◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】トランプ大統領:グーグルやFB、アマゾンに「独禁法違反」の可能性と指摘 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1535844066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ごまカンパチ ★2018/09/02(日) 08:21:06.37ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-31/PEB3936TTDS201
→大手テクノロジー企業分割の可能性にはコメント控える
→保守よりリベラル思想を優先しているとあらためて批判

トランプ米大統領はアルファベット傘下のグーグルなど、テクノロジー企業がリベラルな観点を優先させているとの批判を強め、
「反トラスト法違反の状況」 にあるかもしれないと指摘した。ただ、これらの企業を分割すべきかについては公式コメントできないと繰り返した。

  大統領は30日に大統領執務室でブルームバーグ・ニュースとのインタビューに応じ、
「非常に反トラスト法違反の状態にあると多くの人が考えている」が、対象がグーグルやアマゾンやフェイスブックであろうと、
「私は分割についてコメントしない」と述べた。

 グーグルによって「保守派が非常に不当に扱われた」とのトランプ大統領の批判はこれで3日連続。
28日にグーグルのニュース検索機能が保守よりもリベラル思想を重視していると証拠を示すことなく指摘し、
「これは極めて重大な事態であり、是正されるだろう」とツイート。
その後の同日の大統領執務室での会合で記者団に対し、グーグルやフェイスブック、ツイッターが「極めて厄介な領域に踏み込んでいる」と語った。
29日は、オバマ前大統領の一般教書演説と自身の演説のグーグルの扱いに差があるとツイートした。

 グーグルは発表文で、ニュース検索はユーザーにとって意味ある答えを提供することを意図したもので、いかなる政治的見解も優先的に扱っていないと説明。
トランプ氏の2018年の一般教書演説は勧めたが、大統領就任直後の議会演説は厳密には一般教書演説ではないため、オバマ氏の場合もトランプ氏の場合も
勧めていないと指摘した。アマゾンとフェイスブックに取材を試みたが、現時点で返答はない。
0002名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:21:27.51ID:X7f5xQc80
大韓民国最低賃金841円
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20180714000027

ジャップ最低賃金737円



土人ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0003名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:21:40.87ID:eF0icYMf0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l      
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ             
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人   
   ! ι  ι )・・(   l    
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ    
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \           
  l    |      ヽo ヽ    

ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
0004名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:23:22.67ID:hUMuv6ra0
アメリカ人を雇えと言ってるわけねw
支持者には響く発言だと思うよ
0005名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:24:03.67ID:7DwaK4Mc0
アップルは?
0006名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:24:26.97ID:bN28JctR0
>>2
解雇地獄w
0007名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:26:21.16ID:bQoE/nZu0
面白くなってきたな
0008名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:26:57.26ID:qzuZqLln0
トランプの理想はどういった物なんだろうな。
その理想は全ての人類が受け入れられる物なのかな?
0009名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:27:15.06ID:zI83pGn10
宝くじは当たらない。
0010名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:28:42.43ID:3zD1+wQ40
次はtwitterがトランプをブロック
0011名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:29:35.20ID:fsAdxyep0
トランプGJ
IT企業は雇用を生まない
どんどん規制を強化しろ
0012名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:30:20.38ID:aqaibJte0
まあトランプ阿呆だが
この件は正しいなwww
0013名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:32:06.84ID:PbWgNJyp0
>>2
法定手当込みの韓国の最低賃金は
1,000円(2018年確定)
→1,200円(2020年予定)
韓国経済崩壊しなければ、日本人は
0014名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:32:59.21ID:ckbxVI/70
どうなるかwww
0015名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:35:09.30ID:q3EyZ7vt0
面白くなってきたな
さすがプロレスラー
0016名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:35:10.67ID:RU4bRBNy0
>>12
IT界隈の人間のリベラル指向が強いからその影響を受けてるんだろう
人間が変わらないのにシステムに文句付けても
0017名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:36:02.78ID:WMfdj2GX0
FBに独禁法???具体的にお願い
0018名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:36:05.87ID:JwOS1Ay70
またこのあたりの株価が暴れる事になるのか。何故か最後は元より上になるけど。
ここまで来るとわざとやってるとしか思えんな。
0019名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:36:50.69ID:+BC7oexD0
日本の大手キャリアの電話会社3社も、独禁法で アウト
独禁法専門の弁護士が アメリカで準備されてる
電波利権の解体を急がれてるのな
0020名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:37:06.39ID:3Dlug0Eq0
IT業界って、アカなんだよなぁ
実際に
0021名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:38:24.88ID:3Dlug0Eq0
民主党の支持母体を潰してるだけだわな
アメリカのIT業界は、日本で言えば日教組
0022名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:40:16.56ID:4Jfzxnqm0
人口管理と一元管理さえ出来れば今の技術水準ならモノやサービスは足りる
理論上は奪い合う必要がないから本当は国なんてもう必要ないんだけどね
まぁこれを理解出来ない人が圧倒的に多いから実現はまだまだ先だろうけど
0023名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:42:18.27ID:pJu3BcA00
>>16
アメリカのIT関係には100兆円単位のチャイナマネーが入ってるからね
仕方ないね

米中貿易戦争に影の主役あり 100兆円動かす「マダムX」
https://www.sankei.com/premium/news/180826/prm1808260013-n1.html
> 中国外準の約3分の1、約1兆ドル(約110兆円)は中国人民解放軍が管轄し、解放軍長老の劉華清氏(2011年死去)の子女とされる57歳の女性が仕切る。
> 劉氏は「第1、第2列島線」という専門用語を使った「近海防御戦略」を提唱し、中国では「近代海軍の父」「航空母艦の父」と尊称される。
> 彼女の通称名は「マダムX」。ダミーのファンドを駆使しているらしく、ファンドの名は外部には漏れてこない。
>
>  ダミー・ファンドの有力投資先は米サンフランシスコに本拠のある投資会社アイコニック・キャピタルという。
> アイコニックは米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)など大富豪たちの資産運用を通じてシリコンバレーのハイテク、IT企業に
> 濃密な人脈を持っている。解放軍を後ろ盾にするマダムXは1兆ドルの運用を通じてシリコンバレーの成長企業にアクセスできるわけだ。
> 昨年11月に北京の人民大会堂に勢ぞろいし、習国家主席の言葉を引用してたたえた面々は、ザッカーバーグ氏、アップルのクックCEOら
> マダムXのシリコンバレー・パートナーばかりだ。
0024名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:43:38.07ID:3Dlug0Eq0
日本のITにも入ってるだろ
つぶせや
0025名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:45:48.09ID:PbWgNJyp0
この貿易戦争で大幅な物価上昇が起きて、長期米国債の金利が上昇する
米国の他市場の金利上昇につながり、株式市場が下落、世界金融引き締めの影響で資金が米国に集まらず、米国はリセッションに落ちる
一方で中国が復活し、米国抜きの世界自由貿易体制ができて衰退の道をたどる
0026名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:45:56.22ID:Sgwgvf0I0
>>23
つまり>>1も一連の中国潰しの一環なのか
0027名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:46:03.24ID:PJUxFTmy0
大手は何かしら陰でやってるんだろうな
正当な宅配業者と思われてたヤマトでさえ、悪意ある見積もり続けてたぐらいだしね
0028名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:48:43.29ID:5mOO0oXB0
ナスダックも最高値更新してきたから
ここらで冷やさないと、バブル化しそうだからな
0029名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:48:54.04ID:WMfdj2GX0
>>27
俺ら可哀相なアマゾンの被害者からの
加害者ブーメランはマジで吹いた
どの口でこいつらはってオモタわ
0030名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:49:14.92ID:9PNgcLlj0
>>23
これはトランプ激おこですわ
潰されて当然
0031名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:49:15.80ID:F2F5mXs80
>>12
取引しようってことだろ。
つまり脅しをかけながら、トランプのバックにいる大富豪側に全部よこせと。
0032名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:51:01.84ID:4c6UveAx0
日本は安倍のアホで国が滅茶苦茶に
なったがアメリカはトランプで
滅びそうやなw
0033名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:51:11.49ID:g5li3f6A0
これはあるね、セキュリティーの問題もある個人情報を扱ってるのだから
やましい心の穢れたブサヨや共産主義者に任せてたら危険だね何をするか分からない
あいつらの行動原理は私利私欲だから。
0034名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:52:15.43ID:fq4ilidD0
>>23
その辺りの資産凍結したら中国死亡かな?
スパイ行為とか適当に理由つけられるだろ
0035名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:55:05.73ID:llq5orSn0
SNSで独禁はないだろう。すべてユーザーが便利だから集中するのは当然だからな。
0036名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:55:06.57ID:g5li3f6A0
愚鈍はトランプの事を叩こうとしてるがそれが劣等種の証
優秀な人を自分の低いレベルに引きずり込もうとするまるで地獄の餓鬼だね醜い。
0037名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:58:23.23ID:qzuZqLln0
>ブサヨや共産主義者に任せてたら危険だね何をするか分からない
あいつらの行動原理は私利私欲だから

