dupchecked22222../4ta/2chb/627/96/mnewsplus152859662721717696807 【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 YouTube動画>6本 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 YouTube動画>6本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528596627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2018/06/10(日) 11:10:27.94ID:CAP_USER9
野球評論家・張本勲氏(77)が10日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に出演し、
エンゼルスの大谷翔平投手(23)が8日(日本時間9日)、右肘の内側側副靱帯(じんたい)の損傷で、メジャー移籍後初の故障者リスト(DL)入りしたことに「心配だね」と案じた。

大谷は6日のロイヤルズ戦の後に右肘の違和感を訴え、7日にロサンゼルスで組織の修復や回復を図る多血小板血漿(しょう)=PRP=治療と幹細胞注射を受けた。
3週間ノースローの予定で、再検査後に今後の方針を決める。PRP治療で効果が表れなかった場合は、手術をする可能性もある。

こうした状況に「これ、メス入れたら1年半ぐらいかかりますよ」との示し、「右の肘のじん帯。左バッターは右手が重心にならないとダメなんですよ。
右ひじ痛めるとバッターにも影響ありますよ」と指摘。同時に「ピッチャーとしたら生命に関わりますよ」とも話した。

ケガの原因を「何回も言うけど、走り込んでないから」と持論を示すと、「足で投げるから、ピッチャーは。極端に言えばね、足で始動して最後は足だから。
手は後から付いてくることですから。大投手はみんな同じこと言ってますよ。(走るのは)一番苦しいし、一番嫌なこと。

でも一番大事なことをやらなきゃスポーツ選手は成功しませんよ」と断じていた。

スポーツ報知 6/10(日) 9:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000073-sph-base

写真
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚

2018/06/10(日) 09:33:25.08
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528590805/

2名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:11:24.98ID:m7wZAkcJ0
肘の故障でなに言ってるんだこいつ

3名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:11:29.47ID:OfL3HLMB0
お前は投手じゃないのに分かるのか

4名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:12:14.74ID:FzqjKuSM0
復帰してもスプリットは今後はあまり投げられないだろうな

5名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:12:17.02ID:QZACC1u80
スポーツ医学的見地で詳しく語って貰おうか

6名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:12:45.89ID:zsyDxrgb0
老害w

7名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:13:02.33ID:MkaqVs7X0
チョウのクセにそこそこまともやんw


>>2
下半身しっかりしてないと肘投げになりがち

8名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:13:10.25ID:xODCINMH0
なんかハリーの言ってることが正論のような気がしてくる不思議

9名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:13:37.99ID:jZbhSIv7O
肘と走り込みって関係あるのか?

10名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:13:50.26ID:Q7GHegq60
大谷って日本ハム時代から故障ばかりしているイメージ

11名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:14:06.71ID:ApILHG6f0
バカしかいないステロイドメジャー
見てる奴は総じてバカ
アイライクハンバーガwww

12名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:14:24.51ID:6doTvkA40
大谷は2年待てば200億ゲットできたのに、1年でも早くアメリカ渡りたいからと
年俸6000万で構わないといったやつだからな 短命で終わって
あんまり稼がないで終わるだろう

13名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:14:40.76ID:Z7jJAbvI0
>>2
ガイジ

14名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:16:00.36ID:yINGpgOp0
走り込み不足とかマー君に言うならわかるが大谷に言うか?
走り込んだらひじの靱帯が丈夫になるのか?
走り込んだらメジャーのボールが滑らなくなるのか?

15名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:16:28.32ID:z+fBlwfi0
まぁ走り込みは大事だろうけどさ…

16名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:16:41.32ID:UUc44FqR0
今二割くらい投げてるスプリットを一割以下に抑えることは必須だな
それで抑えられるのかは知らんが

17名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:17:28.78ID:xODCINMH0
>>14
下半身が安定すると肘への負担がヘルっていう理論やで
知らんけど

18名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:17:55.72ID:TwbZl5DJ0
大谷ほど練習の虫はおらんやろ

19名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:18:18.79ID:KpRlHQ7u0
「スプリット投げすぎで故障する」は5ちゃんでチラチラ見た記憶がある

20名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:18:24.90ID:XIELXos00
肘の怪我なのに何で走り込みが関係あるんだよ朝鮮ボケ老人

21名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:18:29.26ID:/d2rHBcI0
お前らまだ張本と江本に謝らないの?
二刀流なんて誰も出来なかったわけじゃなく、誰もやらなかっただけなのに

22名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:18:35.72ID:aZz5YgwY0
喜んでる様子が伝わってくるな

23名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:19:06.00ID:aU51DzlC0
>>18
全然だぞ
普通レベル

24名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:19:24.61ID:in4yQuRK0
前スレの
>>991
好不調は誰でもあるんだよ。スポーツ知らないお前じゃわからんが

サカ豚の時点でヘディング脳っていってんだろ。現にお前頭悪いし

25名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:19:50.66ID:Opbb4NIq0
下半身は大事だぞマジで

26名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:19:56.96ID:VeFR/wL90
日本人先発メジャーリーガー
殆ど肘や肩の故障持ち
問題の根本
これはね
少年野球から高校野球
過熱しすぎて
無理に使い過ぎてんじゃねーの
特に
高校野球はもう少し考えた方がいい

27名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:20:19.02ID:1JAtSuqV0
997名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:16:59.44ID:ja3Mfqmy0
>>960
桑田のケガはダイビングキャッチだろって言ってんの
読んでる?
しかもかなり年齢いってから

肘のケガと走り込みの因果関係は?
走り込みをしなければ肘のケガはほとんどないという理論はどういう医学的根拠に基づいてるのか?

28名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:20:32.57ID:17w7vlWp0
大谷信者「肘と下半身は関係ないだろ!」

悲しいかな大谷本人もこの程度の考えだったんだな

29名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:20:35.95ID:C+cClwR60
野茂なんて下半身フル活用って感じだけどな
とはいえ160出したらそりゃ負担も大きい

30名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:20:39.12ID:VGKXQQzW0
この爺さんを嘲笑っていた連中がここにきて完全論破されてぐうの音もでないのを見ると笑えるな
そりゃそうだ、何の経験も知識もないおっさんおばさんが調子こいてただけなんだから

「大谷は規格外だから特別」
「メジャーでやってないくせに」
「科学的理論に基づいたトレーニングを・・・(その理論は知りません)」

この辺が常套句なw

31名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:20:51.88ID:/b6j0ycu0
>大投手はみんな同じこと言ってますよ

誰のことなんだよ
日本人が憎いってだけだろ

32名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:20:53.38ID:mOF+nI2l0
ほら見ろ!怪我した! と鬼の首を取ったよう気分で気持ちいいか?
どれくらいの走り込みしたら怪我をしなくなるとか実例を出して言えよ

33名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:21:06.75ID:uDp3Hd2H0
>>19
ペドロ・マルティネスが大谷はこのままスプリットを多用するのであれば、
7月前に潰れてしまうだろうと言ってた
佐々木も同じような事を言ってたな

34名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:21:37.70ID:1JAtSuqV0
>>27
訂正

997名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:16:59.44ID:ja3Mfqmy0
>>960
桑田のケガはダイビングキャッチだろって言ってんの
読んでる?
しかもかなり年齢いってから

肘のケガと走り込みの因果関係は?
走り込みを充分していれば肘のケガはほとんどないという理論はどういう医学的根拠に基づいてるのか?

35名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:21:48.89ID:4+OxpT7Z0
>>1
具体的な投手の走り込みメニューの例を示してはくれないんですか?

36名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:22:03.14ID:WTZDhmto0
大谷は元から体が弱いんだろ
走り込みなんてしたらすぐ寝込むぞ

37名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:22:06.62ID:KpRlHQ7u0
>>33
なんかね
肘に負担がかかるってね

38名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:22:08.77ID:in4yQuRK0
W杯杯開幕前なのに大谷の話題が芸スポトップ

サッカー話題にならんねー

39名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:22:09.99ID:WTZDhmto0
すでにこいつより成功してるw

40名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:22:17.51ID:5RndWGAU0
打撃でも足の回転、腰の回転があってようやくそのあとに上体が出てくる
腕力でバット振ってボール飛ばしてるわけじゃない
見た目がそう見えるだけで

41名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:22:26.21ID:qRKW2GmQ0
マラソン選手が投手やれば最強なんじゃね!?

42名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:22:34.20ID:UP7MZepe0
現役の時の張本の肩は厨房並みだからなw

43名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:23:00.26ID:9ApNUMYl0
>>39
してないぞ

44名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:23:22.21ID:5nQGHQLL0
ダル「筋肉が足りない」
ハリー「走り込みが足りない」
識者「脳ミソが足りない」

45名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:23:37.83ID:7WTdUXJR0
足首をその前に痛めた経験があったなら、
足をかばう心理が無意識に働いてそのぶん腕のほうに負担が行ってしまったのかな?

46名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:23:47.28ID:AnBAbza50
>>2

47名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:24:32.28ID:1JAtSuqV0
走り込みをロクにしてないなら、何で大谷は楽々とスタンドまでホームラン飛ばせるん?
超化物やん

48名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:25:00.26ID:wVsTO5EM0
世界的には碌な実績も上げてないボケ老人がゴタゴタ言うなよ。
お前の実績は何だよ、ボケ老人さんよ。

49名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:25:05.12ID:oQ/JWvqs0
実は日本人だけが肘を壊しやすいということでもないらしいな。
アメリカのローテだとこれぐらいの確率でぶっ壊れるというだけで。

50名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:25:42.48ID:2VwNTIQj0
>>47
力だけはあるからな
でもそれだけ
センスがない

51名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:25:44.64ID:gLcrt+Ry0
張本式肘で走り込み

52名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:25:48.16ID:6FbeO7LU0
上半身だけ使って投げるとか足首庇って投げるとか
そんなんで165km/h出るもんなの?

53名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:26:02.93ID:OL7ed1kL0
右肘の靭帯は走り込めばオッケーですかそうですか

54名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:26:04.78ID:amW02/Al0
これは張本にも一理あるな
蹴りだしによる体重移動の力をいかにボールに伝えるかが重要だから
突っ立ったまま投げるのと1歩踏み出して投げるのじゃ肘の負担は違うだろ?
結局ピッチングは下半身なんだよ


まあ俺野球やったことないんだけど

55名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:26:24.34ID:8McbglWS0
>>48
大谷も世界でろくな実績あげてないんだから同じだろ

56名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:26:25.73ID:qJR2XUh00
大谷が走り込んでないと決め付けてるだけのハリー
お前大谷の練習見とるんかいww

57名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:26:30.32ID:Z7jJAbvI0
>>31
まだ言うかガイジ

58名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:26:30.98ID:UUc44FqR0
老人は原因を走り込みがーと言うけど、実際はこれで使用

今年四月のペドロマルチネス「大谷は今の投球を続ければ夏には靭帯が壊れる
スプリットは1試合で10球未満にしろ」

59名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:26:44.20ID:Q7GHegq60
>>31
カネやんは走り込み信者だな
一理はあると思うけど、誰か論文書いてないのかな

60名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:27:14.64ID:jLVtxFC00
>>52
出るよ
そもそも165kmはかなり盛ってるけど
手投げの160kmだから棒球だし打たれてる

61名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:27:17.91ID:84ILf1xk0
焼豚が発狂するスレはここですか?www

62名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:27:21.79ID:l/t8bAOk0
>>24
悔しがりすぎだろお前
ヘディング脳の定義は?

63名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:27:30.42ID:odJHg59I0
張本氏のチン●が9pなのは走り込みが足りないから。
走り込みすれば王氏みたいに球界三大デカ●ンになれるのか?

64名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:27:44.45ID:QOfpesVT0
日本人Pに肘の故障が多いのはスプリット(フォーク)を多投するPが多いからってだけなんだけどな。
スプリット投げないPの肘の故障率は顕著に低い。

65名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:27:49.34ID:Rfry2xD+0
いつも思うけど長生きだね

66名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:27:56.52ID:VtUkZuks0
大谷の練習を鎌ヶ谷で見たことあるけど、最初と最後にポール間を2往復するだけだったわ

67名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:28:08.53ID:TIDKKlMO0
これぞ一流の煽り

68名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:28:10.57ID:f3Y0vCV50
大谷の場合 三角骨の問題もあって 下半身が弱くなっていたのは影響してるはず 2017年はまともに仕事してないし
投手の走り込みはんぞ歯磨きみたいな当たり前の基礎トレ その上で追加に体幹トレやったり 機械トレやったりして補う
ピッチングのメカニカルのすべて支えるのは足・腰・脚力

69名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:28:21.59ID:IQcpL1QZ0
んじゃ速球派で安定して活躍してる奴と
大谷で目つぶってグリコポーズで対決させよう

70名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:28:41.12ID:UUc44FqR0
>>64
そうそう
走り込みが投手にどこまで重要かは別にして、今回の怪我の原因はスプリットなのは明らか

71名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:28:42.51ID:/b6j0ycu0
大谷「熱が出た」
張本「走り込みが足りない」
大谷「お腹が痛い」
張本「走り込みが足りない」
大谷「父親が病気に」
張本「走り込みが足りない」
大谷「いい天気だなあ」
張本「走り込みが足りない」
大谷「張本さん?」
張本「走り込みが足りない」

72名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:28:45.14ID:SKmWtHIr0
走り込み嫌いな野球選手


大谷
藤浪
ダルビッシュ

見事に全員オワコン

73名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:28:50.12ID:cUr5SmMX0
ニワカ→「スピリットの投げすぎ」

74名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:29:03.33ID:xfoow2Ww0
張本というか野球関係者が言う走り込みって、
30mダッシュ×100本程度、その後に10Km程度の長距離を毎日みたいなレベルだからほかの練習をする暇がなくなるんだよな。
ランニング程度ならダルビッシュでもやってる。

75名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:29:07.20ID:NB08OahZ0
まるで鬼の首でも取ったかの様に吠えるクソジジイ
はよくたばって地獄に堕ちろ

76名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:29:15.72ID:ca0S5xN80
若いころは試合中水は飲むな、ウサギ飛びをやれと言ってた世代だから
張本世代の理屈もろくに述べず断定的な物言いは素直にうのみはできないが、
体は連動してるし下半身の筋肉は大きい。走り込みは重要だとは思う。

77名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:29:23.35ID:1JAtSuqV0
>>58
MLBの分析は、肘に負担のかかる変化球を多投することに警笛をならしてるわけで
走り込みがどうのこうのじゃないんだよな(笑)

78名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:29:28.25ID:6FbeO7LU0
>>60
日米どっちも盛ってるの!?

79名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:29:37.93ID:osJ/ND+N0
>>70
力のあるストレートが投げられないからスプリットに頼るしかない
下半身をちゃんと鍛えてたら力のあるストレートで打ち取れる

80名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:29:38.84ID:uSmI6+pI0
走り込めよ!
せっかくダゾーン入ったのに

81名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:29:43.46ID:p3o2OEjLO
パワプロ!?

822018/06/10(日) 11:29:45.19ID:T8IgUT4i0
そだねー

83名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:30:11.44ID:YDVkcvGJ0
ペドロマルチネス「大谷は今の投球を続ければ夏には靭帯が壊れる。 スプリットを多用したいなら走りこみが必要。」

84名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:30:14.69ID:/b6j0ycu0
大谷「おはようございます」
張本「走り込みが足りない」
大谷「今日は何を食べようかなあ」
張本「走り込みが足りない」
大谷「元気です」
張本「走り込みが足りない」
大谷「肉いいっすねえ」
張本「走り込みが足りない」

85名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:30:36.93ID:H7k7XoYE0
あの子はわずか3ヶ月で
異様のほど急速に力をつけてきた
いろんなものを身につけてきた
治療やリハビリにもし時間がかかるなら
プレイから長い間離れてしまったら
それが失われていくのもまた早い
この3ヶ月がまるで夢だったかのように……

86名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:30:49.90ID:+tUevVNG0
結局、二刀流は無理なんだよね。あのイチローですらマーリンズ時代に1イニング投げただけで、
翌日全身筋肉痛になったとか言ってたし。遅かれ早かれ故障はしただろう。
二刀流やるなら野手メインでイニング限定のクローザーとかの方が現実的じゃないかな?
それでもキツイと思うけど。

87名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:31:02.24ID:f3Y0vCV50
大谷みたいに腕をムチみたいに使うタイプは メジャー球 堅いマウンドだと 肘をブチッとやる
黒田みたいに体全体を使う重いフォームは肘への負荷を下げられる 黒田は相当にものすごく下半身が強い

88名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:31:18.58ID:2ouavFND0
現役時走れない守れない投げれない打つだけの張さんのお言葉。

89名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:31:28.74ID:XRRQurR30
張本の理論が正しかったの?

90名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:31:31.96ID:5JvHHXVU0
手投げダルマ大谷w
2ヶ月で終了w

91名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:31:45.03ID:GaZHP3390
このキムチの仕事は朝鮮TBSの代弁者として日本人をくさすこと

92名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:31:53.27ID:tXZFn/Zk0
上原や松坂もオフシーズンに走り込みがキッチリ出来たシーズンは成績が良い
と言っていたからね、投手は走り込み大事

93名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:31:56.42ID:7WTdUXJR0
>>52
超長身の投手は速球派なんじゃないの?

94名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:32:02.37ID:KpRlHQ7u0
>>73
スピリットw

95名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:32:27.92ID:aSBZf6aT0
練習も含めた極端な球数制限し始めてから一気に肘の故障は増えてるのが現実
メジャーのやり方は明らかに間違ってる

96名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:32:31.47ID:6jCjBCQJO
騒ぎだされたときにまぐれとか故障してどうせ成功なんてしないって考察してたけど、本当にその通りになっててハリーさんて凄いわ

97名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:32:31.57ID:/b6j0ycu0
メジャーリーガーが走り込みをしている印象は無い

98名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:32:38.82ID:8zzdgPaU0
理論正しくても、
それ以下の奴が言っても説得力ねえんだよな。w

99名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:32:46.86ID:uXptMQpv0
ESPNのMLBプライムタイム中継が昨年比で10週連続視聴率ダウン
http://www.sportsmediawatch.com/2018/06/sunday-night-baseball-ratings-down-every-week/

今シーズンの全米視聴率すごい下がってるな

100名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:32:47.99ID:VGKXQQzW0
メジャーの一流どころはちゃんと下半身の粘りがあるね
大谷はゼロ

101名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:32:50.78ID:4AS/cLRdO
ミドルトンも肘壊れてたよな

102名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:33:31.38ID:/b6j0ycu0
あそこが小さいとケガしにくいのかな?

103名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:33:36.54ID:UUc44FqR0
ツーシーム、カッター、チェンジアップを覚えた方がいい
メジャーならみんな投げる球種

104名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:33:44.80ID:ub0GDfxn0
走り込みよくしてた代表の桑田のフォームきれいだったな
下半身は重要でしょ
いくら張本に逆張りしたくても

105名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:33:58.93ID:b4a14w7P0
ピッチャーにはピッチャーの筋肉
野手には野手に必要な筋肉がある
必要な筋肉が付いてないから怪我ばかり

106名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:34:00.59ID:XRRQurR30
怪我の原因はスプリントの投げすぎだよ

107名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:34:13.42ID:K9+bEvVL0
いいえ今回の故障はスプリットの多投によるものです
下半身関係ありません

108名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:34:33.38ID:c3gLggxo0
割と真っ当なアドバイスで草

109名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:34:43.32ID:UP7MZepe0
今はマシンでいろんな筋肉をつけるトレーニングがあるんよ
無駄に走って余計な筋肉つける必要はないの

110名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:35:01.05ID:g1XhaHro0
TV観てなかったんだけどこれ聞いて他の出演者はなんて言ってたの?

111名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:35:26.35ID:4Ivrbfm60
馬鹿の一つ覚え

112名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:35:27.52ID:1JAtSuqV0
日本での野球の(古い?)常識が、MLBにも当てはまる常識としている方に無理がある

NPB=向こうの2Aレベル

113名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:35:36.63ID:QXRfNZqy0
>「何回も言うけど、走り込んでいないから」

素人でも言える意見ですねw

114名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:35:51.12ID:IG8rGSFs0
怪我を懸念してた野球識者が正しかった

たまには正しいことを言うんだな

見直した

115名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:35:51.18ID:g7STsbJ/0
メジャーの球は日本のと比べて滑りやすいから
変な力が入ったんじゃね

116名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:35:52.19ID:XWXPtktp0
相変わらず言うことが的外れ 「走り込み不足」w メジャーのことまで口出すなよ、引っこんでいろ

117名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:36:26.27ID:Ipv0G0GL0
んじゃ張本〜、ピザって10回言ってみてみ?

んで、うさぎ跳びとカエル跳びの違い言ってみ?

118名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:36:26.59ID:gKQbooCb0
大谷の脚力からして
十分走りこんでると思うのだが

119名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:36:26.65ID:48fIvKH/0
こんなんでもサンモニの出演者の中では一番の常識人。

120名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:36:38.72ID:o6FiVfT/0
大田により田中の走塁で肉離れのほうがワロタ、運動してない40代の親父じゃないんだからwww

121名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:36:46.52ID:+YCou3kd0
走り込みが少ないから下半身主導のフォームではなく上半身の肩や肘に負担のかかるフォームになるので故障が増える。
ましてやメジャーの硬いマウンドなら尚更、
下半身がきちんと使えなくても上半身に頼るフォームで日本時代よりなまじ球が走りやすいから勘違いしてしまうってハリーが夢の中で言ってた。

122名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:37:06.80ID:BhkcL6OL0
無意味な走り込みで疲労を蓄積して結局故障

123名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:37:11.64ID:WLJ4A7hh0
肘と走り込み関係あんのかよ

124名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:37:14.54ID:39XTaPXS0
何でもかんでも走り込み不足て

125名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:37:33.64ID:odJHg59I0
小さなししとうぶら下げたチャンフンさんの言う通りかも知れない。
往年の大選手なんだからリスペクトしないと。

126名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:37:34.26ID:qny7xbmq0
何言ってるんだコイツは

127名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:37:35.64ID:iY8ZWLGs0
>>1
金田さんは監督の時でも走れ走れとキャンプ
の時から厳しかった

128名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:00.69ID:TE8wjdyr0
田中と大谷の区別もつかなくなったんだな

129名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:00.85ID:1JAtSuqV0
大谷のオフからのトレーニングの一部始終を見てしゃべってるのか?だな
どこをソースにいて走り込み不足という情報を得ているのか?

130名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:01.46ID:XWXPtktp0
日沈む国の御名の下に  に訂正しまつ

131名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:07.49ID:8dggBFcK0
スライドボードすりゃいんじゃね?
あの体重で走り過ぎても関節傷めかねない。

132名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:18.36ID:UUc44FqR0
こう言う化石みたいな人じゃなくて、メジャー経験者に話を聞いた方がいいのに

テレビは元メジャー組を締め出してるからなあ

133名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:19.00ID:/b6j0ycu0
うさぎ跳びも絶賛しそうだな
ハリー

134名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:21.84ID:QLk8lPqp0
>>97
メジャーリーガーは怪我をしない、という印象も無い

135名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:30.58ID:lIEs/y2r0
>>120
WBCで一塁に走って肉離れした村田修一がいるぞ。

DH制度の投手のマー君ならともかく、シーズン中お前は
右打席から一塁へは走ってなかったのかと。

136名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:32.38ID:8zzdgPaU0
言えるのは、走り込みしてもここまで行ける奴は少ないし、
自分の思った通りにやってきて、ここまでになったんだから、
今さら基本言っても意味ないと思うわ。
本人がそう思ったなら別だが。
マラソンの外国選手とかでもいるじゃん。

素人でも、ゴルフとかで、恐ろしく変なフォームのおっさんが、
プロ並みのスコアだったりするしな。www

137名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:38:41.68ID:OiA9yyUf0
足怪我したのか?

138名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:39:18.77ID:N0+j2jE60
男性に言われるがままに自分の家族を殺した女!
男性の内縁の主人に命令され親姉妹子供を殺害した女の数奇な運命とは?
男性に逆らえなかった女の末路

139名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:39:19.34ID:1jgYlYNB0
そんなに何度も言ってたか?
今初めてきいたが

140名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:39:27.85ID:4+OxpT7Z0
>>104
で、桑田はどんな走り込みメニューを組んでたの?

走り込みにしても色々と種類があるわけでね。
長距離?短距離?距離はどれくらい?本数はいくつ?平地?坂道?砂浜?

141名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:39:51.11ID:+YCou3kd0
>>132
そういえば長谷川は試合で投げ込んで身体ができるって言ってたな。
中継ぎと先発は違うのかもだが。

142名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:05.59ID:9qAAyMFk0
ま、監督やコーチのお声がかからなかった訳だ

143名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:06.30ID:/b6j0ycu0
イチローが言うならともかく

144名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:17.66ID:Wb6AQcMX0
走り込みが足りないよ、マー君

145名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:18.79ID:1JAtSuqV0
そもそも張本程度が通用しない世界(MLB)のことなんだし
アイツ、今の変化球打てねーだろ?

146名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:20.46ID:lIEs/y2r0
>>132
元メジャー組でもテレビで解説できる人は多いよ。

ただ、サービス精神が足りないんだよね。
国内の1.5流だった里崎、金村らにトークで負ける。
下手したら山崎武司の方が面白いこと言う。

技術論も聞きたいけど、笑わせてほしいんだよね。

147名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:34.26ID:sS+CYKBd0
走っても靭帯は鍛えられない

148名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:49.99ID:tH1N5OAZ0
日本人投手はスプリット投げすぎでケガして行くのがわかってるのに
100マイルが売りの大谷ですらスプリッターになるんだから
よっぽど日本のスピードガンはモリモリなんだろうな

149名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:52.70ID:LxSTvx8y0
また張本が勝ったのか

150名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:40:57.11ID:o6FiVfT/0
>>135 野球はレジャーというのが証明されたよな、他のスポーツで肉離れって激しく消耗した状態で起こるものだと思っていたが
やきうでは走ってないから起きるという喜劇www

151名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:41:09.83ID:84ILf1xk0
しかし たった2ヶ月で故障とは
スペランカーにも程がある
期待裏切るレベルは錦織のゴミクズと
タメはるわ、このクズ谷はwwwwww

152名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:41:32.53ID:VGKXQQzW0
お前らいっつも張本に負けてんな
で負け犬の遠吠えw

153名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:41:45.72ID:NjwKZSb20
張本嬉しそうだな。

154名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:41:52.87ID:pRHrw6bw0
>>2
焼き豚ザマアアアアア

155名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:42:04.53ID:SVm+OFGf0
ダル、マー マエケン、大谷

全員DLか…

156名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:42:13.12ID:gKQbooCb0
ボールの縫い目が変わって
大谷以外の投手も苦労してるらしいし
そこだけ言ってもしょうがないよ

157名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:42:30.84ID:Wb6AQcMX0
【野球】大谷、田中、ダルビッシュ、前田…日本人先発投手が全員DL入りの“異常事態”
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528593053/

158名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:42:46.32ID:83202DS20
走り込みはスポーツの基本だけど壊れるの早すぎて呆然だわ

159名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:42:53.18ID:b4a14w7P0
ピッチャーは下半身どっしりの筋肉と言うかそう言う体を作る必要がある
野手はそこまで下半身どっしりの体になると走れなくなるので
下半身が重くなる体にはしない、大谷は中途半端な体を作ってる

160名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:42:53.32ID:tbQIO3HP0
これってただの根性論じゃないの?
走り込みしなくたって下半身鍛える筋トレとかはしてるでしょ。

161名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:43:19.77ID:lIEs/y2r0
>>150
あの頃の村田は、暗黒横浜でやりたい放題だったと報じられているな。

ベンチ裏で唐揚げは当たり前、監督室でゲームしてたとか。
そら、古木も試合中の喫煙がテレビに映りますわ。

162名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:43:31.87ID:LnpehiYE0
この人は大谷を好きだよな

163名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:43:33.45ID:6xp2getR0
張本が言うことはいつも正しい

164名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:43:43.28ID:NjwKZSb20
よくわからんけど、肘って走り込みで鍛えられるものなの?

