◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」 [ネギうどん★]->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1685583044/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネギうどん ★
2023/06/01(木) 10:30:44.68ID:d8pT+OSa9
オリエンタルラジオの中田敦彦(40)が、ダウンタウン・松本人志(59)について名指しで猛批判した問題。お笑い界で圧倒的な支持を集める松本に啖呵を切ったかたちだが、余波が広がり続けている。

騒動の発端は、中田が5月29日に「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画をアップしたこと。

『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)や『キングオブコント』(TBS系)などのお笑いコンテストで、松本が「審査員をしすぎている」と指摘。その上で、「松本さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターを作る土壌を作ることがお笑い界への貢献になるのではないか」と主張していた。

中田は動画内で霜降り明星の粗品(30)に意見を求めていたこともあり、相方のせいや(30)は《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》とTwitterで反発。“ごっつメンバー”として古くから松本を知るほんこん(59)も、《直接言えば》と冷ややかなツイートをしていた。

芸人たちから冷ややかな視線が注がれるなか、中田を“擁護”する人物が現れたのだ。それは、ホリエモンこと堀江貴文氏(50)。

堀江氏は31日に、せいやの“怒りツイート”に注目するTwitterユーザーの投稿に対して《お笑いの世界って「真っ直ぐ」勝負とかそんなんあるんだな笑》とリプライ。続けて《アホくさ。面白いか、面白くないかだろよ。お笑いって》と、遠回しにせいやをディスったのだった。

堀江氏の主張は、その後も加速するばかり。せいやを擁護するTwitterユーザーの投稿に対して、《笑。一つのことしか出来ないから色々できる才能にむかついてるだけだろが》と反発。他のユーザーから“恥をかくから口出ししない方がいい”とたしなめられるも、《恥かく笑。意味がわからん》と一蹴した。

■大御所・松本に対して「彼のお笑いとか映画とか面白いと思ったことはない」

“お笑いは面白いか面白くないか”と主張する堀江氏だが、次第に“お笑い論”は別の視点へ移りこう呟いた。

《お笑いの話に言及すると境界知能みたいなのがワラワラと湧いてきて興味深い。おそらくM-1とかはその辺の人たちをターゲットにしてるんだよな。だから俺全然笑えないもん》

そんな堀江氏といえば、かねて「M-1」に絡めて“松本批判”をしていた。

「昨年9月にYouTube上で公開された編集者・箕輪厚介氏(37)との対談で、『M-1』について『面白いと思ったことがない』『ガチで笑えなかった』と酷評。堀江さんいわく“ネタを作り込むほどつまらなくなる”そうで、『ダウンタウンの松本さんとかのお笑いが、俺、たぶん一番つまんないと思っている派。何が面白いのかさっぱりわかんない』と話していたのです。

今回のTwitterユーザーとの応戦のなかでも、《松本さんの番組出てMC力は凄いと思いましたが、私も彼のお笑いとか映画とか面白いと思ったことはない》と明言しています」(WEBメディア記者)

様々なユーザーと応戦を繰り広げる堀江氏に、“味方”も登場した。絵本作家で実業家のパソコン太郎氏が、《話の流れの中で「心地よい裏切り」をする笑いが大衆にウケるんだけど 想像力や言語能力が高い人は、続く可能性がある言語のパターンが予想できちゃって面白く感じない可能性は高い》と指摘。すると堀江氏は、《それだ! 言語化してくれてありがとう》と共感を示した。

その後も、《笑いのツボと呼ばれるものも結局知能指数によると思うんだよねぇ》《知能指数を測る一つの指標になり得ると思いました》と私見を綴った堀江氏。コメント欄に《その通り!》《完全に同意》と賛同の声が寄せられる一方、反論する声も上がっている。

《単なる好みでしょ》
《お笑いにもいろんなもんがあるし、別に知能指数は関係ないと思う。次に来る言葉がわかっていたって笑えるもんは笑えるし、予想外のものがきたってつまらないものはつまらない》
《そんな難しい話じゃないわ。お笑い芸人さんは結局のところはどれだけ人を笑わせたかだから。ホリエモンが笑おうが小学生が笑おうがn=1。で、一番笑わせてる人が松本人志ってだけ》

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2208772/
2名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:32:02.15ID:pgtLMuuF0
太田にもつまらないと言われて可哀想

検索ちゃんより
太田「礼二、M-1で審査員やってるけどパーフェクトヒューマンに何点つける?」
礼二「0点です」
太田「ぎゃははw武勇伝も面白くないしな」
中田「たしかに武勇伝は面白くないです・・・」

ANNより
中田「礼二さんが俺らに漫才やれ言ってましたけど、僕はTシャツ1枚1万で売ったらあなた達が舞台で出る月収を1日で稼ぎましたからw」
3名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:32:05.34ID:JKzSKQcf0
ホリエモンはいいよ
好きにやれよ
4名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:34:44.40ID:L9zRI5yE0
こんなもの所詮人それぞれ好みの問題でしかない
5名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:35:08.94ID:FA2jzhA80
中田、堀江、茂木
このへんの連中て感覚がズレてても構わないむしろ個性で歓迎!みたいな人間かと思ってたら
結構気にしてるんだな
6名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:35:25.01ID:5dtQXhKq0
フォロワー
「割りとガチでホリエモンのR-1面白かったよ」

ホリエモン
『あれな。二次予選も一番笑い取ってたけど、おそらく大人の事情でおとされたな。』
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
7名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:35:42.22ID:RLEs822t0
単純にホリエモンがつまらないだけ
漫才の展開が予想できるわけねえじゃん
つまらない人に
全く理解できてないんだろ
8名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:35:47.99ID:78Ja73J60
これマジで賞レース審査員にホリエモン、西野、Daigo、茂木健一郎ありえるか?
9名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:35:49.84ID:lUaJKhoJ0
ヒカルとかも中田に付きそう。再生数に取りつかれておかしくなってる炎上系は迷わず中田でしょうw
10名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:35:50.94ID:YwwMoVuO0
まぁコイツが言ったところでねえ
11名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:36:27.16ID:ZyKeKBv50
テレビに出れない哀れなおっさんどもがネットでごちゃごちゃ言っててかわいそう
12名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:36:59.42ID:Zn+yng670
まあ確かに
つまらないかもな。MCはともかく
13名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:37:05.39ID:sinEvjVY0
またひろゆきの逆張りwほんと若者の支持もすっかり差がついちまったなぁ
14名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:37:09.37ID:EoSI/29x0
火に油を注ぐ系YouTuber
15名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:37:30.05ID:YwwMoVuO0
ひろゆきがアッチ行ったからコイツはコッチなんだろうけどw
16名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:38:25.43ID:rF7svX+f0
確かに面白くないのは賛同するがチラシの裏でやれよ
ただの炎上商法にしか見えないw
17名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:38:36.68ID:f7tOtPLj0
堀江の激寒ミュージカルまだやってるの?
18名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:38:43.46ID:nJ9ESjPJ0
オリラジ中田のコントに
学歴以外の知性感じたこと
ないんだが。
19名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:38:57.94ID:NLle18bi0
ただの逆張りおじさんから、ひろゆきの逆張りおじさんにジョブチェンジしちゃったな
20名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:39:11.53ID:Zn+yng670
そもそも
お笑いを全然やってないよな
番組の司会みたいなのばかり
21名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:39:12.88ID:5dtQXhKq0
ホリエモン
『M-1はつまんないし、ハンバーグ師匠の方が笑える』
22名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:39:26.94ID:HDOaYwo30
お笑い芸人でもないくせに、何で口出ししてるんや???
23名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:39:45.60ID:bIRyN9fh0
ドリフは次の展開予想出来たけど面白かったな
24名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:39:51.49ID:rCBIYYBo0
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚

こういう勝ち組セレブの集まりに呼ばれたい(*・д・)
25名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:39:59.47ID:fYiMnZQ40
でも面白いと思ったのハンバーグ師匠なんだよな
結局は好みだよね師匠嫌いじゃないけど
26名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:40:08.89ID:DU9Sw3kO0
ブスにブスって言って何が悪い!
ホモに気持ち悪いって言って何が悪い!
アイドルの全肯定止めろ!
みたいなやつらが大好きな松ちゃんが馬鹿にされたら怒り狂ってるの笑えるよな
27名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:40:15.82ID:pgtLMuuF0
プライドがめちゃくちゃ高い
自分中心
可愛げゼロ
常に上から目線
28ぴろゆき
2023/06/01(木) 10:40:56.85ID:VUQepIuL0
それってあなたの感想ですよね?
世間の大半はそう思ってないからこそテレビタレントとして長くやってるんですよ
29名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:41:03.49ID:hzrQjGOh0
中田は笑いの正解を示してくれよ
批判だけなら誰でも出来る
30名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:41:27.74ID:gf40tjIZ0
そりゃ小島とかハンバーグが笑いのツボの人には松本は笑えないだろ
31名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:41:34.97ID:UpUy6jgO0
松本の映画は確かにつまらん
これだけ、ネチネチ言ってりゃいいんだよね
32名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:41:39.47ID:5dtQXhKq0
>>29
その笑いの正解って何なの?
33名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:41:46.45ID:62gSfq0U0
堀江が面白いと思う芸人は誰よ
34名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:41:50.02ID:ebhBjaXQ0
ほりえもんは生き方が刹那的でめんどくさいことが嫌い
頭を使ってボケを理解すること自体が嫌な人なんだよね

松本のボケで、バナナをたくさん食ってる人を見て「あいつ踏んだらコケそうやな」があるけど、
こういう二段階の発想を必要とするボケは堀江はめんどくさいから理解したくない
まさに「知性」が必要な笑いなんだよね
35名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:41:53.54ID:T6XD5rgQ0
確かにホリエモンの始球式は芸人より面白かった
36名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:41:55.75ID:jI1K2OhO0
堀江も暇だな。芸人の内輪揉めに首突っ込むこと無いのにな。
37名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:42:13.76ID:5dtQXhKq0
>>33
ハンバーグ師匠
38名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:42:21.90ID:oP2dNKo60
ホリエモン芸人じゃないから芸人の人が発言して欲しい
39名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:42:32.33ID:fH9qJzjb0
せいやはナチュラルなのか自覚あるのか知らんがネタパクしとるから警戒心取れないわ
今売れてないとはいえR1チャンピオンの定番ネタまんまテレビでやっててビックリしたわ
40名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:42:46.95ID:j/fX8Oul0
ホリエモンのサンタクロースはつまらないけど
41名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:43:07.02ID:KNhrAftH0
昔は面白かったよ
今はもう別物
42名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:43:12.49ID:t5P37n8+0
まーたイッチョガミしに来てんのかよ。野菜噛んどけw
43名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:43:31.95ID:LHFGWNY60
友達同士で擁護しあってるだけなんだな
光本もいるしコッチが「悪」だってことがはっきりしたな
44名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:43:50.83ID:KNhrAftH0
>>29
その言葉まんま今の松本さんに返したい
45名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:44:27.02ID:p5KIEyxK0
松本はもう終わった人
ひたすらエラソーで
つまらない
偉くなったらディスられるのも当然
誰もが通る道
46名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:44:32.60ID:2CyHIyWg0
今の松本人志はつまらないなら分かるけど全盛期を考えるとそれは少数派の意見じゃないかな
47名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:44:49.99ID:T6XD5rgQ0
>>44
示してるからトップなんやろ
48名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:44:52.10ID:d36xNdPw0
なんかDXかなんかダウンタウンの番組出てヘラヘラしてなかったっけ?
肉の話してた記憶あるんだけど
49名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:45:14.50ID:ebhBjaXQ0
ホリエモンは寿司の修行期間にも文句を言う人
「本物」がそもそも嫌いなんだよね
寿司の形であって客がくるなら修行期間なんていらんだろっていう思想の人
ホリエモンの思い描く社会になったらどんどん世界が薄っぺらくなっていく
50名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:45:22.85ID:PshQNKcy0
まあ確かにごっつ見てたけど今田や板尾の方が面白かった
51名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:45:36.47ID:METP3kVt0
中田ってゴールデンで冠番組持たせてもらったりしたけど、結局テレビで思ったほど活躍できなかったのは実力以外なにが理由だと思ってるんだろうか
52名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:45:38.75ID:VybcYNC70
まあ発達障害だからなホリエモン
「何が面白いのかわからない」理由は、一般の人の感覚を持っていないからだよ
一般の人の無意識に思っている感覚から微妙にズレて飛んでくるボケが面白いんだから
53名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:45:44.02ID:p5KIEyxK0
欽ちゃんと変わらん
昔はすごかったんだぞー
みたいな
54名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:45:58.69ID:bJA4LT6c0
せいや、天才だぞ?
55名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:01.86ID:3d5w/fiZ0
昔、ダウンタウンが東京に出てしばらくして関西でいっときティーアップが漫才が面白くて幅広い年齢から人気が出て、アサヒビールから指名でCMも来て、さあこれからダウンタウン超えかって時にそれまでも酷かったのに急に前田の酒癖と遅刻、舞台飛ばしが問題になって自粛させらた。
あーよしもとの中で力働いたなあと思った。
謹慎後の前田は本当のアル中になって帰ってきて輝きを失った。
56名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:16.75ID:FX7t9lDw0
同意だな
あまりに知能指数が高すぎて何を見ても面白くない
57名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:21.88ID:gf40tjIZ0
>>46
堀江くらいのおっさん世代は中学時代とかだとまだダウンタウンは全国区になってないんじゃね?
ひろゆきの世代が松本全盛期のころ中高生
58名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:24.19ID:Aw+iP4gb0
炎上したがり芸人
59名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:43.34ID:ssHzvFkc0
中田、ひろゆき、メスイキ、宮迫、DaiGoが審査員になってリズムネタの大会立ち上げて権力を分散すれば良いのに
YouTubeの企画でなら出来そう
60名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:43.83ID:k/SH9NdX0
ホリエモンさんがログインしました
61名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:45.20ID:4s6I3bR20
で、松本退けて中田は何をしたいんや?
具体的なアイデア出さないとただ文句言ってるだけで1番使えんやつやぞ
62名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:50.62ID:eLOc9Ch00
自己愛が強く他人を見下したり、自分を持ち上げてくれるイエスマンばかりを集めたがる特徴をもつ自己愛性人格障害の人は、
自分と同じように自己愛の強い人と関わるとなれば、マウント合戦になり、およそ仲良くはなれない…
と考える人はきっと多いと思います。

棒磁石でN極同士を近づけても反発しあってくっつかないように、自己愛の強い者同士の意地があるので、
打ち解けることは起こりえないし、ましてや共依存の対象にはならない…と考えるのも自然でしょう。

しかし、一方でお互いに強すぎる自己愛からくる、他人には言いにくい悩みを持っていることで共感を覚える。
また、お互いに肥大化した自尊心を持っているという共通点があることから、実は自己愛性人格障害の人同士は相性がよく、
共依存の関係が起きるのではないか…と感じることもあります。

いわゆる意識高い系と呼ばれる人が、同じく(自)意識(だけ)が高い人同士で集まり、
馴れ合いの関係になる。お互いにやたら褒め合って増長し、
意識だけが高くて実績が伴わない状況になっても手痛い指摘や非難もしない、
生ぬるく優しい世界に浸り続けて特権意識を持った結果、意識高い系以外の人との関わりを持つことが難しくなる。

…そんな意識高い系の人たちの姿を見ていると、自己愛の強い人同士というのは、
反発するどころかむしろ打ち解けやすい存在である。
そしてお互いの弱点を知っているからこそ、共依存の関係になりやすいのではないか、という仮説を考えるに至った次第です。

https://mental-kyoka.com/archives/6866
63名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:46:57.72ID:Bi5RDlHj0
また堀江中田DaiGo西野の詐欺師の互助会ラインかよw
ひろゆきは抜けられて良かったな
64名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:47:07.49ID:+7jDLl1d0
>>34
お前本気で言ってる?w
65名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:47:17.76ID:4TxZtdm10
>>29
さすがです
66名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:47:20.47ID:GdYknzop0
知能はおおいに関係あるわな


うんこ!

爆笑!
67名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:47:33.54ID:BK62i2/A0
なんでこの界隈って批判=嫉妬だと思い込みたいの
ひろゆきが松本に肯定的な立場だから批判したいんだろうけれど
68名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:47:33.89ID:GXx3R6Cx0
漫才系のお笑い好きをターゲットにした炎上かぁ
層が厚いから取り込みやすそう笑
69名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:47:41.66ID:hFBjSN0j0
逆張りおじさんVS逆張りおじいちゃん
70名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:48:05.53ID:my23IecD0
これ逆だろ、ホリエモンはコネくり回した笑いが嫌いなだけ。
ハンバーグ師匠やトップガンが好きって言ってるじゃん、分かりやすい物が好きなんだよ。
71名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:48:17.16ID:BE2k125j0
>>5
特に茂木がホリエモンに媚びてるのとか見てられない
72名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:48:19.58ID:CRRTwS+80
松本と中田て最後に共演したのいつ?
73名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:48:39.51ID:3DwXwbgo0
>>48
それでしつこく肉の愚痴言ってて浜田にマジなトーンで静かにキレられてたやん
お前、もう、ええわ…って
そっから松本下げしたりテレビ下げしただした
74名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:48:40.43ID:Ypg1nh4Z0
漫才やコントは作り込んでなんぼでは?
即興でいいもの作れる訳ない
75名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:48:42.79ID:uiAih0DC0
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
76名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:48:46.52ID:E3Pf+MNs0
>>34
でもそのボケ寒いじゃん
77名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:48:53.13ID:ssHzvFkc0
>>63
オンラインのカモ客も被ってそうだし親和性高そう
78名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:49:26.19ID:Zn+yng670
ダウンタウンのお笑いは
大阪にいたときだけか

ほとんどの人は番組の司会者のイメージだろ
79名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:49:29.86ID:ZwMmrrfh0
松本を面白い面白くないで言う意見だけで見るなら堀江や中田に賛同する人は多いと思うよ
でも人間って何を言うかより誰が言うかが大事だから
元々嫌われてる人が何言っても反発しかされないんだよね
80名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:50:03.59ID:GyA4rzQr0
ホリエモンが好きな芸人って小島よしおとハンバーグ師匠だっけ
81名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:50:07.45ID:QInDe5Uy0
文才がない奴が
文豪の本を読んでも何とも思わないのと同じで

ある程度のセンスって必要なんだと思うわ
82名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:50:10.67ID:kl9Dll5y0
噛み付くヤツが毎回同じ。
83名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:50:11.14ID:bY8dW17G0
ゆーちゅーばーw
84名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:50:14.85ID:gf40tjIZ0
>>78
ひろゆき世代はガキ使とごっつとヘイヘイヘイ世代
85名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:50:40.18ID:c3HJizsH0
こいつがつまんないって言ってるってことは面白いんだよね
面白いどころか不快なだけの奴が何言ってもイタいだけだし
中田の味方ってこんなのしかいない
86名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:50:43.43ID:U0vDqSX60
同じく、つまらないと思ったことはある。
お笑いドラマは時間の無駄。
87名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:01.42ID:QjDkRoRe0
中田敦彦ファミリーの皆さん

「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
88名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:02.69ID:ZSVHypBn0
ホリエモンの醜態で笑ったことはたくさんあるな
89名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:04.04ID:KPwXm+uC0
切り抜きのやつは見た
映画くっそつまんねえ、なんだアレ ww
で爆笑したわ
90名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:05.27ID:AMF2ih530
ホリエモンは自分の稼ぎに関係ないことは平然とディスるしその逆はあからさまにおかしくても擁護するからわかりやすい
91名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:21.20ID:USj3XDPr0
まぁ実際糞つまらねえよなあいつ
92名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:24.61ID:i1Qi4WFk0
ホリエモンのロケットの方が面白い
93名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:27.96ID:WxY5ef0+0
まぁ松本に映画監督の才能が無いのは明らか
そしてそれを認めない所が裸の王様たる所以
94名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:30.99ID:ewksKkR60
>>8
地獄だな
95名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:59.14ID:Cg5sUC1i0
結局ただの派閥争い
96名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:51:59.50ID:8ZsLCCjl0
>>76
その「寒い」も松本が広めたからなあ
日本人の文化に根付いてるよね松本の笑いが
97名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:52:17.93ID:ssHzvFkc0
ホリエモンはリズムネタみたいなシンプルな笑いしか理解出来ないからな
98名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:52:21.43ID:vSUqABkT0
まっちゃんもメンドクセー奴等に絡まれたなw来るのが全員メンドクセー奴らw
99名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:52:23.28ID:GyA4rzQr0
>>90
あとひろゆきが松本寄りだしね
100名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:52:35.28ID:8Xo7TJTU0
確かに松本の始球式よりもホリエモンの始球式の方が面白い
101名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:52:54.78ID:ewksKkR60
もうお笑いから足洗ったらいいのに
お笑い芸人としては通用しなかったんだから
You Tubeで成功したんだから良いじゃん、お笑いじゃないけど
102名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:52:58.49ID:gIoKs+Oa0
>>73
ハマタのせいでまっつん巻き込まれてるやつじゃないかw
103名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:00.19ID:jnlaxgUZ0
>>24
あっちゃん真面目だからこういう胡散臭い連中に染まってしまった被害者といえば被害者かもしれん
104名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:01.60ID:3DwXwbgo0
>>88
ただ
ホリエモンは笑わせるのはすきだとしても笑わられるの嫌いだろうなw
105名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:05.05ID:FpnX2zvk0
>>93
おすすめのコメディ映画ある?
あなたは映画に詳しそうだから教えてほしい
106名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:26.59ID:OEUbdBTo0
ホリエモンの話真面目に聞くやつおる?
107名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:30.24ID:BK62i2/A0
>>8
実現しても参加したいと思う芸人がどれだけいるか
108名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:34.50ID:gf40tjIZ0
大きなのっぽの古時計の歌詞の位は3番4番があるらしいのですが
どんな歌詞だったのですか?

ガキのフリートーク傑作トップ3に入る
109名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:34.89ID:kl9Dll5y0
次誰くると思う?

