dupchecked22222../cacpdo0/2chb/040/49/motorbike148324904021718086136 【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1483249040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001774RR2017/01/01(日) 14:37:20.68 ID:8pXo9dnB
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie


GSX-S1000F/ABS promotional movie



・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]c2ch.net [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466900376/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 15台目 【リミッターカットor逆車?】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472856154/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 16台目 【リミッターカットor逆車?】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476014722/

0002774RR2017/01/01(日) 14:38:19.23 ID:8pXo9dnB
眉毛

0003774RR2017/01/01(日) 14:38:39.07 ID:8pXo9dnB
文鳥

0004774RR2017/01/01(日) 14:38:57.35 ID:8pXo9dnB
野獣

0005774RR2017/01/01(日) 14:39:16.40 ID:8pXo9dnB

0006774RR2017/01/01(日) 14:39:40.97 ID:8pXo9dnB
ビグスク

0007774RR2017/01/01(日) 14:40:08.90 ID:8pXo9dnB
馬鹿スク

0008774RR2017/01/01(日) 14:40:35.00 ID:8pXo9dnB
あとは

0009774RR2017/01/01(日) 14:40:49.19 ID:8pXo9dnB
何が

0010774RR2017/01/01(日) 14:41:43.22 ID:8pXo9dnB
あるの?

0011774RR2017/01/01(日) 14:42:07.35 ID:8pXo9dnB
最近

0012774RR2017/01/01(日) 14:42:13.78 ID:vYJ86Pvi
死亡しそうですね

0013774RR2017/01/01(日) 14:42:34.39 ID:8pXo9dnB
スレを

0014774RR2017/01/01(日) 14:42:35.62 ID:vYJ86Pvi
うんこ

0015774RR2017/01/01(日) 14:42:52.20 ID:vYJ86Pvi
ちんこ

0016774RR2017/01/01(日) 14:43:02.76 ID:8pXo9dnB
見初めた

0017774RR2017/01/01(日) 14:43:07.48 ID:vYJ86Pvi
かんちょう

0018774RR2017/01/01(日) 14:43:22.45 ID:vYJ86Pvi
おしり

0019774RR2017/01/01(日) 14:43:26.68 ID:8pXo9dnB
ばかりなんで

0020774RR2017/01/01(日) 14:43:37.45 ID:vYJ86Pvi
けつげ

0021774RR2017/01/01(日) 14:43:48.92 ID:8pXo9dnB
わからない

0022774RR2017/01/01(日) 14:44:01.80 ID:vYJ86Pvi
これで死亡は回避できた

0023774RR2017/01/01(日) 14:46:17.48 ID:8pXo9dnB
>>22
ありがとう^^

0024774RR2017/01/01(日) 14:49:46.21 ID:vYJ86Pvi
>>23
いえいえ(^O^)古巣への恩返しでしたー

0025774RR2017/01/01(日) 17:17:32.89 ID:hoE7jzIN
発売三年で生産中止 プレミア付きますよ

0026774RR2017/01/01(日) 17:23:24.02 ID:UHZHK0VW
>>1

0027774RR2017/01/01(日) 18:02:10.74 ID:O7jqpS6v
>>24
もう乗ってないのん?

0028774RR2017/01/01(日) 19:19:35.30 ID:KCmQCSkA
無印にスクリーン装着。
お腹の冷えは減りました。
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚

0029774RR2017/01/01(日) 20:39:54.17 ID:vYJ86Pvi
>>27
訳あって今は乗ってないです。。
自分には身の丈に合わない位に良いバイクでしたよ。

U-KANAYAのスタンダードレバー(新品未開封)とアクティブのフェンダーレスキット(新品未開封・反射板付き)あるけど欲しい人いますか?

0030774RR2017/01/01(日) 20:48:59.25 ID:4Uwp+9K4
乗りこなせなかったんだな短足野郎

0031774RR2017/01/01(日) 20:56:12.52 ID:wMu5P6Pd
新学期の居場所がないんだろ?www

0032774RR2017/01/01(日) 20:57:27.54 ID:zEsMOvza
電車では高齢者に席を譲り、道に迷っている人がいれば教え、両親は家に呼び寄せる
そんな彼は天国を約束されている

だから少しだけ悪態をついて誤魔化すのだ

0033774RR2017/01/01(日) 22:26:54.80 ID:IltwlEiA
>>30
いやいや、野獣ECUで街乗りメインだと乗りにくくて手放す人は多いと思う
今の羊ECUならそんなことはないかも

0034774RR2017/01/01(日) 22:33:52.57 ID:GW23vJKV
いやいや手放したのは乗りにくさとかの問題でなく家庭の事情だったのよ。しかもECU変更したモデルだったしね。

0035774RR2017/01/01(日) 22:40:14.51 ID:vYJ86Pvi
んでヤフオクに出品するのは面倒だし、売れたとしても一万以下だろうし、以前の同胞で大切に使ってくれる人が居れば、取りに来てくれるのを前提でレバー&フェンダーレスキットをお譲りしようと思っただけだよ。

0036774RR2017/01/01(日) 22:45:31.30 ID:vYJ86Pvi
野獣ECUも乗った事あるけど、街中で高めのギアで走れば初心者でも扱えるレベルでしょ。
そんなに技術が求められるバイクではないよ。
まあマイルドECUに比べれば少しはシビアかもしれないけどね。

0037774RR2017/01/02(月) 05:21:53.63 ID:N7HTPPDg
>>36
自分の乗ってる無印は購入時期からして野獣ECU?だと思う。現行とやっぱり違うもんなの?

0038774RR2017/01/02(月) 06:37:57.60 ID:lIv18lm1
現行は逆車が野獣で国内が羊なのかな?
SBSの店長も逆車と国内の違いはリミッターだけではなく、エンジンフィーリングも変わってるって言ってたけど。

0039774RR2017/01/02(月) 07:04:46.59 ID:dlik9NwL
ecuがアクセル開度を調節(リミッター)してるから、国内と逆車で吹け方違うんじゃない。

0040774RR2017/01/02(月) 11:37:04.75 ID:N7HTPPDg
ナップスの初売りでメットを買おうとかんがえてた。さっきバイクで行って来た。ふとタイヤを見るとここひと月くらいで結構減って来た感じ。特にリアが微妙。PP2CTで7千キロくらい。とりあえずメットヤメた。タイヤなんにするか考える。

0041774RR2017/01/02(月) 18:30:53.46 ID:LVTt1Rad
>>39
まさにシャチのように獲物に襲いかかるぜ

0042774RR2017/01/02(月) 19:26:01.49 ID:Bg+20wau
>>40
タイヤの消耗が激しいのはリッターの宿命やね
Fの純正タイヤも8000km持たなかった

0043774RR2017/01/02(月) 20:40:12.91 ID:SxEmcLDo
タイヤ温度の上がらんこの時期にタイヤ虐めると爆速スピードで減ってくね。
夏より冬の方が見る見る減るわ〜

0044774RR2017/01/02(月) 21:16:51.45 ID:UyoWg8Oi
>>43
寒い方が減るんだ!
おんなじような乗り方の割に急にスリップサインが出て来たもんだから
???でした
純正のダンロップはフロントが三角に減っちゃって6500位で変えたけどミシュランは評判どおりもちはいいね

0045774RR2017/01/02(月) 21:28:46.09 ID:LuOkvK10
>>43
夏の方がタイヤが減りやすいという話や夏も冬も減りは変わらないという話は聞いたことあるけど冬の方が減りやすいってのは初めて聞いたわ

0046774RR2017/01/02(月) 22:02:52.70 ID:a2Ytd7Ca
>>43
オレも初めて聞いたわ。
夏の方が、タイヤが熱で柔らかくなって減りそうだけど…、違うんかね??

0047774RR2017/01/02(月) 23:00:33.26 ID:5xZ816Re
冬減るのは安物な

0048774RR2017/01/02(月) 23:00:39.25 ID:PCRw2TwO
じゃあ真夏のレースだとタイヤに優しいってことだな

0049774RR2017/01/03(火) 13:10:33.67 ID:NmWfw2yz
このバイクって昨日免許取って今日初バイク納車してもらって、、、、
って奴が多いのよ〜

0050774RR2017/01/03(火) 13:24:47.52 ID:UZgDWCxE
>>49
だからどうした?

0051774RR2017/01/03(火) 14:56:33.98 ID:Nos82W3t
>>49
そんなビギナーが乗ってもベテランの乗るリッターバイクと遜色ない走りができる

素晴らしいバイクじゃないか

0052774RR2017/01/03(火) 18:36:18.00 ID:RF2x2IMx
できるとは行ってない

0053774RR2017/01/03(火) 19:07:57.26 ID:Qd2cgClf
>>49
SUZUKIの狙い通りやないかい!

0054774RR2017/01/03(火) 19:42:30.69 ID:xTSOSHQj
走行距離の少ない中古はFが圧倒的に多いな
何となく理由は分かる

0055774RR2017/01/03(火) 20:12:28.28 ID:JC74nW7E
冬の方がタイヤに厳しいってのは乘ってる人間には常識なんだが。

そんなんはじめて聞いたわ〜、ってのが免許取り立てって言われる所以だろが。

0056774RR2017/01/03(火) 20:31:33.11 ID:sqAuiP8z
>>54
文鳥だからって言いたいわけ?
うちのは可愛いイルカちゃんだけど?

0057774RR2017/01/03(火) 20:38:38.35 ID:es2mLiRh
夏の溶け方と冬の削れ方の違い

0058774RR2017/01/03(火) 21:05:47.79 ID:Nos82W3t
>>54
あのカウルとぱっと見アップライトなポジションで温いツアラーを想定して買うんだろうな

乗ってみてとんでもないじゃじゃ馬だと悟る

よくあるよくある

0059774RR2017/01/03(火) 21:06:01.85 ID:PlHA5cO+
>>55
暖まってグリップが良くなる前にホイールスピンとかさせちゃってるのか?

乘ってるって日本人じゃないのか?

冬の方が減りが早い理屈がわからんわ
割とマジでソースとかだしてほしい

0060774RR2017/01/04(水) 01:05:10.44 ID:pwEEJaAj
野獣、文鳥、じゃじゃ馬
俺は野獣を推す!

0061774RR2017/01/04(水) 01:48:57.89 ID:IV8maEeE
野獣を名乗るにはデザインが
ダセェよ。

0062774RR2017/01/04(水) 03:16:38.76 ID:6Z3M+oHO
http://www.goodyear.co.jp/faq/beginners05_1.html
これを見る限り明らかに夏の方が摩耗すると思うけどなw

0063774RR2017/01/04(水) 05:26:13.15 ID:h3uhH8fr
高温使用が前提のサーキット向けタイヤを低温で使うとむしれるように減っていくよ

0064774RR2017/01/04(水) 08:23:20.14 ID:2Ah7+ISN
経験値のハナシだからもうよそうね

0065774RR2017/01/04(水) 15:26:24.76 ID:XrdSoAxH
タイヤに荷重かけてつぶす走り方をする人とそうでない人とでは噛み合わないよ
>>62は車のフツーの摩耗の話であって、タイヤ表面が溶けるとか削れるってのと全く次元が違う
>>43の言う「虐める」ってのはそーゆー事

0066774RR2017/01/04(水) 19:17:19.34 ID:sxUkWltc
>>60
野獣は無印じゃね
眉毛キリッってしてるのが特に

0067774RR2017/01/04(水) 19:31:13.44 ID:gp6n1aYX
眉毛は修の眉毛だから

0068774RR2017/01/04(水) 22:32:58.19 ID:zkwHK9RU
>>65
全く意味がわからない

0069774RR2017/01/04(水) 23:40:19.94 ID:4IWGL2KX
眉毛の部分だけ外せる?
塗装した人とかいないかな?

0070774RR2017/01/05(木) 01:11:14.50 ID:fLeKgdPa
あの両津まゆげかw

0071774RR2017/01/05(木) 01:12:19.72 ID:YhdKg53T
まゆげ眉毛うるせえ!w

0072774RR2017/01/05(木) 01:50:36.33 ID:pmzxHxGh
>>65
ソースは示せないのか?
4輪は2輪よりも荷重や負荷が掛からないとでも思ってるのか?

0073774RR2017/01/05(木) 08:37:04.07 ID:2G1/rzPt
もう馬鹿は黙ってろってwww

0074774RR2017/01/05(木) 11:39:02.78 ID:m6pEsr33
>>73
おまえの言ってる事が正しい理論だったとしても ソースは示さないわ 反対のソースを示されたら意味不明なレスをするわで まるで説得力ないな
おまえみたいなバカはあまり人前に出ない方がいいぞ うしろでうんうんとうなずいてた方がいい

バカは放っておいて誰か参考になるソースもってないの?あるならちゃんと読んでおきたい

0075774RR2017/01/05(木) 12:18:24.99 ID:69A2LXI2
君たちそれ以上はタイヤスレでやりなさい

0076774RR2017/01/05(木) 12:40:23.37 ID:VlzCFK65
弟分のGSX-S750を見ると、ペタルディスク化とペダル塗装くらいの少変更はくるかな?

0077774RR2017/01/05(木) 12:45:13.68 ID:2RYJtbxa
S750の販売価格はおいくら?

0078774RR2017/01/05(木) 13:38:10.75 ID:Tg/tP9j+
>>76
L8のステップ周りはブラック化している

0079774RR2017/01/05(木) 21:39:03.29 ID:S5Gfl8rl
>>78
2017年モデルはL7じゃなくてL8なの?

0080774RR2017/01/05(木) 22:43:20.05 ID:vuDhpwdD
>>73
逃げるのかw

0081774RR2017/01/05(木) 23:03:53.93 ID:+a4kPc6w
今から買うと黒ステップになってるの?

0082774RR2017/01/06(金) 00:32:54.35 ID:dAPDixKF
>>74
お前がタイヤをチャンと潰して走れるようになればノーマルタイヤでもトロットロに溶けるんだぜ。そうすりゃお前でも実感出来る。くだらねーソースなんか要らねーよ

0083774RR2017/01/06(金) 07:25:14.93 ID:Was1eez6
>>74
ガラス転移点という言葉で調べると理解が早いかもしれない

0084774RR2017/01/06(金) 07:26:28.31 ID:OW//mURJ
もうホント馬鹿は放っておこうよwww

0085774RR2017/01/06(金) 07:46:16.59 ID:Iuv3cf1y
ホンマ話が噛みあってへん。これも修ちゃんが安くて速いバイク作るからやな。
んな奴はハーレーでも乗ってろや

0086774RR2017/01/06(金) 10:01:17.56 ID:OW//mURJ
経験値の無い餓鬼風情が自分の想像と違う世界に直面した途端に大声で文句を言えるインターネットはパラダイス

0087774RR2017/01/06(金) 11:38:42.10 ID:Z969VR8B
>>82
ノーマルタイヤで公道でトロットロ?
トロットロになるかどうかが基準なら夏場はもっとトロットロになるんだが?
参考になるソースは要らないんじゃなくて示せないんだろ?
おまえの言葉がほしいんじゃなくて参考になるソースを示してくれっていってんだよ 日本語大丈夫か?

0088774RR2017/01/06(金) 11:47:19.34 ID:iBvfX7s5
ソースバカw

0089774RR2017/01/06(金) 11:52:25.48 ID:OW//mURJ
実際に馬鹿だったわけか

0090774RR2017/01/06(金) 11:57:19.70 ID:m6/ZhF7M
タイヤウォーマー使わないと、減りが早いのは競技では常識
これは、指定空気圧2未満が推奨されているそれなりのタイヤで、それなりの走りをする場合の話

それと、前2.5後3.0程度のメーカー推奨空気圧で、公道を普通に走るケースは、別の話だろうと思う
冬期の方が路面温度が低く、タイヤも冷えやすいので、冬の方が減らないだろうと想像する
摩擦係数低い方が減らないのは確か

もっとも、摩擦係数低いからと言って、スピンやロックを繰り返すのであれば、話は別だろうけど

0091774RR2017/01/06(金) 12:26:18.67 ID:Z969VR8B
>>90
やっと参考になるレスが出てきたな 上のバカとは別人なのはすぐわかる

元々 普通のタイヤで公道で走ることを前提にしてる話題だったわけだけど 上のバカはこのレスに対してどう噛み付いてくるかな
日本語が不自由な>>74の言葉じゃまったく参考にならんからソースで示せっていってんだよ

0092774RR2017/01/06(金) 13:00:53.64 ID:Z969VR8B
>>91
アンカーミスったわw

0093774RR2017/01/06(金) 13:19:21.07 ID:fluKIF0H
試乗したがロングストロークすぎてエンジンがかったるかった。

0094774RR2017/01/06(金) 13:59:14.78 ID:m6/ZhF7M
もともとは43の発言から始まった話かと
43の書き込みからは、どちらかと言うと、タイヤが適温になり辛い事が原因で、タイヤのサイドが減るって話かと
Fタイヤが三角になるような走りだと、冬の方が減るかなと思う

90で言ったのは、ツーリング等におけるタイヤの真ん中の摩耗の話

0095774RR2017/01/06(金) 14:25:53.27 ID:OW//mURJ
現実に対して冬は寒いから減らない、夏は暑いから減るに決まってるっていう思い込み、単なる想像

0096774RR2017/01/06(金) 14:41:00.50 ID:PIX4vv5E
タイヤスレへどうぞ

0097774RR2017/01/06(金) 16:04:41.22 ID:b6aohVpT
>>76
2017年モデルでペタルディスクは付きませんがステップ周りが
黒くなります。
あと、青色が無くなって青黒になります。

>>77
GSR750とほぼ同額です。

0098774RR2017/01/06(金) 16:14:38.79 ID:UvTKLPPv
>>97
2017年モデル出るのか〜。青黒は現行の赤黒と同じ配色になるのかな
発売はキャンペーン終了後だよね。そう考えると買い時悩むわ

0099774RR2017/01/06(金) 18:14:20.25 ID:6vEqGXim
今何気にドイツスズキのGSX-S1000Fのページ見てたけど、ヨーロッパ向けは前から150PSだったっけ?

0100774RR2017/01/06(金) 18:14:42.77 ID:RBdRaUWP
冬にタイ焼きが減らないのは乗らないからだ
寒暖の差が大きい冬の方が劣化しやすいのはタイヤ界では常識です

0101774RR2017/01/06(金) 18:15:59.62 ID:T5ydDzUF
>>98
ちゃんと試乗して買わないとすごく後悔するよ?俺みたいに

0102774RR2017/01/06(金) 18:24:04.46 ID:UvTKLPPv
>>99
https://motorrad.suzuki.de/street

無印のマットブラックかっけ〜、欲しいかも
Fも白やら青黒がなかなかいい感じ!

0103774RR2017/01/06(金) 19:40:57.84 ID:2uBem81N
>>98
インターモトで展示されたのと同じ色のはずだからググってみれ

0104774RR2017/01/06(金) 20:49:19.41 ID:8p975cnO
>>102
どうでもいいけどまだバンバンって出てるんだな………

0105774RR2017/01/06(金) 20:49:42.42 ID:wvVQdd/e
ここまで>>62>>90以外なぜこっちの方が減るという理由になるレスなし
冬の方が減る派の人はなぜソースを求められているのに出さないのか
論点はタイヤ温度が高い時と低い時でどっちがタイヤが減りやすいのかってことだよね 結局どっちなのよ?

0106774RR2017/01/06(金) 21:28:21.06 ID:cfnz6Za0
他所でやれと言う指摘が理解できない時点でどっちも馬鹿

0107774RR2017/01/06(金) 21:56:24.05 ID:oXP9crYN
>>105
なぁいい加減ウザいわおまえ
最終結論の>>100
完全無視する辺りにおまえの馬鹿さ加減が露呈しとるわ

0108774RR2017/01/06(金) 22:08:59.69 ID:Zw5hiZKw
タイヤスレ
馬鹿でもわかるように張っておきます
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481289382/l50

0109774RR2017/01/06(金) 22:15:48.38 ID:dAPDixKF
なんかドンくさそーなのが張り付いてるなぁ、タイヤ端2cm位アマリングありそー

0110774RR2017/01/06(金) 22:16:34.60 ID:Z969VR8B
>>107
痛いところ突かれると誰にでもかみつくんだなwww
日本人に対してコンプレックスでももってんのかwww

0111774RR2017/01/07(土) 00:25:08.81 ID:UngchXiC
>>107
>>100ってタイヤじゃなくて『タイ焼き』の話をしてるんじゃないの?

0112774RR2017/01/07(土) 05:56:58.98 ID:4qnsuSuz
青Fは現行のが良いな

0113774RR2017/01/07(土) 06:40:02.21 ID:6mfSkSBA
ほんとに150psになってる
マイルドになったっていうECMに変わったからかな?

0114774RR2017/01/07(土) 09:26:23.60 ID:YQZFLoXv
5馬力差なんて体感出来ない自信があるけど、走りを売りにしてるようなバイクだし
これから買う身としては17モデルにするしかないわ〜。でも現行のキャンペーンはやはり魅力

0115774RR2017/01/07(土) 11:04:50.63 ID:BtEJU5NA
値上げ決定してるようだから多少の変更はありそうだったけど5馬力アップだけで値上げの幅を埋められるのか。それとも他に何かまだあるのか。

0116774RR2017/01/07(土) 13:15:53.31 ID:In+CGOe/
公式に5馬力アップって半端ないよ?

0117774RR2017/01/07(土) 15:02:50.83 ID:yVnzKKeD
17年モデルを買った人は16年モデルに比べて
原付1台分パワーアップしていてお得という事

0118774RR2017/01/07(土) 15:30:37.66 ID:QQOy+PFw
>>117
価格にすると 
税抜き89000位だな

0119774RR2017/01/07(土) 15:38:37.33 ID:QdEdNllO
>>101
何があかんかったん?

0120774RR2017/01/07(土) 15:52:56.79 ID:KCvTuvvn
眉毛だけって部品で売ってるかな?
価格わかるサイトとかない?

0121774RR2017/01/07(土) 16:15:08.25 ID:21Ju9wn/
>>120
めいべりんに
聞いてごらん
何本いるやら

0122774RR2017/01/07(土) 16:44:49.32 ID:q6//+yYK
>>120
http://www.oneidasuzuki.com/store/parts-accessories/headlamp-housing-gsx-s1000-2016.html
価格はわからんが型番からWebikeで調べられるやろ

0123774RR2017/01/07(土) 18:04:42.92 ID:Azi3MzT5
>>116
250でそれを言うならわかるが、リッターで5馬力上がりました!って言われてじゃあ買います!って人間おらへんやろ。

0124774RR2017/01/07(土) 18:05:19.31 ID:YGJFgod7
決めた!英国仕様のPhantom買う
https://www.suzuki-gb.co.uk/motorcycles/motorcycles/

早く受注始まれ〜

0125774RR2017/01/07(土) 18:14:07.33 ID:SRb4q0PR
残念ながら逆輸入車はEU仕様ではないという

0126774RR2017/01/07(土) 19:45:12.45 ID:fRyLM1Ac
重量も1kg増えてる?

0127774RR2017/01/08(日) 00:44:56.77 ID:+UoOAAAG
2017年は馬力アップとSCAS(スズキクラッチアシストシステム)、トルクがちょっぴり低下かな

0128774RR2017/01/08(日) 11:01:58.76 ID:BsTKintd
Suzuki Clutch Assist System (SCAS)でシフトダウン時はスリッパークラッチとして作動。レバーを引く力も13%低減。

これが付くから価格UPは納得だな
野獣ECU仕様からすれば、かなり乗りやすくなってそうだ

0129774RR2017/01/08(日) 12:07:02.67 ID:7Tjw6CKZ
用品キャンペーンで年末に買っちゃったけど、SCAS付くのは羨ましいな
1000km程しか走ってないけど、クラッチレバーの重さだけが気になってる
中型から乗り換えなので、慣れれば気にならんのかもしれんが

0130774RR2017/01/08(日) 12:23:19.84 ID:iSpM2E2E
たまにクラッチ重いっていう書き込みを見るがどんな車種に乗ってたらそう感じるんだ?
これでクラッチ重いってクレームレベルだと思うんだが

0131774RR2017/01/08(日) 12:31:26.76 ID:gqD9Xazn
250以下からの乗り換えとかじゃないの
非力すぎて他の大型なんて乗れないね

0132774RR2017/01/08(日) 13:45:56.49 ID:G8rMK/8O
ABSは改良されないのかな。

0133774RR2017/01/08(日) 14:04:15.81 ID:SAcFoGwi
今シーズン冬グローブを新調したら1日乗ってると少しつらいw

0134774RR2017/01/08(日) 14:05:19.69 ID:7Tjw6CKZ
>>130
400から乗り換えだよ
乗り換え前後で相対的に重いという感想をクレームに捉えるのはぶっとんでるな
s1000より軽い車種は沢山あると思うぞ

0135774RR2017/01/08(日) 14:31:37.40 ID:6Ojsnk6C
スリッパークラッチ?は忍千みたいにパーツ流用出来るんじゃないの?