私利私欲原理を一番大事にしてるのはウヨだろう?

サヨの理想論は詐欺みたいな物と欺瞞に憤懣してる。
0038名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:58:27.98ID:GBMvddwR0
支那のお金とか言う以前に
そもそもインターネットは軍など政府系の計画と
その対極である政府に管理されない通信手段が欲しい
麻薬などの取引を楽にしたいヒッピー方面が力を合わせて作りました
それは軍産複合体のIBMとヒッピーなガレージメーカーAPPLEの対比を考えれば分かりやすい
あるいはMicrosftとGNUとか
ITの歴史の問題です
0039名無しさん@1周年2018/09/02(日) 08:59:48.42ID:1TJB2QLn0
>>1
一方我らの安倍ちゃんはwwwwwwwwwwww

独禁法でNHKをぶっ壊す!(申告バージョン)
あなたが申告すればNHKはぶっ壊れる!
・・・・
申告理由(テンプレ)
★NHKによる受信契約強制は独禁法第3条に違反している。
★ NHKによる私的独占と不当な取引制限(受信契約強制)
・放送法はNHKが映らないテレビの存在を想定している
・NHKが映らないテレビが製造販売されないのは、特許が独占されているから。
・B−CASはNHKが主導しているから放送法20条15項が禁止する部品認定による規律・干渉にあたる。
・B−CAS技術で可能なスクランブル放送を実施しないのは受信契約を強制するためだ。
★NHKによる以上の私的独占と不当な取引制限は排除措置が執られるべきである。
・・・・・
公正取引委員会(インターネットによる独占禁止法違反被疑事実についての申告)
 (IT・公益事業における独占禁止法違反についての申告も受け付けています。)
http://www.jftc.go.jp/soudan/denshimadoguchi/index.html
0040名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:01:02.55ID:/k61jtis0
bing使おうぜ
0041名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:01:04.09ID:1TJB2QLn0
>>39
(あいつらが企んでること)

キャリ叩き

料金下げさせる振り下げる振り

2割下げ

キャリの電波使用料下げ(携帯下げ分の半分カバー)

NHK受信料をキャリが徴収(手数料で携帯下げ分の半分カバー)
↓↓
キャリは損なし
NHKはマンセニダ
>>1
0042名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:01:13.32ID:qzuZqLln0
理想は最大多数の最大幸福。
それが論理的に可能なのが共産主義
0043名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:02:31.01ID:g5li3f6A0
>>37
黙ってろよお前は馬鹿なんだから無理すんなよ馬鹿
朝からうっとーしいな!クソバエが!!
0044名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:03:52.95ID:km9L+YxW0
いままで、独禁に触れなかったのが不思議。 世界の事業者が消滅するまで、手を付けなかったのは悪政そのもの。
いいかげん、グローバル企業に国家の関税自主権が働かないルールは直すべき。
0045名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:04:34.20ID:sOl4AJfO0
>>8
米国人の幸福だろ
なぜ世界?
0046名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:04:52.11ID:qzuZqLln0
激おこww
0047名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:05:07.24ID:6AixkCRk0
規約みるとリベラル寄りっぽいしなあ
0048名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:05:12.84ID:EpQSJsgNO
>>37
日本のパヨクは反日極左だから理想でもなんでもない
ウヨは私利私欲だがパヨクは反日国の利益優先だろ
どっちも日本国民は困るが
反日国の利益優先って毒いり饅頭みたいだ
0049名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:05:55.71ID:VHhPxqBu0
>>18
またこのあたりの株価が暴れる事になるのか。何故か最後は元より上になるけど。
>
一般論になるが、「トランプが行った減税分は、自社株を買うように誘導されている。
それでアメリカの株価が上昇している。
(だから、アメリカの金融や経済は、実はそんなに良い訳では無い。)」
という話もある。
0050名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:06:22.47ID:sOl4AJfO0
>>42
最大多数の地獄が共産主義
お前の理想はポルポトだろ
0051名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:08:16.91ID:GBMvddwR0
>>44
それはCPU、OS、Netをアメリカが支配するという決意は
ここしばらくのアメリカの安全保障政策の柱だったからです
アメリカの支配を揺るがす可能性があるところは排除されてきた
ちょうど今、支那が排除されかかっているように
0052名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:09:33.45ID:mwU2k6qx0
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、
寡占や不公正な商取引で財を成した富豪は泥棒貴族と呼ばれたわけで、
いまでいうとザッカーバーグ、ベゾス、ブリンやペイジがそれに該当する
しかし、彼らテックジャイアンが不公平な商取引でメディアの非難のやり玉にあがることはまずないわけで、
ロビーイングでそうした批判を封じ込めてるからだそうな
0053名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:09:43.86ID:VHhPxqBu0
>>21
日教組は既に1980年代から加入者が減って来てて衰退しているのだが。

あなたは脳内で作り出した空想の敵と戦っているだけ。
0054名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:10:17.66ID:qzuZqLln0
>日本のパヨクは反日極左だから理想でもなんでもない
ウヨは私利私欲だがパヨクは反日国の利益優先だろ
どっちも日本国民は困るが
反日国

