◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

グラブのみを語ろう5 YouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1550281330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b3f-CWEW)
2019/02/16(土) 10:42:10.01ID:TWI+Xn7c0

プロ野球選手等有名人のグラブの話題はOKですが、
クーニン、トクサンなどのユーチューバー、 swagなどのブロガー、
ジーラブなどの転売屋等の無名素人や、
メルカリ、 ヤフオクなどの話題は一切禁止とします。
それらの話題がしたい人は本スレに行ってください
本スレ:【Sサイズ】グラブについて語ろう82【諏訪タケヒロ】
http://2chb.net/r/mlb/1549845795/

ルールを守って楽しく行きましょう!



前スレ:グラブのみを語ろう4
http://2chb.net/r/mlb/1532175893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/18(月) 18:06:04.40ID:EkEIojmCr
>>1
ありがとうございます!
3名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp7b-mDuQ)
2019/02/18(月) 18:06:11.02ID:PzLCR2yUp
アシックスはローリングス切って良かったのか?
というより、ローリングスはアシックスに切られてかなり苦戦するかと思ったら
ハイパーマッハはかなり人気だしけっこう善戦してるよね?
4名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e733-Pt61)
2019/02/18(月) 18:13:01.65ID:qdmb3vgK0
あざす
5名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/18(月) 18:16:06.18ID:EkEIojmCr
>>3
アシックスは大成功じゃないの?
収益は知らないけど、大谷、ダルビッシュ、菊池ゆうせい、丸、鈴木誠也、松坂なんかが使っててかなり凄いと思う
6名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f0e-sAJ3)
2019/02/18(月) 19:51:57.08ID:4guZ3p6o0
ローリングスの2019のカタログ見たけど44型や46型はなくなったのですか?
7名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-rgf5)
2019/02/18(月) 20:08:14.97ID:OTsDNSCgd
>>1
有り難うございます!

前スレの>>999さんへ
ローリングスの中ではプロプリファードが最上位であり、その中で和牛かキップをお好みで…
というスタンスだけどH.O.Hも良いから一概に言えません。
但しゲーマーは明らかにランクが一段下がります!

自分はヨーロピアンキップも和牛もH.O.Hもゲーマーも持ってますが安いゲーマーも分かって使えば硬式でも使えます。
詳しく言うと指先がヤワだから掌で捕球しないと溢す事になるけど掌で捕球すると革が薄くて痛い!みたいな感じです。
ゲーマーも二つ持っていて片方は革に厚みが有って痛くないから、これまた一概に言えない訳ですが…

もう出番が無くなってしまいましたが、キップは柔らかいので投手用に買いました。
投げる時にグラブを潰す感じに扱うので…
キップは投手か外野手なら良いですが内野手には薦められません。ゲーマー同様に指先がヤワいです。
そういう意味では和牛の指先が一番堅く、しかも軽いです。
H.O.Hは最初は軽く感じますが保革油をどんどん吸って終いには重くなります。けどH.O.Hは使って行く内に変化する!っていう話は有名です。自分も経験しました。

以上、ご参考まで…
8名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/18(月) 20:44:17.98ID:EkEIojmCr
グラブをバンドで巻いて保管するのはグラブが閉じてしまい良くないと聞いてたけど、基本巻いて保管してあるグラブ借りたらボールが入ると勝手に閉じてめちゃくちゃ使いやすかった。
使う前の日だけ開いて置いておくらしい。
型つけ方法も色々あって、正解は無いんだと勉強になりました。
9名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7f6-OU7K)
2019/02/18(月) 23:36:52.06ID:P5jZsmV50
>>7
ありがとうございます。大変参考になりました。
日々精進します。
10名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-rgf5)
2019/02/18(月) 23:58:50.04ID:OTsDNSCgd
>>9
本当は、もっと伝えたい事が有るけど夜も遅いので後日に…
11名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f29-pVG9)
2019/02/19(火) 09:22:35.97ID:W2IKVU1w0
>>3
お互いが違うノウハウが持てて良かったんじゃない?

アシックスは国内で売れるようなグラブのの作り方とアメリカのグラブの基礎を知れた。
ローリングスは日本での販売経路を確立できて契約切れたことで利益をそのまま自分達のものにできる

それぞれ良かったと思うよ
12名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-rgf5)
2019/02/19(火) 10:20:28.06ID:xkP7gDHPd
>>9
実はヨーロピアンキップは奥が深くて>>7で述べた言葉だけでは説明が足りないのです。
ヤワと言いましたが、一般的な状況=保革油が潤沢の場合の話であって革が乾き気味の場合は腰も張りも出て堅くなります。
どちらが本当の姿か?と言うと両方、本当の姿だと思います。

ただ、一般的には保革油を潤沢に塗った状態で使う人が多いと考えてヤワいと表現しました。
それと、新しいヨーロピアンキップは匂いが良いです。
鞣し方の関係か…自然に油も上がって来ます。
野球で使うには、それだけでは足りないと自分は思います。
一点どうしようもない弱点を言うと小皺が出来易いです。
これは革の表面が非常に柔らかい為なので仕方ありません。

和牛は腰も張りも申し分無いですが、故に捕球面も堅いという理由で弾く人も多いでしょう。
硬式なら球の方から収まってくれますが軟式の場合は球が暴れます。

軟式の場合、自分ならH.O.Hが一番エラーをしないグラブだと思います。
13名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp7b-mDuQ)
2019/02/19(火) 12:20:29.34ID:xMcUmF68p
アメリカで100年以上続く野球用品メーカーは、ウィルソン、ローリングス、
スポルディング、ルイビルスラッガー(旧ヒラリッチ&ブラスビー)の4社だと思うけど
野球に関しては、今はスポルディングの独り負けという感じだよね?
スポルディングの場合NBAの公認球だからバスケの方の収益で会社はやっていけるとは思うが。
14名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/19(火) 13:28:53.35ID:BJ1d7Uojr
皆さんオイルやワックスは何使ってます?
色々調べると

ラナパーはほぼワセリン

ハタケヤマはミンクオイル配合(ミンクオイルは革が柔らかくなりカビやすくなる)

ハイゴールドのグラモイはヒアルロン酸配合だがヒアルロン酸は革に浸透しないから意味がない

ドナイヤは成分不明だが恐らくほぼワセリン

ミズノの缶オイルも動物性油脂でカビやすそう

で何塗れば良いかわからない状態になり、結局ローリングスの男前(主成分はワセリン)を塗ってます

艶は出るが保革効果はあんまり期待できない。ワセリンで革にふたしてるようなもんだと思うので、そのうち重たい感じのジメジメしたグラブになりそう。

ワセリンって洋服なんかは専用の洗剤使わないと落ちないと聞くけど、グラブ用のクリーナーで落とせるんですかね?
15名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-7Mx/)
2019/02/19(火) 13:39:19.11ID:TYF5IivSd
>>14
ローリングスのオールインワンがいいんじゃないか
16名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/19(火) 13:51:19.52ID:BJ1d7Uojr
>>15
ローリングスのオールインワンはシリコンが入ってて、シリコンは簡単に艶が出るけど落としにくいからひび割れの原因になるのと、保革クリーム塗っても浸透しなくなるんですよね

でも、あんまり気にしても仕方ないし、シリコン系を使いながらグラブ長持ちさせてる人もたくさんいるので、あんまり気にしないことにします
17名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp7b-mDuQ)
2019/02/19(火) 13:54:40.16ID:xMcUmF68p
ワセリンが嫌ならモウブレイのデリケートクリームとか使えば?
保湿には向いていると思うが
18名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/19(火) 14:01:12.32ID:BJ1d7Uojr
>>17
そうですね。こだわるなら靴用のを探した方が良くなりますよね

なんだかんだミズノの缶オイルが一番よい気がしてきました
19名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-7Mx/)
2019/02/19(火) 16:26:38.99ID:TYF5IivSd
>>16
そうなんだな。俺も汚れ落としと保湿、艶だしと3行程やってる。
使ってすぐ塗りすぎるのもあんまりよくないんだな。
20名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/19(火) 18:55:27.31ID:BJ1d7Uojr
>>19
シリコンは革にニス塗ってるようなもので、艶が出るプラス革の保護にはなるけど、落としにくいからその後のメンテが不可能になるんだよ
21名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-7Mx/)
2019/02/19(火) 20:54:46.05ID:9IiYbVbrd
ウィルソンの硬式用キャッチャーミットありますが、どれが一番小さいんだろう。店に聞くしかないか
22名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-rgf5)
2019/02/19(火) 21:26:31.08ID:xkP7gDHPd
>>14
ホワイトベアのスクワランハイとグランドペガサス牛脂配合とミズノのストロングオイルそれからレザーコンディショナー…

H.O.Hの捕球面にはストロングオイルがバッチリ!
全体に使うと重くなるので背面はスクワランハイを塗って、その上からレザーコンディショナーで蓋をすれば完璧。
ワセリンやシリコンを嫌う向きにはね…

牛脂配合はヨーロピアンキップにも和牛にも相性が良い!
これもレザーコンディショナーで蓋をすると良い。
何故レザーコンディショナーで蓋って?
ミズノレザーコンディショナーは浸透性が良くない感じで革の表面にしか乗ってないと思う。
ミンクオイル配合だけどカビが生えた事も無くベタつかない。

クリーナーはホワイトベアが良いと思う。
プロとノーマルが有り洗浄力はノーマルが上、革に優しいのはプロ。
23名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0700-SG4W)
2019/02/19(火) 21:40:27.48ID:tvy8KM1T0
>>21
ST型と2S型だね
24名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7f6-7Mx/)
2019/02/19(火) 22:15:00.77ID:SYaUSf6w0
>>23
ありがとう。ST型で検討してみます。
25名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/20(水) 01:15:14.48ID:oQyuHZDnr
>>22
ワックスっぽいのは使わないんですね。確かにその方が革に良さそうです。

ワセリンって界面活性剤で落とすのは無理かと思ってるんですが、有機溶剤なら落とせるんですかね?

落とせるならワセリン入りもありかと思ってます。
26名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM8b-Zui2)
2019/02/20(水) 11:46:39.51ID:LKH4pYsVM
石油系溶剤って有機系溶剤含まれましたよね?男前のスーパーストロングメンテナンスクリーナーに石油系溶剤が入ってたような気が…
27名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr7b-hlMr)
2019/02/20(水) 17:17:59.59ID:nIiI8RBur
>>26
調べたらそうですね。汚れがよく落ちそうです
28名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM8b-Zui2)
2019/02/20(水) 17:20:06.99ID:SdWe1sTMM
>>27
もし使うのであれば卵殻が入ってるので擦りすぎないように注意ですね
29名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a78b-We++)
2019/02/20(水) 18:49:12.98ID:NxHbYdbX0
スーパーで貰った牛脂でも塗ってりゃ良いんじゃね?
30名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-rgf5)
2019/02/20(水) 19:57:06.69ID:zFyhKpftd
>>29
生のままだとベタつきは勿論、酸化したり腐敗したりカビが生えたりするよ!

ワセリンやシリコンって自分も気になる点が多かったけど結局グラブメーカーがメンテ用に堂々とリリースしてる訳だから余り気にしなくても良いのかもね…

参考までに言うと、自分は皮革製品が好きでイタリアのブッテ−ロやバダラッシレザーというベジタブルタンニン鞣しの革を仕事用の鞄とかオフ用の鞄で使ってます。

販売者は下手な油など塗らずに乾拭きをして下さい!が定番。
試しにペッカードっていうワセリンとラノリンが主成分の保革オイルを塗って見たが、どれも不都合の無いまま10年以上経過してるよ。
野球グラブと違って、明ら様に土汚れとかしないからクリーナーを全く使ってないのも多いけど大丈夫!

けど高級イタリアンレザーでも無い野球グラブには気を使ってしまうっていうのは有るね!w
31名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-7Mx/)
2019/02/20(水) 21:11:29.33ID:ZB2M2jD9d
おじさんのグラブがシワがすごいので治してあげたい
グラブパンパンすれば良いってレベルじゃない。
ボールはさんでみるしかないのか
32名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 073f-mDuQ)
2019/02/20(水) 22:43:19.86ID:J5sGnpCL0
USのスポルディングのプロセレクトという硬式用グラブがヤフオクで
15,000円で出てたから買ったけどかなり良いね!
こんなに革の質感が良いとは意外だった
33名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4796-G9Bn)
2019/02/20(水) 23:21:33.26ID:ICjcH5SE0
ミズノプロとグローバルエリートではやっぱりグローバルエリートの方が柔らかいのでしょうか?

>>14
めんどくさがりなので爽香守のオールインワン使ってます
裏革は裏革用のやつ
34名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-UXI4)
2019/02/21(木) 12:25:16.79ID:N6cAOGB4d
>>33
軟式かこうしきかにもよります
35名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-Rt0Z)
2019/02/21(木) 13:18:43.75ID:4OL5mkDU0
これヒンジ部分いじりすぎてこうなっちゃったんでしょうか…?
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
36名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-qMo9)
2019/02/21(木) 14:56:58.00ID:JuW67hlYa
>>34
軟式で!

>>35
普通どころかむしろキレイだと思うんですが何がダメなんですか?
37名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM12-9gPh)
2019/02/21(木) 16:24:35.37ID:a49I2WikM
>>36
以前使用してたグローブなんですがヒンジ部分を弄りすぎて皺が深い山脈のようになってしまいまして…なるべく深い皺ができないよう気をつけていたのですがみなさんわりとこんな感じなんでしょうか?
38名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59f6-UXI4)
2019/02/21(木) 18:00:55.71ID:BIpPgGTq0
>>36
クレストハイドレフィーノってミップ革だが柔らかいよ
革の種類によるんじゃないか
グロエリは軽いよな
39名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/21(木) 22:11:28.94ID:q/2EHW7jr
>>35
これは良いシワだと思いますよ。
固いうちに無理やり握ったり変に型をつけてしまうと深い良くないとされるシワができてしまいます。
細かいシワが多いと深いシワがつきにくくなります。あとは色の関係で、茶色のようなナチュラルな色より黒はシワが目立ちやすい気がします。
40名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-UXI4)
2019/02/21(木) 22:18:47.71ID:fVSus4Qjd
>>35
面の盛り上がりがないじゃないですか。最高最強のグローブだと思いますよ。
41名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-Rt0Z)
2019/02/21(木) 22:25:18.02ID:yK8FTuTk0
>>39
>>40
ありがとうございます!このまま焦らず雪解けまでじっくりと調整していきたいと思います!
42名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd0a-UXI4)
2019/02/22(金) 00:16:09.26ID:fUQIDKxrd
>>41
私もローリングスかウィルソンのファーストミット買おうと思います。硬式なので店で触ってきます
43名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-qMo9)
2019/02/22(金) 12:44:37.51ID:Vxd0U/H3a
>>38
オーダーしてみたいんだけど、草野球で年に10回も使わないと思うから柔らかい方にしようかと
44名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-UXI4)
2019/02/22(金) 16:25:57.18ID:bnDokwAEd
>>43
オーダーの革なんですね。
であれば店でサンプル触れるといいのですが完全に店員のアドバイスのがいいかもですね。
ネットで買いますか?
45名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-qMo9)
2019/02/22(金) 20:04:43.07ID:Vxd0U/H3a
>>44
近所はしょぼいスポーツ店しかないのでネットですね
本当は内野用全部の型はめてみたいけど無理なので無難そうな坂本型にしようと思ってます
46名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eaae-1Wdg)
2019/02/22(金) 20:20:34.93ID:4KENZi5X0
やっと明日、湯もみの達人に頼んでたグラブが届くぞ〜(*⌒▽⌒*)
47名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1f0-x/Ar)
2019/02/23(土) 01:05:29.10ID:UtXivV4b0
>>37
そんなことよりヒンジ付近の穴が広がっちゃってる方が気になる
48名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59f6-dCJH)
2019/02/23(土) 07:55:07.48ID:XPpTHTJ70
>>45
坂本いいすね。良い具合に仕上がるんじゃないですか。
49名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-pm+w)
2019/02/23(土) 08:34:38.34ID:/yWqZ86qd
未使用のグラブって肌触りしっとりしてたら何も塗らなくておけ?
50名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF0a-cdH2)
2019/02/23(土) 16:38:39.76ID:MJD7pfknF
>>49
いいと思う!
51名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-UXI4)
2019/02/23(土) 17:51:23.16ID:ZDLq2B26d
>>50
ちょっとカサカサしてきたらちょこっと塗るくらいがちょうどいいでしょうか
52名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-/ilc)
2019/02/23(土) 20:02:40.90ID:wb7od5XTd
ウィルソンベーシックラボのD5型が訳ありで¥1,6000だったので買ってしまった…
切りはみがめちゃくちゃしっかりしてますね!

小指2本入れにするか迷うなぁ
53名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-cdH2)
2019/02/23(土) 20:11:56.18ID:JgRW60fbd
>>51
そうですね!
もともとある油分に軽く足してやる感じで
54名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa23-qWzV)
2019/02/23(土) 20:49:39.22ID:RkemvGYY0
高校時代(10数年前)に買い物した近所のスポーツ店を4店回ったんだが、どこも硬式グラブの店頭在庫なかった。
硬式用は取り寄せだって。

仕方ないから、最近できた大型店へ向かった。
55名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-eWYk)
2019/02/24(日) 07:58:43.84ID:EYT8VsyTa
ローリングス硬式HOHホーウィンレザーを購入したんですが、硬い革でなかなか柔らかくなってくれない

革質は最高なんだがなー

おすすめのオイルとかありますか?
56名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-tfeY)
2019/02/24(日) 08:59:56.37ID:ocVqpjH0d
>>55
今までに塗布したモノによってクリーナーで先に落としてからの方が良い場合も有るよ。

ホーウィンに相性が良いっていう事と柔らかくしたいという事で言えばグランドペガサス牛脂配合!
但し指先にまで満遍なく塗ると指先が柔らかく成り過ぎるからパーツごとに塗り分ける方が良い。ヒールにも良いし…

俺はローリングス和牛に満遍なく塗った結果、指先が思いの外ヤワくなってしまったので完全に乾いたら指先だけホワイトベアのスクワランハイを塗り直す予定。

捕球面はミズノのストロングオイルで良いと思う。

仕上げはミズノプロのレザーコンディショナ−で蓋。
57名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-eWYk)
2019/02/24(日) 12:22:16.64ID:EYT8VsyTa
>>56
なるほど

高いオイル=いいオイルと思ってたけど、そうでもないんですね

ジュンケイのJG-01は成分が分からないから、使うのためらってました
58名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-tfeY)
2019/02/24(日) 12:42:11.39ID:ocVqpjH0d
>>57
H.O.Hはミズノのストロングオイルを良く吸ってプックリ厚みある革に成し同時に良い塩梅に柔らかくも成る。
全体に塗ってしまうと重く成るから、俺なら背面は指先を除いてグランドペガサスを塗った後ほぼ乾いて来た所でミズノプロで蓋(乾くまで2週間以上)

ウェブと柔らかくしたいヒール部分にグランドペガサス…
捕球面は、今の革が新品の状態ならば直接ミズノプロを…
(指先までミズノプロでも可)
59名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-eWYk)
2019/02/24(日) 15:33:08.90ID:EYT8VsyTa
>>58
アドバイスありがとうございます

いいオイルのランキングとか作ってくれるとありがたいです
60名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-tfeY)
2019/02/24(日) 16:09:58.17ID:ocVqpjH0d
>>59
殆んど試したっていう訳じゃないからランキングを作れる力量は無いよ。

それに革とオイルは相性が有って難しい!
例えばローリングス北米ステアでH.O.Hじゃない革には男前のレザートリートメントが相性良かったけどH.O.Hにはミズノのストロングオイルの方が良かったり…

自分で、やり直せる範囲で色々と試して見るのも楽しみの一つと思って下さい!
61名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/25(月) 08:22:58.14ID:Lb1P5N2Fr
>>55
いつ買ったのかわからないけど、まだ買って時間が経ってないなら色々やり過ぎない方がいいと思うよ。
あと、最近のHOHは革が固いんじゃなくて芯が固いというか馴染みにくいだけの可能性もあるから、気をつけて。
62名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-tfeY)
2019/02/25(月) 14:30:34.44ID:p2zSKFS1d
>>61
ホーウィンH.O.Hの新品を見た事ある?
63名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-eWYk)
2019/02/25(月) 15:53:55.72ID:k2FcSJ0Ra
>>62
この前、新品で購入しましたよ

2週間前にオークションにも出てましたよ
64名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd0a-UXI4)
2019/02/25(月) 16:34:26.52ID:K6sqFpi0d
うちのチームビッグMはいるけどランバードがいない
ミズノ嫌いなんだろうか
65名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a52-gZwD)
2019/02/25(月) 19:27:22.14ID:NEZALdWC0
それわからんでもないかも
ビッグMが好きだったから、ランバードになった時、一時ミズノから離れたんよね
ちっちゃい頃からミズノだったから、他のがあんましっくりこなくて、結局ミズノに戻ったけど、やっぱビッグM付けたい
66名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-tfeY)
2019/02/25(月) 19:43:33.09ID:p2zSKFS1d
>>63>>61で合ってる?
67名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/25(月) 20:14:30.26ID:vmcDnaH0r
>>62
あるし持ってた。サイズ7の内野用

匂いと手触りは最高に良かったが、少しオイル塗ったら普通のHOHとあんまり変わらない感じがして売ってしまった
68名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-eWYk)
2019/02/26(火) 07:55:42.02ID:LL5OUkWNa
みなさん、湯もみは肯定派ですか?否定派ですか?
69名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/26(火) 10:45:09.03ID:wrjfTQKKr
>>63
最初はブラッシングと乾拭き、汚れたら固く絞ったタオルでふく。あとは薄くクリームとかワックス塗るくらいで良いと思いますよ。
少し汚れたからってクリーナーとか使っちゃうと、革の加工の際に施されたコーティングが剥げてしまい、あまり良くないように思います。
70名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d8b-5GpB)
2019/02/26(火) 13:46:07.44ID:bntVgts20
>>68
否定します
さらに、型は「つける」ものじゃなく「つく」ものです
71名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-UXI4)
2019/02/26(火) 16:41:34.95ID:zxCFFTgwd
>>69
人間の皮膚と同じように濡れタオルでごしごしするのも良くないですか
72名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/26(火) 18:26:29.39ID:P1nnaFXyr
>>71
個人的な意見ですが、私は新しいうちはクリーナー使わずに、濡らして固く絞ったタオルで汚れ落とすのがいいと思ってます。
びちょびちょのタオルで水が染み込むくらいゴシゴシするのはあんまり良くないと思いますけどね。
73名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f0-wFNB)
2019/02/26(火) 19:25:18.53ID:iurSRII80
型付けの話になると、必ず自分の価値観押し付けるのがいるからな〜
74名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM12-9gPh)
2019/02/26(火) 19:28:48.80ID:e2S0jdODM
最後はなるようにしかならないだろうからアレだけど型というかある程度は間接つけたりしたい
75名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-tfeY)
2019/02/26(火) 19:34:42.15ID:I0pBr9Y/d
>>59
新しく買ったばかりのグラブである点と硬いので柔らかくしたいと言っている点で、もう一度アドバイスしよう!

