◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市★2 YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569050218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/09/21(土) 16:16:58.89ID:rLpQkp8W9
https://this.kiji.is/547605320448001121?c=39546741839462401

奈良公園(奈良市)に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の餌として知られる鹿せんべいが
10月から50円値上げし、200円で販売されることが20日、シカの保護活動に取り組む「奈良の鹿愛護会」
への取材で分かった。値上げは1991年以来28年ぶりで、消費税増税や材料費の高騰などが理由。

愛護会によると、鹿せんべいの材料は米ぬかと小麦粉で、直径約9センチ。現在は10枚1束150円で販売されており、
観光客らに人気で1カ月に20万束を売り上げる。

近年の観光客の増加に伴い、人がシカにかまれる事故や「シカが弱っている」などの通報が多く寄せられ、活動費用も増えていた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568950058/
1が建った時刻:2019/09/20(金) 12:27:38.21
2名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:18:05.41ID:KlydQ2Ic0
増税とか糞だろ
3名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:19:51.23ID:M8RemTyZ0
150円への課税は3円程度増えるだけのはずだが…
4名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:20:11.25ID:fd6twwNz0
これは仕方がないな。
鹿せんべいの売り上げが奈良経済の大黒柱だから。
5名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:20:17.17ID:zIan43Ec0
>>1
平沢進+会人(EJIN) - 夢みる機械(FUJI ROCK 19)

6名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:20:31.02ID:kWLuC5Yv0
鹿せんべいは食料品ではないのか…
7名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:20:49.94ID:3YIf3oSY0
鹿に差し出したらそっぽ向かれた、あいつらも食べ飽きてるんだと思った
8名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:22:17.71ID:lsORtTz60
数減らせてお値段据え置きとか出来ないんかねえ別に鹿の餌って客から貰えるせんべいが全てなわけじゃないし多少減らしても問題ないのでは
9名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:22:35.02ID:eQORHqXf0
>>3
3%→5%→8%の時は据え置きなんだからええじゃん
10名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:23:02.75ID:ZUVtNxOr0
5枚で100円にしてくれ
11名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:23:29.38ID:DZxDAf+X0
業者は消費税を正直に納付しろよ
12名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:23:53.27ID:8EbqCc+30
ぼったくり超えて詐欺じゃん
貧乏人を虐めるな
13名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:26:44.16ID:aqJvdKjo0
鹿「あ・・・終わった・・・
14名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:28:09.74ID:Xy1EgfwV0
>>12
奈良公園に来る観光客は、国内外問わず貧乏人は来ない所だから50円くらいなんとも思わないだろう
15名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:30:52.13ID:gh7eTzZw0
せんべいなんて今更鹿も喜ばんわ
千円札でも食わせてやれ
16名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:31:21.60ID:dZONdf0b0
鹿もいい加減厭きたろ
他にはないのか
17名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:31:33.43ID:fAwGOCB+0
飢えた野獣の恐ろしさを思い知ることになるだろう
18名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:32:32.63ID:fAwGOCB+0
シカは肉食獣ではないが人間の死体を食べないわけではない
19名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:33:46.25ID:0L+0K2iU0
とても買えない・・・高杉
20名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:34:28.48ID:l+HLzL8H0
食品に課税は違反
21名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:35:27.09ID:ISseSZAj0
先日奈良へ初めて旅行した際に最近ではあまり見ない露天スタイルの土産物屋を発見。
奈良といえば東大寺の鹿ということなのか鹿せんべいというものだった。
しかしいざ並べられてる商品を見てびっくり。
すべて丸裸で陳列されてるではないか。
衛生的に気になったがおそらく昔から変わらない売り方なのだろう、
なるべく風にさらされていない商品を選んで持っていたビニール袋へ忍び込ませる。
しかしここでさらに衝撃の光景が目に飛び込んで来た。
あろうことか隣の客が買ったせんべいを鹿に与えているではないか。
さすがに居ても立っても居られずに野生動物へ食べ物を与えてはいけないことを注意した。
まったく、旅の恥はかき捨てというが、困った旅行者もいたもんだ。
22名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:35:40.28ID:WcUH+YpR0
>>1
ただみたいな米ぬかを焼いただけのもんが200円…
23名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:35:41.85ID:lpgrzFnO0
こういうのを便乗値上げって言うんですよ
24名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:35:44.00ID:xzDS4Lla0
同じ味だから鹿も飽きてるんだよ。
ストロベリー味とかチキン味とかレモン味とかいろいろ工夫しなきゃ
25名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:36:37.71ID:oYuqvufS0
鹿せんべいて一瞬で無くなるよな
あんなのに200円かよ
26名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:37:06.13ID:ynwJyVLx0
タピオカを女子高生に禁止
27名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:37:14.33ID:3lwbcY5O0
ニュースにすることか
28名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:37:44.01ID:s9oFYPiG0
>>3
記事をよく読めよw 値上げは28年振りなんだよ
29名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:37:50.27ID:dZONdf0b0
鹿「5枚100円でいいんじゃねえか?」
30名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:41:48.89ID:xzDS4Lla0
タイのローズガーデンという観光地に旅行したことがあるけど、象にバナナを
観光客が与えてるんだ。でも象のほうはバナナなんか見向きもせず現金を要求してて
唖然としたよ。 象が現金もらっても使い道があるわけでなし、まだバナナのほうが
いいんでないの?とおもったけどどういう理由なんだろう不思議だ。
31名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:42:52.89ID:g+3NalyF0
>>21
コピペ?
とりあえず何が面白いのかわからん
32名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:44:36.07ID:rLpQkp8W0
>>29
お前が金払うわけでもないのに偉そうに。
33名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:47:13.26ID:uLQjft+g0
鹿監視する人増やす資金にするんじゃね
34名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:47:25.34ID:FpD7g03y0
小麦粉って大量輸入でこれから安くなるんじゃね?
35名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:48:34.08ID:7/eUmFZC0
奈良公園なんてほとんど外人しかいかねえんだからどんどん値上げしろ
36名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:49:56.39ID:tzddPM/D0
>>32
鹿「下手に出てお辞儀してやるからつべこべ言わず買ってよこせ」
37名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:51:05.26ID:rJFYnTho0
修学旅行生でパンチラヤバイよな
鹿様々やわ
38名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:51:45.43ID:IdMA5L7E0
28年ぶりに50円上げただけで大した事ないだろ
39名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:52:14.96ID:Yx5iv/400
鹿には悪いけど もうあげるのやめます。恨むならアベを恨んで下さい
40名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:52:23.05ID:wiwaEeMJ0
ついにこの歌も歌詞を変えるときがきたな


