>>42 持田香織は本人大爆笑してて好感度上がったw
みかんと一緒にって事はアレじゃん
お前らこんな簡単な事もわからないの?w
人のモノマネもそろそろ消える文化だろうな
少なくともテレビでは
>>405 岩崎宏美とそれからちあきなおみも怒っていいよw 喝采本当は良い歌なのに
勝手にモノマネで笑い者にされていい気分になる人間なんかおらんからな
本人が売れて無くてそのモノマネで有名になったとかならまだわからんでもないが
基本的に馬鹿にしてるんだし怒られて当然なんだけど器小さいとか言われるから怒れないだけなのを尊敬とか言ってるのアホすぎんか
>>316 つーか研ナオコだと、鼻セロテープの清水アキラのモノマネのご本人登場で本人の研ナオコもセロテープ貼って来たのは爆笑したww
>>42 今YouTubeで初めて見たけど顔もウォーイもそっくりw
でも歌手は声と顔真似だけだけど
漫才だと言ってない発言まで言ってるようにモノマネされたら嫌なのかな
そういえばこれ対談相手は宮迫なんだな
これがオセロ黒の事だとしたら宮迫とその人ってかつてアットホームダットで夫婦役の二人やないかw
>>452 なんのマウントだよ
お前みたいに年がら年中アホ面下げてバラエティに食い付いてないから
>>420 芸能人ってのはカメラのオンオフで人格切り替えられる生き物なのよ
そういや日村は子供の頃の貴乃花
この前もやってたな
ぐっさんみたくクレームつけようがないヒクソン・グレイシーやMr.ビーンをやればいいのに
ってミラクルの懐古モノマネはその領域かw
ま、本人が嫌がったなら引き下がるしかないな
ただ、どうも中島のブログ見る限り、モノマネそのものよりもやったことの内容に腹立てたみたいだが
>>89 この人は職人だしね。知識もめちゃくちゃ広くて、暇があれば読書してるような博識な方
コロッケの岩崎宏美だっけ?鼻糞ほじってんの
歌いながらそんなことはしないだろうし、不快に思うのも分かる
完コピ系のモノマネはいいけど
デフォルメ誇張系のモノマネは明らかに相手馬鹿にしてるもんな
鼻くそ食ったりとか
>>34 やっぱり面倒くさいタイプだったんだね。
本人より全然ミラクルひかるの方が芸は上なのに。
雑魚ほどプライドが高いんだな。
工藤静香は違うと思う
工藤静香はプロのスター
そこは旦那の木村拓哉と似てる
>>368 「冗談を本気にするなよ」って事なんだろうけど、全然洒落になってないよね
本人の許可を取ってるとはいえ、本人が目立たせたくないクセなんかかをより強調して揶揄して笑いものにしたりとかもうイジメだろ
そんな自分をバカにして稼いでる相手と「共演」なんて、随分残酷な事をするなと思うよ
人を馬鹿にしたみたいなモノマネするこの人とかみかん?とかキンタローは嫌い
許可取ってないんだろ?そら本人に怒られたらごめんなさいが当たり前だろ
何で逆ギレしてんだ?
>>4 モノマネって人の無意識の特徴を誇張して笑いどころとして広めるって点でいじめにも似た構図だから
モノマネの対象になる人には一定数そりゃ不愉快になる人がいるのは当然だし
笑って許せない人の方が狭量みたいな価値観はもう現代では変わるべきだよね
今は器の大きさが求められる時代になった
怒るとすぐ器が小さいと言われる
>>481 あややと前田敦子はものまね芸人のせいでかなり被害食らってるよな
この人面白いけど悪意しかないからなw
怒る人つるし上げるようなネタ振りも性格悪いわ
キンタローの物真似は悪意しかない
あれを本人が「リスペクトを込めて」とか言い出したら
やられた芸能人は訴えてもいいと思うわ
一方、貴乃花親方はモノマネ芸人には仏だった
そりゃこいつらにモノマネされりゃ気分悪いだろ
謝れよ
>>80 触ったら駄目な人じゃん
やりたいなら許可取ってからやれば良かったのに
>>430 西尾さんは架空の存在じゃなくて実在モデルがいる
>>477 雑魚って言葉が好きなの?
自分が言われて1番傷ついた言葉かな??
>>480 普段ダラダラしたダンスしかしなかった前田敦子をキンタローが真似るとキレッキレのダンスになりヲタがあっちゃんはそんなにやる気出してないと言うわけのわからんクレームが行ったとか
モノマネじゃないけと、嘉門達夫は替え歌の許可を本人に貰ってからじゃないと、決してテレビじゃやらないって姿勢は評価できると思うよ
モノマネ芸人って、必ず無許可で散々テレビでやり倒した後に事後承諾で挨拶とかして、それで怒られたらこの仕事が嫌いになったとか、何様なんだと思うよ
美川憲一は歌謡界以外ではあまり有名じゃなかったけど、コロッケのモノマネからのご本人登場共演で一躍人気タレントになったからな
お前らの、というかネット民の一部のオタク男性特有の気難しい人たちがモノマネタレントを異常に敵視してるの気持ち悪いわ
オタクじゃない普通の人でそういうのって見かけないからな
2022年の大分TOSテレビのインタビューだとこう
別にみんながみんな物まねされてうれしいとは限らないだろ
そこは物まね芸人も配慮すべきだろ
>>474 岩崎宏美と野口五郎は最初は怒ってたみたいだけど
岩崎宏美は最後はコロッケに、この曲あなたにあげますと言ったらしい
シンデレラハネムーン
モノマネ芸人なんてモノマネしか芸がないんだから
大目に見ればいいのに
>>486 誇張どころか小馬鹿にしたはるな愛は本人とコラボまでしてリスペクト込めた完コピの元祖前健はNGと言うのはなんでだろうな?
そういえばやしろは倖田からも芦田からも何も言われないよな
多少誇張モノマネしても理解ある相手に恵まれてよかったよな
松村を見習えよ
あいさつはきちんとするし、ものまねをした相手には御歳暮を送ってる
>嫌な思いをお二人がされたみたいで
オセロ両方キレたんか?
モノマネは無断でやってるんだから普通に嫌でしょ
踊る大捜査線の続編もすぐ作れなかったのはあいつのせい
事実なら言ってもいいと思うよ。裏で怒るって言うのが怖いw
>>17 4年前もYouTubeに動画アップしてるし本人も消してないから工藤静香では無さそうだ
工藤静香 - 慟哭 / ものまねでフルコーラス歌ってみた【ミラクルひかる】
本人が嫌がっているのならやらないのが当たり前だろ
謝罪も当然
ものマネは一般に披露する前に対象本人に了承を得て行うのが望ましい
事後はだめ
>>497 キンタローの、私の事が嫌いでもAKBの事は‥面白かった
>>4 清水ミチコはそういう下品さが無いから面白い
少しからかうんだけど、失礼にならない所で止めるセンスがある
>>80 物まねされたことよりネタに怒ってる感じか
どんなネタなんだろ
前田健のあやや、似てないのに似てたわ
44歳で亡くなったのは残念
>>503 野口五郎はおこってるというポーズとった方がコロッケが面白くなる、ってわざとやってるだけ
工藤静香なんていじられまくってきたからなあ ミラクルにだけ怒るとかもないだろ
オセロはあの当時ホントに可愛い女芸人として衝撃的だったな
何が彼女をこうさせたんだろう
>ものまねの本人から怒られたことがあるか聞かれると、
ミラクルは「お一人だけ、めちゃくちゃ目の前で怒ってらっしゃった方が…」と明かし、
とある芸能人の実名を明かした。動画では、その名前が伏せられたものの、
宮迫は「うそやん!怒ってた?」と驚いていた。
宮迫が物真似されたら怒りそう
>>521 清水ミチコも若手時代はユーミンにシカトされてたけどね。山田邦子はOKだが清水はダメだったらしいw
メジャーになったから今では和解してるかもしれんが
悪意しかないモノマネしてるんだから不快になるのが当然だろ
これにキレるのが器小さいとかいう価値観が狂ってんだよ
才能あって努力してる人間を小馬鹿にして金を稼ぐ最低の賤業ですよモノマネ芸者ってのは
>>420 この話がこの人の事だとしたらさ
こう思うとこの人の場合表向きにはこういう顔して、裏では謝罪求めるとかちょっとタチが悪いよな
それなら裏も表もなく織田みたく良く思ってませんよスタイルを通してる方がまだマシだと思う
>>1 演歌歌手やミュージシャンとばっちり
ホントこれだよな
>>31 >>1 これが怒られたのか?
