◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1552644799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★2019/03/15(金) 19:13:19.44ID:gnPV0N5b9
Amazon Prime Video(プライムビデオ)
‏認証済みアカウント

@PrimeVideo_JP

【映画 #この世界の片隅に 見放題配信開始】
#のん(#能年玲奈)主演の #日本アカデミー賞 受賞作が #Amazonプライムビデオ に登場��

視聴はこちら☞ https://amzn.to/2J4cZAz

過酷な戦時下の広島で、前向きに生きる人々の日常を丁寧に描く。

@konosekai_movie @non_staffnews @katabuchi_sunao

8:00 - 2019年3月14日

https://twitter.com/PrimeVideo_JP/status/1106208372481646592
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:13:52.51ID:+d+AZPm50
まったく見たいと思わんな

3名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:15:06.59ID:sdx9ub4b0
広島原爆の話か

4名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:15:14.76ID:weh+/iBU0
主人公が棒読みで号泣するからびっくりしたわ

5名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:15:38.16ID:ZW879p+V0
のんがエロいやつか

6名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:15:40.96ID:h2HkuEFu0
2016年の作品か

7名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:15:44.11ID:NSICzu+C0
お、見てみる

8名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:15:58.80ID:R809DQ9U0
罰ゲームに持って来いの
鬱になるタイプの映画?

9名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:16:04.62ID:dftNpLtU0
Netflixで見たけど声優が下手すぎ

10名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:16:25.89ID:nDly2+aM0
面白かったわ

11名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:16:52.13ID:U4+ceVxG0
個人的にここ10年でベスト3に入る傑作

12名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:18:30.64ID:FJwKhgrZ0
サヨク映画など見るか
日本人悪い死ね死ねわーい
糞映画

13名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:18:40.72ID:3CViSVHi0
今夜全裸で見るわ

14名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:18:45.20ID:xJcz7BQD0
主人公はどんなことになっても普通を貫く穏和なキャラだったのが最後には一兵残らず散るまで戦争せんかい!とか言い出す戦闘民族になってたでござる

15名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:19:29.42ID:QB1Hozgu0
新しく話増やしたやつってもうやったの?話題にならなかったな

16名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:20:04.53ID:Q8fn3XjE0
前から見放題な気がしてたが
Netflixだったかな?

17名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:20:36.88ID:6o3dudTq0
マジかー
また泣こうかな

18名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:20:53.10ID:FjUcQ3+30
主人公すんごい棒読みだけどあれでも全セリフプロ声優のアフレコを演技込みでなぞってるってのがある意味すごい
猿真似以下
原作は好きだけどアニメ版はなんだかなあ

19名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:21:06.84ID:h9STxlDK0
>>12
バカだなお前

20名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:21:38.94ID:WWwLmeaI0
片渕監督が作った三本の映画
「アリーテ姫」
「マイマイ新子と千年の魔法」
「この世界の片隅に」は
信者の間では「空想好き少女三部作」と言われているらしい。
信じられないかも知れないが三作とも原作付きで少女が主人公だ。

21名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:21:40.29ID:PsVKvzIp0
腕が吹っ飛んだのに怒られるから嫌い

22名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:22:16.99ID:as/irvIC0
>>20
有名だろ

23名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:22:39.15ID:UJHGvae10
>>12
ドラマの方はともかくとして、これがサヨク映画に見えるってw

24名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:22:57.39ID:BheaOOLo0
>>1
Amazon使うのは底辺情弱脱税幇助

25名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:23:40.97ID:f/vsJNs10
前半つまらないからそこで脱落する奴多いだろうな。

26名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:23:46.36ID:weh+/iBU0
>>23
ドラマ全話観たけどパヨ要素皆無だったぞ
観てないだろw

27名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:23:54.72ID:Y796lVvi0
瀧ショックのカバーだろ

28名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:23:57.72ID:6XAdKbM80
3年連続ロングランは採算度外視で映画館が映画監督に忖度


「この世界の片隅に」上映3年目 茨城の劇場
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=89585
「経営面を度外視してやっている」
「平日にもかかわらず、約10人が入った。」


ロングランの発端

https://mobile.twitter.com/i/web/status/954747421958971392
>細馬:前回のとき1年続くとまでは想像していなかった
>片渕:365日は意識していた。ただ過ぎると果てしなく線路が続くだけなので、設定した駅がタイタニック。
>序破急さんにタイタニック超えの話をしたら、それまではやりましょうと言ってくれた。タイタニック超えたら、次はベンハー


片渕監督は日々「上映何日目」とツイートし続けている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

29名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:23:59.24ID:j1kdTlku0
これはいい映画よ。一度観とけ。
ただ悲しいだけの映画じゃないぞ。

30名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:24:55.33ID:uHk90Ars0
>>2
※レプロ関係者の声です。

31名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:25:04.51ID:TrRdFFAM0
>>14
違うよ

32名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:25:42.87ID:tj6aLph10
本当にヘッタクソだったなあ
サマーウォーズも酷かったがそれ以上だった

33名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:25:44.50ID:xT2fANAK0
>>15
監督が作画に拘り過ぎて、公開は無期延期中だよ!!
去年の12月公開予定だったのに、未だに完成してないらしいw

34名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:26:42.78ID:46h4DmK+0
>>24
未だにあんたみたいなネットのミームに踊らされてる
頭の弱い人たちだらけだから政府は楽だろうね
納税してる日本企業の割合を知らずに書いてるバカでしょ

35名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:26:58.87ID:ONUon3Th0
のんが上手いとは思わんけど後半別に気にならなくなってくる

36名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:27:05.29ID:TrRdFFAM0
ファンタが来るぞーw

37名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:27:31.70ID:1nYHod8F0
のんを「この世界の片隅に」の声優に抜擢した監督 周囲の反対に一喝
2018年1月21日 11時0分文春オンライン

制作スタッフからは作品を案じるがため、能年の抜擢には反対の声があがっていた。

片渕監督の怒りは頂点に達した。
そして、スタッフをこう一喝した。
「どこまで一人の若い女優をいじめれば気が済むんだ! 才能ある女優をいったいいつまで蔑(ないがし)ろにして放っておくつもりなんだ!」

38名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:27:33.78ID:0hDUqZuG0
げん「こんなら何をしよんなら!しごうするぞ!」
すず「こらえてつかあさい。そもそもあんた誰なら?」

39名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:27:43.53ID:+pxJ48Ji0
自分が買った作品が無料になるとイラっとくるな

40名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:27:44.19ID:FjUcQ3+30
クラファンから始まった原作者ありきの映画を監督の片渕氏はっきりと「のんの為の映画」と明言

さすがに周囲から引かれる

慌てて言い訳したツイート

>『ローマの休日』がワイラーの映画だと思う人は世の中にどれくらいいるだろうか。
>でも、『ローマの休日』はオードリー・ヘプバーンの映画だ、
みんな知っている。映画ってそういうものなんだ。
>『この世界の片隅に』は のん の映画であってよい。
>そうあるときこの映画は幸せを手に入れたことになる。

41名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:27:50.34ID:+OVfvzTx0
反日アニメなのか

42名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:28:00.41ID:GtJ9LvLf0
なんで、原爆投下後の広島市に韓国の太極旗がなびいてるの?

43名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:28:41.28ID:xRGKXdpK0
焼夷弾がどういうものか、視覚的によく分かる。

44名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:29:29.10ID:5FuSSxAt0
これキスくらいしかしてないのに妙にエロいんだよなあ

45名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:30:20.57ID:SElPCGhg0
暇だし観てみるか
ドラマの奴観ちゃったからちょいダルいけど

46名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:30:33.77ID:weh+/iBU0
>>37
綺麗事にしてるけど監督が重度のあまちゃんヲタ能年ヲタだっただけというオチまで書かないとw
監督自ら能年の個人的なファンだから主演に起用したってデレデレ語ってましたよ

47名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:30:59.86ID:VRlZGSr20
>>20
マイマイ新子おもしろかったわ
アリーテと片隅は見てない

48名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:31:09.45ID:B3xwvqwg0
>>1
嫁を一晩貸してほしい

49名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:33:14.38ID:Be3escDr0
大学院生が江戸時代までの資料を集めて文字起こししたサイトが懐かしいしなんかスゴイ「なんだこの情熱は」
http://rzzq.fivestarfreak.com/etxy/038683

50名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:33:20.14ID:br4jqsgI0
これは反戦映画でも何でもないぞ

51名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:33:36.66ID:SD4oApQF0
>>14
そこへ追い込まれていく過程をじっくり見るべし

52名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:34:15.07ID:jRs2noeK0
いや見たくもねえしw

53名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:34:16.31ID:/xxFGHyZ0
1回は地上波のゴールデンタイムでやって欲しい作品なんだけどなぁ…
何処かやらないかな。
製作側も追加シーンの公開前までにゴールデンタイムに流すのを条件にテレビ局に破格の値段で売込むべきだと思うぞ。

54名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:35:10.47ID:RJOixHus0

55名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:35:39.14ID:dnsr6jS00
>>12
すげー頭悪そう

56名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:35:45.43ID:SD4oApQF0
>>53
NHKでノーCMがいいんだけどな

57名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:35:54.79ID:/qC3jUGB0
止めるな!もそうだけど、前評判高いと期待しちゃうからな。これも期待度を全然超えてこなかった

58名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:36:03.77ID:tC2QZysl0
>>53
火垂るの墓よりやって欲しいんだけどな

59名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:36:36.77ID:U6DAF2Q+0
アマゾン読み放題とプライムを統合してくれんか 
なんで読み放題だけじゃビデオみれないんだよ

60名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:39:03.66ID:kFJwNxz50
ZONEのセスミ聴きたくなってきた。

61名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:39:12.62ID:bGgsUfhJ0
話題だけの過大評価だと疑ってたが何かもうずっと大切にしまっておきたい作品になった

62名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:39:57.95ID:vSLiTayy0
ジジババに見て欲しいから地上波でやれよ

63名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:40:03.10ID:TgCq931w0
「ワンパンマン」も配信開始になってたので一気に見た

64名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:40:39.34ID:pnT1VvNR0
サイコガンのやつか

65名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:41:14.24ID:CRKtY9I40
戦争前は15歳で顔も見たことのない男の元へ嫁に行くのが当たり前だったってのが衝撃だったなぁ…

66名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:42:53.82ID:Npl1yhZA0
これは多くの人に見てもらいたい映画

67名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:43:23.29ID:txiThM5n0
まじか!!
早速見てみよう

68名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:43:28.28ID:br4jqsgI0
>>62
ジジババにこそ見てほしいよな

69名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:43:46.91ID:SQ580E1Y0
>>59
日本語で頼む

70名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:44:04.69ID:QJ04ysDQ0
エスコン7はどうだったんやろ
4、5は結構好きだけど

71名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:44:13.62ID:SbBCjSqk0
買ってもうてるわ
まあいずれレンタルに変わるからいいけど

72名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:44:17.08ID:VtG49rkt0
それよりAmazonMusicで
電気グルーヴ聴けなくなったの
なんとかしてくれ

73名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:45:12.26ID:ZU27O9Of0
また佐久間のドロップ出てくるのか

74名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:45:12.46ID:6nu5q3cu0
>>65

戦前でそんなことしてるのはよっぽど貧しい階級だけ。
広島のそれなりのノリ業者の娘やろ?ありえん話やわ。
だいたいリアルとは程遠いファンタジーだしな。
戦前の広島は軍需工場と朝鮮部落があって、あんなまったりした
場所じゃないし

75名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:45:22.86ID:SbBCjSqk0
映画館でも見たけど
みんな最後のエンドロールまで席を立たないのな
絵の魅力がすごい

76名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:46:02.04ID:5Ajcqa3q0
これ主人公がおっさんだとしても共感できんの?

77名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:46:31.23ID:2Rgj3P9E0
今夜、宇宙の片隅での方が好きだわ

78名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:46:50.14ID:6nu5q3cu0
>>42

それは史実やで、敗戦後朝鮮人が俺たち戦勝国民だいうて暴れまくったのが広島

79名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:47:06.69ID:PMM7pAak0
このタイミングでピエール瀧出演の「怒り」も見放題に復活させるAmazonの神采配

80名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:47:10.62ID:NOAt7s1g0
半無料墜ち

81名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:47:28.46ID:rIow8/7S0
最近見たのんのんびよりの劇場版は良かったよ

82名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:51:05.97ID:6nu5q3cu0
「この世界の片隅に」は戦後小津安二郎が開拓した
「ホームドラマ」というジャンルの手法をそのままパクってるだけ
あの程度の作品なら向田邦子あたりが昭和の時代にいくらでも作ってた。
この世界の片隅にに衝撃を受けたとか言ってるやつは、要は小津安二郎も成瀬巳喜男も知らず
ホームドラマといって渡る世間は鬼ばかりしか思い浮かばないような文化素養の低い人

83名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:52:24.48ID:5zqmplSC0
ウォッチリストに入れといた

84名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:52:26.14ID:TPtFsz6x0
>>82
君はこの作品が嫌いで嫌いで仕方ないんだね
カリカリしなさんな

85名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:53:13.18ID:vn5Oc3UE0
ネトフリで普通に観れてた

86名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:53:45.84ID:6nu5q3cu0
>>84

そういう反論しかできないあたり、お前の頭の悪さがよくわかるよ。

87名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:54:41.25ID:vn5Oc3UE0
>>86
お前キモいな

88名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:55:34.88ID:B0OkKWqD0
これは泣く

89名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:55:52.55ID:SkUxtzRp0
コミックでは曖昧にされていましたが、アニメではしっかりと旦那さんの紋付が・・・

「折敷に三」、つまりすずさんは伊予北條氏の末裔に嫁いだんですね。

フィクションとはいえ、母方の一族なんで一生忘れられない作品になった。

90名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:56:26.03ID:6nu5q3cu0
>>87
文化素養が低いから幼稚園児並みのことしか言えない池沼信者

91名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:56:43.84ID:SoQ5ReuQ0
普通にいい映画。
夏になると見たくなる。

92名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:58:22.72ID:VrMutRNm0
スレ見ると反日映画なんですか

93名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:59:09.61ID:k31GuAOf0
テレビドラマは良かった!
しかし、最終回を見逃した、残念。
再放送を希望する。

94名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:59:36.89ID:9UNEL9Mu0
そんなのより反逆のルルーシュ3をはよ無料化しとくれやすい

95名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:59:37.05ID:TPtFsz6x0
>>86
反論じゃなくてイタい奴をイジってるだけなんだがw
まぁ、続けて
どーぞー

96名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:59:45.27ID:pEWHaLEO0
アマプラ充実してきたな

97名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 19:59:59.87ID:SD4oApQF0
>>90
小津から木下恵介とかすっ飛ばしていきなり向田とか
素養がずいぶんあやしいな

98名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:00:42.82ID:q6WHTorF0
主人公の右腕ちょん切れる片輪映画

99名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:00:43.25ID:6RzgrL2G0
パヨク映画

100名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:00:56.84ID:Brb3u9qz0
コトリンゴの曲がバックに流れ出すとこからのラストまでは何回も見たわ
その後の女郎さんの半生が映るクラウドファンディング出資者テロップまで含めて
作品はほぼ原作のダイジェストだけど
あのラストだけはアニメの力が素晴らしい

101名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:03:43.20ID:IGVdS6k+0
で、新しいバージョンは出来たんけ?