41名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:53:08.45ID:7AK7RzRD0
2パック買っていた人が1パックにする可能性は考えてないのかな。
42名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:57:40.79ID:/aRBTYq50
鹿せんべい販売業者は特権ですか新規参入できますか
43名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:59:35.52ID:kE3zQc2O0
こんなもん3000円のCDが4000円になるようなもんやん
買うヤツおらんようになるで
44名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:59:48.87ID:DdEvljK00
値上げしないで枚数減らせばいいのに
あいつら腹いっぱいで見向きもしない時あるじゃん
45名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:59:50.23ID:g5MmuYts0
鹿も大変だな。
ちゃんと鹿の時給も上がんのかな?
46名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:01:40.35ID:PkqRUjSz0
5枚100円でいい
47名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:03:02.82ID:cwBwxY1u0
>>42
特権です 新規参入は無理
48名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:04:41.41ID:Ubez39xl0
たけー
49名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:06:11.12ID:JkvaQtuz0
なぜ野生の野良鹿に餌を与えるのか?
50名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:06:51.79ID:pd17xy5Q0
鹿せんべい人も食えるなら軽減税率対象とかならないんですか?
51名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:08:20.57ID:jUqDrkZX0
>>45
奈良鹿「鹿島神宮の鹿は人参もらえるのに(´・ω・`)」
52名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:08:23.69ID:OnfOEXqd0
>>7
お前の手がイカ臭すぎただけと分かっててやったろ?
53名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:09:36.52ID:9ww4k4fO0
消費税10%を決めたのは民主党政権下の野田総理の時
消費税10%実施を野党であった自民党に約束させて衆議院を解散させた
結果は民主党の惨敗、プラス、分裂
消費税10%実施を延期に延期してきたのは自民党

もしあのまま民主党政権が続いていればとっくに消費税10%になっていたよ
54名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:11:34.04ID:A3Ty68mu0
>>31
泥棒
55名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:12:40.95ID:PhbbGh5B0
>>50
イートイン扱いなんじゃないの?
56名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:14:53.52ID:eJ1D+2tx0
どういう計算?
57名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:18:29.96ID:RZh4HBAy0
かわねーわ
58名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:19:38.76ID:4YI/Gqwp0
鹿もアベのやり方にはうんざりしてる。今こそ立ち上がる時だ
59名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:20:54.89ID:w9K1N+2q0
計算が合わない!
どうして8%→10%で150円→200円になる?
適正価格を俺が計算してやるよ!

