◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2 [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1613411928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★2021/02/16(火) 02:58:48.59ID:CAP_USER9
◆ 弘中綾香アナがバレンタインデーに長年抱く疑問を明かす。「義理チョコは廃止でいい」
 〜職場での義理チョコ文化に抱く違和感。「そもそも私たちは男女平等に皆同じように働いているのに...」

2月14日はバレンタインデー。

“本命”にチョコレートを贈る人、友人同士で贈り合う人、ご褒美として自分にプレゼントする人...その在り方は実に様々だ。

近年では、GODIVAが「義理チョコをやめよう」などという広告を打ち出すなど、従来のバレンタインを見直そうという動きが徐々に社会に広がっている。

テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんも、その考えに共感する1人だ。「義理チョコは廃止でいい」という彼女に話を聞いた。

■ 「そもそも平等で働いているのに」 義理チョコに感じる疑問

バレンタインデーを「無くなったらいいと思う日があったら、堂々の1位」という弘中さん。その理由は2月12日に発売する初のフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』にも詳しく書かれているが、「バレンタインの義理チョコと年賀状は、もともと廃止でいい」と考えているという。なぜか。

バレンタインデーに感じる違和感を、まずこのように話す。

例えば、好きな方にチョコレートとか贈り物を贈る機会になっていることに関しては別に何も思わないんです。でも、なぜ女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」になっているんだろうと感じます。

自身がかつて『ミュージック・ステーション』を担当していた時には、スタッフの数が多く、実際に100人以上にチョコレートを贈った経験があったという。

長年抱いてきたバレンタインデーに対する疑問はさらに続く。

そもそも私たちは男女平等に皆同じように働いているのに、なぜ矢印が「女性から男性に贈る」という一方通行の1本しかないのかという点にも疑問を感じています。

義理チョコのように、形だけのものであるならば喜びの大きさは贈る方も貰う方も決して大きくないと思いますし、経験として義理チョコを貰った方のリアクションを見てもそこまで喜んでない人もいれば、お返しがないケースも実際多いんですよ。

それを見ていると、この行為は「一体誰が得をするんだろう」って思ってしまうので、義理チョコは個人的に廃止でいいと思っています。

しかし、そういった疑問を感じながらも、職場での義理チョコを「やめる」ことは出来ていない。周りが贈っているため、それに合わせてしまう自分がいるという。

■ データで見ても、“義理チョコ”への意識は低下

2021年のバレンタインに向けた意識調査では、バレンタインのチョコレートの贈り先として、「自分用」が51%、「家族用」が24%、「本命用」が14%、「友達用」が6%。「義理用」に至っては5%となっていて、義理としてチョコレートを贈ろうという意識は低くなっている。

コロナ禍でテレワークが推進され、職種によってはオフィスに行く機会は以前より減っている。こういう時こそ、慣習を見直す好機ではないだろうか。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601cf0e1c5b617b09ac4891b

■ 前スレ(1の立った日時:2021/02/15(月) 22:11:10.85)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1613394670/

2名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:01:17.12ID:66SHuNKf0
まあめんどくさいわな普通に

3名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:03:14.04ID:raUdKbah0
そんな風に捉えてる方が珍しい
つーか自分がやらなきゃいいだけ

4名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:03:28.15ID:wDq3RdhZ0
もしチョコを貰うならどっち?
【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

5名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:04:59.56ID:rCK+QsNN0
都合の悪い事だけ反対ですは通らないよ。

6名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:05:49.97ID:h6UHQXDo0
じゃあ脱げよ

7名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:07:26.36ID:Kc34Esxs0
今時のまともな企業なら個別チョコ禁止にしてるだろう
あげる方も経費かかるし返す方も経費がかかる

何より不細工女子がこの時とばかり「男を選ぶ側」を誇示したいがためにお気に入り男性に義理チョコを渡す
訳の分からない格差が生まれる

8神に祝福された男2021/02/16(火) 03:07:30.17ID:4xf4S+Tl0
何が男女平等だ
男を差別しやがって
女は優遇されるんだろ
男女不平等じゃねえか

9名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:08:00.51ID:GzS1YPAh0
【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

10名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:08:24.41ID:dUUpIXUE0
>>1
中途半端に男女平等を口にするからこうなる。
女だから得ている特権を全て捨て去るほどの覚悟もないくせに。
男だってどれだけ我慢しているか分かってないだろ?

11名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:09:01.14ID:yVYpCuV70
義理チョコなんかお菓子メーカーの策略なんだからメーカーに言えよ
CM料引っ剥がされてお偉いさんから始末書書かされるだろうがな

12名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:09:23.62ID:Kc34Esxs0
>>4
この一連のマルチ投稿がウザすぎるからimgur.comをNGワード登録したわ
みなさんも是非NGワードへ

13名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:09:41.91ID:6GrlFvvE0
ホワイトデーでお返ししないと発狂するまんさんは腐るほど見てきたけどな

14名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:10:21.19ID:09gBblEF0
なんか最近ほんとに平等って言葉よく見るな
力仕事も平等にしろよ
なんか都合良すぎないですか

15神に祝福された男2021/02/16(火) 03:10:29.75ID:4xf4S+Tl0
義理チョコを廃止するのはいい
だったら男から一切のプレゼント
を受け取るな
今までにもらったプレゼント全て
返還してみろ

16名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:11:12.58ID:5xhYsp+p0
やめたければみんなでやめようってんじゃなくて自分で勝手にやめればいいじゃない

17名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:11:22.26ID:FE0P2bwd0
そんな風習うちの会社にはないわ。
テレ朝が異常なだけだろが。

18名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:11:33.12ID:IWxW7YPb0
わめくな、とうの昔に終わってる
やってるのは男尊女卑が残っている朝鮮系の朝日くらいだ

19名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:13:32.17ID:PBqaXTqz0
呉智英が死刑の刑務官も今後は女性を入れるようにと書いてたな
ボタンを押すだけだし

20名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:13:46.47ID:1nHhIfnd0
廃止ってなんだよw
渡したくなければ自分独りでやったらいいじゃん
独りで出来ないからって周りを巻き込むのは卑怯

21神に祝福された男2021/02/16(火) 03:14:05.25ID:4xf4S+Tl0
俺なんて生まれてきて1回も
チョコもらった事ねえぞ
俺にチョコくれ
チョコなんていらねえよ
義理チョコだけじゃなく
友チョコも本命チョコも廃止しろ

22名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:14:22.22ID:TLb0uMrr0
>>4
断然左だ
右は安倍にしか見えん

23名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:14:37.07ID:qekVoKSu0
貰う方も面倒だから廃止で

24名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:14:40.94ID:GXevpvxH0
別に我々なんも困らんよ
御社広告主様のお菓子メーカーにご提案されてはいかが

25名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:14:50.38ID:HIZ9LnXF0
この女は好かんな
チヤホヤされて調子にのっとる

26名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:16:40.85ID:Dv4RJhrw0
>>1
何としても差別に持っていきたい社是があるんだな
バレンタインを商業化したチョコレート業界に言え

27名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:16:53.71ID:QxjMapLo0
女からアプローチしやすいきっかけ作りだっただけなんだけどな
まあ要らんならいいんじゃないの
昔はバレンタインデーでもなきゃ女からアプローチしにくかったんだろうけどさ

28名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:16:57.78ID:OIiCEQXo0
おっしゃる通り。本気のチョコ一個で十分だ。

29名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:18:19.20ID:LEev/RHg0
スポンサーに言え

30名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:18:26.75ID:Pic4wDWF0
若い女だからミュージックステーションの司会できたんだろ
男か年増女だったら絶対に出れなかったから実力じゃないぞ

都合の良い時だけ男女平等持ち出すなよ

31名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:18:37.48ID:HLyeWWf80
大体の企業で廃止もしくは下火になってるだろ
2021年にこんなこと言ってること自体マスコミの社会との乖離が大きいとしか言えないわ

32名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:18:43.62ID:gfFjD6Y80
>>25
前はこんなに調子に乗ってなかったのにな

33名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:19:11.94ID:cdGUZwLW0
黙ってやめればいいじゃないの?
義理チョコは絶対に配れなんて誰も言ってないぞ 

34名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:19:16.81ID:koTb1vDx0
同意だな。パワー的なものや生理的なものは仕方ないが、同様に女性優遇的な部分もなくしていくべき。割り勘とか、女性は早めに仕事切り上げて帰っていいよ〜みたいのとか。

35名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:19:28.76ID:TCKfzPAq0
男的にも面倒くさかったからな
義理は本当にいらん

でも友チョコも実は面倒では?

36名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:20:15.76ID:rCK+QsNN0
>>17
うちの会社はハラスメントやトラブルに繋がるって事で禁止されてる。旅行のお土産も上司通さないとだめだよ。

37名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:20:25.50ID:kEVFEoyM0
森の女性蔑視発言が引き金になって
こういう女の憂さ晴らし発言が増えてきてる

38名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:20:27.66ID:dPYYnV6w0
おじさんにはこいつとか田中みな実とかなんで女性から人気あるのかわからんわ

39名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:20:36.75ID:dUUpIXUE0
>>1
男女不平等だからこそ成り立っている、女の特権を全て葬り去ってから言え。
そんなに男女平等って言うなら、これからは女にだって汚れ仕事やらせて欲しいわな。
この世の中には女だから勘弁してやれって仕事もあるんだぜ、馬鹿。

40神に祝福された男2021/02/16(火) 03:21:02.76ID:4xf4S+Tl0
バレンタインだけじゃなく
バースデーも廃止しろ
クリスマスも廃止しろ
ひな祭りも廃止しろ
お花見も廃止しろ
月見も廃止しろ
お正月も廃止しろ
大晦日も廃止しろ
七夕も廃止しろ
建国記念日も廃止しろ
祝日も廃止しろ
お祝いも廃止しろ
卒業式も廃止しろ
入学式も廃止しろ
入社式も廃止しろ
国会も廃止しろ
天皇制も廃止しろ
宗教も廃止しろ
葬式も廃止しろ

41名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:22:58.92ID:OeTxq9Ov0
メシは男が払え!なんでしょ?

42名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:23:03.48ID:i0YQI/+D0
彼氏か意中の人にだけあげればいいよ。おじさんだけどチョコと温泉まんじゅうは毎日食べてるから(´・ω・`)

43名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:23:17.20ID:ntpfP6+Q0
チョコ配れと命令されたわけでもなく自分で媚び振りまいてただけなのに文化とかのせいにするズベタ

一気に嫌いになった

44神に祝福された男2021/02/16(火) 03:23:58.31ID:4xf4S+Tl0
プレゼントもらうだけもらって
男に何一つ返さないで
義理チョコだけ廃止しろと喚く
そんな都合のいい事あるか

45名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:24:45.54ID:Iilv7P5v0
ああ廃止でいいよ

46名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:24:52.02ID:F0n9c41m0
お返し面倒だしいらん風習だわな

47名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:24:59.25ID:1Ln9fI760
平等に働いてると思ってるのは女だけ
そう思わせといてやるのが男の度量

48神に祝福された男2021/02/16(火) 03:25:29.06ID:4xf4S+Tl0
チョコなんていらねえよ
お金貸してくれ
利息つけて返してやるよ

49名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:25:54.99ID:2pZglXIv0
嫌いな女子アナ1位

50名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:26:24.10ID:4ZD9+cMQ0
そもそも義理チョコとか意味わからんよなw
なんだよ義理って

51神に祝福された男2021/02/16(火) 03:26:51.56ID:4xf4S+Tl0
て言うか金くれ
金だけ置いてさっさと死ね
自殺しろ
殺すぞ

52神に祝福された男2021/02/16(火) 03:27:34.29ID:4xf4S+Tl0
金なんていらないから
さっさと死ね

53神に祝福された男2021/02/16(火) 03:28:12.63ID:4xf4S+Tl0
死ななくていいから
消え失せろ

54名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:28:34.30ID:pdp3BQW60
お返しもあるんだからやりたい人がやればいいだけ

55名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:29:20.97ID:TlyCjBaQ0
>>1
義理チョコだけでなくバランタインデーとホワイトデー併せて禁止すべき
勝手に贈っておいて3倍返し強要で何万の出費とか馬鹿馬鹿しい

56名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:30:28.04ID:Kc34Esxs0
こっちもあるぞスレ重複


弘中綾香、義理チョコ文化に抱く違和感を明かす「男女平等の観点からも、女から男に贈る一方通行は意に反する」廃止すべき★3 [牛丼★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1613389583/

57名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:30:29.00ID:sJhQzn690
これお菓子会社がやってるキャンペーンでしょ無理に乗る必要なくね
海外じゃ男性が女性に渡してる国もあるし

58名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:30:40.51ID:YcBabU7U0
会社で貰うのクソだるかったわ
義理チョコはマジでいらん

59名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:33:37.94ID:y+RiXWt60
>>25
小川彩佳、竹内由恵、宇賀なつみ。先輩エース達が居なくなって自分が目立つ様になったからな。彼女達の方が実力はあると思う

60名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:35:00.76ID:y6B4wvWy0
お菓子メーカーに言ってくれ、恵方巻とかもいらない。

61名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:35:58.34ID:H9UNSmxv0
社民党「ぜひ我が党に」 てか社民党ってもうないか

62名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:36:49.59ID:JAqFHyV40
>>22
安倍と真央は似てるよな笑

63名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:37:18.20ID:TDMasul00
もう義理チョコ文化なんて無いんだから、それこそ好きなやつはやるみたいな感じで良いだろ
止めろ止めろ廃止廃止ってのも同調圧力だろ

64名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:39:17.38ID:S/V4ZSKK0
もらう方が迷惑だから… どこまで女は偉いの?… 
最悪な風習やわな… しらんけど

65神に祝福された男2021/02/16(火) 03:40:50.14ID:4xf4S+Tl0
お前の人生廃止しろ

66名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:43:28.75ID:kNWnOoR50
そもそもテレビ局って男女平等じゃない古臭い職場なんじゃね?
役員とか偉い人に女性はほぼいないって聞いたぞ

67名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:43:31.36ID:Kc34Esxs0
>>63
それは所属してる組織や集団によるだろう
家族的な10人くらいの職場ならあってもよかろう

それ以上になると変な格差ができるだけだよ
無駄使いにしかならない

68名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:47:13.33ID:yk3sKq0o0
>>4
なんだこれw

69名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:49:21.55ID:AWoDYwXj0
男が一方的に良い思いするわけじゃない
目の前で一緒にいた友達だけチョコ貰った時
どんな顔すれば良かったんだ

70名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:51:25.64ID:Kc34Esxs0
>>69
まあそういうデリカシーない女もいるよな
「わたし選ぶ側」を周りにも誇示したい変な女

71名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:51:31.47ID:6r6ZAoJ10
小学生のとき
朝からソワソワしてる男子ばかりでキモかったなあ
ただの菓子会社のイベントなのに意識しすぎ

72名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:51:39.85ID:/YSKFcsL0
>>58
でも他の人全員貰ってるのに自分だけハブられたら?同僚って認識して貰えるのはいい事じゃん
年代みんな同僚の異性から無視されるのは一番キツイ。

73名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:54:54.76ID:6r6ZAoJ10
まともな職場はやりとり禁止だわ
トラブルになるから

74神に祝福された男2021/02/16(火) 03:55:15.81ID:4xf4S+Tl0
チョコなんて要らねえよ
愛なんて要らねえよ
義理なんて要らねえよ
礼なんて要らねえよ
感謝なんて要らねえよ
お金なんて要らねえよ
利息なんて要らねえよ
給料なんて要らねえよ
ボーナスなんて要らねえよ
休暇なんて要らねえよ
休み時間なんて要らねえよ
仕事なんて要らねえよ

75名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:55:42.03ID:IqNzspe/0
上げなきゃ良いだけ。ただ上げないと冷たいと思われるのも嫌なだけ。どっちだよチロルチョコでも配っとけ

76名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:55:51.47ID:NbSvoFob0
弘中は、日本は男女平等に働いてると思ってるのか、これでか

言っとくが、結婚して夫と同等以上に稼ぐ妻の割合は、日本は世界で最低レベル

女が男に稼ぎを頼るのはいまだに当たり前の国、
とてもじゃないが、男女平等に働いてるとは言えない国なんだよ

日本は、弘中のように、視野が狭くて、
いかに社会が時代遅れの状態にあるのかすら理解できてないのが普通だね

だからいつまでたっても進歩しない、世界比で見るとね、女の意識からして甘すぎる

77名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:56:53.76ID:IqNzspe/0
デート代は男持ちって思ってる女が?

78神に祝福された男2021/02/16(火) 03:56:59.92ID:4xf4S+Tl0
人生なんて要らねえよ
葬式なんて要らねえよ
お墓なんて要らねえよ
線香なんて要らねえよ
神様なんて要らねえよ

79名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:58:19.92ID:vmDht1I00
馬鹿だな三十路になってあと数年ですべての仕事失うんだから良い人でいろや

80名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:58:58.09ID:RWs1aMZA0
義理チョコって女が勝手に始めたはずなのに
男性に感謝ってなんなん?

81名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:59:24.04ID:gGUzGLzL0
面倒なら止めりゃいいじゃん
みんなで仲良くお手々繋いでゴールテープ切らないと
身動きとれないあたり、まんさんらしいわ

82名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 03:59:36.23ID:DdsIqXuU0
馬鹿でどうしようもない女

83名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:00:53.11ID:Tf9MQpwN0
世の女性とっては、タレント気取りの女子アナを廃止して欲しい人の方が多いんじゃないのか?
良い年して女子なんて差別的だしな

84名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:01:49.33ID:IqNzspe/0
男がもしチョコレート上げて【本命】要らないです要らないですって言いそう

85名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:02:13.90ID:2AEJge/N0
やめようやめよう

86名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:02:25.74ID:cvks/YNY0
テレビ局社員がスポンサーのお菓子企業やバックの広告代理店に噛み付くとか大丈夫なの?

87名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:04:24.90ID:+wMYd+jZ0
ゴリラがうんこ投げつけてきたと思ったらカミさんだった

88名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:07:12.17ID:Y+syM1Mv0
義理チョコなんて貰う側のほうが糞面倒くさい

89名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:08:53.71ID:xNiggbts0
この人は普段デートでも男と割り勘にしてるのかな?
男女平等を謳うならしてるよねもちろん

90名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:08:55.51ID:ovULMbYk0
>>69
それ、お前の目の前で貰う側も困るんだよな

91名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:09:32.15ID:Bq2xKsrb0
>>1
言わされてんだか、本気で思ってんのか知らねーけど、3周遅れくらい今更な事を言ってんな、この馬鹿アナ
そもそもバレンタインデーなんか、まともな男は誰も存続望んでねぇよ。
バレンタインデーだのクリスマスだの結婚披露宴だの、何なら東京ディズニーランドの存在すら、全てマンさんが望んでいるだけ。
男はつきあわされているだけで、無くなってもどうでもいい。
そのマンさんの一人として廃止したいって思うんなら、マンさん同士で勝手に話をつけろ。男には関係ない。

92名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:10:17.74ID:kY7zWujv0
男女平等で働いてるならもっと責任持って働けや
すぐに芸能人気取りで能力もないのに辞めんなや

93名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:10:49.85ID:+SLdSO9P0
企業や事業所単位でやめてるところあるよね
自分がいた事業所はそうだった
逆に出張や何かでやってくる男性社員が気を遣って手土産持って来るとかね

94名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:11:08.72ID:QxjMapLo0
>>91
勝手に決めんなw
クリスマスとディズニーは残してくれ

95神に祝福された男2021/02/16(火) 04:11:11.53ID:4xf4S+Tl0
バレンタインが差別なんて
逆に凄いよな
じゃあ誕生パーティーも差別だし
お別れ会も差別だし
初詣も差別だし
お祓いも差別だし
お見合いも差別だし
会議も差別だし
病院も差別だし
葬式も差別だ

96名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:11:23.94ID:efXeCCUf0
スポンサーである菓子メーカーの企画に乗っかって普及に加担したのが己の所属するテレビ局だろうに

97名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:13:23.29ID:LQTQYu8W0
性別で体格の違いがある以上、平等にも限界があるだろ…
無理やり押し付ける平等は不自然なものなんだよ

98名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:13:43.33ID:c8hAgdHB0
貰う方も面倒臭いんでやめてほしい

99名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:13:48.43ID:eQi17cRO0
仮にも女子アナなんだしプライベートじゃヒエラルキー高めの人がこんな事言うから、
女はバカにされるんだろうね。何となく分かるわ。
顔可愛くて頭も良い人に限ってやたらブランド好きだったり、糞フェミだったりするからな。

100名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:13:53.72ID:FbBvhtD60
スポンサーのロッテや明治を間接的にディスってるのかな?

そもそも女性から男性にチョコレートを贈る形の
バレンタインデーを定着させたのは
マスゴミの報道だと言うことを理解してるのか?

101名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:13:56.83ID:L4yJRm1V0
ホワイトデーでくそみたいなチョコに3倍以上で返すとかいう謎ルールも廃止しよう

102名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:17:36.34ID:vmHSob+Y0
とりあえずロッテやゴディバがカチコミかけるのを期待してるわw

103名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:17:51.38ID:gfFjD6Y80
ホワイトデーなのにガン無視されれば良い

104名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:18:12.75ID:9uRgGzCX0
毎年この時期になると、バレンタインチョコを促進する内容のCMを作るロッテなどの
チョコレート会社がスポンサーとなり、そのCMを流すテレビ局のアナウンサーとしてこの発言は如何なものか

105名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:18:38.21ID:j5rHpnQ30
返す方が大変なんだが

106名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:18:48.58ID:RF+vflQN0
>>14
ほんとこれ

107名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:20:16.83ID:qf15gqL90
>>10
>>1
論点がずれているバカども

必要性
「通常、告白する勇気が無い女子に
 告白するきっかけを与える行事」

この経緯を知らないバカどもが
男女平等うんぬんをグダグダ
くだまく本末転倒に陥る

弘中はアナウンサー失格
速やかにマスコミから引退すべし


>>15
>>16
これな

108名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:21:04.30ID:gfFjD6Y80
女の言う男女平等って女だけが得する世の中にしろって事だからな
アホすぎるわ

109名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:21:40.23ID:Vyw5EDel0
>>14
SEXもほとんど男が動いてるしな

110名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:22:28.82ID:yADsU8E00
めんどくせー女だな

111名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:22:43.90ID:D4162uUv0
義理チョコなんてない方がいいと男女共に思ってるよ

112名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:22:45.19ID:geSTNHpF0
今さら文句言うのが微妙だよなあ
Mステのスタッフにチョコ贈る風習が嫌だったら自分がMCの時にやめれば良かっただけじゃん
今番組担当してる後輩はチョコ贈るの好きかもしれないのに

113名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:23:04.14ID:BBoDjxyz0
>>1
毎週ある映画のレディースデーとか
男がおごるとかにまず反対表明しようぜ?

