◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【FA】大谷翔平応援スレ part1670【TWP】 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1699142570/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
。:💖・。・゚🌸*.゚。 ・💠.💜゚.🌼🍏。:*・.💛 .゚❤.。;。🍓.:*🍇.゚。🍊。 :*。_💠👝。_💮*・_゚👛 \ξ \ ζ/ ∧🎀∧\ξ (*・ω・)/ c/ つ∀o .しー-J 大谷おめでとう~🎉
【定期連絡】 大谷さんがLAA入団後に起こった事 ・チームが万年地区4位になる (昨シーズンは目糞鼻糞の3位) ・監督が次々解任される ・6人ローテを継続するしか道がなくなる (チームは以前から運用あり) ・DHを独占しケガ人と半休養のDH出場が不可能になる ・球団初の14連敗 (投打でゴミ成績 超大型連敗に大きく貢献) ・直近20年で球団ワーストの観客動員数を記録 ・チームメイトが薬乱用で変死 ・チームメイトが交通事故死 ・トラウトの義弟が急逝 ・チームメイトが母国から逮捕状請求 ・投手コーチがセクハラで解雇 ・球団職員が不正粘着物質を拡散させる ・チームを去った選手が軒並みPSへ進出 ・オーナーが球場再開発の件で贈収賄容疑 ・広告塔のFTXが経営破綻 集団訴訟を起こされる ・球団を買い手に走らせマイナーを焦土化させる ・自身はFA前最終年に靭帯損傷 ←New! 呪いの装備 兼 疫病神💀☠💀
BCのときも大谷のキャラクターにしてはそこそこ空気よんでしまっているので、悪い意味で イチローが移籍したときのような雰囲気には絶対なる。 二刀流はまあ、続けるとはおもうけど エンゼルス時代のトラブルというのはおまえらゴミには想像できないわけで 本人はまあ、色々いやなことがあったはず、それが移籍することで解決するわけじゃないし さらにトラブルが普通に増えてく キチガイであればきにならないだろうが、たぶん、大谷はそこまでのキチガイではないはず
LAAと再契約は一番つまらないな。 SF SEAでもいいから移籍してほしい。
勝てば面白いだろ まだLAAで勝ってないんだから WBCだって負けてれば盛り上がるとは思えんし
残留はつまらないけど、裏を返せば大谷がの二刀流がチームファンにとってはつまらないということ ジャレッドティムズもずっと言ってる じゃあ大谷がどこのチームに行ったところでそのチームのファンは同じようにしか感じない どうせ大谷や盲目ジャップのやることは変わらず、英語で発信することもしないまま 大谷がどこにいようと盲目ジャップと大谷が特定のチームをダシにホルホルするだけのローカルビジネス それが大谷フィーバー 騒いでるのは日本と日本で儲けてる守銭奴、ベンバーランダーのような売名も 見透かされてるよ 続ければ続けるほどその数は増えていく 二刀流に対して慣れや麻痺ではない 一周回ってようやく俺ら真面目な野球ファンによるまともな見地に至ってるだけの話 盲目ジャップはいつそうなるんやら
残留はつまらないけど、裏を返せば大谷がの二刀流がチームファンにとってはつまらないということ ジャレッドティムズもずっと言ってる じゃあ大谷がどこのチームに行ったところでそのチームのファンは同じようにしか感じない どうせ大谷や盲目ジャップのやることは変わらず、英語で発信することもしないまま 大谷がどこにいようと盲目ジャップと大谷が特定のチームをダシにホルホルするだけのローカルビジネス それが大谷フィーバー 騒いでるのは日本と日本で儲けてる守銭奴、ベンバーランダーのような売名も 見透かされてるよ 続ければ続けるほどその数は増えていく 二刀流に対して慣れや麻痺ではない 一周回ってようやく俺ら真面目な野球ファンによるまともな見地に至ってるだけの話 盲目ジャップはいつそうなるんやら
今年のスケジュール 11/2 シーズン終了 11/2 22:00 大谷FA 11/3 8:00 プレーヤーズ・チョイス・アワード発表 11/6 9:30 ゴールドグラブ賞発表 11/7 7:00 大谷、全球団との交渉解禁 11/8~10 GM会議 11/9 8:00 All-MLB Team 候補者発表 11/10 8:00 シルバースラッガー賞発表 11/11プラチナグラブ賞発表 11/14 8:00 最優秀新人賞発表 11/15 8:00 最優秀監督賞発表 11/16 8:00 サイ・ヤング賞発表 11/17 8:00 MVP発表 11/17 大谷ドキュメンタリー配信開始 11/18 0:00 ハート & ハッスル賞発表 11/29 8:00 カムバック・オブ・ザ・イヤー発表 11/30 8:00 リリーバー・オブ・ザ・イヤー発表 12/1 8:00 エドガー・マルティネス賞発表 12/5~8 ウィンターミーティング 12/17 All-MLB Team 発表 12/17 ハンク・アーロン賞発表 12/31 水原一平生誕祭
人に失望するために生きてる これがわからないやつは何か勘違いをして現実逃避してるだけ
FAランキングの投稿のコメント見るとどの球団ファンが誰欲しがってるか分かって面白い
大谷欲しがってる声が一番多いのはドジャース
次いでレンジャーズ、マリナーズ、ジャイアンツ
レンジャーズ優勝したのに大谷欲しいの謎
>>13 独占交渉期間中のLAA以外はまだ具体的な動きを見せたらタンパリングになる
スネルの評価ってなんで低いんだろな 最初にサイヤングとったときも指標的に運だとか言われていて 今回二度目取るわけだが
実際手を挙げる球団は極少数と限られると思う DH独占より大谷向けの6人ローテ運用が続くとサイヤング狙いの好投手の選択肢から外れる 1、2年のお試しならともかく、8年以上の大型契約でこのシステム運用の縛りは博打
アストロズ、メッツ、ブルージェイズファンからの声も多い 逆にドジャースファンがJDマルティネスと再契約しろのコメントはない
>>22 そもそも球団経営でばくちをする必要がないんだよな
リターンもない。
大谷はまあいいとして山本が当たったからと言ってだから何なのか。見返りがあまりにも少ない
>>22 サイヤング狙いの好投手がいるチーム、その年俸+大谷獲得資金持つチームってどこがあるんだ
Erica Weston さん、翔平が大変お世話になりました。貴女のことは忘れません。 Kirsten Watson さん、翔平をよろしくお願いします。なんなら食べてもええで。 コロンビア大卒らしいな。
>>23 そりゃ当たり前だろ
ファンなんか馬鹿で養分なんだから
でも経営側は現実みないといけないってか、見てないやつは失敗するだけ
マリナーズだってやっと立て直したのになんで大谷なんて馬鹿とるんだよ
>>17 早ければMVP発表の後位に決めそうだし遅くてもウインターミーティング辺りには決断しそう
独占交渉中なのにエンゼルスとの交渉の話が一切出てこないけどこんなもんなの?
あというほどエンゼルスは悪くない 計算された運営してる。 馬鹿には理解できないと思うが
>>19 スネルはクマがすごいから一度クマとりをおすすめする
>>19 向こうで一球も投げてないのに今年サイヤングのスネルより上の山本評価高すぎるな
山本は期待値上がりすぎて移籍してから大変だな 今季頑張った千賀よりも日本で上だから期待するのも分かるけど
大谷も評価が高かったし 日本の投手の評価が高いんだろ。
スネルは四球がかさんで毎回5回くらいで降りてるイメージある そんな投手にどこもサイヤング基準の年俸払いたくないだろう
昨夜、阪神優勝で、夜通し飲めや歌えやで外食産業大儲け、今日は10時からデパート、黒門市場で 大バーゲンというのが、大阪商人切望の経済波及効果だったがアテがはずれたな。 アーリントンの規模だとパレードやっておしまいなのかな。
まあ、結局は何の参考にもならんが MLBにも要領のいいやつと馬鹿がいる 例えばコーエンは馬鹿というか要領が悪かった。というか野球においてのバランス感覚がなかった。 それを認めた雰囲気はあるので、改善されるかもしれない こんな感じで馬鹿が参入してくるので、新しい馬鹿を計算にいれないといけないわけで そんなことは計算できない。確実にいえるのは馬鹿がまた現れることくらい
>>29 ミナシアンがQO出すって明言しちゃったからな
あれが煙幕で大型契約まとめられたら大した役者だと思うけど
>>35 そもそもどいつにもそんな金を払う意味があるのかどうか
あと大谷は別にOPS8でいい
レンドンだと困るっていう話をするべきで、まず論点からしておかしい
正直、俺は大谷には期待してる 移籍したら馬鹿確定なのでもういいですwってなるけどw
やろしとかミナシアン嫌いってか、評価してないようだが おまえは理想高すぎるんじゃないか ドイツも大したことねえから別にミナシアンで十分だろうと思うが
>>29 他の選手の情報もほとんど出てこんしこの時期はこんなもんやろ
>>22 今年通しで中4で投げた投手はいないって見たけど
千賀も中5が一番多くてその次が中6以上なんだろ
誰か全投手の登板間隔を出してくれれば今の主流をアップデートできるんだけどな
ヘイマンの記事だから信憑性はないけどテキサスファンは盛り上がってる
仮想の来季ラインナップの話題が楽しそう
大谷リードオフも良いなぁ
いやシーガーとガルシアに挟まれてる大谷もすげーぞなどなど
The Texas Rangers are favorites to land Shohei Ohtani this coming offseason
https://x.com/dallastexastv/status/1720926306517266583?s=46&t=K9m_kzYMiwSrlwd8R0CmEw >>43 今でもエンゼルス以外のほとんどの球団が5人ローテだけどね
去年はパドレスも一時期6人ローテやってたけど
SEAの方が凄かったけどTEXでも敵地でcome toチャント起きてたからな 対戦多い同地区のファンから待望されてるって凄いよね TEXはDHガーバーだしどう考えてもはまると思うから期待してる
今年の大谷って中5日で回ってなかったか? 肘の故障あるなら、なおさら中6日ローテ要求してくるかもな。 確かに移籍できる球団は2つか3つに絞られるだろうな。
Imagine this Texas Rangers lineup:
1. Shohei Ohtani
2. Marcus Semien
3. Corey Seager
4. Adolis Garcia
5. Josh Jung
6. Evan Carter
7. Nathaniel Lowe
8. Jonah Heim
9. Leody Taveras
https://x.com/kevingraysports/status/1720931836841353727?s=46&t=K9m_kzYMiwSrlwd8R0CmEw ぶっちゃけ野球ってバカがやるスポーツなんだよ で、大谷はその中で頭がいいのかもしれないって考えることが結構ある 身体のでかさにともなった最低限の頭の良さが必要でそれがない奴が多いと
ドヂャースおじさんは睡眠中か。ドヂャーズならまだしも、狂気を感じたな。コワかったよ。 日本の庶民は濁音を避ける傾向があるし、字面も汚くしたくないんで仕方なかったんだよな。 戦前の新聞漫画なんかだと「こうなるのぢゃ」だけど字面的に淘汰され、発音もそれに倣った。
>>48 そんな要求しなくても6人ローテなら必然的に中5と6の混合になる
大谷の希望で22年後半から大谷だけ中5固定にした感じだな
最近の情報見るとドジャースかエンゼルス でジャイアンツも可能性高いマリナーズもあり得るメッツはなくなった感じか
エンゼルス「出て行ってくれないか?」 大谷「嫌です」 エンゼルス「頼むから出て行ってくれ!」 大谷「絶対嫌です」
ドジャースがJDにQO出さなかったら大谷を獲りに来るのは、ほぼ確実だろうな 期間は後2日ぐらいだが まあ大谷がドジャース入りたいかどうかは知らんけど
>>53 前回がうーんだからなでもreddit見てたらやっぱ山本の話しはちょこちょこ出てるよ
プレーオフは最悪あきらめろ ゴミみたいな存在だが、大谷に期待してる層はPSじゃなくて大谷に期待してるんだから
>>55 別に契約残ってないからいらない選手は相談無しに放出するだろwww
エンゼルス残留で信者が脱糞するまであと少しほんま楽しみやねw
>>19 モンゴメリー8位でJDマルティネス9位です、か
とにかく敵も味方もマンネリしてるからいくらインターリーグ増えたからと言っても大谷は違う地区に行ってほしいよ
どいつもこいつもどこの媒体も大谷の「勝ちたい」発言を飛躍しての願望しか書かれてないな 一歩譲って大谷が勝ちたいと本気で思っていても チームが評価するのは大谷の二刀流自体が矛盾しないかどうか エンゼルスの6年間はまさに勝ちたいではなく勝てない証明そのもの 大谷が普通の野手と同じように外野なりファーストを守り、大谷が普通の先発と同じように五人ローテに入り中4、5で投げていたなら、その限りではないがな ただの二刀流、なんの文句もつけようがない完璧な二刀流そのもの 強いていえば年俸算定の際に、怪我リスクが同時に伴うといったくらい 現実は違う 大谷はチーム成績の責任を背負うだけの負担をチームや他選手に強いてる 最低年俸で移籍できた2017年の時点でそのやり方では無理ですと烙印を押され 果たして今の年4000万ドル超の相場で覆ることがあるだろうか 大谷がMVPクラスかも?っていうのはプロスペクトNO1であって2017年時点でも見当違いな想定ではなかった 実際に(暫定WAR)MVPクラスと”証明”したくらいで変わるかな? 前述のようにチームが特別扱いをしている以上、そのMVPも懐疑的なものである見方が大勢 これは先の投票でアクーニャJrに負けたことからも選手も同様の認識を持っていることが分かる 大谷が(暫定)WAR通りの価値があるならそこで負けるわけがない 1ヶ月休んだところでアクーニャJrよりは2近い開きがあるのだから 控えめに言っても50:50だろう、結果は惨敗 大谷の二刀流は二刀流にあらず であれば大谷は元サヤに戻る他ない
どいつもこいつもどこの媒体も大谷の「勝ちたい」発言を飛躍しての願望しか書かれてないな 一歩譲って大谷が勝ちたいと本気で思っていても チームが評価するのは大谷の二刀流自体が矛盾しないかどうか エンゼルスの6年間はまさに勝ちたいではなく勝てない証明そのもの 大谷が普通の野手と同じように外野なりファーストを守り、大谷が普通の先発と同じように五人ローテに入り中4、5で投げていたなら、その限りではないがな ただの二刀流、なんの文句もつけようがない完璧な二刀流そのもの 強いていえば年俸算定の際に、怪我リスクが同時に伴うといったくらい 現実は違う 大谷はチーム成績の責任を背負うだけの負担をチームや他選手に強いてる 最低年俸で移籍できた2017年の時点でそのやり方では無理ですと烙印を押され 果たして今の年4000万ドル超の相場で覆ることがあるだろうか 大谷がMVPクラスかも?っていうのはプロスペクトNO1であって2017年時点でも見当違いな想定ではなかった 実際に(暫定WAR)MVPクラスと”証明”したくらいで変わるかな? 前述のようにチームが特別扱いをしている以上、そのMVPも懐疑的なものである見方が大勢 これは先の投票でアクーニャJrに負けたことからも選手も同様の認識を持っていることが分かる 大谷が(暫定)WAR通りの価値があるならそこで負けるわけがない 1ヶ月休んだところでアクーニャJrよりは2近い開きがあるのだから 控えめに言っても50:50だろう、結果は惨敗 大谷の二刀流は二刀流にあらず であれば大谷は元サヤに戻る他ない
どいつもこいつもどこの媒体も大谷の「勝ちたい」発言を飛躍しての願望しか書かれてないな 一歩譲って大谷が勝ちたいと本気で思っていても チームが評価するのは大谷の二刀流自体が矛盾しないかどうか エンゼルスの6年間はまさに勝ちたいではなく勝てない証明そのもの 大谷が普通の野手と同じように外野なりファーストを守り、大谷が普通の先発と同じように五人ローテに入り中4、5で投げていたなら、その限りではないがな ただの二刀流、なんの文句もつけようがない完璧な二刀流そのもの 強いていえば年俸算定の際に、怪我リスクが同時に伴うといったくらい 現実は違う 大谷はチーム成績の責任を背負うだけの負担をチームや他選手に強いてる 最低年俸で移籍できた2017年の時点でそのやり方では無理ですと烙印を押され 果たして今の年4000万ドル超の相場で覆ることがあるだろうか 大谷がMVPクラスかも?っていうのはプロスペクトNO1であって2017年時点でも見当違いな想定ではなかった 実際に(暫定WAR)MVPクラスと”証明”したくらいで変わるかな? 前述のようにチームが特別扱いをしている以上、そのMVPも懐疑的なものである見方が大勢 これは先の投票でアクーニャJrに負けたことからも選手も同様の認識を持っていることが分かる 大谷が(暫定)WAR通りの価値があるならそこで負けるわけがない 1ヶ月休んだところでアクーニャJrよりは2近い開きがあるのだから 控えめに言っても50:50だろう、結果は惨敗 大谷の二刀流は二刀流にあらず であれば大谷は元サヤに戻る他ない
どいつもこいつもどこの媒体も大谷の「勝ちたい」発言を飛躍しての願望しか書かれてないな 一歩譲って大谷が勝ちたいと本気で思っていても チームが評価するのは大谷の二刀流自体が矛盾しないかどうか エンゼルスの6年間はまさに勝ちたいではなく勝てない証明そのもの 大谷が普通の野手と同じように外野なりファーストを守り、大谷が普通の先発と同じように五人ローテに入り中4、5で投げていたなら、その限りではないがな ただの二刀流、なんの文句もつけようがない完璧な二刀流そのもの 強いていえば年俸算定の際に、怪我リスクが同時に伴うといったくらい 現実は違う 大谷はチーム成績の責任を背負うだけの負担をチームや他選手に強いてる 最低年俸で移籍できた2017年の時点でそのやり方では無理ですと烙印を押され 果たして今の年4000万ドル超の相場で覆ることがあるだろうか 大谷がMVPクラスかも?っていうのはプロスペクトNO1であって2017年時点でも見当違いな想定ではなかった 実際に(暫定WAR)MVPクラスと”証明”したくらいで変わるかな? 前述のようにチームが特別扱いをしている以上、そのMVPも懐疑的なものである見方が大勢 これは先の投票でアクーニャJrに負けたことからも選手も同様の認識を持っていることが分かる 大谷が(暫定)WAR通りの価値があるならそこで負けるわけがない 1ヶ月休んだところでアクーニャJrよりは2近い開きがあるのだから 控えめに言っても50:50だろう、結果は惨敗 大谷の二刀流は二刀流にあらず であれば大谷は元サヤに戻る他ない
オールスターの先発の時に似てるように思う 今年は爪の影響で無理だから投げないとはっきりいっていた。 今年もオールスターで先発でなげたかったな、と エンゼルスに残留したいな、が同じ程度 つまり、爪のように明確にダメじゃなければ残留になる流れ
障害者って2017年もとい2018年にナ・リーグがDH制が無かったことすら知らなそう
レンフローテペラループ 6月からエスコバー 今季10億レベルで年俸払ってた選手何人かもう処理済ませてるんだよね 大谷残留資金に回さずに他に回してくれ この連中が10億ってスゲー世界だわ レンドンは別格だけどこの辺りもボロクソ言われてるイメージしかないんだが
大谷は決して優柔不断なわけではないので 理由が本人の中ではっきりしてれば発言もするし、行動も速やか で、今回の場合はハッキリいって、好み程度の問題であり 本人の中で論理的にこうしなければいけないというのがないとみてる そうすると、爪というより、終盤の結局欠場した状況に似ていて 絶対に休まなければいけないわけでもないから出るといったような ある種の時間切れのような形になるんじゃないかと思う。
全米沸騰だの全米興奮だのの起源は、知ってる限りでは、ローリングストーンズ全米公演の 際の、プロモーターやレコード会社の誇大見出しだよ。 実際には、ストーンズの初回ツアーは大失敗で、どこも閑古鳥だったが、興奮と言い張った。 超満員とは言ってないので嘘ではありません、という理屈。 文字通りの全米興奮ってのはモハメド・アリが最後じゃないのかな。 あの試合はアリが「俺はムスリム」と言い張ったのでイスラム圏まで巻き込んだ興奮となった。。
2022シーズン前半みたいな中6で回すのが投手の疲労回復と打撃の両立にベターだと思う 2022後半は中5で規定に届かせたけど打撃はHRがまったくなくなりヒット狙いになったし 今年は最初から中5で夏には疲労で足だの腰だの痙攣くりかえしてたから中5は無理 もしくは痙攣するくらいつかれたら1,2週間休むとかリフレッシュするのも手だが
元エ軍の実力派右腕が漏らした“二刀流の舞台裏” 大谷翔平の進化には愕然「今年は新たな武器を手に入れた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/697d2a1b4fed49c851e055bd3bd7fe67bff8993f 大谷はまだ進化してる
投手はどうなるかわからんが打者としては来年以降も楽しみ
ほかの破棄した連中 今日だとストローマンとかターナーとか はっきりほかで金額的にいい条件探すっていう感じにしか思えないが
>>73 復活してもローテーション入りせずに谷間投手がベスト
8月以降は谷間の登板回数を増やしてポストシーズンに進めたら3番手か4番手先発
大谷はなんだかんだでLAA残留だと思うよ 大谷欲しかったLADはスターター補強必須になっちゃったしタイミング悪かったね
>>76 ちょっとみたけど悪くなかったね
ただ、やっぱもう少しパワーがほしいね
>>69 レンフロー4月はええの取ったわ言ってた記憶があるわ。したらキハダがTJ、でもエステベスがランナー出すけどなんか抑えて、ウォードは前半ゴミカスやったけどジワジワ上げてきてマノアに殺され、トラウトはやっぱり怪我するし、デトマサンドが去年より微妙に悪くてアンダーソンがゴミ。でもなんかキャニングがちょっと使えて。ウルシェラの骨盤逝くまではちょっとPSあるかもと思ってたわ
キハーダみたいな変化球ゴミなピッチャーは三流 日本シリーズ第4戦で戦犯なったオリックスのワゲスパックも同じ
【ドジャース考】 正しい英語習得の観点から言えば、新聞各社・スポーツ評論家で発音審議会でも開いて、 「現地音に近づける方向で切り替えよう」としてほしいわ。サッカーがそうじゃん。 孫とCNNとか視聴してると「(レンジャーズじゃなくて)レインジャーズって聞こえた」という のがワシとこの家庭風景やしな。 とはいえ、ドジャースには来てくれんのか?あそこが一番観戦しやすい。
>>80 4,5月まではレンフローもドゥルリーも叩かれてた
reddit野球板 日本人投手のサイズ比較(大谷、山本、ダルビッシュ)で大谷のあまりの体のデカさと右腕の太さに皆びっくりしてるな
>>78 義務みたいな感じだったカーショーの分の年俸が浮いただけじゃん
>>84 その頃ドルーリーは叩かれとったが確かレンフローチームトップの打点とホームランもまずまずでなんかええの取ったわ言ってた気がしてたわ。美化しとったんかワイは
ドジャース守備難のマンシーをコンバートする構想らしいけどもう1塁位しか出来そうもないんよね そうなるとフリーマンと1塁とDHをシェアする可能性も出てる
外人にも大谷の大きさ驚かれるの凄いな 普通の日本人男性は山本よりも小さいからね
>>90 山本は178センチ80キロ
王や長嶋が大谷とダルの中に入ってもあんな感じ
大谷 193cm 95kg ダル 196cm 100kg 藤浪 198cm 82kg 藤浪は脂肪が足りない?