ミラクルひかる…オセロ中島
みかん…松嶋尚美
>>266 完全にバカにしてるもんなあw
長渕の性格から考えて激怒してるだろう
>>20 コロッケの工藤静香モノマネでも本人は怒らず
「目と目が垂れている。かすかにうーん顔でかい♪」
>>536 清水ミチコも長渕剛モノマネして本人から呼び出し食らってたな
モノマネって人を馬鹿にしてるから見てるだけで不快なのに本人だったら尚更だろ
前田敦子はキンタロー。の物真似怒ってたよね確かにあれは酷い
本人フリに利用して踏み台にして、偽者がメインになり飯を食う、食わせて頂くのがモノマネ業界だからな
無断でやって怒られたんならそのネタ封印すべきだろ
美川憲一みたいにコロッケのモノマネきっかけで大復活する場合があるからな。
山田邦子の島倉千代子、鶴太郎の浦辺粂子もそのパターン
長澤まさみのものまねとか悪意たっぷりでひどいしなあ
中島「これこれでこうやったんですよぉ」←つまんねー話だな
ノブ「調子悪いんすか?」←よく言ったノブ
中島「はぁ?」←芸人なら空気悪くするなよ
イジられるとマジになる性格なんだろうな
ミラクル面白いし似てるけどあれは怒られても仕方ないと思う
まあ相手を笑いのネタにしてる訳だからな
不快な思いをさせたんならしょうがない
ネタ封印を求めないだけ有情
芸名ですら事務所の所有物という世界で
モノマネなんて
肖像権なりに金発生せずによく許されてるなと思ってた
物真似の話題だとあの人思い出す
羽生結弦の物真似やってたらオタからサツ害予告されたりとかの嫌がらせ酷過ぎて改名した人
やしろ優の芦田愛菜のモノマネの本ネタは「芦田愛菜が言ったら嫌なこと」だったんだけど、
「あのね、マネージャーが使えないの」
「あのね、鈴木福くんとは話があわないの」
って子供相手には結構キツイモノマネだと当時思ったw
>>541 なんか今朝許されたとか芸能ニュースで言ってたぞ
キンタロの場合来日した時にもし本人が顔作りながら「トゥゥームレイダァァァ!!」ってモノマネコラボしたら歴史的瞬間なんだけどな
……まあないよなw
モノマネ芸人ってリスペクトもなく小馬鹿にしてるの丸わかりで不快だわ
反応したら陰口言われるし有名税って言っても芸能人も大変だな
そりゃ明らかにバカにした悪意あるモノマネは本人良い気しないわな
そりゃ物真似芸は表裏一体
あまり日の当たらない芸人が物真似で注目集めたらそこまで悪く思わない人もいるだろうしある程度売れてるタレントでイメージ低下だけが顕著に目立つなら嫌な顔される
それが嫌なら物真似芸とか止めた方がいい
>>536 織田裕二の真似して無視されてた山本高広みたいに会わないほうが良い気分で物真似出来てたってあると思う
辞める前の事務所は織田に会う伝手も無かったのか会わさなかったけどそれが不満だった山本高広
今は声優メインに成ってる
鬼越のyoutubeチャンネルで原口がゲストで語ってたが
ものまね芸人はプライド高くて他芸人は扱いに困るらしい
ものまねしてるタレントのステータスも引き継いじゃってるのってくらい勘違いしてると
姿だけ真似て本人やって無いことされたら
モノマネ屋の非常識にマネ元巻き込まれるじゃん
腹立つ事もあるだろ
>>498 あの人はその点しっかりしてるよな
この人は何故嘉門達夫がそこまで慎重に物真似芸を披露しているかという点が分かってなくて文句言った人が悪いようなイメージに
持っていくようなコメントが嫌だな
ものまねされるの嫌な人は嫌だろ
許されてるのは運がいいだけだよ
というか10〜15年も本人に挨拶もなしでやってたのがすごいわw
あぁいうのは早い段階で本人の許可とってんのかと思ってた
>>564 マルコポロリで異常性をいじられてた古賀シュウw
>>553 あれモノマネしてた人の素行が悪かったんじゃなかった?
笑えるモノマネってのは多かれ少なかれ馬鹿にしてるもんだよ
そっくりすぎると似てるな〜とは思うけど笑えはしない
中にはそっくりなのに笑えるものまねもある ニッチローのイチローものまねがそれ
忠実に再現してるだけなのに笑えるw これはイチロー本人もそう認めてる
>>565 一応フォローしとくと
長渕のコンサートに招待されCDやグッズを渡されて、新しい俺のモノマネやってよ、と励まされたんだとか
>>570 本当は怒ってる人はいるんだろうけど
何故か怒った方が損するんよ、器が小さいとか言われて
デヴィットボーイですらニルヴァーナが世界を売った男をカバーしたことについて、心境複雑だったらしいからね
カバーそのものについては、ニルバーナがこの曲を選んだことと誠実なカバーであることについて肯定的な評価をしてる
でも
でも自分がニルヴァーナの曲の作者として扱われることについては不快感を示してた
リスペクトを込めたカバーですらそうなんだから、悪意を感じるようなデフォルメやちゃかしかたはよく思われなくて当たり前
JPも松本人志モノマネで饒舌なのに
普通の喋りは脈絡なさ過ぎてナイツに変人扱いされてたわ
>>93 Perfumeのモノマネをやった時にそのメンバーのファンから怖い思いされたとか
おまえら世代は柳沢慎吾の若山富三郎モノマネが大好きだよな
モノマネされるのは有名になったからって言う奴大体アホ
それをYouTubeで話す神経よ
自分は被害者と思ってんだろ
そんな奴のものまね本人に
受け入れられるわけねーわ
>>1 有名人のふんどしで相撲を取っておいて何が嫌いになりましただよアホ
こういう無神経な奴は図々しいにも程がある
松村とか基本的に好きな人のモノマネしかやってないんだよね
だから誇張しつつも愛情が感じられる
そういう場合はモノマネされた人も怒らないんじゃないかな
いじられておいしいとか
モノマネされてありがたく思えってのは
芸人やお笑いに毒された視聴者の価値観でしかなくて普遍的なものではないと思うよ
怒ったら度量が狭いとか空気読めないとか
お笑い脳もいい加減にしろと
>>582 あれはモノマネじゃなくて漫談として面白いからでしょ
モノマネされる立場って子供の頃だといじめだもんな
気持ちが良いものではないんだろうね
顔売って飯食う商売だから旨みがあれば違うんだろうけど
>>1 モノマネは本人に萎縮して笑われるまでが芸だからな。
そこを勘違いするなよ
>>53 あれはモノマネを怒ったんじゃない
青島刑事ものまねで勝手にグッズ作って勝手に販売してたから苦言を呈したって話だろ
織田裕二は好きじゃないがそれは違う
腰パンどころか膝パンで現れて鼻クソホジってペロリ、を目の前でコロッケに見せられた野口五郎の心境たるや
モノマネ芸人が王道やと考えてるならアホ
モノマネまねするメジャーな人間芸能人が居て成り立つ芸風やしそんな考えならモノマネされるぐらい売れてから言えよ
>>535 それなら納得
オセロは洗脳されてて怖そう
モノマネで炎上する人
s://i.imgur.com/QN6IHsU.jpeg
s://i.imgur.com/W4QeFo8.jpeg
>>89 たけし「俺、お前に馬鹿野郎って言ったことねえよな?」
ダンカン「そうですよね、殿。『ダンカンバカ野郎』ってなんでみんな言ってるんですかね」
たけし「松村が勝手に言ってんだな」
事実、たけしに馬鹿野郎と言われることが多かったのはそのまんま東や井手らっきょで、
ダンカンはたけしの横で一緒に悪だくみをするポジションだった
>>405 コンサートで歌うと会場からクスクスと笑い声が聞こえて辛いとか言っていたな
>>590 ほんとだよ
芸人の作った空気を読むことなんかないわ
得するの芸人だけなんだから
先ずは一言謝るところからだろ。相手の言い分は当然だわ。
普段からあんないじり方してていきなり受け入れてもらえると
思う方がどうかしてる。平身低頭謝ってから相手の出方をまた
ネタにするのが芸人ってもんじゃいないのか
>>594 モノマネされるのは癖というか茶化すことやまあ煽りに近いからな相手をリスペクトしてモノマネしてる訳でもない
キンタローは誇張しすぎてもはやキンタローでしかない
>>582 別に似てないんだけどなw
平馬先輩のも似てるのか確認のしようなんてないけど面白い。ああいうのって似てる似てない関係ないからな。大泉のいとこのみっちゃんのものまねとか
やしろの芦田愛菜のものまねも全然似てないけど面白いし、渡辺直美のビヨンセのものまねとか、ビヨンセのことまったく知らんけど面白いし
>>576 寛容な人が多いからこそ怒った方が浮くんじゃない?
