◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【深刻な紙不足】印刷会社相次ぎ「注文制限」 同人誌製作にも影響、「例年より早めの注文を」 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553085068/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001プティフランスパン ★2019/03/20(水) 21:31:08.34ID:6+lWgvbE9
2019年3月20日 19時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/16190965/
【深刻な紙不足】印刷会社相次ぎ「注文制限」 同人誌製作にも影響、「例年より早めの注文を」 	->画像>1枚

用紙の供給不足などを理由に、印刷会社が軒並み「注文制限」を強いられている。

解除の見通しは立たず、影響を真正面から受ける同人誌関係者からは不安の声が上がっている。いったい、何が起きているのか。

◇「GWや夏コミ大丈夫なのか?」

ラクスル、プリントパック、東京カラー印刷、グラフィックと、印刷各社が注文の集中や用紙の供給不足を理由に、一部の注文を制限している。再開はいずれも未定だ。

グラフィックの担当者は2019年3月20日、J-CASTニュースの取材に「年度末にともない受注が集中し、仕入れが難しい状況」と話す。

悲鳴を上げるのは、あおりをもろに受ける同人誌製作者だ。同人誌販売イベントは4月末から5月にかけての大型連休に多数開催される。このまま注文制限が続けば、製作者は死活問題だろう。

ツイッター上では、「同人界隈にはキツイ話」「紙不足で同人誌出せない展開が来てしまうのか」と不安が広がっている。

◇ 背景に製紙メーカーの強硬姿勢

同人誌印刷を手がける栄光(広島県福山市)も用紙の調達に苦労している。製紙メーカーが供給を絞ったのに加え、値上げを決定したためだ。岡田一社長は取材に対し、「今回の場合は値上げ幅が大きすぎる」と不満を漏らす。

岡田社長によれば、製紙メーカーは例年、10%ほどの値上げを要求するものの、浸透せずに徐々に下がるケースが多い。しかし今回の値上げは、製紙各社が足並みをそろえて踏み切り、交渉の余地はほとんどなかったという。

製紙大手の王子製紙、日本製紙は19年1月出荷分から10〜20%の幅で用紙の値上げを発表している。両社は値上げ理由を「原燃料価格と物流費の上昇」と説明する。

日本製紙の2019年3月期第3四半期決算(18年4〜12月)では、純利益が389億円の赤字(前年同期は76億円の黒字)に落ち込んだ。デジタル化やペーパーレス化の波で印刷用紙の需要が低迷し、「紙事業」で苦戦したためだ。そのため、成長分野である段ボール事業に経営資源を集中させ、紙事業は生産体制の見直しによるコストダウンを進めている。業績次第では紙の減産を進める可能性もある。

岡田社長は、「今年の10連休は不測の事態に対応できない場合があるので、注文は例年よりも早めにお願いしていただきたいです」と要請した。

(J-CASTニュース編集部 谷本陵)
0002名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:31:31.54ID:sEfAwx6U0
同人誌いらねえだろ
0003名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:31:43.15ID:AN3SkYmG0
日本は紙の国
0004名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:32:31.54ID:avq5Ra2p0
電子版売ってくれればいい
0005名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:32:41.57ID:VwHFIswK0
同人誌

wwwwwwwww

まだそれって紙使ってるの?
昭和かよwwwwwww
0006名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:32:59.20ID:4hbswhJo0
トイレットペーパーが!
0007名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:33:43.79ID:hy+uVqU70
IT化でペーパーレスとか言っていた連中はどうするの。