0136774RR2017/01/08(日) 14:59:13.95 ID:Emf2G3gx
一時なんでもかんでもアップマフラーみたいな流行りがあったけど、
クラッチはカワサキが先鞭をつけて採用、これって一日たっぷり楽しみたい
向きには超強力なアイテムで続々参入って言うか今時付いてないの?って
装備になりつつあるよね、、、
俺はこれがあれば取り敢えずオートシフター(ブリッパー)もいらんわ〜

0137774RR2017/01/08(日) 15:26:00.47 ID:2SGpOIpw
>>129
クレームはいちゃもんの事ではないぞ。

0138774RR2017/01/08(日) 15:56:23.58 ID:oqrW2wMT
たぶん、クレーマーの間違いだと思う

0139774RR2017/01/08(日) 17:08:47.76 ID:kcaQIRIW
クラッチは教習車のCBと同じくらいだと思うが…
今まで緩くしてただけでしょ
新車はどれでもこんなもん

0140774RR2017/01/08(日) 17:22:19.48 ID:f63ukX4b
クラッチの重さ自体は軽い部類だけどレバーと手の相性悪いのかもしれんね
社外に変えてみるだけで結構違う

0141774RR2017/01/08(日) 21:51:29.08 ID:9U/feLse
>>128
5000以上でミートすると
腹に響く咆哮を轟かせながら軽くホイルスピンしつつ
解き放たれた矢のように一直線に加速していく
野獣ECU、好きです

0142774RR2017/01/08(日) 23:34:29.08 ID:VyEUx2Uq
>>130
GSX1400
確実にS1000の方が重いと感じた
比較論の話であって、S1000が重すぎるとまでは思っていない

0143774RR2017/01/08(日) 23:48:02.42 ID:9U/feLse
>>142
女の人でも普通にS1000乗ってるっつーのに
よっぽど握力ないんだねw

0144774RR2017/01/09(月) 00:16:45.59 ID:i7amgQJe
>>141
???トラコンどうしてんの。S1000乗ったことあるの?

0145774RR2017/01/09(月) 00:30:01.58 ID:20NtuBfi
>>144
そりゃoffってんでしょうよ。

0146774RR2017/01/09(月) 00:30:35.96 ID:l5oDQ1Kz
>>144
たまにオフで乗ったりしてますけど?
逆にS1000乗ってなんで遊ばないの?
こんな面白いバイクなのに

0147774RR2017/01/09(月) 09:22:00.88 ID:/IrGzXZH
年内にバイク貯金目標額に達しそうだからこのバイク買おうと思うんだけどどこで買うのがオススメ?近くのSBSってとこでいいのか?教えて速い人。ちな大阪市。

0148774RR2017/01/09(月) 09:23:56.13 ID:YVDpKKXL
>>142
普通は油圧式の方が重いんだけどね。

0149774RR2017/01/09(月) 11:33:59.32 ID:adhTpF7Z
>>147
レッドバロンが断然おすすめ
チェーン店だし旅先でも安心、引っ越しても安心
サービスも技術もイマイチだね!ピカイチだね!

0150774RR2017/01/09(月) 11:56:44.80 ID:T4rYUPLP
ひどいやつもいるもんだ

0151774RR2017/01/09(月) 12:16:50.54 ID:YEyMhj4g
>>142
ヒント:このスレは社員と盲目信者しかいない

0152774RR2017/01/09(月) 13:25:37.32 ID:l+mZFh3D
>>147
もし初バイクなら歩いて行ける近所のバイク屋がいー

0153774RR2017/01/09(月) 13:34:28.03 ID:XnxJGCmd
この位なら17年モデルは値上がりをしても5万位じゃね?10万までは上がらないだろ

0154774RR2017/01/09(月) 16:12:11.49 ID:MuFVMxxE
GSR250でさえなんの変更もなく7万値上げするんだから5万で済むはずがない。10以上上がります。

0155774RR2017/01/09(月) 16:16:38.60 ID:MuFVMxxE
GSR250がなんの変更も無くってのは言いすぎたな。排ガス規制対応車になる。

0156774RR2017/01/09(月) 16:46:54.57 ID:9/zKXSMx
>>142
ビーキングの油圧クラッチはめちゃめちゃ重たかったけとなぁ

0157774RR2017/01/09(月) 19:05:53.55 ID:SKorH4hB
スリッバークラッチ無くても今ので充分やわ

0158774RR2017/01/09(月) 19:13:40.45 ID:Yp3+5eA9
野獣が忠犬になる

0159774RR2017/01/09(月) 19:29:23.88 ID:Vic77SzZ
Z1000のweb見たら猛獣をイメージ云々

野獣vs猛獣
どっちが強いの?

0160774RR2017/01/09(月) 19:38:54.91 ID:Yp3+5eA9

0161774RR2017/01/09(月) 21:24:18.81 ID:84NxuS4A
>>160
実用域で猛獣winだな

0162774RR2017/01/10(火) 00:49:13.83 ID:d4zSArZF
142なんだけど
日本語読めない奴多いね
誰も、S1000のクラッチが重すぎるとは一言も書いてないから
前車と比較して重く感じると言っている
また、B-kingと比較もしていない

盲目な奴が多いのな
いずれにせよ、クラッチは軽いに越した事はないね

0163774RR2017/01/10(火) 01:08:48.54 ID:PxPXYBev
黙れ小僧

0164774RR2017/01/10(火) 01:14:01.04 ID:h3Yxr4ZY
>>163
スリッパークラッチがうらやましいんだろ?正直に言えよ

0165774RR2017/01/10(火) 02:58:28.79 ID:XdiwhtXU
R1000買わなかった半端者同士仲良くやろうぜ

0166774RR2017/01/10(火) 07:02:42.84 ID:+Qvtns5/
>>162
S1000 の方がパワーがあるぶん
クラッチ板をより密着させないと
いけないからスプリングが硬い。
結果、1400に比べてクラッチ操作
が重く感じたんだと思う。

0167774RR2017/01/10(火) 09:01:21.61 ID:m+N9buBH
1400の方がメッチャトルクあるのに?

0168774RR2017/01/10(火) 09:19:04.90 ID:LOepLtnm
クラッチ径が違うんじゃね?

0169774RR2017/01/10(火) 09:27:17.86 ID:3PgM5OwS
油圧クラッチのDAEG乗ってるけど、Fを試乗した時にクラッチ軽いな〜と思った
17モデルで更に軽くなるみたいで楽しみ。早く乗り替えたい

0170774RR2017/01/10(火) 11:22:27.39 ID:m+N9buBH
'17で青単色がなくなり愕然としてる・・・

0171774RR2017/01/10(火) 12:53:52.08 ID:W8gMJBVq
17買って現行の青外装を後付けでいいじゃない
ていうか今注文しても16モデル買えるし

0172774RR2017/01/10(火) 18:23:29.75 ID:7C+jxMAH
>>149
サンキュー!RBちょっと遠いけど行ってみるわー。

0173774RR2017/01/10(火) 18:46:45.30 ID:K77gpSga
いや、17の青の方がカッコイイわ
赤買ったけど、このカラーパターンが当時あったら青にしてた

0174774RR2017/01/10(火) 18:51:22.86 ID:pW4594dP
>>165
R1000は顔がキモい生理的に無理

0175774RR2017/01/10(火) 20:08:15.92 ID:YupgszwA
>>174
きっしょ。

0176774RR2017/01/10(火) 20:57:45.54 ID:eHTGrEsf
ヤマハもカワサキもキリッとしたシャープでメカ的なデザインだね
スズキは重量感あるぬるっとしたデザインだよ
ホンダみたいなドヤア()的なデザインとも違う

0177774RR2017/01/10(火) 21:11:33.93 ID:7eMd9uZ8
r1000新車で買って1s1000fに半年で乗り換えた。
街中で言えばs1000の方がはるかに楽しい。
クイックに扱える。逆車ね。
最高速は250位。裏庭で試したところでは。

0178774RR2017/01/10(火) 21:28:00.92 ID:GS2PSuSs
>>177
最高速ってリミッタが効いて250くらいってこと?メーター読み?

0179774RR2017/01/10(火) 22:25:22.20 ID:dczhr/m0
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

0180774RR2017/01/10(火) 23:15:32.49 ID:Nlj21XUO
>>177
ふかしてんのバレバレだな。

0181774RR2017/01/11(水) 00:08:36.33 ID:wMBpsaHF
>>177
恥ずかしい。

0182774RR2017/01/11(水) 00:18:12.66 ID:BjHZNZgX
s1000新車で買ってチョイノリに半年で乗り換えた。
街中で言えばチョイノリの方がはるかに楽しい。
クイックに扱える。中古車ね。
最高速は40位。県道で試したところでは。

0183774RR2017/01/11(水) 00:22:58.94 ID:bmxZlGJ7
>>182
うん、君にはそれが似合ってると思うよ
最高の相棒に出会えてよかったね

0184774RR2017/01/11(水) 00:58:45.19 ID:YODMm3Go
V125があればもう一台は好きなバイク選べば良いんだよ。

0185774RR2017/01/11(水) 15:51:49.16 ID:tdq3NJgN
>>182
自分の扱える範囲で乗れるバイクの方が良いよね。楽しそうで羨ましいよ。

0186774RR2017/01/11(水) 20:05:43.68 ID:giHrEBsL
バーエンドミラー化したいんだが、バーエンドミラー化した人いる?

0187774RR2017/01/11(水) 20:21:23.13 ID:nuuvm/gg
>>183 185
182は嘘つき177をディスってるだけだからマジにならないで。

0188774RR2017/01/11(水) 20:52:27.96 ID:YUmGMDTW
2016Ninja1000から乗り換えようかと思ってんだけどどうかね?

0189774RR2017/01/11(水) 21:00:57.47 ID:S/XqwBvQ
>>188
何か不満なの?
近くなら俺に売ってほしいかもw

0190774RR2017/01/11(水) 21:04:14.46 ID:YUmGMDTW
>>189
たぶん近くじゃないよ(笑)
少しなんだけど重いんだよなぁ
それとフルカウルのスタイルにやや飽きたって感じかな

0191774RR2017/01/11(水) 21:30:09.79 ID:FhRp1aLP
現行のグレーは国内スルーされたけど、17モデルの黒は国内仕様で発売されるかな?
リミッターに拘りは無いから安いほう買いたい

0192774RR2017/01/11(水) 23:36:34.16 ID:BjHZNZgX
GSX-S750は国内仕様にマットブラックあるから期待してもいいんじゃない?

0193774RR2017/01/11(水) 23:48:19.00 ID:CMU2ScZR
S1000より重いS750の存在意義がわからない

0194774RR2017/01/12(木) 00:40:17.12 ID:HFNMgQoE
>>186
おるでー

0195774RR2017/01/12(木) 01:36:27.24 ID:nhArVqB8
>>194
おー
どこのミラー使ってる?
取り付けはどうしてる?ハンドル&バーエンド交換?ノーマル?

0196774RR2017/01/12(木) 01:47:10.90 ID:HFNMgQoE
>>195
PuigのHi-Tech 4
ハンドルそのままでバーエンド外して付けるだけ

0197774RR2017/01/12(木) 01:56:59.90 ID:mKs3mEUH
>>190
ニンジャで少し重く感じる人が、S1000で満足できるもん?
まぁS1000で重さの不満を感じたら他の選択肢はパワーないけど・・・

0198774RR2017/01/12(木) 02:40:14.09 ID:WQNGFd1+
>>197
ニンジャより軽いフェザーから乗り換えたけど、軽さに関しては満足してるよ。倒し込みがすごい軽い。

0199774RR2017/01/12(木) 07:59:53.86 ID:MXovW9hS
s1000の年式による違いってカラー位のもの?

0200774RR2017/01/12(木) 08:07:59.47 ID:nhArVqB8
>>196
サンクス

0201774RR2017/01/12(木) 12:17:58.32 ID:KRTjPhyg
>>199
ちょっとくらい読んでから聞きなよ。ちょい前に話題出てるのに。

0202774RR2017/01/12(木) 12:22:19.54 ID:AvirTFJV
ninja1000スレでまたs1000Fをバカにしてる。誰か黙らせてきてくれ( *`ω´)

0203774RR2017/01/12(木) 13:45:57.40 ID:WKaWYjVQ
>>202
馬鹿は放っておくのが吉。

0204774RR2017/01/12(木) 17:12:57.77 ID:8Enqqiv7
>>162
盲目ならそもそも文章読めないぞ

0205774RR2017/01/12(木) 18:03:16.60 ID:zjTT1/SI
走りはいいけどデザインが…ってのは事実だから仕方ない

0206774RR2017/01/12(木) 18:50:07.58 ID:Mf3M4rsi
>>202
ちょっと注意してやったわ
今頃震えてオイル漏らしてると思う

0207774RR2017/01/12(木) 19:14:52.49 ID:sJgtCD5d
実際かっこ悪いからな(笑)
バイクは走ってなんぼ
スタイルなんて好みの問題
なんて笑える人間がのるバイクだと思う。

0208774RR2017/01/12(木) 19:27:36.33 ID:gnteMJzj
見た目がダサい事はバイクにとっては長所でもあるだろ
万人がダサいと思うなら盗まれる率も下がる

もちろん俺はクソカッコイイと思ってS1000F買った

0209774RR2017/01/12(木) 19:33:07.00 ID:Mf3M4rsi
ninjaのがダサいわ
あのグリーンがもう無理

0210774RR2017/01/12(木) 19:35:15.90 ID:sJgtCD5d
>>209
違う色もあるだろ(笑)

0211774RR2017/01/12(木) 19:38:05.42 ID:ErS8ZFEA
初めて見たときは、うわぁ…だったけど試乗してみてハマった
バイク屋に何度か足をはこんで実車みたり、youtubeで何度も見てるうちに
…これ…アリじゃね?いいかも!に変わったw

0212774RR2017/01/12(木) 19:56:24.57 ID:OmTIcgno
一般的にダサいというのは知ってたが所有しているオーナーもダサいと思ってる人が結構いることに驚いたわw

0213774RR2017/01/12(木) 20:04:59.46 ID:2hf+2km/
イロイロ検討してるけど、S1000Fは股火鉢ですか?

0214774RR2017/01/12(木) 20:05:19.54 ID:sJgtCD5d
デカイバイクは実物見ると
迫力あってカッコイイよね
写真で見てもよく分かんないだよなぁ
実際並べてまじまじ見る機会はあんまないからね。

0215774RR2017/01/12(木) 20:17:38.85 ID:myVmGOOd
>>213
夏は信号で止まるとサウナかな

0216774RR2017/01/12(木) 20:26:05.95 ID:1xc/et4j
>>213
んなことはない、いたって快適
渋滞にはまっても特に暑いということはなかったよ
このクラスにしてはスリムだしすり抜けも楽
ファンの音はうるさい

0217774RR2017/01/12(木) 20:35:30.19 ID:KtPKNS0d
>>216 自分のはファンの音よりブレーキの鳴きがうるさいな。それから渋滞での熱さに関しては同感、特にこの車両では感じてないな。

0218774RR2017/01/12(木) 21:06:28.79 ID:B9TN+pkx
>>213
股火鉢って感じはしなかった去年の夏。でも俺ってR1000乗ってる時も巷で言われる程熱いとは思わなかったんだよな

0219774RR2017/01/12(木) 21:22:04.00 ID:eSgud7Q0
>>215
>>216
>>218
thx!
なんでか、VFR800Fと迷ってて、あっちは股火鉢のようだからこっちはどうかと思って

0220774RR2017/01/12(木) 21:34:18.07 ID:OCmpjQv3
>>219
どっちも所有してたけど、股火鉢と言うほどでは無いよ。MT-09やMULTIの方が辛かったな。
S1000は、タンク下のカウルのおかげで熱風が脚に当たりにくいよ。
まぁこういうのは個人の主観だから、VFRが股火鉢に感じるなら、S1000Fも股火鉢に感じるかもしれないけど。

0221774RR2017/01/12(木) 21:41:57.36 ID:Qv0wZlWf
大型の4気筒なんてどれも熱いでしょ

0222774RR2017/01/12(木) 21:43:57.45 ID:Qv0wZlWf
>>214
バイクって、写真と実物で印象違うの多い気がする。
特に曲線主体のバイクは

0223774RR2017/01/12(木) 22:02:05.82 ID:0Xx/9uz3
旧VFR800F乗ってたが、全然まし
現行のVFRは知らない

0224774RR2017/01/12(木) 22:06:42.12 ID:7TqCM8ST
( ⁰⊖⁰) 正直、無印くんよりはカッコイイと思ってます

0225774RR2017/01/12(木) 22:37:54.62 ID:SeLp8QG9
>>224
かわいい

0226774RR2017/01/12(木) 23:04:07.20 ID:JQycRJEq
無印はGSR750という超絶イケメンの弟がいふからなぁ
1000Fは見返り美人

0227774RR2017/01/12(木) 23:40:04.62 ID:1rr9/YEE
弟の顔を移植カスタム!

0228774RR2017/01/12(木) 23:40:04.79 ID:bu0r7rgt
無印は実物見ると、塊感が有ってカッコいいよ。
あれでフェンレス化してミラーをバーエンドミラー化すればかなりいい。
塗装もマッドグレーとかにしたいね

0229774RR2017/01/12(木) 23:59:21.15 ID:1xc/et4j
S1000Fが見返り美人?
横から見たらninjaとかVFRとか間延びしててしっくりこない
S1000Fはコンパクトにぎっしり詰まった感じと乗り手のバランスが素晴らしい
真正面から見ることはすっ飛ばすことで回避できる

0230774RR2017/01/13(金) 00:33:46.71 ID:cFA8R7Kz
真正面からの比較なんだけどそんなに劣ってるかな?
ビクスクに見えるとか基地外のステマじゃない??
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚

ちょっと角度つくと全然負けてないどころか勝ってると思うんだけど
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚

0231774RR2017/01/13(金) 00:45:13.98 ID:omaTrQ6S
>>228
マッドじゃなくてマット(mat )。

0232774RR2017/01/13(金) 01:20:05.08 ID:+Grt6cyy
>>230のおかげで文鳥の意味がやっと分かったw
そしてFも眉毛なんだなw文鳥というよりフクロウ博士に見えたわ

0233774RR2017/01/13(金) 02:52:13.94 ID:sL09vsAj
Fは仮面ライダーっぽさを感じる

0234774RR2017/01/13(金) 04:04:23.99 ID:6F0SIB2D
眉毛じゃねぇ!
瞼だ!

0235774RR2017/01/13(金) 07:35:28.75 ID:98rNyzxH
>>230
1000Fは写真じゃ伝わらない
カッコ悪さがあるんだよな(笑)
さすがに実車を比較したら
Ninja1000の方が恰好良く見えたけどね。
だからスタイル云々で語るバイクじゃないんだよ。
そんなの超えた良さがある。たぶん。

0236774RR2017/01/13(金) 07:44:05.68 ID:TeM0CaeT
>>230
やっぱりFの正面はイマイチだと思う
でも、テールはカッコいい。
フェンレスにして、ウィンカーも小さくしたいけどw

0237774RR2017/01/13(金) 07:47:05.27 ID:TeM0CaeT
ミラーの位置もカウルにマウントした方が良かった気がするな。
ミラーの位置が高いとどうもカッコ悪く見える

0238774RR2017/01/13(金) 07:55:06.52 ID:6gebVFHa
S1000の眉毛部分を車体色と同じ色にしたらどんな感じになるんだろう?

0239774RR2017/01/13(金) 08:06:38.60 ID:/LDYWnwf
>>230
正面から見たらビクスクなのは
ハンドルマウントミラーの責任重大。

0240774RR2017/01/13(金) 08:08:58.31 ID:x1RifxCE
>>238
麻呂っぽくなる。

0241774RR2017/01/13(金) 09:14:12.29 ID:TyMXhkW7
バイクみたいな嗜好モノなんて、自分が好きで乗ってればそれでいいじゃない
オレはninjaから17Fに乗り替え予定だけど、どっちも見た目は好きだな〜
試乗して気に入ったから後悔はしないと思う

0242774RR2017/01/13(金) 09:46:11.10 ID:xEO4FZKO
>>239
スクリーンが立ち気味なのも有ると思う

0243774RR2017/01/13(金) 10:28:35.00 ID:3GnHGZnT
>>238
いちご大福のいちごをぬくようなもんだろ

0244774RR2017/01/13(金) 11:42:21.16 ID:B+3RPZun
フロントカウルが低すぎて後付カウルマウントにもできないw

0245774RR2017/01/13(金) 12:01:53.82 ID:OeG74CP7
>>230
いい尻してんなあ・・・(意味深)

0246774RR2017/01/13(金) 15:31:52.25 ID:5o4yQwK6
>>241
乗り換えを決めた理由は?
2017Ninja650は候補にならなかった?

0247774RR2017/01/13(金) 16:09:16.16 ID:pA0YrBUB
S1000F乗りだけどライト上の
瞼が何かゴジラの瞼っぽく感じる…

0248774RR2017/01/13(金) 17:05:59.06 ID:k++4tS11
そのまぶたが開閉式なら良かったのに

0249774RR2017/01/13(金) 17:39:09.34 ID:TK060s31
3週間も乗れてない
つらい

0250774RR2017/01/13(金) 20:34:00.87 ID:m960U6v0
MT-09と比べて、足つきどうですか。GSX-S1000の方が悪いですか。

0251774RR2017/01/13(金) 20:38:09.94 ID:+CaeQNue
>>247
自分にはZ1000の顔の方がゴジラに見えるな、ゴジラよりメカゴジラにより近いけど。

0252774RR2017/01/13(金) 20:47:10.66 ID:k++4tS11
Fをプロジェクターヘッドライト化&イカリング化しようと思うんだが、どう思う?(迫真)

0253774RR2017/01/13(金) 21:00:50.30 ID:pc0NrhHg
252
ロー側だけなら有りだと思う

0254774RR2017/01/13(金) 21:07:09.52 ID:pc0NrhHg
>>230
レッドバロンの公式動画で八代俊二がおもいっきりビッグスクーター言うてたでw

0255774RR2017/01/13(金) 21:08:01.79 ID:TyMXhkW7
>>246
車検が切れるから他のに乗ってみたいのが一番の理由だけど
試乗してみてUターンやらの取り回しの良さと、評判の悪い?ハンドルミラーのおかげでネイキッド同様にすり抜けが楽だったのが気に入ったかな

ninja650もカッコよく軽くなっていいよね
ハンドルも1000みたいな鬼ハンじゃなく、適度に絞りやタレがあってポジション楽そうだし
でも加速を楽しみたくてリッターを選んでるから、68馬力には馴染めないと思ったw

0256774RR2017/01/13(金) 22:46:18.03 ID:DB06pVr0
そろそろタイヤ変えなきゃな
パワーあるから調子に乗ってるとほんと減りが早いぜ
せっかくなんでぶらんNewのα14入れてみようと思う

0257774RR2017/01/13(金) 22:58:39.28 ID:cFA8R7Kz
ビクスクに見える奴は眼科行った方がいい

0258774RR2017/01/14(土) 03:00:14.43 ID:asZVpRc1
無印を購入予定だけど一番防風性のいいスクリーンってどれ?
ネイキッドが好きなんで。

0259774RR2017/01/14(土) 03:33:22.04 ID:3e4SwZ+u
ネイキッドが好きなのに防風性が欲しいのか
難しい質問だな

0260774RR2017/01/14(土) 05:42:19.28 ID:MSJMrd7j
>>257
よう!負け犬♪

0261774RR2017/01/14(土) 06:34:09.80 ID:DxhYsEbY
>>250 同じぐらい。

0262774RR2017/01/14(土) 09:02:36.88 ID:Ulk75uQk
MRAのツーリングタイプ使ってる
他を使用した事ないから比較は出来ないけど
高速道路かなり楽になった
ただハンドルクランプにステーを取り付けるから
メーター見辛くなるのが欠点

0263774RR2017/01/14(土) 09:54:06.21 ID:tB49fDSW
スズキさん、Fのマットブラックも出してくれよ〜

0264774RR2017/01/14(土) 10:00:13.26 ID:HwsHweyX
ラ・セレナ
南米チリの思い出
https://neko-hirune.com/2016/12/23/chile_huasco_3/

0265774RR2017/01/14(土) 10:52:08.73 ID:DxhYsEbY
>>256 α14かー、グリップとかすごそうだけど、余計減りが早いかもね。

0266774RR2017/01/14(土) 11:21:43.27 ID:Sw2+Ct/0
>>258
無印にスクリーン付けてもダサくなるだけだから防風は諦めるかFにしといた方がいい。
といいつつ、自分は純正のメーターバイザー使ってるけど。これだけはカッコいい。

0267774RR2017/01/14(土) 11:23:40.95 ID:fpLurU4D
ネイキッドにスクリーン付けるなんてかなり一般的なカスタムだと思うが。

0268774RR2017/01/14(土) 11:30:16.97 ID:2V5DgxiC
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚
ダサいやろ。。

0269774RR2017/01/14(土) 11:47:31.26 ID:2gwhU4FY
>>267
スーフォアみたいなネイキッドなら風防もアリだが、
このバイクも含めたスーパーネイキッド系は、風防付けるとダサくなるよ。
やっぱり低く構えたデザインが良いんで有って、出来ることならミラーも上に付けたくない。
風と戦いながら乗るのも悪くないよw

0270774RR2017/01/14(土) 12:08:19.36 ID:W4su4xy0
ヨシムラのウインドアーマー付けたけどかっこいいぞ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚

愛車晒しちゃったけど特定されそう…

0271774RR2017/01/14(土) 12:13:46.22 ID:2V5DgxiC
ヨシムラとは奮発したな!

