◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1544861699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/12/15(土) 17:14:59.25ID:CAP_USER9
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚

「ZenFone」シリーズでおなじみのASUSが、スマホ事業に手を加えます。詳細は以下から。

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、2019年30周年を迎えるASUSのCEO・Jerry Shen氏が退任し、SY Hsu氏とSamson Hu氏の共同CEO体制へとシフトするそうです。

新たなCEOはいずれもASUSの基幹事業であるマザーボードの研究開発部門から、パソコンやタブレットビジネスに携わってきた人物。

CEO交代は実に20年以上ぶりのことですが、Jerry Shen氏は新体制に移行する前の置き土産として、スマホ事業とAIoT(AI+IoT)分野を大きく刷新。

スマホ事業では600〜800人の従業員を世界中の携帯電話事業者から撤退・配置換えするほか、端末ラインナップを見直して、ゲーマーやヘビーユーザーに焦点を当てた高性能で優れたデザインの製品を市場に投入していくとしています。

エントリーモデルからハイエンドまで幅広くカバーしていたASUSがラインナップを絞り込むのは、Oppo、Vivo、Huawei、Xiaomiといった価格競争力に定評ある中国メーカーの攻勢のため。

AIを使った独自の使いやすさを追求するなど、ユニークな試みを積極的に取り入れてきたASUS。今後は高付加価値製品で生き残りを図ることを目指すことになります。

ちなみに台湾では中国メーカーの攻勢で、HTCが経営不振でどんどん縮小していく憂き目に。

スマホカメラに関するノウハウがあり、パソコン事業と相性のいいVR事業を手がける同社を統合するのはASUSにとっても悪くない選択肢のような気がしますが、そうともいかないのでしょうか。

2018年12月14日16:56
buzzap
https://buzzap.jp/news/20181214-asus-smartphone-unit/

関連ソース
台湾エイスース、沈CEOが退任へ スマホ苦境で経営体制刷新
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38918670T11C18A2FFE000/
ASUS、スマホ事業の戦略転換を発表
http://blogofmobile.com/article/110786

★1が立った時間 2018/12/15(土) 12:08:42.67
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1544843322/

2名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:15:18.44ID:MGI81g3M0
                                /⌒ヽ⌒ヽ
                                       Y
                                    八  ヽ
                             (   __//. ヽ,, ,)  
                              丶1    八.  !/
                               ζ,    八.  j
                                i    丿 、 j
                          ,. -‐=≦=|     八   |=≧=‐- 、
                        /´      !    i 、       `ヽ
  .,v─ーv_                 .{:::.:  ,:.    i し " i   '    .:、  :.:::}
..,i(厂  _,,,从vy               |::.:.: l::.   ノ (   i    i    .::l . :.:.::|
..l  ,zll^゙″  ゙ミ             ∧:.:... i::,    '~ヽ   !       .::i ...:.:∧
..《 il|′     フーv,_          !: :ヽ:. ::. . ..:. ,. |     i   .l .、.:.. . .:: .:ノ: :!              _( "''''''::::.
 \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_      {       ノ|      !   || ヽ      } __ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
   \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzトヽ     / }.|    │    | { \    ノ⌒:::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
     ゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃         ,i|       |    | |  i、     :::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
      ゙\ア'   .--  ,,ノ|           ノ|       |   | |  ヽ    :::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
        ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─        / |        !    | |    ̄ ―-‐‐ ''^~
            ^ー-v、,,,_,:_____/ ,;-‐'′            `'‐-;,
                          /                \
                            /       ノ;; ,.‐ ;;-.;i       \
                       ,/       ,;-/;;; /' ''   ;;;X;,      ヽ
                           i'  /_,,;-‐''  |;;  ;i;;.. 〜  ;;| ''‐-;,,_\_  'i
                           i   `i     X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/      i'     i
                         |    |     ヽ;;__\_;;/      |   |
                        |   ,!                  .l、  |
                       |   {                  }   .|
                       ノ   i                   i   {
                    c_'____)                  (___'_っ

3名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:15:32.37ID:MY7vycti0
アサステックと昔呼んでましたが

4名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:16:54.36ID:xDtboJ300
ZenFone3使いのワイ参上

5名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:16:56.75ID:DMxqupLe0
もう少し様子見てからでもいいような
Huaweiどう転ぶか分からんし

6名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:17:11.55ID:q3e+CK+I0
>>3
勝手な読み方をする俺様カコイイ、みたいな風潮があったよな。
転倒でAOpenを「アオペン」って連呼してるヲタ臭いやつを見たときは後頭部蹴りつけてやろうかと思った。

7名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:18:39.57ID:m5gBhFsx0
サポートなしの三流だからな。
ARがすぐに壊れて二度とハイエンドは買わないと誓った。

8名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:19:58.29ID:or1LU+Aw0
エーサスじゃねえのか

9名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:20:02.53ID:6utbmAZ50
ああ、もう終わりか……

まあASUSは他にメインの仕事あるしな

10名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:20:15.64ID:y2u2FnWE0
あまりにバリエーション出しすぎたな
通常版、高品質版、廉価版、MAX、MAX PRO、ZOOM、Laser…

ゲーマー目当てにしても、ゲーマーなんてほとんどiPhone使いだから

Zenfone2の価格破壊時がキャリアピークだった

11名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:21:09.98ID:mWSUBjRU0
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/GR

12名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:22:01.15ID:1D9/let20
いまだzenfone2laserのオレは
何を買えばいいのだ。

13名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:22:08.88ID:9CQtJPmx0
香川の土人はアサステックと言ってたぞ

14名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:22:53.53ID:aYozPMhl0
>>1
ゲーム専用器としてのハイエンドならハードゲーマーというニッチな層に需要あるけど
安くないASUSとか基本一般人は興味無いわな
売上そうとう落ちるだろ

15名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:23:51.95ID:Av1ocNclO
安心なDSDS機が有るのってここのメーカーかい?

16名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:23:54.95ID:7Rl2H5R80
乗り換え先をなくされると困るZenFone4持ちのオレ

17名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:26:37.14ID:IDPK8Y/e0
ハイエンド重視は末期な証

18名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:27:43.30ID:4Q0vQGiG0
安いからこそ存在意義があるのだろうに。さようなら。

19名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:27:49.05ID:0ndPPKVM0
やたら多い派生機種を減らすのはともかく、ハイエンド勝負を挑むのはなー

20名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:28:11.81ID:2X0Sra2X0
zenpadなんとかして、値段倍でいいからそれでもHuaweiよりまし

21名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:28:59.11ID:CQxIql1g0
最近はアスースと言わなくなった ASUSもマザーボード屋では無くPCやスマホなど
最終製品扱う企業としてすっかり定着したな
PCではハイエンドモデルも結構あるけど

22名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:29:18.61ID:WoSO8zIH0
俺のサブPC

acerなんだけど何て読むのか未だに判らないw

23名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:29:19.12ID:2v1H9/mE0
4G LTEの通話専用simフリーガラホ、テザ付きやれよ
バカ売れ間違いなし

24名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:29:23.01ID:EAV9nuw30
メモリ250GB搭載のZenpadはまだ出来ませんか

25名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:29:33.21ID:LE8nf5dW0
アスースって読むのかとおもてた

26名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:30:36.69ID:X8dWdFUW0
>>7
まぁ、台湾っつか中国系のサポはどこもクソ。

27名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:30:38.84ID:dsEhyXET0
ゼンホンのゼンってなに
曹洞宗かなんかか?

28名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:30:42.75ID:EAV9nuw30
>>25
会社側も読み方は特に決めてないらしい

29名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:31:58.40ID:Q7MHBfmdO
VAIOのスマホが日の目を見るかも?