だから一般認識としては
>>570とは逆なんだと思うよ
だって普通が逆ならこんな認識にはならないしね
モノマネされて怒る人が多ければ視聴者からしても「そうだそうだ」ってなるはずよ
>>532 表向きに荒波立てないのは仕事に誠実やん
なんでタチ悪いとかになるん
モノマネ芸人はモノマネ芸する前にオリジナルのお笑いで売れてみろよ
>>586 西田敏行は怒ったんだよなそれで高いハムか何か
送ったら許してもらえたんだろ
それをネタに話す松村は頭がおかしいと
伊集院が言ってた気が
]反ワク神真都Q、財務省解体デモに特別会計436兆円ムダ遣い創価国土交通省
]100%同意だ」中居はフジ調査に猛反論していン日枝が10時間会見翌日に北新地で密談した相手斎藤元彦の最暗部「4億円パレード補助金」《証拠公文書を全公開、信用金庫2社から重要証言》|裏の国家予算・特別会計は436兆円…なのに「日本に金が無い」は本当か? ムダ遣いに明け暮れる国土交通省の実態__池田信夫、ネット民は本気で長期停滞の原因は財務省だと思っている [100、ノヴァヤ・ソロチナ、レベデフカの集落は解放されたか、現在攻撃を受けている。
この情報は、テレグラムチャンネル「セヴェルニ・ヴェテル」(「北風」)と「ドネヴニク・デサントニカ」(「空挺部隊の日記」)のほか、ボランティアで従軍記者のアナトリー・ラドフによって確認されている。
この成功は、ロシア軍が占領地南西部に前進し、ユナコフカ・スジ道路を射撃統制下に置いたことで、クルスク地域におけるウクライナ
【朗報】反ワクチン団体・神真都Q(ジーン・マトック)さん、残党が財務省解体デモに潜り込んでいた模様 [
>>613 ハムを送ったって時点で面白いしハムで許されたのも面白いしネタにしないわけにゃいかんだろよw
>>53のモノマネやりまーす!
(ワハハハハハハ その表情と仕草まんまじゃんw 金やるよ!)
ありがとうございまーす!
どうにか中島に非があるように持っていこうとしてるレス乞食おるな
物真似は関西人の言う「弄り」で金稼いでるから弄られる側がキレるのもわかる
他人のふんどしで相撲取ってんじゃねーぞって言う方が普通じゃね?
>>201 美川憲一がコロッケに「あたしのモノマネして頂戴よ」って頼んだんだよ
その上でテレビでは「あんたあたしのモノマネするんじゃないわよ!」って言ってたからとんだ策士だw
モノマネ番組の「ご本人登場」の元祖は美川憲一とコロッケだし、2人でのコンサートツアーも何回もやってるし、関係性はめちゃくちゃ良い
他人を許可も取らずに勝手に真似してしかも馬鹿にする部分もあるんで仕方ないと思うが
見てる分には面白いけど、
実際に自分が過剰な感じでモノマネされたら余り良い気分にはならないよね
モノマネを笑われているんじゃなく、自分が笑い者にされている気分にもなるかも
そもそもが失礼なことしてんだから辞めるか開き直って失礼に失礼を重ねるしかねーだろ
相手が不快になるモノマネしておいて
怒られたら暴露って、性格わる
まぁ普通に失礼芸だからな
キンタロー。レベルに振り切った無敵の人ムーヴしないと。俺がされたら泣くもん
大谷翔平の真似したといってMLBの選手が大谷翔平と同じ成績を残したら素晴らしいし、大谷翔平も褒めてくれるだろう
お前みたいなのは相手を小馬鹿にして飯食ってるのと同じで相手や身内そのファンからしたら不愉快でしかない
怒られてショックって、そりゃあモノマネ芸人側視点すぎて都合が良すぎる
馬鹿にされてネタにされ続けてる本人の方がずっとショックだろ?
モノマネされた本人は散々馬鹿にしたようにネタにされて弄り回されてしかもギャラはモノマネ芸人側
本人は笑いのネタにされて一円にもならないし、今まで一生懸命やってた事すら馬鹿にされて否定された感覚だろうさ
正直みなし公人としての判例とかなければ訴えたいと思った人も中にはいると思うよ
楽曲のカバーなら印税入ってくるからまだいいけど、モノマネに本人側のメリットなんてない
だから事務所同士で話し合って相乗効果で本人の露出度も高くするとか落とし所見つけないといけないんでしょ?
それをしないで荒稼ぎしようとしてるからそうなるんじゃね?
清水ミチコとかWBCの時にヌートバーの母親のモノマネネタにして、一般人の母親をエンタメのネタにしたことを起こったヌートバーに激怒されて慌てて封印してたよな
元々清水ミチコはそういう芸風そういう人間だから、世間もテレビもコンプラコンプラ言いながら、こんなやつをいまだに出してるのかわからない
モノマネブーム以降のモノマネ芸人の節度のなさはもう芸と呼べるレベルにないと思うよ
>>625 それな
モノマネしてくれてありがとー♪とか言われるつもりだったんかな?
みかんとなら木村拓哉の娘のモノマネかな
自分はいいけど娘はやめて!とかキレてそう
モノマネ芸人って「愛があるからこそ」「リスペクトが〜」とかよく言ってるけど、そんなわけないよな
人をバカにするところからスタートしてるから、見事に性格悪いやつばかり
>>611 良く思ってないならこの仕事は引き受けなきゃいいじゃん?
理解あるでしょう?の良い顔してギャラもらって、裏では謝罪しろはタチが悪いでしょう
現にこの暴露を名前を伏せるまでしてした話なんだし
この機会がなかったら表向きには誰も知り得なかった話だよ
>>79 森口博子のモノマネ
可憐で嫌いじゃない
本人をきっちり立ててる感じ
共演なら華原朋美が最有力候補だな
華原がめちゃくちゃ太ったあとに共演したからね
>>564 わかる
この宮迫の動画見ててもミラクルひかるのプライドの高さ垣間見えたわ
>>572 それは知らんかった
でもどんなに素行悪い相手でもサツガイ予告はしちゃいかん
怒る気持ちわかるけどな
モノマネは興味ない芸能人がやられてると笑えるけどファンになった芸能人がやられると本当に腹立つ
売れてなかった美川憲一みたいにモノマネでブーストかかるならともかく
>>544 島倉は普通にコンスタントに露出しとったろ
あと浦部さんは当時すでに高齢だったからあんまり出てなかっただけかと
自分はかなり強烈な身体的特徴があるから、それを馬鹿にするように真似されたら最悪◯害してやろうかと思うとだろうからオセロの気持ちは分からんでも無い
俺は似てる上に面白いノブ&フッキーがモノマネ芸人の中で最も好きだ
ただしネタが余りにも古いので地上波向けではない
>>562 山本が所属していたのは業界大手のナベプロ
むしろ織田側から苦言を呈された時、ナベプロの偉いさんがわざわざマスコミの前で
「向こうからこんな事言われてますけど何様?」みたいに言い返して守ってあげたぐらいよ
>>484 それな
俺はそれと同じ感覚で人の特徴を異常に誇張してる似顔絵も大嫌いだわ
人のふんどしで稼がせてもらってなんで上からやねん
嫌になるのはされる側だろ
>>627 そう 有名人じゃなくて学校や会社でそういう事を何かで人が沢山いる場所でされたらされた方は人によっては単なるイジメだからな
真似される方も泣いたり怒ったりする感情がある人間で物ではないのだからな
そういう根本的な事を考える想像力がこの人は欠如してると思う
>>633 どこがタチ悪いの?
仕事はちゃんとする
でもちゃんと裏で許可は求める
コサキンと天海祐希でやってた『マネモノ』面白かったけどもう新しいのはやんないのかな?