>>88 レンフローはホームラン10本打った時点では確かチームトップのホームラン数でホームラン王のオッズにも名前出てた記憶あるw
向こうでも「もはやトラウトがレンフローだ」とか言われて
でも途中からパッタリ冷えたね
>>92 大谷やダルは筋トレで体を大きくしてる
藤浪はそこまでやってないし大谷と並ぶとかなり細い
>>86 カーショウってレギュラーシーズンは使えるんちゃうの?2023年のドジャースで1番イニング投げてたって見たが
>>91 今の日本人投手はデカい投手多すぎて感覚おかしくなるなw
日本人MLB投手みんな185cm以上ある
【ドジャース考 2】 日本庶民、特に弥生人の子孫は濁音避ける傾向があるからなあ。 一方で西ゲルマン語(英語を含む)は濁点が多いから、翻訳時に違和感が発生してしまう。 (ラテン語は、西ゲルマン語よりは濁音が少ないから関西弁みたいなもん) 弥生人は、元々はイタリア人のように濁音を避けておったと推測されているが、中国から呉音が 到来し、中国語を翻訳する際に濁音をもたらした。 その後、漢音になり呉音はすたれていったが、日本では呉音で翻訳する習慣が残った。 官職名・行政用語・仏教語・武士言葉には厳めしい濁音が遺伝のように残り、庶民は避けた。 なので「大阪タイガーズ」では庶民的ではないので、タイガースとなった。 早い話が、ハク付けしたい場合は濁音が選ばれ、庶民的でありたい場合は濁音が無意識的に回避。 学説やのうてワシの推論に過ぎんが。
誠也が翔平は脱ぐと凄いって言ってた あまり見せない半袖だと肩幅と太い腕が露わになって向こうの人も驚くな
山本の好投は今ごろ全米で話題沸騰なのかな? 現地フォーラムに詳しい人、何か情報ありますか
プレイヤーズチョイスのコメント時の大谷150kg位あるやろ?
>>96 レギュラーシーズンは適当な先発でも勝てるチームだろ
カーショーの年俸をポストシーズンでも通用する先発獲るのに回せる方がいい
山本由伸は投球術があるからメジャーでも活躍すると思う向こうは日本よりどんどん振ってくるし
>>1 万が一、大谷翔平選手がエンゼルスに残留するならば、エンゼルスのアート・モレノオーナーが以前にエンゼルスオーナーだったディズニーへチームを売却。
その後、オーナーのディズニーがエンゼルスに大リーグ史上最強のチーム補強を行う。
そして、エンゼルスを大リーグ最強のドリームチームに変貌させる。
ディズニーがエンゼルス最後のオーナーだった2002年ワールドシリーズ優勝!
これを再現する。
さらにディズニーが大谷翔平を全面的にバックアップ!
ディズニーランドに、大谷"ショータイム"翔平ランドを建設!
大々的な宣伝を打ち、大谷を世界へ売り出す!
これぐらいの大ドンデン返しがあるならば、
エンゼルス残留を認めなくもない。
これは前々から自分が構想していたことだ。
ただし、たとえ万難を排してこれが実現したとしても、メンバーが大幅に入れ替わる。
これが果たしてエンゼルスと言えるか、という大きな疑問符が付く。
これならば大谷翔平が強豪チームへ移籍!
そして、強豪チーム&ディズニーが最強タッグ結成!
こちらの方が自然で現実的な戦略だろう。
ここで言う強豪チームとは、ディズニーランドがあるカリフォルニア州が本拠地のチーム。
第1候補ロサンゼルス・ドジャース
第2候補サンフランシスコ・ジャイアンツ
となる。
西海岸に拘らなければ、ヤンキース、メッツ、カブス、マリナーズetc.
大谷選手の移籍候補チームは多数思い浮かぶ。
自分は大谷翔平選手の移籍先チームは一貫して
ロサンゼルス・ドジャースが最善の選択肢だと考えている。
ドジャースは黒人初の伝説の大リーガーであるジャッキー・ロビンソンが誕生した。
また日本人の大リーガーとして初めて大成功を収めた野茂英雄を生んだ。
ドジャースは革新的な挑戦者に寛容なチームの伝統がある。
人気と強さと経済力も申し分ない。
何より大谷翔平選手が高校卒業後、大リーグで希望したチームこそが、まさにロサンゼルス・ドジャースだった。
大谷翔平選手がどのチームを選ぶのか。
運命の日は近い。
>>96 藤浪は198cmであの体格なら95kgぐらいはあると思う
大谷の95kgも随分前のデータじゃない?
今のあのガタイなら105〜110kg近くはあるんじゃないかと思う
今まで170センチ台でメジャー挑戦した投手っていたっけ?高いから活躍するとも限らないし頑張ってほしい
メジャーで1球も投げてない山本がスネルやノラより評価高いのが理解できないわ
山本由伸はパドレスとかメッツに行ったら1年目からサイヤング有り得る
メジャーで1球も投げて無かった千賀がメッツでシャーザーやバーランダーより成績良かったのが現実 てかパ・リーグ育ちが多いのは偶然なのか必然なのか 佐々木朗希も山下シュンペーターもパ・リーグ 大阪桐蔭の前田はソフトバンク行ったか
昨日も山本長打はなくてもそこそこ打たれてたしな そこそこ活躍するだろうけど千賀以下の成績しか残せないのは間違いない
>>43 移動日による休養日があるんだから基本中4でやってる投手もその関係で中5にある事はあるやろ
「全て中4で投げた投手はいない」っていうのはそういう話だと思ったが
大谷を投手として計算する球団はもういないし山本のが評価たいだろうね
>>110 千賀も1年目だから良かったわけで2年目からはわからん
>>107 期待値込だからな
メジャーの打者は日本みたいに見ずに積極的に振ってくる
山本はハマると思うよ
>>108 アホか
2Aレベルの日本人打者相手に何言ってんだよw
国際試合に弱いチビ、これだけで地雷臭ぷんぷんするわ
>>115 redditで山本のあまりの小ささに皆衝撃を受けてたぞ
山本の身長みな知らんかったんやろな
何の根拠も無く山本由伸は千賀以下の成績になるのは間違いないって言ってる障害者ほんと草 何の根拠も無く大谷は100%エンゼルス残留を言い続けてるペテン師みたい
>>110 千賀も1年目だから好成績残せたけど2年目からは研究されて厳しくなるって言ってたよ
ディズニーは従業員の立場から見ると超ブラック企業 ディズニーは個人で球団を所有しているモレノ以上のドケチ ディズニーの本質は夢の国ではなく悪夢の国 悪魔企業のディズニーに何を期待してるんだか
有原でも防御率2.31だならなw 26本でホームラン王、OPS.800超えが5人しかいないパ・リーグ 韓国リーグからメジャーに挑戦するようなもんだろw
阪神打線なんてエンゼルス先発でも完封できるレベルなのは間違いない
いや、日本の投手はかなりレベル高いよ 打者はマイナーレベルだけど
山本の期待が大きいのはNPBの成績が千賀より良いし若いからね ただ野手のレベルが全く違うからNPBの成績で判断するのは危険だな
>>104 サイ・ヤングも追加してほしい。入団当時はブルックリン・ドジャースだった。
千賀と山本由伸が同じ時期に日本で投げてた事すら知らない障害者いそう (tRA) 2023年 1.山本由伸 1.70 2.村上頌樹 2.16 3.高橋宏斗 2.58 2022年 1.山本由伸 1.80 2.千賀滉大 2.50 3.青柳晃洋 2.74 2021年 1.山本由伸 1.73 2.上沢直之 2.90 3.伊藤大海 2.91 2020年 1.山本由伸 2.35 2.千賀滉大 2.61 3.大野雄大 2.70 2019年 1.山本由伸 2.71 2.山口俊 2.99 3.今永昇太 3.36
2019年の山口俊ってセ・リーグで無双してたんだな セ・リーグ出身でMLBで活躍できたピッチャーは黒田博樹だけらしい
>>125 こじつけで阪神をディスらんといてほしい。確かに今日はファンは戦慄して(首を洗って)試合に臨む。
山本はまずMLB球対応 あとはローテや過酷スケジュール対応がちょっと不安かな 身長低いからタフさがないということにはならんが体力的にどうなのだろうか?
日本時代の成績なら大谷より上の選手なんていくらでもいるむしろほとんどが大谷より日本時代の実績なら上 まあ大谷はメジャーで覚醒した例外、ポテンシャルは凄かっと言ってしまえばそれまでだが
NPBで投手から恐れられてたはずの吉田がMLBだと四球ほとんど貰えずに攻められるからな 吉田がスタメン落ちとかNPBじゃ有り得ない 日本は投手はレベル高いけど打者はMLBよりかなりレベル落ちる
大谷がメジャー行ったのは飛ぶボールの 2018だから運がよかっただけ 本来ならウンコそのものだった。 運がいいウンコ
日本時代の打撃成績なら吉田とか鈴木誠也の方が大谷より上だったからな ヤクルトの村上が本気で大谷より上のバッターだと思ってた障害者は今年の2月まで多かった
吉田なんか 本来なら西岡くらいだったから これも運がいい部類のウンコ
>>133 まあ俺も日本なら阪神ファンやけど
もういい加減日本一にならないとな
370 名無しさん@実況は実況板で sage 2023/09/02(土) 18:43:00.83 ID:nFqXQNM3 吉田スレの拾いもんだがこういう比較データ貼って喧嘩しろよw 吉田 ランナー無し 264打席 打率.339 HR7 打点7 OPS.906 ランナー1塁 95打席 打率.200 HR2 打点6 OPS.564 併殺18 ランナー得点圏 138打席 四球7 打率.274 HR4 打点49 OPS.768 鈴木 ランナー無し 253打席 打率.291 HR12 打点12 OPS.891 ランナー1塁 80打席 打率.216 HR0 打点1 OPS.532 併殺8 ランナー得点圏 137打席 四球20 打率.234 HR2 打点36 OPS.696 大谷 ランナー無し 314打席 打率.287 HR24 打点24 OPS1.017 ランナー1塁 140打席 打率.339 HR13 打点30 OPS1.176 併殺9 ランナー得点圏 135打席 四球31 打率.320 HR7 打点41 OPS1.080
>>143 こんなデータなんて何の意味もないんよ
そいつらは全員ラビッターだからw
昨日のオリックスの杉本とかいうやろうの打球もなんだよあれw 飛ぶボールでやってるからあんな設計上あたらんとこにあたるんだろ・・
そもそもピッチャーて長身が有利なのか? 背が低い方が、下半身が安定する気がするんだけど
2017〜2018がラビッターだったならスタントンがア・リーグではホームラン40本以上のシーズン0なのも納得 レンドンもエンゼルスではパワーめちゃくちゃ無いように見えるけど実力は変わって無いんだろうな
ただまあ、まえのひに宇田川だかが 低い球をうたれていたけど、あんな感じでボールでも打てるんで 絶対小さいとだめではないんだろうけど モンゴメリーみたいなやつだと余裕なのわからんかな
1年目から大型契約すると吉田みたいに結果出せないとファンにボロくそ叩かれるから1年目は控えめな方がいい気がする 山本は若いからまだこれから大型契約できる時間あるし
吉田は自分がそんな高額な契約になるとは思ってなかったみたいだからちょっと可哀想w
>>148 その辺の世代はもう全部あてにならない
2010年代はもう終わってるとみていいかもしれないね
WBC決勝でも日本の投手から全然打てないMLB打線 そりゃ千賀が防御率2位になりますわw サイヤング賞バウアーも防御率2点台後半だし
大谷翔平 打率.306 本塁打35 打点75 安打110 得点68 盗塁11 出塁率.391 OPS 1.068
http://2chb.net/r/livegalileo/1689658340/ 599 それでも動く名無し 2023/07/18(火) 15:33:28.49 ID:jaXWWhoKd
ヤンキースのDHこいつだけどトレードしたとして大谷はDH空けてもらえるんか?
ジャンカルロ・スタントン
.201
11本
29打点
出塁.280
OPS.725
626 それでも動く名無し 2023/07/18(火) 15:34:50.89 ID:Pbv/dkKq0
>>599 レンドンとスタントンどっちが悪質な死刑囚?
671 それでも動く名無し sage 2023/07/18(火) 15:38:02.09 ID:gjpbk/8Ra
>>626 稼働率比較する?