0272774RR2017/01/14(土) 12:18:37.66 ID:2gwhU4FY
>>270
特定しましたよ・・・(マジキチスマイル)




嘘ですがw

0273774RR2017/01/14(土) 12:19:53.57 ID:2gwhU4FY
>>270
ミラーは下側だとやっぱり見辛い?
タンクと干渉する?

0274774RR2017/01/14(土) 12:25:24.68 ID:W4su4xy0
>>273
下にしてないからわからんけど干渉するかも

0275774RR2017/01/14(土) 12:52:40.81 ID:hLvnMLPp
>>268
ヅラ眉毛
無茶苦茶ダサいな。

0276774RR2017/01/14(土) 13:00:23.10 ID:hqwkHvs1
ダサいかどうかは人それぞれの感性だとして(笑)
風を防ぎたいなら違うバイクが良いんじゃないかな…とは思う。

0277774RR2017/01/14(土) 13:04:54.72 ID:KMBUjlqD
>>270
かっけて

0278774RR2017/01/14(土) 13:24:22.89 ID:nKnQ04zR
Fを買って、夏は無印の外装に取っ換えて乗りたいな。なんて思ったり。
ハンドルやメーターも同じだから、かなり安価で交換の手間も大して掛からないんじゃないかと妄想してる。

0279774RR2017/01/14(土) 15:36:26.97 ID:SJsIijN2
>>273
腕がミラーに映り込まないんで実は結構見易い。
視線の移動量が大きくなって見辛い。
>>269の言う通り低く構えた形になって格好は良くなる。
二勝1敗

0280774RR2017/01/14(土) 16:01:26.92 ID:+DX1ZkE6
>>270
無印はスクリーンなしの眉毛同色塗装が一番かっこいい

0281774RR2017/01/14(土) 18:38:19.22 ID:zOBXkuil
>>278
ステーがちがうもん

0282774RR2017/01/14(土) 18:43:20.42 ID:zOBXkuil
>>278
ステーがちがうもん

0283774RR2017/01/14(土) 19:53:41.08 ID:Xc6xh4a9
>>281
マジメかっ!

0284774RR2017/01/14(土) 19:54:19.74 ID:Xc6xh4a9
>>280
画像プリーズ!

0285774RR2017/01/14(土) 20:13:01.99 ID:0aLsTZEO
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚

0286774RR2017/01/14(土) 20:54:08.64 ID:wOd/tphx
無理はすんなよ。

0287774RR2017/01/14(土) 21:26:49.70 ID:XldOKNGq
>>285
こういう状況の赤信号でブレーキかけたら360度回転したことあるわ
対向車線のトラックのおっさんのビビった顔が忘れられない

0288774RR2017/01/15(日) 00:16:17.05 ID:OTsb5/PK
目の前でバイクがすっころんで360°回転したらそらびびるわ

0289774RR2017/01/15(日) 00:31:18.27 ID:Wl9ivgYg
>>287
360度回転してるおまえの顔の方が気になるわw

0290774RR2017/01/15(日) 00:49:09.95 ID:6oaeju9q
>>285
こういう行為は冗談でも笑えない。家族が知ったら心配でたまらないだろうし、万が一の事も考えられないような奴にバイクに乗って欲しくない。

0291774RR2017/01/15(日) 00:57:58.06 ID:97hvELQn
>>278
配線の通しかたが異なっているので
配線の露出が許容出来るのなら可能。

0292774RR2017/01/15(日) 01:21:10.17 ID:gvVPiayV
>>279
そうか、見やすくなってカッコ良くなるなら一石二鳥だな。
上に張り出したミラーがどうしても気に入らなかったんだ。
低くて小さいミラーにすると見辛いもしくは見えないし。
バーエンドミラー化するか

0293774RR2017/01/15(日) 01:29:04.89 ID:GY/dFJe9
車庫にしまうのに、可倒式のミラーとかないかな

0294774RR2017/01/15(日) 01:33:45.07 ID:2/54GMig
無印にFのミラー付けてる。知らない人にはわからないけど、気づいてくれる人からは評判いい。

0295774RR2017/01/15(日) 09:39:08.01 ID:vcKxPWGT
>>288
乗ったまま水平に一回転したんだわ
うまい具合横滑りして回転した
スパイクでもない限り横滑りだけはどうにもならん

0296774RR2017/01/15(日) 11:25:42.22 ID:tWxCSo8b
>>263
ごめんなさい。
青黒で勘弁して下さい。

0297774RR2017/01/15(日) 12:11:15.95 ID:mUXObEh7
マット はかっこいいけど
汚れつきやすいのと
小傷がついても磨けないから
自分では買いたくないなあ。

0298774RR2017/01/15(日) 17:36:43.89 ID:U2F/j97H
>>279
変更してみたが、確かに後ろがよく見えるなw真後ろも見える
そして何よりカッコいい
みんなも是非お試しアレ

0299774RR2017/01/15(日) 18:46:45.40 ID:QftOPTNd
>>298
選択肢が少ないのがな〜保安基準に合致してなおカッコいーのがナカナカ

0300774RR2017/01/15(日) 21:01:40.17 ID:lGYy+aWu
ねえ
Ninja1000からの乗り換えで
感動できるかな?

0301774RR2017/01/15(日) 21:06:55.76 ID:rk2ID4dS
とりあえず試乗してきなさい

0302774RR2017/01/15(日) 21:14:07.57 ID:OTsb5/PK
まあ安さには感動すると思うぜw

0303774RR2017/01/15(日) 23:04:40.98 ID:eVwAEtNE
ほぼs1000fに決まってきたが16モデルか17モデルか決められんw
16でカスタムに回すか17で暫く素で乗るか
値上げは確実でよね?

0304774RR2017/01/15(日) 23:45:09.48 ID:qXhnnndj
17年モデルはninja1000の発売にぶつけてくれないかね
2月発表3月発売で。キャンペーン適用出来て美味しいのに

0305774RR2017/01/15(日) 23:52:34.75 ID:q0GzNGBq
NinjaとGSX-S、両方乗ったけど、ロンツー用途以外なら絶対GSX-Sですね。
軽くて、車体もコンパクト、そして吹き上がりが良くパワフル。コーナリングしやすい。

0306774RR2017/01/16(月) 00:29:12.85 ID:bxo+At8G
>>300
無印なら楽しめるはずだよ

0307774RR2017/01/16(月) 01:39:53.79 ID:lwBeLyE2
>>303
決めるな!迷え!

0308774RR2017/01/16(月) 09:03:24.92 ID:snvZSlMj
>>303
現行のカラーでいいなら現行でいいと思うけど。変更点は価格上昇分に対するメリット少ないし。要はユーロ4対策だけの値上げじゃカッコつかないから追加したみたいな。
自分は無印だけどマットが導入されると信じてるから新型と決めてる。

0309774RR2017/01/16(月) 09:18:02.08 ID:qHHrD7Sr
俺も迷ってるけど、2017ってクラッチ軽くなって馬力5上がるくらいなんでしょ
10万以上あがるなら2016かなあ
キャンペーンもあるし

0310774RR2017/01/16(月) 11:28:27.81 ID:T2GVlU51
スリッパークラッチ付いてたらフルバンクコーナーリング中、不意にエンストしても
リアタイヤロックして対向車線のトラックに突っ込んでミンチにならなくて済むかもしれないぞ。

0311774RR2017/01/16(月) 11:45:43.70 ID:aF17loCg
どんだけ低速でフルバンクさせるんだよw

0312774RR2017/01/16(月) 12:13:19.41 ID:6ZRpV8Sn
常にドリフトしながら曲がれば大丈夫

0313774RR2017/01/17(火) 18:55:18.48 ID:ayl2OJ75
お前らの空気圧を教えれ

0314774RR2017/01/17(火) 19:05:05.87 ID:ZOgszwz8
>>300
R1000と同じなのは、スイングアームだけじゃないんだな
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2015/07/gsx-s1000ss.html?m=1

理論値4速までは12Rに迫る勢い
どおりで速いと思ったぜ。。。

0315774RR2017/01/17(火) 19:53:48.04 ID:ny9rcNGV
無印or1000Fを所有して1年以上経過してる人に聞きたいんだが、青と赤黒の経年劣化はどの程度ありますか?
昔バンデット250の赤乗ってた時に物凄く退色したからこれの赤黒も2〜3年でエライ事になるんじゃないかと思って…出来れば保管場所(屋根アリ・無し等)と主に日中or夜乗るかも知りたいのでよろしくお願いします

0316774RR2017/01/17(火) 20:09:53.91 ID:Ph+z7Ppv
>>314
実用域の使いやすはninja z 1000じゃん
完全に

0317774RR2017/01/17(火) 20:16:02.83 ID:AINjRmx0
実用域=街中をクルマの流れに従順に付いていくジェントルな走りですね

0318774RR2017/01/17(火) 20:18:58.21 ID:Y/lFs92J
車重さんに謝れ

0319774RR2017/01/17(火) 20:34:13.28 ID:Ph+z7Ppv
>>317
アホかよ。

0320774RR2017/01/17(火) 20:36:12.92 ID:aNTrlgDM
用品キャンペーンに後押しされてFの赤黒買ってきた。でも雪が溶けるまで乗れない。つらい。

0321774RR2017/01/17(火) 20:49:34.47 ID:7SLrif+J
>>315
2015/7購入
ガラスコーティングあり
青空駐車
毎日通勤に使用
雨降るとカバー

特に色あせは感じない
並べたら分からない

0322774RR2017/01/17(火) 20:51:36.38 ID:4eBOs+G0
R1000のギアレシオはサーキットでタイムを詰める為のもの
ストリートメインのS1000にはクロス過ぎ
1速は高いし6速は低いし、4-5-6なんて超クロス

0323774RR2017/01/17(火) 20:58:53.63 ID:Ph+z7Ppv
>>322
まぁ気に入ってるけど
まんまgsxrと同じだもんねぇ。
逆にもうちっと使いやすくしてくれた方がいいわ。
完全に下位互換じゃん。
gsxrにバーハン着けたら終わりって話だし。
普通の峠とかなら余計に乗りにくいわ

0324774RR2017/01/17(火) 21:15:42.50 ID:ZOgszwz8
>>322
まあでもこのバイクで常識的な速度範囲で市街地で6速使う場面なんて
まずないでしょ
峠でも首都高でも、このギア比使い易いけどなぁ

0325774RR2017/01/17(火) 21:37:36.01 ID:e/6y60Ag
10km未満でとろとろ流れるぐらいの渋滞が辛い

0326774RR2017/01/17(火) 22:11:03.03 ID:++kbuE+G
>>315
赤黒新車購入1年ちょい
月1洗車とワックスがけ
自宅は屋根アリでほとんどカバーかけてるが通勤先では青空駐車
買った店に展示してある同じ車種と見比べるとすこーし赤い部分が色褪せてきたかな〜ぐらいで今のところそこまで気にならない

0327774RR2017/01/18(水) 06:40:27.07 ID:jXmwXXWJ
>>315 自分の赤黒は1年3ヶ月ぐらいで、屋根あり、普段はカバー、ほとんど昼間走行。で色褪せてるかどうかはずっと見てるとわからない。
以前カワサキに乗ってた時は緑はずっと見ていてもわかるぐらい劣化感じたけど。

0328774RR2017/01/18(水) 08:03:54.50 ID:3sOsC17P
>>315
青と赤なら退色は赤の方がひどいよ。

0329774RR2017/01/18(水) 13:57:49.27 ID:bcf5RLOX
俺のZUの玉虫なんぞ天面がミドリ虫になっちまってるし。

0330774RR2017/01/18(水) 18:56:26.75 ID:5tFdz2uK
デグナーのシートバック使ってるけどシートが小さくて上手く取り付けできない。

0331774RR2017/01/18(水) 19:02:23.13 ID:7pEANKBD
今日赤黒F契約してきました、皆様よろしくです。
とりあえずフレームスライダーとETCとフェンダーレスは付ける予定なんですが、他に付ければなお良しみたいなパーツありますか?

0332774RR2017/01/18(水) 19:11:30.32 ID:UBdhO+sw
メットのロックとか?

0333774RR2017/01/18(水) 19:35:19.82 ID:BXmTe3UR
動く壁紙のサイトに見慣れたバイクが
http://vidlery.com/

0334774RR2017/01/18(水) 21:19:08.14 ID:BIPJ6Wp6
>>321>>326>>327>>328
レスありがとう
自分もほぼ同条件での所有になりそうで参考になりました
1〜2年以内ならどっち選んでも大丈夫そうですね。大型だと赤でも塗装が良いんだろうか?
う〜ん、しかし迷うな……ライジャケとメットに合わせて赤黒か青買って後々メットとライジャケを合わせるべきかw

0335774RR2017/01/18(水) 21:51:57.81 ID:ZQ+Rbg/o
>>331
フレームマウントのスライダーはお勧めしない
パイプフレームと違ってダイキャスト部品は下手すりゃ立ちゴケで割れる。割れりゃ全損。俺の周りで3人全損。ウチ10Rは立ちゴケで全損だったし、R1000も低速スリップダウンだったし
特にスズキはカウルが安いからカウルをスライダー代りにした方がいー
それよりクランクケースガードをお勧め

0336774RR2017/01/18(水) 22:23:51.70 ID:oOWBicgq
335に同意
フレーム1点固定のスライダー付けてる人、改めて固定部分の形状をよーく見てみごらん
転倒の衝撃をそこに集中させて問題ないはずがないから
極小さなクラックで一発廃車だよ

0337774RR2017/01/18(水) 22:31:26.75 ID:HRhb6YOq
メーカー純正で出してるようなのは大丈夫だよね

0338774RR2017/01/18(水) 23:52:11.46 ID:D+r6KMcY
久しぶりにスライダー全損くん出てきたなw
死ね

0339774RR2017/01/19(木) 00:09:09.07 ID:GnWjxaAV
死ねとは思わんがその3台の廃車の陰でカウル破損を間逃れた沢山の立ちゴケがあると思うんだ

0340774RR2017/01/19(木) 02:05:22.17 ID:XLs4TXXs
飛ばさない人にはいいと思うよ

0341774RR2017/01/19(木) 04:00:40.31 ID:9NG9Njeu
スライダーはそもそも保護が目的じゃないだろ

0342774RR2017/01/19(木) 05:40:12.97 ID:aBLThx5+
2017モデルはいつ発売?

0343774RR2017/01/19(木) 05:51:53.33 ID:SCwbtATx
スライダーでフレーム破損はあるのかもしれない
が、どのみちそれぞれのユーザーの自己責任だから、リスクを承知で選択するのはアリだし、気にもならない

それよりも、公道走行時に、車両にスライダー装着する事の是非の方が気になると言えば気になる
公道はランオフエリアはないし、歩行者や対向車両もあることから、却って二次的被害を増大する要因となって危険じゃないかと思うんだけど…
そもそも競技専用としての販売じゃぁなかたっけね?

多分、スライダーによる車両滑走による重篤な事故が起きれば、取り締まりは厳しくなるんだろうな
かつての「カタナ狩」のように

0344774RR2017/01/19(木) 07:29:52.85 ID:F8gcRpcm
フレームスライダーで立ちごけ全損だってwww

0345774RR2017/01/19(木) 08:17:12.57 ID:Z54yDjaW
>>333
なんかチェーンがおかしい。マフラーが・・・
イラストにツッコんでも仕方ないが

0346774RR2017/01/19(木) 19:41:34.86 ID:g6J/+c9W
スライダーを転倒時の傷防止パーツと思ってる奴多いよな。公道でスライダーとかやめて欲しいわ

0347774RR2017/01/19(木) 19:50:14.57 ID:ZMriFr+z
カウル無しだったらスライダー着けときゃ、
立ちゴケった時にステップ曲がりとスライダーのキズ
だけですむぞ

0348774RR2017/01/19(木) 20:57:27.33 ID:ENYEwSCM
しったかでサーキットで転倒時にコースに車体残さないためだけのパーツだと喚いてるやつがいるのな。
それならスライダーじゃなくてキャスターでも付けとけよw

0349774RR2017/01/19(木) 21:03:42.55 ID:gGXpuNkT
>>348
>転倒時にコースに車体残さないためだけのパーツ
違うの?他に何があるのか教えてちょ〜だいな
ま、仮に他の目的があったとしても、スライダーである限り、公道使用はNGでしょ

0350774RR2017/01/19(木) 21:09:32.29 ID:K81QVGgL
>>342
4月だったような...

0351774RR2017/01/19(木) 21:13:28.34 ID:Zn+cteSv
現実的には車体の保護に使われてるだろ。
現実を見ろよ。
公道使用NGなのはお前みたいな基地外の免許だよw

0352774RR2017/01/19(木) 21:27:08.51 ID:gGXpuNkT
>現実的には車体の保護に使われてるだろ
それは、流用であって、本来の目的とは違うでしょって

0353774RR2017/01/19(木) 21:47:21.25 ID:2SkcXT7i
フレーム直付けのスライダーでバッタリ立ちゴケするのは恐ろしいな〜
基部に百数十キロが加速度つけて一点集中するって思うとね。
車体の保護とか寝言言ってる奴は販売元にフレーム押されたりクラック
入ったら保証あります〜?って聞いてみ?
作り手、売り手から答えが返ってくるわwww

0354774RR2017/01/19(木) 21:51:29.57 ID:0kHkwRgk
ヤフオクに中古のUSヨシムラのカーボンスリップオンでてましたよ。新品は高すぎるから興味のある方は見てに行きましょ

0355774RR2017/01/19(木) 22:03:06.34 ID:rmyUBQGI
>>352
レース用(FIM,MFJ規定)のモノとはカナリ違うんだけどな、突き出し寸法も材質も

0356774RR2017/01/19(木) 22:13:16.94 ID:1bYXZCqu
納車時にスライダー付けてもらったけどカウルや車体の保護目的ならオススメしませんってくどいほど言われたな。

0357774RR2017/01/19(木) 22:14:44.86 ID:1bYXZCqu
てか、スライダー関連はどこの板でも荒れるのでこの辺にしときましょう。

0358774RR2017/01/19(木) 22:51:44.98 ID:aui7ITRA
>>354
あんなだせーのに金なんて出さねぇよ
素直にR11買うだろ

0359774RR2017/01/20(金) 00:58:18.39 ID:QLfqDcYl
2017モデルは5馬力アップのアシスト付きクラッチって言われているけどいつ発売なの?

0360774RR2017/01/20(金) 07:04:37.60 ID:J6vM9l6p
>>359
>>350
あとステップ回りも真っ黒になるよ。

0361774RR2017/01/20(金) 07:08:18.14 ID:lVea/W3i
Fのスクリーンもライトスモークになってるよね

0362774RR2017/01/20(金) 07:46:31.76 ID:laPVlyr3
5馬力と言わず30馬力位アップしてくれればいいのに

0363774RR2017/01/20(金) 08:28:10.64 ID:hLgdZJu7
>>362
上がったからって性能引き出せるわけでもなかろうに

0364774RR2017/01/20(金) 11:53:16.00 ID:FC1Sd8IW
>>358
入札している方、メーカーの方に失礼だから
言葉使いに気をはらってくださいね

0365774RR2017/01/20(金) 11:56:08.24 ID:wojWHCEt
出品者おるやんけw

0366774RR2017/01/20(金) 12:14:37.45 ID:XHqjJARL
>>364
何宣伝してんねん。
日本語も不自由だし、中国人かな。
絶対取引でトラブルわ

0367774RR2017/01/20(金) 12:56:34.62 ID:y+pHHksX
オマエは典型的な朝鮮人だろが

0368774RR2017/01/20(金) 13:53:14.48 ID:cHKWirqh
>>314
12rの4速とs1000の6速が同じくらいじゃねえかw

0369774RR2017/01/20(金) 13:59:14.64 ID:tSHebWfk
>>364
高値で落札されると良いですね。

0370774RR2017/01/20(金) 16:44:22.33 ID:Le/Ligib
>>364
違反申告しといてやったぞ

0371774RR2017/01/20(金) 17:45:16.19 ID:tZ81j8oG
喧嘩はやめなさい
マフラーがなんであれ野獣には変わりはないのだから

0372774RR2017/01/20(金) 22:33:36.35 ID:imWPEXme
純正のマフラーが結構いい音するんですが、社外とどっちがいいですか?

0373774RR2017/01/20(金) 22:57:34.67 ID:fsCb43dS
純正<ブブブブブブ!
ヨシムラ<ブリブリブリ!

0374774RR2017/01/20(金) 23:27:05.28 ID:Lutv66Mg
>>373
面白いと思ってやってるんだよね?