共産党以外の野党は怪しいけどね。
コンクリの話は酷い物
部落利権だろう?
北トの関係も疑われる。
それをダメだと共産党は対立してる。
コンクリ利権屋共が一番目の敵にしてるのが同じサヨの共産だからね。
0055名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:11:40.20ID:g5li3f6A0
>46
クソバエ
0056名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:12:29.58ID:PtqK7msH0
トランプは下層に寄せて指示を得ようとしてんの?
0057名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:15:01.42ID:/6nmF0600
>>23
なるほど中国の手下には容赦しないってことか
0058名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:16:34.06ID:GBMvddwR0
トランプ大統領は全世界を支配しようというアメリカのここしばらくの方向とは逆で
アメリカが世界を支配するのは終わりだをやっています
第二次世界大戦の戦後も終わりにしようとしている
アメリカが世界を支配する手段として戦略的に作った
GoogleやAmazonなどを見直すのは不自然なことではないと思います
0059名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:17:29.69ID:hcZAXJft0
優先どころか完全にあっち側だろ
0060名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:17:35.96ID:GBMvddwR0
しまった
自然なことではない -> 自然なことではないかと
0061名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:19:31.99ID:8xf1rZaA0
ネタがどこまで信憑性あるかわからないけどトランプさん四方八方にかみついてないか?
0062名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:19:50.26ID:UwgQ9GIW0
>>2
40歳定年の国が何を言ってるんだか
0063名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:22:26.50ID:g5li3f6A0
ネットの自由の海は世界の皆が作って来たものだから、強欲企業が好き勝手やってんじゃねーよって話
お前らが勝手にルール作るな変な思想でな強欲企業が、ネットの世界は自由の海誰のものでもない唯世界の皆で作ってきたルールはなんとなくある
一般常識だな。
0064名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:23:58.03ID:qzuZqLln0
アメリカアイテイは中国の出先か 妄想が酷いな。
トランプの理想とはなんだろうな?
どうしたいのか判らない。
世の中の知識人常識人は差別偏見をなくし平和に暮らすのが理想。
トランプにはそうじゃないらしい・
0065名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:27:14.43ID:hsd72FKN0
すでにgoogleは公共財
空気と同じ
これを批判する奴はアホ

アマゾンは確かにやり過ぎの面もある
0066名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:30:20.12ID:t/lIOne10
でも、グーグルやFBが有料サービスになったらお前らは怒るんだろう?
0067I'm not Abe2018/09/02(日) 09:32:00.92ID:6M1eUvxi0
飲み屋の与太話レベルのトランプと弁護士出身のオバマとの差が激しすぎてビックリするわ
0068名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:34:28.66ID:yalJrRga0
グーグルはやべーよ
ネットにつないだ瞬間から皆がグーグルの掌の上で踊らされている
そのうちネット独立国を作って税金を取り始めると俺は予想している
0069名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:41:13.19ID:NmWUbyk10
もう訳わからん状態
0070名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:20:08.46ID:aOlZWsHm0
GFA

人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
0071名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:21:13.40ID:7QpWFufe0
APPLEは?
0072名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:21:27.40ID:Sp9IVG8w0
>>23
マダムX今頃身辺調査終わっているのでは
0073名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:22:59.47ID:YFhySbfI0
>>2
そんな事書き込む為に張り付いてんのか
在日韓国人は?
0074名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:28:08.44ID:DZ1YFUvf0
中国に不都合なニュースを検閲するFBは非難されて当然
0075名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:36:24.59ID:Pk9TyGLw0
>>23
おいこれマジか
0076名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:42:57.94ID:Sp9IVG8w0
資金管理している紅二代?
中国の出先機関がアメリカに根を張っている現実は、トランプやアメリカ議会、諜報機関にとって脅威だろうね
どうやって根っこ駆除するんだ?
0077名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:48:55.24ID:6Mx1bwss0
情報を制する者が世界を制する
大東亜戦争では情報が筒抜け
真珠湾もミッドウェー筒抜け 負けるのは当然
彼らがやってるのは個人法人などの情報の収集と分析
全部 把握されている
その個人を生かすも殺すも自由自在
トランプは個人情報の収集をやめさせようとしている
情報がすべて盗まれているんだ
これをAIにかけてみろ  人間は管理されたただの家畜になる
0078名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:48:58.61ID:td3WM9qa0
IT企業は莫大な投資資金を背景に、新市場を作ると共に最初から原価を無視した圧倒的な安値でサービスを拡大し、他社の参入を妨害してるからな。
過去に競争相手が存在しない市場だから独禁法の規制対象にかから無いという盲点を突いてる。

お陰で急速に発展し利便性が飛躍的に高まったから、今後も続けて欲しいもんだ。
0079名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:50:53.99ID:tWUepiFF0
潰すか育てるか、運命の分かれ道だな。
0080名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:53:08.47ID:IhRnNXe90
>>76
アメリカお得意の資産凍結じゃね
シリコンバレーに投資してるってことは、中国軍所有のカネが現在アメリカ国内にあるってことだから
ここで資産を押さえて本国に送金出来ないようにしてしまえば中国側の息の根が止まるだろう
名目はまあ、CIAに期待だな
0081名無しさん@1周年2018/09/02(日) 10:54:01.03ID:Sp9IVG8w0
>>80
洗い出し進めて反米的な証拠を見つけたいだろうね
0082名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:09:56.10ID:1B4d8E6w0
もっとやれ
0083名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:12:06.15ID:AHoW0tZQ0
情報をごく少数の企業がコントロールするってのはちょっとな
0084名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:12:20.20ID:wGfg/5mz0
>>2
「日本コンプレックス」が治ると良いね。不治の病だけど。
0085名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:14:26.37ID:wGfg/5mz0
>>23
見える人にはいろんなことが見えてるもんだな。
0086名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:15:30.89ID:Phfosuq10
グーグルの次に来る検索サイトって何?
0087名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:20:37.21ID:zdADDARO0
グーグルって軍事企業だろ
第三次引き起こす前に、対策とった方がいい
0088名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:22:28.59ID:zdADDARO0
逃げついた場所をグーグルとしてるやつ
中身は実は真っ黒だ
0089名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:25:05.56ID:ElTAFwnO0
まあ会社を2つに分割すればいいだけだからな
資本家は一緒で問題ないんだから
0090名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:35:14.85ID:cdxfAGFJ0
アメリカ国内でも喧嘩売って行く姿勢か…
0091名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:05:17.81ID:GdpjCb1X0
グーグルマップは竹島
Appleマップは独島
0092名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:07:23.26ID:PM3dvh8x0
アップルが入ってないということは、金貰ってアップルに言わされてる可能性が高い。
0093名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:10:54.52ID:zdADDARO0
安倍にケネディの殺人犯聞け
0094名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:12:35.26ID:zdADDARO0
安倍はこの道しかなかったと証言してる
0095名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:15:13.78ID:9qiCRevL0
おいトランプ、マイクロソフトやアップルも忘れてるぞ ついでに言えば、シスコも
インテルもオラクルもだ お前は今後ツイッターは一切禁止な 仕事に専念しろアホ
0096名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:15:18.04ID:GsbZKj9A0
>>38
あんた何者なんだ?文面から凄まじいキャリアを感じさせるんだが
0097名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:16:15.56ID:nH/f5yGY0
Amazon『日本に本社移すわ』
0098名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:16:37.29ID:FBFVDMHD0
>>13
意味が分からんww
0099名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:17:54.54ID:4TrMlEgK0
>>8
トランプが全人類の幸福なんか考える道理はないだろ
0100名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:20:40.33ID:S++3IQZ70
村八分ならぬグーグル八分