114名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:24:44.72ID:Kc34Esxs0
>>104
大手菓子メーカーがスポンサーだからこそテレビ局とか広告代理店なんかは、義理チョコ禁止とか公に打ち出す事もできんのだろうな
いろんな意味で政治力学的には中世で止まってんだろう

115名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:25:00.11ID:1D9Wqctg0
嫌いなアナウンサーやな
バレンタインデーの廃止には同意だが理由が違うわ
ホワイトデーが単純にだるい
もらうほうも迷惑なんだよ義理チョコとか
男女平等とかアホかこのアナウンサーは

116名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:25:01.66ID:qLJCamwn0
まんこAが本来親しい人に贈る義理チョコを仕事関係者に贈りだす
それをみたまんこBがこうしてはおられぬと義理チョコを贈りだす
それをみたまんこCが同じ量の仕事してるのにおかしいと言い出す

つまり、ちんこが悪い

117名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:25:43.42ID:qf15gqL90
>>91
実際は、逆ナンパできない女子がほとんど

99%の女子には必須だよ、バレンタインデー

弘中は逆ナンパできるビッチだから
こういう世間の真の女子相場を
全く理解できていないんだろう


>>97
体格どころか慢性病だよ

女のほとんどは頭痛生理痛持ち

118名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:26:38.87ID:nM1o8GeU0
テレ朝ってそんな感じなんだ

119名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:28:49.43ID:TPLccvIR0
廃止も何も、菓子メーカーの販促活動じゃなかったか
文句はそちらへどうぞ

120名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:28:57.89ID:qf15gqL90
北斗の拳でいう
弱点がばれた後の女サウザーって感じだな、弘中

とにかく
アホすぎて哀れでしかないのよ

121名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:29:07.64ID:Kc34Esxs0
>>117
なんでブス女子がオキニ男子を指名していい日になってんだよ

122名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:29:21.58ID:+vThbv+b0
「女子」アナに言われてもなー

123名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:30:36.58ID:Bq2xKsrb0
>>117
うむ。だから、マンさんにとって必要ならば今まで通りやれば良いと思う。それには何も文句は無い。
この馬鹿アナが男女平等とかトンチンカンな事言い出すからおかしいだけで。

124名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:30:46.87ID:qf15gqL90
>>121
そのブスも普段はシャイで
悶々としているんだよw

告白くらい大目に見てやれw
嫌なら却下すればいいだけw

125名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:31:19.29ID:9ILNw3vl0
平等なら感謝しないでいいんだ へー

126名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:31:29.10ID:R46qD7/h0
顔曲がってるバカな女

127名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:32:20.57ID:MSzp9faB0
早く革命しろよ。
あさとなんとかやってんな。

128名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:32:34.38ID:Kc34Esxs0
>>124
自慰行為すぎるだろw

129名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:32:46.43ID:qf15gqL90
>>123
ほんまに女サウザー
女アミバだわ

急所丸見えのアホ女

130名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:32:56.50ID:MSzp9faB0
Mステサブ司会史上最低。

131名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:33:51.57ID:R+MnWDRZ0
本命だとしても渡された本人にとって迷惑になるかもしれんし
義理でも本命でも要らないと思う

132名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:34:07.95ID:qf15gqL90
>>128
それが古典的な大和撫子なのよw

ストレスと性欲は
溜まっているだろうなw

133名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:34:22.62ID:MSzp9faB0
バレンタインなんて男も不要だよ。
恋人が素敵な日を過ごす日ならいいが、それ以外は不要。

134名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:35:35.67ID:7Jizkdun0
「私に合わせろ」って糞フェミかよw
ちなみに勤労感謝の日というのがありますね
学校は休み
父ちゃんは仕事で、自分が休みで自由三昧
なんだこの休日は!とおもったことがあります

135名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:35:50.83ID:c8hAgdHB0
とりあえず、女は台風対策で男と同じように作業してほしいわ
男女平等なら

136名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:36:05.48ID:MSzp9faB0
ホワイトデーは3倍返しなんて話がまかり通っていて、男女平等?

137名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:37:07.16ID:MSzp9faB0
君、議員になってバレンタイン禁止法案を成立させたら。

138名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:37:08.88ID:7NNfHbea0
勝手にあげといて何で切れてるんだよ

139名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:37:38.31ID:y+RiXWt60
>>130
由恵ちゃん、並木さん、堂ちゃん、に比べたら性格悪い感がどうしても感じてしまう

140名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:38:25.55ID:1NKCPa340
皆分かってるわぃ
あえて言う意識高い系なアホ

141名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:38:30.14ID:Xj6x44WF0
対等と平等はまた別物

142名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:38:37.52ID:u+Cdj9y30
バレンタインにまで男女平等を持ち出すのかw

人間の弱さが出ますな

143名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:41:09.32ID:9Z6ihrGe0
>>1
自分がやめることが第一歩やぞ
やめられてないのに口だけで義理はいらないといっててもなんの解決にもならない
職場で義理は禁止にしませんか?とリーダーになって発言していってください
なおうちの職場はチョコもらったからといってホワイトデーに何かあげなきゃいけないと言うことはないです
チョコいらないとも先にいえます

144名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:41:20.87ID:TTY1hy5E0
会社での義理チョコを喜ぶ男なんていないぞ。
みんなホワイトデー面倒いから出来れば貰いたくない。
大賛成だわ

145名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:41:30.58ID:y+RiXWt60
>>130
堂ちゃん、ゆえ、弘中ちゃんって。皆エースアナだね

146名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:41:41.75ID:2dTqaAFF0
男性差別は見て見ぬふり
もう大手メディアは害悪そのものだな

147名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:42:33.25ID:7Jizkdun0
男女平等なんて不幸になるだけなのに、
それにイベントとして人生を楽しんでいる人の邪魔するなよw
クリスマスにチキンでいんだよ
「絶対食え、強制だ」などと誰も言うてません
そう言うてる奴がいたとして、聞く必要はありますか? 奴隷かなんかですか?w

148名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:43:36.48ID:9Z6ihrGe0
>>144
そうなんよね
初めはクッキー買ってたがなんでおれがクッキー買うんだってことになり途中からそれもしなくなり、めんどくさいんで会社内で義理やめませんか?と言ったらせやなという空気になりやっとやめられた

149名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:45:32.66ID:dUUpIXUE0
>>1
男女平等と言いながら、「あざとくて何が悪いの」だからな。
男に媚びるな。頼らないで生きてみろや。
本当にダブスタ。女も男みたいに働くわよって言うなら、まずこんな仕事は断れ。
意思統一も出来ていないで女だから許されると思ってる事自体、女に甘えてんだよ。
本当に厳しい事なんだよ、男女平等は。

150名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:46:00.55ID:rya/ByCoO
でもクリスマスは彼氏が高級レストランやホテルを予約するのが当たり前と思ってそう、こういう奴らの男女平等って調子がいいからな

151名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:48:41.39ID:Ekx7bw770
1つもチョコを貰えない者がいることを忘れてはならない
明らかに不公平で不平等であって来年以降即刻禁止すべきだ

152名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:48:57.71ID:9n7yVdVA0
エビくれたら鯛で返す構造もあることだし
もっと気楽に時事のイベントを楽しめばいいとおもう
日本人の嬉しがりで内需潤すのいいところだと思う

153名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:50:06.45ID:xvZFhrfp0
廃止するもしないも別に強制じゃないし、やるやらないは自分次第だろ。好きにしたらええやん

154名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:50:27.72ID:v4xY68fL0
>>150
あれなんなんやろな
そりゃ給料の違いはあるがなんで記念日にプレゼントもらえるとおもってんやろな?お互い同じ金額のピアス買って終わりにしないか提案したらキレられたことあるわ。バッグか靴欲しいんだとさ。いや自立した女きどるならそれ自力で買えや

155名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:50:30.78ID:QxpWmxxI0
じゃあ男女平等だから告白もプロポーズも半ば強制で男発信なのと、デート代飯代を女に奢るの全て禁止な。

あとこの義理チョコはこいつの言う通り廃止で良い。お返しがすこぶる面倒くさいし、渡す方も貰う方も誰も得してない。クソお菓子企業の肥やしになってるだけ。

156名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:51:41.46ID:eLYBcVOR0
unnecessary

157名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:51:48.18ID:uNYjw+TH0
周りの女性は渡してるのに自分だけ渡してないと印象悪くなるから皆で止めようって考えがガンガン伝わってくる
別に法律で定められた事でも無いんだからそう思ったら自分だけ止めれば良いと思うよ

でも俺は弘中さんから義理チョコ貰えたらめっちゃ嬉しい

158名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:52:04.41ID:gVO51HqS0
カップルは、個人の話だから好きにすればいい
ただ、会社で義理チョコは確かにおかしな話ではあった

159名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:53:10.30ID:YYuK4bKu0
男のくせに小さいこと言ってんじゃないよまったく
アンタそれでもキンタマ付いてんのかい?!

160名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:53:24.75ID:6YJ75jkL0
>>157
えー!みんな渡すのー?チラッチラ何々ちゃんが渡さないなら私も渡さなくていいと思ってたんだけどぉ
え、渡すのー?そういうのよくないと思う〜プンスコだって私だけおかしくみえちゃうじゃない〜?




もうどっかいってほしい

161名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:54:35.25ID:aXoUBpaC0
もらう方も困るしな

162名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:54:55.55ID:eQYVwglx0
精○病なのはわかるけど、

あげておくと元気になるからだよね。あとは1位争い。森。

163名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:55:28.07ID:gVO51HqS0
カップルは、個人の話だから好きにすればいい
ただ、会社で義理チョコは確かにおかしな話ではあった

164名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:56:03.83ID:glu1YyY/0
お返しも大変って事でやめたんだよ
やるやらないで仕事に影響するから社内はやめりゃいい

165名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:57:31.95ID:gVO51HqS0
間違えた

166名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:57:33.74ID:TpnqRcgN0
大手企業はもうとっくに廃止してる
マスコミは喫煙然り何でも遅い

167名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:57:33.76ID:kZE8sK5e0
男女平等とか言うのなら「男性なら食事代ぐらい全部出すのが当たり前」とか言うなよ

168名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 04:57:35.39ID:OzXUBPYC0
義理は企業自体が禁止しろ

169名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:00:59.49ID:OzXUBPYC0
>>1
一見フェミにみえんのに主婦に支持されてないのは面白くて好き


2月9日発売の「週刊女性」(主婦と生活社)にて「嫌いな局アナランキング」が発表され、テレビ朝日の弘中綾香アナが首位という結果になった。

170名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:02:13.23ID:lY6YBB/o0
>>107
お前がバカ
義理チョコの話なのに経緯って何だよ。説明してみろよ

171名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:03:53.84ID:LUaNqLkK0
別に男から義理でチョコよこせとか言ってるのとか聞いたことない
メーカーも義理で贈ろうなんて一言も言ってない
すべては女
女が勝手にやりだして、女が勝手に、この制度はやめようとかほざいてる
女ってほんとバカすぎる

172名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:05:35.94ID:JnRjZB7G0
男も楽しみにしてないから職場義理チョコは廃止でいいよ
ホワイトデーにお返しするのも毎年面倒だったから女さんからやめろって言うなら大歓迎

173名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:05:39.07ID:glu1YyY/0
ほらみろやめてる企業あるんじゃん
それでも言うこと聞かない女はチラホラいたけど

174名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:05:41.21ID:GkhfjFiA0
男だって返すのめんどくさいから廃止でええんやで

175名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:08:19.17ID:ZNzXSC1G0
女が勝手に辞めればいいだけやろ
女同士で話し合って中止にしろよ

176名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:08:19.70ID:pYE6+I4f0
廃止でいいんじゃない
別にいらんし

177名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:09:34.93ID:1NKCPa340
まぁ日本人はバカになったもんだ
ちょっと考えりゃマスゴミに踊らされてるだけっての分かるだろ
差別じゃなく区別ってもんがある
じゃコンビニトイレも平等にしろや
めんどくせーマンコだな

178名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:09:50.74ID:7Diaq4DZ0
グリコや明治や森永などのお菓子メーカーに喧嘩売って大丈夫か?
スポンサーにいないか?

179名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:10:00.80ID:IqNzspe/0
>>89
割り勘にするような男とはそもそもデートしないらしいよ拘りらしい

180名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:11:06.43ID:4fTKlz1c0
>>21
カワイイ店員がいるコンビニで売れ残ったバレンタインのチョコ買えばいい

181名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:11:16.98ID:IqNzspe/0
義理は返すけど本命は返さないよな

182名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:11:58.98ID:IqNzspe/0
>>21
くれよって言えよ

183名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:12:18.13ID:PNJGm/F40
じゃあ俺のちんこ見せるからおまえまんこ見せろ平等にな

184名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:13:43.46ID:pbublC8e0
現状やりたい人はやってやりたくない人はやってないって思うんだけど
やりたい人の人権無視してない?

185名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:14:35.87ID:7Diaq4DZ0
いらねーつってんのにたくさん貰っちまってよー!
マジでお返し大変だわー!こんな風習なくなれば良いのにー!
という嫌な奴ムーブが出来なくなるではないか

186名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:15:21.51ID:7Diaq4DZ0
>>184
周りがやると自分に同調圧力掛かるから嫌なんだろw

187名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:18:29.81ID:VwsAhurD0
義理チョコは廃止すべき、で良いのに、話を広げるから胡散臭くなる

188名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:18:57.92ID:+erxoD9T0
勝手にやめればいいけど、平等云々とは別の話じゃねえのかな
義理チョコ作って何百人に配る男がいるとしたら、こいつみたいなのが陰口のネタにする姿が見えるし、なんかモヤモヤするな

189神に祝福された男2021/02/16(火) 05:22:02.98ID:4xf4S+Tl0
TV朝日のアナウンサーなんて
エリート中のエリートだろうに
それでも差別に抗議するんだな
それじゃもっと下の女たちは
もっと馬鹿だという事になる

190神に祝福された男2021/02/16(火) 05:24:50.12ID:4xf4S+Tl0
こういう馬鹿な女が差別を助長
してる事を分かってない
自分で自分の首を絞めるみたいな
自虐的行為だって事を
分かってない

191神に祝福された男2021/02/16(火) 05:26:36.17ID:4xf4S+Tl0
差別をなくそうと主張してるのに
逆に差別を増やしている
こんな愚かな事があるか

192名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:26:51.13ID:xn/CID3q0
こういう人に限って「一緒にランチしたらまさかのワリカンだった、ありえない」とか言うんだろ。

193神に祝福された男2021/02/16(火) 05:28:10.24ID:4xf4S+Tl0
エリートの有難い言葉が逆に
愚か者の無知を傷つける

194名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:28:13.15ID:osPg84D4O
じゃあ水道の配管お前が直してくれや
あ、家やマンションも建てろよ
インフラも整備しろや

195神に祝福された男2021/02/16(火) 05:29:10.92ID:4xf4S+Tl0
正に逆説的理論破綻である

196名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:31:31.59ID:NPqRFTJx0
>>1
テレ朝って絶対に義理チョコを配らないといけない決まりでもあるんですか?
異常ですね

197名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:31:55.26ID:fn4B9Ycb0
俺が知ってるバレンタインデーと違うような。

198名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:32:09.77ID:vmFWiZ4G0
テレ朝に菓子業界もスポンサーになってるのにこんなこと言っていいの?

199名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:32:37.19ID:HNmlVIL60
>>180
天才現る

200名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:33:37.70ID:xr/ElVPZ0
このバカ女、多分、自分に貢ぐ金持ちの男にしか興味ないんだろうな

201名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:33:41.67ID:HNmlVIL60
どこのバカがこんな女のフォトエッセイなんて買うんだろう
そいつがもし同性なら、憧れる人間像が低すぎないか?

202名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:33:48.40ID:/QyhiZMV0
弘中ちゃんから義理チョコもらったら嬉しいけどそもそも義理チョコ配りなんてマスコミに乗せられたアホな女が始めたんじゃーの?w

203名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:35:44.79ID:K2h6k7AA0
全くありがた迷惑なんだよな
送る方が悪いな
しかもお返ししないといけないし

204名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:38:36.60ID:50IhPCm20
「私はやらない。やりたい奴は勝手にやってれば」なら解るが、
何故すぐに不平等だ!廃止しろ!になっちゃうんだか。
中には好きでやってる人もいるだろうに、
そういう人らの意見は無視なのがねぇ。
最近は男が渡す例も増えてきたらしいが、
そっちもメーカーが大々的にやってくれ、とかなら解るが。

205名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:39:09.69ID:HNmlVIL60
>>179
バカのくせに「男女平等」とか言うから自らの首を絞めてるな
ジェンダー論って相当頭いい人じゃないと、即論理破綻するんだけどな

206名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:40:41.00ID:aIjB+AU00
蓮舫みたいキメエ

207神に祝福された男2021/02/16(火) 05:40:43.08ID:4xf4S+Tl0
こんなエリート女子アナウンサー
義理チョコなんて配る
必要ないだろ
逆に男から花やら宝石やら
もらえるだろ

208神に祝福された男2021/02/16(火) 05:42:46.67ID:4xf4S+Tl0
こういうエリートですら馬鹿な
戯言抜かすんだから阿呆らしい
よな

209名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:43:43.51ID:LCFiR6Mh0
女子穴()がエリートってw

210名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:44:08.51ID:BzlGApfb0
強制じゃないんだから率先して止めるといいよ
チョコ配らない女はケチだとか配慮のできないダメ女だとかの同調圧力を勝手に感じる必要ないよ

211神に祝福された男2021/02/16(火) 05:45:02.32ID:4xf4S+Tl0
聡明なエリートが愚かな無知に
馬鹿にされる

212名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:45:30.09ID:iWFr453K0
>>210
テレビ朝日っていう会社は強制でチョコ配らないといけないんだろう

213神に祝福された男2021/02/16(火) 05:46:05.19ID:4xf4S+Tl0
実に滑稽な風景である

214名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:46:15.02ID:BzlGApfb0
>>212
それならお気の毒です

215名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:46:34.49ID:3xGj98HN0
>>209
大卒が当たり前じゃなかったアホな世代のじいさんとかにとっては女子アナはエリートなんだぞ

216名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:46:39.74ID:9RdLKzxq0
顔が曲がってるんだよ

217名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:47:03.07ID:CAk3HErN0
一介のサラリーマンに過ぎないただのアナが良くスポンサーに喧嘩売れるな。
しかも散々チョコや菓子メーカーからスポンサー料頂いて終わってからとか悪質だわ。

218名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:50:07.96ID:do03u9Bz0
男女平等なら体力知力の仕事は男優先になるよ、能力的に

219名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:50:42.32ID:do03u9Bz0
>>215
日本の女子アナって文系のアホしかおらんやんけ

220名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:51:32.99ID:0jIjIRb00
>>4
真央ちゃんに決まってる
失敗しろ!と思ったのに成功したから驚いた、と書く
意地の悪い韓国女なんて嫌だ

221名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:52:43.33ID:iURHTyPoO
こういう考え方を持つのは別にいいんだけど
この人は自分がテレビ局で働いてる立場をわきまえずに
スポンサーに喧嘩を売るみたいな事を言ってしまうのは頭悪すぎだろ

222名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:52:46.30ID:sowpLuMU0
今時、義理チョコなんか渡すのはバカな奴だけだろ

223名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:53:49.23ID:r1biD/yb0
「ねえみんな、あげるのやめようよ」て話?
強制ではない訳なので

224名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:53:53.00ID:HhAbcWcd0
強制じゃないからやりたくないならやらないでいい

225名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:55:49.43ID:e63jhlr+0
男女平等に働いてると本気で思ってるのかな?

226名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:57:34.92ID:NvmeB8nx0
>>1
義理チョコは廃止すべきだな
完全に商業主義の罠にハマっている
もし、チョコをもらったらセックスOKの意味にして欲しい

227名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:57:40.69ID:hPBMWWci0
バレンタインデーじゃなくて
いまどき義理チョコなんか存在している環境がおかしい
マスコミが前時代的なんだな

228名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 05:58:09.35ID:g2Mta+vG0
祭りに文句を言う嫌われ女子アナ

229神に祝福された男2021/02/16(火) 05:59:09.44ID:4xf4S+Tl0
いい加減差別を糾弾したら
立派な行為だと賞賛される
風潮やめにしようぜ
最近流行ってるよな
差別を非難する振りをして
逆に差別を助長する行為

230神に祝福された男2021/02/16(火) 06:00:02.98ID:4xf4S+Tl0
自分が神様にでもなったつもりか

231神に祝福された男2021/02/16(火) 06:01:28.96ID:4xf4S+Tl0
世論を自分の思い通りにしようと
する愚かな行為である

232名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:02:09.89ID:np4IKeMv0
今の20代はもう会社の義理チョコなんてしてねーよ
5ちゃんの年寄りはしょーがねーな

233神に祝福された男2021/02/16(火) 06:02:25.25ID:4xf4S+Tl0
思い通りになんかさせない

234神に祝福された男2021/02/16(火) 06:03:03.67ID:4xf4S+Tl0
必ず阻止してみせる

235名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:05:21.22ID:hldQvCAX0
従来のバレンタインって何だ?
チョコあげること自体がおかしい

236名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:05:34.88ID:AhJrb7Th0
いらないいらない
男からのプロポーズもいらない男からの結婚指輪のプレゼントも当然いらないということになる

なあ、女性諸君よw

237名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:06:00.12ID:2U2EYXFK0
男女平等に働いているから、レディース・デイも廃止

238名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:07:32.62ID:4wbEy1Dx0
強制じゃないんだから個人の勝手でそ

239神に祝福された男2021/02/16(火) 06:09:18.79ID:4xf4S+Tl0
本当に強い女は差別くらいで
あたふたしない

240名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:09:50.94ID:R6NVrmFA0
社会人になれば義理チョコぐらいは貰えるけど学生時代は選ばれない男性もいるわけである意味男性も差別されているんだよねー
ホワイトデーにちゃんとお返しするしいいんじゃない?

