◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560420947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1猪木いっぱい ★2019/06/13(木) 19:15:47.97ID:fsR+kc0a9
Scientists crack mystery behind ancient paintings of god-like horned figures

私たちは、古代の部族が彼らの墓の壁に奇妙な角のある人物を描くことにしたのかまだ知りません。

しかし今、科学者たちは驚くべき先史時代の芸術がどのように作られたかの謎を解明しました。

画像はロシアのシベリアのアルタイ共和国のカラコル村の近くで最初に発見され、5000年前の青銅器時代に描かれました。

エッチングの奇妙な文字は神であることが示唆されていますが、私たちはそれらが何を表しているのか本当に知りません。

科学者たちは今、ドローイングがどのように作られたのかを明らかにした発見をしましたが、古代の芸術家たちがなぜドローイングを作ったのかを明らかにすることに近づきません。 印象的な芸術作品は、赤、白、黒の3色から作られています。

同様の絵の具は埋葬された遺体の眼窩の下に赤い黄土色と眉を飾るのに使用されたSpeculariteと呼ばれる銀色の黒い物質であることがわかりました。

これらはシベリアでこれまでに発見された最も古い多色の岩絵です。そして、それはおよそ5万年の間人類によって占められてきました。

モスクワのクルチャトフ研究所の科学者チームは、5000年前の芸術家たちが化学を使って自分たちが望む特定の色調を作り出す方法を知っていることを発見しました。

研究所のシンクロトロン研究部門の責任者であるセニン氏は、彼の研究は絵画に使用されている色は「熱処理の産物」であることを示していると語った。
「簡単に言うと、原始的な芸術家は自分が必要とする色を得るために鉱物を特定の温度に加熱しました」とセニン氏は言いました。

google翻訳
https://metro.co.uk/2019/06/12/scientists-crack-mystery-behind-ancient-paintings-god-like-horned-figures-9917983/
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

2名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:16:29.58ID:IUNxidc/0
ナウシカ

3名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:17:23.29ID:1/Qoh6wb0
二枚目、トイレを我慢してるんだろ

4名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:18:22.74ID:K4hTNk0p0
シシガミみたいな

5名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:19:09.26ID:EKYhCpyn0
銀色の黒い物質て

6名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:19:58.22ID:8PLtP3bi0
そっとしとけよ

7名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:20:22.24ID:uC1fWH9J0
その絵が異常な高熱をうけたかも

8名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:20:31.72ID:In7pdomA0
エジプトと似たような宇宙人で草

9hv2019/06/13(木) 19:20:47.78ID:a2d3UYE50
何?やっぱり人間は何者かに造られたものなの?
おれは神様全く信じなていないけどお参り好きな奴多いもんな

10名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:21:21.91ID:+DXv+9g70
ツヌガアラヒト?

11名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:21:39.06ID:FkJTdXaO0
自分が子供の時に描いた落書きも、

5000年経つと祭事に使われた貴重な資料になるんかな?

12国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/06/13(木) 19:22:33.29ID:gNRskzZt0
浩はやしです

13名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:22:41.00ID:woFakTW/0
ビリーバットってまた風呂敷たためなかったの?

14名無し2019/06/13(木) 19:23:28.33ID:4ldKY8Vo0
巨神兵?

15名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:23:42.15ID:w/opNCbK0
ウサギみたいのもいる
カワイイw

16名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:23:46.80ID:1iL0YamV0
一番右上の人はトイレを我慢しているように見える

17名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:23:57.05ID:wIjiWV9q0
もしかしたら
ただ単に子供が描いた絵だったりしてなw

18@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY 2019/06/13(木) 19:24:55.22ID:fsR+kc0a0
6枚目のイメージがグロイザーXに思えてどうもいかん

19名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:25:17.46ID:iZQYDsjA0
エヴァ
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

20名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:25:35.77ID:BCNhpV820
この絵・・・しょうこお姉さんの方が上手だろ

21名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:25:41.78ID:KBTPxn/h0
骸骨の脊椎、とても太いね。

22名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:25:49.36ID:nWm9DuNH0
ICOを思い出した