オレはヒカルかラファエル
110名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:36.31ID:KPwXm+uC0
>>92
堀江の方が面白いよな
ロケット芸や逮捕芸、服役芸
松本には無理
111名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:45.80ID:wWzgdY6A0
松本人志がお笑いのメルクマールになってるのが気に食わないだけ
112名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:53.00ID:9hEfYwZo0
あーでも漫才やコントが笑えるのって学生の時だけだよね
世間を知ると偏見に満ちたコントとかやってるだけに見える
所詮井の中の蛙の笑いなんだよ
113名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:53:55.30ID:53bAp6kH0
堀江って周りに気遣わせるよな。
114名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:54:28.63ID:GyA4rzQr0
メンタリストの中田支持表明まだ?もうした?
115名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:54:38.76ID:3DwXwbgo0
>>102
そうなのよ
そん時ハマタにびびって小さくなって黙ってしまってたからね
多分ハマタには強く言えないから矛先が松本になったのかなと
116名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:54:40.45ID:fRUdNPsK0
>>51
そこなんだよね
吉本に推されて華々しくデビューして視聴者のジャッジである視聴率が取れなかったんだよね
117名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:54:43.77ID:nJ9ESjPJ0
ドエトフスキーを
松本人志みたいなのにも読ませたい奴なら
ドエトフスキーのしょうもない性癖で
近親感覚えさせたり
登場人物のしょうもなさ紹介で
抵抗感なくしたりとかするもんだ。

あるか知らんけど。
118名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:54:51.70ID:R91+fKzR0
確かにな
松本の笑いって境界性知能勢に対してここ笑うところだぞっ!て教育して松本で無条件に笑うアレな人を増産しとる
119名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:54:57.24ID:32wf8zU30
面白いと思ったことがない、と言えばマウント取れると思ってんのがもうね…
120名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:55:03.21ID:BX8Ljj870
好き嫌いあるのは自然なことだと思うよね

そして松本に色々任せすぎだとは思う
なんか本人もしんどいみたいなことどっかで言ってなかった?
121名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:55:06.64ID:cLs3iLlI0
>>101
そのYou Tubeでもうひと稼ぎするための炎上芸なんだろ
122名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:55:09.37ID:Ze1KrMJM0
>>2
漫才 コント リズムネタの線引きだけでお笑い芸人を区別するのは難しいかも
武勇伝はリズムネタに分類していいけど中川家は漫才とコントの半々という捉え方もできるし
一度お笑い界のシステムすべて壊して、テレビは演芸劇場だけの放映にした方がいいんでないの?
123名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:55:26.73ID:M5xmkowc0
あの松本のルートのみが正しいみたいな流れなんだろうな
関西は特にだけど
124名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:55:35.08ID:UgmW9ujR0
ホリエモンその癖して小梅太夫やハンバーグ師匠好きなんだよな
あれオチ完全にひとつなのに
125名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:55:43.43ID:T6XD5rgQ0
>>112
YouTube大学なんかもっと無理やろ
126名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:55:45.26ID:9hEfYwZo0
>>52
一般の人が低知能なのも事実なわけで
ホリエモンはバカだけど大衆はそれ以下だもんな
なぜ笑えないのか自分で言語化できなかった時点でホリエモンは単細胞のバカ
スポーツマンち起業家にはバカが多いからね
127名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:56:30.38ID:CuEbW4tS0
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
128名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:56:46.66ID:9hEfYwZo0
>>125
見てすらいない
中田は芸人として全く面白くない
なぜ松本を敵視してるのか意味不明
勘違いも甚だしい
129名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:57:21.01ID:06RkiS5m0
ホリエモンはいつものようにおれが基準、おれが面白いと思わない松本人志を面白いやつは脳障害と言いたいんだろうが
今回ばかりはホリエモンが笑いのセンスないだけ
みんながわかって自分がわからないことがどうしても許せないんだろうけど
シンプルにホリエモンはお笑い音痴
ドキュメンタルに出るべき
130名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:57:38.52ID:gf40tjIZ0
いちおうは都内難関大卒だが
ひろゆき世代は松本が笑いのツボの人がほとんどだったぞ
堀江みたいなのがマイナー
131名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:58:01.47ID:9hEfYwZo0
松本は低学歴向けの笑いだというのはわかる
だが中田は高学歴だろうが別に面白くない
132名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:58:10.70ID:+7jDLl1d0
>>105
だっせえw
133名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:58:21.87ID:ZyYuSA1k0
また文句言ってんのか
134名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:58:37.25ID:PHrNebK+0
>>8
まぁYouTuber発掘オーディションなら有り得るか
135名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:58:41.63ID:CcZrA+OD0
なんだ中田ってホモなのか
136名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:58:44.20ID:LDn6GjX50
別に面白いと思うかそうでないかは感性それぞれでいいけど
こいつが言ってもなあ
この男のネットの言葉遣い見てたらとてもじゃないけどまともな人間に見えんし性格捻くれまくりじゃん
口が悪すぎて不愉快なんだよ匿名掲示板でもないのに平気で他人を馬鹿にするような奴が何言っても普通の人には響かないよ
同類が集まって悪口言うようになるだけ
137名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:58:45.34ID:gf40tjIZ0
>>131
嘘つけよ
どこの大学だよ?
138名無しさん@恐縮です
松本って自虐芸があー見えてできないんだよな。映画とか何で自分でいわないんだろ。絶対うけるじゃん
139名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:03.90ID:iIRb5JRx0
ハンバーグ師匠がツボなんだろ
芸人でもない視聴者の個人的な感想だしそりゃそういう人もいるだろうって話なだけ
こんなことで松本も怒らんだろうしネットニュースにはなっておいしいんじゃね
話題になってることになんでもクビつっこんでくる炎上ハイエナだし
140名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:13.89ID:vGhkD06A0
松ちゃんで笑ったことはあるけどあっちゃんで笑ったことはない
あっちゃんはお笑い芸人ではなくタレント又はプレセンテーター
141名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:15.42ID:T6XD5rgQ0
>>131
神田伯山が中田に金だけって言ったのは面白かった
神田伯山のラジオも
142名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:18.39ID:CAq5ApYF0
>>8
藤本義一が審査してた時代に逆戻り
143名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:23.65ID:30naxvf80
ホリエモンみたいな感性の人はそもそもわざわざコメントするべきじゃないと思うんだけど
中田あっちゃんの友達だからコメントするってこと?
144名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:37.54ID:XOYkexlF0
そろそろぜんじろうも出て来ていいんだぞ
145名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:38.01ID:KPwXm+uC0
>>129
その「笑いのセンス」は色々だろ、何で押し付けてくんの?って事だぞ
突拍子もないキャラ芸が好きなだけだよ
漫才はオチが予想出来るから好んで見ないらしい
146名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:42.67ID:GmXnoWKj0
松本より中田が面白いとかガイジかな
147名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 10:59:51.92ID:BR3l9p1x0
つまらないとは言わんけど、俺も松本で捧腹絶倒した事はないんだよなあ
「クスッとした」ぐらいだよ
まあそれは置いといて中田も堀江も「ウンコみたい奴」なのは間違いない
堀江って自分がやってる事は自分が嫌ってるひろゆきと全く同じって分かってるのかね?w
148名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:00:15.73ID:Dg3e80W+0
ホラレもすっかりプペル系だな
ひろゆきはプペル連中から距離あるけど
ホラレは必ず擁護する
149名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:00:18.72ID:jmae8oA60
>>24
きっつ
150名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:00:20.23ID:91LmTTvY0
ひろゆきの逆か…w
ノンポリに対抗するのもうやめやでw
151名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:00:29.43ID:5dtQXhKq0
>>143
そもそも批判コメントは全て削除するのは
ホリエモンのアドバイスだから
152名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:00:31.56ID:rOHhX5Hd0
こんな奴に擁護されたらマイナスだろw
153名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:00:57.16ID:wWzgdY6A0
70年代 萩本欽一
80年代 ビートたけし
90年代~ 松本人志

これが、お笑いの世界のトップなんだろ
154名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:01:32.25ID:hq53IWzh0
>>8
本当に実現できたら賞レースとしてはゴミだがエンタメとしてならm1以上かもなw
155名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:01:43.44ID:BR3l9p1x0
>>126
 ↑
何か物凄い馬鹿ww
156名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:01:44.19ID:9hEfYwZo0
中田と堀江って同じタイプだよな
頭に自信があるけど秀才レベルで一流になれることは一つもない
157名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:01:45.84ID:gf40tjIZ0
>>147
ガキトーク
ボンバイエの使い方
で腹よじれた
158名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:01:50.02ID:v/ZNw5XC0
お笑いの重鎮でもない奴が言ってもふーんそうなのでしかないわ
159名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:01:51.88ID:30naxvf80
>>151
そんな人たちとツルんでたらそりゃ面白いことできないよな
160名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:01:58.04ID:IuPESdRq0
俺もM-1とか全然笑えんけど知能の問題より世代の問題じゃね
若い人向けのネタをおっさんは笑えんよ
161名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:06.10ID:JfACz0290
まあ確かにせいやはつまらない
162名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:16.64ID:uoJM7svr0
あ、ひろゆきが松ちゃんについたから怒ってんのかこいつw
163名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:26.86ID:h6/9ln/D0
とんねるずも出てきてやっさんもいてという時代はもう来ない
絶望的な業界
164
2023/06/01(木) 11:02:27.56ID:kBkmOx+Y0
堀江なんてお笑いに関しちゃど素人なんだから
別にこいつに何言われてもいいやろ
このクソデブだけを笑わせようとしたら、そりゃ簡単やろ
165名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:34.56ID:9hEfYwZo0
登場人物全部ゴミ
166名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:36.14ID:R8fv+6jX0
知能指数が低いと好きか嫌いかが基準と言っておいて
結局好き嫌いで話すホリエモン
中田は馬鹿だとは思うが、まだ好き嫌いでは話していない
167名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:41.19ID:FpnX2zvk0
>>132
おすすめのコメディ映画ある?
168名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:49.29ID:WVi55stW0
いいかげん噛み癖直さないと保健所行きやで
169名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:53.80ID:J6iYpxAF0
>>131
松本のパワハラ芸なんてまんま底辺肉体労働してる奴らの日常なんだろう
成功してイエスマンの子分従えて飯奢ってぺこぺこされるのが勝ち組みたいな田舎低学歴の憧れを具現化した存在
170名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:56.10ID:I9vaeG5k0
U字工事とナイツこそお笑い界の至高
171名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:02:56.11ID:E3Pf+MNs0
ダウンタウンっていうのは吉本にとって神聖不可侵な商材なんだよなNSC1期で東京のテレビも支配した売れたら漫才もコントもしなくていいMCこそ正義 みんなダウンタウンを目指せとりあえずNSC入学せえっていうビジネスモデル
172名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:03:00.64ID:vsH83yz40
松本人志は天才だと思うけど
やっている事がイジメに近いような気がして
自分の好きな笑いではない
173名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:03:18.56ID:hq53IWzh0
>>49
今の日本って滅茶苦茶うすっぺらいじゃん
174名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:03:22.39ID:oTD/jMeW0
ホリエモンもイーロン・マスクも百科事典読むのが趣味だったんだよね
さすがに秀でる人は違うんだなと感じた
知的好奇心に情報処理の速度が半端なく速いよね

うちの姉と母は根っからの文学少女かな
じぶんは英語のみ活字好きに豹変する
英語なら看板でも広告でも食い入るように読んでしまうが日本語ではない

もちろん活字好きの基準は東大や早慶や作家レベルでの話をしている
一般的には日本語も活字好きの部類に入るのかもしれない
175名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:03:30.91ID:35UPrhPS0
俺はモーツァルトやドフトエフスキーがわかるって言ってるんだよこいつ
俺は野菜の方が重要だと思うけどな
176
2023/06/01(木) 11:03:32.38ID:ukRnSF8w0
一般人は男のちんこを肛門に入れられて喜ぶ感覚の方がわからん
177名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:03:51.47ID:9hEfYwZo0
>>160
若い人=世間知らずだからな
メディアとかを一番鵜呑みにしてる層は若い人だもんよ
178名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:03:54.64ID:06RkiS5m0
ネットインフルエンサーの基本的な儲け方だな
現象を古い、権威、閉塞とカテゴライズ、自分は新しいからぶっ壊す
炎上させて、一部ネット民の支持を得る
彼らは全体から嫌われても一部から支持を得られればそこから回避をとるだけで大儲けできる

ガーシーはやりすぎて犯罪者になったが、ネットインフルエンサーはみんなこれで稼いでる

今回、中田がお世話になったお笑い界をネタにしてこれをなっちゃった。
もうお笑い界に未練は無いんだろうけど、日本人に寄生して儲けてる訳で、気持ちがよいものではないな
179名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:03:59.27ID:oTD/jMeW0
>>172
いじめではなく人生を破滅させてやろうという明確な意図があるでしょ
180名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:05.04ID:Zn+yng670
>>84
Hey3は司会だろ
ごっつなんて、とっくに終わった
181名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:07.28ID:MBLO438W0
>>1
後だしで寄生するな豚
182名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:16.37ID:Q+Kx1rZh0
偉そうにしてるだけのクソつまらん老害芸人潰すなら誰でも応援するわ
183名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:27.93ID:kG2+SZRQ0
野菜を食べてみては?
184名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:29.19ID:gf40tjIZ0
あとはヘイヘイヘイで
聖飢魔Ⅱをドアノブカバーよばわり
で腹よじれた
185名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:30.95ID:XOYkexlF0
>>8
すまん、正直見てみたいw
予選からそのメンツで審査して、最後に誰が残るのか見たいわ
186名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:37.42ID:53bAp6kH0
西野はダウンタウンと仲良いよ。
187名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:37.95ID:FpnX2zvk0
>>172
誰をイジメたの?ギャラ貰ってる人に対して何か言ったとか?
188名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:43.87ID:eqeEkv2S0
松本さんは笑いのセンスはあるけど
芸術的センスはないから映画はつまらない
189名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:04:55.04ID:63LRAlQh0
じゃあ松本応援するわ
190名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:00.16ID:NqhEp9/R0
タモリは西野を可愛がってたな
191名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:00.42ID:35UPrhPS0
ホリエモンは、笑われる方
192名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:01.82ID:+7jDLl1d0
>>138
プライドクソ高いからな
いつだったか「俺勉強全然せんかったからなー」とかガキかなんかで発言してたけど、いやいやお前は勉強しなかったじゃなくて出来なかったの間違いだろ…って呆れたわ
ジジイになっても学生時代勉強出来なかった自分が受け入れられんのはクソダサかった
193名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:14.97ID:7ESFX5M70
>一つのことしか出来ないから色々できる才能にむかついてるだけだろが

せいや単体じゃなくて霜降りコンビではあるが
Youtubeの再生数は登録者が500万人いる中田のチャンネルより多いから
テレビでもYoutubeでも一定の成功はしてるんだけどな
194名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:21.59ID:gf40tjIZ0
>>180
ひろゆき世代はガキトーク全盛時代に中高生なの
195名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:24.00ID:p5KIEyxK0
>>172
ビートたけしも全盛期に弱いものいじめとか言われてたけど、
その後、映画などに行って成功しているけど松本のはほんとつまらんよね。
196名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:25.40ID:ihJhwwZE0
松っちゃんもあっちゃんもホッちゃんも自分を過剰評価してる自尊心の塊って点では同類
197名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:25.94ID:B3MGqUUh0
なんか最近松本面白くないってスレ増えてきたな
まぁぶっちゃけ今の松本が面白くないのはまつもtoなかい見れば分かるけど
浜田はさすがやなというのを再認識させられる
198名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:34.47ID:TarKwBaQ0
ホリエモンにも中田にも感性がない。
感性がないから建設的な批判ではなく人格批判にしかならない。
アスペルガー。
199名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:36.64ID:30naxvf80
ホリエモンってハンバーグ師匠とか小島よしおは好きなんだよね
それはそれで良いと思うけど感覚が幼少期に日本のお笑いに触れてこなかった外人とかと一緒なんだよ
たぶん本当に幼少期にお笑い一切見てなかったんだと思う
200名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:38.71ID:uoJM7svr0
ホリエモンのやってることって名誉毀損じゃないの?
せいやなんて何の非もないのにボロカス言われて可哀想
201名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:42.96ID:+7jDLl1d0
>>167
だっせえw
202名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:53.23ID:S2BF856Y0
成功者への嫉妬かな
こういうのみっともないよな
203名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:05:55.39ID:rjAlur7/0
堀江みたいに自分大好きな人間は自分ができないことは面白くないんだよ。
204名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:06.44ID:06RkiS5m0
>>145
人それぞれでいいのに、ホリエモンは自分が主流の松本がわからないことがコンプレックスで、
いつものように、松本が面白い人は精神障害と言ってる
205名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:10.35ID:T6XD5rgQ0
>>192
後輩に弄らせてる時点で中田より死ぬほどマシやぞ
206名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:11.84ID:9hEfYwZo0
>>175
堀江は野菜好きだよ
こういう知的レベルが低い決めつけと思い込みが激しい奴はコント(笑)とかで笑えるんだよな
207名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:13.20ID:oTD/jMeW0
>>175
英文学なのにドフトエスキー読んだことないのが恥ずかしくて。。
ビクトリア文学は比較的詳しいかな
208名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:14.84ID:Qoci99PZ0
お笑い芸人の内輪もめに釣られてあーだこーだ言ってるアホが大量
209名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:16.75ID:pNd+zqkv0
>>124
どこが面白いのか言語化して説明してほしいな
210名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:45.07ID:5jjlrRKg0
ハンバーグ師匠のは一周回って面白くなってきたっていう笑いな気がするんだが…
ほりえもんは最初から爆笑してんのかな
211名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:45.51ID:FpnX2zvk0
>>201
話しかけてこないでください
212名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:06:48.93ID:cbV8x8E10
裏切りパターンもおもろいし予想できる言葉がそのままそっくりくるパターンもうける
つまらんのはツッコミが終始上からだけの漫才
1番クソつまらん
213名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:06.76ID:ZsHoxi2D0
ほらきた

単なる話題作り
ガーシーと一緒。ネタがなくなり注目を浴びる為の発言。
214名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:11.88ID:yNXDpgoc0
それ貴方の感想ですよねでイイですか?
215名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:15.00ID:w8mJKCUx0
堀江 茂木 Daigo ひろゆき 外野から石投げ芸人
216
2023/06/01(木) 11:07:20.99ID:pV77PpRE0
中田さんはドストエフスキーとか言うてるが
中田さんが読んだドストエフスキーは漫画だったような
217名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:25.56ID:+7jDLl1d0
>>211
だっせえw
218名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:38.31ID:1Ha1PN1R0
>>6
ホリエモンはスポンサーフジテレビだから、R-1落とされたって話だったな
受けてたから可笑しいんだよな落とされるのが
219名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:44.85ID:bm4hmdGs0
慶応卒と東大中退が工業高校卒イジメかよ
220名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:50.43ID:us9vNcny0
ホリエモンはすっかり表舞台から消えたから、ときどきこうやって
わざと炎上覚悟の発言して目立ちたいのだろう
そういう意味では可哀想かな
221名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:55.00ID:uoJM7svr0
今、小島よしおとハンバーグ師匠で笑ってる日本人どこにおるねんw
222名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:07:56.18ID:iS+ZAhdJ0
昨年9月の記事

いわゆるかまってちゃんだな



ホリエモンまた手のひら返し!「松本人志はナイスガイ」発言に失笑の嵐…3月には「牛宮城」を大絶賛

「ダウンタウンの松本さんとかのお笑いが、俺、たぶん一番つまんないと思っている派。何が面白いのかさっぱりわかんない」

「松本さんの映画も観に行ったんだけど、マジでつまんなかった。あれでだって吉本興業、大損こいたと思うもん」

9月18日に公開のYouTubeチャンネル「サウナノフタリ」で、ダウンタウンの松本人志(59)を酷評したとして波紋を呼んだ実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏(49)。しかし21日には一転して、Twitterでこうコメントしたのだ。

《松本さんの番組とか何度も出させてもらってますし、普通に番組MC上手いと思いますよ!うちの和牛の店にも後輩芸人さん連れてきてくれましたし!松本さんナイスガイです》
223名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:00.61ID:GvGetZTD0
>>1
で、中田はどこが面白いの?
224名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:16.78ID:Du7xnrae0
TV界隈vsネット界隈

ファイッ!!
225名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:22.24ID:KW15Q0wU0
>>210
0週っぽいな
堀江って滑り笑いとか裏笑いとか全然理解できなさそう
226名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:34.20ID:FpnX2zvk0
>>217
勘弁してください。会話できない人ですか?
227名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:42.97ID:hq53IWzh0
>>197
コア視聴者とか言い出した辺りから狂ったような
まつもとなかいの視聴率が振るわないのはどう言い訳するんだろ
コアなら高いのか
228名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:43.40ID:Dl4VbqGf0
>>115
私怨かよ
ジェンダーレスの腐った奴みたいだな堀江は
229名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:46.06ID:06RkiS5m0
中田のお笑い界への決別宣言何だろう
さすがにこれから中田と共演する芸人はいないだろうし
ガーシーパターンでみんな敵に回して自滅しそうだな
230名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:46.29ID:upzc9Pfb0
もう炎上商法しかできないホリエモン
昔は時代の寵児とか呼ばれてたんだっけ?
231名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:47.71ID:RsOiMHQP0
芸人でもない奴が批判してるのが笑いどころ
232名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:48.63ID:CwTd5ev+0
武勇伝デンデン
作詞ドフトエフスキー
作曲モーツァルト
233名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:51.38ID:3h1FawST0
野菜炒めはおかずにならん
おかずなるとか絡んでくるなよクサレゲレン
234名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:08:57.55ID:q1q0HvTh0
>>8
マジで入れた方がいいよ
松本の好みで決まる下らん小レースよりマシ
色んなタイプにチャンス出る
235名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:05.67ID:oTD/jMeW0
相手のこと聞かずに自分の話をしたのが恥ずかしいw
そんなインテリじゃないよって気持ちがあるので
ほんと今まで生きてきて何してたのって思った。
236名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:06.09ID:iai3bN4w0
ドリフはおもしろかったよな
たけしもおもしろかった
ダウンタウンもごっつぐらいまではおもしろかった
ナインティナインは漫才はつまらんけど岡村の存在がおもしろかった
陣内は薄らおもしろかった
アンジャッシュは言うほどおもしろくなかった
アンタッチャブルはザキヤマだけおもしろかった
やっくんは売れてるときに亡くなって気の毒だった

中田は最初から薄ら寒い芸でつまんなかった
中田は一発屋で終わったくせに粘着質なんだよな
そもそも一発屋もお笑いの面白さよりも
大学生特有のノリと勢いがウケただけだからな
実質、芸がおもしろいか否かで言えば否だ

まあ中田は中二病っぽい意識高い界隈(笑)には
ウケてるんじゃないかなー
237名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:07.06ID:35UPrhPS0
>>197
この前の小栗回ビックリした
中居と仕事するために出てるとしか思えん
238名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:09.16ID:Izex9ITF0
逆張りおっさんは世間がみんな松本面白くないとか言い出したら
手のひら返して松本面白いとか言い出すんだろうか?
239名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:14.51ID:+7jDLl1d0
>>205
勉強出来ないこととか映画に関しては弄らせてなくね?
240名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:14.76ID:kl9Dll5y0
ホリエモン、中田、岡田斗司夫あたりは仲良いから擁護するんやない?
多分岡田斗司夫はまだ常識あるから参戦しないと思うけど。
241名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:14.76ID:d7CzffZp0
まじで嫌いなやつ同士一緒になってるわ
242名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:27.34ID:Y0IabgOi0
マッチョ化する前の松ちゃんは面白かっただろうに
243名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:29.06ID:gf40tjIZ0
松本の伝説トークはあげればもうキリがないけど
中田の面白いことはひとっつも浮かばんわ
244名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:30.99ID:qVJ9Kdxa0
>>2
礼二は漫才やれって言ってるのにTシャツを売っても漫才は上手くならないだろ
金稼げって言ったのならわかるけど論理のすり替えも漫才同様中田は下手くそだな
245名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:37.21ID:JaqELRm70
ここで味方してくれたホリエモンに中田さんが文句言ったら面白いんだけどそこまでは無理かな?
246名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:41.96ID:35UPrhPS0
ID被ってるー
247名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:43.81ID:tt5A40YM0
堀江何も知らないのに、コメントすんな
せいやは芸達者だぞ
248名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:47.18ID:S2BF856Y0
弱い奴ほどよく吠えるお言うけど
その通りだな
249名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:49.48ID:+7jDLl1d0
>>226
だっせえw
250名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:09:57.96ID:1JNHAKGl0
>>215
そこらのご意見番全員消えたら日本はよくなりそう
251名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:10.86ID:ZOq6ZDJV0
ホラレモン、中田、茂木