165名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:43:49.38ID:pD3o6ML10
あれだけ大事に使われて壊れちゃうんだ

166名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:44:00.90ID:UUc44FqR0
名門PLから猛練習で有名な広島を経た前田も怪我してるんだから原因は走り込みではないのは明らかだよねw

167名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:44:03.12ID:gQBpGx5e0
投げた後ちゃんと休ませる事で修復するんだろうけど、打者として試合にでるとそれが中途半端になるわな

168名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:44:14.11ID:vt3TL2LJ0
で、大谷は走り込みをやってないの?

169名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:44:54.78ID:ca0S5xN80
>>99
表向きは悪天候のためとなってるが
たしかメジャーの観客動員は昨年より平均2000人少なくなったとか
アメリカでの野球人気はこのところ尻下げ基調だったが
今シーズは加速したかな

170名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:45:05.70ID:/b6j0ycu0
ただ日本人にケチをつけたいだけだしね

171名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:45:16.97ID:LxSTvx8y0
>>164
下半身がしっかりしてないから肘に負荷がかかるんだろうが

172名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:45:29.40ID:N+RA7Vat0
張本さん元気でなにより

173名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:45:36.50ID:XRRQurR30
中6日の殺人ローテが厳しかったんじゃね?
大谷は日本時代みたいに中10日は空けないとダメ

174名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:45:52.88ID:9+s8eLbm0
走りこんでないから肘が故障するのかよww

175名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:46:03.34ID:4X7XyCWR0
>>97
怪我が少ないわけじゃないので何とも言えないな

176名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:46:10.92ID:/b6j0ycu0
>>171
これ?

大谷「熱が出た」
張本「走り込みが足りない」
大谷「お腹が痛い」
張本「走り込みが足りない」
大谷「父親が病気に」
張本「走り込みが足りない」
大谷「いい天気だなあ」
張本「走り込みが足りない」
大谷「張本さん?」
張本「走り込みが足りない」

177名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:46:20.43ID:gSBDP5Iv0
俺の言ってたとおりとかって喜んでそう

178名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:46:22.57ID:36qaAnST0
実際大谷は故障が多いしな

179名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:46:26.36ID:Z7jJAbvI0
>>170
オマエは唯張本にケチつけたいだけじゃんw

180名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:46:28.55ID:7O7Gntak0
下半身は大事だよ
ガンタンク弱いだろ?
宇宙だったら足関係ないって思うけど宇宙でもガンタンク弱いだろ?

181名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:46:48.99ID:RUnL8Rmv0
大谷はこういう状況を想定していただろ
なんの対策もしていなかったのか
甘い甘すぎる

182名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:05.16ID:XyZI7yqF0
田中の走りは見てて愕然としたな
投手なんでランニングはしてもダッシュとかやらないのかな

183名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:13.98ID:rLxfpLG30
ハリーってやっぱり老害レベルだな
だいたいハリーは大谷レベルになってないしわからない
靭帯やられた人はみんな走り込みが原因なのかな

184名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:16.88ID:enru5yts0
野村克也講演会から抜粋。

「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。
名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。
その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」

【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚

185名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:26.00ID:aSBZf6aT0
メジャーの若いスターターのほとんどが肘をやるのが現実

この怪我は大谷だけの問題じゃない
メジャー全体が考え直さなきゃならない

186名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:31.40ID:enru5yts0
【ハリーの獅子唐の大きさ検証】

514 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:40:37.79 ID:jrnyH2TG0
>41>42>196>236>305>334>350>447
チョンの平均が9cmなだけで
チョンの中には12cmの巨根()も居れば
ハリーみたいな5cm未満の獅子唐も居るだろ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7

唐辛子というのは大体5cm程度が平均
獅子唐は未熟な唐辛子の事だ

折角ノムさんがハリーのナニの大きさまで公表してくれてるのに
いい加減気付け

589 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 02:51:15.48 ID:H84If37J0
>514
ノムさんは「獅子唐」とは言ってない
「小さな獅子唐」と言っている
つまり獅子唐の中でも更に小さなサイズだということ
通常サイズの獅子唐と比較してはいけない

594 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 05:28:25.63 ID:T3DlM0Dg0
>589
ハリー3cmで確定かw

『結論』
ハリーの獅子唐は3cm

187名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:35.25ID:/b6j0ycu0
>>179
だってこうなりそうじゃん

大谷「熱が出た」
張本「走り込みが足りない」
大谷「お腹が痛い」
張本「走り込みが足りない」
大谷「父親が病気に」
張本「走り込みが足りない」
大谷「いい天気だなあ」
張本「走り込みが足りない」
大谷「張本さん?」
張本「走り込みが足りない」

188名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:47.16ID:lIEs/y2r0
ほんと、張本はみんなに構ってもらえて幸せな晩年だな。

日曜に電波出してればいいんだから。

189名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:50.46ID:pRHrw6bw0
>>173
日本でそんな甘々で故障しまくってたのかよ
虚弱体質

190名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:53.88ID:VwUZzdEG0
張本の説はあながち間違っちゃいないと思うわ
走り込み否定派のダルビッシュも田中も肘がダメになったじゃん

191名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:47:56.29ID:6+E12yV40
肘が原因なのに

走りこみwwwwwwww

おいおい、このチョンもうスポーツ解説者の資格ねーだろ

そもそも、韓国人さまがなんで日曜日のご意見番でテレビ出ているの?

さっさと別の人に代えろよ

192名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:48:02.95ID:mLwp/5JQ0
走り込みっていつも同じこと言ってるなw
まあ下半身鍛えるのは大事なんだろうが

193名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:48:13.21ID:JWvbHGy60
あと兎跳びをやってないことや練習中に水を飲んだのも怪我の原因だな

194名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:48:18.99ID:eLhBgiOw0
うさぎ跳びや重いコンダラを引くことが鍛錬になると思う一派がまだ息をしているのが野球界だから仕方がない
張本はその中では比較的マトモな方

195名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:48:57.86ID:xEGYnZ8p0
張本の言う通りだわな
怪我ばっかするプロスポーツ選手は不要

196名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:48:59.85ID:nJJsE6n40
>>2
2レス目なのに本文読んでないのか

197名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:49:05.65ID:vRcKuSm70
うるせーチョンだな

198名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:49:34.15ID:2ZboQgaL0
この老害のチョン業界追放しろ

199名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:50:06.69ID:mLwp/5JQ0
>>182
田中のタッチアップは驚いたな
あんな遅いのかって思った

200名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:50:30.74ID:VeZFZmd20
田中マーと勘違いしてねぇか?
あの走り方とかダルビッシュのずっこけ走塁見て
ファミスタでピッチャーの足が鈍足なのは不当だと当時思ってたけど間違ってなかったんだなと
ナムコさんゴメンナサイ

201名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:50:35.08ID:/DQtzB250
>>72
ハンカチも入れてあげて

202名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:50:45.99ID:rLxfpLG30
大谷は人類の限界に挑戦してるようなもの
とろとろやってたハリーにはわからんよ

203名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:51:15.19ID:uFd3jwgA0
>>14
下半身できてないからタメが作れず上半身だけで無理矢理投げてて負担がかかるんじゃね〜の?
知らんけど

204名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:51:21.71ID:ca0S5xN80
こういう事態になったのは先見力の欠如や
いくら修正力、対応力が素晴らしくてもダメやわ

205名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:52:06.75ID:1f9GasFp0
だまれ老害

206名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:52:07.04ID:1MYtv1p+0
これは正論
なぜしないかというと若いときに強制的にやらせてるからそれに大して懲罰という洗脳にあるからだよ

日本人は運動とか筋トレに大して部活の弊害が大きすぎる

207名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:52:37.81ID:4+OxpT7Z0
芸スポの筋肉ネタのスレだと、
この部位はこうやって何回やればいいとか、
イヤイヤこれはちょっとやり過ぎとツッコミを入れたりと、
具体的なことを書いたレスをよく見るけど、
そう言うのってここではあまり見ないよねw

ただ単に、走り込みが足りない、足りないばかり。

もしかして科学的な証明ってなされてないのに、
闇雲に走れ、走れって言ってるの?

208名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:52:39.19ID:e+Nv8DK20
食い物がクソなんだよアメリカは
走り込みなんかやらせたら肉がイカレるわ

209名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:52:43.61ID:zHy3xxpm0
日本人でいいスプリットを投げる投手に多用させるのは潰すのが目的としか思えんわ

210名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:52:55.81ID:Qp1pEewG0
同族じゃないんだから応援するわけない

211名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:52:58.16ID:1vf7XPcB0
お前らがガタガタ言ったところで毎週視聴率稼いで提供もどっさり付いてるんだから辞めるわけがない

212名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:53:02.69ID:0F1LsuEq0
北九州市小倉にある「健和会 大手町病院」の集中治療室で、原舞子と暴力医師、後藤医師や看護師の連中に、日本の医療機関とは思えないようなひどい目に会わされました、とても病院とは信じられないようなことです、
糖尿病ケトアシドーシスで体が動かなくなり、大手町病院の救急科に運ばれたのですが、そこでは医師や看護師に、刑事犯罪レベルの暴行、嫌がらせ、晒し者、盗撮、プライバシーの侵害をされました。
医師には尿道カテーテルを無理やり2回も遊び半分で思いっきり引っ張られ暴行され、苦しんでいる状況の中でさらに想像を絶する痛みを与えられました、
後藤医師には私がICUで苦しんでるときに、ペンシル型の盗撮機で盗撮され、ネットにさらされました

それ以外にも重症の私をベッドごと移動する際に
看護師にわざとベッドごとでかいドアにぶつけられて、「はいお約束ーw」と職員の笑いものにされました
ホント人間のクズです、人が一番弱って苦しんでるときに人を暴行し笑いものにして晒す卑劣で卑怯で人の痛みの分からんクズ医師看護師でした

たださすがにそれを見かねた善良な看護師さんが部屋に入ってきて
その嫌がらせをしてるゴミクズ看護師に向かって
「あんた、自分のやってること人に言えるの?」と説教してくれた時はほんの少し救われた気がした
さすがに原舞子のような卑劣なゴミクズ看護師ばかりじゃなかったので

しかし笑ったのは、私がその看護師に「不法医療で訴訟を起こす」といったとたん、180度態度を変え、
急に親切で何でもいうことを聞くようになったということですw
原舞子にそそのかされずに最初からきちんと対応してればこんなことにはならなかった

まずは自分が何かの行動を起起してないのに一方的に嫌がらせ、暴行、盗撮、プライバシーの侵害をされたからな、しかも病院に、とにかくこの大手町病院という、現代の宇都宮病院についてぜひ皆さん拡散してください、よろしくお願いします

診療記録を請求したのですが自分と全く関係のない父親を呼べといわれました
おそらく自分がここの集中治療室で受けた暴行行為、それを行った医師をネットなどで晒さないよう脅しをかけるつもりでしょう。

原舞子にそそのかされ、暴力医師が集中治療室で重症で苦しんでる患者の尿道カテーテルを、いきなりベッドの柵に引っ掛け、思いっきり引っ張って想像を絶する痛みを与え(重病人に)、
そのあとすぐに今度は柵を戻してベッド上の尿道カテーテルを思いっきりジャンプして体で踏みつけさらに凄まじい痛みを与えた、ロクに体も動かせない重病人に対して

それをこの暴力医師は、なんと家族に「医療行為」と嘘をついた
こんな行為のどこが医療行為なんですかねえ?、法テラスや医療問題の相談所、保健所の相談窓口、医療問題の弁護士の相談所、アスクドクターズでも聞いて見ましたが多くの医師や関係者が
「裁判で訴える気があるなら上等だ、こっちも医師看護師による暴行、嫌がらせ、盗撮、個人情報の漏洩で反訴し、マスコミに何があったかを全部実名で公表できる」

あのときあの場にいた後藤、寺坂さん、原、私をかばおうとしてくれた優しい看護師さん、私を敵と呼んだ看護師さん、内科に連絡をするさい、「いい、いい、こんな患者気を使う必要ない」といった看護師さん
法廷で嘘をついたら偽証罪で懲役10年以下の実刑だから、正直にいってくださいね、きさまらに必ず報復するので
私としてはマスコミを巻き込んで大騒動にしたいので裁判上等です
地球最悪の病院、北九州健和会大手町病院、この暴力嫌がらせ病院について皆さん知ってください 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)

213名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:53:13.83ID:n04jTD9T0
老人性広域性レス乞食

214名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:53:19.57ID:NjwKZSb20
>>184
それを貼るならこれもセットじゃないと。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/1687236.html
 張本勲氏が31日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演。現役時代、わざとノムさん(野村克也捕手)の頭にバットを当てたことを告白した。

 張本氏はこのプレーについて「これはわざとじゃないですね。私はわざとやったことがありますね」と告白。
 「これ、(捕手が)ヘルメットをかぶっているからまだよかった。私の時は野村さんだから、先輩だからヘルメットをかぶっていないんでね。手加減しましたけどね。あんまり(打席にいる打者に向かって)ささやくんでね。やったことあるんです」。

 両氏が現役当時は捕手のヘルメット着用は義務づけられていなかった。現在はヘルメットを着用しているが「捕手がバッターに近寄りすぎ。もうちょっと後ろに下がらないと。またやりますよ」と話していた。

215名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:53:21.71ID:rl1Pctw60
張本勲

安倍さんと食事したが、この国を守るという強い決意を感じた
あれほど素晴らしい総理大臣はそういない。歴代でもトップだと思う
安倍一強で何が悪いのか

日本のメディアはおかしい。迅速に正確な報道をするのがメディアの役目ではないか
彼らと比べれば裏社会の連中の方がまだまともだと思う

安倍さんが沖縄で戦没者の追悼式典を行っている時
ヤジを飛ばした市民団体をテレビで見て、怒りで身が震える思いだった
我々の代わりに犠牲になった方々を国のトップが追悼するのを妨害する彼らは本当に日本人なのか
日本を破壊したい勢力に甘い汁を吸わせてやると言われて連中はああいうことをしているのだろう

216名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:53:22.06ID:zxbgrEEk0
まあでもわかる気がするわ
やっぱ野球選手はケツがでかくないとだめだわ
野茂のケツとか牛みたいだったろ

217名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:53:43.44ID:1JAtSuqV0
田中マーの肉離れでのDL入りと勘違いしてるのなら
今すぐテレビから引退すべきだな老害

218名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:53:55.15ID:/pmGTHES0
とりあえず半島に帰れ

219名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:53:58.91ID:FMUH3P+J0
マエケン 「僕にもアドバイスください…('A`)」

220名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:54:15.90ID:K556X2BI0
まぁ、もうどうでも良いことだろう
大谷は終わったんだ
死んだ子供の歳を数えてどうする

221名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:54:44.34ID:GPn9s8FR0
これも後付けだからな
走り込みが足りないのを知ってたならその時にこういう事言わないと

222名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:55:00.35ID:2A8vCgUX0
ハリーはいつも正しいことしか言わないな

223名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:55:50.00ID:Uz4D9+Ht0
おそらく言ってることは理にかなってる
おそらく何となくそう思う

224名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:57:10.15ID:uj/BaRls0
>>17
下半身が安定したら、その安定してよく伝わるようになった力が肘にかかるはずだが?

225名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:58:01.23ID:AyObhDM+0
わしはキャンプまで見に行く大谷ウォッチャーだが大谷は走り込みしてるよ
ストップウォッチもって何本も繰り返しダッシュしてる
現地観戦する日ハムファンなら皆大谷が沢山走っていたことを知っているはず

226名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:58:07.10ID:jBzIXBTy0
まあ、カーショウとか足で投げてると言われても納得
走ってるのと関連あるのか分からんが。

227名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:58:08.93ID:NdskYi5h0
肘だっつーのw

228名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:58:20.61ID:KW2oZXDJ0
しかし大谷は日本からそうだったっが怪我多すぎる
これ30歳まで現役選手続けられないだろ
無理して続けようとしたら投手は中15日ぐらいか
打者DHのみで一日おき休み

229名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:58:36.56ID:4X7XyCWR0
>>207
どうすれば怪我しないかという話だからね

230名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:59:04.71ID:lFSMncVa0
ただ走れば良いと思い込む
脳筋バカの見本w
タイヤ引いて走るのが美徳の
恐竜世代
原始人張本はダメだねぇ、

231名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:59:09.35ID:jiACr2HI0
コイツと尾木ママのコメントはニュースと一緒に流すな

232名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:59:19.55ID:+PUZ5p340
スポンサーに凸して公開だな。

233名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 11:59:44.42ID:kgr1RbyC0
>>182
上原はめちゃくちゃダッシュやってたはず

234名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:00:01.18ID:dxKF9NzF0
>>223
整形外科勤務だが走り込みはともかく足は大事だぞ
たまに来る野球部で肩肘痛いってのはだいたい足も含めて身体が硬い
野球に関わらずスポーツでは正しいフォームで投げることが大事なんだけど
そもそも足が弱かったり硬ったりすると大きく振りかぶって安定した姿勢で投げることができない
結果として肩肘に負担がかかって故障しやすくなる
要求される技術レベルに身体能力が達していなくても故障の原因になる

あとはまあ高校野球で投げ過ぎ
いわゆるオーバーユーズ
小学生中学生は投球制限できたから高校生もいずれはしないといけないだろうな

235名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:00:14.79ID:SsW1fhDg0
復帰が8月中旬だとすると、プレーオフ進出が無理なエンジェルスだと今季は投げさせないという決断を下すかもしれない

236名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:01:41.82ID:RUnL8Rmv0
マーもダルも、そして、ショーヘイも


ダメ

野球ヲワタ

237名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:01:59.87ID:xEGYnZ8p0
怪我ばっかするプロスポーツ選手は必要無い

238名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:02:03.08ID:rLxfpLG30
ハリーの言うこと聞いてたら平凡な選手しかできないことはわかるよ
優秀な指導者にでもなってから言ってくれ

239名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:02:04.83ID:84ILf1xk0
焼き豚の発狂ぶりやばいは…

240名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:02:14.15ID:46pZPoP00
実質、勝利宣言か

241名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:02:18.68ID:E1iVvcvX0
>>9
気をつけの姿勢でボールを投げて、次に下半身を目一杯使って投げて、どちらが肘に負担がかかるかやってみたらいい。

242名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:02:42.28ID:VVAURUnm0
おまえが走り込んでたとは到底思えないがな

243名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:03:00.96ID:1JAtSuqV0
同時期のDL入り

大谷→右肘靭帯損傷
田中→両太腿二期離れ

バカチョン「大谷は走り込み不足」

244名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:03:09.39ID:zWWkQ+zh0
スペ体質なのに二刀流やりたいとか自ら選手生命短くしてるようなもの

245名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:03:27.67ID:wBUWow350
走り込んだら膝の靭帯損傷しちゃうかもよ

246名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:03:30.32ID:uXptMQpv0
サッカーが間近にも野球を抜いてアメリカの3番人気スポーツになると米経済誌が分析
既にアメリカの若年層と中年層ではサッカーが野球を抜いているという調査結果も
https://www.forbes.com/sites/filipbondy/2018/01/08/soccer-will-soon-be-americas-third-favorite-spectator-sport/

247名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:03:43.86ID:2A8vCgUX0
それぞれの役割をこなして補い合うのがチームなのに
二刀流なんてやらんでもいいものやるからこんな寿命縮めることになる
大谷のやってることは野球選手として上を目指すのを放棄した
ただのサーカス芸人だよ

248名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:03:54.79ID:1JAtSuqV0
>>243
肉離れ

249名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:03:58.01ID:xnGGUNLV0
まあひ弱だよな
甘やかされてたしな

250名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:04:22.43ID:svLDkCvF0
走り込み=旧世代の精神論

こういう安易な解釈こそ、形骸化した旧き悪しきものとは何故か気付かないんだよなw

251名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:04:44.32ID:cyRePBEh0
>>1
これは、記事に悪意がある
ハリさんは田中マーくんの事を言ってたのに、なんで大谷君のことになってんだよ

252名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:04:50.62ID:ggHMSd8i0
野茂や佐々木は何で肘壊れなかったんだ?
大谷なんて比較にならないくらいフォーク投げてただろうに

253名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:04:57.13ID:A0kyxGpT0
オレはこれで良かったと思う

野手専門でいってほしかったから
嬉しいわ

254名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:05:36.35ID:Uz4D9+Ht0
>>234
昔の選手は中二、三日とかで投げてたけど壊れなかったのはそれが原因なの?

255名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:05:42.01ID:xnGGUNLV0
もう速い球は投げれないかもしれないね

256名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:06:10.93ID:3k8DnCrk0
走り込んで云々って、
ひたすら走り込めるだけの強靭な体を持ってる人を選抜してるだけでしょ。

257名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:06:42.30ID:iWWq+qrb0
アホやで、このおっさん

258名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:06:45.42ID:A0kyxGpT0
>>250
東洋人は全身で投げるフォームなので腰の粘りが必要だから
ある程度の走り込みは必要だよ
野手はダッシュとかでいいと思うけどね
長くても1500とか

259名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:07:14.14ID:9VzCztRS0
走りこんでないという前提でいつも話を進めるけど、そもそもそれは事実なのか?

260名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:07:27.12ID:Mf47ui2e0
やべぇw
走り込んでないと肘やっちゃうのか

261名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:07:50.98ID:3k8DnCrk0
大谷真面目そうだし、必要なトレーニングはしてるだろ。

262名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:08:42.20ID:PicyF8oV0
二刀流だから体の負担は大きいだろ
走り込みでどうにかなる話じゃない

263名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:09:02.93ID:TlVjLAnR0
>>63
清宮くんもかなりの粗チンらしいぞ。

うんこの野太さはメジャー級らしいけど。

264名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:09:34.20ID:WSrES/sK0
具体的にどれぐらいの量を走らないといけないのか?大谷がどれぐらい足りてないのか?
ちゃんと練習を取材しての発言なのか?

265名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:09:42.04ID:4AuH3yEr0
大谷って二刀流っていうけどDH専だし登板間隔空けてたしイニング数も少なかった
二刀流だから怪我したんじゃないよな
大谷はあまり投げてないのに怪我したのはフォームが悪いのかフォークの投げすぎだな

266名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:09:53.93ID:kY1jelGi0
結局たった2ヶ月で怪我したから何言われても仕方ない
イチロークラスが否定するならわかるけど

267名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:09.77ID:VhLg3yi40
ハリーはパワプロの監督やコーチみたいだなあw
まあ大谷は怪我多いから一理あるかもね

268名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:14.46ID:sqSp04Ye0
応援してたネトウヨが涙流しててちょー気分いい

269名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:14.85ID:FQFRzbVa0
これ、正しいよ
今朝やってた番組で、ランディジョンソンも同じこと言ってた
投手は軸足から始動して、体重移動した足で投げる
走り込みから逃げてはダメだって

270名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:15.54ID:5KX3JH3u0
白米をたらふく食べて走り込みをやればアスリートになれる

271名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:20.36ID:mUk7XzeQ0
>>1

張本にぼっこぼこに批判されててワロタwwwwwwwwww

張本の言ってることが正しかったな

張本は大谷の二刀流は失敗に終わると言ってたけど正しかったし

打撃は駄目で予想通り怪我をする

何も反論できねーな

張本が正しかった

272名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:22.84ID:bkDB+qsO0
適度な走り込みは「足の裏などを使った重心のコントロール」「身体を上手にコントロールしてぶらさない技術」「重心移動をうまく行う技術」を着実に磨く
ピッチングは「不安定な傾斜地で 上手に身体をコントロールして 重心移動で生まれたパワーを使って投げる」という行為なので 走り込みは絶対に有効
下半身主体のフォームは肩・肘・腕への負荷も減らす
2時間も3時間も疲労困憊するまでに走り続けるのは無意味

日に30分程度の走り込みは 有酸素運動につながり 脳由来神経栄養因子を放出させて 新しい神経細胞の生産につながる これ大事
野球にかぎらず 動作の記憶と再生を司るのは脳なので

なお塁間程度の短距離ダッシュもうまく組み合わせなければならん

273名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:28.86ID:6I+/qbLf0
打者と投手のトレーニングを両方やらなきゃいけないのは無理がある
故障が増えるのは仕方のない話

274名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:31.97ID:84ILf1xk0
こいつケガすること考えてねーんだな
賢そうに見えて意外とバカかもw
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚

275名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:45.39ID:yQ1a6qZi0
やっぱハリーは凄いな
全部言う通りや

276名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:10:53.85ID:wBUWow350
大谷くんは
頭脳的なピッチング、経験を生かしたピッチングができないからね
これは二刀流してきた弊害ですよ
投手しての経験値が低い
力で抑えるしかできないから
2ヶ月で燃え尽きたかと

277名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:11:25.69ID:rLV/N/c50
サッカーのこと分からないらしいが、やきうには詳しいんだねこのおじいちゃん

278名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:11:33.79ID:kwWTA9Wv0
張本の主張があってるのか、間違ってるのか、誰も証明できない。
なので、むやみに批判するべきでもない。

279名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:11:48.70ID:YteYOrmj0
要は実力が劣るだけなんだよ日本人選手は
そのままじゃ抑えられない
だからスプリットを多用するしかない
そのスプリットならなんとか通用するのも、別にスプリットが凄い球からじゃない
メジャー投手が故障回避のためにあまり投げないから、それと対戦し続けてるメジャーのバッターもスプリットを見慣れてない
だからとりあえず通用するってだけ

280名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:12:29.90ID:mUk7XzeQ0
>>7

焼き豚より張本のほうが正しかったな
焼き豚涙目で発狂しまくって糞笑うな

281名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:13:01.21ID:26s04Ek90
ダルビッシュさんの反論マダー?