今現在検索独占状態のグーグル
意図に除外されれば
永遠にたどり着けずネットから葬れる

これが独占の怖さや
遅効性ながら柔らかく緩く思想誘導可能
0101名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:20:40.49ID:G652HegQ0
オーリーは結局助からず
0102名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:21:48.01ID:PJ0RgW/t0
>>23
こんなところにもシナの影響が及んでいたのか
0103名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:21:50.86ID:g5li3f6A0
ヒラリーのクソババアが大統領になってたらやばかったな、アメリカ人ファインプレーだわ
もしヒラリーだったら中共や国際金融資本家の思い通りの世界になってただろうね残酷な地獄のような世界
0104名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:22:14.39ID:G652HegQ0
>>91
政治的な理由なんだよねこれ
どっちにした方が被害少ないか
日本が一丸となって全力で抗議したら竹島になると思う
韓国よりは総合力で上だからね
0105名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:25:00.67ID:zdADDARO0
安倍 ケネディ 大腸炎 で検索
0106名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:25:27.98ID:wLZitdCG0
>>1
日本の衰退は官僚と政治家が増長したことも大きいが、1937年以前に自由な雇用移動によって鍛えられた戦前の雇用流動化世代の日本人と
戦後の儒教・朝鮮朱子学的価値観で育ち個人が努力によって突出する競争的文化を嫌い科挙と中庸(自己本位主義)で
序列を決めるようになった現代日本人は別人種と言えるほどであり、現在の体たらくは競争と自己修養を嫌う腐敗した劣等道徳に陥ったことにも辿ることができる

儒教国家主義による制度疲労による典型例は崩壊した中国の王朝のように腐敗や縁故主義が進んだ状態を考えればわかるだろう
科挙、縁故、官僚主義を優先し、競争を嫌って挑戦者を蔑視する文化(空気)によって衰退は免れない現実となった

http://spartan.ac.brocku.ca/~tmulligan/3p82inv_hand.html

アダム・スミスは個人が自らにとって最適な活動を行うことが本人の意図を超えて社会全体にプラスに働くとする
しかしこれには二国間通商や民間事業においてfree enterprise、自由な経済活動が保証される限りにおいての話だ
通貨を実質的に固定し貿易を制限して一方的に利益を得ようとする中国のようなならず者国家との取引は自由にとって有害となりうる

Every individual is continually exerting himself to find out the most advantageous employment
for whatever capital he can command. It is his own advantage, indeed, and not that of the society,
which he has in view. But the study of his own advantage naturally, or rather necessarily, leads him
to prefer that employment which is most advantageous to the society.

First, every individual endeavours to employ his capital as near home as he can, and consequently as
much as he can in the support of domestic industry; provided always that he can thereby obtain the
ordinary, or not a great deal less than the ordinary profits of stock.

保護主義が行き過ぎて、国内において競争がなくなり独占企業が、自由な経済活動を阻害するような事態は近世ヨーロッパにも見つけることが
できそれを克服するための措置こそが自由主義と言える

What is the species of domestic industry which his capital can employ, and of which the produce is likely
to be of the greatest value, every individual, it is evident, can, in his local situation, judge much better than
any statesman or lawgiver can do for him. The statesman who should attempt to direct private people in what
manner they ought to employ their capitals would not only load himself with a most unnecessary attention,
but assume an authority which could safely be trusted, not only to no single person, but to no council or
senate whatever, and which would nowhere be so dangerous as in the hands of a man who had folly and
presumption enough to fancy himself fit to exercise it.
0107名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:25:47.56ID:wLZitdCG0
>>106

個人の思想や価値観が独立し自立できる(政府が規制によって独占企業を作らない)環境であれば、それが社会を破壊
することに繋がるとはアダム・スミスは考えないわけだ。むしろ独占を可能とするいかなる規制も最終的には非効率であり、自然の一員である
人類もまた自由に競争しなければならない。もしくは望む望まないに関係なく競争する運命にある

To give the monopoly of the home market to the produce of domestic industry, in any particular art or manufacture,
is in some measure to direct private people in what manner they ought to employ their capitals, and must, in almost
all cases, be either a useless or a hurtful regulation. If the produce of domestic can be brought there as cheap as that
of foreign industry, the regulation is evidently useless. If it cannot, it must generally be hurtful. It is the maxim of every
prudent master of a family never to attempt to make at home what it will cost him more to make than to buy. The tailor
does not attempt to make his own shoes, but buys them of the shoemaker. The shoemaker does not attempt to make
his own clothes, but employs a tailor. The farmer attempts to make neither the one nor the other, but employs those
different artificers. All of them find it for their interest to employ their whole industry in a way in which they have some
advantage over their neighbours, and to purchase with a part of its produce, or what is the same thing, with the price
of a part of it, whatever else they have occasion for.

官僚が思い上がって自由を制限する統治は自然法則に反する。自然法則とは自由に競争を行うことで個人の才能や努力が社会に生かされることであり
競争を制限すれば無能がはびこり腐敗・衰退し貧しくなる、そうした文明はいずれ自由な競争によって鍛えられた文明によって滅ぼされるだろう
0108名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:26:40.25ID:6SrSu4sJ0
トランプ強すぎるwwww
0109名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:41:14.52ID:MnQjbfsM0
アカ狩りやったれ
0110名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:43:59.42ID:zdADDARO0
シリアの内線もデキレース
0111名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:46:00.48ID:Ju8fJRuY0
アメリカのIT企業さん,逃げて!

トランプに嫌気がさしたアメリカのIT企業が国外流出して,
その一部でも日本に来てくれたら嬉しいのだが。
まあ,ありえんけど
0112名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:49:05.21ID:IMnYbb9A0
そのうち本気で出て行かれるんじゃないのか
0113名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:50:55.19ID:6SrSu4sJ0
>>112
グーグルやFBにそんや度胸はないだろ
0114名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:52:05.26ID:0jBeRzSM0
あらあら
まぁまぁ
つってもやつらの方が強いからやりたいようにやるでしょ
0115名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:55:31.24ID:15BM8OhB0
そもそもグーグルとか国なんて関係ないんだよ
利用してるだけ

企業じゃなく家族で言うと、アグネスの家族みたいなものwww

アグネス・チャンさんは「イギリス国籍」
夫の金子力さんは「韓国国籍」
長男の金子和平さんは「カナダ国籍」
次男の金子昇平さんは「アメリカ国籍」
三男の金子協平さんは「中国国籍」

自分の利益のためにつまみ食いしてるだけ

トランプはそこを理解してる
0116名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:55:47.09ID:hcZAXJft0
シリコンバレーは左翼リベラルの牙城で容共で支那が浸透しまくってるからな
もう手遅れかもしれんよ
0117名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:01:53.62ID:FBFVDMHD0
>>115なんで日本にいんだよwwwwww
水原紀子だっけ あいつもなぜ日本にwwwww

もういやだわこの国あますぎ
0118名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:03:31.23ID:zdADDARO0
戦争ってのは当たり屋みたいなもんで
仲裁業者がそこにいる
それがマフィアだったり銀行のトップ、軍事企業、武器売り商人だったり
だから政治家でも暗殺があるんよ
0119名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:06:21.00ID:D5X7yP9x0
俺はコンピュータは嫌いなので
うちの会社では、すべて手を使うようにしてる
0120名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:09:57.55ID:zdADDARO0
在日は本国ではペクチョンっていって奴隷の身分だから、だから、日本をでていかない(でていけない)