102名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:03:46.01ID:2zHYj0HL0
ネトフリで観た
まだマイリストから消せない

103名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:04:51.73ID:at/0PN0N0
>>3
違うけど。

104名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:05:56.66ID:6nu5q3cu0
>>97

木下恵介は叙情派であって、成瀬小津とは明確に一線を引いてるんだが
知らないなら黙ってなよww

105名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:06:37.92ID:139Vjd6T0
>>14
最後に「ござる」つける5ちゃんねらーってつくづく馬鹿だな

>>18
あれが棒読みに聞こえる段階で、脳に障害が出てるんじゃね?

106名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:08:32.49ID:Bxr0PKeN0
>>18
広島弁を通すテクニカルな録音なんだなwww

107名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:09:24.08ID:kp2izLvW0
地上波放送はかえってしないほうがいいとうことがわかった

108名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:10:10.95ID:SD4oApQF0
>>104
おや、「ホームドラマ」というジャンルからずらしたなw

109名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:11:10.15ID:SbBCjSqk0
声優というよりあくまでも絵で見せる映画とは思うが
プロの声優ではスズさんの味は出なかったと思うわ
のんだからこそとも言えるかも

110名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:13:24.19ID:IcoJP6U40
これ芸スポなんか
普通に宣伝

111名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:13:25.63ID:gf5zF/1l0
すずさんが料理してるシーンが好きだわ
まともな食材・調味料を使ってないのに、凄く美味しそうにみえる

112名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:14:28.18ID:ZFLkaXCI0
能年さん意地の2発目だからな
この子は名作を残す

113名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:16:55.43ID:GX2vJ0gf0
>>1
ヒットした作品なの?
誰が出ているやつかも知らない

114名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:16:55.68ID:Bxr0PKeN0
>>75
音楽の魅力も感じて欲しい

115名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:18:22.31ID:SbBCjSqk0
>>114
もちろんCD買ったさ
ダウンロードではもったいない出来

116名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:19:21.93ID:FjUcQ3+30
>>106
広島出身の声優がアフレコしてるからそれを猿真似すれば広島弁にはなるだろ
何が言いたいんだ

117名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:19:47.89ID:6nu5q3cu0
>>108
だから木下恵介はホームドラマの系譜で語る人じゃないから
そもそも本人ホモだし家族制度に対する郷愁もないだろアホ

118名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:20:22.30ID:GX2vJ0gf0
なんだアニメか
面白くないから再生58秒で停止しちゃったよ

119名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:21:16.38ID:139Vjd6T0
>>118
キチガイかおまえ

120名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:22:42.90ID:weh+/iBU0
ID:139Vjd6T0
脳に障害とかキチガイとか
自己紹介かな

121名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:23:32.52ID:FbzXMIy80
3/29に重大発表あるらしいね
公開日決定かな

122名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:24:13.94ID:139Vjd6T0
>>120
まあ、芸スポは障碍者だらけだしな
おまえを筆頭に

123名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:27:21.61ID:zABxYf9N0
にいちゃん、、、

124名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:27:32.83ID:+XA/yPRR0
>>52
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

125名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:27:35.75ID:HWuBaBk00
これ玉音放送流れた後に太極旗が上げてる家の描写とかしっかりあるんだよなw

126名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:28:04.61ID:UT0WXiuo0
君の名はのせいで影薄くなったよな

127名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:28:36.09ID:XOi47Rrh0
傑作だから見てないやつ見とけ

128名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:29:07.93ID:oztxA3Wc0
なんじゃこのステマスレ
落とせ早く

129名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:29:38.37ID:FjUcQ3+30
>>122
さらに障碍者ときた

130名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:30:19.51ID:VBmqgbxD0
呉市内の某所で、ミミちゃん(仮名)という犬が、ある日いきなりすずちゃん(理由を尊重した仮名)になってた。

なんでも、奥さんがこの映画を見て、(この感動を忘れないために)強硬に改名を主張した結果だという。
犬に元服させた映画と呼ばれている。

131名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:30:22.50ID:7deff/gN0
>>18
確かに事実関係はその通りなんだけど、いろんな映画の作り方を見てると
俳優の演技ってのは、「監督の指示通りやれればそれでいい」ってのが一番みたいなんだよな
俳優が好き勝手な演技をするより、監督が「こうやりなさい」と言って、その通りにできるかどうかが重要
黒澤も小津もヒッチコックも、名監督の映画は俳優が考えた演技というより、監督のイメージする通りの
演技をできることが重要だった

132名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:32:17.61ID:K11aOJVF0
日本が負ける戦争映画=左翼思想

133名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:33:05.86ID:VBmqgbxD0
>>125
呉市内でも実際に目撃されてるそうだけど、「広島第二県女二年西組」という本でも、「敗戦からしばらくして、青インクと
墨汁で日の丸をちょいと汚した」あの旗を持ってヒャッハーしていた奴らがいて、それを大人が苦々しく見つめてたという
広島市内における証言が記載されてます。

134名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:34:29.28ID:gm4lvon90
別にみたくねーな
そんなものよりもエンドレスエイトがいい

135名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:35:38.39ID:8l9C20wi0
同じ監督作品のブラックラグーンも追加されてるから
むしろこっち推しとくわ

136名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:37:03.02ID:cWQduv4Q0
君の名はや聲の形はやったけど地上波ではやらないのかね

137名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:37:31.21ID:mBpePohp0
ID:weh+/iBU0
ID:FjUcQ3+30

「いつもの」

138名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:37:38.08ID:RwjISEei0
まあそこはかとなく反戦臭がするからこの映画が嫌いな人もいるだろうな

139名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:40:25.91ID:ITmt5all0
侵略戦争認めない凶悪な国民だから平気で戦争映画を作れる

140名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:40:48.86ID:zJcLNM4+0
>>37
さすが反日文春

141名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:41:22.44ID:AWYIHXsZ0
>>138
戦争ものには興味がないだけだな

142名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:49:06.33ID:7deff/gN0
この映画は割と好きだったんだけど、最初それほどでもなかった左翼臭が時間が経つにつれて
かなり強くなってきて、監督も最初否定してたのに「8月の映画ってことでいいかもしれない」
みたいなことを言い始めてちょっとガッカリ
ほとんど観客なんかいないはずの土浦の映画館で上映し続けてるのもなんかねえ…

143名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:54:08.97ID:JITb3x2W0
こんなものより歴代仮面ライダー全部とサイコパス見れるようにしろ

144名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:54:23.04ID:FjUcQ3+30
>>142
町山が絡んできたあたりからおかしくなった印象
監督ロングラン上映にこだわりすぎ

145名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:54:47.36ID:jjbQwWZo0
なかなか完成しないな
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚

146名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:55:54.60ID:KWsjHgeQ0
>>11
俺はアニメではオールタイムベストだ

147名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 20:57:00.09ID:KWsjHgeQ0
>>142
俺は冬に見るべき映画だと思うわ

148名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:02:43.93ID:MevPROFd0
主人公が戦艦マニアでポツダム宣言を拒絶するという小園大佐ばりの極右

149名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:14:12.92ID:UrcwsthD0
48位か。大したことないな。

150名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:15:38.91ID:afka8/nc0
プライムビデオで無料で見たいのが無い時は
とりあえず検索しておけばそのうち無料ビデオで登場するんじゃね?
あっちも登録ユーザーの嗜好とか検索履歴で探ってる訳だし

151名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:25:18.03ID:0u++Yc7S0
オレはこの監督のマイマイ新子が日本アニメの中で一番好き

152名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:27:27.67ID:IFbMFjDT0
1hほど見てるけど面白いね

153名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:29:28.75ID:dVSYmMG50
アマプラはクレカがあれば無料お試し30日見れるで

154名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:30:01.19ID:MYnyAc5e0
>>75
エンドロール前に席を立つ奴はいないと思うが

155名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:30:10.40ID:SD4oApQF0
>>147
原作が冬に始まって冬で終わるからね

156名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:31:15.42ID:0ZmmLC2n0
めっちゃ面白いけど、観るのに体力がいった

157名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:36:39.86ID:LsI7+7YQ0
ドラマは面白かったな絶対にこれ見よう

158名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:36:48.93ID:PyExyWQz0
蛍の墓に次ぐ定番になると思うんだがいろんな事情があるんだろうな
もうとっくにテレビでやっててもおかしくないのに
忖度なのかそれとも長尺版があるから許可しないのか
あの監督はそんなケチなことしないと思うが

159名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:38:00.17ID:HZioaKts0
>>18
武田鉄矢が三枚おろしで褒めてたけどな。

160名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:40:01.92ID:KWsjHgeQ0
>>18
全く認められない意見だな
主人公に声優使ってたらあんな実在感絶対に出なかったわ

161名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:40:01.97ID:Pm3Nr/lc0
原爆で焼け野原になった広島に韓国進駐軍がやってきて韓国旗立てる映画だね
朝日新聞が製作委員会に入るはずだよ

162名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:41:39.54ID:Pm3Nr/lc0
>>144
町山か チョンはこの映画支持してるよね

163名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:42:23.40ID:ueuGh5Xq0
>>33
片渕須直は高畑勲宮崎駿を超えたガチ才能だからあれでいい。
気の済むまでやらせろ。

164名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:42:32.95ID:dl5jRvg+0
ウォッチリストに入れよう
と思った時にはもう
ウォッチリストに入れているんだぜ?

165名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:42:39.03ID:SD4oApQF0
>>161
ん?
「三国人騒乱」とか隠したいだろ

166名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:43:00.33ID:lvFFUxft0
>>4
能年は可愛いと思うけど、声優としてはひどいよね
なんだよこのクソ棒って感じ…
この映画の後に声優の仕事してなさそうなのでお察し

167名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:43:04.66ID:ueuGh5Xq0
>>20
で、ブラクラ見せるとぶっ飛ぶと

168名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:43:25.52ID:7deff/gN0
>>163
んなことはない
原作が良かっただけ

169名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:44:11.18ID:ZXaGTAeg0
14949くらいで、韓国のペプシ🇰🇷が映るのは、下請けに韓国の会社を使うから?
感動しながら観てて、興ざめなんだけど

170名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:44:14.05ID:rskXqcNz0
>>18
声優の演技を真似てんのか
女優としてどうなのそれ

171名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:44:53.90ID:SD4oApQF0
>>168
原作へ誘導したいちう監督も珍しい
たいていオリジナル物故んで足跡残したがるのに

172名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:45:34.25ID:SD4oApQF0
>>169
その事実を忘れたらいかんと思うけどな

173名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:46:14.82ID:8P7ugFQb0
監督はいつまで片隅にしがみついているんだ
新作作れよ

174名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:46:31.26ID:t/yrPksn0
>>46
可愛いからデレデレしてそう
個人的な好意での起用やんけ

175名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:46:39.15ID:sJvfu8jH0
まじか見まくる

176名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:47:01.10ID:ueuGh5Xq0
>>53
さらに上映前に宣伝かねてやるんじゃねーかね?