23名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:25:52.45ID:wIjiWV9q0
現代だって
昔の部族みたいな暮らししてる民族はいるし
そういう人達は、羽根飾りやボディーペインティング
普通にしてるし

そういううの描いただけだろ

24名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:25:53.40ID:lSLZ4tKy0
昔の人って、デッサン力がなかったんだな・・・

25名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:25:55.51ID:PmjdqMmq0
タッシリ
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

ヴァルカモニカ
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

26名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:26:07.51ID:cISjN0+s0
ししがみさま

27名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:27:27.32ID:1/Qoh6wb0
当時の壁画とか怪しげなのが多いが、祭りのコスプレとかそんなのじゃないのかね

28名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:27:58.11ID:JPltwOCw0
ここまで起源を示す絵無し

29名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:27:58.91ID:kLm+Z64A0
壁画と言えば韓国

30名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:28:37.23ID:aIs2646e0
神にツノってなんだ?サタン?

31名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:29:07.76ID:lSLZ4tKy0
どう見てもワンパンマンの原作よりデッサン力無いだろ
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

32名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:29:24.91ID:xuX8Hp6p0
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

33名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:29:32.12ID:gxevHRaa0
墓の中は、何かの神だろうな。死者を導いていく先導者みたいなもんか。
動物っぽい感じだから、動物と人間の融合の神w

34名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:29:49.58ID:fqx2rafY0
ウサギを擬人化したものだろ。

35名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:30:12.84ID:wqWZDNld0
いやいや、作られ方じゃなくて
>私たちは、古代の部族が彼らの墓の壁に奇妙な角のある人物を描くことにしたのかまだ知りません。
こっちが気になるんですけど

36名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:30:13.35ID:MY1Vm3fl0
この絵心はすごいね

37名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:30:28.39ID:uC1fWH9J0
>>30
おかみにはつのは標準装備

38名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:30:35.09ID:5tq4MkZ20
無関係な彫刻残しておくか
混乱させるために色々な意味つけて

39名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:33:15.21ID:v4SrM2KV0
使徒だな。

40名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:33:21.53ID:u8NbFI2D0
おかしをくれなきゃいたずらするひとたち

41名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:34:54.26ID:EasBI7xG0
>>3
ワイもそう思ったw

42名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:36:17.18ID:gxevHRaa0
>>36
埋葬された頭蓋骨とか見ると、綺麗に歯が残っているから、
30歳くらいかもな。人生30年時代に、誰かもっとスゲエ絵師がいても良い気はするが、
古代人は絵が下手だなw

5歳児とあんまり変わらん画力。

43名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:38:39.73ID:Uiu2QM8s0
古代人に一人も似顔絵かけるレベルの人がいないという不思議

44名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:39:00.33ID:XPtUdl+E0
サヴァン症候群で目に映るものをそのまま描ける人を
TV番組で見たことがあるが、
古代には写実的に描くサヴァンはいなかったのかな。

45名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:39:44.94ID:eUhfrtrP0
宇宙人だっちゃ

46名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:40:19.49ID:JC8GlHGe0
絵具の作り方はどうでもいいんで
描かれたコレが何なのかが知りたい

やっぱり宇宙人?

47名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:40:28.59ID:aIs2646e0
インディアンが付けてるみたいな鳥の羽飾りじゃねーの?

48名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:41:01.41ID:3zEdZFWb0
天皇制は廃止すべき。

・糞ヒロヒトはヒトラー以上の悪人。史上最悪のジェノサイドの責任者。
・戦後もジャップは実は天皇が仕切ってる。
・ジャップをヒトラーのガキや孫に委ねていいのか?
・良くない。
・だから天皇制など廃止すべき。

もちろん日帝時代から変わってない、国旗、国歌も変更すべき。

共和制にしろ、共和制。

国内ではメディアが完全に統制されてるから、
こんな議論は荒唐無稽に聞こえるが、
世界的にはむしろこれが常識的な見解。

ヒトラーの子孫が仕切ってるような糞国家は
とっとと潰せということで、経済的な手段でジャップが攻撃されてる。
これがジャップの不景気のホントの理由。

まぁ311で全国放射能サウナ状態だから、
何もかも手遅れではあるんだけどね

,/

49名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:43:30.00ID:BtZgiLzr0
よく古代の壁画に出て来る奇抜な人間は昆虫を擬人化したものでは
昆虫自体が宇宙から来たという説もあるが。