241神に祝福された男2021/02/16(火) 06:09:57.34ID:4xf4S+Tl0
逆に差別した男を差別する

242名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:10:32.00ID:4wbEy1Dx0
お遊びに何言ってんだこいつ

243神に祝福された男2021/02/16(火) 06:10:55.77ID:4xf4S+Tl0
間違えた、差別する男を許す

244名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:11:08.76ID:HwInn5L20
>>1
職場での義理チョコなんてもう10年前から無くなってるけどまだやってんの?w

245神に祝福された男2021/02/16(火) 06:12:06.39ID:4xf4S+Tl0
→242
お遊びに何言ってるんだ

246名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:12:54.37ID:y6UM5D8r0
父の日、母の日、敬老の日についてもも批判しないと平等じゃないな

247名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:13:10.20ID:oZ/xhNSg0
こういうバカに喋らせて「一体誰が得をするんだろう」って思ってしまうので、女子穴は公的に廃止でいいと思っています
菓子屋の商行為に決まってるだろ
お前は恵方巻批判もしたのか?

248名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:19:08.78ID:HwInn5L20
うちは連続休暇取得後の全員へのお菓子配りもバレンタインのチョコも止めようとトップが言い出してからなくなったよ
強制にはしないけど有休はお互い様だしバレンタインのチョコも女性社員(の下っ端)が買ってくるのも男性社員(の下っ端)がお返し買ってくるのも大変だから

249名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:19:46.84ID:MkDYz9lu0
バレンタインデー特集してるテレビ朝日とその経営者はけしからんって事ですね

250名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:21:39.52ID:+UWWWLSm0
いや男も女以上に義理チョコ反対してるからw

251名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:22:34.36ID:wW2RcGbO0
なぜかホワイトデーには一切言及しないよな、こういう人って。
しかし、タダでさえスポンサー不足で頭抱えてるテレビ局に勤めてる人がお菓子メーカーをブチ切れさせること言って大丈夫なんかね?

252名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:22:36.29ID:0E4+ZSrh0
母の日、ホワイトデーはやらないと言ってある。父の日、バレンタインデーはやめてくれと言ってある。
だけど、周りからなくそうとは思わない。おこがましいから
思い上がりに気づけない奴は社会のゴミ

253名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:23:05.90ID:3tlSxKM40
ヨッ革命家

254名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:23:38.53ID:bCbQk4Eu0
>>1
個人としてはそうなんだろうけど
会社員としてスポンサーを敵に回していいんか?

255名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:24:06.35ID:iOsfXbiT0
>>227
そうだよね
マスコミってまだ義理チョコなんかやってるんだが感想

256名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:24:14.33ID:ioSAoTr90
日本独自の伝統文化である年賀状にも喧嘩売っとるのはアホの極みって感じやな

257名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:24:26.09ID:052tWd0b0
>>251
なんでお前がスポンサーのこと気にしてんの

258名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:26:26.26ID:mWwlHzsk0
3倍返しのほうが理不尽じゃね?
勝手にくれたのにさ

259名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:26:41.32ID:H85PPEP80
女の作ったもんだろ受け身の男に言われても

260名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:26:49.08ID:yzbJXvE80
廃止ってお前がやらなくていいだけだろw

そこまで言うなら朝日グループは野球をやめなさいよ。男だけのスポーツ。
女は観客席でブラスバンド。

怖くて言えんかw

261名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:28:12.25ID:QVXRC1eK0
>>236
それな

262名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:28:17.19ID:XDuNR5ez0
好きでやってるイベントまで口出してくるのは相当ヤバい

263名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:28:22.86ID:4wkuW1CJ0
ブスじゃなくそれなりに可愛いんだから毅然としてればいいのに
男女関係なく普段人並みの愛想あるだけで生きていけるだろ
+α更に媚びたくて媚びたいから媚びてるくせに被害者面するのいくない

264神に祝福された男2021/02/16(火) 06:28:36.98ID:4xf4S+Tl0
マスコミが偉そうに世論を操作
しようと偽の情報を流している
けど誰が騙されるか

265名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:29:03.21ID:cU/cHHC50
そもそも義理チョコってなんだよ
男は誰も望んでないだろそんなの

266名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:29:57.75ID:kskmpA2V0
義理チョコもらったら
お返しはだいたい倍以上のもので
それはそれで不平等だなと感じてる

267神に祝福された男2021/02/16(火) 06:30:07.02ID:4xf4S+Tl0
偽の情報にはうんざりしてるんだよ

268神に祝福された男2021/02/16(火) 06:31:03.51ID:4xf4S+Tl0
マスコミならマスコミらしく
真の情報を与えろ

269名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:31:09.49ID:FuGKW4RK0
安いチョコ渡して、お返しは高級なの要求するくせに。

270名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:31:24.35ID:HwInn5L20
結局女子アナになるようなタイプは上司の男にチョコ渡して媚び売るのが多そうだから無くならないだろうね
まあポリシー持って弘中アナが率先してあげるのやめればいいだけじゃね

271名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:31:44.67ID:XOjFjBmM0
今義理チョコやり続けるのは女同士の同調圧力だろ?
やめたきゃ我を貫いてやめてもらって結構。

272名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:31:46.64ID:mWwlHzsk0
デートとかで男が金出さなかったら愚痴る女って相当数いそうだけどな

273名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:31:54.06ID:FZgPuw/d0
とりあえずテレ朝がバレンタインチョコを巡る女性差別が横行している会社だという事はわかった

274名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:32:03.60ID:ZnpcJxY/0
強制はしていないのだからやりたくなければやらなければいい
文句言う奴は周りの目を気にしているだけだ

275名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:32:10.50ID:cmAjpiNk0
>>1
これ営業から怒られるだろ

276名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:32:53.21ID:bHDZ4XU50
男のほうこそなくなったらいいのにって思ってるよ
倍返しだし

277名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:33:59.36ID:KLqcKmtZ0
お前が勝手に誰にもあげなきやいいだけだろ

278名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:34:37.83ID:NRjZ0KRF0
これは弘中ちゃんGJ

279名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:34:49.69ID:M7f3h9Dk0
>>1
年賀状に関してはあまり付き合いの無い年寄りの生存確認も兼ねてるから何とも言えない…

280名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:35:51.94ID:HwInn5L20
>>272
男が金出さなかったら?
そりゃ男がタダ飯で女が奢るなんて愚痴って当たり前だろ

281名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:36:01.07ID:5Yd54Tqf0
別に勝手にやめりゃ良いのに、なんで周りのせいにするんだろうな

282名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:36:22.70ID:uITsx1BA0
ハゲてるひとの前髪に見える時がある

283名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:36:54.07ID:6K1xJWyZ0
情けは人の為ならず と同じで、
自分の出世だとかアピールのために勝手にやってきてたんでしょ?
誰かから強制されてやってきてたの?
強制連行と同じで広義とか狭義で強制が〜とか言い出すの?w

284名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:36:58.21ID:L3KVRka50
若いときはバレンタインにかこつけて男に言い寄り
ババアになったらそんなもんいらんと喚き散らす
理不尽過ぎてウケる

285名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:37:38.76ID:/YDAytYF0
スポンサーのテレ朝離れ

286名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:38:03.68ID:Xnnrrq3e0
別に贈らんでもええんよ。

287名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:39:43.91ID:QVXRC1eK0
企業がマーケティングに基づいてやる事なら差別じゃないってスタンスじゃなかったっけ?フェミさん
女が負担する事だけは許せないってのなら、それはただのダブルスタンダードだろ

288名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:40:02.46ID:M7f3h9Dk0
>>113
同じジャンルの仕事でも求人の時点で男女で給料に格差が有るからそこの差を埋めてからじゃないと女は文句言うぞ。あとは出勤時に化粧するマナーとかも廃止するか化粧品手当てを出せと文句言う。

289名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:40:10.33ID:mWwlHzsk0
>>280
今まで平然とその逆がまかり通っていたわけですが?
……って冗談は置いといて、ワリカンに決まってんだろw

290名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:40:53.42ID:DyoEL29p0
なくなっていいけど理由はそんなのじゃなくて
お互いめんどくせーからでいいだろ
みんな思ってんのはそれだし

291名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:42:26.36ID:MwhzY3WH0
バレンタインなんてまだやってんのかよ

292名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:42:31.81ID:9Sci8ZDz0
義務チョコじゃないんだから勝手に止めろよ
周りを巻き込むな

293名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:42:55.28ID:714atk0f0
義理だろうが本命だろうが友だろうが贈りたい人が贈ってるんだし、贈りたくなければ贈らなければいい
規則がある訳でもないのに廃止とか意味がわからない

294神に祝福された男2021/02/16(火) 06:43:05.19ID:4xf4S+Tl0
義理チョコが差別だとしよう
だが義理チョコを廃止しようが
差別はなくならない
差別は別の形で現れる

295名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:43:25.73ID:Er7iUsWp0
局アナでブスでゴリゴリのフェミ
最悪だなこの女

296名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:43:35.40ID:2piFGkuE0
>>3
根本的に感謝や働いてるのとバレンタインは関係ないよな
うちの職場だと、珍しいチョコ売ってたから食べる?とか、これオススメ!って感覚で貰ったり返したりしてる

297名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:44:01.78ID:IqNzspe/0
チョコ本命のみなら男も女も渡せば分かりやすい。ただ受け取らない可能性はあるが

298名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:44:06.83ID:gA7CYnIX0
てか男も迷惑だとだからなバレンタイン

299名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:45:08.56ID:IqNzspe/0
チョコ貰ってチンコ入れる


ホワイトデー デートしてチンコ入れるお返ししたことない

300神に祝福された男2021/02/16(火) 06:45:43.31ID:4xf4S+Tl0
差別をなくそうとするのは
立派な行為であるが愚かな
行為でもある

301名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:45:48.57ID:6K1xJWyZ0
テレビ局内の内輪話を世間一般の常識のように話すとかさすが穴は頭が悪い
棒を突っ込まれるしか能がない
田中みな実と一緒に番組出てるけど、こっちは場違いだよね。ちんちくりんおばさん

302名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:45:49.50ID:uITsx1BA0
職場にそういうこと一切しない女性いるけど誰からもなにも言われないしヘンに思われてもいない
ましてや長々と不平やへんな主張並べ立てたりもしてない
見えない圧力、存在しない圧力に勝手にストレス感じて喚き散らさないでほしい

303名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:46:15.98ID:R53otsz00
随分前のお菓子屋の戦略は風習になったからね。
でもこれは男が悪いわけじゃねーよ。
差別でもないし。
 こう言うのが差別に値すんのなら、欧米でやるレディーファーストも差別だろ

304名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:46:54.19ID:1foLQ6g30
スポンサー批判

305神に祝福された男2021/02/16(火) 06:47:24.55ID:4xf4S+Tl0
差別をなくそうとすれば
また新たな差別が生まれる

306名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:48:22.57ID:Oi2epuG+0
個人の自由辞めたきゃ辞めればいい
それともみんな辞めなきゃ辞められないアホなの?

307名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:48:22.98ID:CduSipFB0
職場のおっさんにプレゼントしなきゃ駄目な空気…
テレビ局とかじゃずっとそうなんだろうね

308名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:48:35.37ID:Q+vcyxsd0
こっちも返すの面倒だし別にいらんよ
欲しいって言ってる人にだけあげたら?
とりあえずお菓子メーカーの人の目の前で言ってください

309神に祝福された男2021/02/16(火) 06:48:45.91ID:4xf4S+Tl0
そうだ、バレンタインは欧米の
風習じゃないか

310名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:50:04.37ID:VwqkiVPx0
ちょっとしたことでハラスメントだと騒がれる時代だ
職場では誰も渡してないよ

311名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:50:27.15ID:I/CSRgUo0
男性よりちやほやされる職業、女子アナになっておいて?

312神に祝福された男2021/02/16(火) 06:51:22.75ID:4xf4S+Tl0
お前カッコいいな
別にチョコなんて欲しくて
もらってる訳じゃないか

313名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:51:38.50ID:ZAt3QGD50
普段おごってもらってるんだし
年一ぐらい良いんだよ
記念日イベント好きな癖に

314名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:52:05.76ID:OU2eIPjR0
単に菓子屋のステマとそれに乗ったB層がいるというだけで
男女平等とかというより同調圧力の問題だろ

315名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:52:48.40ID:9xayVG7U0
バカ女が踊らされてバカ女が憤るイベント
男にとっては最初から迷惑なイベントでしかなかったのに

316神に祝福された男2021/02/16(火) 06:53:06.57ID:4xf4S+Tl0
何でも買ってやるから
チョコでもチャコでももってこい

317名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:53:22.45ID:QVXRC1eK0
>>288
女が言うほど男女による差別的な賃金格差なんて無いよ。
あったとしてもレアケースだし、それを言うなら男が差別的に扱われてるケースだってある。
文句あるなら稼げる仕事や女が優遇されるジャンルの仕事したらいいだけ。

318名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:53:48.54ID:tjsUeIPj0
馬鹿女VS馬鹿女

319名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:53:55.67ID:m/0A1goy0
女を前面に押し出した仕事しといて何言ってんだよ
黙って男のチンポでも咥えてろ

320神に祝福された男2021/02/16(火) 06:54:15.55ID:4xf4S+Tl0
チョコってなんだよ
チョコの海岸物語か

321名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:54:16.79ID:7r+LOTZF0
>>1
スポンサーに喧嘩売るとは大した御身分だな
経済効果を生み出すイベントを否定するとは何様のつもりだこいつは

322名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:54:27.12ID:nr476INq0
>>1
頭良いあたしを演じようとして滑ってるね
そもそも義理チョコなんてもう大手企業では存在しないですよ
「業務外の時間・金」がかかるため
ただ「本命チョコは全然OK、社内恋愛は歓迎」というスタンス

ほんと弘中アナってどこまでもキッツイな
バレンタインは友チョコ・自分のためのご褒美でお菓子業界が一番力入れるイベントだよ
スポンサーどんだけいると思ってんの?頭悪すぎる

323名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:54:28.57ID:xllM4wjh0
ホテル代は男が払わなきゃみたいなのも失くして欲しい

324名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:54:39.30ID:9xayVG7U0
男女平等扱いで働いてるとかいうなら、女子穴とかいう珍獣扱いしてる会社にまず文句言え

325神に祝福された男2021/02/16(火) 06:55:11.77ID:4xf4S+Tl0
間違えた、チャコの海岸物語だった

326名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:55:33.29ID:oYxur3HD0
>>38
こいつは人気無いだろ

327名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:55:36.53ID:lpF/ja8s0
>>34
パワー的なものや生理的なものもアウトだろ
何甘やかしてんの?
パワーなんてのはすべての女性がすべての男性よりも弱いわけでもないし
筋肉質な女性とひ弱な男性どっちが力持ちか?って話だよ
どっちもまあ探せば見つかる程度には存在してるだろ

328名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:55:52.46ID:mWwlHzsk0
>>322
テレ朝では今でも横行してるんじゃね?

329神に祝福された男2021/02/16(火) 06:55:58.24ID:4xf4S+Tl0
俺だって本命チョコ欲しいよ

330名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:56:40.10ID:IFiHVa440
チョコ屋の扇動に踊らされただけだろうに何を言っとるだ

331名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:57:13.78ID:mWwlHzsk0
本当に男と同じように扱われたら絶対文句言う

332名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:57:47.04ID:IqNzspe/0
たまに必死に仕事の用に流れ作業で配る人は引く

333名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:58:10.73ID:nIo0dQ2q0
>>327

女様 < 男女平等!
男性 < じゃあ全て平等な。
女様 < 男らしくない!

こうですね、分かりますwwwww

334名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:58:38.34ID:IqNzspe/0
>>329
付き合う前に好きな子にくれよと言う

付き合った後なら、何も言わなくてもくれる

335名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:58:41.49ID:R6NVrmFA0
社会人になれば義理チョコぐらいは貰えるけど学生時代は選ばれない男性もいるわけである意味男性も差別されているんだよねー
ホワイトデーにちゃんとお返しするしいいんじゃない?

336名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:59:03.29ID:Tm8BvUOH0
結婚したら忘れてるくらいのイベントだし、男も面倒くさいと思ってるんだけどね。
経済効果のみでしょ、このイベントは。

337名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 06:59:37.91ID:GzS1YPAh0
>>34

妊娠出産の負担を男女の差異として重視すれば「女性は男性と同じように働けない」ので「女性は仕事で使い物にならない」ということになる

真の男女平等を志向するなら、妊娠出産を盾に特別待遇を求めるのは甘え。

338名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:00:07.72ID:ejMCkiMj0
>>1
テレ朝もしくはテレビの出演者等に
「感謝のためにチョコを配れ」なんてことを
要求する人がいると言っているんですね。

それと「感謝の気持ちを込めて」なんて
宣伝文句使ってる企業にも止めろと訴えかけているんですね。

339名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:00:32.76ID:lpF/ja8s0
女子アナが言うのがそもそもな
女子アナとか性別の力使いまくってんだろ
誰にだってできる仕事を美人だからやらせてもらってんだろ
何言ってんだ?

340名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:00:40.52ID:GMNjX/dp0
>>290
確かにめんどくせーって話しを男女差別の話に変えてるからしっくり来やんよな

341名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:02:44.77ID:+we0X4oW0
アタマ悪すぎだなこいつ
男性から女性への感謝はあたりまえと思ってるクズなんだろうな

342名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:03:19.75ID:mWwlHzsk0
>>337
違いがあるものを無視して一緒くたにしようとするからどうしても無理が出るんだよな
違いを認めるんじゃなくてないものとして必死に目を背けてる感じ。異様だよ

343名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:03:39.20ID:QWOEnHlc0
日本は業界主導の記念日イベント多すぎ

344名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:05:12.81ID:FQ2aDvzn0
弘中綾香さんは、チョコレートを贈るのが嫌なら自分から実行したらどうか。
この女性、集団にならないと何も出来ないのかな・・・。

345名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:07:12.10ID:FViwvK0a0
自分用にって売場見に行ったら高くて手がでなかった
なんであんな値段するんだ

346名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:07:31.07ID:O9CXELT/0
バレンタインデーのチョコ渡しは、
もともと告るのが苦手な10代の子が思いを打ち明けるためのものだったのに、
大人が勝手に義理チョコとかやり始めたんだろ。
やめればいいだけじゃね

347名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:09:50.84ID:di/ITNoA0
虚礼廃止はずいぶん前から実践されているぞ

348名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:10:59.04ID:oqhJtVWV0
>>344
誰かやれ、おまえがやれ
ネットの基本スタンス

349名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:11:06.18ID:OkgtjWEP0
>>13
今時そんな人いる?みんな貰いたがらないというか関心ないよ

350名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:11:30.76ID:rg8xcpQo0
まず働いてるのにっていうのが的外れだろう
バレンタインデーなんて学生のメインイベントや

351名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:12:00.27ID:ZsOPyeLb0
職場で配るのは女性が勝手に始めたことなのに

352名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:12:18.55ID:4dN49iMlO
義理チョコは貰った瞬間は嬉しいけど、お返しが面倒なんだよね。
まさに、お菓子業界の狙い通りになっている。

353名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:13:19.15ID:65KUv3Mf0
最初に義理チョコと友チョコを配り始めた奴に罪があるな。

354名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:13:24.83ID:7r+LOTZF0
気色悪さでいうとハロウィンの方がよほど気色悪い
元々子供の為のイベントなのに
いい歳した大人が街中に繰り出してぎゃーぎゃー騒いでいる和製ハロウィンは異様な光景といえる

和製クリスマスもなかなか気持ち悪い風習だ
元々は子供の為のイベントであり家族と過ごすイベントでもあるが
和製クリスマスは「家にいるな外へ出て恋人と過ごせ!」「家にいるのはモテないクズ野郎!」
と来たもんだ
いやはや恐れ入る
外食・行楽・宿泊産業とマスコミが一体となって煽りまくって来たから
マスコミ人としてここらへんの異様さには斬り込めないのかな

355神に祝福された男2021/02/16(火) 07:13:43.44ID:4xf4S+Tl0
こいつが配ってるのは
タモリとかたけしとかひとしとか
大物タレントだけだろ

356名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:14:07.14ID:AxGdkEhq0
義理チョコ送らなかったら立場が悪くなることを想像して腹が立ってるって言えよ

357名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:14:44.17ID:2w2PqulT0
自分だけやらないで非難受けるの嫌だからみんなでやめよう運動かw

358名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:15:27.88ID:od/kjDIi0
2/14数日前ぐらいに職場のパートから貰った義理チョコ全く手つけてません。甘ったるいし、チョコで微妙ナンだよな。
本当に勿体ないよなぁ〜この上ないムダな収益を医療従事者に還元すれば良いのにな。

359神に祝福された男2021/02/16(火) 07:16:18.33ID:4xf4S+Tl0
そしてイブサンローランとか
カルバンクラインとか
ドルチェ&ガッバーナとかの
ブランドもらってるんだぜ

360神に祝福された男2021/02/16(火) 07:17:22.85ID:4xf4S+Tl0
→358
お前モテモテだな
浮気すんなよ

361名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:17:51.37ID:QF7cSbWI0
女子同士の同調圧力とマウント、お返し目当てで義理チョコバラまいてるのは女じゃん
男はそれに巻き込まれる被害者だろ

362名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:17:54.37ID:FZYZvdrd0
>>1
じゃあホワイトデーの倍返しが常識とかほざくなや。今まで義理チョコ返しに有名パティシエのスイーツとかしっかり返して来てるんだけど。こういう閉ざされた世界しか知らないヤツがクソみたいな雑文書くなや

年賀状もそう。書くのがかったるいだけだろ?もらうのを楽しみにしてる高齢の地方の親戚なんざ、やり取り終えたら断絶だぞ。こういう自分のことしか考えないクソは人前に立つなやボケ

363名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:18:21.56ID:k9heUBlU0
ちゃんと歴史を調べて発言しろよ
チョコ会社にまんまと乗せられてチョコ買ったり作ってる女性が悪いのであって
男性はそもそもチョコくれなんて昭和の時代から一言も言ってませんよ

364名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:19:05.01ID:AxGdkEhq0
>>358
スイーツは甘くなくてさっぱりして美味しいと言う
野菜は甘くてフルーツみたいで美味しいと言う
なんなのか

365名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:20:34.24ID:PHWzDyv30
同調圧力に屈してるくせに影でこそこそ文句言うの本当にダサい
年賀状もチョコもやってない人はいるはず

366名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:20:48.65ID:7r+LOTZF0
物を贈ったり飯ご馳走したりするのは年がら年中、男→女なのに
たった一年に一回、女→男があって何が問題なんだ脳味噌に蛆湧いてんのか

367名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:20:53.05ID:eXFJcu5+0
法令じゃないんですけど。
「廃止」て。
自分以外の人にもバレンタインやらないでほしいと言うなら
「禁止」な

368名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:21:23.86ID:Z67Oobts0
今年は日曜だったから気楽で良かった
職場で配るつもりは全くないので毎年配ってないがそれでも多少気まずいからなー

便乗して書くと職場の結婚祝いもやめて欲しい
受け取らず返せば良かったと後悔したもの
返礼とかマジめんどくさい

369名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:21:54.25ID:tkXeu8Sr0
制度かよ

370名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:22:10.66ID:UnHpDwUW0
そもそも、

バレンタインには女性から男性にチョコを贈りましょう!