同人誌も、キンドル化するのかな?
0008名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:33:48.88ID:c8Byc9Bv0
これ印刷業の人に聞いたけど
年号発表待ってるバックオーダーが凄いんだと
紙問屋も調子に乗って卸値を上げてるらしいね
0009名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:33:59.92ID:9PQ91YyD0
需要は減ってるはずなのにねえ
0010名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:34:19.35ID:rKrLARHf0
製紙業なんて殆ど独占状態だろ
0011名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:34:37.68ID:AN3SkYmG0
>>7
電子マネーが浸透しない国だし、日本は紙の国だから
0012◆HKZsYRUkck 2019/03/20(水) 21:34:39.47ID:jxktkrRk0
考えてみたら、最近は紙の本を買ってない気がする。
出張なんかの移動中に読書することが多いから、
数百冊持ち歩けて気分によって選択できる電子ブックがいいのだ。
0013名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:34:40.78ID:i0rWzADx0
>>8
ああ、だから今のタイミングなのね
0014名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:34:58.10ID:HXFI5uNf0
新聞するの止めたらいいやろ。
0015名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:35:00.20ID:JSuf43kA0
公取がうp!うp!
0016名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:35:04.33ID:652kCzvz0
カルテルじゃないのこれ?外国メーカの製紙会社とかないのか。
0017名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:35:27.69ID:iiXHV4cH0
新年号の影響
0018名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:35:32.03ID:ET+JaoWm0
カルテル
0019名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:36:28.35ID:c8Byc9Bv0
>>13
企業からの伝票類がとにかく凄いらしい
4月は無休で徹夜するって言ってた
0020◆HKZsYRUkck 2019/03/20(水) 21:36:43.53ID:jxktkrRk0
>>14
新聞紙は、梱包材になったり緩衝材になったり防寒着になったり重宝する。
あんまり読まないけどw
0021名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:36:59.97ID:TbjfJNTU0
>今回の値上げは、製紙各社が足並みをそろえて踏み切り

価格カルテルまちがいなし。公取に訴えろ
0022名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:37:03.03ID:vx8fopJ10
画面を曲げてスマホ、伸ばしてタブレットの端末も中韓メーカーから出るし、
電子化はますます進むだろうな。やっと21世紀っぽくなってきた。
0023名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:37:48.67ID:BQRkutdA0
こっちは深刻な髪不足やぞ。紙なんかトイレのとき以外はどうでもいいわ
0024名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:38:13.27ID:mETCRfkW0
また髪の話してる…
0025名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:38:27.55ID:RCqczVpd0
大王製紙はボンボンから取れよ。
もう牢屋から出て来てんだろ。
0026名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:38:37.94ID:L9DRh5xP0
格安とかいい加減やめちまえよ
ブラック企業の代表
0027名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:39:14.68ID:/t3oGGg70
同人誌とか電子かした方が効率よさそうなのに
0028名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:39:43.35ID:Ku7ywMPM0
広告作ろうとして出来ない
マジで製紙会社クソ

ゴミの分際で上から目線

なめてんのかクズ
0029名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:39:52.70ID:Fx0JyZjy0
俺は髪不足
0030名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:40:25.19ID:2PXOki5b0
ネットでデジタルデータ売れば良いだろ
そういった販売サイト結構あるじゃん
0031名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:40:39.59ID:keBNVX7c0
トイレットペーパーがやばいのか。
0032名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:41:27.60ID:Ku7ywMPM0
強いクライアントの役員から直接製紙会社に連絡させると紙が出てくる

