27(水) 22:02:46.43ID:KYx3rinq0
>302
青春あばよと
0305名無しさん@1周年2019/11/27(水) 22:06:18.17ID:2mUDLfz10
また中国でオリンピックがあんの?
0306名無しさん@1周年2019/11/27(水) 22:10:50.94ID:jujr8D/b0
盗まれたくないならちゃんと締まっておけよ
道路に放置しといて盗まないでくださいってのは虫が良すぎるんじゃね?m
0307名無しさん@1周年2019/11/27(水) 22:13:52.76ID:LBV1VsAG0
閃いたニダ!
0308名無しさん@1周年2019/11/27(水) 22:24:31.54ID:fWILn6qr0
おーととっと
0309名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:03:39.26ID:nhZ1d/sW0
>>280
0.7キロ
0310名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:19:43.17ID:00nwdf6s0
素材として転売や流用をするのは明らかに労力にみわない
ガードレールとしてそのまま利用する用途だろ、新品で200万円相当なら
中古で半額だとしても100万くらいで売れるだろ

もしくはそれこそ、その日の飲み代の足しにする程度のために
個人が軽トラなどで毎日1枚ずつ持って行ったかだな
0311名無しさん@1周年2019/11/28(木) 01:00:06.84ID:v8PnzYcg0
>>310
700m分だとしたら、新品なら\3,500,000くらい
ただし中古は有り得ないし、このレベルで困窮するような業者だと、ガードレール施工の応札資格すら無い
ガードレールってかなり安い部類の工事なのよ
0312名無しさん@1周年2019/11/28(木) 04:18:33.59ID:VNaWG2ls0
ゴミや産廃関係って人権団体関係者が多いよね

lud20240608041035
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574687449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【奈良】ガードレール700メートル分が盗まれる 県の担当者は「前例がなく目的がわからない」と困惑 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【オピニオン】英アンドルー王子が未成年者との性的関係疑惑で「更迭」:米捜査当局の召喚迫りエリザベス女王が苦渋の決断か [11/21]
【社会】北関東で家畜の盗難が相次ぐ 大がかりな犯行の目的は? JA担当者「その場で殺し持ち去った可能性、あまりにも残酷」 [さかい★]
【日本ハム】V逸決定も新庄ビッグボス続投は決定的 2年目へ担当記者が見た「収穫」と「課題」 [フォーエバー★]
しばき隊エフセキュア社員 取引先の担当者が「反原発」「共産党に投票した」ことなどが分かった際に「今後優先的に発注出します」★5 
夢の分子「カーボンナノベルト」の合成に世界で初めて成功 約60年前から理論上、合成できると言われ、世界中の化学者が挑戦してきました
【いくぞお前ら】ロシア連邦教育省の女性担当者「ジャップのアニメは有害。アニメファンの集まりはカルト宗教のそれ」 これもう戦争だろ
【芸能】強面俳優・大物音楽P・30代グラドル・若者のカリスマ… マトリがマーク!芸能界薬物疑惑 逮捕秒読みの国民的タレントも[04/04] ©bbspink.com
【話題】 コロナワクチンは、100%全員に効果があるのか、インフルエンザワクチンは3〜4割・・・開発担当者「目標は50%」 [影のたけし軍団★]
【韓国】<“旭日旗クレーム”に世界が困惑>原因は“嫌日”感情…若者は気にしない!?過剰にグローバル化していることへの“危うさ” 
【史上最悪のカルト内閣】暴力団癒着の田中復興相が原発被災者の支援打ち切りで「担当外 福島県の責任」と大嘘!
