◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【電力自由化】東電以外の電力会社の停電対応は? 「東電に問い合わせてください」 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568862045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サーバル ★
2019/09/19(木) 12:00:45.35ID:ygrsaHfU9
東京ガス

家の中の全部の電気が消えた!
(近所も消えている)
地域一帯が停電している可能性があります。東京電力サービスエリア内停電情報をご覧いただくか、東京電力パワーグリッド株式会社までご連絡ください。
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/userguide/teiden.html

大多喜ガス

停電時のお問い合わせ
お問い合わせ先
東京電力パワーグリッド(株)
停電情報サイト
http://teideninfo.tepco.co.jp/
http://www.otakigas.co.jp/denki/down.html
2名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:01:18.01ID:fI1Ulxef0
丸投げ
3名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:02:12.57ID:VdhKSi8I0
いいとこ取りだけしてるというのが露わに
4名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:02:57.57ID:dj+UbhsA0
自民党が送電分離しなかったからな
やっぱり民主党が正しかった
5名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:03:06.72ID:6ulBpGTx0
格安SIM以下の対応やんけ
6名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:03:29.88ID:IlFXHtpt0
>>4
来年発送電分離やん。
7名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:03:46.30ID:7V9dpCKg0
電力自由化→送電部門の予算削減→電柱老朽化
なので今回の停電は電力自由化の影響でもある
8名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:04:20.34ID:jeLIdbSX0
送電は託送料払って東電に外注だかんね
9名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:04:31.17ID:nTDolKzF0
送電分離したら停電の頻度上がりそう
10名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:05:09.61ID:Hmylj+YB0
>>1
送電が東京電力だからな
11名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:05:25.47ID:rMyuxI5i0
電力村での相互互助
  真相は内緒だわなw
    by 電力各社
12名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:06:33.56ID:MORVizAx0
コラボ光が故障してもNTTに聞けっていわれるのと同じですお
13名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:08:10.53ID:JFWt7Y/E0
名ばかり分離自由化
14名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:08:45.40ID:pnkz5yEX0
東電の配電網を使ってるのに
別の会社の電気だってどうして分かるの?
15名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:11:00.83ID:UNLqOt+f0
自由化したときの懸念がまさにこれ
利益は東電から横取りするけど
災害になったら東電に丸投げ
16名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:11:12.81ID:R2sqTqM40
そりゃー言い方は悪いがエネルギーとしての電力を
単に架空売買してる取引所みたいなものだからね新電力って
契約者も当然理解してるだろ?
17名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:12:46.09ID:OdzqEel80
>>1
東電OL殺人事件?
18名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:12:50.28ID:prRbkXJb0
設備は東電のなんだから当たり前では
各事業者通して問い合わせてたらその分遅くなんじゃん
19名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:14:19.53ID:xmO/YdIc0
東電契約者以外の復旧の優先順位は後回しになるのにみんな知らないんだな
20名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:17:07.93ID:zuB4nV3o0
戦前は1エリアに複数の電力会社があって、電線も複数網あったりしたみたいだけどな。
まあ非効率。
21名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:17:08.85ID:ZLSXsigB0
問題は発電じゃなくて配電なんだから、配電会社に問い合わせるのが当たり前
22名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:17:46.70ID:/VrUWiYk0
>>7
他国の電力会社の利益率の検証だと
競争が働かない送電部門の利益率が発電部門より高いんだが
23名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:19:03.35ID:VK711O4R0
「東電管内」には「新規参入」組の「新電力会社(PPS)」のみならず
他地域の大手電力会社も多数入っとるのよね。「関西電力」「中部電力」などが。
逆に「東電」は東北地方や九州地方に進出しとるんやけれど。
「東電管内」は「新電力会社(PPS)」や他地域の大手電力会社の「草刈場」や。
どんどん「経営体力」が削がれる→設備更新を控える→停電の復旧が遅れる。の悪循環やで。
24名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:20:59.89ID:hSYgv1a20
東電契約者以外の復旧は後回しでいいよ
25名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:21:31.27ID:N9ccYSQp0
光コラボも後回しだっけ?
26名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:21:48.33ID:ASuyG9nY0
販売だけなんだから当たり前。
コンビニに売ってる雑貨と同じなんだから
クレーマーは馬鹿なのか
27名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:22:53.46ID:W9RMzCQl0
送電線は東電なんだから当然だろ。
28名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:23:48.20ID:puIPg7ps0
来年から東電もか関係ないんやで
どうすんの
29名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:24:44.76ID:zuB4nV3o0
>>25
故障をNTTに連絡しても
コラボ先通して連絡しろって言われる。
夜中は詰むな。
30名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:25:49.90ID:8/JWnhpL0
>>1
送電部分は全部東電管轄だろ、何が問題?
31名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:26:35.39ID:RbSlEAW80
>>27
契約は個々の業者だろ
業者内部で東電とやり取りするのはアリだとしても、
契約してる顧客がたらい回しされるのは明らかに筋違いなんだが
32名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:27:12.96ID:2S9Uxw040
>>7
ちょっと待て。
日本より早く電力自由化している欧米では老朽化どころか電柱自体がないのだが。
33名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:27:34.66ID:qDKMZqbS0
酷い対応で笑うわwww
34名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:29:46.36ID:SjU3Q/PL0
停電対応なんて下請けの工事屋の数が頼みだが
工事屋も独占はイカンと分散させたから遣り繰りがきかない
料金引下げで合理化させて工事屋を減らしている現状では 
対応に時間が掛かるのは仕方がないんだよ
一本の電柱に電力線だけでなく電話線や光ケーブル 有線のケーブルを同居させているし
しかも電柱の持主が電力屋と電話屋に別れているんだから復旧の手間が複雑になるし
35名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:30:31.04ID:O/r9Nl2D0
今って、新電力の会社は、通常通りに発電は出来ているの?
水面に浮かんだソーラーの所は出来てないよね?