マジで今回の件は製紙会社がクソってだけ
マジクソ
0033名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:42:12.42ID:d08tiF350
プリントパックって、新人社員が事故死したあの人手不足のブラック企業か(笑)
印刷業で死ぬのもすごいな(笑)
0034名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:43:15.78ID:JlND5pEs0
これて印刷所は迷惑しとんのか?
それとも売り上げに繋がる貴重な注文なのか?
0035名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:43:50.22ID:s50tI9sF0
業界大手の三菱製紙と王子製紙が事実上合併したからな
競争相手居なくなったらそりゃ価格も下がらんよ、ガソリンスタンドみたいなもんだ
0036名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:46:44.13ID:jaZP+Wfn0
>>1
ドッキン法違反
0037名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:47:38.59ID:c8Byc9Bv0
今の印刷業界は企業からの伝票類の印刷の
新元号発表待ちしてる状態
4月の発表で一気に印刷に掛かるため
紙の確保にどこも躍起
紙問屋もここぞとばかりに値上げしてる
同人誌なんて刷ってる場合じゃないらしい
0038名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:48:13.21ID:jaZP+Wfn0
元号なんてはんこでいいじゃん
0039名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:48:16.66ID:fZlZAP/a0
お前らの髪不足も深刻だよな
0040名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:50:01.48ID:kltx0Zxz0
同人誌って大体なんだよ
0041名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:52:25.68ID:i0rWzADx0
同人はキンコーズでガチャガチャやってろってことか
0042名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:55:39.59ID:ukQJbYxb0
>>6
トイレットペーパーに同人誌印刷して配ればいい
0043名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:55:58.30ID:I2mJVC5p0
印刷屋もう辞めたけどまだインク上がってんの?
0044名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:56:50.16ID:YdJ5wsxe0
営利目的じゃねえならデジタル化して配布しろよ
どっちにしろコピーされるんだろ
0045名無しさん@1周年2019/03/20(水) 21:58:22.81ID:Ku7ywMPM0
大手四社が横並びで同じ生産調整失敗
四社ある意味がない
本当にゴミ
0046名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:00:22.64ID:5Xv8oFqo0
転嫁しろよ
無理に転嫁を避けるから経済が回らなくなるんだぞ
0047名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:02:32.08ID:IUnpTcdH0
>>42
溶けるわ!
0048名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:03:08.39ID:Wqkrz24a0
>>43
インキは上がってない
髪だ。髪が無いんだ。
0049名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:03:33.20ID:Jqq1JsOm0
新聞が減ったから神は余ってると思いきや足りぬとか
0050名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:08:21.27ID:Ku7ywMPM0
材料費の高騰でも物流コストの増加でもありません


超絶無能メーカーの横並び生産調整失敗です

行政指導ものだろ
0051名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:10:53.83ID:9HkLpxEt0
>>16
海外の紙は概ねクオリティー低い気が。
洋書はムダに厚くてゴワゴワした紙ばっか。
0052名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:15:00.22ID:3QWcmwI10
ペーパーレスなんて
もう忘れられつつあるよな

てか押紙やめろ
新聞もいらん

1番無駄じゃ
0053名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:19:13.79ID:5I8xDZTZ0
>>51
ペーパーバックならまだしも
ハードカバーも紙質がひどかった記憶ある
お菓子のパッケージも日本のが圧倒的に質がいいね
0054名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:20:56.01ID:4hbswhJo0
>>47
水に溶けないトイレットペーパーを作ればいいんだ!
0055名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:21:18.33ID:fmVbOaLJ0
表紙や遊び紙とかの装丁が凝ってて装丁もストーリーの一部だから電子化された同人誌は味気ない
レトルトのパックのまま食うより季節や食材に合う食器に移し替えた方が風情があるようなもん
0056◆HKZsYRUkck 2019/03/20(水) 22:34:46.12ID:jxktkrRk0
>>55
たしかに、上下巻の表紙絵が繋がっていたり、
カバーの裏に隠しコンテンツがあったりなんてのは、
電子書籍では味わえないもんな。
0057名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:40:09.75ID:B1z0YP6e0
みんなごめんな…
実は俺、糞したあとかなり紙使うだよ…
0058名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:40:40.05ID:E32XVw4T0
値段釣り上げるためのブラフだろ
0059名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:42:26.56ID:XBOF8t4x0
独占禁止法違反か。カルテルか。
0060名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:42:46.82ID:XBOF8t4x0
>>23
うむ
0061名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:46:22.32ID:g99yqKu70
>>37
昭和から平成になった時はどうだったんだろ
0062名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:47:00.23ID:DLL9Bl4p0
紙も印刷所も押さえてるんだろうな
もう安晋で刷り始めとけよw
0063名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:48:22.49ID:Va7b8r720
印刷費上げりゃいいだろ。
同人誌100円くらい上がってもオタクは買うから気にすんな。
0064名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:48:43.49ID:8n7CRYAX0
>>61
昭和天皇の崩御が前提だから、事前に準備なぞ不謹慎
0065名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:50:16.07ID:g99yqKu70
>>64
あの時毎日新聞に下血情報載ってたな
0066名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:52:44.64ID:5WDA7q2V0
ドッキン法違反じゃないのか?
0067名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:53:27.32ID:Va7b8r720
>>65
テレビは連日、天皇陛下のオールナイトニッポンだった
0068名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:57:53.89ID:63ApcuST0
>>10
そうではないんだよね
0069名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:58:38.20ID:63ApcuST0
>>14
新聞社は自前で刷ってるよ、大抵
0070名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:58:45.36ID:gYrCn+yn0
おまえらも髪不足だな
0071名無しさん@1周年2019/03/20(水) 22:59:27.74ID:RCqczVpd0
>>57
シゲ「今日からトイレットペーパーは1回15cmだ!」
0072◆HKZsYRUkck 2019/03/20(水) 23:01:49.05ID:jxktkrRk0
>>65, >>67
俺の記憶の中では、ソウルオリンピックから天皇崩御までの
メディアの浮かれっぷり(ゴタゴタ感)が繋がっているんだよな。
実際は、俺自身がゴタゴタしていたような気もするがw
0073名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:03:16.39ID:ZbHTzlUO0
>>20
インクが手に付くんだよ
何も印刷されてない新聞紙が欲しい
0074名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:05:15.72ID:D+LuKHB10
電子の時代に紙て
0075名無しさん@1周年(地震なし)2019/03/20(水) 23:06:13.74ID:lBvaIF9U0
零細印刷屋だけど、全く仕事が無い。大手通販の独り勝ちだ。
0076◆HKZsYRUkck 2019/03/20(水) 23:09:02.89ID:jxktkrRk0
>>73
それもまた味わいw
つか、フレッシュな日付じゃなければ乾いている気もする。