スタントン
レンドン
2010年代はまあ、トラウトの時代だったんだろうけど 指標的にトラウトは最強なわけだよね 何かその時点でおかしいとおもわん? ほんとにトラウトって歴代最強ってほどなのかね 投手のレベルがあがってるというのが一般的な論調のなか その中でも歴代最強の指標なんだよ? そんな数字がでるのは飛ぶボールだったからとしかかんがえられんやん・・
>>153 まだ仕上がってないからしょうがない
オープン戦みたいもん
NPBの成績見ると吉田に期待したのは分かる NPB時代の成績も大谷より上だから夢見るよな
>>153 大谷とダル以外まともにデータなし
初対戦なのにブルペンデーみたいなものでコロコロ投手変わるから対応しにくかっただろうな
>>151 吉田とってきた本部長クビになったみたいだなw
つまりトラウトが最強なのか 投手のレベルがポンコツなのかどっちか選ばないと整合性とれんのよ 大谷の二刀流の感じと似てるとおもわないかいwwwwwwwwwwwwwww
>>134 地上最強の投手と言われたペドロマルチネスの身長知ってますか?w
同時代の2M超えのランディ・ジョンソンより全盛期は圧倒してたよ
ダルビッシュがシュワーバーにホームラン打たれたおかげでWBC決勝で大谷vsトラウトが実現したのは 良かったな
大谷くんだって1年目はパッとしなかったのに 1年目でボロクソ言われる吉田さん可哀想だよな
ダタニ最強=トラウト最強 投手は現代のレベルはあがってる これを証明したのが大谷でユニでホモりんってことやんな だからとにかくタニスケはごり押しせんと色々整合性とれんのよねえ
はいはいたにすけさいきょうです ほかはおまけなのよw
>>163 大谷は安かったからな
吉田は高過ぎたんだよ
>>156 トラウトらは本気で勝ちに来てたけど打てなかったらオープン戦扱いっすかw
キューバ戦は14点、メキシコ戦は8点と打ってるけどな
日本投手にかかると沈黙w
そりゃ千賀がいきなり防御率2位になりますわ
>>165 大谷がどのくらいの価値があるのかはもうすぐ答えが出るだろ
それまで待ちなさいw
1年や数年だけ活躍する選手か多い中山本由伸は毎年安定した成績残してるからこんな評価高いんだろうな
>>167 あの時期は本気でもあの程度なのよ
シーズン中みたいには打てない
トラウト・ベッツ「WBCはプレーオフより価値がある。次の大会ももちろん出たい」←これwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1688021388/ 1 それでも動く名無し 2023/06/29(木) 15:49:48.13 ID:QNoufgeb0NIKU
ピンクはベッツ、ブルーはトラウトの発言
VIDEO 4 それでも動く名無し 2023/06/29(木) 15:52:07.20 ID:fO4YJmLv0NIKU
お前のダブルプレーのせいやろ
7 それでも動く名無し [sage] 2023/06/29(木) 15:52:59.47 ID:87JjjViH0NIKU
ベッツ
最終回に併殺打
日本なら叩かれまくってるよな
身長が高いと打者には投手が近く見えるのと手の長さでリリースポイントが近くなるのが利点かな あと単純に球が速い選手が多い傾向はありそう
投手だってWBCの時期は短いイニングしか投げれない シーズン中とは全然違うのよ
>>167 メキシコ戦の中南米の選手は初見で山本打ってたからな
中南米最強
サイヤング投手のバウアーが日本で防御率争いで擦りもしないからな ちなにみバウアーの阪神戦の防御率は4点台なw
【画像】トラウト「大谷よ、WBCあんなに楽しかったよね?移籍するとか言わないよね?」
http://2chb.net/r/livegalileo/1691629240/ 1 それでも動く名無し 2023/08/10(木) 10:00:40.11 ID:HBl7ZwUkd
7 それでも動く名無し 2023/08/10(木) 10:02:45.63 ID:KSEBk0fw0
トラウタニってなんG用語かと思ったら向こうでも通じるんか
9 それでも動く名無し 2023/08/10(木) 10:03:20.70 ID:fiXOaMR40
このカードいくらするんやろ
14 それでも動く名無し 2023/08/10(木) 10:04:29.47 ID:X+QKKbLi0
一平までサインしてないやろな
大谷は54万ドルで新人王取ってるからな 吉田が新人かどうかはともかく1500万ドルの年俸に対してはイマイチって評価なんだろ 2年目からは1800万で更に上がるから今季以上の活躍しないと厳しくなるだろうね
>>174 そういえば大谷も2流半のイタリア戦で2失点だっけ
塁埋まって後退してハム伊藤が抑えてくれて助かったけど、打たれたらイタリア戦で自責点5だったなw
吉田最初はメジャーの投手に苦戦してたけど徐々に慣れて打ててた後半はちょっと成績落ちたけど 来年は経験したし対策するだろうから期待
日本人MLB投手みんなでかすぎ 山本が成功したらチビ投手にとっては希望 藤浪 198cm ダル 196cm 大谷 193cm 岩隈 191cm 佐々木190cm 野茂 188cm 有原 188cm 田中 188cm 上原 187cm 平野 186cm 黒田 185cm 千賀 185cm 前田 185cm 澤村 184cm 菊池 183cm 五十嵐178cm 山本 178cm
吉田は日本時代もWARは低かった 同じタイプの巨人の岡本も厳しいだろうな
>>171 ベッツは併殺打した戦犯なのにポジティブだなw
>>167 本気でって言ったって試合の数日前にちょろっと集まって練習はじめた程度だからな
逆に日本は1か月前から合宿して仕上げてきたわけでその差は大きい
>>178 そういえば佐々木朗希がアマチュア軍団チェコ相手に4回途中1失点してたなw
>>180 岩隈も190越えてるのか
マジでデカい選手だらけだな
山本の身長は一般人の平均に近いから通用したら夢あるね
シャーザーとかデグロム呼んでもアメリカは日本にWBCで負けただろうからメンバーの問題では無いだろうな モチベーションどうこう調整どうこう言い訳するしかない
WBCはやるならpsみたいに何回もやらんと あんなので世界一とか
>>186 どんなにメンバー揃えても同じだよ
あの時期にベストに仕上げちゃったら身体が持たないからね
まあ、まぢでやったら 少なくとも日本が勝つのはあやしいしなあ
>>188 すまん、デグロムもシャーザーもジャッジもWBCから逃げたけど今年シーズンでタイトル0で終わったわ
大谷移籍が確実な情勢で追い詰められたアンチが発狂してるようだな
日米野球とか何試合もやったんだから あんな感じでいいね
日米野球もシーズンオフだし観光目的でやってるだけだからな
観光気分でやっても勝てるくらいだったし 微妙な人選されるよりは、あれくらいやってくれたほうがいいな
>>185 いずれメジャー来そうな朗希や戸郷も190前後あってデカいからね
山本通用しなかったら逆に誰なら通用できるの?となるから頑張って欲しい
WBCから逃げてシーズンのためにみっちり調整したのに大谷のWARに勝てなかった選手たちに涙が出るわ;;
>>74 やっぱり現場の選手からは日米問わず投手より打者の方がより才能があるという評価か
>>184 そのアマチュアチェコ軍団に三振した大谷さん…
エンゼルスのオークション始まった
開始初日で大谷のユニフォームが既に4万ドル(600万円)超え
WBCユニ1700万円超え行くかな
>>200 野手相手でも三振するときは三振するんだし
別にいいんじゃない? 大谷から三振取った投手は自慢になるだろw
>>199 間違えたこっちだw
野手相手でも三振するときは三振するんだし
別にいいんじゃない? 大谷から三振取った投手は自慢になるだろw
よくテレビに出てるあの歯医者さん、LA在住のあのマダム以外にも高額で落としてる太客いるってことなんだよな 165万円のヘルメットも7個完売したし 3万円のフォトミントも2023個完売したし
ちなみにWBC決勝の舞台マイアミはシーズンではナ・リーグで観客動員ワーストだった
移籍決まるまでトレンド入り常連になりそう Every time Ohtani is trending i drop everything, click the hashtag and expect to see him in Dodger blue. Nothing yet. But i feel it’s coming. オオタニがトレンドになるたびに、私はすべてを削除し、ハッシュタグをクリックして、ドジャースブルーの彼を見ることを期待しています。まだ何もありません。しかし、私はその到来を感じています。
>>198 タモリステーションでストライクゾーン9分割の使って解説してたけど
どのコースも満遍なく打てるようになってる
穴が無くなったって言われてたね
>>209 お前より実際に対戦した投手の証言の方が信憑性がある
大谷は肘の故障あったから中6日ローテ要求してくると思うよ。 移籍できる球団は2つか3つぐらいだろうな。 意外とSFとSEAにもチャンスありそうだな。
>>204 んなこと言ったら佐々木にも同じこと言えるやろ
何年も対戦してたし1ヶ月だけチームメイトだからな ここのクソコテの評価より圧倒的に信憑性あるだろw
MLBは慢性的に投手不足だからなぁ 藤浪ですら日本で宝くじの1等当たるくらいの年俸もらえるんだし
>>205 3万は太客でも何でもないやろ
ホストクラブなら普通のホストレベルで最低料金クラスだしジャニオタでも地下アイドルオタでもYouTuberオタでも3万使う奴なんて普通にいる
やっぱ凄いね 投手としてこの先投げられなくても打者として一流なんて大谷しか居ないもんな
バッティングの才能無いアルカンタラやデグロムは来シーズン全休するのが大谷の価値を証明してる
ワールドシリーズよりWBC決勝の大谷vsトラウトを今年最高の瞬間って言ってるアメリカ人かなりいるね 日本人的に負けた試合を選ぶのは考えられないわ
>>220 向こうは勝ち負けはあまり気にしてないんだよ
あくまでも余興として楽しんでる
大谷VSトラウトは普段は絶対に見れない対決だから盛り上がる
>>219 ツーウェイやらんだけでデグロムめちゃくちゃ打つで
>>219 大谷が投手1本でもし来年全休だったら退屈すぎて絶望
>>222 うーん
デグロム Career Regular Season
AB383 AVG.204 HR3 RBI29 SB1 OPS.489
>>222 本当にそうなら来年1年間はバッターとして出場するだろうなデグロム
たださえレンジャーズのペイロール圧迫してるんだからそれくらいはしないと駄目だろ
にしてもなんの情報も流れてこないなw エンゼルスほんとに交渉してんのかよw
インスタ見たけどヌートバー今日はアナハイムの近くにいるんだな エンゼルスとの交渉はほっといて一緒に遊び行け翔平
なんか三振を悪く言ってるアホが居るけど三振もあと少しでホームランになる大飛球でも同じ1アウト 三振の場合は2アウト取られる訳じゃない それに打者で詰まることを嫌がる人は居るけど三振を嫌がる人はいない 三振を嫌がって当てるだけのバッティングと言うのは打力に自信が無い打者がケースバイケースで行う場合はあっても基本的に打者は大きなのを打ちたいと思ってる 大きなのを打つには大きく振らないと無理、バントで外野の間なんて抜けない 三振しても良いから自分のスイングをする、こういう人が大成するのだよ
>>122 1年目だから2年目は研究されて…ってアホかw
今なんか試合単位どころか試合中でもいろんなデータ取られてるだろう
それを年単位って、昭和時代の化石かな?
>>175 まともな人間なら順応期間の炎上はカウントしない
高校野球の監督さんレベルの技術論は肉感的データも豊富で傾聴に値するが、未踏のMLBに挑戦する 個体にとっては、個体差ごとに分析してほしいというこっちゃ。
>>231 当てにいっても打球速度落ちてゴロが抜けにくくなって結果的に打率大して上がらん気がする
>>26 コロンビア大学ってどの程度のレベルなん?プリンストンやスタンフォードと比べると、
行く先が決まった後、大谷が望めば代理人は「この間の主要タブロイド・スポーツ紙の大谷移籍 報道と言説」リストを作成してくれるだろう。 そして大谷は「言説空間」そのものに苦笑し、決定的な不信感を刻むことだろう。
大谷にQO提示しないってつまりFA移籍でのドラフト指名権ももらえないってことだよね? もしかしてエンゼルスは本気で大谷との巨額契約狙ってんの?
ソフトバンクの小久保新監督が野手には打球速度を追い求めて欲しいとか言ってたが、日本のアマチュアでも打球速度が当たり前のように測定されるようになって欲しいわ ピッチャーの最高球速は当たり前のように紹介されるがバッターの打球速度も紹介されるべき
>>238 アメリカの人たちってこういうジョーク流すの好きだね
コラ画像も作られすぎ
>>236 NYの名門だが、大学評価って本来は分野別であるべきなんだよ。文系イマイチだけど理系の特定分野は
ピカイチみたいな。
コロンビアは総合的に上位。昔、貧しいユダヤ青年は授業料無料のニューヨーク市立大を経て、大学院
はコロンビアへ、というのが定番のルートだった。
>>241 これだな
当然だが打球速度速い方が長打出る
>>240 QOは提示するでしょ
ジャッジも提示されたし高額年俸選手は提示されるのがお決まりやろ
仮に残留するとしても
エンゼルスQO提示→大谷蹴って他球団とも交渉開始→全ての球団の条件を比べた結果残留を選択
って流れやろ
>>238 背景として、ベーグルはユダヤ系食品という隠れた意味があることに留意。
>>244 日本シリーズみて宗より紅林の方がパワーあるのが分かったわ
宗はギニア人ハーフらしいが平凡な外野フライ多いからトレーニング頑張って欲しい
>>178 あの時は東京ドームだったからギアチェン谷特有の奇声が反響してモロにマイクに拾われてて何事かと思ったわ…
>>226 うわすまん21年だけでしったかやったわ
>>151 交渉解禁即での契約成立。当日朝は「7時半ぐらいに着信が5件ぐらいあった」そうで
「かけなおしたら(代理人の)ボラスさんから『どんな契約が欲しいんだ』と言われた」という。
質問に「3年契約の10ミリオン(約13億円)ぐらいがいいですね」と笑いながら答えたところ
「5年、90ミリオン(約124億円)、おめでとう」と返されたと明かした。
>>235 当てに行くって事はその代わりどこに打つかコントロールしやすくなるから逆方向に飛ばせれば打球速度落ちてもヒットの確率は上がる
>>243 かなり優秀な大学であることは間違いなさそうだな。そこの大学院で修士号を取った小泉進次郎は凄いな。紛れもない国際エリートと言えるのだろう。
契約の交渉って全て代理人がやるんか? それとも最後のサインは本人がするのかな
アメリカの大学って入るの楽そうだから日本より指標としては使えないんだってな
>>252 CIA案件のお手盛り、という説もあるけどな。
アメリカの大学は入学よりも卒業が100倍評価されるだろう。特に日本人がアメリカの大学、しかも一流大で学位を取るということは本当に偉業。
アメリカは高校の内申書でほぼ入学が決まるからな 残りの枠を一般入試枠で奪いあってるだけで
花巻のプリンス・フィルダーがアメリカ留学するらしいが、彼がちゃんと卒業したら偉業として称賛されて良いと思う。
>>254 入学(採用)スタイルが多様だからね。
トム・クルーズ主演の『卒業白書』だと、クルーズの売春パーティー企画の才能が大学のスカウト
に認められて、名門プリンストン大に入学する。
日本だと慶応のスカウトが有能な学生を漁っているイメージ。
何れにしろ、学業に向いているかどうか、卒業できてナンボ。
>>250 吉田ってボストン以外の選択肢は代理人から与えられなかったの?代理人が金額で勝手にボストンに決めてきたって感じ?
親の寄付金での入学が既成概念化してるのはある意味開きなおってて良い 日本の名門私立エスカレーター校も暗黙の寄付金が幅を効かせてるからな
アメリカの大学ネタについては皆さんとズレがないので、安心した。 大谷はアメリカで活躍しているので、この種のネタにも寛容であらせられますように願います。
LADがスイープされたからだろって言われてて草
WBCでベッツが最後の打者だったら思い出したくもないはず
現にトラ推しLAAファンのJared Timsは拗らして大谷アンチになってしまった
正直に言うと、オータニ対トラウトは2023年の野球最高の瞬間だった。
ワールド・ベースボール・クラシック全体としても、MLBのポストシーズンよりもエキサイティングなものでした。
https://x.com/gonsolinrbw/status/1720479312820703297?s=61&t=9pdFHQ5r3rPmy8ACpeRZVg ヌートバーは兄貴も本人も南カリフォルニア大学行ってるけど そこの野球部だった曾爺さんが実業家として成功して多額の寄付してたそうだからな
>>261 日米の違いは、アメリカでは親のコネがあっても、内申点がアホは入学は無理。
そして、入学できても、親のコネでは卒業は無理。
(けど、あのバカボンが大統領に登り詰めちゃったから、イェール大にはバカボン枠があるのかも)
日本でエスカレータが罷り通るのは、大学教育の学業審査機能がデタラメだから。
>>260 大谷も勝手に代理人が暴走しそうでこえーな
ちゃんと希望を伝えていても金だけで動かれるときちー
フルタの方程式の例の上原やつコメント欄みたらエグいことになってんな
ボラスは基本金で決める人だから二刀流みたいに細かい条件が必要な選手の代理人には向いてない
2023年25歳世代以下投手WAR上位 7.0 山本由伸 5.8 佐々木朗希 5.2 村上頌樹 4.8 戸郷翔征 4.6 宮城大弥 4.4 ??橋宏斗 4.3 平良海馬 4.1 種市篤暉、山?ア伊織 3.3 山下舜平大 3.0 隅田知一郎 2.9 才木浩人 2.6 今井達也 2.4 荘司康誠 2.3 赤星優志
>>263 こういう意見増えてる感じだな
WBCのステイタスはあがり続けている
まあ大谷には未経験のMLBポストシーズンで活躍して欲しいけど
山本が小さいという人もいるけど178cmだからな 日本人で彼より長身の人が一体どれぐらいいる?
>>269 佐々木91回でwar5.8もあるのかエグいな
防御率1.78 奪三振率13.35 WHIP0.75
WBCで日本が優勝したからレンジャーズはワールドチャンピオンじゃないって言い張ってる現地アストロズファンいて笑うわ レンジャーズのパレードがショボかったのもバカにしてるしアストロズファンとレンジャーズファンって仲悪いのか ドジャースとエンゼルスみたいなもの?
>>263 >>270
尚
>>272 ちなみに200回換算してみたら12.74になったw
>>271 アスリートとしてだと180cm未満はチビなんだよ
>>269 日本は投手王国だな
しかも若い投手に有望株多い
>>271 178センチは大きいけど、投手としてプロでやっていくには小さすぎるよねって話だろ
>>194 日米野球で来日したボンズとか日本の風俗好きだったとか 観光気分だったんだろうね
>>274 ドジャースと仲悪いのはパドレス
カーショウ侮辱事件もあったしドジャースがPSで敗退した後にサンディエゴ民はお祝いパレードしてた
>>282 ああ、パドレスか
エンゼルスは弱すぎてライバル関係になりにくいのかな
ぶっちゃけどうでもいいチームだもんね
カーショーは今年のプレーオフも活躍できなかったしパドレスファンに馬鹿にされてもしゃーないわ
>>279 結果出してるでしょ
昨日のピッチング見なかったの
アメリカでは前回登板まで山本は日本のカーショーだ言われてたが 昨日の登板で一気に挽回した感じだね
そもそも山本由伸は2021年は2試合ともヤクルトに好投してるし カーショーは2020年以外はプレーオフで活躍したシーズン無いだろ
>>285 だれでも始めは新人だよ
ここにいて勉強になってる
ペドロマルティネスも身長低かったから 本物ならチビでも通用する
>>269 一応調べてみたら佐々木は5.3のようだな
ピッチング忍者のロブさんも今年のベストピッチにMLBではなくWBCの大谷選んでたね
>>100 「沸騰」にこだわるのは、どういう趣味ですか?
>>289 だから何?一発殿堂入りするカーショーより山本笑の方が上とでも主張してるの?
山本ってメジャー組雅大が出たWBCメキシコ選でもイマイチだったよね 大谷もスネルについて言ってたけど背の高さって投手の大きなアドバンテージのひとつなのは間違いないよな
大谷の殿堂入りはほぼ間違いないでしょ ないって断言できる理由なんか一つでも上げてみて?
大谷は殿堂入りより難しいコミッショナー賞を既に取ってるのあまり知られてないよな
>>263 長らく野球観てるが投手vs打者の1打席としては史上最高おそらくこれからも超えるシーンは出て来ないだろう
ぶっちゃけ9回は緊張し過ぎてライブでは観れなかった初めての経験(目瞑って15分間精神統一してた)
積み上げたWARが34.7 下り坂の三十路で最低でも後30 30以下の殿堂入り候補選手の中でも積み上げたWARは下位 積み上げ系数字に必要な3000本500本200勝いずれもかすりもせず 二刀流分考慮するとして1500本300本100勝は最低限求められる しかも単なる殿堂入りですらない一発殿堂w ない
>>298 イチローは一発で殿堂入りだろうけど、大谷はまだ積み上げ不足という突っ込みがありえる。
稼働年は、二刀流が評価されるだろうから過重されてクリア。
(コミッショナー特別表彰=直訳では「歴史的偉業賞」)
>>301 活躍期間かな?
10年が基準みたいだし
例外は事故や病気で満たせなくなった人だけなので大谷はあと4年はトップクラスの成績残せるように頑張らないと
比較対象がベーブ・ルースしかいなく2-way playerは100年で2人しか誕生してない これで殿堂入りできなかったら誰が対象になるんだって話
ちなみに年下の大谷に既に通算WAR抜かれたレンドンはもう殿堂入りは不可能です
253 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa95-8WR8 [106.154.145.196]) sage 2023/08/10(木) 16:56:24.51 ID:P6Rit0Fea
昨日の時点で通算WARレンドンに並んだんだな
ルースは700本以上WAR182.6の野球界の頂点 大谷なんか比較するのも失礼な雑魚の領域
でもまだ今年公式サイトの挙げた殿堂入り確実な選手の中に大谷入ってないからね 入るの当たり前だとは思われてないみたいだよ
>>310 現役選手だと誰が確実って言われてるの?
>>308 尚年齢w 典型的な三十路からのナイアガラ状態w
デグロムとかジャッジは殿堂入りは厳しいだろうな それこそ通算成績で
>>312 レンドンのこと?
LADのフリーマン見ちゃうとぶっちゃけもっと頑張ってほしんだけど
>>311 トラウトカーショーバーランダーグレインキーシャーザー と今年引退のミゲレラ
もう明日で独占交渉おわりやぞ なんか情報ねーのかよ
殿堂入り云々は引退間際か引退済の選手で話題にする事だろ あまりに先の事を楽観的に考えるのは不吉なフラグ
>>315 アラフォーばかりの中トラウトってやっぱり凄い選手なんだな
今後ポストシーズンで彼を見れることはあるんだろうか
>>315 それは10年超えた資格者だけ対象にしてるでしょ
フリーマンは息長そうだから殿堂入りできるかもな 阪神の金本みたいなタイプ
どのOBも公の場に出る度に質問責めに遭うのにイチローだけノーコメントなの気になるな
>>308 大谷が若いうちからメジャー行きたがったの分かるな
殿堂入り目指すには若いうちにメジャー行く方が有利
ドジャースはマルティネスにQO提示したかどうかで大谷への本気度がわかるな 情報出るのいつだろう
The locks Miguel Cabrera Clayton Kershaw Justin Verlander Max Scherzer Mike Trout Zack Greinke Tier 1: No-questions-asked first-ballot legends 1. Mike Trout 2. Justin Verlander 3. Clayton Kershaw 4. Max Scherzer 5. Miguel Cabrera
エンゼルスに来るとみんな腐ってしまうのかな こんなチーム早く出て行かないと未来がない
>>321 尚スキャンダルで消えたフランコはメジャーデビュー1年目で有望枠にin
>>329 出ていくよりオーナー変えるほうがいいよ
これすごいな
ドジャースに入ってピクサー映画になった大谷
元オーナーのディズニーまでエンゼルスよりドジャースなの?泣ける
>>326 日本時間で7日朝7時がQO締切だから基本的にそれまでは分からない
カブレラは次にMLBで三冠王取るのは大谷って言ってたが、来年大谷が達成するのはトリプルスリーだろうな 2015年に「MLBで日本人で初めてトリプルスリー達成するのは山田哲人でもなく柳田悠岐でもなく大谷翔平」とか書いたらキチガイ扱いされるがな
マルちゃんにQO出してたらその時点で大谷はないって事になってしまう
>>332 ドジャカスってこういうの作らせると上手いよな
そもそもエンゼルスは大谷と交渉してるのか? あのキモいハロウィン画像出しといて契約する気だとは思えないんだが
>>332 大谷は背番号に拘り無いし27でも違和感ないな
>>335 カブレラどっかのコーチになってそこに大谷行ってほしいな
それがマリナーズだったら最高
codifyが21年からの大谷のスタッツ上げてたけど打点だけ異様に低すぎて泣けてける
その辺は強いとこ行っても大谷は敬遠されがちだからあまり改善しないかも みんな大谷にだけは打たれたくない気持ちが強すぎる
>>341 これだな
Shohei Ohtani's American League batting ranks, last 3 years:
Home runs - 2nd
OBP - 4th
Slugging - 2nd
OPS - 2nd
Total Bases - 2nd
Runs - 4th
RBI - 8th
Triples - 1st
Walks - 2nd
Intentional Walks - 1st
And he still found time to start 74 games on the mound and strike out 542 batters while posting a 2.84 ERA. 😮
Totally insane.
