◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 YouTube動画>2本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556339018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/04/27(土) 13:23:38.54ID:fdkevpw49
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00010000-nknatiogeo-sctch

9000万年前の海を活発に泳ぐ? 「カニの定義の見直しを迫るような」新種

カニとは何か? カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか? 奇妙なカニの化石の発見によって、
その答えが簡単ではないことがはっきりした。さらに、大規模な遺伝子研究とあわせ、カニの進化に
いま新たな光が当てられようとしている。

4月24日付けの学術誌「Science Advances」に、現在のコロンビアで発掘された約9000万年前の化石に関する論文が発表された。
この場所で発掘された化石の保存状態は素晴らしく、1センチ以下の小さなエビが見つかるほどだ。そんなことは極めて珍しく、
熱帯ではこれまでに数カ所しか見つかっていない。

この場所から、ある奇妙なカニの化石が数十個発見された。それは、これまでに見つかっているどのカニとも似ていなかった。
球状の大きな目や、オールのような大きな前脚、脚に似た口器など、今日のカニの幼生と成体の特徴を併せもっている。
そのため、「不可解で美しいキメラ(複数の動物からなるギリシャ神話に出てくる動物)」という意味のCallichimaera perplexaと名付けられた。

「まるでカニの世界のカモノハシです」と、今回の論文の筆頭著者で、米エール大学およびカナダ、アルバータ大学の博士研究員である
ハビエル・ルケ氏は話す。

この発見により、エビやカニ、ヤドカリなどを含む十脚目が、過去も現在も驚くほど多様であることが改めて示された。
現生種だけでも1万5000種を超え、その起源は3億5000万年前から3億7000万年前にさかのぼる。

「十脚目では、これまで見たことのない体の構造です。カニの定義の見直しを迫るようなものです」と、十脚目の進化の専門家である
米フロリダ国際大学の生物学者ヘザー・ブラッケン=グリソム氏は話す。「ぴったりの名前ですよ」


「まるで空を飛ぶイルカです」

Callichimaera perplexaは十脚目の短尾下目だ。つまり、ヤドカリやタラバガニなどの異尾下目ではなく、ズワイガニやケガニなどと同じく、
狭義のカニに含まれる。

今日のカニの成体では、体は一般に幅が広い楕円形で、眼は「眼柄(がんぺい)」と呼ばれる棒状の組織の先に付いている。
ワタリガニなど、海底にもぐったり泳いだりするカニには、平べったいオールのような後脚を持つものもいる。
さらに、短尾下目のカニの尾は、体の下に折り畳まれている。

ところが、今回発見されたCallichimaeraでは、このどれもが当てはまらない。体はずっと細長く、ピンポン玉のような眼に眼柄は付いていない。
これらは、今日のカニでは成体よりむしろ幼生によく見られる特徴だ。さらに、尾は小さいものの、体の下に折り畳まれてはいない。
大きなパドルのような脚が2対あるが、体の後部ではなく前部に付いている。また、現生種か絶滅種かを問わず、甲羅の形は
他のどのカニにも似ていない。

これまでに判明したことから、このカニは、水中を活発に泳ぐ捕食者だったと考えられる。眼の大きさを考慮すると、夜行性だった可能性もある。

「カニの仲間とは正反対です。普通のカニは、堆積物の中に生息するものです」とルケ氏は話す。「まるで空を飛ぶイルカです」

※以下、全文はソースで。


新たに化石が発見された9000万年前のカニ、Callichimaera perplexaの復元図。史上最も奇妙なカニかもしれない。
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
2名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:23:59.76ID:P7x74Sn30
3名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:24:38.72ID:R0IRHFH+0
ポケモンですか
4名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:24:51.65ID:fi/Cnx/E0
カニの進化
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
5名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:24:59.11ID:s3KQ4nu80
とりあえず投げつけようぜ
6名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:25:31.52ID:Q8wBH0d70
アノマロカリスとかの仲間じゃね
7名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:26:08.56ID:DcgM5+iu0
画像がまるでゲンゴロウ
8名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:26:41.85ID:PAH4qde80
何回カニ言うねん
9名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:26:50.21ID:4UKXysgk0
>>4トンボはいいけどセミはあかんな
10名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:27:03.07ID:2DpaK1BM0
怖いカニ
11名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:27:32.03ID:5myrhOeu0
ぷくぷく?
12名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:27:32.04ID:hu24hEyc0
暴力二男スレ
13名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:27:39.03ID:6Gn/Iwgp0
俺は知っている

こいつはゲンゴロウの仲間
14名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:27:57.24ID:HteQgUui0
ゲンゴロウやんか
15名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:27:59.30ID:fdkevpw40
>>4
徐々にやる気をなくしているようにしか思えん。
16名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:28:06.74ID:iLYTlr1A0
ズワイガニって蜘蛛でしょ?
17名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:28:23.16ID:6Gn/Iwgp0
タラバはカニとは認めない!
18名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:28:32.45ID:usVCTZaR0
大阪人の好物
19名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:28:47.33ID:n9dfcNGQ0
カニはカニに生まれるのではなく、カニになるのである。
20名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:29:08.05ID:C//yx5R90
カニが美味しいという幻想
21ブサヨ
2019/04/27(土) 13:29:14.57ID:jQhGvW910
ちなみにゾエアは泳ぐw
22名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:29:24.48ID:UR9zP5gO0
>>3 >>6
アノプスだな
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
23名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:29:29.18ID:zIwFHO4y0
>>1
「ゲンゴロウ」という言葉を知らないだけかw
24名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:29:54.42ID:Y7VhIDEK0
カニカニどこカニ?
25名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:29:59.92ID:kb+zMtGs0
カニとは哲学だ
26名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:30:44.36ID:sllCgir80
>>4
赤とんぼの歌かよ
27名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:30:45.32ID:QSVApIbz0
もし院長様がこのまま逮捕されずじまいだったら、
被害者の夫さんは民事裁判起こさないと「罪の償い」をさせられないってことか
28名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:31:02.87ID:tUIZx5Ai0
予想外に 目が可愛かった
29名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:31:04.10ID:otIoWvjq0
虫っぽさが強いな
30名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:31:05.78ID:QSVApIbz0
誤爆した
31名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:31:18.17ID:+Jw5FjMd0
北斗の拳でそんなの居たな
32名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:31:50.95ID:tUIZx5Ai0
>>30 >>27
そのようだね
33名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:32:04.49ID:jf9IM3760
カニカーニだな
34名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:32:07.49ID:peRLAwZl0
暴力二男が

35名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:32:19.11ID:Xv7PvEpE0
虫っぽいのはそれっぽいけど
目は違うと断言できる
36名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:32:28.90ID:kawMpjjh0
>>22
あーこれだ
37名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:33:02.67ID:33+SBhwO0
昔、新宿紀伊国屋書店の化石屋にカニの化石が60万で売ってたけど売れたかな
38名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:33:21.02ID:dFumxGOK0
アサヒガニ?
39名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:33:31.12ID:Qgb1R24q0
またダンバインスレか
40名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:33:31.69ID:QliMVZ9Z0
カニ/エビ/ヤドカリなんて現生種でもあやふやじゃない?
41名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:33:38.15ID:cKQXOBef0
>>1
タガメかなにかみたい
42名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:33:51.07ID:HZ2fVouB0
これカニなの?ちゃんと美味しいの?
43名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:34:00.27ID:ACrKDMFq0
たぶんカニの化石じゃないんだよ
44名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:34:05.98ID:sP0/esl+0
コレ見て確信した
カニの定義はハサミを持ってるかどうかだ
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
45名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:34:08.90ID:PTK+nTGu0
>>1
おおーゲンゴロウそっくりだ!!
カーニーバーガーの カニオーナーも喜びそうだ。

ゲンゴロウが親類だとはと・・・・・
46名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:34:19.05ID:/e9ErEzR0
カニの稚魚はどんなに小さくてもカニの姿してるからな

両生類みたいに変態じゃないので
47名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:34:47.61ID:riN2Euza0
スベマン
48名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:34:52.57ID:qZsXYHog0
スポンジBOB!
49名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:35:03.13ID:1p63zjxM0
こいつはカニ!
カニでいい。
俺の遺伝子がそう言っている。
50名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:35:09.57ID:jf9IM3760
>>44
エビ「せやな」
51名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:35:33.03ID:RvBe7MbK0
足の少ないアノマロカリスやんけ
52名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:35:54.60ID:SVIDEBad0
ピクサーに出てきそうだな
53辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/04/27(土) 13:35:54.98ID:zgQ5rDCh0
>>1

カニ、それは。

・ハサミを持つもの
・体こうが縦よりも横に長い
・見た目が気持ち悪くない
・茹でたら、もれなく赤くなる
・食ってよし
・カニ味噌が中に入っている(アタリ)
・ときに人を無言にするもの

これ以外はカニにあらず
54名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:35:55.00ID:JX+aFeTG0
>>44
エビもザリガニもカニってことか?
55名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:35:58.90ID:P0v7rtLB0
d(^-^)源五郎丸ですか?
56名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:36:18.83ID:1p63zjxM0
こいつはカニ
焼いて食べると美味しいと俺のDNAが言っている。
57名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:36:36.40ID:+Y3NzZSo0
カニたらしめんたいこ
58名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:36:37.20ID:rsiNIZH+0
これには暴カニ男も苦笑い
59名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:36:44.76ID:JX+aFeTG0
>>53
アサニガニ「…」
60名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:36:54.24ID:FijtSpmD0
アーマルド見つかったら起こして
61名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:37:04.11ID:UR9zP5gO0
>>44
>>22のアノプスは「むかしえびポケモン」
62名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:37:07.99ID:xteF+J0e0
暴カニ男
カニ光線
63名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:37:17.08ID:3wJBnWHnO
法を法たらしめる不可欠のメルクマールは裁判機関による強制である
カニをカニたらしめる不可欠のメルクマールは、ようわからぬ
64名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:37:18.41ID:rsiNIZH+0
PS1のゲームキャラクターみたいだな
65名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:37:21.91ID:QliMVZ9Z0
>>27
起訴するにしても逮捕は必須ではない
”罪の償い"は被害者の権利ではないが
66名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:37:27.81ID:CzbFZDCd0
人は記憶型と思考型に大別できる

渡り蟹じゃん
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
67名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:38:08.83ID:X5Z8yJ9O0
無理して既存のカテゴリに押し込まず、新規カテゴリ作れよ
68名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:38:11.46ID:Sbz0B8L6O
>>46
ゾエアは?
69名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:38:31.72ID:iEFXYbpR0
キモ可愛い
70名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:38:39.67ID:7Kc1Imau0
キメーラ
71名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:38:48.13ID:xr4lN9MJ0
人間も猿の幼生成熟じゃないかと言われる
毛が薄い 尻尾の未発達とか
猿の幼児に見られる特徴を持つ
72名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:38:49.01ID:X5Z8yJ9O0
>>4
すげえいいタイミング! と思ったらガッカリだよ
73名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:39:27.98ID:/N+wAvqX0
母から上海蟹が届いた。
母の手書きメモが添えられていた。