この辺りは同じ病気だろ、アスペ
252名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:21.69ID:Zn+yng670
>>194
そんなトーク全盛時ないw
がき使は視聴率もたいしたことない
253名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:23.66ID:1Ha1PN1R0
>>231
松本の漫才が面白くないから面白くないと言ってるだけ
254名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:27.52ID:Y0IabgOi0
中田も都市伝説のひな壇で小理屈捏ねてるときは面白かった
255名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:36.46ID:XOH/8dgn0
これでいいのよ
特定の審判が優劣決めるみたいな前時代の風習にそろそろ疑問を持てって
256名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:40.69ID:PI2ZYUh70
これはホリエモンに同意だわ
257名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:43.46ID:agTO6EIE0
ホリエモンとか中田とか胡散臭い界隈の信者の方がよっぽど境界知能だわ。
本人たちは高尚で意識高いと思ってるところが更に間抜け。
258名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:50.95ID:muDitcXt0
論点ズレてんだろ
259名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:54.23ID:8Xo7TJTU0
ここドストエフスキーって書けないやつ多すぎない?
260名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:10:54.43ID:d7CzffZp0
みんなホリエモン好きなんだなー
261名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:00.30ID:gf40tjIZ0
>>252
おまえはどの世代?
262名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:07.87ID:T6XD5rgQ0
>>239
いじっても笑えんからやろ
筋肉弄らせるだけで人間としても中田より上
263名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:09.61ID:MLyORpO20
>>199
多分笑いを芸能や技術的なものを求めてるかそうじゃないかの違いかと
笑いに飲食や排泄と同等の生理的行為としか見てない人間、単純でいいと思ってる人間が下等という訳じゃないかと
264名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:15.40ID:RsOiMHQP0
思ってるだけなら同意を求めんなよ
265名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:19.33ID:GF04olv40
>>242
ガキ使で上着中途半端に着て筋肉見せつけるの一番キツイ
チンピラに見える
266名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:20.01ID:3DwXwbgo0
>>228
まぁこれもあくまで俺の私見だけどね
ただDXでのくだりは事実
ああいう笑いのツッコミとかでもなく冷めた突き放しでキレるハマタはほんと怖い
267名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:22.11ID:Bw4J+wN10
>>96
だから30年間落ちぶれたんだな
268名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:25.82ID:CAq5ApYF0
>>234
リットン調査団にチャンスはありますか?
269名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:28.88ID:p5KIEyxK0
ひろゆきが松本擁護して「松本がいないと新しい人が出て来れなくなる」と官僚みたいな擁護していてワロタわ
270名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:30.75ID:d7CzffZp0
>>215
吉本よりよっぽどバグだろ
271名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:35.12ID:XuksaHa10
松本の笑いは次を予想できないことをやってきたから支持されてるのに堀江は大丈夫か
272名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:50.65ID:/Azm4oN90
何に乗っかってこようともメスイキはメスイキ
273名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:50.83ID:06RkiS5m0
とりあえずホリエモンがドキュメンタルに出れば良いだけだろう
274名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:11:52.67ID:FQ8ivwaA0
M1の優勝レベルの漫才で何が面白いのか分からないとしたら
アスペとかの可能性あると思うわ
275名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:12:05.21ID:RLEs822t0
ハンバーグ師匠は面白い
M-1の漫才は先が読めるから面白くない

支離滅裂が過ぎるw
276名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:12:10.19ID:ZZqcOI/j0
>>252
おまえは今煽りカスの全盛時。
良かったやん、天下取れて
277名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:12:26.43ID:1Ha1PN1R0
>>269
堀江憎したからなw
278名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:12:33.24ID:rh87d/An0
>>49
ホリエモンとかDaigoは大嫌いだが
でも寿司なんてのは江戸時代のオヤツ感覚であって、朝昼晩のメインじゃなかった
「飯炊き3年、握り8年」 なんて本当に馬鹿らしいと思うよ。
市場での魚の見極めとか色々あるんだろうけどさ、要は安く見られないための業界の掟
みたいなもんでしょ。 寿司の養成学校でプロから基礎を学び、自分なりに研究していく
方が良いと思うね。
279名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:12:34.17ID:zFI+XwuL0
いい歳こいて逆張りゴッコはやめなされ。
280名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:12:39.21ID:Bw4J+wN10
>>34
それ逆に知性がないからできる笑いだろ
281名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:12:57.63ID:qJVahFqI0
野球をやったことない人間が「大谷をスゴイと思ったことない」と言ってるようなもの
282名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:06.66ID:02oJl8KP0
せいやはモノマネ芸人としては才能あると思うけどね
芸人としては..面白くないかな
特に平場がつまらないし存在そのものに新しさを感じないんだよな
283名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:28.15ID:gf40tjIZ0
>>281
5ちゃんねラーに多いな
284名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:33.59ID:9hEfYwZo0
笑いのツボってのは知的レベルと感性が近くないとハマらない
皆が笑えるものなどないんだが
日本人共通の価値観というのが段々薄れていってるのもあるな
空気で鼻で笑うくらいの同調笑いはあるがツボにはハマらないんだよ
段々移民国家みたいにまとまりのない国になってきてるから治安も悪化してくだろうな
同じ人間と思えない奴いっぱいいるだろ今
285名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:39.67ID:WX05+0Lu0
堀江の行動原理は全部「イッチョカミして自分の金になるかどうか」なので
それっぽい理由は全部後付け
286名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:49.51ID:Y0IabgOi0
>>265
若けりゃまだいいだろうけど、もうそろそろ紳助が引退した歳だろうしなー
287名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:50.40ID:+7jDLl1d0
>>262
w
288名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:54.04ID:06RkiS5m0
お笑いを古い、権威的とカテゴライズするのは難しいよ
今も活性化し続ける場所だからな
松本がお笑いを仕切るなんて無理
中田カウス師匠じゃないんだから
289名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:55.49ID:sHqulp/D0
お笑いの賞とか、そんなに威厳を持たさなくっていいと思う
元々は役者崩れとかチンピラ崩れがやってたんだから
なので、品性とか賞とか逆にしょうもないよな
290名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:13:58.44ID:S+zbTyFm0
>>281
まさしくそれ
291名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:02.96ID:qi/Bwm9s0
燃料キター
292名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:06.24ID:ZOq6ZDJV0
>>278
>>>49
>ホリエモンとかDaigoは大嫌いだが
>でも寿司なんてのは江戸時代のオヤツ感覚であって、朝昼晩のメインじゃなかった
>「飯炊き3年、握り8年」 なんて本当に馬鹿らしいと思うよ。
>市場での魚の見極めとか色々あるんだろうけどさ、要は安く見られないための業界の掟
>みたいなもんでしょ。 寿司の養成学校でプロから基礎を学び、自分なりに研究していく
>方が良いと思うね。


うまいもの食って違いがわかるようになった方がいいぞ
293名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:07.36ID:rv4P1Ws50
禿同
294名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:11.53ID:Du7xnrae0
松本人志の映画が面白くないはともかくw

知能が高い人が松本のお笑いのオチを予想できるなら、中田も堀江も松本みたいなお笑いを完全再現できるんだよね?
できるけどやらないは通らないよ?
295名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:12.87ID:bm4hmdGs0
お笑い芸人でも残る人の大半は中退でも偏差値の高い大学に入っているね
ダウンタウン、紳助、さんまは特例
296名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:23.65ID:1Ha1PN1R0
松本を金正恩のように持ち上げる気持ち悪さはあるからねテレビ業界に
ほんと気持ち悪い世界
297名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:31.44ID:30naxvf80
>>282
ラジオ聞くとまた印象変わってくるぞ
せいやは頭の切り替えや判断が早くて面白い
聞いたうえでそれなら仕方ないけど
298名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:31.85ID:1JNHAKGl0
>>281
笑えない芸人なんざなんの価値ないよ
中田にもいえるが
野球の結果が芸人の笑いだからね
299名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:33.01ID:dSYKe86x0
ウンコ中田もこいつにだけは支持されたくないだろうな
300名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:39.01ID:r8JjOorr0
また松本批判して謝罪するパターンかな
黙ってれゃいいのにヘタレが
301名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:41.71ID:YInCEFq/0
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が日本テレビ系「ダウンタウンDX」に出演した。

番組では堀江氏がSNSでたびたび炎上していると紹介。
堀江氏が肉の写真をインスタにアップし「野菜食べてますか?」の質問が来た際に
「ホントクソな質問だよな。お前死んだ方がいいよ。肉の写真をアップしてるのはインスタで和牛を広めたいからってんの見てわからない?お前クソ?
そもそもふつうに野菜は好きだからたくさん食べてるけどインスタでそれをアップしてもクソの役にも立たねーだろ。それを野菜とかを子供の頃嫌いだっただろうお前みたいなやつらに邪智されたくないね。
おれは美味しい野菜を子供の頃からたくさん食べててむしろ肉より野菜の方が好きだった。それは食ってた肉がまずかったからだ。
それを良薬口に苦し的な文脈で野菜を食べた方が健康ですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな」
と長文の激怒コメントを返したことを取り上げた。

肉関連の店を複数経営しているという堀江氏は野菜関連の質問をたびたび受けていると明かしたうえで
「何千回と(野菜を食べたほうがいい)と言われている。たまたま自分の虫の居所が悪い時に。何百万回目と思うけれど、あの人は」
「野菜なんて食わなくてもいい。なんであんなことを言うかというと、野菜が嫌いな奴が言っていると思うんですよ。子供のころ『肉ばっかり食べないで、野菜を食べなさいよ』なんて言われて」と力説。

すると司会の浜田雅功は「堀江もうええわ」とホリエモンの反論を強引に遮った。
302名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:42.35ID:7Gw2DU7G0
ダウタウンの犯罪やヘタレネタは面白い
パンツ盗んだとかガソリン盗んだとかチンピラに土下座したとかDQNネタは笑える
303名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:48.84ID:O/tRTQNe0
俺もホリエモンをアタマが良いって思った事ないwww
304名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:52.46ID:kawc2RlB0
小島よしおとかハンバーグ師匠とか、子供が好きそうな芸人が好きなんだよな
別にいいと思うが、知性でマウント取ろうとせずに完全に好みと割切ればいいのに
305名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:14:59.32ID:ZOq6ZDJV0
>>284
感性は同意だが知的レベルは全く関係ないだろ
306名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:06.75ID:ihJhwwZE0
>>282
俺は嫌いじゃない
そこまで笑えるかっつうと、そこまでではないけど
努力しててアメトークとかでも先輩にも食いついてってトーク出来てるし
粗品はそれが出来ない、先輩がどうにかフォローして笑いにはもってくけど
307名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:17.83ID:06RkiS5m0
ホリエモンはドキュメンタルにでて、自分のお笑いセンスの高さを証明するべき
308名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:18.56ID:QJ4MyZ+O0
俺が認める芸人は
ゴージャスとジョイマンだけかな
309名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:19.93ID:1JNHAKGl0
>>292
コスト考えたらスシロー最強
310名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:22.09ID:KW15Q0wU0
>>280
たしかにな
知性で考えると人踏んでもこけるはずないから笑いにならないんだよね
笑いとは知性と感性の共演なのだよ
見る側にどっちかが欠けていたら理解できないのかもね
311名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:30.49ID:5Uc+uzng0
クズがクズを呼ぶ
312名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:36.32ID:iai3bN4w0
ハンバーグ師匠は
誰も傷付けない
オチが読める吉本新喜劇的で
ハートウォーミングで
一生懸命にやってて
良い人感が伝わってきて
安心して見られるから
面白いんだよな
313名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:37.09ID:IUKN51Ks0
後輩達からこんなに言われる人あまりいないぞ
松本嫌われすぎ
314名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:39.50ID:IZlqxJUs0
ホリエモンはひろゆきが松本好きで褒めてるから言ってる気がする
315名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:45.54ID:gf40tjIZ0
ガキの使い
廃旅館で笑えないやつとかいるん?
316名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:46.79ID:5jjlrRKg0
中田は都市伝説のテラーで出たときに
東野にいじられて凄い顔してたこと思い出したけど
あれ演技じゃなくて本気だったんだなあ
317名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:15:58.30ID:iAkgts290
ホリエモンは前から一貫して松本はつまんないっていいつづけてる
318名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:14.08ID:bWgq3zvr0
お前ごときがお笑いを語るなホモ豚w
319名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:16.38ID:x6MSUee00
面白いかどうかからケツ巻いて逃げた奴って説明必要なのかな
320名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:34.01ID:p5KIEyxK0
>>278
寿司って基本的に素材の味だからな
フランス料理とかとは違うと思うわ
321名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:36.61ID:Du7xnrae0
強者に噛み付いてみるパヨクしぐさ
こうやってパヨク界隈ってできてるんだなって
んでまたそのうち勝手に内ゲバ始める
322名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:40.57ID:T6XD5rgQ0
>>317
そりゃあんな始球式できるやつにはつまらんわなw
323名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:44.59ID:OyI4AvM30
ちんころまんじゅうは?
324名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:46.57ID:cLs3iLlI0
>>292
煽りとかじゃなくてもし神奈川でうまい店があったら教えて欲しい
特にうどん屋でうまい店が全くなくて困ってる
325名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:51.93ID:enCXcDCB0
茂木にホリエモンと頼もしい援軍が
326名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:16:56.63ID:gHlrlpep0
こういうアホが文脈関係なく
自分のいいたいことだけいって参戦して
場を荒らしだしたら終わりよ
327名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:17:02.02ID:ZOq6ZDJV0
>>309
>>>292
>コスト考えたらスシロー最強


それはお前の考え方だから否定も肯定もしないよ
328名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:17:10.19ID:0lKpni7Q0
霜降りは漫才はイマイチだけどそれぞれピンとして力があると思う
粗品はピンで喋ってるだけで面白い
テレビ向きではないと思う
今の時代のお笑い
329名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:17:17.43ID:zFI+XwuL0
>>278
単に、追求してたら先鋭化して、習得に時間も掛かるわ教育効率も悪くなるわってだけでしょ。
オーバースペックなんだろうけど、安価なのは回る寿司がやるんで、中途半端な職人に居場所はないだろう。
330名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:17:43.51ID:iai3bN4w0
ダウンタウンの番組で一番笑ったと言えば
「板尾の嫁のマテリアルガール」が一番笑ったけどな
331名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:00.65ID:tZ2Q3Yj80
>>1
こいつの動画見たけど

お笑いファンはラーメンファンと同じで
お笑いも安くて手軽に見れるから
低俗な連中が集まりそういった連中は声を大きくした奴が勝ち

みたいに思いっきりお笑いファンを侮辱してる感じだったから

どんだけストレス溜まってんだよって思ったわw
332名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:01.26ID:7Gw2DU7G0
実際のところ松本で笑ってるのは高卒が多いだろ
333名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:05.77ID:clzTRDmw0
>>323
ちんころまんじゅうは、ちんの国のお菓子
334名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:09.31ID:onqthE+F0
ダウンタウンdxにホリエモンがでてイジられたのは内緒なw
335名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:19.54ID:mAHJAn0D0
全員じゃなくとも堀江や中田や茂木など頭良い人がそう感じるんだからあるんじゃね?
実際に何かを攻撃したり下衆い発言が多いじゃん
336名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:21.37ID:ihJhwwZE0
松本人志「2人だけで話せばいいじゃん。連絡待ってる!」
337名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:31.61ID:coS4/bFq0
>>8
村本も入れてあげて
338名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:42.05ID:SRSaylyU0
逆張りなんか裏で繋がってて本格的に中田を消す作戦なんかどっちや
339名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:45.74ID:NxT8Vnwr0
ガキ使で笑ったことがない
340名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:48.27ID:Du7xnrae0
>>326

> こういうアホが文脈関係なく
> 自分のいいたいことだけいって

長野立てこもり犯人の田舎長男とかまさにそれだよな
341名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:51.02ID:06RkiS5m0
おもろい奴がすごいんだよ
日本人ならこれはしかたがない
ホリエモンが騒ごうがこれは変わらんよ
342名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:55.16ID:gf40tjIZ0
>>332
おまえ大学出てないん?
高学歴に何夢見てんだよ
みんな普通の感性だよ
343名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:58.66ID:ZOq6ZDJV0
>>324
美味いかどうか、価格に見合ってるかどうかは自分次第だし
ググルや食べログの評価の高いところにとりあえず突撃してみるとか、
まあ、自分は行列はしないけど
344名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:18:59.28ID:KW15Q0wU0
>>332
なんでそう思ったの?
345名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:01.76ID:1Ha1PN1R0
審査員 堀江 中田 茂木 ヒカキン
でやれよ
面白くなるよ
346名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:15.19ID:KPwXm+uC0
漫才はいちいちうるさいんだよ、お笑いファンが
これは漫才じゃない、あれは漫才じゃないとか言うし
そんな高尚なもんじゃ無いだろ
キャラ芸はうるさくないからキャラに徹してる奴が面白いってのは分かる
あきら100%とかファンでも無いけど見かけたら笑える
347名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:18.62ID:Mj1Vy4hL0
 「好きなM-1王者は?」と質問された堀江氏は、「『M-1』って面白いと思ったことがない」とバッサリ。「『M-1』好きのヤツに動画を見させられたんだけど、ガチで笑えなかった。オチが予測できるし、作り込みが甘い」と持論を展開した。

 また好きなお笑い芸人については「ハンバーグ師匠(井戸田潤)と小島よしお」を挙げ「毎回笑っちゃうね、それがいいのよ」と堀江氏。「作り込めば作り込むほど、面白くなくなっちゃうから。ダウンタウンさんの松本さんのお笑いとかが、一番つまんないと思う。何が面白いのかサッパリ分からない。映画も見たけど、マジでつまんなかった」と語っていた。
348名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:18.90ID:T6XD5rgQ0
>>335
それ頭いい人じゃなくて劣等感が強い人だろ
349名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:19.01ID:bBb/1xIn0
小島よしおが好きならそれだけみてろよww
350名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:24.86ID:coS4/bFq0
>>345
ヒカキンが可哀想じゃん…
351名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:26.19ID:yarRmcsH0
確かにもう松ちゃんあんまり面白くなったけど、ホリエモンにボロクソ言われるほどじゃ無いな
霜降りの方がクソほどつまらんよ
352名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:26.21ID:XOYkexlF0
>>337
村本は出る側じゃね
353名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:26.72ID:p5KIEyxK0
まあ、ラーメン屋とかもまともな料理人とは言えないような誰でもできる商売だけど、
高く売るために自分をブランド化しているから、それ自体はいいんだけど。
354名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:27.05ID:DjzjgMyQ0
>>281
本来やった事がない人がすごいと思わないのは当然だろw
だからやった事がない人向けにテレビ局が洗脳報道繰り返してんだから
やった事がなくて大谷さーんいうてるやつが異常なんよ。
355名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:27.27ID:/M6vX9QC0
それだ!にワロタ
356名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:30.73ID:7Gw2DU7G0
>>342
多いと言ってるだけでお前を高卒だとは言ってないからそんなすぐキレるなよ無職
357名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:38.12ID:j9WH93Ed0
せいやのインキャがキレた時のモノマネめっちゃ大好き
でも中田で笑った事はないな
といっても中田もYouTube大学は良かったしにパーフェクトヒューマンは子供達やパリピを沸かし良かったと思うよ
だから別に嫌いという訳じゃなかった
ど素人から見ていえる事はみんなあんまギスギスすんなよと
喜んでるのはそのギスギスそのものを楽しめる捻くれた層だけだな
358名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:39.09ID:tZ2Q3Yj80
楽しんでるファンまで侮辱するような発言はどうかと思うわ

しかも4次元空間から爆弾投げるような感じだしな

なんで喧嘩腰なんだ
359名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:19:39.38ID:LnQDGJRR0
>>330
板尾が一番面白い
千原ジュニアもまぁまぁ
ツッコミなら浜田ではなくフットの後藤が面白い
360
2023/06/01(木) 11:19:51.52ID:pV77PpRE0
別に中田は松本は面白くないとは言ってないからな
堀江はちょっと別次元
361名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:01.79ID:8Xo7TJTU0
>>321
ホリエモンのグループはどちらかというとネトウヨと親和性が高いだろ
362名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:11.41ID:OzvLS41b0
>>327
たかけりゃ上手いなんて当たり前だからな
値段や年月が得た満足感と釣り合ってるかが重要
そういう目線で見れば寿司屋はコスパ最悪
363名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:12.19ID:ihJhwwZE0
>>345
それはそれで見るw
けど不愉快だから見ないって人が圧倒するパターンもw
364名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:18.27ID:FxkpC9rk0
>真っ直ぐ勝負してないウンコみたいな

いや漫才とかの古い型にはまったお笑いにこだわる必要はない
あれは劇場とかテレビのフォーマット
もうそういう時代じゃない
365名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:18.80ID:B3MGqUUh0
>>336
ノコノコ行ったら
中田「2人で話すとか言ってませんでした?」
松本「コイツラは勝手に来ただけで無視しとけばいいw」
中田「じゃあ帰らせてくださいよ」
キム、その他「誰に帰れって言ってるんじゃボケが!」
絶対こうなるわw
366名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:22.07ID:ywoypGpL0
>>328
霜降りがやってる昭和アイドルとか歌謡曲の番組でのせいやは芸達者で面白いと思った
367名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:25.28ID:CAq5ApYF0
>>302
パンツネタだけで3つある
もっとあるかもしれない
368名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:28.51ID:coS4/bFq0
>>347
ハンバーグ師匠と小島よしお
なるほど
369名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:28.60ID:7Gw2DU7G0
>>344
バカにしか分からなそうなネタが多いから
370名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:31.36ID:JluDqYZ/0
ナイナイはつまらんからダウンタウンの仕事はある
371名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:34.52ID:06RkiS5m0
権威だけじゃ生き残れないよ
石橋の落ちぶれを見ればわかる
シンプルに松本は面白いから生き残ってる
372名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:35.37ID:Du7xnrae0
>>358
なんか卑屈なんだよな
中田も堀江もなんならひろゆきも
373名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:38.89ID:O4tXHbu+0
M-1とか何とか1みたいに「さぁ笑ってください!」「さぁ笑うぞ!」っていうのより
日常の何気ない時に起こる笑いの方がいいもんな
374名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:43.81ID:gf40tjIZ0
>>356
無職と高卒にコンプでもあんの?
どうでもいいけどさ
375名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:50.90ID:cY6AD8YE0
そもそも中田の主張が正しいかどうかを判断してみん?