特にミラクルひかるとみかんでやったkokiのインタビューとささやき女将みたいな工藤静香は爆笑したわw
まあ10年以上仁義通さずに共演の仕事入れたら怒られても仕方ないわ
本人居ない所で一生やってりゃいいけど
もっとも歌モノのモノマネ芸人は歌で金とれるぐらい歌うまいからな
やばいのは松村とか山本高広みたいに歌じゃないとこで目的対象を小馬鹿にしてるタイプのモノマネ芸人
とくにたけしとか、たけしがくだらないこと好きだから良かったけど、たけしって手下がたくさんいるじゃん あれでちょっとたけしが「なんだこいつ」とか一言でも漏らしてたら松村は次の日からいなくなってたよ
モノマネ芸人て癖を誇張してるだけで本人でもないのに偉そうに振る舞うから嫌いだわ
他人に乗っかってるだけだし
モノマネじゃなくネタに怒ってるんだからよっぽど酷いネタだったのだろう
>>642 それはそれでナベプロの権力振りかざして笑われるモノマネされてる織田裕二が可哀想だよな
糞だなナベプロ
博多華丸はモノマネしてるジョン・カビラと空港で偶然出会った時に
なにか挨拶しなきゃなにか言わなきゃとオロオロしたらカビラが
オウ〜ケエ〜イ!と言ってくれたそうだw
徹底的にモノマネしたら良いのに
辞める必要無いだろ
松村なら、お中元やお歳暮をわたさんとね。
その芸能人がいたから、お金が入り飯が食える
元阪神の掛布や川藤の喋り方は松村がモノマネやってやかったら気にならなかっただろうな
まぁしゃーないwモノマネは悪意だって公言してるんだから。
そりゃあ怒られる事もある。というか言われるのが当たり前だと思ってても良いと思うけど
>>218 市川隼人は伊藤健太郎みたいにすっとぼけようとしてたけど
当て逃げした相手がツレの母親だと分かった途端ジャンピング土下座して謝ったイキりは表面だけの小者だからなw
イメージ商売
これに尽きるよ
笑いのネタにされてそれが定着したらCM案件とか飛ぶかもしれないのにさ
誰が怒ったかどうかじゃないでしょテレビ出てる人はイメージ商売して着飾って話術なりキャラとかで飯食ってんだからさ
ものまね芸は基本的におちゃらけというか言い方かえれば馬鹿にして笑いとってるじゃん
怒るのも仕方ないと思うけどな
もちろん人によるけどさ
>>656 お父さん公認だしな
ひかるは宇多田は自信があってリスペクトしてるからか真剣にモノマネやってるね
ビブラートとか本人以上に誇張してるけど
>>626 これ相手芸能人がみなし公人とされるからまだ成立するんだよな
グレーだけど
一般人相手なら名誉毀損で訴訟起こされたら敗訴しかねない
だから清水ミチコがヌートバーの母親のモノマネをした時には慌てて謝罪して封印するしかなかった
矢沢永吉が営業しまくってるそっくりさんを訴えて最終的には勝訴してるし、本来顔まね+歌まね+混同しかねない芸名なモノマネ芸人ってグレー通り越してブラックなレベルなんだよね
そしてみなし公人って公人と違って法的に立場を定義されてる訳ではないから、そこに甘える商売を当の芸能人が芸能人ネタにしてやってては、芸能スキャンダルが飯の種の週刊誌に文句言えないよね
>>659 あと、モノマネの凄いところはオリジナルが居なくなったあとに需要が減らないところらしい
>>647 工藤静香と内藤やす子のモノマネも素晴らしかったw
>>667 まっちゃんや中居の真似してた人らはもう・・・
織田さんが山本にキレたって話で大人げないって叩かれてたな
勝手にやってるわけだから、名誉毀損や業務妨害で訴えられてもおかしくない
15年もやらせて貰えてた事になんの感謝もねーの?人間として終わってる
>>667 そうか?亡くなった人の物真似って皆けっこう封印してない?
バカにするように容姿や口調をオーバーにいじる物真似はもう時代に合わないよね
やられた方が笑って許さないと心が狭い扱いされるのもおかしい
龍玄としってToshiのモノマネだと思ってた
本人なんかよw
謝罪(というかモノマネのネタにするご挨拶)が
遅すぎるってことだろ
ビジネスマナーに欠けてるとこうなる典型
>>646 良く思ってないなら裏で謝罪しろじゃなく、本番中に相手にその本音を伝えるなら正々堂々としてるけどこの番組内では何のわだかまりもないみたいにしてるんでしょ?
あと「裏で許可を求める」の意味はちょっと分からないけど…
それ言うならミラクルが裏で許可を求めに行ったって意味だろうし、それと相手に謝罪要求された意味とは繋がってないし
あややは確実にモノマネのせいでアイドル生命縮めたと思う
> 良いころにお会いすればよかったんですよ
本人特定できるような言い方した上にこの言いざまは酷い
織田裕二はモノマネされてから世陸で面白いこと言わなくなったな
大物芸能人や大御所が極端に誇張されたモノマネをされても、笑い飛ばしたり追認したりすると、
中堅や若手はモノマネされることを認めざるを得なくなる
昭和か平成の段階で大物大御所がはっきりと拒絶すべきだったんだよ
それが野暮だとかなんだとかってのはいくらなんでも手前勝手だよ
通常、プロの世界ではモノマネは先に本人に挨拶入れてから。
素人は除く
まずモノマネタレントってガチで真似ようとせずにふざけてやる奴も多いだろ、このミラクルなんとかみたいに
ガチならされた方も不快には感じない可能性が高い、ふざけて弄られるから不快になる
これはタレントに限ったことではなく学校や職場でも同級生や先生、同僚なんかをモノマネしてからかう奴がいるだろ
そういう連中は自分に危害が飛んで来ない奴をちゃんと対象者にしてるからな
モノマネされる側は立場の強いテレビに逆らえず仕方無く容認してるだけだわな
やってることはパワハラ
本人のイメージ損なうようなのは失礼だよ
役者とかだったらほんと迷惑だと思うし織田裕二も怒っていい
演技を馬鹿にされてる気になるよそりゃ
コロッケも相当怒られてきたけど北島三郎が「好きなだけやっていいぞ」って言ってからは演歌界では何も言われなくなったらしい
中島の主張を見ると物真似そのものではなく
物真似しながらあること無いこと言われたのが許せなかったみたいだからな
>>655 いやそういうセリフじゃなくて「くぅー」といいながらグーサインだしたか
いいんです のどっちか(はなまるがよくやってるモノマネで返したということだけは覚えてる)
>>679 本番中に苦情言ったら番組成り立たないやん
大谷翔平がこのTシャツ販売許可したのが意外
imgur.com/4K5tqnw.jpeg
小判鮫しか評価されない芸能界なら縮小するわな
訴訟上等なら韓国アイドルやハリウッドとかのモノマネしてればいい
立場上訴えられない相手にだけやり放題のくせに抗議されたらネットで匂わせとかやり口が893すぎる
物真似する前に
挨拶に行って許可とるべき
一言の挨拶もなしに
こいつの飯の種にされていたんだから、
そりゃ「まず謝れ」ってなるよな
ナニ被害者ヅラしてんだコイツ
コロッケが岩崎宏美や野口五郎のモノマネをしていた頃から幼心にも
「変な顔して似てるって言われてるけど、真似されてる人はどう思うんだろう?」と思いながら見ていたから、現代の必要以上に誇張し、似せるという以外の悪意を付け足して笑いを取る風潮が疑問視されているのはいい事だと思う。
更に真似をされている御本人の「不快だ」との意見を生意気だの心が狭いだの言う人が少なくなったのも本当に嬉しい
ビジーフォーのモノマネはなにかの利権でも絡んでるんじゃないかってぐらい不可解だった
観客が見ても似てるかどうかが分からないとか、前提からしておかしい
だれのモノマネやってるのか観客が知らないんだから
他人の癖を誇張して笑いをとる不快芸だから謝罪くらいして当然だろ
むしろ事前に謝罪しとけよ
名前を出さない動画を見ているヤツは何が面白いんだ?