テレビ局関係者「道重さゆみは浮いた噂が一つも出ないパーフェクトアイドル。そんなプロ意識の高さで後輩達から圧倒的支持を得てる」
須田慎一郎「望月衣塑子は嫌がらせを言うのが目的。ジャーナリストのレベルに達してない」 ネット「噂や週刊誌ソースで質問するのが望月
【衝撃】地球の磁場が急激に弱体化! 「ポールシフト」目前か 電子機器や人工衛星に壊滅的打撃で文明の危機に[06/06] ©bbspink.com
【史上最悪のカルト内閣】統一教会竹本直一クールジャパン戦略担当相、官民ファンド「失敗もある」=蓮舫氏が初入閣組を追及
東芝が人材募集中  「危機発生時のメディアコントロール」を担う広報担当者 [無断転載禁止]
社長1人でやっていたケーブルテレビ 社長の死去とビルの停電で放送停止 契約者困惑「放送が止まるなんて」
木村花 「プロレスは自分がヒールとして振る舞ってもお客さんはエンタメとして楽しんでくれるけど、テラスハウスの視聴者は違う」 昨年10月
木村花 「プロレスは自分がヒールとして振る舞ってもお客さんはエンタメとして楽しんでくれるけど、テラハの視聴者は違う」 昨年10月 ★3 [Time Traveler★]
【鉄道】「こんなに待つとは」 北陸新幹線富山駅切符売り場、列100メートル 利用者困惑 最大4時間待ち
【前川氏授業】名古屋市長「真相究明に全面的に協力」「文科省の担当者と議員本人が国会に出てきて堂々と喋ればいい」
【流通】セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に? その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは [七波羅探題★]
ハロヲタって佐藤が人気No.1とか牧野はグラビア担当とか言ってるけど、他のアイドルや女性タレントと比べたら鼻くそレベルなのな
【何様だ】武田防災担当相「ボランティアの出足が非常に悪い」→ネット「お前は何のために息してるんだ」「政府が雇って金払えよ」 [プルート★]
【社会】「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック★2
シンガポールの「ティラミスヒーロー」ブランドロゴ使用不可で改名 「HERO'S」にパクリの指摘殺到、取材には「担当者不在」
【炎上】マクドナルドのローストビーフバーガーは「成型肉」!景品表示法に抵触しないかという疑惑が浮上
国連担当者「日本の報道の独立がヤバい。深刻な脅威に直面している」 アンコンNHKのフィルターを通すと… [無断転載禁止]
女子高生アイドルの輝星あすか(18)が「妊娠」発表で大炎上中。 相手は担当マネージャー(22)
【天才】れいわ新選組・難病ALS患者が当選確実で参議院が困惑 国民代表の場がバリアフリーでないことを山本太郎が示す
【アニメ】『魔法陣グルグル』2クール目ED主題歌は「TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.中川翔子」が担当!
PSVRサマーレッスン開発者「VRを悪用すれば相手を洗脳できる。オカルトな話ではなく、科学的根拠がある」 [無断転載禁止]
【海外】タクシー運転手を性的暴行し32ドル(3500円)を強盗 23歳の女性を逮捕 共犯者は逃亡中―アメリカ[04/12] [無断転載禁止]©bbspink.com
【宇宙】銀河系の「第9惑星(プラネット・ナイン)は原始ブラックホール」説を確かめる計画、ハーバードの研究者が提案 [しじみ★]
「日本の中国侵略がなければ新中国はなかった」と主張した香港の統一入試の歴史科目担当者が辞任
渡部建、多目的トイレ使用は「使用している方にご迷惑をおかけし、本当に反省しております」 [ばーど★]
【反ワクチン】ワクチン接種を受ける人は「愚か者」などと主張していたQアノンのインフルエンサーが、コロナに感染し死亡 ★2 [神★]
【政府】北朝鮮ミサイル落下に備え 政府が都道府県担当者に臨時説明会−「物陰に身を隠す」など★3