先ずホーウィンH.O.Hの場合は皮革の中に十分加脂してある事は間違いない。しかし新しい内は表面が他のグラブより乾いている。
これのリスクはキャッチボールの相手やボール回しの時に誰か他の人のグラブの色移りを球が背負った場合に自分のグラブに色が着いたら落とし難くい事。
特に自分のグラブの色がキャメルやリッチタンだったりして、黒やオレンジの色が着いた場合には目も当てられない。
そこでクリーナーを使う様なら寧ろ先にオイルを塗布している方が断然良い!

グラブを柔らかくするにしても油分を与えず使い出すと深い皺が出来易い。
その油分にしてももワセリンやシリコン等を含まない物を極力使うようにすれば、会わないと感じた場合クリーナーで幾らでもやり直せる!

ホーウィンH.O.Hは高級鞄みたいに乾拭きしているだけで油が上がって来る事も間違いないけど実使用の事を考える方が賢明。
76名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-tfeY)
2019/02/26(火) 19:44:32.37ID:I0pBr9Y/d
誤字失礼!
会わない×
合わない⚪
77名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-bb9Q)
2019/02/26(火) 21:12:07.77ID:2dPDLFezd
>>68
どちらも長所短所あるけどやっぱり型付けは自分でキャッチボールしたり手でグローブを曲げたりしてやりたい派
まあ久保田スラッガー買って湯もみしないのもそれはそれで抵抗があるっちゃある
78名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/26(火) 21:27:56.94ID:P1nnaFXyr
>>68
湯もみはお店やメーカー、ユーチューバーには以下のメリットあると思うんですよ。

お店
短時間で型つけできる。痛むのが早まり買い換えがおこる。

メーカー
買い換えがおこる。(ローリングス、ザナックス、アトムズ等の革にこだわるメーカーは湯もみは推奨してない)

ユーチューバー
再生回数伸びる

一方で、個人の場合は乾かす時間も入れれば早く柔らかくなるとは言えないし、シミやカビが生えるリスク高まるし、ヒモと革が痛むし、柔らかくしないとこまで柔らかくなるしで何一つメリットを感じないです。
79名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59f6-UXI4)
2019/02/26(火) 22:41:23.22ID:S4dDY65P0
ミズノのジェネラルキップレザーのを購入してみました。あっというまに柔らかくなりそうです硬式なのですが。
80名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d9d-cdH2)
2019/02/27(水) 00:14:51.50ID:2QSJ+GHa0
>>68
肯定とまではいかないけど
それが合う人もいると思う。


すべての野球人が自分の使いやすい型を熟知して型の付け方を知ってるなら必要ないけど
世の中はその真逆だからね。

湯揉みもオイル型付けも手揉みもそれぞれ特色とデメリットがあるんだと思ってる。
少年野球を含む全ての野球人がここの人くらいグラブに思いれがあるなら湯揉みは必要ないのかもね
81名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d9d-cdH2)
2019/02/27(水) 00:17:52.54ID:2QSJ+GHa0
ただユーチューバーとかメーカーとか曖昧な定義を出して暗に批判的なことを伝えるよりは自分が湯揉み以外の型付けをしててそれがどれだけ有意義か伝えたほうがいいと思うけどね。
82名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/27(水) 08:20:57.36ID:gFbAJpVTr
>>81
前提が違うんだけど、お店やメーカー、ユーチューバーに利益が出るのは、私は良いことだと思うので、批判してるわけでは無いですよ。

ただ、私が一個人として湯もみするのはデメリットしか無いと思ってるという話です。
83名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89d4-rusg)
2019/02/27(水) 11:51:39.09ID:uVWQPq5s0
まぁ何のために湯もみ型付けをするかだよね
柔らかくしたいだけならポイント知ってれば手もみで十分柔らかくできるし、使っていけば自分に合う型もわかってくる
湯もみ型付けしたからこのグラブが正解!って思ってそこで思考停止しちゃう人がいるのが問題なんじゃないかと思う
84名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-UXI4)
2019/02/27(水) 13:28:30.70ID:snPdaF8ud
盛り上がるすごいシワ
これってグッと握りすぎなんでしょうか
おっさんのグラブがすごくて
85名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-eWYk)
2019/02/27(水) 14:30:08.98ID:LULikbhMa
みなさんが使ってきたなかで、一番良かったオイルはありますか?
86名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-vz6I)
2019/02/27(水) 14:40:39.18ID:cgppPDgUa
試合前に塗るオイルならハタケヤマ
メンテナンス用ならジュンケイかな
87名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/27(水) 18:38:23.24ID:CVXxBAOrr
>>84
固いうちに無理やり握ってると深いシワできちゃいますね。
叩いて革を伸ばしてみて直らなければ、ヒモほどいて革を伸ばしてからヒモ締め直すかですね。
88名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-cdH2)
2019/02/27(水) 19:10:08.75ID:2d0U1sxOd
>>82
批判ってのは比べて判断すること
避難と間違えてないかな。


本題だけど
柔らかくなってある程度の型が付くというメリットを見ないってこと。
その上でデメリットしかないってのはただの感想でしかないよね

どちらかというと>>80で書いたことに反応してほしいけど
89名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-cdH2)
2019/02/27(水) 19:11:01.53ID:2d0U1sxOd
>>83
この意見には賛成。
90名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c57f-T7le)
2019/02/27(水) 19:20:27.14ID:hqQAi/hT0
>>85
補給面はジュンケイ・・・

あと、匂いとか使い易さは
ミズノプロのレザーケアが好き!
型付け用って言われているけどやわらかいグラブが好きだから気にせず使用している。
91名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-i22v)
2019/02/27(水) 20:16:53.71ID:CVXxBAOrr
>>88
何を言いたいのかよくわからないんだけど、>>81で批判的と書かれたから批判してるわけでは無いと書いたのだが。

俺は柔らかくするのは手でも一週間あれば充分できると思ってるから、湯もみがデメリットしかないと思ってる。これはお前が言うとおり正に俺の感想

別にみんなに納得してもらいたいとか押し付けるつもりもないです

>>80に反応しろってことだけど、グラブに思い入れあっても湯もみする人もいると思うよ。革製品と見ると躊躇する人が多いと思うけど、道具として見れば湯もみに抵抗ない人も多いから、思い入れある=湯もみしない とはならないと思う。
92名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c596-qMo9)
2019/02/27(水) 21:51:16.65ID:TEamAvsB0
オーダーで縫い糸の色特殊なやつにすると修理する時同じ色がなくて困るね
シャンパンゴールドとかどうすればいいのだよ
93名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c596-qMo9)
2019/02/27(水) 21:57:50.38ID:TEamAvsB0
あ、普通にミズノに修理依頼すればいいのか
94名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-Zw1A)
2019/02/28(木) 00:03:05.53ID:nCMknG23d
>>88
非難だね
95名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-Zw1A)
2019/02/28(木) 00:10:37.88ID:nCMknG23d
>>91
一週間あれば手揉みでも柔らかくできるのは分かる。
それをきっちりできる野球人が何人いるのかって話。

そこを解消するために生まれた湯もみやらオイル加工であるわけで
デメリットでしかないのはきちんとグラブについて知識を持ってる人だけでしょ

ハイエンド層だけが野球やってる訳じゃないんだからグラブを使いやすくする方法として湯もみがあってもおかしくないって言いたいの。
96名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-Zw1A)
2019/02/28(木) 00:21:37.46ID:nCMknG23d
YouTubeが湯揉みを広げたといっても過言じゃないね

誰でもできるみたいな謳い文句はよくないよな。
97名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/02/28(木) 01:25:27.45ID:kyb/DFxdr
>>95
おっしゃるとおりで、ユーチューブを見て湯もみこそ最高みたいに思ってる人多そうですね。

ユーチューバーがアンダーアーマーでもSSKでもローリングスでもなんでもかんでも湯もみするのどう思います?

久保田スラッガーは湯もみすること前提だし、ふにゃふにゃになるのがウリだから良いと思うんだけど、私はグラブがかわいそうに見えちゃいます。
98名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f23-JjGr)
2019/02/28(木) 06:18:32.74ID:mQVWx0Iu0
ウィルソンのデュアルを買ったのだが、スーパースキンの手入れは、
から拭きで汚れ落とすくらいでいいのかな?
天然皮革みたいに うるおい補給のケアは不要ですよね?
99名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-WVCe)
2019/02/28(木) 12:14:54.93ID:SKwiovE7d
>>98
乾拭きでいいと思いますよ。ただオイル塗る前は丁寧に土がない状態で塗るといいです。
100名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-WVCe)
2019/02/28(木) 12:16:26.65ID:SKwiovE7d
結んでいない幅の広いひもは交換できるのだろうか
101名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/02/28(木) 13:20:51.34ID:V0La1tl5r
>>98
合皮は意味が無いので潤いの補給は不要ですね。
紫外線や暑さには弱いので、日が当たらないようにするのがいいと思います。
102名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-Zw1A)
2019/02/28(木) 14:21:12.56ID:qMFdUfdi0
>>97
湯揉みはクラブを使いやすくする加工のひとつっていう認識はもっと広がるべきだよね。
別の加工の方が合うグラブもあることを知らず、
最高の加工方法だって思ってる人はたくさんいると思う。
 
いま出てるアンダーアーマーとローリングスは紐にusaローハイド使ってるものが多くあるから絶対に湯揉みに合わない。

SKなんかも元々柔らかいグラブが多いのに湯揉みをする理由がわからない。

スラッガーには湯揉みは愛情がいいし、
必須だと思ってるけど、
他のメーカーをする場合はよく革の性質を知った上で
湯揉みをするのかしないのか考えるべきだね。
103名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-Zw1A)
2019/02/28(木) 17:25:36.45ID:l7yrbZyxd
>>97
まず湯揉みはあくまでグラブを使いやすくする加工の【ひとつ】という認識が広まるべきだと思う。
グラブによっては他の加工の方が相性がいい場合もあることも含めてね。

話に出てたアンダーアーマーやローリングスはUSAローハイドを革紐に使ってることから湯揉みには絶対に向かないと思う。

SKに関してはそもそも柔らかいグラブが多いのに湯揉みする理由はほとんどない。

スラッガーは鞣しかた含めて湯揉み(もしくはスチーム)ありきのグラブだと思ってる。
そのメーカーのランク、ブランドによって革の性質が違うことを知って湯揉みや他の加工をやるべきか判断できないといけないよね。
104名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f23-JjGr)
2019/02/28(木) 19:14:38.44ID:mQVWx0Iu0
>>99 >>101
回答ありがとうございます。
知らずに通販で買って、これって合皮??と驚きました。
スーパースキンという素材だと知ったのは届いた後です。
しかし、紫外線に弱いというのは盲点でした。
105名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/02/28(木) 20:31:31.86ID:Paf9K+F2r
>>104
一般的な合皮は紫外線に弱いってだけで、スーパースキンは屋外での使用を前提としてるだろうから、強くなる加工してる可能性もありますけどね。
106名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/02/28(木) 20:38:15.55ID:Paf9K+F2r
>>102
>>103
私もそう思います
某ユーチューバーなんかはグラブたくさん持ってて、そのうちいくつかを湯もみしてますが、湯もみしたグラブは使ってないそうです。
学生なんかは基本的に一つしかグラブ買ってもらえないだろうから、知識が無いなかで湯もみして、後悔するなんてことにならないことを祈るばかりです。
107名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1796-qGI3)
2019/02/28(木) 20:53:05.87ID:TcmFmW800
湯もみする時お湯の中に化粧水か何か入れればいいんじゃない?って安易な考えをしてしまった
108名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/02/28(木) 21:14:12.31ID:L3IKwGtDr
>>107
それ私も思いました。洗顔なんかは脂が飛ばないようにぬるま湯か水でやるのがいいと言われてる。
常温の化粧水大量に用意しての、化粧水もみって新しいやり方だよね。
109名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-wain)
2019/02/28(木) 21:26:01.25ID:sS1W6bW0d
ひたすらキャッチボールしろよ
バッセンで捕球しろよ
110名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/02/28(木) 21:33:12.73ID:WeIy2LDmr
>>109
固いグラブは最初からキャッチボールすると変なシワできたり部分的に膨らんだりするから、ある程度ほぐしてからの方が良くない?
111名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-WVCe)
2019/02/28(木) 22:12:49.90ID:tPdXrV0Jd
>>110
取る瞬間ものすごく優しく握るといいですよ
それこそボールが落ちてしまってもいいです
力強く握るとシワができやすいです
112名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-1gPQ)
2019/02/28(木) 22:17:06.35ID:U2DlKQY7a
型付けは人それぞれの方法がありますよねー
私はオイル塗って、木槌で叩いての繰り返しですね

実際グランドで使用するのは、新品で購入してから3ヶ月後くらいになってしまいます
113名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/02/28(木) 22:32:14.17ID:WeIy2LDmr
>>111
それはわかってて、ポロポロこぼしながらキャッチボールなんてしたくないから先にもみほぐしてから使うって話です。

あくまで私はそうしてるだけなので、個人の自由だと思いますが。
114名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fae-fX6m)
2019/02/28(木) 22:32:32.03ID:Ip4rYJeP0
フェザータッチだな。
115名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddf-K3Qg)
2019/02/28(木) 22:35:38.13ID:ELmwW+Yqd
海外の方では湯に浸けるのではなくかけるって方法もあるみたいですね
116名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-Zw1A)
2019/02/28(木) 22:36:01.34ID:qMFdUfdi0
>>106
ユーチューバーの話をするとここはうるさいから控えておくとして
知識がないまま湯揉みをするのはよくないし
湯揉みをだれでもできるような加工だとは思わない方がいいですね。

自分の責任の範囲でしかできないことだと理解してやるくらいにした方がいいですね
117名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-Zw1A)
2019/02/28(木) 22:39:49.19ID:qMFdUfdi0
ジュテルレザーを使ってるメーカーは水揉みで型付けをしてた。

浸透性のある革でないと水揉みは成立しないとか
水でやると革へのダメージがないこともあって
いいみたい。

化粧水ってのもいい案だと思うけど水に混ぜるとなるとかなりの量が必要だし
グラブにいい型付け化粧水となると大手しか作れないんじゃないかな。

そういえばハタケヤマがそんなオイル出してたね
118名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/02/28(木) 23:21:45.61ID:WeIy2LDmr
子供用の保湿ローション(ヒルドイドと同じ成分)を手にベタベタに塗ってグラブ全体にべちゃべちゃになるくらい塗ってみたらかなりいい感じになった。
水分がかなり入っているけど、2日たったら乾いて重さはかっても変わらなかったから、モチモチサラサラしたグラブが好きな人にはおすすめ。
119名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-tnRg)
2019/03/01(金) 04:10:46.14ID:6sjJpX/g0
>>117
安いのでいいならハトムギ化粧水とかありますけど成分まで見ないとだめなのか…
120名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-s6Gp)
2019/03/01(金) 08:26:41.51ID:0bOwD3w3a
単純に柔らかくするならハタケヤマの軟化スプレーオイル使えばいい
121名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-WVCe)
2019/03/01(金) 08:34:31.86ID:tBBKN8WLd
>>113
たしかに先に揉んだ方がいいかも
ただ店でやるスチームや湯もみやハンマーでどかどかやるのはおすすめしないけど
自分でやることで最強のグラブが完成する
122名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/03/01(金) 16:14:15.90ID:/I6f6iRcr
>>121
俺も自分派
少しずつ変化してくのがたまらない
123名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/03/01(金) 16:20:27.57ID:/I6f6iRcr
>>115
柔らかくしたいとこだけできるし、中まで水が浸透しないし、その方が利にかなってると思います。

前にUSローリングスのキャッチャーミットにお湯かけて型つけしてるひといたけど、「湯もみのやり方が全然違う」とかか「勉強しろ」とか「お湯が少なすぎるしかけるだけなんてバカか」とか、湯もみしか知らない人たちに罵倒されててかわいそうだった。

アメリカだとお湯かけるのもそうだけど、オーブンに入れるってのも結構一般的なやり方らしいですね。
124名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d4-W5e4)
2019/03/01(金) 16:45:38.60ID:IKQmXGX10
オーブンでやるってのは聞いたことあるな
そういう自分は床暖でこたつのようにして温めてやってるわ
125名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-3wv8)
2019/03/01(金) 17:49:53.45ID:xUQzZL10d
レンジは聞いたことあるけどオーブンは初耳やー
126名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff29-Zw1A)
2019/03/01(金) 18:17:13.17ID:uLPUpWEP0
>>123
USローリングスに湯揉みってのが心配だけど
何も知らない人から無知が故の指摘受けるのは納得いかないね。

オーブンは知識としてはじめて知ったけど絶対にやらない方がいいと思う。
直感的にだけど笑
127名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/03/01(金) 20:26:53.73ID:/I6f6iRcr
>>126
日本の湯もみとは全然違って、上からコップ半分くらいのお湯かける感じでしたね

アメリカで有名なウィルソンの型つけ職人(日本人)も同じやり方らしい

オーブンは勿論こんがり焼くわけではなく低温で暖めるくらいだろうから、スチームと同じようなもんじゃないかな

何度で何分とかちゃんとした目安があるらしいよ
128名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/03/01(金) 20:29:56.13ID:/I6f6iRcr
>>124
俺も同じ考えで、湯もみやスチームより床暖房やこたつの方がいいと思う
129名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-5vyz)
2019/03/01(金) 20:36:34.24ID:/I6f6iRcr
全部やったこと無いのに語って申し訳ないけど、

革のこと考えると日本風の湯もみやスチームよりも、アメリカ風のお湯かけやオーブンの方が良さそうだと思う

まあ、オイルつけて手とハンマーでしか型つけしたことない俺に語る資格はないのだが
130名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-WVCe)
2019/03/01(金) 20:45:26.92ID:LdI6wiksd
USグラブでゴメスとかが使っていたオールスターってメーカーは普通のグラブは微妙かな
ミット専門会社なのでしょうか
131名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1796-qGI3)
2019/03/01(金) 21:39:34.11ID:PG6OoFy00
明日ハトムギ化粧水買ってこよ
132名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 573f-AWPA)
2019/03/01(金) 22:22:06.51ID:ovRE4pkw0
オールスターもウィルソンも日本製は鹿児島のケイエスケイ製じゃなかった?
133名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f23-JjGr)
2019/03/02(土) 18:41:26.51ID:9nuwQTxV0
ドナイヤ買ったけどウィルソンとよく似ているね

社長が元ウィルソンで工場も同じだから当然か
134名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-soWD)
2019/03/02(土) 19:22:30.43ID:GwLc625Hd
このところ、即日やら一週間の単位でグラブに型づけする話が出てたけど結果を急ぎ過ぎだと思う。
湯もみ肯定派か否かの質問が、そもそも結果を急ぎ過ぎの典型例。

野球で実践的に使うグラブなんて本来、じっくり時間をかけて自分の捕球スタイルと手に馴染ませるモノだと思う。(素人は)

プロ選手の場合メーカーが宣伝に繋がる為に即使える状態にして契約選手に手渡す訳だが其処を素人が間違って同じステージに立とうとするから、ややこしい話に成るだけ。
とは言え、素人に対してプロと同じステージを提供しようとしているメーカーと販売店の存在が大きいが…

グラブは一旦、柔らかくしたり閉じ癖を完璧につけてしまうと買い直さない限り硬くしたり閉じ方の変更が出来ない。
そんな事を人任せにする事自体が湯もみ以前にナンセンス!
どうすりゃ良いんだよ?って人も昔は慣らしを自分でやったが為じっくり自分の扱い易い型に仕上げられたんだよね。

1ヶ月2ヶ月のスパンでグラブを自分で育ててみようよ!
135名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe3-QNm+)
2019/03/02(土) 20:02:57.00ID:/xFHfvzP0
大きなお世話てかグラブの型付けに「本来」とかないでしょ。
湯もみだからダメになるとは限らないし、
逆に湯もみしなくてもへんなクセつけちゃう人もいる。

それにすでに自分にとって使いやすい型、好みの型を熟知している人ばかりじゃないしね
136名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-soWD)
2019/03/02(土) 20:10:15.69ID:GwLc625Hd
>>135
分からなくも無いが勿体ない。
ああすれば良いか?こうすれば良いか考えながら型づけする事も楽しみの一つだからね!
137名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-soWD)
2019/03/02(土) 20:14:10.89ID:GwLc625Hd
言い忘れたけどグラブの型づけに本来は有る!
他人が使う為に…じゃなく自分が使う為に本来、型づけは自分が行うもの。
138名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f0-EZky)
2019/03/02(土) 20:15:15.33ID:8wu3Kj+m0
はい、出た。価値観押し付け君。
139名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-soWD)
2019/03/02(土) 20:22:07.20ID:GwLc625Hd
自分でやってみようよ!と提案をしているだけなのに?
どんなに狭量なんだろうね?
140名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe3-QNm+)
2019/03/02(土) 20:24:33.42ID:/xFHfvzP0
だからそれは人それぞれ。
急に野球やることになって、とりあえずすぐ使えるグラブが必要な人もいる。
今まで自分で型付けしてたけど、プロの型付けを試してみたいという人もいる。

もちろん逆に湯もみ型付けグラブを使ってて、好みがわかったから次は自分で型付けしようという人もいるだろう。

野球に限ったことじゃないが、「これだけが正しい。他は認めない」みたいなのってなんだかな。
いろいろあっていいじゃないか
141名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-soWD)
2019/03/02(土) 20:37:09.52ID:GwLc625Hd
ID:/xFHfvzP0
ならば大きなお世話と突っぱねず、そういう考えも有るが別の考え方をすれば…云々という話に持って行けば良い訳で…
コミュニケーション能力を磨く事もグラブの型づけ同様にスキルとして必要だと痛感したよ。
142名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe3-QNm+)
2019/03/02(土) 20:48:58.23ID:/xFHfvzP0
いや悪いけど大きなお世話です。

自分で型付けするのは楽しい→それは認める、てかわかってる

自分で型付けするのが本来の型付け。(プロの)湯もみ型付けはナンセンス→大きなお世話
143名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-Zw1A)
2019/03/02(土) 21:05:37.58ID:Cn4i3w8Nd
考え方は人それぞれだから全部感想でしかないんだけど、
湯揉みをデメリットしかないって言っちゃうのも
本来の型付けって決めつけちゃうのもナンセンスだと思う。

使う人、グラブ、それぞれに合った型付け方法があって考えが変わるのも然り
押し付けず否定せずどちらも尊重した上で議論したいね。

湯揉みはきちんと知識がある人が湯揉みに合うグラブ(スラッガーやジュテル)に間接やポケットを軽くつける程度なら肯定派。
四国の有名店はかなり柔らかかったのでもう使わない。


素人や動画サイトを見たくらいの知識で興味本意にやっちゃうのは否定はしないがおすすめしない
144名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-soWD)
2019/03/02(土) 21:14:56.00ID:GwLc625Hd
ID:/xFHfvzP0

