@全文はソースで 
 
 BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン 
 「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る 
 https://www.businessinsider.jp/post-184243 
 
 アメリカ中西部と北西部は今週、激しい寒波に見舞われている —— 気温がものすごく低いだけでなく風も強く、気象学者は「危険」な寒さだとしている。 
 
 この寒さについて、トランプ大統領は1月28日にツイートした。 
 
 「温暖化は一体どうなってるんだ? 」 
 
 「頼むから早く戻ってこい、きみが必要だ! 」 
 
 トランプ大統領は気候変動に疑問を呈する手法として、こうしたコメントを以前から繰り返している。しかし、"寒いから温暖化は存在しない"という前提がそもそも間違っている。 
 
 ■天気と気候は違う 
 
 アメリカ海洋大気庁(NOAA)が説明しているとおり、「天気は毎日、大気中で起こるさまざまな出来事が入り混ざったもの」だ。天気は「気圧、気温、湿度、風速、風向」などの影響を受けて、時間とともに変化する。 
 
 「天気が大気の短期的な変化である一方、気候は特定の地域の長期的な天気傾向を説明するものだ」とNOAAのウェブサイトは続く。天気とは異なり、気候は長い期間にわたって変化する。ある1日の天気が気候全体を定義するのではない。 
 NOAAが良い例えをしている —— 天気は特定の日に何を着たらいいか教えてくれ、気候はクローゼットにどんな服を揃えておけばいいか教えてくれる。 
 
 ■科学者たちは気候変動が起きていると警告 
 
 気候変動は、地球全体の気温が上昇しているという科学的理解だ —— その日が暑いか寒いかで定義されるものではない。 
 
 アメリカ航空宇宙局(NASA)によると、気候変動は「20世紀半ば以降の人間の活動の結果である可能性が非常に高く(95%以上の可能性)、これまでにない速さで進んでいる」。 
 
 2018年11月にアメリカ政府が発表した、気候変動とその影響に関するレポート『第4次全米気候評価(Fourth National Climate Assessment)』は、「これまでの自然変異のペースに比べ、地球の気候は急速に変化し続けている」と説明している。 
 
 @以下省略   温暖化で寒波になるんだぜ まるでバカボンの反対の反対は賛成なのだ状態 
 南半球は猛暑だろ 
 地球は表面の気圧を一定に保ちたいから 
 どっかの気圧が高ければどっかの気圧を下げて巨大ハリケーンや台風を量産するし 
 どっかの気温がクソ高くなればどっかの気温がクソ下げる 
 つまり記録的な寒波も地球温暖化による弊害ってわけ 
 >>6 
 今は氷河期の真っ只中で前の氷期と次の氷期の間の間氷期   トランプがお前らと同レベルとか 
 アメリカ大丈夫か? 
 オーストラリアはコアラが水をガブ飲みするレベルになってるらしいな 
 周期的にはマウンター極小期に向かってるから 
 プチ氷期が来るんじゃなかったか? 
 
 世界的な飢饉が起きた400年前と同じ 
 一年中ゴキブリが居るのと年中寒いのどっちが良いかだ 
 寒暖の差が大きくなってること自体が温暖化寒冷化の問題だろうに 
 ゴミクズ無能大統領が世界を破滅に向かわせる 
 >>5 
 お前も頭悪いな、トランプと一緒w 
 だったら尚のこと人類が地球に与えたインパクトが大きくて深刻だってことになる   >>26 
 それ、寒冷化でも起きるんだよなあ 
 
 どっちなのか   温暖化の影響で、気温が下がる!っていうのが連中の言い訳 
 >>6 
 正しいけどミスリードすぎる 
 韓国のマスコミみたい   ちょっと頭悪いな 
 
 【温暖化=海の温度だろ】 
 
 エネルギーは要はこんだけの話 
 ◯陸上=太陽光エネルギー 
 ◯海=温度エネルギー 
 
 あとの作用は無視でいい 
 ほぼ誤差の範囲で切り捨てられる 
 
 だから陸上は太陽光エネルギーを直にうけとれる植物が支配する世界 
 植物を食べる草食や雑食が生き残り、肉食は絶滅寸前 
 
 逆に温度エネルギーが支配する海の世界は、植物などほとんどかやのそと 
 草食なんてほとんどいない肉食の世界 
 
 で、話を戻せば 
 温暖化は海の温度の変化であらわれるはず 
 地上の温度なんて、海の温度に付随する誤差程度のどうでもいい話 
 
 
 と今何も変えず、適当に考えた作り話だが 
 
 多分あってるよね?間違ってる? 
 世の中、経済でも人口でも一番影響力の強いものから考えて、あとはスパッと切り捨てると、大体あってるから 
 これもそんな感じなんじゃねーのと 
 >>1 
 世界一CO2を出してる国の大統領だって自覚あるの?この人。   > 「頼むから早く戻ってこい、きみが必要だ! 」 
 
 やめろw 
 もう40℃はけっこうですわ 
 米国の主要企業は殆ど温暖化対策謳っているけどな 
 温暖化の真偽なんてどうでも良くて商取引上重要だからね 
 温暖化なんてたぶん起きていないのにな 
 もし温暖化論を認めたとしても、対策を取ろうとするのは愚の骨頂 
 ニュー速+の知恵遅れ者の発言かと思ったら 
 アメリカ大統領だもんなw 
 >>14 
 北極の氷河が解けまくってる影響で、本来はもっと高緯度の場所に留まってるはずの寒気が北米にまで下がってきてんだよw   北米に寒波の気流下りてくるときは日本にもきてたのに今回は日本スルー化よ 
 温暖化と言えば予算が付くんだから、そりゃ人間のせいで温暖化してるわな。 
 トマトケチャップで野菜を摂取しているという国の人間だから仕方ない 
 寒いって事はそれだけ極地から寒気がきてて 
 極地の氷が溶けてるんだよ馬鹿www 
 
 北極の氷はいずれ無くなる 
 プーチンはそれを見越して北極の領有を主張 
 してるのにトランプの馬鹿はこれだ 
 アメリカが排出権を無視するのは、それが主な原因ではないと分かってるから。 
 >>41 
 何だそのブルーバックスレベルの解釈はww   ズランプは温暖化のせいで禿げになったから温暖化を憎んでいる 
 >>1 
 >■天気と気候は違う 
 
 でも、猛暑の時は温暖化とかいうよね?w   >>35 
 都市の猛暑は、人大杉が原因。 
 高層建築禁止にするしかない。   前が氷河期だったから暖かくなっている最中じゃないかな。 
 恐竜がいた頃は暑かったんだろ? 
 事実1 
 ◯南極や北極の氷はとけまくってんだろ? 
 事実2 
 ◯人間は二酸化炭素は確かにガッツリ放出してんだろ? 
 事実3 
 ◯大気との連動性は見られない 
 
 何も知らん部外者だが 
 
 【海の温度】と【人間の経済活動】 
 調べてみろよ、絶対に何か相関性がある 
 
 そして大気の温度や気候なんて 
 ◯実は海の温度によって決まる誤差程度の話で、大気のことなんて調べる必要すらない   
 
 という話になってないか? 
 全て今考えた適当な話だけど、多分こうだわ 
 
 実は、まずいはまずいかもよ 
 寒いのは温暖化のせいなんだろ? 
 暑いのは当然温暖化のせいだし 
 暖冬も冷夏も温暖化のせい 
 寒波ニューヨーク付近にきているの? 
 だとしたら日本にもきちゃうなぁ 
 
 関東で大雪にならないかな♪ 
 前の会社で地球温暖化の教育受けて温暖化賛成のレポート書いたら書き直しさせられた。結果ありきだよなー。温暖化信者は思考停止してるわw 
 温暖化とか言い出したのは米民主党議員(当時副大統領) 
 その議員は温暖化政策で自社のソーラーパネル会社を大儲けさせた。 
 どうなってるんだ! 
 とやたら言い始めるとそろそろお歳かな 
 みたいな 
 >>48 
 じゃ、オレに講釈してくれ 
 以前ABCニュースでやってたのも、んな感じだったけどなw 
 俺は聞く耳はもってるぞ   >>51 
 可能性というか、400年周期の極小期は事実だから 
 たとえ温暖化ガスが頑張っても温まらない 
 もっと大量に排出して、メタンハイドレートが溶け出すくらい温まれば 
 相殺できるかもだけど   最近、気候変動訴えるの増えたよな 
 昭和の時は石油枯渇と騒いでるの多かったが 
 今のペースで中国韓国が二酸化炭素を排出し続ければ温暖化も加速すんだろ 
 屁理屈じゃなく「気候変動」全般さして「温暖化」ってきめつけんじゃねーよ 
 >>61 
 ビジネスとして煽るのは悪くない   いずれ太陽が膨張して岩石すら蒸発する暑さになるんだろ? 
 些細なことで一喜一憂しても仕方ない 
 カリフォルニアノ山火事と 
 五大湖周辺の寒波は 
 嫌というほど聞いた 
 今さら今さら 
 >>58 
 プチ?ガチの氷河期が来るよ 
 地球は氷河期と間氷期を繰り返してて今は間氷期の末期   振り幅が大きいということは地球の公転の軸が少しずれたか、太陽活動による太陽熱の変動によるものだ(シムアース知識 
 >>56 
 温暖化ってもっと広い地域やスパンで見るもんだって>>1にも書いてあるだろ 
 北米の一時の大寒波をもって、なんで短絡的に考えるかなw   >>1 
 
 実際、アメリカは昨年に続き記録的な寒波。 
 −30からー40度で住民は死ぬほど寒い。 
 
 これでも”温暖化対策が急務”と言っているメディアは 
 国民から信頼を失うのは当たり前。 
 トランプはそこのところ理解している。 
 
 しまいには”寒波も温暖化の証拠だ!”と苦しい言い訳をする始末   >>29 
 温暖化!温暖化!って煽ってるけど温暖化も寒冷化も両方考えておかないといけない   調べてみたらすぐに見つかったぞ 
 【海の温暖化】 
 https://www.kikonet.org/kiko-blog/2016-09-16/2266 
 
 ここだろ?地球温暖化なんていって 
 大気の温暖化なんて実はどうでもよくて 
 
 海で変化が起こってない? 
 
 エネルギーの総量で考えろよ 
 ◯地上の太陽光エネルギー 
 ◯海の蓄熱エネルギー 
 ◯地中のマグマエネルギー? 
 
 この3つくらいだけで、あとは誤差の範囲で調べなくてもいいくらいになってんじゃねーの? 
 
 地上の蓄熱温度なんてしらべたって 
 海の蓄熱エネルギーにくらべたノミみたいなエネルギーだろ? 
 
 どうせ空気の蓄熱エネルギーなんて 
 海のわずかなエネルギー変化によってぶれてるだけで、しらべる意味すらないとかそんな話なんじゃねーの?   温暖化を煽りながらも、実際に起こってる事は間逆だったりするので、 
 辻褄合わせの説明が大変だよなw 
 学生だったら屁理屈の一言で片付けられるわw 
 温暖化派は海面上昇が全く無いことを説明してから持論を主張しろよ 
 完全に詐欺やんけ 
 温暖化で北極の氷が溶けると寒波が来るというロジックがどう考えてもわからない。 
 氷が溶けるなら北極の気温は通常よりも暖かいということだから、そこから風が吹いても寒波にはならんだろ? 
 寒波って気候の話だと思ってたんだが違うのか? 
 天気と気候の話は蛇足じゃないか? 
 気候変動で通せばいいのに温暖化なんて欲張っちゃうからこうなる 
 >>80 
 日本の猛暑だけを見て温暖化と喚きちらすのはどうなんだ?   >>85 
 その上に誤差の範囲しかないくらいの影響を持つ「二酸化炭素」のせいにしているんだからな 
 水蒸気濃度ちょっと変わっただけでそんなものどうとでもなる   >>85 
 お前は1日でも株価が上がったら「景気回復だ!」って騒ぐタイプだね 
 ご愁傷様です。   >>54 
 そんな長いスパンの話じゃなくて、今のままのペース(産業革命以降)で温暖化が進んだら 
 30年後50年後にはもうマジでやべえって話   CO2濃度は関係ない 
 問題は森林の減少 
 気候が、暑い寒いの両極端になる 
 ようは砂漠のような暑い寒いの気候になるってこと 
 温暖化でない、極端化が正しい 
 >>60 
 そりゃ人を殺してもいいみたいな人格障害レポート書いたらやり直しされるだろw   アメリカだってもろに影響受けてるだろうに 
 大統領のくせに現実見てないのか? 
 意訳すると 
 今日さみーし温暖化温暖化うぜーんだよ馬鹿 
 温暖化詐欺の奴は温暖化の事しか言わない 
 温暖化も寒冷化も両方対応できる様にしておかないといけない 
 個人的には「現状の地球温暖化」は否定しないけど 
 「人為要因である」「CO2主因である」ってのは 
 所詮は「根拠性が示されてない推測・仮説止まり」なんで 
 「数十億年の地球の歴史上何百万〜何億回繰り返されてきた、 
 気候変動のひとつ」って意見が一番納得できるな 
 
 ただ、環境低負担化への努力は無駄だと思っていないけどね 
 温暖化が進行しいるから異常気象が起きる。気象情報の解説によると偏西風の蛇行によって寒い所は寒くて寒気が降りてない所は暖かいらしい 
 実際地球の平均気温は右肩上がり。昔に比べると夏が滅茶苦茶暑いから誰でもわかるだろうが 
 トランプのクエスチョンに温暖化派の科学者は明確にわかりやすく答えられてないな 
 つまりみんなのクエスチョンに明確にわかりやすく説明できていないということでもある 
 世界中の気象学者が人為的な二酸化炭素増加による温暖化を事実だと認めています 
 認めていないのは知識のない愚民だけです 
 >>97 
 トランプはチンパンジー以下のバカだから理解できない。   温暖化すると寒暖差が激しくなるんだよ 
 赤道付近では豪雨が激しくなって北極付近では寒波が激しくなる 
 温暖化厨湧きすぎだろw 
 マスゴミ叩いてる癖にすぐ騙されてるじゃんw 
 >>110 
 論文があるんだからトラ公が読めばいいだろw   >>91 
 あのさ、世界中で当然気温を測って統計とってて、その平均では地球規模でずっと温度は上昇してるよ?w   >>71>>76 
 氷河期が間もなく訪れるが、中国などの横暴な経済活動が原因でCO2が激増 
 結果、プラマイゼロとなるw   >>120 
 それ温暖化派の論文があるから世界中みんな読めばいいだろ、って話だよね 
 全然わかりやすくないよそれ   文系脳は物事の変化が見れない 
 だから温暖化を疑ったり貿易赤字は悪だと叫ぶ特徴があるw 
 >>126 
 じゃあ寒冷化って言ってもいいってことか 
 へんなの   温暖化すれば北に移住すればいいし 
 寒冷化すれば南へ移住すればいい 
 なんも困らん 
 >>27 
 人類が地球に与える影響って、鼻くそレベルだったような…   けど大衆にウケるのはトランプの方だし、 
 実感として寒いんだから仕方ない 
 それに圧倒的多数派は大衆だ 
 上から目線でエリートどもがトランプを馬鹿にしても 
 それは逆効果でしかない 
 ますます選挙民に嫌われるだけ 
 地球は温暖化して大変なことになってんだよ、日本は温暖化対策でもっと金出せ 
 温暖化でアメリカの気温が下がるって映画有ったよなぁ 
 と思ったら一番上(50番前のレス)に書いてあった 
 温暖化というけど暑いと寒いが両極端になって激しくなるって聞いた 
 >>111 
 アホ 
 一因の1つであるって言ってるだけ 
 二酸化炭素だけを悪者に排出制限すれば気象異常がなくなるとでも思ってるの?   >>130 
 過去、CO2が増えすぎたせいで地球は凍り付いたんだよ   ハハハ 
 
 
 冬に異常寒波も温暖化の一つなんだぜw 
 
 
 トランプは高卒かw 
 >>122 
 その根拠たるIPCCのトップが数年前に 
 「いろいろ調べたけど、やっぱり地球温暖化してないかも」と発言して謎の力によって辞任したの知らんの?   本来、米国の環境協定阻止は議会が犯人だったろうに。 
 クジラにしろ、民族自立にしろ、米国の官・半官の2枚舌戦略。 
 今は間氷期 
 次の氷河期が来るまでに地球環境を温暖化しておかないと 
 氷河期で文明が滅びる 
 温暖化は必要なのだ 
 