体力のない話題性・補助金目当てで参入した所って、
こういう非常時の復旧って即復旧できる体力があるのかな?

結局東電が不足を補って発電?
でも新電力と契約している加入者は安価に購入できちゃうんだよね?
36名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:31:49.82ID:VK711O4R0
今回の件で「送配電会社」は「国有」・・・・・・ってか「国が100%株式を保有」
する会社にすればええと思った。
「台風」が日本に接近または上陸する前に、復旧要員を事前に配備しておけば
時間短縮に繋がるし。
37名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:32:58.18ID:on2VKzEd0
>>32
地中化できないのは法律が違うから
海外と日本じゃ地中化するコストが全然違う
38名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:34:01.49ID:8/JWnhpL0
>>35
東電(の子会社)の電線を通って通電しているわけだから、不足しても他の会社から供給してもらうだけ。
39名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:34:59.17ID:w+sf13O50
ガス会社に電柱を立てたり電線を張ったりするのが出来ると思っているのか
40名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:36:23.00ID:SjU3Q/PL0
>>35
大半が既存電力屋からの転売だからな 真っ当な発電なんてガス屋か高炉屋くらいじゃね
太陽や風なんて止まることを見越して電力屋が用意しているから止まっても無問題だよ…その分コスト高になってるけどな
41名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:36:32.05ID:x5vUllQT0
>>36
お前次の台風来る時、前の日から待機してろよ。絶対にやれよ?