湯もみだけじゃなく、他人に型づけされる事を含めナンセンスと言ったのに湯もみに限定して返して来る辺りで見当つくw

ま、良いさ!
君と同じ狭量な考え方を進めるならば湯もみを認めない人間は誰も彼も総じて意固地という事に成るが俺は別に、そういう事を言ってる訳じゃない。

何がなんでも明日にでも型づけを完了しなくちゃいけない人は置いといて、型づけ方法が良く分からない人も、時間が許せば急がずに長いスパンでアレコレ考えながら自分で型づけする方が実りが大きいと言っている!
145名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f0-EZky)
2019/03/02(土) 21:35:34.46ID:8wu3Kj+m0
>>142
もうスルーしてさしあげて(笑)
146名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM1b-0snV)
2019/03/02(土) 21:37:54.00ID:f0iLjuLzM
草野球プレイヤーカラすると毎週日曜日に野球しても40試合そこそこなんだよね
それからすると一、二ヶ月スパンで型付けなんてしていると汚して野球出来なくなっちまうかもしれん
むしろおっさんプレイヤーだからこそ湯もみやスチーム型付けをお願いしたいなって思うけどな、俺は
147名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe3-s6Gp)
2019/03/02(土) 21:38:39.55ID:gLyc5PYm0
長文で書きなぐってる割には支離滅裂なんだよなぁコイツ、グラブスレに限らずバットスレでも軟式草野球スレでもそうだけど
んで立場が悪くなったら絶対煽るマンとかいう垢名付けて暴れ回るんだからほんとタチ悪い
148名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM1b-0snV)
2019/03/02(土) 21:38:48.03ID:f0iLjuLzM
>>146
×汚して
〇怪我して
149名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM1b-0snV)
2019/03/02(土) 21:41:37.04ID:f0iLjuLzM
後、俺の認識が違うかもしれないんだけどショップに頼む型付けって60%型付けやら70%ってのが大体じゃない?
そこから自分好みに仕上げる事も出来るんだし、入口の違いなんじゃないかと思うんだが・・・
150名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78b-L+km)
2019/03/02(土) 21:44:51.21ID:jldv9fp00
何度でも言う

型は「付ける」ものじゃなく「付く」もの
151名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-soWD)
2019/03/02(土) 21:55:56.46ID:GwLc625Hd
ID:f0iLjuLzM

成る程!
事情や考え方は良く分かりましたよ。
そう言われて否定する様な野暮では無いよ。

湯もみ云々とか言う前に自分で使うグラブの型づけは自分でやりたい!っていう人もスレ内に必ず多数居ると思ってるけど…
152名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-soWD)
2019/03/02(土) 21:58:19.56ID:GwLc625Hd
>>150
とても良く分かるけどギリギリ自分は型づけしてる方だねw
153名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-Zw1A)
2019/03/02(土) 22:04:13.33ID:Cn4i3w8Nd
>>149
40で十分だと思うよ

それ以上やるともうそれは付けた人の型になる
154名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37f6-WVCe)
2019/03/02(土) 23:06:20.35ID:iz/MSiyl0
>>146
ここの人たちはこだわりあると思う
草野球だろうが古いの使いながら新作を最強の状態にするとこまでいくんだと思うぞ
型付けや湯もみいいって人はやればいいと思う
155名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-gYw1)
2019/03/02(土) 23:21:32.30ID:1ucTu7aid
>>150
何度聞いても説得力ないなあ
こだわる理由とかメリット書いてみたら考えあらためる人がいるかもよ
156名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f23-JjGr)
2019/03/03(日) 08:49:24.68ID:glxziex+0
うちのチーム内でもグラブ型付けは、ショップ丸投げ派と、ショップで40%〜60%型付け派と、
全部自分でやる派が仲良く共存してるけど、現実世界ではお互い認め合ってるよ。
157名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff23-3wv8)
2019/03/03(日) 08:57:25.00ID:EWpFa7ex0
プロでも丸投げもいりゃ、自分でやることにこだわる人、使ってくうちに馴染むだろと気にしない人と様々でしょう。
古い話だけど、古田なんて捕りグセまでゼット社員につけてもらってたと週べで読んだし。
158名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fae-fX6m)
2019/03/03(日) 18:56:56.63ID:/7GkYoEP0
草野球みたいに週一、下手すりゃ人数が揃わずに月一とかなら型付くのなんて年単位になるわなw
159名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78b-L+km)
2019/03/03(日) 20:00:22.62ID:sn7zQxl00
そんな人は10年以上同じグラブを使うだろうから、それはそれで良いんじゃねぇの?
160名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-1gPQ)
2019/03/04(月) 13:23:23.55ID:KzoI7wd9a
軟式の草野球だけど、グローブは硬式をつかってるなー

軟式だと革がペラペラなのがいやなんだよなー
161名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d4-W5e4)
2019/03/04(月) 18:46:34.60ID:qqqdJvwt0
野球素人だけど、型付け動画みまくって自分でグラブいじっててわかったことは、
閉じやすくするために柔らかくするポイント、ボールが飛び出にくくするために必要なポイントってのを意識すれば型ってのは別に難しい話じゃないなってことかな
型付けに関してはショップとかの宣伝文句を鵜呑みにせずたとえ分からなくても自分でやってみる方が大事な気がするわ
162名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-AWPA)
2019/03/04(月) 19:59:38.60ID:nYhXbsPfd
型ができたグローブに久保田とかのスクワランオイルはマズイかね?
これ以上あんまり柔らかくしたくないんだけれど…
163名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/04(月) 20:26:27.13ID:VsWhM5MFr
>>162
動物性油脂(特にミンクオイルや馬油)が入ってるのは塗りすぎると柔らかくなるよ。
ただ、捕革オイルは3ヶ月に一度程度で充分だと思うから、そのくらいの頻度ならあんまり気にしなくていいと思う
164名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/04(月) 20:32:20.33ID:VsWhM5MFr
スクワランも同じ
165名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-AWPA)
2019/03/04(月) 21:17:38.68ID:W1w7d71/d
>>163
ありがとう
今後は捕球面はハタケヤマの白缶のみにするよ
166名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/04(月) 22:35:26.00ID:MaOB1Jwyr
>>165
ハタケヤマ白缶もミンクオイル入ってるから柔らかくなる効果があるはずなんですよ。
ただ、革を引き締めるとか書いてあるし、どっちかよくわからん。
167名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37f6-SKB1)
2019/03/04(月) 23:46:53.66ID:4gmYXzvq0
俺の硬式ミット超硬い
ハタケヤマ白缶塗れば最高でしょうか???
168名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37f6-SKB1)
2019/03/05(火) 00:06:15.84ID:vK5LuI3N0


こんな感じでブラシで削っても大丈夫なのでしょうか
オイルの塗り方参考になりますが
169名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f33-bDU+)
2019/03/05(火) 03:22:00.72ID:6ZNDbkIk0
ハタケヤマのアレって商品名ワックスだし保革とか柔らかくするもんじゃなくて試合前日とかに捕球面やバッテに薄く塗ってグリップ効かせるもんだろ……
YouTube見てると背面に保革として塗ってる奴いてビックリしたわ
170名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/05(火) 08:45:04.03ID:Z53czr1tr
>>167
柔らかくしたいならオイルとかクリームと書いてあるの使う方がいいよ
成分にワセリンとシリコンが入ってなくて、ミンクオイルとかスクワランが入ってるのがいい
171名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/05(火) 08:50:39.67ID:Z53czr1tr
>>169
ユーチューブではハタケヤマ白缶を汚れおとしとして使ってる人いたよ。
汚れがめっちゃ落ちる!とか言ってて、本人が良ければ良いのだが、真似する人が出ないことを祈る
172名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/05(火) 10:02:30.34ID:Z53czr1tr
余計なお世話だが、ワックスやクリームに悩む人多いと思うから成分まとめとく

かなりはしょって書くけど成分わかれば買うときの参考になると思うから、良ければ見てください


汚れ落としのためのもの
・界面活性剤
 汚れを浮かせる。軽い汚れ用。中性洗剤、石鹸はこっち。
・有機溶剤
 汚れを分解させる。激しい汚れ用。アルコール、シンナーはこっち。


保革のためのもの
・動物性油脂(馬油、ミンクオイル、ラノリン(羊の脂)等)
 馬油やミンクオイルは特に浸透効果高いとされている。塗りすぎると柔らかくなる。

・植物性油脂(オリーブオイル、シアバター、ヤシ油、ツバキ油等)
 革のメンテにはあんまり使わないと思われるのでよくわからん。

・鉱物性油脂
 石油から作ったもの。上質ではないが悪いものでもない。

・スクワラン
 動物性と植物性がある。浸透効果高い。塗りすぎると柔らかくなる。

・ヒアルロン酸
 分子量が大きく、革の中まで浸透しない。表面は潤う。個人的には商品にうたわれてる様な効果はないと思う。


艶だしのためのもの
・シリコン
 簡単に艶が出るが極めて落しにくい。グラブの表面に幕を張ってしまうため、その後にメンテクリーム塗っても中まで届かなくなる。保革効果はない。塗り続けると表面はきれいになるが中は乾くのでひび割れてくる。

・ワセリン
 中まで浸透せず表面に幕を作る。シリコンよりは落としやすい。保革効果はない。ワセリンだけ使い続けるとシリコンと同じでひび割れてくる。

ロウ(ミツロウ、ホホバオイル、パラフィン等)
表面に幕を作る。ロウと聞くと抵抗あるかもしれないが、シリコンやワセリンよりも落としやすいので、定期的に汚れ落としで落とせば継続的にメンテ可能。


長くなったけど、
ラナパーの成分はワセリン(艶)、ミツロウ(艶)、ホホバオイル(艶)なので、艶は出るけど、保革や汚れ落としの効果があるか疑問です。

ローリングスの男前ストロングクリーナーは、シリコン(艶)、界面活性剤(汚れ落とし)、ラノリン(保革、柔軟)、パラフィン(艶)、リモネン(汚れ落とし)なので、これ一つで済むというのは納得します。
173名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-bDU+)
2019/03/05(火) 11:28:01.05ID:YdSYsYXed
柔らかくしたいならSF1なりミズプロの柔らかい方塗ればいいし保革だけしたいならミズプロの固い方なりJG01、ウィルソンのキープコンディショニングを指で溶かしながら薄く塗ればええんよ
もっと言えば汚れ落としやレザロだって油なんだから部活勢は普段の手入れにそれ使ってるだけで充分だしちゃんと手入れしてれば自然に艶も出るから艶出しなんて無駄なもんいらねえ
174名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff29-Zw1A)
2019/03/05(火) 12:29:54.12ID:tfWT71Ey0
変にグラブ用のレザーローション使っちゃうと革に浸透しちゃっていやだったから

靴用の汚れ落としクリーム使って汚れ落とししてる
靴用のクリームは乾くの早いし革も乾きやすくなるから保湿クリーム必須だけど
革の状態はかなりよくなった
175名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-1gPQ)
2019/03/05(火) 15:42:12.10ID:SwZj+knoa
>>172
これすごい分かりやすくて参考になりますね!
176名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/05(火) 16:24:51.75ID:7Gmcq63/r
>>175
昼休みに一生懸命書いたので、そう言ってもららえると嬉しいです
177名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-1gPQ)
2019/03/05(火) 16:52:54.95ID:SwZj+knoa
>>176
いつも使っているオイルとか、オススメなのはありますか?
178名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/05(火) 20:07:41.47ID:7Gmcq63/r
>>177
成分書いてあるのだとミズノ、ローリングス、アシックスあたりになりますが、以前はローリングスのベストコンディショニングオイルがいい感じでした。

ただ、ワセリンがあまり良くないことを知ってからは

・汚れ落とし(使うたび)
ブラシのあと固く絞った濡れぶき。汚れが強いとこだけハイゴールドのクリーナー

・保革(二ヶ月に一度程度)
ローリングスバタークリーム(スクワラン、ミンクオイル、動物性油脂)

・艶だしと革の保護(二ヶ月に一度程度)
ジュンケイ伝統のグリス(ロウ)

これだとワセリン、シリコン無しで良さそうだと考えてますが、ワセリン気にしなければローリングスのベストコンディショニングオイルはかなり良いですよ。塗って一晩置いとくとカチッとした感じになります。
179名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-WVCe)
2019/03/05(火) 22:14:51.83ID:ozcx0rZFd
>>173
ミップの柔らかいのってスライムかコンディショナーかクリームかなんて名前のでしょうか
どうしてもやわらかくしたいのですが
180名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7a1-IBRN)
2019/03/06(水) 00:25:17.41ID:5ZiJmcRP0
手があかぎれしたらサラダ油塗りこんどけばすぐ治る
グローブなんて所詮動物の皮だから人間の皮膚と扱い大差ない(きれいに洗って油分付加)
多少方法は違うが
181名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f33-bDU+)
2019/03/06(水) 01:17:51.04ID:1RtGi8fm0
レザーケアクリームだけどどうしても柔らかくしたいのならハタケのSF1の方がいいんじゃないか
182名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-1gPQ)
2019/03/06(水) 08:28:45.31ID:Wx84N4H7a
>>178
ローリングスのバターはすごくいいね
浸透しつつ、表面はさらっと仕上がるからね
濃厚な感じも高級感があるし
183名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa6b-VAd9)
2019/03/06(水) 10:18:34.18ID:jOni6iCja
ローリングスオーダーでバックスタイル変えられなくなったんだな
中指出しのファーストバックでオーダーしたかったんだが
184名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/06(水) 11:27:21.80ID:SjFc0mVSr
>>180
おっしゃるとおりで何使っても劇的に変わるわけでは無いと思うけど、俺もそうだが好きな人はあれこれ考えながら微妙な違いを楽しんでるんだと思うよ。

髪型とか味にこだわるのと同じで、興味がない人にとっては意味がないと感じるだろうけど。
185名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1796-qGI3)
2019/03/06(水) 18:30:07.49ID:qFikWxid0
オールインワンのオイルって色々あるけどおすすめありますか?
186名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-1gPQ)
2019/03/06(水) 19:00:47.97ID:Wx84N4H7a
>>185
上でもでてたけど、ローリングスがオススメかな
187名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f23-JjGr)
2019/03/06(水) 20:00:08.56ID:wuFDOEAp0
野球シーズンを前にしてこの週末は新しいグラブとミットをせっせと型付けしてたんだが、
月曜日に出勤してPC入力しようとしたら、左手の小指と薬指に激痛が走った。

堅いグラブをにぎにぎする時に、小指と薬指の筋肉を酷使してたのね。
188名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/06(水) 20:35:26.14ID:SjFc0mVSr
>>185
ローリングスのオールインワンは短期間しか使わないグラブならおすすめだけど、長く使いたいならミズノの爽香守がいいと思うよ。
189名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-soWD)
2019/03/06(水) 22:05:04.17ID:3sPMx0TPd
爽香守は俺も持ってるけど平浦専用じゃなかったか?
190名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-qWVD)
2019/03/06(水) 23:13:24.02ID:SjFc0mVSr
>>189
いくつかラインナップがあって、平裏用もあるし紐用もあるしオールインワンもありますね。
191名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-soWD)
2019/03/06(水) 23:23:05.08ID:3sPMx0TPd
成る程ねえ!
192名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-V64R)
2019/03/07(木) 06:37:07.65ID:98Yq+t+Hp
イーストンのグラブは今もグラブスミス製?
マック鈴木選手が使っていた頃はそうだったよね?
193名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-MIh9)
2019/03/07(木) 12:30:33.13ID:d5288uJfa
この湯もみの片付けをどう思うか問いたい
https://item.mercari.com/jp/m81626077084/
194名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-ZcLB)
2019/03/07(木) 12:44:17.08ID:LvPcSY+oa
>>193
ハメてみらんと分からんだろ。
195名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMea-yA0K)
2019/03/07(木) 14:06:30.16ID:Ytk0jxqiM
>>193
二枚目三枚目見てるとなんか不安になってくるけどまぁ手を入れてみないことにはなんともいえないよね
196名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de0a-rz6J)
2019/03/07(木) 14:11:12.60ID:bzo5dOl40
三塁で使うんやろ
197名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/07(木) 14:37:36.94ID:7i2NiJjLa
湯もみの仕上がりもショップや人によって、クセというか差があるよね
198名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-Vfjy)
2019/03/07(木) 14:40:37.55ID:AUR/3pc9r
>>193
第一印象は最悪だ
変な形になっちゃってる
この人のグラブ全部同じ形になってるけど、こういうの見ると湯もみが更に嫌いになる
199名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-IZF8)
2019/03/07(木) 16:50:31.82ID:ZQFPV9gfd
イシハラスポーツのしわのばし5kか
200名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-Vfjy)
2019/03/07(木) 18:19:25.16ID:AUR/3pc9r
>>193
ちなみにあなたはどう思います?
201名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e725-EIVc)
2019/03/08(金) 07:19:44.75ID:YI6lAA+P0
https://item.fril.jp/09c2ca6bd2c1b4f09088cfa3c325519d

他のスレで見たけど、鉄人の型つけどうなんですか??
さわられた方いたらアドバイスお願いします。
スラッガー買いたいのですが、湯もみ必須と聞きますし!
202名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd32-4lkr)
2019/03/08(金) 08:35:06.40ID:dmdESFKFd
えスエフワン買いました硬式ミットなんでやわらっくしたい
203名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-Vfjy)
2019/03/08(金) 13:37:13.96ID:hoGOOd+6r
このスレって聞きっぱなしの人多すぎてそのうち誰も答えてくれなくなりそう。
204名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/08(金) 14:18:28.97ID:HtPOiJina
>>201
鉄人の湯もみはスタンダードだと思うよ。
あとは自分で使用して型を付けていくことができると思う。

クセのない湯もみだと自分は思いますよ
205名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-ZcLB)
2019/03/08(金) 14:40:36.23ID:YtZdhhUxa
>>201
先月、軟式既製品を柔らかめで型付けしてもらったけど、硬めの仕上がりだったよ。キャッチボールでも弾くくらい。試合で即使いたい人には不向きかも。
206名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-EIVc)
2019/03/08(金) 14:45:42.39ID:szrbGlSid
ありがとうございます!

スラッガーは湯もみが大事だと思うので、迷ってます!

参考にさせていただきます!
207名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd32-4lkr)
2019/03/08(金) 16:23:49.54ID:Qx1t4trkd
>>205
わしもスチーム加工してハンマーでバンバンしてもらったのがあるけど初めから変なシワがなくてうまくいってる
208名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d28b-fEQS)
2019/03/08(金) 18:27:49.87ID:0LNjf5Vz0
>>206
湯もみなんかで悩むのなら、他のメーカー買えば良いと思うんだけど・・・・
209名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77f0-EzWk)
2019/03/08(金) 19:24:06.19ID:sP/wkBWV0
また大きなお世話を・・・
210名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/08(金) 20:32:03.09ID:KGOG8rkxd
>>209
横からだが、質問するから善意を以てアドバイスした結果…

例えば今回なら、何も久保田に拘らなくても良いんじゃない?
という意見に対して自分の好みにピンポイントで反って来ないからと言って「大きなお世話」と判断するのは狭量で無粋だ。

意見をしてくれている人は自分には無い価値観を与えてくれている訳なのだから…

器の小さな人間だなw
211名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77f0-EzWk)
2019/03/08(金) 21:18:48.04ID:sP/wkBWV0
>>210
グラブ本来の型付け、教えてもらえますか?
212名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/08(金) 21:45:46.20ID:KGOG8rkxd
>>211
教えて差し上げられる位の経験は有るが、ピンポイントで好みを外すと「余計なお世話」と評されてしまうなら教えない方が賢い人間となってしまうね!
213名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eba1-ouaW)
2019/03/08(金) 21:59:51.64ID:KrwD+ELV0
湯もみ怖いなら水に漬けたタオル絞ってグラブ拭けばいいぞ
あとは動きに対して折り目をつくってやると捕りやすくなる
親指と薬指がくっついて(もしくはチョキ)コの字の型にするといい
214名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12ae-ZcLB)
2019/03/08(金) 22:03:12.23ID:LSgP6V5L0
そもそも型付けは使用頻度少ない人が即試合で使える様にするものだからな!
お前ら練習しろ練習!!
215名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e3-MIh9)
2019/03/08(金) 22:30:16.04ID:dxjb7DFz0
思いっきりブーメラン刺さってますやんw
狭量とか言っておきながらその対応するのは流石ですねw
216名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/08(金) 22:42:33.27ID:KGOG8rkxd
>>215
お前こそ馬鹿の極みw
217名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e3-MIh9)
2019/03/08(金) 22:46:35.43ID:dxjb7DFz0
>>216
自覚はあるんだねw
218名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83f6-gi2a)
2019/03/08(金) 23:02:54.91ID:Bs7Bw21L0
>>214
古いグラブ使ってて新しいのが使えるようになったら前のを売却してみた
45000で買った硬式用けっこう時間かかったが最高の具合に仕上がったよ
でも硬式ミットを草野球で使えるようにするにはSF1かけまくるしかないのだろうか
219名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/08(金) 23:25:07.52ID:GZSz40hOa
>>218
SF-1は硬式なら革にある程度、芯が残るからぴったりだろうね

軟式だとクタクタになってしまう。
220名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9796-oYou)
2019/03/09(土) 01:21:35.79ID:YIgLvQpC0
なんだかんだでグローバルエリートのオーダーけっこういいかも
馴染んできたら革にすごい弾力が出てきて軟球弾かないし、たぶん素革じゃないからグリップ力もある感じ

ミズノプロ作ったことないからそっちと比べてどうかはわからないけど
221名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd52-4lkr)
2019/03/09(土) 08:23:05.18ID:riJhnX5cd
>>220
硬式用なのですね。菅野投手もグロエリっぽかったです。見間違いかもですが
222名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/09(土) 13:48:18.66ID:inmGwgold
https://imgur.com/gallery/7m8oAtU
223名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/09(土) 14:13:53.83ID:inmGwgold
https://imgur.com/gallery/m5mySO3
224名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/09(土) 15:02:22.99ID:inmGwgold
https://imgur.com/a/7m8oAtU

https://imgur.com/a/m5mySO3

久しぶりにimgurを使ったので失敗した。
12年もののグラブだよ!
225名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/09(土) 19:48:39.96ID:yH05kzeOa
>>224
HOHですねー

渋さがいいですね
226名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/09(土) 20:02:40.41ID:inmGwgold
>>225
有り難うございます!
227名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf3f-V64R)
2019/03/09(土) 22:33:04.99ID:xxBS8Qn60
ウィルソンのダイヤルフィット復活しないかな?ボンズ選手とかマダックス選手とか使ってた奴
228名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/09(土) 23:03:23.94ID:inmGwgold
https://imgur.com/a/9hbg0zf

https://imgur.com/a/xZVo24Y

https://imgur.com/a/CBssSPm

https://imgur.com/a/73UE7Ad


投手時代の2種類
それから最近、買った慣らし中の2種類

いずれも使用前にたっぷり加脂をした上でキャッチボールやらノックで仕上げる

新しい革に色々な油を塗ったら残念な事に成るとか関係ない!

間違ったらクリーナーで油分を除去した後やり直せる!

12年もののグラブのコンディションから察して欲しいね
229名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/09(土) 23:17:34.34ID:BEdD0gQha
>>228
ローリングスのファンですか(笑)
ゲーマー、プロプリファード、HOH揃ってるとは

硬式ですか?
230名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/09(土) 23:33:27.92ID:inmGwgold
>>229
そうですね
ローリングスのグラブは好きです

本当の事を言うと、今から20年以上も前はアディダスに最高級キップレザーが有って中学高校時代は買って親に藻らったので大事に使ってました
しかし自分がレギュラーに成ると補欠からの僻み等でグラブをグラウンドに埋められて隠されたり酷い目に合ったモノです

高校までギリギリ耐えたキップレザーは、酷い目に合った事も関係したでしょう捕球面に穴が空いてしまいました

投手用プロプリファードはキップレザーです
懐かしい革の匂いと弔いに似た気持ちで大事にしています
231名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/09(土) 23:35:27.15ID:inmGwgold
少し変な日本語になってしまいましたw.