 問題なのは森林伐採と砂漠化 
 アメリカ人の殆どは無学無教養あほんだらだからどうしようもないw 
 >>115 
 気候の流れを見たらその流れになるんだろうけど 
 でも昔に比べると夏が暑くなる一方で辛い。   >>122 
 ところで、現在ほど正確な温度が測れるとは思えないような時代、 
 しかも計測している場所(地面からの距離とか詳細な)も曖昧なのに、どうやって昔の温度が正確にわかるんだ? 
 今の日本の場合だと、温暖化とは別にヒートアイランド現象を加味しないといけないしな 
 昔ってどうやって計ってたんだ? 
 縄文時代とか江戸時代とか   日本も台風の発生場所が極端に変化してるしな 
 東京沖で 台風発生も時間の問題だわなぁ 
 海水平均温度はこの30年で10℃の+変動らしいわ 
 科学者は2℃と読んでたらしいが 大番狂いだな 
 >>134 
 氷河期は 
 寒い氷期→比較的暖かな間氷期→寒い氷期の繰り返し 
 で今は比較的暖かな間氷期 
 氷期がくる前は温暖化するらしい   今2月だもんな 
 昔の二月ってこんなもんじゃなかったわ 
 >>128 
 普通に地球の気候変動サイクルに一票 
 それを裏づける歴史資料とかもある 
 詳細忘れたが一昨年本で読んだ   >>130 
 全体として大気温度、海水温度は上がるから温暖化だよ   >>122 
 
 真夏の温暖化は都市のヒートアイランドのことだからな。 
 
 計る場所でいくらでも温暖化と言える詐欺。 
 
 本来は真冬の一番寒いときで比較するべき。 
 世界中で記録的な寒冷化が起きている。 
 
 日本だって寒いだろ。昨年は50年ぶりの寒波だったし   夏になったら暑すぎて一体どうなってるんだと言うところまで読める 
 >>124 
 わかりやすいとかどうでもいいんだけど 
 お前は中学の関数が理解できないやつに微分をわかりやすく理解させられんのかよ   ナタリアナッチャンもシカゴいったら寒すぎホテルこもりきりいうてたな 
 日本だけでなく世界で、温暖化と言う言葉をいつの間にか気候変動というのにスリカエ 
 この卑怯さを御覧なさい 
 >>160 
 トラ公は夏の暑さにはだんまりに決まってるだろw   >>138 
 それは「温暖化」ではなくて、「暑いと寒いが両極端」と表現するんだよ 
 何で温暖化って省略するんだよw   >>123 
 むしろ氷河期へ突入しようとしてるよね 
 太陽活動がこれだけ非活性化してるのにね   右とか左とか保守とかリベラルとかはいいから 
 頼むからバカに権力持たせるのだけはやめろや 
 >>130 
 地球全体の平均気温は上がっている。 
 また暖かい空気が北に向かって冷たい空気が南に押し出されているらしい。 
 北極やグリーンランドの氷が溶けることでこの流れが続いていて、その結果海面上昇がおこってるから温暖化らしい。 
 
 簡単にいえば地球全体の気温が上がってるのと海面上昇がおこっいるから温暖化。   >>24 
 気候変動にそんなパラメーターが加わってバランスするはずがない   今時の朝なんて道の水たまりが凍ってバキバキだったよな 
 去年なんて関東は一日も雪降んねーよ 
 温暖化なんて言ってるのは原発を進めてない日本だけだからな 
 何十年後かに人類は寒さに震えながら悟るんだよ 
 おお!地球温暖化はビジネスだった!と 
 数日間猛烈な寒波ってだけで温暖化なんて嘘とか言うやつの単細胞っぷりw 
 >>148 
 186 :名無しさん@1周年[]:2019/01/30(水) 08:33:46.82 ID:zlZLEDK80 
 流石元ミンス 
 朝鮮匪賊ww 
 
 やはり文系脳はネトウヨになりやすいなww   これだけ冬寒いのに年間の平均気温は上がってるってんだから夏いかに暑いかってことだろ 
 トランプは、途上国の温暖化対策に金を出すのはアホらしい 
 って言ってるだけだけどな 
 普段温暖化温暖化とテレビで騒ぐけど、平均気温を下げる大寒波が来ても喜ばない 酷暑日と相殺できる!とか人類の未来に明るい寒さ!とか言えよ 
 どうかなー 
 太陽の活動を意図的に小さく評価してんじゃねえのかな 
 海底火山の噴火一発で無に帰す温暖化対策の話ですか? 
 >>46 
 北極海航路は意外と浅くてデカい船そもそも通りづらいという噂もある   温暖化について何も分かってない奴多すぎ 
 
 確かに寒波は増え、今後も増加していくだろうが、それは温暖化兆候の一端。 
 平均気温の低下や降雨量増加は警鐘としか言えない事態。 
 
 温暖化は確実に進行している。 
 >>163 
 大気温度、海水温度が共に上がると、蒸発量が増えて降水量が増える、赤道付近では 
 豪雨が増えて、北南極付近では豪雪が増える 
 中学高校の地学ぐらいの知識があれば誰でも理解可能だろ 
 温暖化→気候変動は一連のことだよ、言葉のすり替えだの言う人は、理解できてない人   >>174 
 文系脳は物事を連続的に見れないからなw 
 やつらの頭は常にアナログ視点だw   良し悪しは置いておいてトランプは感覚が庶民だよな 
 某広告会社では、大衆の偏差値は30だと思えと教えられるそうだが、庶民受けが良い理由がよくわかる 
 「江戸時代のこの地方は平均○○度だった。今は平均××度。明らかに温暖化している。」 
 「で、何でお前が江戸時代の正確な平均気温知ってんの?」 
 「え?」 
 「え?」 
 >>181 
 というより支持層の石炭・石油業者のために言ってるw   >>151 
 氷床とか地層とか植生とか年輪とかで大昔の温度は大体わかるんだったような 
 それで今は氷河期の合間のぬるい時代がピークに達しつつあって終わるかもう少し上がるかの瀬戸際。   現在の温暖化が気候変動によるものなのか。それとも人類がもたらしたものなのかがわからん 
 学者の解説があやふや。説得力がないとトランプのようなへそ曲がりが悪寒むりになる 
 温暖化で騒いでるけど太陽がちょっとサボっただけで消し飛ぶレベルでしょ? 
 >>177 
 昔ほど氷ははらなくなった 生物多様性は気温上昇がプラス 運動家は生物の固着を願うのに多様性多様性と言っている   夏はより暑く、冬はより寒く、風はより強く、雨はより激しく、大地はより揺れる 
 だから、武田邦彦教授が何年も前から言ってるだろ! 
 いつまで欧米の利権団体に騙されて金使ってんだよ。 
 気温が上がって気流が乱れて寒気が南下したりしてるけど 
 結果砂漠で雹が降ったり洪水になったり花が咲き乱れたり 
 あと別に雪原じゃなかった地域が真っ白になったりしてるから 
 アルベドがめちゃくちゃ変動してる気がする 
 人的要因なんて太陽の活動に比べたら誤差みたいなもんだろ 
 岐阜南部だがとうとう 雪が消えたわ 
 昔は−10℃だったが 今じゃ薄氷も張らんね 
 夏場がなぁ 40℃が当たり前じゃ 死ぬぞ マジに 
 >>182 
 それは日本中の家庭が窓を開けて全力でクーラ−をかけたら気温がさがるといってるのと同じ。 
 
 昨日まですごく暖かかったのに今日はすごく寒かった。 
 昨日までの暖かさはどこ行ったと思う? 
 全部北極に行ってグリーンランドの氷を溶かしているんだよ。   >>204 
 太陽さんがちょっとサボっただけで 
 寒いやばい食料やばいってなるレベルでしかないよね 
 人間って無力   温暖化の影響が寒波だろ? 
 赤道で「更に」温まった空気が上昇して北極で下降。 
 そして北極の冷たい空気が中緯度に玉突き押し出されると。 
 南極大陸が地球の南極から動かないと氷河期は終わらない 
 この先数千万年は氷河期 
 間氷期が終わって氷河期に入りかけてるって不都合な真実を二酸化炭素学者は言わないよね 
 太陽がどんどん本気になって一億年後くらいには地球の氷は全て溶けるってのにな。 
 その頃は人類もとっくに絶滅してて温暖化を気にする奴も存在しない。 
 >>41 
 北極の氷が溶けるにはどちらかの条件が必要。 
 
 1.気温が0℃以上である。 
 2.海水温が0℃以上である。 
 
 で、今、北極の氷溶ける時期ですか?   温暖化が原因で異常気象が起こり寒暖の差がハゲしくなって生態系が壊れジョジョに滅亡に向かっていく 
 ってTVかなんかで言ってただろ 
 >>188 
 南極で豪雪なのに氷床が減るというのは小学生の理科ですらバツがつくよ   >>188 
 世界は大半のB層が占めているのに、どうしてそんなお馬鹿さんたちに占められた世界で 
 地球温暖化説が支持されてるんだ?   >>199 
 それ国連の報告書を基にしたデータだろ 
 完全にウソだとバレたやん   今年も 夏場は毎週 台風って話だわなぁ 
 まぁそれがどうしたなら良いが 
 荒川が決壊すれば 足立区は10m沈むぞ 
 去年の夏が暑かったから今は寒いんだよ 
 地球もバランスを取ってるんだよ 
 >>1 
 前から思ってたけど、トランプって酒場のおっさんと言うこと同じだよね   >>199 
 そんな短い期間は何の約にも立たない 
 もっと期間を広げてみようか 
  
   トランプ氏にはちゃんとわかりやすく説明してあげた方がいいね。 
 
 温暖化により上空の恒常風の流れが激しく蛇行するようになっているのでこうなってるんですよ。 
 
 そして、それにより淀みも多々生じる状況になっているので 
 
 ユーラシア大陸でも内陸ではー30℃の所も出ている。カザフスタンとか酷いですよ。 
 
 温暖化は間違いなく進行しているんです。トランプ氏に適切な説明をしてあげないといけないので 
 
 温暖化の研究はアメリカイギリス主導でやるべきですね。 
 アメリカって、進化論を信じてない人が多くいるんでしょう? 
 いくら北極が溶けても、 
 低緯度にまで雪が降ったり雹が降ったりして地球全体としてのアルベドで 
 白い地表が増すのであれば微妙なところ。 
 ま〜たトランプの勝ち 
 左翼リベラルグロバリズムの負けw 
 10万年小氷期ー1万年間氷期ー10万年ー1万年ー10万年小氷期ー1.2万年間氷期(今ココ) 
 
 温暖化してるが、次どうなるかはわかるよな? 
 >>57 
 温暖化して極地との温度差が大きすぎると、ジェット気流が強くなって大きく蛇行し始める。 
 そうすると、冬なのに強烈な熱波が来たり、あり得ないくらいの寒波も来るようになる。 
 さらにジェット気流が蛇行し過ぎると、寒気が千切れて寒冷渦になり長時間強烈な寒波に晒されたりする。   オハイオやペンシルベニアの炭鉱で石炭掘りまくって中国みたいに石炭暖房だな 
 >>232 
 というよりは、あらゆる身分の者が書き込む5ちゃんのような掲示板の最も優位な意見にちかいのがトランプだな   もともとアメリカの寒波の原因は北極圏の冷気のせい。ちなみに日本の寒波はシベリア産な。 
 意外と気象って単純で冷たいところから冷たい空気が流れ込むから寒波になるのよね 
 
 んで北極圏の冷気とか-40度とか当たり前なんで、温暖化とか直接関係ない、このあたりの気流が崩れると寒波になる 
 原因は一概には言えない 
 どこが寒いんだよ?雪が一度も降ら無くなってんのによ 
 1年中 雪が無いなんて初めての年だで 
 年ねん少なくなりながら・・とうとう・・ゼロ 
 カザフスタンなんてこの世の地獄になりつつあるからね。 
 
 温暖化のせいで夏は40℃、冬はマイナス30℃、実に70℃の気温差が生じるようになっていて、 
 
 生命体にとっては過酷な環境になりつつある。あんな所じゃろくに作物も育たないんじゃないでしょうか。 
 ここ数十年の札幌の平均気温は上がったけど網走の平均気温は上がってない 
 つまりそういうことだ 
 地球から見たら人類の文明は 
 まだまだ一瞬の夢のようなもの 
 アメリカ人は反知性主義だからアメリカの大統領になる人間はコレでいい 
 温暖化>水蒸気大量発生>宇宙の寒気を地上に大量輸送可能に 
 >>247 
 いままでと同じ四季が来なくなる 
 世界中どこでも   >>241 
 そうそう、日本語に訳する時でも品のないオッサン風を強調したり   北極の氷がとけて、寒気が流れ込んでいることを知らず? 
 頑固な人は認知症になりやすい 
 トランプは認知症の初期 
 温暖化を食い物にしてる似非科学者が必死に反論して笑える 
 >>247 
 偏西風の蛇行の影響 
 タイミングが合えば日本にも強烈な寒波が来るから 
 文字通り震えて待て   そりゃ中国やら北欧やらロシアやらでめっちゃ暖房使ってたら温暖化はするだろうと思うよ 
 あっためてるわけですから 
 短期的でも、こういう寒い日が存在するなら考慮に値しないだろう。 
 誤差みたいな物だ。 
 >>250 
 そもそも地球規模で見ると 
 つい最近同じ日にシベリアで-50、オーストラリアで50とかで極地でもないのに温度差100ぐらいあったらしいな   国内に時差があるような国には何を言っても無駄 
 放っとけばいいさ サンフランシスコが 
 どこにでも現れるさ 寄付はしないように 
 自業自得だ 
 >>250 
 植物は微生物によって生育が決まる 
 植物が育たなくなったら人間の食糧なくなる   温暖化じゃないと言い張る人を集めて九州南部や四国や和歌山辺りの過疎の町に集めて住んで貰おう 
 >>205 
 江戸時代の寒冷化はインドネシアの火山による雲での気温低下が原因と言われてる。 
 恐竜が消えた氷河期も、隕石衝突による雲で気温が低下したのが原因   まあ、結果としてトランプ氏のパリ協定離脱は 
 
 腐敗したEUの人たちの頬っ面をひっぱたいたという点で正解だったと思いますが 
 
 トランプ氏はやっぱり時々言ってる事がおかしいのでねw 
 
 まあ、トランプ氏も多分わかってて言ってると思いますけどねw 
 
 科学者のみなさんはトランプ氏を馬鹿にするのではなくトランプ氏に丁寧に親切に説明してあげるべきですね。 
 土って微生物の宝庫だけど 
 植物の育つ土自体が地球上で限られた場所にしかないよ 
 温暖化は詐欺で、 
 
 むしろ太陽の活動が低下してきてるから プチ氷河期が来ようとしている 
 気候変動の原因が二酸化炭素なん? 
 世界中の都市化とか発電の冷却で海水を温めまくりだろ。 
 表層の海水温の上昇は温暖化ガスの水蒸気を増やすよね。 
 温暖化の真偽はともかく二酸化炭素が温暖化の原因ってのは明らかに嘘だわなあ 
 世界全体の二酸化炭素量と二酸化炭素排出に人類が関わってる割合見れば明らかに嘘とわかる 
 
 温暖化の指標に二酸化炭素量が役立つという可能性はなくは無いが 
 どちらにしろ二酸化炭素減らせば温暖化防止できますってのは嘘 
 こ 
 の 
 寒 
 さ 
 は 
 地球温暖化の影響である! 
 
 by希少学者 
 温暖化詐欺連中もいい加減謝れよな。 
 
 不都合な真実は自分達だったと。 
 >>260 
 テレビ漬けでメディアの洗脳を受けやすい者は痴呆症になりやすい 
 考えないからな   今より平安時代の方が温度が高かったのをIPCCが隠蔽してたのをばらされたんだよなウィキリークスに、 
 だから結構な数のアメリカ人は温暖化詐欺を信じてない 
 地球温暖化の過程では寒暑の振れ幅が大きくなって、冬に寒波が増えることもあるんだけど、 
 トランプの頭では理解できないんだろうな。 
 トランプは年の割にはしっかりしてるし頭凄い良いと思うよ 
 ただアメリカ大統領としてはどうなのかってくらいで 
 温暖化というのは 日本から金をせびりとるための政策 
 