30名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:32:24.66ID:zI5GNXQv0
アスーステック

31名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:32:25.15ID:XL5kf76q0
韓国製×
中国製×
台湾製×
日本製×

32名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:33:11.05ID:dsEhyXET0
>>25
台湾では元々アスースで決まってた
海外で色々読み方が割れたもんだから好きにしてと言い出した
何年か前にエイスースで統一することにした

33名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:33:12.15ID:WWWzWAhh0
>>12
俺のZenfone3Lazerを売ってやろう。

34名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:33:34.60ID:qC+oJs/L0
ほんとさあ、ZenPadいつになったらでるのよ?
ほぼ一択なのに全く出ない

35名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:34:40.66ID:CmuRkfKu0
>>1
タイミング悪いね
ファーウェイの後釜狙うタイミングだろうに

最も、エイサスは防水作らないから買わないけど
汗だくの胸ポケで溺れるスマホは要らない

36名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:35:10.04ID:bV7GfHaZ0
ハイエンド機種以外のアップデートも今後は期待しない方がいいのかな

37名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:35:31.06ID:YetejcpP0
アスースだろ

38名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:37:28.79ID:6/OQByS00
>>25
WBS取材の時に広報がエイスースと発音したのが事実上の公式になっているね

39名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:37:34.99ID:I6NOG+mb0
実際ラインナップ出しすぎ

40名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:38:54.53ID:FpbGEDN40
ファーウェイの受け皿に期待したのにバカーーー

41名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:39:15.52ID:I6NOG+mb0
>>7
毎回しっかり修理対応してくれるぞ
毎回しっかり故障するってことでもあるが

42名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:39:28.71ID:nB2idEKL0
いや、お前んところは安いのが取りえやろ
勘違いスンナや

43名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:39:34.12ID:VSNIxEZD0
さて5Gではどのようなメーカーの端末が並ぶのか
XPERIAが頑張ってるようだけど多分無理そうだし

44名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:39:53.80ID:J1RQPwX10
アスース
アスス
アサス
エイスース
エイサス

45名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:40:43.00ID:AXMQDbR40
高付加価値製品で生き残りを図る…
ひと昔前の日系メーカーの様だね

46名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:41:25.12ID:CPDKkasp0
iPhoneの新モデルの売上不振のニュースが連日報じられている。アップルが今年犯した最大の過ちが、iPhone SEを廃止し、ハイエンド端末に集中する決定を下したことではないだろうか。

iPhone SEは価格を抑えつつ、非常に高い評価を得たモデルだった。しかし、ティム・クックらがハイエンド端末に特化する姿勢を強めるなかで、iPhone SEは異端の存在とされた。

iPhone SEは発売から数年を経ても最新のOSに対応し、新たな顧客をiOSに取り込むうえで、最も魅力的な端末だった。

しかし、そのSEは既に製造中止となっている。ネット上には、最後の在庫を販売中の業者もいるが、アップルが今エントリーモデルと位置づけているのはiPhone 7だ。

47名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:42:00.07ID:oNco4qKP0
海外旅行で、ここのパソコン使ったが、すぐバッテリーがダメになって、
酷い目にあった。安かろう悪かろうの代表。

48名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:42:05.53ID:NgPHVxKU0
語感が悪いなあ
ナンかスースーしてる感じで
エイサスじゃ駄目だったのか?

49名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:42:14.31ID:CSnb1w/S0
自作PCの時代が終わり、マザーボードを自分で選ぶなんてことも無くなったし、
進化が鈍化した製品を作っているところは価格競争になってしまうか、
HDDメーカーのように統合と寡占で価格維持に走るしかないなぁ。

50名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:42:30.65ID:/eSN6+5u0
suica対応モデル出さないから

51名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:42:38.09ID:7Rl2H5R80
>>41
B品を扱ってる店で買ってるのか?

52名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:42:57.66ID:3jEBUF550
お前に求めるのはそこじゃない

53名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:44:17.00ID:Yr58MFdR0
公式がエイスースって決めたからな

54名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:44:23.84ID:2zJytAin0
タブレットPCが超絶ゴミだったので二度と買わない

55名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:44:24.22ID:6/OQByS00
>>49
法人向けは未だ強いし
最悪そっちに一本化だろうね

56名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:44:42.54ID:JRc/HIR50
最後の一人になったとしても
オレはアスースと呼び続ける

57名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:45:11.17ID:I5xIaSaa0
ASUSはP5Q以来、良いイメージがない。

58名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:45:31.64ID:oHfrKs+k0
彡 ⌒ ミ パーン           彡 ⌒ ミ
( ´・ω・)            ∩(・ω・` )
  ⊂彡☆)) 三>>2          `


彡 ⌒ ミ               彡 ⌒ ミ パーン
( ´・ω・)∩             (・ω・` )
       ノ        >>2三  ((☆ミ⊃


                          彡⌒ ミ =-
                          (・ω・` ) =-
彡 ⌒ ミ パーン                 と_ノヽ =-
( ´・ω・)                     (⌒ヽ \ =-
  ⊂彡☆))     三 >>2            `ー"\_) =-


                                  
                           彡⌒ ミ≡=
  ____                    (・ω・` )っ≡=
 |← 墓場|               ドゴォ  ヽ つ ノ≡=
   ̄ || ̄ ̄           >>2≡=――  (_三二=-
    ||                         `J ≡=

59名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:45:48.92ID:Kza3af7/0
ASUSとHuaweiとZTEは僕のスマホ人生のすべてだった

60名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:45:57.61ID:95phEJ3J0
迷走の終盤だな
ソニーとかも末期にそれやってそのまま滅んだよね(事実上)

61名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:47:13.29ID:W/XslGI40
ガラパゴス

って揶揄されるのかな

62名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:47:20.69ID:HJQGY3s80
アザスと読んでたわ

63名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:49:01.08ID:YetejcpP0
あざーす 

64名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:49:11.75ID:F1cvmljH0
アススじゃなかったのか

65名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:50:16.10ID:oVI7sZPl0
Zenfone3使ってて次も期待してたのに
ゲームとかしないから中級機で十分なんだよね

66名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:50:24.55ID:hTTtjbNQ0
パナソニックだな
300ドルで出せよ

67名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:50:33.62ID:P8cTmw2X0
ゲーミンスマホって需要あんの?

68名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:51:13.56ID:sE3Yq7Pw0
尻の穴かと思っていた

69名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:51:25.31ID:8bWm1rAL0
中韓避けるとミドル機種ここしかなかったんだが、困るな

70名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:51:44.24ID:0FdeKCYN0
台湾スマホ筆頭のhtcとasusはこれからだと思うんだけど両方とも縮小重ねてるよね

71名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:51:59.00ID:F+Jg/YaX0
中華にスパイイメージが付いた今こそチャンスなのに、ハイエンドモデルに絞るとか自爆やろ
そんなら日本製で良いわってなる

72名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:52:45.92ID:soGr0ugL0
あーこれは脱落フラグですねぇ…

73名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:52:48.60ID:7ehznKIX0
>>43
5G日本で使えるようにならないから気にしないでいい

74名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:56:30.56ID:tj2NLh0b0
Zenfone2 laserで不満ないんだけど
同じの買っておこうか迷い中
 

75名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:57:23.66ID:vnuHnoi00
4インチ台の端末出せば爆売れするのに

76名無しさん@1周年2018/12/15(土) 17:57:50.57ID:CbNCUAmR0
ハイエンドモデルにラインナップを絞り込んだアップルがどうなったか知らないのかな?

77名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:01:03.89ID:gKwdFeeO0
この前出たZenfone Live L1買っとこ
16800円だったはず

78名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:02:20.91ID:YetejcpP0
寿命長くて頑丈なやつ頼む

79名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:02:48.90ID:SptUPT+E0
このランキングのiPhoneでさえ売れていないのだから他のメーカーは悲惨です。

ケータイ売れ筋ランキング 12月14日
Gfk Japan
12月3日〜12月9日

1 iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
2 iPhone 8 64GB(au)
3 iPhone 8 64GB(ドコモ)
4 iPhone XR 64GB(au)
5 iPhone X 64GB(ドコモ)
6 iPhone XR 64GB(ソフトバンク)
7 iPhone XR 128GB(au)
8 iPhone XS 256GB(ソフトバンク)
9 iPhone XR 128GB(ソフトバンク)
10 iPhone XR 64GB(ドコモ)

80名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:03:38.74ID:L8wBP3a+0
キャリアごりごり推しのHuaweiが除外されたあとキャリアに取り入って同ポジション入れば販売台数伸びると思うのになぁ

そんな俺はZenFone5zに買い替えたところや...