本国でも、一緒にいるのが嫌気がれるんだと

在日のいう差別差別というのは、そこから来てるんだと言う
0121名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:17:15.70ID:1GW3NIqh0
ジャイアニズムと言うのがピッタリだな。
0122名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:43:40.59ID:15BM8OhB0
アメリカ企業なんて妄想はすてましょう

蓮舫が日本人(国籍法上は)だから日本のために働いてると
思ってるバカと同じ
0123名無しさん@1周年2018/09/02(日) 14:34:28.08ID:zS5s1ZBM0
戦争回避に脱英語は必須
それぞれが、独自言語でシステムを作る必要がでてくる
0124名無しさん@1周年2018/09/02(日) 14:42:17.83ID:KJN/Y24M0
いいぞ!
0125名無しさん@1周年2018/09/02(日) 15:12:32.19ID:57RsqYO50
こいつは一体なにしたいのだろう
0126名無しさん@1周年2018/09/02(日) 15:13:24.33ID:57RsqYO50
>>45
そもそも米国人はトランプで幸せになるのか?
0127名無しさん@1周年2018/09/02(日) 16:07:11.66ID:zS5s1ZBM0
戦争に便乗して無差別殺人するやつ

↑これ グーグル
0128名無しさん@1周年2018/09/02(日) 19:05:08.17ID:NOlwP6nW0
アマゾンとか今のうちに叩いとくべきだと思うけどな
0129名無しさん@1周年2018/09/02(日) 19:49:53.70ID:22+QPd/v0
>>126
なるだろ
トランプでなければ新移民が幸せになるのも確定してるから、旧移民はパイを分ける事になる
旧移民は偽善者の上にバカなのでそれが理解出来ていないだけ
0130名無しさん@1周年2018/09/02(日) 19:52:01.77ID:Pa0XZAgZ0
そうだそうだ!
グーグルやFB、アマゾンは「独禁法違反」だ!

トランプを悪用しようとする奴がいるとまずいから先に釘刺すけど、この件に関しては、ヨーロッパも何度もそう指摘していたぞ。

マイクロソフトがIEとWindowsを抱き合わせなくなったのもヨーロッパから独占だと指摘されたからだし。グーグルも何度も言われているし。
0131名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:16:27.03ID:+IDOD7kz0
偉大なアメリカはいいが奴隷制度の問題もどうにかしろ
0132名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:22:48.38ID:Uh+JFtID0
ネットだと1強が多くのシェアを取っちゃうからね。

現状は仕方ないでしょうね、こういうのは。

その内性能面が大きく改善され多様性が許容されるような形になっていくと思うけどね。

なんせサービスの質でGoogleやアマゾンは群を抜いてるので

どうしてもそこにユーザーが集中してしまうのです。

Googleもアマゾンもネットストレージやクラウドソリューションのプロバイダーとしても

世界のトップレベルの企業だからね。
0133名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:30:46.26ID:+IDOD7kz0
グーグルのCEOインド人やで
もろカーストやん
0134名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:31:40.26ID:+IDOD7kz0
東インド会社どうにかしろよ
0135名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:37:22.33ID:PS966ywg0
ザッカーとか平気で情報操作してたろ。
ピチャイなんてAIのプレゼンで偽装発表してたしな。
googleAIが店の予約してくれる機能とか完全に嘘っぱちだったしその記事も消されたよな。
0136名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:41:13.83ID:Hek01EU90
グローバル富裕層の根絶をトランプはやるんだよ
0137名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:50:12.17ID:f6YimzNR0
>>23
うわ、見損なったわ
ザッカーバーグやクックが習近平の犬に成り下がってたの?
0138名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:53:21.77ID:K8PDM2fk0
アマゾンはいずれ全分野に手を広げてくるよ
携帯や車はもちろん、いずれ金融にまで来る
肥大化を繰り返して、アマゾンという国ができるんじゃね?
宵越しの金は持ち越さねえ理論で、他が絶対真似できないビジネスモデルだし
0139名無しさん@1周年2018/09/02(日) 21:54:52.95ID:f6YimzNR0
>>112
出て行けばいいんじゃないの?
アメリカの力がバックにないIT企業なんて、
よそでもフルボッコでしよ
0140名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:33:08.16ID:gzO2ASFs0
トランプ正論だし独禁法にもし違反して無いなら法律を変えないとマズイ。
0141名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:58:18.64ID:9PowV3zt0
まったく正しい。
アメリカも日本も、国策で検索エンジンを開発すべき。
インフラを守銭奴企業に牛耳られてはお先真っ暗だぜ。
0142名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:58:34.81ID:9PowV3zt0
最近の検索結果がパクリゴミサイト(キュレーション、まとめサイト)しか出てこない理由。

それは、
グーグルがパクリゴミサイトを利用して広告収入を得ているから。


90 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 02:58:38.59 ID:ivKMBuk/0
今回の件、日本が先行してる問題みたいやね。

ここ数年でQ&Aやまとめサイトのレベルが下がった。というよりグーグルのアルゴリズム変更の結果ダメなサイトを検索順位を上げてる。

グーグルの日本法人が、日本の今のトレンドとしてまとめサイトを上位と提案してる可能性がある。

とにかく新しいページを優先させてるのは気になった。

あと、まとめサイトの究極の形がグーグルだからなあ。他のサイトのコンテンツを利用しているという意味ではね。


91 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:04:39.24 ID:N9ju9KJC0
>>90
某ヘルスケア系キュレーションのベンチャーの中の人によると、某検索エンジン大手の営業マンがわざわざ来て、
御社のキュレーションサイトは凄いんで通常のアドセンスのルールとは違う優遇プログラムにご招待します
って営業にしつこいほど来たって言ってた。
近頃のキュレーションの広告枠はとんでもない金額がつくので、検索エンジン大手と某広告代理店で取り合いになってノルマ達成するためにお互いがどんどん優遇策出すような状態にあったみたい。
ちなみにDeNAよりも小さいスタートアップの話ですよ


92 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:50:48.35 ID:N9ju9KJC0
上の書き込みの補足について調べてみました。


某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントのために操作することはない。
正確に言うとヒルズの奴らはやりたくてもマウンテンビューのやつらが邪悪になるなと言って許さないし、システム的にもわざわざやることが難しい。

それでも数字をあげたいヒルズの営業部隊は、日本語特有の文化として、まとめサイトみたいなのが必要だと訴えてみたり、
日本語に関わる開発はヒルズでも一部主導権を持ってるので、そのようなサイトを優遇していくことでクライアントの広告収入が結果的に増えることに気がついた。
他のやり方としては、HTML5に準拠したソースコードのページを優遇することで、老朽化した個人サイトを突き落として大手を優遇することに成功した。
その大手はつまり最新のアドセンス改定についてけるような開発体制がある会社ということ。

まあ、その結果どうなったかは皆さまご存知だろう。

もう1つ言うと、ヒルズの日本法人はマウンテンビューと組織が完全に別なわけではなく本社と人の行き来はかなりある。
その点はヤフーとか他の外資とは異なる。それでも日本法人のやつらはKPI求めるタイプの人間ばかりになってしまって本社ほど心に余裕がない人が多い。

それに日本法人は今回炎上した会社と恐ろしいほど社風が似ている上にコンプライアンス守る気もあまりないが、
某社と違って自分たちが圧倒的なブランドでグレーゾーンを押し切っても逃げ切れることをよく理解してる。
それにいざ、取引先が炎上しても自分たちは安全な場所に居続けることが出来ることも自覚してる。
今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。