 そして金をせびりとる過程で、学者や役人がそこからおこぼれをもらっている 
 
 アグネスの募金詐欺と同じ構図 
 そろそろガチ氷河期のシーズンだから 
 温暖化とか放置してて良い問題だぞ 
 くやしいのー 
 
 悔しいのー 
 
 地球温暖化カルト信者の皆さん 
 
 夏までの辛抱ですよw 
 >>280 
 理解できてないのはお前だよw 
 まんまと騙されてるじゃん   >>280 
 だから結局それって温暖化とは言えないんじゃね?って話   30歳以下の奴らは実感ないだろうな 
 昭和 首都圏のアスファルトに霜柱できてた。 
 まぁ良いわ 沖縄に桜が咲かなくなったら 
 覚悟しいや でもそれは始まりだわ 
 怖いでぇ〜東南アジアの蚊は日本の3倍威力 
 フマキラーの薬剤濃度・・飲んだら死ぬかもな。 
 スノーボールアースってすごい温暖化の反動で起こるんじゃないかね 
 極地の氷が溶けて気流が乱れて水蒸気が増える 
 →極地の氷は溶けるが完全には溶けないので白さはキープ 
 →一方低緯度地域で雪が降ったり雹が降ったり雲が増えたりして白くなって一気にアルベドが上がる 
 ☓ 地球温暖化 
 ○ 異常気象 
 
 「異常気象」の方が使いやすいので言い方に変えました。よろしくお願いします。 by NHK 
 もっともこの現象をしっかり説明できる科学者自体が少ないというのもこうなってる理由でしょうね。 
 
 上空の恒常風が激しく蛇行するようになったので、極地の寒波が頻繁に流れ込んでくるようになったからこうなっている。 
 
 そして、予測もしづらくなっているという事でね。 
 人間を減らそうって言ってるのに、戦後から倍にしただろ。 
 文明の維持もできなくなるぞ。 
 アメリカ第一主義なんだからアメリカだけは異常気象から外すようなんとかしてくれ 
 北海道に ゴキブリが登場するかもな 
 今から楽しみだわ 
 そもそも、温暖化も寒冷化も人間の力じゃどうしょうもないんじゃ無いの? 
 >>287 
 なぜに? 
 40度が42度に、-40度が-38度になるのも温暖化やぞ? 
 -38度のところだけ見て「寒いじゃん!」って言ってるのがトランプだけど、単なる馬鹿だぞ   アメリカは大陸ででかいから何かいろんな変動があるんだろう 
 日本なんて単純に夏暑く冬暖かくと着実に進行してるのがわかるのに 
 >>270 
 火山の噴火で思い出したけど、現在もしょっちゅう噴火してるよね 
 日照不足で不作が続くとかけっこう悪影響くるかもと不安になったりするんだけど、 
 火山活動による気候の変化をマスゴミどもが煽る様子は見られない   相関関係があるからといって 
 一方が他方の原因であるとは限らないよ 
 仮に地球温暖化が来ていたとしても、 
 
 周囲を海に囲まれている日本は、地球温暖化の被害は少ない 
 (水は非熱が高いので、熱しにくく冷めにくいため) 
 
 だから地球温暖化にせよ地球寒冷化にせよ 困るのは、 
 大陸国家なんだよ 
 たとえばロシアや中国、ヨーロッパ(の特に東欧) 
 
 島国の日本はちっとも困らない 
 だから国際的に金出す必要なんか無いんだよ 
 >>301 
 無駄だよね 
 太陽がやる気なくしたり、巨大隕石落ちてきたり 
 どっかで火山が噴火しまくったら終わるのに   その「記録的な」寒波こそ温暖化が進行してる証拠のひとつなのに 
 
 何度説明してもバカには理解できない。 
 
 その頭の悪さはどうなっとるんだ? 
 >>302 
 いや何言ってるのか意味不明 
 米国じゃ例年より寒いんだろ?だからトランプが皮肉ったわけで 
 違うのか?   >>260 
 日本人男の健康寿命が72歳 
 むしろトランプ元気すぎだろ   また真性の氷河期が来るのは絶対に困るし、 
 氷河期以前の地球(氷河が全くない状態)に戻るのもそれはそれで困るのかも知れない。 
 
 個人的には温暖化するとロシアが超大国となり、欧州の勢力地図が変わってしまうのが一番の脅威とされていると思う。 
 自然の摂理に身を委ねてる倫理観の人は温暖だろうが寒冷だろうが気にしない。 
 倫理観の問題。 
 気温測定の正確なデータなんてここ100年ぐらいのもんだろ、 
 地球の気候変動など1万年単位ぐらいで俯瞰しないと答えは出ないだろう。 
 平年より0.5度高いだけで暖冬と定義される。 
 平年値とは過去30年間から弾き出す。 
 >>301 
 どうしようもある 
 化石燃料ってのは古代の地球の空気中にある炭素(二酸化炭素)の固定化によって作られた燃料で 
 これを燃やし尽くすと炭素が間違いなく空気中に還元されるのはわかりきってるから、 
 まぁでも燃料使わない訳にはいかないじゃんという意味で「どうしようもない」のなら正しいが   氷河期になる前にポールシフトが来る。 
 わりとヤヴァイ 
 去年起きた事が今年も拡大してるなら  
 温暖化は止まらんって事 
 その位なら 記憶も有るだろ・・ 
 引っ越すなら 水だその次に地震 
 マジに沈むぞ〜ぉ 
 >>297 
 じゃ寒冷化が進むと気温の格差が縮まるのかと。 
 二酸化炭素が少なくなれば異常気象が収まるのかと。 
 実はこのあたり言及する学者は本当にいないん 
 だよね。   トランプは承知の上で遊んでるんだよ 
 お前らと違って頭も良いしブレインも最高の人を揃えてる 
 こういうお茶目な面を見せるから人気があるのさ。 
 CO2が増えてるから温暖化してるのか 
 温暖化してるからCO2が増えてるのか 
 どっちなのかもよく分かってないんだろ 
 大気の組成 
 二酸化炭素と水蒸気の全ての発生源と大発生地 
 とそれにかかわる経済・人間・社会的要因 
 気流の変化 
 海流の変化 
 地表アルベドの変化 
 植生の変化 
 雲の生成(とそれにかかわると噂される宇宙線) 
 火山噴火による日傘効果(とそもそもの地球の内部の動き) 
 磁場の変化 
 その他太陽系・銀河系規模での影響要因 
 
 などなど全ての関連事項を完全に把握したもののみが気候変動を論じなさい 
 「温暖化」ビジネスに真っ向から歯向かうトランプかっこえー 
 人間の動きなんて矮小だからね 
 太陽の活動の変化の方が遥かに巨大 
 地球物理学や太陽の研究をしてる学者さんのなかでは人間活動の温暖化への影響なんて 
 大したことないってのが常識なんだろ 
 米軍の研究も同じような論調だったし 
 なぜかマスゴミは、そういう意見は採り上げないのな 
 >>27 
 やれる事はやった方が良いけど、人間の影響は微々たるものだってのも説得力あるよ。   >>307 
 どれが起きても寒冷化にしかならないのがポイントだなあ   >>315 
 ネットで、みんなで気温を粘着し始めたのが、わずか10年間ぐらい。 
 
 歴史の浅い観測地点も多いのが観測史上初のトリック。   だいたいよー 
 「排出権」買取とかさ、ビジネスじゃん? 
 あんなおかしな仕組み壊しちまえよトランプ頑張れ 
 >>209 
 大阪南部も似たようなもの。長い目でみると、雪が積もらなくなった。   温暖化が起こっているという事実と 
 CO2が増えているという事実は確かであるが 
 CO2の増加が温暖化の要因なのかは分からない 
 寒冷化にしても温暖化が理由とは言えない 
 なんか言ってしまってるやつはいるけどね 
 トランプに知的好奇心があったり幅広い教養があったら他人の意見に耳を傾けるだろうが、 
 彼は自分の経験と狭い知識、基準だけでジャッジする。 
 部下たちが次々辞めるのも聞く耳持ってないからでしょ。 
 ワンマン経営者の典型だよね。 
 不動産業ならそれで良かっただろうが、大統領職だとただの間抜けでしかない。 
 温暖化はあまり信じてないけど環境破壊と気候変動はおこってると思うわ 
 このまま人間増え続けたら後数百年で自然がほぼないディストピアになりそう 
 だよね 
 地球温暖化によって、世界のすべての地域が一様に暖かくなるわけではない。 
 北大西洋の気温が上昇すると赤道近くから北大西洋に流れ込んで、北大西洋の 
 低温で冷やされて水面下に潜ってメキシコ湾に還流する海流の流れが止まる。 
 これによって逆に北大西洋は冬の積雪量が激増して北欧が氷河におおわれる。 
 この状態が数十年続くと、いよいよ、「氷河時代」の始まりです。 
 北部ヨーロッパには人が住めなくなり北欧の人間が温かい地方に避難をし始める。 
 現在の難民の流れが逆流するわけです。 
 >>341 
 だよね、因果関係を証明できてないのに確定みたいな物言いはおかしいよね   温暖化を警鐘する学者「…つまり、こういった現象が起こってるでの温暖化してるんですよ」 
 世界中の大半を占める低IQの人々「理解した!」 
 
 極寒でも温暖化と称している難解な理論なのに、何で馬鹿には温暖化が理解できるんだ?w 
 地球は小氷河期に向かっています。 
 温暖化とバランスとって、 
 上手くやらないとけません。 
 >>188 
 南極の氷はいわばダムみたいに巨大な氷の壁で堰き止められてる状態なのよ。 
 んで、温暖化で南極の降雪量が増えて氷の壁が脆くなった場合どうなるか 
 中学高校の地学ぐらいの知識があれば誰でも理解可能だろ   暖かくなりすぎると人間が増えすぎて愚かになって殺し合いになって文明は衰える。 
 寒くなりすぎても食料が減って人間が争って殺し合いになって文明は衰える。 
 >>343 
 教科書にもそう書いてるよね 
 今は氷河期の合い間だって   >>347 
 温暖化ビジネスとして使えるから騒いでるだけだし 
 金に群がった研究者がお墨付き与えてるだけだもん   >>349 
 まさか温暖化を信じ込んじゃってる方向から来た人? 
 なんの証明もされてないのに盲信して大丈夫かよ   否定論者「温暖化は起こってないが二酸化炭素の増加は認める」ってことは 
 「二酸化炭素は温暖化ガスではない」って言ってるに等しいんやで 
 気温の変化は太陽活動が主因と主張している学者さんの予想を、何年か前に見たけど、 
 その人曰く2019年ごろが温暖化のピークでその後寒冷化が始まり、2040年〜2045年が寒冷化のピークで、 
 その後また温暖化すると言ってたから、もうすぐどっちが正しいかわかるでしょw 
 温暖化すればするほど 
 大気も海流も流れが激しくなって 
 局地的な寒暖の差は激しくなることは 
 ちょっと考えればわかるはず。 
 
 水の入ったお鍋を火にかけたら、水が対流しだすだろ? 
 今はそういう状態。 
 
 グツグツ言い出す前に、お鍋を火からおろさないと 
 我々はみんな煮立ってしまうわ? 
 >>308 
 じゃあさ、お前だと逆に寒冷化してる時は「この温かさこそが寒冷化の証拠!」って言いそうだよなw   天文気象板のネタスレ、寒いぞ!地球温暖化はどうした!?のリンクを貼ろうと思ったら見当たらない 
 長年継続してたと思ったんだが 
 関西だけど今シーズンまだ1回も雪降ってない 
 流石に年に数回は降る地域だったのに・・・ 
 >>360 
 じゃあ来年から温度が下がるってことか、まぁ来年には結論出るな。上がったら温暖化、下がったら寒冷化   >>361 
 温度差があるから対流が起こる 
 因果が逆   温暖で二酸化炭素が増えるわけだから 
 理論上食糧増産ははっきりしてるんだが 
 そううまくいくのかはわからない 
 地球には全ての大陸が緑に覆われてた時代もあるし、海も陸も凍りついてた全球凍結の時代もあった 
 人間の影響なんて微々たる物 
 トランプ夏は暑くないも大火事続出  
 で 冬は寒い・・ 
 まぁ 寒がりの バカ垂れだわなぁ・・ 
 天気が証明してくれるわな 
 始まって30年過ぎてるんだ 
 今更止めれんわ 
 時代とともに暖かくなったり寒くなったりを繰り返してんだろ 
 氷河期みたいに寒くなるより暖かいほうがいいけどな 
 温暖化と寒冷化どっちが嫌かと言ったら寒冷化の方が怖い 
 米不足経験してるしな 
 人間は太古の昔から暖かさを求めて大陸移動して来たんだし 
 >>321 
 AならB  という命題に対して 
 
 notA→notB は論理的に導けないけど 
 
 一体何を言いたいのかな   異常気象って呼び方止めたほうがいいんじゃないか。 
 未来永劫言い続けることになるぞ。 
 どうせ温暖化してるしてないなんて冴えない議論してるうちに 
 人類は蒸し焼きで絶滅するんだろうけどな 
 
 ここで温暖化詐欺とか言ってる奴らは今度は夏になって暑いどうなってんだ言うなよなw 
 >>367 
 
 さすがに1年ではどうこう言えないけど、5年もすれば流れはわかりそうだなw   温暖化って名づけた奴が馬鹿で 
 本質は寒暖の波が大きくなる現象だからな… 
 ホント温暖化って言った奴が悪い 
 >>361 
 氷の浮かんだ水の入ったお鍋で例えた方がわかりやすかったかな? 
 
 氷が溶けだしてるからこそ、氷の近くは冷たくなる。   温暖化して凄いダウンバーストして一気に氷結したんだろ 
 こいつハリウッドのB級映画ばっかり見てそうなイメージが有るけどなあ 
 >>370 
 うぬぼれすぎよな 
 地球上核兵器全部爆発させても地球は元気人類は滅ぶけどw   >>1 
 阿呆 
 
 火災で酷い目に遭ったのは、 もう忘れたんか。   >>374 
 ぶっちゃけるとそれも正論だったりする。気温が40度になろうとも人間はそう簡単には死なない。食料の生育的にはむしろ良い。   3000万年前ごろに 
 南極大陸が南アメリカとドレーク海峡で切り離され南極環流が完成して南極がバッファーになって以降は、 
 南極の氷がとけても海水の温度は南極の氷床・氷河が冷たいので相殺されて海水面と気温が上がる程度。 
 氷河期と間氷期ってのは地球の歴史からするととても穏やかな変動で、南極のおかげである程度バランスをとってきてる。 
 >>53 
 浮島でも領土として認められるようになったのか?   コントロール効かなくなって寒暖差が激しくなるの知らんのだな 
 平均気温は実はもっと小刻みに上下しているが、グラフに抽出する時はちょうど都合の良い温度の所だけをチョイスしているトリック 
 そもそも地球温暖化(Global warming)というワードがおかしかったんじゃないのか? 
 知識人たちはトランプをバカにしている場合かよ 
 やっぱ暑いのと寒いのどっちがいいかと 
 言われたら暑いだよな? 
 >>378 
 そうそう 
 宇宙や地球活動の影響が安定してるもんだと思うのが間違ってる   よく温暖化したから寒くなるとか意味不明なこと言ってる奴居るけど根拠ないよねw 
 だから寒くなるって映画あったのが割と現実的だからだろう 
 >>11 
 デイアフタートゥモローって映画がまさにその理論だった   まぁだからと言ってカリフォルニアの過剰人権主義を 
 応援する気も無いが(防災費用まで人権に使い込んでる) 
 しかも日本との姉妹都市関係にマサカリ入れた 
 サンフランシスコだ 燃えて当たり前 もっと燃えろでしかない 
 トランプの温暖化論なんぞ 素人の笑い話だけどね 
 30年分 平均海水温度を探してミー 
 29℃海水温を台風は北上する。今年もすごいぞ〜 
 CO2をじゃんじゃん排出して、地球を暖めたほうがいいよ。 
 言ってることが日本のお笑い芸人コメンテーターと同じレベル(笑) 
 >>342 
 トランプはなんとなく、ムッソリーニに近いんだよね。 
 アメリカ第一主義(強いアメリカ)→ローマ帝国再興(強いイタリア)   中国人らを送ってあげよう! 
 彼らが来ると 温度が上がるよ 
 体感温度と 音量もね 
 食糧は ワニか、エチゼンクラゲ 
 >>359 
 ぶっちゃけそれが正しい 
 温暖化の原因を二酸化炭素に求めるには 
 二酸化炭素の絶対量が少なすぎるんだよ   >>368 
 今日は落ちついてるけど晴天の日の強風ね昨日も凄かったでしょ 
 今年は風が強くなりはじめるのが早いわ例年なら3月中旬〜なんだけどな 
 