282名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:13:07.90ID:IT1lDQGr0
ケイスケホンダ「グッバイ大谷きゅん」

283名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:13:46.07ID:FkucO85i0
肘は走り込もうがまいが鍛えられんだろw

284名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:13:50.74ID:MQkfphBP0
>>14
下半身を鍛えても鍛えなくても肘の根本的な使い方は変わらないからね
言うように靭帯が強化される訳じゃないし

285名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:13:51.84ID:NYshKmsL0
>>281
結果が出てないので何もいえんだろ

286名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:13:52.38ID:cyRePBEh0
ハリさんは、田中マー君が、外野フライからのタッチアップで、3塁からホームへ全力疾走して
太ももの裏を痛めたことについて言ってたのに、なんで大谷君のことについて言ったことになってるのよ
「パ・リーグ時代からランナーとして出る機会が少ないから、慣れてる人なら力を抜いて走っても十分間に合うのに」
みたいに言って、どうすればいいのかと聞かれて、「走り込むしかない」って答えたのに

みんなもアホな記事に騙されてはダメだ
さすがにこれはひどいぞ

287名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:14:04.22ID:DijEnie30
以前もこの発言して、ダルビッシュや専門家が否定してたな

大魔神佐々木は、初勝利後スプリット投げすぎで肘に負担がかかると警告してたな

288名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:15:02.75ID:MHKyHWun0
そもそも走り込みしてても
あんなにスプリット投げてたらどっちみち壊れるのでは?

289名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:15:20.10ID:zFRb2kCD0
ずっと言ってたからな

290名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:15:40.57ID:WSrES/sK0
マラソン選手ぐらい走って腕を振れば、肘が鍛えられるのかも

291名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:15:51.03ID:mUk7XzeQ0
>>2

焼き豚現実見ろ
張本の言うとおりだ
厳しいだろうが現実はしっかり見ないと

292名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:15:53.96ID:4AuH3yEr0
メジャーは走り込みしてないから走り込みはそんなに必要じゃないだろ
投手ってほとんど試合で走らないからな
大谷の怪我はスプリットを多く投げてるのとフォームのバランスが悪いからだろ
二刀流は関係ない

293名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:16:28.86ID:HzhfEbW/0
こいつ足遅いし守備ボロボロだったんだよな
なにを偉そうに言ってんだか

294名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:16:44.32ID:NjwKZSb20
>>251
田中なら納得だな。

ヤンキース田中将大、本塁激走で両太腿張り訴え緊急降板

295名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:17:09.58ID:VSdfkrwp0
走り込みは大事なんだろうけど、まあ大谷が怠ってたのかは知らん

296名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:17:50.64ID:FoOWLrrq0
言うタイミング待ってたな(笑)

297名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:17:55.52ID:HzhfEbW/0
>>150
レジャーと言うならお前もメジャーリーガーになっつみろよ

298名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:17:55.64ID:/lQ2QP9E0
張本「ホームラン15本、二桁勝利の中途半端な二刀流よりもピッチャー専念で20勝の方がいい」

古田、王、張本の逆転勝利きたこれ

299名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:17:57.71ID:WSrES/sK0
スプリット辞めてツーシーム覚えろ

300名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:18:17.01ID:EIb/bEsI0
走り込みがないと怪我って
マー、ダルをはじめ怪我した人間て全員走り込み不足なんだな
しかしこれだけ投球しただけなのに怪我って
日本人ピッチャー向いてない人種なんだろうな

301名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:18:21.83ID:FzqjKuSM0
>>251
>>286
動画で見たいな

302名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:18:36.26ID:v7Ny+gDH0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
              
               張本勝利

303名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:18:37.72ID:DjjF5kgz0
ゴルフも下半身が弱い奴はすぐにフォームを崩すしダメなんだよな

304名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:19:03.87ID:VAG5rQ6i0
張本頭おかしいw

305名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:19:08.02ID:h3wiib3c0
もし走り込んだとしてもなんだかんだ理由つけて文句言うだろお前は

306名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:19:17.06ID:E9lIDMgt0

307名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:19:23.48ID:bLB1mT4A0
かのノーラン・ライアン大先生も 最近の若いのは ウエイトトレーニングに頼りすぎで 走り込みが足りないから ケガしやすいんだ とおっしゃっている

308名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:19:38.41ID:VAG5rQ6i0
>>288
違いない

309名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:19:42.46ID:1/RUEzkx0
これ明らかに大谷のことだったろ。

310名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:19:44.69ID:AjYpJwnM0
張本ってこれで構成されてるよな
・走り込みが足りない
・日本人出てないのに何が面白いの?

311名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:19:59.84ID:in4yQuRK0
>>62
お前のような頭が逝かれたサカ豚

312名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:20:22.54ID:ysKJx81B0
>>286
そうだったのかよ
>>1は記者剥奪だな

313名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:20:55.66ID:igb0gzJy0
昨晩のGoingでバド桃田の特集やってたけど謹慎期間中は大嫌いな走り込みとことんやったって言ってたな
それで下半身が安定して今の好調に繋がってると

314名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:00.29ID:gHRyTU7p0
甲子園出場関係ないじゃん
結局大谷も腕故障
劣等民族の血のなせる業だよ
アメリカ人が高校時代甲子園出ても怪我なんてしないだろうな

315名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:11.05ID:4uXn7Jz30
走りこんでないから故障する 
走りこんでても故障する   
どっちがマシ?

316名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:16.04ID:xy/07/TJ0
>>118
脚力関係ない
藤浪も脚力は凄いからな

317名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:18.12ID:1JAtSuqV0
【野球】張本勲氏 大谷故障に心配顔 「走り込んでないから。投手は足で投げる」と持論も
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528593834/

318名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:20.09ID:YDVkcvGJ0
足腰すなわち体幹を鍛えて体のバランスを整えれば肘を酷使せずにスプリットが投げられる
体幹を鍛えるには走りこみが有効

お前らスポーツ医学の知識もないくせにハリーを批判してるのか?w

319名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:21.50ID:VAG5rQ6i0
>>269
ランディージョンソンの言ってることをなんで改変する
そのまま伝えろ

320名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:30.19ID:xxlxCLIW0
>>7
メジャーなんかむしろ体全身を使ってない手投げ投手多いだろ
スピードを出そうと色々やる方が結局衝撃が大きくなり負担がかかる

321名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:32.08ID:Z1yWfVRH0
走り込みしなよ。
走り込みしないなら足腰鍛えるトレーニングしなよ。
そうすればフォームも安定するから。

322名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:47.42ID:fPhfFSUX0
科学的根拠で笑ったw
正に老害

323名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:21:52.12ID:91kFgxUJ0
なんで大谷って地道な努力を怠るの?

324名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:22:17.29ID:mUk7XzeQ0
>>21
体を支える下がしっかりしてないと
上に負担がかかることは明白なのにな
体重移動のことも知らねーんだな素人は

325名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:22:17.48ID:fPhfFSUX0
科学的根拠0で笑ったw
正に老害

326名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:23:23.71ID:aPMqqpSY0
じじいなのは許す。

しかし馬鹿すぎる。

327名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:23:31.11ID:91kFgxUJ0
>>18
え?
大谷の練習ってマスコミ向けのアピールで目立つようなことしかしてないじゃん
誰の目にも触れないところで努力してないから怪我するし虚弱体質が改善されないんだよ
もしかして、ビギナー?

328名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:23:52.90ID:9lIlYw9j0
走り込みは魔法

329名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:24:39.88ID:1JAtSuqV0
下半身を充分鍛えさえすれば、ほとんどケガしない

すげーバカな論理だな

330名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:24:59.72ID:CWbV+KxC0
走り込みは大事だよ、パワプロやってたらわかる(´・ω・`)

331名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:25:07.46ID:zmsLyOZI0
ハリーは走り込みが足りないからバカ

332名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:25:19.59ID:KbusP0OX0
走ったら肘も故障しないのか
ボケ老人は早く死んだ方がよい

333名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:25:53.20ID:ZdaSZMw00
ケガの原因は29
29を食べると脳梗塞になり心臓の血管が癒着する

334名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:26:05.90ID:/SJ6qx8q0
文句付けるのが芸風だから、待っていましたって所だろう

335名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:26:12.32ID:JbZ6QW5t0
ハリー『私が言った通り!まぐれでメジャーは通用しない!私が今現役なら私の方が活躍した!』

336名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:26:23.51ID:84ILf1xk0
ハリーの良質な煽りw
悶絶する焼き豚www

337名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:26:26.27ID:da73R94d0
なら、最初から苦言言っとけよ朝鮮人

338名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:26:51.61ID:DjatolL40
治療は走り込み

339名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:27:02.58ID:DXdL/QzR0
肘だよね???

この糞半島人は。

340名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:27:07.90ID:PeR4M2pR0
練習風景見て言ってるのかコイツは

341名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:27:08.55ID:CWbV+KxC0
二刀流はスタミナが必要だからな、負担かける投球しないと勝てない時点で無理だったんだよ(´・ω・`)

342名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:27:34.86ID:HwuFvNRx0
関口が 「ピッチャーですけど関係ありますか?」ってシレっと突っ込んだら
張本が 「ピッチャーも足ですから!!」って言ってたwwww

343名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:27:53.09ID:in4yQuRK0
サカ豚と張本は運命共同体

344名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:27:53.16ID:A9jUOsle0
若いスターが怪我して嬉しそうだね
これでも現役の時は安打製造機と呼ばれてチビッ子にも人気の名選手だったのに
なんか年取って僻みっぽくなっちゃったよね

345名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:27:53.25ID:1JAtSuqV0
この老害を監督やコーチとして迎え入れないだけ
まだまだ日本の球団はマシだな

346名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:27:53.87ID:+VEKAt8t0
>>147
的確すぎてワラタ

347名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:28:29.20ID:cm56VYq30
走ると肘って強くなるの?

348名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:28:47.44ID:TgmwfPwhO
ちょっと怪我して欠場したら、どやあ…笑
もう成功してんだよ大谷は。次は張本の生涯年俸の100倍以上の200億レベルの契約が待ってる。

349名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:29:13.60ID:QXfH2T+90
>>2
パワプロしかやったことない奴はこれだから

350名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:29:14.34ID:RNaoNYd30
張本って、なんだかなあ、
走り込みが少ないと、体の切れや回転に影響するので補う為に
腕で投げる事になり肩が故障する、 大谷投手の肘の靱帯損傷は
体のばねに腕が付いていかないとき肘に負担が掛りおこる
今回はこれ、 速球を意識した時や変化球を投げる時の握りなどが
影響している場合もある。

351名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:29:32.44ID:qdVFB1Ik0
走り込みしたら肘壊れない言ってる奴
マラソン選手はどんだけ投げても
肘壊さないんけ?

352名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:29:57.80ID:Ize7S02L0
ラフプレーとか事故でもなきゃ怪我も実力のうちだから

353名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:29:58.42ID:02Gm5psg0
何で大谷が怪我する前に言わないんだ?

354名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:30:02.49ID:cm56VYq30
>>184
マジなん?

355名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:30:14.57ID:CWbV+KxC0
ボクシングだって走り込みするのに(´・ω・`)

356名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:30:48.64ID:qdVFB1Ik0
走り込みしたら球速出るとか言ってる奴
マラソン選手はみんな豪速球投げるんけ?

357名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:30:50.57ID:f9B7LkDE0
ゴリラ走りだったから意外正論な気もする
体幹できてねえもん

358名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:31:38.51ID:Dk6RwEY80
田中のは運動不足もあるかもしれんが、大谷のは関係ないな
メジャーの投手がメチャクチャ走り込んでるなら別だが

359名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:31:38.56ID:bY/+eCS20
>>356
マラソン選手は子供の頃からボールを投げるって動作やってねえから無理だ

360名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:31:44.07ID:oEQ4/I4A0
足腰の土台がしっかりしてないと
余計に腕を振り回して投げようとする

で肩なり肘に余計な負担がかかり壊れる

大谷みたいな日本人離れ、いやメジャーでもトップクラスの球速投げれる体してると
それだけ壊れやすく
肩や肘に負担かけない投げ方にするか
走り込んでさらに強固な土台にするか

って言いたいのだろう
正論じゃないかな

361名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:32:17.70ID:l/t8bAOk0
>>311
なんで焼き豚って最後はそうやってガキのように暴れるの?
冷静に定義すりゃちょっとは見直されるのに
自ら発狂して地位を落とすのが焼き豚なのかwwwwwwwww

362名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:32:21.59ID:aZJA+qKj0
野球あかんかー

363名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:32:29.35ID:KIEPq8TL0
日大田中の暴力団との写真 張本の暴力団金庫番との写真 全部ニセモノなの?

364名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:32:31.32ID:YCCB69X60
野球の投球動作ぐらい運動学的に身体に悪い動作はないからな。
肘にものすごい負担がかかる。

365名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:32:35.88ID:qdVFB1Ik0
あれはスタミナつけるためじゃねーの

366名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:32:47.80ID:+6H5Ha/M0
張本は言い方悪すぎるんだろ
イメージも悪いし

367名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:33:30.27ID:mUk7XzeQ0
焼き豚張本に全く反論できてないな
さすがにひどいな

368名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:33:41.36ID:LKMrKCln0
>>224
安定させる余計な力がなくなる、ブレがなくなる

369名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:33:56.96ID:bDbjMkMk0
肘の故障で走り込み指摘する頭のおかしい人が居ると聞いて

370名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:34:03.57ID:bnXQx8Wj0
今のハリー見たら走り込みがどれだけ大切かわかるだろ

371名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:34:05.05ID:YYxnXn5B0
張本の言うとおりになったな
ってことは張本の言ってることが正しいんだろな

372名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:34:12.75ID:zaYkOAR90
お前らだって子供の運動会で、気持ちと手は思いっきり前に行ってるのに、
どうしようもなく膝から崩れ落ちた経験があるだろw

373名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:34:50.13ID:MmyKDn/r0
エモやんやないが
見せもんやなくしっかり腰据えんとあかん

374名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:34:55.88ID:NrsBYhET0
大谷が調子いい時だけホルホルしてた知恵遅れの大谷オタが
いまさら文句言っても無意味だな

375名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:35:15.89ID:0WCcxVyy0
その通り!こないだの番組でランディジョンソンも子供達に走らせてた!

376名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:35:22.89ID:mUk7XzeQ0
>>360
張本の発言の根拠考えれば正しいよな
普通に納得できるわ

377名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:35:40.08ID:lEcXwaVT0
こいつは後出しでマウントとってるだけ
一貫したものがまるでない

378名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:35:53.33ID:TgmwfPwhO
>>367
走り込み不足なら、故障するのは肩だが…笑

379名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:35:59.76ID:W+X8Zi+L0
下半身鍛えるのに走り込みと筋トレなんかでそんな違い有るんかなぁ
メジャーで故障しない投手そんな走り込んでるのか?

380名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:36:00.36ID:+jAf1z5i0
短包朝

381名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:36:13.19ID:qdVFB1Ik0
サカ豚が混ざって野球ディスってるけど
今のサッカー弱すぎて終わってるから
相手する気にもならんな

382名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:36:48.37ID:3TLJ5c0A0
走り込む⇒エネルギー消費・時間消費⇒投げる体力・投げる時間減少⇒故障率低下

ん?

383名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:37:11.93ID:wvSZMKGM0
ほんまお前大谷のなにを知ってんねん朝鮮製張本

384名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:37:40.06ID:SIfrA1JJ0
黒田の偉大さがよくわかった

385名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:37:42.62ID:l/t8bAOk0
>>381
弱いと終わるのか
じゃあやきうはとっくに終わっとるな

386名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:37:49.86ID:8BxDLb4OO
走り込み不足かどうかはともかく他の日本人先発たちと違って
高校時代からほとんど酷使されることの無かった大谷がこんなに早く肘をやったのは
二刀流なんかにかまけて投手として必要な体作りを怠ったのが原因だと思うね
才能に溺れるとはまさにこのこと

387名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:37:57.60ID:+YCou3kd0
>>176
大谷「熱が出た」
張本「普段から走り込みをして身体を鍛えていないからだ!体調管理は走り込みから。」
大谷「お腹が痛い」
張本「走り込みをして適度にお腹を空かせ、食生活を心がけないからだ!体調管理は走り込みから。」
大谷「父親が病気に」
張本「父親も走り込みが足りない、適度な運動は医者いらず、体調管理は走り込みから。」
大谷「いい天気だなあ」
張本「天気がいい日は走り込みです。そうすれば心が無になり余計な事など考えなくなる。ようは走り込みが足りない」
大谷「張本さん?」
張本「私の名前を呼ぶなんて走り込みが足りないからだ!人間走り込めば人の名前なんて呼ぶ暇ありませんよ!」

388名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:37:58.72ID:1JAtSuqV0
>>381
西野お花畑JAPANはすでに終わってるからな

389名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:38:16.46ID:YuFnHTnb0
>>14
日本の投手は下半身から伝達した力で投げるから走り込みは重要
あとマー君は投手に専念しているが大谷は試合機会が多くて疲れが抜けにくい
疲れがたまると上半身に頼った投球になるから怪我をするリスクがさらに大きくなる
走り込んでおけば持久力が増すので疲れの影響がそれだけ少なくなる
勿論だが疲労をぬくケアは必要だけど

390名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:38:31.11ID:fgQniC3V0
はあ?大谷はそんなに下半身鍛えてなかったんか?
まーたこのジジイ適当言ってんな
いつもの日本での酷使問題とスプリットやろボケ

391名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:38:33.11ID:nJJsE6n40
>>286
Youtubeにあるからもう一回見直せ。ちゃんと記事通り大谷の事を言ってるよ

392名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:38:58.87ID:mUk7XzeQ0
>>371
>>373
張本と江本は言ってることは正しいのに
大谷が批判されたから叩かれてばっかだったな
結果見れば張本と江本は完全に正しかった

393名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:39:13.74ID:/uyPnSVP0
>>376
マウンドがパンパンに硬いことに何度も言及してたしな

394名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:39:15.07ID:dxKF9NzF0
>>254
二三日とかではなくて練習や予選含めての慢性的な酷使だよ
ただ昔の方が根性論みたいなのもあったから要はやせ我慢してたんじゃないかな
でも関節のダメージは絶対に残るから最終的には選手生命を縮めてた
昔は科学的なトレーニングも弱かった時代だけど
ハリ本さんたちは直感的に肩以外の体の重要性はある程度わかってたんじゃないかなあ
走りこめってのは単純に走ればいいんじゃなくて下半身全部を鍛えろの意味だと思う

395名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:39:18.42ID:4De4xx7q0
>>31
ノーランライアンやロジャークレメンスやランディジョンソンが言ってれば信じてもいい
金田?誰それ?

396名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:39:19.88ID:GEIOVIdK0
超速度を出すために運動工学が進化した結果、ひじに相当負担が掛かっていることは事実

397名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:39:23.74ID:qdVFB1Ik0
屋根の瓦が飛んだのは
土台の基礎工事がしっかりしてないからだ
ってのと同じ無茶苦茶な理論

398名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:39:38.87ID:CWbV+KxC0
外人さんもこんなにすぐに故障してるん?(´・ω・`)

399名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:39:42.05ID:mkegb7lI0
正論中の正論

400名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:40:03.22ID:6RWB6b470
ケイスケホンダ「白いワンピースを着た大谷きゅんw」

401名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:40:06.29ID:Eu7sJtpK0
日本人メジャーリーガーの現状(2018年6月10日現在)

ダル→ 故障者リスト入り
前田→ 故障者リスト入り
大谷→ 故障者リスト入り New!!
マー君→ 故障者リスト入り New!!

田澤→マイナー落ち
牧田→マイナー落ち
イチロー→クビ

(苦笑)

402名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:40:08.51ID:Ee0P0xSY0
張さん本当ですか?
テキトーなこと言っちゃいけませんよ
後輩に自分以上の活躍をされて悔しい気持ちはわかりますが

403名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:40:10.16ID:TgmwfPwhO
老害と低知能がいくら他人の怪我でホルホルしようが最終的に10勝10本クリアしたら、メジャーでも神でしかないのよね…

404名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:40:11.82ID:il9MQ29L0
>>19
田中マー君がそうだったからな

405名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:40:13.31ID:GEIOVIdK0
投手を続けるならば潰れない投げ方をするしかない

406名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:40:14.39ID:aZJA+qKj0
ほんと欠陥スポーツだな

407名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:40:30.93ID:kgr1RbyC0
>>395
クレメンスはめちゃくちゃ走り込んでたな
後は知らない
メジャーの選手のトレーニング全然知らない

408名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:41:28.86ID:r/bQwz3K0
走り込みとかそういうことではなくて単純に向いてないんだよ
これだけ過保護に扱われてるのに二カ月で靭帯逝くんだもん

409名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:41:38.14ID:GEIOVIdK0
松坂なんて無様な筋肉投げにしてさっぱりだったのがここに来てモノにしている

410名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:41:54.07ID:wC392UCt0
>>65
走り込んでるからね

411名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:41:54.83ID:XPqjwTCz0
井川の下半身凄かったよな

412名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:01.91ID:W+X8Zi+L0
>>407
クレメンスは薬疑惑なかったっけ

413名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:13.93ID:vMfQpIVy0
まーくんまでちょっと走って故障者リストかよw
普段どんだけ走ってないねんw

414名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:26.69ID:qdVFB1Ik0
>>385
悔しいの?

415名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:29.94ID:l/t8bAOk0
ちょっと連続でホームラン打っただけで大騒ぎ
オープン戦散々だったのだから冷静になれ長い目で見ろという冷静な声も無視し大騒ぎ

その結果がわずか2ヶ月での離脱

焼き豚低能すぎるだろ

416名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:38.11ID:il9MQ29L0
下半身鍛えるのは正論だろ
実際大谷の投げた後はフラついてる

417名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:47.29ID:WBailMCC0
走り込み万能説

418名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:48.15ID:l/t8bAOk0
>>414
何が?

419名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:57.72ID:r/bQwz3K0
>>403
そんなもので神になれるんだ・・・

420名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:42:57.87ID:m7yT7FLE0
バッターは素振り、ピッチャーは投げ込み、
でそれぞれに必要な体全体の筋肉はつかいのかな、
まあランニングは、それなりにみんなやっていると思う。

421名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:43:17.09ID:ScQ/g6Al0
大谷ってスペ体質だからな日本でも怪我しまくってたから怪我はやっぱりねって感じ

422名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:43:27.70ID:GEIOVIdK0
松坂は肩やひじを筋肉で支えるような投げ方にしてキレは無くなった
しかし続けることでモノにしている

423名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:43:32.93ID:uJsBfIAs0
日本人先発投手全員DL入りしてる張本の言う通り走り込みが足りない。ひ弱な日本人はもっと走り込まないと

424名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:43:36.08ID:+JIauciM0
>>397
頓珍漢な反論
ピッチング動作は全身を使って行われるんだからその例えは明後日過ぎるよ

425名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:43:48.66ID:ZUhgbSja0
下半身をしっかりさせるのに走り込みというのがブブーですわ

426名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:44:12.57ID:C6JURxM+0
このスレだけでもこんな根性論のようなこと言うやつがいて驚く
体幹は大事だが走り込みは効率が悪い

427名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:44:48.80ID:CWbV+KxC0
実際に怪我してるもんな、日本でもそれほど投げてないのに(´・ω・`)

428名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:44:49.90ID:svLDkCvF0
まぁ大谷もアレだけど、サッカーはKSKやカガーだからなw
もう絶望とかそんなものとっくに超えてるw

429名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:44:54.24ID:8BF4Dy/v0
錦織なんて走り込みまくってるが怪我してばかりやぞクソジジイ

430名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:45:00.59ID:qdVFB1Ik0
>>418
弱すぎるよね
日本のサッカー
悔しいの?

431名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:45:07.06ID:TgmwfPwhO
>>419
お前は何勝できんの?ベーブルースしか達成したことない神の領域だからな

432名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:45:31.15ID:RmOu4dr10
フォークの投げ過ぎじゃないかと
田中将大みたいにならなきゃいいなと思っていたら
こんなにも早く不安が的中するとはなあ

433名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:45:44.97ID:1JAtSuqV0
走り込みさえしていれば肘とかのケガしないのなら
スポーツドクターとかいらんやん

434名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:45:56.91ID:l/t8bAOk0
>>430
弱いってまだ大会始まってないけど
なにをもって悔しがる必要があるの?

435名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:46:07.01ID:wzH0s8xh0
>こうした状況に「これ、メス入れたら1年半ぐらいかかりますよ」との示し、「右の肘のじん帯。左バッターは右手が重心にならないとダメなんですよ。
>右ひじ痛めるとバッターにも影響ありますよ」と指摘。同時に「ピッチャーとしたら生命に関わりますよ」とも話した。

そんなに重傷だったんか
3週間離脱するだけだと思ってたわ

436名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:46:09.50ID:hHRLD0ky0
下半身が重要なのは同意だけど、肘の靭帯にどれほどの影響があるかは疑問だな

437名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:46:14.12ID:+6H5Ha/M0
ダルと張本が対談でもしたら盛り上がるのに

438名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:46:20.55ID:fAgWDbcl0
練習不足か?

439名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:46:45.38ID:lR3S9iJA0
これを真に受けるコーチがいないといいが

440名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:46:49.18ID:qbV3xUxX0
そもそも走るという行為の重要性が疑問視されてるというのにw

441名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:46:56.09ID:EjE+Cxt10
>>394
今みたいに身体の各部位をピンポイントで鍛えるような器具や知識がない時代、効率よく鍛えるには走り込みが一番だった。
体幹から足腰、持久力までつけられる。
走りこまなくても稼業を手伝って海の上で櫓を漕いでいた稲尾なんかは足腰やバランスが抜群だったって話だぞ。

ようはトレーニング不足って言葉をどういうかの話だ。

442名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:47:01.44ID:yA3InVEM0
この爺さん大谷をダルと勘違いしてないか?
大谷をこういう叩き方するのはまだ早いよ
ダルについてはボコボコに批判して殺してもいいけど

443名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:47:07.42ID:8Z/0v5UV0
大谷信者がどんなに張本を腐しても4月に活躍しただけで大谷を神のように崇めて賞賛してた救いようのない馬鹿どもと、このままじゃ破綻すると主張してた張本との「見識の差」は変わらないぞ

444名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:47:27.95ID:2q28tQ5F0
てか大谷って走り込みしてないの?