つか東電以外の契約者は後回しになるよね?
そうでないと信頼性を買って東電のままにしてる人たちがバカを見るじゃん

どれだけ批判されようがJALは顧客をちゃんと優先したように、東電もそうするべきだ。

安物にしといて文句言う層はきちんと切り捨てないと巡り巡ってブランド力を落とすぞ。
42名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:37:15.75ID:edShLI0C0
だからPPSとか糞なんだよ
43名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:37:18.99ID:W9RMzCQl0
>>31
それは君が筋違い。
amazonに発注しても災害などで足止め食ったら発送状態の確認は運送会社になる。
電気も契約した会社に確認をしても東電に聞かないと細かい状況はわからない。
44名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:38:29.98ID:SjU3Q/PL0
>>32
地中化とか聞くが 都市部はともかくド田舎でも電柱は無いのかね
45名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:41:04.67ID:3GCZnqMc0
>>19
隣近所は復旧してる中で
東電以外契約世帯をピンポンで復旧させないとか凄いな
46名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:49:13.26ID:LrOrtM800
発送電分離やるなら、送電網は道路や水道と同じ国の基幹インフラなんだから国有化しろ
47名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:50:51.45ID:OcWGwoxf0
契約してないなら大まかな地域での復旧状況しか教えてくれないのでは?
契約者なら番号持ってるから細か買う対応してくれそうだけど。
48名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:53:04.38ID:4I84Jx5k0
放送も制作と送信分離しろよ
49名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:56:31.38ID:EdcP9fMN0
国有化と言ってる奴は国なら何とかしてくれると信じてるアホ
送電部門を分離したら送電への投資が減ると言ってる奴も利益率を見ないアホ
送電線が一切ない国なら初期投資費用が膨大なので発電部門も必要かもしれないが
送電線が既に引かれてる状態なら送電部門ほど儲かるところはない
849億も利益出しといて予算が足りないなら何も出来ない
https://www.nikkei.com/nkd/company/kessan/?nik_code=0041229
50名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:58:32.24ID:Y2kGGnp70
ガスだって自由化が始まってるからな
51名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:59:30.23ID:9sR28h9M0
インフラは全部東電、請求書の発行だけ新規参入会社がやって手間賃が収入
こんな馬鹿みたいな自由化があるか
52名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:02:09.00ID:N92NJ7zU0
なんでこんなことが可能なんだろう
ジェネリック医薬品もそうだけど
値下げできるなら本家がやればいいじゃん
53名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:04:00.24ID:on2VKzEd0
>>36
そもそも台風に耐えられるようにインフラ整えとけばいい話だよね?
54名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:08:31.53ID:5nxybmET0
>>51
そのかわり東京電力は、台風などで停電したときは迅速に復旧しますからっつって、莫大な送電料金を徴収しているわけですが
55名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:09:41.63ID:xLAy5lOC0
電力自由化もMVNOもただ単に下請けが増えただけの話だからな
56名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:10:30.29ID:/KSVvGKO0
電力自由化は発電と送電の内で、発電だけ自由化だからなあ

送電は東電の権限内

むしろ勝手に送電はできない
57名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:11:36.53ID:iIt5UQXC0
>>53
言うだけは簡単だよな
58名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:13:28.14ID:iIt5UQXC0
>>54
新電力はかなり安いと聞いたことあるが間違いだったのかな?
しかも更に値切れと申し入れてるとか
59名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:14:29.17ID:xLAy5lOC0
沖縄の電柱ですら台風に耐えているのにな
60名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:14:55.42ID:EdcP9fMN0
送電を丸投げされている東電パワーグリッドの売上は1兆7889億円です
たった1兆7889億円じゃインフラ整備には足りませんよね
61名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:17:47.39ID:5nxybmET0
東京電力は、「台風などで停電したときは迅速に復旧します」という名目で、新電力を含めたすべての電力会社から、莫大な送電料金を徴収しているわけです

なので、停電復旧の対応次第では、東電以外の電力会社から、損害賠償を求められる場合もあります

北海道でのブラックアウトでは、北海道電力は、道内のすべての新電力から、損害賠償請求される寸前でした

コープさっぽろ 北海道電力に損害賠償請求へ 2018年10月7日
https://news.livedoor.com/article/detail/15413091/

コープさっぽろは「トドック電力」
https://todock-ep.sapporo.coop/
62名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:17:54.90ID:wq6cSr/g0
>>43
アマゾンが運送屋に問い合わせるべきじゃね?
63名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:18:56.54ID:EdcP9fMN0
850億円も東電本社に配当出してますけど
インフラ整備の予算が不足してるから仕方ないですよね
64名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:44:12.98ID:CPYp99GI0
>>2
丸投げでは無く、支払い窓口が変わっただけで実際は何も変わってないんだよ。
発電所も変電所も電線も、統括管理しているのは全て東電。
まさか、契約した会社が発電して送電していると思ってる奴がいるのか?www
65名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:45:07.72ID:CaG93Oj40
>>32
欧米は送電網老朽化して数兆円の補修費用どうするかって話ししてるぞ
66名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:46:26.75ID:CaG93Oj40
>>35
本来なら供給滞ったら違約金だけど
再エネで免除されて大手がコスト被ってる
67名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:57:52.93ID:kc04QJ600
そうだな
東電契約のままの自分は正しかった
安さには吊られない
68名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:00:18.32ID:kc04QJ600
電気がつかない家は電気自由化にのせられたマヌケな奴ってことかw
69名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:19:00.07ID:ij+hY5/o0
⊂( ・∀・) 彡 =͟͟͞͞ ⌧ め~ʓ 送ったよ!
70名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:19:31.25ID:8/JWnhpL0
>>67
>>68
71高篠念仏衆さん
2019/09/19(木) 14:24:16.24ID:ij+hY5/o0
つか、⚡我がヘボ700Wh発電所は
停電すらしてませんがw
72名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:28:09.63ID:Mbq/1LF+O
政治で声がデカいのは→会社で働いてるふりの窓際族クズみてーなゴミ