なんて勝手なこと始めたのは今の老害世代ですから。

371名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:22:14.11ID:PdtxtJkQ0
>>361
分かる。欲しくもないチョコを貰ってお返ししなくちゃならない。
これ一体何の罰ゲームですか?w

372名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:22:29.77ID:FZYZvdrd0
>>358
それを食べてもらう彼女や女友達いないの?
もらったらそのまま横流ししてるけど
家族や友達いないの?

373名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:23:00.35ID:4wkuW1CJ0
>>298
まあ下っ端とか嬉しい奴もいるんじゃ
弘中はそんな奴もターゲットにしてバレンタインを使って面倒だが手っ取り早い一斉フォローの日の媚びツールにしてたんだろ
大体Mステスタッフは女も多いはず
多分自己満で女スタッフにも分け隔てなく配ってたと予想するが
率先して金ないだろう女スタッフの首絞めてたくせに自分が地位確保したら被害者面

374名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:23:12.23ID:Dcx5meFV0
贈らないと言って贈る女より周囲の受けが悪くなるのが嫌なだけ
男だって欲しくもねえのに

375名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:23:28.68ID:I5guLubn0
男性側も全く同意なんてチョコ配るのを
「お前ら」が「自力」で止めてください

376名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:23:45.93ID:zfRYT/gz0
オンナって、こういうところがあるよな。
【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
 

377名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:24:17.38ID:BvZ647q70
>>1
ただの業界のマーケティング戦略に
乗っかっているおバカなB層ですっていう
自己紹介ですね…

378名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:25:16.99ID:l5CyZ6xN0
ブスなのにコイツ人気あるんだろ

379名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:25:50.16ID:7hAM7fuh0
10年くらい前から職場では基本禁止の所が多いでしょ
貰う方も迷惑なんだよ

380名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:26:08.89ID:7uycdvSA0
女子穴ってこんなのばかりだな

381名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:26:35.66ID:Fujiii9aO
国民同士のいがみ合いさせようとまたテレ朝がいわせてんでしょ。

382名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:27:54.92ID:l0Aed8H60
勘違いブス(爆)
ただの歯茎やろ

383名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:28:16.33ID:Rb9a6oYW0
手作りチョコ要らんのよ。
こっちが手作りチョコで返すのは気持ち悪いって思われるって何が男女平等だよ。
男はブランド物で返さなきゃみたいな風潮マジでクソ。

384名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:28:31.81ID:m75qepe80
廃止とか言わんでも、自分が配るのやめればいいじゃん

385名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:28:59.36ID:N/qcaRSq0
おたくらが買わなきゃ自然と廃止になるよ
法で強制でもされてるのか?

386名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:29:10.42ID:+HfK9lKW0
男が奢るのもやめよう

387名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:29:53.54ID:PdtxtJkQ0
>>25
こんな事もアナウンサーなのにさらっと言えてしまう私って感じなのかな?
まあ、人気が出て調子に乗ってんのは間違いないよね。

388神に祝福された男2021/02/16(火) 07:31:20.24ID:4xf4S+Tl0
飲み屋の姉ちゃんしかチョコ
くれねえよ

389名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:31:46.99ID:oqhJtVWV0
>>386
デート代は折半が常識だよ

390名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:32:16.00ID:od/kjDIi0
>>372
嫁子供いるけど、毎年何となく貰った事は言ってないw
はぁ会社で禁止して欲しいわ。ホワイトデーも面倒くさいし。

391名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:32:29.38ID:Io6F4bfw0
チョコレート関連の企業はこのアナにブチ切れてスポンサー降りていいよw

392名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:33:16.25ID:4wkuW1CJ0
自分が地位確保したら被害者面
これはフェミ化する奴にマジで多いけど自分はのし上がるために利用してたくせになんなんだろうな
せめて自分もそれを利用していた愚かな人間でした、だってのし上がりたかったんだもん
と認めてから主張しろ

393名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:33:24.20ID:qNWHgmFy0
調子に乗ってる勘違いアナウンサー(´・ω・`)

394名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:34:21.98ID:hda1dFWO0
>>1も色々長文だけど、
「面倒だしし続ける意味が分からないからやりたくない」といえば素直なのに。
どうせ男だから女だからってのは二の次でしょ。この手の意見は。

395名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:34:25.42ID:Mx75Ux760
じゃレディースデーも当然廃止ですよね
商売って言うならバレンタインデーも商売ですから

396名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:35:22.89ID:zygxUVmF0
ついでにクリスマスも廃止にしてくれ

397名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:35:43.06ID:tkXeu8Sr0
>>4
   
   チョンうぜー
   

398名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:35:55.61ID:Rb9a6oYW0
最近は彼女できたら割り勘でいこうって言ってる。
クリスマスとか誕プレとか自分で好きな物買おうって言って納得してもらってる。
それを気持ちよく受け止めてくれる人じゃないと。

399名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:37:38.92ID:65KUv3Mf0
>>368
自分も便乗させてもらえるなら、出産祝いを贈るのは生後3ヶ月以降とかにしてほしい。
こっちも内祝いの手間が大変なんよ

400名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:37:57.70ID:lScEbhap0
局アナがこんなこと言うなら明治や森永はテレ朝に広告出したくなくなるね

401名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:39:25.68ID:HEto+MNl0
テレ朝では社訓かなにかでバレンタインには女から男にチョコ送るようにって決まってるの?

勝手に渡してんだから勝手にやめればいいだけ

402名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:39:39.82ID:mIO+SPLu0
自分がやらなきゃいいだけ話なのに、キャラの為にいちいち制度に噛み付くなくていいから

403名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:39:39.85ID:7r+LOTZF0
フラワーバレンタインとか無理やり流行らせようとしてる流れがあるけど
バレンタインやホワイトデーは鞄に入れられるから流行ったという側面が強いからな
花持って学校や会社行くのかよ馬鹿言えよって感じだな

404名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:40:18.49ID:r8FcyMzR0
俺には女の武器を最大限に利用して仕事してるように見えるがね
違うんかね

405名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:40:21.32ID:hyTSYPbsO
バレンタインデーは、学生まで。あとは無視

406名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:40:26.99ID:uT2L92nL0
男女平等で働いているなら、力仕事もしてるのか?

407名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:40:49.07ID:c0mXi8nX0
確かにバレンタインデーとテレビ朝日は廃止すべきですね

大賛成です

408神に祝福された男2021/02/16(火) 07:42:08.04ID:4xf4S+Tl0
キャバクラのお姉ちゃんは
金払わなければ相手にして
くれねえよ

409名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:42:13.35ID:Vg9tEQiQ0
このブスの勘違いっぷりが最近酷いな

410名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:42:45.98ID:dnpg/ZLQ0
女子アナにいちいちこんなインタビューしてコメントさせる必要なくね
何で有識者気取りなんだ勘違いヤローが

411名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:42:51.73ID:hda1dFWO0
男女平等をダシに自分の意見を通そうってのは如何なものかと。
本当に男女平等って観点なら、
自然とホワイトデーの話も出てくるはずだよ。
男性もお返し大変でしょうしねって。

エロ本がコンビニに置かれてるのを反対するのに、
本当は自分自身が嫌なだけなのに
「教育が子供が」と尤もらしい理由挙げてるのと同じ。

412名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:43:35.18ID:HMA1JUF70
>>398
歳が同じぐらいなら男と女で体の価値が違うから

413名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:44:23.38ID:C7ImXLOR0
キモいブス

414名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:45:05.97ID:uT2L92nL0
女を武器にのしあがってきた人間が言うと説得力あるな(皮肉)

415名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:46:45.42ID:uT2L92nL0
そもそもバレンタインって、中学生ぐらいまでの文化だったのが、そのバレンタインを経験した人間が社会人になっても継続したことで今の流れが出来たんやで。

416名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:46:52.25ID:MtTofIcB0
>>1
いやなら自分が参加しなきゃいいだけじゃん
傲慢にも程がある

417名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:46:54.51ID:Fj0aOVmV0
>>414
そうなんだよ
それなのにこういう発言をやるんだよ
ブスだったらアナウンサーなんかなれてないのに

418名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:48:08.69ID:uPfd349e0
ポリコレで人類滅びそう

419名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:48:11.02ID:NjfvUzo70
自分が参加しないで無視すればいいだけだろ
他人の行動まで自分の考えで縛るなよ、そういうのを自己中って言うんだ

420名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:49:42.32ID:hMrPDxEO0
女が勝手に止めればいいだけ

421名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:50:00.42ID:w/9W/3qK0
そもそもお前ら女さんが勝手にやり始めた事で
男から催促した覚えはないね。
チョコなんて要らないし

422名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:50:35.98ID:Hnqx2buK0
自称『あざとい』といっておきながら、考えていることは、ふつう。

423名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:50:37.69ID:HHnNYrML0
いつも貰ってるからたまには女からあげる日もあっていいって言う趣旨じゃなかったっけ?
ホワイトデーとかわけのわからんものが出てわけわからなくなったけど。

424名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:50:49.76ID:fHojhZpd0
マジで廃止しろ
お菓子メーカーは困るだろうがな

425名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:51:48.66ID:HHnNYrML0
ほんと廃止してほしい、返しとかめんどいから。

426名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:51:55.11ID:2J0YiarB0
朝日らしい考え方だね
一人でやめればいいじゃない

427名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:52:57.50ID:vfhi4Uvi0
お返しがめんどいので廃止してほしい

428名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:53:18.69ID:GG9VtFtm0
取り敢えず専業主婦廃止な

429名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:53:28.26ID:NjfvUzo70
>>424
やりたくない奴らがバレンタイン無視すればいいだけ
必要ない物なら勝手に廃れて行く

好きでやってる奴らにまで廃止を押し付けるなら、禁止の法律でも作りしかない

430名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:54:35.73ID:QhBJ1icQ0
廃止で全然構わないのだが初めにやり出したのも女って理解してくれ
義理なんて男からしても迷惑なんだわ

431名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:55:10.09ID:YnACV6NH0
廃止はいいけどこのあざとい女が言うことに違和感がある。しかもブサイクだし

432名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:56:26.34ID:gWOt2/aG0
まあ、男性も社内の女性は平等とは程遠いただのお荷物程度にしか思ってないからなあ。

いいんじゃね。

433名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:57:14.72ID:0UYr89Wr0
そんなの皆んな分かってるよw
分かってるけどバレンタインもクリスマスもファンタジーだからw
それをマジに語られても
何、この女としか思わないw
サンタクロースなんかいる訳ないじゃんw
でもファンタジーだからw

434名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:58:45.08ID:nsRA9kUw0
>>429
男からしたらホワイトデーのお返しがめんどい
別に返さなくてもって言うかもしれんが
貰ってるのは貰ってるから返した方が良いとは思うし
貰うの断るのもハードル高いし

435名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:58:47.75ID:XEt5bMkA0
>>389
今の若い子はそうだな
俺は40代だけどデート初回は割り勘にしてた
2回目からおごる。
割り勘が当たり前と思ってる人をふるいにかけるシステム

436名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 07:58:57.09ID:6ifmkUTj0
ホワイトデーも同じく廃止の方向で

437神に祝福された男2021/02/16(火) 08:00:57.67ID:4xf4S+Tl0
チョコをもらう男を選別してる
癖に差別されてるって文句言う
んだな

438名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:01:10.76ID:XEt5bMkA0
>>429
もともと廃れてただろ
SDGsとかの流れで「冷静になると腹たつ〜」て蒸し返してきただけ

439神に祝福された男2021/02/16(火) 08:02:02.38ID:4xf4S+Tl0
まあ俺もキャバクラの姉ちゃん
選別してるけどな

440名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:03:46.65ID:CtqXCFsO0
感謝してますのでチョコあげます


こんなこと言われたことすらないわ
というか感謝してる云々は初耳だわ

441名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:05:32.47ID:T2eJnNL90
>>4 お前そろそろ氏ねよ

442名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:05:35.54ID:RDXUyQ490
このクソアナが嫌われているのがよく分かる

443名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:05:53.66ID:CtqXCFsO0
>>434
好意の押しつけだよな
小学生の時にブサイクからチョコ押し付けられて取り巻きから女の子の気持ちが伝わるのは今日だけ、とか意味わからんことほざかれたの未だに覚えてるわ

444名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:06:25.78ID:uLtEn3tmO
バレンタイン自体は告白の機会になるから、廃止まではしなくていいと思うけどなぁ
義理チョコだけを廃止にすればいいんだよ

「みんな渡してるのに自分だけ渡さないのはちょっと…」って所で同調圧力に屈してるなら、それをやめれば済む事

「渡す人がいたら自分も渡さなきゃいけなくなるから廃止にするべき」という事なら横暴

これを口に出して言ったなら、来年からは周りが配ってても当然やめなきゃいけないよなぁ

445名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:07:55.77ID:6ymVJ69V0
ホワイトデーも廃止にするならいいよ

446名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:08:35.27ID:c7YL84Zl0
女「ねぇ、男子、チョコ欲しいでしよ? はい、あげる」
男「(いらないけど、建て前上ありがたくもらっとくか)ありがとう」

女「てか、なんで女からあげなきゃいけないの? ふざけんなよ!」
男「はあ?」←今ここ

447名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:08:41.40ID:DfD8oEq80
キャリアを積んでいくと段々拗らせた事言い出すってのはこいつに限らずよくある話

448名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:09:15.69ID:Rb9a6oYW0
女性の権利がーみたいな事言い始めて男が差別される世の中になった。
男がサンドバッグ状態。

449名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:09:43.53ID:c7YL84Zl0
弘中さんは、もちろんバレンタインのチョコを配ってないんだよね?

450名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:09:46.16ID:6dwD2wlL0
まるでホワイトデーが無いかのような発言。しかも、強制でもないし。
あのキャラもあえてやってるんだろうと、割と好感度高かったけど、嫌い寄りになったわ。

451名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:10:20.30ID:4rcl1J1s0
義理チョコって義務なの

452名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:10:56.53ID:kFJOLbBN0
100個もばら蒔いて…風習を作ってるの自分じゃん

453名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:11:11.72ID:nsRA9kUw0
>>444
実際同調圧力だと思うから
会社なんかでも上が強制廃止にすることとかあるんだよなあ

454名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:11:18.39ID:6dwD2wlL0
俺も義理チョコなんて無くて良いとは思うけど、全然被害者でもなんでもない場面でも被害者かのように振舞う様は、フェミそのものっぽい。

455名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:11:30.35ID:c7YL84Zl0
そもそも、男に媚びた商売をしてて男女平等とか唱えるのは滑稽。

456名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:13:27.93ID:65Ag0PtC0
自分が30の大台に乗ったので
若い後輩女子アナの武器を封じに来たなw

457名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:14:20.53ID:I0MSDsjE0
>>15
キリンが逆立ちしたピアスも
返してもらおう

458名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:14:45.74ID:1GH3KVHb0
>>86
そこだよな。

459名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:15:21.64ID:fCKgud6e0
テレ朝にはお菓子メーカーのスポンサーないの?
そうとう怒られるんじゃないのコレ

460名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:17:08.88ID:8cORXruj0
俺も廃止してほしいと思う
毎年何十人にお返しするのいい加減疲れた

461hage2021/02/16(火) 08:19:06.23ID:IuWImfGU0
バレンタインは無くさなくていいよ青春のために。
社交辞令辞めようでいいと思うし、現実一般社会では減ってきてるでしょ。

462名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:20:07.73ID:KJAzAt3I0
>>1
だが、チョコレート業界に喧嘩売る発言だな。
スポンサーに喧嘩を売るアナウンサー

463名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:20:29.57ID:sowpLuMU0
男も「要らない」とハッキリ言った方が良いんだよ
手作りのカップケーキとか、気持ち悪くて食えねえし

464名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:20:32.18ID:fswy8KLS0
なら生理休暇もいらないな

465名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:21:46.03ID:XI+NzVK70
ほぼ個人の問題を世の中の問題のように語る様。

466名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:21:48.70ID:hda1dFWO0
>>461
お母さんからしか貰えなかったとしても、
青春時代の思い出のネタの一つにはなるしな。
何のイベントもない世界なんてつまらない。

467名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:22:00.45ID:CjtvwcXE0
地方のイオンの催し物売り場だが
売れ残ると思うくらい
大量にバレンタインチョコ置いてあったけど
ちゃんと売れてたぜ
みんなチョコ大好きなんだな

468名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:22:21.28ID:J87mfTv00
男性だって感謝と言ってホワイトデーにパンティ贈るだろ

469名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:23:40.46ID:bcc4zsnD0
>>1
スレタイ捏造すんな
×バレンタインデー廃止でいい
⚪︎義理チョコ廃止でいい

470名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:23:54.42ID:yzbJXvE80
女性はなんで男子しかできない野球に税金つかうのに反対しないの?
サッカーファンだけだよ。女性も味方になれよw

471名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:29:44.80ID:phzqVi4D0
あーあ、お菓子業界敵に回したな
テレ朝番組のスポンサーから降りるぞこりゃ

472名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:32:37.16ID:aXdyUbBD0
異動先の新しい職場で義理チョコ貰ったわ
ここ数年貰ってなかったからまだやってる職場あるんだなって思ったけど
こーいうのってホワイトデーお返し個別にしたりしてきっかけが作れたりするんだよね
飲み会とかもそーだけどこーいう機械が減っている今の若い人は可愛そうに思う

473神に祝福された男2021/02/16(火) 08:34:10.41ID:4xf4S+Tl0
→466
それただのおやつだろ

474名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:34:12.74ID:nBZK+mzc0
こいつ割り勘の男無理とか平気で言うだろ

475名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:34:47.75ID:/hmnOe290
自分の判断で止めれば良いんじゃないのか?

476名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:34:51.97ID:4v0r02B00
これスポンサー激怒してもおかしくない案件だよな?

477名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:36:37.54ID:I8j+jdVg0
チョコレート業界が作ったものに今までお前らが乗ってただけだぞ?何言ってんだ
嫌ならやめろ

478神に祝福された男2021/02/16(火) 08:36:45.83ID:4xf4S+Tl0
この女が言う事もわかる
義理チョコなんて配っている
暇があったら仕事した方がましだ
もんな

479名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:37:48.06ID:tYwVR0ez0
マジでホワイトメンドくさい

返さなくても、安すぎても、高すぎても、ぜんぶメンドくさい
そもそも世話になったから、とか言って義理チョコで済まさず、仕事で返せ。会社のヤツなんかにそんなリターン期待してないんだけど

480神に祝福された男2021/02/16(火) 08:38:01.70ID:4xf4S+Tl0
義理チョコなんてもらって喜んで
いる男なんてつまらない男だ

481名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:38:31.60ID:7GA0G2LC0
弘中さんいいこと言うな
見習え

482神に祝福された男2021/02/16(火) 08:38:56.00ID:4xf4S+Tl0
そんなつまらない男に配るチョコ
なんてない

483名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:39:04.68ID:Xv8LXL7v0
バレンタインきっかけで
内気な女の子がイベントに背中押されて告白しようとする機会が失われる

よって若者の恋愛が減少し、延いては少子化に繋がる

484名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:40:20.32ID:e2dC7d1T0
スポンサー激怒させ退社待った無し

485名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:40:24.60ID:L4ym29VT0
バレンタインデーなんてのはお菓子業界とメディアがスクラム組んで作ったようなもんだろ
片棒担いだ業界に入って甘い汁吸っといてなに言ってんだよ

486名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:42:57.79ID:BGy9MRH/0
今はバレンタインはホワイトデーの倍返し期待するイベントだよね

487名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:43:27.94ID:8iUNzwJ+0
これが欧米の習慣で日本にはまだ入ってきてなかったとしたら、ぜんぜん違うことを言ってるんだろうね。

488名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:43:44.52ID:Jrd83oP70
でも割り勘男には文句言います。

489名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:44:23.25ID:73hFNRnD0
いや別に男性から女性にチョコを贈ってもいいし
別にチョコ以外の何かを贈りあってもいいし
洗脳されすぎだろ弘中ちゃん

490名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:44:31.47ID:3wis6JgR0
気持ちはわかる。義理チョコに何の意味もない上に結構な出費になるもんな。

491名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:44:38.52ID:Vk5C7sBB0
キャラ設定迷走してね?

492名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:44:46.15ID:GqoQfB140
いうほど感謝感あるか?🤔

493名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:45:58.41ID:wYpiuJLT0
女性からでも告白しやすいように、じゃなかったっけ?

494名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:47:01.93ID:wYpiuJLT0
>>486
キャバ嬢なんかの楽しみだろ?育って帰ってくるw

495名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:47:41.58ID:E/EqY4Lt0
義理チョコは双方にとって負担になるから
もう何年も前から廃止になってると思ってた

ただ、告白は男の方からするべきみたいな
暗黙の了解がある中で一年の内の一日くらい
女性から逆告白をする日があってもいいだろ
少子化なんだし男女の出会いのきっかけになる
イベントはどんどん作るくらいの遊び心が欲しいよ

496名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:47:55.33ID:0/05Xi2/0
まともな会社なら数年前に禁止してるんだよ

497名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:48:22.40ID:0/05Xi2/0
誰も得しないからさ

498神に祝福された男2021/02/16(火) 08:49:31.05ID:4xf4S+Tl0
バレンタインのお返しだあ
100倍返しだ

499名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:49:33.23ID:oYxur3HD0
>>452
バカだよな
私立育ちは頭が悪いのが多い

500神に祝福された男2021/02/16(火) 08:51:37.65ID:4xf4S+Tl0
クリスチャンディオールの
指輪でも
イブサンローランのパンプスでも
ドルチェ&ガッバーナの香水でも
何でも買ってやるよ

501名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:53:43.90ID:7GtMjLXo0
若林のいない弘中ちゃんはあまりおもしろくない

502名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:55:12.17ID:l37w7lse0
そんなの個人の勝手だろ
俺なんか何十年も前に廃止したわ

503名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:55:48.27ID:oYxur3HD0
>>496
まともな会社が禁止にするわけ無いじゃん
個人の行動を制限するなど憲法違反
通達でルールは決めるだろうが

504名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:56:11.20ID:C31yQH9C0
お前が贈らなければいいだけ

505名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:56:46.42ID:DQ5JE3hx0
女が勝手に始めたんだろ
アホか

506名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:57:05.23ID:x8A5r7S10

507名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:57:37.96ID:y+RiXWt60
>>501
若林と弘中ちゃん、池上さんと宇賀ちゃん、羽鳥さんとちはるちゃん、ネプチューンと葉子ちゃん
。良いコンビがテレ朝に多いね

508名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:58:36.52ID:O6ED9NB20
最近は職場でお菓子配り過ぎ
なんの影響なんだろうか?