だそうです。
いかがでしたか?
※この記事には一切の責任を負いません。       
0143名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:58:46.76ID:9PowV3zt0


2017年2月3日金曜日
「ウェブマスター向け公式ブログ」にて

日本語検索の品質向上にむけて
「Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。
もちろん日本語検索もその例外ではありません。その一環として、今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。」



>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。

>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。     
0144名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:59:04.37ID:9PowV3zt0


改良どころか、一層のポンコツ化がすすむ
当たり障りのない病院公式サイトや大企業サイトのみを検索上位に表示するナナメ上の展開に

現役の医師もGoogle公式サイトで苦言を呈するほどゴミ化
https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/12/for-more-reliable-health-search.html

>「情報の中身を評価せず、肩書や権威だけを評価の対象にしてしまう今回のアップデートについて、
>googleは胸を張って「改善である」といえるのなら、ぜひ見解を聞いてみたいもんです。」

>「アップデートがあるたびにAdWordsのお試しクーポンがタイミング良く届くのは偶然でしょうか笑 」

>「より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすく」って
>正にGoogleの広告収入にとって有益ということみたいですね


無難な公式サイトを表示してとりあえず批判をかわせればいい、
という自己保身しか頭にない、説明もしない、ダンマリのコミュ障機械人形集団     
0145名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:59:16.85ID:9PowV3zt0
グーグル日本法人は前科もの
朝日新聞KY並みの自作自演
グーグル1ページ目は全てSEOに汚染された広告と考えた方がいい

日本経済新聞
『「プラットフォームを「隠れみの」 DeNA大炎上の本質』
ブロガー 藤代裕之(2/2ページ)2016/12/8 6:30

>日本で最初にステマが話題になったときも、検索エンジンがからんでいた。     
>やや古い話だが2009年にグーグル日本法人が新サービスのプロモーションで、
>ブロガーに有料で記事を書かせ、検索結果のランキングを上昇させたことがある。
>しかし、この手法自体がグーグルのガイドラインに違反しており、
>グーグル本社から日本法人がペナルティーを科されるという笑えない展開となった。

DeNAの手口はグーグル日本法人を参考にしたんだねw
0146名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:59:27.65ID:9PowV3zt0
>インターネット上でうそのニュース「フェイクニュース」の拡散が問題となる中、
>報道機関などが、発信された情報が事実に基づいたものかどうかどう検証し、
>伝えていけばいいのかについて話し合う国際会議がスペインで始まりました。



なぜフェイクニュースが出回るか?
フェイクニュースでアクセス数を稼げば広告収入が入るから
そうすると広告代理店のグーグルにも売上が入る

>会議では、アメリカのIT企業「グーグル」の担当者が、
>ネット上に出回っている映像が本物か、それとも加工されたものかを見分ける
>無料のサービスを紹介しました。

諸悪の元凶が白々しい
犯罪に走りやすい無知な貧乏人を利用して金を巻き上げているのがグーグル
「我々も困ってるんですよ」といつも被害者面して逃げるのがグーグル

産経ニュース2017.7.6 02:00
『「西田敏行さん 違法薬物使用」の中傷、ネットで拡散 容疑の男女3人を書類送検 』

女は「人の興味を引くような記事を掲載して閲覧数を伸ばし、広告収入を増やしたかった」などと話しているという。


・Welqによるニセ医療情報タレ流し
・フェイクニュースの蔓延
・ユーチューバ―の暴走

全部グーグルの広告収入に関係している
社会に損失を与え、代わりに私腹を肥やしている
グーグルに対し、企業としての社会的責任を問うべきだ


グーグル社員は自分の仕事について子どもに胸を張れるのか?恥を知れ

社会的責任を自覚する広告主企業はグーグルに広告を出すのを控えるべきである    
0147名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:59:40.93ID:9PowV3zt0
福岡のIT講師刺殺事件も、そもそもの原因はグーグルの広告収入ビジネス

>著名ブロガーのHagexさんが6月24日、福岡市内で刺殺された。
>市内で「100万PVブログ達成への道のり」「ブログトラブル110番」と題した講演を行った直後のことだった。
>報道によると、Hagexさんを刺した男は「ネット上でトラブルがあった」
>「Hagexという名の男を殺してやろうと思った」などと話しているという。ネットでは動揺が広がっている。
https://this.kiji.is/383852884473103457?c=237824576730646012

過激な言動でアクセス数(PV数)を稼ぎ、
一度広告収入で美味しい思いをしてしまうと、言動は過激さをどんどん増していく。
閲覧者は刺激に慣れ、ぬるい言動では満足できなくなるからだ。
最後には、周囲から恨みをかってトラブルになる。


その裏で、何のリスクも負わずに、広告収入の上前をはねているのがグーグル。
ユーザーの個人情報を盗むだけでは飽きたらず、トラブルをまき散らし、
被害者の命までも汚い銭に変えているのがグーグル。
           
グーグルの広告収入ビジネスが無ければ、このような凄惨な事件は起きなかった。
0148名無しさん@1周年2018/09/03(月) 00:59:55.00ID:9PowV3zt0
現状ではグーグル一社によってサイバーテロを行うことも可能

朝日新聞デジタル
「グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因」
編集委員・須藤龍也2017年8月26日18時32分

>日本国内の複数のインターネット接続サービスが25日、相次いでつながりにくくなった大規模な通信障害で、
>米IT大手グーグルは26日、朝日新聞の取材に、同社の通信装置の誤操作が原因と認め、謝罪した。
>今後再発防止に取り組むという。

>通信障害は25日午後0時22分ごろ、
>国内最大手のネット接続サービスでNTTコミュニケーションズが提供する「OCN」に接続できなくなり、
>KDDIでもほぼ同時刻から接続が不安定になるなどした。

>いずれも同日午後1時までには復旧したが、楽天証券やフリマアプリの「メルカリ」、
>通信アプリの「LINE」など大手ネットサービスが数時間にわたりつながりにくくなった。

>通信事業者の調査で、障害発生の直前にグーグル社が発信したネット回線の接続経路に関する情報に、
>誤った内容が含まれていたことが原因とわかった。



852名無しさん@1周年2017/08/29(火) 03:50:01.36ID:ALuAHCR60>>853
>これ、日本の外務省が
>Googleに東海表記の削除要請したから
>報復されたんじゃないの?
>タイミング的にその直後なのよね。
>こんなに料簡が狭いようじゃ
>日本独自のバージョンの構築が必要かもね。


856名無しさん@1周年2017/08/29(火) 03:59:01.20ID:ALuAHCR60
>>853
>Googleの会長夫人は韓国人でいらっしゃるようだし
>東海に肩入れしていて
>日本の外務省から東海の削除要請と日本海使用を要請されて
>ブチ切れても不思議じゃないわw



日本海を東海と表記することから分かるように、
守銭奴グーグル日本法人は、
反日朝鮮人の巣窟と噂される非常に危険な組織である

誤操作を偽装したテロを行うことも可能

グーグル広告にどれほどの効果がある?目先の利益に惑わされてはいけない

グーグルに広告を出すことはパチンコ屋に金を落とすのと同じである

日本の子ども達の将来を、真に考える企業であれば、グーグル広告を控えるべきである  
0149名無しさん@1周年2018/09/03(月) 01:00:08.15ID:9PowV3zt0
盗聴して個人情報を吸い上げる、危険なグーグルスピーカー