「紐でがんじがらめにされており、いささか気の毒ではありましょう。
ですが、絶対に紐を解かぬこと!逃げます。
貴方が思っている以上に逃げます。
蒸している間、悲鳴を上げているように聞こえますが、心を鬼にして
構わず蒸し続けてください。
泡を吹いていると思いますが、心配ありません。蟹ですから。」
74名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:39:41.20ID:tnncIHIM0
>>46
ヘンタイ!
75名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:39:56.81ID:vAIiLESx0
こいつも美味しかったんだろうか
76名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:10.83ID:BJNVVdZ+0
目からカニ光線
77名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:18.44ID:2ZPBGk+x0
カニやエビは、水中に居る虫だしなw
78名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:27.02ID:tArpNZiS0
ゲンゴロウ?
79名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:27.25ID:RjuOJqrN0
>>4
なんたこれwww
80名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:39.08ID:RBKClTwr0
タラバガニだって実際にはカニじゃ無いんだから、テキトーな名前付けとけばいいだろ。
81名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:45.20ID:sllCgir80
>>46
いってることがすべてめちゃくちゃなことについて
82名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:46.97ID:YbGzTKXY0
暴力二男
83名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:49.69ID:4wuGGZin0
メガロパまで進むとだいぶカニっぽいもんな
すごい速度で進化の過程を再生プレイしてるってわけだ
84名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:53.14ID:P6kM3NCI0
メッチャ萌え系じゃんww
85名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:40:57.82ID:snmSOoX50
出たな怪人カニ男!
86名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:41:25.24ID:SI1S/z860
カニになる前の大きな幼生の化石じゃないの?
87名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:42:04.82ID:tnncIHIM0
>>85
昭和くさい
88名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:42:21.48ID:h9f2hEq20
技一号
力二号
89名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:42:24.30ID:vjNUR9+m0
また暴力二男か!
90名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:43:14.58ID:7Kc1Imau0
>>81
ワロタw
91名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:43:23.25ID:piN5aNjS0
それがどうしたのカニ?
92名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:43:37.95ID:kLyQrVBB0
でっかいカニのメガロパ幼生なんじゃね?
93名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:44:17.32ID:+9OjUc8S0
ゆでガニで酒を飲むのに憧れる
94名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:44:27.78ID:tnncIHIM0
ガニラス、ぐんたいがに、じごくのハサミ
95名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:45:12.30ID:/N+wAvqX0
カモノハシもそうだけど、突然変異の奇形が生き残ったんでしょ?
96名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:45:21.11ID:aQOZHd+J0
目力がすごい
これは踊り喰いできないw
97名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:46:22.39ID:ItgipQJn0
白亜紀かぁ
同じ時代の海底だった地層にはまだまだ未知の生物が眠ってそうだなぁ
脊椎動物と違って形状の自由度高そうだしな
98名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:46:36.58ID:hLHSP0Ay0
カニ爺さんの出番か
99名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:46:51.86ID:UE88xKmJ0
美味いのか、それが問題
100名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:46:55.01ID:Jj0WDcVq0
スカイフィッシュのようだ
101名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:47:13.19ID:oi0aKrm00
>>1
ディズニーアニメに出てきそう
102名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:48:14.28ID:sTVUfm8/0
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ   ヽ(・ω・ヽ)かにたんまってー
103名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:48:15.70ID:a/TXoYPE0
食ってる間、無口になるのが蟹
104名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:48:17.38ID:hLHSP0Ay0
ほぼ タガメ
105名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:48:27.62ID:XNf0F2Cz0
>>12
くそっ。
先を越された。
106名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:48:38.85ID:RZTiaSaX0
カニとクモは結構近い
107名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:48:44.36ID:JdbT/b480
>>2
じゃあ蜘蛛もカニだ
108名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:49:01.04ID:HRp31ZeV0
人もあと9000万年経ったら今の姿と全く違う姿になってるんだろうか
109名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:49:12.04ID:IUSTK+6L0
現生種での形態学に基づく分類はもうあかん事が解ってるのに化石いじる人は自信満々だな
110名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:49:14.53ID:Mx6BDdno0
水陸両用カニだと思えば別に
111名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:49:29.47ID:+4+ScxCm0
みそがうまい
112名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:49:33.06ID:cbtrunmV0
>>1
滅んだんだから不要な進化の系譜の個体ってことだろ
113名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:49:59.17ID:W0OZ4DHh0
力強さや忍耐力でしょう
114名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:50:12.02ID:CzbFZDCd0
>>66 の続き

こっちの方が似てるか・・・・
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
115名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:50:12.62ID:lDNS8Tzj0
暴力二郎
116名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:50:22.72ID:NAYB/2DW0
>>4
シテ…コロシテ…
117名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:50:32.59ID:hLHSP0Ay0
リズムに乗って ハイッ!  エビッ  カニッ  エビッ  カニッ
118名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:50:34.02ID:wHrPiN170
>>108
髪の毛がなくなるらしい
119名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:51:00.40ID:QliMVZ9Z0
>>95
全ての種は突然変異の固定化だよ
120名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:51:15.55ID:Mx6BDdno0
デスマスクは蟹座の人たちに土下座して謝るべきだ
121名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:51:18.28ID:G4DlcPkl0
>>44
これかわいいね。
122名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:51:41.47ID:peRLAwZl0
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
123名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:51:45.97ID:EcCCHom50
食べておいしければカニ
124名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:52:15.99ID:1aEkEy4Z0
フォッフォッフォッ
125名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:52:36.50ID:4kuHLFI80
俺がスポアで作ったやつじゃん
126名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:53:11.25ID:/N+wAvqX0
>>119
その種族の中でも変わった特徴をもつ動物のことね
127名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:53:19.01ID:jaW3+85w0
>>1
きゃわわ
128名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:53:19.23ID:RYZYPXv+0
カニカニどこカニ
129名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:53:32.29ID:oDDIsyy90
>>4
手足と片目毟り取られてるのに歌ってやがるw
カニさんすげぇ
130名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:53:48.62ID:UE/IlUR50
オレはカニ料理は好みじゃないんだがな・・
131名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:53:50.91ID:uI5Qz26z0
カニのカニによるカ二のための政治
132名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:54:22.23ID:TxRdVy7S0
カニがカニであるためにカニ続けなきゃならない
133名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:54:24.97ID:sP0/esl+0
>>50
エビにハサミなんかあるのかよw
134名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:54:32.13ID:wjwkY6b00
>>1
どのカニの特徴も無いって。
なら、なんでこの生物をカニって断定したの?

多分、足の数だけでカニって決めつけてるよね?
もしかしたらカニじゃないのでは?
135名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:54:36.04ID:r6k2StKR0
昔はよくアサリの中にちっさいカニ入ってたよな
136名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:54:49.16ID:L5GDvYew0
なんかカートゥーンのカニみたい
137名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:54:56.24ID:wRgld0Rg0
俺、もう蟹続ける自信ないわ
138名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:54:57.84ID:KMllzbUs0
こういう目が飛び出してる生き物って
便利な一方ですごく脆いと思うんだけど
人間がこうでなくてよかったな
タンスの角にぶつけて目玉取れるぞ
139名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:55:52.62ID:3wRXRi750
ぼくの考えたかっこいいカニ
140名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:56:10.70ID:/JAeIylU0
カメ
141名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:56:18.95ID:7Kc1Imau0
>>133
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
142名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:56:19.17ID:TtCYiVcW0
ハサミがあって平べったければカニでいいじゃん
143名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:56:19.37ID:pcmD0aqR0
随分眼が発達してるな。こいつは泳ぎながら積極的に狩りをするタイプだろう
144名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:56:21.70ID:h9f2hEq20
>>133
え?
145名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:56:46.12ID:1PeLf2RK0
ガザミやんか
146名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:57:20.69ID:pcmD0aqR0
>>133
ハサミなきゃエサを口に持っていけないじゃん。今度スーパーで見てみ
147名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:57:27.67ID:PPpcBRWF0
か、かわいぃ・・・
148名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:57:35.95ID:sP0/esl+0
>>141
ああ、デカい方のエビね
149名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:57:37.95ID:fdkevpw40
>>138
家の中ではひっこめとけよ。
150名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:57:48.77ID:1dDEr9150
ぎょぎょ
151名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:58:57.90ID:fdkevpw40
>>133
超高温プラズマ閃光衝撃波喰らいたいか?
152名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:59:14.84ID:pcmD0aqR0
>>148
デカかろうが小さかろうがエビはハサミ持ってる
153名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:59:32.21ID:HouNnCVQ0
>>46
メガロパまではエビや虫になる可能性を感じる
154名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:59:51.20ID:zgUqvkzn0
ほぼ渡り蟹だな
155名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:00:01.89ID:0yG/Kazb0
旨ければカニ
156名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:00:08.13ID:no+5iZDB0
こんな蟹さん今いたら人気者だな。
157名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:00:16.74ID:4DKSwYJM0
お前らが一番美味いと思うカニは?

A タラバガニ
B 花咲カニ
C 毛ガニ
D フェイスハガー
158名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:00:34.40ID:7Kc1Imau0
>>151
そんなやつもいたな
159名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:01:02.00ID:anZykh/40
食えば分かるかも
160名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:02:22.08ID:M+DlRKHO0
カニトップが一言↓
161名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:02:22.87ID:NAZPnCYc0
マンガみたいな目玉してんな
162名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:03:09.11ID:yLJA5RtZ0
暴カニ男・・・((( ;゚Д゚)))
163名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:03:28.37ID:DDow+CGK0
カニ釜の化石
164名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:03:29.30ID:xbWS+14w0
ファイナルキャンサー!
165名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:04:30.59ID:5VGD4IV00
カニが美味いのは人間を食ってるから
166名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:04:52.73ID:jcNM8uII0
>>1
ワタリガニっぽい
167名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:04:52.80ID:lW4nn7Sk0
>>4
おととい姉が買ってうさぎとかダチョウだったかな作ってたわ
知育菓子みたいだが足とかもぎるのは笑える
168名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:05:35.41ID:yUp1MHk40
>>141
ゴドラ星人
169名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:06:10.90ID:N+rajZvW0
カニカニッ
170名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:06:14.32ID:11eXPImI0
>>118
ときどき新人類を見かけるね
171名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:06:25.03ID:UMg1JHf20
ズワイだけ蜘蛛なんだっけ
足の本数が違うんだよな
172名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:06:39.45ID:mmAAnylH0
>>4
ケータイからアンテナ食べてスマホパンにいけるじゃん
173名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:07:39.29ID:WqBKZAsH0
>>168
憎めないかわいい奴
174名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:08:04.87ID:PIkGB51L0
ストライカーズのボスだったな
175名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:08:15.95ID:w4L5m/DN0
美味いかどうかだけ知りたい。
他はぶっちゃけどうでもいい。
176名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:08:30.57ID:e+4F5ZiG0
いいじゃんべつに。
177名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:08:40.58ID:92gF9EwW0
>>24
>>128