0375774RR2017/01/20(金) 23:36:02.36 ID:hh1cR0ds
>>371
野獣わろす

0376774RR2017/01/20(金) 23:59:26.99 ID:6S+6XXLX
純正もヨシムラOEMなんじゃなかったっけ

0377774RR2017/01/21(土) 00:18:28.85 ID:sdHQMU9d
>>376
それはない。

0378774RR2017/01/21(土) 00:54:37.40 ID:QSTmBryP
>>376
インパルス世代のおっさん乙

0379774RR2017/01/21(土) 01:23:29.57 ID:OP8wzwCA
インパルスのモナカ管かっこよかったよね

0380774RR2017/01/21(土) 02:26:22.22 ID:6SiLxU4H
見た目、音、吹け上がり、パワー全部純正マフラーで満足だなぁ

0381774RR2017/01/21(土) 03:27:32.42 ID:3MXs5qTn
>>372
試しにサイレンサー外してエンジンかけてみて。ほとんど音は変わらないから。社外と比べて純正は低音がいいね。何たって一番短い直管みたいなもんだ。

0382774RR2017/01/21(土) 08:15:18.02 ID:kV4Ajw5c
>>381
そんな面倒な事やらねーよ。

0383774RR2017/01/21(土) 08:46:14.90 ID:KmBhbNLq
>>382
やらないことをいちいち申告するな。

0384774RR2017/01/21(土) 10:26:37.79 ID:1GKFjIhA
純正が一番ってことですね、ありがとうございます。

0385774RR2017/01/22(日) 03:50:46.85 ID:BmD4rvXR
スズキのイベントで純正マフラーを設計した人の話を聞いたんだが、相当こだわって設計したそうだ
音も性能もね

0386774RR2017/01/22(日) 11:16:08.54 ID:3+LpLn4j
新型CB1100の価格を見るといかにスズキのバイクの価格が安いかわかります 発売された時は三ヶ月待ちでしたのに・・

0387774RR2017/01/22(日) 12:56:06.30 ID:IQXSLyXn
CBにはブランド力がある
GSXにはそれがないから安くしないと売れない

0388774RR2017/01/22(日) 16:52:44.08 ID:SjNoTY50
GSXシリーズは昔から走りを重視するライダーに選ばれてきた
牙を抜かれた中華製レトロスペックなCBなど
もはや比較の対象にすらならない
S1000はほぼRのスペックを継承できた
現代では希少な、真のロードスターだ

0389774RR2017/01/22(日) 18:42:07.59 ID:0GCSsi9S
マフラーに関しては見た目はともかく音は最高クラスだと思う

0390774RR2017/01/22(日) 18:45:45.04 ID:SjNoTY50
見た目見た目うっさいよ!

0391774RR2017/01/22(日) 20:58:53.79 ID:IOGTHz95
音もうるさいから大丈夫

0392774RR2017/01/22(日) 22:57:08.91 ID:e5uAtKRZ
眉毛ですべて台無し

0393774RR2017/01/22(日) 23:32:54.24 ID:GIu4mRBV

0394774RR2017/01/23(月) 00:40:21.16 ID:BFyMbT3j
GSは2気筒だったけどGSXになって4気筒ハイパフォーマンスになったし一定のファンもいる。
(CBほど多くないが)あとは、メーカーのファンの育て方じゃないかな。
速い、軽い、安いのは大歓迎!

0395774RR2017/01/23(月) 04:01:27.03 ID:NfNWc2TP
>>393
僕はこれを買うんだ( ^ω^ )ふふん♪

0396774RR2017/01/23(月) 06:54:49.35 ID:Xppwi8qf
マットブラック売れそうだな

Fモダシテヨ…

0397774RR2017/01/23(月) 12:03:38.05 ID:gao1sOAu
Fは白鳩出るじゃん

むしろ無印で白欲しいわ

0398774RR2017/01/23(月) 12:16:08.34 ID:bcRX1t2C
>>396
Z800のマットブラック乗ってるけど、すぐ汚れるよ。そして汚れが目立つ。
洗車しても、翌週バイク乗ろうとすると汚れてる。
だから、汚れについて俺は諦めたよ。
マットブラックカッコいいんだけどね〜
誰か良い知恵ないすかね〜?

0399774RR2017/01/23(月) 14:32:35.09 ID:TlHwZrZh
車でも黒は綺麗ならカッコいいもんな

0400774RR2017/01/23(月) 17:09:48.12 ID:qzqFvlZt
>>398
ガラスコート

0401774RR2017/01/23(月) 18:12:34.65 ID:6XtnjU/C
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚
ちゅんちゅん

0402774RR2017/01/23(月) 18:21:31.00 ID:TZfoDVV/
初代ブサの茶色こねーかな

0403774RR2017/01/23(月) 19:32:37.28 ID:OUMKB6HA
>>400
マットにガラスコートって大丈夫なの?

0404774RR2017/01/23(月) 19:35:58.53 ID:ibkgD44T
>>403
マットが死ぬ

0405774RR2017/01/23(月) 19:39:35.03 ID:ixnUsQWK
>>403
マットがノーマットになります。

0406774RR2017/01/23(月) 20:21:29.73 ID:gF/VnlpW
黒と白はかっこいいけど維持管理が難しいな
スズキブルーでいいや

0407774RR2017/01/23(月) 20:42:26.61 ID:VdaOv3/C
よーし!パパ、マットグレーをフクピカで綺麗にしちゃうぞー!

0408774RR2017/01/23(月) 21:35:57.70 ID:6XtnjU/C
>>406
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚
ちゅちゅちゅん

0409774RR2017/01/23(月) 21:36:02.47 ID:C56I791V
>>403
バイク屋の親父の話では少し艶は出ちゃうけどマットな感じは残るらしいよ

0410774RR2017/01/23(月) 21:36:54.96 ID:s1OZIsAX
>>404
意外と死なないよ。
マットのフレームにガラスコートしたけど
いい感じだ。
汚れも水拭きでさっと落ちる。

0411774RR2017/01/23(月) 22:14:51.11 ID:gF/VnlpW
>>408
まじ野獣じゃん
なにがちゅんちゅんだww
しね小鳥厨

0412774RR2017/01/23(月) 22:26:02.94 ID:6XtnjU/C
がおーがおー!

0413774RR2017/01/23(月) 22:34:50.84 ID:iBhh4ZXK
やっぱりどう見ても鳥だよな。。間を取って野鳥!

0414774RR2017/01/23(月) 22:36:21.14 ID:ibkgD44T
>>413
野鳥(笑)

0415774RR2017/01/24(火) 00:06:12.35 ID:7ljTaykh
      _,,, 
     _/・e・) < そう、あたいはワイルドな野鳥よ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

0416774RR2017/01/24(火) 00:32:39.39 ID:nZPo788m

0417774RR2017/01/24(火) 01:50:20.47 ID:UimtiCNk
>>411
野獣わろす。

0418774RR2017/01/24(火) 02:11:03.28 ID:2sCHOs89
>>401
>>415
>>416
そっくりでワロタw

0419774RR2017/01/24(火) 14:57:11.66 ID:OgjtuPYG
>>415
かわいいw

0420774RR2017/01/24(火) 15:15:28.28 ID:g/or7z7u
>>416
2017モデルのリークやめろ

0421774RR2017/01/24(火) 18:20:41.35 ID:RY5hs/2h
誰がなんと言おうと世間の評価は野獣です
お前たちは間違っている
乗ればわかる

野獣です

0422774RR2017/01/24(火) 18:49:08.37 ID:nZPo788m
初期型→野獣

現行型→羊

新型→?

0423774RR2017/01/24(火) 19:44:27.66 ID:EmWCU44P
      _,,, 
     _/・e・) < やぁ〜ってやるぜ!
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

0424774RR2017/01/24(火) 20:05:19.18 ID:hG+f7gir
そのうちH2Rみたく羽根がついて
最終的に羽ばたく

0425774RR2017/01/24(火) 20:35:54.81 ID:emkN9gbf
>>408
格好良いな

0426774RR2017/01/24(火) 20:38:45.77 ID:bXw/c7Ry
>>421
文鳥ちゃん!

0427774RR2017/01/24(火) 21:38:17.92 ID:gZ19MpSg
>>421
乗れば野獣とわかるのは同意だけど、世間の評価は違う。
世間の評価は「Fはガワが残念」。

0428774RR2017/01/24(火) 21:50:47.41 ID:xiIBYhlY
野獣は無印のみに与えられた称号ぞ

0429774RR2017/01/24(火) 22:23:09.19 ID:nZPo788m
F = 野鳥

0430774RR2017/01/24(火) 22:47:07.55 ID:fYVRYSf6
>>423
獣戦機隊乙

0431774RR2017/01/24(火) 23:53:59.71 ID:9xZkzNmh
野鳥だとしたら猛禽類だな
小鳥では断じてない

0432774RR2017/01/25(水) 05:31:28.38 ID:Gh8hd0He
動物に例えてるけど Fはビクスクが走って来たかと思ったってのがバイク乗りの共通認識

0433774RR2017/01/25(水) 08:07:56.86 ID:LdKmyeZY
カスタムのビクスク見ていて思ったけど、
恐らく、アメリカ人が隼とかその他SSをニュースクール系にカスタムしたのを真似てるのが、発祥だよな。
Fもそういうカスタムしたらビクスク感出そう

0434774RR2017/01/25(水) 08:25:29.43 ID:reVWgR1G
業務の山根のサイトらしい。

つまらん事を書き連ねたサイトっと思ってたら、
ついつい読み進めてしまう。。。
すげー量あるけど業務中に書いてるんじゃないだろうな?

http://lightube365.com/archives/595

0435774RR2017/01/25(水) 10:46:11.62 ID:Z32zXCsg
斜め前から見るとフルカウルの超かっけーバイクなのに
真正面だと完全にビグスクだよな

0436774RR2017/01/25(水) 10:57:16.80 ID:5Y38T8n+
隼も正面から見るとビクスクっぽいから仕方ない

0437774RR2017/01/25(水) 11:30:58.15 ID:KIq+Mnf+
カウル付いてる日本のバイクは皆、正面から見るとバカスクに見える。
文鳥に限ったことではない。

0438774RR2017/01/25(水) 12:27:07.64 ID:OY1FYmd1
>>430
響けとーりのうた〜♪

0439774RR2017/01/25(水) 12:49:39.87 ID:4JFfF9ea
誰がなんと言おうと現行車種で一番かっこいいと思ってる。そりゃ最初写真で見たときはぶっさいくな顔だと思ったけど、何度も見てるうちにじわじわくるものがある。それに実物を見たらすぐにわかるぜ、こいつが俺の相棒だってな!

0440774RR2017/01/25(水) 14:12:20.91 ID:qWbrZ9+4
2017年の白欲しいな

0441774RR2017/01/25(水) 14:19:52.90 ID:VdonnNeM
僕はファントムちゃん!

0442774RR2017/01/25(水) 14:29:27.41 ID:BDTEc59n
ファントムとの違いってカラーだけか?

0443774RR2017/01/25(水) 14:33:00.64 ID:VdonnNeM
カラーだけだが眉毛言われないよね( ^ω^ )

0444774RR2017/01/25(水) 14:42:23.39 ID:weC6Rwgg
野獣→眉毛あり
亡霊→眉毛なし

0445774RR2017/01/25(水) 14:45:47.10 ID:FpJNSX0b
もともといい音するマフラーだからあの黒マフラーなら交換しなくてもいいな。

0446774RR2017/01/25(水) 14:48:00.06 ID:VdonnNeM
ファントムなんて厨ニ病ちっくなセンスのスズキ様ラブ( ^ω^ )これで国内出なかったらブッコロだからね。

0447774RR2017/01/25(水) 14:55:43.13 ID:iV1LFhID
現行のマットグレーはスルーされたからねぇ

0448774RR2017/01/25(水) 15:21:47.15 ID:MR9HqHQC
>>436
それはない 隼は一応セパハンで上体も伏せてるからビクスクポジションとは明らかに違うので見間違える事はない
Fは低いカウルにアップハンが昔の750カタナ日本仕様のような違和感
ポジションも起きてるからビクスクっぽい ライトの形もビクスクに有りがちな形だしね

0449774RR2017/01/25(水) 16:13:39.78 ID:aCij8bHX
gsx-r1000のk5か6にもイギリス限定でファントムってあったよね?たしかヨシムラのマフラー付いてた気がする

0450774RR2017/01/25(水) 16:37:43.84 ID:FpJNSX0b
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚
ほんとだ。

0451774RR2017/01/25(水) 16:52:58.73 ID:vJOfy/JO
野獣ECU乗りだけど、寒いと燃料が濃くなってアクセルのツキが穏やかになるのが実感できるね
あとエンブレもちょっと弱まって本当に乗りやすい
しかし寒くて長時間は乗ってられないという悲しさ
ブースタープラグを試したくなるわ

0452774RR2017/01/25(水) 17:01:32.11 ID:8j8G211j
そういえばこのスレでブースタープラグを試した人っている?
効果があるなら試してみたいので興味がある

0453774RR2017/01/25(水) 17:10:50.17 ID:o+4/e1e/
>>446
シャドウファントム
シャドウスラッシャー!

0454774RR2017/01/25(水) 17:45:16.43 ID:jdr/i1OA
>>452
ガンスパークの方が効果あるよ。

0455774RR2017/01/25(水) 19:26:27.05 ID:ZdJvTjrY
T-REVの方が効果あるよ、高いけど

0456774RR2017/01/25(水) 19:45:05.91 ID:vJOfy/JO
ブースタープラグの取り付けってどこまでバラせばいいんだろう?
自分で付けられるならトライしてみたいが
T-REVは定期OHが必要と聞いたので遠慮しておく

0457774RR2017/01/25(水) 20:31:53.37 ID:GT7GBj+l
ECU書き換えればすべてOK!

0458774RR2017/01/26(木) 00:16:02.60 ID:r8OHloHC
T-REVのオーバーホールって車検毎くらいで本体外してパーツクリーナー吹いとけばいいわけじゃないん?

0459774RR2017/01/26(木) 03:31:31.62 ID:t+rT4yMi
>>440
白文鳥ちゃんかわいいよなあ。
かなり魅力的

0460774RR2017/01/26(木) 10:44:59.29 ID:T7Ysl8vz
文鳥、文鳥言うけど結構気が荒くて凶暴なんだぜあれ
人馴れは凄くするけど手に止まらせて指にささくれなんてあろうものなら、引きちぎって食われちまうw

0461774RR2017/01/26(木) 11:08:40.82 ID:j1K0QEVf
ECU 交換したら排気音静かになって乗りやすくなった

0462774RR2017/01/26(木) 12:16:31.36 ID:p3JpPbpK
文鳥じゃなくて野獣だから

0463774RR2017/01/26(木) 12:30:59.98 ID:Cm808CeX
ハタ目には和み系だけどな

0464774RR2017/01/26(木) 13:04:16.10 ID:fhoUfBFM
文鳥って愛称可愛いし、
みんなから愛されそうで普通に好き

0465774RR2017/01/26(木) 15:30:02.36 ID:+eAjBKvL
>>460
かわいくてちょっと凶暴なんて
最高じゃないのん!

0466774RR2017/01/26(木) 20:21:25.66 ID:ior169gL
みなさんツーリング時のリアバックなに使ってるんですか?
今度納車されるので参考にしたいです

0467774RR2017/01/26(木) 20:52:43.62 ID:7F1O4SB+
>>446 ゴールドウインのシートバッグ28L使ってるよ。X状のベルトをシートの下に引くやつ。

0468774RR2017/01/26(木) 20:53:25.41 ID:UfE77HEl
男らしくタフザックに荷物詰め込んでゴムバンドでグルグル巻きにしてるわ

0469774RR2017/01/26(木) 21:09:47.92 ID:ior169gL
ありがとうございます
前がv-strom650だったんでどうしようかと思いまして
タナックスのミドルフィールドシートバッグかゴールドウィンのxベルトにするか迷ってましたわ

0470774RR2017/01/26(木) 21:19:04.79 ID:eJG95UFB
下忍の時使ってたバグスタースパイダーそのまま使ってるけど下忍よりタンデムシート小さいし安定感に欠けるけどなんとかなってる。

0471774RR2017/01/26(木) 21:34:00.08 ID:kXB5GCpH
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/poverty/1485428785/l50
こっちで野獣の新ネタあるぞ!

0472774RR2017/01/26(木) 21:48:12.17 ID:FTkZq2E6


この動画で使ってるバッグ欲しい
eBayで買えるかな?

0473774RR2017/01/26(木) 22:00:27.51 ID:pXtZWbCD
ウィンカー内蔵ナックルガード
いくらすんだろ

0474774RR2017/01/26(木) 22:46:33.37 ID:ualf91Lz
17モデルの価格はよ
いつまでもったいぶってるの

0475774RR2017/01/26(木) 22:49:01.68 ID:79738AbH
多分、値上げは用品サービス代金程度じゃない?

0476774RR2017/01/26(木) 23:05:55.86 ID:a+xQT07w
>>471
くっそつまんねーんだよ死ねボケ

0477774RR2017/01/26(木) 23:12:08.25 ID:NfHEmi2P
GSX-R1000のK9ってSS乗ったこと無い人には厳しい?
旅行先のレンタルで借りようと思ってるんだが。
ちなGSR750乗り

0478774RR2017/01/26(木) 23:23:27.37 ID:CYNL9E+C
スレ違いだろ馬鹿野郎
750も1000も違いはねーよあほ
足つきと重さだけ注意あとは変わらんハゲ

0479774RR2017/01/26(木) 23:25:56.57 ID:imkrsTX0
>>478
優しいな(笑)

0480774RR2017/01/26(木) 23:35:33.64 ID:UfE77HEl
甘やかすとその人のためにならんからな 真に優しいのは>>478みたいな人だ

0481774RR2017/01/27(金) 01:46:18.20 ID:jjSBSFGP
マジレスするとGSR750とGSX-R1000では普通のネイキッドとSSなので乗車姿勢やユーターンの時のハンドル操作とか違うと思うよ

0482774RR2017/01/27(金) 06:53:15.17 ID:9Z/k9l86
>>481
流れ読めアホ。

0483774RR2017/01/27(金) 07:12:40.40 ID:d28yqex3
>>482
お前もいちいち突っ込むなアホ

0484774RR2017/01/27(金) 08:16:50.24 ID:eHRUHPmP
>>483
オマエモナー
( ゚∀゚)<プップー

0485774RR2017/01/27(金) 10:34:16.03 ID:+8x5smvF
>>477
基本的には問題なく乗れる。
低回転でのトルクが太いから750より楽かも。
唯一、前傾する乗車ポジションが慣れないときついかな?

0486774RR2017/01/27(金) 14:24:35.94 ID:zTe4iSrX
>>474
赤男爵の話だと4月に発売らしいね
アシストアンドスリッパークラッチが付いて馬力も2馬力だけ上がるらしい
どこまで上がるかはまだわからないって言ってたけど
来月辺りに発表じゃないかって話だった
各社新型を出して 値上げしてるから鈴木も強気ででるかもって 言ってたわ

0487774RR2017/01/27(金) 23:09:02.07 ID:nPdpSwyy
タンクとシートの下の黒いカウルっていくらするかわかります?
外すとき爪が割れちゃって

0488774RR2017/01/27(金) 23:30:30.01 ID:3jt79ZE9
>>487
プラリペアで爪をくっつけりゃ良いじゃん。
爪無くなってたら他の爪を複製してくっつけることも出来るみたいだよ。

0489774RR2017/01/28(土) 04:29:26.36 ID:tvn++M4B
>>487
カバー、フレームフロント、ライト品番47110-04K00 カバー、フレームフロント、レフト品番47210-04K00 2りんかんとかナップスいくなり、ウェビックHPで問い合わせしたらすぐわかるよ。

0490774RR2017/01/28(土) 08:22:49.11 ID:1vd1OgnR
そんなに優しくしてはだめ、絶対

0491774RR2017/01/28(土) 10:33:39.35 ID:lVqe/Pq0
プラリペアなんて勿体ない 半田ゴテで溶かして溶接して付けちまえばいいんだよ あんな物は

0492774RR2017/01/28(土) 10:37:43.25 ID:bwGLE2ZL
つーかいらんだろあんなパーツ
男なら黙って反対側も剥がせ

0493774RR2017/01/28(土) 10:38:02.46 ID:S/4n9oqx
プロペシアがなんだって?

0494774RR2017/01/28(土) 10:53:43.99 ID:Zw6c6XQ+
>>493
よう!ハゲ!(笑)

0495774RR2017/01/28(土) 10:56:34.11 ID:Ll8/1Ita
薄毛じゃボケが

0496774RR2017/01/28(土) 11:02:53.50 ID:1vd1OgnR
プロペシアって女性ホルモンだぞ?
止めるとリバウンドで茂呂禿げ一直線だぞ?

0497774RR2017/01/28(土) 12:23:21.13 ID:OgENINst
>>496
それじゃ服用し続けるとおっぱい大きくなる?

0498774RR2017/01/28(土) 12:59:58.01 ID:DNiqUviq
>>496
嘘つくなハゲ野郎。

0499774RR2017/01/28(土) 14:47:52.48 ID:A5vBp+GZ
俺はミノキシジル飲んで頭部以外の発毛力特大UPしたぞ!

0500774RR2017/01/28(土) 16:20:23.50 ID:wEVnlony
>>499
ワイルドだねぇ♪

0501774RR2017/01/28(土) 17:42:27.11 ID:Q6ruYdp2
プロマシアだろ

0502774RR2017/01/29(日) 07:53:33.10 ID:DVj+Fqoo
17年モデルの販売店用のマル秘カタログにはアシストとかスリッパークラッチぽい表記は見当たら無かった。見た目だけの変更で価格大幅アップだと悲しいな。

0503774RR2017/01/29(日) 08:58:14.14 ID:V9GECEar
確かに海外のページ見ても新しいカラーが乗ってるだけでシステム面や出力変わってないな。
出力変更やクラッチアシストシステムのソースあれば教えてエロい人。

0504774RR2017/01/29(日) 10:42:06.95 ID:KqxRPLVR
数字が読めるなら出力上がってるのは分かるし
英語が話せなくても、英単語が読めるならクラッチ変わってるのは分かる

0505774RR2017/01/29(日) 10:57:44.07 ID:DVj+Fqoo
>>504
良かったらそのページのリンク貼ってくれるとありがたい。

0506774RR2017/01/29(日) 11:04:15.67 ID:KqxRPLVR

0507774RR2017/01/29(日) 11:35:44.98 ID:DVj+Fqoo
>>506
ありがとう!確かにこのページにはSCASとパワーアップの両方が確認できますね。
5PSアップはどうでもいいのですけど切りよく150PSとうたってくれた方がすっきりしますね。それとSCAS追加なら実利もあるのでありがたいです。
でもどうしてカタログに書いてなかったのだろう。。販売店用のカタログだと145PSのままだったから日本仕様だとパワーアップしない可能性もあるのかな。

0508774RR2017/01/29(日) 12:17:48.67 ID:DCVc/SsM
国内向け17モデルなんてありません。現行のままです

まさかこんな鬼畜な展開にはならんよな
そうなったら逆車買えばいいだけだが

0509774RR2017/01/29(日) 15:00:18.95 ID:xwFOF4t5
国内は青単色継続してほしいわ

0510774RR2017/01/29(日) 15:06:00.62 ID:epaGzmC3
あー、なんでこんな走るの楽しいの?このバイク
S1000が古くなってもし次にニューモデル欲しくなった時
コイツと同等の走りできるバイク捜すのにスゲー苦労しそう

0511774RR2017/01/29(日) 15:31:09.51 ID:CknPN+rp
>>508
青色単色廃止と青/黒追加は決定していますからご安心を。

>>509
それは絶対にないから、もし青色単色が欲しいのなら
完売前に買いましょう。

0512ひどいスレだ2017/01/29(日) 15:55:09.77 ID:jV7grPyL
酷いスレだw
Z1000選ばずにこれを選ぶ時点で感性が歪んでいるのはわかるけど

0513774RR2017/01/29(日) 16:11:40.71 ID:epaGzmC3
>>512
豚ツアラーがなんだって?