私生活が、買いたくもない広告まみれにされてしまう

>グーグルが日本時間10月23日に発売する「グーグル ホーム ミニ」が、
>周囲の音を勝手に録音してグーグル本社のサーバーに音声データを送信するという
>不具合が明らかになったのだ。

>発売前にレビューを担当していた記者が不審な点に気づき、
>グーグルは調査の結果、バグだったと発表した。

>このニュースを受け、インターネット上では
>「本当に単なるバグだったのか」
>「グーグルは意図的に盗聴しようとしていたのではないか」
>「消費者の生活をのぞこうとしているようにしか思えない」
>といった懐疑的な声が世界中で巻き起こった。



プライバシーを盗んで銭に変えるのがグーグル
人々の権利を侵害して私腹を肥やす盗人企業       
反社活動でしか金を稼げない無能企業

最近は「GooglePay」という
個人情報の窃盗機能が付いた電子財布を広めようとしているで要注意だ
0150名無しさん@1周年2018/09/03(月) 01:00:18.75ID:9PowV3zt0
youtubeにはテレビ番組の転載が溢れている
テレビ番組のスポンサーはグーグルに損害賠償請求すべきだ。


テレビ番組スポンサーはテレビ局に広告料を払う

テレビ局は番組を制作

提供CM放送

視聴者はスポンサー企業の商品を購入

これが本来の流れ。
ところが、


コソ泥ユーチューバ―が
テレビ番組をyoutubeに違法投稿してアクセス数を稼ぐ

多くのyoutube広告主は何もしらずに
盗人の親玉グーグルyoutubeに広告料を払う

ユーチューブ閲覧者は
テレビ番組スポンサーではなく、ユーチューブ広告主の商品を買う。
その広告主は、テレビ番組スポンサー企業のライバル企業ということもありうる。

親玉グーグルyoutubeから
コソ泥ユーチューバ―にお小遣いが渡される


盗人の親玉グーグルは、               
テレビスポンサーの広告料、番組制作費にタダ乗りしている。
無自覚かもしれないが、youtube広告主たちもタダ乗りしている。
諸悪の根源はグーグル。
スポンサー企業はグーグルに損害賠償請求すべきだ。
0151名無しさん@1周年2018/09/03(月) 01:00:31.94ID:9PowV3zt0
>米西部カリフォルニア州サンブルーノにある
>世界最大の動画投稿サイト「ユーチューブ」の本社で3日あった乱射事件では、
>容疑者が女ということが話題を呼んだ。
>乱射事件が頻発する米国でも実行犯は大半が男だからだ。
>少なくとも男女3人が負傷し、女は現場で死亡した。自殺とみられる。

>英紙デーリー・メール(電子版)などによると、女は自分で制作した映像を投稿し、
>閲覧数に応じて報酬を得る、いわゆる「ユーチューバー」だった。

>ユーチューブが新たなポリシーや利用規約をつくり、
>自分の映像作品を検閲したり、差別し始めたことで、
>映像制作を邪魔されたり閲覧数が減ったりしたと主張。
>また、多くのアクセスを得ているにもかかわらず報酬が少ないことについても、
>SNSなどで不満を訴えていた。


反社会的行動に走りやすい貧乏人を
Youtuberやアフィカスに変えて利用し
さんざん汚い銭を稼いだGoogle=Youtube

自社の立場が悪くなったら平気で切り捨て、使い捨て、知らんぷり
人間の人生をトイレに流すちり紙程度にしか思っていない             
Google=Youtubeを許してはいけない

拳銃を撃ち込まれるなんぞ、まともな会社ではない
0152名無しさん@1周年2018/09/03(月) 03:52:13.37ID:pEzA4H9r0
>>23
これはトランプを応援せざるを得ないな
0153名無しさん@1周年2018/09/03(月) 05:07:33.97ID:5Ma/iGn70
英雄トランプ vs 邪悪なシナ連合
0154名無しさん@1周年2018/09/03(月) 05:12:29.79ID:wJkcvey5O
支那の影響力をあらゆる面で削いでおきたいんだろうな。
数十年以内に訪れる開戦のときのために。
0155名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:24:17.02ID:L/ociGcaO
>>154
開戦は中国側が暴発しない限り無いだろ
恐らくトランプはまず貿易戦争に始まって経済的にダメージを与えてから
台湾やウイグル、チベット、内モンゴルなどを次々に独立させて
シナをバラバラに解体することを考えているだろう
0156名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:34:11.60ID:OrX/TBp10
マイクロソフトは?
0157名無しさん@1周年2018/09/03(月) 17:53:45.21ID:+omkEDBs0
アマゾンからトランプに一言

【国際】トランプ大統領:グーグルやFB、アマゾンに「独禁法違反」の可能性と指摘 	->画像>1枚
0158名無しさん@1周年2018/09/03(月) 20:56:44.97ID:AE6hz6R+0
>>156
米政府に協力してるんじゃね
0159名無しさん@1周年2018/09/03(月) 21:59:07.34ID:kXnZF6gH0
本丸に取り掛かったな。
0160名無しさん@1周年2018/09/03(月) 22:07:36.36ID:rfF44MHI0
独禁は厳重に対処すべき。
日本の場合、売り上げでシェアが過半なら、日本資本外資構わずで対抗、穴に価格を下げさせるように補助金を出すべき。
これなら外資系を阻止できる。PC関係にしても飲食系にしても、もはや米国の言う事聞かなくても良いだろ。
0161名無しさん@1周年2018/09/03(月) 22:24:24.80ID:81edevou0
ようつべで反中な日本の国会議員を検索しても出てこないとかガチであったしな
0162名無しさん@1周年2018/09/04(火) 13:53:17.98ID:FZl50DJJ0
良し悪しは別にしてもトランプはよく動くよね
オバマって何したっけ?