なんだよてめーら
俺が書こうとしたのにすでに書いてやがるじゃねぇか

ごめんね、こんなにいやらしいおじなんなの
178名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:08:43.83ID:AgeHCsv+O
>>138
あれ瞬時に引っ込むんだよ
179名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:08:51.20ID:m8EMUxMu0
虫じゃん
こんな感じのいるだろ
180名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:08:52.09ID:5s6cwkFl0
これ目玉が旨いのよ
181(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/04/27(土) 14:08:55.60ID:p/SNnGLv0
でも、カニとクモはどこかで祖先が繋がってるんでしょ?
(´・ω・`)
182名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:09:08.33ID:xwDYnoI60
カニって自分が美味しいって事を知っているのカニ?
183名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:09:26.65ID:/tgGXvZB0
カニというよりもアノマロカリスに近いんじゃないの? 
あれの仲間でしょ
184名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:09:29.10ID:wHrPiN170
>>164
最後の癌!?
185名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:09:31.20ID:LHYbErUr0
果たして、その真相はいカニ
186名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:09:56.98ID:NFIfobv50
カニをカニたらしめるもの

ディーゼル発電機
新聞輸送
美術品輸送
187名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:10:03.18ID:Hm0vCOsR0
写真見てこいつ絶対ワタリガニの先祖やろ
って思ったら文章に書いてあったわw
188名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:11:10.99ID:cyy9wPZo0
よく分かんないけど幼生なのでは?
189名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:11:13.63ID:ZWg1l1+f0
カニの褌が尻尾って知ってる奴少なそう
190名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:12:12.82ID:l841pIRJ0
為三
191名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:13:03.93ID:tLbUnr7w0
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
192名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:13:12.26ID:yUp1MHk40
>>189
あれ開いて泳ぐの?
193名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:13:28.71ID:E8ABsI7K0
なんかようカニ?
194名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:13:36.72ID:W4NY5SkZ0
>>148
エビはちっこくてもハサミあるわ
熱帯魚屋とか水族館でよく見てみろ
195名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:15:00.31ID:mtIVmy0c0
暴カニ男の起源
196名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:15:13.44ID:GtDyeYbQO
別におかしくないやん
カニでしょ
197名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:15:59.58ID:ChefySD70
ガニ
198名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:16:07.77ID:cyy9wPZo0
>>182
知ってるから甲羅を着て岩や海藻のなカニ隠れて身を守ってるんだよ
199名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:17:00.09ID:11eXPImI0
シャコだな
200名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:17:21.93ID:abmd4gMY0
>>4
クソワロタw
201名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:17:45.82ID:wIjrYSEn0
今でも探せばいるだろ、こういう奴
202名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:17:59.03ID:o5vwKB3S0
ケンシロウ「俺はカニ料理は好みじゃないんだがな」
203名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:18:50.74ID:KrSktVLB0
これは古代セミだな
204名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:20:00.75ID:VqUy+KB70
ほぼワタリガニ
205名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:20:03.55ID:GskqBrIg0
故事にもあるだろ
蟹破れて山河ありって
206名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:20:23.81ID:wgqn7yUm0
復活させて食おう
207名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:20:37.33ID:cNDCA1hG0
アノプスじゃん(ポケモン)
208名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:20:40.10ID:xwDYnoI60
>>198
なるほど確カニ
209名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:20:46.11ID:J5j8XEdwO
がに股
210名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:21:18.73ID:C0IfeyGD0
激震
言いたいだけやん
211名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:21:29.40ID:++QhPZB30
なんやねん蟹の常識て
エビにハサミあったら何なんだ?エビにハサミとオールがあったら何なんだ?殻を持たずに他の貝の殻で身を守ったら何なんだ?
それぞれ、ザリガニやシャコにヤドカリと呼ばれとるわ
212名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:22:08.34ID:vxesu4I10
味噌ダレにしてごちそうさま
ってか?
213名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:22:47.05ID:Mx6BDdno0
これはカニで異論はないよな
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
214名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:22:48.73ID:pnYR6vgd0
多宝丸
215名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:23:00.66ID:RX3BhPts0
どうみても旭日旗
216名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:24:37.59ID:dPE9g7Lm0
サンドウィッチマンのカラオケコントで歌ってた「エビカニ」の歌、元ネタがあったんだな。
217名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:24:48.19ID:iwJWW/pp0
ワタリガニをベースに作ったポケモンに見える
218名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:24:49.80ID:8EDn0TGd0
カニよりクワガタだな
219名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:25:02.09ID:Ks8KvlQZ0
カニ食べ行こう〜
220名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:25:30.95ID:mR4rCS4eO
ゴキブリとカニ・エビは親戚みたいなもんだから
ゴキブリに似たタガメみたいな>>1だって別にカニの系譜に居てもおかしくないだろ
221名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:25:55.88ID:wnQMSPID0
>>4
これが拷問か
222名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:26:41.49ID:ceBOsQ+P0
そもそも蟹の幼生が蟹っぽくない
223名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:27:52.94ID:1p63zjxM0
>>221
本物のカニで真似するユーチューバーが出て炎上コースだな…
224名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:28:32.21ID:qeimYMza0
>>213
池垣くん…(´;ω;`)
225名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:29:59.38ID:k7VThnUo0
>>1
想像したのとちがって可愛かった
226名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:30:12.69ID:SRjLgcCV0
アノマロカリスかと思った
227名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:31:06.05ID:ffEmKymg0
これで分類するとカニじゃなくてエビに入るけど

228名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:31:31.27ID:EV3TtbZG0
ゲンゴロウでしょこれ
229名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:31:31.57ID:FbsNLm3F0
クニ
230名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:31:46.07ID:SRjLgcCV0
アノマロカリス
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B9
231名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:33:58.41ID:j2jwfWtA0
カンブリア期にいた生き物の親戚だろ
232名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:34:16.15ID:m7X169V40
かわいいけど弱そう
233通りすがりの一言主
2019/04/27(土) 14:34:50.89ID:fYKlwYR50
>>17
あれはヤドカリの仲間と違ったかな?
234名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:35:32.84ID:vG3Z5Zop0
食べるとこ少なそう
235名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:36:18.22ID:sP0/esl+0
「体内にカニ味噌がある」
これがカニの定義だ!
236名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:36:41.30ID:FZJFNNIO0
やっぱりハサミってかっこいいよな
237名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:37:45.96ID:vai9bUZh0
暴カニ男
暴カバ声女
暴カ牛角上の争い
二馬カニ馬力
238名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:39:46.52ID:xwDYnoI60
シオマネキって腕が疲れないのカニ?
239名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:40:12.85ID:lchBrUFA0
>>73
これイイ!!(・∀・)
240名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:41:20.05ID:SIvM8Gud0
節足動物が進化して知的生命体になる可能性もあったのかな
241名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:41:39.60ID:6mYU/lNY0
シオマネキングはカニなの?
242名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:42:13.69ID:pZtF2hGL0
カニって脊椎いるの?
243名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:42:19.32ID:+WfyaY/X0
>>102
AAかわいいお(´・ω・`)
244名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:42:25.40ID:eTLz+VVE0
可愛い…グッズ化希望
245名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:43:05.11ID:OxzxW9E40
みうらじゅん「カニブーム到来?」
246名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:43:17.18ID:Xlfa0Bzn0
海昆虫だろ?
247名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:43:52.68ID:tImyQVFO0
カニってNGT48のあれだっけ?
248名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:43:58.56ID:QnE5uwf40
かっわいい、ポケモンみたい
249名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:44:08.36ID:KeW1lKwb0
>>1
元論文
全文ただ

https://advances.sciencemag.org/content/5/4/eaav3875.full
250名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:44:26.16ID:pfgcCCVw0
カニの世界のカモノハシとか
空飛ぶイルカとか
学術的な発表にこういう文学的な言葉を使うって
馬鹿学者なんだろうな
251名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:45:00.73ID:pFUKxIip0
ゲンゴロウみたいなカニなんだな
進化収斂の一例だと思った
252名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:46:22.89ID:VJAvO9VN0
>>1
目はカニだ
253名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:46:29.06ID:gcEHMnYr0
ゲンゴロウの祖先?
254名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:46:37.01ID:McP6+saS0
カニって横歩きするのがカニなんだと思ってた(小学生並知識)
255名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:46:58.14ID:/+Yb2jTw0
カニビーム(AAry
256名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:46:58.82ID:cCEk+XG/0
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
257名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:47:29.39ID:n5g3VlQ60
チョンに見せて「旭日旗ニダ!」と火病りだしたらカニ
258名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:47:51.09ID:UaHTfNV+0
昆虫かな?
259名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:48:12.57ID:OyxyvE9M0
虫じゃん
260名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:48:16.23ID:SfvTzJp80
きめえ
見なきゃよかった
261名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:48:35.27ID:/J10noUB0
ポケモンやん
262名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:48:46.28ID:HsPQJOfs0
シュウマイに入れてカニシュウマイになるのがカニだ。
263名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:49:05.19ID:wj0UGhyi0
インテルじゃなくてRealtekなところじゃね?(´・ω・`)
264名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:49:30.89ID:uFulsRNu0
>>1
石蟹とか上海蟹の1番後ろ(下)の足は平べったい水掻きなのは名残だろうな。
265名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:50:06.56ID:f28aLXaF0
アサヒガニもちょっと不思議な形だよな
266名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:50:12.46ID:gaJYZPQf0
>>26
棒が一本あったとさー
カッパかな?カッパじゃないよ
アブラ虫ー
267名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:50:14.36ID:J/I39ujO0
ゲンゴロウだろ、だいたい虫とエビの味が似てるらしいから元は同じだろ
268名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:50:37.39ID:FKnBlxoP0
カニ界wwwwwww
269名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:51:54.84ID:q3zofM7t0
メガロバ (カニの幼生)
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
270名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:52:01.08ID:OyxyvE9M0
やっぱりカニって美味しいね!
やっぱり虫って美味しいね!
271名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:52:35.70ID:UnqtfRVE0
昆虫と甲殻類は親戚みたいなw
272名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:53:06.38ID:wKUEnjEf0
世界三大かに
・ピリカピリララのびやかに
・パイパイポンポイしなやかに
・パメルクラルクたからかに
273名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:53:40.18ID:uRKYKehO0
カニ的には断固として認められない!