0514774RR2017/01/29(日) 16:39:03.51 ID:ZEtzK8Wy
歩道からF見たけど格好良かったぞ
俺もあんな風に見られてるのか

0515774RR2017/01/29(日) 16:52:02.86 ID:NASuePg0
で、いつ発売やねん。

0516774RR2017/01/29(日) 18:45:35.53 ID:80fScaIh
>>510
正に気持ちいー走り

0517774RR2017/01/29(日) 18:59:10.12 ID:DVj+Fqoo
>>515
4月発売予定と書いてあった。

0518774RR2017/01/29(日) 19:17:46.32 ID:COhRI8Ob
ドカのSS939に変えたらパワー不足感じるかなぁ。

0519774RR2017/01/29(日) 19:27:37.85 ID:epaGzmC3
>>518
夏は間違いなく地獄

0520774RR2017/01/29(日) 19:37:14.92 ID:COhRI8Ob
確かにそれもありそうやなw

0521ひどいスレだ2017/01/29(日) 20:14:35.10 ID:jP+Y1T8n
SS939の顔は両津勘吉

0522774RR2017/01/29(日) 20:22:04.85 ID:epaGzmC3
>>521
名前欄、そのままだぞw

0523ひどいスレだ2017/01/29(日) 20:52:56.07 ID:jP+Y1T8n
マジで?失敗したわ

0524774RR2017/01/29(日) 20:53:31.54 ID:11YbCVYo
野獣の方が両津にみえる

0525ひどいスレだ2017/01/29(日) 20:54:10.65 ID:4jMu7BYv
ID変更完了

0526774RR2017/01/29(日) 21:33:57.05 ID:czRBQHm6
価格はなんぼになるんや。あまりに上がるなら新色諦めて今のうちに買っちまうが。。

0527774RR2017/01/30(月) 09:09:21.13 ID:TWn2WU0j
右側に立ちごけしちまった
SSBとタンデムステップスライダーを付けてたのでダメージは
ステップのバンクセンサーが折れたのとマフラーエンドに傷が入った
程度なのだけど、マフラーエンドの交換がしたいです

以前も流れてたのと思うけど、マフラーエンドの部品番号を教えてください
お願いいたします

0528774RR2017/01/30(月) 10:31:11.28 ID:23Lx589w
>>527
14791-04K00
リヤマフラーカバー

0529774RR2017/01/30(月) 10:32:09.46 ID:23Lx589w
訂正:カバーマフラーリヤ

0530774RR2017/01/30(月) 10:49:40.85 ID:TWn2WU0j
>>528,529
ありがとうございます
助かります

0531774RR2017/01/30(月) 11:56:59.13 ID:psobLfcu
このバイクが良すぎてスズキが大好きになった
アドレスも増車しようかと思案中

0532774RR2017/01/30(月) 12:24:10.69 ID:EjpemJEa
ヨシムラ



ノーマル



買おうと思ったのに違いわかんねえぞw

0533774RR2017/01/30(月) 12:34:51.94 ID:lp3fI0ws
>>531
修「スイフトでもええんやで?」

0534774RR2017/01/30(月) 12:44:59.89 ID:TWn2WU0j
>>531

自分も乗ってる
アドレス買うなら2008年以前モデルがお勧め
ただし、程度の良いのがあるかどうかは判らん

0535774RR2017/01/30(月) 13:08:27.75 ID:6uiFwZRt
君のアドレス教えてよ

0536774RR2017/01/30(月) 13:34:23.20 ID:CMdG9Wf8
>>532
たしかにあんま変わらないというか、ノーマルのほうがいいかも。

0537774RR2017/01/30(月) 13:43:34.53 ID:JqkPONMQ
都内の通勤で使ったらやっぱり燃費は12〜13km/Lぐらいになるんですかね?

0538774RR2017/01/30(月) 13:51:26.37 ID:JCf78ktk
首都高通勤なら20行く

0539774RR2017/01/30(月) 14:00:29.08 ID:JqkPONMQ
>>538
首都高は使わないなあっていうか
朝の首都高も混んでるけどね
あくまでも下道の通勤です
移動距離は片道20キロぐらい

0540774RR2017/01/30(月) 14:55:57.26 ID:ickGk6Fh
キヨシーー!

0541774RR2017/01/30(月) 16:39:02.73 ID:TgX/ajw9
>>531
ナカーマ

0542774RR2017/01/30(月) 16:41:58.19 ID:TgX/ajw9
>>536
触媒のみサイレンサー無し、純正サイレンサー、社外サイレンサー、どれもほぼ同じ音量、音質。

0543774RR2017/01/30(月) 17:27:37.96 ID:JqkPONMQ
ちなみに今使ってるMC41だと平均で32km/l
ツーリング行くと最高で44キロ、 冬場の通勤だと28キロぐらいまで落ちる
燃費に関しては不満は全然ないんだけどなぜ250の単気筒なのでパワーがない
通勤とかソロツーリングだったらまァ良いんだが
マスツーリングになると周りは大型が多くて
引け目を感じるようになってきたんだよね〜
何で大型ミドルと思ってたんだけどだんだん探してるうちにこのバイクに行きあったって
なんかすげー気に入ってしまった
燃費なんか気にするなって言われるんだろうけどやっぱりちょっと気になってしまうんだわね

0544774RR2017/01/30(月) 17:39:16.15 ID:UZ84rgDn
17年モデルはいつ発売なのさ?

0545774RR2017/01/30(月) 18:28:16.96 ID:psobLfcu
>>533
スイスポ欲しいわ

0546774RR2017/01/30(月) 19:39:00.86 ID:GC4prSDI
>>544
4月頃だったかな?

0547774RR2017/01/30(月) 20:23:43.78 ID:lp3fI0ws
おい!
スゲービジネスチャンスだぞwww

シリコンバレーのIT大富豪たちが世界の終わりに備えて、地下施設と兵器、弾薬、バイクを買い漁っている。
英紙インデペンデントが報じた。

LinkedInの共同解説者、リード・ホフマン氏は、少なくとも米カリフォルニア州の半数の富豪は積極的に黙示録に備えていると確信している。

ホフマン氏は「私にはバイク数台、大量の兵器と弾薬がある。食料品は、家に一定期間こもるには十分だと考える」とかたった。

フェイスブックの元プロダクトマネージャー、アントニオ・ガルシア・マルティネス氏は、太平洋の島の土地の一分を購入し、家を建てた。
氏は家に発電機と太陽光バッテリー数個を搭載し、また、兵器を購入した。

同紙は、最も有名なIT専門家が誰よりも人工知能を恐れている可能性があると指摘。将来的に「スマート」機器は多くの雇用を代替し
、人類に対する反乱を引き起こす可能性がある。

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201701263275936/

0548774RR2017/01/30(月) 21:04:41.86 ID:g/k/QT32
>>543 MC41ってなんだよ?

0549774RR2017/01/30(月) 21:24:28.05 ID:aw86U+E0
単気筒のCBR250Rの事だよ。
そんな非力なバイク乗ってた人がいきなりリッター乗ったらどこかに飛んでっちゃいそう。

0550774RR2017/01/30(月) 21:30:49.36 ID:JqkPONMQ
>>549
ドカモンの1200 s とかカワサキの ninja 1000とかも乗せてもらってるからまぁいきなり吹っ飛ぶってことはないと思うけどねw

0551774RR2017/01/30(月) 21:31:42.48 ID:m9fpZ0yP
>>543
燃費が気になるならこのバイクはお勧めしないな
首都高流す程度なら気にならないが、下道のアイドリングでハイオクがマッハで減る
高速でのマスツーで単亀頭でパワー不足を感じるなら400ボルドールおすすめ
VTECパワーよし風防よし燃費よしの良い子
CBR400Rはパワーまずまず見た目よしの良い子

んで、この野獣Fは瞬発力が桁違い
1※0kmで高速走行しててそこから前のアウディちぎるくらいのパワーがある
信号ダッシュで交差点通過時に100出せるくらいのパワアッーもある

0552774RR2017/01/30(月) 21:38:57.63 ID:JqkPONMQ
地方に住んでたときは vfr 800と2台持ちだったけど
こっちに転勤になって駐輪場の関係で一台しか持てなくなっちゃったんだよ
維持費と年式の古さから800は売ったんだけど
結局250じゃ物足りなくなってる自分が今いるわけよ
で、このバイクの都市部での市街地燃費ってどのくらいなの?

0553774RR2017/01/30(月) 21:40:40.59 ID:JqkPONMQ
>>551
cb400買うんだったら多分今度出る cbr 650 f 買うな

0554774RR2017/01/30(月) 21:50:14.22 ID:NUQiy1bn
CBR650Fは見た目とメーターがクソダサい

0555774RR2017/01/30(月) 21:52:16.05 ID:m9fpZ0yP
またそんな微妙なものを…
まあ野獣よりは乗りやすいんじゃないかな?ミラーもカウルマウントだし
野獣は3速以上だと2500〜3000回転でギクシャクする領域あるよ
でも見た目はなんかスズキっぽくてシュッとしないよね

0556774RR2017/01/30(月) 21:54:41.08 ID:L2Xif75e
ギクシャクは初期ECUじゃないの?

0557774RR2017/01/30(月) 22:03:32.49 ID:JqkPONMQ
結局都市部での燃費は誰も教えてくれずかorz
買っていきなりショック受けるよりは予備知識として知っていた方がいいかなと思ったんだけど

0558774RR2017/01/30(月) 22:06:09.65 ID:JqkPONMQ
>>555
試乗したときはあまりそういう感じはしなかったけどな

0559774RR2017/01/30(月) 22:09:18.86 ID:QuXHixTI
何かイヤな感じがする…

0560774RR2017/01/30(月) 22:13:47.43 ID:m9fpZ0yP
都市部の燃費とか気にしてるようなションベン小僧はST250がお似合いだ!
死ねクソハゲ!!!!!!!

0561774RR2017/01/30(月) 22:18:23.24 ID:KxBE0Yxf
>>551
いきがる文鳥乗りわろす。

0562774RR2017/01/30(月) 22:23:51.99 ID:1g/zxfrR
>>551
イキがってんじゃねえぞオッサン
俺のGSX-R1000にお前の文鳥は勝てねえんだよ(笑)

0563774RR2017/01/30(月) 22:33:50.30 ID:m9fpZ0yP
大体下道の燃費を異常に気にしてるようなションベン小僧がリッタークラスを選択肢に入れるのが間違い
1台のVFRですら持て余すようなチキンがなぜリッタークラス最強最高の野鳥Fを選ぼうとしたのか
親切心で400を案内してやったのに650()とかいう微妙クラスをチョイスするとかもうねあほかと
野獣をなめるなよ乗る資格なし三輪車でも乗ってろ

0564774RR2017/01/30(月) 22:34:18.43 ID:ls+lbRCG
>>557
どんな乗り方か知らんが16km以下にならないような気がする

0565774RR2017/01/30(月) 22:35:33.24 ID:23Lx589w
街中は13〜15って所じゃない?
それでも乗り方で、素直に車の後付いて行くのか、ガンガンすり抜けするかでも変わると思う。
上であるようにアイドリングは結構喰うイメージ

0566774RR2017/01/30(月) 22:37:21.36 ID:HQDYPAyI
ハイオク車とレギュラー車じゃ比較にならん

0567774RR2017/01/30(月) 22:37:55.82 ID:CoN3Zddl
燃費を異常に気にするような輩なら
当然みんカラあたりはチェックしてるんだろうな?

0568774RR2017/01/30(月) 22:47:28.20 ID:HQDYPAyI
普通に400でいいんじゃない?
スポーツツアラーの800手放して燃費重視でスポーツツアラー650買うとか意味不明だし

0569774RR2017/01/30(月) 22:50:36.09 ID:lp3fI0ws
>>557
レンタルなり試乗してくりゃいいじゃん
このバイクが燃費気にするようなバイクかどうかもわかるだろ

0570774RR2017/01/30(月) 23:02:18.06 ID:JqkPONMQ
なんだかなぁ
vfr を手放したの置き場所の問題と年式が古かったからなんだけど
別に手に余るようなバイクではなかったよ
燃費は15前後だって思ってればいいのかなだとしたら別にそんな気にしないわ
mc 41の前のってたガンマは田舎道でもそれより悪かったし
ちょっと気になったから聞いてみたかっただけなんだけどそんなに聞かれるのが嫌だとは思わなかった
試乗は何回かしてるよ別に怖いと思わなかったしだから買う気になったわけだし

0571774RR2017/01/30(月) 23:04:32.92 ID:RgW+iiXf
バイクを足にも使ってる学生?燃料は減ったら入れるだけ 燃費計算なんてしないな 燃費計算しても燃費が良くなる訳じゃないし 悪いからってエコ運転するなんて本末転倒だし 距離走る営業車じゃあるまいし

0572774RR2017/01/30(月) 23:09:45.57 ID:QuXHixTI
やっぱり何かイヤな感じがする…

0573774RR2017/01/30(月) 23:10:00.57 ID:ls+lbRCG
俺はVFRと悩んでこっち買った、熊本地震でVFRの生産が止まったって聞いたのもあるけど

0574774RR2017/01/30(月) 23:11:08.93 ID:JqkPONMQ
なんか本当人の話をよく聞かない人たちだよね
転勤って言ってるんだから学生じゃないでしょ?
もうどうでもいいわ俺のことは無視してくれていいよあとは勝手に自分で調べます
お騒がせしてすみませんでした

0575774RR2017/01/30(月) 23:11:39.35 ID:aw86U+E0
燃費と言えば1速で遊んでたらどこまで下がるのか興味があるな。
300CCのバイクで遊んでた時は13km/Lだったからこのバイクだと7〜8km/Lぐらいだろうか。

0576774RR2017/01/30(月) 23:13:57.63 ID:CoN3Zddl
こいつが買ってスレに常駐したら終わるな

0577774RR2017/01/30(月) 23:14:21.99 ID:HQDYPAyI
このバイク無理して買わない方がいいよ
レスからどのバイクも買いたくないオーラが漂ってる
って荒らしか結局w

0578774RR2017/01/30(月) 23:15:34.09 ID:m9fpZ0yP
>>574
二度と来るなゴミクズ
お前にバイクは似合わない

0579774RR2017/01/30(月) 23:27:08.00 ID:QuXHixTI
>>576
そういうイヤな感じがするんだよ…

0580774RR2017/01/30(月) 23:28:50.65 ID:RgW+iiXf
まぁな、MC41なんてホンダヲタ特有の型式呼びしてウザそうだと思ったら やはりウザかった

0581774RR2017/01/30(月) 23:47:39.54 ID:QuXHixTI
>>580
そのくせガンマはガンマなんだよな
ここスズキ車のスレなんだからVJ21(俺乗ってたので書いてみたw)とか言ってもおかしくないのに。

0582774RR2017/01/30(月) 23:49:00.60 ID:ZRvxO9i+
地雷だったか

0583774RR2017/01/30(月) 23:49:35.00 ID:Vp1z8MKU
シルバーのVFR800ちょっと欲しい
ホンダはシルバーが選べるバイクが多くて羨ましい

0584774RR2017/01/31(火) 00:04:46.54 ID:2nT6k+3W
>>563
熱い野獣魂ワロタw

0585774RR2017/01/31(火) 00:05:18.52 ID:bx+OkZY5
>>574
死ね

0586774RR2017/01/31(火) 00:17:46.87 ID:L9D1qUa6
型式名を言うやつはたいてい糞

0587774RR2017/01/31(火) 00:43:28.96 ID:2nT6k+3W
あー
そういや先週の日曜20号で
やたら張り切ってるクロスランナーだか800Xの兄ちゃんいたな
もしかしてあれ、ID:JqkPONMQさん?w

0588774RR2017/01/31(火) 00:47:14.10 ID:3mJY3x3S
>>587
コミュ障?

0589774RR2017/01/31(火) 01:28:55.79 ID:pBM6/D3p
>>563
ちゅんちゅん煩いぞ文鳥野郎

0590774RR2017/01/31(火) 04:22:35.21 ID:JCNEWR0M
オレは文鳥って言うよりフクロウのがしっくり来るなあ

0591774RR2017/01/31(火) 07:38:15.07 ID:kGAcj6pj
このスレ始まって以来の最もウザいヤツだったな。

0592774RR2017/01/31(火) 08:41:32.15 ID:XTBSbOp/
どこが?

0593774RR2017/01/31(火) 08:50:35.03 ID:OKvqpUOB
>>589
文鳥は泣かない

0594774RR2017/01/31(火) 09:00:04.75 ID:pBM6/D3p
>>593
カッコいいな

0595774RR2017/01/31(火) 09:06:56.32 ID:Zs03qJXK
>>594
ハードボイルド小説のタイトルみたいやね

0596774RR2017/01/31(火) 09:13:37.34 ID:7V+hrx4Y
都心走ってると10〜15km/L
高速や田舎道は20〜25km/L
アイドリングでガス食いまくってるわ

0597774RR2017/01/31(火) 09:25:43.69 ID:3mJY3x3S
>>592
ただ燃費教えてくれってヤツにむきになって
野獣、野獣って噛み付くとか異常としか思えないじゃん
ウザいにもほどがあるだろw

0598774RR2017/01/31(火) 09:33:32.39 ID:XTBSbOp/
>>596
道路状況にもよるけどこの排気量なら都心でその燃費って普通じゃないの?
アイドリングでガソリンがでマッハで無くなるっていう程じゃない気がするけどね
ましてや高速や田舎道でそれだけ走れたらかなり燃費良いと思うわ

0599774RR2017/01/31(火) 09:42:46.39 ID:kGAcj6pj
>>597
でてけかす

0600774RR2017/01/31(火) 10:07:16.86 ID:UbamRTk8
たまにバイクの燃費気になって計算する事あっても、いるよなツーリング中 給油の度トリップリセットする前に走行距離メモるヤツ 宿で領収書と照らし合わせて燃費計算してんの 領収書が見つからないと騒ぐ騒ぐ 俺の知り合いだけかw

0601774RR2017/01/31(火) 10:18:58.64 ID:HIQOAeV3
リッターあたり10キロも違うならともかく、1キロやら2〜3キロごときでガタガタ言う奴いるよなw

0602774RR2017/01/31(火) 10:30:09.95 ID:WPHtsY8o
燃費はどーでもいいが野獣さんたち心狭すぎw

0603774RR2017/01/31(火) 10:34:16.17 ID:HIQOAeV3
>>600
燃費気になるっていうより、調子が気になって確認することはある。

0604774RR2017/01/31(火) 10:45:28.04 ID:6ktagGTU
燃費は気にしてないけど
初めての田舎でロンツーするとちょっと不安になるよね
満タンで街乗り250`ぐらい
高速で360`くらい
一日二回から三回は給油してる

0605774RR2017/01/31(火) 11:19:43.65 ID:tKPntoZk
燃費うんぬんより残量残り1メモリor給油ランプが点灯した時に満タン給油
そこから逆算してあと何L残ってて何kmぐらい走れたのか?て方が気になるけどな

メーカーや車種によってバラつきがあるからバイク乗り換えてまず最初にやる事といえばこれだわ

0606774RR2017/01/31(火) 12:38:56.33 ID:9f0Zcn54
満タンで何キロ走れるかとか、トリップ見てあとどの位走れそうか判断したり
ツーリングだけじゃなく普段でも判断するのにもある程度の目安は必要だもんな
半分減ったら必ず補給するとかしててもつい面倒になる時もあるし
新しくバイク買ったらガス欠嫌だからその辺の目安を知りたいのは当たり前だわな
ガス欠で押して歩くなんてしたくないもん

0607774RR2017/01/31(火) 12:49:06.63 ID:YXcLJlHT
んん?

メーターに平均燃費、瞬間燃費、あとどれくらい走れるかとか出るじゃん
それ活用して無いの?

0608774RR2017/01/31(火) 13:13:31.10 ID:bxIwbGlc
アールズギアのフルエキ欲しい〜。

0609774RR2017/01/31(火) 13:29:17.28 ID:XTBSbOp/
アレ割りといい加減だしw

0610774RR2017/01/31(火) 13:43:40.63 ID:oADjZy2D
オオニシからもフルエキ出たけど車検対応じゃなさそう

0611774RR2017/01/31(火) 14:18:46.41 ID:OKvqpUOB
>>607
試乗したなんてのもすぐ嘘ってわかるよね

文鳥ちゃんに鼻唄混じりでブチ抜かれて悔しかったんだろうなwww

0612774RR2017/01/31(火) 15:09:02.28 ID:a1raRyI6
ワールド、バロン、ファースト何処で買えば
幸せになれる?

0613774RR2017/01/31(火) 15:12:04.17 ID:Mm8kJ5lO
>>607
実燃費より高めに出るからあんまりアテにしてないかな?
たまに目安程度に見る事はあるけど瞬間燃費と平均燃費はその数値から−2〜4kmぐらいで計算してあとは>>606みたいにトリップで判断する

0614774RR2017/01/31(火) 15:41:02.43 ID:U7aktM4Q
>>612
片道1時間かかってもワールド一択
ほんと違うからマジで

0615774RR2017/01/31(火) 16:39:59.25 ID:a1raRyI6
ありがとう。
何が違うの?

0616774RR2017/01/31(火) 17:02:24.93 ID:aqZqdBWW

0617774RR2017/01/31(火) 17:22:12.26 ID:kGAcj6pj
自分も車で10分のバロンか高速使って50分のワールドで迷ってる。。
イメージだけでワールドがいい気がしてるけど流石に遠すぎるか。
皆様の店選びを教えて頂きたいです。

0618774RR2017/01/31(火) 18:32:02.16 ID:9tTnGqHg
アフターがきっちりしてるしてないの問題なんかな?
新車やったら別にいいような気がするが。

0619774RR2017/01/31(火) 18:39:49.31 ID:orC8WW+c
https://goo.gl/vPWHkX
これ本当?
ショックだね。。

0620774RR2017/01/31(火) 18:57:30.22 ID:fxfHUXnk
>>617
ネットの偏った情報を間に受けてはいけない
レッドバロンは全国でチェーン展開しているもっとも信頼できるバイク店のひとつ
在庫が豊富でサービスも料金も最高水準だね!

0621774RR2017/01/31(火) 18:57:35.34 ID:xNqIUdeM
ワールドがいいでしょ
別の支店言ったときも整備履歴とか全体で管理してるのか話が早かったし
色々融通利いたしやっとまともなバイク屋に出会えたと思った
ファーストってファーストオートならやめとけ
リコール情報のはがきもこないし電話しても客なめくさった対応でクソすぎた
バロンも俺はいい思い出ない

0622774RR2017/01/31(火) 19:02:47.42 ID:EXNrZRGs
>>617 それだけ離れてるとちょっと遠いな。その距離ならバロンかなぁ、自分なら。他にスズキ取り扱いの店ないの?

0623774RR2017/01/31(火) 19:05:45.43 ID:tVc6EiRy
>>616
MT-07からGSX-S1000って俺か!
でも俺は街乗りメインのおっさんライダーです。

0624774RR2017/01/31(火) 19:14:46.65 ID:a1raRyI6
やっぱりファーストはクソなんか。
バロンも賛否両論やなー
最後はワールドかー
ワールドって車で言えばディーラーみたいな
もん?

0625774RR2017/01/31(火) 20:15:41.79 ID:yA2H38hb
純正タイヤってピレリで言うとどのクラスですか
エンジェル?

0626774RR2017/01/31(火) 21:54:56.33 ID:kGAcj6pj
>>622
あとは今お世話になってる個人店のカワサキ正規取扱店が10分くらいのとこに。
一応国内四メーカー取扱いだけどカワサキ以外はヤマハが月に1台位出る位でスズキはスクーターしか出ないらしいので。

0627774RR2017/01/31(火) 22:11:11.19 ID:H1iq43Hz
店がどうのと言うより結局は担当者が自分に合うかどうかだと思うよ
俺は長いことバロンのお世話になってて、地元だけでも3店舗を贔屓にしてる
あらゆるメーカーのバイクを買えるし、日本全国を旅する自分には出先で気軽に整備してもらえるのは都合が良い
運が良いのか、北海道から九州までたくさんの店に立ち寄ったが店員はバイク好きのいい人ばかりで嫌な思いをした事は一度もない

0628774RR2017/01/31(火) 22:27:43.17 ID:waPCqKej
まあなんだかんだ言ってバイク屋で車ディーラー並みの対応してくれるのはドリームだけだな
ワールドも悪くはないけど

バロンは店によるが基本的に糞だな

0629774RR2017/01/31(火) 22:32:21.81 ID:z+3IxosE
ワールドで買ったけど、名前があるので良くも悪くもちゃんとしなきゃいけないってな話は聞いた
対応はしっかりしてるから信頼してる

0630774RR2017/01/31(火) 22:47:47.05 ID:oZcsC1nt
レッドバロンは所詮バイク業界のコンビニだからな

0631774RR2017/01/31(火) 23:43:04.30 ID:B4iJK6xJ
一見さんお断りの店よりコンビニのがええわ

0632774RR2017/01/31(火) 23:59:01.69 ID:PC0ARnQX
バイク屋と車のディーラーに求めるのって違う感覚じゃない?
普段ひどいなーって思っても本当に困った時にマニュアルを超えて対応してくれる個人経営店も私的には素敵だと思うの。
個人経営も探せば素敵な店あると思うよ。

0633774RR2017/02/01(水) 01:34:30.62 ID:SCj25tQX
>>625
ディアブロ2か3、ロッコル程じゃ無いけど結構いい仕事する。ただ本気出すとすぐ溶けてなくなる

0634774RR2017/02/01(水) 01:36:51.99 ID:pY45eQyZ
で、値引きは何処が一番やねん?