81名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:07:24.17ID:7E0omlDW0
>>70
ずっとhtcのスマホ使っているけど、
もうなくなる寸前やん 

82名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:08:41.15ID:APqXc/Ji0
>>66
RAM2G,ROM16Gでなんとお値段5万円なP01Kさん買ってやれよ

83名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:08:58.89ID:lEVKAFxZ0
安いのが取り柄だったのに…

84名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:09:13.96ID:b0Sb/eVn0
オワコンバンチハ

85名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:12:51.30ID:q0Nf46Sd0
泥で国産南鮮を除外したらここしかないのに…
今使ってる3が壊れたらどうしよ

86名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:13:57.10ID:pNt8YCJZ0
早くMax Pro M2を日本で発売しろよ

でもビッグ専売なら買わないからな。ペイペイ詐欺しやがった量販店は潰れろ

87名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:15:36.52ID:TouN8VBg0
>>22
エイサーじゃないのか?俺も持ってるけど

88名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:16:54.80ID:Bb+Slj1J0
>>35
ファーウェイとはサポートも初期不良の多さも比べ物にならないレベル
特にサポートは最悪

89名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:17:20.25ID:cE0tgaab0
前のスマホをアスファルトに落としてブチ割ってどうしようって
タイミングで嫌儲でzenfoneGOの5000円祭りが開催中だったからゲットした。
嫌儲の祭りで助かったのは久々や。感謝しとるで!

90名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:17:59.34ID:TouN8VBg0
そろそろインドかブラジルの出番かの
ベネズエラは、さすがにまだ先かの

91名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:20:14.99ID:V21AdEfK0
でもASUSのスマホってFeliCa対応してないから、
日本版google payまともに使えないよな?

92名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:20:25.86ID:pc2ioGCQ0
ZenFone使いです
簡単に電池取り外しできるタイプまた作って欲しいなあ(・ω・)

93名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:20:58.80ID:rDnP7oVX0
あー困った台湾だから信用してたのに

94名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:21:15.24ID:VJsnCtl20
Zenfone3使いやすくていいよ

95名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:21:35.07ID:V21AdEfK0
そう考えると日本人にはapple pay使えるiPhoneか、
日本版google payがつかえるFeliCa搭載国産スマホの二者択一になるよな

96名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:22:10.02ID:8GEhKiJw0
はい!エンド
ってなに?
しゅう〜りょう〜 カンカン♪
みたいなもの?

97名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:22:17.89ID:a9GHOxyc0
メインのスマホは古いけどZenfone Goだわ。
外出先でネット閲覧、メールチェックするだけだからな。

ASUSが安いお手頃モデルなくしちゃうのはちょっと困る。

98名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:22:54.49ID:coExKTX80
タブレットも新しいの出さないしヤバいのかな

99名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:24:00.46ID:SZwYxOty0
台湾製も結局日本製には敵わないな
タブ買ったら初期不良で交換した奴もまた初期不良
まあそれでも爆発するシナチョン製よりはマシだが

100名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:24:48.68ID:rUwqNXu60
>>1
正直ウンコ
次はHTCにするわ
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/DT

101名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:24:58.08ID:V21AdEfK0
確かにモニターやUSBメモリも結構壊れるもんな

102名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:25:57.58ID:JXORBqzg0
HUAWEI縮小する今、拡大するチャンスとは捉えないんだな

103名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:26:35.35ID:SpwQh8YV0
>>94
Oreoまで使えたもんな
得した

104名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:26:53.63ID:rUwqNXu60
>>86
きっと超緑液晶

105名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:31:07.70ID:uM18K7EP0
ZenFone3Ultraの後継を待ってる、、、

106名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:32:40.60ID:AMrkXcWn0
せっかくHTCから移ってきたのに…

107名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:33:20.35ID:qs7V8zpI0
アスースと呼ぶ奴は死ね

108名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:33:46.08ID:4KcLvBPk0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
ezz

109名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:34:43.69ID:090cgju80
ファーウェイ倒れたら、そこで市場横取りって最高のタイミングじゃないのかな、今は?
なぜ縮小w 反対だろ

110名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:36:31.95ID:8IXq3Cj30
タブレット止めないでいてくれたらHUAWEIなんか買ってなかったのに…

111名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:39:26.69ID:jAW8LvM60
爆発SAMSUNG
スペック詐欺のoppo
情報吸い上げHUAWEI
ハイエンドのみASUS

これは国産回帰のながれ!

112名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:46:05.18ID:d52NnWpc0
ハイエンドで食っていけるクォリティも
サポートもないくせに

113名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:50:11.06ID:U20uCg6d0
品質が微妙だからもう買わない

114名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:52:42.34ID:QDE+ThTI0
アスス使い続けたかったのに
HTCに乗り換えようかな

115名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:52:47.38ID:o98Rn/b90
じゃあ格安スマホは何を買えばいいの?

116名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:57:55.44ID:iZpwuY4p0
ここパソコンはけっこういいけどな
そもそもスマホのハイエンドなんてなんのために必要なんだよ

117名無しさん@1周年2018/12/15(土) 18:59:36.85ID:q4139Za20
Asusよ、中華スマホ自体が世界市場から追い出されるから後1年我慢しろ
我慢すれば天下取れるぞ

118名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:00:09.44ID:iZpwuY4p0
ローエンドのスマホはどこのがいいの?

119名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:00:18.13ID:3lGCtT1M0
zenfone3は神機

120名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:00:43.00ID:DKKqamjz0
PCと同じでスマホも儲からんのか

121名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:03:10.99ID:hzitU8Py0
ハイエースに見えてビビった
台湾では未成年者レイプを意味する言葉を社名に使うのかってw
意味を知らなきゃ響きはかっこいいから、知らずにつけたのかと本気で疑っちまった

122名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:14:29.33ID:3Qsgnorn0
せっかくフーエーが締め出されようとしてるのにiPhoneの居る高価格帯一歩糞に絞るとか潰れるんじゃねえの?

123名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:14:35.30ID:W5+jaTku0
>>111
国産なんてゴミしかないんだが?

124名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:22:14.67ID:wdVBn8tW0
アザッスは3万〜4万の価格でなかなかのスマホを出してくれるから価値があるんだろ
なにがハイエンドだよ、それならググるスマホ買うわいwwww

125名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:23:07.29ID:nalcVjJK0
禅宗とコラボして檀家に売りつければええねん

126名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:24:22.11ID:lNLMl5OK0
このメーカーは大丈夫なの?

127名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:24:27.30ID:QXmvI2Ac0
儲からないことやってもしょうがないでしょ

128名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:29:10.88ID:62+46pL80
ファーウェイの代替品になりえたのに

ローエンドのシェアごっそりなくなるのに

129名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:31:07.56ID:/+4TjcKJ0
国産にいくしかないな…

130名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:32:18.25ID:oHfrKs+k0
(´・ω・`)蠅包囲されてASUSが高級路線転換・・・まかり間違ってもXperiaの出番は無いからな!分かったか!チョニー!

131名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:34:21.99ID:hRmwjsxg0
最近ローエンドのやつ発表してたよな
日本人ウケけっこうしそうな感じだったけどやめちゃうのかよ

132名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:38:02.49ID:JOQXVS7w0
せつかく一昨日のアップデートで指紋認証ましになったと思ったら...
AQUOSかMotorolaしか無いじゃん
でもMotorola大き過ぎなんだよな

133名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:56:28.65ID:oTFq0qSn0
安価なものは国産低スペスマホあるし
国産ハイエンドsoc搭載機は発売が一周遅れで確かに狙い目だけども

134名無しさん@1周年2018/12/15(土) 19:58:59.53ID:dwtSOAmK0
スマホ終了

135名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:00:08.55ID:65qbQYXA0
もう108円なくなるの?

136名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:04:13.00ID:DbGDxRlo0
長持ちバッテリーかつフルHDかつ高性能CPU版がでないものか
MAXは微妙性能しかないからな・・・

137名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:08:58.97ID:s2eaXFsN0
ネトウヨ(Huawei使用中)「GalaxyやHuawei使う奴はチョン!Zenfone一択だよ!」

↑これ見てZenfoneの高性能ぶりに感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

138名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:10:41.68ID:OpjkZHRo0
>>12
自分もまだ使ってるよ
電池買ったからまだしばらく使える

139名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:11:59.67ID:sppJeNnj0
自作PCやってない一般人からするとエイスースは安物イメージしかないだろ
ユニクロが超高級ブランド目指すより無理がありそうなんだけど大丈夫かね

140名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:13:11.02ID:g3Na2As40
Acerもスマホ死んでるよなぁ
いっそGigabyteあたりがスマホ事業始めないかな

141名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:16:53.08ID:8DgR8ZHl0
>>32
アナルもエイナルだし

142名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:29:42.44ID:WUlzOQUS0
>>136
いっそのこと裏面が大容量モバイル・ソーラーバッテリーになったスマホとかでもないと,バッテリーが持たない気が。

143名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:31:56.31ID:JdLG/hif0
中国で作っているのに、中国メーカーに価格で勝てないのは、なぜなのか?