 今年の夏は長くて暑いぞ   >>401-402 
 アメリカは一番北極圏の寒気を受けやすい温帯の国だからな 
 アメリカも分かってるはずなんだけどねぇ   >>10 
 マラリアやデング熱などを媒介する蚊の生息地が北上してくるぞ   周りに喫煙者がいたならあなたの癌は受動喫煙関連ですみたいな 
 左翼の人は生命の楽園であった時の古代の地球が好きだよね。 
 その時は二酸化炭素は今よりずっと多かった(大きな植物がグングン育つ)。 
 でも左翼の人は地球温暖化二酸化炭素説でも頑張ってる。どっちかにすべきかなとは思う。 
 
 俺は地球温暖化という多少の犠牲を払うと仮定しても、植物のために二酸化炭素を供給するべきだと思うけどね。 
 もし地球温暖化を止めたい!と強い思う人がいたら、二酸化炭素以外の原因を探し当てて止めた方がいい。 
 二酸化炭素減らそうがどんなにあがこうが人類は滅亡するんだから気にせず経済活動した方がいいよ 
 >>1 
 でも暑い時は決まって温暖化の影響ガーって言うメディア。   恒星や惑星の活動に比べたら 
 人類の活動なんて矮小なものに過ぎん 
 これはトランプが正しい。 
 暑くても生きていけるけど、 
 寒かったら死ぬからな。 
 大気中に0.04パーセントしかない 
 二酸化炭素で地球温暖化ってマジなん? 
 >>381 
 温室効果ガスはまったくの嘘つきだったということか?   スノーボールアースは温暖化がものすごく進むと反動でアルベドや火山も絡んで起きるのかもしれない。 
 ただ今の地球の大陸の配置では南極と南極環流がバッファーになっていて 
 溶けたと思ったら雪が増えたり雪が増えたと思ったら氷河が押し出されたりしてバランスをとっている。 
 あまりド派手な気候の崩壊にならないのはそれだろう。 
 現に北半球は気流の崩壊がド派手になっているが南半球はそうはなってない。 
 寒冷化は温暖化の結果で寒くなったらまた温めてしまえっていうガバ理論なのかなぁ 
 人間が地球環境を完全にコントロールできるならいいけど現状無理だよね 
 やっぱりスペースコロニーが必要なんじゃね 
 >>359 
 水蒸気の方が何倍も熱を溜め込むけどそれは良いん?   >>415 
 蚊が生息できる環境は人間が住みやすい環境でもあるから 
 更に人類が増えちゃうね 
 ヤバイヤバイ!   アメドラって撮影スケジュールのせいか冬が多い気がするけど、 
 こないだ観たニューヨーク舞台のやつで外気温零下24℃とかいってて吹いた 
 ビフォアアフター 
 
  
   エアコンの冷房ガンガン使って排出される二酸化炭素よりも、ファンヒーター暖房使って排出される二酸化炭素の量のほうが1万2千倍多いんだけどね。 
 グリーンランドが名前通りグリーンに戻って 
 アイスランドが名前通りアイスに戻るぐらいの変化はあるかもね 
 あほだな 
 温暖化によって地球内の気温は下がるんだよ 
 「温暖化」なんて言うからいけない 
 「気象の極端化」が正しい。 
  ・台風の巨大化 
  ・ゲリラ豪雨 
  ・日本やオーストラリアの酷暑 
  ・南極並みになった米国の寒さ 
 温暖化厨、ここでも科学的に論破されてるじゃねーか… 
 一目でわかる「IPCC1.5度特別報告書」 
 
 ・人間活動によって、産業革命前に比べて、すでに約1度上昇 
 ・現在のペースで排出量が増加し続けると、2030〜2052年の間に、1.5度に達する見込み 
 •1.5度の上昇で、現在よりもかなりの悪影響が予測される 
 •さらに1.5度と2度上昇の場合には、影響に相当程度の違い(robust difference)があり、1.5度の方が安全であることが明らかとなった。 
 •1.5度に抑えるには、世界の排出量を、2030年に―45%(2010年比)、2050年には実質ゼロにする必要がある (2度のためには、2030年に― 20%(2010年比)、2075年に実質ゼロ) 
 •パリ協定に提出されている現状の各国の目標では、3度の上昇が見込まれる 
 •1.5度に抑えることは可能だが、前例のないスケールで社会システムの移行が必要 
 •2050年に再エネ70~85%、石炭ゼロなど 
 
 https://www.wwf.or.jp/activities/data/20181102Climate01_Konishi.pdf   そもそも温暖化自体が極めて根拠薄弱だ。 
 現時点ではデマ同然。 
 「一体どうなってるんだ!」 
 誰の吹き替えが一番しっくりくる? 
 こんだけCO2連呼しててやる事があくまで排出量の削減だけで、CO2そのものを分解する設備を何処も作ろうとしないのは何故? 
 ・大気中の二酸化炭素は増えている。 
 ・温暖化は進行している。 
 ・人類の活動が地球環境に悪影響を及ぼしている。 
 
 ここまでは異論はない。 
 
 わたしが危惧しているのは、今更人類が二酸化炭素の排出量を少々減らしたところで 
 温暖化の進行を食い止めたりできないのではないか? 
 ということなんだよ。 
  
 人類にはどうしようもない要因もたくさんあるしね。 
 一時的な寒波じゃなくて平均気温で見ろよ 
 アホなのか? 
 アメリカと中国で巨大なエアコン作れよ 
 室外機は宇宙に置く感じで 
 >>432 
 長生きする生命体からみれば 
 おっ、やっと元に戻ってきたな 
 ぐらいなもんだろ。 
 氷河があるのが異常なのか、ないのが異常なのかは認識する側に依る。   人間が気象観測を始めてから1世紀経ってないんだぜ 
 データさえ当てにならない 
 温暖化で地球がやばくなるってのが本当ならば 
 二酸化炭素の排出量を下げない国の分を他の国が下げるしかないからな 
 日本も下げなくていいんじゃないの? 
 南極の氷が溶けるのはただ気温上昇や雪が下手に増えて氷河が押し出されるというちまちました理由よりも 
 どうやら南極大陸の火山の目覚めが大きな原因の可能性が出てきている。 
 すでに熱源は観測されているが、そもそもの重力場の異常も確認されており 
 単なる火山活動ではなくマントルプルームが来ている可能性がある。 
 こうなると人間の手には負えない。 
 なんかの本で、奈良平安だっけ? 
 は、今より気温が高かったというのを見たけど、 
 それはなんで? 
 >>1 
 そんなもん心配してる暇あんのかw 
 記録的な政府機関閉鎖中に   長ーーーーーーいホースを作って 
 オーストラリアの熱波を米国に送ればOK!! 
 寒波は偏西風の蛇行で来てるだけだからこれで温暖化を否定するのは馬鹿 
 CO2チキューオンダン力教は破綻してるのに何でわかんないんだろうな 
 そもそも人類程度が気象をコントロールできると思うのが大間違い 
 地球の歴史で見れば気象なんて変化して当たり前 
 グツグツに煮え滾った大地とか 
 繰り返す大津波とか 
 酸素濃度や重力さえ今とはかけ離れた時代もあったが 
 環境に適応した生命が生き残ってきた 
 なにをもって安定した気象というのか 
 視点を地球にするか人類にするかでも違う 
 正直温暖化って何が困るの? 
 長い目で見れば地球もそのうち滅ぶんだから別に良くない? 
 廃熱増えてるのは確実でも、温暖化の主要因かどーかは、????? 
 >>452 
 EU貴族の金儲けのためだよ。 
 新しい投資先の確保と利権の構築。 
 消費財の強制的買い替えと、排出権取引。 
 温暖化を叫ぶことでCO2に経済的価値を創出している。   >>425 
 タチの悪いことにその作用自体は合っている 
 その効果の先の説明が足りていないのと、ただただネーミングが悪い。   世界中で二酸化炭素の排出規制して、やる前より悪化してるって言うなら、二酸化炭素関係ないんちゃうの?それとも良くなっとるのけ? 
 >>469 
 温暖化対策したら何が困るの?必死に反対する理由なんかないだろ   これに関しては同意 
 温暖化とか利権絡んでる奴と頭ハッピーセットなのが騒いでるだけ 
 >>466 
 偏西風って温暖化してなければ地球では起きない現象なんですか?   結局のところ今の気象変化が人間の活動によるものなのか地球規模での周期的なものなのか特定できない 
 本当にCO2だけが問題だったら過去の産業革命時とかそういう時期のほうが排出量は桁違いだっただろうしね 
 気球温暖化詐欺に乗せられないトランプはさすがやな 
 それに比べて日本のボンクラどもは・・・ 
 >>477 
 金は余計にかかるし、毎年毎年CO2削減しろとか言われても限界あるんよ   じゃ聞くが、温暖化対策と言うのは、悪質な利権絡んで無いの? 
 氷河の溶けた水が我々の方に来て寒い地方や緯度が低いところの海面温度が下がってるって事はないの? 
 
 海面温度上がってるって言ってるの暑い地方だよね? 
 頭悪すぎワロタ。 
 これ百○尚樹が大統領をやってるレベルだろ。 
 温暖化だなんだの理由につけて 
 高い高い太陽光パネルやらを設置して 
 国民から金を毟り取ろうとするのはやめてほしい 
 政府は再エネ賦課金を即刻廃止せよ 
 >>1 
 温暖化ちうても単純に気温が上がるわけではなく 
 まず対流が激しくなるんじゃないですかね?   このトランプの言葉を信じる国民も打数居るというバカ国家 
 >>484 
 そもそも温暖化と二酸化炭素との因果関係すら、はっきり証明されてないしな   >>484 
 金は余計にかからないよ 
 温暖化対策しないほうが、災害対策に余計にお金が掛かるからやってる   俺のアメリカ人像を体現してるのがトランプ 
 言うことやること、いかにもアメリカ人 
 つまらん事大げさにいって笑いとりにいくセンスも、米 
 温暖化信者にとっては 
 寒冷化するのも温暖化のせい 
 
 箸が転がるのも温暖化のせい 
 やっぱりトランプは地球温暖化の意味が分かっていなかったのかww 
 >>5 
 氷河期というのは学術的には正しい。でも、寒いのは当たり前ではない   >>492 
 可能性が高いから温暖化対策をやってる 
 科学に絶対はないんだから100%確定させる必要はない   >>495 
 温暖化黙示録を宗教にしてるのもアメリカ人じゃね?   人間社会5000年の歴史すら地球から見れば一瞬の幻のようなもの 
 温暖化だからこそすごい冷える理論はさっぱりわからん 
 >>400 
 温暖化する 
 ↓ 
 海流の変化が起きる 
 ↓ 
 気候が変わる 
 ↓ 
 寒くなる   温暖化が加速してんに決まってんだろ、交渉以外は馬鹿だからなトランポちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
 
 
 寒いのは氷が解けまくって寒気が南下してるからだ、海水温も平均気温も右肩上がり、もう地球は手遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 >>122 
 地球が誕生してから46億年くらいで、人類が平均気温測り始めたのは何年前からですか? 
 せめて1億年分くらいデータ積み重ねてから言えよ   >>12 
 現実的に科学者の半分は否定に変わっている。国連優先偏重の弊害。 
 有名な北欧の科学者グループが否定に変わったのがキーポイント。   >>501 
 それを真似するのが一部の日本人の皮を被った吊り目人間 
 ミートゥー!とか   わざわざ台風を異常発生させたり、集中豪雨を起こしたりして 
 その温暖化を演出してる狂った国が極東にあると聞いてw 
 >>505 
 寒冷化した場合は暖かくなんの? 
 日本は暖冬だが   地球単位で太陽エネルギーとかの収支を見たら減ってる=寒冷化してると聞いたけど実際はどうなんやろ 
 寒波って温暖化のせいとも聞いたが 
 かといって専門家も信用ならんからなぁ 
 >>500 
 アメリカは寒冷化してるそうだから、だったら同時に寒冷化対策もしないとおかしいよな   温暖化信者は寒冷化しても「温暖化だ!」これだもんなぁ…w 
 地球の温暖化で夏が暑いんだ!アホか 
 地球温暖化説をゴリ押ししてきた世界の支配層は、 
 それと同時に環境破壊の元凶中国の経済活動をどうして後押ししてきたんですかね? 
 やってる事が矛盾してるでしょ 
 矛盾してないのは「金儲け」だけかな? 
 これからのYouTubeは、このような異常気象も陰謀論など語るのはご遠慮願います路線なのかな? 
 陰謀論や都市伝説のなかには気象ネタも語りたい人いるよね 
 江戸時代のような寒冷期に突入したら、 
 地球人口が76億人の現代では、食料不足は間違いない。 
 >>12 >>508 
 南極やグリーンランドの氷がどんどん融解している事実をどう説明する?その科学者の論文なりを英文でもいいから掲示せよ。 
 グリーンランドの氷が融解する事により、北大西洋暖流の北上が冷たい海水によって妨げられ、一時的に北大西洋諸国の気温は下がる。温暖化はその後。 
 トランプやお前たちのようなバカは学術的知見が皆無なので、そのメカニズムを全く理解していない。   日本も早く常夏の国になって欲しい 
 北海道産のバナナとか出て来るかな 
 だから温暖化になると海水温が上がって 
 その影響で海流が緩やかになって 
 北大西洋の冷たい海流が停滞して 
 北アメリカが氷河期になるって何年も前から言われてたじゃん 
 トランプってバカなの? 
 >>515 
 (; ゚Д゚)小氷河期に向かいつつあるってのは聞いたことあるけど、よくわからん   トランプが温暖化してないというのならアラスカやノルウェーや 
 グリーンランドの陸氷の融解の加速を止めてくれよ 
 「温暖化で寒気が発生する (キリッ)」 
 
 地球の温度を95%以上も左右する太陽の状態を触れないところで、バカの戯言 
 色々言う前に、毎年の暑さ寒さと温暖化と 
 氷河期とは、すべてタイムスケールが 
 違うという事をまず理解しよう 
 温暖化によって気候変動が大きくなる事で、時に寒くも暑くもなる 
 真面目な説明をするとこうなる 
 ただ温暖化ビジネスが胡散臭すぎるのもまた真実なので、トランプの主張もまた正しい 
 >>518 
 役人に賄賂さえ握らせればなんでも許される無法地帯が中国の値打ちだった。 
 しかし習近平は汚職を取り締まりはじめた。 
 中国は財団からも見捨てられるだろう。   >>523 
 残念だけど日本は台風が爆発的に増える予定だから無理   前から言ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
 
 
 本当の地獄は氷が溶けた後だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 温暖化うんぬんは人間の環境破壊が大本だから 
 暑いのだって人間の作り出す熱が原因だし 
 人類が滅べば地球環境なんてすぐに元に戻ると思うよ 
 ただそれだと何の意味もない 
 >>533 
 その通り、寒い地域がより寒く、暑い地域が余計暑くなることも有る。   温暖化でヨーロッパは寒冷化するというのは 
 十数年前には言われてたな 
 >>1 
 地球温暖化のまとめ 
 