0635774RR2017/02/01(水) 04:43:53.41 ID:XsIVXarK
ワールドは、顧客数多いので整備の人の数が少ない所もあるから
修理等の対応に時間がかかるかも

0636774RR2017/02/01(水) 06:31:51.72 ID:+XV5ZYkG
>>626 自分は実はカワサキ店からGSX購入した。カワサキ車乗り継いでいたんだけど、このところスズキ車買ってる。
値段は値引率悪いかなとか思ったけど、意外に頑張ってくれて最安値とさほど変わらない値段にしてくれた。
ただ、オイルとかはカワサキ純正品だけど。

>>634 goobikeとかのネットでの見積もりだと上の方でクソとか言われてるファーストだな、安いのは。

0637774RR2017/02/01(水) 06:42:06.01 ID:SyxJx+PH
バイクをどれだけ弄れるか整備スキルによってバイク屋選びは変わってくる メンテを丸投げしたい人は出来るだけ近い店が良いし
車検もユーザーでステムベアリング交換位までは自分で出来る人なら遠くても最安値店で良いと思う

0638774RR2017/02/01(水) 11:56:33.89 ID:oX9sDr3X
>>633
ありがとう。ロッソ3に交換する事にしたよ

0639774RR2017/02/01(水) 12:33:27.50 ID:CG6hA6pq
>>636
そうかー
やっぱり安いのはファーストかー
クソはクソでもクソ安いってことやな。

0640774RR2017/02/01(水) 14:52:33.16 ID:WQpN5Clt
結婚するんで売る事にしたわ
査定マックス80万らしいがどこまで落ちるかな
乗りやすいいいバイクだったんで手放すのも惜しいが

0641774RR2017/02/01(水) 14:55:17.04 ID:45TI7Vxs
>>640
ネット査定の半額程度とはよく聞くけどね。

0642774RR2017/02/01(水) 15:21:09.95 ID:w66bCx96
結婚するからバイクを売るって
それで結婚生活成り立つんか?

0643774RR2017/02/01(水) 15:26:42.37 ID:CG6hA6pq
事故したら大変やからやろ。

0644774RR2017/02/01(水) 15:29:37.39 ID:45TI7Vxs
とにかく女はバイクを嫌う傾向にあるからな。
新しい嫁が出来たのにデカくて無駄な玩具を抱えたままって訳にはいかないんだよな。
間違いなく後で後悔するんだけどな(笑)
まぁしゃーない。

0645774RR2017/02/01(水) 15:52:52.10 ID:AGBMxQEG
>>640
結婚おめ。
手放すのは惜しいだろうけど仕方ないよ。
だって普通に考えればバイクよりも奥さんの方が大切だもの。

0646774RR2017/02/01(水) 17:33:14.92 ID:Xwral3xp
貯金が1000万位しかないとバイク売って70万入るのは助かるしな

0647774RR2017/02/01(水) 17:52:33.34 ID:lq7DPBTJ
バイク売らなきゃ金が無いってのも問題だし
バイク乗ってりゃすぐ死にそうって自他共に認めてるのも問題だし

たかが趣味一つ愉しめぬ男に嫁いでくれるだけ運がいいね

0648774RR2017/02/01(水) 18:03:01.13 ID:u4qdkapW
>>647
たぶん、そうゆう事じゃないと思う

0649774RR2017/02/01(水) 18:18:11.54 ID:pY45eQyZ
>>648
そっとしてやってくれ。

0650774RR2017/02/01(水) 18:18:30.72 ID:Gtht2JGs
>>647
大丈夫か?

0651774RR2017/02/01(水) 18:28:24.84 ID:45TI7Vxs
>>647
クスクス

0652774RR2017/02/01(水) 18:45:34.99 ID:MD4qmqSL
数年後に後悔する>>640の姿が…
買い物用とか言って原二スクーターくらい確保しておいた方がいいかもね。
既婚者にとって無い物を追加するのはハードル高いと思う。
うちの近所のスーパーは特売とかあると駐車場混むけど
スクーターなら関係ないからね。

0653774RR2017/02/01(水) 18:50:59.47 ID:bKLciEe9
我が家は結婚してから
リターンした。
理解ある嫁で良かった。

0654774RR2017/02/01(水) 18:57:51.63 ID:45TI7Vxs
子供生まれると嫁が別の生き物に変化するからな。
買えないどころかバイクの話も出来なくなるぞ。
理解のある嫁なんてウルトラレアだから...。

0655774RR2017/02/01(水) 19:26:20.03 ID:cB5X9dfl
>>644
なんなんだろうなアレ?
車で人を轢き殺しても人生破綻するのにな
そして年寄りから若いのまで
無茶苦茶な運転してるチャリが多い昨今
その確率は圧倒的に車の方が高い
チノパンみたいになんとかなると思ってんのかね?

0656774RR2017/02/01(水) 19:32:31.03 ID:cB5X9dfl
まあ結局女がバイクを嫌う理由ってのは
究極な話、転ぶと危ないとかそういうのはほんとはどうでもよくてさ
自分より遙かに大事にされる存在がある事が
許せないんだろうな

0657774RR2017/02/01(水) 19:36:19.06 ID:cB5X9dfl
>>654
おそらく日本ではこの先
この価格帯でこれだけ走りのいいリッターバイクは
もう買いたくても買えなくなるだろうね
前にDRZ手放して、ほんと後悔したよ

0658774RR2017/02/01(水) 19:37:44.03 ID:pY45eQyZ
いや、ほんまに女は転ぶと怪我するとか
思ってるぞ。
危険やからやめてってのが本音やろ。

0659774RR2017/02/01(水) 19:43:00.76 ID:NQDimCqW
>>653
俺は嫁がリターンしたから、合わせて2輪免許取った。
このバイクは初心者でも乗りやすいね。
おかげで何とか嫁に付いて行けてる(笑)

0660774RR2017/02/01(水) 19:51:13.36 ID:WQpN5Clt
なんかすまんな
バイクは降りろとはまったく言われてないんだけどやっぱ何かあったらあぶないって思ったんで自分の意思かな
むしろバイク売るつったら自分の趣味なんだから大切にしろって言ってくれたんだけど
そう言ってくれる人を大切にしていきますわ

0661774RR2017/02/01(水) 19:54:36.48 ID:/ME+wO0Q
>>658
その裏に隠れてる怪我すると収入が無くなるからという部分。

0662774RR2017/02/01(水) 20:09:15.37 ID:cB5X9dfl
>>660
別にあんたの人生だ
好きにしなよ

ただバイクを降りたからって、バイクを敵視するようになったり
「俺も昔乗っててさぁ…」とか
後輩や同僚に武勇伝みたいな事は
絶対に言うなよ
恥ずかしい事だからな?

0663774RR2017/02/01(水) 20:46:21.23 ID:dEADDczL
目線 from 上

0664774RR2017/02/01(水) 21:05:22.51 ID:4HoUOSlF
ネタかってぐらいカッコ悪いな。

0665774RR2017/02/01(水) 21:18:47.93 ID:/UHVEdfS
恥ずかしい事だからな?(キリッ

0666774RR2017/02/01(水) 21:22:06.31 ID:cB5X9dfl
www

0667774RR2017/02/01(水) 21:26:35.97 ID:cB5X9dfl
まあこんなとこでいちいち降りる宣言してるようなケツの穴の小せぇ奴は
こんなもんだろうなw

0668774RR2017/02/01(水) 21:29:49.34 ID:2vyWz833
いいから早よ死ね

0669774RR2017/02/01(水) 21:33:43.29 ID:45TI7Vxs
いやいや(笑)死ぬなよ。
こうやって笑えるバイク話が出来るって
幸せじゃないか

0670774RR2017/02/01(水) 21:33:55.07 ID:cB5X9dfl
だっさ(笑)

0671774RR2017/02/01(水) 21:51:52.58 ID:8XJOwxGf
婚約者がバイクに乗りたがるのをとめる→わかる
バイク乗りと婚約してバイクに乗るのをとめる→解せぬ

0672774RR2017/02/01(水) 21:58:46.16 ID:agBls/5B
六月に男の子供が生まれる予定
一緒にキャンツーすることを宣言してる
あとはバイク好きになってくれるかどうか

0673774RR2017/02/01(水) 22:18:09.91 ID:45TI7Vxs
>>672
うちの息子は好きになってくれたぞ
そんなに色々言ってないけど
親が楽しんでいればそれなりに見てるもんだ。大丈夫。

0674774RR2017/02/01(水) 22:52:48.56 ID:sqCtgvmh
結婚するのにガンプラ処分しなきゃ、、、とかあるしね〜www

大好きな女の言う事だもん「最初だけ」聞いてやるもんだわ

0675774RR2017/02/01(水) 23:16:12.79 ID:HbSFxyEb
嫁もバイク乗りに洗脳すればいい
挙式は北海道ツーリングウェディングで

0676774RR2017/02/01(水) 23:19:01.48 ID:u4qdkapW
もういいよこの流れ
全然このパイクに関係ない話だし

0677774RR2017/02/01(水) 23:26:32.32 ID:sqCtgvmh
んじゃお前が空前絶後のバイク話しろや

0678774RR2017/02/01(水) 23:44:13.01 ID:45TI7Vxs
濁音が苦手な人みたいだから察してあげようよ。

0679774RR2017/02/02(木) 00:11:52.35 ID:42zl+GFG
高2と小4の娘がいるが、エンジンかけるだけで、うるさいやガス臭いと文句言われる。
自分の小遣いの範囲で好きにして。てのが嫁のスタイルだから助かるっちゃー助かる。
バイクは小遣いで72回払いだけどな…

0680774RR2017/02/02(木) 00:29:49.33 ID:lq/2c9jp
フルパワー
嫁などいらぬ
野獣かな

0681774RR2017/02/02(木) 00:40:36.49 ID:VVL6e/RE
前は嫌
前から見ないで
眉毛なの

0682774RR2017/02/02(木) 01:43:52.49 ID:HMqx3zzo
>>640
近くなら・・・何県?

0683774RR2017/02/02(木) 10:37:16.42 ID:nUsG+18d
>72回払いだけど
www

0684774RR2017/02/02(木) 11:25:07.42 ID:3fstHtkS
釣られてるんじゃーねーよ こんや安いバイクそんな長期ローンで買うヤツいるわきゃねーだろ

0685774RR2017/02/02(木) 12:10:41.96 ID:JvfmeXRN
安くはないだろ。まあ高くもないけど。

0686774RR2017/02/02(木) 18:55:37.89 ID:MXuO32G3
>>679 上の娘さんはもうそんな年齢じゃないけど、下の娘さん、乗せてどっかに連れて行ってやらないのか?連れて行ってやると味方になってくれると思えるけど。
ほんとかどうかわからんけど、72回のローンだといくら低金利の時代とはいえ相当な金利払わないといかんな。金利でかなりの装備やカスタムできるな。

0687774RR2017/02/02(木) 19:32:18.62 ID:iXkFETEh

0688774RR2017/02/02(木) 19:32:33.08 ID:D7z5Wylb
まとまった金が一気になくなるのが困るっていう人、月の小遣いが抑えられてて自由度が低い人には、
金利が無駄になろうとも、少しでも長い期間乗って楽しむ方法として長期ローンっていうのもアリだと思う。
俺もクルマバイクは大体ローン。あんまり長くはしないけど。でも何か有ったときに即座に完済出来る額しか組まないけど。

0689774RR2017/02/02(木) 20:23:33.07 ID:chFgjhqj
ローンって今、金利どれ位?

0690774RR2017/02/02(木) 20:26:04.83 ID:D7z5Wylb
銀行で3〜4%ぐらいかな?

0691774RR2017/02/02(木) 20:27:11.39 ID:D7z5Wylb
因みに俺はクルマは0.9ぐらい。

0692774RR2017/02/02(木) 21:00:42.66 ID:Zh+9UZeH
687<<
gsr750みたいな格好いいアッパーカウル出してくれる事祈ってたのに、なんだあのスクリーンは・・。カッコ悪くはないが、アッパーカウルの方が良かった・・ガッカリ

0693774RR2017/02/02(木) 21:11:08.22 ID:pl74GUm9
25万以上ローンだと盗難保険ついてくるから、ローン+現金で今週納車です。
金利は値引きしてくれた。

0694774RR2017/02/02(木) 21:38:28.32 ID:OxIpvi3E
>>640
査定MAX80とか夢の数字よw
80で売りたけりゃオクで売った方がいい、程度によるけど買い取り65で万歳よ

0695774RR2017/02/02(木) 21:47:15.56 ID:2qcXctEy
あと10年もしない内に高値になる
確実にw

0696774RR2017/02/03(金) 00:36:36.03 ID:SshLeWCj
100万円たまる貯金箱溜めきって買ったわ。
開けたら130万くらい入ってた。

0697774RR2017/02/03(金) 06:00:53.74 ID:WTH+KIX2
>>695
その根拠は?MCやFCチェンジもあるだろうし そうなりゃ現行は価値が下がる一方だし、去年の販売台数もけっこう上位でタマ数があるから希少性もないし

0698774RR2017/02/03(金) 06:42:52.49 ID:dvEpFxGU
株の掲示板と一緒やないかーい。

0699774RR2017/02/03(金) 07:02:41.30 ID:WEN8/Nct
>>697
FCチェンジのCは。。

0700774RR2017/02/03(金) 08:06:19.99 ID:kHATsYcQ
>>687
これじゃない感満載

0701774RR2017/02/03(金) 09:40:42.13 ID:zVBOFq8o
>>693 盗難保険がローン組むとつくのか?ローン期間中ずっと?

0702774RR2017/02/03(金) 13:10:20.14 ID:Yhzbuj8f
>>699
フルカラーチェンジじゃないか?

0703774RR2017/02/03(金) 16:52:11.40 ID:IyJn5qHQ
フランチャイズやろ。

0704774RR2017/02/03(金) 18:26:03.98 ID:vL+/eZn5
近所のサークルKがファミマに変わってショックだわ。

0705774RR2017/02/03(金) 19:13:33.76 ID:Cz9OgWOY
>>701
いや、もちろん一年だよ盗難保険は。
ローンの特典みたいな感じ。

0706774RR2017/02/03(金) 19:13:55.60 ID:K14ncN43
ふるちん?

0707774RR2017/02/03(金) 19:45:23.44 ID:iOLabQsW
120回ローンで買いました 月一万払いで・・ こずかい二万の中から払ったます 家のローンは十万毎月払ってます・・

0708774RR2017/02/03(金) 20:18:46.43 ID:jC2ziRm4
>>707
おお、自分も正に小遣い2万でどうしても買いたいと思ってますた!

0709774RR2017/02/03(金) 20:44:31.28 ID:7XdR/4HC
120回てww10年乗るのかよ?w

0710774RR2017/02/03(金) 20:44:47.81 ID:MjcJXXxj
>>707
そうまでして買ってもらったS1000は
何て幸せなんでしょう!

0711774RR2017/02/03(金) 20:47:33.94 ID:Wu1UsOsj
俺も昔、わきげの至りで長期ローン組んで即廃車になって辛かったなあ…

0712774RR2017/02/03(金) 20:49:37.74 ID:f9QHY7h0
>>707
金利入れると月1万じゃ無理でね?

0713774RR2017/02/03(金) 21:05:19.41 ID:iOLabQsW
それがスズキラブです嫁は裏切るけどスズキハ裏切りません

0714774RR2017/02/03(金) 21:42:23.81 ID:U7K5g1Cq
バイクをローンで買ったことないわ

0715774RR2017/02/03(金) 22:04:09.76 ID:f9QHY7h0
やっぱ俺、釣られたみたいね
100万チョイのバイクに分割って内金に半金入れて残金は納車の時ってのが限界だよな

0716774RR2017/02/03(金) 22:04:44.83 ID:Pr8qCogQ
つい今両目点灯の青Fを見た
やり方知りたいな

0717774RR2017/02/03(金) 22:17:39.38 ID:cfEzx5S3
HIビームにすれは

0718774RR2017/02/03(金) 22:44:27.10 ID:TzTN4kb6
>>712
105万を2.7%で借りれば1万切るぞ

0719774RR2017/02/03(金) 22:52:35.67 ID:EUVIMccU
>>711
俺もR1000フルローンを800kmで廃車って悲しい過去があるわ

0720774RR2017/02/03(金) 23:10:07.72 ID:JqAOX6WS
>>719
何したの?

0721774RR2017/02/03(金) 23:11:56.86 ID:JqAOX6WS
>>715
内金半分はすごいな。
今のバイク買った時は3万だった。
残金は納車時にお支払い。

0722774RR2017/02/04(土) 02:05:30.86 ID:nNpkVjZu
>>711
脇毛w

0723774RR2017/02/04(土) 03:45:59.31 ID:FPVVwAN5
1

0724774RR2017/02/04(土) 03:48:36.31 ID:FPVVwAN5
あ!書き込んでしまった
動産のバイクに10年ローン組ましてくれる金融機関ある?

0725774RR2017/02/04(土) 05:52:34.37 ID:W8teKowA
ファーストオートは年利5.8で120回までOKらしいよ

0726774RR2017/02/04(土) 06:48:11.76 ID:EKWW+qO7
ハーレーに乗ってる奴は多い120回払い

0727774RR2017/02/04(土) 07:45:06.43 ID:1modWbAB
>>726
震災した甥の金を横領したクズは
現金一括で買ってたな。

0728774RR2017/02/04(土) 07:58:41.11 ID:nNpkVjZu
懲役6年の判決がでたがお金は戻ってこないんだろうな

0729774RR2017/02/04(土) 09:29:55.72 ID:P061PuiF
前金で全額払ったおれは野獣

0730774RR2017/02/04(土) 09:33:56.80 ID:1modWbAB
>>728
あのニュース見るとクズはハーレー好きなんだ。って感じる人出てきそう。

0731774RR2017/02/04(土) 11:27:16.88 ID:Fy47STNy
ハーレー好き=クズでは無いけど、概ねクズ=ハーレー好き

0732774RR2017/02/04(土) 11:38:21.69 ID:OfX845P6
ハーレー乗りは嫌なやつが多いんか?

0733774RR2017/02/04(土) 12:04:49.50 ID:NSUiRG+3
納車されました、あんま走ってないけど乗りやすい!
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚

0734774RR2017/02/04(土) 12:13:10.06 ID:M9hzzh0f
野獣だ、漢のバイクだ

0735774RR2017/02/04(土) 12:30:22.29 ID:dojbjTgp
ハーレーは知らんけどベンツ買ったんじゃなかったか?ゴールドのブレスレット付け出したらしいし…もう教科書通りの成金趣味やな

0736774RR2017/02/04(土) 12:33:09.92 ID:Hs4fe1Ip
>>733
おめ!
でもビグスクと並べると、、アレだねw

0737774RR2017/02/04(土) 12:41:28.96 ID:zYgcDU2O
>>733
おめ!いい色買ったね!
納車直後はテンションおかしくなってるから
安全運転でね。

0738774RR2017/02/04(土) 14:10:11.70 ID:SanncgSY
>>733
一瞬、新色?のFと2台並んでるとおもたww

0739774RR2017/02/04(土) 17:03:14.52 ID:9lfVoPRF
1人目の嫁さんの時はバイク手放して結婚したけど結局うまくいかず離婚した
今の嫁の時はバイク手放すくらいなら結婚しないと宣言して結婚した
結果、いまは幸せだよ
好きなことを続けさせてくれないような嫁さんと結婚なんてしても幸せにはなれん
まあそういうこっちゃ

0740774RR2017/02/04(土) 18:05:06.17 ID:CwYaMZMu
まだ何か勘違いしてるやつがいるのか…

0741774RR2017/02/04(土) 19:16:16.54 ID:NSUiRG+3
>>736>>737>>738
あり!レンタルバイクで三回借りたので、乗り心地はわかってたんですけど、いざ自分の物になると違いますね(笑)
安全運転で行きます。
たしかに隣にビクスクあると…

0742774RR2017/02/04(土) 19:34:27.29 ID:xykS5z8l
無印乗ってるけどFの何が良いのかさっぱり分からん
ちっとも格好良いとは思わない
よくみんなFなん買うよな

0743774RR2017/02/04(土) 19:51:37.89 ID:PrR7eI8J
お子様が来たようだ

0744774RR2017/02/04(土) 19:54:18.91 ID:rty61fIQ
>>742
何でオマエはそうなんだよ…

0745774RR2017/02/04(土) 20:11:32.24 ID:1modWbAB
>>742
お前こそ何故そんなみっともないバイク乗ってんだ?
罰ゲームか?人生罰ゲームか?

0746774RR2017/02/04(土) 20:34:11.68 ID:FcfRfvP0
>>742
ツーリングメインで軽いバイクってなるとこれしかなかったんだよ
横から見たら格好良いし

0747774RR2017/02/04(土) 20:38:08.04 ID:u/e/DGsS
>>746
斜め上45度からとか
もはや神がかった格好良さだよな

勿論正面からだって格好いいぞ

0748774RR2017/02/04(土) 20:39:07.84 ID:89nBXE09
隼からこれに変えたらムッチャ軽く感じる?
大して変わらん?

0749774RR2017/02/04(土) 21:12:36.28 ID:SUEARM7J
>>742
なんでそんなに馬鹿なんだよ?

0750774RR2017/02/04(土) 21:30:46.63 ID:G52ZDq0I
>>742
大きなお世話だ

0751774RR2017/02/04(土) 22:31:19.79 ID:GK0k8aEK
大漁だなw
F民の方が野獣感あるな
無印民の選民思想も大概だけど
見た目大差ねーぞ?
仲良くしよーず

0752774RR2017/02/04(土) 22:43:41.05 ID:rty61fIQ
僅かに残るコレジャナイ感がスズキのスズキたらしめる由縁。それはもうずっと昔からそう。
だがしかし、それが癖になってどうしようもない。納豆とかくさやとかドリアンみたいなもの。

0753774RR2017/02/04(土) 22:46:48.37 ID:4E7VW/fT
>>739
そのとおり
結婚してバイク手放すような奴もそこまでバイクが好きじゃなかったってこった

0754774RR2017/02/04(土) 23:21:45.18 ID:pqXVJ+Mu
Fの良さってか、とにかく最近のバイク乗りは軟弱になったんよ オッサンが多いから風圧に対する耐性が落ちてるんでしゃーないけど
若いヤツも初めから 風が辛い!だもの…無印買ってもどうせバカデカイメーターバイザー付けるだろうから、なら初めからFのがいいんでね?

0755774RR2017/02/04(土) 23:25:59.47 ID:HOximyin
F→野獣
無印→野獣

0756774RR2017/02/04(土) 23:34:43.90 ID:tjWJrhtm
( ???) プッまゆ毛だっさw

(´・ω・`) は?黙れや文鳥頃すぞ

( ???) あ?

(´・ω・`) あ?

0757774RR2017/02/04(土) 23:55:24.50 ID:E1/xNvkb
NINJA1000とZ1000は
罵り合いにならないのに
なんで眉毛と文鳥はけんかになるんだ?

0758774RR2017/02/05(日) 00:04:43.76 ID:5YDMtzVD
ダサいからじゃね

0759774RR2017/02/05(日) 00:08:07.22 ID:uc+VwVkS
自演(失笑)

0760774RR2017/02/05(日) 00:09:18.58 ID:nT7b5Req
眉毛どうしで喧嘩はやめろよ

0761774RR2017/02/05(日) 00:25:20.45 ID:uc+VwVkS
カワサキ親父くせぇから帰れよw

0762774RR2017/02/05(日) 01:21:11.19 ID:JhOmKGzE
>>761
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします。

0763774RR2017/02/05(日) 01:49:43.47 ID:4m65wWpk
>>733 おめでとう。俺も赤黒だな。どこのシールド?