中田の主張…審査員を独占してるため世にでるのは松本次第 新しい人材発掘出来てないのは松本のせい

これがはなから間違ってるんだよな
M-1にせよR-1にせよ決勝への選出には松本は噛んでない
松本が担ってるのはアイコンとして優勝者への箔付けであり優勝者を売り出すためのメソッドの部分
M1で滑り倒した千鳥が世に出てきた例を見てわかる通り別にここに乗れなくても売れる手段はある

完全に中田の主張がはなから論理破綻してる
反論があるならどうぞ
376名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:20:57.18ID:SCwtghvd0
前科豚は世間の反応見て逆張ってるだけで元々自分の意見なんてない。
自分を奇人の天才ってプロデュースするにはどう言ったらいいかだけを常に考えてる。それが見え透いてしまってるのが痛すぎる
377名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:02.56ID:ODdUvURn0
ホリエモン、茂木
擁護してるのがモロ胡散臭い層で笑える
これでDAIGO辺りが擁護すれば役満だな(笑)
378名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:05.67ID:1Ha1PN1R0
>>358
くそ面白くない松本もファンも知的障害みたいな言い方だったね
379名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:06.60ID:7ESFX5M70
>>332
堀江も高卒なのにな
380名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:10.04ID:AgS49YaF0
ハンバーグ師匠と小島よしおが面白いって言ってる奴に言われてもねぇ
381名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:18.45ID:hZuQw3On0
リモートで出しちゃう芸人はちょっとなー
うんこっつって面白いと思ってるのもなんかなー
382名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:23.83ID:ef5YydrV0
でも芸人たるもの松本越えの野心を持ってないとダメですよ
空気ばっか読んで調子よく生きようなんて芸人に魅力はないんですよ
383名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:31.03ID:LGCbdhd40
俺もないけど発言したところで金にならんからなw
384名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:33.58ID:OzvLS41b0
>>331
わりかし事実じゃん
なんか勘違いしてるが
まっちゃんや吉本芸人も基本的に客はバカにしてるぞ
385名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:34.88ID:gLKO2BZ00
関西と関東では笑いのツボが違うんじゃないの
知らんけど
386名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:35.55ID:fN+qSUVm0
みんなと同じこと言ってるよ
387名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:37.24ID:MZBz1Ma90
未だによしお&井戸田で爆笑してるような低レベルお笑い脳の持ち主の戯言なんかスルーしとけよwwwwwww
388名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:38.89ID:7Gw2DU7G0
>>379
そうだったw
389名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:46.81ID:enCXcDCB0
>>377
せいや東野も大概
390名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:47.83ID:Vkg4BiD60
予測できないから面白いものと
予測できるから面白いものがあるから不思議だよな
ドリフでたらい落ちてくるのだって十分面白いし
391名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:21:53.08ID:6M0DrVaM0
笑いは知性じゃなくて感性だと思うけどね
知性を必要とするのは考えオチぐらい
同じネタをやっても上手い人と下手な人では笑えるかどうかは変わるから
大事なのはネタの内容よりもパフォーマンス能力だと思うな
年取ると感性が鈍るからねえ
箸が転がったくらいで笑える年頃が羨ましいわ

あ、ドストエフスキーやモーツァルトは笑いと関係無いから
元ネタを知らないとついてけない笑いってのは内輪ネタと一緒で
狭いコミュニティの中の一員である事を確認して仲間意識と優越性が生まれる喜びだから
392名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:15.37ID:clzTRDmw0
粗品はしばらくチンチロだけやってればいいんだ!
393名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:20.98ID:4IV0pDqG0
いちいち口出しすんなよ
ブタエモン
394名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:28.46ID:coS4/bFq0
>>387
小島よしおみると爆笑するうちの小3に謝れ!
395名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:30.83ID:d7CzffZp0
>>312
知り合いだからだよ
396名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:34.51ID:F/LLq79p0
>>6
R1出てたの?

ちゃんと勝負するところは見直したわ
397名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:43.49ID:/ksEDl4R0
アンチ松本
・中田
・宮迫
・堀江
・茂木
・角田信朗
・ケンコバ元相方
・働くおっさん福田

もっといいメンバー集めろやw
勝ち目ねーぞw
398名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:44.25ID:FpnX2zvk0
>>373
お笑いのトップと喧嘩します。勝ちます

お笑いわかってない
399名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:49.91ID:gf40tjIZ0
>>385
90年代初頭までは関西芸人は都内でいまいち
松本だけは東京で評価された
関西事情はよくわかんねーけど
400名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:50.99ID:66mrLzj60
中田は成功はしてるんだけど、苦労して芸を磨いたというより時流に乗ったビジネス的な要素が強すぎて周りからリスペクトが得られなくて狂っちゃったんだろうね
401名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:22:51.24ID:WcahmR6g0
志村けん ひとつの事をやり続けるんだよ
402名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:01.21ID:KPwXm+uC0
>>371
松本はテレビ局の株を持つ吉本
石橋はずっとら個人事務所
403名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:02.21ID:yMyHByPy0
まぁ大阪のノリが嫌って人は一定数いるだろね
404名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:04.23ID:9bL2IsB10
前科持ちの犯罪者が言ってもなぁ
405名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:28.29ID:FxkpC9rk0
>>382
吉本の芸人からしたら
経営陣と懇意の松本を批判はできないだろ
異常に縦社会で序列が厳しいみたいだし
406名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:30.30ID:DjzjgMyQ0
責めるところが優しいんだよな、こいつら
俺なら松本人志さんがいじればどんな不祥事も許される風潮をつっこむわw
浜田はじめ不倫ネタ引っ張ってきて
松本お前はどんな権力者だよって
407名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:32.82ID:7ESFX5M70
>>389
東野はゴシップ好きで面白がってるだけだろうな
408名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:32.87ID:rh87d/An0
ホリエモンか・・・
粉飾決算やって反省なしで初犯で2年6ヶ月なのに実刑ww 大抵、初犯の3年以下は執行猶予
しかも、しかも、喜連川の更生センターじゃなくて厳しい長野刑務所に収監w 

出所後、タクシー運転手にイチャモンを付けて喧嘩、タクシー運転手の顔を全国に晒す。
個人経営の餃子屋に出向き、秘書の齋藤(立花孝志のNHK党)がノーマスクで入ったことでトラブル。
信者が餃子屋に嫌がらせで、餃子屋が休業、主人の嫁がパニック障害、ひろゆきがクラウドファンディングで
餃子屋を救済、 ひろゆき、ホリエモンと絶縁
ホリエモンロケット発射失敗

とまあ出所後に色々あるねえw
409名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:35.22ID:JXK9IgkE0
松本病を拗らせすぎてんのが中田で
松本で笑ったことない堀江はまた別の話だけどな
410名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:46.86ID:iai3bN4w0
>>387
こじまよしお&ハンバーグ師匠って
腹がよじれるぐらいの大爆笑じゃなくて
小笑い芸なんだよな
見てて平和を感じる程度の笑い
411名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:49.76ID:Pjtu7MIt0
ダウンタウンのアンチテーゼってとんなるずであったりナイナイであったり、
つまり発想の瞬発力ではないところで戦ってるコメディアンだと思うんだけど、
見事にそっち系統はいまの日本の笑いの中では傍流と化している
松本がある時期において天才だったのは紛れもない事実
ただ松本の笑いがすべてか?というところでやっぱり吉本の戦略の凄さだよなって思う
412名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:52.59ID:gNZ5WkWj0
エモンが知ってるか知らんけど
90年代の松本人志はエポックな存在だったのよ
確かに今でこそ惰性だが
413名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:54.74ID:qmf19yhV0
堀江も松本も嫌い
414名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:23:55.43ID:Kt10GqVl0
組織の外からの目線と中からの目線は異なる。ただそれだけの話なのに、なんで拗れるのか分からない。
ホモの揉み合いにしか見えないので、いい年したおっさんがやめて欲しい。特に芸人のほう。売名にしか見えない
415名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:24:14.24ID:LGCbdhd40
浅草演芸ホール行って落語聞いてこい
吉本の万倍笑えるからよ
416名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:24:29.47ID:YEheeLAh0
まあホリエモンとか西野とかあの界隈ではお互い持ち上げあってるからな、忖度してそれぐらい言うだろ
417名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:24:45.97ID:U4mzAEc80
松本がいたから今の吉本があると思う
これは間違いないかな
418名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:24:55.50ID:PRVmq0KK0
霜降りて似てない物真似一生やってるやつか
419名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:24:58.73ID:3BbVntSV0
>>1
芸能人特有
アイツ嫌いってわざわざ世間に向けて発言する。
芸能人バカばっかり
420名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:02.18ID:XQK8dwH+0
これはホリエモンに同意、松本は見る気しない、中田の動画は見る価値ある
421名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:14.35ID:aHJj2q4w0
>《お笑いの話に言及すると境界知能みたいなのがワラワラと湧いてきて興味深い。
>おそらくM-1とかはその辺の人たちをターゲットにしてるんだよな。だから俺全然笑えないもん》

あーあ、お笑いファン以外がうすうす思ってることをw
422名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:16.95ID:enCXcDCB0
>>411
とんねるずが先だろw
423名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:17.23ID:l2/m58iC0
ホラレモンは松本人志ではなく喜多川氏事件について永遠に語っとけw
424名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:20.91ID:iai3bN4w0
>>412
ごっつぐらいまでの笑いは
腹よじれるぐらい笑えたんだけどね
特に板尾はダウンタウンより面白かった気がする
425名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:24.35ID:egaIY41c0
ヒールキャラは刺されて死ぬリスクもあるからな
誰から恨まれてるかわからんぞ
426名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:32.90ID:gf40tjIZ0
お笑い漫画道場で
松本の絵が爆笑の渦だった
427名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:33.17ID:QzbYuNQk0
オレはビートたけしで一度も笑ったことない
428名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:42.37ID:9z65wYad0
> 芸人たちから冷ややかな視線が注がれるなか、中田を“擁護”する人物が現れたのだ。それは、ホリエモンこと堀江貴文氏(50)。
うん。所謂界隈の人間だねw
429名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:44.29ID:LLg/j1TH0
ところで堀江って知能の割に罵り方が口汚いよな
言語野の知能は低いのかな?
430名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:46.15ID:aE7bJOwm0
松本自体は面白くない
松本の番組に出てくる素人に
面白いのが何人か居たがw
431名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:51.46ID:KW15Q0wU0
>>415
誰が良い?
432名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:57.06ID:45JKXnw80
>>340
お母さんヒス構文か?
433名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:58.10ID:OzvLS41b0
>>405
そういう人種がコンプラとか表現の自由ほざくの笑えるよなw
結局ただ自分の利益になるものをあがめて利益にならないものを切り捨ててるだけ
434名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:25:58.15ID:7eMrJIUD0
霜降りとかせいやいらんしおもろないし
435名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:01.94ID:F/LLq79p0
最近YouTubeのショートで流れてきた
千鳥ダイゴの祖母の名前の動画めっちゃ笑ったが
知能指数が高い人は「何が面白いの?」なんだろうか
436名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:02.49ID:+Wg75i6H0
>>415
吉本の劇場もいっしょ
TVで見ないようなベテラン漫才師がクソほど面白い
437名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:08.83ID:ACZKXd500
なんでもかんでも出てくるなよ
みっともねえな
438名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:13.83ID:yMyHByPy0
面白くないって人がいてもいいんだよね、お笑いが分かってないって風に思われるんだろうけど
439名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:15.19ID:gf40tjIZ0
>>424
松本が言うには大喜利で板尾には勝てないと
440名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:15.95ID:5sF4MdrD0
堀江貴文ほど面白い人はいない

「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
441名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:16.10ID:jNvtRTUK0
これ



「ひろゆきの逆張り」しただけだよね😅
442名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:22.19ID:Kt10GqVl0
>>415
笑点や落語の方が不祥事ないからそっちのがいい。
吉本芸人だと何かしらやらかしてたから、そっちを思い出して俺は駄目だわ
443名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:23.30ID:ORSpauCK0
ホリエモンはオリラジ中田は面白いのか?
見たこともないのかなw
444名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:32.14ID:xzNIrtlG0
中田信者のレスは主張がよく似てる
同じ人なのか
445名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:34.02ID:LGCbdhd40
>>431
俺ぐらいの知性があると誰でも笑えるよw
446名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:42.71ID:o7RGQDsr0
こういうこと言う人にじゃあ何を面白いと思うんですか?と質問しても大抵答えが返ってこない
447名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:42.81ID:OqM8wrmx0
>>1
中田がまるで粗品も同じ考えだとばかりにw
名前出したからせいやは切れただけw
後w松本が審査員したからなんだ?w
松本単独で審査出来る賞レースなんてないが?w
松本やせいやが嫌いとか面白くないだけならw
勝手に言ったら?w
それは自由だからww
ホリエモンも大概だなwww
448名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:48.59ID:enCXcDCB0
>>440
松本にこれができんのかって
449名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:26:49.30ID:p5KIEyxK0
在京テレビ局が株を持ちあってる吉本興業
外資投資会社が株を買おうとしたけど
芸人にただの一つも契約書を作ってないことを知ってビビって撤退したらしいww
450名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:06.60ID:KW15Q0wU0
>>445
あえて挙げるなら誰?
451名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:14.36ID:yHhw9yeo0
ホリエモン クズの方のダイゴ 西野 中田 茂木 ひろゆきあたりってやってる事同じなうえにやたら仲間意識高いけどなんなんだろうな
類は友を呼ぶ的な?
452名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:18.82ID:yCQWlfYP0
>>446
ホリエモンが好きなのって小島よしおとハンバーグ師匠だし……
453名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:20.66ID:XL900Vub0
>>444
基本単発だからまあそういうことなんだろう
454名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:20.79ID:Pjtu7MIt0
漫才のネタなんて1回見たらそれでもう消費完了っていうのはそう思う
同じネタのささいな差を繰り返し繰り返し味わい尽くすやつの気持ちは正直わかんない
455名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:22.62ID:1Ha1PN1R0
>>413
もっと言うと堀江 松本 中田
三人とも嫌いって人が一番多いと思うよ
456名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:30.79ID:FpnX2zvk0
〇〇が好き
〇〇はつまらない

お前の趣味に興味はない
457名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:32.13ID:uHTdaCa50
>>2
Tシャツって違う土俵での成功でしょ
経営者の方が俳優より儲かりますからwってとんちんかんな話と変わらない
自分自身芸人としての自信を持ててなかったんだろう、カネだけがプライドを支えてる
458名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:33.29ID:ZuPGc+oP0
>>335
頭いい人ねえ…
知能を中田・堀江・茂木のどれかと同じにしてやるって言われたら、俺は全力で逃げるけどな。
大学中退でその3人より頭悪い俺だけど
459名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:34.96ID:coS4/bFq0
>>441
中田は松本へ
堀江はひろゆきへ
歪んだ愛を感じる
460名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:37.79ID:gLKO2BZ00
まあピンだと松本より相方の浜ちゃんの方がおもろいとは思うけど
461名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:27:51.66ID:45JKXnw80
>>420
知性がないものは再現性ないからキャリアにならないんだよね
積み重ねがない
日本が落ちぶれたのも感性重視で知性を軽んじてきたからだと思う
462名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:28:02.24ID:hZuQw3On0
>>371
ヒント
「ヨシモト 番組制作」検索
463名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:28:10.59ID:gf40tjIZ0
中高生のころ松本全盛期の人は
マジで幸せな世代
464名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:28:19.85ID:U4mzAEc80
そもそも松本の笑いは万人に受ける笑いじゃない
それがウケたことが人気に繋がった
465名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:28:26.30ID:0AMICPng0
松本組対中田組で芸能界を二分する抗争に発展しそうやね
466名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:28:46.10ID:Nfg8GjsM0
本当のことを言うとその取り巻きが絡んできてめんどくさいよな
467名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:28:54.23ID:SJ3YlhOA0
何が面白いかどうかは人それぞれだからいいんじゃない。てか堀江も中田もただ単に松本嫌いなだけだろw
468名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:28:55.05ID:1Ha1PN1R0
>>459
愛なんかないよ
嫌いなだけ
469名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:28:59.79ID:432cMWlQ0
面白いか面白くないかで言ったら中田は面白くない
470名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:01.81ID:LGCbdhd40
>>450
特に贔屓の落語家はいねえが春風亭一之輔は外せねえだろうな
471名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:18.17ID:3H9FrZ/b0
堀江氏ももはやただの一般人だしな
言ってることはお前らと一緒で5chの書き込みレベル
なんならお前らのレスの方がセンスいい
そんなに頭のいい人には思えないけど、M-1は俺も面白いとは思わない
472名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:19.01ID:cajtMN5+0
ドリフ、ひょうきん族、ウッチャンナンチャンは笑って見てたけど、
ダウンタウン、とんねるずあたりは俺には合わなかったのか、笑ったことがほとんどない。
473名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:19.31ID:XL900Vub0
>>465
中田組の芸能人って誰だろう
474名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:21.96ID:lgRju4/+0
ホモしか愛せない豚!
475名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:22.53ID:Vkg4BiD60
そういや今考えるとドリフって自虐芸だったんだな
476名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:25.91ID:skieHN6o0
>>432
堀江はヒスお母さんだったwww
477名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:41.96ID:p5KIEyxK0
>>461
吉本漫才なんて一発芸に毛が生えたようなもんじゃん
あんたは古典落語でも見たらいいのでは?
478名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:43.27ID:fPCYVQq60
松本がどうとかより「お笑い」って文化が単純にレベル低い
叩いたり、叫んだり、脱いでるだけで笑えないどころか不快だわ
479名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:46.49ID:d7CzffZp0
ハンバーグ褒めてるのは小沢と仲いいからだろ
480名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:47.21ID:Ta0chwPZ0
そういやホリエモンってIQいくつなん?
知能どうこういう位だし高いの?
481名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:47.63ID:iS6M2V900
松本は人が思いもよらないこと言って笑いを取るわけだから
同じくらい頭の回転がいい人は同じこと思いついちゃって笑えないってことはわかった
でもそれならホリエモンは人を笑かそうと思ったら出来るってことになるよな
やらんだけなの?
482名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:48.44ID:1Ha1PN1R0
>>466
松本の図星付くと外野が怒り出すって変な現象
こういう松本界隈の気持ち悪さはある
483名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:29:58.94ID:coS4/bFq0
>>469
まぁこれよな
松本帝国が崩壊したとしても中田が天下取ることは100%ないことはわかる
484名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:02.91ID:iai3bN4w0
ふかわりょうは
小心者克服講座は、じわじわくる笑いで
ダウンタウンとかとはまた違った面白さがあったよな

中田と同じ慶應卒なのに
なんでこうも違うんだろ
ふかわりょうの好感度が高すぎる
485名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:09.84ID:DjzjgMyQ0
>>463
パイマンマンで松本東野が動物の顔にパイを投げつけていた時代?
486名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:10.44ID:m0haulBX0
ハンバーーーーーグ
487名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:13.55ID:4hZQBGC/0
>>1
映画だけはホリエモンに同意だけどなw
488名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:19.18ID:enCXcDCB0
若手芸人も松本を尊敬してないしいよいよ洗脳が解けてきたな
489名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:20.37ID:FpnX2zvk0
ここに〇〇が嫌いとか書いても意味ないのよ

好みは人それぞれ としか言いようがない
490名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:27.41ID:45JKXnw80
>>463
あんないじめ全肯定の時代がなんで幸せなんだよw
信者は良い面ばかり見過ぎw
491名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:28.10ID:q27J1ipm0
>>415 言い過ぎ。ひいきの落語家いない時の寄席は地獄
492名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:30.94ID:yHhw9yeo0
馬鹿でも笑える笑いと
天才しか笑えない笑いって
どう考えても前者の邦画格上だよな?
493名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:35.10ID:gf40tjIZ0
>>480
テレビでは120くらいだった
俺より低い
494名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:39.07ID:P1jfaLjU0
だから?
495名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:41.29ID:Piu+7FO20
>>1
中田に関しては炎上すればするほどユーチューバー的には美味しいと言う事で肉を斬らせて骨を断つに
成功して中田的には作戦成功な感じに俺は見える
ホリエモンもそう言うの好きだからこの流れに乗ったんだと思う
496名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:30:56.33ID:8Xo7TJTU0
>>335
何かを攻撃したり下衆い発言って、そいつらと相性抜群じゃん
497名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:03.73ID:IW78MRbY0
松本信者とジャニヲタは境界性知能率が異常に高そう
498名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:23.38ID:skieHN6o0
堀江は多方面にヒス起こしすぎ
知能の高い人ってヒス起こさないと思う
499名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:24.98ID:1Ha1PN1R0
>>480
何年か前に知能検査テレビでやってたよ
ホリエモン
116だったね
歳いってこの数字は凄いらしいね
500名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:31.34ID:4nGACgIg0
ホリ豚は虚飾決済というネタをやって
投資で生活を支えてた多くの年寄りとかを路頭に迷わすという社会現象を起こした実績があるからね
そら松本ごときツマンねっていうよ
501名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:33.25ID:gf40tjIZ0
>>485
中学時代に松本が黒髪ででガキでフリートークしてた時代
502名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:38.24ID:Y0yv0s/P0
>>438
中田もそうだけど、分からないとオモロないとか言い出す芸人はもはや面白くないよな。
503名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:40.77ID:/ksEDl4R0
>>335
常に欲求不満の塊みたいなのが頭良いとは思わないわw
ペーパーテストと金稼ぎは優秀だと思うが
504名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:48.45ID:LGCbdhd40
>>491
俺はお笑いにしろ役者にしろミュージシャンにしろ
贔屓を持てないオールラウンダーなのよw
505名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:49.36ID:6l+e5Nam0
三木谷( ゚ー゚)
506名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:31:59.55ID:JXK9IgkE0
>>465
中田側は松本ありきのアンチ集団で
立憲民主党みたいなもんにしかならんやん
507名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:00.77ID:p5KIEyxK0
>>490
お笑いは差別と紙一重だからね
コンプラが進むと欽ちゃんの笑いに戻るしかないかもな
508名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:34.10ID:35hR11Ul0
ホリエモンはひろゆきが中田擁護してたら松本側に回ってそう
509名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:36.25ID:0GVDYmgL0
松本を面白いと思うやつって未だTVに洗脳されてる奴らだろ
510名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:39.53ID:jiyCEVwA0
DX出たときにイジられたのを相当根に持ってるなw
511名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:39.54ID:ISqT2XKw0
ホリエモンの面白いと思う芸人がハンバーグ師匠と小島よしおとか言ってる時点で
512名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:44.58ID:dMEza+te0
DOでもEです
ヤクザみたい
513名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:45.23ID:Cm5at8pt0
一時期の松本が高視聴率取れて面白いと思う人が多かったのは確かだと思う
せいやは番組の作り手の判定で面白い判定なだけで
視聴者が面白いと思ってるかはわからない
向こうの都合で勝手に出てきてるだけ
514名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:53.48ID:mBBm1hh60
実際水曜日しか見てないけどおもろないしな
おもろないってのはただの感想や表現の自由があるんやから尊重せえよ
北朝鮮みたいに怒るなよ
515名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:32:55.67ID:6l+e5Nam0
中田 助けてホリエモ~ン😱
516名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:03.24ID:DPWLHYIC0
どいつもこいつも口ばっかりで、
なかやまきんに君の足元にも及ばない。
517名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:07.00ID:FpnX2zvk0
>>507
欽ちゃんの笑いって何?
518名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:11.14ID:dc2XBn7s0
吉本の笑いが知能境界線がターゲットって草
519名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:15.87ID:d7CzffZp0
でも松本アンチは自分の人生を生き抜いてる感じはする
そういう人を応援する気持ちはわかる
520名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:23.65ID:3x9aJmuR0
境界性が多かったとして具体的な不都合が起きないんじゃないの。自分がつまらないならそれこそカラマーゾフの兄弟でも読んでなよ。としか言えないよな。相手を無用に貶してるだけでなんの生産性もないやん。
521名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:33.36ID:gf40tjIZ0
>>485
その時代は元テレとごっつ派にわかれてた
でも元テレ派も日曜夜11時からガキはみんな見てた
522名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:34.67ID:1qYVZsoU0
そういう問題じゃねえだろ
本当に何かを変えたいと思ってるなら直談判しに行けばいい
それもしないで信者に悪口言ってるだけじゃただのクズだ
523名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:44.11ID:tGwIsWyh0
フリートークで上手いこと言うと思うけど、本業の漫才はやってないから分からない、コントは全然面白くないな。
確かにそうだわ。
524名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:45.35ID:Pjtu7MIt0
賞レースのチャンピオンにチャンスを与えてスターに仕立て上げるというシステム
これを続けてるかぎりスターは出てこない
テレビスターと漫才名人はべつの才能
芸人はお笑い至上イデオロギー・ネタ至上イデオロギーに凝り固まっててどうにもならない
525名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:49.25ID:Gn6K8mTM0
松本は安倍政権に媚びていた。
吉本は政府から100億円も提供を受けている。
松本は吉本のリーダー。
日本は民主主義を守るために多様な意見があってしかるべき。
526名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:49.32ID:hZuQw3On0
リモートでチ●チ●だしてた人がアッチャンにウンコとかいって攻撃か
ヨシモトの限界感じた
527名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:33:50.88ID:cKS+98rf0
何があったか知らないけど、大崎が辞任した辺りから吉本が、落ち目のチンピラみたいに削られてるな
528名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:04.11ID:F/LLq79p0
>>424
ごっつのコントはいま見ても笑えないと思うわ
実際YouTubeで見ても笑えん
ドリフと一緒だな