俺の好きな酒蔵で、四合瓶を新聞紙にくるんで売ってる酒があって、
それを破らないように開いて、呑みながら読むのが好きw
0077名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:09:06.60ID:CC8jBhP30
>>75
ネットをうまく使えよ
0078名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:10:01.54ID:ZbHTzlUO0
>>76
長珍だろ?
0079名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:10:43.97ID:g99yqKu70
>>75
同人やればいいじゃん
0080名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:12:19.57ID:8dvccSLx0
記事を書く奴もちゃんと調べれば元号との絡みが見えてくるはずなのに
ほんとひどいもんだよなマスコミやは
0081名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:13:23.21ID:Y2mK+KGo0
髪不足かおまいらも大変だな
0082名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:14:51.19ID:IDsswKIk0
>>1
コピー本で、同人誌を出す
うちの嫁は、何も影響がない。
0083名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:15:32.71ID:ZyrhUMvz0
印刷屋勤め(同人誌はやってない)だけど、何の問題もなく今まで通り納品して貰ってるけど?
0084名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:15:51.45ID:8SCL/ax20
印刷会社もケチ言ってないで薄い本も値上げすりゃいいだけでは…
0085名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:18:52.20ID:8SCL/ax20
>>48
また髪の話してる…
0086名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:20:57.28ID:8SCL/ax20
>>75
薄い本が儲かるで
0087名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:21:42.43ID:t6RMbHeY0
>>7
同人誌は本来は製作者であるオタク同士が物々交換する為のもので、現在金を貰ってるのは印刷費用とかを言い訳に金銭目的ではないという言い訳をしてる状態らしい
あと通販も原則ダメなんだとか
だから電子化しちゃうと同人元の本家から「それ営利目的ですよね?」と今までのお目溢しすら許されなくなる可能性があるから電子化はしないらしい

完全に受け売りだし記憶も曖昧だけどね
0088名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:23:38.57ID:87QgQ8SG0
>>37
確保どころか発注絞ってるよ
決まるまでのらりくらりで繋ぐ気のとこが多い
掻き集めてるのは余程の大手くらいかと
0089名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:27:33.03ID:CC8jBhP30
>>86
しかしそれは修羅の道でもある…
0090名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:30:12.20ID:nwz0GJCf0
>製紙各社が足並みをそろえて踏み切り、交渉の余地はほとんどなかったという。