全て硬式です!
232名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/09(土) 23:48:38.21ID:BEdD0gQha
>>230
昔のアディダスはプレミアついてるくらいだから、高級だったんでしょうね

今までローリングスは興味がないというか、型自体が日本人に合ってないと思い敬遠してきたんですが、革の良さやラベルの雰囲気など改めて魅力に感じて、自分も1つ購入しましたよ

最近のローリングスの型は、日本人好みに仕上げてあり使いやすそうですよね
昨年からRGGCもはじまり、メーカーも力を注いでいると思います
233名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/09(土) 23:54:54.74ID:inmGwgold
>>232
有り難うございます!
昔のアディダスは凄く良かったです!

ローリングス…まだ有りますよ

https://imgur.com/a/6Lwtjjt
234名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9796-oYou)
2019/03/10(日) 08:20:04.72ID:AhBraSrz0
前から思ってたけど投手用のウェブってあんなに全面覆う必要あるのかな?
操作性も考えたら外野手みたいな編みウェブで十分な気がするけど
235名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/10(日) 09:04:27.34ID:XtKW6Q/dd
>>234
MLBでは内野手兼投手用っていうのは良く有るね!
自分の場合は>>228の一枚目でさえ隙間から握りが見えそうで不安だったけど…

投手の心理からすると少しでも隙間が無い方が安心で、操作性は変わらないよ
236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12ae-ZcLB)
2019/03/10(日) 10:26:33.34ID:bXhH53290
プロは手元の少しの動きで球種が分かるんじゃね?知らんけど。
237名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-adje)
2019/03/10(日) 12:14:12.52ID:6Ryo8S27a
>>234
MLB等の外国人は編みウェブの投手は案外多いよ

日本は投手のグラブを売る為…カラーグラブが使えない投手の為にウェブが多彩化された気がする。
238名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0223-iWNE)
2019/03/10(日) 18:38:28.72ID:3fGK6YHE0
日ハムの西崎や近鉄の吉井はセカンド用みたいな
ツーピースウェブのグラブでピッチャーやってたけど。
239名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf3f-V64R)
2019/03/10(日) 19:48:59.25ID:NyZk+Zw60
>>238
野茂さんとかもだよね?メジャーならカーショー投手とか
一昔前はあのタイプかバスケットが多いという感じだったけど、今は種類豊富だよね?
240名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e8a-eaeZ)
2019/03/10(日) 20:03:19.37ID:A8v1wr0c0
>>239
一時期、ミズノプロでも、指カバー付があったよ
仁志モデルに指カバーついてるモデルが
241名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0223-iWNE)
2019/03/10(日) 20:13:12.93ID:3fGK6YHE0
>>238ですがツーピースじゃなくてワンピースでした。ミズノで言えばディープボウルていうやつ
西崎のグラブは中サイズだったけど、吉井のはかなり小さく、セカンド用を流用したの?と思った
242名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b2b5-Aug0)
2019/03/11(月) 07:37:04.94ID:uPTj8f9y0
作り込みの良いグローブを見極めるにはどういうポイントを見ればよいでしょうか?
やっぱり縫製?
243名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc7-V64R)
2019/03/11(月) 08:42:56.69ID:2zSkFt0qp
ウェブなんて人の好みだから、このポジョンはこれ、とかないんだけどね
ワンピースウェブは投手用なら理に適ってるんじゃないの?ヤンキースのリベラも使ってたね
俺は個人的にはそもそもウェブの隙間から握りなんて見えるはずないと
考えてるので投手はトンボ系は使うなといのは下らないと思うが
244名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc7-V64R)
2019/03/11(月) 08:48:53.31ID:2zSkFt0qp
あと、ガキの頃の友人が「外野はフライの捕球をする時にウェブの隙間から見えないといけないからトンボじゃないとダメ」とか
訳わからんこと言ってた奴がいたが、「内野やピッチャーだってフライの捕球するだろ?」と言ったら黙ってしまった。
245名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d633-m0xT)
2019/03/11(月) 10:27:34.36ID:dXpDBIbw0
ハイゴールドのHGロゴのグラブかっこいいから欲しいんだけど、某ハードゲイ芸人がチラついて買えない…
246名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/11(月) 12:38:24.71ID:8/RvlD2ya
>>245
ハイゴールドはラベルのロゴの種類が多くでいいですよね
247名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1233-V64R)
2019/03/11(月) 14:59:10.14ID:7skx5uDT0
玉澤というメーカーは何故こうも俺の物欲をくすぐるのか…
ステアかキップかフィニッシュエアシャーのどれを買おうか悩む
248名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/11(月) 17:41:32.36ID:YrqBgZ0md
>>247
なぜ和牛という選択肢が無いんだ?
249名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd52-V64R)
2019/03/11(月) 19:40:55.68ID:UZoosmxqd
>>248
もちろん和牛も検討してますよ!
一番玉澤らしいのは和牛かステアのゴツくてしっかりしたグローブだと思うのでその二つが候補ですね
250名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/11(月) 20:06:21.67ID:YrqBgZ0md
>>249
ミットなら迷わず和牛だろうがグラブとなると迷うかもね?

エアシャーは以前は必要以上に厚かったっていう事に気づいて各メーカー革を薄くしてる様子なので実際に自分で触って納得できる厚みなら旬の素材という点で良いかもね!
キップは経験的にデリケートな革だが触り心地と匂いが良い。
ステアは丈夫だけど平凡。

自分なら和牛かエアシャーかキップで悩む事を薦めるよ!
251名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1233-V64R)
2019/03/11(月) 20:51:53.37ID:7skx5uDT0
>>250
ありがとう!
一回お店で手にとって再検討します!!
252名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/11(月) 21:13:49.82ID:YrqBgZ0md
>>251
一つだけ真理を…
一番、頑丈そうな革を選ぶと間違いないよ!

そう言うとステアに成りそうだけど、それはそれで有りです。
253名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33e3-Pa+/)
2019/03/11(月) 21:48:32.87ID:SNxx65rt0
ファーストミットの説明見てたら縦長のタイプとと横に大きいタイプとあるみたいだけど、それぞれどういう特徴があるんですか?
初心者の集まりでファーストへの送球も荒れて暴投、ショーバンなんでもありなんだけど、そういう球の捕球はどっちのタイプがしやすいとかありますか?
254名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/11(月) 22:32:20.58ID:YrqBgZ0md
>>253
縦長は玄人、横に大きく開く型は素人。
本当は奥が深い話だけど極論を無理やり当て嵌めたら…

送球でも打球でも素人が捕り易いのは横に大きく開くタイプ。
ファーストミットの意義を最大限に考慮すれば縦長。
そういう事です!
255名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33e3-Pa+/)
2019/03/11(月) 22:58:52.73ID:SNxx65rt0
>>254 ありがとうございます
手が届く範囲の球を収めやすいのは横長で、自分でしっかり収める技術があれば少しでも届く範囲が大きい縦長が良い、というような感じでしょうか?
256名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/11(月) 23:13:25.82ID:YrqBgZ0md
>>255
奥が深いと言ったのは最近では連携プレーを意識した結果ファーストミットも小型化して他の内野手用グラブに近づきつつあるのがトレンドです。
ポケットも浅く成る傾向なので注意が必要ですが、そもそもファーストミットを初めて使う位の草野球人なら極端に縦長で昔ながらの型より捕球面の広い型の方が遥かに扱い易く、且つ横方向のブレにも対応し易い。

縦長タイプが進化した結果だと自分は考えるけど、縦長タイプを扱えるのは、そもそも玄人と考えます。
257名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/11(月) 23:25:20.47ID:kNkatIVfa
湯もみしたグラブってなんでテカテカしてるのかな?
メーカーにもよるんだろうけど多いよね
258名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33e3-Pa+/)
2019/03/11(月) 23:27:02.41ID:SNxx65rt0
>>256 なるほど。
自分が今まで外野をしていたので大きなグラブに慣れているのもあって単純に縦長ので良いかと考えていましたが、内野の連携なども考えると小型の方が扱いやすい場面もあるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
259名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/11(月) 23:34:51.89ID:YrqBgZ0md
>>259
どう致しまして!
極端な例なので実際に想定するプレーと貴方のグラブ、ミットへの慣れ等から最適なミットを選んで下さい。
260名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/11(月) 23:36:41.33ID:YrqBgZ0md
おっと自己レス失礼!
>>258さんへ…
261名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eba1-ouaW)
2019/03/12(火) 03:06:47.97ID:IDknQtRz0
>>257
仕上げ用のオイル塗ってるんじゃね?
個人でやる手入れだとそこまでしない人多いからそう見えるんだと思う
262名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-4lkr)
2019/03/12(火) 09:29:21.21ID:7udVtwzad
水野プロオーダーのFFモデルって一番小さいの買ってみた
小ぶりなのは上が弱いがショーバンいけそう
263名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/12(火) 21:15:33.56ID:FRm6bPCSa
末永くグローブを使うためにはオイルは何がいいのかな?
264名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-Vfjy)
2019/03/12(火) 21:42:45.24ID:+UlINcQ8r
ようやくザナックストラストエックスのキップを確保できた

この革見ちゃうとどんな革もショボく見えるくらい最高すぎる

下北沢のマリオ行く人はサンプルあるから見るだけ見てほしい。
265名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-Vfjy)
2019/03/12(火) 21:51:05.38ID:3YePyEMIr
>>263
色々悩むのが楽しいし良いと思う

良かったら>>172参考にしてみて

末永く使いたければシリコン入りは絶対に、ワセリン入りはできればやめた方がいいと思う
266名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eaeZ)
2019/03/12(火) 22:08:33.88ID:FRm6bPCSa
>>265
おすすめのオイルありますか?
267名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/12(火) 22:26:30.07ID:dh5zhg36d
>>266
新しいグラブにオイルを塗る事に対して度胸が無さ過ぎる!
ずっと質問ばかりしてて自分が人柱に成ろうとしないのは虫が良過ぎるだろう。

俺は自分で試した商品を具体的に伝えたけど、その様子じゃ他の誰かが良いと思って推奨品を紹介しても又、別の誰かに聞くんじゃないかね?

ならば空拭きと水拭きを永遠とやっていれば良いよ!
268名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-Vfjy)
2019/03/12(火) 23:22:38.34ID:3YePyEMIr
>>266が悪いわけではないんだけど、>>267の言うとおりで、ここはオイル教えてという人はたくさんいるけど、実際に買ってみたという人いないですね。

何がいいかは人によるので、とりあえず自分が良いと思うものを買えばいいと思う。
269名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-5MXQ)
2019/03/12(火) 23:39:44.69ID:dh5zhg36d
>>268
どうも有り難う!

>>224に挙げたグラブの状態が俺からの解答です。
270名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-Vfjy)
2019/03/12(火) 23:57:56.66ID:3YePyEMIr
>>269
おすすめのオイルは?

という質問の回答は過去にみんなしてるし、おすすめのグローブは?と聞くのと同じでざっくりしすぎで答えようがないかもしれないですね。

柔らかくしたい/したくない、とにかく艶を出したい/出したくない、簡単なのがいい/手間をかけてもいい、色を濃くしたい/したくない、等人によって色々だし、使い方で結果は全く変わるでしょうし。
271名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-V64R)
2019/03/13(水) 09:11:08.44ID:Q6DZy6Oip
オイルだけどコロニルのディアマンテとかダメ?
272名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-V64R)
2019/03/13(水) 09:12:42.88ID:Q6DZy6Oip
間違えた、コロニルのディアマントね
273名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd97-Aug0)
2019/03/13(水) 10:24:21.93ID:gg8clw6Zd
オイルの成分って調べても出てないこともあるような
274名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-Vfjy)
2019/03/13(水) 11:02:53.64ID:QgXNc2gwr
>>272
俺も靴用のクリームの方が成分良さそうだと思って試したけど、靴はコーティングされてるから少量でものびるんだけど、グラブは基本素上げだから吸ってしまいのびなくて、大量に塗らないとダメそうだったから途中でやめた。
少量の水で溶かしながら塗るとかならありかもね。
275名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-Wgd3)
2019/03/13(水) 18:54:26.35ID:+briUFkgd
楽天に出てる店で湯もみで定評あるのはどこだろ?
276名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12ae-ZcLB)
2019/03/13(水) 19:44:36.16ID:dmpJU6IB0
>>275
持ち込み?
277名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-Wgd3)
2019/03/13(水) 20:07:35.88ID:+briUFkgd
>>276
持ち込みではないです。
そこで気にいったのがあれば購入しようかと
278名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebee-Pr/e)
2019/03/13(水) 22:38:22.21ID:+hGfhvcF0
かなり前の話題で湯もみじゃなくてお湯かけの話題あったけど
アメリカではメジャーなやり方だよ、ウィルソンの麻生さんもやってるし
279名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-7WmT)
2019/03/14(木) 12:35:02.48ID:T1UQzOzId
SF1というのがグラブ柔らかくするのに手っ取り早そうですね。型をつけてみます。
280名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-SIsM)
2019/03/14(木) 18:27:59.97ID:T1UQzOzId
GH9シリーズのプロプリとHOH比べてきてHOH買いました。かなり柔らかくなりそうですね
281名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-v3AM)
2019/03/14(木) 23:04:04.82ID:ON8vXZzGd
>>280
ようこそローリングス ワールドへ!

GH9っていうのは所謂メジャータイプの仕様で合ってるかな?
合ってるなら柔らかく仕上げるも硬く仕上げるも…如何様にも出来ると思う。
硬く仕上げるならホワイトベアーのスクワランハイを、柔らかく仕上げるならグランドペガサスの牛脂入りを推奨する。
どちらかと問われたら前者だがミズノストロングオイルを先に全体に塗ってからスクワランハイで仕上げれば最高だと思う。
282名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3f6-7WmT)
2019/03/15(金) 02:42:35.78ID:27rCD2Fe0
>>281
ありがとうございます。買ったのは定価57,000のです。
展示してあるのを触りましたが、プロプリファードはしっかりした感じでメイドイジャパンHOHは柔らかい感じでした。
283名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ee-wU2t)
2019/03/15(金) 03:40:47.61ID:ks2HvVQ90
>>282
HOHって定価53000じゃない?税込でってことかな
284名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-SIsM)
2019/03/15(金) 08:40:06.23ID:Lf2aZ7x3d
>>283
申し訳ない。税込です。もちろん割引ありましたが。
プロプリファードばっか注目していましたがHOHもやっぱいいですね。
285名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 439d-nkhF)
2019/03/15(金) 19:02:59.35ID:W3B4fvHz0
ローリングスのバターオイル使ってみたけど、よく浸透して伸びるから良いね
286名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-v3AM)
2019/03/15(金) 20:34:16.28ID:ecVrkh3md
>>280
調べて見たら日本国内で製造されたシリーズで源皮はアメリカ産だね!
最高の組み合わせじゃないか?
羨ましいね!

>>285
貴重な情報を…有り難う!
こういった書き込みが増えれば有意義なスレに成るだろうね。
287名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe2-nRfX)
2019/03/15(金) 21:05:12.59ID:R3LAxMUm0
ドナイヤのdjnims買った。
届くの楽しみ
288名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ee-wU2t)
2019/03/15(金) 22:45:25.89ID:ks2HvVQ90
>>287
小型のやつか、軟式用?楽しみだね
289名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3f6-SIsM)
2019/03/16(土) 23:34:50.64ID:6qe14oB+0
SF1という軟化オイルは染みになりますか?
290名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/17(日) 02:54:33.58ID:T3aI0nAnr
>>289
染みと言うか色変わるけど、一晩たてばほとんど消えるよ
291名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-0ST2)
2019/03/17(日) 10:46:25.44ID:hviY2ZU4a
ドナイヤって小指掛けが遠く感じるんだけど普通こんなもんだっけ?
292名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-SIsM)
2019/03/17(日) 21:53:08.17ID:vz+XtAs+d
どないや仕様じゃないかな
293名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-7jda)
2019/03/18(月) 00:02:02.37ID:KvtnAuEF0
ミズノプロを探していたらスワローに在庫がたくさん有りましたが正規品かどうかわかりますか?
294名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/18(月) 10:06:17.35ID:SgFaMaSEr
>>293
グラブの偽物なんて聞いたことないけどあるの?
295名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/18(月) 13:45:43.26ID:SgFaMaSEr
>>281
ローリングス好きの人に聞きたいのですが、ホーウィンの黒ってどう思います?
タンはホーウィンにしかない微妙な色合いでかっこいいとおもいますが、
296名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/18(月) 13:50:04.21ID:SgFaMaSEr
>>281
ローリングス好きの人に聞きたいのですが、ホーウィンの黒ってどう思います?
タンはホーウィンにしかない微妙な色合いでかっこいいと思いますが、黒は写真見る限り他との違い感じないです。

20000円で売ってるので買うか迷ってて、ホーウィンならではみたいなのがあれば欲しいですが、元々黒はあまり興味が無かったので悩ましいです。
297名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM87-wU2t)
2019/03/18(月) 14:47:01.09ID:mA6vNgCPM
>>296
アマゾンのなら売り切れたよ
俺も黒で見送ったけどなくなると欲しくなるw

前スレかなんかでホーウィンは販売停止って書いてあったけど普通にラインナップにあるね
298名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-SIsM)
2019/03/18(月) 16:39:41.66ID:8izHZun3d
>>296
2万でいけるならいいかもな
俺も硬式の和牛片落ち2万で買ったよ
グラブソフナーってのをかけまくちまって後悔しそうかも
299名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/18(月) 19:58:07.79ID:SgFaMaSEr
>>297
アマゾンじゃなくて家の近くの店なんですよ。入荷したらメールくれるようになってて、写真見たけど普通すぎて迷ってます。

前スレでもうでないらしいと書いたの多分俺だけど、公式ホームページに載ってるのはGH7なので二年前のモデルじゃないですかね?
300名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/18(月) 20:05:28.58ID:SgFaMaSEr
>>298
そうですよね。二万なら安いと思いますが今子供の軟式野球のお手伝いにしかグラブ使わないのに、硬式グラブいくつも持ってて嫁が怒り始めたんです。

お手頃と思いつつ金も嫁もきついので「これだ!」というポイントが無いとなかなか踏み切れません。

Sf1の件は使えばいずれ柔らかくなると思って割りきるのはどうですかね?
301名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf23-Z+Sb)
2019/03/18(月) 20:17:10.03ID:pVzFkAKW0
ウィルソンDUALのスーパースキンって
現状では黒色だけなんっですか?

知人のオレンジのグラブ見たら通常の革だった
302名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-v3AM)
2019/03/18(月) 20:48:53.11ID:wzW/9pm2d
>>296
硬式で2万円なら絶対に買っておくべき!
ホーウィンは通常のH.O.Hと比べ加脂が多い。従い当面は浸透性の高いオイルは不必要。
スクワランハイの様な保革油を塗って上げれば十分。

通常のH.O.Hの黒は最初は艶消しの様に光沢が無いけどホーウィンは少し使うと油分が上がって来て艶が出る!
違いは大体そんな所。

メジャー仕様のH.O.Hは一味違って革が厚い。そして柔らかい。
完全に米国向けのローリングスも高くないし検討すると面白いよ!
303名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/19(火) 00:00:08.39ID:pxSALq4wr
>>302
ありがとうございます。とりあえず買うことに決めました。
とりあえず最初はほぼブラッシングのみでいってみたいと思ってます。
304名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-v3AM)
2019/03/19(火) 05:27:58.75ID:gPjiWnRid
>>303
>>302だけど野球グラブは高級バッグと違って汚れる前提と局所的に折れ曲がって皺が出来易いから、それらを緩和する意味で最初に浸透性の低い保革油を塗っといた方が良いよ!
305名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/19(火) 08:40:12.02ID:RJXWwWHqr
>>304
ありがとうございます。そうですね。グラブは最初ビックリするくらいオイル吸うので、何も塗らずに使うと汚れや水も吸っちゃうんでしょうね。

とりあえず最初にローリングスバターとジュンケイの伝統のグリス塗って、あとは基本ブラッシングでやってみます。
306名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-4txP)
2019/03/19(火) 18:00:14.57ID:Md4C9sCmd
塗ったら鞣し用ブラシかムートンでやるときれいに仕上がるよ
俺もローリングスの最新版買うために、しぶしぶ前のグラブ嫁に売却させられたわ
307名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-v3AM)
2019/03/19(火) 19:41:01.30ID:gPjiWnRid
>>305
両方とも浸透性が高そうな点が少しだけ気になるけど、悪い物じゃないと思うし自分の判断で手入れするのが一番良いね!