復旧作業に、他の電力会社まで駆り出しておきながら、肝心の殿様企業の会社の中で窓際族同然のクズは給料ドロボーしてんな〜。
人手不足煽りのゴミクズどもいい気になってんじゃねー。働かねー怠け者クズが給料ドロボーしてんじゃねーかてめー死ね
73名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:51:18.01ID:d9uQsdIB0
まだ東電の子会社の段階だから、素早い対応してるけど

発送電分離完全完了すれ、もう送電網の維持管理に金はかけられない
今後は週単位どころか、月単位で復旧が遅れる想定をすべき
(他の先進国では当たり前になってる)
74名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:53:38.70ID:d9uQsdIB0
>>36
完全発送電分離されれば、事前対応予算なんて無駄なものは使えなくなります
75名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:58:57.01ID:d9uQsdIB0
>>32
そうだよ、新しい送電網なんて作られてないもの
ドイツとか北部で風力発電した電気を、工業地帯の南部に送る送電網が無くて
近隣国に捨て値で押し付けてるんだぞ
76名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 16:02:21.30ID:ep1+gLpQ0
自由化と言っても、所詮はインフラの間借りだからな。
77名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 16:06:34.08ID:JaY92Afe0
分社化したって東電にカネを渡すための道具になってますやん
本来インフラ整備に使われるはずのカネが東電の私利私欲のために使われている
東電殺すしかない
78名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 16:13:31.05ID:d9uQsdIB0
>>77
今までは、東電の利益を送電部門が使いたい放題だったんだがw
発送電分離で会計分離が徹底されるので、それができなくなります
79名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:42:43.27ID:vW+pqWml0
>>6
発送電分離するけど、
送配電自由化するわけでなく、東電が送配電全ての利権を握っている
80名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:45:12.50ID:H5Chb55t0
わかった!今度停電したら東電に電話してみる
81名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 19:45:21.82ID:SjU3Q/PL0
>>64
需要家が山奥のポツンと一軒家と臨海部の工業地帯にある工場と単価は同じなんだよ…何方がコスト高だと思うかな 法律で単価は一定だったんだが 
電力自由化で臨海部の工業地帯だけをエリアにする新電力屋出来たら 大幅に安く提供出来るだろな
その分 ポツンと一軒家は割高な電気代になるんだ、、発送電分離が発足したら更に差がつくだろうな
新電力屋も既存の電力屋の子会社なのも有るのはこれに対応する為だよ

因みに 今回の様な時の復旧は電力屋じゃ無くて その下請けの工事屋の数で決まるからな
送電屋が儲かろうが工事が少なければ工事屋の数も減るから 復旧に時間がかかる事になる
82名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 19:52:44.97ID:/VrUWiYk0
>>81
だろうなだろうなと憶測を語った上で結論は断定
普通は断定したあとに憶測が来るはずなのに
83名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 20:00:02.10ID:gYaK+tW+0
>>32
停電は日本の比じゃなく多いね。
84名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 20:01:05.24ID:gYaK+tW+0
>>79
送配電の利権とは何ぞや?
85名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 20:03:25.25ID:R4GmMZ4f0
いま可動してる火力発電所は千葉と神奈川の海沿いだからな
86名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 20:03:36.12ID:gYaK+tW+0
>>73
だよな、発送電分離なんて百害あって一利無しだよな。
87名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 20:07:50.99ID:FLWLZ8GH0
東電の発電所は全部JERAって会社に移行してるから、今の東電は送電部門だろ
88名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 20:39:03.25ID:gYaK+tW+0
>>51
日本の電力は元々民営で地域独占が認められてただけだから
地域独占さえ撤廃するだけでよかったんだよな
発送電分離とか官僚の権限強化、規制強化で自由化とは逆方向だよな。
89名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 23:43:50.74ID:FLWLZ8GH0
>>88
実際、あまり電気代下がってないよね
転売ヤーだらけだし
結局質が落ちただけかも
90名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 03:40:58.98ID:zH1kaiVk0
全電力会社を、日本発送電株式会社に統合しろ
91名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 06:59:33.28ID:oBVqpubU0
送電は東電が担ってんだから当たり前だろよ