カルテルやん
公取委何やってんの?
0091名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:34:34.08ID:q6oE39eB0
薄い本がさらに薄くなるのか(´・ω・`)
0092名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:37:57.43ID:QCw3TEKx0
電子書籍の時代きたか
0093名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:41:16.36ID:L0NWevRPO
木簡にしたらええやんW
木の板を短冊にして、木琴みたいに紐で繋ぐんや。
その短冊に文字を書く。使用後はナイフで文字の部分だけ薄く切り取れば、繰り返し使えるW
奈良時代以前の話やけどねW
0094名無しさん@1周年2019/03/20(水) 23:59:54.30ID:zwnx+NNp0
カルテルじゃねーか
0095名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:02:59.22ID:Z0rYGSW2O
雑誌は廃刊しまくっているから、安い古紙が少ないんだよ。
0096名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:06:09.70ID:a7Lwge110
いろんなことがあるなあ・・・・・さすが譲位だ
0097名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:13:58.87ID:2GjuU2l50
違う
この記者馬鹿だからどうしょうもないけど、
今年はオリンピック予選と世界中にオリンピック周知として紙資料をばら撒くために紙需要が増えている
そこに各党とも統一地方選はともかく参院選の印刷を前倒しにしたため、年度末に紙の需要が飛び上がってしまった

ただそれだけ
あと、デジタル化で読み捨て書籍(新聞・雑誌も含む)が減ったため、再生紙として使う紙が少なくなり、
包装材として使う段ボールが増えてそれがかなりの量外国へ製品と一緒に外国へ流れてしまい、
製紙コストも上がっている
0098名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:15:30.85ID:BqZfElVE0
ホムセン行っても、イオン行っても、コピー用紙山盛り
積んであるけどなw
0099名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:17:25.37ID:2GjuU2l50
そもそも今年からコミケは面倒な状態になるので、今年の夏を出した後は、来年の冬まで見合わせのサークルも多いはず
0100名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:22:34.00ID:4Moarz1k0
ペーパーレスとか言うとるが
職場でもコピー用紙大量浪費
めちゃくちゃだよ
0101名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:25:04.01ID:Lw9aPJmz0
ざまあwwwメシがうめえww
0102名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:34:19.41ID:zj0sRyl90
製紙メーカーごときが生意気だわ
幾つか潰れた方がいいな
0103名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:38:08.37ID:jfwTZv/L0
同人とか電子化と相性良さそうな気がするけどな、年2回暑苦しく集まってないで、
年中Amazonあたりでダイレクト出版すればいいのに。
0104名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:38:41.76ID:ldCG6YPj0
>>1
いらすとやの即売会w
0105名無しさん@1周年2019/03/21(木) 00:39:37.87ID:cSyuMd/70
カレンダー?
右下にカーソルあわせりゃ出るだろ阿呆が
0106名無しさん@1周年2019/03/21(木) 01:15:32.64ID:Ve2cPTQf0
新元号需要で、値上げ
紙屋は相変わらずヤラシイのー
無視無視
0107名無しさん@1周年2019/03/21(木) 02:18:47.01ID:T3lVbofv0
俺も深刻な髪不足
0108名無しさん@1周年2019/03/21(木) 04:33:32.46ID:oxh2SAMz0
>>12
どのページのどのあたりに載ってたな、て覚えるから
紙派だわ
0109名無しさん@1周年2019/03/21(木) 04:59:21.59ID:eMWrQPU60
パルプ原料はAPP・エイプリルだよね。
ボルネオで伐採された熱帯林が日本に大挙してくる格好だ。
後はUPMとNordicくらいか、こちらも東南アジア→常熟(Changshu)で製紙→日本へ。

現行の問題は、バカウヘニ港〜タンジュンプリオク港が航行難しい。クラカタウ火山の噴火と山体崩落の津波で漂流物だらけだからだ。
加えて船舶フォワーダの値上、運賃保険料高騰も影響。
また昨年の台風被害で輸入紙がそこそこ水没したのも悪影響を及ぼしてる。
直接の原因は、インドネシアの古紙輸入停止とパルプ原料輸出の制限に依る。
まぁわが国は日台韓のゴミ捨て場ではないってところかと。