144名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:33:56.86ID:9ua7oTFS0
>>13
朝日新聞が

145名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:37:01.54ID:b0Sb/eVn0
安物の競合がいなくなったからだな!

146名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:39:56.68ID:UXNl/S8T0
台湾ハイエースって何かと

147名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:43:00.70ID:opUTgzm60
低価格帯買う人ほど、クレームも悪質になるからかな。
ただまあハイエンドスマホも、何でそんな価格帯になるのか、って感じだが。

取っ替え引っ替えの需要生み出したいなら2〜3万が限度よなぁ。

148名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:43:56.72ID:pzeQjksI0
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec

ふぇwふぇ

149名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:48:00.31ID:TsJQlVd/0
国内キャリアでASUSのスマホの端末販売しているとこはある?
auのタブレットぐらいでスマホはなしか?

150名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:48:21.40ID:rovi5TVC0
googleからNexusの製造を請け負ってた頃がピーク(´・ω・`)

151名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:49:00.94ID:VjmdBFgW0
キュアカスタードちゃんとキュアマシェリちゃんをハイエースしたい

152名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:49:07.14ID:U0sUFnl90
エイサス使ってるけど次はモトローラか中華だな。

153名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:49:18.13ID:iMlcoyAr0
シナ産避けるとしてコスパ最強はどこになるの?

154名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:50:08.81ID:GbFibRTS0
>>5
ふあえいは利益度外しで安かったのは理由があったからな
ASUSには頑張って欲しい

155名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:51:35.43ID:Te889djA0
>>152
モトローラ・モビリティはレノボグループ
つまり中華だよ

156名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:52:38.16ID:Te889djA0
>>153
サムスン

157名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:52:51.03ID:p64+wAIb0
ゼンフォン4使ってるけど快適そのものやぞ
残念だなあ

158名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:54:24.10ID:GhbzrZI20
安いから需要があったのに馬鹿だなぁ
日本企業もそれで失敗して御覧のとおり

159名無しさん@1周年2018/12/15(土) 20:58:20.61ID:Bge8Rbuf0
エイザスだろ

160名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:00:53.70ID:Gd1pM/wm0
要らないから安くしろって機能を全部排除したサブ機に最適なのがzenfone max系だったんだがなあ

161名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:01:24.89ID:zhRRUnpS0
ノーパソ使ってるけど今のところ順調

>>126
台湾だから大陸みたいな「異物」はさすがに入ってないかと

162名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:01:59.35ID:0ndPPKVM0
ファーウェイが消えようがASUSが退こうが
日本企業が台頭する余地が無いのが悲しいね

163名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:09:10.99ID:AI7+j1z50
>>70
>台湾スマホ筆頭のhtcとasusはこれからだと思うんだけど両方とも縮小重ねてるよね

だって実質、大陸資本大陸生産だもんw
ファーウェイがこけてASUSとか言ってた奴アホじゃねーかと思ってたわ

164名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:13:54.55ID:1UduuT080
今、zenfone2 laser
android OS6.0

バッテリー交換できる機種が出ないので、どうするか考え中。

165名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:30:41.49ID:bsEyWrI/0
エイスースって読むんだ
勝手にアザースって読んでた

166名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:33:36.61ID:9fhaPCjy0
何やってるの!
ファーウェイが沈みかけてる今こそ好機だろ!

167名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:34:48.27ID:2kpIVxDQ0
ASUS使ってるから、この会社も何のかんので規制されるとマジで困るわ

168名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:39:18.66ID:XkWO6BQz0
ファーウェイ絡み?

169名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:39:51.42ID:3ZvEjFS10
マジか?
格安スマホが無くなるんじゃね?

170名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:45:30.16ID:NDZOLnJa0
ついにフリーテルが天下を取るのか

171名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:48:39.23ID:2kpIVxDQ0
中国系だと、オッポやレノボ、それ以外でも得体のしれないメーカーのSIMフリーのスマホが、
まだまだあるが、どうなんだろうな。

172名無しさん@1周年2018/12/15(土) 21:53:18.44ID:ST6Gbx440
Xperiaのシムフリーここで買ってるけどいいよ
https://www.expansys.jp/
Xperiaも無くなったらiPhoneしか選択肢が無いわ 困ったな

173名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:02:55.09ID:9+F5inuD0
>>168
関係ない

174名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:04:44.72ID:9+F5inuD0
ファーウェイは大してシェア変わらんと思うがもし落ちたとしても伸びるのはシャオミとかオッポだろうな

175名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:08:57.45ID:MZakOLb80
>>3
俺もだ

176名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:12:31.67ID:jBYBpQjL0
ZenFone2台続けて使ってるけど
ハイエンドオンリーになるなら
次は他を探さなきゃならないのか

最初から入ってる当たらない天気予報とか
プリクラみたいに修正出来るカメラとか
結構好きだったんだけどな

177名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:12:36.44ID:+j/gwOuD0
>>12
俺はpokoにかえたよ

178名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:13:44.70ID:mplTvLcV0
まぁ確かにZenpadみたいなゴミタブレット作ってもしょうがないよな

179名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:15:35.73ID:RVFA1zSX0
アースウッス

180名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:16:46.89ID:dleUABqo0
いや、ASUS頑張れよ

181名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:16:57.07ID:yuskxA8E0
asus部品が特殊すぎ

182名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:17:56.68ID:has1Gpp60
つまんねースレ

183名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:18:56.06ID:dQqTZJrO0
俺もエイスース派

184名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:21:11.54ID:jOk57te30
asusは余り好きじゃないけど
チャイナブランドより遥かにマシ

185名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:22:49.16ID:EohwxQtq0
エイスースなの?
今までアサスって読んでたわ

186名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:24:16.29ID:CRLJbP4yO
>>1
台湾ハイエースってなんだよ…
あ、アサステックか

187名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:30:55.27ID:yREquERt0
>>12
ファーエイのp20Lightに変えたらゲームとか読み込みが1.3割は早くなったぞ


ファーエイてのが今はアレだけど新しいのはやっぱり快適だわ

188名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:31:37.09ID:kfutHtmy0
>>41
嘘つけよ
ここはサポートが最悪

189名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:32:11.42ID:UkZKxpAm0
>>26
ファーウェイはかなり手厚いぞ

190名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:37:13.75ID:tcChGAGg0
昔はアサスだと思ってたなぁ
ハイエンド方面だけになるのか

191名無しさん@1周年2018/12/15(土) 22:40:49.89ID:BYaqVEQW0
なんだエーエスユーエスじゃないのかよ

192名無しさん@1周年2018/12/15(土) 23:03:24.14ID:bD6pZqD40
5Gスマホなんて使ったら病気になるんじゃないのかな、たぶん。
心臓病とか精子異常になりそうなんだけど。

193名無しさん@1周年2018/12/15(土) 23:06:43.96ID:jIXqZABb0
わかなちゃんのあそこペロペロ舐めてー!

194名無しさん@1周年2018/12/15(土) 23:09:13.47ID:a2M2TlB00
次はゼンホン3マックス買う

195名無しさん@1周年2018/12/15(土) 23:11:35.76ID:DKKqamjz0
これなんか売出価格が一万円台だもんなぁ
貧乏人に優しいメーカー
ZenFone Live (L1) (ZA550KL)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1156798.html

196名無しさん@1周年2018/12/15(土) 23:40:50.48ID:Iy9VJ4xJ0
>>6
Asusは正式の読みも決まってなかったし、公式も二転三点してたから別事情だろ

197名無しさん@1周年2018/12/15(土) 23:41:14.90ID:lkZGhcgT0
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚

198名無しさん@1周年2018/12/15(土) 23:58:24.64ID:Av1ocNclO
>>172
廉価版Xperiaも有るかい?