原価をxとすると以下の式が成り立つ

x × 1.08 = 150

したがって x = 138.8… ≒ 139

これに消費税 10% を加算すると

139 + 13.9 = 152.9

10円単位の価格とするため1の位を四捨五入すると

152.9 ≒ 150

つまり150円が適正価格
(Q.E.D.)
60名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:21:19.11ID:DuNF6w0J0
高いよ
いきなり50円の値上げはないだろ?
61名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:22:05.32ID:mVpnFHv+0
値段を33%上げるのはほかの商品でみんなやってるな、中身減らしたりいろいろやってる
良心的だね
62名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:22:07.53ID:/e9J0gAF0
2+2=80の理屈からするとまあまともに見える。
63名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:26:09.03ID:uUyxVRHk0
>>60
鹿たないんだよ!
64名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:34:25.01ID:wBi6erxX0
鹿せんべい利権

美味しいビジネスのようだな・・・
65名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:35:56.39ID:u3oseZf20
200円払ってお釣りが返ってこないどころかあれってやつ
66名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:37:38.17ID:LSL+VviW0
持って帰ったら増税じゃないんじゃないの?
67名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:42:44.72ID:PcSnKAuo0
>>1
はい便乗値上げ

消費税導入前から考えても10%大きく超えてるからな
28年なんぞ関係ないね
土人の民度よ
68名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:54:01.69ID:mhNr+Uys0
消費税って30%増税だっけ?
69名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:54:11.46ID:aauycvaV0
消費増税による値上げなら金額がおかしい
ただの便乗値上げだろ
70名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 17:56:56.49ID:0cQtRoMu0
でも普通に売れるんだろうなあ
71名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:03:14.84ID:/e9J0gAF0
どうせ外人観光客が買うんだからどうでもいい話だろ。日本は儲かる。それでいいじゃん。
72名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:03:16.89ID:VNNkSvsE0
しかたないね
73名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:04:36.89ID:n2KsCcC10
新規参入できなくて競争が無いから、こんな便乗値上げがまかり通る
74名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:25:15.12ID:sSDZSokx0
なんで一気に50円も上がってんの
75名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:37:46.03ID:ikpwfipW0
鹿が抗議デモをしそうだな
76名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:38:19.55ID:RBeJfzj20
動物に餌をやって金をとるって上手い商売だよなぁ
77名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:39:12.30ID:Ls4k45Cg0
「マイ鹿です!」のドラマをもう一度やって、
鹿ブームを巻き起こせばみんな値上がりしても買ってくれるよ!
78名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:41:47.13ID:seXeP6rj0
インフレはじまったか・・・せんべいちっさくされて鹿の反乱がおきそうや
79名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:43:23.31ID:EoWrTRQy0
菓子メーカーを見習って値段据え置きで容量だけ減らせば
80名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 18:54:45.60ID:4iWg701l0
はっ?もう買わねえよ
81名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:21:21.13ID:cM3E0O8s0
奈良県の闇社会を象徴する
82名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:24:11.12ID:Fj0yTlfQ0
主原料は米ぬかで無糖なんだってな
ダイエット食に使えそうだわ
83名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:24:36.86ID:RYhSySQJ0
これがアベノミクス
84名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:25:44.17ID:wvTq5OyQ0
>>1
餓死する鹿が続出だな
85名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:27:30.76ID:L8nVHnZc0
シカって平安神宮だか何だかの神様のお使いなんだろ?
煎餅やるのも宗教儀式ってことにすりゃ、宗教無税が主張できるんじゃね?
86名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:29:00.66ID:ji1fiLp40
50円も払えないようなやつら旅行にもいけないだろ
87名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:30:03.97ID:dLjPhqnG0
もう買いません
88名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:30:39.78ID:GlDkDq7L0
便乗値上げ
89名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:31:24.79ID:6J4uWS7f0
うおおおお!
ついに「草加せんべい」と同じ値段に!www
90名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:32:39.60ID:hOd45Cn90
消費税とか言う売国政策喜ぶ安倍ガイジ
91名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:32:41.58ID:GlDkDq7L0
今まで取ってなかったといえ
10%やから165円やろ
92名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:33:05.63ID:Mn5I9ZM00
煎餅の大幅値上げにより予想される深刻な食料難に打ちひしがれるシカたち
【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市★2 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
93名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:33:32.49ID:Fj0yTlfQ0
100均でせんべい買って行ったほうが安い
94名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:33:37.63ID:XViqUqVo0
鹿の餌代金を観光客から摂取するってうまく考えてる
95名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:34:14.24ID:TBPCOoCn0
「鹿煎餅しか上げないで下さい
決して他の物を鹿に食べさせないでください」 だろ
96名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:34:33.24ID:Fj0yTlfQ0
>>94
神社だし自分の金は使わんよ
97名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:37:24.80ID:snM+mXAM0
さっき20年振りに行ってきたとこだ
鹿せんべい買った途端に多数の鹿にストーカーされて怖かった
98名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:38:35.35ID:JOzeIVLY0
ドサクサで50円値上げw
99名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:38:54.60ID:ZXiPmXj7O
>>1
こうやって税率以上に便乗値上げするから消費税は嫌なんだよ
100名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:38:59.40ID:JOzeIVLY0
>>97
気を抜くと危ないよな。
101名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:39:01.95ID:Fj0yTlfQ0
外人はビニールごと食べさせてるな
102名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:42:55.29ID:9LiM5N4V0
>>97
あいつら所有権の移転って概念を理解してるからな
おばちゃんの手元にあるうちは決して手を出さないけど
売買契約が成立した瞬間に襲ってくる
103名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:46:14.24ID:fYV4xOca0
150円から消費税の影響で200円にする。