グラブとの相性や感想を聞かせて貰えると皆の参考になると思うので是非レポをお願いします!
308名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/19(火) 20:28:02.72ID:d/ZUgdsor
>>306
ムートン持ってないんですよねー。今は豚と馬のブラシ使ってるけど気になります。
嫁にしたらいくつも持ってるとか意味わからないんでしょうね。
309名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/19(火) 20:34:44.27ID:d/ZUgdsor
>>307
ジュンケイは主成分がロウらしいのであまり浸透しないかと勝手に思ってます。

いつも色々塗りすぎてモチモチしたグラブになるので、それはそれで良いとも思うけど今回はあまり塗らないパターンを試してみるわ。
310名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffae-AbUC)
2019/03/19(火) 20:38:27.18ID:rHI0v2Iy0
嫁も似たような鞄を幾つも持ってるのに。。。
311名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-v3AM)
2019/03/19(火) 20:39:09.64ID:gPjiWnRid
>>309
承知しました!
レポ待ってますよ!
312名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-9VmB)
2019/03/19(火) 22:09:41.77ID:QlQEiRd80
ジュンケイは塗ってみれば分かるよ
313名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/19(火) 22:14:07.75ID:d/ZUgdsor
>>310
それスゲー思う
鞄とかコートとか微妙な違いのいくつも持ってるけど、こっちからすればみんな同じに見える
314名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-4txP)
2019/03/19(火) 23:32:06.12ID:YYPhHVwNd
>>308
馬のあれば代用できますよ
ローリングスのオレンジのむっちゃ最高でした
ミズノプロもウィルソンスタッフも子どもに貸してしまいました
315名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-zTy/)
2019/03/20(水) 00:42:59.17ID:8SCF4Olyd
ラナパーっていいのかな?
316名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3f6-7WmT)
2019/03/20(水) 08:05:52.45ID:tUb+suy40
ロゴの溝が深いとオイルが溝に溜まりますかね
317名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/20(水) 08:46:25.12ID:xWNfY/jur
>>314
馬の方が柔らかくていいという人もいるし、豚の方が摩擦で良い感じになるという人もいるし、革は奥深い。

グラブは子供が使ってくれるなら買ったかいがあるんじゃないですか?私はザナックスとか東駒とかマニアックなのばかり買ってしまうので、使ってもらえるか心配です。
318名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-3zBt)
2019/03/20(水) 08:55:28.10ID:T/Vzqxvtr
>>315
>>316
やってみればわかる!
319名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de34-Lk7z)
2019/03/22(金) 07:58:34.33ID:mb/qco7H0
グローバルエリートインフィニティって日本製も売ってるんですか?
通常オーダーでも中国製ですよね?
320名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-lVj8)
2019/03/22(金) 13:33:16.92ID:DUT+kezTa
>>319
今数量限定で出てるのは日本製
321名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-y7/i)
2019/03/22(金) 16:34:52.38ID:ay5PFg0pd
メルカリに出品しているクラフターマインドってどんな感じですか?
気になります!
322名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b34-fkQ2)
2019/03/22(金) 18:30:54.97ID:Cc8+FJ3D0
>>320
マジですか
近所の野球専門店中国製しかないわ
323名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6733-y7/i)
2019/03/22(金) 19:49:28.18ID:l94+L0zp0
新生IBPってどうなのかな?
イソガイスポーツさんはとても良いと言っているが...
324名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-1OvS)
2019/03/23(土) 10:50:18.09ID:4GH+lqUcd
選抜始まったが初戦の両エース共AXIベロのグローバルエリート
偶然かね
325名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6396-pQ/8)
2019/03/23(土) 10:51:54.79ID:L1w3lUWB0
グラブ閉じた時親指と小指がくっつく感じにするなら土手逆巻きの方がいいんですか?
326名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ae3-ruiG)
2019/03/23(土) 10:59:54.76ID:5OUXMYMk0
去年の桐蔭が使ってたグローバルエリートインフィニティ同様ミズノからの支給品だろ
327名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-zv/E)
2019/03/23(土) 12:44:16.79ID:5qTwyZgyd
ファーストミットどこが最強なんだろう
328名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-6gV7)
2019/03/23(土) 15:13:17.74ID:8VfC0M11r
>>323
自分のとこの商品良く言わない人いないよね
329名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ae3-ruiG)
2019/03/23(土) 16:24:04.96ID:5OUXMYMk0
センバツ見てると外野手でウィルソン使ってる選手割といるな
330名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-zv/E)
2019/03/23(土) 19:38:46.70ID:kuhQre8W0
ローリングスとかウィルソンの長いビラビラの紐がカッコいいですね
331名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-v+BA)
2019/03/24(日) 09:30:09.25ID:si3BKVHxd
>>330
俺もレースの端を長く処理して仕上げてるのが好きだけど高校野球はルールで15cmだったか12cmだったか忘れたけど兎に角それ以下の長さじゃないと使用させて貰えない。

先日買ったMLB仕様のグラブなんか小指の先どころかウェブや親指の先までレースの端の長さが15cm超えてると思う。
かと思えば和牛の方は、これでもか!っていう程レースの端を短く処理してある。
同じローリングスでも日本製は意識の方向が違うと感じたよ。

和牛も、そろそろ使い出したが想像していた以上に使い易く、そして硬式でも今まで使って来た諸々と比べて手が痛くない事に驚いた!
332名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-d8Ab)
2019/03/24(日) 10:33:53.83ID:4584A70Zd
ロリの和牛観賞用に買ったけど芯はくっそ硬いし厚さもありそうだから衝撃すくなそうやね
サードの大き目で重さもずっしり660グラムあった
333名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-v+BA)
2019/03/24(日) 10:57:47.13ID:si3BKVHxd
>>333
調子に乗ってゴールドペガサスの牛脂入りオイル西島印を塗りたくったら、全体的に柔らかくなってしまいホワイトベアーのスクワランハイで堅さを取り戻した上でミズノストロングオイルを塗って再度ヒールを柔らかくする為に西島印をヒールだけに塗って…

漸く仕上がって来たかな?っていう所で練習デビュー…
それこそ文字通りゴニョゴニョやってる内に捕球面も柔らかくなって来てるけど、他のグラブと何か違う!
自分のは最新モデルじゃないからデュアルパームテックなんぞ搭載されていないけど何か…
良い塩梅に中の革が動く感じ?がするのと、やはり革そのものが堅いから?痛くない。しかし堅めのゲーマーは球を弾き勝ちだけど和牛は弾かない!
っていう使用感ですね。
334名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-v+BA)
2019/03/24(日) 10:59:16.60ID:si3BKVHxd

自己レスしてしまった!
正しくは>>332
335名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-zv/E)
2019/03/24(日) 11:34:03.81ID:3WL00vg/d
>>331
GHシリーズまでは結んでありましたが今のになってから紐がそのままですもんね?
高校野球そこまで制限があるんですね
息子に買ったHOHJAPAN使えなかったら困りますが
336名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-d8Ab)
2019/03/24(日) 12:26:26.77ID:4584A70Zd
>>333
俺のはプロプリファードジャパンの時のオーダーで同じく余計な衝撃緩衝材はつけなかったよ
使いやすそうでなによりやね
337名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-v+BA)
2019/03/24(日) 12:32:08.78ID:si3BKVHxd
>>335
結び目から10cm位の所で切れば済む話だから大丈夫。

大昔の人に端をレースに絡めてヒラヒラさせないのを美と考えてた人も居るけど俺はヒラヒラさせた方が格好いい派です。
338名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-v+BA)
2019/03/24(日) 12:35:24.44ID:si3BKVHxd
>>336
有り難うございます!
自分のは軽くて本当に想像以上に使い易くて大満足ですよ。
339名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b3f-y7/i)
2019/03/24(日) 14:23:21.04ID:Hw8r55i40
ローリングスのトラッピーズウェブ(ケン・グリフィーjr.やオジー・スミスモデルのようなやつ)の
ウェブの根元の結び目の紐は長い方が絶対に格好良いと思う!
340名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-6gV7)
2019/03/25(月) 13:52:09.12ID:94sSz4N5r
知り合いのミズノプロ借りたらグラブが自然に閉じるよう型付けされていてめちゃくちゃ使いやすかった。

俺のイメージだと補球時に(軽く)力を入れて取ると思ってたんだけど、そのグラブは逆で補球前は意識して手を開いていておいて補球するときに力を抜くと絶対にこぼれない型にグラブが戻りボールが収まる。
どう取っても同じ形にグラブが戻るかんじ。

その人は普段はベルトで巻いて置いてるそうだけど、俺はベルト巻いとくのは丸まって良くないと聞いていたので、型付けも色々あると勉強になりました。
341名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-y7/i)
2019/03/25(月) 22:36:18.51ID:JZFZNwEOd
レース・革紐の話だけど、高校で野球部だった時にチームメイトが自分のグローブの長いレースを自分で踏んづけて転んでるのを見てからレースは自分で短く切るようにしてるわ…

ウィルソンオーダーしたら長くてびっくりした
342名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca5b-r9ET)
2019/03/25(月) 23:29:49.06ID:iv1MOTbD0
>>340
そのグローブ良さそう、さわってみたいわ
343名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-6gV7)
2019/03/26(火) 00:24:32.22ID:VfABlhDTr
>>342
まじで価値観変わったよ。フライは特に勝手に閉じて落としようが無いくらいきっちり閉じる。
叩いて揉んで柔らかくするのが型付けみたいに思ってたけど、あれこそ本当の型付けって感じ。
344名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca5b-r9ET)
2019/03/26(火) 02:16:16.80ID:3P3SQ++90
クリスブライアントモデルのローリングス購入検討してて質問です
サイズインチが12.25なんだけどこれってサード用にしては大きいし外野用だと小さいよね
グラブ使い分けてるって聞いたけど本人このサイズ使ってるのかな?
345名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ruiG)
2019/03/26(火) 10:06:16.03ID:gSVWhWGfa
ローリングスは外国人向けに大きめに作られてるからね
346名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e33-cjF8)
2019/03/26(火) 10:32:32.25ID:kusAG9vz0
石岡一ナインのグラブも支給だったんかな
347名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-6gV7)
2019/03/26(火) 11:56:45.98ID:YKPo1Lq7r
>>346
ピッチャーはまだいいとして、キャッチャーはならしてあるとはいえ新しいミットでやりにくくないのかな
348名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd8a-zv/E)
2019/03/26(火) 16:53:56.81ID:Meq6luW9d
>>341
ザナックスも紐ほどいてたっけ
結びありのがいいんかなあ
349名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b33-y7/i)
2019/03/26(火) 19:20:14.07ID:MR3jRi/E0
和牛JB欲しいね!
みんなも欲しいよね?
350名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caae-jXwd)
2019/03/26(火) 20:02:45.50ID:LVgY5j4B0
軟式があれば欲しいけど硬式高杉
351名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bd6-bfG/)
2019/03/27(水) 00:57:23.00ID:sC4mGgOv0
スラッガーのksn ms1のウッドっていつ廃盤になっちゃったの?
今さらだけどほしくなって探しているけど、見つからない…。
352名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-LIg6)
2019/03/28(木) 13:43:11.08ID:Pa6mNf5Td
>>350
硬式固くないですか、柔軟剤もどうかとおもうし
353名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-K3vZ)
2019/03/28(木) 13:57:30.89ID:jSRDZWDza
>>352
日本語でオーケイ?
354名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-LIg6)
2019/03/28(木) 17:35:51.28ID:65OMvRsxd
>>353
軟式野球やってる奴が硬式グラブ使うと硬いだろって意味な
SF1とかグラブソフナーで柔らかくするくらいなら軟式買った方が良いだろ
土人か私生児か支那朝鮮系のJAPかい?
355名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MMcf-OJpP)
2019/03/28(木) 20:57:02.95ID:1zfkuL9MM
(和牛JBに)軟式があれば欲しいけど(和牛JBの)硬式高杉(てコスパがね)

ってことではないかな
私生児ェ
356名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe3-0jB7)
2019/03/28(木) 20:59:47.45ID:Kc+3i/BY0
と私生児が申しております
なんだ諏訪スレは飽きたのか私生児くん?
357名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-r/0g)
2019/03/28(木) 21:27:41.90ID:wKtuKBXsa
ミズノのDブルーとIブラックとなら皆さんならどっちでオーダーしますか?
358名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-7v0E)
2019/03/29(金) 05:13:34.03ID:ltq9m/nFa
和牛JBの皮って他のグローブに比べて食ったら美味いのか?
ビーフジャーキーみたいなのかな
359名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-j1Ju)
2019/03/29(金) 08:42:30.51ID:zt6AHX4ir
和牛の革は元々薄くて硬いからグラブにはむかないとされてたんだよね。
海外の革が値上がりしたからなのか、なめす技術が向上したのかしらんが、最近和牛増えてきたな。
和牛の革はタイ米なんかと同じで本来はありがたがるものでは無いんだけど、和牛の肉のイメージが良いからみんな抵抗無いし、おそらく革としての重要は多くないから良い部分を使えるのかもな。
360名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-tIF9)
2019/03/29(金) 15:20:45.31ID:9VxWCXiNd
グラブの革はキップ最高
361名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-qf2E)
2019/03/29(金) 17:09:52.34ID:flU6m1+Gd
そう言えば今ってカーフのグラブってあるのかな?
昔ローリングスやイソノが出してたと思うけど
362名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-j1Ju)
2019/03/29(金) 17:13:35.48ID:zt6AHX4ir
>>360
俺もキップばかり買っちゃうわ。
和牛も良かったけど、キップのスベスベ感がたまらん。
363名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-j1Ju)
2019/03/29(金) 17:16:30.82ID:zt6AHX4ir
>>361
その話題少し前も出たけど、今は無さそうって話だったよ
カーフのグラブ欲しいならコーチのグラブはカーフだった。使えるのか知らないけど。
364名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-r/0g)
2019/03/29(金) 18:30:04.22ID:mhhczv3Wa
質問に答えろや
諏訪さんにビビってのみスレに逃げてきた負け犬どもめ(笑)
365名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-0jB7)
2019/03/29(金) 18:36:36.25ID:gbOUjic3a
スレチだから消えろ私生児
366名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-r/0g)
2019/03/29(金) 19:15:23.80ID:mhhczv3Wa
>>365
おはYU
体臭キツいぞジジイ
367名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe3-0jB7)
2019/03/29(金) 19:27:23.06ID:yC/64do60
>>366
は?何のこといってんの??
さっさと巣へお帰り
368名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-m5Ey)
2019/03/29(金) 19:31:59.09ID:oRljxnKga
湯もみお願いするならスラッガー福岡支店。現代の名工で元祖江頭さん?月、水は支店で会えました。
369名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-r/0g)
2019/03/29(金) 20:24:15.02ID:mhhczv3Wa
Baseball glove artist.
Everything gonna be alright!

No.1 baseball glove designer & creator.
Mr. baseball glove hypebeast.

Takehiro Suwa
Official Twitter & Instagram
「@gloveswagger3」

Minions

Edochin
S.B.I.
YU
little hero
Yutaro
Baseball YouTuber Muko
D.Terada
Dota
Yoshiki#25
etc…
370名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-r/0g)
2019/03/29(金) 20:25:27.76ID:mhhczv3Wa
>>367
ゴリホーモきっしょ
371名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-j1Ju)
2019/03/29(金) 23:12:00.85ID:bqBDgH5er
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u268029115

最終的にいくらになるかは知らないけど、硬式のジュテルエアシャーが19000って安くない?
東駒は人気無いのかな
372名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-6QZl)
2019/03/30(土) 03:34:22.00ID:a8MECzPTd
>>371

>>1も読めないバカなのか?
373名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b3f-twBZ)
2019/03/30(土) 06:27:07.93ID:XqhdzjLN0
(アウアウカー Sacf-r/0g

基地外は消えろ
374名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b6c-1RjH)
2019/03/30(土) 20:54:14.40ID:8ssLcVwJ0
糸井のグラブがアンダーアーマーからローリングスに替わっていた
375名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f90-tIF9)
2019/03/30(土) 20:56:04.43ID:AuCY7iPt0
グローブの親指の先のウェブを繋ぐの革紐穴から1cm位の縫い糸が出てきたんですが大丈夫ですよね…?
376名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-ls+m)
2019/03/30(土) 21:30:06.29ID:QnvF4v1sd
>>374
そりゃローリングスの方が歴史と由緒が有るからゴールデングラブ賞受賞者に相応しいかと…

>>375
画像upでもして貰わないと何とも言えぬ
377名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-tIF9)
2019/03/30(土) 23:32:02.78ID:EFsJamWbd
グローブのこの部分
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
抜けた縫い糸
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
378名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-MofC)
2019/03/30(土) 23:37:23.68ID:SQqwITJRd
軟式用やろ?
軟式用は原価抑える為に芯に糸屑とかゴミ混ぜるからそれが抜けただけやろし何の問題も無いやろ
379名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-tIF9)
2019/03/30(土) 23:42:24.32ID:qvKRJatDd
>>378
即レスありがとうございます!
ほつれとかでなさそうなので安心しました!
(硬 式 で す)
380名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM4f-OJpP)
2019/03/31(日) 01:31:24.77ID:Hsq70DirM
アンダーアーマーは今宮も抜けたし巨人以外はギータ金子くらいか、無事シェアは死亡
381名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef92-AXIz)
2019/03/31(日) 06:11:54.89ID:+qZfVg3j0
>>379
ウィルソン?
382名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-ls+m)
2019/03/31(日) 08:21:28.35ID:tSDASBF3d
>>377
少なくとも縫い糸にもレースの解れにも見えないが革の端でも無いとしたら一体何だろうね?

まぁ気にしなくて良いレベルの物だとは思う
383名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df23-M1AM)
2019/03/31(日) 13:03:57.13ID:sCQvV1EE0
高校の時使ってたのと同じようなグラブを買おうとしたんだが、
ワンピースウェブのセカンド・ショート用って絶滅危惧種なのか?

Iウェブやクロスウェブはいっぱいあるけど。
384377 (ワッチョイ 0f90-tIF9)
2019/03/31(日) 18:39:32.25ID:g1d033wr0
>>381ウィルソンです。デュアルではない方

>>382そうだといいですね…
385名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7f-NLiP)
2019/03/31(日) 23:10:28.33ID:/ZgnBfgb0
トップマンのHPジオンティーズだけどなくなるのかな
386名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b65-ZTi4)
2019/04/01(月) 01:34:44.91ID:LFKW/Akm0
今年のセンバツでは国内御三家以外ウィルソンをよくみた印象
YGってなんだろってのもあったけどOEM?
387名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbf-Cxax)
2019/04/01(月) 08:30:28.06ID:339avSJzM
4-5年前に比べるとウィルソンの革質わるくなった気がするんですけどそんなことないですかね?
当時見たとき素晴らしい!と思って最近購入しようとしたらアレ?こんな感じだっけ?となりまして
388名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MMcf-OJpP)
2019/04/01(月) 08:39:18.52ID:fNDIdB3nM
>>385
すでに見えなくなってるよね
389名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab9d-wxPE)
2019/04/01(月) 10:48:00.97ID:qtoKRd8L0
>>387
それを言うならミズノの方が酷くなった気がする
390名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8f-Cxax)
2019/04/01(月) 16:52:12.27ID:JX+qlEJ5M
>>389
ミズノは高校以来触ってないのでわからないです申し訳ない

ウィルソンはそんなに変わってない感じですかね?
391名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp4f-qqe4)
2019/04/01(月) 17:02:09.93ID:I9VQa+pmp
>>68
完全にお湯に浸けるのはデメリットが増えると思う
自分がやってるのはお湯を柔らかくしたい所に少し付けて型付けする
湯もみみたいに浸してないからすぐに乾くし必要な所以外にはお湯を付けないから全体が柔らかくなる訳じゃない
392名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-AXIz)
2019/04/01(月) 18:11:31.03ID:F7TPPf6Jd
オーダーのプロプリファードって今も芯ぐにゃぐにゃ?
軟式のHOHの方がしっかりしてるならHOHにしようかなと考えてます
393名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-JMeV)
2019/04/01(月) 18:17:51.09ID:HqiH+dm7d
ローリングスは最近フェルトと化繊の芯がありますよね
化繊のほうが軽くてしっかりしてるけど柔らかくなりづらいんで注意したほうがいいかもしれないです
394名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp4f-qqe4)
2019/04/01(月) 19:32:26.08ID:I9VQa+pmp
>>380
今宮はゼット?
395名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef0a-TMDy)
2019/04/01(月) 19:40:28.60ID:RWUzm1Bw0
今宮はゼットのラベルがついてないの使ってるからまだアンダーアーマーなんだろうね
396名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df23-M1AM)
2019/04/01(月) 21:56:17.94ID:k0pmeXaj0
>>386
最近、アシックスのグラブも目立ってるけど、
国内御三家と言えば ミズノ、ゼット、SSKだよね?

スパイクでは昔も今もアシックスが一番強いかな。
397名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f5b-OJpP)
2019/04/01(月) 22:13:59.41ID:UhdDu3oK0
>>395
キャンプや練習ではラベル付き使ってるね
398名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-QU3W)
2019/04/01(月) 22:51:36.85ID:9Fm0gvwLd
ゼットに鞍替えって珍しいな
いつも他メーカーに取られてばっかなイメージあるけど
399名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbf6-twBZ)
2019/04/01(月) 23:56:10.72ID:VBtrKse20
グロエリのジェミティエリートってのでオーダーしてみました
400名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbf-Cxax)
2019/04/02(火) 10:00:43.10ID:47MuCseNM
グロエリは去年の甲子園で使われてた立体刺繍のマークが定番になるといいなー
401名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb33-tIF9)
2019/04/02(火) 19:46:13.00ID:RnDEZI0U0
NEXUSってメーカーどこのだろ?
良さそうには見える!
402名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp4f-qqe4)
2019/04/02(火) 21:21:59.30ID:wgyLt8TSp
>>401
ニシオカ製作所とハタケヤマっぽいラベルだね
403名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda2-naOw)
2019/04/04(木) 00:47:13.98ID:mMDv2cQmd
軟式草野球もグラブ1個でがんばる
404名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sda2-jfYu)
2019/04/05(金) 13:13:01.13ID:gJZXsEGVd
部屋に加湿器つけようと思うんだけどグローブからは距離とった方がいいですよね…
405名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-sPOp)
2019/04/05(金) 14:10:34.12ID:0xraMgcKa
>>404
冬でも無いのに加湿器!?
406名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM76-IOR2)
2019/04/05(金) 14:54:01.32ID:kppkDF9yM
>>404
真横じゃなければグラブ袋に入れるくらいで気にしないでもいいかも
407名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8233-jfYu)
2019/04/05(金) 19:04:42.71ID:rA8NzAF60
>>405花粉対策に空気清浄機として導入するんだよ

>>406やっぱ袋に入れた方がいいですかね
408名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa2-IOR2)
2019/04/05(金) 20:00:57.08ID:rrDbZzIGM
>>407
自分は全然気にしないから何もかけてないですねー
加湿器から2-3mの範囲にグローブあるけど特に影響ないから上に袋でもかけたら完全に大丈夫かなと
409名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-Lqvb)
2019/04/05(金) 20:09:21.16ID:Uxel4gXvr
このスレ過疎って来たな
俺が思うに>>392とか>>401みたいに質問するのに返事に対してノーリアクションの人多すぎるのも原因だと思う

せっかく答えてくれてるんだから、ありがとうとか参考になったとか言えないのかね?
410名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp91-jfYu)
2019/04/05(金) 22:16:41.07ID:CQtwF7nap
ブロガーとか本スレでやるべき話題を話し出す奴がいるから過疎ってきたんじゃね?
あいつら基地外はマジで消えて欲しい
411名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02e3-nB65)
2019/04/05(金) 22:26:53.62ID:3Ye1Xdup0
過疎ってる理由はそこじゃないような気がするけどな
まぁここでも向こうでもバカみたいに煽ってる奴はいるみたいだけど
412名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
2019/04/06(土) 20:25:37.26ID:BgVeAPzlp
ワールドペガサスの桑田モデルがいつの間にか復活してた
何年か前まではナイキ使ってたのにね
413名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-Lqvb)
2019/04/07(日) 11:14:51.56ID:rVWSE8mrr
>>410
あっちはファンもアンチも五十歩百歩ですね。来ても無視するのに限ります。
414名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-naOw)
2019/04/07(日) 19:03:36.44ID:ACP+W4uid
>>409
皆礼を言ってるようだけど。質問者も常駐してるわけじゃないしグラブ選びも自分でできているんじゃね。
415名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ee3-ASFE)
2019/04/08(月) 03:29:23.14ID:qJ5kfri/0
ジームスの三方親グラブが気になってるんだけど、このスレにはジームスの名前が全然出ないね…
微妙なんかな?
軟式内野用なんですが
416名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7de3-LuUF)
2019/04/08(月) 09:26:36.83ID:X+lxmGc00
>>380
山ア康晃
417名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM59-VMVN)
2019/04/08(月) 13:10:19.16ID:XTje6BvDM
あと糸井あたり
418名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-dm+k)
2019/04/08(月) 14:10:43.85ID:KFnwMfNqa
マッチもアンダーアーマーだな
419名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
2019/04/08(月) 16:49:39.81ID:/MgrGpRMp
井端が最後の方アディダスのグラブ使ってたのが意外だった
その割に他の内野手で使ってる人いないよね、投手はいるけど
420名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa5-IOR2)
2019/04/08(月) 16:57:00.49ID:ng0/Akm/M
>>417
昔触ったことあるけどそんなにいい感じはしなかったですね
捕球面がぱりっと張ってるタイプですきよはなかったですね好みにもよるんでしょうけど
421名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa5-IOR2)
2019/04/08(月) 16:57:24.02ID:ng0/Akm/M
>>415 でしたすみません
422名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060a-cXXT)
2019/04/08(月) 19:52:52.47ID:0gQgkjVu0
>>419
井端が最後アディダスと契約してた巨人に居たからで説明つくだろ
西川遥輝が一応アディダス
423名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-Lqvb)
2019/04/08(月) 20:40:34.68ID:HOLbWiWXr
>>414
皆ってのをどの程度のこと言ってるかはわからないけど、俺はこのスレは無反応な人が多いと思う。