177名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:48:05.45ID:SD4oApQF0
>>173
MAPPAは「どろろ」やってるんじゃなかたか

178名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:48:13.15ID:3Lei6PeQ0
>>163
片渕監督は50代までヒット無し
片隅は原作のコンセプトとキャラデザでやっと27億
前作マイマイ新子は5000万以下。
映画の制作中はアニメーター任せで自分はエースコンバットの脚本をしたり公演をしまくってプロ意識低い。
オリジナルを作れないただのミリオタ。

179名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:48:22.43ID:139Vjd6T0
>>169
頭の中に韓国しかないおまえみたいなクルクルパーを喜ばせるためだろ

180名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:49:01.26ID:CiSKcedy0
>>116
なんでその広島弁の声優でやらなかった
その方がナチュラルじゃん
結局マイナーキャストにするより、能年を起用して話題性が欲しかっただけなのか

181名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:49:43.34ID:Pm3Nr/lc0
>>179
チョン発見

182名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:49:56.91ID:ZXaGTAeg0
>>169
>14949くらいで、韓国のペプシ🇰🇷が映るのは、下請けに韓国の会社を使うから?
>感動しながら観てて、興ざめなんだけど
自己解決した。玉音放送直後から、韓国の旗揚げた表現なのね…当時ペプシ旗が存在したかは別の話

183名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:51:58.05ID:SD4oApQF0
>>182
敗戦と同時にエンガチョした事実だものね

184名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:52:41.19ID:ueuGh5Xq0
>>82
そもそもホームドラマではないし。
あれがホームドラマに見えるなら、見る者達の多くがどこに反応してるか分かってない。
というか、実は反応している者達の多くもどこが反応しているか理解出来ずに呆然としてるのだけど。

185名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:52:43.64ID:PyExyWQz0
>>170
マネてるんじゃなくてこれに出てる広島出身の人が確か全セリフを広島弁で入れたんよ
その広島弁を参考にしたってだけ
もちろん演技プランは別よ

186名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:53:04.77ID:QzhKeAdq0
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
http://boro.robbiezone.com/hqcki/5c078750

187名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:53:15.33ID:FjUcQ3+30
>>180
>>46
完全に片渕監督の個人的な趣味
最後の最後まで主演が決まらなかったことになってるけどのんが前事務所にいる時から目を付けて出演依頼の密約を交わしてました

188名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:53:28.01ID:PyExyWQz0
>>178
詳しすぎて怖い

189名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:54:06.72ID:AA5wl7D+O
>>20
19歳の既婚者でも少女扱いなのか

190名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:55:06.19ID:139Vjd6T0
>>181
ほらコレだよ
キチガイウヨ

191名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:55:28.77ID:PyExyWQz0
>>168
同じ原作の連ドラは散々だったじゃん
そもそも相当映像化むずいぞあの原作
ただ日常が続くだけだし

192名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:55:42.74ID:SD4oApQF0
>>189
女性は娘と母の性質はあるが、妻の性質というのはない、つったのは魯迅だったっけ

193名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:55:48.13ID:ZXaGTAeg0
>>183
エンガチョ、エンガチョ
菅原文太さんが、あててましたね
エンガチョって、なんなんですかね

194名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:56:41.32ID:SD4oApQF0
>>191
ドラマオリジナルは、ゴッドマーズぐらいやればよかったw

195名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:59:08.69ID:WdcTQMAO0
SMAP独立組の映画もprimeでやってたな
日本芸能村のパワーバランスと無関係なのがいいよね

196名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 21:59:41.20ID:PyExyWQz0
>>166
今日からマルコメのアニメのCM始まるってさ
あとナレーションの仕事はいろいろしてる
坂本龍一の東日本大震災関連のオーケストラのコンサートで朗読したり
片隅見た吉永小百合が自ら「のんちゃんがいいんじゃない?」と指名したそうだ

197名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:00:37.54ID:Rtp1T/EA0
>>82
ろくに時代考証をやらないフィクションならねw

198名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:02:45.38ID:Q5neIFY40
>>41

199名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:03:42.32ID:PyExyWQz0
>>187
あまりデマ流さない方がいいんじゃね
この間ファなんとかってコテがやらかして今ちょっとアレらしいし
本人気づいてないぽいがw

200名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:05:17.31ID:Exn05CG80
飽きた

201名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:06:00.78ID:PyExyWQz0
>>195
どっちも芸能界は全力で干しにかかってるが圧力かからない分野では双方仕事入りまくりなのが凄い

202名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:06:32.23ID:amgsfktZ0
これ昨年ヤフープレミアム会員でも
無料視聴できたな
おれはアニメ苦手なので見なかったけど

203名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:07:27.54ID:Ec6mupGh0
反片隅の大半は君名ファン

賞争いで惨敗して発狂w

204名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:10:27.42ID:Ec6mupGh0
月に一度はYouTubeにUPされしばらくして削除される
その繰り返し
タダ観がしたいなら定期でチェックすれば良い

205名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:12:52.70ID:0XKJjfcU0
>>202
僕もアニメ差別あるけど、これは本当にジブリなんかと違って凄かった
特に音響

206名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:13:46.05ID:G47CFAnk0
デイサービスの70代後半から90代前半の人でも楽しめる映画ですか?

207名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:15:02.21ID:6S4wmQ6C0
英語を話せないと揶揄されたミスベトナム代表ヘンさんの生い立ちが凄まじかった「この美しさは知性の輝き」
http://rzzq.fivestarfreak.com/ikzev/695286c8

208名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:15:32.26ID:xuEDaj7l0
のんは好きだが声優はだめだったな
耐えきれず途中リタイアした

209名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:16:51.54ID:weh+/iBU0
>>203
原作ファンでもアニメは嫌いって人わりと見かける
監督の振る舞いがあんまりだから

210名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:23:33.30ID:SD4oApQF0
>>202
>>205
逆に実写では映像化困難だぞ
ロケ、美術、VFX、そして俳優
昭和も遠くなりにけりで、実写だったらのんさんでもむずかしかっただろう

たっぱ有りすぎなんじゃ

211名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:25:28.29ID:ZXaGTAeg0
これを観て、能年玲奈が叩かれる意味が全くわからん

212名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:28:17.19ID:mbeMCQMw0
これつまらんかったよね

213名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:29:59.30ID:mFMiwcEf0
>>191
そう思っているのは片渕須直に150回を超える舞台挨拶で考証至上主義を刷り込まれたアニメ信者だけだよ
信者は信者同士のツイートしか目にしてないから批判ばかりみていたんだろうけどドラマ放送時のツイートはほとんど好評だった。
地味なドラマで視聴率10%越えたからな。
信者がなん十回もリピートしている映画よりも多くの人がドラマを見ただろうね。

214名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:31:10.12ID:nSZsBqD70
えちぃの?

215名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:35:32.62ID:BVqMM5000
>>113
知らないなら知る必要はないよ

216名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:35:50.21ID:ZXaGTAeg0
>>179
工作員か?

217名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:35:51.15ID:FjUcQ3+30
>>213
ご当地広島県で視聴率20%越えって地元に受け入れられてるからだよね
アニメの頑ななガラ空きロングラン上映も土浦じゃなく広島や呉だったら良かったのに

218名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:36:27.50ID:BVqMM5000
>>8
鬱なシーンもあるけど基本はほのぼの日常系

219名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:37:17.23ID:BVqMM5000
>>146
俺は洋邦アニメ実写問わずベストの1つだよ

220名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:37:44.44ID:SD4oApQF0
>>216
敗戦となったとたんに「戦勝国」だと主張したりした事実を隠蔽したいんのかと

221名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:39:04.73ID:BVqMM5000
>>14
よく見ろよ、兵隊だけに死んでこいって言ってるわけじゃないぞ
国民全員死ぬまでやるんじゃねぇのかよ、と言ってる

222名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:40:38.91ID:BVqMM5000
>>191
ドラマは原作者にゴッドマーズ以下と言われてたからな
どんだけ原作が良くても作る人でどれだけでも駄作は作れる

223名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:41:28.43ID:qL0mtl9S0
続編は何でこんなに時間がかかってるんだ?
2時間の映画を2時間半にするだけだろ?

224名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:41:40.56ID:SD4oApQF0
>>222
>ゴッドマーズ以下と言われてたからな

ノリで書くなよ

225名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:41:59.84ID:QzhKeAdq0
海に続く線路の写真を撮るために毎日100人以上が押し掛け所有者が迷惑
http://boro.robbiezone.com/hhzcl/9742978

226名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:43:11.90ID:weh+/iBU0
>>222
ゴッドマーズ発言についてはアニメ信者の受け取り方を原作者が後から思い切り否定してましたが

227名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:43:29.58ID:PyExyWQz0
>>209
必死w

228名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:44:21.72ID:BVqMM5000
>>21
それを経ての最期のウマーがもうね

229名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:44:34.50ID:PyExyWQz0
>>213
視聴率…
ツイのトレンドにもほとんど上がらなかったし

230名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:45:46.99ID:BVqMM5000
>>28
平日に10人入る映画なんてそうないだろ
公開初週の話題作くらいだよな

231名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:45:59.47ID:FjUcQ3+30
>>227
あんたもなw

232名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:46:30.45ID:PyExyWQz0
>>222
うん
ドラゴボ扱いだったな
ドラオタに批判されて否定してるようで実は否定してないという高等テクでかわしてた

233名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:48:40.79ID:PyExyWQz0
>>231
だってお前ずーーっと作品叩き続けてるじゃん
しかもレス見るにちょっと立ち寄っただけじゃなく何年もずっとこの作品を追いかけてるぽいし
それが「必死」

234名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:49:13.80ID:BVqMM5000
>>44
多分動きが細かいからだと思う
細かいというか滑らか?

235名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:49:34.87ID:pS/aWGHj0
>>1
GOTシーズン7タダにしてくれ!

236名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:49:47.45ID:7deff/gN0
>>191
漫画からアニメってのは移植しやすいけど、漫画から実写ってものすごく難しいだろ
成功した作品って数えるほどしかないと思う

237名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:50:50.15ID:6Gq9SqpU0
解約するわ
アニメやクソ邦画ばかり増えて洋画がぜんぜんふえやしねぇ

238名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:51:08.35ID:dsYiuRTr0
細田とか新海とか言ってっけど、本物はこの人しかいねーっの

239名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:51:27.75ID:IpUEftOU0
のん始まったな

240名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:52:01.34ID:BVqMM5000
>>59
読み放題はアンリミテッドだろ別のサービス
統合して値段上げられたら困る

241名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:54:08.50ID:BVqMM5000
>>73
俺はこの映画見てキャラメルが食いたくなった

242名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:55:28.62ID:BVqMM5000
>>75
エンドロール終わっても立てなかったわ衝撃で
ずっと歯を食いしばって観てたみたいでアゴがガタガタだった

243名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:55:45.26ID:PyExyWQz0
>>>>236
そりゃファンタジーだろ
こういう日常物はむしろ実写の方が得意

244名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:56:01.91ID:5DqhG7aE0
見放題であろうと興味が無いと結局は見ない

245名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:56:04.54ID:BVqMM5000
>>79
それで電気グルーヴは消すのかよw

246名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 22:57:53.08ID:BVqMM5000
>>82
平成以降に生まれた人は問答無用で全員文化的素養とやらが無いのか?
そんな極論でしか話ができない奴に文化的素養とやらがあるとは思えんな

247名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:00:00.94ID:XgeFdXSA0
>>206
デイサービスの爺婆には受ける映画だね。
筋が分かんなくても大丈夫。ただし、少々長い

248名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:01:03.22ID:BVqMM5000
>>109
他の声優さんもプロの声優じゃなくて舞台俳優とかいろんな人がいて面白い
素人の芸人なんかはもちろん1人もいないし

249名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:02:45.53ID:BVqMM5000
>>111
あのシーンの音楽も凄いよ
コトリンゴさんがこないだNHKで生演奏してたけど、料理道具をパーカッションみたいに使ってるんだよね
面白かった
本当に何から何までこだわり抜いた映画だわ

250名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:03:39.98ID:SD4oApQF0
>>243
過去を再現するってのはすごい労力と資材が要るで

251名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:05:05.72ID:BVqMM5000
>>126
逆だろ
君の名はなんてもうとっくに忘れ去られてるじゃん

252名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:07:50.08ID:egJGjdvn0
英語を話せないと揶揄されたミスベトナム代表ヘンさんの生い立ちが凄まじかった「この美しさは知性の輝き」
http://rzzq.fivestarfreak.com/etxy/038683

253名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:09:59.03ID:gpZ4KPTN0
死ぬまでに一回はみるべき映画だろう。

アニメのクオリティーが素晴らしく高い。

ちなみに、これは戦争映画じゃなく、

戦時下における家庭ドラマ。

254名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:10:50.80ID:BVqMM5000
>>145
こっちのタイトルに「完全版」とか付けなかったのは賞賛したい
最初のやつがもう完全版だからな

255名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:12:12.40ID:SD4oApQF0
>>254
どのバージョンも、発表された時点で「オリジナル」でいいと思うんだよ

256名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:25:20.65ID:sSFNg5Dj0
嫁ぎたくもない家に嫁がされて
義姉にいびられて、元彼の出兵前にセックスさせられて
腕もなくしても帰る家がないから、
子育てと日々の生活の中に幸せをみつけた女の話
クッソ辛気臭くて原作読んでがっかりした

257名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:29:19.55ID:BVqMM5000
>>256
俺も実は映画化されるずっと前に一度原作途中で読むのやめたんだよな
でも映画化されるってんで改めて最後まで読んでみたらとても良かった
片渕さんも凄いけどこうのさんも本当凄いわ

258名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:32:44.16ID:LjPVSv5x0
>>3
むしろ原爆の部分があっさりすぎる

259名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:38:06.82ID:SD4oApQF0
>>258
隣保館の塀にもたれかかって亡くなっていたシーンは記憶してないのか

260名無しさん@恐縮です2019/03/15(金) 23:50:40.75ID:73dzVExp0
追加するシーンってあの娼婦と旦那が通じてたってだけだろ、わざわざ作り直してまで見せなきゃいけない内容?