独占交渉期間中に監督も空席のままでどう説得するつもりなんだ? フロントもやる気ないでしょ
アスレチックスもなぜか敬遠してくるし大谷に本当に打たれたくないんだろう 大谷に打たれるとSNSに何度も晒されてバズるからね オルソンが打ってもホームランの報告だけなのに大谷の場合はSNSの中の人のテンション上がりすぎw
バットまた変えるのかな 大谷は現状で満足するタイプじゃないから馴染むまでヒヤヒヤもんだよ
大谷には関係無い話だけどエンゼルスのハンター新監督とか普通に面白そうだけどな 日本ハムの新庄監督みたいで
大谷もスター選手相手の時は気合入れて投げる でも下位打線に簡単に打たれたりするんだよなぁ
ドジャースは背番号17も16も11も空いてないのか
>>318 殿堂入りを何としても阻止したい、というボルシェビズム的な「目的意識」かな?
>>348 春先もバットのことでスレ内で色々言われてたなぁ
自称玄人さんたちの意見はとても面白かった
大谷さんは殿堂入りしないならしないで悲劇の主人公っぽくてずっと話題になりそうだし、ファンはそんなことでファンやめたりもしないだろうし自分は入れたらいいなくらいに思ってるよ
自称野球専門家()達が大谷に偉そうに指導してるの酷すぎだったな
エンゼルス残留選んだらファン辞めると公言してる自称ファンも居るよね
そろそろ移籍先はどこがいいって妄想するのも空しくなってくるね まだエンゼルとの交渉期間だけど、通常は他チームからの動きがあるのに全然なし やっぱり30歳過ぎの高額のキズモノ案件は敬遠されてるのかな
まだQOが出てないって事は一応はまだ交渉中って事か?
早くエンゼルス捨てて新しいチーム行けよ ドジャースとか
>>332 レンジャーズに横取りされそうでドジャース焦ってんな
7日から全球団交渉解禁だけど7〜9日までGM会議があるんだよなスタッフは準備に忙しくなるであろうとか
大谷リハビリもあるしさっさと決めそうな気がする GM会議後数日で移籍発表みたいな感じかな?
オリの打線も満身創痍で頑張ってるが、大谷がしたら大谷信者はエンゼルスに無理矢理やらされてると騒ぐんだよなw
>>358 このバカ爺毎日同じことばっか言って痴呆がかなり進んでるよな
さっさと逝け呆け老人ww
JDは大谷獲得するための繋ぎとして1年契約した程度だから他球団移籍確定だしな。 OPSが低い高齢の三振マシーンでも下位球団ならまだ需要はあるだろうし。
プレイオフも遠い状況と、日本シリーズ中では全然違うと思うが
JDマルティネスってもう36だよ 残留してほしいか?
ドジャースはカーショーに配慮して投手最優先って言ってたが、カーショーが手術した事で残留が決定的になった。 これで大谷獲得に集中できるようになったな。
>>372 バカアンチは名門常勝球団が伸びしろが無い高齢のDH専を欲しがってるに違いないって妄想してるみたいだし。
まあ頭の悪いバカだから救いようがないんだろうけどねw
宮城は171cmだけど投手は身長じゃないと教えられる 身長を競う競技じゃない
Redditにも書いてあったけど大谷は年俸高くてもそれ以上にジャパンマネーで利益もたらしてくれるからな 大谷を獲得して得られるのは選手成績だけではない
ドジャースは投手できない大谷よりも山本優先するだろうし無念やねw
叩き棒は今度は山本かよ 大谷アンチに叩き棒にされた選手は不調や怪我で苦しみがちだから山本使うのはやめてあげて
ドジャースがグローバル・マーケティング担当を新たに採用したのも大谷の広告収入のためと言われてる
>>375 NPBで細々とやるならまだしも、メジャー挑戦なら高身長じゃないと通用しないってのは間違いじゃない。
195p ダルビッシュ
193p 大谷翔平
188p 野茂英雄
188p 田中将大
185p 黒田博樹
178p 山本由伸
身長が低い山本は苦戦するだろうね。
>>376 利益っていっても言われてるのは20億くらいやろ
それ以上の年俸支払わなきゃならないんだから大谷マネーのみで見るなら赤字
更にその20億ってのも今年の大谷で算出している可能性がある
で今年のWBCバブルや打撃好調バブルで出した利益が今後何年続くのっていう
それも込みで計算出来なきゃ株を最高値で掴んじゃうのと同じことが起きる
カーショウが中途半端な形で残留するならかなり複雑になるな いっその事引退するか今までみたいに単年契約で騙し騙しやってくれてたら良かったのに、今さら手術するって事は当分は現役続行する気になったんだろうから 来年は先発が足らず、再来年はカーショウ、ゴンソリン、大谷とリハビリ枠ばかりでローテ計算するわけにもいかないだろうし編成泣かせだね
>>381 大谷もスネルは身長が高いからストレートに角度がついてバッターとしてはすごい嫌って言ってたな
>>382 デローサ「大谷はグローバル的価値が高いからこそエンゼルスのオーナーも手放さなかった。僕が監督ならマーケティング価値的にも必ず獲りに行く。」
>>345 アスレチックスは最終戦でフレッチャーですら敬遠してたで
因みに前日にホームラン打ったオハッピーには4四球
あそこはそんなんやってるから選手が育たないんやろ
アストロズはランナー2塁で1塁空いてたのに大谷敬遠しなかったしDバックスもきちんとジャッジと勝負した(で確かきちんと打たれた)
大谷の代理人は中6ローテ要求するかもね。 SF SEAが第1候補になるかもな。
>>383 大谷はピッチングもやってOPS1以上だが、守備ができない完全DH専門のJDは低すぎだな。
しかも三振マシーンで四球が少ない。
それでも下位球団なら需要はあるだろうからそこで引退までの短い野球人生をまっとうするのはいいんじゃねえの?
JDは名門球団には相応しくないってだけで。
マリナーズ行ってほしいけど大谷本人がTモバイルパークを苦手にしてるらしいから厳しいかね
>>381 サイヤング賞を3回獲ったペドロ・マルチネスは公称180cmだが実際は175cm前後
そこに挙げてる日本人投手より遥かに凄い投手だけどね
短かったが全盛期の凄さは過去最高級の投球だった
1人だけ防御率1点台で2位が防御率3点台のクレメンスという傑出度
>>388 ウィキの数字を参照しただけだから他意はない。
小数点以下切り捨てでね。
>>392 エンゼルスとかどう?
DHが空くのを待ってたレンドンが発狂するかな?w
今日の試合… 1点でも多く点を取った方が勝つでしょう!
>>344 ミナシアン「翔平来年の監督誰にする?誰が良い?残留するなら翔平が決めて良いよ」
大谷「とりあえずショーウォルターは自由に出来なさそうだからヤダヤダヤダ」
残留交渉どころか来季の監督候補を一緒に話し合ってたら笑う
てかマリナーズ行って成績上がった野手とか聞いたこと無いわ イチローと城島健司はマリナーズじゃ無かったら打撃成績もっと良かった可能性ある
山本ってメジャー組が多かったWBCのメキシコ戦でもイマイチじゃなかった? あとアメリカのファンからポストシーズンに弱いからドジャースに向いてると既に皮肉言われてるやん
>>399 具体的にペドロが違法薬物使用した証拠の提示をお願いします
ボンズの殿堂入りは見送られてるがペドロは余裕で殿堂入りしましたけどね
>>404 自分は公称だの実際だの妄想丸出しでペドロは低身長に違いないとか語っておいて他人に証拠を提示しろとか
脳みそにウジ湧いてるなお前(笑)
メキシコ戦の佐々木や山本の失点を嬉しそうに語る信者だが、大谷が弱小イタリア戦で4回2/3の2失点は信者的にはええんか?w 二死満塁で降板したけど下手したら自責点5だったぞ
>>404 え?証拠もないのに殿堂入りペドロを違法薬物がバレてると嘘ついたんですか?
宮城5回でKOかー 追い込んでたのに大山へのデッドボールが痛すぎた
>>405 ありがとう、でもまだわからん。青柳の次の投手次第や。
今のはセーフや!
>>409 低身長の証拠出せない時点でお前の大嘘バレバレ。
>>412 話逸らしてますけど、殿堂入りペドロに対して、重大な違法薬物使用がバレてると言い切ったんだから、証拠の提示をお願いします
ノイジー日本でも2割5分以下ってアメリカに戻る事は二度と無いだろうな
この記事も興味深いよ
よく「大谷はお金に拘らない」と言ってる人いるけど、今年は大谷を基準に他選手の年俸も決まるのでそうも言ってられないよって話
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH290GI0Z21C23A0000000/ ID:/jjclUdL キチガイニワカ大嘘付きNG 自分の大嘘がバレないよう他人に証拠証拠と話題そらしはかまってちゃん典型。
>>392 三振とかはどうでも良いけどJDの年齢になって同じ台詞を言えると良いねw
>>416 話逸らさないで、質問に対して答えてください
殿堂入りペドロに対して、違法薬物使用という重大な名誉毀損にあたることをバレてると言い切ったんだからね
嘘つきました?
>>382 エンゼルスが大谷マネーで手放さなかったんだとしたらそれは今が最高値だからだろ
「今」の話ではなく今後長期契約するとして今年の大谷利益を今後10年も続くと単純計算するのはどうなんって話
あとモレノは利益にならないレンドン買ったり強打者趣味の所あるからな(ただ恐らくミナシアンなら買ってないからメッツをも破壊したエプラーに買わされたとも言えるがw)
>>417 その年齢までアンチ続けるのか?
サイコパスだなお前(笑)
>>421 球団が長期契約する理由を調べてから書いたほうがいいよ
その選手を10年間前線で使うためではなく高額年俸を分割払いしたいからなので
ジャッジだって10年後同じように活躍するだろうとは誰も思ってないでしょ
宮城が打たれた時点で勝負ありよ さあ岡田監督が宙に舞うでえw
>>427 だから有望なプロスペいるチームは早い内から囲い込むようになってきてんだよな
極一部の例外除き明らかにペイしないからw
こんなに強くても阪神は連覇できないだろうな 来年は何処が優勝だろ? 意外にソフトバンクが行くのかも?
大谷もノイジーぐらいワールドシリーズで活躍しないかな
阪神は3月に大谷にホームラン打たれたおかげで38年振りの日本一 場所も同じ京セラドームだったな
アンチ「大谷はエンゼルスにいてくれ〜 大谷のチームは勝たないでくれ〜」 笑
【定期連絡】 大谷さん説明書 全米中継 → 戦犯率高いです グッズ配布デー → 空気です 左投手 → 打てません フルカウント → 打てません サヨナラ → 打てません 勝負どころ → 打てません 同地区 → タコ続きです HRダービー → ゴロキングの豆腐メンタルです 毎度お馴染み → 4タコ2三振です 際どい判定(打者時) → (ヾノ・∀・`) ナイナイ 際どい判定(投手時) → 足早にマウンド降りようとします 味方凡退時 → バットを叩きつけます 味方エラー時 → 頭を抱えて解説から批判されます 盗塁自爆 → 身勝手チャレンジ要求します DH枠 → ケガ人がいても譲りません 勝ち星 → ザコ優先ローテで稼ぎます HR → 無駄ムランで稼ぐが失速です ポストシーズン → 童貞です スター性 → 上記の通り、ありません うーん、自己中ザコ専お山の大将www
>>435 誰もそんな事言ってないのに見えない敵と戦ってて草
>>434 守備すらしない完全無欠の三振マシーンDH専門と、ピッチングもやる二刀流との体の負担も想像できないスーパーニワカのお前は脳内草だらけだろうな(笑)
>>427 10年単位で計算しないなら実質1年単位の年俸はもっと高くなるけどどっちにしろその高額年俸以上の利益を大谷ビジネスで出すことはほぼ不可能でしょ
今年の利益予想が20億なら現時点でも赤字だし
だから大谷が所属する事によって大谷の年俸以上の利益が得られるなんて事は思わない方が良い
>>439 現実がそれでもスター選手は長期契約じゃないと穫れないからね
>>438 JDの年齢になっても?
あ 某来年から早速守備すらしないDH 専で再来年以降は未知数かw
山本が完投勝利しても翌日は指をくわえてチームの負け試合を見てるだけしかできないのが先発専業なんだよな。 二刀流なら翌日も打って走ってとチームの勝利に貢献できるから価値は計り知れないな。
>>440 モレノにそっくりそのまま力説してほしい
>>418 青柳が大谷と1年差の方が草やろ
叩き棒JDマルティネスはさすがに弱すぎだってw マルティネス本人も大谷に対抗できるなんて1mmも思ってないから
JDマルティネスは殿堂入りは不可能だな当たり前だけど オルティスの通算WARとか知りたい
>>445 簡単に捨てられればいいんだけどね
レンドン捨てたいよね、マジで...
チームが縛られることになる年俸も年数も全然違うからw
>>443 大谷の場合は投谷が失点しても打谷で取り返してくれるかもしれないというワクワク感がたまらん
実際投げる日はよく打つからね
>>440 大谷効果による球団の特別収益は30億だよ
それプラスグッズグッズ収益だったかな
エンゼルス公式からもゲイを匂わせられる大谷さん
これだけドジャースに大谷が来る噂が立ってると、マルティネス本人もドジャース残留しようなんて思わないだろ 自分の単年契約も大谷のためなの分かってるだろうし
>>448 55.3だね
最低限の2000安打マイルストーン500を軽くクリアしてるから大谷とは被らないけど
>>444 モレノは選手で利益出そうとか思ってないからレンドン買ったんやろ(当時のGMに買わされたとの見方も出来るが)
趣味でスター選手囲いたいオーナーなら目的は達成されてるから問題ない
問題なのは金銭的な投資として大谷の事を見てる奴な
選手使ってマネーゲームしたいならブレーブスの手法を学んだ方がまだ成功しそう
ドジャースは大谷を迎え入れる準備を着々としてる感あるけど大谷本人が選ぶとはまだわからんだろ 6年前のヤンキースみたいにフラれる可能性もw
>>455 イチローがオルティスより実力上の野球選手だとアメリカの野球ファンにバレたのは最近なんだろうな
イチローがヤンキースにトレードされた後
>>452 これって球団が公表してるの?それとも第三者による予想?
世界的スーパースターの大谷は即刻ガザ地区に表敬訪問して可哀想な一般市民に希望を与えるべきだよ 誰も知らんと思うけどww
>>457 ここまで来て振ったらドジャースファンがおかしくなって大谷に危害を加えないか心配だな
もう獲得秒読みとかめちゃくちゃ期待してるみたいだし
プレーオフがアレだったから大谷の話題でリセットしたいよね
>>459 https://full-count.jp/2023/10/06/post1453915/ ブラウン氏は「もちろん、DHのためだけに5億ドルを支払う訳ではない。来シーズンが終了したら投げる可能性が高いし、オーナーにとって最も重要なことはお金を生み出すことだ」と“付加価値”も計算する。
「ショウヘイ・オオタニがエンゼルスに莫大なお金をもたらしたことは明らかなことだ。どのスポーツ選手よりも多くのお金をもたらした。噂では、スポンサー契約だけで1500万ドル(約22億円)から2000万ドル(約30億円)だと聞いた。
しかも、お金はショウヘイ・オオタニではなく、チームに渡った。そして、彼がもたらす(選手としての)年平均の価値を考えたら、彼が望めば5億ドルを超えると思わないか
>>461 それ分かる
ここまで大谷獲得の条件揃えてきてるのに同地区のジャイアンツなんか行ったら発狂しそう
>>462 司会のブラウン氏>噂では~と聞いた
アメリカお得意の場を盛り上げる宴会芸だろう
左右差の無いドジャースタジアムと打者大谷は相性が良いと思う エンゼルスタジアムは左打者有利だけど、大谷のパワーを考えるとあんまりプラスにならなかった
>>465 もし赤字だったら複数のプロスペと引き換えにトレード放出されて今ごろヤンキースかレイズかDバックスあたりにいたと思うよ
>>461 ここまできてって何だよw
大谷何も言ってないのに良い迷惑だろ
>>467 トラウト初回の長期契約のスポンサー収入は大谷より上ってことか
ドジャースタジアムは昔はピッチャー有利みたいな風潮あったけどバッター大谷は得意な球場なのは間違いない
>>466 候補に上がってるドジャース、レンジャーズは問題ないな
ジャイアンツはホームラン減りすぎ
大谷のMLB通算ホームラン171本
ドジャース 173本
レンジャーズ 173本
エンゼルス 171本
アストロズ 170本
メッツ 169本
マリナーズ 168本
レッドソックス 153本
ヤンキース 148本
ジャイアンツ 141本
ヤンスタが相性悪いのはガチだよな 大谷がよく打つエンゼルスタジアムの岩のところはヤンスタだと一番深い球場だし 試合数少ないのにすでに2回もジャッジに強奪されてる
>>471 米国内の移籍交渉と海を渡ったポスティングは別物でしょ。
横浜の今永はポスティング確定的らしいけど、山本は球団がOK出してるだけで今年ポスティングに出すかまでは不透明。
ポスティングはあくまで球団の判断によるところが大きいから、今年日本一逃したら来年に持ち越しなんて事態も予想できる。
>>471 そら先発欲しいとこは山本優先だろ、メッツとか
打者が欲しければ大谷
争奪戦に敗れたとこはスネルとかベリンジャーでお茶にごす
田嶋が第5戦で8イニングまで投げてたら昨日でオリックスの日本一決まってたかもなぁ 山本由伸が胴上げ投手だったわ で、阪神の胴上げ投手は桐敷?とな
メジャーで一球も投げてない 山本がFA二位とかMLBどんだけ人材枯渇してんだ
メジャーで一球も投げてない 山本がFA二位とかMLBどんだけ人材枯渇してんだ
>>469 ん?どういう意味?
こっちはもし大谷の保持が赤字ならエンゼルスは手放してただろうって言ってるんだけど
道頓堀が阪神ファンと警察官の集団でカオスになってる
>>462 スポンサー契約だけで年俸の半分以上稼ぐ選手は大谷以外にいるの?w
>>477 サイ・ヤング候補のスネルより山本なんだね
大谷がいなくても毎年100勝するチームに行っても大谷自身がやりがいを感じるかねえ
ヤンスタは左中間広いのが相性悪くて駄目だな 大谷の魅力は逆方向にも打てること 逆に引っ張りの距離考えるとヤンスタのライトの狭さは関係ない
>>486 外人にもガタイ良すぎと言われたり丸太堕ちさせたりすごいな大谷
>>489 居ないね
大谷個人でこれなんだから日本企業の広告まみれの球団への収入も凄い事になってるはず
PO進出が絶望になってもオーナーがトレードで手放したがらないわけだよね
身体壊すほどやっても6年負け越すチームでやりがい感じるのかな
>>491 死んだ魚の目でHR打つ大谷とどっちみたい?
>>486 ワロタ
CubonesDeadMom (ジャイアンツファン)
「あんなん右手でナニを握ったら潰れてまうで、左手でシコらなあかんわ」
京セラドームも阪神ファン多かったし、今回の日本シリーズは全試合通して阪神がアウェイを感じる事は無かったろうな(笑) 明日から日本もFAの報道が増えます、と
さすが阪神、38年ぶりの執念見せたな NPBが盛り上がってくれんと困る
考えてみたら沢村賞3回でも山本ってスポーツ選手人気投票でもタレントパワーランキングでもほとんど入ってないのにMLB、大谷みたいに日本の観客やスポンサーどっさり連れて来ると勘違いしてないだろうね
>>488 前の優勝のときは岡田監督が現役だったのかな
俺は山本に大金注ぎ込むくらいならステルに行くけどな
>>496 ファンが見たい見たくないの話じゃなくて大谷はどっちの方にやり甲斐を感じるのかって話やろ
まあ今季ホームラン打っても浮かない顔してた試合はTDL前の加熱報道でピリピリしてたかその前の登板日の投球内容に納得してなくてそれ引きずってたからだと思うけどね
阪神ファン含めて誰も岡田の名スピーチを期待してない中での、インタビューは楽だったな。 それでも、言い間違いは3回あった。 何より許せんのは、全国のファンへの感謝の弁を失念してしまったことだ。本当にアホだな。 でも、ありがとう!名監督や!来年も頼むで!