509名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 08:59:47.43ID:Xf8hVxyF0
弘中さんが国連でバレンタインチョコ廃止の演説をする日も近いな

【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

・アナウンサーにはなったが「女子アナ」になったわけではない(吉川美代子のパクリ)
・憧れのアナウンサーはいない
・国連でスピーチに憧れる
・大きなムーブメントを起こしたい
・他人に定義づけされたくないので、子供にもママと呼ばれたくない
・ラジオリスナーが「綾ちゃん」と呼ぶのは距離詰めすぎ
・グラビアは性を売ってるので嫌い

510名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:01:17.45ID:vsAtVVgv0
これには明治も森永も激怒だろうね。

511名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:01:48.01ID:BvHVdV1Z0
テレ朝からお菓子メーカーのCM撤退か

512名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:02:23.22ID:AFN6oCUq0
義理の何倍返し、とか本当に馬鹿らしいもんな

513名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:02:50.85ID:c80MiHY70
タレント化する女子アナも廃止でいい

514名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:03:21.23ID:uTsjfCMa0
別に義務じゃ無いだろ

515名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:03:31.67ID:0/05Xi2/0
>>503
アスペなん?

516神に祝福された男2021/02/16(火) 09:04:52.97ID:4xf4S+Tl0
女子アナウンサーはすごいんだぞ
何百倍の難関をくぐり抜けて
TV朝日に採用されて
先輩のしごきに耐えて
やっと一人前のアナウンサーに
なれるんだぞ

517名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:04:55.84ID:1Ej+NWRQ0
おちんぽ

518名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:06:05.29ID:/OWdMMgc0
バレンタインが迷惑なのは、男性側も同じだ。チョコをあげてくる女もうざいが、
チョコを頑なにあげまいとする女にもどう接して良いか面倒だ。
ホワイトデーのお返しも面倒。バレンタインは禁止にしてほしい。

しかしだ。マスゴミに所属する弘中が言って良いことではないだろ。
マスゴミが煽りに煽って、スポンサーにもついてもらって、弘中、厳重注意だな。

519名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:07:56.14ID:vWUVVIFL0
うるせえ小僧だなこいつ

文句あんなら広告屋に言えや

520名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:09:31.86ID:1Ej+NWRQ0
それで、テレビ朝日は女性役員何人いるんですかねぇ?
というか、女性役員いるんですかねぇ?

521名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:10:21.75ID:4dN49iMlO
弘中アナも誰かのチ○コを舐めていると考えると胸熱だな…。
ん!チョコの事だよな?

522名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:11:30.20ID:5EcA4StXO
コイツの顔が曲がっているのはお菓子の食べ過ぎ? で、お菓子に恨みを持っている。

523名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:12:09.20ID:y+RiXWt60
>>521
オチンチンいじりはしてるだろう

524名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:12:43.78ID:Z2hJ5fRv0
マスコミがチョコレート会社と組んでしかけたイベントだろ?w
毎年毎年バレンタインディネタ放送で来てええやん

525名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:13:41.28ID:6pTjBwMy0
勘違いブス
男共もお前みたいな陰険ブスからのチョコとか嫌々貰ってるだろうよ

526名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:13:48.73ID:OarByfJD0
おまえが面倒くさいわ

527名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:14:59.41ID:vWUVVIFL0
バレンタインもクリスマスもハロウィーンも日本の文化じゃねえんだよ

それを大衆に押し付けてきたのはお前らA層だろうが

文句あんなら今すぐ辞表叩き付けてこい、お前はそっち側の人間なんだよ

528名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:15:34.87ID:YyqmIRKV0
ホワイトデーの存在無視してるの?

529名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:17:21.55ID:o2+n+lYz0
嫌なら自分がやらなきゃいいだけでは?

530名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:20:54.27ID:B2S16RQj0
>>15
義理チョコも貰わねぇやつが

531名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:21:26.20ID:pA2mBoFN0
男女両方から嫌われるキャラでも目指してるのか?

532名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:22:04.35ID:CHHCz8p70
まあ普通にホワイトデーに触れないのは差別よな

533名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:22:19.11ID:2Zcsqw/Y0
女性は力仕事はしないじゃん。男は生理とかはない
そういう性差をしっかり認めたうえで平等を論じないと
違いがあるの前提にしなきゃズレが出る

534名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:22:49.38ID:yYKuGQLo0
義理チョコ廃止の風潮は本当にありがたい。
同じ職場というだけで、形式的に貰っても
ホワイトデーには返さないと裏で何言われるか
解らないし。

535名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:24:31.87ID:Nr7Uof7h0
少し人気が出ると生意気なこと言うようになるな

536名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:26:11.70ID:6uGpDiDW0
職場で義理チョコあげるとホワイトデーのお返しの方がどう見ても高いものものもらってたから、そういう意味で義理チョコやめましょうっていうならわかるけど

テレ朝にお勤めの男性はホワイトデーのお返しろくなものあげてないのかしら

537名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:26:55.98ID:U0ZGNJ020
バレンタインデーの日は学生時代は地獄だった
モテないし更にぼっちだったから 自分でモテないイケてないの自覚してたから
学校の男女から こいつチョコ欲しいんちゃうん? 貰えると思ってんちゃうん?と思われてそうで
いや そんなことないですよ(^_^;)とチョコ欲しい行動してないですよ(^o^;)という無言の行動アピールに気使う地獄の日だった
またコンビニ行ってもチョコお菓子買ったら 可愛い女子高生の女店員から いや!この男子がバレンタインのチョコをアタシから貰うていでチョコ買おうとしてる!気持ち悪っ!
っと思われそうでオチオチ買い物も出来ない地獄の日

538名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:29:19.14ID:l/Pa4+kY0
女にきらわれるはずだ。

539名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:32:55.80ID:4f3unZTj0
女子社員からのバレンタインチョコは廃止してその分のお金を赤十字に寄付します!

と前世紀の職場での話

540名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:33:00.53ID:nEGKptpe0
今のコロナでは難しいところもあるけど、大きな箱のチョコ系お菓子をどーんと女性社員でまとめて買ってきてくれるタイプの義理チョコなら歓迎したい
個人個人にはいらない

541名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:33:22.37ID:ZwwwIbTK0
まぁ悪しき風習が残ってるとこあるわね
カミさんの勤めてる調剤薬局の支店は店長とブロック長に女どもはあげなきゃいけないみたいで、別店舗にいたカミさんはそんな風習なくめっちゃ嫌がってる

542名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:34:51.64ID:TiEbb+VG0
結婚10周年に妻にダイヤモンドのプレゼント
みたいの何かのCMでやってたけどそうなるとこれもアウトだよね

543名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:37:08.46ID:wCn1TIsw0
>でも、なぜ女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」になっているんだろうと感じます。


お前の頭の中あるいはお前の狭い周りの間で勝手に作り上げてるだけで別に世間一般的にはそんな強制めいたもんではないですよ



>そもそも私たちは男女平等に皆同じように働いているのに、なぜ矢印が「女性から男性に贈る」という一方通行の1本しかないのかという点にも疑問を感じています。



単に海外文化を企業が取り入れた時男には馴染まず女子学生がハマっただけやぞ

544名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:39:52.52ID:rJ4/jVBC0
お菓子メーカーを敵に回したな

545名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:44:09.60ID:o+Wjm7ruO
>>1
キャラクター的にはチロルチョコばらまいて拾え愚民どもって感じなのに
結構気遣いできるいい娘なんだね

546名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:45:43.70ID:UEAcH/u60
あたかも男性が女性に義理チョコを強要しているような言い草
フェミ拗らせてる奴の妄言だな
お前が勝手にその「風習(笑)」とやらに乗っかってるだけの話
嫌ならやめろ

そしてこの女の壮絶にダサいところは
義理チョコを廃止すべきとか言っておきながら
周囲に流されて義理チョコをあげているところ
主体性の欠片もないバカ女

547名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:47:26.52ID:Vn7aUipB0
>>545
気遣い出来るならこんな事を言わねえよ
テレビでもバレンタイン本ッッ当に面倒くさいって言ってたし

548名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:48:56.45ID:ST+MhAuQ0
お菓子メーカーと郵便局で働いてる人々は無視ですか?
今1番無くなっても困らないのはテレビ局だぞ?

549名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:51:24.45ID:e+KxnGBR0
勝手に自分で廃止にすればいい
周りが言ってくれないとできないの?
なんか普段のキャラと違うね

550名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:55:18.00ID:m6lbLt7e0
ブスがなんかいってら

551名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:56:20.60ID:AfIyR5NDO
>>1
ロッテ「ほーん」

552名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:57:05.27ID:BWyYQAX80
>>457
バディ・ホリーの7インチだけ返してほしい

553名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 09:58:24.24ID:WTFe1zWv0
要約すると「周囲の女性に同調して私も義理チョコを配ってしまうのは男が悪い」と。

554神に祝福された男2021/02/16(火) 09:59:09.65ID:4xf4S+Tl0
男は女に喜んでもらいたくて
がんばれるんだから義理チョコ
だろうが本命チョコだろうが
もらえばホワイトデーにお返し
するのは当然の事である

555名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:00:41.46ID:og1zLYa60
食事も男が奢るの禁止にしよう

556名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:00:58.93ID:N5wa2Ufq0
>>546
デート代は男が全額払え
店の予約とかも男がしろ
車で送り迎えしろ
車乗降時のドア開け閉めは男がしろ
女の荷物は男が持てetc. ...

バレンタインは廃止な

557神に祝福された男2021/02/16(火) 10:01:20.15ID:4xf4S+Tl0
男だったら胸張って女のワガママ
聞いてあげるくらいの心の広さを
持てよ

558神に祝福された男2021/02/16(火) 10:02:10.55ID:4xf4S+Tl0
それが男の生きる道である

559名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:02:13.90ID:AfIyR5NDO
>>556
男女平等やな

560名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:02:31.36ID:hJHWus+30
やめればいいじゃない

561名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:04:47.47ID:PDYaOyoi0
雌「女→男のバレンタインデー廃止、男→女のホワイトデーは存続な」

562名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:04:49.24ID:kxw41jZAO
誰も強制してないし、「感謝」なんて概念は聞いた事もない
勝手な妄想で公的にキレるなバカ

563名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:07:08.05ID:H4V1A3nn0
バレンタインもホワイトデーも廃止してくれー

564名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:08:18.05ID:jpyGtNRB0
義理チョコは禁止だけど、自分チョコとホワイトデーは残します。

565名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:09:28.43ID:WTFe1zWv0
そこまでおかしいと思ったのなら、周囲に流されずにその意志を貫けばいい。
自分の意識と行動を変えるだけでできることすらできないのに「夢は革命家」なんて言わない方がいいよ。

566神に祝福された男2021/02/16(火) 10:19:20.50ID:4xf4S+Tl0
女には感謝してるし
お世話になってとても嬉しい
いつまでも幸せになってほしい

567名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:20:36.24ID:H4V1A3nn0
>>564
ホワイトデーは本当にくそ
チョコの方が値段安いだろ
まじでくそ

568名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:23:05.96ID:bg3PNwKw0
メーカーやマスゴミが扇動して女連中が勝手に盛り上がって広めたものを
後から「女ばっかり損!男優遇!男女不平等!」と叫ぶっての、最近の流行りなん?

569名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:31:52.44ID:SUrJa2e90
ハロウィンとバレンタイン クリスマスはいらん

570名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:34:24.52ID:1kgdrCd20
義理チョコなんて女が勝手にはじめたんだろ
義理チョコがあった方が都合がいいから

少なくても男がお願いしたもんじゃないわ

571名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:34:36.64ID:bZp1Qg840
このイベントをするもしないも裁量権は女さんにあるのに
男が〜って言われても困惑するしかない

572名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:37:25.93ID:Twkb2HH+0
うん
それでいい
来年から廃止な

573名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:40:03.04ID:iTV5Qx/P0
珍しく男女で利害一致、対立する話題じゃないな

574名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:41:27.17ID:limGsMTA0
女の都合なんだからやめたきゃやめればいいだけだろ
男は義理チョコ配って欲しいとは思っていない

575名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:42:42.78ID:YuEclmIE0
>>1
と言って自分だけやったりするんだよな
それやられるのがイヤで止められないんじゃ無いの?

576名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:43:01.42ID:ABg1gkOI0
自分が参加しなけりゃいいだけなのになんでイベントごと潰そうとするんだ?

577名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:45:53.35ID:riUbJJta0
不必要だと思ったらおまえが義理チョコなんて配らなきゃいいだけだろが
配らなくたってアイツには義理も人情も無いなんて誰も思わねえよ
むしろ配られる方が迷惑だ

578名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:47:13.93ID:riUbJJta0
倍返し三倍返しを期待してひとつでも多く配り捲ってる馬鹿まんこに言ってくれ

579名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:47:57.05ID:w4OiA0TX0
>>376
おもしろいw
のびたすごいわ

580名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:48:19.57ID:YuEclmIE0
>>532
義理チョコにお返しはなんか恥ずかしいし「勘違いされた」とか言われても嫌だし。。。
まあ義理チョコは廃止でも良い
義理チョコでさえ貰えない人には更に地獄の日になるから

581名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:49:40.96ID:riUbJJta0
義理チョコって言うくらいなんだから感謝の意なんて入ってるわけねえだろチビ

582名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:49:43.10ID:TpZcotAU0
>>1
この手のジェンダー思考って国民間の分断としか言えないのだが

583名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:52:07.03ID:YuEclmIE0
>>1
コレってテレビ局アナに限れば
仕事貰うためも有るんじゃね?
生命保険の奧さんもくれるじゃん
義理って言うか付け届け?
好感度アップ?

584名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:52:31.12ID:OXfz5dXD0
自分が勝手にあげなければ良いのでは?

585名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:52:51.01ID:riUbJJta0
なんで局アナ風情がタレント気取りなんだよ?

586神に祝福された男2021/02/16(火) 10:53:20.56ID:4xf4S+Tl0
お前らも怒ってる振りをしてる
けど本当は嬉しいんだろ
義理チョコもらって嬉しくない
訳ないもんな

587名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:53:30.83ID:qD2QCxv/0
勝手にしろ

588名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:53:32.80ID:riUbJJta0
嫌いな女子アナNo.1になるだけの事はあるな

589名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:53:45.75ID:Dd7Y4PSi0
営利目的の組織とトンキンカスゴミが作り上げた虚像のひとつ
近年で言えば、巨悪である各社コンビニ本部による恵方巻きの押しつけ
地域による風習を半ば強要したコンビニ本部

そんなのに散々踊らされているバカですら強要する側に回っているのが
人権意識がチョー低い民族ニッポン人、建前ですら無理
森元を執拗に叩いたその口で、女性の特権を要求する識者
もう終わりだよこの国

590神に祝福された男2021/02/16(火) 10:56:05.40ID:4xf4S+Tl0
奥さんからもらって
職場の同僚からもらって
浮気相手からもらって
実に羨ましい

591名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:56:26.57ID:ataHjzJD0
電通十訓「贈り物をさせろ」
でもこのブス女も電通の走狗みたいな職業就いてるんだから悪い頭でムダなこと考えず黙って買えやw

592名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:58:27.43ID:11AGKm/o0
>>4
左の正確悪そうな韓国人からは要らない

593名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:05:24.02ID:nnLyLZ/S0
お返しがめんどくさいからくれなくていいわ
むしろいらんだろ

594神に祝福された男2021/02/16(火) 11:06:39.32ID:4xf4S+Tl0
分かる、お前らが考えている事が
分かる
女なんて面倒だよな
義理チョコも面倒だし
ホワイトデーも面倒だ

595名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:09:36.18ID:R+FqfFEv0
>>1
アナウンサー板のスレは?
【テレ朝】
http://2chb.net/r/ana/1598778585/
【テレ朝】
http://2chb.net/r/ana/1594225208/

596名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:09:46.49ID:ooGEPHJE0
男性ほど大賛成だろこれはよしろ

597名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:11:04.90ID:HsB5Jedl0
オサレな高級チョコって正直そこまでうまくない
小枝とかイチゴポッキーのが普通にうまい

598名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:12:05.44ID:TipZ4JbC0
?「チョコレートのかわりにレターポットかプペル関連の何か贈る風習にせえへん?」

599名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:12:28.41ID:vWUVVIFL0
そもそもこれはA層の人間がするべき発言ではない

経済目的で一般のB層を洗脳し消費させている自覚をもて

嫌なら辞めてB側へ行け

600名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:14:20.52ID:1nA7bRgw0
今年も貰ったけど手作りきちぃわ
既製品でおなしゃす

601名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:17:22.63ID:i2U3EWPH0
>>1
男からしても義理チョコなんぞ返しが面倒なだけだから要らないわな
無くなればホワイトデーに放置で済むから助かる人多いと思うわ

602神に祝福された男2021/02/16(火) 11:18:07.13ID:4xf4S+Tl0
ここで女の悪口書きまくってる
けどやっぱりバレンタインの
お返しするんだろ
それともなにか、もらったチョコ
突き返して「迷惑なんだよ、
この不細工女、チョコ配って
お返しきたいしてんじゃねえ」
って言うか

603名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:18:09.84ID:YWahp7Gy0
今自分チョコとか友チョコのが優勢になってきてるムードなのに女から男に贈るしかない世界のなかで生きている感覚で批判的に物申すから違和感あるわ
前者の感覚に共感するような意見なら義理チョコのことを批判的に言ってもある程度受け入れられただろうに

604名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:20:13.60ID:FTsemc+u0
この子は義理チョコのお返し貰ったこと無いんだろうか?

605名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:20:15.25ID:h+7u7UAR0
男女平等で働いてるのに、男が運転、男が奢るていう風潮は廃止でいい

606名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:21:40.24ID:Boze+eZO0
>>251
バレンタイン無くなれば自動的にホワイトデーも無くなるしそこはいいんじゃないの?

607名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:22:00.33ID:8QoDxkem0
ポリシーも何もないのに台本で言わされたんだろうね
じゃなければ女性性を最大限に活かした職業に就かないし
最近のあざといキャラ売りで看板なんか持たないでしょ
日本の分断大好き朝日新聞
その系列のテレ朝にハフポスト
分断させようとしたけど矛盾が大きすぎて自爆しちゃった

608名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:22:53.48ID:DWIWgEH70
>>1
お前ら女が仕事と言ってるのは大半がオフィス仕事だろ
どれだけの女が炎天下の中で屋根修理したり道路工事したり技術系の仕事したり職人になってんだよ?
男が作り出した道路や家電製品や自動車や電車やバスや水道やトイレを使ってるくせに男と対等になった気になってんじゃねーよ
そもそも未曾有の大戦争や大災害が起こった後の荒廃した世の中になった時に、
どうせお前ら女は男にすがって生きていくんだろ?
今お前ら女どもが社会的権利を主張出来るのは男が懐の深さを見せてやってるからだろ?
男女の役割の違いや身体の違いをないがしろにして権利を主張してんじゃねーよ

609名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:23:56.24ID:hruEr+Il0
この女の周辺ってまだ義理チョコなんて文化残ってるの?
テレビ局って終わってるな

610名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:28:04.74ID:UMsIxzqB0
最近は義理チョコやる人の方が少ないよね
自分に買う人の方が多くないか
テレビ局気持ち悪いな

611名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:28:47.13ID:Ii42J4iS0
主旨間違えてる
感謝じゃなくて、告白だろ

612名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:30:54.35ID:L14cXUKr0
テレビ朝日社内は
古臭い風習に女が苦しんでるなら
朝日新聞が告発記事でも出せば?

613名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:34:47.98ID:Er7iUsWp0
>>1
> 「そもそも平等で働いているのに」

そもそも男と女は同権ではあるけど、平等では有り得ない事も理解できない馬鹿女
同じ同期の総合職の男女でもイベントや会議の準備で重たい物を運ぶ時は必ず男の方が女の数倍から数十倍運ぶ運ばされる
女が妊娠すれば産休が取れて他の男性社員はその穴埋めに協力する
生理痛が重くて急遽欠席した女のリカバリーにも男が協力する
人体構造上も含めて男と女は平等ではない

>女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」になっているんだろう

贈らないといけないってのは被害妄想だし義務はない「風習」も被害妄想
ただ、本当に感謝してて本人の意思でチョコを贈りたい女性が皆無とは言い切れないので
「廃止にすべき」は自分の意見が全ての女性の総意か何かと思い上がってる自分を省みろよ
まずはお前個人が「義理チョコ」とか職場で男性にチョコを渡す行為と決別し続ければ良いのよ
他の女性は個々で判断するから偉そうに「廃止にすべき」とか何様なの?

あと、「男女は平等」と「女が男の贈り物をする」は別問題な
平等なら「男からも女に贈れ」若しくは「女から男に贈るだけは不平等」は育ちの悪い子供の発想
あくまで大人の女性個々の意思で決めれば善い問題な上に「ホワイトデー」ってのも存在する
男女間の性差で被害妄想肥大させてるけど自分がゴリゴリのフェミだと自覚しろよ
フェミ女の人生は惨めで哀れだぞ、一度切りの人生を男性を妬み嫉み羨みながら
女性に生まれた事を悔やみイライラしながら不平不満を撒き散らして周囲から嫌われ疎まれながら
歳をとってババアになって死んでいくだけ
頭の悪い女の典型

614名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:36:58.71ID:U5ung4Pn0
黙れブス

615名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:37:45.92ID:PqQYNJsA0
女子に向かって言ってるんだよね?
バレンタインデーは男子無関係
女が勝手にやってるだけだし

616名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:38:05.61ID:0WjIP/KP0
友チョコ同調圧力のがキツかった
あげないと友達じゃない扱いされたってなるのよ
でも下手にあげると友達のつもりだったんだwてなるかもしれない恐怖
空気読むの大変だわよ

617名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:38:12.01ID:fCKgud6e0
勝手に流行り廃りに踊らされといてこの言いぐさ

618神に祝福された男2021/02/16(火) 11:39:21.41ID:4xf4S+Tl0
そうか、女に不満はあるけど
我慢して耐えていくんだよな
偉い、それでこそ男の中の男だ

619名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:39:22.56ID:YLQiM9rQ0
森の発言を受けて出てくる女の発言がトンチンカンなものばかりだな
日本の女で世界基準は大坂なおみだけか?