445名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:47:56.27ID:8BF4Dy/v0
>>444
ジジイの妄想

446名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:47:56.63ID:1JAtSuqV0
>>434
この時期に3連敗しても危機感がないなら
やはりお花畑JAPANだな

447名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:48:04.00ID:qdVFB1Ik0
>>434
もしかして大会期待しちゃったりしてる系?
可哀想ね

448名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:48:10.15ID:+JIauciM0
走り込みって部分に反応して「老害ガー」とか言ってる奴いるけど論旨としては「上半身を支える為の下半身が出来てない」って事だろ

張本は旧世代だからそれを是正する手段として走り込みしか知らないってだけ

449名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:48:16.80ID:2q28tQ5F0
>>445
だよね
トレーニングしてないわけないw

450名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:48:30.03ID:/uyPnSVP0
>>407
上のレス見てるとライアンも走り込みしてるみたいだな
ランディジョンソンはNHKの「奇跡のレッスン」に出演した時に
「【悲報】ランディジョンソン走り込み厨だった」
というスレがなんJに立ってることからお察し

451名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:48:35.50ID:UP7MZepe0
大谷のトレーナーにメニューを聞いてるのかね
無責任な発言は良くないよ張本は

452名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:48:49.65ID:pBwmXP7V0
阪神のランディも藤浪に走れって言ってたしサイヤング賞5回とった大投手ランディジョンソンも走り込みは大事だと言ってた
張本さんだけじゃなく実績ある人が何人も同じこと言ってるんだよなあ

453名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:48:53.01ID:Sw2iFU4A0
>>435
3週間様子見てから練習再開
実戦復帰は当分先だよ

454名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:48:54.19ID:fAgWDbcl0
他の選手に比べると練習不足かもしれんな
二刀流だから

455名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:13.02ID:/4Wl8B2b0
それはまずマーに言ってやろうぜ

456名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:14.41ID:l/9El0br0
>>444
してたらあんな怪我しないね
軟弱なんだよ、日本にいた頃から

457名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:28.63ID:w/LztmCK0
大谷煽りすぎて他の選手が凡人にしか見えなくなったわ

458名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:30.06ID:l/t8bAOk0
>>446-447
で、なにを悔しがる必要があるの?
ねえ?具体的にお願い

459名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:33.56ID:ew0WQMYD0
>>1
何、大谷に喝入れてんだ、老害張本。
お前が喝入れるのは、大谷じゃなくて、ホーム突入して足を痛めた田中の方だろうがw

460名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:33.61ID:1JAtSuqV0
>>451
取材とかロクにしないまましゃべってるから

461名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:41.43ID:m7yT7FLE0
輪島は、相撲界では邪道と言われたランニングをしていたらしいが。

462名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:54.31ID:wr5kSP2O0
>>436
ベイスターズが日本一になったときにプロ野球ニュースで豊田さんが解説
「五十嵐や佐々木が肘を故障しやすいのは足腰が弱っているのを放置し、
 それに気づかず上半身に筋肉つけすぎて、全身を使って投げず、手先だけで投げるから
 肘を痛めることになる。」

大谷はこれと同じかどうかわからんけどね。

463名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:56.04ID:wzH0s8xh0
>>453
サンクス
前半戦絶望なわけね

464名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:49:59.11ID:P0Afsj9q0
こいつは結果だけ見て適当こくだけ
怪我したら走り込んでない
怪我しないなら走り込んでる
それだけのアホ

465名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:50:08.14ID:r/bQwz3K0
>>426
根性すらないんでしょどうせ今までの豆騒動も全部肘の違和感隠すためだったんだろうし
ケイスケホンダ以下のペテン師だよ

466名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:50:11.12ID:2q28tQ5F0
>>456
してても怪我する時は怪我するよ
オーバーワークの可能性ないの?

467名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:50:26.22ID:lc8Soceb0
40年前と今の怪我人の統計比較を誰も出さないのは何故なのか?

468名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:50:52.31ID:C6JURxM+0
>>448
ウェイトやってんだから走り込みしてる奴よりよっぽど下半身出来てるよ

469名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:00.96ID:8sse5x6d0
スペランカー大谷襲名不可避

470名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:04.75ID:5sIRqUTL0
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

471名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:05.92ID:qbV3xUxX0
>>454
いやそれは当然そうだろ
本気でやろうと思ったら練習が倍になるわけで

472名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:18.96ID:hWLsMn4S0
>>431
お前は〜w
やっぱ一般人レベルだったんだな大谷ってw

473名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:19.98ID:r/bQwz3K0
>>431
ベーブルースってそれだけが売りの選手だったの?

474名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:25.36ID:zBGH3eko0
ハリーは老害でクソだけど今回の指摘は間違えてるわけではないでしょ
誰が言ったかで判断して否定するのはよくないこと

475名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:29.51ID:In1QEwpm0
サッカーは安倍政権でとっくに消えてるがな

476名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:34.30ID:r5PNeH3FO
走り込んでいれば絶対ケガしないんだな
なるほどなるほど

477名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:51:51.13ID:In1QEwpm0
安倍政権できえた芸人

ほっしゃん、オリラジ中田、とんねるず、サッカー

478名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:52:09.08ID:qdVFB1Ik0
>>458
現実逃避してるの?
日本サッカー弱いから
サッカーファンはそのサッカーが弱い事にたいして
悔しいだろうねって言ってるの

479名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:52:12.23ID:L1XIQg6H0
走り込みは誰だって嫌だよ
まあ大谷に限れば、10月手術で1月完治だから時間がなかったし
3月の時点で投球フォームも戻ってなかった

でもあま4人仲良くDLだし仲間はずれに成らなくてよかった良かった

480名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:52:12.77ID:l/t8bAOk0
>>477
大谷選手も消えましたね

481名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:52:13.95ID:hWLsMn4S0
フィジカルエリートwww

482名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:52:22.23ID:1JAtSuqV0
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>コロンビア戦へ「10日間あれば準備十分」 ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528598008/

サカ豚はこっちで頑張れよ

483名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:52:25.21ID:wx2BHY450
最早クレーマー。

484名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:52:51.40ID:YYxnXn5B0
張本の予言した通りになったからな
俺は張本が朝鮮人だからという理由だけで叩いてる
このスレの馬鹿どもより張本信じるわ

485名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:53:02.64ID:l/t8bAOk0
>>478
ワールドカップで負けた!なら悔しいけど
弱いから悔しいって意味がわからん
頭おかしいのか?

486名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:53:03.56ID:w/LztmCK0
消耗が少ないとか野球馬鹿が言ってたけど
ただのペース配分知らない素人が張り切ってただけだったな

487名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:53:48.39ID:RQv3iHgi0
>>428
香川も北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人

■■■窃盗常習犯の印象操作に要注意■■■

外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず
野球が出来ない身体能力ゼロの
虐められっ子はコイツ。
(しかも超嫌われ者)

窃盗・不正アクセス・威力業務妨害罪マクドナルドや明治製菓への毒物混入をガキの虐めにすり替え現実逃避し脳内勝利している認知症欲呆け老害凶悪犯。
13年くらい継続的に2chのニュース速報板ランキングを不正操作
し稚拙な印象操作に励みながら
現実逃避するしかない文字通りの
無能オワコン老害凶悪犯。
国民の税金詐取し凶悪なテロ事件や窃盗やサイバーテロ繰り返す
言語道断の朝鮮人テロリスト。
オウム真理教幹部の死刑囚や
重要なニュースを隠蔽し、くだら
ないローカルニュースをトップで
報道する試し腹。事実を矮小化し
デマを誇大宣伝しセコい印象操作
する朝鮮人がノーベル賞を一つも
獲得出来ない理由もコイツを見る
と一目瞭然。

HOSONO GO HOME !!!!! ((●≧艸≦)プププッ( ´∀`)ケラケラ 
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  w 
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ 
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン 
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 
http://shabonkun.web.fc2.com/ymo/hosono_review/hosono_live/hosono_live_1.html

James Brown JBが自称音楽王WORLD FAMOUSE TECHNO POP試し腹白丁細野晴臣に 
現実を見せてくれたのだろう。JBファンは細野晴臣のようなハッタリだけの世界で評判ですよ 
詐欺師みたいな手合いを瞬時に見抜くからな。で、火病起こし涙目で逃走したこのライブ 
の後に東京の町中の雪道で転び足を骨折し道行くJK女子校生に見て見ぬ振りされたというオチ 
まさに身の程知らずの無能オワコン試し腹(><)>LOL
一般市民から嘔吐物呼ばわりされていたブサイクガマでっせw


488名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:53:48.59ID:hWLsMn4S0
大谷にパン買いに行かせたら大怪我して帰ってきそうw

489名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:53:49.83ID:zjnLVi2w0
他の先発が体のケアに充てている時間を削って試合に出るんだからな
見た目以上に体に負担がかかってたんだと思うよ
今回はそれがたまたま肘の故障となって現れたということだろう
俺も含めた二刀流懐疑派の懸念はまさにこの体への負担の大きさにあったわけだが
それがまんまと的中したというわけだ

490名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:53:50.82ID:r/bQwz3K0
もしかしてだけど豆谷君信者さんはまだ気づいてないか気づかないふりしてるのかな?
はっきり言って選手生命終わったようなものだよ?

491名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:53:56.64ID:C9vJKfhM0
>>474
今の投手が壊れやすいのは走りこみは関係ないよ
昔の投手に比べて球速が上がりすぎて、肘の靭帯が耐えられなくなってるだけ

492名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:54:02.03ID:Stf1Qq6R0
走り込みと言ってもタダランニングするだけでは意味が無し。短いダッシュを繰り返す
など変則的な走り込みが有効。∴最も有効な走り込み法はノックを受けること。
守備も同時に上手くなる。
黒ノリの中村は落合監督がなぜ捕れないような場所にばかり左右に振ってノックするのか、
その意味が分からずふてくされた。走り込みとノックの有効性を理解してなかったのだろう。
大谷も1000本ノックを受けて走り込むのが良い。

493名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:54:08.32ID:C6JURxM+0
>>485
俺は本田に代表を好き勝手されて悔しい
乾には最後のw杯かもしれんのに...

494名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:54:08.48ID:xxlxCLIW0
>>408
登板間隔も長い上に豆で降板したりとか
相当緩かったからな

495名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:54:20.78ID:P0Afsj9q0
そら怪我なんて誰でもするんだから誰でも預言者になれるわ
こいつはソースなしに適当言うからたちが悪い

496名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:54:24.69ID:yBe27zZQ0
大谷セカンド、格闘技編が
始まるのか

497名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:54:42.42ID:sYEC19zm0
肘に走り込みは関係ない
原因はスプリットを多投させた正捕手にある

498名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:54:54.03ID:qbV3xUxX0
>>474
>大谷が肘を痛めたのは実は走り込みが足りないせい
トレーニングの専門家が言うとなるほどと思うが老害が言っても適当感ハンパない

499名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:55:21.55ID:ub0GDfxn0
>>140
桑田ロードすら知らないど素人が煽るなよ

500名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:55:31.84ID:mUk7XzeQ0
大谷を批判していた張本江本が正しかった

501名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:55:33.43ID:cG9jShLE0
ビッグスカルトップ ・シルバー925
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12365574353.html

サイズ:全長6cm(そのうちバチカンは1.9cm) 

横幅最大2cm×本体の厚み最大 2.7mm  

チェーンの通し口の幅:最大11mm×12mm  

重さ :42.4g前後  

素材 :silver925(チェーンは別売り)   

【オキシ】4面カットあずきチェーン(LL)50cmがオススメです。 

チェーンもご希望の場合は購入後にお知らせください。

(チェーンは別売り) 

巨大なドクロのペンダントです! 

立体なので、縦も横も厚みもビッグサイズです!

重たいので5mm以上の太さのチェーンを利用することをおすすめします!

かなりお買い得な価格で、ロングセラーアイテムです!

502名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:55:39.79ID:6esegx4b0
>>493
香川もな
この二人が全部ぶっ壊した

503名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:55:45.95ID:ScQ/g6Al0
変化球の影響とかなのかもしれないけどオーバーワークなほど投げてもいないもんねえ

504名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:55:57.54ID:9jWLfzfZ0
走りこんだら肘の靭帯の負担減るのか
へー(´・ω・`)

505名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:55:59.25ID:cG9jShLE0
ビッグスカルトップ ・シルバー925
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12365574353.html

サイズ:全長6cm(そのうちバチカンは1.9cm) 

横幅最大2cm×本体の厚み最大 2.7mm  

チェーンの通し口の幅:最大11mm×12mm  

重さ :42.4g前後  

素材 :silver925(チェーンは別売り)   

【オキシ】4面カットあずきチェーン(LL)50cmがオススメです。 

チェーンもご希望の場合は購入後にお知らせください。

(チェーンは別売り) 

巨大なドクロのペンダントです! 

立体なので、縦も横も厚みもビッグサイズです!

重たいので5mm以上の太さのチェーンを利用することをおすすめします!

かなりお買い得な価格で、ロングセラーアイテムです!

506名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:56:00.68ID:Pol7u1Ja0
走り込みいらないわけなくね?
走り込みっていっても昔みたいに何十キロも走る必要はないけど

昔スポーツやってたやつなら分かると思うけど、てかスポーツ音痴でも分かると思うけど
普段はしるってことをしないで筋トレだけとか投げ込みだけとかしてるとやっぱ動きがぎこちなくなるで
走るっていうのは結局なめらかに全身を連動させるっていうのの練習だから

507名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:56:06.90ID:C9vJKfhM0
>>497
スプリットよりも160キロのストレートの方が肘の負担は大きいぞ

508名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:56:11.71ID:cG9jShLE0
ビッグスカルトップ ・シルバー925
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12365574353.html

サイズ:全長6cm(そのうちバチカンは1.9cm) 

横幅最大2cm×本体の厚み最大 2.7mm  

チェーンの通し口の幅:最大11mm×12mm  

重さ :42.4g前後  

素材 :silver925(チェーンは別売り)   

【オキシ】4面カットあずきチェーン(LL)50cmがオススメです。 

チェーンもご希望の場合は購入後にお知らせください。

(チェーンは別売り) 

巨大なドクロのペンダントです! 

立体なので、縦も横も厚みもビッグサイズです!

重たいので5mm以上の太さのチェーンを利用することをおすすめします!

かなりお買い得な価格で、ロングセラーアイテムです!

509名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:56:19.74ID:2PRNp6YI0
でもあんなボール投げてたら故障すると思ってた奴の方が多いだろ

510名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:56:29.35ID:w/LztmCK0
日本にいたときは毎回のように足攣ってたからな
ようやくまともになったと思ったら今度は肘

511名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:56:36.64ID:cG9jShLE0
ビッグスカルトップ ・シルバー925
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12365574353.html

サイズ:全長6cm(そのうちバチカンは1.9cm) 

横幅最大2cm×本体の厚み最大 2.7mm  

チェーンの通し口の幅:最大11mm×12mm  

重さ :42.4g前後  

素材 :silver925(チェーンは別売り)   

【オキシ】4面カットあずきチェーン(LL)50cmがオススメです。 

チェーンもご希望の場合は購入後にお知らせください。

(チェーンは別売り) 

巨大なドクロのペンダントです! 

立体なので、縦も横も厚みもビッグサイズです!

重たいので5mm以上の太さのチェーンを利用することをおすすめします!

かなりお買い得な価格で、ロングセラーアイテムです!

512名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:56:43.43ID:r/bQwz3K0
>>495
スプリットに逃げた時点で夏までには壊れるって言ってた人たくさん居て
夏まですら持たずに終わったんだから何を言われてもしょうがないよ

513名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:56:49.88ID:cG9jShLE0
ビッグスカルトップ ・シルバー925
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12365574353.html

サイズ:全長6cm(そのうちバチカンは1.9cm) 

横幅最大2cm×本体の厚み最大 2.7mm  

チェーンの通し口の幅:最大11mm×12mm  

重さ :42.4g前後  

素材 :silver925(チェーンは別売り)   

【オキシ】4面カットあずきチェーン(LL)50cmがオススメです。 

チェーンもご希望の場合は購入後にお知らせください。

(チェーンは別売り) 

巨大なドクロのペンダントです! 

立体なので、縦も横も厚みもビッグサイズです!

重たいので5mm以上の太さのチェーンを利用することをおすすめします!

かなりお買い得な価格で、ロングセラーアイテムです!

514名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:03.24ID:cG9jShLE0
ビッグスカルトップ ・シルバー925
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12365574353.html

サイズ:全長6cm(そのうちバチカンは1.9cm) 

横幅最大2cm×本体の厚み最大 2.7mm  

チェーンの通し口の幅:最大11mm×12mm  

重さ :42.4g前後  

素材 :silver925(チェーンは別売り)   

【オキシ】4面カットあずきチェーン(LL)50cmがオススメです。 

チェーンもご希望の場合は購入後にお知らせください。

(チェーンは別売り) 

巨大なドクロのペンダントです! 

立体なので、縦も横も厚みもビッグサイズです!

重たいので5mm以上の太さのチェーンを利用することをおすすめします!

かなりお買い得な価格で、ロングセラーアイテムです!

515名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:05.02ID:Fpfiu0bnO
>>492
へぇー
まぁ基本がなってなかったのか

516名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:13.35ID:rnqQ+xtT0
実質的に日ハムに潰された
斎藤・清宮と同じよ

517名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:23.34ID:qdVFB1Ik0
>>485
要するにあれね
サカ豚君はサッカー弱くても
別に悔しくもない訳ね
遊びみたいな感覚かな

518名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:27.25ID:3TLJ5c0A0
要は筋肉への負担が現在のキャパ(物理強度)を超えた

影響する要因は以下のものが非線形に組合わせっている(テキトーな仮説)
@投球フォーム・・・筋肉への負担(制御ソフトウェア)
A筋肉の状態・・・ハードウェアやな(摩耗していくから潤滑材、筋肉をささえる骨格)
B修復力(速度)・・・栄養やら休養やら

局所的には筋肉を壊してはつくり直しの連続だから、材力や破壊力学でいうところの
繰り返し応力(疲労限界)ー修復力>破断
となった。

で、走り込みは@やらAに関係するかもな、ただそれだけではないかもよ張本さんよ

519名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:36.14ID:6esegx4b0
つかハリーの言う事も分かるけど大谷のはスプリットが原因じゃね

520名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:37.59ID:C6JURxM+0
>>506
その程度走るのなんてどのスポーツ選手だってやってる
そんな次元の話なんて誰もしてないよ

521名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:41.82ID:GmL0f2ez0
韓国を空爆しろ

522名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:57:57.86ID:EVLujqOT0
同胞のイチローだけマンセーしてろボケチョン老人

523名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:03.67ID:gGQm2Var0
これは張本が正しい
ウェイトトレーニングを強化するならそれに比例して走り込みも増やさないといけない

524名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:06.42ID:wr5kSP2O0
>>516
清宮ってもう潰されたんだw

525名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:08.09ID:YdUVrijY0
なるほど。マラソン選手とか陸上選手とか怪我しないのか。

526名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:10.79ID:L1XIQg6H0
>>403
10勝10本で神に成りたくてもグレード2の内側側副靱帯損傷だと今シーズンは絶望らしいよ

527名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:19.44ID:l/t8bAOk0
>>517
あれれ?
何が悔しいのか全く指摘できずに逃亡っすかw
悔しいのは試合に負けたときだろ
弱けりゃあれこれ試せばいい
それがこの時期

528名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:25.39ID:o1ldxuFM0
サカ豚はJリーグの手先だからほっとけw

529名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:44.89ID:niNGq0pj0
スプリット投げすぎ説に一票w
走りこんだからって下半身つよくならんわ。
少年やきうでさんざん経験したw

530名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:48.29ID:ScQ/g6Al0
>>524
2軍では大活躍みたいだが...

531名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:58:54.69ID:P0Afsj9q0
>>512
俺も大谷が壊れるとは思ってたしそれはどうでもいいファンでもないし
ただこのボケ老人は適当こくなと言いたい
何言われてもいいとは思わないなあ

532名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:59:04.14ID:w/LztmCK0
どっちにしろローテ守れない以上投手大谷は風前の灯だろうな

533名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:59:04.35ID:3Yj5oEsd0
やっぱ世界のハリーだね
完璧に見抜いてたわ

534名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:59:11.52ID:LMbziPqk0
サカ豚はこんなところでイキってる場合かよw
ケイスケホンダ総監督の擁護に足腰使って走り回れよw

535名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:59:17.26ID:Stf1Qq6R0
大谷は肘が元に戻らなくなったら相撲取りになれば良い。横綱の素質あり。

536名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:59:18.65ID:r/bQwz3K0
>>507
それも含めてでしょ緩急を使うとか頭を使わない投球してたからこうなった
全部力任せだもの

537名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 12:59:37.15ID:8fb89McT0
s精神論

538名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:00:13.78ID:qbV3xUxX0
肩や肘が消耗品と言われるように
近年も下半身が消耗品と言われるようになってる
中年が健康のためにジョギング、ってのは実は逆効果
闇雲に走るのはよくないってのが最近の説なのに

539名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:00:15.34ID:qdVFB1Ik0
>>527
要するに今から頑張れば
ワールドカップで勝てるかもって思考なわけね
お疲れです

540名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:00:22.80ID:ScQ/g6Al0
緩急といってもコントロールがないからなあ良い解決はないね

541名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:00:31.18ID:ENp//uPp0
>>535
北尾みたいになりそう
身体能力頼みで

542名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:00:32.78ID:wr5kSP2O0
>>530
だよね。
1軍では本人にレベルの違いを痛感させるための体験学習みたいな感じで一時帯同だったんだっけ?
今後どうなるかわからんが怪我せず順調に成長してほしいね

543名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:00:37.24ID:Pol7u1Ja0
>>518
なんで靭帯炎の話で筋肉の修復の話してんの?

544名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:00:39.06ID:2AvHPESd0
ここで少しダルビッシュの名前上がってるけど
ダルビッシュも走り込みは否定してるけど
下半身強化は否定してない

545名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:00:44.59ID:lWzTWBM90
確かに大谷は投球後の下半身がずっと安定してなくて
いつか背中痛めると思ってた

546名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:01:59.83ID:VAG5rQ6i0
>>104
桑田程度のスピードで大谷と比較してもなぁ

547名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:02:03.11ID:UVMpBVww0
ここは張本ファン???で凄いな、
毎週のように張本で盛り上がってるな

548名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:02:04.32ID:l/t8bAOk0
>>539
ん?
この時期に悔しい説の敗北かwww

549名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:02:20.91ID:NWW4QYAC0
黒田は走り込みしっかりやっていたもんな

550名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:02:23.46ID:iQoeqdHS0
走りこまないと肘の靭帯故障するのかw

551名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:02:26.49ID:r/bQwz3K0
>>531
俺も上で言ったと思うけど走り込み云々ではなくピッチャーとして全くクレバーじゃなかったのが敗因だろうね

552名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:03:06.08ID:aZJA+qKj0
201 代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdc2-ML8p [49.97.105.166]) sage 2018/06/10(日) 12:59:15.49 ID:emXN3TVsd
まさかワールドカップが開催する前に野球が完全終了するとは思わなかったな
これからどうするんだ

553名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:03:27.56ID:L9QDN2Fq0
なんでメジャー行ったら体デカくしたがるんだろね?
わが日本人のコンプレックスを
見させられてるようで悲しいよ…

554名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:03:34.86ID:Pol7u1Ja0
>>538
なんで老人の話と一緒にしてんの?
下半身の故障なんてバッティングとかピッチングで足固定した状態での回旋運動がメインで
走りすぎて故障しますなんてのはほぼ無視していいレベルのリスク

555名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:03:42.77ID:r/bQwz3K0
>>540
結局神様に恵まれた素質はあっても生かせる力が無かっただけなんだよな

556名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:03:44.18ID:hruFlkPd0
朝鮮人に日本人のことを批評される筋合いはない

557名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:03:54.01ID:dkQezxOy0
メジャーのピッチャーなんか誰も走り込みしてないがな

558名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:03:55.62ID:w/LztmCK0
>>551
そこが正に投手一本でやってる選手との差なんだろうな
ローテ守ってる選手があんな無茶なペースで投げたりしらいからな

559名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:04:04.80ID:aV67RU8y0
>>544
走り込まず、楽して下半身だけ強化しようとするから
上体に依存した投球になって、奴も肘を壊しただろ

機器に依存した下半身強化は筋肉を硬くして、野球には不都合

560名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:04:06.71ID:Y7/LMBgN0
>>54
詳しいな、間違ってないと思うよ

俺も野球やったことないけど

561名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:04:45.22ID:L1XIQg6H0
>>525
あの川内さんは600km/月の練習と実戦主義だけど走り込みが足りないと言われる
一般の実業団ランナーなら1,200km/月
怪我以前にそんな職業は嫌だw

562名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:04:50.93ID:c8Vnn5GV0
股関節のROMと臀部の筋力アップが
足りなかったかもしれんな
それを走り込みで補うのも有りか

563名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:04:58.70ID:Cky+zks80
走り込みは大事だけど
走りこんだら肘怪我しなくなるんかよw

564名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:05:29.19ID:Y7/LMBgN0
スプリットを投げなくなったら大谷は打たれるの?