>>502 吉田や誠也でそこまでジャパンマネー稼げないの見て分かってるんじゃないの
アンチはエンゼルススタジアムの日本人客の多さ馬鹿にするけど現地まで観に来る熱心なファン多いのはかなり凄いことだからね
ドジャースは連日満員だから不要じゃん 不人気球団に行った方が大谷人気による動員数上積みが見込めるってことかね まあエンゼルスも大谷入団前から動員数減少してるけど
>>467 「大谷個人が生み出す利益」ベースで見るなら赤字の可能性はあるやろ
良くてプラマイゼロ
でも赤字なのはどの選手も同じでそういう話ではなく「大谷の年俸以上の利益を稼げるはずという金銭投資として大谷を見るなら」大谷に投資するのは赤字やろうねってこと
要するに株式投資と同じ金銭的な投資物件として今の大谷を見るなら間違い
>>512 あれだけスポンサー付きまくって観客動員数やユニ売上に貢献してる大谷ですら赤字ならMLB火の車じゃね
どんな計算してんの?
>>506 WBC日本代表は国内外から史上最強のチームだと言われてたけど大谷めっちゃ楽しそうだったじゃん
MLBのコメンテーターからも普段エンゼルスでは見られない表情豊かな大谷がみれたとか言われてたくらいだし
>>511 需要と供給のバランスでチケットの価格変動するんじゃなかった?
チケット高くなるから来ないでほしいって言ってる地元ファン見たけど
報道通り山本のポスティングで300億円以上の契約になればオリックスへの譲渡金は最低でも50億円以上 今年のオリックスの全選手の年棒総額が28億円ほどだから譲渡金だけで全選手の年棒払えて新たなに補強もできる
>>494 大谷率いるスポンサー軍団のおかげで球団が支払う実質年俸は格安で済むってことだから
大型契約も当然だねー
>>514 「大谷が1年で出す利益は20億」って話から
上では30億って話もあったがそれでも赤字の可能性はあるやろ
MLBの収入が多いのは試合数の多さとそれによる広告費の多さ、放映権料によるものじゃないの?
「選手個人がその選手の年俸以上を稼いでる」ってのとはちょっと違うと思うが
>>518 すでに今年チケット値上がりしてて大谷獲得資金とかファンに言われてたぞドジャース
そういやエンゼルススタジアムの駐車場も今年から料金2倍になったって報道あったな モレノも地味に大谷との再契約資金貯めてたのかもな
>>519 一試合3000万と言われるレンドンの年俸どうやって稼いでるんだろうな
報道通り山本のポスティングで300億円以上の契約になればオリックスへの譲渡金は最低でも50億円以上 今年のオリックスの全選手の年棒総額が28億円ほどだから譲渡金だけで全選手の年棒払えて新たなに補強もできる
>>511 ドジャースはいつも満員だけど日本人が買うのはぼったくりチケットだからチケット売上が上がるね
日本人は財布の紐緩くなってグッズもよく買うし
>>519 大谷より年棒の高いレンドンとトラウトは個人広告収入はないので球団の収益もないけど
そっちでは赤字にならず大谷で赤字になるとは?
移籍先予想 大谷 レッドソックス スポンサーのニューバランスの本社がボストン 山本 レッドソックス オリックス時代の同僚の吉田がレッドソックスに在籍
ユニフォームやグッズ売上は球団ではなく選手会にいく
エンゼルスタジアムの広告料も年間10億円ぐらい 大谷が去ってもそれがゼロになるわけでもないし、全体収入規模からしたら誤差の範囲内だろな MLB全チーム収入(2023年) 順位 チーム 収入[億円] 1 ニューヨーク・ヤンキース 920 2 ロサンゼルス・ドジャース 813 3 ボストン・レッドソックス 718 4 シカゴ・カブス 631 5 アトランタ・ブレーブス 595 6 サンフランシスコ・ジャイアンツ 589 7 ヒューストン・アストロズ 570 8 フィラデルフィア・フィリーズ 557 9 ニューヨーク・メッツ 524 10 ロサンゼルス・エンゼルス 519 11 テキサス・レンジャーズ 512 12 シアトル・マリナーズ 508 13 セントルイス・カージナルス 501 14 ワシントン・ナショナルズ 498 15 サンディエゴ・パドレス 454
今年のポスティング希望者 オリックス 山本 球団がポスティング容認発表 横浜 今永 球団がポスティング容認発表 日本ハム 上沢 球団がポスティング容認発表 西武 高橋 球団はポスティング容認せず 楽天の松井は海外FAでメジャーリーグ行き発表
松井裕樹の嫁はめちゃくちゃ美人 たぶんWBCで大谷も会ってる
>>522 エンゼルスの財政状況や収支知らないから分からんけど球団全体を通した利益(放映権料など)とかそれまでの球団経営でプールしてた資金とかモレノ個人の資産からとか借り入れとか色々あるやろ
でその収支バランスが崩れて経営破綻してる事が最近明るみになったのがパドレス
スター選手囲ってても経営破綻してる所はある(むしろ囲ってるから破綻したとも言えるが)
大谷いなくなったらエンゼルスの資産価値下がるだろうな
フォーブス誌がMLB球団の資産価値を発表 1位ヤンキースは9283億円、7位エンゼルスは3530億円
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/24/kiji/20230324s00001007241000c.html フォーブス誌が毎年恒例、メジャー30球団の資産価値を23日(日本時間24日)に発表した。1位はヤンキースで71億ドル(約9283億円)と前年より18%も上昇、2位はドジャースで48億ドル(約6276億円)、3位はレッドソックスで45億ドル(約5883億円)、4位はカブスで41億ドル(約5360億円)、5位はジャイアンツで37億ドル(約4837億円)、6位がメッツで29億ドル(約3791億円)、7位がエンゼルスで27億ドル(約3530億円)だった。30球団の平均は23・2億ドル(約3033億円)で前年より12%増加した。
メジャー全体の収益が103億ドル(約1兆3466億円)と前年より7・8%も増えたおかげ。特にチケットの売り上げが64%も増えている。ヤンキースはフォーブス誌が調査を開始した98年から26年連続で1位。専属ケーブル局「YESネットワーク」からの1億4300万ドル(約187億円)の収益が大きい。
日本時間8日からだっけ他球団との交渉始まるのはそしたら色んな情報出てくるか
>>532 どう考えても大谷広告戦略のためだよなあ
>>526 トラウトはスポンサー付いてるんじゃないの?この前ナイキの宣伝動画に出てるの見たけど
あとトラウトはトラウト個人に客付いてるやろ
今季の成績かつ後半戦1日以外ほぼ全休でもオールスター選出&ジャージ売れてるし
で、レンドンは論外としてトラウトでも年俸以上の利益を個人で出すのは無理だろ
でその赤字分はチームの試合で得られる放映権料やその時に映る広告費によって補填されてるんじゃないかと
経営に失敗して赤字の球団もあるだろうけどね(エンゼルスは知らん)
もうドジャース決まってるなら11月中に発表して欲しいわ 大谷が決まってから山本由伸とかスネルとかチャップマンも色々と動き始めると思う
ここまで準備してたら他球団の付け入る隙なさそうだけど実際ダメ元でオファーあるのかね
てかスポンサーに関しては今はSNSあるからフォロワーいれば大谷じゃなくても付くと思う Xでシャヌエル(インスタのフォロワー1万人ちょっと)にもスポンサー付いたんじゃないかって軽く騒がれてたが日本のインスタグラマーでもフォロワー1万もいれば普通に案件くるしね 球団利益ではなく個人収入にしかなってないと思うけど
バズったドジャースファンの投稿 「チケット代62ドル、駐車場代30ドル、7ドルのホットドッグ、12ドルのナチョス、18ドルのビール…これはすべて大谷翔平のため」
もう大谷はドジャースでほぼ決まりかね ジャイアンツの可能性はないかね?
大谷来て優勝したらチケット代100ドルになりそうだね
なんでバカはドジャースで決まりとか言いたがるんだろう
>>553 ドジャース確定って言ってる奴らは去年と今年にトレードされるって言い張ってた奴らと同じ匂いがするわ笑
SPARKのAKI猪瀬のFA予想 本命エンゼルス、対抗エンゼルス、大穴エンゼルス おいおい…
AKI猪瀬、ここの大谷アンチと同じこと言ってるんだが リハビリ残留だとか、カーショウとの面談のこととか カーショウがいるからドジャースは有り得ないらしい
>>562 アンチなんじゃね?w
明後日決まるとか言ってるしw
猪瀬は石橋からも予想全然当たらないって馬鹿にされてんのにな 最近はネットでの知識くらいしか無いのによくメディア出れたもんだ
カーショーと仲悪いらしいなw やっぱ結婚記念日ぶっ壊して面談させられ袖にされたの根に持ってるのかw
何で自分の気に入らない予想をするとアンチ扱いにするんだろうな
猪瀬はこのスレかまとめサイトで情報得てそう 他の2人が言ってたようにトラウトとレンドンいるのに大谷まで大型契約したら他の補強どうすんだ
秘密主義の大谷を向こうのメディアが予想できるわけない 今年のTJ手術ですら詳細語らない男だぞ大谷は どこの球団行くかは決まるまで本当に予想つかないわ
817 名無しさん@実況は実況板で sage 2023/09/26(火) 14:03:47.18 ID:3tUPL/yK
AKI猪瀬の100パーセントは信用ならんのよ
2年前の
http://fielderschoice.blog.jp/archives/9644519.html >>567 猪瀬の予想は根拠めちゃくちゃだから
予想ことごとく外すし
488 名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb2-99h3 [49.97.111.222]) sage 2023/09/26(火) 15:58:03.91 ID:6f3BO0NOd
AKI猪瀬「大谷は100%エンゼルスに残ります😎。」
実況アナ「100%ですか🤔?」
AKI猪瀬「はい。3年契約2年終了時のオプトアウト契約です。」
実況アナ「はぁ〜😐」
https://twitter.com/5entoin/status/1706489208838422982 https://twitter.com/thejimwatkins >>563 海のものとも山のものともわからない当初はなんだこの日本人ガキはと思っただろうが少しずつ認めてきたんじゃないか
ドジャースかジャイアンツで決まりやろ。 エンゼルスと再契約はないやろな。
130 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spf9-3HG/ [126.247.181.240]) sage 2023/09/28(木) 17:49:05.58 ID:3IPH7jS9p
飛ばしが多いとは言え、100%エンゼルスと契約と言い切るAKI猪瀬は一般人が知らない裏情報を掴んでるのかもしれんぞ
134 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 827d-lvqr [245.2.166.24]) sage 2023/09/28(木) 17:57:00.66 ID:MBjDWKZ+0
AKIは去年ダルが引退すると勝手に騒いで先走って確定のようなコラムを出したらダルが直々にまだ決まってないぞって苦言呈したことがある
https://twitter.com/faridyu/status/1521678106800668674?s=19 田中マーにも100%日本には帰らないと言って現実はマーくん帰国してるので
https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/thejimwatkins エンゼルス残留はあり得るけど、3年契約で2年終了時オプアウト契約はないわ それエンゼルスにしかメリットないじゃん
残るとしたらリハビリ残留なんて消極的な理由じゃないだろうし長期契約するよ
>>566 オールスターのインタビュー
現地メディアの取材で最もすごい選手は?と聞かれてカーショウも大谷と答えてる
嫌いなら大谷と答えないよ
日本メディア向けに答えたものでもないし
>>579 長期契約したらエンゼルス補強できないじゃん
エンゼルスと再契約は見たくないな。 だったらジャイアンツでもマリナーズでもいいから移籍してほしい
なんかミニタニがエンゼルスキャップかぶって阪神ファンが集まるスポーツバーにいるんだが
AKI猪瀬もエンゼルス残留だと贅沢勢は?と聞かれてもスルーだからなあ リハビリ残留と言い切るだけで根拠弱すぎる
2021年オフにエンゼルスは大谷と契約更新の交渉をしていて 大谷サイドからの長期契約の打診を球団は嫌がって結局破談 長期契約を望む大谷がなんで3年契約しなきゃならんのだw
エンゼルス残留派って日本人ばっかだよな むねりんとか個人的には移籍するとか言ってたのに なんか理由あるのかね
43 名無しさん@実況は実況板で 2023/10/14(土) 22:45:16.05 ID:BSORnQCD エンゼルス残留を予想……AKI猪瀬、川崎宗則、岡島秀樹、ジェフ・フレッチャー FA移籍を予想……バーニー・プレスコフ、パッサン、ローゼンタール、ベン・バーランダー
>>588 移籍派はここに書ききれないくらいいるだろ
MLB公式が出した記事も移籍なのに
AKIは炎上商法だろ 0か100の極端なこと言う方が注目される 無難にドジャースと言うより目立つからな
>>587 ドジャースと入団合意→メディカルチェックで異常発覚→やっぱりジャイアンツ→メディ(ry→エンゼルス残留
のコレアパターンもありえる。去年のコレアはマイナー時代の古傷が引っ掛かかったんだよな
大谷も日ハム時代に足にメス入れているし契約金削るためにイチャモン付けてきてもおかしくないぞ
>>584 まだ怪我してない5月くらいは「WBCで大谷は変わったように見える。大谷の若手への接し方を見ていたら残留する可能性が高いと思う」と言ってた
Abemaの解説で
>>581 レンドンがいる後3年だけ贅沢税を払えば良い話
代理人任せなら、そりゃ長期契約をもってくるでしょ。 代理人がいる時点で年俸が1番高いところ選ぶでしょ。 今回のFA交渉は全て代理人のネズバレロがするわけだし。
栗山は残留と移籍の可能性50%50%と言ってたな 個人的には条件面(主に年俸面)が折り合えば残留すると思うけどね まずこのスレで言われがちな「大谷はエンゼルスに愛想尽かしている」みたいな見解は的外れだと思ってる
大谷翔平のFA契約は「6億ドルを超えない」 米事情通が占う争奪戦の行方「ドジャースが一番獲得に意欲的だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a60da76befcfcd55a58e396361e4e6cd1cab938e ヘイマン氏はニューヨークに拠点を構える『New York Post』のベテランであり、球界のあらゆる情報を知る事情通でもある。そんな敏腕記者は、同紙のYouTubeチャンネル内で大谷の移籍先に関する持論を展開した。
「何度か言っているが、ドジャースが一番彼の獲得に意欲的だと思う。彼らは大きなテレビ放映契約も結んでいるし、基本的にホームゲームのチケットも売り切っている。だからマーケティングの伸びしろという面ではあまり大きくはないかもしれない。だが、オオタニを買獲得できれば、年間で3500万ドル(約35億円)の追加での収益が見込めるんじゃないか? そして彼らには贅沢税を補えるだけの資金力もある。他の球団を含めて、贅沢税に対処できるかが一つのポイントになると見込んでいる」
さらにヘイマン記者は、一部のメディアで「史上最高額になる」と論じられる契約金についても言及。「6億ドル(約873億4000万円)は超えないと思う」とキッパリと切り捨て、こう続けた。
「あの肘の状態になる前に私は『6億ドルを超える』と算出したが、今は違う。治療中だからね。投手としての復帰は2025年以降になるなら答えは変わる。でも、今でも5億ドル(約728億円)以上の契約は獲得すると思っているよ。ほとんどの人がそうはならないと言ったけどね」
バレロは金優先ってより大谷の要望優先やろ 肘やった後も「本人の希望通りに試合に出させてあげたい」みたいなこと言ってたし ボラスなら本人の要望軽視で金優先するだろうけどね
>>580 英語のフルシーン見てないからどんな質問されたのか謎だけど詰まった後に…probably …I guess Ohtahi right ?と微妙な感じで答えてるね 促されたんだろなw
代理人が気に入った契約になると思うぞ。 大谷は代理人任せにしてそうだし、SF LAD LAAの三つ巴になると予想しとく。 3球団の契約書類が届いて読み比べして決めると思う。
大谷のピークはあと数年で本人も身体的な成長は30までと自覚してる 優勝する気ないエンゼルスになんで残ると思うのか不思議でならない エンゼルスなら好き勝手できるからとか言うやついるけど、大谷がそんな甘っちょろい思考の持ち主とは到底思えない
>>591 まさに。残留主張するのは勝手だが、根拠レス。大谷サイドに特別食い込んでるわけでもなければ、米番記者よりエンゼルスサイドの情報を持ってるわけでもない
山本が小さいという人もいるけど、178cmだからな 日本人で彼より身長高い人がどれほどいるんかっちゅう話や
SF LAD LAA が10年契約4億3333万ドルか10年契約4億5000万ドルあたりを提示してくる。 保険の問題があるから4億5000万ドル以上はないと思う。
日本の事情通、記者連中は残留予想が多くて米記者は移籍予想が多いって感じはする
>>602 時間が無いってよく言ってるからね
時間を無駄にしない選択すると思う
>>604 日本人の中では大きい方だけどMLB投手としてはかなり小さい
だから成功したら小柄な投手の希望になれる
藤浪 198cm
ダル 196cm
大谷 193cm
岩隈 191cm
佐々木190cm
野茂 188cm
有原 188cm
田中 188cm
上原 187cm
平野 186cm
黒田 185cm
千賀 185cm
前田 185cm
澤村 184cm
菊池 183cm
五十嵐178cm
山本 178cm
「肉体的にはやっぱり26歳とか27歳なのかなと。でも、技術とかみ合うという意味では27歳から30歳くらいかと感じています」
メディアは数字取れなさそうな事は報じないんやろ 例えばTDL後のミナシアンの発言をジェフが紹介してた事があったがその時のミナシアンの発言 「前に君達に会った時に『信じないかもしれないけど彼(大谷)はどこにも行かない』と言ったじゃない」 というものがあった 同じタイミングで日本のメディアもこの時のミナシアンの映像を流してたがこんな発言を事前にミナシアンからされてたなら大スクープのはずなのに放出が残留かで騒いだ方が数字取れるからメディアは敢えてミナシアンの放出しない発言はTDL前には報じなかったんやろな
まあ日本のメディアは大谷が「『(僕は)どこにも行かない』とミナシアンに言った」というニュアンスで訳してたが
阪神優勝シーン視てて思った 普通優勝決まった瞬間って皆マウンドの投手に集結するけど WBCの時は大谷をスルーした牧が山田岡本村上を中心に抱き合って盛り上がり、後から大谷や中村らがその輪に張り付く格好だった あれは大谷可哀想だったよねw
エンゼルスが今まで通りの好き勝手容認なら残留するだろう もう勘弁してくれって言うなら移籍に向かう だが大谷の我儘を受け入れる球団があるかどうか 大谷は甘やかされ過ぎて我慢ができない体質になっちまったからなあ
>>572 ホワイトソックス戦でのトラウトサヨナラホームインは当てたで
相手の捕手は同じミスばかり繰り返してるからやっぱりなという感じだったらしい
大谷の自由に育ってきたがゆえに出来上がった自由奔放体質とドジャースの運営は合わないと思うけどね じゃあ自由で温暖で且つエンゼルスではない球団といえば?→パドレス パドレスは財政面からないとして他には?→温暖さに目を瞑ればマリナーズ?