それにしても横目でモニターを睨みながらこうやって キーボードを打つのはしんどい…俺カニ界では器用な方なんだけど
274名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:53:58.26ID:OtiItVYV0
横に歩くのがカニであり、美味しく食せるものもカニである
275名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:54:11.44ID:xRmaJa770
映画のマナーを語ってる奴?
276名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:54:11.59ID:nbIlwg9y0
カニあらし
277名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:54:36.86ID:9BveWp7M0
カニ界に激震

ちょまて
278名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:54:41.57ID:IZbWtZey0
想像図じゃなくて化石の画像が見たいんだが。
279名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:55:07.99ID:OtiItVYV0
すべすべしてて孔明が川に捧げたのもカニである
280名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:55:11.30ID:BX9PbK7g0
>>4
今度手にとってみよう
281名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:55:33.72ID:wKUEnjEf0
>>274
毛ガニって前に歩くんだぜ
282名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:55:54.10ID:BX9PbK7g0
カニ♪カニ♪さわやかに♪
283名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:55:56.27ID:Xlfa0Bzn0
>>271
冗談でなく昆虫食のパッケージには甲殻類アレルギーのかたは食べないでください近い仲間ですとあるよ
284名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:56:51.38ID:tmLgfUOY0
>>1
期待して画像開いたらディズニーの雑魚キャラっぽい
285名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:57:16.47ID:f0QeYRD40
>>4
じわじわとこわい
286名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:57:44.55ID:dRjeBZBg0
「カニカニカニカニカニカニカニカニこれ如何に」
この歌詞は先見の明
287名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:57:49.32ID:mMNokycW0
>>1
ゴキブリも仲間なんだよな?
知らんけど
288名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:58:16.81ID:Xlfa0Bzn0
トレトレピーチピーチ蟹料理
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggfxjPMK_QwDmVG8vZ8vkQSw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10150149065
289名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:58:43.85ID:fnl8+moR0
カニ界も大変だな。 頑張ってくれ
290名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:58:50.77ID:k7VThnUo0
>>1
ここまで可愛いと食べれなくなるな
291名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:59:13.42ID:TKT2rNY50
昔から横歩き(横飛び)だったのカニ?
292名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:59:18.30ID:4J8yBtKR0
>>4
笑ったわこれ
293名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:59:27.06ID:FT4XqA820
これ安倍ちゃんどうするの?
294名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:59:40.07ID:FZJFNNIO0
>>269
面影あるな
295名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:59:43.03ID:YRXINn5K0
カニたらしめるってなんだよ
296名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:59:48.99ID:EA2+u3BG0
カニカニカニカニかにかにどこカニ?
297名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:00:01.19ID:KpnKx/Ht0
>>26
赤トンボの羽を取ったらアブラムシ
298名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:00:38.26ID:Nvru9Wjl0
旭日旗が〜・・・・・ あれ?
299名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:02:16.94ID:Ud90cVpL0
カニですけど 誰か呼んだ?
300名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:02:22.22ID:uD9LDJ3c0
はいはい、暴力二男
301名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:03:30.11ID:EUPtR0/V0
>>1
むしろ、これをカニと定義する根拠を知りたいわ。
302名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:03:36.02ID:qRGZZ3N00
目が近所の子供にそっくり
303名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:03:55.94ID:TvH8EjHv0
二男にはかなうまい
304名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:04:44.82ID:9vfFGrCf0
自分がカニだと思ってるヤツだけがカニ
人に言われてカニに気づくようじゃカニ失格
305名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:05:00.15ID:RQZ6f77A0
>>1
カニカニどこカニ?
306名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:05:03.39ID:Mt2LpHg10
カニかに?
307名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:05:03.47ID:1v5mSyuI0
カニ座は不遇な黄金聖闘士
308名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:05:06.79ID:OyxyvE9M0
>>299
虫野郎は無視
309名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:05:27.06ID:Mt2LpHg10
>>4
これか!
310名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:05:31.69ID:45lfOYN00
わかんにー
311名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:06:08.25ID:RQZ6f77A0
スタッフ〜
312名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:07:01.04ID:fStvD9it0
ゲンゴロウ
313名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:08:38.63ID:mArN0OE/0
カニって成長によって
ゾエア→メガロパ→ガニメデって、名前変わってくんだよね
314名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:08:46.45ID:e0nAY5Lr0
>>16
お前、馬鹿か?
315名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:10:18.96ID:EyNIJG4M0
ツインテールはカニ
脱皮したてのツインテールは柔らかくて美味しい
316名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:10:20.56ID:6RB1OQ0h0
コシオリエビが、カニになったんじゃないのか?
317名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:10:23.90ID:cNDCA1hG0
かにかにランチを思い出した(´・ω・`)
318名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:10:35.39ID:RQZ6f77A0
>>307
逆だろ
そいつのせいでカニ座の奴は星座カーストで不遇な扱いを受けてるんだ
319名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:11:01.65ID:/ed3Da6d0
例えカニではないと言われても俺はタラバガニを食す
320名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:11:12.68ID:CXP5K4+Z0
カニって聞くと境港のカニづくし店のスーパー美少女の店員さんを思い出すよ
こんな美人がこんな糞田舎で燻ぶっているんだなぁってつくづく思ったな
321名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:11:33.89ID:kIgiADMp0
カニってクモだろ
322名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:11:39.45ID:xIk22JNs0
やっぱ毛ガニだよな
カニなんて言われると食べるしか連想できない
323名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:12:00.96ID:z7CGTj+c0
  /|ヘ     /|ヘ
 |/| o o|/|
  \<_‖_‖_>/
 /\| (゚Д゚) |/ヽ はぁ
 /\| (ノ/三|つ|/ヽ
  くヽ_/_三|_ノ7
    ∪ ∪
324名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:12:10.48ID:dPE9g7Lm0
カニは食うのめんどいがエビは美味い。
325名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:13:30.33ID:xwDYnoI60
とあるメガネチェーン店でクーポン券を買うとおまけで毛ガニがもらえるってのをやってた
メガネとケガニがなんとなく響きが似ているからだそうだ・・・が、似てるかなぁ?
326名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:13:31.42ID:xZERuJxf0
カニをカニたらしめる?

ちょっと意味わからないw
327名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:13:33.02ID:e0nAY5Lr0
>>315
エビと間違えてないか?

あと、脱皮したてのカニやエビはめっちゃ苦くて水っぽくて不味いぞ。
328名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:13:35.97ID:pU+1CCrS0
カニカニカニカニ(カニカニカニカニ)
329名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:13:46.34ID:Pl4f+YuA0
>>295
お酢だろ
330名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:14:03.59ID:NSql1ktE0
カニの定義はハサミだの横歩きだのじゃなく
口から泡を出すかどうかだろ
331名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:14:08.87ID:pHEfZzPh0
ゲンゴロウもお尻に泡がついて呼吸してる
カニも地上では泡を体内に戻して空気を吸ってる
332名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:14:50.91ID:/XHiis7P0
ヤドカニは蟹じゃないの?
333名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:15:02.46ID:PX4fWhYn0
単純に幼体だったんじゃねえの?
334名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:15:23.07ID:igi2nbNk0
カプコンの昔のシューティングゲームに出てきそう
335名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:16:06.41ID:8+y80MjQ0
飛んでもねー
336名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:16:30.00ID:z7CGTj+c0
(V)ii(V)
ミ((゚Д゚))彡 子蟹部屋おじさん
  しヽし\
   (_ノ\_)
337名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:16:45.68ID:jG/KkRPN0
なんかこのスレ読んでたら平和でいいな〜
338名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:18:36.72ID:C5L7kYdD0
ただのアサヒガニじゃん
339名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:21:09.86ID:EyNIJG4M0
>>327
グドンか脱皮したてのツインテールは美味いって言ってた
340名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:21:46.65ID:UR9zP5gO0
>>327
殻ごと食べられる食感を味わうものっぽいね>ソフトシェルクラブ、ソフトシェル伊勢海老
341名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:22:03.46ID:k7VThnUo0
>>334
タイトーダライアスの次回作で出てくる予感
342名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:23:32.12ID:RDEuTgan0
オールのような足って、毛ガニもオールみたいな足ついてるじゃん
343ネトサポハンター
2019/04/27(土) 15:23:39.55ID:/bH6lpWn0
なにこのゆるキャラ
344名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:24:46.19ID:C5L7kYdD0
タラバガニはヤドカリで蟹じゃないっていうのは有名だが
タラバガニは蜘蛛ってのは間違い