50名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:45:44.09ID:YLaApvNv0
鳥の羽だろ

51名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:53:09.64ID:awycw5Rx0
藤子・F・不二雄かと思った

52名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:58:32.50ID:gX937YDi0
左下の二人組の頭部から伸びてるのはヘッドライトぽい。
これが正面からは羽が広がるような光に見えて真ん中上のような絵になったか。
左上の絵は鳥の向きと羽から察するに後ろ向きで翼を背負った人か。
これはブースターを背負った人を見たのを描いたんだろうな。

53名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:01:21.23ID:8vBqECt60
宇宙人というか俺らが神と思ってるような奴らのことじゃないの?
きっとずっと監視されてる

54名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:07:15.59ID:BB5Yh0J10
なぜ昔の人間の画力を疑わないのか?今で言う“画伯”の絵なだけではないのか

55名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:08:01.52ID:+/zVubGn0
オーガッチャマーン

ガッチャマーン

56名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:16:45.66ID:Lme5y8Ng0
>>32
上段左から2番目、アベガミ様?

57名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:21:50.96ID:Yra7JOFN0
二枚めからも分かるように
古代の神が、びっくりするほどユートピア の起源てことな

58名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:28:22.99ID:ivCFs4mj0
現代の絵も
異常な目の大きさ、
美男美女でスタイル抜群
だろ。

古代人の萌え絵だよ。

59名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:30:47.42ID:N/9YyhX60
┏( .-. ┏ ) ┓

【イオンビーム】


*成田のイオンは、量子サーバーを50台保有している
富里のイオンは30台である

昨年のSONYやIBMの保有台数を超えている

*安田電子体が、イオンの量子サーバーを乗っ取り
フジテレビ🐝抱える、古舘電子体兵器を量産し続けて

私に対して、超伝導素粒子の石(針)礫を飛ばして来ている
頭部から爪先まで、粉砕骨折や神経が断絶されたと云われている
一時間余りで、数千箇所身体内から切られまくってます

尚、私への暴行は連日連夜続いており、Googleと安倍首相側も、この虐殺手法を推奨しており
私がフジテレビ電子体兵器を撤収させないと、この件を書きますよと云っても、全く無視されたので書く事に致しました

全国の拠点的なイオンに、量子サーバーが置いてあり
タイムマシンがあった頃の名残りで、勢力圏が巨大になっている ea

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

60名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:34:38.18ID:r720GME50
未開人の格好は常に奇抜。そんだけ。

61名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:38:13.98ID:1My2vY9L0
頭飾りだったんか
長髪を表現しようとしたのかもな

62名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:41:45.45ID:gxevHRaa0
>>54
普通の人が、親から子へ、子から孫へ口伝されて来た死後の世界を描いたのかもなw
まあ一人位は、スゲエ絵の才能持った古代人が居ても良いけれども…w

63名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:46:32.91ID:b6q5BDla0
起源は韓国

64名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:02:11.67ID:cNm86Kel0
人の文明は元来多神教なんだね。

65名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:09:56.37ID:JnNGQ3KS0
ツノがあるなら神ではなく、鬼か悪魔だろ

66名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:11:49.22ID:0ALUu/ew0
都怒我阿羅斯等

67名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:18:21.35ID:kwQ3AmL10
一枚目左下の奴ら見たことあるぞ
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

68名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:20:12.55ID:gkkPwnVY0
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

これの右下、韓国が発狂しそうだな

69名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:24:48.43ID:UFLQWfq/0
ジブリだな

70名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:27:03.64ID:zV8dNxAR0
浦沢直樹の漫画であったような

71名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:32:32.51ID:B4qaCPiA0
さんだらぼっち?