松本が兄貴のやつ、外人のやつ、トカゲのおっさんとか有名だけど
やっぱ時代の感覚が違う
529名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:07.50ID:iai3bN4w0
>>507
欽ちゃんもけっこう毒舌吐いてるけどね
530名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:08.33ID:71dl6JCG0
>>1
松本を面白くないと言ったとしても実際には世間に認められて今の地位があるんだから堀江や中田の感覚がズレてるって事になるんだよ
2人共自分の事を頭が良いって思ってる感じだし中田と堀江は似た者同士なんだろw
531名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:18.57ID:3H9FrZ/b0
>>498
金になるからだよ
他の炎上狙いのYouTuberと変わらない
532名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:26.68ID:45JKXnw80
上沼もとろサーモン久保田に撃ち落とされたしな
時代は変わるんだよ
533名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:29.52ID:LGCbdhd40
お笑いの事務所的にはSME
特にザコシショウだなw
534名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:37.64ID:FpnX2zvk0
>>509
洗脳されてます
洗脳されていないあなたの好きな芸人さんは誰ですか?
535名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:37.92ID:ISqT2XKw0
ホリエモンは中田もつまらないとか思ってそうw
536名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:37.96ID:4nGACgIg0
これで中田が堀江の援護を蔑ろにして
松本にソッコー土下座謝罪やってたら面白いんだが
537名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:40.30ID:NxTZsRV70
ごっつうの頃は面白かった
今は用済み

視聴率で気付け
538名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:43.95ID:1Ha1PN1R0
>>511
ホリエモンも尺度可笑しいけど、松本は長らく面白くないと思う
539名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:34:47.59ID:NJfXCs140
「面白いか面白くないかだろお笑いって」

オーバーキルにも程があるぞ
540名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:35:05.76ID:FxkpC9rk0
どちらかというとこの件は
松本信者なのか知らんが変な狂信者みたいなのが湧いて
そいつらがわめきちらすことで騒ぎになってるんだよな
これがいわゆる堀江の言う境界知能の連中なんだろう
541名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:35:08.52ID:45JKXnw80
>>522
なんで直談判なんだよw
542名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:35:12.60ID:Piu+7FO20
>>1
ホリエモンが松本で面白くないとか笑えないと言うのならば松本中井辺りで「ホリエモンは本当に松本で笑わないのか!」
と言う回を作ってホリエモンの口に牛乳を含ませて
吹いたら負けと言う古典的なやつで松本がひたすら笑わせに行くと言う回をやってくれたら
俺はフジテレビに一生付いてく
543名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:35:30.80ID:ZkV6VxdQ0
>>1
わかってた
それよりリニア計画妨害してる川勝をもっと攻めろよ
あいつは反対が目的であってその為なら何でもやる
反対理由が破綻してても何も問題ない
反対するのが目的なんだからな
このままだと本当に中止になる
ただ政府に大きな動きがあるという情報は掴んでるけどな
544名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:35:31.72ID:6l+e5Nam0
松本人志は面白いが
嫁に在日朝鮮人の女もらってしまった
545名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:35:35.91ID:d7CzffZp0
つうか松本でなく中田もバカでないんだから
システムを批判するべきだったろ
546名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:35:35.98ID:iai3bN4w0
>>528
初見か初見じゃないかで
かなり変わってくるお笑いだと思うよ
547名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:35:56.75ID:JXK9IgkE0
>>528
トカゲのおっさんは当時でもつまらんかった
なんなんだこれと思って見てたら番組が終わった
548名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:36:03.44ID:yHhw9yeo0
>>542
ホリエモン側がそんなの引き受けるわけねえだろ
549名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:36:20.67ID:FpnX2zvk0
>>540
おすすめのコメディ映画を教えてください
550名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:36:29.59ID:1qYVZsoU0
>>541
不満があるからずっと攻撃してんだろ
直接言えつうの
551名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:36:29.95ID:tGwIsWyh0
人間的に好きじゃないって言うのも含まれてるんだろうな。
笑っていいとも!の最終回で勢揃いした時、松本の悪人顔が目立ってた事を思い出した。
お笑いタレントの顔じゃないよ、口元もキモいし。
552名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:36:30.66ID:5AWOlbnJ0
イチローすら晩年はボロカスに言われてたからな
それに比べたらあまいわ
553名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:36:54.06ID:vuNBXWoM0
松本のお笑いはアンパンマンですってどういう意味だろう
554名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:36:55.71ID:4hZQBGC/0
2chでの松ちゃんの評価って信者とアンチが極端過ぎて毎回ホント堂々巡りだよねw
555名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:05.14ID:zzIC81Ue0
中田側はヒカキン、はじめしゃちょー、ヒカルみたいな俺でも知ってる大物YouTuberが見方してくれないと無理だよw
誰も関わりたくないだろこんな負け戦w
556名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:06.07ID:clfmzJHj0
>>522
これはみんな感じてるとこだろうなあ
直談判がどうのというより陰口が嫌われるのは仕方ない
古今東西いまもむかしも世界中でそうだし
557名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:12.30ID:E3Pf+MNs0
>>482
忖度グランプリしてるからな
558名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:14.71ID:iai3bN4w0
>>547
ごっつもコント全作品ホームランかと言えば
そんなことありえないからな
559名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:18.74ID:gf40tjIZ0
2ちゃんねる時代は
ガキのフリートークをみんな文章化して盛り上がって棚
560名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:20.41ID:KPwXm+uC0
>>458
人って同レベルで連むように出来ているし、レベルに差がある時は下がルサンチマンになりがち
だならイルミナティや八咫烏などが誕生する
561名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:24.94ID:ihJhwwZE0
松本も若い頃は堀江とかと同じで他人ディスってバカにする喧嘩売りまくってたTwitterやYouTuberは存在しなかったけど
ただ都重ねて大人になり懐が広く丸くなり余裕が出来た(芸人としてそれが良いのかってのは有るが)
堀江は年いっても変わらずそれを続けてるガキオヤジ
どちらが良いのだろう
562名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:42.99ID:DjzjgMyQ0
お前〇〇かっ!
そもそもこれなにがおもろいんやろな、予想外の例え!ていうけど
俺も面白い設定とかネタ思いついて漫画書いたろ!て思うがペンが走らない
それで思いつきと創作する才能は違うんだと思った
松本人志の映画の才能がないのもこれなんだろうな
〇〇か!で映画は作れん
563名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:47.83ID:tJ/pLfy60
いや、松ちゃんはかなり面白いだろ。
コント、漫才も出来てフリートークも面白くてMCまで出来る人は中々居ないよ。
他に思い当たるのは明石家さんまくらい。

実力があるからこれだけ売れてる訳でしょ。
単なるゴリ押しだとここまで続かないよ。
564名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:49.15ID:45JKXnw80
>>550
じゃあ松本の番組に呼べよ
565名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:50.17ID:5sF4MdrD0
>>555
加藤純一は松本側だったぞ
566名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:37:53.51ID:OzvLS41b0
>>507
差別というかいじめは笑いに繋がる
今の構図だって徒党組んで他人を笑うのが主流だからな
芸人とかがいじめはやめようとかネットの誹謗中傷批判とか本当にくだらないと思うよ
567名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:02.85ID:8h1GeO/z0
中田カジサック西野ホリエモンあたりは
ビジネスの絡みあるから擁護する味方てだけだろ
568名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:09.73ID:HuVK6qFa0
悪口を言うイコール長期に渡つた敵対的関係性を自らの言葉で構築する事ですからね。言われた方は忘れませんからね。
569名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:16.15ID:lf1C6nxN0
>>531
めちゃくちゃくだらん奴だな
570名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:19.33ID:yHhw9yeo0
>>553
子供に愛されるとんでもないスターって意味だろう
571名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:23.42ID:kYk9tB0I0
どっちも面白くない。
松本はごっうええ感じで笑い止めたからそこから萎んで行った。
ただ吉本牛耳ってる大崎に気に入られてるからって下の芸人に崇められてるだけやろ。
572名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:27.07ID:NQnpqi8A0
堀江に漫才のVTRを見せて、フリの後でボケる前にストップして「さて、この後どうボケた?」って検証やれよ

方向だけでも合ってたら合格でよいから、100本見せて確率を検証しろ
水曜日のダウンタウンで
573名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:29.41ID:DPWLHYIC0
ルールを作れば神になれる。
574名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:32.58ID:Al5aKP0D0
まあ炎上狙いなんだろうけど。

それがせいやの言う真っ直ぐ勝負してないウンコみたいな奴ってことでしょ。
575名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:48.97ID:wtrxB0VX0
パソコン太郎って人も的外れでなんだこのやりとり
576名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:38:55.44ID:gf40tjIZ0
>>563
イチローを貶して遊んでるだけだよ
それが2ちゃんねらーの性分
577名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:01.41ID:EZ8119E60
ごっつやガキ使の初期くらいかな
あとは惰性の松本
神輿に担がれ裸の王様
小学生中学生喰いのロリコン松本
せいやはずっと面白くない
チック症状が見てて不快
ちんぽこ芸人
578名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:08.44ID:otjjUbGx0
たまには浜田に審査員させろよ。
松本の神格化ひどすぎるわ
579名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:08.45ID:SgCsm+WJ0
>>7
俺も本当そう思う。

価値観が違いすぎてるのわかってるんだから、
首突っ込まなくて良いけど、
性格的にいっちょ噛みしてかないと気が済まないんだろうなw
580名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:15.02ID:GUMjhgxM0
>>539
せいやのいう直球勝負だって面白さで勝負しろよって話だろうに
なんで堀江がせいや批判でお笑いなんて面白いか面白くないかだろっていうのか意味不明
581名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:26.06ID:8hYdj9rW0
堀江の事だしこういう立場で物言うだろうと思ったら案の定w
582名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:28.50ID:kubDUCKs0
>>1
ホリエモンも脇が甘い。
反社と仲良く写真に写ってます。

https://hjshibuya11.yolasite.com/
https://hjshibuya12.yolasite.com/
583名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:38.29ID:tOufXVC+0
>>565
無名が味方になってもな
584名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:44.52ID:1Ha1PN1R0
>>563
ホリエモンは松本の漫才は面白くないと言ってる
それは同意かな
昔から思ってたよ
フリートークはまだいいけど
585名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:47.88ID:9cGLisWw0
>>8
視聴率とスポンサーがクリアできればな
586名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:52.36ID:hZuQw3On0
リモートで裸芸
それが今のお笑いらしい
587名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:39:59.86ID:wtrxB0VX0
>>563
さんまはできるだけでまるで面白くない
デラックスの後に御殿見るとさんまが素人に見える
588名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:08.25ID:vXYd/22z0
これ関連の問題点は
面白い面白くない
使える使えない
売れる売れない
これを視聴者の声ではなく番組の作り手側で決めてしまうことの問題なんだと思う
低視聴率番組しか作れないおまえらのセンスだけで決めてしまうの?
的な
589名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:10.18ID:tpImwFWa0
フジモンにも批判されてるしな
威厳がないんだろうね

茂木を自分の番組に呼びつけて顔を真っ赤にして怒鳴りつけてるのを見て
しょうもない人だなと思ったわ
590名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:15.27ID:zzIC81Ue0
>>565
そうなの?w
ひろゆきも松本側らしいし
テレビ業界以外の大物を束ねないと勝ち目ないでしょう
591名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:29.63ID:FpnX2zvk0
>>580
堀江って勉強はできても頭は良くないのかもな
592名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:34.93ID:ImiZhXqt0
前にも同じようなこと言ってたけど、ホリエモンの松本に対するこの戦略は意味分からんな
松本ディスるメリットがなさすぎる
そもそも本当につまらないと思ってても人は人に対して面白くないとかなかなか言わんからな
593名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:35.28ID:KGnmWdVB0
堀江ってジャニーズ騒動には噛み付いてない?
わざわざ行かないかwww
594名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:42.10ID:LGCbdhd40
>>578
2025大阪万博が終わるまで松本は神じゃねえと大阪維新や日本政府にとってマズいのよw
595名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:44.69ID:gf40tjIZ0
堀江の中学高校世代は松本がまだ全盛期じゃない
596名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:53.02ID:FxkpC9rk0
>>522
2人で話し合うとかいう提案は間抜けすぎる
権力持ってる張本人と話し合ってこの問題が解決すると思ってるんなら相当やばいよ
597名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:53.85ID:E1gX/x4N0
芸人の大御所が言うなら説得力あるけどなぜホリエモンが
598名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:58.35ID:1Ha1PN1R0
>>589
あそこで謝る茂木も終わってるよ
599名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:59.40ID:Yk2kRVrk0
松本人でな志を面白がるのは、人で無しだけ
600名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:40:59.75ID:3+KPddvt0
どう考えても中田に分が悪いわ、さんまは反ダウンダウンで宮迫庇った事はあるが意味無かったしねぇ
601名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:04.36ID:7ESFX5M70
>>545
松本を前面に出した方がネット記事になって再生数稼げるもんそりゃ
602名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:06.70ID:Lt45pg+i0
堀江さんと中田さんの仲間感、なんかわかるな
603名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:15.68ID:9cGLisWw0
>>584
まあ好みがあるからな
マクドナルドのハンバーガーみたいなもんよ
大人から子供まで幅広く人気があるけど嫌いな人は絶対食べないみたいな
604名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:17.21ID:aPVLXmLd0
面白いか面白くないかだろ
と言いつつ
お笑いは知能がどうのって自分で言ってておかしいと気づかないのかな
605名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:18.94ID:au+d8uxS0
>>4
そのとおり。それほりえもんは言ってるね。
606名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:35.81ID:R6ec0yo90
ホリエモンはガチの天才だろうけど、中田は引くくらい勉強して慶應とかだろ、そんなに賢くないと思うんやけど。
607名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:40.01ID:RwngA8Ps0
>>593
一応動画出してるけどね
警察検察批判の動画になってたけどw
608名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:47.40ID:mxODTJ3d0
たまにいるよなお笑い語る奴
見てて恥ずかしくなる
609名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:54.59ID:Yhr1E8cN0
いわゆるお笑いビッグ3と仲良しでは無いのに
面白くなかったらお笑い界で40年も第一線で戦ってないわ
それだけ日本人視聴者に受け入れられたって事よ
610名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:41:59.30ID:QCSYuojs0
堀江「大嫌いなひろゆきが松本側に付いたから俺は中田側😠あとM-1批判されたら叩かれたから松本嫌い😠」
堀江って女みたいに根に持つよな 餃子屋の件もまだ根に持ってるしまだ三木谷の事も根に持ってる
611名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:05.72ID:gf40tjIZ0
>>606
文3とかって天才なん?
612名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:06.79ID:6l+e5Nam0
直球勝負
変化球はダメなのか
いつも直球じゃ打たれるやろう
613名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:07.63ID:iai3bN4w0
きっと中田が批判してるのって
末期のとんねるずの番組が
内輪ネタで盛り上がってるのがつまんなかったのと
同じなんじゃないかな?
野猿とか最たる感じ

けど中田も
中二病的な意識高い界隈(笑)の
内輪で盛り上がってる感があって
薄ら寒いけどな

「内輪だけで盛り上がってる感」ってのが
お笑いにとって一番クソつまんない要因なんだよな
614名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:18.56ID:QfYVrWig0
映画は絶望的につまらなかった
615名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:21.03ID:OqM8wrmx0
>>553
そんな意味は考える必要がないw
粗品を使って松本や吉本をディスった構図と同じでw
やなせたかしを使って松本をディスるなんてw
やなせたかし先生にも失礼ww
616名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:21.78ID:5WCuNyuE0
「初めて子どもに水曜日のダウンタウン見せたいなと」リアルすぎる感想に松本人志が猛ツッコミ
https://news.yahoo.co.jp/articles/81594e1e15a8107b990e78e65cb487276d0f0e0b


「普通にいい企画というか、知識も増えるじゃないですか。初めて自分の子どもに水曜日のダウンタウン見せたいなと思いました」
「今まで見せてないんか!」
「見せられないですよ、今まで。真っ当な子に育ってほしいですから」
浜田爆笑


「何でもテレビが悪い事にすんな子供の教育のジャッジは
 各家庭の親の責任じゃボケ」っていう
BPOやコンプラに対するチクリを完璧に混ぜ込んで
松本と浜田も速攻で理解して笑いに変えてる。

中田よ、ほんとに頭のいい
芸人たちの仕事ってこう言うものよ
617名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:25.72ID:clfmzJHj0
>>578
正直な話、浜田のほうがお笑いの才能を見抜く目はあると思う
松本を相方に見つけたんだからな
618名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:39.30ID:zj9gGzsg0
ホリエモンが面白いと思う人は誰よ?
619名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:42.78ID:F3nAgVBV0
松本は寒いもの芸のカテゴリの一つに持ち込んだり
画期的な人だったわな
今はギリギリ炎上手前を行く感じかなあ
やや怪しいがバランス感覚はまだいいと思うわ
620名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:51.69ID:1qYVZsoU0
>>564
は?何やるにしても直接話すのが先だろ
つか人の番組じゃねえと喧嘩できねえのかよw
621名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:42:59.68ID:0NryCXbb0
同じ土俵に立ってないし、同じレベルの世界で生きてないって、俺思っちゃうんよね
そういう人のこと、申し訳ないけど、見下してしまうんですよ
622名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:04.01ID:DPWLHYIC0
松本が面白いか面白くないかだと不公平だよね。
堀江は何が面白いかを言えば良いのに。
反対だけする野党みたい。
623名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:08.51ID:ZwMmrrfh0
もともとダウンタウンの笑いって一部の若い男性にしかウケない狭い笑いで
それを本人たちもネタにしてた
女子供はウッチャンナンチャンだって
624名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:17.22ID:3Urt2PEc0
>>564
なんでわざわざ悪口言われてる相手のために番組呼ばなきゃならんの?
あっちゃんが呼べば早いんじゃない?来る来ないは松本次第だけど
625名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:18.22ID:iDQmQLZx0
>>618
小島よしおって言ってたな
626名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:23.40ID:au+d8uxS0
>>604
面白いと面白くないは知能に大きく関わってくる。
627名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:23.92ID:R6ec0yo90
>>611
ごめん、文3ならわからんわ。でもまぁどのくらいガチってたのかはわからんし、実績からしたら一般より頭良いやろ。
628名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:25.04ID:PUIKvQaK0
風刺ネタやる芸人のネタは知性が問われるかもしれんがあとは好みよね
629名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:25.21ID:u74lbkPN0
大物を腐して自分がまるで上に立った様に思い込む思わせる
5ch民とやってる事が同レベル
顔出してる分だけマシだけど
630名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:28.20ID:okmGgJwO0
おっ冷静だな
野菜食べたのか?
631名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:31.88ID:7ESFX5M70
>>585
Youtubeでできるでしょ、今の時代別にテレビでなくてもいい
632名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:32.13ID:YwwMoVuO0
>>278
> 寿司の養成学校でプロから基礎を学び、
>自分なりに研究していく方が良いと思うね。

だから寿司屋に入ったほうが早いんだよ
素人が自分で研究するのと実際店で見て学ぶはわけが違う
仕入れや仕込みや魚の目利きも出来るし他の料理も学べる
今日日握り8年なんか一流店でもやらんわ
633名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:33.88ID:6l+e5Nam0
松本人志とホリエモンの対談も頼む
松本中居で
634名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:36.67ID:FxkpC9rk0
まあ堀江からしてみたら
既得権益の塊のテレビ業界から抜け出して
ネットで新しいことやってる中田のほうが好感が持てるんだろう
635名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:42.32ID:t6mg7E/E0
つまり目クソ鼻クソってことで片付く話
636名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:43:55.63ID:IPVC2O4l0
>>218
ホリエモンのR1はウケていたし面白かったけどメタネタだから
落ちるのも別に不思議ではない。
阿部寛のものまねするコンビも準決勝アホみたいにウケていたけど
メタネタ展開しちゃってたから落ちてたし。一部のネタがとかならいいんだろうけどね。
637名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:06.78ID:QCSYuojs0
>>24
全員自己愛性人格障害持ちやろな
638名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:11.25ID:qhd2iOPj0
ごっつで松本が原作と監督した恐怖のキョーちゃんはクッソ面白かったけどな
639名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:12.01ID:4hZQBGC/0
いくら松本人志極端アンチでも中田で面白いと思った事なんて流石に無いでしょ?w
640名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:13.02ID:wtrxB0VX0
>>618
ハンバーグや小島よしお ああいう小学生向けのシンプルなのが好きらしい
宮迫もすごい評価してたけど
641名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:18.85ID:yMyHByPy0
>>603
好みで人それぞれでいいんだけど関西のクセの強い笑いが基準にされちゃってるんだよ
642名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:28.52ID:zj9gGzsg0
>>625
まさかのエンタ系かよw
643名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:44.48ID:6l+e5Nam0
小島よしおは早稲田だか高学歴
644名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:47.15ID:D7a+Ylgo0
>>8
コントより審査員のくだらない話の方が長くなりそう
645名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:44:50.27ID:tOufXVC+0
>>629
吉本周辺なんざ芸人もオタも大物にのっかって大物気取るやつばかりだろ
646名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:11.50ID:gf40tjIZ0
>>641
松本の笑いは関西のこてこての笑いとは違うだろ
そこはもう感性だが
647名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:17.52ID:hzKs7iJ30
これに関しては堀江は正論
お笑いなんて面白いか面白くないかだけの問題なのに松本信者は松本がつまらないと言われるとすぐ怒ったり反論したり叩いたりする風潮があるよな
648名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:17.56ID:RvTyU2AV0
ひろゆきとかこの豚とかいっちょかみ屋が次々と口出ししてきてて草🤣
649名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:19.08ID:QCSYuojs0
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
これに関しては堀江は笑いの才能あると思った これだけで中田より笑いとってるからな
650名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:27.76ID:DPWLHYIC0
>>640
知性・・・
651名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:28.35ID:0q5S91Fj0
>>70
単に想像力が欠如してるんだろな
年取って想像力なくなったからか、はたまた発達障害の特性によるものか理由はわからないが
中田もホリエモンも会話系(コミュニケーション)が苦手にみえる
松本の笑いはそのコミュニケーションを土台としてお笑い話術を提供してるから、そりゃ理解できないはずだ