質問者が常駐してないってのはそのとおりで、すぐ返事しろなんて思ってないけど、知りたくて質問してるだろうから答えてるのに返事も無いと答える人いなくなるんじゃないかと思うけどなー。

まあ、これは俺が狭量なだけで、心の広い人はなんとも思わないんだろうけど。
424名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
2019/04/08(月) 21:26:43.57ID:/MgrGpRMp
>>422
なるほど、でもそれだったら巨人の他の野手もアディダス使ってもおかしくないのに井端だけだよね?
425名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-ABlP)
2019/04/08(月) 21:44:08.48ID:JCzlFOyya
>>424
井端がアディダスになる前は、ゼットだった。

ゼットのクラフトマンがアディダスのグラブ制作に携わることになって、ゼットからアディダスになったみたいですよ
426名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 825b-VMVN)
2019/04/08(月) 22:58:39.04ID:XQqXc5Gd0
>>424
内海、宮國、鈴木あたりは使ってた様な
坂本も一時期嵌めてた様なイメージはある
427名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0207-iCkQ)
2019/04/08(月) 23:01:54.60ID:Z5f/L7O30
内海はアディダスの印象でZETT使ってた時のイメージがないよね
428名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f13f-+vQ+)
2019/04/08(月) 23:07:20.23ID:rO2m914S0
アディダスは巨人選手だと江川さんと藤井秀悟さんのイメージが強いかな
タッチとかH2の比呂もアディダスだったような記憶がある
個人的にはエキップメントマークはダサいのでトレフォイルを復活させてほしい
429名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ee3-ASFE)
2019/04/08(月) 23:21:04.06ID:qJ5kfri/0
>>420
>>421
なるほど
捕球面に注目してもう一回見に行ってみます、ありがとうございます
430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060a-cXXT)
2019/04/08(月) 23:32:34.04ID:0gQgkjVu0
内海大家辺りはZETTのシグネチャーモデル出てたから覚えてるわ
431名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
2019/04/09(火) 03:12:50.00ID:1LuKkfehp
>>425
ゼットだっけ?ミズノとアディダスの印象しかなかった
432名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
2019/04/09(火) 03:18:05.57ID:1LuKkfehp
>>426
鈴木って尚広?
あと坂本はアディダスのグラブ使ってたとしても井端の貸してもらってるとかじゃないの?
今、試合で使ってるミズノのグラブも井端からもらったやつを4年ぐらい使ってるみたいだし
433名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 825b-e3Ta)
2019/04/09(火) 06:55:56.40ID:7V9zxl2k0
>>432
鈴木はそう
坂本は試供品貰ったのかもしれんしそこまでわからんよ
今の井端との関係は知ってるけど井端が現役当時からそんな仲ええんか?
そもそもイメージとしかいってないしそこは定かではない
434名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-sPOp)
2019/04/09(火) 07:34:53.14ID:Vzmd9lmja
久保田スラッガー福岡支店に行ってきた!江頭さんにも会えて会話できて感動。
選手の実使用グラブ飾ってあったけど皺とか普通に酷いのあって驚いた。
435名無しさん@実況は実況板で (スップ Sda2-PYaf)
2019/04/09(火) 08:07:36.86ID:c0/1EiXHd
>>415
ジームスも割と湯もみ前提だからペラペラにしてつかうと親指のヒンジがいい感じに利いて好きな人は好きってかんじですよ
436名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-dm+k)
2019/04/09(火) 12:42:33.84ID:DyfCphx/a
センバツでもウィルソン使ってる選手多かったし今後もウィルソンユーザ増えていくんだろうな
437名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060a-cXXT)
2019/04/09(火) 12:54:11.00ID:qssvfkZ/0
ジームスの三方親シリーズ?は湯もみ前提というか湯もみ型付けしたのも売ってるじゃなかったかな
438名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
2019/04/09(火) 13:23:44.76ID:1LuKkfehp
>>433
4年前は井端は現役だと思う、その時にもらったグラブを今も使ってる
439名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sda2-wB1L)
2019/04/09(火) 13:27:47.94ID:ZAAlOdzbd
根尾も使ってたし謎のプロ野球巧グラブの会
440名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ee3-ASFE)
2019/04/09(火) 17:20:16.75ID:orzaTOd30
415です
>>435
内野用だとスラッガーを勧められることが多いんですが、ヘタリやすいとも聞いて敬遠してました
ジームスも似た感じということですかね…
>>437
仰る通り、今まで店で見た三方親グラブは全てメーカーで湯もみ型付け済みでした
441名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda2-naOw)
2019/04/09(火) 17:32:46.21ID:cXqdmgdyd
>>423
便所の落書きだからしかたないめんもあるが答えてんのにスルーはひどいよな
442名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa5-IOR2)
2019/04/09(火) 17:44:52.44ID:176JObSSM
>>440
スラッガーもへたりやすいっていっても草野球じゃそれなりにもつからなぁ
手入れた感覚が好きならいいと思いますよ
443名無しさん@実況は実況板で (スップ Sda2-jfYu)
2019/04/09(火) 17:59:04.14ID:SqdRWf9od
捕球面にジュンケイグリス塗ったけど大分しなやかになってボールめっちゃ弾きますね…
444名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM59-e3Ta)
2019/04/09(火) 18:01:42.49ID:FmU14kAsM
>>442
むしろヘタってこそスラッガーって気がするしボール弾かないからな
445名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4a-2WyU)
2019/04/09(火) 22:26:45.58ID:ma32IPVAd
>>443
誉めているのか貶しているのか分からん書き込みだな
446名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
2019/04/09(火) 23:51:01.03ID:1LuKkfehp
スラッガーは薬指のあたりが浮きやすいのがね
447名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa2-IOR2)
2019/04/10(水) 00:33:45.21ID:PD2gM2CpM
>>446
捕球面が広いからですかね?
自分も気になります
448名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp91-bj4n)
2019/04/10(水) 00:42:47.64ID:0EZiBA+bp
>>447
それもあると思う
それとグリスの塗り方が均一じゃない感じだったかな
449名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a917-kE2b)
2019/04/10(水) 15:08:43.27ID:4zH+EJxx0
>>439
巧グラブってこれ?
https://item.mercari.com/jp/m47151885685/?_s=U2FsdGVkX181p4okC0Kw1UJO_FVl8XzBUugjs1An_T1tgL2QE2NDLJrnCGD4FqD-I-4ABVX-csUPHGpGm6wZ-icQ_fnFXBBwlipGOMDurKsP-De7-_YpyfDkl1d4g8Fx
450名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8d-IOR2)
2019/04/10(水) 17:54:35.93ID:u25qtBIcM
親指の利きをよくする方法ってなにかありますかね?
変にやると芯が折れそうで
451名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ee3-ASFE)
2019/04/10(水) 18:05:55.25ID:2HNE5Xgx0
>>442
たしかに部活と違って、毎日使うわけじゃないですもんね
>>444
ヘタるのは悪いことばかりではないんですね
452名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-Lqvb)
2019/04/10(水) 18:53:16.57ID:DpbdQcWlr
>>450
芯は親指から土手まで繋がってるので芯を折らずに親指の効きをよくするのは不可能だと思うけど、親指の付け根のあたりで曲げたいところ一点(親指の付け根より上は曲げない)を曲げればいいと思います。
453名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4a-2WyU)
2019/04/10(水) 20:14:06.12ID:d2ymhfVgd
>>450
親指を利かせるっていう表現もハサミ捕りをする上でなのか、掴み捕りをしたいのか?により変わって来るね

前者の解釈ならヒールは一切どこも折らないで十河モデルみたいな感じにすれば良い
後者の解釈なら皆は親指の付け根で折る事を推奨してるけど、俺はリスクが有ると思ってる
親指の付け根が柔らかくなるとボールの勢いに負けて押さえが利かなくなる事がある

ヒールの、ど真ん中を折る様に型づけすれば親指の付け根から折り目までの広い範囲でボールを掴めるので勢いに負けない
且つ小指と親指でグラブを閉じられる
そうやって型づけすれば前者のハサミ捕りも、やろうと思えば出来るし失敗のリスクも少ないと思うよ!
454名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8d-IOR2)
2019/04/10(水) 21:07:09.26ID:u25qtBIcM
>>452
>>453
お二人ともありがとうございます

挟み取りを意識してもう少し型をつけてみます
455名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f0-feUl)
2019/04/10(水) 23:52:58.08ID:xNQgzAtA0
>>450
折り返しハート部分の親指側をほぐしてスペースを作る
456名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f0-feUl)
2019/04/10(水) 23:54:47.07ID:xNQgzAtA0
ZETTのいう挟み捕りは親指と小指で挟むことじゃないよ。親指はきかさず固定する。
457名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-nBUp)
2019/04/11(木) 01:26:04.04ID:sUF0Ss2xp
>>456
ピッチャーがやるような捕り方だよね
458名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-34TW)
2019/04/11(木) 20:46:13.55ID:b70z5nkAd
>>456
とても良く分かる話だけど前提として親指を利かせたい!って言ってる点を、どう解釈するかで助言の内容も180°変わるね
459名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/11(木) 21:21:32.30ID:nR0p6Iplr
Rawlings(ローリングス) GR6FPRJ3S 軟式ファースト用ミット ミッド プロプリファードJAPAN 野球 ベースボール グローブ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pmneo/ino-bbngv00814.html

ローリングスのことで教えていただきたいのですが、これは普通の海外のステアですか?
プロプリファードジャパン=和牛みたいなイメージ持ってましたが昔は違ったんですかね?
460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11f6-QyFa)
2019/04/11(木) 23:29:02.43ID:60u0ZqLb0
軟式用なのでなんとも言えないけどアシックスと提携してたときのプロプリモの軟式は良い皮だったよ
それもそこまで悪い方じゃないが、硬式を柔らかくしてった方がいいかも
461名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-Lpte)
2019/04/12(金) 00:32:10.64ID:bVlHWv6NM
投手用が北米ステアの日本なめしって書いてあるから同じ仕様と思われる
462名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/12(金) 01:34:11.35ID:tlvDMs2mr
>>460
硬式用しか持ってないので軟式用使ってみたいんです。値段も安いし。
463名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/12(金) 01:40:06.26ID:tlvDMs2mr
>>461
ありがとうございます。それは同じっぽいですね。とりあえず試してみます。
464名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMa5-Ybms)
2019/04/12(金) 07:12:48.58ID:ErOtmNa1M
>>462
ぜひ購入して感想教えて欲しい
465名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-YLAs)
2019/04/12(金) 09:28:31.73ID:eTxwbPexa
良い革ならエラーの確率減るかなぁ〜
466名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-i+HQ)
2019/04/12(金) 13:09:23.08ID:IPuMmiZga
>>465
軟式であれ硬式であれ、また良い革かどうかなどなど

自分で納得して選んだグローブのほうが、良いと思いますよ!
467名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/12(金) 18:44:01.59ID:UY2DeeCpr
>>466
昔から革製品が好きで、硬式のキップばかり買ってましたが、どうしても捕るときにボールを弾くためいつも両手で取ってしまいます。

ユーチューブ見てると超名門校のクリーンナップ打ってたような人でも草野球には軟式用使ってるので、私なんかが草野球に硬式用を使うのはおこがましいとの気持ちになり、軟式用買うことにしました。

ファーストミット初めてなので楽しみです。
468名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-n/XK)
2019/04/12(金) 19:26:48.25ID:Ac0QmrLmd
>>467
どんな捕球なのかにもよるけど別に両手で捕るのは悪いことではないのでは?

私見ですがウィルソンのプロストックステアは硬式用でも柔らかいから軟式でいけると思いますよ!
469名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/12(金) 19:34:19.19ID:UY2DeeCpr
>>468
両手で捕るのは基本だと思うんだけど、早く取って早く投げなきゃいけないときも両手で捕るのが嫌なんです。
特にファーストなんかは基本片手だろうし。
勿論硬式用でも久保田とか柔らかくなるのはあるんでしょうけど、とりあえず今回は軟式用でいってみます。
470名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM4d-Lpte)
2019/04/12(金) 21:24:32.67ID:qOwQWHLAM
>>469
おこがましいとか関係なく多分使い込み方の問題ですよ
硬式経験者が硬式の時使い込んだグローブ軟式に持ってきて普通に使って、硬式のが質感いいし普通に使えるから新品の硬式買ったら弾くってのはよくあるみたいです
471名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd63-34TW)
2019/04/12(金) 21:34:43.51ID:8M6kMmHnd
まぁ試して見りゃ分かると思うけど軟式用よりも硬式用の方が捕球し易いよね!

弾くというのは馴らし方の問題
でも色々と試して見て自分自身で結論を出した方が良い

軟式は弾くって言う表現よりも球が暴れるって言う方が誰しも納得できる点だと思うけどね…
472名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/12(金) 22:13:30.23ID:UY2DeeCpr
>>470
>>471
そんなの全部わかってるけど、硬式用しか買ったことない俺が軟式用買ってみてもいいでしょうよ。
今使ってるのが慣らしが足りないのもわかってるけど、固さや張りコシも魅力の一つだと思うから慣らす必要性も感じてない。
473名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2952-dyTS)
2019/04/12(金) 22:44:00.57ID:ZlIFfVLr0
んだねー
俺は逆に軟式しか使ったことないから、感想は聞いてみたいかも
やっぱヘニャヘニャ過ぎて使えんとかになるんかな
474名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM4d-Lpte)
2019/04/12(金) 22:58:21.19ID:b6L34d7lM
>>472
別に軟式買うのも止めてないし硬式買うのも奨めてないのですが…
何か気に障ったようで失礼しました
475名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ae-YLAs)
2019/04/12(金) 23:16:34.26ID:kKlnLkIl0
硬式の革と軟式の革ってグローブにした時に具体的に何が違うんですかね?
芯とかは同じものなのかな?
476名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f0-uDfO)
2019/04/12(金) 23:50:34.90ID:KrRak0Kw0
>>475
芯は硬式用の方が厚く硬めのメーカーが多いね
革は軟式用は薄く削いでたり革自体の質を少し落としてあるメーカーもある
硬式用でもしっかり慣らせば軟式で十分使えるし柔らかめが好きなら軟式用で硬式もアリだと思う
手が痛いならグリス補充すればだいぶマシになるよ
477名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/13(土) 00:02:02.25ID:NvRJTErSr
>>475
あとは同じ革でも傷やムラがないきれいな部分を硬式用にして、言い方悪いけど悪い部分を軟式用にしたりもするままたいです。
478名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2952-dyTS)
2019/04/13(土) 00:13:56.40ID:pmVjOId10
同じ革でも、革の密度の違いで軟式、硬式って聞いた事がある
質はともかく人で言ったら、顔とかの皮膚が薄い部分が軟式、手とか皮膚の厚い部分が硬式
とかみたいに勝手に解釈してるけども
479名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ae-YLAs)
2019/04/13(土) 05:32:52.27ID:/HyT3rpU0
>>476
>>477
>>478
ありがとうございます!
長く野球やってるけど、硬式、軟式の革の違いは永遠の謎だ…価格が倍近く違うのに型番、シリーズ名が消えてたら区別つかないですもんね(^_^;
480名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-YLAs)
2019/04/13(土) 07:29:41.80ID:D62KAwZra
薄い革=軟式って解釈ならイチローのグラブなんか軽量化の為にギリギリまで鋤いてるんだよな。
明確な違いが無いならメーカーの売り方次第だよね。
481名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd63-34TW)
2019/04/13(土) 07:39:25.06ID:Im1PPGnCd
軟式用で硬式を捕ると脳天まで痺れる!
そういう違いは有るけどね
482名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3323-Vr2w)
2019/04/13(土) 17:59:13.49ID:r5/A3NfA0
ドナイヤの社長は自社製品は硬式も軟式も基本的に同じ革を使ってると広言してる。
(手入れ部分は違う革で色も違う)
芯材は硬式球・軟式球の特性により違う素材を使っているが、コスト的には差がない。

価格差の理由は国内生産か海外生産化の違い、つまり人件費の違いであって、
材料費は全く同じとの説明だった。
483名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ae-YLAs)
2019/04/13(土) 18:15:07.38ID:/HyT3rpU0
スラッガーなんて軟式も国内生産でなおかつ革も硬式と変わらない素上げって事は、コスパ良いって事?
484名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b92-7Exa)
2019/04/13(土) 18:35:09.45ID:A6Zs//n+0
>>483
そもそも久保田のパフォーマンスって良いのか?
485名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-0Hjf)
2019/04/13(土) 18:36:05.43ID:2YGMnEE9a
トップマンのホームページ無くなっとるやん
オーダーしたかったのに
486名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-YLAs)
2019/04/13(土) 18:37:06.13ID:7IkRROTZa
>>484
軟式にはたまにモッチモチの当たり革があるらしいよ!
487名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd63-34TW)
2019/04/13(土) 18:44:29.48ID:Im1PPGnCd
横からだけど軟式しか使わない前提で湯もみをしないならっていう条件なら久保田もアリだと思う
湯もみしたら全て台無しだろうとも思う
488名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b92-7Exa)
2019/04/13(土) 18:58:25.27ID:A6Zs//n+0
>>486
そうなんか
それはお湯に浸けるのもったいないな
489名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1348-0Hjf)
2019/04/14(日) 11:52:14.29ID:PvcuLTLY0
20年ほど前に本国ウィルソンのプロストックレザーのグラブを買って、国内メーカーのグラブの革質より断然シットリしていて
一気にウィルソンのグラブのファンになった。それ以来、グラブもミットもウィルソンばかり。
490名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d16c-GdO3)
2019/04/14(日) 20:04:04.80ID:4vLyeEs+0
糸井のグラブがアンダーアーマーに戻ってた
491名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-vk5G)
2019/04/14(日) 21:39:40.44ID:sEyX+lB6d
ダイケントップのドロースって最近見かけなくなったね
ホムセンにテムポのスポーツオイルはあったけどゴールデントップはなくなってた
492名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcb-Lpte)
2019/04/15(月) 07:50:58.52ID:8+pd1KE3M
>>489
国内ウィルソン数年前に比べて革質落ちてません?気のせいですかね?
493名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/15(月) 12:13:14.10ID:xCjgziNir
>>492
革の原価だけじゃなく輸送費、人経費、円安による輸入コスト等全てが値上がりしてるから、ウィルソンに限らずほぼ全てのメーカーが昔より質が落ちてると思いますよ。
売れる値段はある程度決まってるから、質を落とさざるを得ないんだと思います。
ミズノプロが中国製になったり、ウィルソンがスーパースキン(合皮)のグラブ出したのも値段上げずに販売するための選択だと思います。
悪いのではなく仕方のないことです。
494名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-6ajg)
2019/04/15(月) 12:39:02.55ID:CJW8DJPNa
いいものが欲しかったら今は既製品買うのではなくオーダーした方が良いってこったな
495名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcb-Lpte)
2019/04/15(月) 14:32:52.92ID:fRGhydOKM
>>493
やっぱり落ちてますか、ありがとうございます!
496名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp85-nBUp)
2019/04/15(月) 16:20:26.28ID:PddiP1Mbp
>>493
Mマークの頃のミズノプロとか軟式用でも硬式で使えそうなぐらいだったもんね
497名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-n/XK)
2019/04/15(月) 18:11:24.18ID:cppdm0m4d
>>494
今オーダーと既製品で品質が露骨に違うなんてあるのかね?
498名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-QyFa)
2019/04/15(月) 20:04:14.85ID:hN7786+Cd
ビッグエムやっぱすごかったんすね
硬式用ありますがやっぱいいっすね
499名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp85-nBUp)
2019/04/15(月) 20:30:50.80ID:Xp7SrZOdp
>>498
MマークとビッグMは違うよ
500名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-IBYg)
2019/04/16(火) 08:40:48.34ID:ye7KvcoFr
東駒のジュテル初めて使ったけど、今まで色々使った中で抜群にいい。

型については受球面がぴったり収まっていてどう使ってもシワができない。
革は最初少し柔らかいかと思ったんだけど、手に馴染んだらそれ以上へたらないし、キップの張りとステアのモフモフ感が共存してる感じでめちゃくちゃいい。

今まで色々グラブ使いましたが、質がいいってこういうこと言うのかと思うくらい素晴らしいです。

定価だと抵抗あるかもしれないので、安くなってたら試す価値ありです。
501名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6996-ZMGU)
2019/04/17(水) 21:38:48.92ID:+GP0x2qe0
前から思ってたけど土手からヒンジくらいまでならお湯に浸けるのもいいかなって思ってるけど、あんな全体的にお湯に浸す必要ある?
特に硬い所ってそこくらいでしょ?
502名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp85-nBUp)
2019/04/17(水) 22:23:44.02ID:Xdu8yukHp
>>501
自分はほぐしたい所にだけお湯を塗る感じにしてる
それでも充分柔らかくできるしお湯に浸してないから乾くのも早いよ
お湯をオイル代わりにする感じ
503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8133-6lov)
2019/04/17(水) 22:56:32.24ID:ukfVbf7D0
まだ硬いなって思うグラブのウェブ外してパカパカしてみたらわかるけど案外硬い原因って背面とかウェブなのよ
504名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM69-8xvP)
2019/04/18(木) 07:24:58.35ID:+nuKfXsdM
ショックアブソーバーの紐がなかなか柔くならない
紐を解く技術がないので、解く事なく効果的に柔らかくする方法あったら教えてほしい
505名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-hy9N)
2019/04/18(木) 07:53:14.07ID:bsTjwkdWd
>>504
ガシガシ引っ張るだけで伸びて柔らかくなるで
あとで長さは直せばいいし
506名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM69-8xvP)
2019/04/18(木) 08:12:42.04ID:+nuKfXsdM
>>505
やってみます
放置してたトラッピーズウェブも揉み込んでみようかな
507名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e1b-DNyu)
2019/04/18(木) 08:23:01.99ID:A6DVv8VO0
ツーピースのキャッチャーミットのウェブが柔らかくならない
508名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp79-wlzz)
2019/04/18(木) 08:50:38.90ID:d4Q0KsQYp
確かにトラッピーズは硬いよね?
でも、ワンピースウェブとかバスケットもそうだけど50年以上変わらないウェブというのが好き!
509名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-neAi)
2019/04/18(木) 10:08:50.04ID:dveYTS18a
>>503
そこはオイル塗って手揉みでも十分じゃない?
510名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp79-zIAZ)
2019/04/18(木) 14:27:55.83ID:P/ODYXpXp
>>508
特にバスケットウェブ好き
桑田が好きだったのが大きい
511名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-GRb3)
2019/04/18(木) 17:47:22.88ID:KL7wOsqMd
>>425
遅レスだけど、井端がゼット使ってたんだ?
若手時代のローリングスと全盛期のミズノのイメージしかないわ。
引退前にアディダスだったのも印象ないくらい。
512名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9233-gzyM)
2019/04/18(木) 18:11:37.31ID:tgs49Uzf0
>>493
その辺の事情もあってか国内で材料が調達できるであろう和牛のグローブが増えてますね
東駒のジュテルも和牛だし
513名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-DzXC)
2019/04/18(木) 22:30:45.14ID:qJw2pp3nd
ジュンケイやアトムズは皮の質や使い心地はどうでしょうか?今はその2つで悩んでます
5万出すならこっちのがもっと幸せになれるとかあればそれも教えてください
514名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp79-zIAZ)
2019/04/18(木) 22:53:51.77ID:Qn/BwYnpp
>>512
ジュテルレザーって会社の名前じゃないの?
515名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp79-zIAZ)
2019/04/18(木) 23:01:51.20ID:Qn/BwYnpp
>>513
アトムズは革質は間違いなく良いですね
ただ、スラッガーに似てて土手が広いから合う合わないがあると思う
ジュンケイは実際に触ったことが無いから分からないけど評価高いよね
516名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-DzXC)
2019/04/18(木) 23:15:12.83ID:qJw2pp3nd
>>515
アトムズは近所で扱ってるので土手は確認してきます革も良い物のようで安心しました
517名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb2-wlzz)
2019/04/19(金) 00:50:37.34ID:k+AzWhShd
>>514
ジュテルはタンナーさんの会社名
皮を革にしてる会社
518名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMa6-4dYu)
2019/04/19(金) 05:55:25.09ID:F0+14vBrM
グラブのアタッチメントグリスがなくなった
やってくれる店はないし、紐ほどいてリレースする自信もない
お気に入りなのに
519名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp79-zIAZ)
2019/04/19(金) 08:31:50.25ID:YVEWuwUCp
>>518
やってみれば大したことないよ
自分でできるから試してみなよ
520名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-WZHI)
2019/04/19(金) 08:42:58.84ID:zVgPDjU1r
>>512
和牛ってグラブの革としては二流品だったけど、響きがいいのと、安い分和牛の中では良いとこ取れたりするんだろうね。