これはカブトガニが鋏角類で、蜘蛛やサソリに近いので
「カブトガニは蟹じゃなく蜘蛛」をタラバガニと誤認したもの

カブトガニは蜘蛛
345名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:25:04.25ID:Uj9hZ4U/0
レーザー級じゃねえか
舐めたらイカンぞ、一番やっかいな奴等だ
346名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:25:25.31ID:7Vd8qZyR0
>>332
なにそれ?
347名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:26:49.06ID:sMuX8PBt0
カニの幼生体のゾエアやメガロパはおそらく元々そういう生き物だった名残りだから
そういう姿のまま生体になるものが過去にいたのはむしろ自然な気がするが
何がそんな驚きなのだろうか
そもそも生体なのかどうかあやしい
348名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:27:12.73ID:zLfCsql20
美味しければカニです
349名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:27:40.74ID:myeNnssI0
でかいタガメやないの!きしょっ
350名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:28:49.07ID:n5g3VlQ60
>>287
ゴキブリは知らないけど
シャコはダンゴムシの仲間
351名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:29:24.83ID:oxf0ZBWh0
カニ界の中でも意見のわかれるところ
352名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:31:05.45ID:g0slEP520
蟹座もほっこり
353名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:38:26.15ID:t7BBvtUt0
ワタリガニもパドルみたいな脚を動かして泳いで日本近海を回遊してんじゃないの?
354名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:38:48.76ID:5BX5vCJX0
>>4
最後サラリーマンのリュックパンいけるぞ
355名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:40:21.01ID:3NtKQ67gO
刺身かちょい焼きで体痺れるほどカニ食べたい
356名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:40:57.37ID:Um6lPRv/0
そうかに
357名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:41:59.43ID:jFQ0qWCf0
>>4
センス良いな
358名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:42:06.73ID:t7BBvtUt0
胎児の発生は魚類→両生類→哺乳類の進化をたどってる、みたいな話があるけど
カニの幼生もやっぱそういう進化の名残だったりするんでねえの?
359名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:44:04.87ID:A5NAqb730
>>1
幼形成熟
メランコリー救世主
360名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:44:44.02ID:BF9HLYXyO
茹でて殻が赤くなってプリプリ白身になって食べれるならカニ
361名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:45:41.17ID:KkcmHweb0
カニってようするに海グモだよな
あんなんが陸を歩いてたり部屋の天井に張り付いてたら卒倒するわ
362名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:45:45.25ID:BEdc/8tO0
>>358
それはありそうだよね
色んな生物の生長を見るとおもしろそうだね
363名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:46:42.96ID:A5NAqb730
みんな、海岸線は津波に襲われる
364名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:47:16.04ID:oxf0ZBWh0
カニか否かはカニ(神)のみぞ知る
365名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:47:17.27ID:YRXINn5K0
カニカマに及ばない
366名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:47:28.06ID:6UK6Adv70
>>4
芋虫思い出した
怖すぎる
367名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:49:47.98ID:4M5Yhc5L0
>>122
なんやっけこれ
368名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:50:36.67ID:vzyDvlIZ0
かわいい…
369名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:54:36.89ID:8RRfPfmV0
ミズスマシ、ゲンゴロウとか似たような奴がいっぱいいるじゃん
大袈裟すぎ
370名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:56:31.14ID:WPE81VOi0
カニ界ってw
371名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:00:01.14ID:0bboDbRC0
>>4
ザリガニパンもあるな
372名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:00:41.26ID:reI9BHaR0
田んぼにいるタガメみたいだ
373名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:02:03.71ID:W4NY5SkZ0
おなかは死んだときにめくれてそのまま化石になったとかだったら
どーすんだよ
374名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:02:06.05ID:Aa/4tX820
いかもたこもだけど、祖先はよくこんなもんを食おうと思ったもんだ
・・・うまいけどさ
375 【中部電 82.2 %】
2019/04/27(土) 16:05:00.68ID:M+OM4CjmO
>>4
最終的に機械生命体へと進化するのか、、、
376名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:08:13.23ID:oj+TooyC0
食ってみりゃわかる。カニはカニの味
377(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/27(土) 16:08:38.19ID:zzJrJy6J0
(; ゚Д゚)いカニしてカニはカニになったのか?
378名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:09:39.21ID:oj+TooyC0
知らないだろうが、ザリガニはカニじゃないからな!
379名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:10:52.66ID:F4uNW/vE0
スポンジボブのボス
380名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:12:08.56ID:f0QeYRD40
このへんでマジレス
カニのカノンを知っていればカニのカニたるゆえんは横歩きにあるとわかるはず
文字通り絶対規範である
381名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:14:42.78ID:QCxg2Z4e0
>>379
お金に執着するカーニーさんかわいい
382名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:15:04.95ID:EbZVyCB80
とにかく、この件は安部が悪い!
383名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:16:00.74ID:cbWFZlqy0
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごいカニスレ
384名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:17:05.58ID:UMnF6pG50
これはかわいい カニポケモン
385(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/27(土) 16:18:10.69ID:zzJrJy6J0
>>383
(; ゚Д゚)いカニも!
386名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:19:10.69ID:QZZDzMtL0
カニ独特の匂いだと思ってるのは腐敗臭なんだってな
本当に新鮮なカニは無臭だとか
387名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:19:32.98ID:F4uNW/vE0
>>381
秘密のレシピは絶対明かさない!
388名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:19:46.66ID:27ofMMMp0
バッドロブスターさんが黙ってねーぞ
389アナグラム
2019/04/27(土) 16:19:48.79ID:YMrPvP4R0
カニとは定義することを拒むなにかだ。
390名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:20:40.65ID:WO8EJKWTO
愛でてよし、飼ってよし、食べてよし
391名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:22:35.80ID:Y6PLB7Ub0
スレタイに「カニ」とあるのを見ただけでもう、スレの流れは明確に把握できる
392(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/04/27(土) 16:23:53.12ID:zzJrJy6J0
>>390
(; ゚Д゚)ドロッセルお嬢様
カニをご存知で!?
393名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:29:52.49ID:cbWFZlqy0
>>352
わしも蟹座なんやけど
蟹座の神話って穴から出てきてすぐヘラクレスに踏み潰されて終了なわけやけど
あれは友達(うみへび君)のために負けを承知で穴から出て来る愛と勇気のお話なんだと。
だから蟹座は占いだと情が深いと言われるそうな

せやから某武装拳士漫画で何故あのように扱われとるのかわからんばい
394名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:30:05.78ID:7ZiShAM/0
帰ってみれば怖い蟹
395名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:32:21.39ID:0H0AMKmE0
タガメ?
396名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:33:45.86ID:45lfOYN00
カニ食べ行こう
397名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:38:24.68ID:1/JoN8jX0
かにぱん大好き!
398名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:41:37.88ID:s8kPgFgbO
デスマスクがのりピー語を使うんで、ひょっとしたら酒井法子は蟹座なのかなと思ってたら水瓶座だった
399名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:42:23.12ID:AM4vaNnL0
>>393
もっともダサくて醜く弱くカッコ悪い星座だからやで
400名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:42:41.70ID:kaY8Kqne0
>>4
かにぱんと言えば
かにぱんお姉さん
しょんない終わっても霜降りの方に出そうだな
401名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:43:56.81ID:1LWbkvFl0
可愛かった
402名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:44:14.81ID:AjXwPvFs0
まるでゲンゴロウ
403名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:46:30.63ID:9kPDVvkH0
でっかいゲンゴロウ?
404名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:48:17.68ID:Z75fauzf0
カンブリア紀と比べるとなんとまあ最近の生き物よ!
405名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:48:51.75ID:oj+TooyC0
カニ食いたくなってきて。このスレやべえわ
406名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:50:52.60ID:oj+TooyC0
人間がカニを好むのは太古の海でカニを主食にしたてから〜
407名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:50:57.57ID:nh66OP5M0
ゲンゴロウジャネーノ
408名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:51:30.38ID:W0OZ4DHh0
蚊にはキンチョーマットです
いんぐりもんぐりいんぐりもんぐりいい気持ち
409名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:51:55.86ID:W6iAuJ620
>>22
これの元ネタはアノマロカリスじゃまいか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アノマロカリス
410名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:52:44.78ID:zNrhLQYA0
>>1
カニとダニ
語感がなんとなく
411名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:52:57.86ID:W6iAuJ620
名前出てた
すまん

ちょっとガニラスにつつかれてくる
412名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:53:07.36ID:Yitg7zU60
タガメ
413名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:55:12.00ID:zNrhLQYA0
虫も大きければ焼いたらカニみたいな味になるのか
と想像してみたが吐きそうになった
414名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:56:16.92ID:g/48iwE50
>>237
あばれかばごえおんな

は始めてきいたわwww
415名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:59:22.13ID:WME+aLEY0
可愛い
416名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:59:45.94ID:hCfrAkL80
>>399
許さねぇ…
417名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:02:17.24ID:+26ZrYYv0
>まるで空を飛ぶイルカです

確カニ〜
418名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:06:57.10ID:GkgEYKJL0
1億年後の生物って
見てみたいよねー
419名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:08:12.31ID:ahWYRz640
>>1
可愛くてワロタ
420名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:13:01.72ID:hSlNgasM0
もともと甲殻類なんて昆虫みたいなもんだし
ゲンゴロウに近いんじゃねーの
421名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:14:06.92ID:j2Xlt3RW0
>>4
アベノミクスですね、わかりますw
422名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:15:19.35ID:xC8+jym9O
>>116
酷いwww
423名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:17:23.68ID:yWOBlZVA0
目が可愛い
424名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:20:44.11ID:bFixEOol0
>>4
ミニマリズム改めカニマリズム
425名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:22:09.96ID:jQDvF+ZV0
カニカーニカニカニカニカニ
426名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:22:14.18ID:bFixEOol0
>>4
最後はカニカマ
427通りすがりの一言主
2019/04/27(土) 17:22:17.22ID:fYKlwYR50
こんにちはー、上海ガニです!
428名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:25:49.88ID://fSVTEm0
>>393
原作者が描いた続編のND、黄金魂といった少し前のアニメ
派生漫画じゃ比較的優遇されてるから安心しろ
シリーズ全体から考えると、最下位からは脱してると思う
429名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:25:50.02ID:D3HrPs0j0
ゾエアだかメガロパだかの形のままの幼形成体ってことかなあ
430名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:26:40.34ID:kLyQrVBB0
アサヒガニでググれば別に騒ぐようなことじゃないってわかるよ
431◆HKZsYRUkck
2019/04/27(土) 17:29:11.32ID:xWgmR8UL0
帰ってきたウルトラマンで「かに座からやってきた怪獣ザニカ」というのが登場したとき、
子供心に「ちゃんと仕事しろよスタッフ!」と思った。
432名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:30:22.18ID:23040BUI0
>>431
爺になった今なら、「大変な仕事だったんだろうなあ」と思えるだろう?
433名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:31:33.47ID:QbFJphIj0
暴力次男
434名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:33:13.14ID:MVNs/oDH0
アノマロカリスにくりそつ
435名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:35:54.14ID:KkcmHweb0
カニとコーカサスが戦ったら
どっちが勝つんだろう
436名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:37:58.24ID:e1mSLMWj0
どんな味がするんだろう
437名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:39:40.63ID:YX+l5QS+0
>>74
ジブおじさんこんにちは
438名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:40:19.87ID:4W5njemu0
人間に例えたたら世代交代しているうちに羽が生えて空を飛びだす
439名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:44:17.76ID:Ygzn+tbO0
>>420
同じ節足動物だしね
系統樹見たら人間(脊椎動物)はカニよりヒトデやウニなどの
棘皮動物のほうに近いと知ってビックリ
440◆HKZsYRUkck
2019/04/27(土) 17:44:57.92ID:xWgmR8UL0
>>432
いや、思い出したらますます腹が立ってきたw
441名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:45:04.13ID:SfhueURa0
>>4
メヒコ並みの拷問ワロタw
442名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:45:25.92ID:iynmzl4X0
>>83
人間を含む哺乳類だって、胎内で同じような成長を経て産まれてくるしな
443名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:46:42.95ID:bIcFRWGj0
暴カニ男
444名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:47:01.29ID:bkumTzCY0
まあそんな平家蟹みたいな顔すんなよ
445名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:47:23.03ID:SfhueURa0
>>431
子供番組に分かり易さは大切。
毒に骸骨骨バッテンマーク、爆弾に爆弾マーク。だがそれが良い。
446名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:50:40.12ID:Ygzn+tbO0
>>440
ヤドカリ怪獣ヤドカリンなら覚えてる
宇宙ステーションを貝殻の代用にする怪獣w
447名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:50:56.86ID:z7AR8OZt0
もしこれが幼生だとしたら、成体はどれくらいの大きさになると推測される?
胴体だけで幅1メートルとか?
448名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:51:12.38ID:Th1SwtKT0
甲羅があって、10本脚で、ハサミがあったらカニ。
449名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:52:13.11ID:KkcmHweb0
ザリガニがエビではなくカニなのが謎
450名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:53:01.36ID:SdVvo5f10
カニとかトンボとかに分化していったんだろ
451名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:56:35.60ID:61FnYfHG0
>>1
活発に動いて捕食していた種は、捕食されやすく絶滅したのカニ?
452名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:58:03.77ID:RDp8gP7f0
そのままファインディングニモに出演できる
453名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:00:29.88ID:NmJPT22x0
>>12
AA貼れんのよな…
力二ビームとかまた見たいよな!
454名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:03:33.09ID:a2P7Spo60
なんでカニだと思った?
455名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:04:50.33ID:Jsw17c2N0
>>449
実はカニでもエビでも無いんだぜ
456名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:09:11.24ID:AbaTN6b70
タガメ寄りのカニだな
457名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:10:46.97ID:GJ5cmcIv0
>>44
かに味噌があるかどうかじゃ?
458名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:12:43.71ID:wRmm52Ml0
>>454
かじってみたんだと思う
459名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:13:38.46ID:sRB1sWNV0
ゲンゴロウの亜種にしか見えない
460名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:14:25.41ID:KkcmHweb0
>>455
ロブスターも?
詳しく解説
461名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:17:18.32ID:MV7t+Ukt0
イラスト見た限りで、言うほとおかしいか?
ワタリガニ辺りは普通に泳がなかったっけ?
カニの幼生と成体の特徴を併せもっているなら、何も不思議じゃない気が・・w
462名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:22:03.25ID:5KowT64B0
アレに影響されて描いた復元図としか
463名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:22:55.33ID:F4uNW/vE0
カニとエビとヤドカリと
食えるなら同じだ!
464名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:23:24.38ID:aC4Sg4Kv0
>>4
ジャップの残忍性がよくわかる
465名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:27:48.98ID:1YlC5ACD0
もしかしてゲンゴロウは蟹だったとすれば
生物学に革命が
466名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:31:15.26ID:dnXNuJrc0
>>449
ザリガニはエビに属する
ロブスターもエビ
467名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:33:20.19ID:pnYR6vgd0
>>418
フューチャー・イズ・ワイルドか
468名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:34:55.55ID:f0QeYRD40
またマジレスするが
カニやエビやサソリのはさみってかなり便利だよな
人類が生物界の頂点にのし上がるためには脳と言葉の他に器用な手が不可欠だったが
その下位バージョンとも言えるハサミがもっと多くの動物に普遍的に備わってないのはちょっと不思議だ
469名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:36:42.38ID:dnXNuJrc0
>>468
ハサミは、木とか草とかに捕まる必要がある時点でアウトだからなぁ
470名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:37:18.86ID:R5A8JUzp0
>>1
何故、化石なのに カニと特定するの?これは、ゲンゴロウと言う昆虫の化石ですよ。
471名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:39:03.86ID:KkcmHweb0
>>466
だよなザリエビだよな
472名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:41:44.25ID:J4x2h/ba0
>>172
いや、そこはカニカマで。
473名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:43:12.25ID:ZX9bH/Sf0
>>1
何かの幼体だったのかも?
474名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:47:34.41ID:K9w6LvDF0
カニとクモは仲間。 これマメな。
475名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:52:55.98ID:KkcmHweb0
>>468
バルタン星人はエビ型宇宙人でハサミあったな
あれっメトロン星人だったか?
476名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:54:26.39ID:3DAhqWt/0
暴力二男「…」
477◆HKZsYRUkck
2019/04/27(土) 18:56:19.54ID:xWgmR8UL0
>>468
なるほど、その発想はなかった。
というか、必ずしも口の入り口に歯がある必要はない、とも言えるかも知れん。
478名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:57:39.38ID:UuZf1Na30
カニカニうるせーよ
479名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:59:07.80ID:UuZf1Na30
>>4
はぁー…もうマジでこの怒りをどこにぶつければ…
480名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:59:53.97ID:1Fpm7E6A0
本人の意思だろ
481名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:01:30.60ID:TFBnLED30
>>44
(´・ω・`)カブトガニ・・・・
482名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:04:15.14ID:xd624hEM0
可児
483名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:05:51.72ID:Nxq1LmAW0
>>27
これが上級国民からのプレッシャーか…