別にハンバーグをディスってるわけじゃなくて、ハンバーグは『想像力欠如した人にも優しい笑い』を仕事として提供してるんだと思う
652名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:32.76ID:i0nSrBSM0
このネタ無視でいいよ
どーせ茶番から始まりYouTuberのネタだから
日本は今大変な状況なのにくだらねー話題なんだよ
653名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:33.02ID:4WARTY6z0
俺は吉本苦手だわ
学校があってそこでお笑いとはって価値観植え付けられて、周りが盛り上げないと笑いに昇華出来ないような人が多い
吉本は吉本同士仲良くいじり合うから、外部の芸人がつまらなく見えるようになってるし
ジャニーズと同じ危うい感じ
654名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:37.92ID:30naxvf80
>>617
でも浜田が気に入ってプライベートで遊んでる後輩芸人達はことごとくつまんないぞ
プライベートだから面白いかどうかとは別の基準で選んでるんだろうけど
655名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:48.54ID:dyyuujtN0
野菜食べてますか?
656名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:45:53.05ID:iai3bN4w0
初期のふかわりょうは面白かったんだよ(´・ω・`)
657名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:00.11ID:E1gX/x4N0
みんなさあ、まっちゃんとガチで話してまっちゃんより面白い事いえんの?ただ吉本の仕組みみたいなのを論破するだけなんじゃないの
658名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:01.20ID:kPYULiIG0
ホリエモンカッコいいな
面白いと思ったことないと言い切ったのは凄い
659名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:10.25ID:3+KPddvt0
ホリエモンの好みの男が中田なんだろう
性交報酬はなんじゃらほい
660名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:12.87ID:FpnX2zvk0
武勇伝のネタだけでチャンネル登録者500万人は凄いよね
違うかw
661名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:20.67ID:6l+e5Nam0
せいやは1つの事
リモートオナニーしか出来ない
662名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:25.66ID:mxODTJ3d0
>>616
どこらへんが頭いいと思った?
663名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:36.19ID:F3nAgVBV0
堀江が批判するのは自分とは関係ない
でも触ると盛り上がるやつやから
人間関係が透けるだけや
664名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:39.89ID:Tr91uBD10
昔ワイドナショーで松本は堀江のことを
「愛がない人」と言ったんだよね。何の話題の時か忘れたけど
それを聞いた堀江は悔しそうな顔して何も言い返せなかった
多分それ以来松本のこと嫌ってるんだろう
665名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:41.40ID:5PXMmdeB0
松本人志の笑いは昭和の庶民に受けるだろ
666名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:44.84ID:4roV5eUZ0
>>8
それはそれで見てみたいw
667名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:50.31ID:Vkg4BiD60
世界一位のネタは今でも面白い
松本を批判したいけどなんか悔しいw
668名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:46:55.20ID:8KtkOU3V0
面白いとか面白くないとかは個人の感想なんで
669名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:47:00.63ID:ROa6GfPB0
>>655
ホントクソな質問だよな。
お前死んだ方がいいよ。
肉の写真をアップしてるのはインスタで和牛を広めたいからってんの見てわからない?
お前クソ?
そもそもふつうに野菜は好きだからたくさん食べてるけどインスタでそれをアップしてもクソの役にも立たねーだろ。
それを野菜とかを子供の頃嫌いだっただろうお前みたいなやつらに邪智されたくないね。
おれは美味しい野菜を子供の頃からたくさん食べててむしろ肉より野菜の方が好きだった。
それは食ってた肉がまずかったからだ。
それを良薬口に苦し的な文脈で野菜を食べた方が健康ですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ。
二度と来るな。
670名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:47:01.63ID:OqM8wrmx0
>>653
お笑い学校があるのw
吉本だけかな?www
671名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:47:12.94ID:6oTVSwxX0
松本の取り巻きが面白いのであって本人はそうでもないよな
672名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:47:13.12ID:yNyYJqaq0
松本人志を面白いと思ったことが無いは無理あるやろさすがに
673名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:47:16.71ID:IPVC2O4l0
>>618
芸人では安村のことは褒めてたな
漫画家の東村アキコ、映画トップガンも絶賛してた
トップガンはニワカ映画ファンからマニアまでとんでもないファン層が広い
674名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:47:33.23ID:5yt4+IZE0
ビートたけしが萩本欽一を批判したときは
賛同が多かったとしたら
何が違うんだ。
675名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:47:41.57ID:gf40tjIZ0
>>671
ガキのフリートークにそれ言えるん?
676名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:02.83ID:ZOEw8L7V0
この人おいらのちょっと上だと思うけど
吉本のやすきよとか漫才とか小学生でも展開おもしろくて中学とんねるずとかその後ダウンタウン、ウンナン
ダウンタウンの漫才とか最高だったよ
よく練った台本に笑いと観客の満足度それぞれ良かった
予定調和に見せてそこからどこまで自分らの力を見せつけ笑い取れるか
楽しいけどな
まあ好みよ好み(⁠・⁠∀⁠・⁠)
677名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:03.33ID:fvZjyDBT0
ああっ!
中田敦彦って、昔「武勇伝、武勇伝」ってやってた、
オリエンタルラジオのひとりだったんだ。

なんか、懐かしい。
678名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:09.22ID:pxgtRbSR0
お笑い関係のスレ立つと必ずいるな
オレは〇〇を面白いと思ったことがない宣言する奴
だから何なんだっていう
679名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:09.77ID:IPVC2O4l0
>>616
公共の電波じゃなければ正論になるんだけどなあ
680名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:12.32ID:gSYciqgl0
好みなんだし俺は好き俺は嫌いで他の人を攻撃しなくていいんじゃねえの
681名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:12.51ID:FpnX2zvk0
>>671
松本界隈の中から面白い人が発掘できて良かったよな
682名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:19.45ID:tOufXVC+0
>>674
そら格だろw
683名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:21.09ID:6l+e5Nam0
さんまは
684名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:21.95ID:F3nAgVBV0
>>674
当時掲示板があったらどうなるかは面白そうやね
685名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:23.67ID:0+FClZQT0
夢で逢えたらを見てた当時糞ガキどもが空騒ぎしてるだけで全く面白くない中で松本が一番つまらなかったな
まあ、それから人気が出たらのなら、面白く感じてた人が大多数だったのだろうが
686名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:25.95ID:jLcSSfaw0
お笑いなんか好みの問題でしかない

面白いと思うひとが多数派で
面白くないと思うひとが少数派だったとしても
どっちが正しいわけでもなく、どっちも間違ってない

ただ面白いと思うひとが多数派だったほうが
ビジネス的に稼げるってこと
687名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:33.04ID:1Ha1PN1R0
>>671
浜田は面白いと思うよ
トーク力もあるし
688名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:34.05ID:m0haulBX0
面白くないじゃなくて
面白さに気づけないが正解
689名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:35.61ID:kPYULiIG0
ホリエモン見直したよ
面白くないと言ったことは素晴らしい
中田の力にもなるな
これで一気に流れが中田応援に加速するぞ
中田とホリエモンという天才二人が反松本派なのが面白い
690名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:43.72ID:NQnpqi8A0
>>562
いや分かってないだけ
俺は大日本人を見て「わー松ちゃん、お笑いの分からん奴でも分かる笑いもちりばめて、
ちゃんと面白いの作ったなぁ。生涯最高傑作を映画で出してくるって凄いな」と感心して、家に帰ってYahooレビューみてひっくり返ったよ
「信者ですけど、これは笑えない」とか言うやつ多すぎて。いやお前、今まで松ちゃんのどこで笑ってんだよと。
松ちゃんの一番濃ゆい部分が濃縮されたような映画だったから。
691名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:44.41ID:geaH2YWP0
確かにすべらない話もIPPONグランプリも松本のネタで笑った事ないわ。
692名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:48:52.96ID:iai3bN4w0
オンエアバトルのダンディ坂野は全然面白くなかったけど
エンタ芸人になってからも全然面白くなかったけど
ずっと続けてるんだぞ?面白くないネタを
「面白くないネタを腐らずずっとやり続ける」ってことが面白いんだよな
何十年と時間を使い人生を賭けた笑いだからな

ダンディ坂野は偉いよ
693名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:06.58ID:4hZQBGC/0
実際映画作って以降は裸の王様化してる事も増えたから
中田はそこ上手いこと攻めれば良いのに攻め方が下手なんだよな
694名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:08.59ID:FpnX2zvk0
>>678
なんなんだろうな

人それぞれでしょ。としか言えない
695名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:10.08ID:ROa6GfPB0
>>664
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
アンチ乙 ホリエモンは女装した男と恋人繋ぎして愛くるしい笑顔見せてるから
696名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:10.96ID:AASEU08K0
ケツの穴の小さい奴だな
697名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:18.68ID:hZuQw3On0
>>641
ホリエモンの切り抜き見たんだが
ヨシモトって番組制作を請け負ってて年間5000本も作ってるらしい

結局は番組制作=ヨシモトゴリ押しが続いてきたわけですね
テレビ界の悪しき文化にアッチャンは一石を投じたみたい
698名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:21.28ID:4wYoU9Fq0
>>651
松本がコミュニケーションベースは草

浜田介さなきゃまともに人と会話できんのにw
699名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:25.09ID:/ksEDl4R0
>>49
でも堀江自身は修行した伝統スタイルの寿司屋に行くじゃんw
そういう輩だよこいつはw
700名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:35.96ID:gNZ5WkWj0
それまでちまたに無い笑いではなかったが
極めてパーソナルな「変」をテレビに持ち込むことをやった人
そこを大々的に笑いにしていいんだなと世の中に知らしめた
そこから先は多くの芸人などが追従して今や当然至極の世界

松本の打ち出し以降、まだ新しい笑いが発見されてない現状
そこをエモンが理解できるかだが、年代的にまあ知らんだろう

しゃあない
701名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:44.67ID:4hZQBGC/0
>>664
その場にホリエモンいなかったけどな
702名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:49:49.60ID:KPwXm+uC0
さんまもハンバーグや小島、小梅みたいなキャラ芸だったろ
ブラックデビルからアミダババアまで奇抜な格好の怪しいやつ
子供の時はお世話になった
ドラマ出たり司会やったりしてから別に面白くはねーな
何で売れるとドラマとか司会とかそっち行く?
703名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:50:20.94ID:EEn5ZDYj0
いま一番面白いのはダイアン説
704名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:50:38.45ID:1Ha1PN1R0
>>689
中田もホリエモンも天才ですらない
勉強できただけ
ありがたがつて聴く奴に支えられてる
705名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:50:38.49ID:enCXcDCB0
松本がどうこうより松本がお笑いの基準を決めてる現状が気持ち悪いのは確か
706名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:50:42.34ID:4hZQBGC/0
>>700
いやホリエモンってダウンタウン直撃世代でしょw
707名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:50:43.06ID:DjzjgMyQ0
松本界隈てあれだろ
女部屋に連れ込んでやらせなかったから冷蔵庫から
カチカチの肉取り出して投げつけたらカキンカキンて
部屋の中当たりまくってましたわぎゃははは
これなにがおもろいん
708名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:50:48.69ID:gf40tjIZ0
尾崎豊が盗んだとされるバイクは松本さんのバイクだったようですが
それは本当ですか?

ガキトーク傑作ハガキ
709名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:50:49.19ID:EZ8119E60
>>670
まず作ったのは吉本じゃねえの?
第一回卒業生のダウンタウンが祭り上げられた
師匠がいないから上に噛みつきまくり馬鹿にしまくり
その結果年取った今噛みつかれてるのに気がついてない
知性を高めてないそのまんまだからなんの深みもない
取り巻きが威嚇して萎縮させて王様気取り
もう昔馬鹿にしてた師匠に自分がなってるのに気付いてない
710名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:50:58.87ID:3+KPddvt0
やっぱりホルエモンって刑務所で掘られたのかな?
711名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:51:00.51ID:DPWLHYIC0
>>686
テレビで笑いの音声入れるのは嫌い
ここで笑えと刷り込まれてるようで。
712名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:51:10.26ID:wtrxB0VX0
>>703
今ぐらいが見るほうも心地いいからこれ以上人気出ないでほしい
713名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:51:30.19ID:kPYULiIG0
ホリエモンはテレビの既得権益が大嫌いなんだろう
だからテレビタレントや芸人への評価が低い
しかしこれでホリエモンに対して松本やせいやがスルーしたらダサすぎるよなw
中田ホリエモンがタッグ組んだら吉本軍団も言い返せなくなるな
松本を面白いと思ったことないと言い切ったのは凄いし中田応援する人がどんどん増える
714名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:51:35.21ID:syocBnkk0
松本がアンパンマンで中田がドストエフスキーはむしろ真逆だわなあ
お笑いのルールを書き換えた松本と使い古されたリズムネタの中田やもんなあ
715名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:51:46.15ID:vXYd/22z0
面白いと思う人が多い人を出す
それでいいと思うけど
せいやがそれなのか?てのがある
松本は一時期とはいえ面白いと思う人が多い時期あったかと
制作側はそう思ってても視聴者はそう思ってるか?
716名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:51:56.19ID:QEh8oyXp0
>>693
それももう一周回ってネタになってるから無理だわフジモンとかに先にやられてるし
717名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:05.01ID:30naxvf80
あとホリエモンは松本の映画を見たけど面白くなかったってことをやたら言うけど
たぶん映画しか見てないんだろうな
M1では審査員しかやってないし
しんぼるとかR100とか映画はほんとにつまんないから仕方ないけど
コント作品を色々見ると松本の笑いは予定調和なんて言えないと思う
718名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:10.67ID:7ESFX5M70
>>674
その時の二人は今の松本と中田ぐらい格差があったわけじゃないよな
719名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:12.71ID:N3nmad9x0
松本人志 昔は面白かった ここ最近はつまらない
霜降り明星 つまらない TVに出すな
中田敦彦 昔からつまらない 最近は怖い
720名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:13.70ID:EEn5ZDYj0
>>704
いま生きてる芸能人のなかでは誰が天才ですか
721名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:19.71ID:tpImwFWa0
堀江は「テレビ局が吉本の株を持ってるから吉本が儲からないと困る」

と、その構造を批判してたな
吉本芸人がそこら中でテレビに出てる理由が分かった
722名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:32.80ID:GPh12vuW0
>>664
松本はあるんかな?
723名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:36.69ID:T7dfTMWY0
>>1
あなたは芸はないがげいではある的な?
724名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:37.46ID:LGCbdhd40
インスタのおすすめリールに出てくるけど
安室奈美恵やaikoにツッコミまくられの松本人志は面白かったなw
725名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:37.88ID:n2rNTcrx0
まつもtoはまだ なら見るぞ
ガキ使の2人フリートークも再開してほしい
726名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:46.48ID:wtrxB0VX0
ガキのトークの展開予想できる人なんか存在しないのに
知能高いとできるのか
727名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:52:56.85ID:iRy+y9JT0
ホリエモンと同い年だけどダウンタウンは衝撃だったよ
新たな笑いの方程式みたいなものを作ったと言うか、それは『哲学』って本で島田紳助が褒めてるし、ビートたけしも「松本人志だけは違う」と認めてる
だから多くの国民が笑いのカリスマと認めたわけで、ホリエモンはハマらなかったってこと
それが悪いとも思わないが、わざわざ文句を言うのは50男のする事じゃないわね
728名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:53:09.80ID:JXK9IgkE0
>>654
あれはつまんないやつは売れなくて暇だから、いつでも呼べるって理由だったようなw
729名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:53:10.49ID:pgtLMuuF0
>>703
27時間テレビやるね
730名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:53:12.20ID:BLi7i3UX0
よくこうして「おもしろいと思った事がない」とか「この人で笑った事がない」って発表する人いるけど、だから何?って思うわ

一個人が特定の人をおもしろいと思おうがつまらんと思おうが発表しなくてもいいよと思うんだけどな
731名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:53:36.80ID:iai3bN4w0
ロバート秋山じゃね?面白いのって
少なくとも中田より全然面白い
732名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:53:41.89ID:F3nAgVBV0
>>728
www
733名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:53:43.25ID:30naxvf80
>>728
なるほどw
734名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:53:44.63ID:gSYciqgl0
>>713
面白くならなそうだしスルーじゃないかな
735名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:00.25ID:ak9fEdUd0
>>1
このメス豚最近調子にのりすぎ
736名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:08.74ID:EEn5ZDYj0
>>729
MC路線にいって千鳥みたくなってほしくないわ
737名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:09.35ID:hFBjSN0j0
世間が松本で笑ったのは「俺の周りにはイエスマンがいない」高須「ほんまやでぇ」くらいだろwww
738名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:13.54ID:EZ8119E60
>>674
萩本もイジメ芸だったからな
ボケてる連中を天然と呼び馬鹿にしてた
素人使っちゃ消費して捨てる
ビートも手当たり次第攻撃してたけど認めてる師匠は認めてた
たけし軍団作ったけど1番先頭切って殴り込むのはビート
取り巻き使って自分は良い人ぶってる松本とは違う
739名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:35.14ID:T7dfTMWY0
>>1
芸人でないホリエモンが炎上商法をやる時代になるとは寂しい。
740名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:35.70ID:7P0rIQYB0
お笑い芸人を面白いと思ったことはない
俳優の大泉洋は面白いと思う
741名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:37.87ID:I1m20Rf10
一つのことしかできない中田が松本に嫉妬したって事?
742名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:43.76ID:pxgtRbSR0
>>730
個人の好みをドヤ顔で宣言されても、ああそうですかとしか思わんよなw
743名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:44.42ID:wtrxB0VX0
談志だったか松本が人気なのは国民の知的レベル高いからと言ってた
744名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:46.89ID:7ESFX5M70
>>728
売れるとスケジュールが合わなくなっていって巣立っていくもんだからなぁ
745名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:55.68ID:0d60C4LX0
ウンコにはよく蠅が集る
746名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:56.58ID:/dRmuPNw0
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
ホリエモンさぁ、なんだいこれは?
747名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:54:58.30ID:df1ga2pW0
堀江に聞きたい
パーフェクトヒューマンってやつは
どこで笑うんだ
748名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:00.54ID:kPYULiIG0
ホリエモンは前に松本映画つまらないと言ってたしなw
松本はホリエモンにはどうアンサー返すかな
まさかスルーしないよねw
ホリエモンは吉本も松本も面白いと思わないし嫌いだろう
中田ホリエモンの二人が松本を批判してるのは松本の評価と価値が一気に落ちるだろうな
松本は面白いっていうテレビの作ったなんとなくの雰囲気が嫌な人も多いだろうしな
749名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:03.03ID:0Plf9Luc0
松本を面白くないって人に対して30年くらい前に答えてるよな松本は
750名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:06.25ID:4hZQBGC/0
>>714
と言うかアンパンマンに失礼だよ
中田なんて漫画で例えたらジャンプの忘れ去られる一発屋みたいなもんなんだから
751名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:07.23ID:6lIMvBgv0
吉本の糞芸人がもう観るに耐えないレベルで不快
752名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:12.57ID:DPWLHYIC0
>>721
なぜテレビ局を買おうとしたのかな?
753名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:34.76ID:geaH2YWP0
>>726
ガキ使のトークもほとんど滑ってるのを浜田のツッコミでカバーしてるだけだっただろ
754名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:36.51ID:B3MGqUUh0
>>703
ダイアンは今全ての人のオモチャになったからな
数年前はただのTVマンのオモチャだったのが今や素人にも弄られるオモチャになった
すごい事よこれは
755名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:37.86ID:E1gX/x4N0
ホリエモンと中田のコント見てみたいなあ、漫才はなんとなくいいけど
756名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:39.99ID:iai3bN4w0
アラフォー世代だったら
ロバート秋山が飛びぬけてるんよな
千鳥やかまいたちより作りこんでて
頑張ってる
757名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:45.57ID:VQBD1HWx0
>>180
ごっつ1991年から1997年ひろゆき46だから、モロ直撃世代だろ
758名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:52.91ID:3+KPddvt0
中田の勇気は買うけど流石に松本派吉本芸人達全員敵に回すのは愚策やろ?ホリエモンは部外者だからすぐに逃げるけど
759名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:55:53.35ID:GPh12vuW0
HEYHEYHEYで
「浜田さんに殴られた~嬉しい~」みたいに言ってる人のことは冷めた目で見てた

これ何が面白いんだろ?と
760名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:00.20ID:ssOm5ox10
ホリエモンは本当に面白くないと想ってるんだと思う
あまりお笑いで笑う感覚がない人なんだろう
わりとトークでも周りが受けてるのにキョトンとして話し続けようとすることが多い
なのでそれをドヤァと言われても了解ですとしか言いようがない
761名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:07.32ID:hO6WSN7x0
この人って
バカとか境界知能とかって言葉を使わずに
組み立てられないの?
762名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:10.35ID:EEn5ZDYj0
>>740
どうでしょう時代の大泉の話芸は異次元で、松本以上でしょうね
763名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:18.97ID:q6Yu2Vv40
松本で大笑いしたことないな
764名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:24.56ID:nZUBOjH+0
おパヨは松本が嫌いだからなw
おパヨの援護まだ続くと思うでw
765名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:29.61ID:yMyHByPy0
>>737
イエスマンじゃない奴が出てきて良かったなw
766名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:37.90ID:FpnX2zvk0
>>748
おすすめのコメディ映画ある?
767名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:40.50ID:4WARTY6z0
>>756
秋山のYouTube面白いよな
768名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:45.82ID:IPVC2O4l0
中田はともかくホリエモンは才覚はあった
海外に生まれていたら飛躍していたかもしれない
既得権益者が強すぎる日本経済。日本の芸能界も近い状態になってはいる。
当時のダウンタウンぐらいの才能があればそれすら壊せるのかもしれないけど。
769名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:46.35ID:tAZ5FL8L0
ウーマン村本のことはどう思ってるのかな
770名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:56:46.40ID:gf40tjIZ0
>>753
大谷なんて何の実績もないといいはる勇気は認める
771名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:00.69ID:QI+c7wOr0
東大理学部を卒業しましたが松本は面白いですよ
文学部中退の高卒だから面白くないかも
772名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:08.66ID:OqM8wrmx0
>>709
祭り上げられたてw
ダウンもタウンも芸人だけじゃなくw
芸能人全般を弄って回せてるじゃんw
考え方が陰湿で古臭いよwww
773名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:16.01ID:7ESFX5M70
>>748
前回既に完全にシカトしてるけどね
下手に相手しても小島よしおやら井戸田にも飛び火するだろうし
774名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:21.22ID:gSYciqgl0
ビートきよしが敵ばかり作るのってどうなのって言ってたけど
やっぱケンカじゃないよねお笑いは
775名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:27.93ID:5bDXBoy10
中田の援軍がお笑いなんかわからない奴ばっかw
776名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:29.28ID:UNMw89WA0
笑いのツボって人によって違うし万人にとって面白いお笑いなんて存在しない
777名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:35.36ID:BdP02gOO0
松本ってナニが面白いのかわからない
浜田いじってるだけのイメージだね
778名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:46.23ID:TP8xAsUK0
中田も堀江も頭良いと思ったことないわ
779名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:49.79ID:f+QdNAmZ0
中田はそこまで言いたい訳じゃなかっただろ
松本の実績を認めた上で、審査の仕事が集中しすぎと言っていた
780名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:57:58.33ID:gf40tjIZ0
>>762
大泉の法螺話も
結局は松本がフリートークでやってたことなんよ
その影響だよ
781名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:02.05ID:iMVtGhDY0
この動画でホリエモンはR-1みたいなのが好きと言ってて
M-1は「展開が読めるから詰まらん」と言ってたから松本の笑い云々というより、
単に因果律で成り立つ笑いが好きじゃないだけだと思うよ。
782名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:21.57ID:EEn5ZDYj0
松本20年も30年もみてたらそりゃ飽きるよ。いまさら松ちゃん、おもろいwwwとはならんよ
783名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:23.47ID:wtrxB0VX0
>>774
逆に松ちゃんは今はお笑いは和が大事と悟りを開いて仏様になった
784名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:23.65ID:cMhJuiSG0
松本、中田、堀江、茂木
全員がくたばってくれたら
一番嬉しい
785名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:26.73ID:Fw+eHiPl0
ホリエモンとか松本世代だろ?
ごっつやガキの90年代前半とかのダウンタウン全盛期で育ったはず。
松本が面白いと思ったことがないってほぼほぼありえないだろ。
786名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:36.60ID:LGCbdhd40
>>778
そもそも頭が良かったら人気商売には手を出さないw
787名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:37.64ID:hO6WSN7x0
>>760
てか対談見ると
オーソリティが解説してても
堀江は自分が喋ることばかり考えて
遮って強気で喋るから
場を共有ってのができないんだと思う
788 【ぴょん吉】
2023/06/01(木) 11:58:38.89ID:9Q8xtkB40
HEYx3は面白かった
あとは微妙だった
789名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:38.98ID:tpImwFWa0
>>738
萩本の弟子いびりは凄まじかったようだからな