150円がそもそも消費税8%かかっている価格なのだから、元値は139円。
消費税が2%増えて10%になったところで153円。
本来153円にならなければおかしい。
しかも持ち帰って公園の鹿がで食べるので軽減税率の対象。
すなわち150円のままのはずだ。

にもかかわらず50円も増やすという事は、元値の139円に対して44%以上上がっているということで、
過剰請求は34%となり、この分が便乗値上げ、
いや、軽減税率の対象なので、そもそも44%が便乗値上げとなる。
恥じて死ね(´・ω・`)9m
104名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:54:10.80ID:Gu27WVsN0
>>102
何それ怖すぎw
105名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:56:24.59ID:KSu1pPsW0
大昔中学生の頃、修学旅行で京都・奈良に行ったときにバスガイドさんが””しかくうて、まるいもの”は何でしょうとクイズを出していたのを思い出したGGです。
106名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:58:27.71ID:btAsUETP0
>>3
外で食べてるんだから8%位だろ
107名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 19:59:35.31ID:TURQ6uTi0
食パンとかあげたらダメなのか
108名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 20:29:19.30ID:KwZmIE1r0
利権です。
販売業者と製造業者の。
109名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 20:29:27.29ID:iwrF8p1/0
野生動物の餌付けは禁止しろ
110名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 20:44:44.40ID:BouhzIRf0
>>107
パンや野菜クズあげてる人はいるな
ただ、自由にさせると鹿に悪いものもあげてしまうのでせんべい一択にしてるんだろ

あと、せんべいの売上は管理組合の資金になってるから独占したいのもある
111名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 21:54:13.36ID:7AQ3cOpN0
>>59
円安
小麦粉はほぼ輸入だから
112名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 22:01:06.45ID:mBUxe0Q70
こういうのが野良猫の餌やり習慣を助長する
5枚1000円でいい
113名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 22:40:22.08ID:BouhzIRf0
ニュースでやってたが鹿せんべいは1ヶ月20万束売れるらしい
値上げしたら1ヶ月4千万円の売上だから年間5億円くらいか