遺族のコメントで「加害者からの謝罪の有無」を一存で回答できないとか
初めて聞いたわ
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
484名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:06:55.58ID:zNrhLQYA0
画像だとディズニーに即デビューできる逸材かとは思った
485名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:07:29.40ID:1TLVwcjB0
俺らタラバガニ族はそれほど騒いでないが?
どうせワタリガニ族どもが勝手にさわいでんだろ
486名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:07:51.39ID:qeBDbJsP0
かわええやん
487名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:08:43.46ID:tbILpV2r0
他市蟹
488名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:58:20.14ID:I+v5XeBF0
カニ界に激震w
タラバ、ズワイ、毛ガニ「「「な、なんだってー!!!」」」
489名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:58:44.13ID:Aa7gblJW0
カニの尊厳
490名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:00:01.03ID:I+v5XeBF0
カンブリア感溢れてるな
491名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:00:05.02ID:XB5Q+BH40
>>54
ザリガニって自分でカニって言ってるじゃん
492名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:03:32.64ID:u8izNVUI0
名物 暴力二男
493名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:04:16.90ID:BXnUDNN3O
大型のヤシガニに挟まれたら指ちょん切れる
494名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:05:14.48ID:p1gA0km00
デストールってなんでああなった?
495名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:06:37.46ID:I+v5XeBF0
蟹光線
496名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:07:55.77ID:lyOkO6qc0
美味しいの?
497名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:11:10.64ID:TbCq57Jw0
とっても美味いカニ
498名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:16:15.22ID:EuALgejl0
ゲンゴロウの時代の生物は、現代人に合わないと思うよ。古代文字に象徴される虫の時代も日常的に見なくなって正解だろう。
499名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:27:15.64ID:GWZWuV6v0
https://pbs.twimg.com/media/DxSBXdPV4AAuFAn?format=jpg
500名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:27:24.52ID:UuZf1Na30
カニパンが最後に携帯パンになるのを知ってしまい脱力
501名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:32:20.53ID:wWQfz6Ud0
地球を代表する生命体は節足動物。
502名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:35:06.53ID:6FwIQHDy0
卵から成体になるまでを見てれば大体わかる。
蟹って、幼体の時は海老みたいになって外洋に出るのが大半だろ。
503名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:36:57.09ID:wRof+tba0
>>367
シオマネキング
504名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:37:56.34ID:jqvOHIcC0
>>5
メリーランド乙
505◆HKZsYRUkck
2019/04/27(土) 20:43:30.31ID:xWgmR8UL0
>>501
考えてみれば、内骨格と外骨格って、アーキテクチャと言うか
設計思想が根本的に違うよな。
…と書いてて気づいたが、俺らの爪って外骨格っぽいじゃん。
506名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:44:42.42ID:azfQHYj/0
蟹になりたいね?
507名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:48:12.41ID:Ek1oP2kV0
ポゥキモォンヌ
508名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:50:17.04ID:Rd1SZiGW0
>>506
食われたいの?
509名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:54:37.26ID:s0/pbJWe0
海さそりのが泳ぐ蟹っぽい
510名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:56:19.02ID:ctn/wqrz0
>>502
ダーウィンさんの種の起源でも取り上げられているが
甲殻類が全部そう
フジツボとか寄生性の甲殻類みたいな動かない種類ですらそう

なので「全部最初はちっこいエビがご先祖にいたんやな」と考えられたわけやね
511名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:01:05.59ID:GexDHlAF0
(´・ω・`)子供の頃に海で潜ると渡り蟹が泳いでる魚を追っかけてハサミで捕まえてたけどその渡り蟹は普通じゃなかったのかな?
512名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:07:41.41ID:gXtr1R2S0
良スレ
513名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:21:19.50ID:96slpMoh0
>>135
カクレガニね。最近見なくなってしまったのは貝が養殖だからかも。
514名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:21:39.78ID:fibwnMQh0
カモノハシとは何者なのか
515名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:30:12.31ID:YoY0VVti0
ハサミだろ
516名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:37:55.57ID:hyx7NJWTO
3つ星シェフも裸足で逃げ出すな
517通りすがりの一言主
2019/04/27(土) 21:38:52.25ID:fYKlwYR50
>>515
サソリとかハサミムシ(別名チンポキリ)とかいるぞ。
518名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:39:10.02ID:8Q5k2Ys90
細かい事はいいんだよ。
美味いのか?
519名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:39:34.38ID:YoY0VVti0
>>517
じゃあそれもカニだな
520名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:39:56.91ID:9hpTOAZ10
>>141
イカしたサングラスかけてるじゃん
521名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:40:37.42ID:3xfoqEAV0
>>517
カニムシもいるぞ
522名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:40:43.50ID:xSbCtCK/0
ニモに出てそう
523あすにゃああああん
2019/04/27(土) 21:41:16.20ID:1RGY3603O
暴力2男w
524名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:42:42.53ID:Csmj3iMh0
大蟹怪獣ガニメ
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
525名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:50:08.69ID:fyaVCax80
>>22
進化したらアーマルドになるのかよ
526通りすがりの一言主
2019/04/27(土) 21:52:32.57ID:fYKlwYR50
>>524
ヤシガニっぽいな。
527名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:53:05.59ID:TakVrQlHO
泳ぐのは諦めて…海底に逃げたのが生き残ったんだな…
528名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:56:19.93ID:l7sAMGJ10
アノマロカリスぽいな
529名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:00:31.40ID:pDzXDZlU0
カニは集中力のつく食べ物
530名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:01:41.70ID:swX3KAQ70
>>148
えっ?その会話の中にデカさの縛りあったの???
531名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:07:47.07ID:PqPpmPMq0
暴力二馬力二男
532名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:12:39.50ID:hCyIC3890
どのカニにも似てないならそれはもうカニではない別の何かだろう
533名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:13:22.25ID:VWrUK3HK0
空飛ぶイルカってほどじゃないだろ
534名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:17:10.57ID:11UB8JQu0
マグロは心臓の肉もやっぱりマグロの味がするんだけど、この蟹の眼球はカニの味がするのかな?
535名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:26:11.88ID:oQOcFItl0
>>4
まさに今日、家の上の子がやってたわww
536名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:31:37.19ID:JCGy9Kk50
>>359
> 幼形成熟
> メランコリー救世主