【千葉小4虐待死】父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪「取り返しのつかないことをしてしまった」★2
【🙈🙉🙊】平塚で発見のサル、厚木・鎌倉・三浦経て横浜に 担当者「目を合わせないで」
【宇宙】太陽の5700億倍、観測史上最も明るい「超新星爆発」を発見 途方もないエネルギーに科学者は当惑★2 
【北海道】トマト500キロ盗まれる 別農家では1960キロ被害……担当者「トマトの価格が高騰している」 [無断転載禁止]
加計学園「会っていないというのは担当者の記憶であり確認が困難。記者会見はしない」
「前川前事務次官は援交オヤジ」と何故か忖度ツイートしていたフランス書院公式Twitter、政治ツイートを全消しして逃亡 担当者説教中か [無断転載禁止]
【ブランド消滅】スリーエフ「最後のツイート」に反響 担当者感謝「ここまでコメントいただけるとは...」
【原発】原発トラブルは「人災」、韓国 熱出力急騰、担当者が計算ミス[6/24]
【差別逃げが人権問題へ発達】安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ
若者「電話やだ!メールしろ!」 ← 電話なら30秒で済む会話がメールだと10分かかるんだがアホか? [無断転載禁止]
【税務署指摘】香川県立の2病院で所得税の源泉徴収が不足 職員125人分の約915万円 担当者の認識不足で…
【高校野球】<高野連>夏の高校野球、5月中に開催可否判断!事務局の担当者は新型コロナウイルスの感染が「どうなっているか読めない」
【性生活】フェラチオやクンニが変わる!デリケート部分は「舌裏愛撫」 『舌の表の“ザラザラ”と裏の“ヌルヌル”使い分け』[02/05] [無断転載禁止]©bbspink.com
鬼滅の刃作者「自分が一生涯追いつけないと思った漫画はブリーチナルトワン」
【狼の美術デザイン担当の者ですが】・・・・・美術の観点からアイドルの理想のボディーについて語る・・・・ [無断転載禁止]
滋賀県職員による交通事故、過去5年間処理せず 滋賀県「過ぎたこと。問題ない。担当者も処分しない」 [無断転載禁止]
岡山県津山市、公共施設の保留音をB'zの"Easy come,easy go"に 担当者「TIME派も多かったが何とか競り勝った」
【ドラマ】「なんて雑な終わり方なの…」 石原さとみ主演『校閲ガール』最終回が視聴者から批判の嵐 [無断転載禁止]
お前らは「ガヴリールドロップアウト」というアニメの事をもう忘れたのか。 あれだけサターニャ好きだったのに…
【コロナ】ワイドショーが拡散「隠れ感染死がいる」 厚労省に取材すると…担当者「決して数字に隠蔽はない」★2
【韓国レースクイーン】ドルトムントの選手が惚れ込んだ韓国美女イ・ガウンとは何者?[12/3]
【パタハラ】カネカの育休関連ページ「故意に消したのではない」「旧サイトが見えていて誤解を招いた」担当者説明
【東京】韓国人学校に貸与する協議前に舛添氏が辞職 担当者「新知事の判断がなければ動きは出来ない」★2 [無断転載禁止]
【朝鮮日報】韓国の外資誘致担当者「日本企業は韓国との交流そのものを嫌がってる」 ネット「国交断絶まで行くねこりゃ
某大手企業人事担当者「ガチに評価したら内定が全員女性になる」・・・ 男よりも女のほうが仕事ができるというのは本当だった。
【東京】これがリス?町田リス園の看板が凶暴すぎる 担当者「本当にいいんですか」→園長「目立ってていいぞ!」
今時の若者は日曜日に何時間も何時間もアイドルの握手会に並んで握手して終わりの日曜が当たり前らしい
一般人には「オーク・コボルト・ゴブリン・ドワーフ・ノーム・オーガ」の違いが分かんねーんだよ。全部同じ。 [無断転載禁止]

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
15:10:35 up 43 days, 11:10, 0 users, load average: 2.83, 2.95, 3.50

in 0.57762908935547 sec @0.087517023086548@1c3 on 060804