純益は製造費と売り子のおばちゃんへの賃金差し引くと2億くらい?
114名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 22:58:36.05ID:sPzkXr3/0
>>53
全額社会保障に使途限定で定数削減前提だったよな
あの近いうち解散は。
で、自民は消費税何に使ってきたんだ?有権者に言えんのか?
115名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 23:11:19.25ID:Cm+0lv440
売り子の婆の態度が悪いから買う気しねーわ
116名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 23:16:08.72ID:Y+pZYqi20
>>7
他のもの観光客があげるから
なお、チャイニーズは焦らしたりしてダイレクトアタック食らってる模様
117名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 23:20:16.44ID:BouhzIRf0
>>115
おばちゃん達は毎日鹿と戦ってるんだぞ!
サラ・コナーなんだぞ!
118名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 23:21:48.13ID:Y+pZYqi20
>>113
鹿をサポートしてる団体の活動資金だぞ
トラブルあったら出動して鹿が怪我してたら保護して出産鹿を保護したりする人達
119名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 23:25:46.71ID:1eowOMXf0
>>3
材料の高騰も理由になってるだろ
スレタイだけじゃなくて記事読めよ
お前みたいに簡単に誘導されちゃうバカはどうにかならんものか
120名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 23:56:00.02ID:NaO5Rvbq0
ド便乗ガエル
121名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 00:11:32.81ID:6A8eiBAN0
600くらいにしていいと思うけど
122名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 00:59:58.96ID:CIkFfme+0
消費税   3% 5% 8% 10%
鹿せんべい150 150 150 200
缶ジュース 110 120 130 150

ずっと値上げしなかったから一気に上がったように見えるだけ説
123名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 01:51:55.71ID:FeuTV4mL0
いいじゃねえか200円くらい。
俺こないだ奈良公園行ったけど、鹿せんべいのお陰で楽しい経験が出来たぞ。
おれが買っただけでそれを察知した鹿が20匹くらいワラワラ寄ってきて、どこの鹿使いが来たのかと思う位ににえらい事になってさ。
俺を中心に放射線状に集まった鹿に子供はビビって泣き出すわ嫁は爆笑するわ外国人観光客はオーマイガー言いながら俺と鹿の写真撮りまくるわ。
最近鹿せんべい買う人って減ってんのかね?お陰で飢えた鹿のヒーローになって注目を浴びれたわ。あれで200円なら安い。
124名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 02:07:55.88ID:tmjrnJLZ0
子供の頃30円で買った記憶
125名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 06:37:03.01ID:lrEduDwM0
この手のモノは観光客しか買わないから
10枚500円でも売れるんじゃね?
126名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 08:42:25.84ID:pUW8YNvu0
昔から謎なんだけど、なんで鹿は鹿せんべい屋をヒャッハーしないんだろう?
127名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 08:57:44.73ID:05dZpty40
鹿がお腹を空かせてるからゴミや人が持ってる食べ物奪って食べるんだろ…
そろそろ栄養満点な餌をしっかりあげたらどうだろうか
鹿が襲ってくるとか怖くて仕方ない
128名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 08:59:35.70ID:05dZpty40
>>110
鹿の専門家に何をあげるのがベストなのか教えてもらいたいわ
どう考えても鹿せんべいがベストだとは思えない
鹿せんべい代をケチりたいとかそういうのではなく鹿可哀想
129名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 09:33:27.56ID:IkKaf0Jl0
>>128
ドッグフードあたりがいいだろ
130名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 09:35:58.64ID:pMVPoUGu0
>>126
日本的に奥ゆかしく躾けられているからかな?
131名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 09:36:33.30ID:pMVPoUGu0
>>128
米ぬかは大好物らしいよ?
132名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 09:40:23.58ID:x6aeAFFx0
>>126
あのBBAたちの背後にはシンジケートが付いているからな。逆らったシカは剥製になるw
133名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 10:43:42.97ID:bjjmWPPG0
>>123
200円の楽しいアトラクションだよなw
134名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 10:56:41.22ID:PD6kXeON0
鹿の管理も結構大変らしいな
観光客になるべく怪我させないように
攻撃的な性格の鹿はきちんと選別してるんだと
135名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 11:33:11.78ID:7vrirHVb0
>>1
悲報ってお前買ってんのかよ
136名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 11:34:38.53ID:0ah139LS0
鹿だって毎日近隣の森から公園まで毎日出勤してる事実を外人どもは知らない
137名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 11:41:47.55ID:/12Y8diN0
>>127
ヒトが紙類や袋類を無警戒に手にぶら下げてて鹿に食べられるのは
エサをしっかり与えようが与えまいが自然の本能だから仕方ないよ