小堺はディスコで踊りながら「萩本死ねーー!!」って叫んでたというし
松居直美には同じシーンを20回もやらせてディレクターが呆れて
「ねぇ、これ何回やらせるの?1回目と20回目で何が変わったの?」と
萩本に聞いたと。
790名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:46.57ID:1Ha1PN1R0
>>753
だからダウンタウンって元々浜田の面白さなんよ
791名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:47.54ID:8tFkhMbO0
>>738
北野たけしが芸人界最後の神だよな
やっぱ明らかにオーラも功績もちがうし
まっちゃんは俗にまみれてるがたけしはそれを感じさせない
792名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:50.39ID:TanNBdUU0
これはわかるわ
浜田は面白い
793名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:52.95ID:OqM8wrmx0
>>778
共通点としてはw
頑固で間違っても絶対に謝らない事www
794名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:56.02ID:4nGACgIg0
松本さんがどんだけお笑いの権威だろうと
懲役ネタもってる人にはかなわないよ
795名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:58:59.91ID:CwHzi7vL0
面白くないまではまあ好みだからいいとしても知能とか知性が低いまで言い出すと一気に白けてくるわ
結局周りを見下し自分を持ち上げるいわゆる「俗物」って感じ
796名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:05.84ID:lUaJKhoJ0
令和のドフトエフスキー中田が面白いのか知りたい。知性ないと分からない笑いらしいしw w
797名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:13.20ID:hVzYPyWD0
東大中退、慶應、横国
二流がエリートぶるのが面白くて
798名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:15.53ID:+lDuygLS0
>>764
嫁は半島人なのになw
同胞なら応援してやれよ思うわ
799名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:19.99ID:GPh12vuW0
>>779
中田はダウンタウンの暴力、差別的な笑いを嫌ってるだけで
センスには憧れてるだろうからな
800名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:21.16ID:ox6VH9CL0
このデブ何様のつもりなんだ?
何でコイツの発言取り上げるの?
801名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:21.29ID:LDn6GjX50
大衆が笑ったり泣いたりしてるものをつまんない分からないってわざわざネットで言う奴は俺だけじゃないよな?な?って仲間が欲しいだけのやつ
感性が人とズレてるのが不安でたまらんのよ
そう言う人間はズレてるから普通の社会では孤立しがちだし
言わなきゃいいのに寂しいんだろうなあ
802名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:26.70ID:EEn5ZDYj0
>>780
松ちゃんのガキ使フリートークはひとつも面白くないのに大泉の法螺話はめっぽう面白い不思議
803名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:26.93ID:QEh8oyXp0
ホリエモンは時間をお金にしてるタイプだから漫才を見る行為自体が無駄と思ってるだけだろ
サクッと見れる1発ギャクが効率的くらいの考え
なのでたまに展開の解る漫才を見せつけられると時間を取られたくらいに思ってるだけ
804名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:32.57ID:fSA/mI/E0
それはお前の感性が乏しいからだな
自分が理解出来ないものは全否定でアホすぎるなこの子は
805名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:35.42ID:AQct49Qn0
>>1
ゼンカモンに擁護されちゃおしいめーよ
806名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:42.06ID:aHJj2q4w0
テレビも極貧だからお笑いみたいな糞みたいな価値しかないものを
権威持たせてるよなw
807名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:43.11ID:R6ec0yo90
>>762
あれはリアクション芸だろ。話芸ってのとは違うぞ。
808名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 11:59:53.16ID:iRHB7Dxl0
賞レースの審査員全部松本がやってる!まずこれが嘘だから
世の中に賞レースがいくつあると思ってるんだよ
松本が担当してるのはM-1とKOCの2つだけ
R-1、The-W、G-1グランプリ、SECOND、歌ネタ王など松本は審査員やってない

すべらない話ipponドキュメンタルは賞レースではなく松本が企画・考案したお笑い番組しかも審査員でもない

批判するにしても的外れ過ぎなんだよ
809名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:01.52ID:EHzeUaMP0
いっちょかみだなぁ
810名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:02.26ID:/4Vv4Fh80
松本なんてもう面白くないし数字も取れてない老害
811名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:03.28ID:hO6WSN7x0
>>774
プロレスしてほしいなら愛嬌がないと
かやの外のぼっちがぎゃあぎゃあ言っても
812名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:04.03ID:7gk6nA1E0
ダウンタウンというか吉本自体が専制主義だからな。
しかも目的がマウント。マウントするためなら主張も変えるし卑怯なことも何でもやる。
松本人志の存在と審査員番長はその表れ。
813名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:08.27ID:w/4vHzNh0
では中田mcの番組でどれくらい視聴率稼げるの?どれくらいスポンサーつくの?世の中実績が全て。世の中は残酷なんだよ
814名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:10.28ID:tAZ5FL8L0
>>785
漫画のデスノート絶賛世代ですが
一度も面白いと思ったことないし
漫画と認めてない
815名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:13.81ID:MqM1hHTi0
ホリエモンは別の業界人だからいいとして、中の笑いのセンスが世間とずれがあるのに、まだ生き残ってるのがすごい。
816名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:17.64ID:3GcRcFo30
歌舞伎の火消しでもしてんの?と勘繰ってしまうぐらいのタイミングでぶっ込んできたな
817名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:18.64ID:kPYULiIG0
松本信者はまさかのホリエモンが中田擁護松本批判で焦ってるなw
今の松本は後輩芸人にヨイショされてるだけで面白くない
映画も失敗したしたけしに憧れてたけどなれなかった
たけし軍団に憧れたのかしらんが松本軍団は松本を持ち上げてるだけだろw
818名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:19.77ID:gf40tjIZ0
>>802
大泉の立山ネタ
とまっつんの登山家ネタ

同じ法螺ネタ
819名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:20.09ID:fQvAzyx90
まぁ、中田の言ってること間違ってはいないよね。松本子飼いの芸人はプライドと先輩忖度で喚いてるだけだし。
820名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:32.30ID:/sjwtdYr0
後輩芸人と絡んでる時の松本は愛想笑いしすぎてつまんないけど
浜田と絡むときはやっぱり面白い、昔の顔に戻る
821名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:32.72ID:iai3bN4w0
中田がナニ言っても
面白いか面白くないかを決めてるのは
視聴者なんだからさ

中田はお笑い芸人を辞めて
「偏見が強めのお笑い評論家」にでもなったんじゃないかなーって
イメージしか湧かないし
今後中田がお笑いを復活させても
きっと全然笑えないと思う
822名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:43.07ID:tBtQ3/0x0
今までは ジャニーズ 吉本興業の圧力で言えなかったことも吉本興業が弱体言えるようになったいいことだ
これからどんどん言っていけばいい

今までの芸能界が気持ち悪いぐらい忖度忖度で異様な世界だった
823名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:00:48.84ID:FpnX2zvk0
>>810
TVerで毎日のようにランクインしてるよ
824名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:03.11ID:/8nZ3KYQ0
ひろゆきが松本サイドにいったから
こうなるのはわかってたw

この人達はほんと予想しやすい
堀江がつくと、自然と立花がくっついてくるのが厄介
吉本の株式の問題を浜田が言い出してるし
825名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:07.39ID:aFdIahy40
リアクション芸とか一発ギャグとかキャラ芸人とか知的じゃない笑いも多々ある
漫才も頭叩くだけとか容姿いじりとかは知的レベル低い
826名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:12.82ID:4wYoU9Fq0
>>785
いやありえるやろ
全員SMAPが好きだとでも思ってたのか?
827名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:18.08ID:iIRb5JRx0
そもそも松本は昔から有象無象の人に面白くないやらなんやら言われてるだろ
ただそれがSNSやネットニュースやらで目立つようになっただけ
映画だって相当数の人に酷評されてるしな 何を今更
828名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:29.95ID:WM5Kz/vR0
で、結局のところホリエモンの笑いのツボはなんなん?
829名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:38.68ID:GPh12vuW0
>>817
中田はホリエモンのサロン入ってたし
個人的にそこそこ仲良いからな

近年の中田の勉強ぶりも認めてるし
830名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:41.82ID:V4LEZyhN0
まあ中田堀江もあれだけど芸人界隈のノリもキモいよな
831名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:53.05ID:lgMaw/lM0
過去の淫行の数々暴いてやればいいじゃん
自分で自慢してたんだから本当の話だしな
それを吉本だからとスルーしてテレビ出してるのがおかしい
832名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:57.24ID:tBtQ3/0x0
いつまでもやりたい放題で調子乗るんじゃねえぞ吉本興業とジャニーズ事務所
833名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:58.01ID:GPh12vuW0
>>824
あー…なるほど
それもあるのかw
834名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:01:59.13ID:iIRb5JRx0
>>828
ハンバーグ師匠だろ
835名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:08.52ID:we/fqcXw0
おまえらの書き込み見てると松本が再評価される流れになっててあれだな
相手が嫌われ者だからそりゃそうなるか
836名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:10.64ID:MiwiKODc0
>>709
上に噛み付いたり馬鹿にしたりって先輩芸人なら横山やすしに噛み付いたくらいじゃないか?他に誰いる?
同世代の芸人なら森脇健児とかを馬鹿にしてたりしたがw
芸人以外なら藤本儀一に噛み付いてはいたな
837名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:14.27ID:/8nZ3KYQ0
テレビ局が芸能事務所の株をもっていて
そこばかりを使うという問題は、ジャニー問題と同じぐらい
みんなが見て見ぬふりをしてきたら、いつかメスが入るんだけど
こういうのがキッカケになるかもしれんね
838名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:15.44ID:9Og6UEAA0
>>823
そんなんいったら中田は常にそれ以上の再生数をもってる
839名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:16.27ID:vcNRDI4y0
中田はお笑い芸人じゃなくてタレントだろ。
タレントがお笑いもやってるだけなのに
お笑い本職に俺の方が稼いでるとか噛みつくのは
ズレてると思うぞ。
三木谷が大谷に「人気はないけど俺のほうが稼いでるから上」
ってディスるのと似てる。
840名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:17.95ID:GPh12vuW0
>>830
わかる
排他的よな
841名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:24.13ID:LGCbdhd40
>>828
豚のツボはけつあなw
842名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:26.44ID:FpnX2zvk0
>>825
レベルが低い人を演じてるんだよ 計算して笑いにしてる
843名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:27.64ID:vpQ7QeXL0
せいぜいワールドダウンタウンまで
844名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:28.32ID:1Ha1PN1R0
>>808
中田的には松本をぶっ壊すのが目的だろうね
845名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:32.38ID:gf40tjIZ0
>>802
フジやん「どうでしょうは唯一ダウンタウンを超えられるポテンシャルがある」
フジやんがもう認めちゃってるんだっての
846名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:42.87ID:3IvhiQ7J0
これは今回の件以前からスタンスは変わらないし
松本を全否定してるわけでもなくMC力は凄いと言ってるし
今のお笑いに関しても全否定してるわけではなくM1はつまらないというがR1は好きと言ってるし
ダウンタウン移行の漫才が嫌いってくらいなもんじゃないの?
松本の映画はみんなつまらないと思ってるから除外するとして
847名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:51.85ID:OqM8wrmx0
中田も賞レースの企画書持ってw
媒体に営業してみたらw
通れば審査員長になれるよwww
あってもくれなさそうだけどw
848名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:54.17ID:EEn5ZDYj0
>>818
どうでしょう大泉ってユーモアの塊なんよね。松本はユーモアの塊って感じではないよね
849名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:54.19ID:hZuQw3On0
>>812
ヨシモトが制作会社みたいなものだったの知らなかったすね

だから同じような芸人ばかりテレビに出てきてるなと思ってました
つまらないのに
850名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:02:58.83ID:hO6WSN7x0
>>817
まさかのって堀江は界隈なんだから想定内でしょ
851名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:03.32ID:UBm0H09w0
松本面白いと思ったことないわ
自分の言ったことで自分で笑っちゃうタイプの人は芸人に向いてないと思う
852名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:06.48ID:Fw+eHiPl0
今の野球で大谷を全然すごいと思わないの同じことだぞ。
ホリエモンは目立ちたいだけだろ。
853名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:10.17ID:j6nb8i+b0
全く別ジャンルなのに一生懸命理由つけて噛みつく
松本のコケた映画の話題を入れとけばアホは正論だって勘違いする
境界偏差値を操ってるのはどっちなんだろうな
854名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:11.22ID:8gonCiL30
ホリエモンいいね
松本に言えるやつはそんなにいないしな
855名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:19.13ID:5TJqqH+30
>>838
なら中田はとっくに松本を越えたんだから絡まなくていいのにね
856名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:32.50ID:FpnX2zvk0
>>838
なんで中田の話するの?
857名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:33.78ID:f+QdNAmZ0
>>801
そういうのは10代で卒業して、マイノリティのコミュニティでキャッキャしてりゃいいと思うけどね
ホリエモンも中田と同じく、世間から忘れられないようにギャーギャーしないとダメなんだろうな
858名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:37.53ID:gf40tjIZ0
>>848
ダウンタウンを認めてるフジやんはセンスがないの?
つかどっちも面白いよ
中田は面白くないけど
859名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:40.17ID:aACksHjE0
笑を多用するから閉まりのない文章に あっ もとから閉まりなかったね
860名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:42.80ID:4hZQBGC/0
>>796
YouTubeでただ薄い解説してるだけなのに何の知性がいるんだろなw
861名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:43.42ID:ZwMmrrfh0
松本が面白いってみんなが思ってるなら出る番組全て高視聴率なわけだが現実では全くそういうわけではないから
実際イメージ戦略が成功してるみたいな部分はあるんじゃないか
862名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:44.00ID:FGRBEmhh0
服屋で店員に「これいいですよね、僕も好きで普段から着てるんですよ」って言われた時の感覚。お前が好きだってのがプラスの評価になると思うなよっていうね。
863名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:45.20ID:p5KIEyxK0
ホリエモンは嫌われ者ってことになってるけど、
ネットで話題になるたびに好かれてんなーと感じるわ
ホリエモンを知らない人はいないし
少なくとも中田よりは有名
864名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:50.37ID:EEn5ZDYj0
>>845
ふじやんが認めてるのは草
865名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:51.67ID:f+QdNAmZ0
>>801
そういうのは10代で卒業して、マイノリティのコミュニティでキャッキャしてりゃいいと思うけどね
ホリエモンも中田と同じく、世間から忘れられないようにギャーギャーしないとダメなんだろうな
866名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:03:58.06ID:/cJIR80a0
確かにあれは馬鹿向けの笑い
本人もそれを気にしてか文化人みたいな事をしようとしたが
全く芽が出なかった
867名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:03.04ID:GUMjhgxM0
>>746
聞いてる人間の顔が面白い
868名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:03.77ID:ah4Utmq90
映画とワイドショーの悪口は言ってたいよね
869名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:15.93ID:lk+OXMv60
着地点が全く見えない謎の争いなせいであんまり盛り上がってないな
870名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:16.41ID:me4TR/Vj0
>>781
どちらも最初からオチがわかるんだろ

オチがわかってる話をダラダラされるより、相手にオチが分かってる前提の構成で作られた笑いの方が面白い。
871名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:20.30ID:OyN5jIKX0
デジパチより羽根物が好きってことか
872名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:23.97ID:RV4kIabr0
ホリエモンが爆笑してるとこあんま見たことないな
いつも何かにイラついてる印象
873名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:23.99ID:C/ywNG+j0
>《笑。一つのことしか出来ないから色々できる才能にむかついてるだけだろが》

うわっw アホのド定番の嫉妬にすり替えとか使っちゃうんだなw
874名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:24.82ID:aomDdEy00
ガーシー庇ってたYouTube界隈ばっかりが擁護してるw
875名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:36.55ID:ssOm5ox10
中田がどうしたいのかよくわからん
ダウンタウンを引き摺り下ろして本の内容紹介する新番組やりたいのか
お笑いやりたいなら深夜番組でもやって自分はこういうのがやりたいと言うのを見せないと
今のままだと茂木さんが文化人枠から松本批判してるのと変わらない
876名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:36.66ID:GPh12vuW0
>>866
あー…そうかもね
877名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:38.98ID:mGGvLPHl0
堀江にはプペルが面白いんでしょ?

そら無理だわ
878名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:45.03ID:hZuQw3On0
>>822
ホリエモンの切り抜きのとこのコメ欄ではヨシモトのテレビ業界での立場ジャニーズ問題並みに闇が深いと書かれてますね
879名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:04:49.21ID:L5n5HqQP0
>>そんな難しい話じゃないわ。お笑い芸人さんは結局のところはどれだけ人を笑わせたかだから。ホリエモンが笑おうが小学生が笑おうがn=1。で、一番笑わせてる人が松本人志ってだけ》

これが正解じゃん
頭悪い奴ほどなぜか話を難しくする
880名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:08.93ID:Uce5c86h0
とんねるずのことも嫌いだって言ってたな
881名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:10.42ID:enCXcDCB0
吉本vs youtuber軍
882名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:12.03ID:/2dD14PX0
松本の映画はつまらない
これだけは全人類が同意できる
883名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:21.70ID:c3HJizsH0
>>801
こういうスレで集まってくる奴ら見てるとほんまそれな
俺も俺も!松本面白くない!って言える場所見つけたら集まってくる
リアルでは言えないからな
884名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:26.42ID:iIRb5JRx0
>>854
外野から言ってる奴なんていくらでもいる
週刊誌やら自称お笑い評論家やら
この手の底辺YouTuberもいるだろう
885名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:31.22ID:nexgTUmW0
ちゃんとゴミが群がって賛同してんのわらうわw
886名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:33.49ID:4wYoU9Fq0
>>851
芸能人なんて所詮好みやん

明確な数字や勝敗で判断されるアスリートとくらべんなってw
887名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:36.55ID:IPVC2O4l0
ダウンタウンの笑いは人を選ぶ
頭の中で絵を浮かべるという受け手の手間が必要になる
だから全盛期だって実は視聴率がずば抜けて高かったわけじゃない。
その分熱狂的なファンの多さはずば抜けていたけど。

今はかなり修正してるけど、如何せんビジュアルはもういいおっさんだし
なかなか皆に愛されるとまではいかない。
888名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:37.58ID:gNZ5WkWj0
>>708
尾崎が盗んだんじゃないのよ
尾崎の友だちのエピソードをいろいろ集めた歌だよ
ここで真面目に言うてもしゃあないけど

でもおれもその話を番組で見たことある気がする
889名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:48.33ID:9cGLisWw0
>>641
そうか?サンドイッチマンとかが好まれるのは関西お笑い基準ではないと思うけどな

面白ければ今はYouTubeでもバズるし
890名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:56.18ID:vcNRDI4y0
>>855
何でも出来る才能があるのにお笑いは中途半端で
馬鹿にされ続けてるから劣等感があるんだろ
プライドが高いからそれが自分で許せんのでしょ
松本を土俵に引き摺り出すことで構ってほしいんだよ
891名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:05:59.25ID:ZZ/3wR520
珍しく堀江がまともなこと言ってる
892名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:08.25ID:dXpbqW/D0
堀江にそれはオマエの感想てのがそのままテレビ局に当てはまってしまう
誰を出しても変わらん程度の低視聴率で
売れっ子タレントかそうでないかなんてスタッフの完走ですよね?と
893名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:11.58ID:IjiGI5Ec0
お笑いバードウォッチャー堀江。

この人、人気のある人に噛み付いてユーチューブの再生回数稼ごうとしてない?
894名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:15.95ID:gf40tjIZ0
>>888
まつ「まじめか」
895名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:17.11ID:3IvhiQ7J0
すべらないとかやりだしてからは松本は笑い屋だよね
松本が権威になってるから松本が大笑いすれば視聴者も笑う

審査員松本はちょっとシリアス寄りだけど同じ仕組み
896名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:19.65ID:Fw+eHiPl0
前科1犯なのでダメ~
897名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:20.14ID:S5N2BpE10
堀江って常に誰かを見下してるよね
898名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:21.11ID:p5KIEyxK0
松本って若い子も見てんのかしら
若い子はつまんないって言いそう
899名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:24.46ID:B3uB4Z1d0
中田が今でも第一線でお笑いやってての下剋上ってならまだわかるんだけどな。
900名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:28.83ID:8Ss4/dwH0
嫌われ者互助会
901名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:29.27ID:FGRBEmhh0
面白いか面白くないかで言ったら中田の惨敗なんだけどそれはいいのか
902名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:34.69ID:SRSaylyU0
>>746
二つの画像どっちも周り引いてて草
903名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:37.45ID:4wYoU9Fq0
ミス

>>886>>852あてね
904名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:40.90ID:7W3ntS8H0
ホリエモンも茂木も中田もみんな大卒頭いい
905名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:41.73ID:FpnX2zvk0
>>881
藤森はどっち派につくの?勝手に◯軍vs◯軍って決めないで
906名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:43.53ID:hZuQw3On0
>>837
今回のでそこらへんの流れが変われば良いですね
年間5千本の番組制作してるヨシモトは権力巨大過ぎた
907名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:45.80ID:V4LEZyhN0
松本のことまっつんって言ってるやつって放送室のリスナーだったやつ?
あの番組クソつまんなかったよな
908名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:06:57.86ID:EEn5ZDYj0
中田が面白いって言ってる奴はひとりもおらんやろ。ただ話芸はあるよね。アメトーークに中田呼んだら独壇場になっちゃって他誰もしゃべれんかったやん
909名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:02.21ID:k11PSKBU0
堀江とか茂木とか立派な味方ばっかりでよかったな中田
910名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:04.96ID:4WARTY6z0
大衆的な笑いやゴリ押しされてるものに乗っからず理解出来ないとハブられる世の中
例えば学校でダウンタウン面白いって言ってガキ使の真似をしてるやつらがいたとして
見てないとか面白くないから、と一緒にやらないと「あいつつまんねぇわ」となるのと同じで
制作サイドや流行りを作る側がやる手法を一般人も当たり前のように受け入れて同じ事をし始める
結局芸そのものより信者によって支えられているっていう
面白いでしょ?って何とも思ってない人にゴリ押ししておいて>>801みたいな事を言い始めるのが分かりやすい
911名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:15.61ID:gf40tjIZ0
>>888
尾崎がまっつんのバイクを盗んでる絵がおもろいんだろって
912名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:17.50ID:OdSAxVla0
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
あっちゃん、ホリエモンに狙われてるよ~同盟組んであげたらぁ?
913名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:20.14ID:x+j21M840
とんねるず派だったからダウンタウンで笑ってないんよな
914名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:30.84ID:hZuQw3On0
>>843
そうそうワールドダウンタウン