620名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:40:43.71ID:3JPXbxS80
バレンタインが凄く重いなあ
あれこれ理由考え過ぎじゃないか?

621神に祝福された男2021/02/16(火) 11:41:13.09ID:4xf4S+Tl0
よし、俺も女にホワイトデーの
お返しやるぞ
もらってないけどな

622名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:43:13.03ID:bg3PNwKw0
やりたくなければやらなければいいだけの女子のイベントに対して「風習」とまで言っちゃうところを見ると
おそらくテレ朝ではそういう行いを風習として義務化させているんだろう
これは弘中アナを責めるよりテレ朝に直接抗議と事実確認を問いただした上で
そのような女性への強制バレンタインが行われているなら謝罪と廃止を明言してもらうべきだわ
それこそが弘中アナが求めている訴えなんじゃないだろうか

623名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:43:38.91ID:gyWZKR5Z0
>>1
なおホワイトデーには文句言わない模様

624名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:46:51.11ID:hruEr+Il0
義理チョコもらえないと不機嫌になるような男が周辺にいるってことだよな
ホント気持ち悪いわマスコミ界隈

625名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:48:59.43ID:RJML9VFM0
自分が気に入らないから廃止って恐ろしい思考回路だな

626名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:53:09.36ID:Vf8NXSxp0
>>624
まあそういうことなんだよね
嫌だったら自分がやめたらとか言ってる人は自分からの知ってる世界だけで判断しすぎ

627名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:56:15.49ID:hruEr+Il0
>>626
いや弘中はイヤならやめたらいいと思う

628名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:56:46.43ID:Vf8NXSxp0
>>623
テレ朝にはそういう風習はないんだろ

629名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:58:44.57ID:Vf8NXSxp0
>>627
一緒に仕事してる男が不機嫌になったり嫌がらせをしてきたら仕事やり辛くなるじゃん
辞めればってのはそんな会社辞めてしまえってこと?

630名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:59:19.81ID:P7xYj0cv0
弘中は頭が悪いなw

631名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:01:54.83ID:39bZn69z0
感謝としてチョコあげるなんてどんなバレンタインよw

632名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:02:12.78ID:hruEr+Il0
>>629
そんなこと恐れてるなら
電波使っておかしいと訴えないと思う

そもそもそんな男がのさばってるマスコミ界隈が
前時代的でおかしいって話

633名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:02:33.31ID:J0Gk1V450
テレ朝は明治、ロッテあたりの広告はいらないと

634名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:03:24.21ID:NSNU0n290
>>586
めんどくさくないか?
何返すかとかダルすぎる

635名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:03:51.52ID:kuSNAwfi0
チョコレート菓子メーカーはテレ朝からスポンサー撤退したほうがいいな

636名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:04:28.81ID:7P9xWRGZ0
凄まじいキチガイ

637名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:04:57.76ID:x/hgds1j0
バレンタインのチョコは完全にお菓子会社の策略だから、別に乗らなくていい。

でも真面目な話、身の回りの人に感謝をする機会はいくらあっても多すぎることはない。
ホワイトデーを含めて相互に感謝しあう機会と考えれば、そう悪いものではないかもね。

638名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:06:10.63ID:+hdTw2LP0
テレ朝の兵隊の分際でロッテ様に意見か?

639神に祝福された男2021/02/16(火) 12:09:23.68ID:4xf4S+Tl0
バレンタインに限らず女には
感謝してるぞ
キャバクラや風俗のお姉ちゃん
だけどな

640名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:09:25.56ID:lNbQRaXP0
うんいらない
返すの面倒だしあんなの恩を押し付けてるだけ

641名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:11:13.14ID:nEHATqGx0
もらったら返さないといけない系のイベントは迷惑しかない

642名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:11:25.54ID:8g+SuA3w0
>>629
パワハラで訴えろよ

643神に祝福された男2021/02/16(火) 12:12:19.74ID:4xf4S+Tl0
もちろんお金を払っているけど
顔を覚えてもらって名前も
覚えてもらって優しくして
もらって感謝してもしきれない

644名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:13:32.30ID:Vf8NXSxp0
>>632
マスコミの世界しか知らないんだからどこの職場ではもそんなもんだと思ってるから女性代表としてうったえたわけで

645名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:14:00.84ID:sNbkIDWB0
誰も頼んでねぇよ

646名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:14:40.65ID:mIO+SPLu0
職場でバレンタインに1人180円程度のチョコクッキー配ったら
ホワイトデーに各人から600~1500円位のお菓子が返ってきてビビったわ
こりゃ男の人も疲れるだろうと思って翌年から止めた

647名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:15:31.11ID:pdJYtFGM0
え?でも何倍返しとかしてもらうんでしょう?

648名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:16:03.10ID:gwZL3N6w0
>>4
これに怒って反応する人達って、浅田が負けてるって認めてるようなものだろ。

649名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:16:48.31ID:lB+claHy0
義理チョコに対してホワイトデーにプラスαの金額でお返しするもんじゃないの?

男女平等関係なく面倒くさいし、お互い幸せじゃないなら止めるべき風習だよね

650名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:17:09.11ID:ChIQTr+20
こういうのは思ってても男性からは言いづらいものだから、弘中さんよく言ってくれたって擁護してもいいくらいなのにどうしてこんなに叩かれてるの

651名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:17:21.26ID:vV5dk4MQ0
賛成、お返し目当てで安いチョコ押し付けてくるのやめて、アホらしい風習

652名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:18:02.68ID:WTFe1zWv0
>>626
だったら戦うべき相手はテレビ朝日という会社なんじゃないの?
ここでも実例が挙がっているように、会社として社内でのチョコレートの受け渡しを禁止するように。
女性蔑視だというなら、それを平然と見過ごしているテレビ朝日に問題があるんじゃないの?

653名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:19:56.88ID:vV5dk4MQ0
幼稚園とか小学校でのチョコも禁止しろ、親は色々めんどうくさいから

654神に祝福された男2021/02/16(火) 12:21:38.85ID:4xf4S+Tl0
森喜朗叩きにも同じ事を感じる
あれは森喜朗が絶対反論できない
事を分かって批判していたんだ
森喜朗は辞任してしまったから
もう文句言えないけどな

655名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:22:20.45ID:lsvPljCy0
嫌ならやめればいいだけ。何をそんなに難しく考えてるの?
それとも、自分だけやめると変な目で見られる(と思ってる)から周りを巻き込みたいのかな。

656名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:23:26.90ID:Vf8NXSxp0
>>652
本人は自分の会社特有の問題だと気づいてなくて全国的な風習だと思ってるので「やめたれければ自分がやめればいい」はアドバイスとして不適切だと言ってるだけだよ

657名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:23:35.40ID:c5A3MUjS0
そもそもバレンタインできゃっきゃやってんのは女じゃないのか?

男は貰ったら嬉しい反面めんどくさいからなくなっても誰も困らんと思うぞ

658名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:24:43.95ID:vV5dk4MQ0
イケメンだけ貰えるのも差別的に感じる

659名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:31:19.81ID:VUYExEWP0
自分のお給料の元となるスポンサーに喧嘩売るって凄いね

660名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:37:10.17ID:RC4LJRmL0
正直もう役目を終えたイベントだと思う、今年取り上げてたメディアの何割かは
自分へのご褒美とか友チョコとかなんとなく言い訳を用意しながら居心地悪そうにしてた感じがする

661名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:37:59.47ID:mIO+SPLu0
>>657
まれにイベント好きのモテたい男と言う存在がいてな…
渡さんと不機嫌になったりしてめんどくさい

662名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:39:46.34ID:P0HLrV600
>>661
そしてそういう男たちが集まってる世界がテレビ界だからな

663名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:40:34.83ID:L4ym29VT0
前の会社で大袋のチョコの中身5個くらいを詰め合わせた物を貰ってたけど、お返しに500円徴収されててなんだかなあと毎年思ってたわ

664名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:42:01.28ID:Mo1rufq+0
スポンサーの明治・森永・ロッテに喧嘩売る女子アナw

665名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:43:50.99ID:WkcGzQyq0
綾香の使い込まれて黒ずんだ腐ったゆるゆるのまむこを見て勃起したら負け
綾香のケツの穴を舐め回してうんこを出したら食べてね♡ぶりぶり

666名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:45:37.26ID:mHzhHMRZ0
男女平等とか完全に共産主義の思想だな。
完全に宗教化している
いい加減目を覚ませ

667名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:45:42.00ID:LCXHbKOL0
義理のお返し面倒だからやめて欲しいけど
流通業界は経済効果結構あるんじゃねーの?

668名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:45:56.44ID:VwqkiVPx0
ちょっとしたことでもハラスメントで騒がれる時代なのに今どき社内で送ったりしないだろ

669名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:38.70ID:yjTXCB9p0
俺の職場では今だ、この前時代の残骸でしかない悪しき風習が残っている
あえて俺がデスクを離れたときを見計らって「義理でござい」と言わんばかりに
無造作にその物証は机上に投げ置かれているのであるw

670名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:40.86ID:Zyaul5j30
いや、マジで廃止してくれ
もらったもの以上のお返しをしなきゃならんからクソ面倒

671名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:49.15ID:uqZu6Z/Q0
そんな戯言お菓子業界に言えよw

672名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:47:24.25ID:Zyaul5j30
ついでに脱炭素って言ってるんだから年賀状も廃止しろ

673神に祝福された男2021/02/16(火) 12:49:00.20ID:4xf4S+Tl0
→658
イケメンに限らないぞ
お返しが欲しいんだから
チョコをもらえない不細工な男の
方がお返しを期待できるからな

674名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:55:41.94ID:pCo/s2l50
そもそもあげたことももらったこともない

675神に祝福された男2021/02/16(火) 12:56:26.30ID:4xf4S+Tl0
チョコをもらえない男は多い
んだぞ
チョコもらえるだけありがたい
だろ

676名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:00:01.52ID:ZQjj89pF0
>>4
真央を笑い者にするのやめろよ
真央はかわいい子だよ

677名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:01:24.63ID:ZQjj89pF0
3/14が面倒。うぜえ
と言ってると社会不適合者と思われそうで、前向きに受け止めるよう努力してる

678神に祝福された男2021/02/16(火) 13:04:15.60ID:4xf4S+Tl0
義理チョコを廃止しろって
言ってるだけでお返しを期待
している訳じゃないだろ

679名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:04:40.18ID:4iljibDq0
なんならアナウンサーとしては女の方が持て囃されて人気も登場機会も多いのがほとんどだからアナウンサー同士なら逆でもいいんじゃね?

680神に祝福された男2021/02/16(火) 13:05:14.78ID:4xf4S+Tl0
むしろバレンタインがなくなる
からラッキーだろ

681名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:09:57.04ID:INp2RjSC0
>>677
義理チョコのお返ししない男が多すぎると苦情言ってるじゃん
男も貰いっぱなしだしますます義理チョコ廃止したほうがいいよね

682名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:15:48.95ID:SfSED8qU0
ご飯奢ってくれない男とか絶対無理ですとかめちゃくちゃ差別主義者、テレ朝ちゃんと教育しろよ

683名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:17:07.49ID:bYAtpbHu0
こういううるさいのがいるからホワイトデーが出来たんだろ
それでもしつこいのかババア

684名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:17:36.17ID:k1Zo6lyS0
でもホワイトデーは廃止反対っていうんだろ

685名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:20:11.93ID:hOTypsQF0
怖いものなしのバカだな

686名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:20:45.13ID:INp2RjSC0
ニートどもの女は男に一方的に貢げ、尽くせ、奉仕しろ
男は女から貰う一方女には一切何もやらん主張は相変わらず異常

687名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:23:33.50ID:ga0H4Oeg0
都合のいい男女平等は巷に溢れてるけど、そこは誰もつっ込まないよね?

688名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:24:35.64ID:q6cPcHMc0
義理チョコに感謝の意味なんか入れてないけどな
そういう風習だから今年もまたやる?ってなるだけで

689名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:26:14.77ID:WdCquaVL0
え?あれって感謝の意のチョコだったの?

690名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:28:31.16ID:qDYFFxyT0
昔は差別、蔑視されてきたんだ!をいいわけに
今は女尊男卑がひどい

男から女に言ったら社会悪として袋叩きにされることでも
女から男に言えば笑って賛美されることが余りにも多い

691名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:30:32.07ID:JLNzR8sa0
そもそも義理チョコなんか今時もうおくらなくね
うちの会社は義理チョコに限らず年賀状なんかも全部会社で決めて廃止してるよ

692神に祝福された男2021/02/16(火) 13:41:17.07ID:4xf4S+Tl0
俺なんて奥さんどころか彼女も
いないから楽だぜ
働いてないから同僚から義理
チョコもらう事もない

693名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:47:41.20ID:lPo0PWbH0
勝手に始めたんだから勝手にやめたらいい
誰もチョコくれなんて頼んでない

694神に祝福された男2021/02/16(火) 13:48:23.12ID:4xf4S+Tl0
毎日キャバクラと風俗に行って
お姉ちゃんにバレンタインや
誕生日プレゼントやって面白
おかしくやってるぜ

695神に祝福された男2021/02/16(火) 13:50:35.64ID:4xf4S+Tl0
一日2万円以上使っているぜ

696神に祝福された男2021/02/16(火) 13:53:20.60ID:4xf4S+Tl0
服でも時計でも買えるぜ

697神に祝福された男2021/02/16(火) 13:54:08.44ID:4xf4S+Tl0
毎日お寿司や焼肉たべてるぜ

698神に祝福された男2021/02/16(火) 13:59:39.76ID:4xf4S+Tl0
シャトーブリアンも
レミーマルタンも
サントリーウイスキー響も
ドン・ペリニヨンも
獺祭も飲めるぜ

699神に祝福された男2021/02/16(火) 14:00:36.55ID:4xf4S+Tl0
毎日タクシーに乗って帰ってるぜ

700名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:02:23.91ID:nnLyLZ/S0
知らんふりしてお返ししなけりゃいいんか

701名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:03:38.33ID:+LGD9Io50
サラダ取り分け女と一緒でただの気の利く女アピールでしかない
自分だけ止めたら配ってる女が目立つから嫌だ

702名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:16:17.21ID:pddPKOqc0
弘中も朝日のフェミニズムが浸透してきたな
はやく脱出しろw

703名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:30:42.67ID:lNkzBxnM0
>>1
フェミ気取るのもいいけど本気で問題視してんなら
せめて自分の会社で義理チョコ廃止してからメディアに発信しろよな
これじゃ愚痴の域を出てない

弘中みたいな勘違い局アナのせいで
世間の女がナメられてる面マジであると思うぞ

704名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:34:44.02ID:39fkz1QU0
勝手に選別して送りつけるくせに
差別とか言われる身になって考えてみたら?

705名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:35:30.10ID:VfF/fdwR0
小島慶子かよw

706名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:36:36.11ID:p980l1yH0
フェミの本質がよくでてるな

707神に祝福された男2021/02/16(火) 14:38:09.19ID:4xf4S+Tl0
これってチョコをあげる男に文句
言ってるんじゃなくて
義理チョコというシステムに
怒ってるんじゃないかな

708神に祝福された男2021/02/16(火) 14:43:04.78ID:4xf4S+Tl0
そりゃ男にデート代全額払わせる
女もいるだろう
だけど大部分の女は男に払わせる
のを悪いと思って何割かは払う
だろう

709名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:45:50.72ID:pddPKOqc0
>>707
お菓子会社に文句言うべきだよね
スポンサーには言えないかな?

710神に祝福された男2021/02/16(火) 14:46:24.51ID:4xf4S+Tl0
デート代全額支払う男は見栄で
払うのであって大部分の男は6割
くらいしか払ってないだろ

711名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:11:14.31ID:cU/cHHC50
>>690
昔から差別されてたとか女は言ってるけど徴兵して戦争に連れてかれなかった時点でめちゃめちゃ優遇されてると子供の頃から思ってたんだが

712神に祝福された男2021/02/16(火) 15:19:45.26ID:4xf4S+Tl0
女性差別なんて存在しないし
存在するとしてもそれは例外
である

713神に祝福された男2021/02/16(火) 15:21:24.97ID:4xf4S+Tl0
たまたま女性を差別する人間が
いるからと言ってそれを一般化
するのは乱暴である

714名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:26:39.54ID:T12R241r0
まだ義理チョコ配ってる人いるんだ

715名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:27:24.53ID:P4VHmjPy0
誰もこんな三十路ババアのチョコなんて要らんだろ
強制じゃないんだから配らなければいいだけ

716名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:28:51.53ID:Vf8NXSxp0
>>703
意味もわからん
自分の会社で禁止されたら弘中さんそれで満足すると思うよ

717名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:33:35.23ID:5ang50Cx0
好きな男に
君とオマンコやりたいの!
オマンコやりたいの!!!
オマンコ!!!!!!
って叫ぶだけでいいんだぞ?



718名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:35:38.76ID:ZQjj89pF0
>>681
お返ししないといけないのが面倒と言ってる、つまりなんだかんだでお返ししている俺に向かって

> 義理チョコのお返ししない男が多すぎると苦情言ってるじゃん
> 男も貰いっぱなしだしますます義理チョコ廃止したほうがいいよね

これを言ってくる神経がわからん

719名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:38:18.98ID:skPBFLl80
俺はホワイトデーにはお返しにパンティを送るんだけど送る相手に似合ったパンティを選ぶのが楽しいんだよね
女の人もそういった楽しみを見つければいいんじゃないかな例えばビキニパンツも一緒に贈るとかな
贈った男性が履いてるところを想像して楽しめるだろ俺はそうしてるぞコミュニケーションにもなるしな

720名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:41:35.82ID:zLG2rmmK0
なんか色々言ってるけど
女が止めりゃ問題解決するじゃん
もう来年から無しな

721名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:42:21.11ID:+Aw6+Csu0
自分が義理チョコを配らなきゃいい話しなんだけど、廃止にしろってのは
他の女が配るのが気になるんだろうね。

まあ局アナの発言としたらスポンサー批判ともとれるからなかなか大したもんだ

722名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:42:23.65ID:xP2DsBFT0
この人1人喋りさせたらすぐボロが出るよね

723名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:48:02.45ID:Pf/oCjWv0
職場のバレンタインなんて女同士のマウントの取り合いでしかない

724名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:48:04.87ID:jfVgfSQl0
それでいいけど、都合の良いときだけ女を主張せずに、男女平等を貫いてくれよな

725名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:51:13.03ID:R+jyQHGz0
>>719
www

726名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:55:04.29ID:ASzxOryh0
俗物の権化

727名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:04:07.39ID:53euzOxe0
いつの間に告白から感謝になったんや。

728名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:05:16.51ID:OHvkTkHt0
勝手に盛り上がり勝手にふてくされるwww

729名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:06:07.36ID:APtQFJep0
>>727
大手は男性上司宛にゴディバ献上してお返しナシとかよくあるから
この人の話はそういう想定と思う

730名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:06:17.78ID:lNkzBxnM0
>>721-722
ただの職場の愚痴を意識高い風にアレンジした結果
局アナの発言として最悪手と言ってもいい内容になってるよなw

731名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:07:29.33ID:SzDVPa9C0
人に感謝するのは良いことだと思うけどな

732名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:08:03.16ID:ERXYl6Yj0
男からすれば勝手に始めといて勝手に批判されても

733名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:08:21.52ID:5QKPwnWV0
>>12
imgur全部NGは結構不便だぞ
youtube Twitter全部リンクNGみたいに

可変URLで来る業者が一番めんどくさいんだよなぁNG登録

734神に祝福された男2021/02/16(火) 16:09:37.87ID:hadEMWOr0
女がどうしてチョコをあげるのか
分かるか
男に愛を伝えるために捧げている
んだよ

735神に祝福された男2021/02/16(火) 16:10:59.29ID:hadEMWOr0
チョコは女の愛の結晶なんだよ

736名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:11:05.97ID:txV6fyBc0
女子アナって女性優遇の最たるもので男女平等からかけはなれた存在だろ

737神に祝福された男2021/02/16(火) 16:12:14.61ID:hadEMWOr0
バレンタインチョコはハートの
形をしたのが多いだろ

738名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:13:20.34ID:1aYLyjaQ0
テレ朝ってそういう会社なんだ、森批判してる場合じゃないね
って言われそう

739名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:15:45.40ID:osPg84D4O
>>722
イタイ奴はちょっと動いたりしゃべったりするとすぐボロ出るよな

740名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:18:15.29ID:ZDlQ2XuC0
えとその為にホワイトデーがあります。
http://myyoideai.com/wp/

741名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:19:11.22ID:Jgyl9gjz0
世の中次はホワイトデーの宣伝し始めたぞ。
ちゃんとこっちも批判しとけよ。

742名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:24:48.15ID:qekVoKSu0
弘中の口ってなんでダッチワイフみたいなの?

743名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:25:19.32ID:V1vFSN8f0
まともな会社なら相当前から禁止してるんだがテヨンばかりのテロ朝は貰えるもんはもろとけばええんやの精神ですかそうですか

744名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:29:53.15ID:xP2DsBFT0
この人かわいいよね
性格も良さそう

745名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:35:18.73ID:VKQAwwhi0
じゃあ男に媚びるのも禁止な
【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2  [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

746名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:36:40.63ID:gM5v5KuE0
男女平等とか何を夢物語を言ってるのかな?
結婚したら仕事辞める可能性がある女なんか
職場で信用される訳ねーだろ?
男の本音は、あぁーめんどくさー、だから表面上は男女平等って言ってる。
まだわからんの?まんこは。

747名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:39:04.86ID:3JPXbxS80
ラブコネクション マシュマロデー

748名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:39:26.68ID:6GUptQwh0
お菓子業界の商品拡販戦略をお前らが広めたんだろう

749名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:39:42.22ID:2RzSN3ix0
じゃあ間に合わないからホワイトデーから無しな

750名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:44:31.03ID:fY0I8+F80
自ら率先して自粛し、数年後「私は止めました、皆さんも止めましょう」と言うなら分かるが…

751神に祝福された男2021/02/16(火) 16:48:43.56ID:qDoK7iBm0
お前らも女の愛を受けとめる
ハートが大きい男になれよ

752名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:56:03.59ID:o1ZB7cMX0
>>743
テレビのスタッフはほとんどが社内の人ではないから

753名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:02:17.71ID:6UzN6FR60
バレンタインデーの意味を解ってるのかな?弘中ちゃんは!