72名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:43:38.17ID:Uk0z53Sa0
いや、単なるモヒカン野郎だろ

73名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:43:53.27ID:MZNarAjU0
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される 	->画像>12枚

74名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:44:45.37ID:r/3egc5r0
全知全能を記号化する

75名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:46:44.33ID:m4uy/BWy0
【悲報】オカ板さん、非合法工作に弱過ぎるwww

76名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:48:02.13ID:oWQaI7Ux0
と、古代宇宙人説では考える

77名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:49:07.78ID:hVq7S52b0
ジョルジョツォカロスはよ

78名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:50:52.52ID:xN0CweVlO
古代の絵には宇宙船と宇宙人としか思えない不思議なものが描かれている

79名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:51:33.29ID:uC1fWH9J0
>>32
サムネイル コマネチ

80名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:54:54.58ID:hVABtrRU0
単なる落書きなのか後世に残すという明確な目的があったのか

81名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:00:41.46ID:U1gIsnIv0
宇宙人に遭遇した人は例外なく絵が下手らしいが、
後世に残る絵を書いた人もたいがい下手だよな。

82名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:09:16.73ID:8owQE4js0
羽とか飾りを頭につけたシャーマンの絵じゃねえの?

83名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:21:37.30ID:oWQaI7Ux0
もしもこの絵が宇宙人を描いたものならば、古代に宇宙人が地球を訪れていた証拠となるかもしれない

84名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:23:47.46ID:qCy6Sxdw0
>>81
古代人が描いたとは限らんからな
未来の観光客が描いた様な
おかしな絵も存在するw

85名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:27:36.62ID:39rN0OZW0
>>81
およそデッサンが写実的レベルに向上するのは中世ルネサンス期以降だから、それ以前の画力は
世界共通で凡そ知れてるんだよ。唯一我が国は雲の上から俯瞰で描く手法を持っていたため、
立体という概念は古くからあったようだ。その他の文明では、絵画=2D状に描くという共通の特徴を
持つ。

つまり、3D的でリアルな描写と言うのは、平面上に描く手法としては珍奇であった訳だな。

86名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:27:53.79ID:aQ04hHdp0
「僕の考えた最強の怪人たち」でね

87名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:39:40.72ID:QVjp4Bps0
え?骸骨、背骨とか太くないか?偽物臭い

88名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:57:59.78ID:CWzeiHrC0
角?
被り物でなくて?

89名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:58:36.61ID:u7RgQBPG0
藤子F・SF短編集で読んだ パクリだな

90名無しさん@1周年2019/06/13(木) 23:13:52.99ID:C2ggVwBq0
シヨッカーの怪人じゃん

91名無しさん@1周年2019/06/13(木) 23:50:23.69ID:V8++baxN0
セルクナム族の姿に似ている

92名無しさん@1周年2019/06/14(金) 00:34:16.58ID:s/AQOirY0
ネイティブアメリカンの酋長がかぶってる羽飾りみたいなものだと思うね
神だから酋長の何倍も偉い、それを絵で現すと巨大な飾りをつけた姿になる

93名無しさん@1周年2019/06/14(金) 00:36:53.51ID:dJXO3g9x0
タコちゃうやん

94名無しさん@1周年2019/06/14(金) 00:40:57.46ID:AlXqbiDM0
ああコレ描いたの俺だわ
全部服とか装飾品だから

95名無しさん@1周年2019/06/14(金) 01:31:06.44ID:EHW38pA+0
>>11
「古代の壁画を発見した」と発表したところ、ある男性から「私の子供時代の落書きです」と公表され大恥をかいた別府大学の教授…

96名無しさん@1周年2019/06/14(金) 03:37:52.95ID:Qmf19eWL0
うさぎにみえる

97名無しさん@1周年2019/06/14(金) 05:36:09.65ID:iSdAtGI20
俺が前前前世くらいに描いた創作ファンタジー。
まあ金額次第で権利を売ってやってもいいぜ?