水道事業の自由化とわけ違うんだよ?
92名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 07:15:30.39ID:ZAA4J6j+0
>>89
90Vくらいになったり40Hzくらいになったりするの?
93名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 11:31:29.37ID:SOThpeVE0
ハゲは東電に丸投げ
94名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 13:23:42.13ID:WMm3RRxv0
>>1
これ、別にニュースサイトでニュースになってないのに、何故スレ立てしたの?
95名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 05:38:08.33ID:Om7pJqAh0
10日間停電してたら
基本料金1/3くらいは
戻ってくるんだよね?
96名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 06:54:27.87ID:Ey4yBWct0
役にたたない新電力
97名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 12:55:01.66ID:diZx9FH60
発送電分離を目の敵にしてるバカいるけど
日本の電力会社はこれまで総括原価方式だったから、配送電の部分を電気料金の一部と認識して軽視してるだけで
電力関係で一番安定して儲かるのは配送電部分だからな
98名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 13:10:34.24ID:SWo9TjB90
ポストに電力の自由化でうちに変更してくれたら最初の月は電気料金が無料になるとか
チラシが入ってたわ。
99名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 13:26:40.44ID:Lfy6be240
>>1
スレ主 託送って知ってるか?

ニューススポーツなんでも実況



lud20251102165125
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568862045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【電力自由化】東電以外の電力会社の停電対応は? 「東電に問い合わせてください」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【原子力】プルトニウム削減「電力会社間で検討を」 経産相【再処理事業の停滞】
電力会社に入りたいんだが・・・
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)5
大卒院卒で電力会社入るといじめられるってマジ?
電力会社と原子炉採用の観点から見たプロ野球日本シリーズ
電力会社と原子炉採用の観点から見たプロ野球日本シリーズ
電電でも情報系の研究室行ったらメーカーや電力会社行けないの?
鳩山氏が原発利権問題で持論、関電だけでなく「他の電力会社も大同小異」
【電力自由化】電力会社・料金プランの変更2割超、電通が自由化意識調査
電力会社 ENNETエネット
電力会社を辞めた人&辞めたい人? 47
電力会社から金もらってないのに原発推進してる奴
電力会社を辞めた人&辞めたい人?(大卒限定)44
電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)27
日本の電力会社、安く仕入れた天然ガスを転売しようと模索
電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)11
電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)24
【安倍悲報】3月の電気代、全電力会社で値上がり🤩最大411円
電力会社「原発新設は儲からないから、税金で穴埋めして♥」
電力会社「クソ!原発再稼働すれば値下げするのに😅」
電力会社変えると、そんなに料金変わるの?どこがいいか教えろー!!?
【速報】岸田首相、節電した家庭や企業を優遇し、電力会社のアプリを通じてポイント還元 新制度発表 [minato★]
【鳥】コウノトリ営巣、まさかの電柱上 県と電力会社が動いた 徳島  [すらいむ★]
電力会社最高益配当増配「値下げができる環境にない」なお来月から電気代の値上げをお願いする模様
電力会社に爆破予告書込み…17歳少年【千葉県警サイバー犯罪対策課】 [少考さん★]
アメリカの電力会社「最強寒波!値上げしたろ!」電気代が6000%倍界王拳。資本主義バンザイ