754名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:06:34.61ID:HC7NUgw70
じゃあすべてのレディースデイも廃止してくれ

755名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:10:45.94ID:jbAvXsj80
義理チョコは迷惑だって声を上げてこなかった俺たちにも責任あるのかもな

756名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:12:42.03ID:NpzofV8j0
レンホーと同じくらいキライナ女

757名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:14:37.44ID:IH9tb8mb0
女子アナから貰う義理チョコは嬉しい

758名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:15:42.56ID:xs4YRja+0
男女平等で働いていると思っているところがね。。。

本当に男女平等にしたら、女性が仕事をしたいとは思わない

759名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:25:44.57ID:jEE3wmTz0
男性と女性とで違うものは全て廃止でいいでしょ

760名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:30:35.73ID:3h/ZpmkR0
いつからバレンタインが女から男への感謝の証になったんだよwww

761名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:35:54.62ID:HGp4vlmH0
弘中綾香で抜いたことある?

762名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:37:44.01ID:uG/rJIVq0
女は仕事中よくトイレ行くじゃんあれ平等ちゃうやん

763名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:51:30.34ID:piWuNG+K0
大学時代に愛人クラブで働いてた糞ビッチがなに言ってるんだ?
典型的なマンコ二毛作だな

764名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:53:05.60ID:MRyDxjaj0
確かにそうだよな
なんで女性から
となってるんだ?LGBTQもいるし、別に男からでもいいわけだ

765名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:55:55.61ID:ROiulxva0
このブスが何言ってもイライラするわぁ

766名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:56:58.73ID:7ph/KUA50
なんで女って
「みんな一緒に廃止!」
ってなるの?

やめたきゃ一人でやめればいいのに。

767名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:14:06.80ID:pD6QUCMdO
男女平等に働いてるのに何で男が女に奢らないとカッコ悪い風潮なんですかね?
映画館やらクラブやらお見合いパーティーやら、何で女だけ料金が優遇されるんですかね?
男女平等に働いてるのにおかしいよなぁ

年に一度のバレンタインデーに文句垂れてる馬鹿がこういう日常的な事柄に意見してるのを見た事が無い

768名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:16:35.79ID:3qGT9bFL0
>>767
お見合いパーティーとかは女性は安くしたりしないと集まらないからだよ

769名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:21:00.45ID:R9NFMWhY0
おかしなこと言うな
バラエティだけやっとけばいいのに

770神に祝福された男2021/02/16(火) 18:22:29.16ID:3q8eTXw+0
義理チョコは迷惑だって言えるか
お返しが目当てだったとしても
わざわざチョコを選んで持って
来てくれた女の子にそんなひどい
事言えるか

771神に祝福された男2021/02/16(火) 18:25:36.49ID:3q8eTXw+0
レディースデーで女が優遇される
のは女性客が多い店は繁盛してる
ように見えるからなんだよ

772名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:29:45.40ID:g3RVp3nB0
この子が言ってもフェミも一般女性も支持しないだろなw

773名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:35:11.65ID:xrP5Z0F60
ホワイトデーあるし平等じゃん変な理論だな

774名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:12:24.21ID:ftK6JRW10
レディーファーストもやめよう

775名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:58:26.04ID:AygizJhK0
>>771
だからなんだよ
消費者からしてみりゃ差別じゃねーかよ

776名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:01:28.34ID:uXzIWq0C0
義理チョコの習慣って女が作ったもんだから女に文句言え

777名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:17:17.45ID:zr7YrNP70
おくらなきゃいいはなし

778名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:22:05.93ID:IQ+AKNoT0
6人でご飯食べてたらチョコ持ってきて5人にはあげたのに僕にはくれなかった
事務の平さん。ワイが何したって言うんや・・・

779名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:27:24.32ID:uCXDICBnO
私はバレンタインデーに乗っかりません

それだけでイイだろ、どっからモノ言ってんだこのバカは

780名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:35:10.94ID:yjTXCB9p0
>>778
そら平さんのあなたに対する何かしらの報復措置だろw

781名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:36:54.33ID:Xf8hVxyF0
>>778
あんた源さんやろ

782名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:43:50.23ID:9DVkfEKD0
ホワイトデーのお返しは、マシュマロやろ。義理チョコですからね。

783名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:46:15.34ID:sZiqWbau0
スポンサーのことを考えられない馬鹿

784名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:50:57.93ID:yjTXCB9p0
>>781
反応する必要を感じた
その発想はなかったわ

785名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:57:27.51ID:ij7Y76PI0
自分が買って配っただけで強制されたわけじゃないだろ
勝手に止めればいいだけなのに何で人に強制しようとするんだ

786名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:02:49.19ID:EfovG/4b0
貰うとお返しが面倒で毎年憂鬱になる
廃止にして欲しい

787名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:14:34.60ID:IPxKiWAe0
俺も廃止に賛成だよ。学生の時はいいけど社会人になれば安い義理チョコ貰っても安いお返しできないし女が得するだけのイベント。

788名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:22:29.23ID:rZjWg9EF0
弘中なんて金持ってるおっさんからブランドバッグ貰いまくってんだろうなぁ

789名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:56:12.96ID:26U5hQL70
>>781
座布団二枚!

790名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 22:03:37.22ID:GkemKbw60
>>719
ここまでキモいと清々しいね

791名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 22:22:51.79ID:lMeKW9CH0
>>13
まんさんとか吐いてる時点で妄想とバレるな笑

792名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 22:31:23.07ID:Gtf8iWDg0
それを言うなら、先ず自分達テレビ業界が長年この「慣習」の片棒を担いできたことへの言及や反省がないとダメだろ

793名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 23:02:21.19ID:/RgrzoEN0
>>236
私好きになると自分から行っちゃうんだけど
私の世代はまだまだ男性側がリードしたい願望があったらしくて上手く行かなかった

794名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 23:13:07.74ID:wW3Y1Tb/0
そうそう、男女平等なんだから生理で調子がとか家庭を理由に休むのとか一切禁止な

795神に祝福された男2021/02/16(火) 23:39:15.00ID:uqSfbEze0
日本は女性が優遇されすぎてると
感じるだろうがそういうシステム
なんだからしかたないんだよ
男がどんなに抗議しようが
変わらないんだよ

796名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 23:41:22.57ID:Fql1n+Pz0
ホワイトデーもあるし別に女だけ奉仕しなきゃならんわけじゃないけどバレンタイン廃止は賛成

797神に祝福された男2021/02/16(火) 23:44:55.83ID:uqSfbEze0
俺は日本が特に女性が有利な
社会だとは思わない
森喜朗の失言騒動は理不尽だとは
思ったけど社会のシステムが女性
に同情的になるようになっている

798神に祝福された男2021/02/16(火) 23:48:05.77ID:uqSfbEze0
バレンタインのお返しも男の方が
費用が掛かって不利だと思う
だろうがそれによって人間関係が
円滑に回る事になるからそれで
いいと思うしかない

799神に祝福された男2021/02/16(火) 23:49:05.80ID:uqSfbEze0
とにかくあきらめらろ

800名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 23:59:23.30ID:m0KpQ/hU0
経済効果があるから

801名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 00:04:37.26ID:l6LnSs2i0
だったらホワイトデーも今すぐやめろや

802名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 00:05:21.51ID:dMABn5xy0
面倒くさいからやめたいって言えば済むことを
男女平等の観点から〜とかもっともらしいこと言うのが嫌
さすが革命家になりたい女子アナ

803名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 00:09:45.73ID:SJfrzkjk0
世の社会人男は義理チョコなんて一切欲しくないよ
何故ならお返しが面倒だから、お互い面倒なのにやる必要はない

804名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 00:34:18.96ID:ODuKQWCE0
テレビ局とかマスコミのがこういう変な慣習残ってたりするんじゃないの
うちの会社もう10年以上前からバレンタインもホワイトデーも上司へのお中元お歳暮も旅行土産もなくなってるぞ

805名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 01:32:24.23ID:5THOBvRP0
今の時代に男女で分けてるのがセンス無いわな
多くの職場で男女で職能分かれてるのもヤバいね
女は女社員に金徴収して男用にチョコを役職順に金額ランク別に購入して渡してって
男の方もそれ相応のお返しをしたりしなかったり
こんなクソみたいな社内営業で暇潰せてご苦労様だわ

806名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 01:36:27.50ID:z1ltDvnO0
男女平等なら、なぜ、男は朝の8時から夜の10時過ぎまで働かないとあかんのか?
女は夕方で帰るよな?なんなの?あれ。

こっちは公務員やで。なんで女の仕事の尻ぬぐいしなきゃあかんのよ
子供がいる?知らんわ、そんなの。

807名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 02:00:17.53ID:xEoQ/AYP0
最近フェミな論調が言いがかりに近い文句で世間を圧巻しているけど、どういう意図があるんだろうね。
逆にフェミな人がおかしい人という印象を決定づけようとしたるのかな。
ちょっと不自然な気がするな。

808名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 02:03:07.53ID:GocXNQjX0
廃止で良いよ、大変だしホワイトデー

809神に祝福された男2021/02/17(水) 02:32:21.93ID:slDtpePK0
バレンタインもホワイトデーも
やめてしまえばいいんだよな
あんな差別的なイベントやるん
くらいなら風呂に入って寝た方が
いい、

810神に祝福された男2021/02/17(水) 02:39:16.75ID:slDtpePK0
女はなんであんなに偉そう
なんだ
男を巧妙に騙し貢がせて楽な生活
をする本当にずる賢い女である

811神に祝福された男2021/02/17(水) 03:20:16.73ID:slDtpePK0
この風潮は危険な兆候を
示している
男と女のパワーバランスを
逆転させる危うい兆候である

812神に祝福された男2021/02/17(水) 03:22:51.56ID:slDtpePK0
このままでは男の地位は地面
の上に叩きつけられてしまう

813神に祝福された男2021/02/17(水) 03:23:41.87ID:slDtpePK0
このまま女に好きなように
させていいのか

814神に祝福された男2021/02/17(水) 03:26:14.46ID:slDtpePK0
女の言う通りにして
女の言いなりになって
女の奴隷になる
正に典型的な男尊女卑である

815名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:20:24.68ID:PHR0Uq600
>>774
レディファーストは女性は守るべき弱い立場の者っていう思想が根底にあるしな

816名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:41:53.75ID:WgDpwyKX0
本当に平等でも文句言わずに働くなら認めてやるが、大変な現場仕事には我慢できないんだよな。
フルパワーで回転するための戦力には足りんのよな。
まあ、そんなこと日本中でやらせたらそいつらの家庭崩壊するからな。

817名無し募集中。。。2021/02/17(水) 06:43:30.45ID:k2p0nYXK0
製菓メーカーが始めた風習なんで文句はそっちに言えよ
あ、テレビ局のスポンサーだから言えないのか

818名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:49:27.07ID:qjSRlV7E0
チョコは面倒だけどホワイトデーの3倍返しは当然のことだからな!
男はちゃんとしろよ!

819名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:53:02.24ID:w0hATchw0
全ての男と一部の女を敵に回したなこれ

820名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:54:20.58ID:tUp7pbuI0
てかプレゼント行事は全部廃止にしろ
誕生日、クリスマス、お年玉、結婚、出産、入学、ぜんぶなくなってしまえ

821名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:56:42.08ID:AJBu4zdG0
うちの会社では義理もないけどな
誰も気にしてないしないほうがいい

822名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:57:49.70ID:i/P/ybcV0
男性アナは水着OK
女性アナは水着NG
そこまで男女平等を強調するなら
これおかしくないか?

823名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:58:49.71ID:i/P/ybcV0
>>817
遠回しに言ってる
人気に胡座かいた発言

824名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:58:57.87ID:L3JT0Il60
とりあえずレディーファーストなんて言葉廃止しろって欧米に言ってきてください

825名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 06:59:50.05ID:cYuI3o5a0
受け売り乙

826名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 07:21:08.87ID:7BdoyKFe0
ゴディバ・ジャパンが2018年日経新聞に『日本は、義理チョコをやめよう。』って広告だしてる
義理チョコを止めようと抗議する団体も存在し、社内での義理チョコ行為を禁止する企業も存在する
ぶっちゃけると女性だけでなく男性側も義理チョコいらない層が相当数いるのよな
そして今回のコロナ禍で、もう義理チョコなんて死語だろ

義理チョコなんて法や条例で義務化とか一度もされてない物を総理であれ最高裁であれ廃止なんて出来ない
ただ個々がやめればいいだけ
個々の意思の問題

827名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 07:47:51.30ID:YpV6QLDo0
>「義理用」に至っては5%

年賀状にしてもそうだが、もはや絶滅寸前にまで意識が変わってから
急に「私はずっとそう思ってた」と手柄顔で語り始めるのは気持ち悪いな
その時代から「私は一切やってませんでした」なら話はわかるが、
100個以上配っといて「嫌々やってたの」とかいやらしい性格だわ

828名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 08:06:58.05ID:mLDxVOe30
義理チョコなんざ誰の為にもならないなら止めて良いよ。
うちの会社も課員で話し合って全面禁止にした。
お互い気を使わなくても良い様に。

829名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 08:11:51.55ID:pPoYlrxE0
義理チョコていうか美味しいチョコ買ってきてみんなで職場で食べたけどな。
もちろんお返しとかないわ。
普段食べれんチョコみんなで食うのとか楽しいやん?

830名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 08:15:24.52ID:Ug8iqiw90
プレゼントもその発想でいこう
貴金属、バッグも等価でやろう

831名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 08:34:14.10ID:4Aq9UGrV0
女性の言う平等のラインが平等でない件

832名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 08:35:26.48ID:yrCU5nrL0
こいつ見るからに性格悪いんだけど何で人気あるんだ?
童貞人気?

833名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 10:26:59.93ID:ZRxydrK90
>>608
>どれだけの女が炎天下の中で屋根修理したり道路工事したり技術系の仕事したり職人になってんだよ?
それな

834名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 10:31:29.98ID:vyl8SCEH0
>>1
お前は自分がブスでどうでもいい女だということを自覚しろ

835名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 10:31:52.43ID:JAzANK2A0
>>1
糞スレ立てんな
スレ名に「義理チョコ廃止」を入れろクソカス

836名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 10:35:24.81ID:uUiJn5xY0
>>830
女から貢がれてる男なんかいくらでもいる
恨むなら女じゃなくて、ブ男に産んだカーチャンを恨め

837名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 10:48:10.88ID:ei/pzT/k0
>>608
まじでそれな。男が女の弱さを議論して理解して支えてやってきたから
生きてこれたくせに、なにが同権だよ。男が今まで死ぬ思いでやってきたことを
全部代わりにやってから言えっての。
女の弱さを表で言うこと議論することが差別だ言うなら、今後一切男は女に
配慮も優遇もしねぇからな。レディーファーストとか二度と口にするなよっての

838名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 11:00:45.56ID:8jzI8XiC0
300円のチョコで3,000円ぐらいのお返しを期待している女性社員が多いよ、うちの会社

839名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 11:05:04.13ID:H+nB/nUK0
干されるぞ

840名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 11:18:01.92ID:o//ZRJij0
>>109
それはないw
あるとしたら一秒でも早く終わってくれと思われてるだけだ

まあ御歳暮とかバレンタインとか
旅行のみやげとか
社内で物のやり取りすんなよ
全員に禁止しとけ

841名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 11:21:01.46ID:YJdskMz/0
全ての男がおもっていること。
はやく廃止してくれ。
もらう方もこまるんです。お返しいちいち考えなきゃいけないから。
男に文句いうな。
文句いいたいならチョコ会社にいえ。元々そいつらがチョコ売り出すためにやったことなのに、男のせいにするな。

842名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 11:32:26.34ID:ODuKQWCE0
バレンタインチョコはお菓子屋が仕組んだものでも義理チョコって女主導で始まった曖昧な習慣でしょ
強制されてまで続けるようなもんじゃないんだからこのタイミングで一斉に辞めればいいよ
そうすりゃ本命チョコの価値も上がる

843名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 11:51:11.29ID:xwWdMNUQ0
え?バレンタインデーって義務だっけ?

844名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 11:58:49.29ID:LBCcrpm+0
>>841
チョコ会社の連中男じゃないの?

845名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 14:18:20.19ID:dvnU7Tol0
年賀状と同じでいらない文化の一つ

846名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 14:23:13.02ID:Dw4ZX1YX0
母の日父の日敬老の日もそのうちなくなりそうだな

847名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 15:26:57.78ID:LBCcrpm+0
昔は社会に出てる女性が若い娘ばかりで、上司は男性ばかりだったから
ボスの日的な意味合いも兼ねてたんだよね

848名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 15:32:38.90ID:RYvj4yIi0
これは本人がやらなきゃいいだけじゃないの?
しないと業務に支障出る感じなの?

849名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 15:36:56.08ID:MfZ3T/mA0
そもそも俺は貰った事ないのだが

850名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 15:44:19.84ID:ScDK/FVq0
>>847
百貨店に熨斗サービスあるよな
贈答品なのに返礼品をしない男性はバレンタインを勘違いしてる

851名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 15:50:51.58ID:ySKTytVC0
>GODIVAが「義理チョコをやめよう」

噴いたw、こいつらの営業戦略なのに
弘中関係ねー

852名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 15:52:32.28ID:80E1KsuM0
ホワイトデーは存続でw

853名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 15:57:03.62ID:KWjhO2Ym0
渡さなきゃ良いじゃん

854名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 16:05:13.47ID:D9BMpBYi0
今年もたくさん貰ったけど
頼んでないんだよ、そもそも 

855名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 16:06:17.59ID:ODuKQWCE0
やりたくないなら自分の判断で辞めりゃいいことで周りにまで辞めろとかいう必要ない
義理チョコ送ることで人間関係潤滑にすると思うなら続ければいい
みんなで一斉に辞めましょうとか言ってもやるやつはやるんだから自分の判断で辞めるしかないわ
上の人間にたかだか数百円のチョコ数個贈ることで新しい仕事につながるなら安いものだと思うけどね

856名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 16:54:17.31ID:LBCcrpm+0
>>855
お歳暮とかと同じで強制的に禁止したほうが皆やめやすいんじゃないかな

857名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 16:54:57.69ID:LBCcrpm+0
禁止されてるのですみませんって
言い訳もたつし

858神に祝福された男2021/02/17(水) 17:22:35.22ID:tS6HZENz0
お前ら熱っぽく語るなあ
その情熱を他の事に注げば社会的
に成功するのに残念だなあ
ちょっとは余裕を持って女の我儘
に付き合ってみたらどうなの

859名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 17:49:13.51ID:zK7NsDw60
別にこの風習は小学校か下手すりゃ幼稚園からだろ
平等に働くどーの関係ねーしw

860名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 18:08:44.29ID:LqWwVECn0
自分だけ止めればいいだけなのに
廃止ってなんやねん
誰にも強制されてないやんw

861名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 18:36:50.00ID:arDZ/qXo0
100個も配ってたら、もはや悪しき風習の筆頭伝承者だろw
自分がまず止めろw

862名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 19:36:22.13ID:kT5dnBvu0
そもそも、女性が勝手にメディアに踊らされて始めたもんだろが。
男に文句言うなや。

863名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 19:53:46.23ID:MQFm/cHl0
もう彼にしかチョコあげない
女の嫉妬で酷い目にあったから

864名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 20:05:32.79ID:xiFHTdqy0
女子アナとしてのし上がった分際で男女平等とか言ってるところにモヤモヤする

865名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 20:10:47.00ID:MQFm/cHl0
>>864
女子アナはむしろ男性アナより存在価値高いでしょ

866名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 20:55:03.65ID:TMRmGukO0
平等になんて働いてないだろ

867名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 21:41:38.02ID:xiFHTdqy0
>>865
何を言ってるのかよくわからん

女子アナということは、言葉悪いけどテレビ局所属のホステスみたいなものだろ
そういう職業を選択しておきながら男女平等とか言われてもモヤるという話だよ

868名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 22:07:11.30ID:1KQHpJy00
単純に「いつも力仕事を代わってくれて有難う」で良いのでは?