261名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:05:41.77ID:oM7nAS0j0
のん叩きのファンタというコテ


抽出 ID:FjUcQ3+30 (8回)

40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 19:27:44.19 ID:FjUcQ3+30 [2/8]
クラファンから始まった原作者ありきの映画を監督の片渕氏はっきりと「のんの為の映画」と明言

さすがに周囲から引かれる

慌てて言い訳したツイート

>『ローマの休日』がワイラーの映画だと思う人は世の中にどれくらいいるだろうか。
>でも、『ローマの休日』はオードリー・ヘプバーンの映画だ、
みんな知っている。映画ってそういうものなんだ。
>『この世界の片隅に』は のん の映画であってよい。
>そうあるときこの映画は幸せを手に入れたことになる。

262名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:06:03.15ID:cMecQ1UB0
見たけどさ
何が面白いの?これ
説明してくれ

263名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:07:10.77ID:SAVk0XBe0
ざっとスレ読んだけどファンというか信者がめんどくさいアニメっぽいなこれ

264名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:08:14.69ID:oM7nAS0j0
>>258
こうのさんの原作がそうだから

呉戦災を描くことをしたから
本人が言ってる

265名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:08:33.90ID:9LzXOziM0
観なきゃ

266名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:15:05.57ID:Nii1ZCXj0
>>264
片渕監督は軍事マニアのくせに原作物の片隅を監督したとたんに広島で平和を語り出すからねえ。
広島のその方面の人はすっかり丸くなって風化させるくらいなら軍事マニアでもいいから相手しとくかって一昔前じゃ考えられないゆるさだ。

267名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:18:17.96ID:DElGzOCH0
>>257
おいおい
こうのさんもじゃなくてこうのさんが凄いんだろ…

268名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:21:06.02ID:FNS0fiDt0
最近でたエースコンバット新作の脚本もこの監督さんだっけ

269名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:22:38.95ID:zFwspqv00
この映画クッソつまらんよな

270名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:26:58.50ID:Dec+fPvc0
最近アマゾン日本映画充実してきたな

271名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:49:07.82ID:umg6Jy250
>>1
早速見させてもらった。
何度見ても心に残るステキな作品。
能年玲奈の早期復帰を願う。

272名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 00:57:44.48ID:zaUwkL760
>>262
何の盛り上がりもないよね 主役の声優も棒だしさ

273名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:03:22.02ID:oM7nAS0j0
>軍事マニアのくせに

ってあたりがお前がおかしい

274名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:05:19.83ID:hkwdsxK50
>>30
またのんオタが工作してる
のんが関わってる作品の悪口の書き込みはレプロのせいにしたいんだよね

275名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:10:33.76ID:LGNMPKvo0
片淵の作品の中ではアリーテ姫一番いいかな
売れなかったのもわかるけど

276名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:11:29.63ID:wWCJ4QlP0
いつか見るかな

277名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:15:05.93ID:EcLS7aHT0
映画そのものは割といいんだけど、ツイッターを宣伝に使い過ぎて
監督と信者の関係がやたらと近くなり過ぎたんだよな
ずーっと同じやつがツイッターで同じような宣伝ツイートをやり続けてるのはさすがに気持ち悪い
映画が公開されてからもう2年以上なのに、ずーっと毎日宣伝ツイートしてる奴とかいるんだよ
監督は、毎日のように検索しては「面白かった」という感想をリツイートしてるし
そこまでやると、ちょっとどうかと思う

278名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:17:05.48ID:Yr4lSGXF0
小学校ではだしのゲンのアニメ見せられたがグロ描写きつ過ぎて数日間夜中々眠れなかった

見せるならこっちのがいいな

ほのぼの絵柄でも十分戦争の悲惨と怖さが伝わってくる

279名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:19:29.87ID:x1w5FzSB0
所詮は見た人間が増えてくると
悪評もどんどん増えてくる普通の映画だったな
要は最初見た奴らが偏ってただけの話

280名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:26:28.97ID:uiiI2Xuj0
>>12
学校のテストでいつも何点だった?
順番は下から数えたほうが早いどあほでしょ?

281名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:38:30.35ID:sa5SocKd0
amazonに世界を乗っ取られる

282名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 01:40:29.76ID:Dec+fPvc0
正直能年は好きだけど
アニメなんだよな
見て楽しいのかな

283名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 02:49:09.77ID:m195l6ml0
>>267
これな。

284名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 02:54:37.15ID:snro5eE30
Amazonプライム本日開始
ランキング

3/15 21:00 48位

3/16 2:50 56位

こんなのでスレ立てするなよ
NHKが異様に推してるだけだろ

285名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 03:07:35.66ID:6PSKdFps0
トリック1、2を見てるよ

286名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 03:20:24.58ID:h22dtUXg0
>>264
原爆テーマは夕凪の街 桜の国があるしね
あれも投下直後の話では無いけども

287名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 03:28:12.35ID:CXqnXcDU0
前に見たけどそんな悪くなかったよ

288名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 03:28:44.34ID:s6yBwY3d0
すげええ、これ映画館で何十回も見たって人がいるんだろ

289名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:10:39.03ID:2HXSbObj0
>>196
棒読みな事に変わりは無いわなw

290名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:12:06.74ID:2HXSbObj0
>>199
プロデュースしてる福田自ら自慢気に暴露してるんだがw

291名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:13:01.87ID:Vhv4lsvk0
見てない奴はマジ見た方がいい

292名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:14:16.82ID:2HXSbObj0
>>201
芸能界の仕事欲しさに元事務所に土下座謝罪してまで復帰を懇願した件w

293名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:15:13.14ID:q+ghd3mL0
時間の無駄

294名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:17:10.31ID:2HXSbObj0
>>233
日曜劇場版を叩き続けてるお前が言うなよw

295名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:20:46.83ID:HXhA/r2k0
>>290

していませんね

福田は能年がレプロとの契約を終えてからです

296名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:22:12.80ID:zOUOkEN80
ざっくりどういうストーリーなん?
なんか戦争時代の話で主人公が片腕無くしてたのは見たけど

297名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:29:16.14ID:HXhA/r2k0
ざっくり

戦前の軍港に、
10代の女性が嫁に行くという、「女性映画」です。

298名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:32:52.47ID:HXhA/r2k0
主人公がポンコツ
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚

299名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:33:08.54ID:HXhA/r2k0
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚

300名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:34:45.72ID:HXhA/r2k0
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚

301名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:35:28.68ID:HXhA/r2k0
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚

302名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:36:18.79ID:3esUgeyd0
>>277
そんなもんおまえがフォローしてるからだろよ
鬱陶しいんならフォローやめろよアホが

303名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:42:22.05ID:rX//WT8N0
>>37
才能ある能年玲奈はいま現在も女優業の仕事はできず、あたらその若さを日々失っていっている。
いちばん輝ける時期かもしれないのにもったいない。

304名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:42:42.63ID:PD/i4iiB0
名作だがアホには良さがワカランようだ

305名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:46:31.98ID:ohRzvE3U0
水口マネージャーで画像検索をすると昭和の下手な同人絵が出てくるぞ。
この絵で展覧会まで開かれている。
片渕監督いわく「水口マネージャーは、物語の世界と現実をつなぐ、架け橋の人です」

何を言っているのかわからない。

306名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:49:57.88ID:CquH2Mm20
ブラックラグーンの続きやれよ

307名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:52:01.78ID:EmaOGybQ0
>>273
katabuchi_sunao 2018-08-26 08:15
ただ、実は「この世界の片隅に」の劇場動員210万人に対し「ACE COMBAT 04」は264万本出ているという実績が・・・。
もちろん「この世界の片隅に」には、非劇場上映・配信・ビデオグラム・TV放映が上乗せされるのですが。

katabuchi_sunao 2018-08-26 11:58
これも、あの当時はカナードのないSu-27しか手頃な模型がなくて、仕方なく紙の上にメンディングテープ貼り重ねてカナードを作って、
浦谷さんはそれ見てフランカーを描いてたものだけど。 今は、エルジア国章のデカールまでついている。 pic.twitter.com/BrLNmocqfh

katabuchi_sunao 2018-08-26 12:07
この塗装パターンもこちらでデザイン作って提案したものでした。上面の迷彩色は始めはグリーン系濃淡三色のつもりだったのだけど、
制空用のグレー系にしましょうということになって。 腹が黄色いのは、ストーンヘンジ近接防空隊なので、地上からの味方識別用のつもり。
地上から眺め上げるべき飛行機。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

308名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:54:20.48ID:P4RIWqX60
>>304
原作から入ったら映画がアホに見えたわ

309名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:56:18.69ID:rX//WT8N0
>>39
いや、アマゾンで無料になって無料でみて「得した!」と思っているやつよりもリアルタイムで劇場でみて、そしてDVDを買ったあなたのほうが上位であり、得をしていると思いますよ。
どうぞ「この世界のさらにいくつもの片隅に」も公開されたらみにいってください。
わたしもみにいきます。

310名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 04:59:42.72ID:rX//WT8N0
(訂正)
>>39
いや、アマゾンで無料になったのをスマートフォンなどでみて「得した!」と思っているやつよりもリアルタイムで劇場でみて、そしてDVDを買ったあなたのほうが上位であり、得をしていると思いますよ。
どうぞ「この世界のさらにいくつもの片隅に」も公開されたらみにいってください。
わたしもみにいきます。

311名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:00:43.74ID:HXhA/r2k0
>>307

それが、何?

>>266
>風化させるくらいなら軍事マニアでもいいから相手しとくかって一昔前じゃ考えられないゆるさだ。

と、どういう繋ぎをするのさw

312名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:14:50.32ID:oM7nAS0j0
実体験した人はその体験を話すことはできますが、
相手に「伝える」ということは上手いかどうかは別です

例えば、兵器
銃弾を受けた体験側と、
兵器側からの表現は、また違うのですよ
兵器側からの表現が怖いものであれば、より伝えられることもあるのですよ

軍事マニアのくせに平和を語る なんて、なんて近視眼なんでしょうねえ

313名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:22:25.82ID:DElGzOCH0
昨日からこのスレの主化してる攻撃的なアニメ信者がちょっとなあ…
いい意味で使われるカルトムービーじゃなくてカルト教団みたいな作品かな

314名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:24:41.29ID:F8yARfbj0
俺なんか金だしてこれ観に行ったんだぞ
騙されたわ

315名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:36:24.38ID:BE8wyq880
>>11
あと二つは何?

316名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:40:34.07ID:iMVtqhIR0
ドラマのやつ見たけど3話くらいで見てないな

317名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:43:38.19ID:BE8wyq880
>>292
そり元スマップの3人?

318名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:50:57.21ID:SAVk0XBe0
>>316
さっきまで観てた
二回目はないな
アニメはドラマより特に前半がメリハリなく冗長で主人公の演技が全編通してひどかった
最重要エピソードがカットされてる

319名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 05:56:00.52ID:+Gn1SdRF0
声優は素人の棒読み状態だったけど
それがすずのキャラには上手くハマった印象

320名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 06:17:00.35ID:HXhA/r2k0
ドラマのほうは、原作を下敷きにしたんじゃなく
映画を下敷きにしたものだからなw

321名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 06:38:00.20ID:2aQUYYCG
>>214
ネタバレになるから詳しくは言わないが、 
ある男が自分の嫁を、
嫁が昔惚れてた男と一晩一緒にいさせてやろうとして、
家に入れさせないNTRチックなシーンがある

あと、当時の遊郭が出てきて、
ヒロインと遊女の交遊がある

322名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 06:39:57.27ID:SAVk0XBe0
>>320
さらっと嘘を書かない方がいいよ

323名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 06:42:13.19ID:oM7nAS0j0
嘘だってwww

映画オンリーの表現

原作も見てない表現

のドラマw

324名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 06:45:14.83ID:oM7nAS0j0
そもそも、
ドラマは映画が日本アカデミー最優秀賞を受賞してから
企画されたものw

325名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 06:52:24.02ID:DElGzOCH0
朝からID真っ赤な人のカキコ読んでたら観る気なくなってきた

326名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 06:52:51.80ID:0S/Acf2M0
年1で放映してもいいくらいの名作
原作の漫画共々すばらしい出来

327名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 06:54:12.27ID:CB8TOrHJO
>>326
ID:oM7nAS0j0がキモいからヤダ

328名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 07:00:56.07ID:0S/Acf2M0
同じ原作者の夕凪の街、桜の国もすばらしいので
同じアニメスタッフで映画化してほしい
のんも近所のおっとりした子役ででてほしい

329名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 07:02:27.79ID:3kugeBiq0
これ見てない奴は哀れ

330名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 07:09:47.25ID:0S/Acf2M0
近年、唸るほどすごいと思ったというか、漫画でここまで表現できるのか
と思った作品は全部女性漫画家なんだけどなんかあるんかね

331名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 07:24:42.34ID:XcKFiSqy0
>>216
>>312

軍事兵器マニアは同時にそれらが戦場でどんな最期を迎えたかまで知ってるから
宮崎駿は『モデルグラフィックス』で連載持ってたが、「最貧前線」で戦時徴用された漁船の話も描いてる

332名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 07:27:16.32ID:XcKFiSqy0
まーたまちごた
>>331
>>266
>>312

333名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 07:50:14.00ID:qwjgx2+J0
>>330
男と女で脳の作りが違うから。あとLGBT的な人も漫画家に多い気がする
有名な画家は男の方が多いけど

334名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 07:56:26.86ID:oM7nAS0j0
>>331

あああれか
特攻隊兵が出陣に海苔巻き(ご馳走)食って、
「どうせ死ぬのだ」と
宮崎がト書きした回か

335名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 08:08:31.76ID:XcKFiSqy0
>>334
『豚の虎』や『泥まみれの虎』も忘れんな、と

336名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 08:33:25.98ID:DNJS1TZF0
戦争反対・平和主義者が戦争を起こす

という教訓は興味深かった

337名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 08:42:13.11ID:XcKFiSqy0
>>336
反対いうてても軍需産業で食ってる人らもおるし
知らんうちに片棒かついでいるかもしれんからな

338名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 08:48:28.84ID:X0zLp9/60
節子が不発弾で死ぬところはかわいそうすぎて見てられない

339名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 09:25:09.82ID:baEE/aok0
信者がキモいのがマイナスだよな

340名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:07:30.99ID:kD+pYiO20
>>284
このスレも伸びない。
信者ざまあ。

341名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:09:20.48ID:UgDyL0kG0
アニメ(笑)とか幼稚なものより
SupernaturalのSeason14の配信早くしろよ

342名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:10:51.18ID:yCjgxZff0
「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い
http://wmein.basewisdom.com/tgkie/3882331

343名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:26:43.88ID:NiJWcauX0
>>330
女性漫画家が最近ブレイクしてる感はある
20世紀は男性漫画家が中心になってたのに対して
21世紀になって女性漫画家が自分独自の表現を身につけたのか

344名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:26:51.14ID:mQ+DdsRf0
ほーとりあえずダウンロードしとくか

345名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:38:50.00ID:AEopfbrO0
>>208
嘘コケ
最初に結論決めて書いててみてもいない癖にw

346名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:40:25.17ID:AEopfbrO0
>>314
バーカ
一家全員それぞれ観に行ってブルーレイも買っとるわアホ

347名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:41:50.09ID:2FOPLZno0
この世界の片隅で愛を叫んだ獣

348名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:46:04.12ID:GBQal6pb0
>>343
それをアニメ化して観客が泣いてるのは俺のおかげと
まじで思ってそうなのが片渕監督だよね。
ドラマ化でも泣く人続出で立場が無くなったがみてみぬふりして
信者の絶賛ツイートを毎日チェックしている。

349名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:49:14.76ID:AEopfbrO0
>>348
馬鹿?
ドラマの話ししている人って今いるのか?