大谷効果が21年で60億だって当時なら4500万ドルくらいか 今年さらにMVPなるしもっと上がる MLB機構が各大手テレビ局と結んでいる全体契約と各チームがチーム所在地の地方テレビ局と結んでいるチーム限定契約の2種類の放映権契約がある。前者はMLB機構から全30球団にほぼ均等に分配 ・最近ポピュラーとなっているのが放映権契約だけでなくチームが地方テレビ局の株式の一部を獲得するというもの。例えば「20年10億ドル(年平均5000万ドル)の放映権契約+地方テレビ局の株式30%」という内容ならば、年間平均5000万ドルと株式30%からの配当がチーム(オーナー)の収入になるということ。これがポピュラーになっているのは株式からの配当額がMLBの収入分配制度の対象外となることが大きな理由 大谷がくれば地方局の売り上げが増加して株価が上がり配当が上がる エンゼルスは大谷MVPの21年に相当資産価値上げたから大谷効果を全チーム把握してる 大谷の大争奪戦になるのは間違いない
>>614 エンゼルスの新監督が中々決まらない理由予想
ミナシアン「残留するなら好きに次の監督決めて良いよ」
我儘王子大谷「ショーウォルターは規律が厳しそうで嫌だなー」
ミナシアン「翔平は投手もやってるからハンターは?ゴールドグラブ賞を9回受賞してるから守備重視の編成や指導をしてくれるかも。ついでにシルバースラッガー賞も2回受賞してるし」
我儘王子大谷「うーん、有り寄りの有り↑」
ミナシアン「じゃあハンターの面接予定入れておくね」←今ここ
ショーウォルターってモレノも気に入ってるって話出てたのにあれから進展ないしマジで大谷が嫌がりそうって理由から監督候補後退してる可能性あるんちゃう? 当初はショーウォルターでほぼ決まりだと思ったんだが
>>608 長谷川は180cmぐらいだったと思うぞ
あと建山もそんなに高くなかった気がする
>>620 ねーよ 変な妄想までしてお前病気なんじゃねえか?
なんで監督決めんのに大谷が介入すんだよ
大谷は優勝できるチームに行きたいというよりも 自分の起用法に対して口出しできるようなチームでプレーしたいだろう 「明日先発する」とか「今日は試合に出たくない」とか、監督に要望を出せるような環境を求めてそう したがって、エンゼルスに残留すると予想します
>>623 残留させたいなら意向は聞くやろ
会話予想は流石にネタなのでそんなガチで返されても
そもそも優勝できるチームってどこなん?って話でドジャースに優勝出来そうな雰囲気を感じないけどな フィリーズの方が優勝に近いやろ
TDL前には買い手に回るか大谷、トラウト、レンドンとミナシアンは話し合ってたんやろ?「何で大谷が介入するんだよ」って言うけど想像以上に上位の選手は編成に介入してんだなって印象 まさかこんな話し合いしてるとは思わんし シーズン前の補強はトラウト(大谷も?)の要望ある程度聞いてるんやろなって感じはするけど
トリーハンター候補なんか エンゼルス来て活躍したな コロンとハンターは当たりだったな
>>624 他の選手でも試合に出たくないと言った場合は深刻な理由も考えられるので考慮されるだろ
というか大谷から試合に出たくないと言い出すことはないしそれが問題だったんだが
先発のローテが狂った時も手や腕の異常があったからで他の選手の場合も当然対処される
>>631 大谷からの申告でローテ飛ばした事あったじゃん
どことの対戦かは忘れたけど
あとTOR戦では満塁で球場大盛り上がりの中で代打出した
ダルも自己申告で緩くローテ飛ばしてた印象あるけどエンゼルスとパドレスは自由で緩くて牧歌的な雰囲気が何か似てるわ
大谷とネビンは仲が良いから穿った見方するやついるけど、基本的に監督の言う事は絶対だし大谷もそれを理解してるからな 大谷も監督の指示に従うってコメントも良くしてるし ネビンは次どうする?とか大谷とはコミニュケーション多めにとってるだけで最終的な判断は監督自らしてる
>>632 だから異常を感じたとか何らかの事情があったんだろ
大谷だけじゃなく他の選手でも普通にあることで起用に口出しとかではない
>>632 不調だらけなのにローテーション通りやらせてたエンゼルスが異常
そりゃネビンやミナシアンの馬鹿は200イニング投げされるのを勝手に目標にしてたからな
どこでもいいから10年5億ドルのパッケージを組んで欲しい スポーツ史上最高額のパッケージ 世界中でニュースになる
2022年6月23日 大谷翔平、7回終了時にネビン監督代行から降板打診され「ノー。これは僕の試合だ。続投する」 ネビン監督代行は、96球に達していた7回で大谷を交代させようとしたことを明かし「でも彼は断固として聞かなかった。No. This is mine.(ノー。これは僕の試合だ)。続投するとね」と話した。追加点が入り点差が開いたため再び降板を打診すると「またノーと答えた」という。
マドンだったら腰痛めたとかでも1日は休ませたからな
>>634 良くネビンはフロントの傀儡って言われてミナシアンが批判されてるけどここでは監督の権力が大きいって感じなん?
あと監督の言うことが絶対ってのはそりゃそうだけど選手への譲歩の度合いは監督によって違うやろ
ネビンは明らかに選手の要求に対して甘いと思うけどな
エステベスにも投げたいって言われたら投げさせるし
>>636 何回か登板延期したり飛ばしてたじゃん
逆にボストンの雨で途中降板した時には本人希望で登板早めたりしてたしな
こんなローテぐちゃぐちゃにする要望大谷しか通らんやろ
>>643 ローテーション通り投げきるピッチャーの方が圧倒的に少ない
>>1 エンゼルス・ネビン監督、大谷翔平に200イニング登板命令
2023/06/05
ネビン監督は「我々としては、キャリアで初の200イニングを投げさせたい。」と語った。救援陣に不安があるだけに、大谷にはできるだけ長いイニングを任せたい考えだ。
2: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:20:38.88 ID:sUS9lALM0
壊す気マンマン
2: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:20:38.88 ID:sUS9lALM0
壊す気マンマン
13: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:30:28.60 ID:IiuqcyvL0
あの球数じゃイニング食うの無理
4: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:21:08.44 ID:Oab53tmg0
ちなみに去年は166イニング
6: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:23:00.68 ID:YCPK2vXm0
このままだと200イニングは無理やと思うが後半中4にするってことか?
7: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:23:57.92 ID:SKw31ut40
今年は180くらいかなって思ってたけど200かよ
15: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:30:46.68 ID:+tgqW3zj0
誰よりも休まんよな
休んでる同僚壊れまくってるけど
8: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:24:02.49 ID:fgEKGgnI0
その前にいなくなるんだよね
>>1 エンゼルス・ネビン監督、大谷翔平に200イニング登板命令
2023/06/05
ネビン監督は「我々としては、キャリアで初の200イニングを投げさせたい。」と語った。救援陣に不安があるだけに、大谷にはできるだけ長いイニングを任せたい考えだ。
2: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:20:38.88 ID:sUS9lALM0
壊す気マンマン
2: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:20:38.88 ID:sUS9lALM0
壊す気マンマン
13: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:30:28.60 ID:IiuqcyvL0
あの球数じゃイニング食うの無理
4: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:21:08.44 ID:Oab53tmg0
ちなみに去年は166イニング
6: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:23:00.68 ID:YCPK2vXm0
このままだと200イニングは無理やと思うが後半中4にするってことか?
7: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:23:57.92 ID:SKw31ut40
今年は180くらいかなって思ってたけど200かよ
15: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:30:46.68 ID:+tgqW3zj0
誰よりも休まんよな
休んでる同僚壊れまくってるけど
8: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:24:02.49 ID:fgEKGgnI0
その前にいなくなるんだよね
>>642 エステベス連続炎上で連敗後
ネビン、「彼が投げたいと言ったから出した」
エンゼルスのスレかどっかで 去年、ネビンが大谷が希望したとか言ってたことを、一平がそんなことは言ってないって否定してたって書いてあった 去年のシーズン後かね?まあ色々と裏があるんじゃねーかな
>>649 あーどうか分からんが一平にしかインタビュー取れなかったんじゃねえか?
ネビンは熱血漢だから選手がいきたい言うと いってこい言っちゃうタイプなんだろうね
そういうタイプでも普通は登板させた私の責任って選手をかばうものだけどな
>>632 殆どの投手が何らかの違和感感じたら申告して登板回避するんだが
今回就任したジャイアンツの監督は選手とちゃんとコミュニケーション取るタイプだから良いと思う マリナーズ時代はイチローがいたみたい
>>651 ただの自己保身を優先するための言い訳でしょ
モレノやミナシアンの操り人形っていう免罪符に救われてるのも皮肉
マドンと真逆で
契約切れと同時にお役御免になってもミナシアンやモレノに感謝を言い感動的メッセージを送ったりスゴイ奴
>>655 結果が出ずに辞めた(クビになった)ときに文句や批判するような奴に次のオファーなんか来ねーし
ビジネスやってるなら当然の対応
本人が投げたいと言ってるのに意思尊重しない球団に移籍したくないだろうな 日米問わず長いシーズンで多少の怪我をおして出場するのはよくある 阪神にトレードされた松永は1年でFA移籍したけど、チームが大事をとって試合欠場したのが気に入らなかったみたいだし 阪神鳥谷は脇腹痛でも試合出続けたけどねw
大谷は10年契約の4億5000万ドルになると思う。
>>618 バリーウエストは大赤字
大谷の経済効果はスタジアムの日本企業の広告看板と日本人観光客のグッズ爆買いやろ
広告は新型のCG合成だったのを看板がガラガラ出てくる旧式の物に戻した位や
あれならNHKで強制的に流れるから
ジャップの広告はメジャーの雰囲気台無しになるんだよな
>>662 そうか元々会社が駄目なら配当はないな
そう60億内訳はグッズとチケと飲食とMLB分配金と回転広告だって
MLB球団の総収入・予算からすると年間約10億円って誤差に範囲内
バックネット裏はTV中継で映って宣伝出来るから金額高いけど、この程度だ
日本企業がないと広告企業がゼロになるわけじゃないしね
逆にエンゼルスは大谷入団前より動員数減ってる
日本プロ野球でも中継のたびに韓国企業の宣伝されたら見る気も失せるかな
日本企業の広告看板のお値段11・3億円など…モレノ・オーナーが大谷をトレードしたくない様々な理由
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/24/kiji/20230724s00001007240000c.html?amp=1 信者は日本企業の広告料とかアピールするけど、ドジャースは広告埋まってるし連日満員なんで困ってないんだよw レイズなどの不人気球団への移籍勧めてるのか?
>>509 台湾グルーピーまで大谷見にアメリカに観戦に来るしな
>>669 台湾人も大谷見に来るし台湾でもエンゼルス中継されてるからな
【大谷翔平を語る】対決楽しんだジャッジ「最高の相手と戦いたい。それに尽きる」完全復活望む
https://news.yahoo.co.jp/articles/b65a2cefec80ba175208032091ce37ba05d72c9d 「友達だよ。僕は彼の大ファンだし、打席だけじゃなくマウンドで戦う姿を見るのが大好きだ。ライバルというよりは、フレンドリーな競争だね。選手は最高の相手と戦いたいと思うもの。それに尽きる」
「素晴らしいことで、見ていて楽しい。記録は破られるためにある」
「フィジカル(肉体面)で言えば、(シーズンで)80本、100本でも打てるよ。それぐらいの才能がある」
「ライト方向に500フィート(約152メートル)の打球を飛ばせるだけでなく、彼はインサイドのボールをセンターからレフトに打ち返せる」
「得点圏に走者がいる状況で、たとえ2ストライクと追い込まれても、しっかり打つことができるし、あの体の大きさで、三塁打でもトップを争っているのはとても印象的」
「長い間、見られなかったようなこと。もしかしたら、彼がやっていることは、もう見られないかもしれない。驚くべき、世代を代表する才能の持ち主。彼を見て、戦えるチャンスがあることにとても感謝している」
ネビンは悪くないよ 悪いのは大谷くん イエスマンの一平でさえ明らかにおかしいって止めに入るくらいだったのに 通訳がゲームにクチ出すとかよっぽどだったよ
>>666 更に元から強豪で大谷翔平を獲得する必要もないだろうな
それでも獲得に動くなら銀河系軍団を作りたいと言う欲望だけだろうね
LAのローカルバス会社の広告を日本のフラッグシップ航空会社の広告にアップグレード出来るならメリットあるだろ
アンチからすると大谷がドジャースに移籍したら都合悪いよなw
どこ行くにしても500M級の契約だろうしプレッシャーやべえな エンゼルスなら死刑囚になっても平然と居られそうだけど
ただエンゼルス側の選手たちは残って欲しいのかな 残って欲しいの一部選手だけな気もしないでもないが…
>>673 でも一平が大谷の異常を伝えてもまだ投げさせたんだぞ
ミナシアンの差し金だろうけど
>>678 そりゃ大谷に50Mとか払うようになったら若手選手はFAになる度に放流の形になるしな
ずっとLAAでやりたい選手には微妙なんじゃないか?
大谷の年棒いくらになるか知らんけど 大谷と他の選手の違いは大谷と契約したら球団にかなり利益あるってことだろ モレロが手放したくない一番の理由がそれでしょ つまり他の選手なら高いと思っても大谷はその分ペイ出来てるから安いまである
FAの競売だから選手としての市場価格にそういう付加価値も足された値段になる 6年の合計で40Mで使えてたこれまでとは訳が違うわ
>>678 >エンゼルス側の選手たち
と言ってもトラウトレンドン以外は帰属意識希薄だと思うけどね
若手もベテランもいつトレードに出されてもいい意識で自分のことに集中してるかと
>>679 大谷は自分の意思がない幼稚園児なのか?w
どうしてもネビンに無理矢理投げさせられた扱いにしたいんだねw
>>681 まあ広告効果ない、チームへの好影響もないレン丼を無理やり引っ張ってきたのもモレノだけどな
>>684 出場可否の最終決定権ミナシアンにあるってミナシアン本人がインタビューで言ってたぞ?
むしろ責任を大谷に押し付けたのはミナシアンの方
QO提示→拒否→FAっていう当たり前の動きすらまだないってどういう事だよ エンゼルスとしても大谷と交渉するにもQOをまず断って貰わないと意味ないだろ 独占交渉権いっぱいまでかかるって事は大谷側にも残留する可能性あるから交渉してるって事か
大谷のが立場は上だろうし 長引かせても面白いな。 最終的にエンゼルスであればおれは構わないし 別にリハビリなどには影響ないんだろうし
韓国のキムハソンがけつあな坂本勇人、山田哲人より遥かに上のキャリアになってしまった まずMLB挑戦から逃げないのも大事だな
アジア人初の内野手ゴールドグラブ賞!!!! 誇らしいニダwwwwwwwww ジャジャジャジャアアアアアアアアップwwwwwwwww
7日か8日にはQO提示して大谷が断ったって記事が出てくるでしょう
それこそ、通年のデータがありそうだが つかそもそも受けるやつのが圧倒的に少ないんだったか。
>>693 QOなんて迷う内容じゃないだろ
なんで単年で格安契約結ばなきゃならんのよ
山川は案の定ソフトバンク行くみたいだな 広島の西川はオリックス
>>693 残留する可能性はあるやろ
最終的にオファーしてきた全球団の条件を見比べて決めるんだと思うけど
QO提示もしない可能性あるかもな。 そのまま7日からの全球団との交渉になるかもな。 SF LAD LAAの3球団で争うんじゃないかな。 個人的にはホームラン減ってもいいからSFに移籍してほしい。
アジア人ガーとかよく言われてたけど人種関係なく慣れたら何でも行けるんだろな ショートなんか1番難しいのにね
QOに迷ってんじゃなくて普通に契約する場合の条件を交渉してるんやろ で独占権終了ぎりぎりにエンゼルスはQO提示→話し合いがまだ残ってる場合は引き続き交渉・大谷は他球団とも交渉開始→QOの回答期限辺りに大谷は拒否を表明→話し合いがまだ残ってる場合は引き続き交渉→で最終的に色んな球団からのオファー条件を見比べて球団を決める こんな流れかと
キムハソン確かパドレスの野手で一番WAR高いし 逆に言えばソトとかボガーツって過大評価なんだがな
>>703 ミナシアンは多分提示すると思うと会見で言ってた
大谷の場合は、かっこつけなきゃらないので このタイミングでエンゼルスと契約かも だってほかの話しきいてから契約だといい分がおかしくなったりするし 他の選手のように条件合わないから残留でいいやとかできなそう。まあ、できるんだろうけど色々言われそう。
>>703 ミナシアンが決められた30億で提示するって会見してたよ
ハソンUTとかある? ショートなら日本人ではホームラン王くらい出なそうだけど
φ(・∀・)未読変換(14105バイト) ID:iHhZEGuR をNGIDに追加しました(NGWord:おおおお) ID:3WjVBZAf をNGIDに追加しました(NGWord:チームが万年地区4位) ID:xjoGAFAS をNGIDに追加しました(NGName:4wari) ID:02cUP2bf をNGIDに追加しました(NGWord:ジャップ) ID:/jjclUdL をNGIDに追加しました(NGWord:DH独占) ID:AB/55bdp をNGIDに追加しました(NGWord:信者) ID:wKZcFtO1 をNGIDに追加しました(NGWord:現地フォーラム) ID:dn52qwpB をNGIDに追加しました(NGName:4wari) ID:mZzTmxco をNGIDに追加しました(NGWord:大谷は今日も) ID:DNK18c7j をNGIDに追加しました(NGWord:信者) ID:Mqp48V84 をNGIDに追加しました(NGWord:童貞) ID:hbiYDaZI をNGIDに追加しました(NGWord:ホモ) ID:ttY+qtAI をNGIDに追加しました(NGWord:ジャップ) ID:Z7HvMFyl をNGIDに追加しました(NGWord:信者) ID:WXWZR27j をNGIDに追加しました(NGName:4wari) ID:oz3BmH+O をNGIDに追加しました(NGWord:ハソン) ID:ppEJl0lB をNGIDに追加しました(NGWord:ハソン) ID:LgApiGFJ をNGIDに追加しました(NGWord:wwwww) ID:0TZGxnQU をNGIDに追加しました(NGName:4wari)
>>707 ボラスに尽きるやろ。大谷の代理人がボラスで、TJにならなかった場合、恐ろしいことになっていた
ボラス氏は、カルロス・コレア内野手とジャイアンツの13年総額3億5000万ドル(約480億円)のビッグディールを成立させたのを筆頭に、ザンダー・ボカーツ内野手とパドレスとの11年総額2億8000万ドル(約384億円)、吉田のレッドソックス移籍など、数多くの契約を成立させ、その総額は11億8300万ドル(約1617億2200万円)に登る。
キムハソンの守備はリズムあってアイデアもあって見てて面白いよ アジア人離れしているが今後日本人でも似たような選手出てきたらいいな
大谷も13年契約とかしてほしいな。 総額が減ってもいいから13年の契約を見てみたい。
吉田と鈴木誠也のWAR足してもキムハソン1人より下
>>707 まあソトはなんだかんだメジャーの中でもかなり上位のバッターなのは間違い無いから
>>706 引き止めるなら金以外の条件面だろうなエンゼルスは
怪我治ったら先発させるイニング数保証とかか?
>>723 そのバッティングだけしか才能無いからキムハソンにWAR負けてるんbセろうな
しかしパドレスはなんで勝てないかわからんねーってチームの一つだな エンゼルスは雑魚に決まってるから雑魚なんだけどパドレスはとりあえずメンツはそこそこなのに
>>725 平均WARでソトに負けてる破損w野手WARでDHの大谷にも完敗w
>>727 エンゼルス視聴者以外「何で大谷トラウトいて勝てないの?」
パドレス視聴者以外「何であのメンツいて勝てないの?」
2023年のパドレスはタイブレーク12敗1勝(終戦後に1勝)
多分そういう所だろ
点取る時に大量に取って接戦は落としがち
>>727 何の根拠もないけど、有名選手集めて逆にまとまりが無いという
ありがちなパターンっぽいな
エンゼルスに残留かドジャース移籍の完全に2択やって 他はない
>>724 メッツレベルではなくても金で引き留めようと思えば引き留められるやろ
レンドンが去る迄の贅沢税は球団の内部留保が足りなければモレノの個人資産から出すことは出来る
採算の合わないレンドン買ったくらいだし
結局モレノがどの程度出すつもりがあるのかって事やろね
あと「エンゼルスは大谷の言うことは何でも聞くつもり」って向こうのメディアが報じてたがまあそんな報道なくてもそりゃそうやろなという感想(今までもそうだったし)
>>509 アンチじゃないし凄いと思うけど、日本人のおばさん達がカッコ悪いのよね
ジャニ風で。
周りはロスのスタイルしてる
>>729 あーなるほど、アメリカのバカ野球を一番実践してるチームなのかもね
タイブレークでそんなに勝率悪いってのは
ジェフ情報によると大谷は軟禁状態に置かれているらしい
レンドンは過大評価すぎたな シーガーもだけどセミエン取ったレンジャーズは補強が上手かった
ハソンって初なんだ 逆になんで去年は取れなかったの?