コロッケは美川から衣装貰ったりしてすごく仲がいい
リスペクトが無いとそりゃ本人は嫌がるでしょ
>>700 デ・ニーロはいたな
韓国アイドルは一般認知度ゼロだからまねしたってポカーンだろ
みんな同じ顔だし
笑いのネタにしてるようなモノマネされてみなよ
芸能人じゃなくたって怒るよ
明らかに笑いをとるために自分が利用されてるのだし
モノマネ芸人とか大嫌い
何が面白いのかあれ
宇多田ヒカルが怒らなかったっていうけど、ミラクルがやってた宇多田ヒカルのモノマネは完コピ芸であって別に馬鹿になんかしてなかったわけで・・・
なんというか自分が悪いのになんでこのエピソード話してるのか分からない
誰なんだって探索されて余計に不愉快な思いをするのに怒られたショックだったみたいな言葉を用いてこのエピソードを伝えるのか理解できない
>>692 布袋も江頭は評価するけど、あの曲を使われることは嫌だし認められないとはっきり言ってるからな
自分とファンにとっては大事な曲なの江頭の登場曲のイメージでしか語られなくなってしまったって
いつしかモノマネタレントが言ったことが本人の発言のように思われてるのってたくさんあるしな
>>709 コロッケの松山千春ズラ芸は容認されてるの?
あれも結構酷かったが
>>710 俺の勘違いかな、デニーロの一言も話さないモノマネやってる人ってオリジナルに会ったことあるんだよねたしか
>>698 共演したのがどんな番組か分からないけど例えばモノマネ番組なら共演した後に軽くフリートークみたいのあるじゃん?そこでタイミングあると思うけどな
別に番組空気壊すほどガチトーンじゃなくても『今日ここへ来ましたけど本当は私自身こう思ってるんですよ〜』ぐらいの感じでね
>>319 【速報】元タレント・清水良太郎、逮捕! [Anonymous★]
https//2chb.net/r/mnewsplus/1618409554/
清水良太郎は山下をアニキと呼んでる舎弟
【芸能】清水アキラの三男がシャブ仲間を暴露しまくり!? 戦々恐々でシャブ抜きしているイケメン俳優Xとは?
http//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507940577/
X=ジャニーズ山下
>>700 売れっ子のキンタローがアンジェリーナ・ジョリーやってるじゃん
それ以外でもモノマネ芸人がシュワちゃん、デニーロ、ブルース・ウィリス、ジャッキーとかやってるし
気にしてないですよって言ってる人もこういうふうに話されるから建前で言ってるだけで本気と捉えては行けないと思う
>>609 すごーい虐めっ子の頭の中ってこんなんなの
>>715 もちろん本人容認
コロッケは本人の許可得てるものしかやらないよ
本人が容認(黙認)してるのなら別にいいけどモノマネされるのを嫌がったり怒ったりすると何故かモノマネタレントが被害者みたいな感じになるんだよな
いや普通に失礼だし本人が嫌がってるなら謝るべきだろ
>>722 岩崎宏美は?
妹の岩崎良美は泣きながら抗議したという話だが
>>1>>632
とくに物真似相手に悪意があって感じ悪いのは
古賀シュウだな
>>708 織田みたいなスタイルならそれが仕事だろうが山本とのモノマネコラボは『仕事としてあっても』断ってるはずだろ?それと同じだよ
>>204 辛辣ド正論w
>>491 松村くそわろた
>>723 だよな
会ったら自分から謝って、やって良いか悪いかを尋ねるべきだよな
>>724 こんな感じで表に出るのは話題づくりだからね
野口五郎もそう。嫌がってるという話題づくり
ほんとに嫌だたらコロッケもやらないよ
> ものまねタレントのみかんと、とある2人の芸能人のモノマネの掛け合いをテレビ番組で披露し続けていたところ
オセロだな
>>721 何が「すごーい」だよw
そんなあほみたいなレスの書き方する手法で煽るなよ
>>716 そうなんだ、羨ましいな
竹中直人がエッセイでNYのトイレで小用してたら隣がデ・ニーロだったって書いてたなあ
>>333 はあ?悪意のあるモノマネ許す必要あんの?
それに工藤じゃないだろ
当たり前だろ
人のモノマネなんて小馬鹿にしてるだけで芸じゃない
>>11 分からん
倉木の「モノマネ」って、あまりミラクルで見たこと無いし、まして倉木を「いじる」までするかな?ってのもある
そもそもキャラ薄いでしょ倉木なんてさ
大御所なのにモノマネする奴をキー局で見かけない場合、その大御所がモノマネを嫌っている可能性あるよな
所ジョージとか若干あやしい感じする
松島尚子の方はめちゃくちゃ似てるけど
中島朋子の方が全然似てないな
こりゃ怒るのも無理は無い
勝手に笑いものしておいて怒られたってw
当たり前だろう
笑いものにされて感謝しろとか
いじめっ子メンタルが酷いわ
>>696 ああ、ゴメンそうだったかも
とにかく明るくおさめてくれたってことだけ覚えてるわ
>>733 733の感想、妄想言われてもねw
断言するならソース出してくれ
>>516 そのモノマネを辞めてない時点で、工藤じゃないよね
怒ってても続けるのかよ、ってね
>>717 そんな番組でどんなに柔らかく丁寧に苦言を呈しても、モノマネする側は
「うっわー!ごめんなさいごめんなさい!めっちゃ怒ってはりますやん!こっわー!もうしません!もう出来ませんこんな怒られたら!ひえー!こっわー!」で笑いにして
翌日のネットニュースで「〇〇モノマネに激怒!ミラクルは謝罪したものの許さず」って見出しつけられるよ
>>647 娘のことまでバカにしたモノマネしてんだ
だったら怒るかもね
>>1 誇張一切なしの瓜二つに似てるとしても本人としては良い気分じゃないよな
ましてや特徴を強調するものまねなんて普通にいじめの手法だし
怒られてこそ面白いんだわ
裏ではペコペコしててほしい
>>639 人生いろいろがヒットしたのはモノマネのおかげって島倉本人が言ってたよ
>>655 川平慈英では?いいんです の
児玉清さんはどう思ってたのかなあ
モノマネは怒るのもそうだが何気ないところ真似されると怖いだろうな
>>550 キムタクと共演してる竹内結子に嫉妬してマウンテンゴリラ呼びしたやつが?
人を小馬鹿にして金稼いでるゴミなんだから相手が不快に感じたのならそりゃ謝れよ
>>747 そういうのもしてきたのがこれでモノマネ特番だったりしたろ?
本人の前で誇張モノマネして本人がイヤな顔したり苦言呈したり
コロッケモノマネの岩崎や野口とか本人との共演でそんなシーンあった記憶あるけどなあ
まあ地上波とともに衰退していくだろうな
モノマネって
地方の営業とかで売れないお笑い芸人よりはモノマネされる対象が知られてるモノマネ芸の方が受けるのかもしれないけど
著作権的な問題は別としてYouTubeとかの弾いてみた、歌ってみたがクオリティはそれなりでもそれなりに視聴されてるのは、別に元のアーティストとかを馬鹿にしたりはしてないからなんだと思うしな
むしろちゃんと尊重してる方がウケがいい
人を小馬鹿にする芸を当たり前に垂れ流してる地上波そのものがストレスなんだと思うよ
これはひかるが悪い
1番弱ってるときに笑いにしたらあかんわ
ものまねというより
本人を馬鹿にしてる女コロッケなんだから
怒られて当然だろ
何言ってんだこいつ
モノマネの良し悪し以前に、
嫌な思いしてる人をディスカウントするなよ
これじゃ嫌な思いしてても言い出せない
ハラスメントじゃないか
先に「こういうモノマネやらせて頂きたいのですがよろしいでしょうか」
って許可取るのが一般的な常識だと思うけど、モノマネ界隈ではそういうのないのかね
ミラクルが工藤静香でみかんが娘役のモノマネあったよな
怒られるからこそ面白いんだろ
大嫌いになりましたは全て間違ってる
>>1 当たり前だろ
馬鹿にしてるようなもんなんだから
s://tosonline.jp/newsp/20220426/00000024.html
中島知子が語る「ものまね紅白」ご本人登場「認めたくない…けど感動しました」
動画は感謝してると言ってるで
>>754 児玉さんは僕のモノマネで食べていけるの?って心配してたみたいだね
華丸が昔テレビで話してた
>>752 何言ってるんだ?
現に怒る方が少数派だから『器が小さい』だの世論の常識がそっちになってるんだろ?