ちなみに鹿せんべい販売が廃止された宮島の鹿は
こんな写真↓が撮影できてしまうくらい大人しい

STU48福田朱里(香川県出身)と宮島の鹿
【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市★2 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市★2 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
138名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 11:43:26.35ID:/iM3ngDR0
ラ・ムーとかで割引して売られてる50円くらいのクズ食パンで十分
煎餅に飽きた鹿も喜んで食べに来るしもちろん鹿にとって害も無い
鹿煎餅は完全に利権化しとる
139名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 12:04:16.49ID:UbFC6gki0
>>6
分類としては動物の餌だろう
140名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 12:10:43.51ID:Nm8XGVof0
鹿せんべい
そんなにうまいか
141名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 12:39:56.54ID:KEMOyEu70
1カ月に20万束って
ぼろ儲けやな
142名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 12:42:26.48ID:K7CIHVFw0
>>140
奈良観光の土産と言ったらこれ
143名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 12:46:54.18ID:hfucbY5VO
>>140
お前が食うもんではないw
144名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 12:51:49.00ID:dzh0L54L0
これは秘密の話なんだが
実は鹿はせんべい売りのおばちゃんと裏で結たk

グサボキもぐもぐ…
145名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 12:52:20.93ID:JVQZgrFd0
問題 150円の10%は何円でしょうか?
理系の大学を卒業した俺でも、この問題を解くのは難しい
146名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 13:04:07.85ID:ziVdIU+m0
売り上げ激減で奈良の鹿たちはせんべい貰えなくなるやん。
147名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 13:17:01.22ID:TlZAWBJD0
  ∩   ∩
  |つ  ⊂|
  ヽっ_cノ
 ⊂ノ・ \
  | __▼
  |・(゚Д゚)
  |(ノ  |)
  |・・  |
  <ヽ・_ノ
   ∪ ∪
148名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 13:23:38.91ID:A8se73r10
現在の日本の市場原理だと
一回り小さくなって値段は変わらないはずなのに
149名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 14:29:07.71ID:IkKaf0Jl0
>>148
人件費・輸送費が価格の正体であって原材料費はタダみたいなものだろ
150名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 14:31:21.65ID:T56PRrzF0
【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市★2 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
はじめての方限定!
今月18日~月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得!!

まずは招待コード【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市★2 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
151名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 14:31:48.71ID:CC6ak/l30
>>119
材料費やすくなってますが?
小麦粉の輸入価格くらい調べて書き込めよ(´・ω・`)

あと、関税も下がったからその分もな。
今後も段階的に45%ほど下がると書いてある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42194560Y9A300C1EA4000/

為替も8円くらい円高になってる。

安くなる理由しかない。(´・ω・`)9m
152名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 14:55:11.39ID:4mA5wdjt0
やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%~8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りに我々日本国民の税金8000兆円が横流しされて来た!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
力説している!

何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ~なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