199名無しさん@1周年2018/12/16(日) 00:05:47.26ID:pSroPSVk0
>>12
zenfone4 maxだな

200名無しさん@1周年2018/12/16(日) 00:13:11.07ID:nXtcvnIm0
価格コム プロダクトアワード2018
スマートフォン部門

大賞金賞
isai V30+ LGV35

銀賞
HUAWEI P20 lite SIMフリー

銅賞
Galaxy S9+ SC-03K

http://kakaku.com/productaward/index-smartphone.html

201名無しさん@1周年2018/12/16(日) 01:11:10.83ID:qHsXl6NC0
ファーウェイがクソ安い端末ばっかり出すもんだから、日本や韓国どころか、台湾のスマホまで瀕死だな

202名無しさん@1周年2018/12/16(日) 01:33:44.19ID:DEmm7SOf0
安物を売る競合が没落するから、
高い機種を売ろうとするのは戦略
として間違ってないような。

安いのは他の東南アジアに移行されるだろうし。

203名無しさん@1周年2018/12/16(日) 01:34:19.12ID:DEmm7SOf0
台湾の人はアスースて言ってたんだけど。

204名無しさん@1周年2018/12/16(日) 02:51:31.28ID:GlvUUAQa0
アサスの本業はマザボとグラボだもんな。スマホは片手間

205名無しさん@1周年2018/12/16(日) 02:53:39.60ID:m2BWzaGx0
アサスって言ってたなぁ
たまに行ってた秋葉の部品屋もアサスって言ってたし

206名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:14:09.28ID:GemJmlBZ0
アザース!!  と思ってた(・∀・)

207名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:17:23.77ID:eq+10g5c0
ファーウェイと比較すりゃ性能の割に高いし
アイフォンと比較すりゃ性能で劣る

208名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:24:12.71ID:pv+gYk0SO
ガラケーを作れ、ガラケーを

209名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:27:57.83ID:SHFhl6mp0
高付加価値路線に逃げるのは負け組の最後の抵抗

210名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:28:43.38ID:JyhM/j9w0
もうマトモに商売してたらスマホで利益出すのは難しいからなぁ
補助金が出てるらしい中国メーカーしかやらないよ
廉価版は更に利益出ないし
てか中国のダンピングでこんなことになってる訳でトランプが怒るのも当然だわな

211名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:29:50.14ID:SHFhl6mp0
日本国での登記上はエイスースな
それ以外は勝手な詐称なんで

212名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:30:35.43ID:vhmlsdAo0
終わった。。。

213名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:31:36.66ID:a8JFckUe0
アススて読んでた

214名無しさん@1周年2018/12/16(日) 03:37:55.34ID:6BOdq49/0
マザボはいいんだが、スマホとPCは種類多すぎてよくわからんしな
安いのは安かろう悪かろうだし安いのが切ってかまわないと思うけど、ハイエンドがどのあたりか次第かね
タブレットのハイエンドクラスが5万とかだったけど、アップルみたいに10万超えがあたりまえとかになると
終わるだろう

215名無しさん@1周年2018/12/16(日) 07:04:29.32ID:i+Me1/3e0
このメーカーはスマホで有名になる前にpcで知ったわ 凄い薄いPC出してたよね

216名無しさん@1周年2018/12/16(日) 08:03:50.95ID:ZL4FdOaI0
やはり本物のスマホメーカーといえるのはAppleだけでしたね
始めたと思ったら止めるメーカーばかりですからね

217名無しさん@1周年2018/12/16(日) 08:35:49.02ID:awsJ+YZQ0
ミドルハイは、P60を搭載したUMIDIGI Z2 Proがあるからな、2万円台で、同等のベンチマークスコアのスマホは存在しない。UMIDIGIは、はっきり言ってZ2 Pro以外は、見た目はいいがゴミスペック。Z2 Proも技適が無いのでキャリア持ち込みのsim交換では使えないだろうがw
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR

218名無しさん@1周年2018/12/16(日) 08:49:45.60ID:GZfmOdf70
スナドラ730のタブレット出してよ

ファーウェイ抜かすとハイエンドモデル出してるところないんだよ
>>1

219名無しさん@1周年2018/12/16(日) 08:50:14.09ID:rYKDjmnH0
rog phoneすごいかっこいいけど高杉てわろち状態

220名無しさん@1周年2018/12/16(日) 08:57:03.19ID:dtcIbYse0
>>1
>HTCが経営不振でどんどん縮小していく憂き目に
ipaqで下請け製造してた頃からHTC使ってきたのに

221名無しさん@1周年2018/12/16(日) 09:04:05.38ID:d7U0kwIX0
完全に戦略を間違ってるよな。
ハイエンドに絞るなら、客はiPhoneやXperiaやGalaxyを買うだろ。
わざわざASUSは選ばない。
安いスマホでアドバンテージを取らないと。
ファーウェイの購買層をそっくり頂くくらいの戦略じゃないと駄目だろうに。

222名無しさん@1周年2018/12/16(日) 09:05:20.72ID:RIn0CF6c0
次はzenfone 6無印、zenfone 6Zしか出さなくなるってこと?

223名無しさん@1周年2018/12/16(日) 09:18:55.15ID:sch3hxol0
ここのタブとスマホ、うちに4台もあるわ
全部エントリーモデル

224名無しさん@1周年2018/12/16(日) 10:37:06.60ID:jTZ5/S1i0
アスースじゃろ?

225名無しさん@1周年2018/12/16(日) 10:38:39.21ID:dAkq0Yg50
昔はアザスと呼んでました

226名無しさん@1周年2018/12/16(日) 10:39:55.85ID:FLnSi3d60
オーサスなら響き良いのに、エイスースとかダサいわ

227名無しさん@1周年2018/12/16(日) 10:42:56.47ID:UX6IEBUi0
スマホはテレビと同じ道を歩むよ

228名無しさん@1周年2018/12/16(日) 10:51:14.59ID:xLKE5ynA0
国外じゃあスナドラ845 RAM6G ROM128Gで36000円なXiaomiとかいるしなぁ
中華スマホだけど

229名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:27:32.11ID:ZoNoeA4R0
■人気オプション最大2ヶ月無料
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚
@10分かけ放題×2 1836円が無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚 ※代表的他社2160円

230名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:27:48.61ID:ZoNoeA4R0
■なんと、1000GB以上!ビックリ仰天!
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/icHRPc.info

231名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:28:26.00ID:sJVf5ing0
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ
1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して、通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

232名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:29:15.70ID:ptn1jfzl0
まだ読み方が定まってないんだ

233名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:32:05.88ID:QdimrPt70
Z2レーザー勝ったけどガンガン再起動するわGPS腐ってるわで印象最悪
そらファーウェイの独壇場になるわ

234名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:34:10.81ID:AyF8SNQb0
あーあー
やっぱり安定の国産品であるXperiaを買うしかないのか
でもソニーってチョニーって呼ぶ人もいるよね
俺たちチョッパリはどうすればいいん?(´;ω;`)

235名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:36:13.29ID:jZPEpZFO0
えいさす
やから

236名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:36:40.13ID:jZPEpZFO0
>>234
富士通と京セラがある

237名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:42:41.76ID:HUixeRv90
日本製のマザボてないのか?

238名無しさん@1周年2018/12/16(日) 12:45:06.16ID:98U3TjZ30
>>22
あしゃーじゃね?

239名無しさん@1周年2018/12/16(日) 13:18:18.71ID:bJzANj5R0
>>217
海電話と象電話は見た目iPhoneなだけで、すぐこわれるよ

240名無しさん@1周年2018/12/16(日) 13:43:06.23ID:W76ZqGxz0
初期不良対応や個体差不良やサポートは
ハイエンドになりますかね?
やっぱりローエンドのままですか?