値上げはAPP・APRILが端緒で主導してるのも輸出国なので国内で打てる手はない。
カルテルがどうだと書いてる人は完全な勘違い。
現実は全量輸入頼み、再生紙は高いからと買わずに古紙をボイラー燃料にしたツケを払ってると考えれば良い。
紙不足ではなく「エンドユーザが値上げを呑まない」だけなのが正確なところ。
値上げに応じれば紙不足は解消に向かう。ただし今の時点で国内の在庫は寡少。
0110名無しさん@1周年2019/03/21(木) 05:05:18.74ID:eMWrQPU60
>>106
どこも西暦に切り替えたんで、そんな需要はないよ。
需要に変動がなく総量も減ってるので輸出元が値上げ値上げと動いてるだけ。
みんなして「元号なんか」要らないって吐き捨てたんだから、それをちゃんと実践して下さいな。

>>98
それ全部輸入紙。
APP、ノルディック、MOB、こんなところ。
0111名無しさん@1周年2019/03/21(木) 05:06:48.48ID:eMWrQPU60
>>100
はい。
ヴァージンパルプばっかです。
その分、東南アジアと南米の熱帯林が伐採されました。
FCS?んなもん伐採した後にアカシア苗でも投げときゃいくらでも取れるから。
0112名無しさん@1周年2019/03/21(木) 05:17:06.55ID:iBGObEU10
企業や役所の紙の使用量や使い方は、ひどい
電子データをプリントアウトし、それを複数枚コピーしたりしている
裏紙なんか使う前に、少しは考えたらどうか
0113名無しさん@1周年2019/03/21(木) 06:59:32.74ID:4sTCt9pl0
同人誌より要らない朝日新聞
0114名無しさん@1周年2019/03/21(木) 09:09:33.90ID:bTx5Tcpp0
>>89
刷る方は儲かると思うが
同人屋が在庫抱えるだけだし
0115名無しさん@1周年2019/03/21(木) 09:23:33.65ID:yby1JhS50
>>114
盆と年末休めなくなるよ…
0116名無しさん@1周年2019/03/21(木) 09:48:50.73ID:ClJUOBmO0
韓国じゃな
お察し案件
0117名無しさん@1周年2019/03/21(木) 09:54:53.08ID:t8c6m8ml0
数十年前のオイルショックでも同じことが起きた
0118名無しさん@1周年2019/03/21(木) 09:57:31.63ID:ExQxTMil0
>>57
ウォシュレット使えや
0119名無しさん@1周年2019/03/21(木) 12:15:15.30ID:sDMhzOOG0
>>75
他の印刷会社が休んでる時に働くのがいいよ
一人勝ちできるぜ
0120名無しさん@1周年2019/03/21(木) 12:30:48.32ID:H8umkJ+l0
4月(というか5月)始まりのカレンダーだけでもものすごい改元需要