0764774RR2017/02/05(日) 04:20:57.31 ID:YN5hwR4N
>>757
作り分けが甘いからじゃね?

0765774RR2017/02/05(日) 06:55:16.61 ID:inFu8UIQ
>>757 742たった一人の煽りに反応したからだよ。無印乗ってるけど、正直無印もFも見た目は小さなところで大きく損してると思う。眉毛やハンドルミラーなどで。
あと、スズキ車全体に写真写り悪いよな。

0766774RR2017/02/05(日) 07:20:31.15 ID:AC4S/Xyg
無印は眉毛を車体と同色にペイントすれば全て見た目解決するのでは?Fはカウルが低過ぎるんだよな 低いカウルにアップハンとハンドルミラーが見た目バランス悪い ビクスクと見間違うって話があるけど低いカウルのせいでウインドプロテクションはビクスクのが遥かに上だし

0767774RR2017/02/05(日) 08:32:30.36 ID:SgFlZ+zG
>>766
フロントカウルだけ取ってつけた感があるからね。
良いバイクだと思うけど本当に勿体ない。
デザイン変えるだけで爆売れしそうなのに

0768774RR2017/02/05(日) 09:20:56.88 ID:drgaSQRR
作りが甘くてオイルが漏れるカワサキ

0769774RR2017/02/05(日) 09:29:10.42 ID:LZ01wC9p
>>767
その勿体無さがスズキ。

0770774RR2017/02/05(日) 10:06:47.07 ID:uc+VwVkS
どうしても争ってる事にしたいカワサキ親父が日曜の早朝からしつこいw

漢のバイク、カワサキ(失笑)

0771774RR2017/02/05(日) 10:57:30.14 ID:b1RSUF5T
そもそもカウル剥いだバイクにまたカウルつけるのが訳分からん

0772774RR2017/02/05(日) 11:19:41.02 ID:drgaSQRR
盗んだバイクが盗まれる的な発想だろ

0773774RR2017/02/05(日) 11:39:01.06 ID:2om1LHie
GSXSは他のバイクと比べて
いまいちって事か?

0774774RR2017/02/05(日) 11:48:29.87 ID:mIkuPkKB
おまえは好きだからこのスレ来てんだろ?

0775774RR2017/02/05(日) 12:06:48.58 ID:fQZzZgbL
>>770
変態鈴菌(爆笑)

0776774RR2017/02/05(日) 12:38:21.38 ID:2om1LHie
例えるなら俺がデブ専だとしよう
俺はデブがたまらんとしよう
だがお前はデブがたまらんのか?
って話だ!

0777774RR2017/02/05(日) 12:42:35.92 ID:uc+VwVkS
>>775
文鳥の尻追い掛けて他スレから出張するカワサキ親父ホモ臭ぇ(大爆笑)

0778774RR2017/02/05(日) 12:50:25.86 ID:LZ01wC9p
>>776
お前、デブ専なのか…

0779774RR2017/02/05(日) 15:00:36.06 ID:2om1LHie
違う!!!
例え話だ!!!

0780774RR2017/02/05(日) 15:09:04.48 ID:pL2j6pN6
いいじゃないかデブ専でも。人はうっかりするとつい本音が出ちゃうんだよな。

0781774RR2017/02/05(日) 15:12:17.75 ID:5oS/CeAs
>>779
そうか…たまらんのか…

0782774RR2017/02/05(日) 15:34:17.56 ID:1p7XmZ1l
>>763
MRAのレーシングシールドです、まだ高速走ってませんが風防効果はあがるかと。

0783774RR2017/02/05(日) 17:14:00.26 ID:4m65wWpk
サンキュー

0784774RR2017/02/05(日) 17:17:23.86 ID:nUgStin2
てるよ

0785774RR2017/02/05(日) 23:59:32.33 ID:A9JBzv4H
結婚してバイク手放す奴・・(失笑)

0786774RR2017/02/06(月) 01:13:14.57 ID:b/SBsHDr
プロトのタンクカバー注文したら納期4月って言われた

0787774RR2017/02/06(月) 06:51:16.90 ID:brYXezxs
自分で自分の事を笑うしかない日々が
始まる785であった......
つづく

0788774RR2017/02/06(月) 07:07:42.68 ID:0T7nbINj
けっこんしてバイク手放す奴なんておらんやろー、さすがにw

0789774RR2017/02/06(月) 13:10:24.35 ID:gdCgmpNN
俺なら嫁がそんな事言ったら身ぐるみ剥いで家から追い出すね

0790774RR2017/02/06(月) 13:57:30.70 ID:cieZ2/kZ
結婚するまで分らんとわ

統一教会か?w

0791774RR2017/02/06(月) 16:46:27.11 ID:pbmfO6AX
子供産むまで分からんこともある。

0792774RR2017/02/06(月) 17:58:17.86 ID:PZbiIx3Z
>>779
嫁さんアップ

0793774RR2017/02/07(火) 06:08:58.65 ID:IAHjZtJE
ジクサーからこれに乗り換えてもバレない嫁さん探せよ

0794774RR2017/02/07(火) 08:23:39.00 ID:+6irAFsl
そんなに生活の中で嫁さんと密着してるのか、、、、?
それぞれの時間、趣味のゆとりはないのかね。
自分がどんなおもちゃ買おうと勝手じゃん、大人wなんだしなぁ

0795774RR2017/02/07(火) 08:32:33.01 ID:dLb0OKIc
>>794
勝手に金を使って楽しめる家庭なんて少数。子供が生まれると尚更。
何笑ってんだ?そんなこと言ってるお前こそお笑いだぞ。
自由にならないそのなかでどうやって楽しむか。だと思うよ。
嫁も鬼では無い。馬鹿なことしなきゃ必ず分かってくれるよ...たぶん。

0796774RR2017/02/07(火) 09:45:26.96 ID:xfilMG+r
いい加減、生活ネタは終わらんか?

0797774RR2017/02/07(火) 09:48:25.09 ID:kY4MqLJ/
>>794みたいな理屈で勝手やってるヤツは実際いるがそれは子供の理屈

0798774RR2017/02/07(火) 10:19:46.90 ID:dLb0OKIc
新しいネタも無いし
寒いから乗らないし
話題が無いんだよな(笑)
そんな俺は暖かい九州なので昼から乗るぜ!
愛車の忍千くんに!

0799774RR2017/02/07(火) 10:56:22.50 ID:+6irAFsl
>>797
それが勝手と映る、そこまで生活困窮家庭なら、なけなしの金でそりゃモノ一つ買うにも
家族会議だろうて。
んなもん単なる経済力のハナシだろうが、おまえの理屈は乞食の僻みだわ。
このバイクだって同クラスじゃとってもリーズナブル、はっきり言えば廉価品じゃない。

0800774RR2017/02/07(火) 11:00:52.55 ID:dLb0OKIc
>>799
だから貧乏している人の方が多いんだろ
って話だろ
裕福で何でも自由にやれてる天上人には分からんだろ。
それでも何とかして好きなバイクに乗りたい。
ってのが人情だから愚痴っぽく話してるんだし。
わかんないかなぁ。その辺り

0801774RR2017/02/07(火) 11:26:41.03 ID:kY4MqLJ/
>>799
経済力の話しじゃなくて、俺が言ってるのは金に余裕がなくても欲しいもんは欲しい!って家族の了解なくローン組んででも買っちまうヤツはいるって話し
家計なり 家主の小遣いなり余剰金でお父さんのオモチャにポーンと100万以上出せる家庭は本当小数だと思うぜ?

0802774RR2017/02/07(火) 11:53:46.35 ID:7ewwWXS8
>>800
もうこんな話はいいじやないか、家の事情置いといて楽しもうぜ。で、早く忍1000で出かけろよ。

0803774RR2017/02/07(火) 13:05:07.79 ID:Mob1jn9d
結婚しててもバイクに乗るやつは乗るし
結婚してなくてもバイクに乗らない奴は乗らない
人それぞれ 他人がとやかく言うのはナンセンス
ただそれだけの話じゃん

0804774RR2017/02/07(火) 13:32:50.89 ID:cDBm6dPc
お前らR1000を増車する時が来たぞ
https://www.facebook.com/akihiro.okamoto.526/posts/1218377891581496

0805774RR2017/02/07(火) 14:04:39.30 ID:EBw1y8CZ
増車するならGIXXER欲しいな。ありゃ安いわ。
趣味バイク二台持ちは片方しか乗らなくなりそうだから、欲しくても買えない。

0806774RR2017/02/07(火) 14:19:43.28 ID:i6HUJgSD
>>804
またこれ黒のダッサイことダッサイことw

0807774RR2017/02/07(火) 14:44:45.92 ID:l8Td/GAl
R750みたいに普通にマットブラック出せばいいのに

0808774RR2017/02/07(火) 16:10:37.00 ID:VuwP00sj
黒は今度出る250ccのフルカウルのやつと写真間違えちゃったんだろ

0809774RR2017/02/07(火) 17:03:27.60 ID:rj5eV2O5
はやく2017年モデルの価格とか発表してくれないかなー

0810774RR2017/02/07(火) 17:15:16.58 ID:AElua/0d
>>809
個人的バイクまとめブログに出てたぞ。

0811774RR2017/02/07(火) 17:16:38.46 ID:AElua/0d
流れでR1000のことかと思って書いたがs1000のつもりだったらゴメン。

0812774RR2017/02/07(火) 17:59:19.06 ID:PYMeGzSV
現行+5万程度と見ております
マットブラックは更に+2万

0813774RR2017/02/07(火) 18:01:33.97 ID:AElua/0d
自分がワールドさんと雑談してた時は10万以上は上がると思いますって言ってた。

0814774RR2017/02/07(火) 18:03:51.81 ID:euOldgGO
まぁクラッチだけで10万はないよな

0815774RR2017/02/07(火) 18:42:56.73 ID:yuTIksGK
F買う予定だけど一番嬉しいのがスクリーンのスモーク化

0816774RR2017/02/07(火) 18:58:15.55 ID:rj5eV2O5
>>810
ありがとう!新型の白が欲しいなと思ってます

0817774RR2017/02/07(火) 21:01:11.32 ID:kOAkGxmR
バイク選考中。速いバイクが好きなのだが歳もそこそこでたまには娘も乗せて風邪を感じさせてあげたいなと。これかtmaxか迷う。娘乗せて走ってるやついる?

0818774RR2017/02/07(火) 21:01:45.89 ID:Z8tnCSz1
GIXXER よりもGSX-R 150 でたら3台買うわ

0819774RR2017/02/07(火) 21:36:36.41 ID:rj5eV2O5
>>811
R1000じゃねーよふざけんなww
5万以上差が開いたら16年モデル買おうかな

0820774RR2017/02/07(火) 21:50:46.74 ID:l3uPggV/
>>819
普通に謝ってるのに。性格悪すぎやろ。

0821774RR2017/02/07(火) 21:52:56.75 ID:f+4fWGGe
R1000は別スレあるのでそちらでどうぞ
ここはR1000を買うゆうきのない小心者で嫁さんと家族会議しないとたかが100万のバイクすら買えない貧乏人のスレなので(核爆)

0822774RR2017/02/07(火) 22:29:25.74 ID:Jgmh8vDd
嫁を後ろに乗せたけどシートは前傾してて安定しないから
タンデムは拷問だよ

0823774RR2017/02/07(火) 22:42:18.36 ID:ZQveuSlB
>>822
タンデム拷問か〜。惜しいけど諦めるかなぁ。

0824774RR2017/02/07(火) 22:44:54.30 ID:mMNkOeMA
>>817
要らない

0825774RR2017/02/07(火) 23:27:08.96 ID:5CrORe8C
>>817
小6の娘たまに乗っけてるよ。タンデムするときだけ箱付けて、座布団代わりに20ミリ厚のスポンジをシートに乗っけてる。半日くらいは尻が持ったそうだ。結局痛くはなるんだがなw

0826774RR2017/02/08(水) 00:43:17.15 ID:xtXwv9JC
1000F逆車乗りだけどマジ最高。町中乗りやすい軽いしクイックに扱えるし。ネガは燃費が良くないことかな。
gsr750はメチャ燃費よくて似た性格のバイクだったけど、クイックネスではこっちが上だしカウルの恩恵で疲れ方も違うしシートもクッション制あってケツが割れるまでの時間がながい。
燃費だけなんだよマジ。街中13、高速で良くて23位。
でも180リミッタなしの爽快さはすごいマジ。十年は乗りそうだわ。
ノーマルマフラーの音もいいし。

0827774RR2017/02/08(水) 01:26:26.52 ID:oDflxPJm
釣られないぞ

0828774RR2017/02/08(水) 05:55:09.61 ID:SBeNAQPa
高速走行だろうがリッターSSとかSSベースのエンジンのバイクでリッター23ってあまり聞かない高燃費

0829774RR2017/02/08(水) 06:51:38.41 ID:FZUjSC0k
マジ!いやほんとマジ!

0830774RR2017/02/08(水) 06:56:12.86 ID:V99ksLmh
>>817 間も無く新型Tmaxも出てくるから(欧州のショーでは発表済み)それ見てからでいいのでは?タンデムならTmax圧勝だもんな。
それに現行モデルまではトランク小さかったけど、新型は大きくなってヘルメット2個入るようだし。

0831774RR2017/02/08(水) 07:47:16.55 ID:DRx/iKBP
TMAXは扱いが面倒なジジイが乗ってるイメージ

0832774RR2017/02/08(水) 08:04:48.58 ID:SBeNAQPa
まぁコレもSSに行く勇気も体力も残ってなく速さも捨てきれないからクルーザーにも行けないオッサンが多いけどな

0833774RR2017/02/08(水) 08:32:33.97 ID:Rd4ymFWm
>>832
そんな俺はコレかCB1100RSかで悩んでるんだけどな。

0834774RR2017/02/08(水) 08:56:35.20 ID:Qi/kEG5d
俺にはタンデム適性は優先順位50位圏外だからどうでもいいっちゃどうでもいい。
タンデムで快適にツーリングしたいって時はプランにピッタリ合ったバイクをレンタルしてるわ。
ルーチンでタンデムしてるって奴は端から選ぶバイクじゃないな、コレわ。

0835774RR2017/02/08(水) 09:49:18.80 ID:48QB1+UZ
>>825
>>830
娘乗せてそんな遠出しないしなー。スポンジ座布団もありかな。tmaxの新型様子みつつもう少し悩むかな。

0836774RR2017/02/08(水) 11:38:10.76 ID:NpNwk8hJ
タンデムはしたことないけどあの小ささだからな

0837774RR2017/02/08(水) 13:27:47.33 ID:LninI1fj
みんなは赤黒派?青黒派?

0838774RR2017/02/08(水) 14:33:01.78 ID:Qi/kEG5d
これって既存のカラーパーツの付け替えしてるだけのような、、、、
フラットブラックが出れば唯一のニューカラーでしょうに

0839774RR2017/02/08(水) 15:18:36.55 ID:EC995DEn
Phantomのページが更新して価格が出てるな!

0840774RR2017/02/08(水) 15:45:56.42 ID:o8/Xngv/
100ポンド(1万4千円)値上げかよ
大したことないな

0841774RR2017/02/08(水) 16:30:06.01 ID:TKDMHSp/
僕のファントムちゃん(´∀`)

0842774RR2017/02/08(水) 21:33:42.73 ID:J5Q/pDpb
無印白単色劇的登場である!!!!!!!!

0843774RR2017/02/08(水) 21:54:42.17 ID:gqMYXsQi
ワールドで野獣は赤黒、青黒、グレーの3つだと聞いたぞ

0844774RR2017/02/08(水) 21:58:18.28 ID:8OTrQ7u/
儂が江田島平八郎である‼‼‼‼‼‼

0845774RR2017/02/08(水) 23:49:18.99 ID:K1O0UCtl
ファントム?

0846774RR2017/02/09(木) 03:26:40.86 ID:ZcsC9kRV
白文鳥かわゆす!

0847774RR2017/02/09(木) 07:50:06.98 ID:fSEtIQ8n
皆さん変えて良かったパーツってなに?
ちなみに俺は、
タイヤ ロッソコルサ◎ グリップ良し ライフまあまあ
パッド ジクースペックC◎ フィールアップ

0848774RR2017/02/09(木) 07:53:19.86 ID:M/LQfZXJ
買えて良かったパーツ?
ヘッドライトバルブかな。
今時ハロゲンって、、、

0849774RR2017/02/09(木) 08:02:13.07 ID:45gYwbiZ
>>847
それ消耗品やし

0850774RR2017/02/09(木) 10:45:18.88 ID:0Y5H6U9L
今時ハゲロンバルブは無いよな
道行くハゲ頭の輝きも貸りないと全然明るく無い

0851774RR2017/02/09(木) 11:49:40.92 ID:vWOn/VYR
またハロの話してる...

0852774RR2017/02/09(木) 12:51:54.92 ID:0ikzB6ux
ライト変えて大分良くなった?

0853774RR2017/02/09(木) 17:08:14.58 ID:hD7nJB7M
スフィアのLED:色が白くなって見栄えは良し
半年位で、ハイビームから戻らず不具合交換した。
今んとこ問題なし。
因みに無印乗り

0854774RR2017/02/09(木) 19:24:44.09 ID:bGDUD/xR
アールズギアの排気音
https://www.facebook.com/webautoby/videos/1536372949721118/

正直、音質はそれほど変わってない感じ

0855774RR2017/02/09(木) 21:28:25.60 ID:a/YVzZfq
>>854
ヨシムラより個人的には好きな感じかな

0856774RR2017/02/09(木) 22:09:56.54 ID:IG0y15Yq
見た目以外変わらないよ。

0857774RR2017/02/10(金) 06:57:43.34 ID:ZX80X7UH
>>856 であるなら、買うのは無駄ということかな、結論として。5kgぐらい軽くなるらしいけど。

0858774RR2017/02/10(金) 07:39:24.09 ID:FXpP74Yf
>>857
無駄って(笑)
見た目が変わらないマフラーなんて
一部の物好き以外には売れないよ。

0859774RR2017/02/10(金) 07:42:38.93 ID:451kI93N
2017の価格まだかい。

0860774RR2017/02/10(金) 09:57:32.61 ID:L8oT5W/P
純正と全く見た目が変わらず30%〜軽量化したパーツがあればとても有用ではあるな。

0861774RR2017/02/10(金) 10:14:12.16 ID:L2fuHPdN
>>860
純正から形状を変えずに軽くするだけなら直ぐに作れると思うよ。
けれど売れないぞ…だれがそんなのに何万いや十何万円も出すんだよ。

0862774RR2017/02/10(金) 13:25:55.69 ID:L8oT5W/P
だからそれに全く価値を見出さぬキミになにを言えば、、、

0863774RR2017/02/10(金) 13:53:59.96 ID:nWiWNvUA
よくわからんのだけど、マフラーが30%軽くなるだけで、10数万円払っても価値がある程の体感効果があるの?

0864774RR2017/02/10(金) 13:54:50.05 ID:nWiWNvUA
あ。ごめんマフラー限定の話じゃないのか。

0865774RR2017/02/10(金) 19:06:02.03 ID:F9La/dXU
価値は無いが満足は得られる。趣味だからな

0866774RR2017/02/10(金) 19:24:20.18 ID:ZX80X7UH
>>860 同感。ノーマルがマスの集中化を計った形状だから、交換マフラーのようにいくら軽量化されてても後ろに伸びていたらちょっとがっかりだもんな。

0867774RR2017/02/10(金) 21:27:43.39 ID:I+3Vulj1
>価値は無いが

最も価値があるモディファイだと思うんだがね…こと“走る”に於いては

0868774RR2017/02/11(土) 00:10:56.78 ID:Is4Hqj6/
見た目変わらず30%軽いだけの物に10万円払うのは酔狂というものだよ

0869774RR2017/02/11(土) 07:03:41.67 ID:b/TLNRIk
個人的には
リッタークラスならパワーは十分以上なんで
最も価値があるのはサスだなあ。

0870774RR2017/02/11(土) 11:30:38.69 ID:xoziznl5
走りを重視するなら最初からSS買った方がいいな

0871774RR2017/02/11(土) 11:36:57.87 ID:Je34Jbq7
パワーは150馬力で十分なんでR750と迷ってる

0872774RR2017/02/11(土) 12:35:19.27 ID:Bow2nvXI
SSなんてサーキット走る予定なければ
ただの自己満じゃないの?
走りがー。装備がー。なんて言うけど
リッターバイクのスペックあれば公道を安全走行するには必要充分なんだから
公道オンリーのSS買うのは結局は見栄の部分が大半をしめるよね。
まぁバイクなんておもちゃなんだし見栄張ってなんぼでもあるだけど(笑)

0873774RR2017/02/11(土) 12:39:41.42 ID:5ZDPXV/l
それを言い出すとリッターバイクなんてものがそもそも…
自分の満足度だけが重要でしょ。

0874774RR2017/02/11(土) 12:48:05.39 ID:Wua7M0US
じゃあなんでこの野獣F選んだのさ
俺は見た目がかっこいいのと置き場所が狭かったから
文鳥なんてくだらないこと言う奴がいるけど最高にかっこいいバイクだと俺は思ってる

0875774RR2017/02/11(土) 12:52:57.73 ID:Bow2nvXI
んだんだ
自分が満足してればそれでいいのよ。
結局は(笑)
スペックなんて満足感を得る為の比較材料みたいなもん。

0876774RR2017/02/11(土) 13:06:23.16 ID:gG982UCS
自宅を出て30分以内にSSパラダイスな環境なんて、実は結構日本中にどこでもあるし。

ホントは見栄を張りたいくせにやたら無用論出したりする。

自分が出来ないことを無用、不必要云々と批判するのも七三デブメガネの日常だな…

0877774RR2017/02/11(土) 13:17:04.88 ID:Bow2nvXI
>>876
何か勘違いをしているみたいだけど
無用だけど乗るなとも買うなとも言ってないよ。
自分で楽しめるならそれで良いと言っているんだよ。
ただスペック偏重主義は馬鹿らしいよなぁ(笑)男はスペック依存になりがちだから仕方ないけど(笑)って話だよ。

0878774RR2017/02/11(土) 13:31:10.23 ID:UPQO6nlt
荒ぶる文鳥乗りワロス

0879774RR2017/02/11(土) 13:38:46.23 ID:SQOWjfpe
スペックには拘るだろ 馬力規制がなくなったからだけど
国内S1000が95馬力だったとしたらお前らどうよ買った?逆車と迷うんでない? 使う使わんじゃなく股がった時の満足度や所有感が違うんでない?

0880774RR2017/02/11(土) 15:33:52.39 ID:rPDp9RRa
白は安っぽさが青より凄そうだから青契約してきた

0881774RR2017/02/11(土) 15:34:35.97 ID:6dA1lz1v
エンジンスペックなんてリッタークラスになればどうでもいい。
実際買う前にこのバイク何馬力かだなんて知らんかったし。
知ろうともしなかったわ。

今まで何台もリッターバイク乗ってきたけど、
排気量こんだけあれば普通に乗ってて不満を感じることなんてまず無いからな。
サーキット走るのが趣味じゃ無い限りそんなもんだろ。

ただ車重だけは取り回しとこ大きく変わってくるから重視した。
軽いからこのバイクを選んだようなもんだ。

0882774RR2017/02/11(土) 15:49:03.74 ID:7y6aYKag
今夜11時からKyokaのライブ 無料で見れます

2017/02/11 (土)23:00〜 「Boiler Room Tokyo / DOMMUNE」@渋谷CIRCUS TOKYOより生中継!
LIVE:Kyoka、Akiko Kiyama、Sapphire Slows
Supporting DJ:Mari sakurai、Mayurashka
http://www.dommune.com/reserve/2017/0211/
http://www.dommune.com/

Kyoka
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka_is-superpowered_re-pulsion


https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast



https://www.youtube.com/user/rasternoton

0883774RR2017/02/11(土) 16:02:42.93 ID:NT1ACEI7
>>872 装備の違いは感じるぞ、ブレーキのタッチとか。スペック表では同じに見えてもね。

0884774RR2017/02/11(土) 17:59:52.79 ID:PJq4zN7e
SSはなー、ツーリングメインのおじさんにはポジションがきつくて無理なんですわ
見た目とかメッチャ好きだけどね、R1000
生まれ変わって来世もう少し若い時から乗るわ

0885774RR2017/02/11(土) 20:00:04.41 ID:jCnBz3qT
おっさんが見栄はってリッターバイク乗ってんじゃねえよ
くさいしダサいし近寄んな

0886774RR2017/02/11(土) 20:03:09.87 ID:C2Zd8Hi5
バイクで見栄??
学生??