241名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:00:29.61ID:jVeuL6kB0
アザッスが高級路線になったらどこのスマホ買えばいいんだよ
HUAWEIがこの様だから頑張れよ

242名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:01:10.99ID:gWNTspKI0
>>237
無いね
なんせ当時は日本国内はNECのPC-9800シリーズがほぼ独占してたから
国産自作用マザーボード何て文化の芽すら出てこなかった
つまり何が言いたいかというと、
今のようなキャリア大手がユーザー囲い込みの専売モデルの作ってスマホ出してるようじゃ
日本メーカーは世界に勝ち目がないって事よ
まあもう手遅れだけどね

243名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:01:48.58ID:PgDK8dIo0
シャープおすすめ
AQUOS sense plus がバランスいい

244名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:03:51.44ID:t/nfkVOG0
>>221
そう思う
今がチャンスじゃね?って素人考え何だろうけどさ
ファーウェイ買うくらいならエイスースが良いって人
結構いると思うんだけどなぁ

245名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:06:43.92ID:VUw3+HEz0
アスースの安いやつないと困る・・・
頑張ってくれよん

246名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:09:26.75ID:/vEnBQOj0
いよいよ2〜3万クラスの
廉価版の選択肢がなくなってきたな
あとはシャープぐらいか
シャープのはコストパフォーマンスは良くないんだよな

Asusのような台湾勢も日本と同じで
世界市場では後退を続けてる状況だから

247名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:09:30.91ID:gWNTspKI0
>>221
スマホの部品調達数からして
中国人口15億人の大口発注による数量値引きにかなう国は無い
中国は数億個単位でスマホ主要部品大量発注するから
世界のどの国よりも数量一括値引きで安くなるから価格勝負勝てるんだよ

248名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:09:40.31ID:xVkTX8KJ0
ローエンドはシャープだな

半分台湾メーカーみたいなもんだし

249名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:11:07.75ID:Nye3Jth/O
アサスと言い続けるわ

250名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:13:26.18ID:gWNTspKI0
>>246
今ならまだZenFone Live (L1)

【新製品】低価格モデルを刷新「ASUS ZenFone Live L1 ZA550KL」は1万6800円で発売!
http://asus.blog.jp/archives/1073079577.html

251名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:13:42.53ID:NRGeWwZ50
シャープは中華企業だしないわ

252名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:16:22.21ID:gWNTspKI0
ASUS ZenFone Live (L1) (ZA550KL) − 5.5インチでバランスの取れたスペックのエントリースマホ
https://win-tab.net/android/asus_zenfone_live_l1_za550kl_1812053/

253名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:20:09.47ID:gWNTspKI0
DSDS+microSトリプルスロット
マルチキャリア対応VoLTE(ドコモ・au・ワイモバ)対応
これで16800円!
安いよZenfonelive L1
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚

254名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:25:54.70ID:zN8gjbTd0
中韓林檎以外のタブレットがなくなるのは勘弁してくれ。ニーズはあるとおもう

255名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:37:19.99ID:Hg/2fMf30
173ミーモがクルクルから先に進まなくなったぞ

256名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:39:59.14ID:8cxLnn5x0
撤退寸前やね

257名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:40:21.77ID:6w5/W9Al0
まあパソコン関連がまだまだ堅調だから
スパイフォンが跋扈するのが
収まったら再度参入で良いんでないの

258名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:42:05.58ID:xLt0xUeM0
格安スマホ選んでたらバッテリーの多さでこれに決めた
頑張ってほしい

259名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:42:42.57ID:KarNl31o0
ASUSのタブレットは価格の割に出来悪くないのにね
スマホはアレだけど

260名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:44:41.17ID:Q6Pr11oe0
低価格帯で歯が立たないんだろうけど高級機路線にしても無理だわ
おとなしくマザボだけ作ってりゃいいんだよ

261名無しさん@1周年2018/12/16(日) 14:51:49.84ID:ccCFLyhK0
Amazonランキング大賞2018(年間)
スマートフォン本体

1 HUAWEI 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン
2 HUAWEI 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン
3 HUAWEI 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン
4 HUAWEI 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン
5 HUAWEI 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン
6 HUAWEI 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン

7 ASUS ZenFone4 MAX ZC520KL

262名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:04:48.65ID:jRwalM3T0
ファーウェイが異常なだけだろう
異常に安い値段で、訳があると思ったら、
本当に訳ありだったな

263名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:19:18.15ID:8/6K1fO30
P20Pro買いたいんだけどなぁ・・・w

264名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:22:38.44ID:WwWNGrAB0
>>17
サムスンも中国との低価格競争に耐えきれなくなってその方向に向かってる

265名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:24:59.14ID:oVMPS4Ws0
>>22
えいさー

266名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:28:36.82ID:WwWNGrAB0
>>123
少なくともどこかのメーカーみたいに煙は出ないでしょ

267名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:32:09.52ID:Z1cPf29K0
アスースじゃないのか

268名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:33:02.81ID:WwWNGrAB0
>>156
サムスンも余計な機能付けて高く売る戦略に移ってる

269名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:36:19.06ID:mR7VjKce0
カスタマーがカスすぎるから廉価機種は買えてもハイエンドを買う気はしないな

270名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:43:47.72ID:Sn9GRSpA0
これはASUSもヤバいってことだね

271名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:47:03.65ID:5P4u+rgz0
ガラケー使いだけど
安いスマホからかかってきた奴の声が小さくで聞き取れない

272名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:48:09.14ID:eq0amulf0
>>261
歯が立たなくても次点に付けられてるならここが踏ん張りどころなのにな

てか訳あり品除けばトップじゃねーか

273名無しさん@1周年2018/12/16(日) 15:52:18.68ID:M9p/pR1z0
エイサッサーだと思ってた

274名無しさん@1周年2018/12/16(日) 16:35:35.80ID:t+WrWqsj0
Nokiaに期待

275名無しさん@1周年2018/12/16(日) 16:36:33.93ID:/6wh0JC40
中国勢の台頭ですっかり元気がないな

276名無しさん@1周年2018/12/16(日) 16:41:47.33ID:xyTZLF4J0
チャンスなのにこのタイミングで縮小て事はASUSもなにかやましい事があるんだろうな

277名無しさん@1周年2018/12/16(日) 16:46:31.12ID:VUw3+HEz0
耐え時だからマジ頑張れよ
3万位までなら、またZenFone買うからさぁ

278名無しさん@1周年2018/12/16(日) 16:47:18.77ID:QQVtBLz80
ハイエースとか今更何で?w

279名無しさん@1周年2018/12/16(日) 16:50:47.75ID:Xgb67hH80
英語読みならエイサスとしか読めないのに
中途半端にエイスースって変

280名無しさん@1周年2018/12/16(日) 16:53:58.01ID:ptn1jfzl0
>>265
医者までエイサーつかってるからな、非国民だと思った

281名無しさん@1周年2018/12/16(日) 16:57:41.47ID:ftUYDusm0
今まで2台ZenFone使って来たけど、高くなるならもう買わねえよ

282名無しさん@1周年2018/12/16(日) 17:08:36.54ID:uiJrHewz0
事業縮小だとwww
laserとかMAX使いの俺死亡www

283名無しさん@1周年2018/12/16(日) 17:14:47.79ID:et40PxX70
>>280
エイサーは元々イイヤマだから

284名無しさん@1周年2018/12/16(日) 17:21:41.34ID:JvbLugrl0
ここよりサポートの悪いメーカーを俺は知らない
しかも1年超で直ぐに壊れるんだよ ASUSのスマホ

285名無しさん@1周年2018/12/16(日) 18:06:44.89ID:sch3hxol0
>>261
やっぱり、スマホでゲームなんかやらない層は4maxでじゅうぶんなんだよ
カメラはもうちょっとなんとかなってほしいけど

286名無しさん@1周年2018/12/16(日) 18:34:08.03ID:TNTv5y160
最近中古で買った楽天ゼンホン2レーザーがメイン機なんだが

287名無しさん@1周年2018/12/16(日) 18:52:51.94ID:oVMPS4Ws0
Asus逝ったぁ

2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z00ED/6.0.1/LR

288名無しさん@1周年2018/12/16(日) 19:20:51.81ID:eq0amulf0
100%不良のvivotabnote以外あかんの掴んだ事無いけどな
サポートそんなに毎度かかるのか

289名無しさん@1周年2018/12/16(日) 19:44:56.56ID:WGq0TBVI0
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚

290名無しさん@1周年2018/12/16(日) 19:49:18.17ID:+0iTrCLl0
メインメモリ8G
空き3G
アンドロ5
正直きつい

291名無しさん@1周年2018/12/16(日) 19:53:50.67ID:HiqeiYpC0
>>262
何も見つかってないし訳ありどころか現状言いがかりでしかないぞw

292名無しさん@1周年2018/12/16(日) 19:54:17.10ID:lugmSZ5q0
タブレットも全然後継機出さんしな
いまだに二年以上前の機種を使ってる
早く次を出してくれ