 もともとフロンガスでオゾン層が破壊されて地球温暖化が起こるといわれたのが始まりで 
 世界規模でフロンガス対策をした結果 
 オゾン層の破壊による地球温暖化は言われなくなりました 
 しかし 
 オゾン層破壊対策で利権を得たグループは地球温暖化という枠組みがなくなると 
 お金儲けができなくなってしまうので新たに創り出したのが 
 二酸化炭素で地球温暖化しているというストーリーです 
 永遠になくならない二酸化炭素なので永遠にカネ儲けができます 
 さらに二酸化炭素の排出権というものを取引する排出権取引市場を 
 EUは作って年間数十兆円もの取引しているため 
 無くすことができない巨大利権になってしまった 
 これはもう原発とかの規模ではありません 
 EUのひとたちは二酸化炭素を減らせーーーーーーーーーーーーって言い続けますよ 
 数十兆円ですからね 
 そういう人たちが世界中にカネばら撒いてプロパガンダでアホを洗脳してるんです 
 温暖化についていろいろ不利な証拠が突き付けられて洗脳が厳しそうになってきたので 
 二酸化炭素を温室効果ガスに言い換えたり 
 地球温暖化を異常気象と言い換えたりして 
 誤魔化しはじめましたが 
 日本やアメリカは 
 EUがやってる排出権取引の詐欺ビジネスに付き合う必要はないんです 
 こんなん詐欺ですから   温暖化は地球の気温が上昇することだから寒くなるのはおかしいでしょ? 
 >天気は特定の日に何を着たらいいか教えてくれ、 
 >気候はクローゼットにどんな服を揃えておけばいいか 
 
 気候が暑くなると教えてくれた通り涼しい服を揃えていたのに 
 今日はやけに寒いじゃないか、とツイートしてるだけで 
 特におかしなことはないね 
 
 おそらくトランプ大統領は勘違いしてるだろうけど 
 これでは温暖化の説明になっていない 
 地球温暖化:真の用語集 (テストに出ます) 
 
 「地球」=「地球」 
 「温暖化」=「人口増」 
 「温室効果ガス」=「一般大衆」 
 「削減」=「エコ(「普通」の高額化)と財政均衡を駆使して大衆に金融ホロコーストを掛ける」 
 温暖化も寒冷化も、太陽活動の影響だろ 
 そんなもん地球上で小手先の対策してどうにかなるもんじゃねーよ 
 まったくの金の無駄遣いw 
 このスレ読むと、未だに温暖化利権屋たちの洗脳に引っかかってるバカが多数で笑える 
 
 温暖化なんかより、太陽活動に異変が起きている今、寒冷化を心配する方が人類や地球のためになる 
 昔よりも風が強くなったりと色々と思うところはあるな局所的な雨量とか 
 温暖化が事実だとしても二酸化炭素が主要因ではないだろう 
 >>522 
 お前は論点を履き違えてる 
 
 そもそも「地球温暖化」が間違っていた、正しくは「気象変動期」が正しい。 
 
 地球温暖化では北米の寒波は説明つかない 
 無理に説明しようとするからそこら辺が特例だらけになる 
 それは理論が誤ってるからだ。   寒波が来たから温暖化してないってアホだろ 
 温暖化自体は間違いなくしてる 
 もう温暖化とか陰謀論と同じくユウチュウブでシャットダウンすべきだろ 
 二酸化炭素が〜 
 じゃあ、おまえ息を吐くなと 
 >>539 
 元に戻るっていつ時代の地球? 
 氷河期の辺り?   >>501 
 アメリカは温暖化対策を批准たことは一度もない国 
 金儲けになるから温暖化危機をあおってるだけ 
 そもそも科学者でCO2温暖化論を肯定してるのは世界の中でも数%しかいない 
 温暖化は政治問題と金問題と経済問題で科学的問題は一部のみ   >>18 
 豪雨が増えてるのも温暖化の一貫とおもえばいいのかな、、勉強になるわ   >>532 
 トランプの主張の正しい理由になってねえよ 
 アホかお前   温暖化の警鐘を鳴らすなら、まずは腕試しに日本のヒートアイランド現象を解決してみせろや 
 人類ごときではそのレベルの問題すら解決できないのに大風呂敷を敷くな 
 >>551 
 オーストラリアが46〜49度の酷暑になってるのはなんだ?   >>554 
 そんなのわかんえぇよ? 
 人類が滅んだ後なんてどうでもいいじゃん   いいか、地球温暖化になると寒くなるんだぞ 
 ……自分でも何を言ってるのかわかんねえ 
 トランポが客観的なデータよりも身の回りに起きてる事象でしか物事を判断できない 
 
 障碍者って知ってんの? 
 >>522 
 二酸化炭素が増えたら温暖化する学術的知見がどこにあるの?   温暖化ガー言ってる奴等ってあれでしょw 
 原油は〇年後枯渇するとか騙されてた連中でしょw 
 ヒートアイランドはミツバチがスズメバチを集団で殺すのと同じ理屈だな 
 狭い地域に人大杉 
 >>548 
 505じゃないけど 
 ヨーロッパが緯度のわりに温暖なのは 
 メキシコ湾から流れてくる北大西洋海流と偏西風のためなんだが 
 グリーンランドの氷が溶けて大西洋に流れ込むことで海流の流れが変わり 
 ヨーロッパは寒冷化するという予測は古くからされてきた 
 
 てか今そうなりつつある   評論家やコメンテーターと言われる人らがバカのひとつ覚えに温暖化ガーって言いふらしてるのが問題 
 科学的根拠もなく温暖化が進んでますよねって話の枕詞にするの辞めろよな 
 二酸化炭素排出量で説明できないなら間違いは認めないと 
 >>191 
 多分そう 
 氷のぶんの水位も世界中均等に   >>567 
 あれはあの当時の技術ではそうだったんだよ   まぁどちらにしろ資源がない日本は省エネ性能高めるしかないけどね 
 温暖化がエネルギーの増加だとわからんのもいるんだな 
 極端に激しい気象になったりする事が増えてきたから流石に馬鹿でも気づく頃かと思ったんだがな 
 >>271 
 アメリカは国単位じゃなくて 
 民間企業が独自で対策とるようになったね 
 それはよかったけど   温暖化というより両極化だな 
 冬はより寒く、夏はより暑くなるんだろう 
 >>561 
 分からないのに「元に戻る」って言ったのか 
 元って分からないぐらい様々だと言うこと   見苦しいのはNOAAの方。 
 温暖化ビジネス詐欺はもうかりまっか?なめんなよ。 
 二酸化炭素が大気中に5%もあって人間活動で100年で1%2%増えたってんならともかく0.03が0.04%になったって程度では説得力がなさ過ぎる 
 原発にかけてきた金を、自然エネにかけてれば 
 外国からエネルギー買わなくて澄んだから今頃悠々自適に住んでたろうな 
 地球温暖化対策(笑)もオリンピックと同じで、国連中心主義者たちの単なる資金集め活動だよw 
 温暖化すると、夏は猛暑に成り 
 冬は酷寒の冬将軍の大暴れに成るそうだよ。 
 
 んで、1年間を平均すると温暖化。 
 アメリカファーストだからアメリカで起こってる事が世界の全てだぞ 
 豆知識) 
 北極と南極に氷がある限り、地球は氷河期。北極と南極の氷が全て溶けてなくなった時、初めて地球は氷河期ではないと言える。逆に海の水全てが凍った時は氷河期ではなく氷期という 
 上空の気流の影響で寒波と暖波がある。 
 
 何故強い冷え込みが有るのかというと極側の氷が溶けてる事と関係が有る。 
 氷が解ける時に空気には冷気が発生する。 
 冷蔵庫を開けてみろ勢いよく冷気が足元に流れて来るだろ? 
 つまり冷気が発生しなくなった時に本当の超温暖気候が地球の生き物を滅ぼすんだよ。 
 
 全て干上がって大気から水が放出して火星みたいになる日も来るかもしれん。 
 温暖化が進むと寒冷化が始まるの知らねえのかよ 
 デイアフタートゥモローぐらい見とけ 
 >>579 
 ああそういうこと 
 地球本来の姿といったほうがよかったか 
 それがどんなものかは人類にはわからないけどな   砂漠化は二酸化炭素が増えて起こってるわけじゃないし 
 温暖化がくるしくなったから言い換えたところで 
 不誠実が許されるものではない 
 トランプが何言おうと大企業の殆どが省エネに舵切ってるからな 
 トランプ「フフフ。では一休殿〜その温暖化とやらをここに連れて来てもらおうか」 
 
 一休さん「チンチンチン・・ポーン!わかりました大統領、では連れてきますので寒波をどけてください」 
 
 トランプ「ぐぬぬぬぬ!」 
 ネタにマジレスはバカのやる事、って孫子にも書いてあるというのに 
 熱循環つーか大気循環と熱塩循環を側近に教えてもらえよw 
 極地の氷河の融解速度が加速し続けいていることを自分自身に 
 明快に説明してから温暖化否定論を信じることだな 
 消えてしまったのは「仮説」の二文字。 
 正しくは「地球温暖化仮説」 
 寒波と温暖化は密接に関係してて温暖化が進めば進むほど一部の地域には強烈な寒波がやってくるんだよ 
 海流の動きだけは人類の力ではどうすることもできない 
 もう成り行きに任せるしかないよ 
 日本はこれから台風が来てもそのまま動かなくなる可能性が高いから要注意 
 寒暖よりもこっちの方が被害が大きくなりそう 
 恥ずかしい奴らだらけだな 
 二酸化炭素排出量無視しだした 
 >>565 
 人類は身の回りで起こってる気温の変化にしか対応してきていないが? 
 猛暑ならエアコンガンガン使い、寒波なら暖房ガンガン使う 
 どちらにせよ燃料に頼ってるな   >>592 
 見事にハリウッド映画に洗脳された奴がw   ここ3年中北極の氷床は一番大きいけどな 
 
  
   自然エネが採算とれないなんて嘘だったしさ 
 ちゃんと技術進歩して実用化できてるやん 
 日本人がもっと早くから参加してれば、もっと効率化進んでたはず 
 一億も人口がいる頃ならまだしも、 
 これから人口減っていくころにはちょうどだった 
 世界の気温は間違いなく上がってるでしょ 
 そこから否定するのはわからんな 
 全球凍結しても温暖化は進んでいる 
 温暖化こそが神なのだ 
 地球温暖化なんてウソだもん 
 二酸化炭素をもっと出した方がいい 
 あとアラスカが暖かくフロリダで雪が降る現象は 
 北極圏の氷床が減少したことで北極圏のジェット気流が蛇行することで 
 季節外れの異常気象が引き起こされたと考えられてる 
 この点について 
 トランプとうちの上司は意見が一致しているようだ 
 >>593 
 温暖化崇拝者には「元の地球の姿」のビジョンは多様ではなく固定化されてるよ 
 大地は緑豊かな大地に包まれ気候は年中過ごしやすく、南極は氷に包まれてる地球だ   >>582 
 > 南半球のニュースとか耳に入んないんだろうな。 
 
 カリフォルニアの異常乾燥で山火事が頻発,邸宅が燃えてセレブさんが大勢 
 焼け出されていることも,耳には届いていないのだろう。 
 
 半径10マイルのことしか見えていない。   >>576 
 お前がバカだろう 
 そのどこが温暖化なんだ?   うわあ、このスレにもトランプが正しいって言ってる奴いるし 
 つーか自分の死んだ後の事なんかどうでもいいんだよね基本的に 
 >>576 
 そのエネルギーの増加がどこから来てんだよ?その発生源をハッキリさせなければ、温暖化は止められない。   原発自体が、海外の化石エネルギーに依存することからの脱却だったのに 
 まだ日本は高い金出して発電のための燃料を買い続けてるよ 
 これから金自体稼げなくなっていくのに 
 >>569 
 それ寒冷化であって温暖化じゃないよね 
 
 グリーンランドの融解した氷で大西洋の海水が冷却するとかすでに科学も糞もないね   二酸化炭素排出量と関連付けた温暖化は出鱈目といって問題ないよ 
 >>574 
 元原油採掘会社の共同経営者だった落合信彦は 
 あと30年と言われてた頃から、あれは石油メジャーのウソで 
 原油はあと180年分はゆうにある、と言ってたよ   極端な寒冷気象が起こるのは温暖化の影響以外なにものでもない。 
 極側で氷が溶けて冷気がぶち当たる所でそういう事になる。 
 極側で極端な氷の解け方してるんだよ。 
 >>1 
 
 うーん・・・ 
 
 毎年被害が大きくなるばかりのハリケーンについて 
 ナニか一言お願いします   二酸化炭素が増えても減っても寒暖の差は大きくなるだろ? 
 つまり二酸化炭素を減らす必要なし! 
 >>620 
 いやー人間の活動じゃないの 
 ご飯を一人分食べて、一人分のエネルギー作り出してただけだったのを 
 機械を動かすことで人の放出するエネルギーを二倍にも三倍にも増やしてるのと同じことだから   気象をコントロールして人口削減しているとハッキングされて暴露されただろ 
 アラスカと太平洋に基地があるとか。ダークウェブ上は政府の情報が腐るほどある 
 
 日本政府もハッキングされて情報出ているし。日本政府もJRAもプロスポーツも全部グル。本当の悪だな 
 
 自民党は国民の事など考えていないよ。本当、日本人は馬鹿だよな 
 温暖化サギの奴らは海を甘く見すぎ。海面を10センチアップさせるためには南極大陸が 
 
 6コ必要なんだ。だいたいマイナス40度の南極が溶けきったとき、日本は何度なんだ? 
 
 70度か?80度か?海面上昇じゃなく暑くて死ぬわ! 
 20年近く前に、温暖化でロシアの黒色した 
 永久凍土が溶けて 
 溶け出した水が表層滲み出て白色で再結集化し 
 
 その結果、地球上の何分の1かの 
 巨大な面積が、黒色面積から白色面積に変わり 
 その結果、太陽光反射し熱源光が宇宙に散らかるから 
 寒波押し寄せ、その寒波の影響で更に白色面積が増えて 
 
 結果的に地球は氷河期至る。 
 
 そういう論文が20年ぐらい前に出されてたな 
 間氷期というのは、氷期と氷期の間の気温が上昇する期間の事で、なぜ、そうなるのかは分かってない 
 ただ、現在は間氷期であり、気温が上昇を続けるのは当然だと言える 
 問題は、このまま気温が上昇を続けるのか否か、と言う事だが、科学的には、上昇は必ず止まり、いずれ 
 気温は急激に低下を始め、いずれ氷河期の真っただ中に戻る 
 温暖化詐欺の主張をしている連中は、現在の気温上昇の原因が分かった、人類のせいだ、と言っているが、 
 まあ、アホの戯言だ 
 >>612 
 二酸化炭素の濃度が高いほうが植物の育成は促進されるし 
 実用化されてるからな 
 二酸化炭素の濃度あげて育てる農業   >>629 
 北極の氷床面積はここ3年中一番大きいけどな 
 
  
   >>619 
 子供がいないとね 
 いない人増えてるからこうなる 
 人間は子供作らないと責任のある大人になれないんだよ   アメリカの大統領には、 
 世界の科学者が得る数百倍の情報が集まってるような気がするのだが、 
 そのトランプが言うからには本当なんじゃないのかと思う。 
 地球は温暖な時期も寒い時期も有ったんだし、こんな程度で寒いとか暑いとか関係ないでしょ、 
 ぢゃあ海底火山とか噴火したら温暖化で死ぬぢゃん。 
 >>638 
 ま、今は江戸期の寒期からの出戻りのレベルだな 
 この後どうなるかは誰も知らない   アメリカの天気予報サイトは、画面上のデザインはたしかにきれいなんだけど 
 中身がスカスカというかアバウトでどうも不満が残るのが多い 
 もうちょっと情報をたくさん盛り込んでほしいと思うな 
 実際、アメリカのどこかの都市の今の天気や温度を調べるにはどこを使えば一番いい? 
 気温が上がっても下がっても温暖化らしい 
 
 
 もっと俯瞰的に見たら知久さんは平常運転なんじゃね? 
 上昇気流が起こるとそれに押されて下降気流も発生する 
 局所的に見ればあり得ない寒波に襲われる 
 でもそれが暖められるという現象の実際 
 そうやって全体の平均気温が上がっていく 
 ただ当然熱は逃げていくものだから 
 そのバランスで時間的な変化がわかる 
 
 温暖化がうさんくさいのは二酸化炭素のせいにしてること 
 あまりにも利権や政策が絡むからまったく信用できないし 
 排出権取引なんて減らす気全くない政策を平然とやってる 
 あれはもう二酸化炭素なんて原因じゃありませんて言ってるようなもの 
 