350名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:58:12.15ID:yCjgxZff0
「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い
http://wmein.basewisdom.com/ddfxh/84572865

351名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 10:59:49.96ID:coKu0uOf0
これ結構いい映画だったけど何度も見たくないな

352名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:00:35.22ID:2hW3xa/M0
見るわけないじゃん

353名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:01:12.73ID:R7HYiqI+0
イラネ
ブルーレイ買っちゃったし。

354名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:01:45.85ID:Kmxy/5yg0
君の名はって全然聞かなくなったな

355名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:03:15.55ID:Fujn1CyY0
好きな朝ドラヒロインランキング 1位は波瑠、2位はのん
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12180-220382/

女性にも支持されるのん。
週刊文春だけじゃなかった!!
アンチ大敗北w

356名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:05:27.70ID:CB8TOrHJO
>>355
波瑠に負けてるけど

357名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:07:47.03ID:DV/d17Py0
見たら驚くと思う
あまりの退屈さに

358名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:14:19.27ID:Fujn1CyY0
>>356
「あさが来た」はここ10年で1番の高視聴率作品
「あまちゃん」は平凡な視聴率作品で、ヒロインはドラマ現役ですらないのだが

359名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:15:43.74ID:CB8TOrHJO
>>358
負けたのは事実だけどね

360名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:19:07.62ID:ozJF15YN0
ヤフープライムでただの時に見ちゃった。

361名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:21:41.75ID:Fujn1CyY0
>>359
は?負けたのは波瑠にだけであって、他の何十人という朝ドラ女優には
勝っているんだが。
ほとんど現役ではなく、名前すら変わった露出の少ない女優が!

常に都合のいい頭してんだな、糞アンチってのは

362名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:26:14.01ID:EXLS3tqy0
君の名はの方が泣けるし面白い。
興行成績1位だし、世界の名だたる評論家が絶賛して既にジブリを超えてる。
ガラパゴス評価のネトウヨアニメとは格が違う。

363名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:28:02.72ID:b2fbr2Wb0
さらにいくつもの片隅に公開日発表を含むイベントは3/29新宿、3/31広島と呉

364名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:31:57.96ID:Kmxy/5yg0
この映画が日本でしか通用しないってのはよくわかるわ

日本人なら8月6日に何があるか知ってるから
アピールがなくてもその日に近付いていくカレンダーを見ながら覚悟してたら
まったく予期せぬタイミングで横っ面どかーんの衝撃

これは外国人では絶対理解不能

365名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:39:56.96ID:ZBK2ab9t0
>>364
外国人を馬鹿にしすぎだw
広島は外国では知名度が高い
広島と言えばまず原爆って誰でも知ってる
アジアでも南米でも
アメリカ人に広島出身だというと、最初微妙な顔をするよw

366名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:40:55.53ID:NlA2GPH10
アマゾンプライムで大体のことは事足りるが続編が有料になってると萎えることがある。
かといって他のサービス加入するほど動画を見ない。
とりあえずアニメ3月のライオン2を無料にしろ

367名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:41:49.00ID:K0968u7N0
>>344
今時バリバリの違法行為なのによく堂々と書き込めますね

368名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:42:49.47ID:FX3fQU2A0
>>1
星野源に「こじらせ女子」が嫌いと発言され発狂する能町みね子

能町みね子@nmcmnc
記事に腹が立ったんで、そのうち微に入り細に入ってコテンパンに伸したい。
「星野源"嫌い"発言で阿鼻叫喚! こじらせ女子はどう出る?」 togech.jp/2013/07/02/2223

能町みね子@nmcmnc
何言ってんのバカじゃねえの。小野ほりでいを叩くんだよ。
RT @0watanabe03104 えりかとみかどっちを叩くんですか?こじらせ男子より

能町みね子@nmcmnc
まず第一に言っておきたいのは小野ほりでいは原典のananの文脈に全く当たっていない。
あれは完全にインタビュアーの誘導があるのにそこを無視して孫引きで記事を書いている。
徹底しておふざけしているならそれもありだが、本人の本音としか思えない記述が多すぎる

能町みね子@nmcmnc
こうしてマジメに反論したとしても、「ただのオモシロ記事じゃないですか〜」といなされそうな感覚が
あの記事にはあって、それもタチが悪い。
おふざけキャラクターで目くらましをして実は自分の本音をそのキャラに代弁させるという方法は私
は個人的にものすごく嫌いです

能町みね子@nmcmnc
「こじらせ」はかけこみ寺で、どこにも居場所がない女がそこを見つけてホッとする、休息の場所。
「私はこじらせです!」と胸を張る人がいたとしたらそれは単にこじらせ女というマイノリティに同調でき
る余裕を示したいだけの、強者の立場にいる人。あの記事はこのニセモノがこじらせだと勘違いしてる

能町みね子@nmcmnc
例えがヘタ
RT @umu_6_D 能町みね子の「投手の不可抗力によるブラッシュボールにキレて我を失い当たりもしない
フルスイングで外に逃げる変化球に見事引っかかり空振り三振してもなお投手を睨みつけベンチに戻っ
てもまだプリプリしてる8番打者」感。

能町みね子@nmcmnc
悪口を言われたらふつうにむかつくんだけど、むかつきの大半は「なんでこんなに文章表現がヘタな人に、
いかにもうまいこといいました風にののしられなきゃいけないんだ」っていう怒り

369名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:43:12.96ID:Kmxy/5yg0
>>365
知っている と 理解している は違うものだとでも言えば通じるだろうか
とにかくその意見は違うのだ

あのトリック(?)は日本人でないと理解できない

370名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:43:23.49ID:ufxFBJPG0
プライムビデオって品揃え微妙すぎるよな

371名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:43:56.30ID:Kmxy/5yg0
>>367
おいおい アマプラの正規サービスやぞ?

372名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:47:14.74ID:NiJWcauX0
>>348
テレビドラマの方は本当にダメで、脚本演出俳優の演技、さらに「映画版に対してスペシャルサンクス」
というプロデュース方針も大失敗と目も当てられないものだったが
それでも原作がいいから、原作そのままにやってるところはそれなりに面白いんだよな
そういうのを見てると、やっぱり映画版は「原作の面白さを活かせた」ということであって
原作の力が圧倒的だということが逆にわかった

373名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:55:38.52ID:gdx4MtA50
これって鬱映画?
ダンサー・イン・ザ・ダークみたいなやつ?

374名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:59:30.25ID:NiJWcauX0
>>373
鬱映画って言ったら鬱映画だけど、最後にはほっこりする

375名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 11:59:37.80ID:Kmxy/5yg0
>>373
鬱な戦争映画と思わせておいて、ノリは寅さんみたいなもん

376名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 12:05:43.30ID:oyefm7AB0
【絶望】女性の約8割が「貧乏なイケメンより『金持ちのハゲ』と結婚したい」という調査結果 → 女性の9割が「薄毛の男性が嫌い」という謎
http://wmein.basewisdom.com/svkla/547152

377名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 12:27:30.04ID:XcKFiSqy0
>>373
「戦下のサザエさん」

378名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 12:41:56.36ID:gBegn2ga0
アニメはしっかり作られてると思ったけど原作を読んでいれば見なくてもいいかな
リンさんのくだりが無いから周作がすずを水原の所に行かせる動機が判らなくなってるし

379名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 12:43:38.69ID:XcKFiSqy0
こんなとこまできて「見なくてもいい」宣言わざわざするってww

380名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 12:47:31.57ID:nYljIxZu0
>>372
それで>>40のようなバカ発言が出てしまうレベルの監督な。
映画は原作のよさを活かしたんじゃなくミリタリー描写、音響、のん、曲で子どもじみた媚びを多用して集客を狙った。
アニメの脚本なんか原作のぶつ切りだし、予算不足で無理やり縮めたから途中早足過ぎて分かりづらい。


ドラマの視聴率9〜10%は合格ライン。

381名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 12:48:56.14ID:0kt2mnmX0
>>14
理解力って本当に大事なんだなあ

382名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 12:52:40.88ID:c1TQQUhB0
>>378
それだよな
重要なシーンなのに意味不明になっている
あれで引っ掛からない奴はちゃんと観てない奴だよ

383名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 12:55:51.31ID:OLrR73VF0
さっそくみてみた
呉には樹液を吸うタマムシがいることがわかった
勉強になった

384名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:00:08.34ID:AEopfbrO0
>>356
馬鹿?
文春でも今年は誰かに負けて2位だが
文春のアンケート自体ねつ造とか抜かすアンチが多かったがそうではないという
例証の一つとして挙げられてんだよ

本当にバカというのはこれっぽっちの論理的理解能力がないなw

385名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:02:21.50ID:Bfz8pRZd0
>>384
いや、文春のアンケートは明らかにおかしいよw

386名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:04:52.68ID:AEopfbrO0
>>385
じゃあ女性セブンもおかしいんじゃねw

387名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:05:10.70ID:c1TQQUhB0
>>260
それとその女と主人公の関わり、嫉妬渦巻く夫婦のやり取り
これをごそっと抜いたからこの映画は意味不明の映画になっている

388名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:15:06.80ID:gBegn2ga0
>>387
それは原作では大きな柱の一つだけどアニメのファンはすずに少女の部分だけを求めて女の部分は求めて無いのだろう

389名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:27:47.94ID:c1TQQUhB0
>>388
だったら納屋のシーンも省けば良かったと思うよ

390名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:30:24.35ID:rWTKOrUT0
>>380
つ日曜劇場

391名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:41:17.42ID:XcKFiSqy0
アンチがストーカーレベルで丼引き

392名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:42:33.86ID:ZBK2ab9t0
>>372
俺は原作読んでからアニメを見たが、
原作よりアニメの方がずっと感動が大きかったよ
原作の力が圧倒的だとは思わなかった

393名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:42:53.43ID:v0CQXN9k0
>>391
年季入ってるよなw
叩けば叩くほど異常に見られるということに気づいてないらしい

394名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:46:40.71ID:AEopfbrO0
>>380
こういう馬鹿w

395名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:47:39.48ID:AEopfbrO0
>>392
原作は後で読んだが原作のダイヤモンドの原石部分を最大限に生かした創作作品として
傑作
ある意味では全くの別物

396名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 13:48:22.67ID:Foh8Hga+0
NHK歴史ヒストリアでやってたのはこの宣伝のためか

397名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 14:19:40.30ID:sip8oUYx0
こんな辛気臭いのをわざわざバッテリー減らしてまで見る奴いんの?w
>>219
んなわけあるかw

398名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 14:24:07.53ID:214yRMkd0
>>395

片渕須直 katabuchi_sunao
そもそも原作に多く足したり引いたりしてないので、原作のポテンシャルの高さなんですよ。

片渕須直 katabuchi_sunao
こうのさんの「この世界の片隅に」の原画を間近で見るのは久しぶり。
最初は2010年8月の廿日市の原画展の時で、まだこうのさんからの返事も映画化のOKもいただく前で、
けれど原画の筆致と密度と込められた思いに圧倒され、少しでもここに近づきたいと願うような気持ちでいたものでした。

399名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 14:24:49.71ID:3esUgeyd0
>>397
バッテリー減らさないと観れんのかおまえは
パソコンで観りゃいいだろうがよドアホ

400名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 14:29:33.61ID:PtbCq0lc0
戦艦のシーンだけ見たろ

401名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 14:44:25.77ID:3AZoKtfH0
本当に素晴らしい作品って万人受けはしないもんだよ
どうしても万人受け狙うと余計な説明とか狙いすぎな安い展開が入ってしまうからね

402名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 14:45:55.33ID:AEopfbrO0
>>398
いやそう思って作って当たり前 原作なんだから
その結果原作を超えたってこと
特にアニメならではの表現が生きている作品でこれは原作では表現し得ないところ

それは別に原作を貶めるものではない。 多くの原作もの一般の話し

編曲・改作・オマージュが原作以下にしかならないというのは芸術表現に対する
一面的理解に過ぎない。

403名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 14:50:57.63ID:ZBK2ab9t0
>>398
謙虚な監督だなw

404名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 15:02:05.87ID:gEbZhVXG0
焼夷弾の描写
あと原爆投下直後にラジオをつけると
NHK広島支局の放送が聞こえない描写
この2つがぞくぞくする

405名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 15:07:53.46ID:owviz0150
>>1
このロリコン臭い絵がダメ
いくら内容が良くても内容と絵がミスマッチ

406名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 15:13:02.64ID:xibDOOhl0
松本穂香ちゃんの出てるドラマ版見たからもういいや
どっちが後先は置いておいて似たような話でしょ?