>>736 そもそも大谷さん、通常でもいつも自分から軟禁状態みたいな生活だしw
>>736 軟禁状態なら日本時代から慣れてるし、リハビリと筋トレ、たまに漫画やゲームあればなんの問題もないな
>>736 軟禁状態なら日本時代から慣れてるし、リハビリと筋トレ、たまに漫画やゲームあればなんの問題もないな
>>544 you_know_whoって大谷だよね?
ワールド ベースボール クラシックは、2023 年のシーズンでこれまでで最大のスペクタクル、ストーリー、そして最も面白い部分でした。
MLBはそれを拡大し、すでにあるものよりも大きく、より良くするためにできることは何でもする必要があります...
これを妨げるものがたくさんあります。しかし、彼らは方法を見つけなければなりません。みんなで参加すると 見ていて断然楽しい野球です
https://x.com/baseballdoesnt/status/1721337907305120131?s=61&t=9pdFHQ5r3rPmy8ACpeRZVg 10年以上の長期高額契約で、最終年に本塁打20本、OPS.8以上で燃え尽き、涙の引退という姿を 見てみたい自分がいる一方で、 ガンガン本塁打を打って、殿堂入りにリーチをかけ終えた35歳ぐらいで引退し、結婚・子作りし、 スポーツ系大学院にでも入って第2の人生に挑戦する姿を見てみたいワシがおる。 松井みたいなホルモン発散タイプには見えんから、子作りできんようになる人生リスクがある。
プラチナグラブ賞 各リーグ1名 ゴールドグラブ賞受賞者からファン投票により決定 キムハソン決まりだな
>>748 大谷は長くやると思うよ野球大好き野球しかないんだから
ワールドチャンピオンなるまでは全力でやって、あとは殿堂入りや500本塁打とか個人記錄を目標に気長にやると思う
40歳までは確実にやりそう
まあ、それまでに20本以下のOPS.800切るようになると引退するかも知れないけど
ハソン兄さんショートでGGなら凄いなw セカンドとどっちで取ったんや?
日シリ関東は18だけど関西は38瞬間50いったんだななんやかんや盛り上がった でも大谷が出たwbcの48%って改めて凄いな
現段階では、メスを何回も入れたフラジル物件だから、大谷に敬意を表して7年程度の複数年契約。 額は3億ドルからスタートなんじゃないの。 だって、現段階じゃ打てるかどうか、再来年に投げられるかどうか、エンゼルス含めてどの球団も 確信が持てないからな。 それでも欲しがるのは、こんな魅力的な物件がオークションに出るのは今回が最後かもしれんから。
>>718 ってことは大谷がいなければアジアNo.1はキムハソンになってたわけか
ひえ~大谷いて良かった
日本シリーズ盛り上がったし日本はやっぱ野球人気が凄いよ ワールドシリーズの視聴率悪かったアメリカの未来は心配
>>751 ですからね、スポーツ系大学院にでも入れば、大好きな野球との関係も維持できるのではと愚考。
>>453 もうエンゼルスに6年いるし球団内部では大谷=ゲイで通ってるのかもしれないな
スーパースターに気を遣った事実上のカミングアウトだろこれ
チームスポーツで個人記録を追い続けるのは虚しいよな
アナハイムはもう20時前やけど 時間考えても独占交渉終わってるよね なんで情報でないんかね いきなり明日残留発表とか辞めてよね
日本人の大谷ファンで大谷ファーストの視点だとどの球団もオールOK手離しで大谷だけの席を用意してくれるもの と勝手に妄想してるけど なわけがないんだよな
大谷は「9月にヒリヒリしたい」とか言ってた ドジャースは100勝して圧倒的に勝つようなチーム なので、ヒリヒリできないんだよ やはりエンゼルスに残留する可能性が高い
何国人がどうしたから何国人が上とか下とか バカはいつも自分の努力なしに他人のふんどしで何とやらだな 大谷が凄いからと言って同じ日本人の自分も偉い気になれるんだろうか 安いプライドだ
ポジティブな理由でエンゼルス残留を願うファンは良いけど、このスレ見たら消極的な理由でアンチがエンゼルス残留を願ってるのが現実 上原浩治とかも大谷に名門チームで活躍されたら困るし
>>762 まあ確かに
大谷がいなくても超余裕で優勝出来ちゃうなら行っても仕方ないというか
一般的な選手の思考だな
勝てるチームに行きたい、優勝出来るチームに行きたい
そうやって移籍していく選手って所詮は二線級よ
エンゼルスに残留するとしてもジャッジ超えの年俸は必須だよ そんな金出せるんか?
>>763 その通り
チーム愛とか恩義とかを理由に残留予測してるのもほぼ日本人
気持ち悪いわ
MLB公式サイトは4日、今季所属球団から確実にクオリファイング・オファー(QO)を提示されるFA選手7人を挙げ、QOを確実に提示され、さらに拒否するとされたのは、 エンゼルスの大谷翔平投手の他にカブスのコディ・ベリンジャー外野手、ブルージェイズのマット・チャプマン内野手、ツインズのソニー・グレイ投手、パドレスのブレーク・スネル投手とジョシュ・ヘイダー投手、フィリーズのアーロン・ノラ投手。 この辺の選手情報は出た?
>>735 そんなアメリカに劣るNPB という糞雑魚リーグが存在するらしい
>>766 それこそ日本人特有の少年漫画的感傷だわ
アメリカでは強い選手は強いチームに行って高い年俸を貰うのが当然
徹底的に実力主義だから
日本のプロ野球盛り上がり過ぎて凄いな アメリカなんてテキサスでさえどこが優勝したか分からんのばかりなのに
>>771 あーなるほど
だからアメリカ人と日本人で移籍予想がめっちゃ食い違うんだね
残留予想してるのほぼ日本人だもんね
レンジャーズのワールドシリーズ初優勝は日本ならアビスパ福岡のルヴァンカップ初優勝くらいの知名度なんでは
>>769 QOは独占交渉期間中に契約が決まらないとき最後に提示するのが普通だから
、情報が出てくるのはQO提示期限後だと思うよ
>>766 でも実際大谷はこの部分あると思う
見ていても打って投げるをやってるせいか自分が勝たせるって感が強いし
完投した時も、僕が終わらせるなんて主人公セリフ吐いてるくらやし
大谷スラダンファンやろ
弱小チームからジャイアントキリングは好きやと思うぞw
>>767 大きいところでは
レンフロー1190万ループ750万テペラ700万ムーア755万エスコバー950万(7月~)
既にこれだけ浮いてる
ムーア以外たいした戦力じゃない
グリチェック1033万クロン725万(8月~)も多分切るだろ
ウルシェラ840万は微妙
既に3000万だから金はある程度な額を提示出来るんじゃないかな
残留して欲しくないけど
>>771 確かにジャッジが移籍候補だったジャイアンツに行くわけないもんな
強い選手は強いチームでPS行って欲しい
弱小球団を1人でPSになんて無理だから
普通の選手と同じことが出来ない時点で、少なくともチーム運用上は大谷は自身が弱い選手である自覚しかないだろう 本当に強い選手は自分の弱さも理解してるから投手も野手もやるって発想にすらならない これはいつかのインタでも「僕しかやってないだけで全然大したことじゃないかもしれない」的に発言してただろう まさに言葉の通りだよ プロ入りから二刀流前提で投手も野手起用も調整してあげます、資本面も心配ないです、MLB昇進後も同様 この条件ならいくらでも候補はいただろう その条件に辿り着くまでが現状日本産しかないだけの話で 大谷は弱い選手でありたまたま資本的なバックアップのもとルールとエンゼルスという巡り合わせに救われてるから強いフリが出来ているだけである 自覚がある大谷が今もなお二刀流(みたいなもの)をやろうとしている 最初からエンゼルスでしかないんよ 誰がどう妄想しようと 最後まで他チームの噂がちらついてるのはこれはバレロの作戦でエンゼルスを牽制してるに過ぎない 最初からエンゼルス残留ありきじゃエンゼルスからなんも譲歩引き出せないだろ ちょっと他球団に傾くようなリークあっただけで残留がないとか小学生の発想なんよ
強いチームでの長期契約が最強 野球の顔である大谷はそうあるべき 大谷が値段を釣り上げてくれるだろうと他のFA選手も言っている 弱小球団は「大谷は欲しいけど所詮は夢物語だ」と言ってる
強いって言っても根っからの⚪︎⚪︎ファンとかじゃなければアストロズとか今年優勝したレンジャーズには行って欲しくないし行きたいと思わないんじゃないかな 弱くもなく最強でもなく低迷してもすぐに建て直せる資金力があるチームに行って欲しいな
俺らには大谷がどれくらいで契約しようが全く関係ないけど他の選手からしたら大型契約結んでくれって思ってるはずだよね メッツが参戦してくると面白いな
今日もアンチは自分の願望である残留をバカの一つ覚えで連呼してるなw
>>640 よく大谷の我儘の引き合いに出されるけど、それまでの経緯をみんな忘れてるだろう
14連敗で7日にはマドン解任
大谷も打撃不振に陥ったものの前日は3ラン×2発で8打点のキャリアハイ
にもかかわらず11-12で負け
いよいよこの日【翌日は全休なのにトラウトとウォルシュが休み】という仕打ち
このスレでも不信感と怒りが渦巻いていたし、大谷の気持ちは察するに余りある
ちなみにこの日は13kのキャリアハイで調子も良かった
ゴールドグラブに補欠部門作ったのかよw 補欠でも良いならDHにもゴールドグラブ賞あげれば良いのに。
大谷のレンジャーズこそ無いな 今のレンジャーズに移籍するのはそれこそNBAでデュラントがウォリアーズに移籍するのと変わらん 勘違いしてる人多いがドジャースの最後のまともなワールドシリーズ優勝は阪神の1985年とそんなに変わらん 阪神は昨日遂に2回目の日本一なったがな
>>727 のほほんエンゼルスもだが、何が何でも勝ちたいっていう欲がなく、ノンビリ楽しくやろうぜみたいなチームは勝負弱いんだろ
パドレスなんてサンディエゴの街自体の雰囲気がゆるゆるな上にタティスみたいな気分屋のラテン系ばっかだからな
大谷はドジャース移籍してブレーブスとヒリヒリした9月を過ごせる。
>>783 どの目線からモノ言ってんだコイツwww
お前メジャーリーガーなのか?お前の仕事はb型作業員だろうがwww
>>752 キムチはユーティリティ部門、ようは補欠らしいよ。
本物のゴールドグラブ賞の二塁はホーナー。遊撃はスワンソンだしな。
DHにもゴールドグラブ賞作って欲しいな。
大谷がエンゼルスに残りたくても大谷への注目度と契約額が他選手の年俸にも影響出ること考えるとそう簡単に行かないと思う モレノが贅沢税超えてもチームを強くする意思があるかどうかが鍵だけど トラウトの全盛期を無駄にしたこと考えると望み薄
キムハソンはスワンソンよりショート守備も上手い可能性ある ボガーツよりキムハソンの方がショート上手いのは間違いない
>>361 これも補欠候補ってことか
2022年10月28日
大谷翔平、シルバースラッガー賞「DH」「ユーティリティー」2部門で最終候補入り
>>795 アンカー間違えたな
これも補欠候補ってことか
2022年10月28日
大谷翔平、シルバースラッガー賞「DH」「ユーティリティー」2部門で最終候補入り
LAAってゴールドクラブに1人もノミネートされなかった数少ない球団の一つだよ 守備力ゴミのチームに来たがる投手いるんかな...
猪瀬豚、予想思い切り外すだろうけどなんて言い訳するかな。そうすべきだったのにとか言い出しそう。
>>798 去年はDHアルバレスだろ。
去年は投手で優れてたからそれでいい。補欠部門は必要ないしな。
でも投手以外で内野手って5人しか出場出来ない。
ユーティリティ部門は補欠部門だな完全に笑
当たり前な話だがサイヤング取るにはチームの守備力も大事 今年ならスネルはキムハソンに感謝してるだろうな
>>803 ほんこれ
味方にエラーされると投球数も増えるし余計なところでギアを上げざるを得なくなる
体への負担も増えるしなんもいいことない
>>804 キムチはずっとセカンドやってるのにゴールドグラブのセカンドはホーナーが受賞したじゃん笑
ユーティリティってただの補欠部門だね笑
>>793 視聴率は低いが球場には客は来てる
日本も一緒か
大谷はサヨナラ童貞だし弱小でジャップ相手にビジネスしたほうが賢明だよな
>>796 全盛期っていっても最近の数年はトラウト自身の問題だろ
MVPと打点王を獲った2014年は一応地区優勝はしてる
その後はまぁ…GMの補強センスの問題もあるんじゃないかと…
まずレンドンとかミナシアンなら契約してないだろうしドラフトの投手指名にしてもエプラー指名よりミナシアン指名の選手の方を他球団は欲しがるとのこと
1巡目指名を見てもミナシアンは派手さはないものの実用的で穴を塞ぐ感じの選手を獲ってくる
モレノが言われがちな強打者コレクター補強は本当にモレノだけの問題だったのかは疑問なんよなw
モレノが買収した2003年からはずっと地区優勝常連だった訳だしモレノ政権下の球団成績がずっと悪かった訳ではない
>>807 朝鮮人のお前にはわからないだろうが、日本には名前の後に チ を付ける風習がある。
さやっち みほっち 田中っち 前野っち
キム ハソンだからキムチ。
総合的に見るとハソンが受賞してもおかしくはないな スワンソンのOAA100 Armstrength19 ホーナーのOAA98 Armstrength15 ハソンのOAA96 Armstrength64
>>793 年間2430試合もやって平均2.9万人も入るの野球くらいだわな
ジェフのレポートによると守備力ゴミのチームは大谷のように奪三振率を高くするしかないってことで 他投手も奪三振重視にした挙げ句に総崩れしたのが今年のエンゼルス ハソンみたいな守備力が堅実な選手こそエンゼルスに必要なんだよ
>>809 キムチの補欠グラブ賞受賞おめでとう笑
本物のゴールドグラブ賞セカンドはホーナーが受賞したけど、補欠部門でも凄いぞ!多分笑
>>811 勝手に国籍決めつけられてめっちゃ不愉快なんだけど
韓国人に親でも殺されたん?
>>811 死ぬほどつまんねーし失礼だからやめろ
ジャップだキムチだ言いたいやつは嫌儲いけ
>>812 これ見るとMLBのゴールデングラブ賞もセーバーで判断されてる訳では無いんだな
ちなみに日本のゴールデングラブ賞はイメージだけで判断されてる
>>816 ジャップって書き込みには無反応だよなお前。
朝鮮人だからキムチに反応だろ笑
>>817 尚去年のユーティリティ部門アラエス
大谷は補欠の補欠ってことか
>>810 それなら尚更大谷との契約はないのかな
もし大谷が予想額で長期契約したら大谷トラウトレンドンの3人で総年俸の半分を占めることになるから
贅沢税の範囲内でその他の補強するにも首が回らなくなってしまう
>>793 MLBの観客動員数なんて水増しし放題だから向こうじゃ誰も本気にしてないぞ
>>819 糞守備ジーターが何度も受賞するくらいなのでおかしい面もある
>>821 去年の大谷はエドガーマルチネス賞受賞なw
DHのシルバーはアルバレス。
内野手は5人しか居ないからキムチは補欠部門笑
>>825 シルバースラッガーユーティリティ部門の話な ユーティリティ部門最終候補に残りアラエスに負ける
アラエスの下ってことで良い?
ヤンキースの英雄ジーターよりキムハソンの方がショート守備上手いんだからアジア人もとい日本の内野手も自信を持て 西武の源田は年齢とバッティングでMLB挑戦は不可能だけど、明治大学の宗山塁はMLB挑戦を目指せ
>>826 大谷はDH。DHのシルバーはアルバレスが受賞したから最高のDH選手のエドガーマルチネス賞を大谷が受賞したことでシルバーから外れただけな。
キムチはセカンドだから補欠部門だな笑
ジャップが増えると球場が醤油臭くなるし残留してほしいよな
>>822 モレノは終戦しなかったら贅沢税をそのまま払う気はあっただろうし贅沢税断固拒否って訳ではないと思うよ
むしろリセットしたのは翌年以降の贅沢税率(1年目20%,2年目30%,3年目50%)やドラフト指名順位を有利にする為のもので大谷との再契約を目論んでの事だと見ることも出来る
ただウェーバーからの贅沢税リセットみたいな制度を駆使した発案はモレノというよりミナシアン主導かもとは思うけどね
何も考えてないGMだったらそのまま終戦処理せず翌年使えるはずの資金もドラフト指名の優先度も垂れ流してたかもしれん
>>693 期限いっぱいまでで一応顔立ててるんじゃない?
情報出てこないの変だなとは思うけど
ドラフト権有利にするためにオファー出さないわけないし
>>823 水増し疑惑があるのは世界中プロリーグは一緒
プレミアリーグも水増し水増し言われてるよ
>>830 ゴールドグラブの補欠部門でも悔しがる事はないさ笑
いつか本物のゴールドグラブ賞受賞できるかも知れないよな?
ノーベル賞みたくゴールドグラブ賞の二塁部門の銅像立てとけよ笑
大谷と山本同じチームになって欲しい それ以外何も望まん
>>829 ネルソンクルーズやオルティスはダブル受賞何回もやっている
何の関係もないな
ゴールドグラブ賞に補欠部門作ったならDH部門も作ってくれよ! バッティング以外はベンチ守備してるで笑
猪瀬の予想が当たれば明日にでも残留のニュースが流れることになる 何事もなく終わりますように...
>>839 キムチ憎さで大谷のことまで巻き込みでディスってることに気づかないアホっぷり
>>838 今年の大谷はハンクアーロン・エドガーマルチネス・シルバースラッガーのトリプル受賞なんだから今から去年がーとか発狂してたら脳の血管破裂するぞ?
落ちてけよキムチ笑
>>842 反論に窮して今年にゴールポスト動かしたw
>>840 さすがに他のチームの話も聞かずに残留はないと思いたい
>>844 ニワカキムチはタチ悪いぞ笑笑
エドガーマルチネス賞
年間で最も活躍した指名打者に贈られる。
DHは打撃専門。つまりシルバースラッガーと同じ価値がある。
>>849 では
去年はDHアルバレスだろ。
去年は投手で優れてたからそれでいい。補欠部門は必要ないしな。
は間違いということ?