iop45
153名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 15:28:00.75ID:giVl/Ne10
10月以降の鹿「最近、食い物が減った気がする…」
154名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 15:37:22.40ID:QfY793uT0
鹿「これも安倍のせいか」
155名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 16:08:01.93ID:CC6ak/l30
>>154
どうみても守銭奴のせいだろ。
軽減税率で食料品は1円たりとも増税されないんだから。(´・ω・`)
156名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 17:30:23.98ID:x6aeAFFx0
何で一種類しかないんだよ。競争原理の導入が必要だろ。
157名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 17:36:56.18ID:HxWGifq/0
高すぎるわアホ!
158名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 17:37:51.29ID:HxWGifq/0
もっと美味いの持ち込んでやる!
159名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 20:20:03.81ID:cuXDkhcR0
値上げしすぎ
160名無しさん@1周年
2019/09/22(日) 21:59:13.83ID:M8g8/BgQ0
えびせんにはエビが入っている
たこ焼きにはタコが入っている
栗まんじゅうには栗が入っている
豚まんには豚肉が入っている
鹿せんべいには鹿は入っているのだろうか?
161名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 04:04:14.90ID:yvREPGoL0
>>137
上の段落と下の段落 なんか矛盾してない?
ここは鹿せんべい廃止して餌与えるようにしたのか何も与えず野生として勝手に食えってことにしたのかどっち?
162名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 04:05:17.75ID:yvREPGoL0
>>158
野生って位置付けの鹿だから持ち込んで餌あげても問題ないよな
163名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 04:26:26.28ID:KOi8h/nC0
キムチ味の鹿せんべいばかり食べさせたらツリ目の鹿になるか否か実験したい 
164名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 04:33:28.61ID:Ivr03EPg0
奈良人の汚さ発揮してる
ずっと100円だったのに観光客増えて鼻の下伸ばしただけ
165名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 04:44:25.48ID:EYZCxJ2B0
>>164
逆。観光客が減ったから。
166名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 05:38:53.85ID:6BpowMdN0
>>127
気付かない内に背後から忍び寄ってトートバッグや紙袋の中に顔突っ込んで捜すよ
ガサガサ音がして手元を見たらギョッとする
167名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 06:16:38.40ID:oVKCi+uW0
観光地って高いなと思っても無駄に金落としてしまうから50円とかしれてる
じゃなきゃ一気に50円も上げない
168名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 07:20:43.90ID:VobDisNw0
アメリカの小麦値下げしたよな?
169名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 07:26:43.93ID:4b39P1Kq0
>>1
値上げ分は鹿の保護に使うとでも言えば良いのに
言うだけはただ
170名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 07:43:50.15ID:ZK0nCKTh0
ただの便乗値上げ
まあ外国人観光客くらいしか買わんからえーけど
171名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 09:12:55.09ID:ptimD9Y60
ぎりぎり100円台だから修学旅行生も騙されて買ってたのに200円の大台に乗せたら買わなくなるな