ごっつえぇとかガキの使い飛び越してワールドダウンタウンが一番笑えました
915名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:36.83ID:iIRb5JRx0
>>893
そのままや
ひろゆきもそうだし、メンタリストもそう
結局は中田もそうなのよ
916名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:39.82ID:81gcgcma0
これは援軍と見せかけた究極のエネミー
917名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:45.19ID:mGGvLPHl0
>>904
堀江が大卒?
918名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:48.52ID:+zgU3W7b0
>>109
メンタリストかな
919名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:56.16ID:enCXcDCB0
>>909
身内の吉本しか味方がいない松本といい勝負
920名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:07:57.59ID:c3HJizsH0
吉本が悪いわ
オリラジなんてキャーキャー言われてただけで誰も笑ってなかったのに
アイドルならわかるけどさ
中田がお笑いで成功したって勘違いしちゃうのも仕方ない
921名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:03.60ID:hO6WSN7x0
中田も松本も幼稚な子供相手商売なんだから
仲良くしたらいいのにw
922名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:05.75ID:ZZ/3wR520
>>905
藤森は中絶派
923名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:10.83ID:FpnX2zvk0
>>908
アメトークはチームプレーをする場だから今の中田には厳しいよ
924名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:22.50ID:d2JQErB90
え?
逆かと思った。
俺は中田で笑ったことないけど。
925名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:36.26ID:ssOm5ox10
ダウンタウンもHEYHEYHEY終了あたりから大御所ポジというか若手中堅芸人メインの番組作りにシフトしてるからな
マジカルラブリーのムキムキの人が動画で言ってたように自分以外の笑いは認めない尖ったスタンスでなく"すべれる"芸人に松本ももうなってる
926名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:40.62ID:ah4Utmq90
怒ってんのはおっさんだよね
927名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:42.96ID:k11PSKBU0
>>2
信者にTシャツ1万で売るという行為に何ら罪悪感がないのかな。
928名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:44.18ID:+zgU3W7b0
>>914
ワールドダウンタウンは一番おもろかったな。
あと今では絶対に出来ない番組だった。
929名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:48.47ID:FA1Td4lz0
見事に高学歴があっちゃんを支持してて、低学歴や底辺が松本を支持してるなw
930名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:50.85ID:iacKmvkH0
松本とか神格化されすぎ
内輪の人間が忖度して笑ってるだけだもん
第三者だらけの中だったら誰も笑ってくれないよ
931名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:08:57.00ID:rJf8RIZB0
SNSやYouTubeが広まってから
芸能人や有名人同士のバトルがみれて変な感じ
結構バチバチなんだね
932名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:00.83ID:7W3ntS8H0
松本信者はケツバット見て大爆笑してる知能レベルw
933名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:14.21ID:amXoxxlr0
>>46
世代的にドリフターズからひょうきん族あたりだと思う
934名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:18.20ID:XN0a8Beo0
なんで毒を吐くのだろう
935名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:18.26ID:FpnX2zvk0
>>922
中絶したのかは知らないけど
中絶の何が悪いの?個人の自由だろ?犯罪か?
936名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:20.02ID:GPh12vuW0
>>929
結局IQが近くないと
笑いの感覚って共有できないのかも
937名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:20.90ID:cMhJuiSG0
ドストエフスキーレベルじゃないから
中田の面白さが分かりません
938名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:22.18ID:3IvhiQ7J0
視聴率が壊滅的になってる今のテレビ界にとっては
松本に審査員やってほしいだろうね

でもお笑い芸人として一世を風靡して
現在も笑い屋として超一流でやってる松ちゃんが審査員までやっちゃうと
一色に染まり過ぎちゃうんじゃないかという懸念は理解出来る
939名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:25.52ID:f+QdNAmZ0
>>875
他の、もっと若い世代が審査やってるのを見たいんじゃね?
940名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:33.66ID:hB8I75xs0
ガキ使のハガキトークが~とか言う人いるけど詰まるところ嘘松だからねアレ
松ちゃんがやってるのは「白痴のお笑い」なのよ

ただそれがそれが面白かったことも事実だし面白いと思っていた人の方が多いのも事実
ウィットに富んだお笑いを求める人からすれば低俗なんだから反対意見があるのも当然ってことだね
941名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:39.42ID:r4Z+2aQ50
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」  [ネギうどん★]->画像>14枚
942名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:42.75ID:6zHt6buw0
お神輿に乗っけられた中田がどう動くかな
担いでる奴らはただ単に面白がってるだけじゃないかと勘繰るけど
943名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:48.80ID:/4Vv4Fh80
松本ももう自分が面白くないことにはとっくの昔に気づいてるよ
だから映画監督やってみたりしたけど駄目で
今は審査員やコメンテーターで何とか食ってる状況
944名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:52.66ID:iUeSG0qp0
日本の権威主義はますます酷くなるな
945名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:09:56.97ID:VeLV9/jP0
>>920
吉本はラッスンゴレライとか武勇伝みたいに
実力の無い奴をゴリ押しするの本当にやめたほうがいいよな
そのうち中田みたいに勘違いして拗らせる奴がまた出てくる
946名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:01.05ID:ZZ/3wR520
松本の笑いって「うんこ」とか「ちんこ」とか小学生レベルの笑いなんだよねw
まあ、コレが面白い層もいるだろう
テレビ見てる層なんてまさにそう
947名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:05.48ID:bu4p4DnW0
50代が凄い怒ってる
948名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:05.64ID:NEzg/fc20
>>930
コントの会とか痛々しいよね
949名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:12.37ID:5lm7z/A40
余波が大きくなるのは、あっちゃん的には狙い通りなんじゃね?

注目されてる内に何か次のアレコレするのか、注目されて動画再生数ageや、オンラインサロン会員に力を示すのが目的なのか
どうなんだろうね?
950名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:26.32ID:BHVmi2vo0
堀江貴文「彼の作った映画がどこが面白いかわからない」

これは 松本信者以外全部思ってることですから
ただそれを言えない状況を作ってる吉本興業の闇が深い
951名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:28.13ID:dEFqgphM0
つか、こいつ芸スポ住人だろうよ
ほら出ておいで
952名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:28.72ID:1Ha1PN1R0
>>924
俺も中田でおもろいと思ったことないけど、どんどん松本非難やってくれ
面白いから
953名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:30.35ID:Fw+eHiPl0
松本を批判してるやつは頭はいい。
だけど笑いのセンスはゼロに近い。
笑いのセンスないやつは松本を面白いとは思わない。
954名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:32.31ID:FGRBEmhh0
>>708
階段の途中の事を「踊り場」っていうのはなぜですか?って質問に「階段には何がありますか?そう段差です。段差、だんさ、ダンサー。ダンサーがいるところは?」って答えてたのは天才かよって思った
955名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:36.06ID:k11PSKBU0
>>923
プレゼン大会とかなら需要ある。テレビ向きなことまだできたのに
なぜ中田はこうなったのか。
956名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:36.89ID:hZuQw3On0
>>928
黒人の使い方とか今は何言われるかわからんすね笑
私はむしろ逆で〇〇とかキャラがみんな良かったですけど
957名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:37.49ID:c3HJizsH0
>>910
思うだけなら自由だけどな
大衆にウケてるものに対してわざわざ1回も笑ったことないって報告しにくるのはそういうことだろ
仲間が欲しいんならそういう場所で言えばいいのにTwitterなどで世界に発信したりするのはイタいだけなのよ
958名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:38.66ID:vJDBariA0
コントはたいして面白くないね
959名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:42.16ID:o383DTPu0
へずまりゅうも中田擁護に現れたりN党立花がガーシーの次は中田に目をつけたりして
なんて事はないかな
960名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:49.37ID:rJf8RIZB0
こうゆう現象は日本の有名人だけなのかな?
海外の有名人同士も結構SNSでバチバチなのかな?
961名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:54.17ID:p5KIEyxK0
>>943
ビートたけしとの「学」の差を感じる
962名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:55.71ID:NEzg/fc20
>>947
ホリエモンも50代
963名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:10:58.25ID:ZZ/3wR520
>>935
失礼、「中立派」と書こうとして「中絶派」になったわ
何故だろう?
964名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:01.33ID:ftVMwxlb0
>>929
学歴は知らんけど、人の心が希薄っぽいのが中田側に付いてるのは解る
965名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:10.70ID:FA1Td4lz0
>>936
その通り、で日本は低学歴や底辺がマジョリティだからな
松本の方がウケるわけ
966名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:12.10ID:eKsqimMV0
堀江には松本より中田の武勇伝が面白いんだ
967名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:17.73ID:S0qhtd5i0
藤森の言う通りなんだよな
今までトップ取ってきた人達は、それまでのスタンダードを覆して若さと勢いでのし上がって先輩達を蹴落としてきた
中田はお笑いとは別のフィールドにいってる上、具体的な解決策言わず噛み付いてるだけ
968名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:23.43ID:gT15lKJG0
>>23
衣装や設定は年代感じるが、ネタに関しては時代変わっても悪ガキがやりそうなイタズラとか、かなり大人のメンバー達が一生懸命やってるのね

笑いのツボが違う人からしたらウケないのかも
969名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:26.00ID:bF/D05e10
>>940
なるほど、以外の言葉が見つからないw
970名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:31.91ID:ssOm5ox10
>>908
今回の中田と藤森の動画を見ると藤森のほうがトークは上手いな
落語の羽織を脱ぐみたいな感じでパック外したり細かい技術入れてきた
中田のは講演
971名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:32.43ID:FGRBEmhh0
>>953
笑いのセンスとか言い出したら中田と同類になるぞ
972名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:36.43ID:1YvT4edN0
結局いつもの面子ばっかでつまんない
973名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:40.33ID:k11PSKBU0
ユーチューバーって孤独だから病んでいくのかねえ
974名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:45.48ID:02oJl8KP0
>>945
同意するがああいうのはワタナベ方式と勝手に命名してる
975名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:59.01ID:FpnX2zvk0
>>943
お笑い芸人がコメディ映画を撮ったんだけど?
映画詳しいの?おすすめのコメディ映画ある?
976名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:11:59.97ID:jIIPmpP70
もっと言え
堕ちていく地上波の最後の花火は派手な内戦しかないw
977名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:01.36ID:pV9Sshpb0
中田は若い頃の松本のことを面白いと思ってるんだが
978名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:01.53ID:gf40tjIZ0
>>929
嘘言うな
普通に松本でみんな笑ってたわ
979名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:05.92ID:hpA2s5O30
中田が日本一面白いコメディアンよな
武勇伝とか今見ても面白い
ああいうのが知性がいる笑いなんだろな
980名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:11.84ID:GPh12vuW0
>>965
そうだね…
981名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:27.42ID:iIRb5JRx0
>>943
さすがにそうは見えないw

なんだかんだ年末ガキ使がデカかった
あれでかなりの若い子にも認知された
982名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:36.35ID:PEZuRbw+0
松本が笑いの実力無いから悪口ばかり言われる
983名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:45.19ID:bu4p4DnW0
>>962
更年期なんだよなすぐ怒るやつは
984名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:51.21ID:+zgU3W7b0
>>976
全然内戦じゃないんだけどw
985名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:57.98ID:NEzg/fc20
>>967
中田杯でも作ってユーチューブでやればいいのにね
986名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:12:58.65ID:C/ywNG+j0
>>980
残念、伝わらなかったなw
987名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:06.47ID:ZZ/3wR520
そこそこの大卒以上なら中田
高卒やFラン大卒なら松本

これでいいじゃん
988名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:07.23ID:hnU391LT0
堀江って、そう言えば
初期の水曜日のダウンタウンで、ムショ暮らし語ってたな
989名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:18.92ID:iacKmvkH0
>>948
ていうか吉本界隈の連中はこういうのばっかり。東野とか吉本の人間だと無理に笑うんだよな
990名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:19.48ID:i0nSrBSM0
なんで外野が群がるのよ
堀江引っ込めよ
991名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:23.41ID:WvZiNLdc0
取り敢えず野菜食べて落ち着け
992名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:28.67ID:FpnX2zvk0
>>963
なんだよそれwww騙されたわ
993名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:28.70ID:Coc4GsSu0
中田 いつの間にか人志越えてたわ
994名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:32.25ID:IjrzJD+c0
逆張りおじさん
995名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:34.69ID:bdjj5r5v0
松本は衰えたよ
996名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:37.27ID:KtdwfKCy0
意見はそれぞれだが堀江さんって身近な人間しか味方になれない意見しかない
997名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:41.61ID:ssOm5ox10
>>950
大日本人のラストは面白かった
アメリカ人ヒーローが出てきて強敵をボコボコにするやつ
998名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:44.95ID:iai3bN4w0
松本人志が面白いか面白くないかだけで言うと
「昔はちょっとは面白かった」ぐらいじゃね?
今は吉本で売れてる後輩&吉本以外のダウンタウンファミリー芸人を
集めてきて内輪で盛り上がってる感が強いだけで
今の松本人志に何を望んでんだよwww
もう還暦のお爺ちゃんだぞ?

中田は「昔も今も薄ら寒くて全然面白くない」って感じだわ
逆に同じ世代で売れてる
千鳥かまいたちには何にも言えないのがお察しだわ
999名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:46.17ID:hB8I75xs0
今の松ちゃんは天才の抜け殻
小室と同じだよ、偶に輝きを放つところも似てる
1000名無しさん@恐縮です
2023/06/01(木) 12:13:54.37ID:ZZ/3wR520
>>992
でも中絶強要はあかんよ強要は
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 43分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221212435ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1685583044/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「松本人志を面白いと思ったことない」ホリエモン オリラジ中田の松本批判を“擁護”…霜降りせいやには「一つのことしかできない」 [ネギうどん★]->画像>14枚 」を見た人も見ています:
オリラジ中田、 松本人志氏へ「愛ゆえに提言してる」「これが俺の面白い」「まっすぐ勝負届け」騒動に問題なしのスタンス ★5 [muffin★]
オリラジ中田、 松本人志氏へ「愛ゆえに提言してる」「これが俺の面白い」「まっすぐ勝負届け」騒動に問題なしのスタンス ★3 [muffin★]
オリラジ中田、 松本人志氏へ「愛ゆえに提言してる」「これが俺の面白い」「まっすぐ勝負届け」騒動に問題なしのスタンス ★4 [muffin★]
【速報】オリラジ中田、ガチで松本人志に宣戦布告中wwwwwwwwwwwwwwwwww
「これどないすんの?」松本人志が審査員全降板したら… ほんこんがオリラジ中田に提言
オリラジ中田敦彦、2年ぶり『サンジャポ』出演へ 松本人志の芸能活動再開を語る 5日放送 [muffin★]
オリラジ中田、松本人志〝批判〟に改めて言及「あれも一個のアトラクション。お楽しみいただけた」「中田のゲームの始まり」 [muffin★]
【芸能】オリラジ中田敦彦が松本人志に仕掛けた情報戦の勝
オリラジ中田、しくじり先生で松本人志批判をするもカットされていた!!
オリラジ中田が松本人志を批判→吉本社長から直に謝罪要求される [無断転載禁止]
オリラジ中田「今の地上波はオワコンだ!茂木さんが正しい!松本人志に僕は脅されている」
【黒い巨塔】吉本社長から要求された「松本人志への謝罪」を拒否したオリラジ中田 次々に番組を降板し干される★8
【悪の巣窟】吉本社長から要求された「松本人志への謝罪」を拒否したオリラジ中田 次々に番組を降板し干される
【謎】ダウンタウン松本人志がオリラジ中田の発言に反論しない理由wwwwwwwwwwww
【悪の巣窟】吉本社長から要求された「松本人志への謝罪」を拒否したオリラジ中田 次々に番組を降板し干される★4
【悪の巣窟】吉本社長から要求された「松本人志への謝罪」を拒否したオリラジ中田 次々に番組を降板し干される★6
【悪の巣窟】吉本社長から要求された「松本人志への謝罪」を拒否したオリラジ中田 次々に番組を降板し干される★2
【テレビ】JP再びワイドナ出演、欠席の松本人志から呼ばれていた「絶対に怒られると思った」 [爆笑ゴリラ★]
オリラジ・中田の松本人志批評にナイナイ矢部浩之「なんでそんなこと言うんやろ、今さら」岡村は「普通、本人に言わへん?」★2 [muffin★]
【芸能】オリラジ中田「ユーチューブは箱であり、芸人は中身なんで、芸人魂でユーチューブをやるっていうのが正解だと思ってる」 [jinjin★]
【志らく】「たけしさん、松本人志さんが面白いと言っていない」『鬼滅の刃』を読まない理由に疑問の声 #はと [首都圏の虎★]
【芸能】オリラジ中田が懇願「僕とベッキーのことはググらないでください」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】オリラジ中田がテレビに“宣戦布告”「俺のこと、出せるもんなら出してみろよ」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】茂木氏「あってはならない」オリラジ中田干され報道
「日本に税金を納めたくない」オリラジ中田 シンガポールへ移住(画像あり)
【悲報】「日本に税金を納めたくない」 オリラジ中田、シンガポールへ移住
【テレビ】オリラジ中田、先輩芸人・宮迫の不倫疑惑「笑いで済ませられるレベルではない」
【話題】DeNA・井納「嫁がブス」に慰謝料請求問題でオリラジ中田「ネットは匿名じゃない」
【テレビ】オリラジ中田、先輩芸人・宮迫の不倫疑惑「笑いで済ませられるレベルではない」★2
【芸能】<泉谷しげる>ベッキー批判のオリラジ中田に苦言!「同業者をフォローできないようなことは言うべきじゃない」 ★3
【芸能】松本人志よりハンバーグ師匠&小島よしおが上?ホリエモンのお笑い評が大反響 [フォーエバー★]
【テレビ】降板報道の松本人志、「ワイドナショー」に前週に続き出演せず [muffin★]
【芸能】森三中・黒沢かずこ、憧れの松本人志と初対面で「どうやって結婚に持ちこもう」 [爆笑ゴリラ★]
ダウンタウン浜田雅功の株が急上昇のウラ…相方の松本人志は性加害疑惑で活動休止なのに [征夷大将軍★]
【芸能】活動休止の松本人志、14日の『ワイドナショー』出演へ 関係者が明かす★2 [冬月記者★]
「性加害疑惑が海外で続々報道」の松本人志 “ジャニーズ問題と構図酷似”でスポンサー離れ加速か★4 [フォーエバー★]
千鳥・大悟は次世代の松本人志? 野田クリスタルが「すごいカッコ良い」「魅力的すぎ」と絶賛のワケ [爆笑ゴリラ★]
チュート徳井、これから“第2の松本人志”が生まれる可能性語る ひろゆき氏は「松本さんクラスの人って、もう出てこない気がする」 [muffin★]
【芸能】山里亮太 ニューヨークの松本人志へのかみつきに嫉妬「非常に不愉快です。あんな絶妙ないい返し」 [爆笑ゴリラ★]
長谷川ミラ、訴え取り下げの松本人志の謝罪コメントで私見「心から反省されているわけでは…」「こういう書き方必要?」 [爆笑ゴリラ★]
「性加害疑惑が海外で続々報道」の松本人志 “ジャニーズ問題と構図酷似”でスポンサー離れ加速か★6 [フォーエバー★]
「性加害疑惑が海外で続々報道」の松本人志 “ジャニーズ問題と構図酷似”でスポンサー離れ加速か★8 [フォーエバー★]
「性加害疑惑が海外で続々報道」の松本人志 “ジャニーズ問題と構図酷似”でスポンサー離れ加速か★3 [フォーエバー★]
「性加害疑惑が海外で続々報道」の松本人志 “ジャニーズ問題と構図酷似”でスポンサー離れ加速か★9 [フォーエバー★]
【芸能】霜降り粗品、松本人志に“呼び捨て暴言”でアンチから「噛みつくな」猛批判 当の松本は余裕の「苦笑い」 [フォーエバー★]
「性加害疑惑が海外で続々報道」の松本人志 “ジャニーズ問題と構図酷似”でスポンサー離れ加速か★15 [フォーエバー★]
「性加害疑惑が海外で続々報道」の松本人志 “ジャニーズ問題と構図酷似”でスポンサー離れ加速か★11 [フォーエバー★]
【話題】「最もトークが面白いお笑い芸人」ランキングTOP10発表 3位 有吉弘行 2位 松本人志 #はと ★2 [鉄チーズ烏★]
【オリラジ中田敦彦】「週休5日、1日最大4時間労働」を宣言 [首都圏の虎★]
吉本会長、キンコン西野やオリラジ中田など「どうでもよい」世間の反発を買う異分子は切れ [牛丼★]
「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★3 [ひかり★]
兵庫県知事選動画で物議のオリラジ中田敦彦を「報道の日」MCに担ぎ出すTBSの賭け [おっさん友の会★]
「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★2 [ひかり★]
東野幸治、オリラジ中田敦彦に言及「あっちゃん!こっそり悪口を言うのはやめてくれ!表で言ってくれ!」★2 [muffin★]
加藤浩次、YouTube特番で宮迫博之と対談 オリラジ中田も期待「伝説の回になりますよ!」 [爆笑ゴリラ★]
【福田萌】「電動ママチャリともお別れ」オリラジ中田ら家族でシンガポール移住直前 [爆笑ゴリラ★]
「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★6 [ひかり★]
【芸能】オリラジ中田「受験生以上に勉強してる」YouTube大学にかける思いを告白「人生全部捧げるつもり」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】オリラジ中田敦彦と藤森慎吾「PERFECT HUMAN」披露「久しぶりに会ったのでこの後飲みに」 [湛然★]
上沼恵美子、オリラジ中田を一刀両断「いっぺんやってみ、審査員!」「こんなこと言われたら腹立つわ」 ★2 [首都圏の虎★]
オリラジ中田、YouTubeで超大物との対談実現!! ファン「神神神回決定」「石破さんより凄いゲスト」 [冬月記者★]
東野幸治、オリラジ中田敦彦に言及「あっちゃん!こっそり悪口を言うのはやめてくれ!表で言ってくれ!」★3 [muffin★]
【芸能】オリラジ中田、帰国時に浴びせられた「戻って来んじゃねぇ!」に心痛 「日本は異物が嫌いなのかな?」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】オリラジ中田、加藤浩次のエージェント契約解消で思うこと「大胆な動きはしづらくなってるのかな」 [爆笑ゴリラ★]
【話題】堀江貴文とオリラジ中田敦彦がキンコン西野が監督の映画『えんとつ町のプペル』を絶賛!「4回泣いた」「鬼滅やポケモンを超えた」★3 [Anonymous★]
オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」 [冬月記者★]

人気検索: 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr babko
19:27:38 up 77 days, 20:26, 0 users, load average: 11.41, 14.34, 16.81

in 0.27831292152405 sec @0.27831292152405@0b7 on 070408