293名無しさん@1周年2018/12/16(日) 20:03:04.11ID:uiJrHewz0
サポートなんか国内メーカーでも出した事無いわ
マウスPCの電源がうんこだった時だけだわ

294名無しさん@1周年2018/12/16(日) 20:58:03.07ID:QcyVdOLr0
タブ、米使用の奴だけでも出してやー

295名無しさん@1周年2018/12/17(月) 00:17:16.75ID:+iALMx280
>>289
お前、ここにも居たのかよw

296名無しさん@1周年2018/12/17(月) 01:38:15.58ID:TugMc3H80
アサスはnexus7の2012,2013とvivoしか持ってないけど壊れたとかはないかな
さすがにnexus7の2012はもう今となっては遅くて使えないけど2013はまだまだ余裕で使えてる

297名無しさん@1周年2018/12/18(火) 04:16:29.79ID:CZBvM+2V0
Oppo、小米あたりと比べると周回遅れって感じの上に高いからな。

298名無しさん@1周年2018/12/18(火) 06:00:13.97ID:FqSNQo770
ここのスマホは安かろう悪かろうの代表だろ

299名無しさん@1周年2018/12/18(火) 06:02:04.24ID:FqSNQo770
>>284
これが実際周りの反応に一番近いレスだなw

300名無しさん@1周年2018/12/18(火) 06:04:48.49ID:FqSNQo770
>>59
ゴミみたいな人生だなw

301名無しさん@1周年2018/12/18(火) 06:27:10.85ID:LfCahUfn0
こういうのは、スマホ事業撤退一歩手前だよ

302名無しさん@1周年2018/12/18(火) 07:33:10.97ID:Bbe31SBb0
>>296
4.4.4に戻したらぜんぜん余裕で使えるようになった

303名無しさん@1周年2018/12/18(火) 09:53:41.57ID:dCEOjKog0
ふぁ〜うぇ〜ファーラウェーを受けてASUSの主力?だった安いスマホの需要あるんじゃないの?
ちょっと早まった感じかな

304名無しさん@1周年2018/12/18(火) 09:55:15.06ID:daHFqXS70
俺のNexus7は外れだった。寿命1年半だった

305名無しさん@1周年2018/12/18(火) 09:55:17.12ID:lnU6teGc0
エイサス
アスース
エイスース
あざーす

306名無しさん@1周年2018/12/18(火) 10:01:07.14ID:47HCqnRF0
安けりゃ故障してもまた買えばいいかって感じだが、ハイエンドだと10万近くするんでしょ?

それでサービスがクソなら買う気にならん

307名無しさん@1周年2018/12/18(火) 10:10:22.99ID:jOwf9N3E0
>>262
>異常に安い値段で、訳があると思ったら、

販売台数のこと全然理解してないよ
今数千万台とか億のオーダーで売ってるスマホメーカーは
アップルとサムスン、中国勢3社
台湾や日本の携帯はスケールメリットで全然太刀打ちできない

308名無しさん@1周年2018/12/18(火) 10:12:52.05ID:jOwf9N3E0
>>276
>チャンスなのにこのタイミングで縮小て事はASUSもなにかやましい事があるんだろうな

HTCがGoogleに買収されたりとか、なんどもASUSスマホ事業からの撤退が
噂になってたの全然知らないでしょw

309名無しさん@1周年2018/12/18(火) 10:12:58.53ID:EX07qDFz0
Maxシリーズは続けてくれ。

310名無しさん@1周年2018/12/18(火) 10:14:14.09ID:VVRvTlxq0
日本のASUSのスマホのサポートの酷さは、今に始まった話じゃないからな。
大体故障した商品を1年以内にも関わらずまず

「あんたの使い方が悪いの一点張りで最初から持っていこうとする」

「ほぼ100%有料を勝ち取ろうとする熱意」

あそこまで教育されたアフターサービス担当は凄いよ。
オペレータの有償手腕には一目置かれた存在だ。

あれで、もうASUSスマホに関わらないでおこうと思った人も多いのでは
ないだろうか

311名無しさん@1周年2018/12/18(火) 10:24:03.50ID:gXepLMhQ0
むかしASUSTekだったからアサステックとか読んでた

312名無しさん@1周年2018/12/18(火) 10:55:09.96ID:NibMoLTd0
>>5
どう転んでもHUAWEIは無いわ

313名無しさん@1周年2018/12/18(火) 11:16:36.55ID:VHddhdpn0
あのメーカーと組んでエイサッサーにならんかな

314名無しさん@1周年2018/12/18(火) 13:25:05.55ID:VQC5ziQp0
たぶん水濡れでだめになったような気はしたけどよく分からないから
原因不明で起動不能になったということでスマホを修理に出したら
無償で修理してくれたからASUSのサポートは最高だよ

315 ◆MtMMMMMMMM 2018/12/18(火) 19:38:34.94ID:ftpsAsbZ0

316名無しさん@1周年2018/12/18(火) 19:41:54.55ID:OGM63TuX0
>>261
同じ型が三回もランクイン?
なにこのランキング

317 ◆MtMMMMMMMM 2018/12/18(火) 19:51:25.25ID:ftpsAsbZ0
>>316
カラー違いだろ

10万円以上のASUSが10位に入ってワロタ
【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 	->画像>22枚

318名無しさん@1周年2018/12/18(火) 20:04:50.76ID:NrPGNBR90
>>6
そんな風潮はネット上だけだな
asusに関してはただ単に20年ほど前の自作全盛期のころは
asus自体が読み方を決めてなくて好きに呼んでくれて構わないって言ってた

319名無しさん@1周年2018/12/18(火) 20:46:56.90ID:wrpRdzSk0
手ごろな泥端末がOPPOかXiaomi辺りしかなくなるような。
どうすりゃいいんだよ…。(´・ω・`)

320名無しさん@1周年2018/12/18(火) 20:56:17.62ID:mpeSjKZs0
シャオミて日本語喋れるならAVメーカー行けって学生に言った所だろ?w

321名無しさん@1周年2018/12/18(火) 23:29:18.36ID:qr0UxgUA0
低価格クラスじゃ新興中華メーカーが
えげつない価格で高性能なの売ってるからな。

技術力のある古参メーカーがハイエンドに絞り込むのは仕方がない。

322名無しさん@1周年2018/12/18(火) 23:50:44.07ID:nWBj6ZQH0
ローとかミドルの端末が中華端末しか無くなるじゃないか。
異様にマシンパワーを要求する一部の用途でなけりゃこの辺で十分なのに。

インドとか東南アジアとか作らんのかな、って見たらここも中華端末に
席巻されてるようだな。選択肢がねぇよ。

323名無しさん@1周年2018/12/19(水) 09:38:20.92ID:zL8BzjDR0
大した機能もなくハイエンドとか言って値段だけ上がるんだろうな
Huaweiに猛追は不可能としても独自の道を進んで欲しかったわ

324名無しさん@1周年2018/12/19(水) 09:39:37.88ID:i1Zmi59n0
ハイエンドに舵取りって自殺志願としか思えないけど…

325名無しさん@1周年2018/12/19(水) 09:41:51.72ID:X7/9GWgE0
ハイエンドスマホじゃないと快適でないソシャゲってのがあるの?