怒る人が増えれば必然的に風向きは変わるだろ
なんでこんな事が理解できないんだよ…
>>89 というか、
「お歳暮上げる前まではなんか怒ってる感じだったけど、お歳暮あげてから会ったら『まっちゃ~ん、おれ、こういう感じでいいかな?』とか、モノマネに寄せてきた」とか
それでさえもネタ(エピソードトーク)にしてるからなw松村の場合は。西田とか津川とかね
>>763 事前に許可とってなかったのはショック
許可もないならただの失礼なやつなんだからせめて怒られろよと言いたい
この手の人間って「あたしがモノマネしてやってるのに」って意識なんだろうな
だから断りも入れないしお中元お歳暮も贈らない
それどころかこうして被害者ぶる
>>1 工藤って言ってるやつアホすぎて草
ミラクルのモノマネで工藤が本人登場するわけない
なんかズレてる奴多いけどものまねを嫌がられたんじゃなくて
内容が風評被害呼ぶ可能性あるって主張だろ。
まあ本人言ったりやってない事でネタ作るなんて普通にあるだろうけど
中島は心底ふざけているから、炎上ネタとして書いてる感じもあるな。。
モノマネはあくまで下からでしか成立しないんだよ
つまり、美人がブサイクのモノマネやるのは100000パーセントNGだからね
あくまで不細工が美人のモノマネをする、年収300万みたいなやつが年収10億のモノマネをするっていう大前提がある
そう考えるとオセロ中島とか微妙だよなたしかに
顔面偏差値がオセロとミラクルじゃ同一どころか下手したらミラクルのほうが若くて綺麗なわけだし
ps://pbs.twimg.com/media/DJXCvEGUEAALq9a.jpg
>>770 人の感情は多数決じゃないんよ坊や
嫌な思いをしてる人を多人数で叩く
それをイジメっていうんやんで
工藤静香はみなさんに出てた頃からバラエティ慣れしてイジられるのには耐性があるから、流石にこんなことでは怒らないだろ
えっ?オセロ中島…芸人なのに?あれっ?おかしいなw
>>405 怒ってたのは岩崎宏美よりむしろ岩崎良美だったってよ
お姉ちゃんあんなじゃない!って
>>37 tiktokで小さくやってるとかならともかく
この人ってデビューから大々的に推されてたよね
その手のこと誰にも教えてもらえないとか有り得るのか
本人がコンプレックスに思ってる部分を強調したり茶化したり
モノマネという名のイジメだからね
怒りを表明しないから許可されてる
なんてめちゃくちゃな理屈でしかないだろ
反論してこないから真実
というガーシーアホアホ理論みたいじゃないか
>>80 なんだこれ、意外性無さ過ぎてつまんねーよ
>>107 これ見ると確かにちょいちょい本気でムカついてるのが出てるな
ギリギリ笑いにはなってるけど、ミラクル本人にはしっかりムカつきは伝わる言い方してる
まぁ10年以上前からやってるモノマネならもっと早く挨拶しとけばよかっただけだわな
そらそーだろ
池沼のものまねしてみろよ
立派ないじめやで
極悪人って自覚なかったんかいな
オセロ中島のモノマネなんて切れるポイント皆無じゃん
なにが癪に触ったんだ
>>80 ミラクルひかるだって芸歴25年以上なんだから
一言でもやらせてもらいますとか連絡するべきではないの?
繊細な人だってこともわかってるでしょ
>>80 週刊誌に書かれた占い師どうたらとかいう裁判になったあれネタにしてキレられたってことね
え?他の方は無断でモノマネしても怒りませんでしたけど??
って、ハラスメントでしかない
人それぞれ違うというのは、小学校の道徳で習う基本のき
どこにフィーチャーするかだよな
キンタロー。なんか悪意しかないから本人に嫌われて当然だろうし
本人がむかついたら嫌われるよ
所詮他人のふんどしなんだから
>>498 歌は絶対ダメじゃんw 著作権とかもあるからさ。
まあでも落合陽一のマネは本当に心が洗われるようだった
あれをやれるのであれば常識などいらないのかもしれない
でもオセロ中嶋の場合は、「モノマネはやっても構いませんが、あのネタは事実ではないです」って言ってるわけで、
いったいどういうネタだったんだろ?
スレで知ってる人いる? いないかね
>>781 多数決じゃないね
俺はずっと「モノマネされた人」では気持ち云々ではなく怒った側に一般人が持つ『器が小さい』とされるイメージの比率について言ってるんだぜ、おっちゃん
>>107 これってそんなにムカつくモノマネなの?
こんなもんじゃないだろミラクルひかるのモノマネって
悪意のある感じのモノマネしてて長年挨拶無かったらそりゃ第一声で怒られてもしょうがないよ。
売れ始めに直接じゃなくても挨拶しとけば多少酷い内容でも許される。
織田のモノマネしてる奴も挨拶逃げてたからやり難くなってた。
>>17 工藤静香なんて全盛期に散々酷いモノマネされまくったんだから
そんなことくらいで怒らないだろ
最近モノマネされた側が笑顔で受け入れなきゃいけない風潮作ってたけど
裏でペコペコもしてないならもうやめろ
タレント本人じゃなくてマネージャーとかに怒られる隠し撮りVTR流せ
>>633 小学生かな
嫌なことあってもやりたくなくても仕事なら表向き和やかにやるのは普通のこと
思いのまま、嫌なことは嫌だからとやらないでいたら仕事なんて成り立たないんだよ
>>787 でも北野さんは顔面麻痺のマネされても、松村呼び出してキレるどころか、逆だよ!俺のはこっちだバカヤロウって容認するくらいだからな
馬鹿にされて喧嘩売られたんで怒ったら器が小さいとか叩かれるんだもんな
なんだこのビジネス
糞すぎだろ
>>805 ×モノマネされた人では気持ち
◯モノマネされた人の気持ち
本人的に納得していないあの騒動を弄られて怒ってるんだろうな
不動のトップスターが底辺芸人にモノマネさてたところで地位は変わらんだろうけど
ドン底に落ちてるタレントを悪意に満ちたモノマネのネタで晒し上げといて
怒るな!器小さい!はイジメだろうよ
>>107 それじゃないな。
中嶋のアメブロは2018年。これは2023年あたりだろおそらくは。
こりゃ酷い、ってモノマネでも一応は本人に言っておくだけでも違うのにな
嫌だけど多めに見てやるよ、って場合もある
>>84 松本は嫌いだがモノマネタレントに対しての意見はわかるわ
0から生み出してないからね
それで稼いで食べていこうというのは図々しさある
しかも悪意まみれに真似されて本人が怒ると何故か怒った本人が器小さいとか叩かれる矛盾
モノマネで他人を小馬鹿にして笑い取るのは
フジテレビ的な昭和の感覚なんだよな
令和の基準だともう許されない時期に入ってきていると思う
やるなら事前に本人に許可を取るべき
怒られてコテンパンにされて干されるってのが正しいものまね芸人のあり方だろう
モノマネ芸人なら本人と初めてあった時、相手に言われる前にまず謝罪やろ
>>34 芸人だけどそういう扱いされたくない芸人なんだろな
隅田とかそっち系のプライド高め女芸人なんだろね
>>810 うん、織田ならこれを仕事としてでもやらないよねって話
仕事として引き受けたなら謝罪なんか求めずにもう相手を認めた上で気持ちよく仕事したらいいのにって話だね
山本の織田裕二のモノマネって、個人的には「キター!」しか知らないから、なんで織田裕二は怒ってるんだろ?自分が知らないだけで不快なマネをしていたんだろうな
と思っていたから、グッズ云々の理由をここで見られて良かった
そりゃ怒るわw
>>754 児玉清のモノマネは児玉清の好感度もあがったじゃん
被害者側も得することもあるから我慢しろよ
おまえが我慢したら丸く収まる
こういうのはテレビ界隈あるあるなのかもな
中居問題しかり
出川がマリエに言ったことしかり
泣き寝入り前提で動いてる異様な業界