【悲報】Hanada編集長、電力会社が中国に無料招待して接待する「愛華訪中団」に10年で6回も参加😳花田はん!?
【電力】このままだと電力不足で冬に停電が頻発する模様…自由化で余裕がなくなった電力会社が古い火力発電所を休廃止したため [ニライカナイφ★]
【関電どうなった?】「西日本の停電にも触れてください」北海道電力の復旧告知を連発する経産省公式ツイートにツッコミ
【関電どうなった?】「西日本の停電にも触れてください」北海道電力の復旧告知を連発する経産省公式ツイートにツッコミ ★ 3
【ワクチン問い合わせ件数改ざん】日本郵政グループ会社 業務委託の道内36自治体分 [ウラヌス★]
【有能】朝日新聞、記事にする前に防衛省とシステム委託先の会社にシステム欠陥を問い合わせるも無視されていた… ★9 [ネトウヨ★]
【速報】 中国、ビットコインや仮想通貨サービスを認めない方針、マイニングしたら逮捕 電力不足、停電問題が背景か [お断り★]
【個人情報管理】BIPROGY(旧日本ユニシス)、尼崎市のUSBメモリ紛失で謝罪 協力会社社員がカバン紛失 「再発防止に努める」 [ギズモ★]
【EV】テスラのEV大型トレーラー、充電に4000戸分の電力必要という調査結果 テスラ「コメントを控える」★2
【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★3
【北海道地震】コープさっぽろ、大規模停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失
「荒野行動」など手がける中国のゲーム会社が東京都にマスク5万枚寄付「困っているときは助け合わないと」 [どどん★]
【宅配】ヤマト値上げが裏目に? 運送会社化するアマゾン★4
【福岡市】当時8歳の女児に繰り返し“性的暴行” 会社経営、金子司(35)を再逮捕
【京アニ放火殺人】 ネット掲示板に“裏切られた” 同時期に会社HPにも殺害予告
【教科書】灘中に「学び舎の歴史教科書なぜ採択」 盛山衆院議員ら問い合わせ 「文面が全く同一」の批判はがきも200通以上届く
【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加★3
【会計検査院】改ざん前の森友文書を保管 国交省から受領 財務省に問い合わせ「最終版だ」との説明を受ける
【座間9遺体】孤独な心つけ込み  被害者の問い合わせわずか数件 最後の被害者の兄の行動で警視庁動く
【誤表示】「ウニ1パック298円」 激安情報拡散で問い合わせ殺到 実は…宮城のスーパーが痛恨のミス
【韓国メディア】「うちの祖父も強制徴用の被害者だが、いま訴訟を起こせば勝てるのか」…韓国政府に問い合わせ殺到★2
【東京五輪】東京都が札幌以外のマラソン案「東北の被災地開催」を検討 対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いも ★6
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★3
【社外だけだゾ】関西電力の会長ら辞任へ ※会長職は継続★2
【福島第一原発2号機】原子炉注水ゼロで冷却状況確認へ 東京電力
レシート1枚10円で買うアプリ「ONE」を現役高校生率いる会社が提供開始★5
【企業】都内のタクシー会社が厚生年金保険料納付免れる
【千葉大停電】停電、依然19万8000戸余。復旧作業は東京電力の見通しより大幅に遅れ。9月13日10:06
【ボーイング737MAX】どの航空会社が運航中か
【税金】介護保険料、年10万円超に 会社員、平均6%増加
【労働】“違法な長時間労働” 電通子会社5社に是正勧告
東京電力「福島原発の廃炉作業にベトナム人を受け入れる!」ベトナム大使館「健康第一。原発には行かせない」
【電力】水上に太陽光パネルを敷き詰めた40メガワット級の太陽光発電基地「水上メガソーラー」稼働開始
【福井・坂井】GWにコウノトリが巣を作った電柱、北陸電力が送電停止に…ヒナが無事誕生!北陸電「喜ばしい限り」
【脱税】武田薬品、71億申告漏れ…独子会社に所得移転 大阪国税局
死刑執行 ひとりは1992年千葉県市川市の会社役員一家4人の殺害犯 当時19歳
【東京】女子中学生をトイレに連れ込もうと脅す 容疑で31歳会社員逮捕 
【北海道】横断中の89歳はねられ死亡 乗用車運転の22歳会社員を逮捕 帯広
【中古車販売店】ガリバー運営会社、広告に不当表示 消費者庁が処分
【連休!】10連休の海外ツアー、満席相次ぐ。旅行会社「経験ありません」

人気検索: Candydoll u15 nude 中条あやみ Marsha babko 小学生 パンチラ Kids pedo little girls 蟷シ ロリ 女子高生 Child
23:55:24 up 21 days, 15:17, 4 users, load average: 23.99, 27.38, 37.58

in 0.37936997413635 sec @0.37936997413635@0b7 on 111313