565名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:05:40.02ID:Db0cGbFG0
そりゃ手投げになったら肘や肩に負担かかるんだから下半身強化は正論
走り込み否定してる奴はただのアホだろw

566名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:05:41.78ID:6esegx4b0
>>538
腱や靭帯や関節は元に戻らんからね
消耗するだけ
どの競技でも長く活躍できる選手はここが丈夫な人多い

567名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:05:42.39ID:ooak/esM0
ボールの皮が牛だか豚だか馬だか日本と違って滑るから握力余計に使って肘や肩まで負担が違うんだとか。
日本のボール使えば選手の寿命が伸びそうだけどな。

568名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:05:47.36ID:qdVFB1Ik0
>>548
悔しいって言っちゃいなよ
楽になるよ
見てて哀れだから粋がるのやめなさい

569名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:05:53.47ID:r/bQwz3K0
160キロをポンポン投げられる選手はほとんどいないしせっかくそれをできる素質をもらったんだから
コントロールが悪いならそれを磨いて緩急を生かす投球術を磨くべきだったんだよな
結局スプリットに逃げたのだって力任せで何とかしようとした結果だろ

570名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:06:36.93ID:+LEm9m6U0
もうお前は偉そうなこと言わないでくれよ。 耳障りでしょうがない。

571名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:06:38.49ID:qbV3xUxX0
じゃあ具体的にどのくらい走りこんだら怪我しないの?
と聴くと何も答えられないのが張本クオリティ

572名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:06:43.78ID:aV67RU8y0
>>562
走らずに楽してやる、機器を使った筋力アップは
筋肉を固くしてしまい野球には不都合

573名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:06:44.16ID:C6JURxM+0
>>557
ウェイトで下半身作った方がよっぽど効率いいからね

574名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:07:16.80ID:3TLJ5c0A0
>>543
俺もしらんw

でも、今一瞬調べたけど炎症は筋肉に
応力がかかり、破壊された状態だろ
ガラスもな何度か落としまくると、目に見えない亀裂が進展して割れる
繰り返し伸ばす縮むを繰り返すと輪ゴムでも切れるだろ
人間は修復できるから、ゴムやガラスと違って再生もしくは強化できる

575名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:07:19.99ID:P0Afsj9q0
>>565
誰も下半身強化否定してないぞアホ
ジジイがソースなしの妄想で大谷の怪我の原因を語るからイライラするんや

576名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:07:22.40ID:r/bQwz3K0
>>546
160キロで2カ月で壊れるポンコツより150も出なくても長年安定して数字出せるほうが立派だよ

577名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:07:27.21ID:dxKF9NzF0
>>424
その通りだな
人間の筋肉ってのは思ったよりも複雑な機構でつながって動いている
家の例えでいうなら土台が弱ければ必ず傾いて屋根も崩れてくる
それなのに一生懸命傾いた屋根を直してもすぐに壊れるのと一緒だよ

>>441
走り込みも当時の練習方法としては一番だったかもね
天才にありがちなのは練習しなくてもある程度できてしまうから基礎をしたがらないらしい
それでもプロや世界レベルになると通用しなくなってくる
野球じゃないがテニスの錦織も地味な基礎トレしてから強くなったって話だったよな

578名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:07:28.27ID:JLd7OIO+0
おい大谷
チームに迷惑かけた罰走でうさぎ跳びグラウンド十周してこい

579名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:07:30.96ID:l/t8bAOk0
>>568
あれれれれれれ??????
最後は懇願っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


哀れ焼き豚
自説が敗北しついに懇願wwwwwwwwwwwwwww

580名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:07:40.16ID:aV67RU8y0
>>573
野球選手に硬い筋肉は不都合だけどな

581名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:07:41.72ID:f9B7LkDE0
手と肘に負担かけまくりの速球投げてたんだろ
下半身作り込んで体幹鍛えてたらもう少し負担を分散できたろってなら分かる
豆谷走り方おかしいし

582名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:08:07.65ID:4AuH3yEr0
野球に走り込みはいらない
メジャーリーガーはみんな走らない

583名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:08:20.59ID:5DEe/vMm0
これでも大谷の下半身は大分マシになったんだけどな。新人の頃は全力投げすると軸足の左足がズレてたからな。今はビタッと軸足に乗ってるし。

584名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:08:34.31ID:UALj7V4U0
甲子園での酷使について、一切取り上げられないからな
やっぱこの国狂ってる

585名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:08:36.27ID:GNTZmK7u0
走り込みとか素振りとか老害のたわごとっていうのが流行りかもしれないが、
いがいと正しいのかもよ。
松井も走り込みと素振り重視してた。

586名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:08:37.99ID:qbV3xUxX0
>>577
それは走り込みが効果的だったんじゃなくて
一流選手が全員強制的に走らされていただけ

587名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:08:54.56ID:FO7ZlRAm0
おまいら9cmとかバカにするけど、ノムさんも勃起状態の張本のナニを見たことないだろ?

588名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:09:08.48ID:aV67RU8y0
>>582
ドーピング頼りの奴らが走るワケないだろう
クスリが抜けてしまうw

589名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:09:14.88ID:C6JURxM+0
>>580
ウェイトで作った筋肉が硬い筋肉とか言ってる時点でちょっと

590名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:09:16.85ID:Z3DsyEQm0
マー君が両太腿やってるし基本的に運動不足じゃないの
大雑把な指摘だが走り込みが足りないのは間違いないだろう

591名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:09:37.02ID:w/LztmCK0
走り込み云々は日本で足攣りまくってた印象が強いからだろうな
まあどっちにしろ上半身に負荷の大きい投げ方だわ

592名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:10:03.14ID:L9QDN2Fq0
まあ運動神経のいいやつは走ってるだけで上手くなると昔から言われているな。

593名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:10:05.90ID:V45mvmU50
あれだけボロクソに言ってた大谷を褒めた時点で
嫌なフラグたったのは事実だった

594名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:10:09.37ID:trpZnB8X0
>>580
ウェイト=固いというのはなんなんだ
毎日やっともちあがるバーベルを一回上げるなんて
ウェイトならそりゃ柔軟性ない筋肉だろうが
おまえウェイトトレなんにもしらないだろ

595名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:10:17.62ID:r/bQwz3K0
>>564
よく言われてるようにツーシーム覚えるとか緩急を生かして抜く組み立てとかを学んでいけばよかったんだろうけど
結局全部力任せでどうにかしようとして自爆したからもう今からは無理だよ
昔は一本に絞ったほうがいいって言ってたけどもうピッチャーは辞めた方がいいまである

596名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:10:26.02ID:4AuH3yEr0
メジャーリーガーは走り込みなんてしない
大事なのはウエイトトレーニングだよ
走り込みは必要なし

597名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:10:28.24ID:qbV3xUxX0
>>590
練習で消耗してるというのが最近の説
間違いなく練習量は日本人のほうが多い

598名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:10:29.09ID:b4w/LdIS0
この人ゴロだと走らずベンチまで歩いてた人だっけ

599名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:10:41.64ID:VklE1bcb0
>>12
そもそも200億の数字どっから?

600名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:11:04.24ID:4XR9OcmD0
面白いね
評論家はやはり5chのアホには思いつかないようなことを言わないとね

601名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:11:22.99ID:1jcEreAI0
野球選手よりもよく走るサッカー選手は肘や肩を故障することがほぼないことから
ハリーの言ってることが正しいのがわかると思う

602名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:11:29.93ID:QHfj0xHV0
事大主義

603名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:11:31.40ID:aV67RU8y0
>>590
ドーピングやってなくて、大リーグ選手並みの運動量なら
それは運動不足だよな、走り込むなどした方がいい

5chはドーピングやってる連中のトレーニング法を
最新の方法だと主張するから気持ち悪い

604名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:11:58.31ID:trpZnB8X0
>>596
走り込みだと心肺機能もあげるだろうからなあ
サッカーなら走るスポーツだから走り込みしなきゃ
話にならんけど野球はそういうスタミナは
いらないからウェイトで下半身強化でよさそうだけどね

605名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:12:00.44ID:rOtVd+DZ0
やっぱり走り込みが足りなかったか。俺もそう思ったんだよな

606名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:12:03.08ID:qdVFB1Ik0
>>579
なんでそんな頭悪そうなレスすんのかと思ったけど
サカ豚なんだもんね
論理的思考とかできないの忘れてたわ

607名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:12:17.01ID:Zau/5azqO
野球詳しくないけど、走り込みで肘の腱って強くなるの?

608名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:12:34.26ID:P0Afsj9q0
このジジイマジで>>601くらいの考え方してそう

609名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:12:37.53ID:C6JURxM+0
>>601
下半身怪我しまくってますがな

610名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:12:43.27ID:zDiB2o7A0
この在日野郎、大谷が故障して喜んでるだろ。

611名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:12:48.47ID:Z3DsyEQm0
>>601
サッカーは手を使わない競技だからそうなるだけ

612名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:12:55.56ID:l/t8bAOk0
>>606
「サカ豚なんだもんね」

これが論理的思考wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

613名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:13:02.78ID:AvMEuorWO
メジャー球と日本時代より力入れて投げてるのが原因

614名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:13:16.19ID:CgiI7J3O0
張本はあれやけど、イチローが言ってたことは正しかったな
無理に身体大きくしたら靭帯や腱がケガする

615名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:13:31.73ID:7Bao9JV10
>>582
ダルビッシュ、いいからお前は走れ

616名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:13:32.02ID:c8Vnn5GV0
ウェイトでも走りでも下半身強くなってりゃいいと思うよ
ケガしたんなら弱かったっねって話

617名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:13:44.52ID:ScQ/g6Al0
張本が正しかったんだな

618名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:13:55.46ID:G0RWIb640
マー君だろ、それ>>1

619名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:14:44.84ID:2AvHPESd0
>>559
一応言っとくけど何となく走り込みしたからって
下半身投げが身に付くとも限らないからね

620名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:14:51.61ID:Z3DsyEQm0
>>597
本当にそうなら日本の練習は質が悪いのかな

621名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:14:51.89ID:qbV3xUxX0
そもそも人間なんて一人一人体が全然違う
一律に走れ言ってもそら壊れる人壊れない人出てくるわ

622名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:14:55.21ID:L9QDN2Fq0
イチローの意見を聞きたいな。
「バカは一流にはなれないっすよw」
とか本音は思ってそうw

623名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:15:00.66ID:w/LztmCK0
>>607
バランスが良ければ肘の負担が減るのは事実

大谷の走り込みは全く別問題だと思うけど

624名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:15:09.89ID:r/bQwz3K0
メジャーうんぬんより日本時代からもう壊れてたんでしょ

625名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:15:25.66ID:CegbABbc0
>>601
サッカー同様野球選手にも体幹トレーニングは必要だろうね
体がしっかりしていなければ高いパフォーマンスはできない

626名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:15:42.20ID:kixlDCet0
50年前と骨格が全然違う
投げる球質が違うし使う筋肉の箇所が違う
こんな事いつまでも言ってるから
日本のスポーツが世界に通用しないんだ
サッカーがいい例、40年前の解説者で十分

627名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:15:47.41ID:NtR+mdEh0
大谷のケガは足じゃないし

628名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:15:48.56ID:aV67RU8y0
>>616
強化される筋肉の”質”の問題な
清原の肉体改造のときも「野球選手が筋肉硬くして、どうするのよ?」と疑問を呈したのも張本だったぜ

629名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:15:55.15ID:C6JURxM+0
>>620
何を今更
昔からそう言われてるでしょうに

630名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:15:55.85ID:qdVFB1Ik0
>>612
顔真っ赤にしながら真顔でw連打
悔しいのう

631名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:16:16.04ID:dk4fbZVU0
走り込みかは別として、バランスが悪かったんだろうね

632名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:16:17.57ID:/FJEeFMU0
奇跡のレッスンスレ

633名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:16:23.81ID:NJFjolnG0
大谷ってケガしててもやりたいことは出来るはずだろ
キックボクシングとか
大リーグもケガしてても出れるはずだ!

634名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:16:56.64ID:aV67RU8y0
>>627
脚が弱いから上半身に無理がくる
上半身を支えてるのは足だから

635名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:17:04.12ID:l/t8bAOk0
>>630
wはキーを押しっぱなしで連続して打てますよ
連打する必要はなし

そうやって関係ないところでしか絡めなくなってかわいそうに

さっきまでの悔しいゴリ押しモードあっという間に敗北したもんな

636名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:17:14.68ID:Pol7u1Ja0
今回の故障との関連性はおいといて、走り込みは必要やで

例えば、筋トレあんまりしてない状態で、完璧なバランスで下半身から上半身に力を伝えて投げてたとする
筋トレすれば、当然今までより蹴る力がつよくなるがその分上半身への力の伝わり方も変わる

筋トレと並行して、やっぱり走ったり跳んだり、動きのなかでバランス調整していかないと
どうしても体に負担のかかるうごきになりがち
人間の体はそもそもストップ状態から一気にトップスピードになるようなのになれてないから
できるだけ練習は動いてる状態で緩急をつける動きをする必要がある

637名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:17:16.14ID:3e2lPRSr0
こんな雑魚が壊れたぐらいで焼き豚涙目なの?w

638名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:17:17.24ID:meyAURAU0
ハリーはあの体型で走り込みしてたといえるのか?クソが!

639名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:17:28.02ID:mEQ7Vr0y0
日本には大正義の酷使甲子園があるからな
メジャー行く頃には相当質の悪い中古車になってる

640名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:17:58.97ID:C6JURxM+0
>>638
走っても痩せる訳では無いからな

641名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:18:12.16ID:2eClyfv90
>>607
肘の負担が減る

大谷は並みの投手よりゃ走ってたと思うが、それでも160キロの衝撃には耐えきれなかったと思う。

642名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:18:57.62ID:kixlDCet0
オズマのがスカウトされた時の特訓を思い出せ

643名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:19:30.52ID:qdVFB1Ik0
>>635
あ、連打しなくていいの知ってたんだ
サカ豚だから知らずに連打してるかと思ってたわ
なんせ頭が弱そうなイメージ強いんで

644名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:19:56.19ID:6TiIYzzg0
◆日本人メジャーリーガーの現状 (2018年6月9日現在)


ダル→  故障者リスト入り
前田→  故障者リスト入り
大谷→  故障者リスト入り   ←★ New!!
マー君→ 両太腿張り緊急降板 ←★ New!!

田澤→  マイナー落ち
牧田→  マイナー落ち

イチロー→クビ


アメリカでも不人気で選手のなり手がなく、
ドミニカ選手が多くを占めるMLB

日本人は全くと言っていいほど通じない

一方日本ではメジャーに上がれない2A選手が
国内タイトルを総なめ、嗚呼NPB…

645名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:20:00.32ID:IeY6jCJu0
肘をやったのは複合的だけど何か一つ主因を選べと言ったら滑るmlb球だろうな俺の考えでは

646名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:20:14.34ID:hU1CaBki0
大谷翔平の肩甲骨だけでなく体全体の天性の柔らかさが
諸刃の剣になっている(体が硬すぎるのは論外だが)

イチローのように継続努力で体の柔軟ストレッチを
続けているタイプのほうが怪我がすくない

647名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:20:35.15ID:l/t8bAOk0
>>643
その後手対応wwwwww
焼き豚哀れっすな
論理的云々も失敗

まあ何よりの失敗は大谷wwwwwwwwwwwwww

648名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:20:48.10ID:EW0aZE4a0
正しいことを言っても
極めてまれだから常に批判される張本

649名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:20:56.64ID:Db0cGbFG0
そりゃ手投げになったら肘や肩に負担かかるんだから下半身強化は正論
走り込み否定してる奴はただのアホだろw

650名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:21:05.93ID:w5v/LB+x0
>>343
などと意味不明な言動をしており

651名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:21:09.13ID:r/bQwz3K0
ピッチャーとしての恵まれた体はもらえたけど
投手としての頭脳は無かっただけ
力任せに常に全力でやってりゃどんなトレーニングしてても壊れる

652名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:21:13.52ID:qlKZlKmN0
そもそもこいつは大谷の練習メニューをちゃんと把握しているの?

653名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:21:40.80ID:CegbABbc0
>>639
アメリカのカレッジフットボールとは質が違うもんな
高校野球と箱根駅伝はそこを頂点とするからあとは下がる一方

654名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:21:56.54ID:6TiIYzzg0
【野球】<マー君>故障者リスト入り!タッチアップの走塁で両太腿裏に張り...日本選手25人枠に入りプレーするのは平野投手一人だけ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528581563/

【野球】<大谷、マー君…故障>アクシデント相次ぎ ネット「ダブルショック!」「平野がいる」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528511528/

【野球】大谷、田中、ダルビッシュ、前田…日本人先発投手が全員DL入りの“異常事態”
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528593053/

【野球/MLB】大谷の登板日が変わるたびに登板間隔の変更を余儀なくされる他の投手はたまったものではない…“二刀流”フル活用の落とし穴
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528467288/

【野球】大谷二刀流の弊害…体質的に不向き?/西本聖の目
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528438859/

655名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:22:10.27ID:mEQ7Vr0y0
>>652
してるわけ無いだろ

656名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:22:21.94ID:r/bQwz3K0
>>645
日本時代からもう靭帯やってたんでしょ

657名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:22:29.41ID:6TiIYzzg0
【野球/TV】(大谷、故障者リスト入りも)今日はNHK-BS1とJスポ4、明日もフジなどでエンジェルス戦を放送予定…今後もエ軍戦は多数放送予定
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528497129/

【野球】<打撃投手イチロー>華麗なるデビュー!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528589096/

【プロ野球】日本ハム・斎藤佑樹「20代のいろいろなものを洗い流せたかな」炎上バースデー登板はノーゲーム
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528270784/

658名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:22:48.73ID:6TiIYzzg0
【プロ野球/日テレ】2018年6度目の巨人戦ナイター(vs日ハム、19:00〜)の視聴率は6.0%で開幕から1桁続く…年間加重平均(ナイター)は7.6%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528263506/

【野球】巨人 単独最下位に転落 6月以降では12年ぶりの屈辱
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528467495/

【野球】野球賭博で巨人をクビ「笠原将生」がホストになっていた 「着てるユニはキャップも含めて本物っすよ。」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528255159/

【野球】元ドラ1天才投手 現在はトラック車内で寝ていた…4度の転職繰り返し
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528274429/

【野球】先輩部員の顔をバットで殴る 福島・高校の硬式野球部
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528371959/

【野球】プロ野球 やじは必要か サッカー・Jリーグなどと違ってやじの規制のないプロ野球
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528378834/

659名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:23:19.84ID:qbV3xUxX0
>>620
単純に体が弱いだけだろう
体の大きさからして違う

660名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:23:38.55ID:r/bQwz3K0
正直豆谷君選手生命にかかわる状態になってるから苛立つのもわかるけど
この爺さんに当たってもどうしようもないでしょ

661名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:24:24.39ID:6TiIYzzg0
メジャーの使い方なんか全く関係ない


大谷の故障歴(指のマメ以外)

2013年04月 右足首捻挫
2015年03月 右脹脛の攣り
2015年06月 右足首捻挫
2016年10月 右足首捻挫
2016年11月 右足首捻挫

2017年01月 両脚の張り
2017年04月 左太腿肉離れ
2017年04月 インフルエンザB型
2017年09月 左太腿裏に違和感
2017年10月 右足首の三角骨骨棘除去手術
2017年10月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療(グレード1)

2018年04月 左足首捻挫
2018年06月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療と幹細胞注射(グレード2)

662名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:24:35.22ID:r/bQwz3K0
もうピッチャーはすっぱりあきらめて打者に専念すれば福留くらいは打てるでしょ

663名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:24:54.43ID:qbV3xUxX0
ようするに二刀流が悪いんだよ
下半身に負担がかかりバランス崩れて肘を痛めた

664名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:24:58.66ID:6TiIYzzg0
モヤシ大谷は日本でのプロ入り以来、規定打席に到達したことが、なんと1度もありません

ご、ゴミwwwwww


2018年
大谷、左足首の軽い捻挫 逆転のチャンスで代打送られる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000096-spnannex-base

2017年
日本ハム大谷が負傷交代 走塁で左太もも裏に違和感
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1804550.html

2016年
大谷 一塁ベース駆け抜けた際に右足負傷「ちょこっとだけ」
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/610259/

2015年
大谷、8勝も負傷降板…プレートに足ひっかかり右足首ひねった

http://Archive.is/gIstN
大谷「緊張」足つり降板も開幕1勝
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/03/28/kiji/K20150328010066530.html

665名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:25:03.80ID:FrYXzfO80
ほんま老害

666名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:25:29.39ID:Db0cGbFG0
>>597
ガンガン走り込んでる陸上選手が脚痛めるなんて滅多に聞かないから
練習で消耗説は嘘だろうな

667名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:25:41.87ID:0DvI74V00
エンゼルス6連勝
大谷いない方が強いなw
ローテも安定、DHも固定できるし、監督の采配に横槍無し、エンゼルス全員が幸せw

668名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:25:49.45ID:PYSoDs4F0
>>627
今回は肘だけど去年足首怪我してシーズン棒に振ってたな

669名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:26:12.75ID:0bCFMxCD0
これが昭和脳か

670名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:26:26.60ID:r/bQwz3K0
一番心配なのはここでムキになってまだ二刀流ごっこ続けて怪我をどんどん悪化させて
ピッチャーだけでなく野手すらできなくなって20代で引退なんて結末は勘弁してほしい

671名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:26:29.18ID:Kr6+EEFr0
張本の指が無いのも走り込みが足りないから

672名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:26:29.96ID:9b/Ym/D30
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

673名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:26:32.29ID:6TiIYzzg0
21世紀になってからの17年間、MLBで3年連続規定打席をクリアできた日本人って
イチロー、松井、井口、青木の四人しかいないんだな

そして大谷の、日本でのプロ成績は


1年目 規定打席未到達 規定投球回未到達 

2年目 規定打席未到達 防御率2.61

3年目 規定打席未到達 防御率2.24

4年目 規定打席未到達 規定投球回未到達

5年目 規定打席未到達 規定投球回未到達


こんなゴミを持ち上げ続けていたのが、日本の、もとい在日の焼き豚マスゴミ

674名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:26:50.64ID:OZW+d7wS0
なんという老害

675名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:27:19.23ID:C6JURxM+0
大谷は体のサイズが大きいからそれだけ関節にかかる負担が大きい
それだけで元々怪我をしやすい体質と言えるからな
それなのにスプリットなんて負担のかかる球投げまくってたらそりゃこうなる
下半身疎かにするなんて事自体プロじゃそもそも考えられんから

676名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:27:22.27ID:5/VTJ6Fz0
ピッチャーがやるべき走り込みってどういうのが良いんだろう
ジョグ、LSD、インターバル走、坂道ダッシュ、ペース走

677名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:27:36.21ID:dVgbnobz0
確かに野茂のあのデップリした下半身を捻って投げるトルネードは故障皆無って感じだったもんな
この火病トンスラーの言うことには一理ある

678名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:27:37.99ID:6TiIYzzg0
モヤシ大谷の脆弱さは、日本で潰れ続けていた頃からずっと笑われ続けていたんだよねえ
もう一生改善されずこのままだろ


【速報】大谷、WBC“野手”も辞退へ 右足首手術の可能性も
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485976663/

92 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:50:42.35
こいつサイドステップする競技や
フィジカルコンタクトのある競技全部ダメだろうな
野球選手が天職だよ

95 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:51:42.78
一塁までの走行で故障

127 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 05:12:26.19
よくテニススレで大谷がテニスやってたら〜なんてほざく焼き豚沸くけど
こんな軟弱な足首、テニスの激しい横の動きに絶対耐えられないな



【野球】大谷、左太もも裏痛める 肉離れの可能性
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491649074/

57 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:21:04.90
走っただけで怪我するフィジカルエリートwww

105 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:37:38.28
芸スポでは大谷はサッカーやったら、バスケやったら、ラグビーやったら凄い選手になったとか言ってたなあ
塁間程度走って肉離れじゃどのスポーツも無理だろw

208 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 21:11:47.01
マジで虚弱体質だな
野球以外のスポーツなんてできないだろ

679名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:28:18.89ID:576Fdgjf0
ドミニカ共和国のベースボーラーは走らないんでないの?
そうなるとアメリカ人もキューバ人もたぶん走ることに意義を見出してない
日本の指導の問題じゃないの?

680名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:28:19.38ID:6TiIYzzg0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /  「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが、大抵それは
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   王道が何故尊ばれるか理解できない人間に
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    偉大な記録は作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

681名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:28:23.79ID:PYSoDs4F0
>>663
打者と投手の両立はやっぱ難しいのかな
素人で的外れな事言ってたら申し訳ないが打者と投手でも求められる筋肉とか身体づくりって違うものなんじゃないか

682名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:29:17.71ID:36qaAnST0
ダルにしろ、大谷にしろ
結局はハリーが正しかったわけだ

683名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:29:39.68ID:r/bQwz3K0
別競技でいうならボルト並みの才能を持った陸上選手が
フルマラソンを最初から全力疾走してだけみたいなものでしょ

684名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:29:57.39ID:C6JURxM+0
>>676
その中なら坂道ダッシュかな

685名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:30:16.38ID:WERDtj7L0
二刀流(笑)
やれるんやったらとっくに誰かやって大成してる
2頭追うものは1頭も獲ず

686名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:30:18.06ID:6TiIYzzg0
◆疫病神・オオダニ


764 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 12:35:48.41
大谷はイチローより被害与えてそうだなw

773 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 12:48:32.23
大谷との因果関係を調べてみた
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/pitcher/?c=12

先発
シューメーカー 4/1今年第一発目で終了だから大谷関係なし
ラミレス 大谷中6日登板の合間に中4日で先発して終了
4/2 大谷
4/3 ラミレス
4/8 ラミレス 中4日であぼーん
4/9 大谷は中6日

リリーフ
ウッド   登板過多で4/22に終了
ミドルトン 登板過多で5/14に終了

直接の因果関係を問うのは難しいが、二刀流で遊んでる場合ではないな。

781 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 12:59:14.40
(^◇^)中継ぎのラミレスもやばいな、今日も投げてたし5月は10試合くらい登板してるだろw

793 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 13:20:18.06
必死に全米全米と騒いでたのに現地調査で全く認知されてないのがばれ
ベンチでは誰とも喋らずボッチ状態
ローテーションぶち壊して味方の投手陣ケガ人続出させるとか
違う意味ですげーな

687名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:30:18.56ID:qbV3xUxX0
>>677
それは体型とかも大きく関係してるだろう
走りこみでどうこうなるものじゃない

688名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:30:26.10ID:DRYpkLwg0
確かにこの前の投球の時よろめいて態勢崩してたもんな
ああいった時に肘とかに負担来るんだろうな

689名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:30:28.11ID:5cJ8pIZS0
>>7
いわゆる下半身投法のほうが変な負荷がかかって故障リスクが高いのを知らないのか?

690名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:30:38.10ID:r/bQwz3K0
>>681
日本でもセリーグだとたまに打つの好きなピッチャーもいるけど
基本積極的に打ちにいかないでしょ

691名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:31:03.64ID:6TiIYzzg0
◆味方投手陣を壊滅させた疫病神、オオダニ


749 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 12:18:50.71

エンゼルス、早くも投手陣4人目の手術
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00000033-dal-spo

| エンゼルスの投手陣はすでに先発のラミレスと抑えのミドルトンがトミー・ジョン手術を受けており、
| 開幕から約2カ月で4人の投手陣主力が手術で長期離脱することになった。

中9日で投げてる人のしわ寄せ?