190円とかじゃだめだったのか
172名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 14:36:35.62ID:exAi6DEF0
進化したシカと人類が戦う映画作ればヒットする気がする。
173名無しさん@1周年
2019/09/23(月) 16:58:53.78ID:3jfZjafH0
鹿増えすぎてるんでしょ?もっと値上げして餌減らして数減らそうよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220045420
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569050218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市★2 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【郵便料金】手紙2円値上げへ、84円に 消費増税ではがきも63円 10月1日からの方針
【外食】すき家、セット・定食など10~30円値上げ 7割据え置き【消費増税】
【消費増税?】マクド、今日から3割の商品を一斉値上げ 100円バーガー→110円に。 テイクアウトも店内飲食も同じ価格(画像あり)
【消費税増税】公衆電話の通話料が消費税増税で値上げ。10円での通話時間短縮 57.5秒が56秒、40.5秒が39.5秒などに変更
【軽減税率…】朝日新聞「消費増税後も変わらない価格。朝日新聞は値上げしないでがんばります」★2
【幸楽苑】中華そば値上げ・みそ値下げ 消費増税にらむ 新メニューでギョーザ定食
【消費増税とは、いったい何だった?】絶望の国、日本。介護保険料の値上げ&負担額増に「もういやだ」
【消費増税対策】財務省、2万5000円分を2万円で購入できる、低所得者向け「割引商品券」の販売を検討★4
【奈良】[奈良市]ゴールデンウィーク 鹿せんべいとばし大会[2019/04/28-29]
サイゼリヤ社長さん値上げしない宣言「消費者が来店するときに100円値上げしたなあそこ、行くのやめとこに繋がる」
【通常国会】28日召集 統計不正、消費増税で攻防
【経済/消費税】消費増税で「住宅購入早めた」57% 若い世代、意識高く [10/25]
【7pay】セブンペイ、呆れた危機感のなさ。競合や消費増税で焦り?スマホ決済早くも正念場 ★2
【立憲】元モー娘の #市井紗耶香 氏、記者「実行したい政策は?」市井「・・・・。安倍政権で許せないことは消費増税」★2 
【企業】スーパーの倒産、7年ぶり増の30件 消費増税も引き金
【談話】大方針、ふらふらしないのが大事=消費増税で山口公明代表
【ナイト】風俗店 消費税増税でも値上げせず[10/01] ©bbspink.com
【経済】歴史は繰り返す、消費増税で日本に忍び寄るリセッションの足音
【ブー】経団連に大ブーイング 強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態
9500万円かけてるのに… 消費増税の相談窓口 受付件数は年に10件未満
【早く作りましょう】マイナンバーカード利用にポイント 消費増税で自民検討
経団連に大ブーイング…強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態 ネットでは「無能集団」呼ばわり ★6
経団連に大ブーイング…強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態 ネットでは「無能集団」呼ばわり ★4
【調査】スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、前年比42.9%増加 競争激化と消費増税の影響も
経団連に大ブーイング…強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態 ネットでは「無能集団」呼ばわり ★5
安倍総理「大きな勝利を得た。消費増税は宣誓通り行うが…」 ネット「いや、消費税やめろよ」「増税反対!」
江崎道朗「消費増税で日本経済が落ち込むと世界経済が落ち込む…総理は財務省に屈せずに国民経済を守ってほしい」
経団連に大ブーイング…強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態 ネットでは「無能集団」呼ばわり ★3
【#れいわ新選組】#山本太郎 「喧嘩上等、俺が嫌なら野党は一つになれよ」「連合も腐っている。消費増税しろという労働組合があるか」★4
【加熱式タバコ】「アイコス」40円値上げへ 10月、増税転嫁
【政治】「増税」どこまで続く? 『タバコ1箱50円値上げ』に非喫煙者も危機感 “明日は我が身”か[08/13] ©bbspink.com
定形郵便、84円から110円に30年ぶり値上げへ 24年秋ごろ★2 [愛の戦士★]
安倍内閣「収入200万円台の者は消費増税の緩和措置で自動車やマンションを買ったりすればいい」
【福岡空港】金塊密輸容疑で韓国人(27)逮捕 消費増税後初 日本に密輸すれば消費税額分が利ざやに 金塊約4800万円相当
“日本で一番高い城”に 大阪城の入場料が来年春から2倍の1200円に値上げ 市民は「恐ろしい」 [首都圏の虎★]
【クラスター】天理大学ラグビー部でクラスター。部員19人が新型コロナ感染。奈良市。8月16日 [記憶たどり。★]
【飲食】スターバックス 主力商品の大半 10~30円値上げへ 8年ぶり
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★22
【政治】消費増税判断、12月8日以降=菅長官
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★20
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★2
【安倍首相】消費増税を機にキャッシュレス化進める考え ★2
【政治】安倍首相、17年4月の消費増税「予定通り行う」 ★2
【消費増税】子育て・教育に2兆円、首相が解散表明へ 18時会見
【参院選2019】#自民 #甘利選対委員長「 #消費増税 間違いなく受け入れられた」
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明[09/24] 
【8月消費者心理11カ月連続悪化】 消費増税要因、基調判断は維持 ★2
【税政】「10月の消費増税延期もあり得る」と自民党の萩生田光一幹事長代行★2
【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ★4
【経済】2015年のデジタル、白物家電ともに振るわず 消費増税、天候不順で国内出荷額減少 
【IMF】日本の消費増税は「明確な選択肢」、凍結論を否定=IMF幹部インタビュー ★2
【ジャパンビバレッジ】過去最大の消費増税分2億円余り不払い発覚 自販機運営大手
【絶望のアベノミクス】10~12月小売販売額3.8%減 消費増税や暖冬が影響 ★2
【政治】消費税増税11カ月 値上げ連続 凍える消費  3月以降の主な食品の値上げリスト ★2
【意見】「安倍首相には一貫性がない!」アベノミクスを支持したノーベル賞経済学者が、消費増税を猛批判するワケ ★2
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★12
【増税】コロナで収入が激減する中、財務省が着々と消費増税への布石 「インボイス制度」で欧州並みの消費税の引き上げ目論む ★2 [樽悶★]
【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★2
【日経世論調査】安倍内閣支持率57%不支持率36%  増税後に家計支出を減らしてない76% [消費増税成功]★2
【朝日新聞】鮫島浩「世論調査が支持率も消費増税も肯定的に出るのは、安倍政権にNOと言いにくい空気があるからではないか」★2 
【おくるま】首都高速、4月1日から長距離利用の料金を値上げ。上限1320円を1950円に。渋滞回避のため [記憶たどり。★]
【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★2
安倍首相「消費増税は必要」★3
【税制】安倍首相、消費増税先送り検討 
何でお前ら消費増税に怒りまくらないの?
消費増税の前に買っておくべきものは何だ?

人気検索: パンスト画像 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 縺ゅ≧繧? Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ
17:38:25 up 99 days, 18:37, 0 users, load average: 13.33, 14.46, 14.53

in 0.45467901229858 sec @0.45467901229858@0b7 on 072606