ジュテルはタンナーの名前だから、東駒のジュテルと言っても和牛もエアシャー(フィンランドの牛)もありますね。
521名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM39-wlzz)
2019/04/19(金) 10:59:32.61ID:PpvbKU0UM
みなさんアタッチグリスは自分で?
レース解かずに入れられないもんかな?
522名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819d-yKLM)
2019/04/19(金) 15:22:10.50ID:Lj8PfhSi0
以前ヒンジの皺で書き込みしたものですがなんとか自分が思ったような形に持っていけることができましたと思います…相談乗ってくれた方々ありがとうございました!
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
523名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b143-YIQo)
2019/04/19(金) 17:25:20.75ID:BK8In5Ix0
結局世の中には二種類の人間しかいないことがわかった。
RYUを持っている人間か持っていない人間か。

どっちがいいとかは無いと思うけど、グランドやショップでRYUを出す度にチラチラうらやましそうな目で見られるし、店員の態度も全然変わる。見せてと言われるのはいいが、強く握られないか心配になるくらい(汗)

ネットなんかを見ると持ってない人たちが発狂してて、自分は持ってる側の人間でいられて良かったと思う。

客観的に考えると、グローブなんて1万円からあるのに、3万越えるようなRYUを持てるってことは、それなりの仕事をしてる人ってことを暗に証明してくれる。

三倍以上値段がするってことは、車に例えるとカローラなら150万で買えるとこを500万の車に乗ってたら周りの見る目が変わるわけで、ある意味当然なのかもしれない。

ミズノプロやプロステも3万越えるとか言う人いるかもしれないが、ミーハーが定番のものを買うのではなく、新興メーカーを選ぶセンスや感性なんかも評価されてるんだと思う。

まだ未体験の人はこの風景を一度でいいから見てほしい!

RYUを纏え!
524名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp79-zIAZ)
2019/04/19(金) 18:22:11.86ID:sySL7XY4p
>>523
このコピペなに?
525名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-WZHI)
2019/04/19(金) 18:22:14.65ID:HiTIFCYxr
>>523
熱意が凄い
それだけハマるものみつけられたのは素敵です

ちなみに俺はRYUはデザインが子供っぽく思えてあまり興味わかないんだけど、ここの人好きな人多いのか?
526名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-+1ox)
2019/04/19(金) 18:26:29.83ID:Kvn/UvqTa
>>524
糞スレの信者お得意のコピペ
527名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-NW6U)
2019/04/19(金) 21:08:44.25ID:mZeTcWQIa
>>522
いい捕球面ですね!

自分もこの型のグローブもってるんですが、なかなか上手く型付け出来ないんですよね

羨ましいです!
528名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-gzyM)
2019/04/19(金) 21:14:47.95ID:nhglyoBhd
>>513
よく言われるけどジュンケイはミズノと型が近いよ(ジュンケイは昔ミズノプロのグローブを作ってたよ)
手を入れた感じも昔のミズノプロ(日本製)っぽかった

5万でアトムズと競合なら手に合うのを選べばいいかと
529名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-wlzz)
2019/04/19(金) 22:33:01.02ID:BkrvB1QFd
>>525
RYUはいいけど
ますかでしか買えないこと。
信者がウザイこと。
この2点が無くなれば良いと思う
530名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-DzXC)
2019/04/19(金) 23:13:23.49ID:hPc6s5jPd
>>528
今ミズノ使ってるので違和感少なくいけそうですね。ジュンケイならオーダーしたいのではめられなくてもたぶん合いそうで嬉しいです
531名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6223-SwR0)
2019/04/20(土) 09:19:19.77ID:M40dAMO/0
このラベル見たことないんだけど、どこだか分かります?


PL学園OBの桑田氏がユニホーム姿で登板 マスターズ甲子園目指す
https://www.sankei.com/west/photos/190413/wst1904130012-p1.html
532名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-7tZ/)
2019/04/20(土) 09:21:02.05ID:LL66Kj1Ba
>>531
ワールドペガサス
533名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12e3-+1ox)
2019/04/20(土) 09:27:45.26ID:IgheWY7M0
ほんと桑田はワールドペガサス好きだな、桑田といえば旧ラベルの方だけど
534名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-7tZ/)
2019/04/20(土) 09:29:32.89ID:LL66Kj1Ba
>>533
好きっていうか、今でも契約してるからじゃないの?
NIKEの桑田モデル欲しいけどな。
535名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12e3-+1ox)
2019/04/20(土) 09:32:20.60ID:IgheWY7M0
>>534
そういえばアドバイザリー契約結んでたな
536名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6223-SwR0)
2019/04/20(土) 09:33:45.92ID:M40dAMO/0
>>532
ワールドペガサスってまだ生き残ってたんですか!
倒産してブランドも消えたと思ってた。
新ラベルがあったののも知らなかったよ。
537名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab1-7Qug)
2019/04/20(土) 12:26:27.34ID:I411rIOJa
RYUオーダーしたいけどSサイズ諏訪が使わないのにオーダーしまくったせいで受注停止中なんだよな。

てっぺんのグラブはYSF時代に比べてどんな感じですか?
538名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 128b-Zf27)
2019/04/20(土) 13:03:50.69ID:z5tMTBv50
キチガイは巣に帰れ
539名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab1-7Qug)
2019/04/20(土) 13:07:40.95ID:I411rIOJa
>>538
諏訪に怯えるなよチビ(笑)
540名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-gzyM)
2019/04/20(土) 15:27:56.18ID:txukaoAud
いけねえオイル塗りすぎた
間隔空けなきゃ…
541名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp79-zIAZ)
2019/04/20(土) 16:01:36.95ID:znbb/72/p
>>531
やっぱり桑田のグラブはコルク色のバスケットウェブだよな、カッコイイ
542名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-RObR)
2019/04/20(土) 20:20:05.53ID:MaNtbCUsd
ワールドペガサスのバッグって流行ってた時期なかった?
まだ流行ってるの?
543名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-7tZ/)
2019/04/20(土) 20:23:33.93ID:LL66Kj1Ba
>>542
全く聞いたことないな。
544名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-CDvV)
2019/04/20(土) 20:25:10.86ID:RDJx/EoLd
JKの間で流行ってたらしいな
なんでワッペが?って思った
545名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-DzXC)
2019/04/20(土) 23:45:17.52ID:BhxMg/w8d
チームの子がネットでキャッチャーミット買ってしまったので型作り中
ミットはよくわからんくて苦戦中
546名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f542-wlzz)
2019/04/20(土) 23:58:16.72ID:PdDYjiap0
>>545
使う人が型付けなきゃ意味なくない?
俺は特別何もせずにただただ使い続けるだけだが
547名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-DzXC)
2019/04/21(日) 00:06:15.48ID:R4rXcfpHd
>>546
まったくその通りなんだけど小学生で親が適当に買っちゃったのさ
お店で手もみしてもらったくらいの柔らかさにはなったような気がする
548名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0df0-+vvp)
2019/04/21(日) 00:09:58.44ID:fP6C/ItB0
>>542
謎のスクールバッグあったね
549名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819d-Gcv6)
2019/04/21(日) 10:56:48.25ID:wSeIN5ep0
>>527
ありがとう…以前ワッペの硬式で失敗してるからビクビクしながら時間かけてやりました

やっぱり時間とれるときにゆっくりじっくりやったほうが良いですね…
550名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e29-GRb3)
2019/04/21(日) 11:21:48.47ID:o7AO/Vhp0
>>547
よく依頼受けるね
551名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMad-aN5+)
2019/04/21(日) 11:32:15.77ID:MW+k1fG4M
>>549
どのように型付けしてますか?
参考にさせていただきたいです!
552名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-DzXC)
2019/04/21(日) 12:17:36.57ID:R4rXcfpHd
>>550
コーチなので彼等には上手くなってほしいのです
それに汚れ落としからオイル塗ってちょっと温めて揉んで叩くくらいのお手軽
ここにいる人達ほど愛を持ってやってない
553名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM69-Gcv6)
2019/04/21(日) 12:31:22.05ID:kT8KEGcGM
>>551
付け根をもって土手をグリグリ
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

ウェブ下に指を当てて親指部分を持って折り返しの部分が柔らかくなるように内側に向けて折るのを繰り返す、適宜パンチャーで叩いて立体感?を出す
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

各指の下に指を入れて土手の方向に折り曲げた後左右にグリグリするヒンジも指を当てて小指を内側に折り曲げる薬指を下を適宜パンチャーで叩く
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

革を柔らかくするのにはミズノのレザーケアクリームが余ってたのでそちらを使ってます。パンチャーはウェブ下、薬指下、背面叩いたくらいで後は深い皺にならないよう気をつけて揉んでます。
554名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 793f-wlzz)
2019/04/21(日) 12:57:05.43ID:ME+p0M/I0
ワールドペガサスはイメージ悪いでしょ?
桑田のことについての暴露本出されたの覚えてる人いないの?
中牧という後にプロレスラーになったワールドペガサスの元営業マンが
桑田と契約するためにソープ接待を強要されたとか散々なこと書かれてたよな?
555名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-gzyM)
2019/04/21(日) 13:23:28.93ID:4+iT2IXwd
近所の量販店がミズノBSSの契約外されてた…
状態いいグローブ置いてる穴場だったんだが…
556名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMad-aN5+)
2019/04/21(日) 13:31:06.45ID:v9uqBrnIM
>>553
大変丁寧にありがとうございます!
似たような事してるんですけどなかなか綺麗に型付きませんがまたやってみます!
557名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM39-Dj8f)
2019/04/21(日) 13:32:38.46ID:CKODmsNaM
ワッペがイメージ悪いんじゃなくて桑田のイメージが悪すぎる
コーチ陣に集られた話とか嘘とは思えんもん
558名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp79-zIAZ)
2019/04/21(日) 13:35:18.96ID:jqATgmOEp
>>557
コーチ陣に集られたってどんな内容?
559名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM69-Gcv6)
2019/04/21(日) 13:38:52.78ID:kT8KEGcGM
>>556
私もかなり時間かけてるので根気強く頑張ってください!

ウェブ下、指下を伸ばす・揉むはかなりの頻度で行ったと記憶してます
560名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp79-wlzz)
2019/04/21(日) 15:42:42.57ID:EtDeQ5Fyp
桑田が清原との対比でストイックな聖人君子みたいな扱いになってるのが理解できない。
入団の経緯もそうだし暴露本の内容もそうだしダーティー過ぎる。
561名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e29-GRb3)
2019/04/21(日) 21:49:54.55ID:o7AO/Vhp0
>>546
素朴な疑問だけど、使ってくだけで使いやすく型がつく人ってどれくらいの割合なんだろうか
562名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-7u+K)
2019/04/21(日) 22:57:59.09ID:eolidsbKd
>>561
普通そうだろ?
563名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 925b-8xvP)
2019/04/21(日) 22:59:11.98ID:7hFLNof20
揉んで柔らかくする
曲げて癖をつける

この二つは感覚もわかるしできてると思うけど革を伸ばすって感覚がイマイチつかめない
パンチャーで相当叩くの?あと物理的にどの程度伸びるの?
564名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e29-GRb3)
2019/04/21(日) 23:24:55.40ID:o7AO/Vhp0
>>562
えっ
565名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-GQs1)
2019/04/21(日) 23:35:26.69ID:G05Q3NM0d
革が伸びるって具体的に何mmというよりコピー用紙を何度もくしゃくしゃにしてたら和紙みたいになるって感覚に近いと思う
叩いて繊維を伸ばして柔らかくする感じかも
566名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0da1-hooH)
2019/04/22(月) 00:47:32.79ID:9v/JGyts0
>>562
初めに硬いのつかってると力が入りやすい方向に閉じて
親指と人差し指がくっつく(握りこぶし)形になったりするんだよなあ
型を意識して握ってればつかなくもないけど
店で型付けしてるやつならまあマシかな?
567563 (ワッチョイ 925b-8xvP)
2019/04/22(月) 03:16:02.51ID:PTqywCzV0
>>565
馴染んで柔らかくなるってイメージですかね?
キツめの革靴が履きこむことで少し伸びてフィットするみたいに
568名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-gzyM)
2019/04/22(月) 18:16:11.46ID:7Q88lCsBd
アトムズの内野グローブってさ

比較的セカンド・ショート向け
AKG-4
AKG-16
AKG-24
比較的サード向け
AKG-6
AKG-14
AKG-15
オールラウンド
AKG-5
って感じの括りでいいんですかね?
569名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-upbF)
2019/04/22(月) 18:18:04.85ID:u4ZwkrVSd
俺もそのグラブのみでやってたらあっという間に柔らかくなった
ローリングスの硬式和牛のだが良く馴染むね
2019のHOHやプロプリもなかなか良さそうだな
570名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb2-upbF)
2019/04/23(火) 21:04:48.57ID:CLMVcblrd
ジュンケイ、リュウ、アトムズ
いいのかい
571名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-upbF)
2019/04/23(火) 22:48:06.75ID:pVEqr2Vgd
最新版HOHやっぱ良さそう
13インチ外野用って若干大きめだよな。11、5インチにするべきか
572名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6223-SwR0)
2019/04/24(水) 22:41:36.55ID:3cp4xLWy0
昭和時代の久保田のセカンド・ショート用は
指間の紐が − − × だったけど、
この意匠が今に残ってないとこみたら
メリットなかったのかな? 
 
573名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-weA+)
2019/04/25(木) 00:24:52.19ID:RSuV89mSd
>>571
ローリングス のグラブサイズはよく分からないけど外野用は大きい方がよくない?
軟式でライトゴロ刺す時くらいしかコンパクトな取り回しの使い道が思いつかない
574名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMe1-HHS0)
2019/04/25(木) 12:51:27.50ID:uzuwju7IM
>>569
そのグラブのみってどういう事

>>571
流石に12.5で刻んだほうが
575名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-WrH0)
2019/04/25(木) 13:12:53.27ID:nyqW4o5Gd
グラブ1個しかなくて、それだけをずっと使い続けてたらって意味だった。
外野用はめてみて行けそうなんで買ってみました。
576名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-WrH0)
2019/04/25(木) 13:20:31.52ID:nyqW4o5Gd
息子にはミズノのサイズ13を購入しました。今のミズノの硬式もなかなか良いのがあるのですね。
577名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-weA+)
2019/04/25(木) 19:21:49.46ID:iFTR4xlqd
グラブオイルの使用感について

・久保田スラッガー(スクワラン)
少量塗り込んだだけで広い範囲に浸透し、表面の潤いが持続する。それでいて使用後も重くならない。
柔軟効果があるので多量に使用すると柔らかくなる。その為グラブを閉じる際の手の負担が減るので軽く感じる。

・ウィルソン(コンディショニングオイル)
久保田スラッガーのスクワランより気持ち広がりにくい。表面に潤いを与え、持続させる。
塗り込んだ後、グラブが少し硬くなっており、型の完成したグラブや革の薄いグラブに使用するのがいいと思われる。ヒンジや関節に塗りこむと硬くなり少し閉じ辛くなる為、多少重く感じるかもしれない。

・ジュンケイグリス(JG-01)
手で塗ると割と広がる。
浸透するというよりかは表面をコーティングするイメージのオイルとして使用した。
(メーカーいわく裏から塗るタイプのグリスとの事なので恐らく浸透して保革する効果もあるのだろう)
ウィルソンと同様、革がしなやかになり少し硬くなる。ウィルソン同様、ヒンジや関節に塗りこむと少し閉じづらくなるので重く感じるかもしれない。
余談だが継続して塗るとグラブを紫外線から守るため、色落ちをある程度防げる。

・ハタケヤマ(白缶)
グラブオイルというよりかは表面の滑り止めとして使用する。使用後はグラブの中でボールが暴れなくなるので、特に軟式で重宝するのではないだろうか。
保革効果は不明

以上、GW前にウィルソンスタッフ(硬式)での使用感を纏めた。
どのオイルも優れた部分があり、甲乙つけがたいが、大事なのは使用するグラブとの相性、使用する目的では無いかと思う。
578名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-KPZA)
2019/04/26(金) 00:50:13.26ID:TLBXJReza
ジームスの馬油オイル使ったことある人いますか?
成分をみると色々あるメーカーのオイルよりも、良いような気がしてました
どうですかね?
579名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5df0-bExy)
2019/04/26(金) 01:03:06.49ID:BZGIMYsL0
>>578
保革機能いい感じですよ
少し高いけど薄くのびるのであまり減らない
580名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-KPZA)
2019/04/26(金) 01:16:26.33ID:TLBXJReza
>>579
ありがとうございます!

スクワラン系のオイルがウィルソンだったりSSKだったり、いろんなメーカーから出てるけど、プラス馬油ってどうなのかなと思ってました。
581名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 235b-HHS0)
2019/04/26(金) 07:07:59.52ID:sYZUgg4D0
オイルレポ乙です
ハタケヤマの缶のみだったけど保革のオイル買った方が良さそうですな
あとグラブ軟化剤ってどうですかね?一つなかなか柔らかくならないのがあるから購入検討中
582名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp01-MJkV)
2019/04/26(金) 07:23:17.94ID:CyiTy++lp
そもそもつい数年前まで12インチ超えたら違反グラブだったんだけどな(今は13まで)
日本はそこはごまかして実寸表記はいまだにしてないけど
アメリカは堂々と12インチ超えのグラブ売ってたよね?グリフィーモデルとか
それにしても色とかマークとかどうでもいいことにはやたらとうるさい高野連も
競技の本質にも関わるグラブサイズについは違反グラブを黙認していたのはどうしてなんだろうか?
583名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-WrH0)
2019/04/26(金) 09:18:05.43ID:zYYwEsJtd
ミズノの15とかローリングスの13、00は大きめってところですか?
おおきいと確かにいいんだろうけど
584名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b29-OieO)
2019/04/26(金) 09:41:17.74ID:qgg/eL2o0
うちのチームは活動自体少ないし、去年買ったグラブがまだ硬くて弾きまくる。
革ジャンでおなじみのマスタングペーストがあったから、親指小指の芯が入ってる部分以外に塗った。
すーっと染み込んでいい感じ、かなり柔らかくなった。
確かにエアロレザーの超肉厚馬革ジャケットが馴染むくらいだからなぁ
しばらく関節部中心に、揉んだり叩いたり踏んだり、ふんにゃふんにゃにしてやるわ
585名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM91-HHS0)
2019/04/26(金) 10:31:28.88ID:aKF0WjJ4M
>>584
軟化剤興味あります、補給面にも塗って問題なかったですか?
586名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-WrH0)
2019/04/26(金) 12:08:54.37ID:zYYwEsJtd
軟化材ミットにもいいですよ。硬いまま取ると変な型がつきますが、あらかじめ鞣しておくといいです。
587名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-KPZA)
2019/04/26(金) 13:23:28.08ID:TLBXJReza
>>584
馬油は浸透がいいんですね!
購入してみます!
588名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-ngEv)
2019/04/26(金) 13:30:28.84ID:6A7SrR9od
ローリングスの13インチは大きいけど外野手の使うサイズとしては標準的だと思います

あと細かいこと言って申し訳ないが革の時点で既に鞣されてると思うので軟化剤はおそらく繊維をほぐすだけだと思います
589名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-MJkV)
2019/04/26(金) 15:37:00.87ID:VNdciAFGd
https://twitter.com/cutove5u2x5po1l/status/1121405614821744640

これはKモデル丸パクリじゃないのか??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
590名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp01-bcLq)
2019/04/26(金) 19:25:53.16ID:8jGoZw2ep
>>589
Kモデルの方がちょっと小さい気がする
591名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b29-OieO)
2019/04/26(金) 20:23:16.26ID:qgg/eL2o0
>>587
いや、回答したの違う人だが。
マスタングペーストは塗ってからまだ実際に練習してないから分からないけど、とりあえず柔らかくなって、一人キャッチボールする限りはいい感じだし、青いグラブでも色が濃くなったりはしてないよ
592名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM91-HHS0)
2019/04/26(金) 20:50:44.07ID:kb/DYHN4M
青グラブか、小さい頃欲しかったなあ
593名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ZzY0)
2019/04/26(金) 20:55:24.05ID:MT2znli+d
>>589
全然似てないやめてくれよKモデルを堕とすのは
顔を見たときのRYUの小指付近のハリ出し具合が魚人かおまえは!ってなる
もちろん個人の感想だけどダサすぎ
594名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-WrH0)
2019/04/27(土) 20:30:45.04ID:37NcXTrgd
>>588
ありがとうございます。ローリングス硬式外野用どうしてもほしかったんで買いました。
5年間内野用の10、75インチのみだったのとこれで外野もやっていましたが、キャッチボールからなにからなにまでこれ1つだけだったので結構消耗していました。
595名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp01-bcLq)
2019/04/28(日) 10:24:54.92ID:2futQoT0p
グラブって何でどんどん欲しくなるんだろう
596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-ttnC)
2019/04/28(日) 12:21:59.15ID:xo/cdSwt0
隣の芝は青いから?
597名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-3ieb)
2019/04/28(日) 13:50:42.34ID:R3ypAa5oa
てかこのスレのみんな守備めちゃくちゃ上手いの?
598名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM79-As3i)
2019/04/28(日) 14:20:35.60ID:fO5B2VAQM
>>597
グラブのみを語ろう
599名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ae-3ieb)
2019/04/28(日) 14:50:01.43ID:ERTOsYnQ0
草野球しかしないけど硬式用も1つ持っときたいな。
600名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 453f-MJkV)
2019/04/28(日) 16:43:48.56ID:Fpb/j6EE0
グラブのみということはミットもダメなの?
601名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-weA+)
2019/04/28(日) 18:15:51.76ID:8nNmFdhld
ZETTのラベルで刺繍かシリコンなのかってなんか決まりみたいなのがあるの?
今んところ軟式は刺繍しか見たことないから既製品は硬式だけかね?
602名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd43-WrH0)
2019/04/28(日) 20:40:46.34ID:VZhyzT2Wd
>>600
そんなわけあるかい
ファーストミットキャッチャーミットどしどし語ってくれ
ローリングスの硬式用ファーストミット注文してきたところさ
603名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-boIx)
2019/04/28(日) 20:46:14.34ID:PtlwixrE0
>>601
ヴェルターラベル?(詳しい呼び名は忘れた)なら、特定の選ばれた店舗がオーダーするときに刺繍っぽいのとシリコンっぽいのでラベルが選べるよ!
既製品だと硬式のプロステプレミアムについてるね
604名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-weA+)
2019/04/29(月) 15:02:18.01ID:NR3llSbAd
エスポートミズノ行ったわ
岸本マイスターのグローブ触った
たしかに革はいいけど玉澤とかのキップレザー のグローブと正直違いが分からんかった
605名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-weA+)
2019/04/29(月) 15:09:45.73ID:NR3llSbAd
>>603
成る程ね〜
ラベル自体の耐久性とかどうなんだろうね
606名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-boIx)
2019/04/29(月) 15:26:55.96ID:MOynebp90
>>605
耐久性は...正直分からんですね。オーダーしたグラブが鑑賞、練習用グラブだからあまり使う機会がないんですよね。
ちなみにあれは一見シリコンに見えますが、素材は多分シリコンではないですね。グロエリとかのラベルで使われるような素材じゃないです。どちらかと言えば屈曲性のあるプラスチックという表現の方が正しいかもしれないです。
使っていくうちに経年劣化でパキッといきそうですが、汚れにくいし、汚れても簡単に落ちそうだなーという感想ですね
607名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b0a-wsEn)
2019/04/29(月) 15:34:26.43ID:7GSNfFWr0
あれネオステに使われてるラベルと素材一緒じゃないの?
608名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-ngEv)
2019/04/29(月) 15:57:16.87ID:800GvYmbd
ローリングスの硬式外野が28000で投げ売りされてた…
しかもホーウィン

けどこれ以上家にグラブ増えたら怒られそう
609名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd43-WrH0)
2019/04/29(月) 18:18:53.97ID:5Fr5jumCd
ホーウィン人気ないんかな、48,000のだよね。
610名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd43-WrH0)
2019/04/29(月) 18:20:20.61ID:5Fr5jumCd
グラブ6個くらいですか?
私もローリングスの外野用欲しいんですよね。でも今のミズプロもすごい良くて。
611名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd93-4z0w)
2019/04/29(月) 18:49:58.30ID:hHI8j81Pd
>>609
横からだけどホーウィンが不人気なのじゃ無くてグラブを在庫しておくのって消費期限みたいな期日が確実に有ると思うよ
何が言いたいかって?