オセロ中嶋が精神的にヤバかった時期ならしょうがない
>>802 昔、占い師に洗脳されてるモノマネをやってたのをみた記憶はある
その頃は世間的にも中島知子はヤバイ奴って印象だったから世間の印象通りではあったけど、本人からしたらムカつくだろうね
>>803 そっかごめん
煽ってないなら敢えて「すごい」ともましてや横棒なんか入れて「すごーい」なんて書き方しないとは思うけどなw
人様を馬鹿にしてるモノマネ芸人なんて
そもそもいらない
>>84 モノマネタレントに向かって「所詮モノマネだ」って⋯
「はい、そうですけど」としかならんだろw
本当に有力な芸能人に傷つけるようなモノマネっておそらく表にでてこれないよ 必ずオーディションかけるし、「これやべーな あの事務所が怒ったら終わりだわ」ってなったらモノマネなんかやらせてもらえないから地上波で
>>50 そう、それが気になって以下の記事が入ってこないw
個人的には宮迫の番組出る方がイメージダウン
>>825 マツコの番組では世界陸上のテンションの高さを自分でネタにしてたからな
怒られたことをこうやって軽々しくしゃべって相手にまたダメージ与えるってヤクザだね
>>836 その人って全般的に「自分の意見は持つな、世の中に迎合しろ、性格が悪くても多数側の自分は正義」
って人だから、話通じないと思う
モノマネされて嬉しいのは落ちぶれて話題のない芸能人くらいだろ
誰かモノマネ芸人のモノマネをすればいいじゃん。ワンパターンの芸風とか揶揄して。
立場的に怒れないから何でも出来るわ
そら本物はお前の飯の為に芸やってるわけじゃないからな
宮迫のあれもだが使えて当たり前何してもいいじゃねぇわ
>>93 モノマネで稼ぐからにはモノマネしてる対象の芸能人には自分が思う何倍も低姿勢にモノマネさせていただいてます…と挨拶と謝罪しなければいけない
なんならギャラ半分をモノマネしてる芸能人へ差し上げるぐらいじゃないと
松本のモノマネの人は本家の公認で流れに乗りそうだったのに本家の不祥事で消えちゃったな
みかんの黒柳徹子のモノマネは見てるこっちが嫌になる
>>844 誰かが北島三郎や野口五郎のマネをしてるコロッケのモノマネしてたな
普通に面白かったw
>>840 そもそも真似されてるキターだってCMのものだし、あれのマネをする人って当時本当にテレビでよく見たんだよね
だからなぜ山本だけ?って思ってたんだ
マネだけが嫌だったらマツコとそんな話しないもんね
意外に上沼なんかはモノマネされて喜んでるよな
友近ちゃん大好きとか言ってるし
怒るかどうかをモノマネする側や番組側が勝手に決めちゃ駄目だろうし
怒らせても構わないタレントってなんだよ
考え方が悪質すぎるだろ
10年以上も無断使用で本人と共演とか面の皮厚すぎだろ
>>819 ダウンタウン松本ってコロッケのネタ大好きだった気がするけどなぁ
>>80 洗脳されてないって言ってるのに洗脳されたという週刊誌をそのままネタにしたから怒ってるんじゃないのかな
単にモノマネされたという怒りじゃないだろ
>>854 これで上沼は懐が深いとか言うのもなんかイヤになってきたな
怒るのが当然だから受け入れた人が特別器でかいって話だったのに
いつの間にか受け入れないと器小さいになってるんじゃあもう終わりだわ
本人やそのファンが傷つくようなモノマネはよくないと思う
怒ったら器が小さいみたいなのもおかしい
昔岩崎宏美がコロッケが真似した曲しばらく封印したっていうけど
ライブで聴きたいファンがいたとしたらいい迷惑だろ
許可とってモノマネしてるんかと思ってたわ
そりゃ怒る人がいるのも当然や
>>857 確かコロッケだけはちゃんと芸として自分で生み出してるし面白いって遺書か何かに書いてた気がする
金儲けさせてもらってるのに10年以上挨拶もしないほうが失礼だろ
>>857 遺書のころの松本でしょ、デラックスで爆笑してたわな
>>80 中島知子か
モノマネじゃなくてネタに怒ってるから、ネタ次第では許可もらえるんじゃね?
>>857 コロッケは大御所歌手中心に物真似してたから松本は他人事で楽しめたってことだろうな
>>854 上沼恵美子は人生終盤やっと関東進出の機運になってからモノマネと共栄共存しようとしてるかんじだよ
特に誇張したところで嫌な感じになるエピソードも持ってないしね
>>854 脱税をネタにされても喜んでたら本物だけど、それをネタにできるやつはいないだろうな
オセロか
まあ中島は今は知らんけど
一時確実に危ない感じだったししゃーない
許可も取らずに、誇張して馬鹿にしたモノマネで笑い者にし、
本人の仕事にも影響あるだろうに、なんで喜んで貰えると思ったんだろ
勝手にモノマネされて会ったらお墨付き与えるみたいになるから会いたくない人のほうが多いと思う
松本はキンタローのフライングゲットのモノマネ見た時も「こいつアホやw」と笑ってたなあ
>>459 すまん、ストッキングってコロッケだったかもしれない
あぁいうレアケースと言うか本人も初めは嫌なんだろうけど受け入れて一緒に楽しんでるみたいなのは見てる側も楽しいんだが、その辺は芸能人でも個人差はあるし難しいんだろうな
清水アキラの淡谷のり子のモノマネが、めちゃくちゃ面白かったなぁ
演出なんだろうが、本人の前でやったもんだから、淡谷先生が終始苦虫を噛み潰したよう顔しててワロタ
お前らザコシの真木よう子ネタで笑ってたクセに偽善者面すんなよ
ダチョウなみの脳ミソだなネットのクズって
>>876 アレを本気でモノマネだと思ってるなら頭おかしい
>>875 あれは番組名物であれ見たさに番組見てた人も多かったみたいだよw
サヨクはすぐ寛容を他人に押し付けるけど日本人はもっと怒ったほうがいい
>>843 横からだけど相手納得させられないからって話通じないと逃げて誰かのレス使って遠回しに攻撃するとはなかなかお主も卑怯者だな
>>876 ザコシのあれ嫌いだったわ
本人を傷つけたならもう終わりだろ
当時もそう書いたし同意見の人もチラホラいたよモノマネ好きだからこそ無理だわ
シンデレラハネムーンは客が笑いをこらえる曲になってしまったからライブでも歌わなくなってしまったと言ってたな
>>501 中嶋は怒ってたこと忘れててもう喜んでるんだな
でも言われたミラクルはずっと根に持っててムカついてると
なんか面白い図式だな
キンタローもアンジェリーナジョリーに許可取ってるのかとw
本人から頼んでモノマネしてもらってるわけじゃないんだから不愉快にさせたら謝るのは当然だろ
それ込みでモノマネ芸人やってんじゃないの
てか実際いじりと言う名のいじめ手前だしなモノマネって
ミラクルひかるの方こそ感じ悪くね
元ネタのおかげで仕事出来てるんだろうに
誇張したモノマネって嫌な人もいるからね
それを言葉にしたらこんなふうに晒されて二重に嫌な思いさせてるじゃん
しかも名前言わないから他の人の名前まで出されてるし
加害者側の発言とは思えん。何か微妙にニュアンスでも違うか??被害者仕草やん
>>876 お前らにおまえは入ってないのかよ
どうやって選別してるのか説明してみろよネットのクズ
>>863 パロディと一緒だな
「パロディ(モノマネ)で笑かす」と「パロディ(モノマネ)を使って笑いを生む」では全然違うもんな
コロッケは後者より
オマエらザコシの真木よう子がどうのとか
よく知ってるな、視聴者としてプロだなw
>>884 こないだ何かの番組でコロッケと岩崎宏美2人で歌ってたな
ビックリするくらい似てなかったけどめちゃくちゃ面白かった
>>886 当たり前だろ
北朝鮮の子供にも許可取ってる
ミラクルひかるは何で逆ギレ&被害者ぶってんの?
加害者による被害者仕草って本当に反吐が出る
その人らに断りもなく勝手に悪意しかないモノマネを十五年していたんでしょ?