407名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 15:16:47.45ID:XcKFiSqy0
>>402
アニメは「時間」軸を追加できるからね
絵をどう動かすかが見せ所

408名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 15:17:39.04ID:UnMEs5Rm0
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
http://leopeo.thagomized.com/fswnm/68895425

409名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 15:47:35.52ID:AEopfbrO0
>>406
全然違うとは思うけど満足したんならいいんじゃね

410名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 16:01:14.48ID:hvPgS5iv0
むしろ贔屓の引き倒しレベルのアニメファンにドン引きなんだが

411名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 16:17:45.32ID:EuIlSZCq0
>1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 18:13:55 ID:N7Al0lfy
>・マイマイ(片渕)信者の特徴
>1 ネットで得た狭い範囲の知識を振りかざし他のアニメをゴミ呼ばわり。
>2 本スレに批判的な書き込みがあるとすべてアンチの仕業だと信じ断定する。
>3 他の売れているアニメはすべて「萌え」「媚び」の所産と考える。
>4 重度のアニオタなのに、アニオタ認定されるのを非常に嫌がる。
>5 他のアニメのファンを見下し、マイマイ(片渕)信者であることに誇りを持っている。
>6 他のアニメのスレに潜伏し、スキあらばマイマイの宣伝をする。
>7 他のアニメの関係者がアンチの工作員として活動していると信じている。

412名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 16:33:36.23ID:oM7nAS0j0
>>406

ぜんぜん違うよ

ドラマ


312 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/08/22(水) 13:27:01.94 ID:0fIG3/2Q0 [5/10]
病気で寝込んでいじめが少し収束した家族達に対して
「みんなずっとこのまま病気だったらいいのに(ボソッ」

これほんとにすずさんか?耳を疑ったわ


561 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/08/22(水) 20:51:13.92 ID:0fIG3/2Q0 [7/10]
>>560
家族の愛の物語を謳ってる割には家族感が全くないんだよな
白々しいというか
何かというと上滑りしたつまらない冗談言ってアハハオホホと笑い合ってる
作り物の家族という感じだ

413名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 17:05:36.06ID:E73kAbno0
暇だったんで観たけど、最後まで朴さん出てこなかった。
大人の事情でカットされてるの?

414名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 17:53:57.29ID:aYrbF0gX0
>>377
ビンゴ!!

415名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 18:12:00.47ID:TNurgvrw0
ドラマを先に見たから映画は内容薄く感じたわ

416名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 18:17:55.13ID:69WMHKDu0
>>250
その辺はごまかせる
これは主題が日常だから
そういうのは本来実写の方が得意
朝ドラみたいなもん

417名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 18:26:56.38ID:VMxE9fdS0
>>184

あれがホームドラマじゃないなら何がホームドラマだと言うんだチンカス
渡る世間は鬼ばかりみたいなのがホームドラマだと思ってるなら単にお前に文化の素養がないだけ

418名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 18:30:27.50ID:yOd9EpCs0
さっき見てきたけど名作だと思う
これから見る人は、ぜひ字幕が始まってもそのまま最後まで見続けよう

419名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 18:44:46.89ID:XcKFiSqy0
>>416
>その辺はごまかせる
>これは主題が日常だから

その「時代」の日常の再現やぞ

>そういうのは本来実写の方が得意

戦後すぐの邦画ならそうだったかもしれんけどな

420名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 18:45:40.23ID:hvPgS5iv0
もしかしてエンドロールの事を言ってる?

421名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 18:46:15.14ID:69WMHKDu0
>>419
朝ドラなんか違和感なくやってるじゃん

422名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 20:23:36.12ID:ZBK2ab9t0
>>415
あのドラマを見てその感想はあり得ないw
アニメの内容を、7倍に希釈したのがドラマだぞw

423名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 20:24:03.69ID:ig7u6Zg30
絵とCMの雰囲気がホンワカ過ぎて合わなそうだなと当時見なかったけど想像してたのと違ったわ
見て良かった

424名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 20:50:02.04ID:fpRWMjJI0
>>423
自分もあの絵柄のせいで見に行くの躊躇したから気持わかる

425名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 21:48:08.61ID:LV3NEotV0
>>422
ドラマ10時間、映画2時間なんだが…

426名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 21:51:45.56ID:ZBK2ab9t0
>>425
5倍に薄めたわけか
すまんなw

427名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 21:55:31.08ID:LV3NEotV0
ドラマ見てないのバレバレやで

428名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 21:58:38.67ID:LV3NEotV0
ドラマは現代シーンはいらなかったが
それ以外はドラマの方が映画より間違いなく良かった

429名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:00:47.97ID:ZBK2ab9t0
>>427
全部録画してとってるよw
駄作でも片隅ってだけで消す気になれないんだ (´・ω・`)

430名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:05:00.49ID:hvPgS5iv0
んじゃ北川景子のドラマも録ってるんだな

431名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:05:50.33ID:ZBK2ab9t0
ドラマは広島弁がだめだったな
アニメはほとんどネイティブ
とくにのんは俺の祖母ちゃんと同じ喋り方だったわw
一番自然だったセリフは「ほいじゃあよろしくお願いします」のところ

432名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:07:04.82ID:ZBK2ab9t0
>>430
すまん、それは消したわw
あれは楽しみにしてただけに本当にがっかりだったんだ
特に、芦田プロがいきなり出てくるところとか演出はアホかと思った

433名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:08:30.37ID:ZBK2ab9t0
周作を演じた奴のせいでもう地上波では見られないだろうけど、別にどうでもいいww

434名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:09:27.83ID:hvPgS5iv0
北川景子版はアニメがカットした部分がメインだから補い合えるんじゃね

435名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:11:32.66ID:ZBK2ab9t0
冒頭いきなりすずさんが寝てるシーンでもう唖然だわw

436名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:13:26.13ID:ZBK2ab9t0
しかし、もし北川景子版好きな人がいるなら酷評して本当にすまんね (´・ω・`)

437名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:15:21.09ID:hvPgS5iv0
アニメが原作より良いと言った時点であんたの評価は信頼してないから大丈夫

438名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:17:22.84ID:AEopfbrO0
>>433
誰?なにかやらかした?

439名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:28:18.95ID:QuUav7sJ0
>>422
>>426
逆にいえば倍の尺があるのになぁ、と

440名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:37:55.43ID:tv4p//aj0
呉市民ですずの家まで数百メートルなのに初めて観た
呉の街がよく描けてる
みなさん大和ミュージアムと潜水艦を見に来てネ

441名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:56:28.01ID:xKOjQ5VX0
>>218
その数シーンが悲しすぎるわな

442名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:58:08.33ID:xTcUT1PG0
>>437
それな。

443名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 22:58:44.15ID:N0tO3CaL0
原作に対してアニメは尺が足らなすぎ、ドラマは尺が余り過ぎだった
いうてもアニメの延長版は愚行だわ

444名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 23:01:31.71ID:bTOvgAkF0
>>425
映画は原作を削ってミリタリーぶっ込んだよなw
まるでアメリカで放送されたナウシカw

445名無しさん@恐縮です2019/03/16(土) 23:05:21.77ID:FjfwAeht0
>>12
頭大丈夫かお前…

446名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 00:12:33.37ID:0qK+d9qX0
>>428
ベタベタなお涙頂戴描写で役者が泣き叫ばないと感情が読み取れない人?

447名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 00:19:28.52ID:0qK+d9qX0
ドラマは演出もそうだけど特に主演がアニメをパクりすぎてた
感情の込め方や抑揚など要所要所でアニメパクってた
役者のプライドないんかと

448名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 00:31:01.06ID:iIE/vPW30
ファンが入れ込み過ぎて、ひいきの引き倒しになってしまってる
気が狂ったように持ち上げるんじゃなくて、自然に「名作だね」って言われるようにしないとだめ

449名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 00:38:01.98ID:c/QI+e5y0
、自然に「名作だね」って言われるよ

450名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 00:45:11.23ID:eMaDRPo50
>>448
このスレ最初から読んだ
完全に同意
狂気を感じる

451名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 00:55:51.45ID:iIE/vPW30
世の中の名作アニメってのは、いいこともダメなところもみんな含めて話題にして愛されるもんだからな
「このアニメはジブリを超える最高の名作である!批判は絶対に許さん!時代考証が間違っている所は一つもない!」
みたいな態度だと、敬遠されるだけなんだよ
そういうことが、入れ込み過ぎのファンどもは視野狭窄に陥って見えてない

452名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 00:58:09.81ID:iIE/vPW30
監督が一般人の感想ツイートをいちいちリツイートするのも良くない
監督と視聴者の距離が近すぎて、気軽に「ここ変だよな」とか言いにくい

453名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 01:02:12.31ID:0qK+d9qX0
叩きまくるやつも狂気だけどな

454名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 01:04:59.37ID:0qK+d9qX0
「このアニメは凡作と言ったら凡作なの!擁護は絶対に許さん!」みたいなw
連ドラ版のスレなんか放送中からなぜか無関係のアニメ版を叩きまくる奴らに乗っ取られて機能してなかったし

455名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 01:06:52.57ID:7rkC0k050
昨日初めてみたが内容がよくわからなかったので、youtube にあった北川景子版もみてみた。
こちらのほうがわかりやすかったが、アニメでは生きてた哲さん死亡で唖然とした

456名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 01:10:39.36ID:LXPOji+F0
>>398
その完全再現がいかに難しいか
アニメ制作側の力量が足りないと間の取り方がおかしいとか、
なぞっただけで再現できてないとか、マンガ読むだけでいいよになる

457名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 01:11:50.64ID:5JdZ9Zz00
北朝鮮みたいなスレ

458名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 01:13:19.83ID:LXPOji+F0
>>404
原作漫画でさらっとした描写だったものが克明に描かれてて怖いよね

459名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 01:22:39.62ID:ZlpJFR4x0
見たけど微妙だった
by中道左派

460名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 02:37:42.21ID:jbFTrTkE0
Amazonプライム
今の順位

61位 言の葉の庭
67位 この世界の片隅に

ざまあw

461名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 02:39:59.68ID:9PmQ8P7s0
意外と見ないもんだよなアマプラ

462名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 02:40:28.96ID:NYimb7O00
こんなん誰か見る人いるの?
のんヲタか?

463名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 02:41:11.98ID:FM/8mogt0
本来誰も見ないレベルのアニメがこれだけ名作扱いされてるのはのんのおかげ

464名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 02:44:27.94ID:h1V9Zo2v0
真性ゴミ映画だったわ
金払わないで良かった

465名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 03:14:00.79ID:5Nxh+Vg+0
完全版作ってるんだよね?あの太極旗だけはカットで頼むわ。嫌韓だからとかじゃなく、ストーリーの流れ的に必要ないじゃん。

466名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 03:31:32.85ID:DiXj3+v90
TBSのドラマ版も面白かった

467名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 03:39:41.99ID:5JdZ9Zz00
>>466
原作ファンだけどドラマの方がかなりアレンジしてあっても大事なエピソード削ったあらすじ紹介のアニメよりずっと良かった
でもここでドラマを評価するとアニメ狂信者に噛みつかれるんだよね
ずっとこのスレで毎日ID真っ赤にして言論弾圧レベルで醜く暴れてるあいつ何なの?

468名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 04:10:32.46ID:JPlEgQfn0
アニメ信者のツイート

@shin_s_d
TL見てると「いくつもの片隅に」公開日発表とアマプラでの配信開始で最近おとなしかったこのせかクラスタが
ここぞとばかりにご新規さんを沼の底に引きずり込もうとしてるなあ…
#私もです #この世界の片隅に

@shin_s_d
(ただし最も積極的に沼の底から手を伸ばしているのは他ならぬ片渕須直監督その人である、と言うことは明記しておかなければいけないだろう)
新しく足を踏み入れた人向けに言っておくと割と高確率で監督にツイート拾われるんでそのへんは留意してください
#この世界の片隅に #大丈夫すぐ慣れます

469名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 04:11:16.73ID:XSEc63PD
>>440
観光目的というとちょっと不敬なのかも知れないけど、
戦跡を見るのって大事だものね
必ず行くつもりでいます

470名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 04:11:41.07ID:JPlEgQfn0
アニメ信者のツイート
@kurikencode0720
「この世界の片隅に」がアマプラでプライム配信が始まった!視聴した方の感想が、
片渕監督のエゴサで TLが埋め尽くされる(笑)何かをキッカケに、まだまだ多くの方の元へと届けられる本作品。
「この世界のさらにいくつもの片隅に」の公開日も近々発表されそうですし、これからも楽しみです

@mine4ta
アマプラで配信が始まったらしく、 #この世界の片隅に を初めてみた方がつぶやき、
さらに片渕監督がエゴサ、まさか監督にリツイートされるなんて!だよね。
何より羨ましいのは初見という体験ができた、もしくはできるということ。

471名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 04:23:47.63ID:F3Rux+Ug0
慟哭シーンのセリフだけは録り直したほうがいいな

472名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 05:02:44.89ID:N38cURXP0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/dbyk/84001398

473名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 06:00:59.04ID:LXPOji+F0
今の5chに書き込み業者や工作がいないと思って使ってる人は少ないでしょ
24時間フル一年以上で業者がファン装ってあることないこと批判してるスレ知ってるわ
そこは業界絡みで揉めたんだろうなと思う

474名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:04:32.85ID:86sJ9r5L0
悪くなかったけど大絶賛するほどのものでは正直なかったな
ドラマ版の方が泣けた

475名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:11:23.15ID:jUe4n1Qq0
今さっき見終わった
良い映画だとは思うけど賞を独占するような映画とは思えないってのが率直な感想