757 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 12:30:06.03
大谷をマイナーに落して、マイナーから代わりのピッチャーいれてほしいわ。

760 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 12:32:56.78
(^◇^)因果関係はともかく、監督がショボ谷に中5日を要求するのは当たり前だな
チームのために投手・打者の比重を変えられてこそ、二刀流のメリットだろうに

762 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 12:34:37.33
二刀流で投手陣が火だるまに w

763 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/30(水) 12:34:48.96
これが大谷効果というヤツか

765 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/30(水) 12:39:07.71
そろそろマイナー落とさないとw
どんな契約になってるかしらないけど

692名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:31:12.04ID:Pol7u1Ja0
平成脳のやつ多すぎやろw
時代はもう変わろうとしてるんやで

自分で椅子にすわって手だけで投げてみ、めちゃくちゃ肘肩に負担かかるのわかるから
でも立って下半身うごかしながら上半身のちから抜けば全然負担かからない
人間の体ってのは動かしながら徐々に出力をあげる使い方しないとすごい負担かかるようにできてる
さらにどこのタイミングで全力をこめるかによって負担のかかる場所や大きさが全然ちがう
ちょっとフォームがくずれるだけで同じ力でなげても本当に負担がちがう

そういうのを無意識に調整できるようにするために走り込みが必要なんだよ

693名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:31:19.12ID:r/bQwz3K0
>>685
わざとなのか知らないけどコーヒー噴いただろうがw

694名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:31:24.45ID:XAlXOWzf0
走り込み →現実→ 比較的長い間ジョギングすること

695名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:31:46.27ID:DijEnie30
>>688
そうなの?
負担あるの?

696名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:32:15.86ID:xgaCbsHB0
取材もせずに勝手に決め付け”喝”

697名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:32:18.81ID:1RsCl5340
田中は高校までキャッチャーだったんだぞ

698名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:33:20.16ID:hjHLBd9a0
まあ、ええんとちゃう?
フィジカルが弱くて身体操作スキルも無い、
ヒョロガリ野球が日本スタイルだと言うなら。

海外で活躍しようと目指している選手の足さえ引っ張らなければ
ガラパゴスはそれらしく奇妙な迷信で浪費すれば良いと思うよ。

699名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:33:28.37ID:l/t8bAOk0
二刀を追う者は一刀をも得ずだなまさに

700名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:33:29.79ID:/B02rAeG0
>>597
練習量自体はメジャーリーガーの方が圧倒的に多いぞ
オフシーズン日本人選手遊んでる時にあっちの選手はみっちり自主トレしてんだから

練習量ではなくやってる練習内容が効果が薄く体酷使するだけで質悪いって話なんだろう

701名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:34:14.39ID:6TiIYzzg0
◆「二刀流!」→ 現実は、中9日で平均5回しか投げない忖度ローテ投手
 +守備の出来ない2割打者(盗塁数1)


604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/04(月) 10:00:23.53
そもそも野球ファンのイメージする二刀流って「エースで4番」だからね。
野球が好きな人ほど「俺が求めている二刀流はこれじゃない」と違和感を持つと思う。

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/04(月) 10:52:19.66
エースで四番どころか
中9日で休み休みだもんなwしかもDHって 守れよ

670 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/04(月) 12:53:30.63
まあ、大谷ファンの大多数は投手やりながら打者もやってると思ってるんだよな
試合見てないからw

557 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/04(月) 06:54:56.97
内野安打一本を速報で伝えるのに
地上波で放送しない不思議

606 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/04(月) 10:04:12.05
いつの間にか数試合1安打が合格ラインになってて草

577 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/04(月) 07:40:19.10
全盛時イチローの場合は内野安打一本でも記録に結び付いたけど
大谷はそういうんじゃなくて「二刀流で注目される〜」という体なのに
内野安打で速報入れるってどう考えても無理あるよなw

702名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:34:16.33ID:Pol7u1Ja0
>>520
なんだその適当なレス

703名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:34:45.02ID:Ajjux7FE0
やっぱりボールが悪いんじゃないの
いくらなんでも向こうに行ってから怪我するやつ多すぎだろ

704名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:34:59.12ID:CegbABbc0
>>666
2代目山の神の柏原は故障が治らなくて引退してアメフト部のマネージャー
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/1802060.html
東海大の關は疲労骨折の回復が遅れて今年の箱根を欠場
https://www.sankei.com/sports/news/180103/spo1801030011-n1.html
青学の陸上部でも、高校で将来を嘱望されたのに入学前に故障して
2年の年末までの規定タイムをクリアできなかったので選手を断念し
マネージャーになることになった学生をテレビで紹介していた
陸上が故障が少ないわけではない、無事是名馬ってだけ

705名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:35:05.84ID:I7eckzi60
まぁ立ってする動作だから下半身が安定しないと上半身でバランスを取ろうとするから
必要以上の力を使うのは確かだわな

706名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:35:07.28ID:QnHw5a0I0
走り込み不足で「肘投げ」になりがちなのはわからんでもないけど
走り込みしてフォームが変わったら
同じスピード出ないかもしんないね

707名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:35:20.53ID:r/bQwz3K0
>>703
日本時代から壊れてたじゃん

708名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:35:27.94ID:qbV3xUxX0
>>700
なんでオフシーズン日本人が遊んでる前提なんだよアホw

709名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:35:32.11ID:Rgrvmtf60
肘と走り込みは関係なくね?
投手なんだからスタミナが必要と言うのは置いといて

710名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:35:36.36ID:OZW+d7wS0
ランディジョンソン
「プレーで走らないポジションなのに走る必要はない
私はフットボーラーではない」
「大型の選手にランニングは負担でしかない」

711名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:35:57.26ID:YUNbLelT0
二刀流でどっちつかずで終わるんやないか

712名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:36:05.58ID:PHDBROcZ0
肘で走りこみなさい

713名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:36:15.79ID:IULqkvU60
原因は滑るボールやろ

714名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:36:46.89ID:l/t8bAOk0
マウンドが違うボールが違う
なら統一しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界的な競技じゃないから無理か

715名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:36:54.87ID:XcuVqz9P0
走り込みは付加がかかってないから金肥大しない

マラソンランナーは足細い

やるなら
ダッシュか負荷をかけたバイク

716名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:36:56.26ID:r/bQwz3K0
>>706
逆にスピードなんて落としてでもコントロールや緩急を生かす投球術を会得した方がよかったと思うよ
せっかくここぞという時に誰でも投げられるわけではない速球を持ってるのに
馬鹿みたいにずっと全力投球してりゃ壊れるのは当たり前

717名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:37:30.14ID:w/jBy+6n0
いつも思うけどこの人って選手に恨みでもあるのか

718名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:37:45.38ID:S+/USsJV0
エンゼルス的にはもう回収出来たからええんちゃう?

719名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:37:51.51ID:bT1b13Fj0
走り込んだら肩に負担がかからない科学的根拠はよ

720名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:38:00.05ID:/B02rAeG0
>>708
それは言い過ぎたな
だが日本人選手がメジャーリーガーより練習していない事は指摘されまくってる事実だ

721名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:38:04.69ID:igb0gzJy0
野球のトレーニングって走り込み否定なの?

722名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:38:09.28ID:6OKy1dZi0
走り込みなんぞしてなかっただろ張本はw

やる事と言えば苦手な変化球投手脅して
直球だけ投げさせるとかそういう姑息な行為
打率残したくて最高打率記録した年は
20本のセーフティバントやってたしw
いう事の割に結構せこいんよ

723名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:38:26.85ID:r/bQwz3K0
>>719
壊れたの肘な

724名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:38:46.09ID:YJjXoeTp0
まあ確かに両足揃えて手だけで投げるのと
足を使って投げる違いを考えれば容易に分かるわな

725名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:38:53.12ID:576Fdgjf0
日本以外で走り込みの効用についてほとんど語られないだろう?
他国のベースボーラーがやってない練習に日本人指導者が固執してんだとしたら
それはイカれてるんだよって誰か指摘してやれよ、アメリカで指導法を学んだ指導者とかいないのか?

726名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:39:15.94ID:/RLIxVhH0
>>708
ももクロと遊んでる田中のせい

727名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:39:39.88ID:6OKy1dZi0
大谷は仮にもアメリカでやっていられるレベルの選手

張本は全盛期でさえ日米野球で全く通用せず三振の山を築いただけ

728名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:39:42.62ID:OZW+d7wS0
>>722
そもそもポンコツ化して守備も参加してなかったような奴が
これ言うからなぁ…

729名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:40:12.90ID:r/bQwz3K0
>>727
2カ月で壊れたけど・・・

730名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:40:16.41ID:lajN0YwH0
>>597
無知発見
メジャーリーガーの方が練習してるわ
少しは調べろカス

731名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:40:17.93ID:w0V/tvfD0
>>54
俺もそうだと思うわ

野球やったことないけど

732名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:40:29.18ID:3HHJKY48O
昭和脳は本当にゴミやな

733名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:40:42.48ID:91kFgxUJ0
ユトリローテにユトリDH
ありとあらゆるぬるま湯に浸けて大事に使ったのに壊れちゃった
もう、野球やめれば?
向いてないよ
田舎に帰ってキコリになりなさい

734名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:40:56.35ID:C6JURxM+0
>>702
何が適当なんだよ
スポーツやってる奴ならわかるだろ?

ウェイトやるにしても毎日10kmくらいは当たり前のように走るからな

735名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:41:11.70ID:RghBNVG00
張本喜んだんだろうな、このニュース聞いた時

736名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:41:17.70ID:0DvI74V00
チームメイト&エンゼルスファン「サンキューカッス!ずっとケガしてろやwww」

エンゼルス、6連勝で貯金9 プホルス9号弾、スカッグス5勝目
https://article.auone.jp/detail/1/6/10/25_10_r_20180610_1528602241859915

737名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:41:18.49ID:gZk7Acqv0
あんだけ過保護に使ってもらってぶっ壊れるんだから何やっても無理じゃね

738名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:41:36.06ID:6TiIYzzg0
焼き豚マスゴミが必死に持ち上げていたOPSも遂に8割台の線をウロウロして終わり

規定打席にはるかに届かないナマクラアルバイト仕事でこの惨状


「二刀流」 いまやすっかり ただの人www (6月9日)
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/data/stats/al-stats.html
https://www.baseball-reference.com/players/o/ohtansh01.shtml


■ア・リーグにおける大谷の位置  しょ、ショボいwww


打率  .289(114-33) 規定打席未到達でランキング外
    (1位 ムーキー・ベッツ .359)

本塁打  6本  リーグ 67位
    (1位 J.D.マルティネス 20本)

打点  20打点 82位
    (1位 J.D.マルティネス 52打点)

安打数 33安打 109位
    (1位 ホセ・アルトゥーベ 88安打)

盗塁数 1盗塁  85位
    (1位 ディー・ゴードン 19盗塁)
     
長打率 .535  規定打席未到達でランキング外
    (1位 ムーキー・ベッツ .750)

出塁率 .372  規定打席未到達でランキング外
    (1位 マイク・トラウト .444)

OPS .907  規定打席未到達でランキング外
    (1位 ムーキー・ベッツ 1.187)



防御率  3.10 規定投球回数未到達でランキング外
    (1位 ジャスティン・バーランダー 1.24)

勝利数  4勝  26位
    (1位 コリー・クルバー 9勝)

奪三振  61  31位
    (1位 ゲリット・コール 124)

739名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:41:39.64ID:l/t8bAOk0
>>733
ユトリロに見えた

740名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:41:39.97ID:r/bQwz3K0
はっきり言ってもう今期は絶望だと思うよ
っていうかちゃんと手術とかして仕切りなおさないと20代で引退は濃厚になると思う

741名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:41:46.65ID:Pol7u1Ja0
>>709
まじで関係はある
むしろスタミナ的には走り込みはそんなにいらん

ちょっと長い完歩で踏み出したり逆にしたり、ほんのちょっと早いタイミング力こめたり
ほんのちょっとリリースを先にしようとするだけで関節への負担全然ちがう
実際の投球動作でそこを調整するとすごい投げ込み量必要で逆に体壊すから
ほとんどの部分は無意識にうごかすから走り込みをして意識と無意識のギャップをうめるのは有用

バッティングにはほとんどいらんけど、投げるって動作は人間的にもともと無理があるからピッチャーには必要

742名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:42:16.47ID:CegbABbc0
>>730
世界で走り込みが語られない、ってのは語るまでもなく
走りこむのは当然、ってことなのかもね
走りこみってのがどのぐらいの距離をどのぐらいのスピードでなのかわからんけど

743名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:42:25.00ID:ogKRg7sD0
「足で投げる」んならなおさら走り込みじゃなくて筋トレが必要だろ
走りまくってもマラソン選手みたいな細い足になるだけやん
1球1球の衝撃に耐える筋肉は陸上短距離走選手みたいな分厚い筋肉だろ

744名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:42:28.26ID:XAlXOWzf0
走り込みってすぐに切れ上げずにしばらくジョギングを続けるっていうだけだぞ
あんなことで脚腰の筋力強化はできない

745名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:42:50.78ID:DRYpkLwg0
それにしても押しなべて日本人投手肘壊すよな
野茂の意見が聞きたい

746名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:44:34.75ID:KOD1EY6b0
日本のプロ野球もそうだけど大リーグの選手にはプロのトレーナーとかついてないんかね?
アメリカ行った日本の野球選手ってみんな同じ所怪我しててなんらかの対策してないのかね?

747名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:44:42.90ID:YJjXoeTp0
まあでも否定派としては余裕だなあ
支持派がなにを言ったって
壊れたものは壊れたのだ
壊れるぞって言われてて
キッチリ壊れたのだからなワハハハハ

748名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:44:52.32ID:Cv5cj/EG0
マー君じゃなくてかそれは

749名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:45:01.31ID:6TiIYzzg0
◆日本人メジャーリーガーの現状 (2018年6月9日現在)


ダル→  故障者リスト入り
前田→  故障者リスト入り
大谷→  故障者リスト入り  ←★ New!!
マー君→ 両太腿張り緊急降板 ←★ New!!

田澤→  マイナー落ち
牧田→  マイナー落ち

イチロー→クビ


アメリカでも不人気で選手のなり手がなく、
ドミニカ選手が多くを占めるMLB

日本人は全くと言っていいほど通じない

一方日本ではメジャーに上がれない2A選手が
国内タイトルを総なめ、嗚呼NPB…

750名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:45:05.91ID:Pol7u1Ja0
>>734
高校生じゃないんだからプロがそんなに走り込んでるわけないだろ

751名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:45:28.44ID:r/bQwz3K0
スピードは落ちてもいいからちゃんと手術して力任せでない投球術を学ぶとか
打者一本に絞るとか本気で考えないとダメな時期に来てるよ
酷使されたとかならまだしもあれだけ過保護に扱ってもらって靭帯逝ってるんだもの

752名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:45:29.93ID:AyObhDM+0
>>251
>>286
大谷について言っていたぞ

張本はよ氏ね

753名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:45:31.29ID:6TiIYzzg0
メジャーの使い方なんか全く関係ない


大谷の故障歴(指のマメ以外)

2013年04月 右足首捻挫
2015年03月 右脹脛の攣り
2015年06月 右足首捻挫
2016年10月 右足首捻挫
2016年11月 右足首捻挫
2017年01月 両脚の張り
2017年04月 左太腿肉離れ
2017年04月 インフルエンザB型
2017年09月 左太腿裏に違和感
2017年10月 右足首の三角骨骨棘除去手術
2017年10月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療(グレード1)
2018年04月 左足首捻挫
2018年06月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療と幹細胞注射(グレード2)

754名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:46:09.46ID:6TiIYzzg0
発狂焼き豚 
「お、大谷は投手として投げられなくなってもまだ打者として大成できる可能性がある」


大谷の離脱前の7試合、25打席で外野に打球が飛んだのは3回だけ

05/25 3-0 三振  四球  遊ゴ  遊ゴ
05/26 4-0 三振  四球  三振  遊併  遊ゴ
05/27 2-0 三振  四球  三振  四球
06/01 3-1 右中2 四球  三振  二ゴ
06/02 4-0 三振  遊併  一ゴ  遊飛
06/03 3-1 一安  中飛  三振
06/04 1-1 右安



まさに清宮並みの役立たず


6月の大谷 (3試合) 

打率.273 (11-3)
0本
0打点 
3三振
1四球 

出塁率.333
長打率.363 
OPS.696

755名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:46:37.66ID:91kFgxUJ0
>>431
ベーブ・ルースの評価は二刀流での評価じゃないよ
ホームランキングとしての評価なんだよ
アメリカじゃベーブ・ルースが投手やってたこと知らない人がほとんど
偉大な記録をもつベーブ・ルースの中でとるに足りないニッチな記録に無理矢理焦点を当てて大谷を大きく見せるのはやめなさい
恥ずかしいからやめなさい
ごめんなさいと言いなさい!

756名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:46:41.57ID:6TiIYzzg0
こんなゴミザコを「全米が熱狂!」とマスゴミが捏造してさえいれば
すごい選手だ!と信じてくれるバカが日本にいると思っていたの?



まとめ  ア・リーグにおける大谷の各部門順位
(6月9日 離脱時点)

打率   規定打席未到達でランキング外
長打率 規定打席未到達でランキング外
出塁率 規定打席未到達でランキング外

本塁打  67位
打点   82位
安打数 109位
盗塁数  85位

防御率 規定投球回数未到達でランキング外
勝利数 26位
奪三振 31位

757名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:46:44.22ID:SJMcsE3+0
今日何言うか待ってたけど
思ってたよりまともだったw

758名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:46:45.58ID:Ir3ickJ30
これは珍しく当たっているかもしれない

759名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:47:05.56ID:RghBNVG00
>>745
単純に三振とかにこだわるから肘に負担かかるボール投げてるからじゃない?
他のメジャーピッチャーも投げようと思えば投げれるけど投げてないようなボールを

760名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:47:09.68ID:6TiIYzzg0
在日焼き豚マスゴミはまさに日本の恥だな


押し寄せる日本記者団を現地はどう見る?=大谷「翔タイム」取材の裏側
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00010000-jij-spo

◇「疲れ果てる日本の記者団」
 大谷の日本での注目度が上がるにつれて、彼を追う日本人記者たちの仕事も忙しくなる。
 夜中の2時すぎまで球場に残っている日本人記者の姿を見たワシントン・ポスト紙のスポーツ
ライターが、「大谷翔平を追いかける日本の報道陣はすでに疲れ果てている」という見出しの
記事を書いた。

多い時は1日に7、8本もの記事を書かなくてはならないことに加え、たった1人の選手を追い続ける
大変さにも触れている。

「多くの日本人は、エンゼルスやメジャーリーグではなく、大谷にしか興味がないため、記者も
それ以外のことは書きづらい。
たとえ大谷が4打数0安打に終わっても、それを記事の中心にしなければならない。
春季キャンプで大谷がカメラの前に姿を見せなかった日があり、クラブハウスから出てくる大谷を
見逃すまいとドアをじっと見つめていた日本人記者たちの姿を思い出す」

761名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:47:19.98ID:SJMcsE3+0
土がコンクリ並みに硬いとも言ってたな

762名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:47:36.71ID:l/t8bAOk0
>>754
前スレの焼き豚がDHがある〜〜と発狂してたけど無理だな

763名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:47:38.49ID:9qARibRa0
張本さん、時々大谷くんの所に行ってくれませんかね。
口酸っぱく言い続けて、走り込みやらせて欲しいわ。

バッティング練習は大好きだけど、走り込みは全然
しないんだよなぁ・・・大谷くん。

細い脚や尻、野球人の下半身じゃないもんな。
モデルにでもなるんかよ・・・とww

764名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:47:41.02ID:NU3METMY0
せかっく二刀流で成功しそううな貴重な人材現れたのだから素直に応援してあげればいのにね、
悪口言って貶している人達が多いのか俺には理解できない
(張本氏のコメントだけでなくこう言う板で大谷選手を貶している人達も含むと言う事)。

大谷選手の様な選手は生きているうちにもう二人と出ない(見られない)可能性は高いしね、
こう言う選手を見る事ができた時代に生きていて俺は幸せだ、
プロ野球に少し興味を失いかけた頃に大谷選手が現れてまた野球の楽しさを感じさせてくれたのが
大谷選手なので俺は大谷選手には感謝しているから手術しないで戻ってこられる事を
俺は切に願っている。

765名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:47:47.66ID:/YQASecY0
肘の怪我って走り込み関係あるんか?
下半身とのバランスで手投げになるとかあるの?

766名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:47:50.75ID:6TiIYzzg0
212 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/04/30(月) 16:15:54.47

ベーブ・ルースと比較する人や比較する記事もあるけど
第一次世界大戦で多くの選手が兵役にとられたことに伴う選手不足で
必要に迫られて二刀流をやったルースと
好きで勝手に二刀流をやっている大谷を比べるのは
ルースに失礼だと思う。

767名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:01.61ID:iL5bmPB90
>>725

サッカーみたいにずっと動き続ける競技ならまだわかる。
けど野球ってポジションによるけど9回までもつ基礎体力つけるならともかく
とりあえず走っとけ、みたいなのはどうなんだろうと思うわ。
野球は点数を取り合う競技であって
早く走って最初にゴールする陸上競技じゃない。

768名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:02.28ID:bg1zCILe0
>>753
インフルエンザに草

769名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:10.91ID:MTD53z1+0
>>670
今ならまだ強肩強打の外野手として超一流の打者として生き残れる可能性がある。

トラウト・カルフーンとともに。

770名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:11.54ID:r/bQwz3K0
160キロをポンポン投げられる高速のスプリットを投げられる
凄い凄い

でも壊れたら終わりなんだよ今学ばないと完全に野球人生終わるよ

771名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:12.73ID:K9mEDV5S0
       _,ィ:f:f:f:f:f:f:f:f:f:f:ァ:ァ、
      ,イ彡'´ ̄  ̄  ̄  ̄´}ニミi
     ムヲ            }二ミi    走り込みが足らないから手術になった!
     lミf へ、,,_   _,,.ィヘ.  }三ミi
       Y_,´二、  _,二二,__  ヾミヨ    ___ l三ヨ   __l__ヽヽ f } f }
      {:.:.:^iト:.:}‐{:.::ィiヒ.:.:.:广Ti⌒}    |__| ,イ─┐  / -─ァ   l/ l/
       .ト--ーイ ` ー--‐'  、 リ       ´ lこ, ノ  / 、_,    o o
       f   イ,、 ,.、)ヽ     T 「
       {  ノ __ ヽ、    ! l
      {   イ-─‐‐-ゝ }    ! }
        ヽ ヽ         ノ   ノ_ノ
       `iー`------'‐一'" '人
      _,.イ\        / /\
  _,.-‐´;:;:;:;l  \    _,/   /;:;:;:;:;``ヽ、
/´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l    ,イ ̄入   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\

772名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:19.61ID:XAlXOWzf0
日本以外はピッチャーは子供の頃から一回100球ほど投げたら2日ほどは投球動作をしないで中4日は空けることが徹底されてる
日本の高校野球システムは有望なピッチャーの将来を叩き潰すためにあるといっても過言ではない

773名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:28.22ID:SJMcsE3+0
まーのどた走りもひどす 

774名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:29.14ID:6TiIYzzg0
◆「二刀流!」→ 現実は、中9日で平均5回しか投げない忖度ローテ投手
 + 守備のまったく出来ない2割打者(盗塁数1)


604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/04(月) 10:00:23.53
そもそも野球ファンのイメージする二刀流って「エースで4番」だからね。
野球が好きな人ほど「俺が求めている二刀流はこれじゃない」と違和感を持つと思う。

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/04(月) 10:52:19.66
エースで四番どころか
中9日で休み休みだもんなwしかもDHって 守れよ

670 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/04(月) 12:53:30.63
まあ、大谷ファンの大多数は投手やりながら打者もやってると思ってるんだよな
試合見てないからw

557 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/04(月) 06:54:56.97
内野安打一本を速報で伝えるのに
地上波で放送しない不思議

606 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/04(月) 10:04:12.05
いつの間にか数試合1安打が合格ラインになってて草

577 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/04(月) 07:40:19.10
全盛時イチローの場合は内野安打一本でも記録に結び付いたけど
大谷はそういうんじゃなくて「二刀流で注目される〜」という体なのに
内野安打で速報入れるってどう考えても無理あるよなw

775名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:32.35ID:ggLRdnOn0
走り込んだら肘が強くなるの?

776名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:44.55ID:CegbABbc0
ちなみに、日大アメフト部の走りこみはこうだった
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/12/18/kiji/20171217s00040000259000c.html
>  カリスマ監督だった故篠竹幹夫氏の下、常勝軍団となった伝統校が昨季は関東4位。
> 再建を任され、2年ぶりに復帰した内田正人監督(62)は、徹底した走り込みを指示。
> 練習前に10、20、30、40、100ヤード走を各5本、練習後も合わせ最低2500ヤードを
> ノルマとした。林大は「体重が10キロぐらい落ちましたが、スピードがついてランの切れもついた」
> と効果を証言した。

777名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:48:55.77ID:ysKJx81B0
さっき見た記事では
シーズン後TJ手術をしても打者としての復帰は早いってあった
じゃあ手術してもいい気がするが・・・

778名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:49:03.67ID:YJjXoeTp0
>>744
まあ走ってみりゃ容易に分かるが
全身が鍛えられるからねもちろん
動く身体を支えるバランスというか

779名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:49:04.27ID:Pol7u1Ja0
>>743
壊れるのは筋肉じゃない、鍛えられない腱とか関節
根本的にこれがわかってないと筋トレバカになる

バッティングならまぁ特に気にせず筋肉つけまくりゃええがピッチングに大事なのはもろもろのタイミング
これが少しでもずれると力つけても逆に球がおそくなったり、関節付近にものすごい負担がかかる
筋トレとそれ以外の練習はそもそも別ジャンルのもの、どっちかしてりゃ補えるとかいうたぐいのもんじゃない

780名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:49:08.36ID:C6JURxM+0
>>750
ウォーミングアップに数キロ走って
トレ終わりに数キロ走ったらそれくらいにはなるね
まぁ言いたいことはウェイトやってる奴が走ってないって事は間違いなく無いって事

781名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:49:39.80ID:r/bQwz3K0
>>764
酷使されたわけでもなくあれだけ特別待遇の温室起用で勝手に靭帯終わったのに
どの辺が成功しそうな人材なの?