lud20240607091754
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1535844066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】トランプ大統領:グーグルやFB、アマゾンに「独禁法違反」の可能性と指摘 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ロイター】インタビュー:トランプ大統領、北朝鮮と「大きな紛争」の可能性[4/28] [無断転載禁止]
【朝鮮日報】米紙「トランプと安倍、文大統領をのけ者にする可能性も」[9/21] [無断転載禁止]
【朝鮮日報】米大物政治家が米国務長官に書簡、韓国の対北政策に警告 文大統領と康長官が名指され、制裁関連の法律に違反の可能性[2/16]
【北ミサイル】深夜のICBM発射 米軍事攻撃の可能性高まる トランプ大統領「あらゆる必要な対策を講じる」[7/30] [無断転載禁止]
【国際】トランプ大統領、北朝鮮との対話めぐり「肩透かしとなる可能性もあるが、どちらの方向に向けてもハードに対応する用意がある」
【ミヤネ屋】手嶋龍一さん、混迷深める大統領選は「ドナルド・トランプに満塁逆転ホームランの可能性がある」 [爆笑ゴリラ★]
【米国】トランプ大統領「最終的には対話」の方針伝える 軍事行動に出る可能性は低い★6 [無断転載禁止]
【新大統領】トランプ氏顧問「米国のAIIB不参加は戦略的な誤り」トランプ政権発足後に不参加の方針を転換する可能性も★2 [無断転載禁止]
トランプ大統領、WHO脱退の可能性を示唆 ネット「日本アメリカ台湾で新しいWHOでもつくる?」「テドロスがWHOを崩壊に導くのを期待 [Felis silvestris catus★]
N国の立花は出資法違反になる可能性大 下手すればお金が返ってこない 広告塔のホリエモンもグル
【ゴールデンレトリバー乳児噛み付き事件】東大大学院獣医動物行動学研究室准教授「赤ん坊のミルクの匂いを食べ物と勘違いした可能性」 [無断転載禁止]
【米大統領選】バイデン氏圧勝の可能性、株式に「強気シナリオ」として市場に浮上 [首都圏の虎★]
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★5
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★2
【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★3
【回収】明星、カップ麺「コク豚骨ラーメン」 9万食を自主回収 別商品のラー油混入の可能性 「スープの色が違う」と指摘
【アメリカ】 トランプ氏、米大統領選へのロシア介入の可能性認める [無断転載禁止]
【国際】トランプ次期米大統領、対ロシア制裁撤回の可能性示す [無断転載禁止]
【アメリカ】トランプ氏、米大統領選へのロシア介入の可能性認める [無断転載禁止]
【米国】トランプ大統領「最終的には対話」の方針伝える 軍事行動に出る可能性は低い★2
【トランプ米大統領】対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告[11/3]
【Xデイ近く】トランプ大統領が弾劾を懸念、「現実味のある可能性」
【反日】韓国メディア捏造 トランプ大統領、安倍総理に「STOP」との発言なし 過去には文在寅がカーペットの外で記念写真も★3 
韓国、トランプ大統領の晩餐会メニューに「独島エビ」。韓国メディア「日本の虚偽主張、米側にアピール」
【トランプ大統領】米朝首脳会談「6月12日に開かれない可能性」[05/23]
【米朝】トランプ大統領 2度目の米朝首脳会談「可能性高い」
【東芝】 またまた大ピンチ発生! 証券取引等監視委員会の一部委員「虚偽記載有り」と指摘 2017/3月期決算の検査の可能性高まる [無断転載禁止]
【ボクシング】ファイトマネー155億円? メイウェザー「UFC参戦」の可能性は? [無断転載禁止]
【USA】トランプ大統領、WHO脱退の可能性を示唆(ワシントン時事) [マスク着用のお願い★]
【加計闇献金】下村博文さん、記者会見で披露した言い訳もアウトか 大学教授「斡旋で政治資金規正法違反にあたる可能性」 [無断転載禁止]
【社会】「配慮が足りなかった」JR相模湖駅前ツバメの巣を駅職員が駆除、ヒナ落下死…利用者の前で 鳥獣保護管理法違反の可能性も★8 [無断転載禁止]
被害は700匹以上!多発する「家畜盗難」…犯行グループには日本人と外国人が混在している可能性 小川泰平氏が指摘 [首都圏の虎★]
【トランプ米大統領】米朝首脳会談に延期の可能性 なぜここへきて関係が悪化?
【着弾し爆死後に鳴る警報・・】北朝鮮ミサイル着弾15分後に「警報 」、Jアラートはポンコツの可能性へ [無断転載禁止]
【韓国】 文大統領、安倍首相発言に反論、対抗措置の可能性に言及 「強い覚悟で臨む」
【俺よりヒドイことしてる】ホリエモン、徳井騒動に「国税もよく許してるな」とコメント、刑事告発の可能性指摘へ
フランス大統領選「まさかの結末」が世界経済を揺るがす!?ルペン女史当選でEU離脱の可能性も
大型新人モデル・Koki(15)は時代の寵児となる可能性も フルートとピアノが得意で工藤静香、中島美嘉らに楽曲提供 英語とフランス語も堪能
【沖縄タイムス】「異常ログインの可能性あり」琉球銀行を装いショートメール 不正送金4件 総額1530万円の被害を確認[12/10] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【北朝鮮ミサイル】「火星12型」だとすれば最大飛行距離5000キロ、グアム島も射程内の可能性 [無断転載禁止]
【武漢ウィルス】トランプ氏、中国のコロナ対応に「心底失望」 関係断つ可能性も示唆 [砂漠のマスカレード★]
【大リーグ】マーリンズGM、イチロー再契約の可能性否定「若返りの球団方針に合わない」
【国際】イラン外相、核合意からの離脱の可能性を米大統領に警告 [07/18]
トランプ、ノーマスクでコロナをバラ撒いたがために上院が閉鎖、最高裁判事指名が困難になる可能性が浮上
プロ野球、今日からリーグ戦再開 ソフトバンクは今月中にマジック点灯の可能性 [無断転載禁止]
【芸能】<NGT山口暴行事件 “メンバー関与”を運営側が報告 「犯罪教唆」の可能性を弁護士が指摘
【鉄道】県、新幹線米原ルート「困難」リニア開業も過密ダイヤ 特急「しらさぎ」と「サンダーバード」は廃止の可能性高・・・福井県
【米朝首脳会談】文大統領が米朝首脳会談参加の可能性=韓国大統領府 6月12日シンガポール
【ドラマ】 有村架純はにんまり?福山雅治「ラヴソング」壮絶爆死で打ち切りの可能性も… [無断転載禁止]
【芸能】有村架純、食事中の姿に「マナー違反&岡田健史とおソロ?」を指摘する声
【衝撃】「電磁波で浮く」!? 地球外物質の可能性大な「UFOの残骸とみられるエイリアン金属」を米陸軍がガチ検証へ[10/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
【公選法違反の可能性】岸田首相、安倍元首相「茨城6区」応援演説に「日当5000円」でサクラ動員 [ウラヌス★]
【医学】Y染色体の欠失、アルツハイマー病と関連する可能性/スウェーデンのウプサラ大学 
【海外】また大惨事? デング熱 過去最多の可能性―シンガポール[07/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
【悲報】芸人・志村けん終了 視聴者「セクハラ全開パワハラ全開のコントをゴールデンタイムに流すのはコンプライアンス違反」 [無断転載禁止]
焦るトランプがついに「大統領選延期」の禁断のカードを切った? [きつねうどん★]
【G9】トランプ氏、G7会議で枠組み変更論に踏み込む可能性が浮上…米政府高官「中露抜きのG7が十分に生産的か検討する可能性」 [無断転載禁止]
【訴訟】ヤマト、未払い残業代「倍増」の可能性…裁判官が「変形労働時間制」不適切運用を指摘 [無断転載禁止]
【ヘイトスピーチ】フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」BPO基準に抵触の可能性も★2
【IT】bitFlyerが競技プログラミングコンテスト「codeFlyer」を開催 〜年俸1,200万円オファーの可能性も
【ヘイトスピーチ】フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」BPO基準に抵触の可能性も★8
【ヘイトスピーチ】フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」BPO基準に抵触の可能性も★3
ダージリンで大規模のストライキが3ヶ月続く…世界中のティータイムに影響を与える可能性も [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】<バイエルン・ミュンヘン>25節で史上最速優勝の可能性と独紙

人気検索: 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子
20:17:54 up 42 days, 16:17, 0 users, load average: 5.12, 3.96, 3.55

in 5.0681631565094 sec @0.1095130443573@1c3 on 060709