98名無しさん@1周年2019/06/14(金) 05:47:41.00ID:dZUKD28V0
ごめんコレおれ

99名無しさん@1周年2019/06/14(金) 05:49:13.59ID:OzE9vVBwO
>>95
名誉教授が自殺してるのか

100名無しさん@1周年2019/06/14(金) 06:30:04.29ID:uPl3QeAR0
>>3
ワロタww

101名無しさん@1周年2019/06/14(金) 12:29:15.96ID:tceiRBX70
ヘタウマ

102名無しさん@1周年2019/06/14(金) 13:07:30.92ID:CXjC/LOU0
美術の時間に描いた俺の絵って動きがなくて横から見た構図・・・そうまさに壁画のような感じなんだよね
ひょっとして巨匠になれるのか!?(゚∀゚)

103名無しさん@1周年2019/06/15(土) 13:39:33.26ID:OMmpWpvp0
そろそろ、ぼっさんの出番じゃないかい?

104名無しさん@1周年2019/06/15(土) 13:41:08.62ID:zJfoIGGy0
>>65
鬼や悪魔は古代飛来した宇宙人の頭部からアンテナが生えていたからか…

105名無しさん@1周年2019/06/15(土) 20:40:23.49ID:x0WbaXUP0
>>104
昔の携帯じゃあるまいし、宇宙を飛び回るような宇宙人ならアンテナとか不要かあっても見えないようにしてんじゃね?

106名無しさん@1周年2019/06/15(土) 21:38:52.42ID:4YJhE3HE0
コリアがコンドームをぶら下げてる壁画は

107名無しさん@1周年2019/06/15(土) 22:01:55.43ID:8/988x3L0
FUNK!

108名無しさん@1周年2019/06/15(土) 22:08:20.87ID:+10SlOZf0
>>20
それはない

109名無しさん@1周年2019/06/15(土) 22:13:27.86ID:l/ZLUi1A0
普通に民族衣装を着た古代人の壁画だろ

110名無しさん@1周年2019/06/15(土) 22:51:03.02ID:yg8YSNt90
>>1
壁画も気になるが綺麗な骨だな

111名無しさん@1周年2019/06/15(土) 23:18:46.71ID:K4iNk/Ps0
>>1
「エアーマン出動」「ハンドクラッシャー装着」「コンプレッサー、大地にひびけ」
「杭頭処理などお手の物」「ダイヤモンドカッター、ダダダッ」

112名無しさん@1周年2019/06/16(日) 01:58:26.60ID:Cx2UDJtl0
トーテムポールとかで吹雪で寒いから動物の毛皮をグルグル巻き。
カナダもじゃ無いかな ?
鳥が飛ぶってのは雨の前も多いし多分ね。

113名無しさん@1周年2019/06/16(日) 02:09:42.67ID:zDUmoss/0
>>3
zozoスーツ着て計測中の便意

114名無しさん@1周年2019/06/16(日) 02:17:46.35ID:rraBUBiw0
日本では、土偶、東北の神社下から発見された巨人骨、
◯◯太郎◯◯姫などのお伽話。

115名無しさん@1周年2019/06/16(日) 02:22:08.17ID:8xfiY0s20
ヤーガン族やん

116名無しさん@1周年2019/06/16(日) 09:48:39.48ID:bBIiG9hD0
シャーマンをお守りとして書いただけだろ
死体を死の神から守る死者の守人だ