782名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:49:47.12ID:RghBNVG00
>>764
山で死んだあいつを応援してたやつらみたいな意見だな

783名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:49:47.67ID:K9mEDV5S0
       _,ィ:f:f:f:f:f:f:f:f:f:f:ァ:ァ、
      ,イ彡'´ ̄  ̄  ̄  ̄´}ニミi
     ムヲ            }二ミi     投手は走りこんでなんぼや!
     lミf へ、,,_   _,,.ィヘ.  }三ミi
       Y_,´二、  _,二二,__  ヾミヨ    ___ l三ヨ   __l__ヽヽ f } f }
      {:.:.:^iト:.:}‐{:.::ィiヒ.:.:.:广Ti⌒}    |__| ,イ─┐  / -─ァ   l/ l/
       .ト--ーイ ` ー--‐'  、 リ       ´ lこ, ノ  / 、_,    o o
       f   イ,、 ,.、)ヽ     T 「
       {  ノ __ ヽ、    ! l
      {   イ-─‐‐-ゝ }    ! }
        ヽ ヽ         ノ   ノ_ノ
       `iー`------'‐一'" '人
      _,.イ\        / /\
  _,.-‐´;:;:;:;l  \    _,/   /;:;:;:;:;``ヽ、
/´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l    ,イ ̄入   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\

784名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:49:49.90ID:beMOJX2V0
>>775
足腰が弱いと肘に無駄な負担がかかる

785名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:49:56.01ID:dgwoheVp0
クソチョンが日本人の悪口言うんじゃねーよ




テメエなんて子供レベルじゃん

786名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:50:27.15ID:XAlXOWzf0
>>778
陸上部出身の俺から見れば
野球の走り込み=ジョギングなどいくらやってもまったく無意味だとしか思えんわ

787名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:50:27.93ID:C6JURxM+0
>>743
関節は鍛えられんから
できるだけ関節に負担かけないようなフォームが重要

788名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:50:29.95ID:Ww1tyNCE0
走り込みっていっても具体的にどう走るのか言わないとただの根性論としか思われないぞ

789名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:51:00.71ID:kKEOAH7H0
バドミントンの桃田が強くなったのは走り込みのお陰

スポーツの基本は足腰だから、張の言うことに一理あり

790名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:51:32.72ID:Z5Vk1FLv0
>>625
体幹トレーニング否定してウェイト万能説唱えてたダルとダルと一緒に練習した大谷が壊れちゃったもんな

791名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:51:32.74ID:us/uAKSJ0
>>320
あれ手投げじゃないぞ

一軸を回転させて投げる日本の投手と違って、
二軸を作って水平の大きい重心移動で投げるから
そう見えるだけで

792名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:51:33.83ID:6TiIYzzg0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /  「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが、大抵それは
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   王道が何故尊ばれるか理解できない人間に
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    偉大な記録は作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

793名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:51:58.92ID:Pol7u1Ja0
>>780
どんな妄想してんのか知らんけど本当にそんな走ってないぞ

794名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:01.43ID:ksDW5oJO0
ハリーの言う通りなんだよなあ。
下半身が安定しないと投手は肘に凄い負担がかかるからな。

大谷が実際に走りこんでなかったのかどうかは知らんけど。
でも、2刀流とかただでさえ負担の大きいことをやろうという選手が
走り込みみたいな基本中の基本をしていないとかあるのかねえ。

795名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:08.85ID:3HHJKY48O
張本のチョン仲間が奇声を上げるスレ

796名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:18.91ID:91kFgxUJ0
>>660
大谷信者や大谷ヲタは張本が好きだよねwww
同胞間の覇権争いでもしてるんじゃないの?
ヒュンダイキングの称号を得るための闘いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

797名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:27.29ID:wxu9DLOu0
マメが悪化したから靭帯やったんだよ

798名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:28.55ID:ILGU5oav0
>>786
長距離走はジョギングで月間距離を積んだ人が早くなるの(LSD)がセオリーだろ

799名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:43.19ID:o+y+Pqlc0
張本とか金田あたりがとにかく走れとか昔から言ってたの聞くたびに 相変わらアホな根性論言ってんなあ とか思ってたけど、最近その通りなのかなってちょっと思ってきた

800名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:45.99ID:CegbABbc0
>>775
>>776の最後のコメントにある林大希選手はQBだから、肘が強くなるかはわからんが
投げるほうにもいい効果があるのだろうと推測できる

801名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:49.81ID:8kW+AsLJ0
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は「日本の敵」孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミ

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

802名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:52:50.65ID:nPJxIuKd0
走り込みが足りないってのは
大谷じゃなくてダルに言えよw
まぁダルに言ったら噛みつかれるだろうけど

803名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:53:14.43ID:r/bQwz3K0
>>785
この爺さんの意見は古臭いし当たってるかどうかは知らないけど
現状2カ月忖度起用でぶっ壊れた豆谷君を見てまだ二刀流やれとか言ってるやつらよりはマシだと思うよ
本当に20代で選手生命終わるよ

804名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:53:32.62ID:nJRBHxhU0
ヒジと走り込み関係あるかいw

805名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:53:40.34ID:3TLJ5c0A0
大谷の体にウェアラブルなセンサー付けまくったり(邪魔かw?)
投球時の身体の各部位の負荷等をしらべてみる必要はあったな

何が故障に影響するか検証しないと、この爺の仮説はともかく

806名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:53:46.30ID:YJjXoeTp0
>>786
陸上のランニングは
野球で言えば打撃投球守備練習に近いじゃん
陸上部がキャッチボールしてたら
そりゃ野球部は「あんなのムダだわ」と

807名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:53:57.77ID:91kFgxUJ0
>>683
まあ、そしたら80メートルで足がホッキリと折れたみたいな感じだろうねwwwwwwwwwwwwww

808名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:54:08.66ID:+jC1HuSO0
張本のテレビでの発言が
30分も経たないうちに記事になるのな
すげーな張本w

809名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:54:37.52ID:SJMcsE3+0
日ハムのトレーナーは高校の同級生w
福嶋君一軍のチーフトレーナーになっててワロタ

810名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:54:46.94ID:AKmbBzSu0
下半身強化にはスクワットより走り込みがいいの?
俺足が細いのがコンプで必死でスクワットしてんだけど
なかなか太くならなくて…
走り込みしたら太くなんの?

811名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:55:02.16ID:6TiIYzzg0
◆野球選手はランニングが弱点 ライバルはお笑い芸人

関西駅伝NO.1決定戦2006
1位:大阪エヴェッサ(バスケット)
2位:神戸製鋼(ラグビー)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:オリックスバファローズ(野球)  ★
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦2007
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:大阪エヴェッサ(バスケット)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:井岡ボクシングジム(ボクシング)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2008
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:オリックスバッファローズ(野球)   ★
4位:ワールドファイティングブル(ラグビー)
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦 2010
1位:真正ボクシングジム(ボクシング)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:大阪エヴェッサ(バスケット)
4位:アサヒ飲料チャレンジャーズ
5位:松竹芸能(お笑い)
6位:吉本興業(お笑い)
7位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2012
1位:セレッソ大阪(サッカー)
2位:デウソン神戸(フットサル)
3位:ドラゴンゲート&ダイハツ(プロレス&陸上部)
4位:吉本興業(お笑い)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝No.1決定戦2013
1位:ダイハツ&ドラゴンゲート(女子実業団マラソン&プロレス)  50分21秒
2位:真正ボクシングジム 50分26秒
3位:吉本興業 50分49秒
4位:オリックスバッファローズ 52分18秒 ★
5位:松竹芸能 52分25秒

関西駅伝NO.1決定戦2015
1位:パナソニック パンサーズ(バレーボール)
2位:ドラゴンゲート(プロレス)
3位:バンビシャス奈良(バスケットボール)
4位:オリックス・バッファローズ(野球)  ★
5位:吉本興業(お笑い)

812名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:55:18.07ID:8kW+AsLJ0
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ


【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

813名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:55:23.91ID:R1wmOg970
バッターのクセにピッチャーのことわかるのかよ

814名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:55:38.47ID:qbV3xUxX0
>>808
すごくねーよアホ
毎週書いてる専属がいるだけだわ

815名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:55:53.78ID:C6JURxM+0
>>793
俺はウェイトトレしてるがそれくらいは走ってるからなぁ
そりゃどれくらい走ってるかは勿論個人差があるけど

816名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:55:59.28ID:91kFgxUJ0
>>717
大谷っていつも褒め称えてもらってないと淋しくて死んでしまう兎なの?

817名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:56:10.73ID:6TiIYzzg0
◆【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は? 2015/04/26
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430003265/

打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない。

19日にオリックス中島(32)、17日は巨人阿部(36)が走塁中に太ももの
肉離れで二軍落ち。2日の巨人相川(38)、オープン戦での巨人大田(24)も
同様のケースで戦線離脱した。

疲労がたまる夏場ならまだしも、まだ開幕して1カ月足らず。久しぶりに
草野球をするオジサンじゃあるまいし、走っただけでケガとは情けない限りだ。

818名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:56:40.42ID:VklE1bcb0
>>810
太くしてどうする
走り込みするなら太くするな
ひざに負担くる
ただ見せ筋肉だけつきたいならジムいけ

819名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:56:46.08ID:RghBNVG00
>>810
見た目変えたいだけならスクワットで充分だろ
下手に走ったら更に痩せる

820名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:57:17.86ID:Pol7u1Ja0
>>810
投げ込みとピッチャーがやってるトレーニングしてたら
筋トレしなくてもプリケツになるで

821名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:57:21.08ID:8kW+AsLJ0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

822名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:57:37.03ID:YJjXoeTp0
走る時間はないんだろうな
投打の練習に忙しくて

とにかく身体を鍛えないとね
落合ノックとかさ

823名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:57:54.05ID:ksDW5oJO0
>>810
スクワットだと特定の筋肉しか強化されないからなあ。
全く無関係ではないけど投球フォームの安定や、
疲労時のバランス修正能力にはそこまで関係ない。

824名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:57:55.10ID:91kFgxUJ0
>>775
そうだって言ってんだろ?
しつこいな、ヘビかよ?

825名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:57:56.86ID:A22qppGI0
トミージョンで170キロ目指すべき

826名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:58:10.09ID:qbV3xUxX0
大谷だって遊んでたわけじゃないし
むしろ完璧なメニュー作ってもらってトレーニングやってたわけ
それを全部否定して一言「走り込んでいないから」
もうアホかとw

827名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:58:28.10ID:ILGU5oav0
>>821
反ネトウヨ感情を高めるためにわざとやってるの?w 巨大コピペ連投

828名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:58:30.88ID:yFQOq5Nd0
毎日試合するのに練習する時間があるのだろうか
野球選手の1週間、とか番組ないの?

829名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:58:33.27ID:xemF9IsF0
そろそろキムチ食いすぎで脳卒中で倒れないかなぁ。

830名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:58:48.42ID:C6JURxM+0
>>810
1番重要なのは食事だぞ
プロテインとかBCAAとかちゃんと採ってる?

831名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:58:51.45ID:R1wmOg970
田中まさひろは?
走りこんでるのに走ったら故障したのか?
走りこんでないから走ったら故障したのか?

832名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:59:15.86ID:83202DS20
>>1
大谷が走り込んでないとでも思ってる老いぼれ在日糞喰いチョン死ねや

833名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:59:20.63ID:Pol7u1Ja0
走り込み=昔みたいに思ってるやつって、走り込みが全てって思ってるやつと方向性違うだけで同類だぞ

834名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 13:59:40.55ID:ILGU5oav0
>>826
いやアドバイスする人がいないからこんな事態になったんじゃないの
スタッフっていうかさー そこら辺どうなってんのかね

835名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:00:25.05ID:8kW+AsLJ0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

836名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:00:28.78ID:YJjXoeTp0
>>826
まあでも遊んでたも同然だけどな
「ケガしてはいけない」
という最重要課題をクリアできなかったんだから

837名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:00:34.37ID:6TiIYzzg0
↓こう言っていたらふた月であっさり離脱

 予想を越えるモヤシっぷり


田中マーがメジャーデビュー戦でさっそうと勝利した試合はNHKが地上波で
生放送したんだけど、真裏で放送されていた「リトルなでしこ」(サッカー女子
U-18ヤングなでしこのさらに下の U-15世界選手権)の視聴率に、50以上の
ジジババ以外すべての世代の数字で負けてしまったんだよな

それ以来、NHKもメジャーの試合を地上波でライブ中継することはほとんど
無くなってしまった
今では田中は勝とうが負けようが野球マスゴミすら話題にもしなくなった


大谷も同じこと
このまま野球マスゴミがヒステリックに騒ぐだけで、成績が落ち着いてくる
夏頃には話題にもならなくなるだろう

何しろ大谷は、2Aのマイナーリーガーたちがタイトルを独占する、ぬるいぬるい
日本プロ野球で、一度たりとも規定打席数に達したことがなく、規定投球回数にも
プロ入り通算たった2度しか到達できなかった筋金入りのモヤシ、肉離れの
エキスパートだからなあ

838名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:00:37.99ID:r/bQwz3K0
>>826
完璧なメニューでトレーニングして2カ月でぶっ壊れてる現実を見ようや
日本代表並みに盲目か

839名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:00:38.99ID:3SJymCT20
これは天晴れ
アディダス・キリンジャパンに喝いれろ

840名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:00:49.39ID:RLOWVxct0
ジジイ、あまりの圧勝に笑いが止まらんだろうな

841名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:01:09.05ID:qbV3xUxX0
>>828
体づくりの暇はないな
バッティング練習とか投球練習
それが足りない奴は下に落される

842名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:01:32.67ID:C/LA3vUf0
大谷はなぜ肘を怪我した?「そりゃ走り込んでないからですよ」
大谷はなぜ160kmの球を投げられる?「そりゃ走り込んでるからですよ」
大谷はなぜノーステップでホームラン打てる?「だから走り込んでるからですよ、あんたしつこいね」

843名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:01:33.05ID:Z5Vk1FLv0
>>826
結果的に2ヶ月で怪我したんだから効果ないトレーニングだったんだろうな

844名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:01:46.15ID:6TiIYzzg0
↓随分前に書いたものだが結局こうなりそうだな


このまま規定投球回数にも規定打席数にも戻れないままじわじわ数字を下げ、
夏場前にはオープン戦の再現になるんだろうな
そして日本と同じように、肉離れで離脱して終わる

その頃マスゴミは大谷なんか最初からいなかったような態度になるんだろう


【野球】大谷 4打数無安打で13打席連続快音なし 打率1割切る ★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1521428932/

319 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/03/19(月) 10:31:32.75
1打席目:先頭打者で2ゴロ(エラー出塁)
2打席目:1死3塁で投直ゲッツー
3打席目:先頭打者で見逃し三振
4打席目:1死1・3塁で空振り三振

2打席目
「大谷さん!転がすか外野に飛ばせば打点ですよ!」
→ピッチャーライナーでゲッツー「ええ・・・」

4打席目
「大谷さん!転がせばゲッツー崩れで打点ですよ!」
「なんか可哀そうだからマイナーの投手に変えたよ」
→空振り三振「ええ・・・」

440 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/03/19(月) 13:04:42.88
すごいDHだw
こんなの日本人はベースボールに向いてないって印象を強めるだけだろ

367 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/03/19(月) 11:35:00.39
1死3塁でゲッツーって相当凄いぞ

379 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/03/19(月) 11:48:54.04
外野フライ最低でも打てばいい場面が二度もあるのにw

411 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/03/19(月) 12:42:31.36
投げてもダメ、打ってもダメ
それでも大谷には笑顔がある

390 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/03/19(月) 12:14:56.10
YHK昼のニュース
言うまでもなく大谷スルーw

394 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/03/19(月) 12:20:04.32
やるわけねーwニュース7でもスルーだな
おGちゃんはそれでも騙されるけどw

398 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/03/19(月) 12:29:34.46
普通にもう日本人はマイナー契約以外だと誰もとってもらえないな

845名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:01:55.13ID:Pol7u1Ja0
>>815
話からそれるけど、マジレスするとウエイトする日は何キロも走ってからとかじゃなくて
できるだけフレッシュな状態でやったほうがええで
なんならクレアチンとって限界以上の力だしきったほうがええで

846名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:02:43.22ID:6TiIYzzg0
在日浜崎あゆみを信奉する在日畜生にとって、
「反日」とかの「日」って日本のことじゃないんだよな

浜崎豚の言う「反日」ってのは「反・在日」のこと

だからまともな日本人を「反日」呼ばわりする


在日まみれのプロ野球と芸能界を必死に守るのも
民族の血のおかげ

847名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:02:58.27ID:CTjASVEM0
張本が待ってました、と嬉しそうに堂々と大谷批判

848名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:03:29.96ID:qbV3xUxX0
>>836
誰だって怪我しないようにトレーニングしてるわけ
怪我したから「走りこみ足りない」って一概に決め付ける張本がアホってこと

849名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:03:43.67ID:C6JURxM+0
>>845
だね
増量期の時はそうしてるよ

850名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:03:53.69ID:ojV0TSUL0
来年からは野手フル出場で頼むわ、ピッチャーやろうがやらなかろうが
悪いけどこんな半レギュラーではやはりつまらんし
無理なら無理でそれで本望だろ

851名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:04:33.88ID:7Uu4Tkd40
走り込みやってないっていう証拠でもあるの?
練習やり過ぎているからケガしてんじゃないの?

852名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:04:48.14ID:2AvHPESd0
>>810
筋肉がつきにくい体質の人もいるとか聞いたことある

853名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:04:59.17ID:oS7fGbsX0
さすがハリー

854名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:05:26.05ID:C6JURxM+0
>>852
太りにくい人は筋肉も付きにくいね

855名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:05:30.36ID:dTnX4al90
>>826
怪我して完璧なメニューとかwww
しかもマメと打撃不振で休みまくってただろ

856名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:05:36.17ID:ZiWc6AEL0
ここぞとばかりにw

857名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:05:47.30ID:0I/4RxlR0
>>841
身体作りとかしてる余裕はないよ
シーズンが始まれば体重を維持するためにトレーニングをするんだから
身体を大きくするのはシーズンオフ

858名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:05:57.68ID:AKmbBzSu0
>>818
男で足がヒョロヒョロは格好悪いんで太くしたいんす

>>819
スクワットしてても全然筋肉つかんのです

.>>820
ケツはなんでか知らんけどプリプリしてます
太もも太くしたいっす

859名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:06:03.59ID:At21yfPx0
風が吹くと
桶屋がもうかる
走り込むと
なぜかヒジの故障を回避できる

860名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:06:21.95ID:VZ6BOR9W0
田中に言ったのかと思ったら
大谷って肘じゃん

861名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:06:44.71ID:GqJPKZ/40
ダルビッシュは田中の走塁見ても走り込みいらないとかほざいてんのかな〜w

862名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:07:03.62ID:lQrrAZjv0
お前の理論だと足が故障するわw

863名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:07:10.44ID:AKmbBzSu0
>>823
そうなんですね

864名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:07:28.06ID:qbV3xUxX0
>>834
しょせん怪我なんか避けられないんだよ
毎日試合あるんだから
トレーニングすれば怪我しないって思い込んでる奴がアホ

865名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:07:41.80ID:YJjXoeTp0
>>848
だから大谷はその「ケガしない」ができてなかったわけ
むしろわざわざケガするような事をやっていた

まあ「走りこみが足りない」で正しいと思うよ
正確には「アホな練習をやめてその時間に走りこんだ方が断然マシ」かな

866名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:07:46.72ID:Ww1tyNCE0
誰も大谷のトレーニングメニューなんか知らんくせに怪我したから勝手に走ってないと決めつけてるんだよな

867名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:08:02.70ID:AKmbBzSu0
>>830
金が無いので栄養あまり摂れてないです

868名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:08:28.09ID:lQrrAZjv0
科学的なトレーニング方法をきちんと教えろよ
スポ根のじじいはテレビに出すな

869名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:08:31.71ID:C6JURxM+0
試合で怪我は選手ならしゃあないでしょ
練習で怪我したならアホだけど

870名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:08:48.46ID:ILGU5oav0
有名な話だけど落合博満だって体重を付けたら長打が出るようになったんだろ

871名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:09:18.01ID:AKmbBzSu0
>>852
俺がそれかもですね

872名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:09:47.08ID:fAaCPTcM0
でこの爺さんのMLBでの成績は?

873名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:10:01.80ID:Pol7u1Ja0
>>858
ケツプリなのに太ももが太くならんってことはふともも以外のところを鍛えるフォームで
スクワットしてるんやろ
ちょっとだけ大股にして膝を前にださずにおしろをつきだせ

874名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:10:13.77ID:C9vJKfhM0
>>858
トレーニングしても大きくならないのは負荷が足りていないか食事量が足りていない
最大で8回が限界になる程度の負荷でスクワットを週2回3セット
それにいつもよりも多めに食事をとる
特にタンパク質を体重×3倍gになるようにする
それでも太らないならそれは体質だわ

875名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:10:22.51ID:MawM65bA0

876名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:10:34.12ID:C6JURxM+0
>>867
太くならない原因はそれだよ
いくらトレしても栄養足らないと大きくならんよ
最低でも1日1回、余裕あれば2回

プロテイン安いの探せば1kg2600円くらいで売ってるから
太くしたいならどうにかそれくらいは工面しよう

877名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:10:56.20ID:g6aBtawj0
いいやん
そもそも安い金で
二刀流で突っ走って来たんや
休みもダブルで豪快にやって欲しい

878名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:11:18.02ID:NU3METMY0
中継ぎや押さえみたいに1イニングとか2イニングしか投げない投手と違って
100球は投げなければいけない先発投手は160キロ以上投げられる能力が有っても
160キロ以上を投げてはいけないって事なのかもしれないですね、
大リーグでさえ160キロ以上を投げられる先発投手はいないのではなかったかな?

879名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:11:40.49ID:qbV3xUxX0

880名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:12:21.40ID:4AuH3yEr0
メジャーリーガーは全然練習しないしウエイトばかりで走り込みしないと日本の選手が言ってたな
だから走り込みは野球には不要だろ

881名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:12:26.49ID:AKmbBzSu0
>>873
なるほど それでケツだけプリプリなのか

大股で膝を前に出さずケツを突き出してやってみます。

882名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:12:27.34ID:qbV3xUxX0
怪我してから「それみろ俺の言うとおりやらないからだ」
張本はいつもこればっか

883名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:12:39.93ID:nbRA5MpJ0
嬉しそうだなw

884名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:14:09.94ID:xrrTPWTd0
てかサッカー代表戦については何か言ってなかったのか

885名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:14:17.48ID:3I671mzp0
ウエイト派は馬鹿 バランスて言葉知らないw

886名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:14:35.23ID:AKmbBzSu0
>>874
タンパク質が足りてないかもですね
タバコやめてプロティン代に回すようにします。

887名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:14:53.94ID:Pol7u1Ja0
大谷の場合は走り込みとかじゃなくてボールだろ

ためしにソフトボールなげてみ、すごい負担かかるから
基本的に握力をつかってボール持たなきゃいけないようなボールだと脱力できないから怪我しやすい
日本人メジャーリーガーは手がざらざらしっとりになるような体質改善トレーニングしたほうがいい

888名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:14:57.20ID:CKo6dLAR0
結局は持って生まれた体質的なところがある

889名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:14:58.31ID:NtiZrUBO0
事故ならともかく、故障は管理が出来てない証拠だからな
どのスポーツにおいても
こればかりは責められてもしゃーないわ

890名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:15:20.32ID:3I671mzp0
運動オンチはウエイト信者になる

891名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:15:21.49ID:AKmbBzSu0
>>876
栄養しっかり摂るようにします
ありがとう

892名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:15:22.35ID:jms/y4tD0
>>1
うるせーよ老害が
喋んな

893名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:15:58.58ID:2yq7d7oG0
>>860
田中にも言えるけど って後で付け足してた

894名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:15:59.92ID:yFQOq5Nd0
>>841
野球じゃ運動にはならないだろうし筋肉は痛めつけないと弱くなるし駄目じゃん
食事も睡眠も大切だし女は寄ってくるし恐ろしいスポーツに思えてきた

895名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:16:01.09ID:3B9o8vKK0
>>870
与田がマッサージを受ける落合の太ももを見て腰を抜かしたらしい
この太ももはとんでもない練習量をこなさないとあり得ないと
落合の事だからきっと
「まず丈夫な身体を作る」という考え方だったんだろうなあと

落合の下だと違ったかもな大谷
まあマスコミに華々しく取り上げられる選手にはならなかったかな

支持派はもう良いじゃないか
日本で5年?やってアメに渡って2ヶ月でぶっ壊れる
それをきみらは見たかったんだから
おれみたいな否定派は苦笑いだが

896名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:17:03.16ID:5x3kU5bw0
ガチで意味がわからん
走りこみ関係ないだろ

897名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:17:10.54ID:WHqStx6s0
タッチアップで肉離れ起こして故障者リスト入りしたマー君のスレだと思ったw

898名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:17:21.71ID:CLHBfKc00
自分が現役スポーツ選手にイチャモンを付けてそれで得た金で生活してる乞食だという自覚を少しは持って頂きたいね

899名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:17:38.36ID:3B9o8vKK0
>>879
まあ避けられるけどね
ケガする確率をいくらでも低くできるというか

900名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:17:47.23ID:Crr7n2XM0
初期のパワプロのサクセスにいたな こんなコーチ

901名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:17:56.33ID:C6JURxM+0
>>891
あと太もも太くするなら自転車もいい
ママチャリとかでも軽くブレーキかけて負荷かけて思いっきり走ってくると太ももパンパンになるぞ

902名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:18:02.16ID:5x3kU5bw0
仮に下半身が関係あるとしても、下半身強化ならウェイトトレーニングだろ
なんで走りこみになるんだ?