537名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:33:29.24ID:IgO0tUSg0
おっかにー
538名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:34:45.26ID:flntTEWd0
カニの中身がカニカマだったら!?
539名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:37:02.13ID:+mc4eRD90
>>1 甲殻類 脱皮すること 横歩き この生物を蟹と称する
540名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:37:14.27ID:Wsr0KxRi0
エビ?
541名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:40:00.51ID:k3HKWWHS0
カマボコではないこと
542名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:42:27.32ID:ej+EjHdP0
クモっぽい
543名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:04:26.02ID:lP6HyIvq0
不味そうなカニだな
カニはいつから美味くなったんだろう
544名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:05:30.51ID:wWQfz6Ud0
概ね、クモの触感と味はカニに近いらしい。さもありなん。
545名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:06:48.54ID:nodxWKXp0
>>122
何故カニバブラー貼らない
546名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:24:10.80ID:nMuMmCoS0
>>543
逆である
カニが美味くなったのではない
カニの捕食者の味覚がカニを美味く感じるよう進化したのだ
547通りすがりの一言主
2019/04/27(土) 23:24:54.89ID:fYKlwYR50
>>546
で、カニカマに騙されると。
548名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:25:39.05ID:dnXNuJrc0
>>546
でもタカアシガニ不味いよ?
549名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:31:03.92ID:mdPhVOsk0
もう料理は終わった…
550名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:35:55.73ID:nCbbvzMr0
>>400
東京で見られますか?
551名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:46:32.68ID:K9K2tNAu0
大河原デザインのタイムボカンシリーズっぽテイスト
メカブトンの背中から発進するテントウムシメカ
552名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:46:42.99ID:QuvR5bGv0
カニは最終的に携帯電話になる
553名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:48:01.88ID:pMd/kiQX0
ほっぺたに甲羅が・・・
554名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:48:18.37ID:mwVm+tvC0
>>1
ゲンゴロウちゃうの
555名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:50:16.99ID:K9K2tNAu0
ピンノってカニ界の子供部屋おじさんだね。偕老同穴はこどおじとこどおばが
結婚ハッピーエンド
556名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:51:41.27ID:DIIzRlHm0
祖先もグロいな
557名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:53:42.36ID:B4uA7Km40
ゲーム採用はどれが最初だろう
558名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:54:08.09ID:2fJ5j6U60
カニとエビは、茹でたら赤くなる。
シャコは赤くならない。
559名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:55:20.18ID:K9K2tNAu0
海でラッシュガード着ないと
嘴で刺してくる沢山いるちっこいエビっぽいの
560名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:08:10.24ID:8ngxESYV0
>>1
どう見てもゲンゴロウです
561名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:08:57.29ID:Di68ZQDV0
進化の過程でカニの脳が発達してスマホを開発して使いこなす歴史もあり得た
562名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:14:54.28ID:mhwQp1o10
>>558
人間も茹でたら赤くなる
俺もお前もカニだ
≧[゚゚]≦
563名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:30:36.85ID:AKNlx5Om0
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
564名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:38:51.42ID:7eOPQIYT0
目の大きいタガメっぽい
565名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:41:18.01ID:m3Exh+Js0
>>1
ワタリガニだってオール状の平たい脚で上手に泳ぐぞ。横方向にだけどw
566名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:43:21.40ID:desYat530
カニの条件で横歩きレスが意外と無いな、これも時代か
567名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:45:23.62ID:KsNEOGuo0
>>1
こんな≧[゚∀゚]≦がいるわけないじゃん
シャコの仲間かなんかだんべよ
つうかポケモンにいそうだな
568名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:48:02.14ID:m3Exh+Js0
>>566
前後に歩ける蟹も結構紹介されてるしねぇ。
569名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:48:37.16ID:x2COxRqx0
要するにカニじゃないんでしょ。
570名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:53:59.88ID:WYlJacHgO
>>1
なんだこの海物語。
571名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:59:38.55ID:uv6jPPlK0
カニカニどこカニ??
572名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:04:36.42ID:2qUvaRpv0
カニがカニである為に、固くならなきゃ成らない
573名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:12:59.66ID:BVAnAkv4O
暴 力 二 男
574名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:15:07.83ID:hktCyeGq0
カニ界とは一体
575名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:35:58.31ID:iBllxR6H0
アノマロカリスの子孫なんじゃね
576名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:33:50.19ID:/pUhvX6B0
スベスベマンジュウガニみたいなオウギガニをチョンどもに喰らわせてやりたい
577名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:34:50.99ID:setJUL+Q0
蟹になりたいね
578名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:36:40.60ID:QQY0vcFB0
>>4
シュールすぎんだろ社員
579名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:48:24.84ID:8iCjsO5h0
アサヒガニの祖先かな
580名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 02:58:24.90ID:pS/r9th90
>>4
いい気になんなよテメエ
581名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:00:26.12ID:uFX4mTws0
カニカイの反応↑

カニカマの反応↓
582名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:01:50.76ID:E4ojvHVZ0
エビ界には激震は走らないのだろうか
583名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:33:30.51ID:RsEqyyJf0
ゲンゴロウかな
584名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:57:51.59ID:/pUhvX6B0
疫病蟹
585名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:04:29.02ID:48BYP4HpO
BGMはNHKドラマ女子的生活の鈴木慶一のカニのやつに決定やな
586名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:06:44.37ID:khi+kFPB0
ゴキブリじゃね?
587名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:07:11.87ID:gUUd3+CL0
>>313
名前ってか形態ね。
588名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:44:38.82ID:m2/llxJb0
川栄〜!
589名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:59:00.53ID:KGwyuX+60
「カニが戦犯旗だ!」と発狂する在米韓国人w
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170623/mcb1706230748028-n1.htm
590名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:10:07.56ID:bAOpOCg80
>>4
ガクガクブルブル
591名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:32:29.39ID:Di68ZQDV0
カニは生まれたときからカニなのではない
カニ酢をつけられたときにはじめてカニになる
592名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:00:07.09ID:D6aT5RDC0
腹の中のウンコがおいしい
593名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:02:13.67ID:omZoi+H00
>>108
とりあえずアゴがかなりスリムになるだろうな
594名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:18:00.62ID:YFwr+BAN0
なんでザリガニにも、カニの名を与えちゃったんだろうか
595名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:28:23.24ID:Jo2HjyBf0
カニカマはエポックメイキングだったな
596名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:43:11.32ID:vTJIxejyO
私がたらしめる者です。はい。
597名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 11:47:35.40ID:2rWiveLX0
おれもカニ界に入りたいな
598名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:30:29.53ID:Ci+Iu1uR0
カニっぽいのはカニでいいだろ
599名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:32:43.46ID:SJ/19hekO
これはエビ界からクレームあるだろw
600名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:00:51.39ID:PLFPS9RG0
>>269
「ギルト博士、理由を説明してもらおうか!」
「今少しの時間と予算を頂ければ」
「弁解は罪悪と知りたまえ!」
601名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:02:19.86ID:PLFPS9RG0
>>340
あー、ベネチアのモェーケだっけ?
602名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:03:28.05ID:PLFPS9RG0
>>56
海老デンスを示したまえ
603名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:09:38.64ID:c28KyWFd0
市川蟹蔵
604名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:21:34.47ID:5/50KCwrO
カニとエビは昆虫の先祖
貝はタコとイカの先祖
605名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:28:24.06ID:Di68ZQDV0
松茸はおちんちんの先祖
アワビはおまんまんの先祖
606名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:33:43.00ID:lJ8IDRJ+0
なるほどなー。アノマロカリスってなんちゅう異様な生き物や、と
想像も付かなかったが、要は泳ぐカニだったんだな。納得した。
607名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:39:56.28ID:O+mwqwcn0
アノマロ蟹酢
608名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:41:24.81ID:oWgFz4ez0
巨大ゲンゴロウって感じだが
609名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:58:05.56ID:KEpEL31RO
>>92
カニの祖先はメガロパが最終形態だった可能性がある
610名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:22:46.09ID:j178FpTJ0
じゃあ、人を人たらしめているのは何だろう
善か、慈悲の心か、涅槃への願いか
人は人であり続けようとする
人としての持続ではないのか
修羅、餓鬼、畜生、その道に落ちないように
ひたすら仏陀の足跡をたどり続けるのが人としての道だろう
もうそんなことすら忘れてしまったのか
人とはなんだ
611名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:28:28.32ID:j178FpTJ0
カニも人も生きとし生ける生命の一部
仏陀の教えのもとにいる生命の存在
この世界に生まれて
たぐいまれなき仏陀の教えに触れられ
生きる道を模索している尊い生命のきらめきなのだ
それは永遠のかがやきのなかで
この世界を生き続けるのだ
612名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:29:10.40ID:jrv9uaeq0
あげろ!あげろ!
613名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:40:33.20ID:zY+mYi+70
昔は色々なパターンを試してたんだよ
で現代の環境に適応して生き残ったのが今のカニ
さらに魚のすり身で作られたのがカニカマ
614名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:52:39.16ID:ipfka+tX0
リアルテックもカニ界の一員
615名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 00:04:11.82ID:z/raEuVT0
>>613
もしやカニが淘汰されてカニカマに一本化される進化もあり得るのか
616名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 00:12:26.41ID:B/DdTuD/0
フェイスハガータイプのカニ居たら怖いな
617名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 01:35:49.24ID:DqsVZj/eO
いつ横歩き刑になったんだろうな
618名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 04:29:58.46ID:LuuOJcLn0
インベーダーゲームが流行った頃からだろ。
619名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 10:59:42.69ID:wLUCsr7h0
>>53
それじゃスベスベマンジュウガニはカニの範疇からはずれてしまうが
620名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 12:20:10.04ID:z/raEuVT0
アッガイもゴッグ・ズゴック・ゾックの仲間だしな
621名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 12:22:28.20ID:UXexxYrC0
カニではないものを、カニの化石と言ってるだけなのでは?
622名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 12:36:17.05ID:G/v5DJFA0
昔は、そうとう色んな種の動物や昆虫が居たんだね、発見されてないだけで
623名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 12:37:34.53ID:7NJB9+RR0
美味しいかな
624名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 11:49:03.06ID:FOeOePjQ0
>>433
>>523
暴カニートは話が通じないな
625名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 11:49:42.81ID:JBhw0o5s0
アヤカニ
626名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 12:48:34.76ID:prvqUKsk0
>>625
はよ 地下に戻れ
627名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 13:19:21.74ID:jCvZRkcK0
カニージャ
628名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 14:08:06.34ID:eM67r13T0
>>622
軟体動物なんかは化石になりにくいしな
バージェス動物群とかもっと色々居そうだ
629名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 14:11:03.63ID:3oY6VeUk0
エビ
630名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 15:55:25.57ID:AHwTbhaO0
エビ界とヤドカリ界は静観
631名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 17:30:09.36ID:w3wDzPLu0
アノマロカリスっぽいね、カニだけどw
632名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 17:46:43.32ID:k242KTGW0
シャコ界はシャコ界は沈黙
633通りすがりの一言主
2019/04/30(火) 20:13:08.73ID:4iFfjspm0
シャコってんじゃねえよ!w
634名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 21:34:14.33ID:cJM2+Tpw0
北チョンの密漁漁船は日本海でイカばかり釣るけど、あんまカニは釣らないよな。チゲ鍋にワタリガニは入れてるみたいだけど、タラバやズワイの美味さは知らないみたい。
635名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 21:39:23.83ID:dMY3x9kJ0
> カニの定義

カニ = カニ味噌が詰まってる甲殻類
カニ味噌 = カニに詰まってる味噌
カニ=カニに詰まってる味噌が詰まってる甲殻類
カニ=カニ味噌が詰まってる甲殻類に詰まってる味噌が詰まってる甲殻類

ポイントはカニ味噌っぽい
636◆HKZsYRUkck
2019/04/30(火) 21:52:54.74ID:vqj2G40B0
>>635
ウニの定義といっしょやな。
考えてみたら名前も似てるしw
637名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:34:56.25ID:8uPC3ER+0
きんもーっ☆