117名無しさん@1周年2019/06/16(日) 10:31:37.47ID:O00F+r2n0
後のインディアンじゃん

118名無しさん@1周年2019/06/16(日) 11:07:03.41ID:Wx7JKvp10
古代宇宙飛行士説ってオーパーツか…

119名無しさん@1周年2019/06/16(日) 12:19:52.15ID:81el3fXd0
旭日の起源がこんなところに
半島発狂

120名無しさん@1周年2019/06/16(日) 14:27:59.44ID:okh8hgwt0
>>20
あっちは恐怖しかない


lud20221011030607
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560420947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【古代文明】15000年前に描かれた羽のある馬と謎の多肢生物の岩絵:スペイン、カタロニア
【生き物】サンゴを食べる魚の謎解明 ヌルヌルの唇でまるで「キス」のように吸引 オーストラリア
【スペイン】偉業を成し遂げ世界を変えた人達が描かれた壁画に日本からスガさん [和三盆★]
【悲報】韓国で1500年前に描かれた壁画から日本神社の「アレ」に似た物が発見されてしまう 起源か?
【衝撃】タコは“宇宙から飛んできた生物”?複数の研究者「遥か未来から来たかのよう」 “タコ宇宙人説”と劇的進化の謎解明へ[05/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
テレ朝・玉川徹氏、30年の親交がある室井佑月氏が語る人物像「ちゃんと心がある人です」 [きつねうどん★]
【遺跡】なぜマチュピチュは到達しにくい場所に造られたのか インカ帝国の遺跡「マチュピチュ」の謎がついに解明
【科学】「J-PARC」運転10年 宇宙の謎解明 陽子ビーム増強し3倍へ 東海村
米国コリアンタウンにある学校の壁画に旭日旗が描かれ韓国人団体が激怒 作家「そんな意図はない」
【大阪】人面描かれた土器出土、弥生〜古墳時代の集落跡 2本の角が生えた顔、朝鮮半島や中国東北部の古墳壁画モチーフか
【進化生物学】クモの進化の謎解く鍵、3億年前の化石で新種発見 どうやって網をつくれるようになったのか、進化の過程解明に光
【サッカー】<日本代表の新監督候補クリンスマン>米紙記者が綴る人物像「“和”を乱す人間だった」 
【神戸5人殺傷事件】近所の人も「知らない」 竹島容疑者の人物像
【歴史】上杉謙信は自分の欲に忠実で、神仏に対しても上から目線の侵略者。「義」の人物像に異論★2
【歴史】上杉謙信は自分の欲に忠実で、神仏に対しても上から目線の侵略者。「義」の人物像に異論
【東大ブランド】将来の夢は「一生モテたい」…性的暴行容疑で起訴された元ミスター東大候補の人物像とは?
【考古学】全長およそ13キロ、絶滅した巨大動物などが描かれた1万2000年前の壮大な壁画がアマゾンの熱帯雨林で発見される [すらいむ★]
【虫】踏まれても轢かれても潰れない頑丈な甲虫、外骨格の謎解明 航空機の軽量化に応用も 体重の約3万9000倍の荷重に耐える [ごまカンパチ★]
【曜変天目茶碗の謎】5chで謎が解明されるかも
【ぱきぱき】指の関節はなぜ鳴るのか、100年の謎がついに解明
ムスリム女性「異なる人物像、独り歩き」 毎日新聞が捏造して陳謝、第三者機関で審議へ
【研究】一斉に卵パカパカ、カメムシ幼虫出現 ふ化の謎、京大が解明
【ナノテク】毎分600億回転するナノローターを開発、真空の謎解明に利用
【☀??】太陽の謎解明へ 探査機打ち上げ 600万キロまで接近観測 NASA「天文学の教科書は書き換えられるだろう」
【宇宙】NASA、コロナの謎解明へ、太陽「触る」初の探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」を、8月6日以降に打ち上げへ
山上容疑者伯父に聞く 明かした人物像「徹也は極めて頭脳明晰。家族に問題なければ京大に入れた」 [Stargazer★]
山上容疑者伯父に聞く 明かした人物像「徹也は極めて頭脳明晰。家族に問題なければ京大に入れた」 ★3 [Stargazer★]
アメリカの公立学校の建物の壁に旭日旗と思われる壁画が描かれており、現地の韓国人が激怒