 温暖化してるかどうかはともかく 
 二酸化炭素は温暖化とは無関係ととる方がいいかもしれない 
 もうルビコンは渡っちまったんだよ 
 もう二酸化炭素排出量なんてところで話し合っても焼け石に水 
 これからはどの国を滅ぼして原始状態に戻すか争わないと間に合わない 
 地球温暖化詐欺を主導してるおフランスも国連も今や落ち目だから 
 そろそろオシマイになるのでは?w 
 もっと長期で見れば、また氷河期が来る。 
 人間は滅亡しているはずだけど。 
 >>641 
 人類が減った方がいいんだぞ 
 温暖化を進めてるのは人類の増加なんだから   >>624 
 グリーンランド沖が地球上の海流を動かすエンジンになってるのは有名なんだけど? 
 海水温の違いで上下運動が起きてそれが海流を動かしてる 
 このエンジンがストップすると海流の動きが止まる 
 暖流や寒流の動きは全地球の気候に直結してるんだよ   二酸化炭素排出による温暖化は出鱈目だ 
 という話に 
 いや温暖化はしてるから 
 という馬鹿な返答はもう飽きた 
 風力発電で大気の流れを阻害しているので暑い地域はより暑く 
 寒い地域はより寒くなっているだけ 
 温暖化厨も反温暖化厨も等しくウザい 
 どっちも政治的プロパガンダでしかないのに 
 
 人間の活動の影響を無くしたいならポルポトみたいに原始共産主義にでもなればいいのか? 
 ドカ雪が降ったから温暖化なんてウソだって考えてる奴はトランプ脳だな。 
 
 客観的なデータがこれだけ揃ってるのに身の回りで起こってる事でしか考えられないだよなw 
 で、人間が発してる熱量は海底火山やマントルから吹き出してくる熱の何万%ぐらいなんだい? 
 気温なんか縄文時代の方が高いし海面も数メートル高かった、人間活動無くても 
 気候変動はある 
 >>636 
 海面上昇は南極の氷が溶けたものじゃなくて海水温上昇による体積の増加だろ 
 
 いや、温暖化してるかどうかは懐疑的だけど   >>27 
 氷河が残っているから大昔からずっと氷河期だと言われている   >>658 
 どれだけ揃ってるんだよw 
 アホか 
 何もないよ   米国の山火事最近ヤバいんだけどな 
 大統領がこれじゃあもうダメかも分からんね 
 冬になると寒いから温暖化なんてウソだって言う奴増えるんだよw 
 
 冬に増えるwww 
 
 な?障碍者脳だろ? 
 地球温暖化対策と地震予知 
 まったく意味なしのムダ金使い 
 >>653 
 >温暖化を進めてるのは人類の増加なんだから 
 
 違う   二酸化炭素性悪説による温暖化理論は、石油利権の無いフランス、 
 日米独の自動車産業を潰したい中国、欧州などの陰謀が大元 
 そもそも、地球の気温がどうなっているか科学者にすら分からないし、 
 あるべき温度なんて分かりようがないのに、あるべき温度より何度高いとか、 
 意味不明な主張をしてる 
 原油が出ない国とガソリンエンジンを作れない国が考え出したインチキだよ 
 >>615 
 まぁ理想は追い求めるもんだからな・・・ 
 楽園を作りたいならスペースコロニーしかない   ゴアからバレてるんだけどな。 
 環境は民主党の指示団体で 
 その民主党のメディア使うのはスタンダードな流れ。 
 もうそんな馬鹿な国民は少ないよ 
 南朝鮮、トランプ、安倍晋三、ここのネトウヨ。 
 共通項 
 幼児 
 温暖化してるかどうか意見が別れてます 
 人間の活動が原因か否かわかりません 
 氷河期と太陽の表面温度低下のダブル寒冷化の真っ只中、いつまで根拠の怪しい温暖化詐欺を引っ張るんだろね 
 >>658 
 地球温暖化なんてデタラメをデタラメだと正しく理解していることがトランプ脳なんだとしたら 
 トランプ脳という言葉は褒め言葉だな   >>669 
 じゃあ何でガソリン車が規制される方向なの?   >>629 
 だから、氷の溶解温度は何度ですか? 
 0℃ですよ。しかも、今、北極は冬で溶けませんよ。それがわからなかったら、小学生からやり直した方がいいよ。 
 
 で、溶けるとしたら、今、夏の南極の氷。 
 キミの言う通りなら、南極の氷が溶けて、南極で事態が発生してる事になるよね?   温暖化厨の予測は当たらず何時も言い訳だけ、氷が溶けて海に流れたら海が重く成って重く成った分だけ海の地殻は沈むし、 
 海面はそんなに上昇しない。 
 温暖化詐欺というのが気に入らないなら 
 二酸化炭素詐欺って言えばいいのか 
 >>677 
 地球上に人間なんてまったくいなくても 
 太陽活動の影響により温暖化〜寒冷化の変動は常にあるよ 
 だから対策なんてやってもほとんど意味ないんだよ 
 そんなことに大金つぎ込むより、もっと他の意味あることに金を使えと言いたい   >>681 
 極側と北極の違いが分からんのか? 
 おバカさんだね。   地球の地殻や地熱と海水温、気温との因果関係や 
 全てのエコシステムの原理は、そもそも科学的に解明されていない 
 0.1度単位で、気温が高すぎるか低すぎるかを判定する根拠など存在しない 
 地球温暖化は嘘だよ。捏造。 
 
 数年前、欧州の地球温暖化研究所のデータがハッキングされる事件が起きた。 
 それで、CO2温暖化は詐欺で地球は温暖化はしていない、ということがバレた。 
 
 現在の地球は「氷河期」、氷河が存在してるから。 
 地球の気候の歴史は氷河期、間氷期を繰り返し、地球史上4回ほど赤道まで全てが凍るの「全球凍結」があった。 
 
 波のように変動する気温変化の上にあるだけ。 
 異常気象でもないし、CO2温暖化というのは欧州が世界を騙して金を巻き上げようとしてる詐欺。 
 
 トランプの言うのが正しい。 
   
  
   >>654 
 グリーンランドが海流作ってるって有名なの?知らない 
 塩分濃度説とか諸説あるけど   >>680 
 化石燃料が有限なこと 
 排ガスによる健康被害   >>681 南極の氷は堆積してる分だけ其処に有り続けて来たのだから、その間の温暖期には溶けた事がない。   ・人間の経済活動による地球温暖化に警鐘する 
 ・中国のような巨大後進国の経済活動は推進する 
 ↑ 
 どちらも同時にやってきた不可解な支配層の輩w 
 そもそも地球全体の温度を測るなんて不可能だし 
 じゃあどうして温暖化していると言えるんだ? 
 「自説に都合のいいデータだけ集めて公表している」だけだろうが。 
 今は気象学的に見れば氷河期なんだから、もっと温暖化していいのよ 
 内陸まで湿潤気候になってむしろ降水量が増え、緑地が増えますよ 
 >>686 
 現状どうにもならないから宇宙開発進めてコロニー建造・他惑星への移住考えたほうが早いかもな   >>686 
 要は地球様のご機嫌に合わせて対応してくしかないんだよね人間ごときは 
 
 人間ごときが地球を守るとかアホなんかなって思うわ   >>681 
 >キミの言う通りなら、南極の氷が溶けて、南極で事態が発生してる事になるよね? 
 
 南極の氷も年々減ってるんだよ。北極でも同じ。夏に今までに無かったような猛暑になるのは北極の氷がほぼ溶けて無くなってるから。 
 夏の南極では雨が降ってるの知らないの?   >>698 
 は? 
 人類が絶滅してしまうほどの変動でもあるまいし   地球の気温は分刻みで、年間を通して、世紀を越えて 
 億年単位で上昇と下降を続けてる 
 それが平均気温の通常の曲線 
 何度が正しくて、どれが人類の貢献かなんて誰にも分からない 
 気候システムはそもそも巨大すぎて人類のチンケな活動が影響を与える事など出来ない 
 >>14 
 南極も氷解けてるから、溶けて冷えるの繰り返しじゃないの 
 そして溶ける氷が無くなったら、冬なんかなくなる。 
 暑くて死んでいく   >>696 
 単純にヒートアイランドで都市部の気温が報告されて来るから。 
 温暖化していると誘導される。   >>692 
 頑張って答えたけど、温暖化対策だってEUは明言している 
 692よりEUの言い分を信じるわ   トランプはさっさと辞めてほしいが 
 温暖化が嘘っぱちなのは本当だ 
 >>704 
 局地的に見れば人間の生産活動は「都市生活を温暖化」させる。   >>706 
 日本は皇室以下、欧州王族・貴族の子分だからなぁ 
 NOと言えない日本・・・   >>696 
 何でできないの? 
 世界中に気象観測所が有るのに? 
 できない?   >>702 ああペンギンさんが可哀想なんでしょ?したら温暖化対策費でペンギンさんに餌をやったら良いんぢゃね?   トランプほんま小学生レベルか? 
 こっちは去年より暑いし今日は夏レベルやぞ 
 人間が生活する範囲だけをコンクリートで埋めていけば 
 昔より暑くなっていると印象づけるには十分。 
 実際、そこに済んでる人は暑いが。 
 地球自体は温暖化していない。 
 >>696 
 そうそう 
 先進国なら自国の気温を正確に計測しはじめてたかもしれんが、一方で 
 未開の地は不明のままなはずだしな 
 大雑把に推測するしかできない 
 そこに捏造の隙が生まれる   木を見て森を見ようともしないトランプ。 
 いつも通りだけど、目先の利益しか追えない不動産屋らしい視点だなあ?近視眼っつーかよ? 
 ただのジョークに噛みつかなきゃならん温暖化ビジネスマンは大変だな 
 オレたちの寿命は知れてるからいいが、 
 氷河期に生まれる人は大変だろうな。 
 台湾あたりが今の北欧で、日本はツンドラぐらい? 
 絶対ロシア人生きてないから。 
 太陽から降り注いでいるエネルギーは18万テラワット 
 
 全人類が使用しているエネルギーは15テラワット 
 一万分の一です 
 温暖化が進むと寒冷化するのは常識!とか説教された懐かしい思ひで。 
 >>721 
 膨張率が違うだろ。。。 
 低学歴ってばればれだなぁ   日本国内の観測地点だって歴史の浅い観測地点は多いから。 
 観測史上初のトリックは、これね。 
 日本は温暖化煽って省エネ技術売った方が得なのでは? 
 気象なんて宇宙(衛星)からわりと簡単に操作できるらしいじゃん 
 暑くしたり、台風作ったり、大雨降らしたり・・・ 
 >>714 
 世界中に気象観測所があっても、それで測れるのは地球のごくごくごく一部。   氷溶けてんのに全然海面上昇しねーぢゃんよ!家の前迄海が来て未来少年コナンみたいに成るの楽しみにしてたのによ! 
 俺のワクワクを返せ!もうじじいぢゃねーか! 
 >>717 
 海は盲点だったw 
 海面近くの気温とか、大昔はどうやって測っていたのかと問いたいところ   トランプの外交政策や、途上国援助政策、また中東やアフリカ政策を見る限り 
 終始一貫した考えや、計画性、先を見通す力がないのは明らかだと思うがね? 
 そんなヤツが言ってることが、果たして信用できるのかと? 
 温暖化すると寒冷化するとか言うオカルト信じてるアホがいっぱい居てびっくりしたw 
 地球温暖化という嘘。 
 
 地球は寒冷化に向かっています。 
 
 温暖化は、 
 
 エコという言葉の盾のもとビジネスに利用され、 
 
 
 国民から増税というカタチで 
 
 
 お金を巻き上げるための仕組みに利用されているのです 
 冷凍庫の中は夏でも温度はマイナスだし。 
 特定のスポットの温度を操作するのは簡単なんだよ。 
 温暖化はともかく 
 夏はより暑く 
 冬はより寒くなってるよね 
 オゾン層ぶっ壊したのが人間だーあたりが始まりだった気がする 
 >>734 
 それがハイブリッド車とか電気自動車でしょ   昔はフロンガスでオゾン層が壊れているって騒いでたけど 
 最近は騒がなくなったよね、オゾン層も治ってるとか聞いたけど 
 >>732 水は温度で延びるだけでなく縮んだり、10度位迄は伸びたりしない、学校で何を学んで来たんだ?そんで大卒?   数千万年単位で考えると、地球は過去最も二酸化炭素が減少している。 
 この二酸化炭素不足が地球極端化をもたらしている。 
 なぜなら二酸化炭素のような温暖化ガスの減少により保温効果が保てなくなるから。 
 
 大気がない月を考えると良い。日中と夜との温度差だけでも約300℃に達する。 
 地球は二酸化炭素不足のため、大気のない月のような極端な気候に近づいている。 
 
 温暖化でもなく寒冷化でもなく極端化である。地球極端化。これが正解。 
 
 またこの二酸化炭素不足により植物が呼吸困難になってきており 
 この二酸化炭素不足が地球砂漠化の大きな要因のひとつとなっている。 
 温暖化進むと暴風雨が強くなるってのは理解できるが 
 連中、寒波もひどくなる言うよな 
 温暖化を言う学者「温暖化により大寒波が発生する。頻発します」 
 何で温暖化で寒波がつよなるの? 
 >>734 
 そうでもない 
 「今年は」そんなに寒いとは思わない 
 「今年は」   大衆が科学において(とりあえず)信じる権威は科学者ってだけ 
 科学者が間違っていた場合に責任をもつわけではまったくない 
 >>743 
 海面水位どうこうより低気圧も高気圧も闇雲にでかくなってて実際被害でてるからなあ   海で思い出したが沖縄のサンゴの白化も温暖化の影響らしいな。 
 それと北海道ではサケが捕れずにイナダが上がってるんだってさ。 
 こんな馬鹿でもアメリカ大統領が務まり 
 子供が外国に移住する文大統領とか 
 地球はこれからどんどん寒くなる 
 温暖化対策なんてただのビジネス 
 港で50年働いているが海面は上昇していない 
 >>739 
 信用できるよ 
 いまだに中東やアフリカなんぞに金をばらまいてるアベシンゾーなんかよりは 
 よっぽど愛国者だ   >>745 
 でもさあ、電気自動車って当然電気使うし、電気は今は火力発電で作ってるし 
 温暖化はCO2が原因だって言うなら意味無い事をやってるよね   立場上毎年どんだけ水位が上がってるとか聞いた上で 
 わざと煽ってるんだろうから余計にタチが悪い 
 もし仮に温暖化してるとしたらよ 
 
 
 メリットの方が多いわ 
 5chのオカルト入った素人意見よりは権威ある科学者の意見の方が信用できるってだけだから 
 >>743 
 
 だから、それ科学的な根拠じゃなくて君の主観だから。 
 地球全体のデータで平均何度って徐々に上がってるんだってば!   だって温暖化詐欺で情弱から銭かっぱぐビジネスだからね、エコエコ言ってる奴は頭からが弱いやつだから 
 太陽から降り注ぐエネルギーは180000テラワット 
 殆どは宇宙に放射され、海水や大気の運動に 
 使われるのが、350テラワット 
 光合成に使われるのが 100テラワット 
 
 全人類が使っているのは15テラワットです 
 
 このはっきりした数字を見ても人類の活動が 
 地球環境に多大な影響を与える主要因だと 
 言うのでしょうか? 
 温暖化なんて用語はいい加減捨てるべき 
 望まざる方向に気候が変化してるのは確かなんだろうけど 
 平安時代は冬にほとんど雪が降らないくらい温暖だったそうな 
 ↑ 
 これが温暖化だろ 
 >>760 
 そう! そこ。 
 むしろ寒くなったら大変。 
 食料パニックになる。   >>494 
 いやいや 
 CO2削減って事で毎年毎年設備投資やってるんだが 
 ご家庭でビニール袋をエコバッグに変えるとかそんなレベルの話じゃ無いんだぞ 
 数百万、数千万する機械を買い換えたりしとるんや   そもそも温暖化とか寒冷化とか地球の歴史のスパンで考えたら地球からしたら1秒刻まれるかどうかのレベルやろ 
 温暖化なんてずーっと昔から言われ続けてるけど何も変わってないだろ? 
 要は人間が小手先でどうにかなるレベルの問題じゃないんだよ 
 >>17 
 これ 
 地下都市を真面目に作った方がこれからはいいかもしれない   >>764 
 北朝鮮の将軍と同じだね 
 一部の人には権威あるよね   >>766 
 人間が生活する範囲に限れば十分すぎるわ。   人間の出すCO2をヤムチャのかめはめ波とするなら 
 大型火山の本気はベジータのギャリック砲だからなあw 
 
 人間など地球さんの前にはゴミ同然 
 
 
 氷河期になるとベーリング海が陸地になって北極からの寒流が遮られて 
 日本とかは温暖化するんだっけ? 
 氷河期にはベーリング海の辺りにライオンがいたとか 
 
 そうなったら自動車で南米まで旅が出来るなw 
 ユーラシアにも繋がるからアフリカにも自動車でいける 
 >>757 
 確かに二酸化炭素を減らすという目的にはかなってないよな 
 環境によさそうなイメージとか節税目的で愚民にたくさん買わせて 
 自動車メーカーがボロ儲けしてるだけって感じだな   二酸化炭素が増えて砂漠が緑化するってのは地表に氷河が有って水を蓄えてるのと変わらないんだよね、 
 それだと大陸上の重さは増えて大陸としては地殻に幾らか沈む訳だが、結局海岸線付近の地殻として、 
 海岸線付近に浮いてる浮力は変わらないから海岸線は余り水面から変わらないのかもね。 
 今年は10%削減です、来年も10%削減です 
 ゼロにするまでやらせるつもりなんか? 
 減らすにも限界あるわ、ゼロには出来ん 
 >>774 
 なんかどっかの国にそんなのがあったな。年中日が沈まないとか   そんなことより今は西暦1700年代なんじゃないかという説の話しようぜ 
 ローマ教皇か誰かがミレニアムのために時間捏造したってやつ 
 >>689 非常に面白い図解を有難う 
 
 ところで、今の地球は氷河期に向かってるとの話じゃなかったんだろうか? 
 君の話だと間氷期に向かってるような気がするんだが? 
 