そもそも15年目にして初めて会うとか普通に考えておかしいんだけど
>>882 だってその人ずーっとのらりくらりでカッコ内の事を主張してるだけなんだもん
攻撃じゃなくて要約してるだけだよ
ちゃんと読んでみ、該当者のレス
ていうか上沼さんは元漫才師だから同じ業界の人って立場だよね。
それを暴露しちゃうんだからめちゃくちゃ性格悪いんだろうなこいつ
ミラクルのモノマネも嫌いじゃないけど怒られる覚悟してやってるのかと思ってたのにこの愚痴はちょっと冷めるな
コロッケも清水あきらも怒られるの前提でやってその後自ら謝ったりしてたしな
>>896 このご時世に宮迫のチャンネルに出るって時点で色々と足りてない人なんだろうな、という印象
常識だったり知能だったり色々と
他人の悪意あるモノマネで稼いで怒られたらYouTubeで告げ口か
どれほど高尚な芸やってるつもりなんだ?モノマネ芸人ってやつは
虫の居所で攻撃対象を変えるネットの馬鹿ども
スレが消えれば自分が何言って来たかも忘れるもんなダチョウ頭wwwww
ミラクルひかるのモノマネは好きだけどみかんのモノマネは嫌い
工藤静香かと思ってたらオセロだったんだな
矢沢は物真似芸人訴えたよな
>>848 じゅうぶん流れに乗ったしすでに飽きられてただろ
しかも本人出なくなったあとにもバラエティーで松本の物真似しとったの見たわ
クスリとも笑えんかったけどな
ミラクルのモノマネは人を怒らせる芸風だな
ガーシーも分が悪いとみて口には出さなかったが
相当癇に障ってるのは滲み出てたからな
>>6 お前は勝手にアホみたいなモノマネされてニコニコソイツと接せれるわけ?
芸能人だから我慢しろとかアホな事は言うなよ?お前に聞いてんだ
モノマネも一回見直しが必要なんじゃね
こんな感じなら笑えねーわ
>>882 相手にしないからいいよw
君に言ってるみたく経由したレスにネチネチクドクドと言い続けるだろうだけの人だろうし
>>708にも
>>752ににもレスしたのに何も返せなかったみたいだからね
モノマネ芸人はそもそもパロディとなるオリジナルがありきだしモノマネ以外の芸風とかは開発する考える努力はしないのよね
こうやって他所で怒られましたって言う時点でなんも反省なんてしてないんだよな
むしろ被害者です的な
しかも名前伏せる事で誰や誰やってなるの見越して性格クソすぎる
コレやってる宮迫もミラクルも
>>521 いやいやいやいやw清水ミチコが一番エグいってw
ライス国務長官のモノマネとか色んな意味で
モノマネがされるのがイヤって事じゃなくてそのネタが駄目だったって事ね
なんか認知誤認でミラクルにキレてるやついるけど
人様の真似するしか人の事笑わされないんだから怒られた位なら黙って受け入れとけや
松村邦洋はモノマネしている芸能人全員にお歳暮を贈ってるらしい
>>907 矢沢が訴えたのは物まね芸人がパチンコ屋のCMに出たから。
パチンコ屋としては在日同胞だから許されると思ったのか、応援だったんだろう。
昔の騒動をイジったモノマネでもやったんかね
だとしたら中島の言い分ももっともだと思うが
モノマネで腹立つのが真似されてる側がキレたら心の狭い小さい奴扱いされがちな事
>>53 香取慎吾がメチャクチャなモノマネしてても怒ってないから本質は違うと思う
ちあきなおみファンの婆ちゃんは
今でもコロッケ嫌いだよ
>>1 なんで断られたらダメなの?
ミラクルひかるならまだいいけど、キンタローとかめちゃくちゃバカにした物真似してくる人とか真似されたら嫌な人いると思うよ
断ったら大人気ない何様だ!って言われるし
織田裕二とかも結構叩かれてたよね?
モノマネ芸人ってモノマネされるだけありがたく思えって気持ちなん?
モノマネ芸人は本人が嫌だと言ったら
何も言わずに止めるべき
どうしてもやりたかったら
何度も頼みに行くか金払うかしなさい
オセロ中嶋か
工藤静香は器がでかいからこんなことで怒らないもんな
>>937 むしろ全員に怒られてるくらいでいいのに
海外でワンピース無断で配信して東映に怒られた奴
逆ギレした結果なんと東映側が折れたって話があったな
>>477 モノマネが上とか思ってるお前が雑魚やん
中島知子とか女芸人で司会も出来ればボケもツッコミもコントも出来てた今に居ないタイプやぞ
ミラクル程度と比べるまでもない
モノマネされた側が怒るとケツの穴が小さいという流れは織田裕二がきっかけなの?
下ネタとか鼻糞食ったりとか
大事な作品を汚す事を
許されてたのがおかしいんだよ
ちょっと考え直した方がいいよ
>>601 言われたことがない人にすることで言われていた本人に余計なプレッシャーやトラウマ
松村にまで言われたくないという怒りを躱す高等テクニック
>>941 やられた側の器比べるならやってる方が何年後かにグチグチ怒られた言い出す器の小ささは理解してんの?
こいつはリスペクト感じないし、ものまねされたら嫌だろう
こう言う主張することにリスペクトのなさの証明になっている
>>947 変にリスペクトしてますとか、好きな人しかものまねしませんなんて嘘を言うからおかしなことになる
馬鹿にしてやるならその人のファンに刺される覚悟でやれよと
占い師の洗脳をネタにしたのか
本人的にはもう絶対触れられたくないだろうし笑いに使われたら怒るのもまぁわかる
>>940 金払ってないの変だよね
伝統的にモノマネ界隈もそれなりにビッグなバックがついてて各芸能事務所と互角なり上だったりしてるんだろうね
その中で落ち目の人を救済することになったり逆に松浦亜弥みたいにトドメ刺したりも起きる
モノマネされた本人が怒ったり許可しないことを器が小さいとして批判する風潮って恐ろしいな
これがどれだけ理不尽なものか想像できない第三者が騒いでるのはともかくモノマネする側が被害者ムーブかますのは絶対に違うわ
>>433 ボンジョビももうダメだろうね
きんに君じゃないにしてもみんな盆踊りしそう
それはそれで喜ぶか
ミラクルひかるの芸が暴走し過ぎたんだろ
オセロは面倒くさいイメージだけど怒るイメージないわ
>>961 岩崎宏美はシンデレラハネムーン一時期封印してたらしいな
コロッケのモノマネによってイントロが流れると笑いが起きるようになったらしい
悪意がありそうな笑えないモノマネってあるからな
キンタローも昔はそれが多かった 今でもあるけど
ミラクルは天才
キンタロー。が持ち上げられてるけどミラクルの方がクオリティも高い
両方好きだけど
そりゃ人の芸パクって小銭稼いでんだろ?
罪悪感もってパクリ芸しないと駄目だろ
人を馬鹿にするのって最高に楽しいもんな
笑い物にするのたまらんもんな
実際にはコロッケや清水アキラの頃から不快に思ってた人は多くいたんじゃない?
テレビ見てわざわざお気持ち表明する人なんてマイノリティなんだろうし
モノマネを許容する奴は心が広いでいいけど断った奴を心が狭いとは思わないでほしい
それまで大金も時間も掛けて作った商品イメージを誇張したクセで笑われたんじゃたまったもんじゃないのも分かる
これか
こんなもんに目くじら立てるとか同じ芸人なのに肝っ玉の小さい奴だな
誇張して真似されるのって攻撃行為だし普通に不快だし
相手が人目を集める商売だから大目にみてもらってるだけで
オセロかな
もしそうだったら精神的に不安定だったかもしれないから
あまり追い詰めないであげてほしい
確かに不祥事の不貞腐れた謝罪をネタにされたくないだろうな
いちばん視聴者からのクレームが圧倒的に多かったのは持田香織のやつだったってどっかで聞いたな
芸スポ民のモノマネ!
とかやったらお前ら怒り狂うくせに
黒毛2人組の女というヒントでわかりました
ウインクですね?
>>898 昔の漫才をyoutubeでみると結構モノマネしてる
由美かおるや金井克子など似てるかどうか知らないがネタの入れ方が上手いせいか笑える
タモリさんまもモノマネ入れてくるし多くの芸人は一度は通る道なのかも
まず
人様を馬鹿にして飯を食う
卑しい商売だと認識しないと
>>979 すごい顔の引きつりだ!
話しかけないし一回も目を合わさない
本人が居なきゃ
ものまねは成立しないんやで
まずそこから認識しようや
>>966 ボンジョビはきんに君に直接ありがとうってお礼もしてるw
中島は繊細なんよ
だからああなったし、ミラクルもそこを読まないと
>>987 器が小さいとか言ってる奴もいざ自分がふざけたモノマネされたら激怒するだろうなw
まぁ本家に乗っかってるだけやしなぁ
本家から不快と言われればそれまで
モノマネなんてキレられるの前提だろ
どの面下げて言ってんだ