【朝日新聞】近衛文麿の人物像を語る21人の証言集を、別邸荻外荘のあった東京都杉並区教育委員会が刊行 [みの★]
【ナゾ解明】1400年前、日本の空を真っ赤に染めた「幽玄の空」の謎が解ける
【環境】 魚が頻繁に「瀕死の状態」で発見されるコンゴ川の謎が解明される 2020/01/13
長年抱いていた「サーキットの狼」の謎が解明! ロータス「ヨーロッパ」で風吹裕矢と同じことができるのか調査しました [きつねうどん★]
【天文】宇宙の謎解明へ重力波望遠鏡「KAGRA」が観測開始
【科学】新種の恐竜発見、ティラノサウルスの祖先 大型化の謎解明へ・・・ウズベキスタン
【研究】フィリピンの民族、デニソワ人のDNAを最も高い割合で保有 進化の謎解明に光 [oops★]
【考古学】北海道・奥尻島になぜ勾玉が!? 「オーパーツ」の謎解明へ 考古学者に鑑定依頼 [すらいむ★]
温暖化の謎解明へ海中ロボ初投入、ガチャピンも同行 64次南極観測隊、11日出発へ [朝一から閉店までφ★]
【座間 9人遺体】 白石容疑者の人物像は
織田信長の人物像・人間像について考える
【米朝】金正恩氏の人物像に迫れ、首脳会談控えた米情報戦の内幕
2020年大河は「明智光秀」が有力 新人物像と家族の絆軸
【ドラマ】20年大河「明智光秀」有力、新人物像と家族の絆軸 ★3
【 #丸山議員 】人物像は 「主張譲らず。行間を読んだり弱者の視点で考えたりするのが苦手」と知人
【大阪】漫画家・松本零士さんがデザインした人物像、ついに倒れる 破損行為続き…和泉市の和泉中央駅前
【アメリカ】あのネオコン、ボルトン復活に恐怖せよ 問題だらけの人物像と高まる開戦の可能性[04/06]
【社会】まさに平成の八つ墓村…富岡八幡宮惨殺、「津山30人殺し」との共通点 容疑者「遺書」から分析した人物像
【新幹線3人殺傷】小島容疑者の人物像、両親と折り合いが悪く14歳で祖母の養子に 中学生の頃から不登校 自立支援施設に6年在籍
【新幹線3人殺傷】小島容疑者の人物像、両親と折り合いが悪く14歳で祖母の養子に 中学生の頃から不登校 自立支援施設に6年在籍★3
【新幹線3人殺傷】小島容疑者の人物像、両親と折り合いが悪く14歳で祖母の養子に 中学生の頃から不登校 自立支援施設に6年在籍★2
光に二重性は無い 液体固体気体のように条件で変わる 韓国人科学者が解明 ついにノーベル賞?と韓国人
三浦春馬と竹内結子の謎を早く解明しような??
【古代文明】日本の鳥類学者がナスカの地上絵の謎を解明、アレはペリカンだった。
【カブトムシ】角がメスに生えない理由 研究チームが解明 「トランスフォーマー遺伝子」が作用
【研究】慶応大、「神」が生まれた理由を解明
【研究】神経が新たに作られる機能が老化により低下するメカニズム、たんぱく質減少が原因 慶大が解明
小保方晴子の人物像予想スレ
【生物】獲物の頭部を収集するコレクター・アントの謎 フロリダ州のアリの不思議な「風習」の謎の一部が解明[11/19]
【環境】「行方不明」の海洋プラごみはどこに? 謎解明に一歩前進
【研究】カリブ海の巨大陥没穴「グレートブルーホール」、海底探査で謎解明へ
ピュアホエイ稲葉リッチ イナーバの人物像
事件起こして捕まったときに報道されるお前らの人物像
【プロファイリング】立教爺の人物像を考察するスレ【本当は中卒?】 [無断転載禁止]
国葬反対の8割が大陸から波紋ツイートの三重県議 統一教会友好団体で5年以上働く その人物像は
【福島民友】土方歳三の愛刀・和泉守金定を作った11代古川兼定 2人の子孫が対談で人物像を語り合う [みの★]
【研究】新型コロナの「ヒトの細胞にくっつく吸盤」のような構造が解明!ワクチン開発に貢献
【研究】なぜ女性は不倫するのか、学者が解明…子ども時代の悪い教育の結果であると解明

人気検索: ジュニアカタログ 女児 Daisy あうアウアウロリ パンチラ siberian mouse 小学生 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ
04:35:02 up 3 days, 14:12, 1 user, load average: 4.17, 4.37, 4.48

in 4.6128470897675 sec @4.6128470897675@17e on 061317