476名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:22:43.07ID:ymB8ABb70
>>467
原作いいよね
ところでラストでカラーになるのってどんなシーンだったっけ?
あと作者が左手で描いて絵が歪むのってどんな場面だったっけ?
印象的だから読んだら"絶対"覚えてるはずなんだけど忘れちったw
教えて

477名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:23:09.13ID:CFBjRcCS0
>>465
「三国人」まで言及されるのが不利になるかね?
敗戦と同時にエンガチョしてきた事実は伝えるべき

478名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:26:02.88ID:0qK+d9qX0
>>467
一方を下げて一方を持ち上げればそりゃ下げた方からは反論来るんじゃね

479名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:28:44.54ID:9H8NiUDJO
>>478
アニメ信者はドラマを一方的に下げまくってたからな

480名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:42:03.03ID:D5IeYju50
岡田斗司夫が絶賛してたので観た
確かに衝撃的だったわ
何で凄かったのかいまだにワカランが

481名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:43:32.96ID:D5IeYju50
>>464
感性ゼロやなおぬし

482名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:44:28.35ID:9rSYIFUI0
この世界の片隅にのドラマ版ってお蔵入りしてるな

483名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 07:45:07.99ID:D5IeYju50
>>460
やっぱ片隅下げは新海信者だったかw

484名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 08:13:35.07ID:UFE4I6pf0
>>464
見もしないでこう書くバカが湧くと思ったわw

485名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 08:15:30.04ID:thJWdnZb0
ドラマ版小出のせいでお蔵になってるから
能年玲奈でリメイクしないんか

486名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 08:19:02.18ID:xC8rENLr0
みんなのシネマレビュー
https://www.jtnews.jp/cgi-bin/revrank.cgi?MIN_COUNT=30&PAGE_NO=2&RANK_KIND=1
平均点ベストランキング 21位

487名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 08:20:37.79ID:xC8rENLr0
日本アニメツーリズム協会 名作アニメの聖地88カ所選出
http://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30.html
【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 	->画像>25枚
中国でも反響

「来年の休みは飛騨高山に行く」
「ユーリ!!!on ICEの唐津に行く予定だ」
「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「有頂天家族を見たら、すごく京都に行きたくなった」
「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「おいおい、『けいおん!』の滋賀県が入ってないじゃないか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」
「テニスの王子様の立海大付属がある神奈川県に行ってみたい」
「『うどんの国の金色毛鞠』の香川県も。萌えと癒し満載のアニメだぞ」

488名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 08:24:58.56ID:r6+Z+mbf0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/icnps/188673849

489名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 08:47:28.31ID:9wAxH7KJ0
>>487
今だと佐賀が大人気になるのかな

490名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 08:56:49.57ID:hzRj9eog0
オルガの中の人出てるやつ?

491名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 09:21:19.91ID:amRD/9Hi0
広島の人たちにしたらこの世界の片隅にはといったらアニメよりドラマの方なんだよな
やっぱ地上波放送の影響は凄い

個人的にはアニメ版もドラマ版も退屈でツマらんw

492名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 09:37:50.22ID:yHLIbOMF0
>>491
それはないんじゃね
アニメがあったからドラマも注目されたんだし
アニメ公開時から広島では浸透してた
ローカルテレビでも紹介しまくってたしな

493名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 09:54:18.46ID:6tcNX3MI0
この世界の片隅にのロケ地はどこ?
https://bookvilogger.com/sekainokatasumi-rokechi
広島市と呉市の聖地まとめ

494名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 10:11:05.60ID:JTddzW6/0
ドラマ版は太極旗や主人公の自虐的な台詞など、原作や映画版のおかしな部分をちゃんと削除していてよかった

495名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 10:24:25.78ID:0qK+d9qX0
>>494
逆に戦後の呉市民がなぜか現代の広島へエールを送るという超展開になってた気がw

496名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 10:29:50.93ID:JTddzW6/0
>>495
「敗けたことがないからわからん」というじっちゃんの台詞がよかった
あの台詞こそ一般市民の心情に近いんじゃないか

現代の広島へのエールは時節的に目くじら立てるようなことではないな

497名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 10:38:58.59ID:Ouya4Ckn0
お前ら戦争大好き中年なんだな

498名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 10:42:51.87ID:0qK+d9qX0
>>496
少なくとも作品の普遍的価値は失われたな
爆撃受けて家族失って自分たちも大変なはずの当時の呉市民がドラマ放送リアルタイムの被災した現代広島人に向かって時空を超えて「頑張れー!」だぜ
書いてても意味がわからん
脚本崩壊どころの騒ぎじゃない

499名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 10:49:14.90ID:JTddzW6/0
>>498
おかしな自虐的史観入れ込んだ原作と映画版よりマシ

500名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 10:50:12.50ID:0qK+d9qX0
>>499
どっちがマシとかじゃなくドラマ自体の話をしてるんだけど

501名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 11:04:34.50ID:0qK+d9qX0
あんなメタぶっこんで来たら自虐史観以前の問題だろう

502名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 12:18:19.53ID:Qi/Fd6uK0
>>405
この映画の熱心なファンは中年男性ばかりだぞ。
前に片渕監督のツイアカのやり取りを調べてみたら熱心な女性フォロワーは一人だけだった。

503名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 12:26:26.81ID:0qK+d9qX0
逆に監督のツイのやり取りの相手まで調べる方が怖いわ
必死すぎる

504名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 12:27:52.41ID:Podfl4C30
良作だと思うがアニメ映画史上最高傑作って言われるとえっ?って思う

505名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 12:55:40.21ID:Y5MZd2G70
>>504
人の価値観ってそれぞれだからねえ

506名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:01:39.76ID:Podfl4C30
思うのは勝手だけどお前今まで作られたアニメ映画全部見たの?ってなるけどな

507名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:07:05.56ID:e0gayW8i0
>>504
ガルパン劇場版の方がはるかに傑作

508名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:08:00.70ID:L8BD0r7n0
前作の興行収入が5000万以下のアニメ監督で原作への依存率70%以上のアニメで言われてもね

509名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:10:44.60ID:MIcan8Im0
>>506
アニメも広いぜ〜
かたや萌えアニメ、かたやマクラレンやJ.ウィットニーJr、水墨画に油絵と

510名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:15:00.83ID:MmylxeZv0
>>504
完全版が出るなら不完全版じゃね?最高傑作か?
原作のストーリーをなぞって一部が抜け落ちてるんだぞ?

511名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:18:54.74ID:Ki+tvvZ80
>>451
「みんなが俺の思った通りに書きこまないとイヤーッ!!(×_×)」

そういうことは幼稚園で好きなだけ叫んでくれ

512名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:33:44.68ID:M04isfP10
>>508
売れないミュージシャンが隠れた名曲のカバーでヒットしたようなもんか。

513名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:37:07.81ID:MIcan8Im0
>>512
島谷ひとみのことかー!

514名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 13:41:53.82ID:P6rNIwQ70
亜麻色の長い髪を♪

515名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 17:31:04.61ID:9H8NiUDJO
>>511
キモい

516名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 17:46:29.48ID:3Je5VnZy0
>>504
二時間ちょっとで泣けるアニメ映画としては対馬丸と双璧

517名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 19:56:50.07ID:rAuwRys/0
この世界の片隅にウンチがありまぢた

518名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 20:00:31.62ID:XSEc63PD
クラウドファンディングに頼る前に、
映画として時間が長くなったから、
原作にあったエピソードを減らさざるをえなかったという話ですよね

519名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 20:02:48.61ID:Podfl4C30
>>518
クラウドファンディングはパイロットを作ってスポンサーを集める為に使われたから本編の尺とは関係無い

520名無しさん@恐縮です2019/03/17(日) 20:21:02.28ID:XSEc63PD
>>519
>片渕は原作の要素の大部分を盛り込んだ
> 150分のプログラムを予定していたが、
> 4億円とされる製作費の調達は困難だったため、
>プロデューサーとの話し合いの末いくつかのエピソード
>(おもにリンに関するもの)を省略することにより、
> 120分のプログラムに変更し、製作費を2億5000万円まで抑えた。

すみません、元々クラウドファンディングを始めた段階で、
長い時間設定のほうでやってたんですね
失礼しました

521名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 09:17:14.38ID:Dr2AsqJS0
見たけど抑揚のないストーリーでなにがおもしろいのかさっぱりわからんかったわ

522名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 10:18:14.82ID:z8XT7bkj0
>>521
うんうんそういう人はいるだろうねえ

523名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 10:25:05.24ID:MyGuDqQ90
原作女性だし少女漫画的な雰囲気があるからかな、万人受けはしない気はするね
オッサンの俺はハマって原作本まで買ってしまったが

524名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 10:27:18.78ID:z8XT7bkj0
個人的にはこの映画は劇場で見て初めて総合的な良さがわかる映画だと思うな
パソコンで見たら原作とあまり変わらないだろう

525名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:01:39.70ID:bRBV01Y70
>>524
原作あってのアニメなのに失礼な奴だな

526名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:15:43.29ID:z8XT7bkj0
>>525
とんちんかん

527名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:20:19.49ID:Q3ff9yFP0
劇場で見て糞だと思った訳だがw
温厚な俺が金返せと思ったのは久しぶり

528名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:26:49.44ID:bRBV01Y70
>>526
どこがどうとんちんかんかしっかり説明してみれば?

529名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:29:23.32ID:QS5xBiAL0
変な信者多いアニメだなあ

530名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:37:06.23ID:j6hdR4lF0
>>529
監督が>>468だから

531名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:43:44.49ID:9yq3FNta0
>>1
この映画の肝は最後に出てくる女の子だって知り合いがしきりに言ってた

532名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:46:15.10ID:iSdw/oEz0
>>529
>>528
とんちんかんな奴に何を言ってもちんぷんかんでしょw

533名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 12:49:35.16ID:UAGCsjck0
映画は玉音放送聴いた後のすずさんの台詞が原作と違うんだよな
基本原作どおりの作品なのにあそこだけ片渕の左翼がかった思想が入り込んで残念だった
案の定在日町山が大喜びであの台詞の意味をわからない日本人は糞だとかほざいてたが
ほんとガッカリ

534名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 13:04:56.65ID:3JVuf46/0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://hsma.hackerzinc.com/kocue/935874

535名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 13:28:54.95ID:BiK1MaZO0
>>1
完全版どーなってんのw

536名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 15:57:42.73ID:alZjlwLj0
>>533
そこはむしろ逆だろ
原作はそのセリフに作者の考えを入れたが片淵は大きく意味は変えずにもうちょっとすずが言いそうなセリフに直した

537名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 16:03:56.41ID:rUWltc/SO
>>536
原作を改悪すんな

538名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 16:09:35.36ID:alZjlwLj0
>>537
悪いが俺はアニメは原作に及んでないと主張してる原作派だ
だがアニメの方が原作より左寄りという意見には賛成出来ん
監督の内心はともかく作品上はそういう部分を極力押さえてるだろ

539名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 16:19:55.14ID:rUWltc/SO
>>538
そういうのを改悪というんだよ

540名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 16:22:28.43ID:alZjlwLj0
>>539
判らん奴だな
俺は>>533が間違ってると言ってるだけだ
改悪かどうかなんてそれぞれの価値観だろ

541名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 17:33:37.09ID:UAGCsjck0
間違ってる?
おまえの解釈がおかしいだけ
アホの在日町山を喜ばせたのが何よりの証拠

542名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 17:39:36.99ID:UAGCsjck0
原作は最初から原作者の意向は入ってる
それは当たり前のことで最後まで一貫してるし
在日町山が喜ぶようなリップサービスなんざ入る余地はない
映画はあそこだけ片山の言葉が入ってるから浮きまくり

543名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 17:40:30.19ID:UAGCsjck0
片山じゃない片渕だ

544名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 17:50:35.90ID:zVHvk1UH0
原作も映画版も自虐的史観丸出しです
岡田惠和がその部分を削除したドラマ版が最もよい

545名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 20:08:40.90ID:DHI1bZDX0
>>533

あそこだけ原作も唐突で違和感があったんだよ
それを主婦目線に直した感じ
まぁこうの史代もパヨクに叩かれて当てつけであのセリフ入れただけだしな

546名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 20:13:00.05ID:bRBV01Y70
アニメは棒読み号泣シーンで「ぼーっとしたうちのまま死にたかったなあ」を付け足したのがすごく違和感あった
アニメ全編通してすずさんに「ぼーっとしてる」自己申告させすぎ

547名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 20:15:01.73ID:UAGCsjck0
しつこいなー
意味が変わってるつってるのに
主婦目線とかすず目線とか
どう聞いたって浮いてんだろうがよ
なんで死んだ晴美の名前呼びながら泣いてる義姉を見た後で
あんな頭の悪い台詞をボヤーンと呟かにゃならんのだよ
どこまでバカだと思ってんだ

548名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 20:38:29.98ID:0U9+z1uD0
「やってみせ、言って聞かせて、させて見て、褒めてやらねば人は動かじ」に対して職場のベテランが「今時の子らしい甘い考え」呼ばわりされた話
http://hsma.hackerzinc.com/kxkci/533902664c

549名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 20:39:01.83ID:+GdqJ/Ti0
>>547
ならあの旗見ただけで瞬時に日本人が暴力で従えてたと理解するすずさんは超能力者か何かか?w

550名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 20:49:35.28ID:a4b8v5Tu0
久々にアニメで泣いてしまった

551名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 21:01:04.13ID:UAGCsjck0
>>549
それどこが上手いこと言ったつもりなの?
旗見ただけで大豆だ米だ言い出すのも同じだけ不自然なのにw

552名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 21:03:26.30ID:fXCGsyzY0
その点はだしのゲンは温厚な朴さんがチンピラヤクザ化して登場するという自然な演出

553名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 21:54:04.49ID:hrEftWFz0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://azzq.vhfdental.com/ujvrg/8541695