326名無しさん@1周年2018/12/19(水) 09:54:44.95ID:Ikud2udK0
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01BDA/7.1.1/LR

ドコモiPhone7+からキャリア変えた時にただで貰ったこのローエンドで十分満足してんだけど元サヤ戻ってarrowsにしろってことか

327名無しさん@1周年2018/12/19(水) 10:04:04.55ID:72eLuHPA0
zenfone4max買ったけど失敗した
acerのliquidz530が良かったから同じくらいの価格で同じ台湾製だから問題無いだろうと思ったけど3年前のz530より出来が悪かった

328名無しさん@1周年2018/12/19(水) 10:38:38.96ID:3rWbQoLQ0
崩壊の始まり

329名無しさん@1周年2018/12/19(水) 10:41:54.66ID:QgrrQmMt0
エイサッサ

330名無しさん@1周年2018/12/19(水) 11:21:32.45ID:OgQmjVxu0
とりあえず全機種に防水付けろ

331名無しさん@1周年2018/12/19(水) 13:45:32.51ID:CvGtqs4l0
ジップロックをオマケに(違

-curl
lud20191220233430
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1544861699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ASUS】台湾エイスースがスマホ事業縮小、ハイエンドモデルにラインナップ絞り込み ★2 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【経済】パンの「神戸屋」が小売り事業縮小へ、資源インフレで悶絶 [朝一から閉店までφ★]
【経済】東芝「パソコン事業売却の方針を固めた事実はない」。台湾エイエースとの合併報道を否定
4万のスマホ買ったけどハイエンドモデルにしとけばよかったと後悔してる
Go Pro 売上低迷で事業縮小へ
【企業】国産スマホ縮小止まらず 富士通、事業売却へ [無断転載禁止]
【カメラ】カシオ、デジカメ事業撤退 スマホで市場縮小し赤字続き
【ビエラ】パナソニック、TV事業縮小へ…中国大手に中小型を生産委託 ★2 [ばーど★]
【衰退国】かつて世界を席巻した「日の丸」テレビ、事業縮小・撤退相次ぎ風前の灯火 [ボラえもん★]
【新潟・佐渡市】ナマコのタマゴ3億個など大量廃棄 養殖業者が苦渋の「事業縮小」 中国「禁輸」措置受けて ★2 [Ikhtiandr★]
一眼レフカメラ並のハイエンドモデルがスマホに搭載されたらカメラ市場終わるよな つか何故ニコンとかカメラメーカーはスマホ出さんの?
Huawei、脱・格安スマホへ!ハイエンドモデルが中国とヨーロッパで売れまくってる模様
【企業】韓国サムスン、スマホ事業に暗雲 4〜6月34%減益…インドではシェア2位に後退 中国では0% 望みは「折り畳み」
【企業】 「富士通がスマホ事業を売却」というニュース拡散 富士通は否定 ネットではアローズ難民が続出
【台湾】日本の専門家が石門ダムを訪問 治水事業について意見交わす
【台湾】日本時代から続く台湾の郵便事業、今年120周年で記念切手発売
【ゲーム】「PCエンジン mini」タイトルラインナップ正式発表!発売日は2020年3月19日。価格は税抜き10500円★4
【ゲーム】「PCエンジン mini」タイトルラインナップ正式発表!発売日は2020年3月19日。価格は税抜き10500円★3
PC大手台湾エイサー、10〜12月の純利益64%減 シェアもアップルに抜かれ業界5位に転落
中国最大手PCメーカーのレノボが8割減益 スマホ事業が不振
【企業】ソニー過去最高業績もスマホ事業が赤字 それでも続ける理由は「5G」
LG、スマホ事業撤退を4月5日に発表か──韓国メディア報道 [HAIKI★]
格安スマホ事業者にも携帯番号を割り当てへ、通話料下がる可能性も…総務省 [はな★]
京セラ、スマホ事業を見直しの方針「携帯電話事業を続けるか、他(分野)へ行くのかはここ2?3年の課題」
格安スマホ事業者「大手から回線借りる料金高すぎる」「大手の2年縛り見直すべき」「大手の解約、煩雑で手数料高い」有識者会議で
公取委のGoogle排除命令で、割を食うのは結局日本メーカーのワケ ソニーやシャープのスマホ事業に痛手(石川温氏) [少考さん★]
【嫌儲写真部】ハイエンドモデルのミラーレス一眼が販売好調 一眼レフを超える日が近い
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★12
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★6
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★3
アメリカ政府、台湾にモデルナ250万回分を供給すると表明「台湾は信頼すべき友」 [パンナ・コッタ★]
【経済】パイオニア、カーナビ売れない。。香港の投資ファンドから資金援助・・・スマホの地図機能向上で市場縮小
【経済】パイオニア「カーナビ売れない(´・ω・`) 香港の投資ファンドから資金援助・・・スマホの地図機能向上で市場縮小★3
ファンタ、スプライト、カナダドライ、500mlペットボトル廃止→350mlと700mlのラインナップへ
【政治】自民税調、エコカー減税の対象絞り込みに賛否両論
【ゴディバ】アジア資産買い手候補を三菱商事系などに絞り込み−関係者
【岩手感染者ゼロの謎】専門医ら6人、要否投票 岩手県PCR検査 「絞り込み」は否定 [みつを★]
【宮崎】あなたは縄文人?渡来人? Y染色体で出身地を推定 被疑者の絞り込み、身元確認に 名字にも傾向 延岡で講演 [樽悶★]
【宮崎】あなたは縄文人?渡来人? Y染色体で出身地を推定 被疑者の絞り込み、身元確認に 名字にも傾向 延岡で講演 ★2 [樽悶★]
【宮崎】あなたは縄文人?渡来人? Y染色体で出身地を推定 被疑者の絞り込み、身元確認に 名字にも傾向 延岡で講演 ★3 [樽悶★]
【経済】国産エレキギターブランド「FERNANDES」販売の(株)フェルナンデスが事業停止、破産へ 負債総額は4億3389万円 [窓際被告★]
【スマホ】ソニー、復活のハイエンドコンパクト「Xperia XZ1 Compact」など発表。IFA2017に先立ち
あのラインナップでPS5が日本で売れると思う奴の理由を知りたい
じゃあお前らが考える最強ラインナップのスパロボ言ってみろよ
2025春G1 モレイラ来日の騎乗予定ラインナップが強力すぎるwww
何で4円打ちって糞ラインナップの4円をわざわざ高い金出して打つの?
台湾のパイナップル農家「日本向けは厳選、中国へはパイナップルに見えればOK」 中国ネット「台湾人の悪いくせは中国が甘やかしたせい [Felis silvestris catus★]
【経済産業省】キャッシュレス普及へガイドライン 決済事業者の手数料抑制狙う 経産省 (時事通信) [爆笑ゴリラ★]
全長1mの《ゴン成長ver.》がラストワン賞に!『一番くじ ハンター×ハンター』キメラアント編・第2弾の全ラインナップ公開 [朝一から閉店までφ★]
WIRE07の最強ラインナップを考えてみる。
【台湾スマホ】シャープの新型スマホは日本初「国産有機EL」搭載 「AQUOS zero」
【サンドイッチ】サブウェイ、米国で数百店舗閉鎖…歴史的な店舗網縮小、新興店の台頭などで販売鈍化
「ウクライナ負ければ、次は台湾」 ポーランド首相 [えりにゃん★]
【吉田調書】「誰も助けに来なかった」「恨み」吐露・・・東電は作業縮小し、役人は現場に来ないで無関係の人が作業を手伝っていた★2
【速報】 日本、台湾からパイナップルを大量購入へ 大手スーパー西友などが行動 [お断り★]
【企業】NEC、照明事業から撤退。子会社のNECライティングを投資ファンドへ売却
【速報】 日本、台湾からパイナップルを大量購入へ 大手スーパー西友などが行動 ★2 [お断り★]
【台湾産パイナップル】3/7〜 西友・ロピア・イズミヤ等各スーパーで販売へ お待たせ致しました!(580円) [和三盆★]
【台湾産パイナップル】3/7〜 西友・ロピア・イズミヤ等各スーパーで販売へ お待たせ致しました!(580円)★2 [和三盆★]
習主席「台湾はレッドライン」 米中首脳会談で意思疎通維持確認 [蚤の市★]
パナソニック、インドの洗濯機・冷蔵庫事業から撤退 販売低迷 [蚤の市★]
【台湾】マスク生産7倍に! 官民一体ライン増強 友好国へ無償で1000万枚
【3月まで台湾なみ】抑え込んできたのにモンゴルで感染急拡大 インドより深刻… [BFU★]
【厄介な問題】インド高速鉄道事業、中国から奪った日本が泥沼に [ギズモ★]
海外インフラ投資の官民ファンド、累積赤字1千億円 各国で事業失敗 [蚤の市★]
台湾人権団体「日本は韓国だけでなく、台湾、中国、インドネシア、フィリピンの慰安婦にも賠償しろ!」

人気検索: 女子小学生 ロリ 小学生 パンチラ 渡辺ゆい 女子小学生エロ画像 女子小女子黒宮 小学生のエロリ画 女子 女子小学生裸画像 Pthc 小学生
02:37:47 up 4:23, 0 users, load average: 2.03, 2.98, 3.10

in 0.39297294616699 sec @0.39297294616699@0b7 on 111916