48
【ヤマトゴキブリ】
日本の国虫
日本古来から日本人の象徴として冠にヤマト(日本人)がついたゴキブリ
紫式部の和歌にも詠われ、ヤマトゴキブリは日本人の歴史と共に愛された昆虫
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.,.■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| ( ゚) (゚ ) |
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ | ●● |
ソ_ソ>'´.-!、 \ Д /
τソ -! ヾ ー-‐ ィ、..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
弁護士の知識活かして離婚しまくってたって記憶がある
名古屋、岐阜の言葉
嫌いです。品のない
ド田舎言葉!
この人なんか問題起こしてたよね?
女性関係だったかな?
噂の真相で取り上げられてた
( ´?`)ノ<赤かぶ検事と言えばフランキー堺だろJK
和久峻三氏は1970年代の「ユーロコミュニズム」に触発を受けた進歩史観の持ち主で、日本共産党の宮本顕治が首相になるSF小説「権力の朝」を書いたガチガチのコミュニスト(カミニスト)
いるのよねえ。根来忍者の末裔や仙台藩家老の末裔や尾崎行雄の孫とかが弁護士やってるの
このクソな安倍政権に総反対していただきたい
違憲立法審査権をフルに使って安倍政権を崩壊させてほしい
フランキー堺の名古屋弁は子供心にありえないと思ってたけど
河村たかしを見たらありえたわ
大阪ABC製作の土曜ワイド劇場はこの人の作品が多かった
2018年墓銘録
星野仙一(プロ野球選手・監督)、藤岡幹大(ギタリスト)、夏木陽介(俳優)、西部邁(評論家)、片平晋作(プロ野球選手)、野中広務(政治家)、弥吉淳二(ギタリスト)
いときん(ET-KINGメンバー)、レツゴー長作(漫才師)、有賀さつき(アナウンサー)、石牟礼道子(作家)、川地民夫(俳優)、金子兜太(俳人)、大杉漣(俳優)、
谷田利景(ポッカコーポレーション創業者)、左とん平(俳優)、田宮榮一(元警視庁捜査一課長)、内田康夫(作家)、立川左談次(落語家)、大沼明穂(沼津市長)、新堀俊明(キャスター)、
日高晤郎(ラジオパーソナリティー)、高畑勲(アニメーション作家)、月亭可朝(漫談家)、衣笠祥雄(プロ野球選手)、竹本住大夫(文楽太夫)、井上堯之(ミュージシャン)、古川薫(作家)、
加古里子(児童文学者)、木下忠司(作曲家)、小笠原明男(エー・チーム社長)、岸井成格(毎日新聞特別編集委員)、西城秀樹(歌手)、星由里子(女優)、朝丘雪路(女優)、
栗城史多(登山家)、津本陽(作家)、いか八朗(俳優)、安崎暁(実業家)、日高六郎(社会学者)、谷川和穂(政治家)、森田童子(歌手)、
馬場有(福島県浪江町長)、桂歌丸(落語家)、中尾翔太(FANTASTICSメンバー)、加藤剛(俳優)、マサ斎藤(プロレスラー)、生田悦子(女優)、浅利慶太(演出家)、
常田富士男(俳優)、橋本忍(脚本家)、松本龍(政治家)、又吉イエス(政治活動家)、津川雅彦(俳優)、翁長雄志(沖縄県知事)、菅井きん(女優)、
さくらももこ(漫画家)、井出正一(政治家)、麻生美代子(声優)、花柳寿南海(舞踊家)、浜尾朱美(ニュースキャスター)、樹木希林(女優)、山本KID徳郁(総合格闘家)、
小田裕一郎(作曲家)、志水正義(俳優)、輪島大士(力士)、佐々淳行(元内閣安全保障室長)、仙谷由人(政治家)、穂積隆信(俳優)、下村脩(化学者)、
芦田淳(デザイナー)、辻谷耕史(声優)、長部日出雄(作家)、真木和(マラソン選手)、愛田武(ホストクラブ「愛」創業者)、西澤潤一(東北大学名誉教授)、角替和枝(女優)、
江波杏子(女優)、園田博之(政治家)、森比左志(児童文学者)、成田賢(歌手)、蓬莱泰三(脚本家)、藤川孝幸(サッカー選手)、中尾栄一(政治家)、
米倉弘昌(元経団連会長)、前田憲男(ジャズミュージシャン)、勝谷誠彦(コラムニスト)、赤木春恵(女優)、大中恩(作曲家)、黒沢満(テレビプロデューサー)、関根忍(柔道家)、
鴻池祥肇(政治家)、藤田淑子(声優)、和久峻三(作家)
普段本は読まないけど仮面法廷は一気に読んでしまった
代表作は赤かぶ検事と京都殺人案内と猪狩文助シリーズだろうけど、自分は花吹省吾シリーズが一番好きだった。
あと、題名忘れたけど、短編で、大学生が小学生の女児と関係を持って両親から訴えられて、最後は二人で駆け落ちするって話があったんだよな。
初体験するときのセックル描写のシーンもあって、エロかったので覚えてる。
ロリコンもの多かったよな…「死のハイテクビル・パニック」とか…
大学(学部は違うが)の先輩でもあった。
お悔やみ申し上げます。
実は兄弟でしたシリーズ
兄 三好徹(作家、元読売新聞)横浜国立大学経済学部
弟 河上和雄(弁護士、元検事)東大法学部
兄 和久峻三(作家、弁護士、元中日新聞)京大法学部
弟 滝井繁男(弁護士、元最高裁判事)京大法学部
兄 大谷昭宏(ジャーナリスト、元読売新聞)早大政経学部
弟 大谷剛彦(元最高裁判事)東大法学部
土曜ワイド劇場で、赤かぶ検事だとつまらないから見ないで寝ていた。
まだ、通勤電車で
新聞を縦に4つ折りでみんな読んでた時代
法廷ものなのに加害者と被害者が入れ替わってたとか、検察官が犯人をかばって公訴取消すとか、短編はとにかく荒っぽいどんでん返しが多かった気がするな。
そこが好きなんだけどさ。
猪狩文介だったかな?
検察が学生時代地元のオツムのおかしい女とやりまくって
その子が被告という話があったのを覚えてる。
猪狩文助で怖かったのは奈良・富雄マンションに住む幼女が誘拐され、あちこち引きずりまわされた挙げ句2年後にプラスチック詰めにされて帰ってきたやつだ
赤かぶ検事で興奮したのはJS6が誘拐されて警察が踏み込んだときにまさにゴーカン真っ最中だったやつだな。
赤カブ検事のフランキー堺ってクビ吊ったんじゃなかっけ?
ロリコンねえ。幼女が裸でプラスチック詰めにされたとか小学生が前夫に凌辱されたとかヤバイ描写が多いからひょっとしたらそうかも