0887774RR2017/02/11(土) 20:04:24.33 ID:C2Zd8Hi5
その臭い奴に面倒見てもらってるんやろ?

0888774RR2017/02/11(土) 20:05:42.37 ID:tU4xGvLC
>>885
近寄ってないだろ(笑)
何と戦ってるんだ?
糖質か?

0889774RR2017/02/11(土) 20:22:29.50 ID:jchDPgcg
ずっとSS乗っててコレの前もR1000を2台乗り継いで、今もたまにサーキットも走るけど、もちょっとツーリングを楽にしたくてS1000F買った俺の満足度は結構なもんだよ

0890774RR2017/02/11(土) 20:22:44.61 ID:gG982UCS
経費でドカやらアグスタ落としてる奴等の中にこのバイクで入ると見栄治じゃなくて
とっても自虐的な気分になるな〜

0891774RR2017/02/11(土) 20:45:12.64 ID:PJq4zN7e
見栄張りたいならバイクなら最低でもH2は乗ってないと話にならん
車ならBMの7シリーズ以上乗っとけばとりあえず見栄は腫れる

0892774RR2017/02/11(土) 20:46:41.77 ID:PJq4zN7e
バイクだけでもダメ。ドカなら頭から足先まで高級ブランドで決めてないとダメ。太っててもダメ

0893774RR2017/02/11(土) 20:49:34.04 ID:Mmr5JUF+
はぁ、煽りはスルーでしょうよ。

0894774RR2017/02/11(土) 21:41:18.05 ID:EUyNNS/Q
ゴメン太ってるけどS1000乗ってる…
体重はこのバイクの半分くらい(泣)

0895774RR2017/02/11(土) 22:13:58.22 ID:fL3QbFkJ
近寄らんといてんか

0896774RR2017/02/12(日) 00:16:51.26 ID:nF/A4E0W
痩せろデブ
むしろお前がバイクを乗せて走れ

0897774RR2017/02/12(日) 00:56:04.78 ID:LszOdcx9
SSから乗り換えたおっさん参上
このバイク軽いしパワーもあるし乗りやすいし良いよ
ずっとセパハンだったからそこだけ少し違和感あるけど

0898774RR2017/02/12(日) 03:14:34.52 ID:L6x5QaWH
二輪や四輪って一部の例外を除きせいぜい1〜2千万円
それじゃ、見栄なんかはれないでしょう
乗って楽しむもんです

0899774RR2017/02/12(日) 04:03:52.13 ID:RO6wptFy
>>898
何言ってんだ?バカか?

0900774RR2017/02/12(日) 07:36:06.08 ID:u649u8rj
見栄なんて「いいなー、凄いね」と思う人がいる以上、金額に関係なく簡単に張れるもんじゃないのか?w
良い年してSS乗ったりするのも見栄のひとつかも知れないし、見栄張るって別に悪いことばっかりじゃない。
1〜2千万で見栄なんて張れない(キリキリッ)とか、よく言ってて恥ずかしくないもんだなと思う。

0901774RR2017/02/12(日) 07:45:41.83 ID:RO6wptFy
それはそうとS1000Fなんだけどさぁ
2018でがっつりカウル周り変えて来ないかなぁ
単眼にしてR1000のラインをなぞるだけで良いんだけどなぁ。
空力関係で簡単にポン付け出来ないのは分かるけど
スタイル変われば売れるのにねぇ

0902774RR2017/02/12(日) 07:50:23.78 ID:PTvsegIf
眉毛をGSR750顔に代えて欲しい

0903774RR2017/02/12(日) 07:56:19.07 ID:gtsHiNOR
ホント見た目さえよければ完璧なバイクなんだよな
ディアベルみたいな別バージョン出してくれねーかな

0904774RR2017/02/12(日) 08:00:06.39 ID:WmY0KlVI
>>900
ただ単に1000万とか2000万っていう単位を使ってみたかっただけだろ?
細かいこと詮索したらかわいそうじゃん?
察してやれよw

0905774RR2017/02/12(日) 08:31:09.10 ID:gWUKA6mm
子供同士でナニ金の事言ってんだよ〜

0906774RR2017/02/12(日) 08:51:41.22 ID:ygNMOF66
>>901
それならR1000買えばいいだろう
自分はあのクソダサいチューリップと単眼が嫌だわ

0907774RR2017/02/12(日) 08:54:11.35 ID:1HshKyJB
2chやってる時点で庶民〜最下層が決定してるんだからカスタムに購入金額以上金かけたら見えはれるんじゃね?

0908774RR2017/02/12(日) 08:58:44.42 ID:RO6wptFy
>>906
そうだね。
そうだよね。
そう思うよ。

0909774RR2017/02/12(日) 09:35:25.91 ID:gWUKA6mm
大体2シーズン目にテコ入れ限定車(限定カラー)が出るから、2017型でツートン鈴木が
出るだろうね。
構成パーツも所々専用パーツ組んだりするからそれなりのプレミア感も出るだろうな。
今回のマイチェンはアシストスリッパに尽きると思うけど、ギリギリ他社追従の装備だし
スズキの先駆け的装備の気合も見せて欲しいわ。
次のM.CでアルトのAGS搭載来るかね〜

0910774RR2017/02/12(日) 10:21:42.07 ID:Ww93jV2W
>>909
スズキでプレミア感なんて。。それを感じられるのは重度の信者だけ。
そんなもんより中身は今のままでいいからガワを変えれば万事解決。

0911774RR2017/02/12(日) 11:14:49.34 ID:jwL9iOhw
オレ、18年モデルの160馬力マットブラックFを買うんだ

0912774RR2017/02/12(日) 11:35:18.68 ID:AVgPzXIN
>>911
でっかいフラグ立てたな(笑)

0913774RR2017/02/12(日) 13:51:26.73 ID:TNzZHAGF
正直、SSには乗ってみたい。
だけど、そんなに飛ばすつもりは無いから、トップスピードは要らないし、加速やコーナリングが楽しければ良い
更に、何台持ちもできない貧乏人としては、オールマイティーに使えるストファイスタイルのバイクは魅力的。
しかも、使いきれるパワーとしてはミドルクラスが良い。つまりGSR750やZ800最高って訳です

0914774RR2017/02/12(日) 14:28:05.93 ID:gWUKA6mm
GSR750やZ800が万が一「本当に使い切れる」スキルを持ってればS1000だろうがR1000だろうが
余裕なんですよ、実際。

0915774RR2017/02/12(日) 14:55:22.13 ID:VUvID3D6
貧乏人は麦を食え
貧乏人はアドレスに乗れ

0916774RR2017/02/12(日) 14:58:36.60 ID:2M0w2ALH
>>903
はあ?見た目も最高
走りはミドルクラスに匹敵するヒラヒラ感にパワフル野獣エンジンで、超弩級
都市を猛禽類のように駆け抜ける
これ以上ないバイクでしょ

0917774RR2017/02/12(日) 15:11:14.57 ID:ygNMOF66
え?SSだと思ってF買ったんだが
野獣はSSじゃないの…?

…SSだろ?

0918774RR2017/02/12(日) 15:30:37.15 ID:Cy1xgWXN
SSではないよ、ただSSのエンジンを積んではいるが

0919774RR2017/02/12(日) 15:35:13.62 ID:gWUKA6mm
但しヤマでSS相手だから負けた、とは言えんけどね

0920774RR2017/02/12(日) 16:59:32.77 ID:rDf6HUGi
候補で悩んでるところです。
ネットでインプレ見ると6000回転あたりで手が痺れるような2次振動が出るような記述を見たのですが、皆さん気になりますか?
130くらいで巡航するのはつらいですかね?

0921774RR2017/02/12(日) 17:09:53.63 ID:Q8sx93EV
誰かレーシングスライダーの締め付けトルクを教えて下さい/(^o^)\

0922774RR2017/02/12(日) 17:29:36.79 ID:KtFxShvW
エンジンマウントのボルトとそれのロックボルト?

0923774RR2017/02/12(日) 17:47:48.62 ID:Q8sx93EV
>>922
そうです!

0924774RR2017/02/12(日) 17:50:00.19 ID:LszOdcx9
>>913
加速ならこれの方が速いしトップスピードならMSだよカーブはSSが楽しいけど
Z800は2台目に欲しいわ

0925774RR2017/02/12(日) 17:52:11.29 ID:LszOdcx9
>>920
俺は気にならないかな
といっても130は追い越しくらいでしか出さないから何とも言えないけど

0926774RR2017/02/12(日) 17:55:31.50 ID:AVgPzXIN
>>920
大排気量なら高回転の振動は仕方ないんだよなぁ
痺れに対する感想は人によってかなり違うよ。
全然平気って人もいれば
気になって仕方ない人もいるからね。

0927774RR2017/02/12(日) 18:06:54.62 ID:rDf6HUGi
>>925
>>926
それほど気にならない感じですかね。
以前ZXR1200S乗っていて、これが4000回転でミラーが見えなくなるくらいの振動があって、インプレで事前に承知の上で買ったんですが耐えきれなかった。
それ以降ちょっと四気筒は苦手になりまして…
情報ありがとうございます。

0928774RR2017/02/12(日) 18:26:49.55 ID:IZL1T9OG
>>924
Z800はオススメだぞ
キャスター角が24度、トレールが98mmとフロントフォークが立ち気味な上に高重心だから、ヒラヒラ感有るし。
サスも良い仕事するし
シート高めだから視界も良いし
安いし

0929774RR2017/02/12(日) 18:29:29.72 ID:IZL1T9OG
>>914
回してる感はGSR750やZ800の方が有るから、楽しく感じるということかもしれん

0930774RR2017/02/12(日) 18:36:54.92 ID:Ww93jV2W
下忍で120キロ巡航してた自分から言わせればスーパーシルキー快適そのもの。

0931774RR2017/02/12(日) 18:44:37.12 ID:sMg+EV0l
トルクがある分リッターの方がぜったいいいよ
低速でも圧倒的に楽だからね

0932774RR2017/02/12(日) 18:53:14.42 ID:IZL1T9OG
>>930
俺も下忍乗って140巡航してたから、そのシルキー感はわかるわw

0933774RR2017/02/12(日) 18:55:30.56 ID:IZL1T9OG
下忍は高回転にすると良い音するから楽しかったなあ。
俺が乗ってた下忍は250Rの方だったけど

0934774RR2017/02/12(日) 18:57:18.26 ID:2M0w2ALH
>>930
スーパーシルキー分かるwww

サブバイク候補で某暗黒大陸ツインを試乗してきた
自機に戻ったら400かと思うくらいコンパクトに感じた

0935774RR2017/02/12(日) 19:01:32.55 ID:7xGa/e98
>>924 MSって何?

>>932 下忍って何?忍者ってのはわかるけど、忍者って名前の車両一杯あるので。

0936774RR2017/02/12(日) 19:05:25.39 ID:f30cAlLr
下忍250
中忍400/650
上忍1000

0937774RR2017/02/12(日) 19:47:54.27 ID:vpnuUjN2
いまどきドヤ顔で下忍とか言ってる奴がいて失笑

0938774RR2017/02/12(日) 19:56:35.00 ID:AVgPzXIN
こんなところでドヤ顔で煽ってる奴がいて失笑

0939774RR2017/02/12(日) 20:09:16.58 ID:6jzppx5L
>>927
インプレとか個人差があってあてにならないから試乗した方が良いよ
許容できるか出来ないかは自分でしか判断できないから

人によってはマルチの細かい振動が股間に伝わって気持ちいいって場合もあるかもしれないしね

0940774RR2017/02/12(日) 20:16:27.65 ID:Dgg3RPoc
>>937
今時は何て呼ぶの?ん?

0941774RR2017/02/12(日) 20:26:29.92 ID:2M0w2ALH
>>939
でも試乗だけでコイツを5000以上回すって
色々ハードル高くて難しいと思うんだ
瞬間的に開けるだけじゃまたわからんしね

0942774RR2017/02/12(日) 20:29:44.43 ID:vpnuUjN2
いや〜、下忍がさ〜(ドヤッ!!)

0943774RR2017/02/12(日) 20:30:11.18 ID:LszOdcx9
>>935
メガスポーツの略のつもりだったけど一般的でなかったらごめん

0944774RR2017/02/12(日) 20:39:11.91 ID:LszOdcx9
>>927
まだ3000km位しか乗ってないけど、乗っててミラーが見えなくなるような事にはなったこと無い
2500回転辺りでなんか巡航中急な燃料カットでギクシャクするのは気になる
安くない買い物なので試乗はしておいた方がいいと思うよ
いいバイクに出会うといいね

0945774RR2017/02/12(日) 20:52:21.62 ID:IZL1T9OG
>>940
何も考えずに煽ってるだけでしょ
答える事ができないのを見てもわかるように

0946774RR2017/02/12(日) 20:53:28.65 ID:ygNMOF66
寧ろ普通に乗っててミラーが見えたことがない

0947774RR2017/02/12(日) 21:18:25.58 ID:e8ItQlF4
>>923
遅くなってすまんな
エンジンマウンティングボルト(リア上部、右、左):55N•m
エンジンマウンティングピンチボルト:23N•m

0948774RR2017/02/12(日) 22:42:29.47 ID:6jzppx5L
>>941
高速で2速で回せばいいじゃん

0949774RR2017/02/12(日) 22:46:14.75 ID:SuAQ40kP
>>928
俺はその高重心のせいで1度の立ちゴケ、立ちゴケ未遂数知れずやでwアレはあかん

0950774RR2017/02/13(月) 06:35:01.36 ID:cY997wE+
>>936 ありがとう、よくわかった。以前ZX-6Rに乗ってて、それにもninjaのロゴ付いてたけど、ZXシリーズは含まれないんだな。

0951774RR2017/02/13(月) 06:36:06.86 ID:cY997wE+
>>943 了解。

0952774RR2017/02/13(月) 07:08:43.18 ID:D/YF1Jt/
>>950
Ninjaと言えばGPZ900R以外認めない層も少なからずいる模様
最近はカウル付いてれば全てNinjaなので良く分からないのが事実だと思う(笑)

0953774RR2017/02/13(月) 08:35:51.90 ID:EbxwCdig
86が馬鹿高騰したみたいに、全ては漫画に子供が感化された挙句の一部の流行

0954774RR2017/02/13(月) 08:43:30.76 ID:D/YF1Jt/
>>953
なんの話?

0955774RR2017/02/13(月) 09:58:17.90 ID:dFFgiVUK
ZZR250も、発売されていた頃は、北米ではninjaと呼ばれていたとか

0956774RR2017/02/13(月) 12:30:56.69 ID:RfDFTlkp
>>947
ありがとうございます!
助かりました。

0957774RR2017/02/13(月) 12:56:13.20 ID:P90pghaf
Z800なんて糞重い鉄チンバイクいらんわ

0958774RR2017/02/13(月) 16:27:29.73 ID:Z4JIeg2C
良いじゃんZ800
この間、レンタルしてみたけどさほど重く感じないぞ。
あの値段であの性能は、コスパかなり良いと思う

0959774RR2017/02/13(月) 18:01:47.43 ID:etzEDrdW
オレのファントムがサイコー

0960774RR2017/02/13(月) 18:37:26.83 ID:aCOrl2na
俺の下忍がサイコー!
下忍バンザイ!

0961774RR2017/02/13(月) 18:42:05.08 ID:RHteG/zc
>>960
下忍風情がはしゃぐな

0962774RR2017/02/13(月) 18:48:38.31 ID:fFjBBiVz
下忍てマフラーが耕運機なんでしょ

0963774RR2017/02/13(月) 21:29:31.43 ID:m4PwoHNO
Z800なんて糞重い鉄チンバイクいらんわ

0964774RR2017/02/13(月) 21:35:26.50 ID:cSmFikYc
下忍ネタ引っ張りのやめましょ。

0965774RR2017/02/14(火) 10:26:28.10 ID:KY7+J3Cg
250なんてバイクじゃないしwww

0966774RR2017/02/14(火) 13:35:53.41 ID:GmflPluU
リアのアッパーカウルを交換したいんだけど、シートとニーグリップカバー外せば取れるのかな?

跨ぐときに足を引っかけたみたいでいつの間にか傷付いてたわorz

0967774RR2017/02/14(火) 19:39:35.68 ID:m4xq5pK9
逆車仕様で最高速はどれくらい?

0968774RR2017/02/14(火) 19:44:32.21 ID:BRCeukvg
>>966
そんなことも自分で調べられないなら素直にショップに頼むか、
どうせまた傷つけるんだから放置すればええやないか

0969774RR2017/02/14(火) 19:55:20.94 ID:9jbSEArA
>>967
メーター読みで250ちょい
高速で5速ホールドのままあっさりぬわわkm/h突破する
それでいて荒れた市街地でも走り易い

マジぱねぇ

0970774RR2017/02/14(火) 20:04:43.09 ID:MvFMEsOl
>>969
最高速が忍千と同じくらいなのが個人的に不思議
実測のパワー差もそれなりにあって、YouTube動画みても
Fのほうが加速がいいのはわかるけど、何故に最高速は?

0971774RR2017/02/14(火) 20:06:02.81 ID:9jbSEArA
まちがえた
ふわわキロだ

0972774RR2017/02/14(火) 20:16:22.91 ID:9jbSEArA
>>970
そっから先はRなりメガスポの隼でどうぞって事なんだと理解している
超ハイスピード域を捨てて加速と
極低速域からサーキットまで対応する脚のオールラウンドさは素晴らしいと思う
個人的にはアクセル開ける度にリフトアップするような
もう少しじゃじゃ馬な味付けが好みなんだが、あの怒濤の推進力を味わうと
やはりこれがベストなんだと思う
オレレベルでもテールが軽くスライドしても全く恐怖感なく開けていけるリッタークラスってのも
そうないだろう

0973774RR2017/02/14(火) 20:25:06.24 ID:VsZKUhra
>>972
リフトアップなんて
アクセルをデカくて回せばいいだけだろ
じゃじゃ馬言いたいだけやないのか(笑)

0974774RR2017/02/14(火) 20:30:40.54 ID:KRwjtGsN
お前はジャマ馬。

0975774RR2017/02/14(火) 20:31:22.98 ID:9jbSEArA
>>973
そうです
言いたいだけです

0976774RR2017/02/14(火) 20:33:23.31 ID:VsZKUhra
>>975
(笑)なんか可愛いな

0977774RR2017/02/14(火) 21:20:26.65 ID:SDUQbdaK
ぬわわとかドヤ顔で言ってる奴・・(失笑)

0978774RR2017/02/14(火) 22:16:24.97 ID:pNAqWccz
250は新幹線だな
事故って5体分解してパーツになったやつとかいるけど

0979774RR2017/02/14(火) 23:37:41.28 ID:D5mMzanB
国内17年モデルは赤×黒とnew青×黒だけなの?
白は出ないのかな

0980774RR2017/02/14(火) 23:57:13.53 ID:sruIy33t
>>978
ミート君やな

0981774RR2017/02/15(水) 00:01:06.48 ID:P1+RBeS6
>>980
新スレ立てて

0982774RR2017/02/15(水) 00:21:29.48 ID:GmFbA4Rm
そういえば電柱の支線に突っ込んで、上下二つに千切れた奴いたな。

0983774RR2017/02/15(水) 00:32:04.95 ID:lVS96pMd
断面見てみたい

0984774RR2017/02/15(水) 07:39:35.78 ID:JHC7Stvh
隼でもリフトアップするけど。

0985774RR2017/02/15(水) 22:33:33.86 ID:BECyf1pS
『週刊バイクTV』#669
「群馬(渋川・草津)〜長野(軽井沢)を巡るC 
SUZUKI GSX−S1000・HONDA CB400スーパーボルドール 
アシスタント 平嶋夏海(美尻)


【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚

0986774RR2017/02/15(水) 23:29:26.41 ID:j2EiE9do
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487168858/
なんか間違ってたらごめんやで

0987774RR2017/02/16(木) 02:52:07.01 ID:UAXavyH4
>>986
次スレ乙

0988774RR2017/02/16(木) 08:07:03.80 ID:G+ItELoP
>>982
AパーツとBパーツに分離しただけだよ

0989774RR2017/02/16(木) 09:26:51.11 ID:UAXavyH4
1000は譲る

0990774RR2017/02/16(木) 11:29:51.81 ID:xUf8/vEH
>>988
コアファイターはどこへ行ったの?(´・ω・`)

0991774RR2017/02/16(木) 12:17:14.22 ID:NfyxN8kk
コアファイター = 肝臓

0992774RR2017/02/16(木) 13:14:12.88 ID:j4aZNj86
>>985
Fやんけ

0993774RR2017/02/17(金) 07:55:52.31 ID:x3O2u/Ak
川津桜行ってきた

0994774RR2017/02/17(金) 07:56:32.02 ID:x3O2u/Ak
河津でした、135号激混み。

0995774RR2017/02/17(金) 18:06:02.01 ID:sgo+4lee
梅の時期だし埋めよう

0996774RR2017/02/17(金) 18:06:24.88 ID:sgo+4lee
埋め

0997774RR2017/02/17(金) 18:06:34.84 ID:sgo+4lee

0998774RR2017/02/17(金) 18:07:09.95 ID:sgo+4lee
埋め

0999774RR2017/02/17(金) 18:07:25.02 ID:sgo+4lee

1000774RR2017/02/17(金) 18:07:43.42 ID:sgo+4lee
美味ぇ〜

rm
lud20170430222358ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1483249040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part20
Kawasaki Z900RS Part20
【YAMAHA】YZF-R3 Part3
Kawasaki Ninja300 part 1
【スズキ】アドレス110 53台目【通勤快速】
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】
HONDA GROM グロム本スレ MSX125
【F16inch】GPZ900R/750R Eg44機目【F17inch】
アクシストリート Part18
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58(SLIP)
【HONDA】ズーマー vol.51【ZOOMER】
【BMW】Rシリーズ総合 Part48【4バルブ】
【HONDA】 CB250R 8台目 【MC52】
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part19
【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 Part1 【125専用】
【08-16擬態SS】HONDA CBR1000RR 34台目【SC59】
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
いっつも1人でツーリングVer.243
【国産】スペイシー125 16台目【教習車】
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8
kawasaki Ninja H2/H2R #14
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】
【新世紀】アドレス110 49台目【通勤快速】
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
ヤマハ シグナス グリフィス
【BMW】Rシリーズ総合 Part52【4バルブ】
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 65 【RIDE】
【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】
【空冷】HONDA CB1100 Part64【SC65】
【YAMAHA】XSR900 part23【Neo Retro】
【PCX】ADV150 part2【兄弟】
アドレス125 12台目 【スズキ DT11A 】
【HONDA】ゼルビス xelvis part46【MC25】
【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 24斬目 【新型 刀/カタナ】
【HONDA】ADV150 part21【KF38】
なぜ四輪は二輪を見ると闘争心むき出しにして襲ってくるのか?
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【HONDA】
スーパーカブ50
【AT】ベンリィ50・110 Part33 【スクーター】
Bandit1250/S/F バンディットPart41
【空冷4発】 CB750(RC42) Part62 【ナナハン】
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 21台目 【眉毛と小鳥】
【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+  15台目
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆151台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
【675】ストリートトリプル総合【765】
【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part39【4HM/RH02】
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 42台目
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 39台目
新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】
【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その31【4VR】
RVF/VFR part53
【YAMAHA】マジェスティ総合14型【Majesty】
CRM50/CRM80 Part23
【YAMAHA】XSR900 part8【Neo Retro】
Kawasaki Z650RS Part6
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 232台目【HONDA】

人気検索: 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー
02:08:56 up 1 day, 11:46, 4 users, load average: 1.89, 2.78, 3.42

in 0.023468017578125 sec @0.023468017578125@17e on 061115