 適当な解釈で済まないが 
 氷河期に向かいつつ、太陽活動が活発化して、温暖化が起きてると思ってた   温暖化詐欺の輩が中国などの巨大CO2排出国の活動を抑え込む努力をしていたのならまだ良い 
 本気なんだなって思える 
 ところが実際に中国を抑え込もうとしてるのはトランプ政権がはじめてだからな 
 >>726 
 こんな最低気温も記録してるのになんで氷が溶けるんだろう?   平安時代は今より平均気温が2℃高かった 
 300年も続いたのは温暖で食物が良く育ったから 
 昨年末の温暖で大根も白菜も人参も2倍の大きさ 
 プラスチック等は分別しなくてOK 
 どんどん燃やして気温を上げよう! 
 >>787 
 誰かが意図的に「溶かしてる」んじゃねーの? 
 温暖化を演出するために   >>701 
 同感だよ 
 もう税金で無駄な金使うなら、減税してほしい 
 民間は金がなくて大変なことになってるじゃんか   >>1 
 暑くても温暖化、寒くても温暖化。 
 チョンコみたいなバカの一つ覚えw   実はまだ氷河期からの回復段階ってだけじゃないの? 
 氷河期前には南極の氷なんて無かったとか。これが全て解けて初めて氷河期の終わりって事なんじゃないかな? 
 イエローストーン「CO2、NOx増加と温暖化に因果関係がない証拠を見せてやるよ」 
 温暖化詐欺を考えた奴は仮想通貨詐欺にシフトしました 
 それもヘタってきたので次の詐欺を考え中 
 こいつ天才や 
 >>786 
 そう。 
 温暖化詐欺の連中はアメリカを破壊しようとしていた。   >>757 
 ぶっちゃけ原付に乗るのがエコw 
 
 自動車なら多少燃費が悪くても古い自動車を乗り続ける 
 新車作るのにどれだけエネルギーがかかる事か   実は寒冷化の影響で一時的に気温が上がる地域もあったのかもねw 
 大量に湧いてた反トランプ厨どもがいつのまにかいなくなったなw 
 電気自動車は膨大な電力を必要とするから全然エコじゃないよ 
 そんなことよりも原油が何かを議論しようぜ 
 
 全然枯渇しない 
 30年前の教科書じゃそろそろ枯渇するんじゃなかったか? 
 
 コア、マントルから無限増殖されてるんじゃないかとの噂 
 寒いなら服を着ればいいじゃない byアリーマンコワネット 
 温暖化は詐欺かどうかは分からないがCO2が原因は詐欺 
 でも温暖化はCO2がセットで付いてくるから詐欺 
 >>798 
 連中が温暖化の演出を止めれば、いずれ普通の寒暖差に戻るから安心しろ   > ■天気と気候は違う 
 
 巨大ハリケーンが来るたび温暖化が原因って主張してるよな? 
 >>566 
 二酸化炭素というかダイオキシン等でオゾン層が破壊されるのがヤバいんじゃないの? 
 緑は減る一方だし   原油も枯渇しねえなそういや 
 あとオゾン層破壊とかどうなった?酸性雨とかさ 
 俺がガキの時に言われてたネタ軒並み聞かなくなったな 
 >>748 
 こっちの方がまだわかるよ 
 保温効果の現象 
 それなら二酸化炭素増やせばいいってことになるしね   >>806 
 地球を人間で例えると原油は尿かな。マグマは血液で休火山は瘡蓋、コアは心臓   いま向かってるのは小氷河期 
 寒さに備えなきゃいけない時に何やってんだか 
 >>802 
 排ガス出さないとかだけど 
 電気作るために結局出すんだよな 
 完全クリーンなエネルギーは今の人類には程遠いな   中国がチャリやめて車に乗り出したからな 
 そりゃ二酸化炭素も増えますわ 
 温暖化により海水などの水蒸気により雲が発達して北部で雪降らすこれでええか? 
 >>806 
 原油は化石燃料じゃないよ 
 マントルから滲み出てくる 
 隕石切もある 
 日本海や琵琶湖は隕石によって出来たそうです 
 その海底遥か深くに莫大な石油が眠っている 
 
 まあ中東だけで1000年以上の実質、無尽蔵にあるから掘る意味が無い   >>815 
 オゾン層は確か復活出来るんだっけ 
 破壊されてたのはしてたのかなw   温暖化してるとして、太陽活動が原因なのか、 
 人類が排出してる温室効果ガス原因なのか、 
 結論出てるの? 
 >>766 
 おめーの出してるその数字が 
 どっから出てきたのか検索する気にならんし 
 あってるのかどうかも信じられんが 
 
 温暖化が嘘っぱちなのは間違いない   まぁ夏は暑い冬は寒いで毎度お約束の温暖化と言われてもね 
 異常気象とだけ言っときゃ良いのに 
 人類滅亡が一番の温暖化対策だけど、事前の策で少子化によるCO2削減が現実的かもな 
 >(NASA)によると、気候変動は「20世紀半ば以降の人間の活動の結果である可能性が非常に高 
 
 とうとう二酸化炭素って言わなくなったか 
 >>828 
 火山活動のことをまず考えないと意味ないよ   >>815 
 原油に関しては、当時より採掘技術とエンジンの効率化が飛躍的に高くなり、埋蔵量も増え、消費量も少なくなったから。   >>823 
 NHKはきちんと説明責任を果たして欲しいですよね   暖冬だとすぐに温暖化のせいにするくせに、大寒波は温暖化の傾向とは無関係とか、 
 都合よすぎw 
 >>826 
 オゾン自体は酸素に紫外線当たったら出来るんじゃなかったっけ? 
 
 工場とか作って量産する事も出来るだろうし 
 なんかオゾン発生させて金魚デカクする機械があったような記憶があるw   温暖化は詐欺だからね 
 石油がなくなると同じパターンだよ 
 アメリカも災害遭いまくりだな 
 報道されないだけで近年どこもかしこもそうなのかもしれないが 
 温暖化の原因が人間の活動だけ?って言いきれるんかよ 
 地球自体がそういう時期になったってだけじゃないの 
 てか温暖化って言うなら寒波はなくなってもいいだろw 
 >>838 
 オゾンは学校の理科の授業とかでも発生装置あるからな   「温暖化は一体どうなってるんだ? 」 
 「頼むから早く戻ってこい、きみが必要だ! 」 
 
 いかにもザ・ネトウヨって感じのツイート 
 本人は皮肉を言ってるんだろうが、温暖化についてなど本気で考えたことがない人の発言なのは明らか 
 トランプの頭にあるのは「得か損か」だけ 
 温暖化が嘘かどうかはどうでもいい 
 地球規模で対策するよりも被害が出てるとこをピンポイントで支援するほうがコスパがいいよ 
 この世からアメリカとロシアと中国が消えれば世界は静かになるかもなぁ 
 日本は朝鮮半島も消えて欲しいけども 
 >>845 
 だな 
 人類って住めるところに住めるところに移動してきた生き物だから対応するってのが自然なんだよね   今までとちょっと違うという程度 
 今までの地球の気候の変動からみたら誤差程度 
 石油は40年以上前にすでになくなるって言われてた 
 ずっと言ってる石油なくなるって 
 >>841 
 最近、世界中で起きてる火山噴火、地震の多さ見ると 
 温暖化って言うより地球規模で変化が起きてる感じだな   >>844 
 いかにもチョンモメンという感じのコメント   多くの企業も得だから省エネをしてるコスト削減になるから 
 >>841 
 人間の都市生活が温暖化しているだけだから。 
 人間が活動する範囲内は人為的な物だよ。   ぶっちゃけ、地球の気候なんて人間関係なく太古の昔から大きく変動しまくりなんだがな 
 アメリカの国家を運営してる大統領が寒さを理由にニート生活、こりゃ国も傾くわけだ 
 日本も早くアメリカとの同盟関係破棄しないと道ズレになるぞ 
 45億年という果てしなく長い地球歴史の中のほんの200〜300年を知っただけで温暖化がどうとか騒ぐのが滑稽だわ 
 >>839 
 石油なんか1970年代から○年後には尽きる計算だが 
 新しい油田が続々と発見されるので大丈夫と言われてたぞ 
 いま温暖化は嘘なんて言ってるのと同系統のトンデモが 
 石油がなくなる、地球が氷河期になるすと煽ってただけ   温暖化なんてなんの科学的根拠もない言いがかりだからな 
 >>863 
 200年300年の急激な昇温だからこそ問題なんだがな   >>846 
 有名な所だとイランから油田出たしね 
 
 藤子不二雄の漫画(70年代?)で人口爆発をテーマにしたやつで、 
 45億人を突破した所で人間がオニギリを奪い殺し合う漫画があった 
 今45億なんかとっくに超えてるが、食い物棄ててる 
 人口爆発問題めっきり聞かなくなったな   良く分からんけど熱い寒いの極端な気候が多くなったってことは温暖化じゃないけど気候変動が起きてるってことだよな 
 なんだやっぱり分かった上で言ってる可能性あるじゃん 
 >>815 
 オゾン層はまあしょうがないとしても 
 環境ホルモンで騒いでいた奴らは責任取るべきだろ。 
 今はマイクロプラスチックで騒いでるんだろうけど、あれもすぐ消えるぞ。   しかし日本はなんでこんなあったかいんだろ。 
 近年稀に見るあったかさじゃね 
 勘違いしてる人がいるが、温暖化がマントルの動きを活発化してる可能性もあるからね。 
 
 温暖化の熱はどこに逃げるかという問題でね。 
 
 当然ですが、地面にもどんどん熱が伝わりますからね。 
 
 私は必要ならアメリカで誰かに協力してもらって研究をしてもらおうと思ってますが 
 
 温暖化でマントルやマグマの動きが活性化している可能性はあるのです。 
 道民からすると温暖化してほしいわw庭にバナナ植えてやるww 
 >>879 
 北海道でそれだと、以南は不毛の地になってるわ!   「頼むから早く戻ってこい、きみが必要だ! 」 
 
 www 
 >>863 
 ほんとそうだな 
 このレベルの気候変動など、二酸化炭素関係無しの揺らぎでも説明できるというのに   >>875 
 マントルは地表よりもはるかに高温だぞ 
 地表の温度が上がってもマントルが加熱されることはない   >>879 
 温暖化来る〜って、北海道に移住した奴居たわ、今どうしてるかな?   >>884 
 マントルが過熱されるのではなくて、地面や地下水の温度が上がる事で 
 
 マントルやマグマの冷却効果が下がるからマグマやマントルの活動が活発になるという 
 
 疑問が私にはあってね。そんな当たり前の話で突っ込む前にちゃんと考えてね。 
 
 では。   >>881 
 全部熱帯雨林になるんじゃねw? 
 
 雨さえ多ければどうにかなる 
 
 
 道頓堀にイリエワニが泳いだりするw 
 (近縁種の骨が発掘されている)   >>27 
 人間が頑張っても数十度が限界だぞ ロシアも凍ってるままだし 氷河もまだまだある   >>1 
 新しい大統領になったら太陽の役職に戻ってくるかも知れませんよ   温暖化ってのは 
 火山活動 
 地球の電子レンジ状態のこととか 
 都市部のヒートアイランド 
 海水の温度 
 
 の、話だろうなぁ 
 欧州、日本は電気自動車売りたいから、温暖化に丸乗りだろうな。 
 合言葉はエコ、環境、地球にやさしい。 
 >>888 
 アマゾンみたいなジャングルになるのか 
 自然とか緑とか好きな人にはもってこいな環境 
 既存の魚が不味くはなるかもしれないが熱帯のピラニア美味いって聞くし   まあええねん 
 自然の反撃は人間の知恵を上回る追い事は出来ない 
 どんな攻撃も常に対応される運命 
 我々は神なのだ 
 まあゴア副大統領の「不都合な真実」は今思えばデマだらけだったよな 
 2004年、日本では過去最高の台風上陸数を記録、もう地球はオワリだーって 
 こんなのばっかり 
 それはただの偶然だっつーの 
 平均気温が1℃上がる事を、毎日の気温が前年に比べて1℃上がる事とか勘違いしてるんだろ 
 酷い人になると、北半球と南半球で季節が逆転してることすら頭から抜け落ちることがあるからな 
 世界はいつも何処でも自分が住んでいる地域と同じ季節同じ気候とかさ 
 温暖化→周期的太陽活動 
 co2→関係ありません 
 地球上に氷河がある時代→氷河期 
 極地の氷が溶ける→全体では増えてます 
 極地の気温が上昇→水蒸気量が増えて雪 氷増加 
 ツバルが沈む→地下水汲み上げ過ぎて地盤沈下です 
 ベニスが水浸し→同じく地盤沈下です 
 温暖化で漁獲量が減った→海流は常に一定ではないのでいつもの漁場で取れないだけ 
 最高気温更新です→南半球は最低気温更新でバランスとってます 
 観測史上最大級の〜→地球時間からみれば100年200年のデータは無意味 
 南方の生物の北限が移動→常に上下します 
 気温上昇で山火事多発→森林は周期的に燃えて再生します 自発発火する植物もあります 
 
 人口増加が一番エコじゃないので自然保護主義の方はそちらからアプローチして下さい 
 地球の為にまず60億人ほど減らしましょう 
 >>824 
 琵琶湖が隕石でできたとか、日本海が隕石でできたとかいい加減なことを書くなよww   >>18 
 それは単に地軸の傾きが強くなっても説明できる   >>654 
 お前深層海流と表層海流をごっちゃにしてないか? 
 
 仮に深層海流が環境に影響及ぼすとしたら何百年も先の話だぞ   夏の暑い時は温暖化言うてるからな 
 カスゴミ「寒いから温暖化は存在しない」は間違ってる 
 温暖化詐欺を煽るマスゴミこそ都合が良すぎる 
 >>895 
 エネルギーを使う限りエコじゃないよ 
 エネルギー源が変わったってだけで   だから気候変動の前に温暖化など問題ではないと何度も・・ 
 地球は氷河期に向かっているのだよ 
 >>813 
 ダイオキシンでオゾン層が破壊? 
 