lud20240608235443
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553085068/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【深刻な紙不足】印刷会社相次ぎ「注文制限」 同人誌製作にも影響、「例年より早めの注文を」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【会社】「転勤なら辞めます!」「もはや人権侵害!」相次ぐ「転勤離職」、厚労省が企業に転勤制度見直し指針の活用呼びかけ★5
【韓国】 韓流文化人振興財団、「済州海女」ユネスコ登録に向け漫画製作支援 〜日本の海女の潜水技術よりもはるかに優れている[03/22] [無断転載禁止]
三・一式典「7500人殺害」言及の文在寅に自民党外交部会で批判相次ぐ 「既成事実化される」 ネット「韓国へのビザ制度の復活…」
「日本一注文が難しい?」超セルフ・香川の製麺所うどん店の魅力 麺は自分で湯がく、薬味は自分で切る、会計は無愛想なババアに自己申告
【テレビ】TBS「お笑い芸人連れ去り」企画の撮影に110番通報が相次ぎ警察が誘拐の疑いで捜査。警視庁が関係者に厳重注意★3
【中国】「日本は事実を客観的に伝えるべき」 王毅外相が日本メディアに異例の注文 [ばーど★]
【テレビ】TBS「お笑い芸人連れ去り」企画の撮影に110番通報が相次ぎ警察が誘拐の疑いで捜査。警視庁が関係者に厳重注意★5
オタク「コミケが中止になったら印刷所が潰れる=同人誌文化終了なんだけど、分かってるの?」
マツコ&有吉、カフェでドリンク注文しない人に激怒 「じゃあ店潰れていいんだ」「もうこの国は終わりだ」
【悲報】レストランで外国人が英語で注文→ウェイターが同行の日本人に助けを求める→女さんブチ切れ「私じゃなく彼と話せ!」
【中央日報】日本の野党議員「文大統領は就任後、安倍首相に力を注いだのに何度も無視されて一時は頭のおかしな人だと考えるほどだった」
【韓国】 李首相「日本が誇る飛鳥文化も百済の影響で誕生」「韓国政府、百済王都遺跡の復元に最善を尽くす」[09/30] [無断転載禁止]
【安倍首相】条件なし日朝会談、表明の首相に与党も注文「説明必要」
【高市総務相】NHKに注文「受信料は受益の対価でない」「N国が議席を得ており、これから国会で様々な議論がなされる」★3
【悲報】セブンイレブンさん、今年もやっぱりバイトに恵方巻のノルマを課してしまう「お給料を頂いてるからには1つでも注文すること」
【社会】核シェルター、日本からの注文「勢い止まらない」 北朝鮮ミサイル発射時期に注文集中
【社会】今年3月に人気ブランドショップ「Supreme」で枕s、中国籍の男ら6人逮捕 相次ぐ買い物トラブル 
ロシア、北方領土を経済特区に指定へ…第三国の企業の進出が相次ぎ、日露間の「共同経済活動」に影響が出る可能性も★2
【研究論文】日本人の研究が2017年の「世界で影響を与えた科学論文」トップ3にランクイン
【社会】核シェルター、日本からの注文「勢い止まらない」 北朝鮮ミサイル発射時期に注文集中★2
【米タイム誌】安倍首相 「世界で最も影響力のある100人」に選出  ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた★2
【社会】 飯塚幸三さん、早ければ年内にも書類送検へ。 警察 「詰めの捜査」 =池袋で車が暴走し2人死亡した事件★3
【韓国】文政権半年、成果見えない「Jノミクス」に相次ぐ批判 失業者は増加、北朝鮮核問題による経済危機説まで浮上[10/16]
【悲報】Amazon、他人の家に着払いで注文してもペナルティにはならないことが判明 Amazon「受け取り拒否で対応してください」
【米タイム誌】安倍首相 「世界で最も影響力のある100人」に選出 ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた
【映画】「軍艦島」製作発表会 監督「韓日関係に影響ない」「映画の中の人物やドラマチックな事件などは作られた話」[6/15]
マレーシア首相が正論「例え西洋でそれが人権と認められていても我々にはLGBTを受け入れる事はできない。我々の文化がある」
【国民民主党】#玉木代表 「入国拒否の範囲を中国全土に拡大」「消費税8%への減税」 新型肺炎対応で各党から政府に注文相次ぐ
【科学】誕生月が人間の寿命や健康に及ぼす影響を解明 「秋生まれは春生まれより40%長生き」「冬生まれは統合失調症を発症」 
【芸能】上西小百合氏、阪神・陽川ら若手に注文「春先だけデイリー1面は今年限りにして」
【韓国】国民年金を武器にした文政権 労組の力で着々進む権力基盤固め、収益より「政権のため」に舵切り