869名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 22:12:48.97ID:1h1NNF2J0
男女平等の前に、女性の中での不平等を議論した方がいいんじゃないか?
ブスとかはあからさまに不平等な扱いされてるだろw

870名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 22:13:08.79ID:JL9mAvz50
ああ、廃止でいい
誰も反対しない

871神に祝福された男2021/02/17(水) 22:22:05.71ID:BspU5qYA0
バレンタインにはチョコレートショップに大量のチョコレートが
並びそれがほとんど売り切れるの
だから義理チョコの習慣はまだ
根付いているのだろう
ホワイトデーにもバレンタインの
お返しのお菓子が店頭に大量に
並ぶ

872神に祝福された男2021/02/17(水) 22:27:20.76ID:BspU5qYA0
これだけ根付いている日本の
文化であるバレンタインが
誰が反対しようがなくなる訳が
ない

873神に祝福された男2021/02/17(水) 22:28:43.92ID:BspU5qYA0
反対するのは勝手だが人にそれを
強制できるはずがない

874名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 22:44:15.88ID:IbUl61Rq0
馬鹿女が唯一語れる話題だもんな。

875名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 23:10:57.97ID:dS5MS96n0
会社はチョコ禁止にしてても
イケメン男子は個別にチョコ貰ってるよな
ルール問答無用のブス女からw

876名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 23:52:35.82ID:wK6J5k+80
本名だけでいいわ
義理チョコ文化はアホらしい
お返し無しならいいけど

877名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 23:53:02.46ID:wK6J5k+80
>>876
本名ってなんだ本命

878名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:05:29.65ID:juq22FNw0
女性専用車両も廃止で良いですよね
混雑時に女性というだけで優遇されるのは性差別です

879神に祝福された男2021/02/18(木) 00:10:10.53ID:MmvF1Ebp0
イケメンはブスだろうが
美人だろうがお返しを返すから
イケメンなんだぜ

880神に祝福された男2021/02/18(木) 00:12:29.75ID:MmvF1Ebp0
お前らも義理だと分かっても
お返しはちゃんと返すイケメン
みたいな男になるんだぞ

881名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:17:48.50ID:Vmh/E4O20
バレンタインのプレゼント(チョコに限らず)は、欧米のほとんどの国では男性から女性へ贈る
アジアはバラバラで、日本のように女性から男性へ贈る国、欧米のように男性から女性へ贈る国、男女関係なく双方が贈り合う国もある

廃止もいいが男女関係なく、双方が贈り合うようにすれば真の平等になる

882名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:26:57.37ID:7OuiMSMK0
調子に乗んなよクソブスが

883名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:32:19.96ID:7OuiMSMK0
男達のほうが面倒くさいと思ってんのにな
やめるなら自分ひとりで黙ってやめればいいべや

884名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:32:36.84ID:7RcJsnM/0
>>875
>ルール問答無用のブス

わろたw

885神に祝福された男2021/02/18(木) 00:37:03.37ID:MmvF1Ebp0
お前らなんでそんなに義理チョコ
目くじらたててんだ
義理チョコもらってお返しが高く
なるのがそんなに悔しいのか

886名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:40:13.23ID:ZxUvk+yd0
ホワイトデーは無かったことになってんのか
そもそもチョコ送ってればいい女よりお返ししなきゃいけない男の方がよっぽど面倒だろ

887名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:42:23.15ID:3RvU//Um0
アナの仕事は男女平等じゃないと思う
女子はスキル低いのに同じ給料をもらっているんでしょ?優遇されているよね
難しい実況とかできないよね

888神に祝福された男2021/02/18(木) 00:47:08.62ID:MmvF1Ebp0
そうか、お返しを返すのがそんな
に面倒なのか
そんなに面倒ならお返しは
しなくていいぞ

889名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:47:59.15ID:5qm9DnhF0
>>376
しずかはずっとパーしか出さなそうだな

890名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:48:45.30ID:PWN44J7I0
>>4
キム・ヨナは日本人

891名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:52:13.07ID:W+4y96x10
ホワイトデーを口実にデートに誘ってくれた大人の男性もいましたけどね、
でもビジネスシーンでは禁止しても良いかもしれませんね
誰も望んで無いみたいだし

892名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 00:55:56.11ID:W+4y96x10
貰わないほうがマシみたいなしょうもないチョコに
本気のお返しでアプローチしてくるのが大人の男性ですよ

893名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:06:39.49ID:aPLQ/+ZU0
廃止というのはなんらかのルールがあるから廃止なんだろう
別にチョコレートなぞそんな決まりはないのでやめたきゃやめたらいいやんか
こう書くとそうは言っても目に目えない社会的圧力が、とか言ったりするが、そんなもんあらへん。自分らが気にしとるだけや
はっきり言って職場で配るな、鬱陶しいから

894名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:07:07.10ID:wjhoMLx50
それじゃ、デートは割り勘な!

895名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:08:55.73ID:aPLQ/+ZU0
まったくそんなことしてる暇あったら仕事してくれよ、イライライライラしてるけどな〜

896名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:10:11.92ID:KR+NuhST0
よく考えもせずに男女平等なんて言い出す馬鹿が諸悪の根源
普通に女性の地位向上くらいで妥協しておけばいいものを

897名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:10:57.83ID:4MMx9yFj0
平等と公平の違いが分からないんだな。

898名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:12:25.79ID:W+4y96x10
>>894
割り勘と言わず貢がれる男性になりなさいよ
自分を磨いて

899名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:22:23.75ID:195M66CO0
自分は男社会で生きてるけど、普通の職場では義理チョコ渡す風習ないんじゃないかな?

900名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:30:08.91ID:wjhoMLx50
>>898
論点ズレてる

901神に祝福された男2021/02/18(木) 01:31:35.63ID:MmvF1Ebp0
バレンタインにチョコを1個も
もらえない男をどう思う
羨ましいと思うか
思わないだろ
それなのにバレンタインにチョコ
なんていらないと思うのか

902名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:32:24.01ID:W+4y96x10
今の彼氏と付き合い出したのがホワイトデー直前で、
何かくれようとしたから、さすがに要らないよって笑ったのは良い思い出

903名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 01:35:33.11ID:W+4y96x10
>>900
割り勘になるのも奢りになるのも
自分の魅力次第ってこと
奢りじゃなきゃ女の子が付いてこないなら、それも自分の責任

904名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 02:04:23.71ID:6FTTjdcB0
上層部に怒られるぞ

制作に協賛してくれてる食品会社が作った販促だぞ

単に恋人の日というだけでチョコ贈る慣習なんかないが

905名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 02:06:04.44ID:6FTTjdcB0
マイファニーバレンタインなんかわかりやすい
単に恋人を歌った曲

906名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 02:12:28.61ID:yL3IUNPS0
感謝の気持ちを持たない恩知らずの勘違い野郎

907神に祝福された男2021/02/18(木) 02:12:50.62ID:MmvF1Ebp0
バレンタインがなくなっても
恋人たちはチョコをあげるし
ホワイトデーにはお返しをする
バレンタインはなくならない

908名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 03:07:15.99ID:RDmDynb20
じゃあ誰かに襲われても守ってやらなくていいよね

909名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 03:30:06.18ID:kWKONrVw0
チョコレート渡すのは男性へのパワハラだから

910名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 03:46:30.56ID:W+4y96x10
>>908
そりゃあなたが守るのはやめたほうがいいんじゃないの?
誤解されて逮捕されるよ?

911神に祝福された男2021/02/18(木) 04:16:43.19ID:MmvF1Ebp0
ユードンハフトゥワーリー
ワーリーまもってあげたい
あなたをくるしめる
すべてのことから
コズアイラブユー
コズアイラブユー

912名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 11:23:37.13ID:mCKZjKKr0
>>107
義理チョコ って言ってるよ。全文見なよ。
義理チョコと見せかけた本気チョコは例外だよ。

913名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 13:01:16.11ID:FVV8O7170
>>891
どうして禁止とか横並びで行動しようとするんだよ
やめたければ自己判断でやめればいい。幼稚園じゃないんだぞ

914名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 14:48:22.24ID:AjqzwQtn0
>>913
中途半端にするとあなた達が貰えないの余計際立つよ?

915名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 18:18:39.58ID:RBjmUEoL0
ガキじゃねーんだから、スポンサーさまのこと考えとけw

916名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 18:43:46.98ID:6N7LBr9u0
自分の仕事で得られるお金がどこから出てくるのか考えられない人は愚か

917名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 18:46:52.76ID:dUc+eGx70
そうそう綾香は俺一人にだけチョコをあげればいい!

918名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 19:03:40.51ID:Anx0T5uU0
男性からの奢りも拒否しているのなら良いけどね。

919名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 19:17:15.94ID:D8r/7Vkz0
完全な男女平等だったら存在しない職業だろ女子アナって
女を売りにしてるだけだもんな

920名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 20:16:18.50ID:gHDl2AsP0
この女のマインドは「男が一方的に女を崇めて女に奉仕しろ」だからな
別に男女平等なんて望んでなくて女>男の世界を望んでる
義理チョコが女の方が一方的に男に感謝してチョコを贈るって感じが気に入らないから
男女平等でしょ?って都合よく大儀に使ってるだけで
これが男が女に一方的に贈る風習なら「当然でしょ!」って肯定する

つまり女(というか自分)が損か得かが基準だから大儀がない
「廃止でいい」ってのも頭が悪い証拠
法や条例で強制されてない物を廃止なんてそもそも出来ない
冠婚葬祭や初詣や年賀状を誰か廃止にできるか?
個人で自由に止められる物を「全員一律でやめる状況」を他人に委ねてるアホ

921名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 20:18:02.78ID:iiyMgiM70
>>9
トラウデンかw

922名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 20:20:32.31ID:kXWvNSs00
どーせ

高級レストランで

割り勘求められたら

激怒すんだろwwww

はいはい平等ねーー

923名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 20:31:38.62ID:sjbhbcmT0
今年は14日が日曜日だったから義理チョコ
が少なくて男にとっても楽でよい。こんなの
廃止でいいよ。本命だけでやっとくれ

924名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 20:33:27.64ID:zBnuRlOW0
キリストは人類歴代一位のペテン師だと思ってる

925名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 20:37:17.66ID:zBnuRlOW0
糖分というのは必要最小限を摂ればいい要素
定期的に摂取すると虫歯になったり糖尿になったり成人病だったり
悪魔から禁断の果実をそそのかされて食べたのはイヴという女

926名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 20:43:36.36ID:rk1PVQLl0
>>824
実は戸口を狙って降って来る矢の盾にしてる説

927名無しさん@恐縮です2021/02/18(木) 20:46:17.64ID:zBnuRlOW0
イヴというバカな女の懺悔の日だろ
バレンタインデーってのは?違うか?

928名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 01:28:45.11ID:a8UzDSLZ0
>>910
逃げ道用意しちゃって臆病なんだね

929名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 01:40:55.41ID:qC+KfGhv0
好きでもない女から一方的にチョコを渡される男の気持ちにもなれよ
男にとってもホワイトデーのお返しを考えないといけなくなって迷惑なんだよ

930ナンパ師2021/02/19(金) 01:42:10.00ID:O6po1tbO0
それだけが愛のしるし

931名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 01:53:45.88ID:ddSh1xKB0
うん、やめちゃいな

932名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 02:08:21.23ID:JLOo9ScL0
早くテレビ朝日と電通とお菓子作ってる会社全てに廃止を訴えに行けよ

早くしろ

933名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 10:40:59.93ID:vNXNeJ580
男性もお返しが負担だしどっちも得しないこの流れは廃止しましょうと言えばよかったのにw

934名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 12:40:28.08ID:wESjpatw0
プロポーズする時に指輪渡す習慣とかもやめようぜ
男女平等なのに男から女への一方通行とか時代錯誤だろ

935名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 13:14:18.41ID:99N5Mw570
最近ちょーしこいてるな、こいつ

936名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 17:36:25.63ID:Q3r1MsKB0
かわいいと男性にも嫌われやすいから諸刃

937名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 17:48:44.33ID:KjX6VzDb0
こういう考え方がもう女くさいwww

938名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 17:50:29.19ID:aOueC17D0
>>1
テレビ局はまだそんなんやってんの?うちの会社5年前から配信なつまたよ

939名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 17:53:04.62ID:7OuQlwAj0
バレンタイン、クリスマスはもはや空気になってきてるw

940名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 17:55:07.56ID:1lNPaA6Q0
無理やりな批判
そんなに仕事が欲しいのか

941名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 18:10:44.68ID:XnTMzgty0
高飛車であるのが、女性。


少子化の原因の100%。

942名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 18:11:42.70ID:AprgNc/m0
>>626
でも今まで女性の立場だ権利だってやってきた人は、今よりも男尊女卑の中で自らを看板にして主張してきたわけでしょ?
個人の欲求を世間一般の意見と見せかけて、自分は手を汚さず人にやらせようなんてこすいんじゃないの?
一番の疑問はいつからバレンタインデーは感謝を表す日になったのかだけど

943名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 18:39:40.68ID:r47m09n30
女を売りにしている女子アナのくせに

944名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 19:18:19.38ID:pfaUqB6e0
>>376
仕上げ担当者の女性の多さに驚いた

945名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 21:55:13.24ID:Avi3k+lE0
一部雑誌で報道された事だが、
弘中綾香が飲み会で、会社の同僚男性の「童貞いじり」をしたという。

これはつまり、「男性=強者、女性=弱者」であり、
「強者をいじるのは問題なし」という、
「男性上位」の考えに弘中自身が捉われているのであり、
「男女平等」を訴えているのと矛盾する。

946名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 21:56:09.10ID:/GoA09gZ0
百貨店とかチョコレート業者に言え

947名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 21:56:33.28ID:s0vgM26J0
>>4
ヒキコモリその写真飽きたんだよ

948名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 22:07:58.03ID:90g2I/7f0
めんどくさくてなにが悪いの、か

949名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 22:09:08.13ID:RYvGM60i0
廃止ってやらなきゃいいだろ

950名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 22:13:30.89ID:RYvGM60i0
中学のときに貰った義理チョコにお返ししなかったことが未だに引っかかってる
悪いことしちゃったな

951名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 22:40:31.06ID:waDfaoqq0
>>1
バレンタインチョコに感謝なんて意味合い初めて聞いたわ

952名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 23:05:02.19ID:SCq1KVWK0
チョコレート企業のスポンサーついてるのにこういう発言平気か?
明治、ロッテ、ブルボン怒りそう

953名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 23:14:45.19ID:oKylQdxH0
仕方ない
2日履いたパンティでいいわ

954名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 23:20:32.90ID:/XCePtpu0
感謝なんてストーリー初めて聞いたな。
誰からも貰えないだろうと決めつけて押し売りして、暗に倍返しを求めてたものが義理チョコってやつだろ。

955名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 23:21:28.46ID:X7IRrSwC0
>1
今オリンピックの会長問題で話題になってるから乗っかってきたか。

別にお前がそう思うなら、男に渡さなきゃいいだけだろ。
調子に乗ってんなよ。

956名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 23:23:02.78ID:rTHVFH8u0
ただいるだけの女子アナもいらんわ

957名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 23:25:55.50ID:WxAjWdra0
弘中綾香ってブス、バカじゃないの?
テレビこそ男尊女卑の権化みたいな業界で、
その中で、お飾りとしてのしあがってきたのがおまえだろ

958名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 23:30:27.35ID:iXcuucOI0
>>14
能力に応じてって考えても
ガタイのいい女にはもっと力仕事をさせたいよな

959名無しさん@恐縮です2021/02/19(金) 23:31:36.67ID:/RKdEOtf0
そうね、まあ、「相手の方にかえって気を遣わせるから」って言ったほうが丸く収まるかもね


lud20230120202334
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1613411928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレ朝】弘中綾香アナ「男女平等で働いてるのに『女性から男性に感謝』って感じで贈るバレンタインデーは廃止でいい」★2 [ニライカナイφ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【朝日新聞】田渕久美子「女性から男性に贈るというバレンタインデーの表現は日本の男女の有様を表現してるようでイラっとする」 [ニライカナイφ★]
弘中綾香、義理チョコ文化に抱く違和感を明かす「男女平等の観点からも、女から男に贈る一方通行は意に反する」廃止すべき★2 [牛丼★]
【テレビ】弘中綾香アナ&田中みな実、デートでクーポン使う男性に物申す「『もうちょっと頑張れよ!』って」★2 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】弘中綾香アナ&田中みな実、デートでクーポン使う男性に物申す「『もうちょっと頑張れよ!』って」 [爆笑ゴリラ★]
「男女平等と言うのなら女性も徴兵され軍隊に行くべき。なぜ男性だけ苦役を課せられるのか」 韓国の大統領府請願に賛同の署名が殺到
【芸能】弘中綾香アナ「口が開いています」テレ朝女性アナカレンダー2種類発売
【悲報】帰国子女「日本人はなぜ女性に席を譲らない?」→「男女平等だろ」「なんで男だからってだけで譲らなきゃいけない」と大炎上
テレ朝・弘中綾香アナ「ネットばかり見てる人はちょっと…。普通の元気な男性が良いです(笑)」
【男女平等】「客にお茶を出すのは女性の仕事?」で議論紛糾 「手が空いてる人がすればいい」「女性の私でも女性に出されたい」★2
【テレビ】弘中綾香アナ、好きな男性のタイプ語る「最近は…」 [湛然★]
【芸能】<マツコも本気で嫌い?> 新「嫌いな女子アナ」第1位の弘中綾香アナ(テレ朝)ロリなのに毒舌で女性層が嫌悪感か
東京で女性連れ去り猥褻 女性が助けを求めて叫んでるのに周囲は誰1人助けようとしない でも女も助けてくれないし男女平等だよね
【芸能】テレ朝・弘中綾香アナ 一般男性と結婚 レギュラー番組収録で報告 婚姻届提出済み [湛然★]
【芸能】弘中綾香アナが「主婦1000人の嫌いな局アナ」1位に…番組でも女性ウケの悪さ鮮明 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【ORICON】第15回 好きな女性アナウンサーランキング、フリー転身の有働由美子アナが初の首位 2位は弘中綾香アナ 3位は加藤綾子アナ
【画像】 お前ら最近、弘中綾香アナ推してるじゃん でも、こんなブサイク画像見ても同じこと言えるの
【芸能】テレ朝・弘中綾香アナが自分の顔をディス「童顔で終わってる」「縦に広くて丸っこい」 [爆笑ゴリラ★]
OECDによる女性の権利ランキングが発表される。日本は男女平等ではなかった模様…
【テレビ】弘中綾香アナ「誰と付き合ったら一番幸せかなって」、おうち時間でハマった漫画を明かす [湛然★]
テレ朝・弘中綾香アナ「SNSで上司の友達申請」で「爆問」太田光と白熱議論「空気を読んで友達申請してくるなっていう話なんです」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】弘中綾香アナ、熱愛イジりの若林に「ダメに決まってるでしょう!バカ!」
テレ朝・弘中綾香アナが“イラっとする”こと「心配してるフリをして…教えるなよって思う」 [爆笑ゴリラ★]
【朝日新聞/田渕久美子】チョコレート、女性から男性に贈る、でいいの? この「女性から」、というのがなんだかイラっとする [Felis silvestris catus★]
まんさん「よく女性に『泣けば済むと思ってる?』って言う男性いるけど、怒鳴れば言うこと聞くと思ってるのはお前らだろ」
【社会】男女平等が理系女子を減らしていた? 先進国になるほど女性が理系を選択しなくなる『ジェンダー平等パラドクス』[03/06] ©bbspink.com
田中みな実vs.弘中綾香アナ「あざとさ日本シリーズ」女子アナ力で4番勝負 [首都圏の虎★]
【芸能】テレ朝・弘中綾香アナ、田中みな実との2ショットを公開「賢く、あざとく、美しく…処世術について対談」
【芸能】テレビ朝日 弘中綾香アナの恋愛観「手紙を書いて別れます」 過去にどの彼氏とも1度も復縁したことがないと告白 [bottomline★]
【芸能】「弱そうに見える女性にぶつかって……」第1子妊娠のキンタロー。駅構内で男性からの“ぶつかり被害”に怒り
【弘中綾香アナ】後輩への指導方法に悩み「ギャップに苦しんでいる」「パワハラの問題とかがあって」 [首都圏の虎★]
【テレビ】弘中綾香アナ ロンブー淳から「本心見えない」「野望分からない」ノブコブ吉村「一番やべえ」 [湛然★]
弘中綾香アナ(28)「初々しい…!」“Mステ時代”SHOTに反響殺到「あどけなくてたまらん…」セーラー服&ツインテールなど計12枚
男子高校生「男湯や男子トイレに女性従業員が入ってくるのは男性差別」いや、清掃員を女性に押し付けてる女性差別問題だろアホか
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★7
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★3
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★5
【お手柄】橋の欄干またぎ飛び降り自殺図る女性(19)…「どうにかして止めなあかん」 声掛け続け保護、30歳男性に感謝状 京都
杉田水脈氏「日本には女性差別が存在しない。そういう文化と伝統をもつ国に男女平等はいらない」
【田原総一朗】天皇は126代全部男だった。今の男女平等の社会で天皇だけが女性蔑視の「恥」の歴史を残した(動画あり)★4
【アニメ】『ダイの大冒険』女性への配慮で“名シーン”を改編?「原作の方が男女平等」と落胆の声 [muffin★]
【FF14】女性「必要に応じて男女平等に扱ったり、女子をエスコートしたり喜ばせたりする。たったそれだけの事が何で男は出来ないの?」
【海外】「公共の場でシャツを脱ぐことは男女平等への一歩」 米6州で『公共の場での女性のトップレス』が事実上合法化[09/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
【週刊文春】ロックバンド「ONE OK ROCK」のToruとテレ朝・弘中綾香アナのデート撮影
【女子アナ】田中みな実が“嫌いなアナウンサー”の汚名返上!? 「局アナバレンタイン話」に女性から賛美の声![02/15] ©bbspink.com
★弘中綾香って未だに原稿読みもおぼつかないようなスペックなのになんで局アナになれたの? 地下売上議論22034★
弘中綾香アナ、秋田県民を敵に回す
弘中綾香アナ 盗撮されてしまう
男女平等っていうけど平等に扱うと困るのは女
ローラ、今度は「男女平等」訴える…辺野古埋め立て反対、環境問題、動物愛護 ネット「結局、差別ビジネスの方々にとって…」
【画像】 弘中綾香アナ(かわいい)、表情が多すぎる
弘中綾香アナのオールナイトニッポン放送決定!
GOMI IS MONEY 【MC:千鳥ノブ&弘中綾香アナ】 ★1
【画像】 テレ朝・弘中綾香アナ(28)、いくらなんでも可愛すぎると話題に
【芸能】弘中綾香アナ、セーラー服姿で女子高生時代を述懐
渡辺美優紀、NMB48卒業後初近況報告 テレ朝・弘中綾香アナとプライベート満喫
【テレビ】<テレ朝「弘中綾香アナ」>酔うと「お前童貞だろ」の毒舌!
【芸能】人気ナンバーワン弘中綾香アナ 恋人ミュージシャンと“再破局”情報
【芸能】弘中綾香アナ、念願のラジオ出演も毒舌は空回りで「空気が読めない人」に
【日刊ゲンダイ】 週刊SPA!はいくらなんでもやり過ぎだろう  今は男女平等の時代だ 雑誌のコンプライアンスはどうなっているのか
【報ステ】「ジェンダー平等は時代遅れって感じ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上 [朝一から閉店までφ★]
【弘中ちゃん速報(*^o^*)】弘中綾香アナ、「鬼滅の刃」禰豆子コスプレに挑戦 [ひよこ★]
【芸能】弘中綾香アナに批判「配慮なさ過ぎ!」新婚・オードリー春日の前で…
【芸能】弘中綾香アナ、芸人・アイクぬわらに手を握られ「キュンキュンしました」
【テレ朝・弘中綾香】「男から肩抱かれ画像」が暴かれた!“モテまくり女王”の弱点 [首都圏の虎★]
【兵庫】宝塚市長 「男性の市長は土俵の上で、私は女性だから下なんだ。平等に対応して」 大相撲宝塚巡業

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
10:52:25 up 43 days, 6:52, 0 users, load average: 3.26, 3.61, 3.80

in 0.14157295227051 sec @0.14157295227051@1c3 on 060723