 お前小学校からやり直せ   >>11 
 地球の平均気温や平均海水温が上がっていればそれは温暖化だからな 
 あながち間違いではない 
 それまで寒波が来なかった場所に来るのは温暖化による気流や海流の変化によるものかもしれない   日本の原子力村ほど酷くはないけど 
 世界にもあるのですよ 
 >>875 
 おまえさ、てきとーなことを書くなよwww   NASAの人工衛星からの測定では地球全体の平均気温は2016年ごろから下がり始めたな 
 
 2016年2月- 2018年2月の 2年間で、世界の平均気温は 0.56℃低下した。 
 これは、それまで過去最大の平均気温の低下を見せた 1982年- 1984年の 2年間の気温の低下 0.47°Cを上回る数字だ。 
 このデータの数字はすべて NASA ゴダード宇宙科学研究所による GISS 地球表面温度分析(GISS Surface Temperature Analysis)からのものであり、これは、世界の平均気温の報告について、世界中のほとんどのジャーナリズムの報道で使用される標準的データソースだ。 
 地球温暖化の結果地球が寒くなるというのが地球温暖化だからしょうがない 
 >>902 
 琵琶湖と淡路島を直線で結ぶと、大阪の吹田市あたりが中心点となりますが、その中心点を軸に琵琶湖を反時計回りに180度動かすとほぼピッタリ淡路島に一致します。 
 地塊が飛び出した後、重い琵琶湖型の北側部分に回転力がかかり、反対方向に回転して落ちたのかも知れませんw   >>887 
 過去数百年で気温が上昇してる時期に 
 火山活動が活発だったのなら信憑性あるけど、そうなのか   >>919 
 いや平均気温があがるから温暖化って言ってるんだろw   >>915 
 じゃあ温暖化って言うなよw 
 名前のつけ方がおかしいだろ   何を言ったところで夏はより暑く、冬はより寒くなってるのが現実だろ 
 屁理屈垂れて現実逃避してる場合じゃなかろうに 
 しかし、まあ、日本でもあちこちで 
 今までなかった異常気象ばかりになって来てるしな 
 
 なんかで異常があるという感覚はあるよな 
 国連IPCCは観測気温を高目に捏造してた事がクライメイトゲート事件でバレた 
 
 科学の根幹が崩れる観測データー改ざんまでやって煽った 
 政治運動が地球温暖化詐欺 
 これにはトランプに同意する 
 
 温暖化厨に余命ブログを読ませてみたいな 
 激しく正義感に燃えて懲戒請求を送りまくりだろうよ 
 実感がないということは景気は回復していないということ>>1   温暖化で北極や南極の寒気が中緯度の方まで逃げてしまうんだろ 
 アメリカが激寒でも北極南極の氷は溶けていくわけだ 
 大気循環というエンジンのアクセルをベタ踏みしてんのが、現状の温暖化なんだがな 
 だから極地の冷気が流れ出して低緯度でも低温に見舞われる 
 CO2はパヨク最後の希望だからな 
 証明できない環境問題はすべてCO2のせいって解決したいんだろ 
 >>34 
 二酸化炭素よりメタンの方がやばい 
 牛を多く飼うオーストラリアも実は温暖化ガス排出が多い 
 しかしオーストラリアはそのイメージで温暖化ガス排出が多いとは思われてない 
 イメージって怖いな   温暖化詐欺が進む2005年ごろに 
 北極の地下か氷層下で米軍と思われる核実験があった 
 ロシアが5回ほどの核実験による地震波を観測して報告してた 
 北極の氷を溶かすために核を使ってる可能性もある 
 寒い寒い石油でも自然エネでも原子力の火でも良いから温めて〜w 
 一番安い灯油がいいかなトランプ正解w 
 夏は糞暑く、冬は糞寒い期間が増えて 
 涼しい期間は少なくなったような気がする 
 15世紀くらいから19世紀くらいまでが異常に寒かったって聞いた 
 江戸時代の頃 
 それに比べたら暖かくなりつつあるけどそれでもまだ現代は氷河時代だって 
 地球の歴史的に見ればまだ寒い方でこれからまた寒くなるって 
 >>584 
 まずお前が実践しろよ 
 お前の家の電気を全て太陽光と風力発電で賄うところから始めろ   温暖化詐欺を煽動する連中は観測気温の捏造からメディアを使った洗脳からなんでもやってくる 
 カモの日本から低炭素税を搾り取る為に 
 日本人は呼吸をするのにもカネを払えと言うてるに等しい 
 
 人なら呼吸、車の呼吸ならガソリン、企業や産業活動の呼吸なら化石燃料 
 日本だけ不当な低炭素税を強いられてるんや 
 地球規模で気候分布がズレてきてるって言った方が正解っぽいな 
 今の異常気象は温暖化とかチャチい話じゃなく、 
 太陽の影響や地軸、自転のズレとかそういうレベルじゃないの 
 こうも極端な気候になるのは 
 どっちかに成ってきてる 
 >>892 
 少し前はコンクリートジャングルのせいにしてたのにな   >>901 
 漁獲量のところにクジラが増えたも入れよう   >>609 
 たかだか100年で何がわかる。 
 ちゃんと信頼できる方法で測定できるよう 
 になったのは最近だろ。 
 信頼に値するn数稼げてるかどうかも怪しい。 
 
 ま、厚生省見てたら、「統計」とか 
 「データ」なんて、いかにアテにならんか 
 分かろうというもの。 
 
 排出権とか、カネの話が出た時点で 
 お察しだよ。   >>948 
 氷河期と氷河期の間は間氷と言って、氷河期ではない 
 中世は小氷と言ってこれも氷河期ではない   >>826 
 破壊されたらもう元には戻らない!とかいって危機感煽ってた記憶   温暖化なんて詐欺だからな 
 でなきゃ排出権なんて意味不明なものが金融商品にはならない 
 昔、父島に居た頃、気象庁の人が気温計が居住地に近いから、もろに影響受けるって言ってたわ。 
 シカゴは夏はたぶん40℃を超える猛暑になる。それが温暖化現象の特長だろ。 
 だから太陽神への信仰心が足りないせいだってば〜。 
 もっと太陽を崇め奉るべき。 
 メキシコも驚愕する 
 
 身長149cmの朝鮮人が日本へレイプ目的で密入国し東京江戸川平井へ。 
知る人ぞ知る立件民主党 
マンセー初鹿ミョンパク 
 日本は四季があっていいとか言うけど、本音を言えば年中秋か春の気候がいいよね。 
 まぁ、冬も夏もあってもいいけど、それぞれ1ヶ月で終わって欲しい。 
 現実は逆だよ。春も秋も1〜2ヶ月しかない。 
 あとは暑い寒い。 
 文系のバカって 
 ネットで揶揄される奴 
 そのままやんけ 
 >>18 
 アホだな 
 その理屈なら寒波が先かもしれんだろ   仮に温暖化してたとしても動物が活動した結果なので特に問題はない。それに耐えられない地球が悪い。 
 8歳の!?逮捕されるリスクを負ってまでして欲しがるもんじゃないぞ? 
 NBC兵器絡み以外で、人間活動が原因で人類滅びることは無いと思う 
 >>10 
 夏無くなって欲しい。海大好きっ子以外何の特にもならん 
 ゴキブリをはじめ虫が出てくるし   温暖化を否定している奴って 
 真冬でも春くらいの暖かさになるって認識だからな。 
 年間平均で0.1℃レベルの話なのに。 
 冬は寒いに決まってるじゃん。 
 マジでアホ。 
 >>973 
 それって、誤差の範囲レベルと言わないか?   >>973 
 そんなんなら影響でないだろ 
 心配する事はない   まぁ、振幅ってそういうもんじゃん、上が上がれば下も下がるさ 
 >>975 
 金を使ってる。その通り。 
 建築物の耐震性をあげたほうが家が倒壊しなくて済むからそのために 
 お金をかける。それと同じ   北極圏の寒気が、今年は北米へ逝ったのか。 
 去年は日本だった品。 
 平安海進てのがあって今より海水面が1m高かった 
 今は全然起きてないからな 
 起きたら沖ノ鳥島が沈んでしまう 
 >>982 
 暖流のコースの影響だろ 
 今は暖流は昔と変わりないのに夏が猛暑になっている   たとえば越後平野の平安期はまるごと浅瀬みたいなもんで海みたいだった 
 そういう当時の地図が複数残ってる 
 長岡あたりまでぜんぶ海 
 いま山の麓にある新津がなぜ“津”と呼ばれたのかよくわかる 
 エジプト神話では太陽神はボケ老人ということになっていたんやで… 
 >>986 
 ソメイヨシノも沖縄じゃ冬が暖かすぎて咲かないんだってね   温暖化はしているが二酸化炭素のせいでは無いと聞いた 
 >>980 
 だからって毎年耐震強度あげろと言われても困るよね 
 今の排出量制限は、 
 今年は耐震強度8に対応したから来年は9に上げてね、その次の年は10に上げてね 
 って言ってるのと同じ   トランプきらいだけどこの件については同意だな 
 そもそも温暖化ビジネスに身を投じてるような科学者は 
 サイエンス機関からはおもいっきり忌避されてるようなやつらばかりだからなぁ 
 >>995 
 キミらがよく使う「温暖化ビジネス」って、具体的に何なの?   人間の活動によるというのなら世界人口の抑制にも言及してる専門家はいるのかな? 
 だって50億の時から100億になったら対策しようにも追い付かないのではないのか? 
 >>998 
 インドアフリカが主だから熱波で死亡してちょうどいい  mmp
lud20190705181327ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548817643/ヒント:5chスレのurlに 
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「【アメリカ】「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る 	->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【安倍首相】 米朝首脳会談後にトランプ大統領と直接会って説明受けたい 	
・【アメリカ】「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る  ★3 	
・石破首相「わあびっくり、わあ大変とは思わない」トランプ大統領の日米安保片務発言に冷静に受け止めるべき  [Hitzeschleier★]
・トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行うだろう。米国が支出する必要はない」★14 	
・【ダウ】NY株、一時750ドル以上750ドル以上下落、取引時間中の今年最安値を更新。トランプ大統領のアマゾン批判を受けIT株が軒並み下落 	
・【米中間選挙】トランプ大統領 民主党への非難を控える 爆発物郵送受け 	
・【米国】「唯一の問題はFRB」トランプ大統領、再び利上げ批判 	
・【トランプ大統領】次の大統領選でも外国政府から対立候補情報 「受け取る」 	
・【トランプ大統領】安倍首相に韓国への困惑伝える 「北朝鮮と全く話進まなくなった」 	
・トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行うだろう。米国が支出する必要はない」★12 	
・トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」★5 	
・【アメリカ】「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る  ★2 	
・【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向 	
・【韓国】トランプ「文大統領、信用できない。なんで、あんな人が大統領になったんだろうか」★4 	
・【韓国】トランプ「文大統領、信用できない。なんで、あんな人が大統領になったんだろうか」★5 	
・トランプ大統領 銃撃事件受け現地の民主党知事など批判  [ブギー★]
・【新型コロナ】トランプ大統領、13日夜に感染を調べる検査を受けたと報告 結果はまだ 発熱などの症状はなし 
・【さすがですトランプ大統領】米大統領、給与減税と打撃受けた産業救済目指す−新型コロナ対策 
・【米大統領選】「敗北を受け入れる時がきた」メラニア夫人がトランプ大統領に助言 CNN報道 ★3  [ばーど★]
・【米大統領選】「敗北を受け入れる時がきた」メラニア夫人がトランプ大統領に助言 CNN報道 ★2  [ばーど★]
・【米大統領選】極右陰謀論「Qアノン」急拡大、トランプ氏と共鳴 「陰謀論への支持の急拡大を深刻に受け止めるべきだ」  [樽悶★]
・【米国】トランプ大統領、新たに10%の関税上乗せの検討指示 中国の報復措置受け 	
・【為替】円急伸、109円台 トランプ大統領の発言受け 	
・【地球温暖化対策】トランプ米大統領、パリ協定離脱を決断…米メディア報道 	
・【米国/トランプ政権】ペンス新副大統領「進化論は邪教、天地創造説が真理。地球温暖化は捏造。血統主義支持。ホモは治療が必要」★2  
・【外交の安倍】トランプ大統領、「貿易赤字は嫌だと言うと、日本はすごい量の防衛装備品を買うことになった」★5 	
・地球温暖化は現代社会の「副次的影響」…米エネルギー長官、化石燃料の成長を促進のためバイデン前大統領の気候政策を終了  [おっさん友の会★]
・【地球温暖化】北極の記録的温暖化、環境に「幅広い変化」を誘発 NOAA年次報告書 米商務省の観測機関発表 	
・【地球温暖化】 世界各地で記録的猛暑・・・北半球各地で最高記録を更新  [影のたけし軍団★]
・【米国】トランプ大統領、シリアへの軍事攻撃先送りへ 	
・【速報】トランプ大統領、日米安保条約破棄の考え側近に示していた★2 	
・【津波警報】トランプ大統領「日本も影響の範囲内にある  [少考さん★]
・7割弱が「トランプ氏勝利」 米大統領選討論会  [首都圏の虎★]
・【米国】トランプ大統領、教師の武装を提案「教師は特別な訓練を受けて学校にいることになる。誰も銃を持たない場所は無くなる・・」 	
・【速報/東京五輪】安倍首相と、トランプ大統領 今日午前中会談 
・【速報】トランプ大統領、退院  [ばーど★]
・データセンターのせいで地球温暖化が加速しているという「意外すぎる事実」…そして千葉県の「気温上昇危険エリア」が判明した  [ぐれ★]
・トランプ大統領、在韓米軍4000人撤収を検討 	
・【国際】トランプ米大統領、ツイッターで米アマゾンを批判	
・【LIVE】トランプ大統領会見はじまる 	
・【コロナ抗体薬】 トランプ大統領 「リジェネロンの薬の投与を受けた。翌朝目を覚ますと、スーパーマンのように感じた」  [影のたけし軍団★]
・【環境】オーストラリアの反地球温暖化ストライキに参加した号泣少女、実は子役だった 	
・【大相撲】トランプ大統領、御嶽海寄り切りに無反応。観戦の様子、その一部始終 	
・【米国/イラン】トランプ米大統領、イラン大統領と会う意欲示す 会談の焦点は 	
・【米国】トランプ大統領、薬物密売人を死刑にする中国を称賛「その気になれば賢くやれる」 	
・元ロシア軍人が「南極ピラミッド」の存在を暴露!地球温暖化で地表に露出する可能性も  
・【米中】トランプ大統領、国防予算で中国企業の通信機器を禁止 対抗姿勢鮮明に 	
・【グレタ詐欺】地球温暖化の大嘘 南極の氷は増え続け、1979年以降の衛星観測時代で最大 
・【地球温暖化】もはや世界は「気候危機」 100年に一度の表現やめて ★2 	
・【LIVE】トランプ大統領会見 
・【アメリカ】「その歳でまだサンタを信じてるのか?」 トランプ大統領、7歳の子どもに発言して炎上 ★2 	
・【米大統領選】バイデン氏、激戦6州でトランプ氏を軒並みリード 世論調査員「再選の望みは日に日に薄くなっている」 ★4  [ばーど★]
・【コロナ速報】トランプ米大統領、13日金曜日に新型コロナウィルスの検査を受けたと発表 
・【市況】NYダウ 一時500ドル超値下がり トランプ大統領による関税引き上げ発表など受け  [シャチ★]
・【グレタ詐欺】地球温暖化の大嘘 南極の氷は増え続け、1979年以降の衛星観測時代で最大 ★2 
・抗体検査「まだ受けていない」 トランプ米大統領  [爆笑ゴリラ★]
・【バイテン大統領】地球温暖化進行で「気候危機」と警告 世界主導を決意  [ばーど★]
・【日米会談】トランプ大統領「あいつは何を考えてるんだ 何なんだあいつは!」北への対話路線を強調する韓国大統領を批判★7 	
・【環境】トランプ氏 地球温暖化を信じる 
・【ロンドン市場】 円高加速 トランプ大統領の「貿易戦争でもかまわない」ツイッター受け  一時1ドル=105円台前半まで値上がり   ★2 	
・安倍首相、G7で「五輪延期は未定」と説明…トランプ大統領「厳しい状況だ。どう判断するかは分からないが我々は受け入れる」 
・【トランプ大統領】コロナウイルスの検査を受ける意向 会談の同席者に感染者 
・【鯖】「サバショック」“庶民の魚”も高騰 水産庁が漁獲量8割減を検討 地球温暖化で餌のプランクトン減少…成長も遅く  [ぐれ★]
・【トランプ大統領】バグダッド米大使館攻撃受け イランに警告  [首都圏の虎★]
・【米国】カリフォルニア州知事リコール、次期知事は黒人のトランプ信奉者に? 「地球温暖化は嘘っぱち」「ノーマスク、ノーワクチン」  [樽悶★]