【慰安婦】「『これが最後だ』と言って変な妥協をし、どれだけ大変なことになったか」 ―「慰安婦」で政府に注文相次ぐ=自民[11/4]
【韓国】「文在寅大統領を救おう」…支持者1000人が集結 ネット「日韓断交までもう一頑張りして…」「彼は韓国経済破綻に向け必要な人間
【オーストラリア】猫の「夜間外出禁止」「1世帯2匹まで」の規制条例、来年より施行 門限破りの迷惑猫には飼い主変更や殺処分も
【5ちゃんねるにほぼ同様の文言】「SMSってTwitterのことですよね」 セブン・ペイ記者会見で「社長が勘違い発言した」とするデマ拡散
【コメ作況指数】「やや良」予測 豪雨の影響「限定的」/調査会社
【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」★4
【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」★5
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★9
【社会】防犯カメラの画像がニュースで流れた詐欺男のもとに知人らから出頭促す電話が相次ぎ、家族も通報。逮捕
【ごはん】ランチ悲哀の平成30年史。節約され続けた昼食代、ピークから2割も減。立ち食いそば店主「天ぷらの注文が・・・」
【文化】タイトルに「エロ」の書籍、相次ぎ有害指定 研究書も★2
【吉報】文喜相韓国議長が日米議会に親書「ホワイト国除外に進めば、事態が手の施しようもなく悪化する」
【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答
【米タイム誌】「世界で最も影響力のある100人」に安倍首相が選出
【芸能】指原莉乃「男の人のこの絵文字、きしょ」賛同相次ぐ★2
【悲報】安倍首相、「桜を見る会」に例年の3倍の5728万円を計上。一方、国民は消費税2%増税で1人あたり7万円の負担増
【米国】社会保障番号に代わる身元確認方法を検討 個人情報の漏えい相次ぎ 1億4500万人分の個人情報が流出した可能性
【芸能】指原莉乃「男の人のこの絵文字、きしょ」賛同相次ぐ
【パヨクの祖国・韓国】前法相の弟逮捕 収賄などの容疑 ネット「文大統領にはめげずに筋を通して国交断絶まで頑張って欲しい
【韓国】菜食に、安全な卵に…「殺虫剤卵問題」が食卓を変えた 菜食カフェに植物性食品の注文増 生協の卵、1時間で品切れになることも [無断転載禁止]
アメカス「文化的に影響力が有る国のランキング作ったよ!」
アメリカさん「文化的に影響力が有る国のランキング作ったよ!」
【皇室】皇位継承の儀式、保守派から注文次々 神社界も異論
【以前より30センチ高く】韓国・益山の弥勒寺址石塔 20年にわたる補修工事終え完工 文化財庁長「歴史をよみがえらせた」[4/30]
【朝日新聞】文科相「文書、確認できず」 加計問題、個人PC調べず ←個人のパソコンも調べろって?
【福岡】「精神障害影響せず」 北九州の同居人殺害、統合失調症被告の完全責任能力認め懲役15年…地裁差し戻し審判決
【〇年後から】新聞販売「10年前に契約」で配達開始 相次ぐトラブルに自治体も注意喚起
「注文した料理、まだですか?」 客が厨房をのぞくと、そこには床に倒れ動かなくなった店員4人の姿が。 「きゃああああ!」
【アメリカ】スタバで人を待っていた黒人男性、「何も注文してない」という理由で従業員に通報され警察に逮捕…SNSで動画拡散★4
生活保護費の引き下げ検討に怒りの声相次ぐ 保育料や奨学金の給付基準にも影響、「生活保護受給者だけの話ではない」★5
【社会】高知東生容疑者逮捕で嵐にも影響が?同時逮捕五十川敦子容疑者がメンバーと交際?自殺したセクシー女優の「関係」[07/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
【社会】同人誌印刷で知られるグラフィック、8985件の個人情報流出の恐れ [無断転載禁止]
【韓国】韓国大統領に革新・文氏、南北融和を志向=中国歓迎、薄れる日本の存在感―THAAD、慰安婦合意にも影響[05/10] [無断転載禁止]
【鉄道】北陸新幹線、福井県内区間の工事発注100% 当初目標から1年遅れだが、機構「5年後の開業への影響はない」[18/03/02]

人気検索: 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生
10:54:43 up 44 days, 6:54, 0 users, load average: 4.83, 4.16, 3.95

in 1.5774309635162 sec @0.088620901107788@1c3 on 060823