で、うまいの?
638名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:37:06.05ID:JnUMWjTp0
暴カニ男
暴風ウニ男
639名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:43:14.18ID:fbpTfKXl0
蟹甲殻類大腿部歩脚部身取出器具
640名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:48:00.51ID:jNYOsQPc0
カニ研究して30年
成果なし
641名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:52:19.85ID:L+L45Z+V0
改めて問題提起されると、意外と何かを寄せ集めて足して割った感あるな。
642名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 23:14:30.80ID:BB+PjcPO0
フジツボがエビカニの仲間だと言う事実の方が凄い
643名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 09:41:40.33ID:evKXuTD80
>>374
タコさんは、内臓を捨てれば残り全部を食べられる。

魚は、鱗を取り骨を取り内臓を取りして、やっと身を食べられる。

タコさんのコストパフォーマンスは最高です!
644名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 18:38:35.74ID:tWavlFgc0
>>643
イカるでしかし、イカだけに
645名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 19:05:35.22ID:sRSjluTw0
暴カニ男
増毛カニ男
646名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 19:28:14.12ID:+tYLKMSU0
普通にカニじゃん
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
647名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 19:37:04.23ID:P0LVQS6s0
カニの結婚っていうフィルムを見たことがある
オスのカニが岩にへばりついてじっとして動かない
メスのカニが傍を通りかかる
その瞬間ガバっとオスがメスの背中に飛びついて羽交い絞め
めでたく結婚した
648名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 19:44:27.81ID:Dtv+AklG0
神様「うるせぇって!試作の段階でグダグダ抜かすなっ!!」
649名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 19:47:24.92ID:fodaOhkA0
食べれば解るよ
650名無しさん@1周年
2019/05/02(木) 10:24:00.50ID:vz0RlkHZ0
>>646
むしろぱっと見は普通にカニなのに、細かい部分や泳ぎ方がカニじゃないから困ってるんじゃないか?
651名無しさん@1周年
2019/05/02(木) 10:33:21.38ID:XEnLxG/d0
>>171
やどかりじゃなかった?
652名無しさん@1周年
2019/05/02(木) 10:50:26.08ID:wwvs6eGq0
>>44
バルタン星人「・・・・・」

ニューススポーツなんでも実況



lud20251030210642
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556339018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【カニ速報】「カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか?」常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
脳で「量子もつれ」の発生源となりえる場所を発見、意識の根源は光か? 脳には「光のもつれ」を生成する量子器官が存在 [ごまカンパチ★]
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★11
【⛵太平洋で漂流5か月】米国人女性2人と愛犬2匹を救助 台湾漁船の乗組員が発見、米当局に通報
【お手柄】痴漢と間違えられるかも…自踏切内に立つ女性をタクシー運転手が発見、乗客の女性2人と救出 東入間署が感謝状
【謎のエプスタイン事件】富豪の性犯罪・怪死…世界に走る激震・MITメディアラボ・伊藤穣一氏も交流
人殺しの「ジョジョの奇妙な冒険」ファンは百合物を批判し侮辱するから男が殺し合いする任侠アニメと映画しか見てはいけません!
【海外】奇妙な物音に「幽霊がいる」と思い暮らしてた女性仰天!クローゼットの中の女装男「あ、ドリューといいます」―アメリカ[02/08] ©bbspink.com
不明の女子中学生 遺体で発見、自殺か 奈良市の雑木林で ★3 [どどん★]
【山】対馬の標高約500米の白嶽で遭難した韓国人を市役所・警察・消防の100人体制で捜索し無事発見、ヘリで救助
小学生女児、母親が家で首吊ってるのを発見、母親の交際相手に連絡、交際相手が119番→交際相手による自殺に見せかけた殺人だった [minato★]
【大阪】「自分が落とした」落とし物の持ち主に名乗り出るも…発見場所『正確に話しすぎ』犯行発覚 警備員を逮捕 拾われた現金2万円 [ぐれ★]
中国、台湾有事の際に発動させるマルウエア(悪意のあるソフト)を米軍基地に仕掛けていた マイクロソフトが発見、米国が除去進める [お断り★]
【山梨・道志村】発見の人骨のようなものは肩甲骨か およそ3年前女児不明 捜索は10日目開始 ★3 [ぐれ★]
【山梨・道志村】発見の人骨のようなものは肩甲骨か およそ3年前女児不明 捜索は10日目開始 ★4 [ぐれ★]
【記憶喪失】僕の名前を知っている人がいたら教えて欲しい…記憶喪失状態で発見された“推定25歳”男性 [首都圏の虎★]
【環境】日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る ★2
【歴史】足利尊氏の顔、これで決まり?新たな肖像画を発見
【北海道】珍獣発見!「人に危機の到来を告げる神」といわれる黒い十字狐
【社会】北九州市の貯水池で砲弾のようなものを発見。通行中の男性が警察に通報。福岡県
【美術】8世紀後半のオーロラの絵?発見 世界最古か…京大などの研究チーム
【BBQ】全員無事!渓谷付近で孤立の18人発見。警察などが救出活動を開始。大分県玖珠町
【歴史】故ポール・アレン氏の調査チーム、レイテ沖海戦で撃沈された重巡「鳥海」を発見
【国際】ポール・アレン氏率いる米調査団が、スリガオ海峡で撃沈された戦艦山城を発見
【速報】ニコ生でLIVE配信しながら富士山を登山中に滑落した男性か 遺体を発見 静岡県警 ★6
【足立区】17歳高校生が「受験のストレス」で自宅に放火…現場から素足で逃亡し埼玉県内で発見される
【タイ】メコン川で発見の遺体、反王制活動家と判明…顔を破壊され、内臓を抜き取られて腹にコンクリート
【東京都千代田区永田町】参院議員会館の敷地内で大麻草が発見される・・・土壌には栽培用の肥料が撒かれた痕跡も
【ついに発見!?】青葉容疑者、小説応募か=京アニに同姓同名・住所一致の記録 一次審査で落選★ 25
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 5
【マスコミ】NHKがカード情報やメアドなど個人情報が記載された帳票約3300枚を紛失。うち275枚は路上に落ちているのを発見
【ライブ配信】軽装で富士山で登山し滑落か「あっ、滑る」最後に動画はストップ 遺体が発見され身元の確認中
退職金をめぐって妻&と娘2人とトラブルになり暴力をふるわれていると相談をしていた男性が遺体で発見される 女房子供を逮捕・横浜★2
【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境
【歴史】2隻目の旧日本海軍空母「赤城」か「蒼龍」を発見か、故ポール・アレン氏の調査チーム…北太平洋ミッドウェー沖
【師匠】よしきちゃん発見の尾畠春夫(78)さん 「ボランティアはすべて自己責任」「人を頼ったり物をもらったりしちゃいけない」★3
【豪】132年前の瓶入りメッセージ、オーストラリアの海岸で発見 インド洋でドイツの帆船「パウラ号」から投げ込まれたもの
【山口】「子どもは上に上がると思った」 2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア 発見後、警察が渡せと言ったが「だめです!」と断る★9
【韓国ネット】「就職先をください」 就職難が深刻化する韓国、若者たちが本当に欲しているものは…
トランプ「安倍首相に安保条約の見直し伝達」→日本政府高官は否定するも「首脳間のやりとりを明らかにすることは差し控えたい」
【社会】陸自ヘリ墜落 また被害者ネット中傷 負傷少女の父に..「許せないって、自衛隊はわざとやってる訳じゃないだろう」★4
【天皇謝罪発言】河野外相「抗議した」→韓国政府「聞いてない」→外務省「言った。聞こえなかったことにしたいのだろう」★4
【神社本庁激震!】“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」 [靄々★]
【国際】黒人の男が高齢の白人女性を地面に叩きつけ、孫娘をあわや拉致…凄惨な暴力映像にフランス激震 ★2 [樽悶★]
【国連】日本、サウジアラビア、オーストラリアが化石燃料からの急速な脱却に反対、報告書の修正求める [ボラえもん★]
【激震スクープ】プーチン「ピック病」による「脳錯乱」で全世界を道連れに核心中「ハルマゲドン」 [クロケット★]
気持ちよさが通常の3倍のオナニーの方法を発見した ©bbspink.com
【科学】センザンコウから新型コロナウイルスに類似のウイルス発見
車椅子生活の長男と両親が練炭心中か 川の字になった状態で発見される・鳥取
【研究】紅茶も牛乳に戻っちゃう。 2種類の液体をレーザーで分離できる技術を発見
【群馬】沢登りで不明の女子大学生か 遺体発見 中之条町 [Lv][HP][MP][★]
【離島留学】壱岐市の海岸で男性の遺体発見 行方不明の高校生か★4 [ぐれ★]
【コロナ悲報】「コロナに重大な突然変異発見…ワクチン開発が無駄になる可能性」
【富山】木に「オレオ」が刺さってる...? 山中で発見された謎の物体 [ひぃぃ★]
【速報】沖縄県、使用見合わせでないモデルナワクチンで異物を発見  ★2 [ネトウヨ★]
知床岬先端の海面に浮かぶ3人、さらに岩場で1人発見…つり上げ救助も安否は不明 [puriketu★]
【離島留学】壱岐市の海岸で男性の遺体発見 行方不明の高校生か [煮卵オンザライス▲★]
【発見】アミメニシキヘビを発見! アパートの屋根裏にいた! 17日目で解決 [ブギー★]
中国で巨大な金の鉱床発見 埋蔵量1000トン以上、資源価値は12兆8000億円規模か [Gecko★]
【羅臼】遺体を発見 安否不明の20代男性か クマに襲われ藪に引きずり込まれる…周辺で3頭駆除 [七波羅探題★]
【栃木】幻の滝「おしらじの滝」に飛び込んだ男性2人死亡 滝つぼの底に沈んでいるのを発見 深さ2m・立ち入り禁止 [ばーど★]
【AFP】ウクライナのオデッサで数千人の遺骨を発見 スターリンの秘密警察が1930年代に処刑した人々か [みの★]
【発見】アミメニシキヘビを発見! 未捜索だったアパートの屋根裏にいた! 17日目で解決 ★2 [ブギー★]
HIV発見の功績でノーベル賞を受賞したリュック・モンタニエ博士が「新型コロナは人工ウイルス」とする論文を発表
【裁判】灯油をまいて火がついたティッシュを投げ入れたけれど火事発見は1時間後だから因果関係無しと主張 → 無罪判決・山形地裁
日本、南鳥島近海から世界3位規模 1600万トンのレアアースが発見される レアアースの自給自足が実現か [お断り★]
【山】遭難女性1週間ぶり無傷で発見 山小屋から250b離れた地点で 「遭難した場合は動かないほうがいいと本で読んだのを思い出して‥

人気検索: 女子 女子小学生裸画像 海外少女ヌード 競泳 女子 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ アウロリ 155 Preteen 女子高生 顔出し画像 少年 陸上 エロ 個人撮影 素人
03:23:02 up 15 days, 18:45, 4 users, load average: 16.78, 21.66, 29.37

in 0.10475897789001 sec @0.10475897789001@0b7 on 110717