554名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 22:30:23.38ID:KO5MNdQT0
どーでもいい

バットマン ダークナイトいれろや

555名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 23:11:13.64ID:0U9+z1uD0
「やってみせ、言って聞かせて、させて見て、褒めてやらねば人は動かじ」に対して職場のベテランが「今時の子らしい甘い考え」呼ばわりされた話
http://hsma.hackerzinc.com/cnrnw/40a6207

556名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 23:14:10.68ID:UVerhwqx0
地味にジョジョも見放題になってた。地上波見逃した俺には朗報だった

557名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 23:37:30.07ID:OQbVU6i70
アマプラ64位

ざまあw

558名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 23:42:11.01ID:OQbVU6i70
>>546
片渕は片隅の公開前後は女性描写だフェミニズムだとかのたまっていたが
女性から女性描写を批判され続けたんで最近はめっきり話さなくなったwww
でも片渕のアニメはほとんどが女性主人公ww
ラッシーは男が主人公だったからやる気が出なくて打ち切りw

559名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 23:44:50.25ID:OQbVU6i70
>>538
片渕が産経に問い詰められてお茶を濁した回答をした記事があったんだけど消されてたわ

560名無しさん@恐縮です2019/03/18(月) 23:55:49.70ID:bRBV01Y70
>>558
すずさんがおっとりしているが芯は強い原作のキャラからただ幼げで頭弱い風アニメのキャラに改悪されたのは酷かった
女性から批判されてたのかw

561名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 00:40:01.12ID:8L/JP6Z60
>>560
あのキャラはこうの史代がずっと使ってる独特のキャラだからなあ
中々他の人間が再現するのは難しい
ドラマもそこは出来てなかったし

562名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 02:33:14.27ID:HfnK9OVd0
充分に悲しい話なんだけど、泣けたり感動したりはなかったな
なんでだろ

563名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 02:42:05.51ID:OVzjzjV90
声優変えたら見る

564名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 04:40:28.21ID:PUnK4bJS0
>>563
分かる
主演が下手すぎて白けた
味わいガーとか武田鉄矢ガーとか上の方に書いてあるけどそれは個人の感想であって下手なものを下手だから嫌だと感じるのも自由

565名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 07:06:33.46ID:JlBYuUIM0
>>558
>女性から女性描写を批判され続けたんで

いたな、「首しめたくなる」って、小姑キャラみたいなの

566名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 12:55:29.13ID:/BrAfS6/0
なんかイメージを悪く工作しようとして失敗してる感じのスレ
最近の5chのそこかしこで見る

上映開始5分で能年の声だってことは頭から消えた
そうとう演技指導してる

567名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 13:01:51.95ID:V9j5dG/p0
映画館で見たとき爆音と機銃掃射の音がすごかったな。

568名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 13:03:28.68ID:yPFbV1Zd0
信者の効いてないアピールw
洗脳が解けないオウム信者と同類だ

569名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 13:08:31.47ID:/BrAfS6/0
のほほんから始まって途中戦争という深刻なテーマを取り込みつつも
最後全部消化しきってすっきり+暖かい気持ちで終わる
作者やスタッフに相当な力量がないとこれはできない

映像作品の核となる劇伴すら音選びに失敗してる映画も多いというのに
原作を忠実にアニメ化して音と動きも完全にイメージ通り+αにできたのはホントすごい
オリジナル要素も原作を害してないしアシストになってる

570名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 13:09:23.77ID:rsbn4rx10
広島生まれ。
どうせ変にされた原爆物なんじゃろと避けてたけどプライムだから見て、びっくりした。昭和の空気感が丁寧だし、のんの声の違和感少ない!!昔の若い娘のかしこまった広島弁はあんな感じよ。ましてボンヤリさんだし。瀬戸内海脇で育った自分にはたまらんかったよ。

571名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 13:38:27.53ID:m7alG+c70
>>564
>>563
バーカw

572名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 13:44:40.87ID:XNdU4OkY0
これ以前ネットで金払ってみたけど
話の盛り上がりがまったくなく淡々と進むイメージでつまらない
孤児がでてきてこれからというときに終わる

戦争中の映画だと構えてみると肩すかしのぬるさ

573名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 14:14:40.67ID:wayToaq70
>>572
あなたには縁のない映画でしたね

574名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 14:15:57.90ID:m7alG+c70
まあ無料で見れるとなるといろんな人が見るからいろんな感想出るだろうね
そういうのを踏まえてのこの作品の既にある評価だから
関係なし

575名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 15:21:42.52ID:vjVsV/am0
昔テレビでやったはだしのゲン実写版を見たい

576名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 16:03:44.81ID:PUnK4bJS0
>>571
「バーカw」だって
これがアニメ盲信者の限界なんだねw

577名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 16:39:44.54ID:f6s+sskg0
>>576
ほらなw

578名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 16:53:45.19ID:OABdyNaW0
信者が頭悪くて悪評を一切認めないのは上映当時からずっと言われてた事だからな
平常運転だろ

579名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 16:54:32.37ID:8L/JP6Z60
>>564
声優なんてみんな似たり寄ったりの酷さだから誰がやっても変わらんでしょ

580名無しさん@恐縮です2019/03/19(火) 18:50:33.23ID:haWXQRBR0
>>569
あの甘々な音楽がぴったりと思ってる奴は平和な平成に毒されたお子様

mmp
lud20191020170850
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1552644799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
Amazonプライムビデオに「えんとつ町のプペル」見放題で配信開始
「ガンダムSEED FREEDOM」6月8日にNetflix、Prime Videoで見放題配信開始 [ひかり★]
「シン・ゴジラ」がAmazonプライムビデオで配信開始!うおおおおお!
【海外ドラマ】Amazon Original「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」が本日より配信開始 [鉄チーズ烏★]
【アニメ】 『あにトレ!EX』Amazonプライムビデオで配信開始! 主観目線でエクササイズする燃焼系TVアニメ [朝一から閉店までφ★]
「PUI PUI モルカー」Amazonプライム・ビデオで全話配信開始!これでいつでもPUI PUIできるぞ
【Amazon プライムビデオ】「CHUCK/チャック」「FRINGE/フリンジ」「THIS IS U S シーズン2 」「コールドケース」など配信開始!!
【アニメ】 Amazonプライムビデオ、『邪神ちゃんドロップキック’』第11話までの配信を開始
「この世界の片隅に」の片渕須直さん、外国旅行のためにファンディング古事記を開始
【映画】『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』U-NEXTで見放題配信、9月25日より [鉄チーズ烏★]
【アニメ】『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』10月16日よりAmazon Prime VideoやNetflixなどの見放題を含む動画配信がスタート! [カラス★]
【視聴率】松本穂香主演「この世界の片隅に」開始遅れ第6回は8・5% 舞台の広島は20・4%で大台維持
【Amazon】Prime Videoで世界名作劇場シリーズ配信開始。『フランダースの犬』『赤毛のアン』『ロミオの青い空』など18タイトル [鉄チーズ烏★]
【Amazon】Prime Videoで世界名作劇場シリーズ配信開始。『フランダースの犬』『赤毛のアン』『ロミオの青い空』など18タイトル ★2 [鉄チーズ烏★]
「この世界の片隅に」がフランスで公開開始 現地メディアも絶賛!!!
【アニメ】『この世界の片隅に』3.15からNetflix配信!のん&片渕監督も喜び!
【配信開始】劇場版公開記念、平凡な冒険者の異世界ライフ 「この素晴らしい世界に祝福を!」
【♪あさやけのひかりのなかにたつかげは】 円谷プロの巨大ヒーロー作品『ミラーマン』、本日より公式YouTubeチャンネルで配信開始 [朝一から閉店までφ★]
【映画】「この世界の片隅に」終戦記念日の夜に“AbemaTV”にて放送決定
AbemaTV が神の世界へ 最新アニメ全部見逃し配信開始
10億いったら拡張版『この世界の片隅に』約束通り長尺版の作業開始したことを監督が漏らす。
【映画/ドラマ】アニメ「この世界の片隅に」製作委員会、TBSドラマ版と無関係と説明「一切関知しておりません」
【映画】「この世界の片隅に」 “ロング版”の製作を正式発表!…"のん、片渕須直ら"が1周年に歓喜!
【映画/ドラマ】アニメ映画版「この世界の片隅に」製作委員会が異例の告知 放送中ドラマ版に「一切関知しておりません」
【調査】<定額制動画配信>人気ジャンル「海外映画」最も使用しているサービスは「Amazonプライムビデオ」「DAZN」6位に登場!
セガ、PS4『新サクラ大戦 体験版』を本日より配信開始! 「アドベンチャーパート」と「バトルパート」を体験できる 2019/11/21
ポリゴン・ピクチュアズ制作のアニメ『Levius -レビウス-』本日11月28日よりNetflixで配信開始。若き美しき拳闘士・レビウスの運命を描く
映画「この世界の片隅に」(さらにいくつもの)★88
アマゾンプライムビデオでポルノ映画が見放題なんだが早く教えてくれよ
【映画】「この世界の片隅に」などが大賞 文化庁メディア芸術祭
【テレビ】NHK、アニメ映画「この世界の片隅に」地上波で初放送
【映画】「この世界の片隅に」 動員11万人突破 週末動員は前週比124%
【映画】米アニー賞候補に「この世界の片隅に」と「ひるね姫」 発表は来年2月
【アニメ映画】天皇皇后両陛下ご一家が映画試写会に 「この世界の片隅に」の新作
【映画】のんさん「遠い過去のことでなく…」 沖縄で語った「この世界の片隅に」の魅力【動画あり】
【芸能】のん(25)NHK“復帰”アニメ映画「この世界の片隅に」8・3総合で地上波初放送
アカデミーもアニー賞も逃したけど1年超えて映画館で上映され続ける「この世界の片隅に」岡田斗司夫が語る
【芸能】のん 広島県に義援金「元気だけでも届けたい」 映画「この世界の片隅に」の舞台が被災
【映画】「この世界の片隅に」フランスで口コミ広がりロングラン 批評家、観客ともに高評価
【のんvs松本穂香】同じ作品に主役が2人!?「この世界の片隅に」映画版vsドラマ版“確執の理由”
【映画】「この世界の片隅に」長尺版のBDが9月発売、特典に映画「<片隅>たちと生きる」 [湛然★]
【悲報】映画評論紙、「この世界の片隅に」1位に激怒し今年からアニメをベスト・ワーストから除外する
【映画】「この世界の片隅に」の片渕監督が一部地域での聖地巡礼自粛を呼び掛け 「そこは観光地ではないのです」
【予約はしたか?】8月3日は「この世界の片隅に」デー。コトリンゴの映画音楽、夕凪の国など一挙放送
【映画/ドラマ】アニメ「この世界の片隅に」製作委員会、TBSドラマ版と無関係と説明「一切関知しておりません」★4
【映画/ドラマ】アニメ「この世界の片隅に」製作委員会、TBSドラマ版と無関係と説明「一切関知しておりません」★5
【映画/ドラマ】アニメ「この世界の片隅に」製作委員会、TBSドラマ版と無関係と説明「一切関知しておりません」★3
【映画/ドラマ】アニメ「この世界の片隅に」製作委員会、TBSドラマ版と無関係と説明「一切関知しておりません」★2
【話題】感動するアニメ映画人気ランキング 3位「おおかみこどもの雨と雪」2位「この世界の片隅に」 [muffin★]
【映画/配信】Amazonプライム・ビデオに「シン・ゴジラ」「バクマン。」「アイアムアヒーロー」など東宝作品が登場
【映画】リドリー・スコット『最後の決闘裁判』劇場公開から2か月でディズニープラス見放題配信 [鉄チーズ烏★]
【菊池寛賞】浅田真央さん、岸恵子さん、映画「この世界の片隅に」に関わったチーム一同、などが受賞
【音楽】BAND-MAIDが「BAND-MAIKO」に改名、第1弾楽曲MV公開&全世界配信開始
【茨城】映画「この世界の片隅に」上映会
【映画】「この世界の片隅に」キネ旬1位 「君の名は。」ベスト10漏れる★6
【映画】「この世界の片隅に」キネ旬1位 「君の名は。」ベスト10漏れる★15
【速報】アマゾンプライムビデオ『ザ・ボーイズ』シーズン2、配信開始!
【配信開始】異世界の魔王が現代日本のフリーターに!?「はたらく魔王さま!」
【話題】再ブレーク呼んだのんの強運 声優出演「この世界の片隅に」が映画賞総なめ、NHKや小泉今日子ら強力援軍
【映画】「この世界の片隅に」3週目で動員ランキング6位に上昇! 動員22万人を突破&週末動員前週比114%を記録
【映画】マイマイ新子と千年の魔法:「この世界の片隅に」ヒットでリバイバル上映 片渕監督がファンを前に感慨
映画秘宝、2016年ベスト映画ランキング発表!1位「シンゴジラ」2位「この世界の片隅に」3位「デッドプール」、1位がワースト選出の大波乱
【海外ドラマ】『LAW & ORDER:性犯罪特捜班』シーズン1~5、本日よりHuluにて見放題独占配信スタート [鉄チーズ烏★] (7)
【話題】「この世界の片隅に」原作者・こうの史代氏がTVドラマ版に皮肉コメント「六神合体ゴッドマーズよりは原作に近い」
本日配信開始 BEYOOOOONDS 3rdシングル「英雄〜笑って!ショパン先輩〜/他1曲」のiTunes初日順位推移を見守るスレ
本日配信開始 BEYOOOOONDS清野桃々姫 デジタルシングル「うれしい!たのしい!大好き!」のiTunes初日順位推移を見守るスレ

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
13:29:10 up 43 days, 9:29, 0 users, load average: 5.73, 5.07, 4.81

in 5.1524708271027 sec @5.1524708271027@1c3 on 060802