大谷が今年取る賞ならハンクアーロン賞が一度インパクトあるわ まさか日本人がハンクアーロン賞取るとは思わなかった
📰フェインサンド記者
◾エンゼルス
💬ロースターに穴が多すぎる状況で、大谷を引き留めるための出費をする余裕はあるのか
💬唯一確実なのは、エンゼルスが大谷に対してクオリファイング・オファーを提示すること
◾ドジャース
💬昨オフのドジャースは控えめなFA補強に終始した
💬これは今オフに大谷を獲得するためだと考えられている
💬すでにベッツとフリーマンがいるドジャース打線に大谷が加われば、とんでもないことになるだろう
https://twitter.com/shotime_news/status/1721388498241142928 猪瀬のような私情を挟まない的確な予想だな
やっぱエンゼルス残留の最大の障壁は金銭的問題だよね
https://twitter.com/thejimwatkins >>840 猪瀬ってあの猪八戒みてーな体型の嘘つきブタ野郎だろ?あのブタの予想なんか当たったことねーだろ
>>851 てかこれ以後日本人で取れるやつが出てこなさそうなのもすげー。寂しいことやが
明日朝までに残留発表されなかったら他チームと交渉解禁か
アナハイム23時前 明日の朝までが期限とは言えこんな夜中に交渉なんて無いだろうし実質もう済んでるよね
明日の朝、大谷エンゼルス退団の速報きてくれ あとMVPエドガーマルティネスSSハンクアーロン全部獲ってくれ
山本が小さいという人もいるけど、178cmだからな 日本人で彼より身長高い人がどれほどいるんかっちゅう話や
山本由伸でもジャニーズなら高身長アイドルの部類なのは間違いない
もしドジャースに移籍したら開幕戦は韓国じゃなかったっけ 日本からも近いからチケットの争奪戦すごいことになりそう 100万超えても買う人とかでてくるんだろうな
>>861 そもそも韓国に大谷ファンが多いから昨日の道頓堀みたいな騒ぎになりそう
何だ未だに動きなしかよ エンゼルスは大谷を開放しろよな最低最悪のウンコチームのくせによw
何だ未だに動きなしかよ エンゼルスは大谷を開放しろよな最低最悪のウンコチームのくせによw
大谷がドジャース有力 山本がドジャース有力 今永がドジャース有力 松井がドジャース有力
日本でのBTS推しの数と、韓国での大谷推しどちが多いかって議論されるぐらい人気あるらしいな。スポーツヲタの評価も久保とか三笘はライバル視するけど、大谷に対してはただひれ伏すだけ。大谷よりキムとか、リュウと主張する愛国者も皆無という
FA移籍予想いろいろやってるが大谷はやっぱみんなドジャースだね キンブレルがエンゼルスでわらった
もうすぐ確定するけどドジャースは2年前から大谷取る為にマネジメントしてきたんだろうな でも大谷とシーガーがチームメイトになるのは見たかった Wターナーの放出は正解だと思う
ドジャースは大谷獲得も目指すだろうけど先発補強しないと来季やばい 左が足りないから山本より今永じゃないかって言われてるね
>>861 そいや来年のドジャース対パドレスの開幕戦って韓国なんだなパドレスは今韓国の選手いるし大谷がドジャース入ったら盛り上がりそう
イチロー氏が危惧「2割40本が評価される」 メジャーにはない高校野球の特有の魅力
「今の大リーグなんか2割で40本、50本というのが評価されちゃったりするので、その野球とは高校野球とは全然違う。だから僕、高校野球の方がずっと面白いと思って見ている」と、昨今のメジャーリーグの動向も交えつつ、自身の“本塁打論”を語っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a999629e6c7c0a20895a1e82ea502bac9d5d9b0f JDとの単年契約や今季大幅補強しなかったのも大谷のためなんだっけ そこまでしてもし振られたらどうするんだろう
アメリカ人と日本人では考え方が違うんだぞ と言ってアメリカ流を語るジャップに言いたいんだが 大谷は日本人だぞ
ドジャースがシブチンだったのは贅沢税超過が続いてたからリセットする為だったんだけどな なおバウアーのせいで失敗した模様
>>873 MLBでもシュワーバーやオルソンより3割40本の大谷やアクーニャのほうが評価されてないか?
>>876 現地記者は大谷を取るためだと言ってるがそれどこ情報?
ビジネスライクな側面もあるけどMLBだって何気生え抜きでずっと同じチームにいる選手って特別待遇になってない? ロジャーマリスは外様というだけで酷い扱いだったみたいだな
イチローはセーバーメトリクス嫌ってそうだけど、WARでイチローのキャリアがアメリカのマニアックなベースボールファンから再評価されてるのは知らないんかな
シュワーバーなんて評価してる奴いないだろw 長打打てればなんでもいいのか?って話のサンプルとしては優秀だがw
日本にだってランスとかブライアントとかおったやろ 打席に立てば三振かホームランか そういう大味な野球がようやく認められるようになったんや
>>881 打率.197だから辛うじて2割40本ではないなw
明日の朝わかるだろうが ドジャースがマルちゃんにQOを出してたら終わり
シュワーバーはOPSはともかくWAR低いのが問題だと思う ソフトバンクのリチャードがシュワーバー目指してるらしい
キムチって中華が朝鮮韓国に使う蔑称の一つだよ その昔中国は朝鮮の宗主国だったのに独立されて永年の深い恨みと軽蔑があるそうだ 歴史的に仲悪いよねこの2国
キムチって中華が朝鮮韓国に使う蔑称だよ その昔中国は朝鮮の宗主国だったのに独立されて永年の深い恨みと軽蔑があるそうだ 歴史的に仲悪いよねこの2国
>>886 QOの提示期間が5日間だからね
マスコミが情報掴んでたら提示されたかどうかはわかるはず
今季ケガでスタメン落ちして以降もずっとベンチ暖めてたけど 諦めの悪さが裏目に出たというか 十分すぎるほど甘やかされてると思う 他球団だと二刀流自体やめさせられそう
>>888 それ今年のエンゼルスが大谷残留のために必死こいて贅沢税回避したのと同じ理由じゃないの?
>>891 FAになった時点でもうどこにも所属してないよ
>>892 それ2019年の終盤に怪我したトラウトにも同じことしてたんだよね
選手のワガママってより球団がチケット売るためだけど
ドジャースじゃワガママ二刀流できないしエンゼルス残留確定やねw
>>765 >>896 な?
消極的な理由でアンチがエンゼルス残留を願ってるだろ?
>>897 なんでそんな理由でエンゼルスに残留してほしいんだろうな
わがままできないって理由ならむしろ移籍したほうが大谷の自由にできなくてアンチ大歓喜じゃん
もう大谷と代理人がドジャースのオファー待ってる状態なんやろな。 ドジャースが10年契約提示したらそのままサインして入団やろな。 大谷の腹は決まってるってことや。
大谷が何よりも二刀流最優先のどこが消極的なんだ むしろ積極的ではないか そんな我儘大谷が大好きなんだろお前ら
LAAとの独占交渉中でも他球団は獲得意思を示すことは許されてるらしい
ドジャースかエンゼルスかって言われてるけど案外ジャイアンツもあり得るあの球場と打線が弱いから敬遠されそうなのがネックかもしれないけど
大谷はドジャースに入団するつもりなんやろな。 大谷の腹の中は決まってるってことや。 だから代理人と大谷はドジャースのオファー待ってる状態ってことや。
>>900 そこに実力が伴ってなければエンゼルスでも我儘なんて許されないけどね
エンゼルスでチーム殿堂入りして欲しいとか、トラウトと引退までコンビ組んで欲しいとかポジティブな理由なら良いけどそうでは無いんだからエンゼルス残留派とは議論の余地が無い
>>902 ジャイアンツだと仮定すると今年のHRも30本代に減ってしまう
投手オンリーならいいけど左打者との相性最悪なんだよあそこ
よくワガママとか独占とかネガティブな方向性で大谷腐すやついるけど メジャーで日本人選手が自分勝手に振舞えるって凄まじい才能と実績がありますって認めてしまってるのがわかんねーのかね
ドジャース予想が大多数だけどメッツが本気になれば資金面で勝てる球団はない
大谷はドジャースに入団するつもりなんやろな。 大谷の腹の中は決まってるってことや。 だから大谷と代理人はドジャースのオファー待ってる状態ってことや。
エンゼルスかドジャースかっては今の環境に限りなく近いのがドジャースだからね 家変える必要はないし、環境もかわらない、執刀医がドジャースにいる それでいて、強いチーム。 わざわざ環境変えてまで他を選ぶメリットがどこにもないからね 当然一平も連れていくだろうから、一平のこともあるやろうし 完全に2択やで
二刀流オペレーション自体が競合球団ほど機能し得ないから残留だと思うけどなあ
>>907 新たに大谷ルール作らせるとかもすごいことだよな
オリンピックなど歴史的にも日本人が無双しだすと不利なルール変更ばかりされてるのにw
エンジェルス残留は嫌だーと言ってる人は残留したらどうするんだろうね もう応援しないのかな
大谷の移籍発表した瞬間にAKI猪瀬はMLBアナリスト()引退で これまで偉そうにテレビで解説してきたが流石に来年から説得力が無さすぎるわ 報道ステーション出るのも小谷さんとか福島さんで良いだろ
2018年に大谷のリハビリを担当したエンゼルスのトレーナーって今ドジャースに居るらしいじゃん AKI猪瀬の言うようにリハビリのノウハウがある球団ならエンゼルスじゃなくて当時のトレーナーや執刀医がチームドクターしてるドジャースのほうが相応しいね
監督コーチを一新してループやエスコバーともサヨナラしてプチ解体モードなのに大谷と巨額契約したら元も子もないような
>>873 だからって3割10本はつまんないし勝てないよ
このパターンは四球少ないからOPS低い
>>907 ほんとそれ
普通は日本人、アジア人に不利なようにルール変更される
MLB公式SNSも大谷大好きだからね
大谷と代理人はドジャースのオファー待ってる状態ってことやろ。 もう大谷の腹の中はドジャース入団って決まってるってこと。 10年契約を提示されたら即決すると思うよ。
>>916 もうドジャースで確定みたいなもんだな
ただ相当先発補強しないと入団したは良いがプレーオフがーって事になるからその辺ドジャースさん頼むよ
予想外の球団かもよ メジャー移籍のときも決定数日前までエンゼルスなんてほとんど誰も予想してなかった
ドジャースがここまで準備してると大谷入らなかったらドジャースファンがアンチ化しないか心配
>>873 2年前の大谷ディスってるみたいで嫌だな
打率にこだわるなんて昭和の老害みたいで残念
イチロー氏 フリー打撃で校舎窓ガラス破壊!50歳驚異の130m弾 指導の高校生「うわー」「えぐい」 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1699259104/ >>852 AKI猪瀬は贅沢税のこと指摘されてもスルーでドジャースはカーショウがいるから有り得ないと言い出すからなw
投手のいないドジャースは大谷より由伸優先するのに信者はほんま惨めやねw
>>926 メディアやファンが勝手に盛り上がってるだけなのに大谷にヘイトが向かうのは勘弁してほしいね
どうなるか分からないんだから決めつけずに静観してるのが一番
ドジャースが大谷を獲得しようと準備してるのは間違いない だけど大谷が受け入れるかは別だからね
モレノはドジャース嫌いで今年のTDL付近でもドジャースにだけはトレードしないと早々に公表してたよなw
次スレ立てておいた
【FA】大谷翔平応援スレ part1671【DH】
http://2chb.net/r/mlb/1699263124/ >>931 AKI猪瀬が言ってたカーショウの件も同じだね
大谷が頼んだわけじゃないのにカーショウの旅行をぶち壊したのは大谷をどうしても手に入れたかったドジャースだろっていう
来シーズンは二刀流できないから【TWP】を【DH】に変えておいた
大谷に振られたヤンキースはNYメディア含め総アンチ化したから恐ろしい
アンチがまた性懲りもなくエンゼルス残留を連呼してるのか こいつら逆神だからドジャースに決まるな
ジャイアンツに移籍したら同地区のドジャースファン起こりそう エンゼルス残留だと大谷を無駄にしてMLBファンにがっかりされそう
>>933 公表したんじゃなくて一茂が日本のテレビでそう言っただけやろ
モレノがどこでそんな公式声明発表したんだよw
>>939 アンチは逆神だよなあ
アンチや上原に叩かれたこと全部覆してる
ホームラン王やMVP取れないとアンチがあんなにお祈りしてたのに無駄だったw
>>941 日本人コメンテーターと日本人記者って何をソースにして発言してるのか分からんなw
ほぼドジャースに決まってる あとは一平が首を立てに振るだけ
大谷くんは残留するよ ミスターエンゼルスになるんだから
>>924 たとえ本人とチームメイトが望んでるとしても
両者にとって未来は明るくないよね
大谷を追ってれば分かると思うのだが
エンゼルス再契約だけはつまらないから辞めてほしいわ ていうかもうエンゼルスべいすぼうる見るの飽きた 6シーズン観てきたけどお腹いっぱい
>>934 おつ
パドレスGMはソトを放出しないと言ってる報道でヤンキースファンがショック受けてるな
ソトは東海岸を好んでたしヤンキースファンも左の若い強打者を望んでた
>>935 それは大谷の態度の問題やろ
ここでも良く「大谷がドジャース選ばなかったのは当時のナリーグにDHがなかったから」と言われてるが、それならカーショウやターナーが言ったみたいに最初から面談自体を断れば良かった話
まあでもカーショウが根に持ってるとまでは思わないけど性格的な相性としてこの2人が二刀流ローテ内で穏便に共存出来るとは思わんけどな
口には出さなかったとしても
エンゼルスは嫌だけどドジャースもありきたりでつまらないな 謎の球団が大谷にサプライズオファーして盛り上げてほしい
>>935 大谷サイドが中途半端な情報開示しかせず他球団を煽ったから
全ては最初から特定の本命(当時も今回もエンゼルス)から譲歩を引き出すための作戦でやっただけかと
大谷は結局ファイターズでやってた延長でしか二刀流を考えてない、代理人もその上で交渉するしかないからな
カーショウが言ってたように、大谷が外野守備に全く関心がなかった姿勢が全て
全て大谷が悪い
逆にもう一度カーショウが大谷の面談に来たら断れる雰囲気じゃなくなるな
カーショーは来シーズンも単年契約とかでドジャース残留しそうだな
盲目ジャップは大谷を応援してるなら大谷は全て正しい何も間違ってないという間違った認識を捨てないと大谷が今後も更に嫌われるだけやで 過去6年で一体どれだけの敵が増えたんだか まずどの選手にもいるレベルではないし本当に嫉妬や逆張りで今の状況が納得出来てるのか? 納得できないことが起きてるから選手がアクーニャJrを支持してるように想定外なことばかり起きてるんだろう 俺には起きてないけどな 俺が見てる現実のまま全ては進んでる、俺が言ってるのも現実のまま予見してるだけ だからこういうのも言えるよ 大谷はシーズンMVPは受賞するだろう これも現実を見てるだけの話 盲目ジャップはそう思わないような低次元な連中を仮想敵にしてるんだろう だから一生的外れで俺には到底勝てないのだ
そういえばDVで出場停止処分のウリアスって結局どうなったんかな たしか今オフFAなはずだったけど
肩手術のカーショーは来年も再来年もベンチ守るだけだろう
カーショーは夏くらいまでには復帰できる予定らしいけどな
前回と違って資金面の問題があるから予想されてる球団のどれかだよ 資金面の問題でもエンゼルスはない
>>960 大谷じゃなくてカーショーのことね
大谷は打者としては開幕からでられるけどカーショーはそう行かないし
>>953 カーショウは来年投げられるかどうか分からないのにわざわざ手術したからには複数年契約では?と言われてる
ドジャースにとってのカーショウはエンゼルスのトラウトみたいなものだからさすがに扱いは別格だろうな
カーショー,ビューラー,メイ,ゴンソリン、投谷… 若手にはミラーやグローブ 故障なく万全だったらメジャー全球団の中でもかなりソリッドな先発ローテになるわな
>>963 自分の見た記事だと来年夏から的な事が書いてあったけどな
Left-hander Clayton Kershaw announced on Instagram that he underwent a surgical procedure this morning to repair the gleno-humeral ligaments and capsule of his left shoulder. He says that he is “hopeful to return to play at some point next summer.”
エンゼルスとの再契約は他球団のオファー額次第で、5億ドルを下回ればエンゼルスにもチャンスがあると考えてるとどこかで見たけどそんな金だす余裕あるのかね
>>861 大谷は韓国の至宝イジョンフより韓国で人気あるらしい
イジョンフが絶対仲良くなって韓国連れてくる言ってた
まぁドジャースいけばその必要もなく韓国来るな
ドジャースに入団していれば投手大谷で打者は封印されそのまま見ることもなかっただろ ホームラン王にMVP2回もなかった ホームラン打者としての才能が埋もれてしまっていた事を考えると大谷の選択は正しかったし、エンゼルスには感謝しないといけない
>>881 話題になって解説やってたカルロス・ペーニャがシュワバーについて
聞かれたが打者はこういう成績には満足できないいってた
カルロス・ペーニャは割りと低打率高ホームランだったから
説得力ある
>>918 ループはともかく何でWARマイナスのエスコバー(-1.1)放出が解体になるんだよw
守備面で見てもさっさと放出してアーシェラとの再契約狙った方がマシやろ
イチロー 高校でネット超え130m打って校舎の窓ガラス破壊したそうだ 大谷もボード破壊したよな
>>968 本人も投手一本で挑戦するつもりだったと言ってたからね
大谷をNPBに引き止めて二刀流させた栗山に感謝したいわ
>>972 手術して投げられないフランチャイズプレーヤーをそう簡単に捨てるもんなの?
>>970 アーシェラは手放してリーダーシップの面でムスタカスと延長するんじゃないかって言われてね?
カーショーは切らないと思うけどなドジャースは もし切ったらかなりのサプライズだわ 単年再契約と予想
防御率2.46 13勝5敗 131.2回 WHIP1.06 単年2000万ドル 今年に限ればいないバウアーより年俸安い シーズン中ケガしてイニング少ないとはいえ大谷と同程度 PSボロボロだったとはいえLADを代表する選手だし手術して本人現役続けるつもりだし普通に延長だろ
ドジャースがJDマルチネスにQO出したら笑う もし出されたら高確率で受諾しちゃうだろうし大谷を取る意思がないってことになる
ドジャースがカーショウにQO提示しないのはゆっくりと考えてもらうためと言ってるからカーショウ次第だろ カーショウも複数年じゃなく単年契約希望しそうだけどな なんかそういうプライド持ってそう
>>972 そんな球団だったら行かない方が良いだろ
[業務連絡]
次スレ
【FA】大谷翔平応援スレ part1671【DH】
http://2chb.net/r/mlb/1699263124/ JDマルティネスって巨人のウォーカーくらい外野守備が下手なんかな 守備能力あったら大谷とか関係無くドジャースと契約延長できてたろうに
エンゼルスに将来殿堂入り一発確定のカーショウ級の投手出てきたらトラウト並みの終身雇用契約を絶対するだろうになw ドジャースはかなりシビアだよな まあ個人オーナーじゃなくて投資家グループ所有だからわからないでもないけど
まあでも確かに大谷の活躍はエンゼルスの犠牲の上に成り立ってるという側面はあるわな
犠牲になるどころか大谷一人の力でA'sとの最下位争いしなくて済んでるというのに...
6月谷が頑張ってもエンゼルスワイルドカード争いに絡めるかどうかレベルだからな
>>986 モレノ「クソっ!2021年に大谷と終身雇用契約しとけばよかった!」
大谷が怪我離脱したあとのメンツに健康ならトラウトとレンドン加えたのが来年の主力でしょ? 何勝できるんだろうね 今年だって中4日でスアレスが投げたらと考えると恐ろしすぎるw
>>989 6月はネトウルシェラレンドンが同時離脱したし大谷1人がどうこうって話でもないやろ
ムーアも離脱中だしね
どっちかというと奪三振投手やホームランバッターよりきちんとアウト取れる内野手が離脱した方が試合の噛み合わせとしてはきつい
>>993 で、大谷ひとりが爆発してもどうにもならなかったんだろ
トラウトとレンドンが抜けるのはここ数年では常態化してきてるから来年も同じ道辿る可能性のほうが高い
おまけにエンゼルスはファーム育成に力入れてるわけじゃないから主力が抜けると一気に層が薄くなるのもいつものことだね
無駄に買い手に回ってプロスペを放出したし 何がやりたいのかわからないwww
大谷がもしあと2人くらい居たらエンゼルスはやっとPSに出られるかもって戦力層だからな エンゼルスだけでなく他球団も怪我で故障離脱する選手は多い ただPS常連球団って主力が出られなくても大きく負け越さない程度の戦力が揃ってるからな ダメージコントロールが上手い
そう言えばなけなしのプロスペ出しちゃったんだね 泣ける
[業務連絡]
次スレ
【FA】大谷翔平応援スレ part1671【DH】
http://2chb.net/r/mlb/1699263124/ そもそもエンゼルスのプロスペなんて大したの居ないからw
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251030092128caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1699142570/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【FA】大谷翔平応援スレ part1670【TWP】 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・大谷翔平応援スレ避難所 1 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part56【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part276【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part31【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1671【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part10【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part40【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part45【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1673【DH】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1676【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part22【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part275【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part34【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1694【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part17【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1131【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part954【DH/P】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1672【DH】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1674【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part29【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part41【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part14【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part843【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part483【DH/P】 ・【LAA17】大谷翔平応援スレ part1【野手】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part39【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part16【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1691【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part25【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part8【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part9【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1573【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1166【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part2072【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1123【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1682【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1717【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1726【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part140【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part38【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1690【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1693【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1679【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part2158【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part2313【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part809【DH/P】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part2661【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part662【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part704【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1323【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part30【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1710【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1711【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1686【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1179 【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1917【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1680【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part48【二刀流】 ・【FAAA】大谷翔平応援スレ part1656【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1497【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1850【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part584【DH/P】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1872【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1629【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part457【DH/P】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part2068【TWP】