903名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:18:04.09ID:Pol7u1Ja0
>>895
むしろ与田の肩幅みて腰をぬかすわ
あんなもんどう練習してもむりや

904名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:18:20.89ID:MKduHfCX0
>>207
科学的に証明されてるものなんてそうそうないぞ

905名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:18:23.40ID:3I671mzp0
筋力upに負荷は正しいけどな

906名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:18:28.41ID:qbV3xUxX0
>>899
なんで大谷のトレーニングお前が全部知ってんだよアホw

907名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:18:43.99ID:/uyPnSVP0
>>538
中高年がジョギングするのは血圧や血糖値や尿酸値や体重を下げるためだから
体重減らせば下半身の負担も減るわけだし、リスクよりリターンが
大きいのに逆効果とか的外れもいいとこだわ

908名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:19:06.23ID:w12H7DJ90
>>895
その落合の長い長い監督時代にどんだけ野手育てたよw
一番最初が補強なんかいらない、今の戦力で優勝を狙えるって言って
実際優勝した手腕もあれど選手も既に一流が揃ってた訳でもあるからな
極端な物言いをあえてしたんだろうけど野手は30歳からでもいいっつってたし
若手から育てる意識も低い落合の下だと今の年齢だとうんこみたいな存在のままだろうな

909名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:19:46.67ID:qbV3xUxX0
>>903
まぁそういうこと
体の大きさも結局素質なわけ
トレーニングはあくまで補助でしかない

910名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:19:47.40ID:Zny+qSat0
高校野球での連投禁止しろよ。

あと、毎年炎天下の甲子園とか。


高校野球全国大会するとしてもドーム球場持ち回りでやれよ。

911名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:19:54.94ID:9OJP7WLe0
専門家じゃないからわかんないけど
大谷が走り込みしてない訳ないと思うけどな…

912名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:22:13.41ID:3B9o8vKK0
>>906
なんでだよ知ってるよ
「ケガする練習」ってのは知ってる
いくらでも低くできるのも知ってる
だって極端な話
なにもしなきゃケガしないじゃん

913名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:22:40.77ID:Pol7u1Ja0
>>902
わかーーりやすくいうと、スクワット毎日やって足回りすごいやつが
毎日四股ふんでるやつより片足あげる動作が安定するかっていったら話はべつだろ
下半身の蹴る力を鍛える練習とどっしりとしたバランス鍛える練習はまた別
蹴る力を鍛える練習と蹴った力を最大限上半身にうまく伝える練習もまた別

914名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:22:44.52ID:Z5Vk1FLv0
>>885
競技で使う筋肉と魅せる筋肉をごっちゃにしてるからなw

915名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:23:21.17ID:lfHdl2RL0
で、張本はメジャーで何勝したの?
何本ホームラン打ったの?

916名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:24:12.91ID:qbV3xUxX0
>>912
大谷がどこで自分のトレーニング全部公表してたんだよアホw

917名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:24:14.29ID:4TzIBRGl0
>>5
治療法に口だしてるならまだしも意味わかんねぇなお前

918名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:24:31.89ID:Ww1tyNCE0
ウエイトトレしてますっていうと何故かウエイトトレしかしてないって捉える層が一定数いるんだよな

919名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:24:33.15ID:sQgxcv4gO
水谷のガッツポーズは叩いたのにチョレイを絶賛してたじーさんか(´・ω・`)
なんで自ら正体バラすのか謎だわ

920名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:24:34.13ID:srNvFnj20
器具使って筋肉太くすると関節、軟骨、靭帯を痛めやすくする
結局走り込みや内野の守備練習とかを根気よくやる方が長い目で
みたらいい

921名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:24:39.53ID:NrsBYhET0
面白いからやらせてみろみたいな落合みたいな奴がいちばん悪い

どちらかに絞っていれば間違いなく名球会クラスだったのにな

落合みたいな無責任な関係者が大谷を潰したんだよ

922名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:26:20.03ID:3B9o8vKK0
>>916
なんでだよケガしてるって報道されてるじゃねえか
なら「ケガする練習」じゃねえか

あの報道はウソか?

923名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:27:24.69ID:WzLaKxDS0
まあ大谷のピークもここまでだろうな。
これだけ故障したらいかんわ。2年間まともに働けてない。

924名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:27:48.96ID:ew0WQMYD0
このスレ、いつの間にか韓国人ホイホイスレ、サカ豚ホイホイスレになってるなw

張本を賞賛して、大谷を叩く→チョン
張本も大谷も叩く→サカ豚
張本を叩く→日本人

凄く分かりやすくて良いわw

925名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:28:13.56ID:3B9o8vKK0
>>921
「本人がやらせたいなら球団と本人がしっかり話し合ってやらせるのがいい」
だけどな

926名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:29:18.79ID:NFtxzUoK0
>>1
普段理知的とも論理的とも科学的とも言い難い張本に言われても説得力がない

927名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:30:22.07ID:qbV3xUxX0
>>907
お前がただの馬鹿ってことだけはわかったw

928名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:30:37.80ID:NrsBYhET0
>>925
責任はとらんけどやらせてみろってことだよね
ほんと官僚みたいなクズだな落合は

929名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:32:12.90ID:vPX/2mV70
ぶっちゃけ大谷は、舐めてるんだよ
どんだけ謙虚に振る舞ってもソレは分かる

やってることを見る限り
他のやつには出来ないけど、オレは出来るんだよ
っていう気持ちしか見えない

変な意味じゃなくて
凄い人でも謙虚にならなきゃダメ

930名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:33:05.91ID:NFtxzUoK0
>>929
謙虚じゃなくても構わないんじゃないか?
サッカーには本田みたいなのもいるぞ

931名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:33:49.99ID:3ZVquc+x0
やっぱイチローて凄かったと思うわ。
過去形になるのが悲しいが

932名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:34:17.28ID:3B9o8vKK0
>>928
責任を取る立場の球団と
責任を取る立場の本人が
しっかり話し合ってというね

第三者としてこれ以上しっかり言うのは難しい

933名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:34:27.17ID:Opbb4NIq0
大谷はバッティングが柔らかくて上手いが
観じ肘靭帯やると打撃もダメージ出ちゃったりするのか?

934名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:35:19.71ID:iyumcMlw0
風祭(けあふりぃ)、青木(蒼き月の夜)、愛田 耕作、逮捕、左京 達也、エンゼルのマスター
  相馬 轍、森岡 隆幸、免職、おやじライダー 略式 裁判 警察官 職員 警官 幼稚園 巡査 部長
  家石 雷爆、越谷、望月 将人 東 [慟哭…そして] 神田川 国昭、柴田 桂
[Bleach センチメンタル2 ブリーチ]
  声優 東芝 竹ノ内誠、ルキア 置鮎 龍太郎、朽木 白夜 山本紅一、安達純 、岩本健 先輩 竹野内 豊 教諭 ヤンキー 教室 母校
http://www.wikiwand.com/ja/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A32
http://sentihistory.web.fc2.com/tope.html
http://chibarei.blog.jp/gsl/dc/sengra2/sengra2.html
https://namu.wiki/w/%EC%84%BC%ED%8B%B0%EB%A9%98%ED%83%88%20%EA%B7%B8%EB%9E%98%ED%94%BC%ED%8B%B0%202
本田 望結 教え子 そらまる 花丸 WBC 50万円 五十万円 サニブラウン 中学校 小学校 任天堂 swich スイッチ 女子 個別 指導
橋本 環奈 懲戒 広瀬すず 14歳 14才 新海誠、 教師、先生 ボルト ヤフー 東 罰金 ギャルゲー ロリコン baby sue metal 塾 講師 校長 教室長 日本代表
セックス 百田 sex 日高光啓 校 aaa LinQ 不祥事 上原 多香子 クビ 懲戒免職 解雇 SKY-HI 仮面 ライダー 大谷翔平 サッカー 埼玉 野球 錦織 圭 ホテル テニス W杯 結婚 ジブリ youtube ユーチューブ ユーチューバー
センチメンタルグラフティ2リメイク希望 竹ノ内誠先輩面白いw竹ノ内誠 永倉えみる 結婚? 置鮎龍太郎 前田愛

935名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:36:20.94ID:2AvHPESd0
>>928
別に落合が賛成したところで領分じゃないし責任もないだろ
仮に落合が反対してもやめないだろう多分

936名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:36:55.30ID:l/t8bAOk0
考えようによっちゃちょうどいい幕引きだろ
オープン戦まるでダメ
開幕後一ヶ月だけ活躍
それからボロ出始める
4月はなんだったんだと言われる前に故障引退

美しいストーリー

937名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:37:04.93ID:Qcn8Cvce0
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
【警察車両ナンバー入り】^







恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

938名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:39:36.99ID:jQVixr+30
走ったら肘も強くなるのか
スゴいね人体❤

939名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:40:13.84ID:3B9o8vKK0
けどおれは落合が反対すると思ったな最初

極めて難しい
不可能とは言わないか倍の練習では全く足りない
もしやるなら5年は試合に出さない方がいい

みたいに言うと思ってた

940名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:42:43.60ID:b8AErg3N0
大谷よ、永遠にさらば

941名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:45:28.47ID:l/t8bAOk0
宮市スレより
http://2chb.net/r/mnewsplus/1525100313/

51名無しさん@恐縮です2018/05/01(火) 00:08:04.83ID:4MbgfwWD0
大谷と大違いだなこの雑魚wwwwwwwwww
大谷は足首痛めても今日登板出来るのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

458名無しさん@恐縮です2018/05/01(火) 01:25:22.86ID:HYMzgRAF0
大谷がサッカー選手ならな
バロンドール確実だったと言われてるのに

851名無しさん@恐縮です2018/05/01(火) 07:54:31.67ID:drM5WQnR0
大谷のねん挫で喜んでたサカ豚のせいだな
因果応報

942名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:47:43.43ID:55CREhDb0
下半身は鍛えていない訳がない。
走塁見れば分かることだ。

943名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:47:52.90ID:J1JqLOtz0
走り込んでもナニは小さいのう

944名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:48:20.47ID:ugO6w+A30
まあな走り込まないとヒジに来るからな

945名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:48:45.79ID:xy/07/TJ0
>>942
大谷は走塁下手くそじゃん

946名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:50:15.91ID:uO+5f+hq0
なぁに、キックボクシングでもしてれば治るさ

947名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:53:18.12ID:oSFOe07+0
逆に走り込みをしっかりやってるピッチャーって誰なんだろ?

948名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:56:01.27ID:utDtHLye0
最後はハリーが勝つ

949名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:56:08.58ID:L/8D1syQ0
しょうへいは、おじいちゃんの言うこと聞かないから(笑)

950名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:56:58.42ID:7nJApgI60
川藤「ちゃんと飯喰ってるか?」

951名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:57:17.09ID:299jooTy0
ハリーは前から大谷に怪我しますよって注意してたなー

952名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:57:22.05ID:aZJA+qKj0
ほんと欠陥スポーツだなあ

953名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:57:45.74ID:NAw7cugS0
>>941
ヘディング脳ww

よっえーサッカーでも応援しとけやヘディング脳w

954名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:57:46.79ID:s9+m+7t20
>>942
もっともっともっと鍛えないと
二刀流やりたいんだから
寝ているヒマは無いし
まさか食事も悠長に座って食べてんじゃないだろうね
トレーニングしながらゼリーみたいなので栄養補給しなきゃね
ケガしたくないなら

ってもまあ
過保護起用の前提ならそこまではね
ケガしたって事は今は二刀流大谷には過密すぎたんだよ
中20日で30球まで
変化球などもってのほか
打者は2打席までを中3日くらいで
ベースから離れて離れて

955名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:57:52.11ID:WHKT9pTX0
下半身が弱いのであれば、下半身を強化するトレーニングであって
走り込みするとケガするリスクあるんじゃないの??

956名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 14:59:35.12ID:aWBGTdOG0
悔しいけどこの件だけは爺さんの言う通り

957名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:00:05.23ID:Q/ZXegzN0
>>2
何言ってんだこいつ

958名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:00:16.03ID:FeEK4F6V0
むしろ、そんなに効果あるなら、なんで皆さん走り込みしないんだろ?

959名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:00:35.53ID:qeK/OFp50
>>544
だよなぁ

960名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:00:43.04ID:YmaCn2wm0
走り込んだら走り込んだで今度は下半身が故障するって事は無いのか

961名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:01:27.86ID:qeK/OFp50
>>960
もちろんある

962名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:02:25.71ID:l/t8bAOk0
ぜひ肘痛めても登板してほしいですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



宮市スレより
http://2chb.net/r/mnewsplus/1525100313/
51名無しさん@恐縮です2018/05/01(火) 00:08:04.83ID:4MbgfwWD0
大谷と大違いだなこの雑魚wwwwwwwwww
大谷は足首痛めても今日登板出来るのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

963名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:02:37.49ID:FeEK4F6V0
マラソン選手ですら下半身強化の為、最低限の筋トレはしてるというのに…

964名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:03:12.33ID:NAw7cugS0

965名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:03:50.39ID:FeEK4F6V0
トレーニング理論なんて試行錯誤しながら日々変わっていくのに、張本が一番の事情通なんてあり得るのか?

966名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:03:50.76ID:AyObhDM+0
>>775
まったく関係ない
投手に走り込みが必要とよくいうのはスタミナをつけるため

967名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:05:37.31ID:NAw7cugS0
サカ豚「お、大谷ケガしてくれー!!」

毎日こう祈ってたに違いない

968名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:05:42.36ID:qbV3xUxX0
>>922
そんな話してないのにほんとアホなんだなw
怪我がトレーニングのせいだって決め付けてるお前を突っ込んだのにw

969名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:05:54.47ID:ezhQspJB0
肘なのに走りこみ・・・?

970名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:07:13.02ID:lrCbv0dF0
大勝利おめでとう
我慢した甲斐があったね

971名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:07:48.45ID:qPQawxNM0
【ナポリのオンナども】
ナポリのしつこい女はこの女
しつこい女たちによるしつこい女のしつこい女
そんな女が男性に蹴っ飛ばされる

972名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:07:59.50ID:NAw7cugS0
大谷はプレーにインパクトあるからなー。

こんな選手他にいないな。羽生はおかまっぽいし

973名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:08:06.41ID:FsEei80B0
大谷はいつも走り込みしてたけどね
江川が大谷を取材したGOINGでも毎日大谷が札幌ドーム走っているのを紹介してた
大谷が走り込みしていないというのは張本の妄想だろう

974名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:08:15.01ID:7Waq/MpF0
獅子唐スレ

975名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:09:07.59ID:fyf+DRP/0
ちょ

976名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:09:12.13ID:JlEdqLgt0
ランディジョンソン
「ランニングはしない」
「大型の選手には負担にしかならない」
「そんなものはフットボーラーがやればいい、私はピッチングに必要な事をする」

977名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:09:48.22ID:NAw7cugS0
大谷戻ってきたらまたプレー見れるしな

サッカーは実力ないからどうしようもないけどww

978名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:10:01.23ID:l/t8bAOk0
焼き豚「大谷と大違いだなこの雑魚wwwwwwwwww
大谷は足首痛めても今日登板出来るのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

肘痛めても登板出来ますよね?

979名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:10:16.08ID:8IO0Ry3B0
まあ中年体型だらけの昭和野球のやつらに
トレーニングとかの話されたくねぇよな

レベル低すぎて

980名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:10:31.83ID:qUQ2lu8q0
年寄りも下半身いわしたらすぐにダメになるように
人間何事も下半身なんだな
下半身って言うと卑猥やから足腰か

981名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:10:33.90ID:rWWgdpXd0
>>968
ケガはトレーニングのせいだよ
きみの言う
しっかりトレーニングをした
それでもケガをした
そんな事はまあ無い
それは「ケガをしないようなトレーニング」をしてなかっただけ

982名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:11:42.52ID:NAw7cugS0
サッカー選手はちょこっと当たっただけで地べたに這いつくばって痛い痛いするからなwどんだけ弱いんだww

983名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:12:22.70ID:l/t8bAOk0
>>953
おれ水泳やってたんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつと一緒だな。まるでこいつがIDコロコロしたみたいなこと言っちゃってwwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180610/aW40eVF1Uksw.html

984名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:13:38.76ID:B2pqfSNy0
>>902
持久力や体力つくだろ
ウエイトは瞬発力はあっても持久力はつかない
いずれにしても大谷は虚弱すぎる

985名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:14:20.37ID:NAw7cugS0
>>983
お前の経歴とか知らねーよwサカ豚ww

986名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:14:54.76ID:l/t8bAOk0
>>985
さっき教えただろ


それにしても焼き豚のブーメラン見事だな

宮市スレより
http://2chb.net/r/mnewsplus/1525100313/

51名無しさん@恐縮です2018/05/01(火) 00:08:04.83ID:4MbgfwWD0
大谷と大違いだなこの雑魚wwwwwwwwww
大谷は足首痛めても今日登板出来るのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

458名無しさん@恐縮です2018/05/01(火) 01:25:22.86ID:HYMzgRAF0
大谷がサッカー選手ならな
バロンドール確実だったと言われてるのに

851名無しさん@恐縮です2018/05/01(火) 07:54:31.67ID:drM5WQnR0
大谷のねん挫で喜んでたサカ豚のせいだな
因果応報

987名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:15:09.39ID:zCTvYmUM0
走り込みとかwwwwwwwwwww
アホかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いっぺん死んでこい

988名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:15:36.38ID:I/BSIsH30
>>982
野球なんか誰とも接触してないのに怪我しとるやないかw虚弱すぎるだろw

989名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:16:42.29ID:NAw7cugS0
>>988
たまにサッカーは接触してないのに倒れるぞww

990名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:17:18.49ID:B2pqfSNy0
文句いってるやつはさ今までの練習方法で全く体力つかないわ怪我はするわなんだから
ここらで言うこと聞いて全く違う練習方法にするのも手だろ
老害だのなんだのいう前に素直に耳傾けるのも必要だわ

991名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:17:19.21ID:yNc5/mTW0
走り込んで失敗したって責任なんざ取りやしないんだから無視しとけばよい。

992名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:18:07.70ID:S9m6+1jr0
ダルビッシュにも言えよ

993名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:19:06.15ID:l/t8bAOk0
今季絶望の大谷選手を励ましたい
you'll never walk alone

994名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:21:58.99ID:l/t8bAOk0
人間怪我から復帰してようやく一人前だぜ
宮市選手を見習ってがんばってくれ
錦織もひどい怪我から復活した

995名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:23:32.60ID:sCzWDbCs0
投手の基本は走り込み

あの張本がマトモな事を言っている。
どうしたんだw

996名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:24:12.82ID:aZJA+qKj0
ゴミレジャーの末路

997名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:24:37.55ID:NAw7cugS0
>>994
宮市ってずっと怪我してるやつだろ?そんな三流に何見習うんだよヘディング脳w

998名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:24:56.18ID:l/t8bAOk0

999名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:25:01.83ID:rW2OxW0k0
>>995
ランディジョンソン
「俺はピッチャーだ、走る必要はない」

1000名無しさん@恐縮です2018/06/10(日) 15:25:09.52ID:NAw7cugS0
>>994
これがヘディング脳wwww


lud20200513034842ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528596627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2 YouTube動画>6本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★5
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★4
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」
【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★3
【野球】<張本勲氏>エンゼルス・大谷翔平が成功しない確率は60%「この5年間、走り込んでいないもん」
【野球】張本勲氏、大谷の左膝手術に「走り込んでないから」
張本さん「何回も言ってるけど走り込んでないから怪我すんだよ」と大谷に喝
大谷、左足首ねんざ→張本勲「練習不足。走り込んでないから」関口宏「走り方が下手だね」
【野球】<張本勲>大谷選手の手術に「走り込みが足らない」と激怒 !“GMが先天性と言っている”と批判の声も
【野球】張本勲氏 大谷故障に心配顔 「走り込んでないから。投手は足で投げる」と持論も
【野球】張本氏、右肘手術の大谷の打者としての来季出場を案じる「右の肘でしょ、左バッターが一番大事な所」
【プロ野球】<張本勲氏>大谷翔平の故障に「心配だね。これは練習不足で、野球生命がダメになるかもしれないよ」
【野球】<張本勲>巨人コロナに苦言!「『何、やっとるんか』と。怒ってやりたい」大谷「本調子じゃない」「タレントじゃないんだから」 [Egg★]
【芸能】 カンニング竹山がコロナ報道に苦言! 「感染者数がどうだとか、一番大事なことって、死なないことでしょ?」★2 [鉄チーズ烏★]
【芸能】 カンニング竹山がコロナ報道に苦言! 「感染者数がどうだとか、一番大事なことって、死なないことでしょ?」 [影のたけし軍団ρ★]
【菅直人氏】菅氏に提言「総理で一番大事なことを教えます」 [クロ★]
人に話しかけることが人生において一番大事なことだと中年になってやっと気づいた
パチンコで一番大事なことは“楽しむ”事だよな?
【サッカー】<日本にストライカーが育たない理由>ドイツの名手リトバルスキー氏「一番大事な仕事への“言い訳”を探すようになる」 ★3
【サッカー】<日本にストライカーが育たない理由>ドイツの名手リトバルスキー氏「一番大事な仕事への“言い訳”を探すようになる」 ★2
【将棋】里見香奈女流五冠「一番大事なところで間違えてしまった」初の「女性棋士」へ残り3局全勝しかない [フォーエバー★]
【野球】侍J小久保監督 気になる大谷起用法「基本的には投手。一番大事な試合に先発で」
【野球】<張本勲氏>大谷翔平のサイクル安打に「アメリカのピッチャーは質が落ちたね。だらしがないね」
【テレビ】<張本勲>TBS「サンデーモーニング」に出演!大谷にホームラン打たれた投手に「喝!」攻めの甘さを指摘…
【サンモニ】張本勲氏、NHK杯優勝の羽生結弦に「あっぱれはやらないよ。チェンが出てないから」
【テレビ】<張本勲氏>錦織のラケット投げ捨てに喝 「刀は武士の魂だから」「余談だけどね、日本の民族はおかしいよ」
【サッカー】<張本勲>Rマドリードへ移籍の久保建英への胴上げセレモニー「私なら焼きもち焼いて胴上げしない。日本出ていくんだから」
【野球】<張本勲>筒香と秋山のメジャー挑戦をバッサリ !「あんな選手は掃いて捨てるほどいますよ」「野手はまず無理」
【野球】<張本勲>ハンマー自主トレに苦言「何の意味もない」「室伏君には悪いけど。ああいう変な筋肉を付けちゃダメなんですよ」 ★2
【野球】<張本勲氏>左足首捻挫の大谷翔平は「練習不足なんですよ。左(足首)やったでしょ。日ハム時代は右をやってるんですよ」
負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くことってあるけど、この中で一番大事なのは結局どれなんだよ [無断転載禁止]
【音楽】矢沢永吉、20日の日本武道館公演中止を発表「一番大事な喉の不良により」 [爆笑ゴリラ★] (168)
井上由莉耶「目標はHKTの選抜入り。今は私のアイドル人生で一番大事な時」
【映画】宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた
【サッカー】<中村憲剛(川崎フロンターレ)>悪夢のACL敗退から中2日…「今年一番大事なゲーム」で勝利に満足!
「一番大事にしていた」 同居男性(49)がコレクションしていた「魔法少女リリカルなのは」などの未開封DVDを無断で転売した女(23)を逮捕
【野球評論家】<張本勲>新型コロナウイルス感染症拡大防止にスポーツイベントの中止、延期を提言「アジアでは日本の民族は粘土」
【野球評論家】<張本勲>女子プロゴルフへのコメントで関口宏を注意!「プロにうまいって言っちゃダメ…失礼なんです」 [Egg★]
【野球】<張本勲>ファンとの接触で右肩違和感の松坂へ「もともと悪かったんじゃないの。引っ張られたぐらいでは悪くならない」
【野球】<張本勲>ロンドンで初のメジャーリーグ公式戦に「アメリカの野球は今ガラガラ」★2
【野球】<張本勲>プロ初登板初勝利の吉田輝星に「斎藤みたいになってもらいたくない」起用した栗山監督について「演技がうまい」
【サッカー】<張本勲>久保建英のレアルマドリード移籍に「また外国行くんでしょ?寂しいねぇ」「野球選手もみんな出ていっちゃうな」
【テレビ】<張本勲>「なにが面白いのかねえ」“世界で一番過酷な400メートル走”に心ない一言で炎上!「野球以外のスポーツを語るな」
【野球】<張本勲>日本人メジャーリーガーについて「今年はダルビッシュくらい。あとは全滅」新井貴浩「イレギュラーなシーズンで大変」 [Egg★]
【野球】<張本勲>最多安打をイチローに抜かれるも「日本の記録は私が一番。日米で抜かれただけ」
【野球】<張本勲>本塁打量産に苦言!「球が飛び過ぎる。飛ぶんじゃなくて」6試合で本塁打が22本...
【野球】<張本勲>本塁打量産に苦言!「球が飛び過ぎる。飛ぶんじゃなくて」6試合で本塁打が22本.....★2
【野球】<張本勲>ロンドンで初のメジャーリーグ公式戦に「アメリカの野球は今ガラガラ」
【相撲】<張本勲>全勝の稀勢の里は「1敗で準優勝すれば横綱にやってもいい」
【野球】張本勲氏、今季中の大谷の投手復帰は「やめた方がいい」
【野球】 張本勲氏 「大谷のメジャー挑戦、ファンはよく黙っているね。私なら(残留要望の)投書しますけどね」
【野球】張本勲氏、巨人4連敗の原因を分析 「阿部の引退」「菅野太り過ぎ」
【野球】張本勲氏、1試合2発の大谷翔平に「バッターとしても成功する率が高くなりましたね」
【野球】<大谷翔平のメジャー移籍濃厚に張本勲氏が告白>「私も行きたいよ」「理由は1つよ。給料が違う。10倍違うから」
漫画とかアニメで一番大事なのって絵でも作画でもなくネームと脚本と絵コンテだろ [無断転載禁止]
【張本勲】大谷翔平の本塁打に「相手がアメリカのへなちょこピッチャーだから打てるけど、日本のすごいピッチャーなら打てません」 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<野球評論家の張本勲>ドイツブンデスリーガの試合で起こった観客の愚行に対し「喝よりも、大喝だよ」 [Egg★]
【テレビ】張本勲氏 クロスカントリーの大会に不満「こんな競技やらないでもらいたいわね」
【サンモニ】張本勲氏 今季投手消滅の大谷が「心配で心配でしょうがない 彼、好きだから」 [鉄チーズ烏★]
【小さな獅子唐】張本勲氏 大谷翔平の“欠点”指摘「あれじゃ打てません」
【テレ朝】玉川徹氏「医療崩壊を起こさないことが一番大事。PCR検査をした方がいいとかしない方がいいとか、そんな話は終わった話」★2
【テレ朝】玉川徹氏「医療崩壊を起こさないことが一番大事。PCR検査をした方がいいとかしない方がいいとか、そんな話は終わった話」★3
【テレ朝】玉川徹氏「医療崩壊を起こさないことが一番大事。PCR検査をした方がいいとかしない方がいいとか、そんな話は終わった話」
【テレビ】デーブ・スペクター「感染者(数など)のデータを発表することにどこまで意味があるのか?重症化の人数(の公表)が一番大事」 [影のたけし軍団ρ★]
【テレ朝】玉川徹氏「医療崩壊を起こさないことが一番大事。PCR検査をした方がいいとかしない方がいいとか、そんな話は終わった話」★3

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
14:00:07 up 42 days, 10:00, 0 users, load average: 4.71, 4.08, 3.86

in 0.13564395904541 sec @0.13564395904541@1c3 on 060703