買い手に渡る迄、基本的に注油できないのがグラブ
でも在庫してる期間が長くなると保革処置できなければ乾燥等で革が劣化してしまう
だから商品価値が無くなる前に消費期限の限界一歩手前の所で安売りするんだと思う

今年の元旦にローリングス和牛レザーを2万円で買った俺が、一体何故?と思案した結果です

買って直ぐに注油さえすれば、全く問題なく使えると思うよ!
612名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd43-WrH0)
2019/04/29(月) 19:22:17.59ID:5Fr5jumCd
メーカーに返す時に大安売りしてもいいから売れってのもあるよな
ミズプロ硬式も全部が6万じゃなく半額で売りさばいてるのも一部あるしな
613名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd93-4z0w)
2019/04/29(月) 19:30:17.55ID:hHI8j81Pd
>>612
確かに!
メーカーは返品されても、金に還られないからね
ならば納入金額プラスαでブランドイメージ下がろうが売り抜いて欲しい!ってのが現実的
614名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f0-ngEv)
2019/04/29(月) 19:37:26.07ID:ZU29UEoa0
>>610
そのくらいですね
私の場合既にHOHの外野用持ってるので今回は見送ろうかと思います
615名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-KPZA)
2019/04/29(月) 20:30:56.49ID:aoswy3Tja
ホーウィンはがっちりしていて良い革ですよ
革繊維の密度が高いというか、タフさがあります

リッチタンだと色の変化を楽しめますよ
616名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp01-bcLq)
2019/04/29(月) 20:36:20.03ID:YnAKHF9Hp
>>604
Mマークの頃のミズノは確かに良いもの作ってたけどここ何年かで革質が結構変わったよね
617名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-MJkV)
2019/04/29(月) 22:04:00.98ID:a6gAckp60
>>616
品質もさることながら日本製の硬式グローバルエリートを\53,000とかで売ってたりしてて…
なんか小売店からすごい嫌われそうなやり方してたわ
618名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp01-bcLq)
2019/04/29(月) 22:16:45.17ID:zuBehCxYp
>>617
まあ、プロとか有望選手に配って宣伝費使って一般ユーザーから搾り取る方が儲かるって判断したんだろうね
たしかにグラブにそこまで興味ない人は革質が変わろうが何が良いか悪いか分かってないからね
619名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd43-WrH0)
2019/04/29(月) 22:34:25.37ID:5Fr5jumCd
ローリングスだって53,000とか税込44,000とかに下げて売らせるのになあ
620名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 453f-MJkV)
2019/04/29(月) 23:15:41.16ID:AY5ro1d70
今後、革の質が良いグラブなんてどこのメーカーでも望めないと思うよ。
世界的に品質が落ちている状況で、良い革というのはエルメスみたいなラグジュアリーブランドが買い占めちゃってるから。
それと環境問題でドイツのように鞣し業者が国外に移転しなくなったことなども影響している。
靴なんかの場合はわざわざデッドストックのカールフロイデンベルグなどを手に入れて作ってもらったりするけどな。
621名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-boIx)
2019/04/30(火) 00:52:09.83ID:eEkmFKa90
>>607
そういえばネオステもカラーがついたやつ?もそんなようなラベルでしたね。忘れてました
622名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-ZzY0)
2019/04/30(火) 09:00:05.55ID:qakSq7Psd
ウィルソンのスーパースキンだと革のように経年変化による味が出なくて物足りないですかね?
デュアルでオーダーするのに悩んでます使い勝手その他は最高に良さそうですが
623名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-MJkV)
2019/04/30(火) 09:04:30.05ID:tDhoHL+N0
>>622
軽くて本当いい素材だと思いますよ
ただ革じゃないんで経年変化はあんまりないですね
624名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-ZzY0)
2019/04/30(火) 09:17:42.71ID:qakSq7Psd
>>623
となると背面はお手軽メンテで捕球面で革を愛でる感じになりますね
カラバリもっと増えたら即買いなのに
625名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp01-MJkV)
2019/04/30(火) 09:44:54.49ID:gq9QqlR8p
>>620
そういう話はときどき出てくるけど確かな根拠あんの?
626名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMe1-HHS0)
2019/04/30(火) 10:07:21.90ID:jzYxoA2WM
>>625
横レスだけどタンナーなんかは時々そういうこと言うね、実際一部の皮は値上がりしてる
ただ知り合いは鞣す技術や薬品の質が上がってて今は安価でも良い状態の革ができる部分もあるって言ってた
627名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saf1-9yCL)
2019/04/30(火) 14:48:25.22ID:QkWJMHIca
てっぺんのグラブは高級素材使ってるからだいぶ良いよ!
628名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM71-Xmq4)
2019/04/30(火) 15:30:30.18ID:ixb7YcnTM
天気良かったから布でくるんで外に放置してたけど数時間でこんな抜けるもんなんですね
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
629名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-MJkV)
2019/04/30(火) 15:39:53.67ID:YkJQNFu8d
>>628
濡れたのを乾かしたの?
それともオイル抜き?
630名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM71-Xmq4)
2019/04/30(火) 15:48:42.90ID:ixb7YcnTM
>>629
オイル抜きです

月2くらいで重さ計ってて515gをラインに少し増えたり減ったりしてたんですがこんなに減るとは
631名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp01-bcLq)
2019/04/30(火) 16:31:11.90ID:RkdAXZMKp
>>628
ローリングス?
632名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-Xmq4)
2019/04/30(火) 16:33:53.42ID:C76zCNGO0
>>631
HOHで男前の巧(2016)っす

画像は>>522
633名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-MJkV)
2019/04/30(火) 16:53:14.36ID:Bz/d75mF0
>>630
何時間くらいやりましたか?
オイル抜きすぎて表面がカサカサになったりしませんか?
634名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-Xmq4)
2019/04/30(火) 16:59:56.20ID:C76zCNGO0
>>633
画像の情報みる限り12:00〜15:25まででですね

日は出てましたが気温は20℃もなかったと思うので暑いという感じもなくなんでこんなに抜けたんだろうという感じです
635名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr01-7mcL)
2019/04/30(火) 19:12:30.95ID:KOctNoXQr
>>625
革が値上がりしてるってのはあるだろうけど、為替の影響も大きいと思うよ。
1ドル80円と120円では単純に仕入れに1.5倍かかるわけだし。
636名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-WrH0)
2019/04/30(火) 19:36:29.99ID:QACZn+Rod
>>614様の外野用は13インチのものでしょうか
試合ではメインでそちらを使用されますでしょうか
637名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-ngEv)
2019/05/01(水) 13:29:11.25ID:3JhOdaGCd
>>636
私のは12.75インチで型番はGR8HD8Lです

外野用はキャッチボールでしか使ってないですね
638名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8323-mD1d)
2019/05/01(水) 17:50:24.84ID:7iXCqIBN0
自分で湯もみやったけど、乾燥したら以前の堅さに戻って元の木阿弥
柔らかさを維持するにはどんな工夫が必要ですか?
639名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM89-Xmq4)
2019/05/01(水) 18:00:30.80ID:I+sPxYvQM
それ柔らかくなってないのでは
640名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp01-bcLq)
2019/05/01(水) 18:00:38.62ID:59rQ9W53p
>>638
乾いてからオイル塗って再度、軽くほぐすと良いよ
使っていくうちに通常より柔らかくなるのが早いよ
641名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-WrH0)
2019/05/01(水) 19:02:58.65ID:76Uy6hz9d
>>637
ありがとうございます。私は10、75インチ買いまして外野用も購入するか迷っています。
いまのところ内野も外野もそれだけでいっています。店ではめてみてフィットすれば買いたいです。
642名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b29-VYK1)
2019/05/01(水) 19:28:11.04ID:tbfKY+Z40
>>638
俺も>>639と同意見。
濡らしてからの叩きや揉みが全然足りないんだと思う。
643名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM91-HHS0)
2019/05/01(水) 19:39:27.70ID:2zplAWigM
自分は湯もみ肯定派ではないけど、湯もみのネガキャン多いと感じる
644名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-MJkV)
2019/05/01(水) 19:59:55.32ID:Atbvgsuud
>>634
夏場の室内とかで同じように油抜きできそうですか?
645名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-Xmq4)
2019/05/01(水) 20:35:11.26ID:2wkoSzIp0
>>644 
黒い布で包んで日の光に晒したのと下のコンクリが熱もってたのいう事情もあるので室内だと厳しいような

真夏日だとあれですけどもうちょっと待って晴れた日の車の中とかの方がいい気がしますね
646名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 230e-ngEv)
2019/05/01(水) 21:39:58.43ID:JUQrLOGw0
>>641
サイズをかなり気にされてる(?)ようですのでお節介かも知れませんが比較画像撮りました
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

外野用は型番GR8HD8Lの12.75インチ 
内野は男前シリーズの剛11.5インチです
647名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-KPZA)
2019/05/01(水) 22:14:13.76ID:si3nSvmJa
今日、RGGCのお店行ってきた
今までのローリングスからはかなり変わったイメージだった

革が厚くてがっちりのイメージだったけど、軽量感があるし、なにより革質はかなりよかった
648名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-WrH0)
2019/05/01(水) 23:23:42.71ID:76Uy6hz9d
>>646
大変感謝致します。とても助かり参考になりました。
ありがとうございます。ローリングス良いグラブですね。
649名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM93-oqd2)
2019/05/02(木) 00:25:54.02ID:R4Qwv0aHM
今のローリングスは昔のプロプリモ程よくないし、アメリカのがっちり感もないしよくわからんくなってしまった感がある
650名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f96-bKK1)
2019/05/02(木) 00:33:10.08ID:uGBPUygD0
正直野球やるのは疲れるしあんまり好きじゃないけどグラブいじってるのはめちゃめちゃ好き
651名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 473f-YVJr)
2019/05/02(木) 08:37:07.63ID:tyFpWHaL0
10.75インチはかなり小さいよね?少年用かというくらい。昔の仁志敏久モデルくらいかな?
セカンド用でも11.25くらいが普通で、11.5くらいもあるくらいだし。
652名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 473f-YVJr)
2019/05/02(木) 08:47:00.43ID:tyFpWHaL0
ちなみに有名どころで知ってる限りだが、セカンドのアルトゥーベは11.5インチ、クレイグ・ビジオは10.75か11インチ、ノブロックは11.25インチ、
ショートのジーターは11.5インチ、レイ・オルドニエスは11.75インチ、オジー・スミスは12インチ、
、サードのチッパー・ジョーンズは11.75インチ、エバン・ロンゴリアも11.75インチ、長嶋さんは12インチ

まあ、内野用の各ポジションなんていうのは個人差あってけっこう幅があるよ
653名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6700-hn2J)
2019/05/02(木) 14:53:36.60ID:j8PRxecx0
今のRawlingsで革質いいのはホーウィンだけ
654名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-YVJr)
2019/05/02(木) 17:15:39.46ID:NCcrMaaD0
今日ショップでFAR EAST DIGGERっていうショップオリジナルブランドの硬式グローブ(和牛)があったんだけど生産はどっかの会社のOEMかね?
ちなみにmade in 奈良って書いてあったわ。
値段は3万位
655名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-31ai)
2019/05/02(木) 20:21:35.88ID:xpNlSYOPd
>>651
ミズノの8より少し大きめだよ
そこまで小さいとは思わない
本当に小さめが好きならミズノプロの8がいいかもな
656名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM93-oqd2)
2019/05/02(木) 20:40:16.31ID:F9V5bL9VM
>>651
ミズノの8と少年用に比べてだいぶヒールの幅が広いから割と普通に使えますね、個人的に比べた感想になりますが
657名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bf6-31ai)
2019/05/02(木) 23:22:36.09ID:EmnLJVUq0
ミズノの18Nとかローリングス13インチくらいありそうですね
外野用は大きいとやっぱ特な感じがしますね
2019版のHOHの外野用購入してみようかと思います
ホーウィンやシンクバッチもいいですが、HOHはなかなか良さそうでした
658名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f29-lwQC)
2019/05/03(金) 21:59:58.71ID:bqsI372E0
>>650
おれもそうだよ。
雨の日は練習だろうが公式戦だろうが、お気に入りは絶対使わないし、雨降ってきたら途中でも変える。
ジーンズや革ジャンと同じで、モノとして愛着持ってる。
レギュラーでピッチャーとセカンド半々
659名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb5-JiSW)
2019/05/03(金) 23:45:01.84ID:5/30PoFY0
>>601
オーダーならどっちも選べます。
カタログには載ってなくて、特記事項に記入。
既製品であるの限定モデルについてることが多いです。
660名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-31ai)
2019/05/04(土) 17:01:01.28ID:yWM12waBd
>>658
俺は満遍なく使ってしまう
1周使ってお手入れ中にもう片方のグラブみたいな
一週間おきの利用
キャッチボールは硬式用で試合用は試合のみで大事に
もちろん雨はこれで行くってグラブもあり
661名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2723-VALb)
2019/05/04(土) 22:19:19.16ID:VmExGus80
雨天用に安いグラブと思ってXanax硬式用の一番安いヤツを買ったのよ。
定価が安い上に割引率も大きかった。

革質もっちりしてなかなかいい感じ。
それよりも型がいいのと縫製や紐の通し方などの造りもしっかりしてるのに驚いた。
これがメイドインジャパンの品質なのか?
広告費をかけてないから工房メーカー並みの価格設定ができるのか?
662名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2ae-3I8g)
2019/05/05(日) 09:39:04.98ID:JrOt6Tkg0
今更だけどグラブのブランドラベルを初めて親指側にズラしたのって源田?何か理由があったのかね?
663名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43f0-SpsI)
2019/05/05(日) 09:47:58.70ID:e5jNbktS0
>>662
それ以前からIPジュンケイミズノSSKはやってたんじゃない?
664名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMaf-msef)
2019/05/05(日) 09:52:05.20ID:Ce1knrq5M
菅野とかipセレクトの方が先じゃない?逆ならチッパー
665名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-ykom)
2019/05/05(日) 10:06:01.93ID:1ZtyCg0/d
あれってカメラに写りやすいからだよな?
昔からの位置に慣れてるから格好よくはみえない
666名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp5f-m3QM)
2019/05/05(日) 12:34:41.12ID:wn6AY7+ip
あれで定着すれば特に問題ないけど、結局元に戻すなら古臭く感じそうだな
667名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5f-YVJr)
2019/05/05(日) 19:08:53.59ID:7BDAvJnkp
テレビ中継意識するならアメリカみたいに親指にもマーク入れたら良いのにと思う
でも、日本独自のルールとかでダメなんだっけ?
668名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef0-XTOk)
2019/05/06(月) 04:09:39.63ID:VPw3tAxv0
>>662
アシックスだったと思う
次にミズノ、ゼットの順だったはず
669名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef0-XTOk)
2019/05/06(月) 04:10:48.77ID:VPw3tAxv0
>>650
元野球部だけど、わかる
670名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e0a-HCfe)
2019/05/06(月) 05:09:35.85ID:QCJD22jI0
SSKのフリーフレクションからラベルの位置変える、手口部分のデザインが変わって行った気がする
671名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-31ai)
2019/05/06(月) 08:32:23.10ID:Gj0ueNXId
RYUの皮いいっすか
672名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43a1-R0y6)
2019/05/06(月) 17:52:22.07ID:tHN77dbM0
昔は手入れあんまりやらなかったけど
手入れしっかりするようになってグローブがフィットするようになるとすごく愛着わくな
動かしやすいなるんだが、他人のはめさせてもらう事もあるけど違和感がすごくなる
673名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-YVJr)
2019/05/06(月) 22:52:21.98ID:scXdO6MXd
>>671
硬式用のステアは綺麗でいいよ。
外観カッコイイけど
中身はまぁまぁ。1人だから仕方ない部分が多いけど今のままじゃファンは離れるね。
フィット感が失われていくよ。
674名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-YVJr)
2019/05/07(火) 00:39:44.39ID:5hTL9ivcd
>>653
遅レスですが
触った感じ、今年のローリングスHOHは本当に革質良さそうですね!型付けもローリングスでやってもらえるみたいな話を聞いたので驚きました。
675名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-YVJr)
2019/05/07(火) 00:41:51.70ID:5hTL9ivcd
>>661
まぁザナックスは昔から品質(加工)良いですし
今はトラストエックスもステアレザーになってしまい寂しいですが…
676名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-1+ew)
2019/05/07(火) 09:28:20.34ID:/OLnWDyar
ザナックスって知る人ぞ知る日本製にこだわる隠れた優良メーカーみたいに言われること多いけど、実はデザインも質もイマイで二流メーカーとされてるのは妥当な評価だと思うよ。
677名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a28b-svTN)
2019/05/07(火) 21:56:22.00ID:26IUIgBh0
>>676
ここでザナックスをわざわざ腐す必要あるの?
678名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-WHdO)
2019/05/08(水) 07:40:49.12ID:ULkZNWPma
トラストエックスはプロから支持受けるくらい品質いいのに
679名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-1+ew)
2019/05/08(水) 08:42:55.01ID://XZVGF2r
>>678
トラストエックス持ってる?
俺はキップの3つ持ってるけど、補球面の革がしっかり収まってないから深いシワだらけになるよ。
プロでも使ってる人少ししかいないの納得してる。
プロ用は良くて市販は良くないって可能性もあるけど、俺らが使うのは市販用なんだから、良くないって評価でいいと思う。
680名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-31ai)
2019/05/08(水) 09:10:05.50ID:bGeOBnJXd
そうなのか。買おうと思ってたんだけどな。
ローリングスはプロプリよりHOHのが今はいいのかな。
質が若干違った。
681名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM5b-msef)
2019/05/08(水) 10:16:58.09ID:pmCWTSWVM
プロでの使用率や市場シェアは単純な品質の差よりもサポート体制や契約とかの方が大きいと思うけどね

あとザナックスの肩を持つわけじゃないけど
店頭で見た感じではトラストエックスの質感は良いと思うし
型は古めに見えたけど補給面がシワ不可避のような特徴ある形状にも見えなかったな
保有してないから意見としては弱いのかもしれないけど
使用者の癖による所の方が大きいのでは?そもそも何で三つも買ったのよwと思う

ちなみにマイナー系ではハイゴールドの方が好き
682名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebd4-ahOC)
2019/05/08(水) 10:37:43.93ID:bJRBJVzF0
言おうと思ってたこと書かれてたw
俺が持ってるのは2つだけど、捕球面もキレイなまま10年以上使ってるよ
個人的にザナックスとゼットは耐久性が頭一つ抜けてると思ってる
683名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5f-m3QM)
2019/05/08(水) 10:50:54.61ID:8K+LKTJ+p
ザナックス、ゼット、ハイゴールド、ウィルソン
この辺りはコスパかなり良いと思う
684名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-1+ew)
2019/05/08(水) 12:30:22.92ID://XZVGF2r
>>681
最初に買ったのがカッチリしてて凄く良く感じたんです。その後2つ追加購入したけど、どちらもシワが凄い。
大きさが違う紙の角を重ねてホチキスで四隅を止めたらどうやっても大きい方の紙が盛り上がったりシワができるでしょ。イメージそんな感じ。
コスパが良いと言う人もいるけど、トラストエックス6万くらいするからそうも思わないな。
絶賛するならトラストエックスでもザナパワーでもいいから買ってみてほしいけど、買ったこと無いってのはそこまで魅力無いってことなんじゃないの?


>>682
10年前のは知らないですが良かったんですかね?ザナックスって自社製造じゃないからどこに頼むかによっても変わるのかもね。
685名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-1+ew)
2019/05/08(水) 12:38:14.85ID://XZVGF2r
ザナックスに関してネガティブなこと書いたけど、少し前のキップの革は間違いなくいい。全メーカーで一番いいんじゃないかと思ってる。

ただ、その革の良さを縫製や加工で台無しにしてる。
686名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM02-oqd2)
2019/05/08(水) 13:57:52.23ID:nUvlQ4ipM
ザナックスは少し型が古い感じして最近流行りの型とは少し違うのでそれも影響しそう
あくまで個人の感想ですけど
687名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM5b-msef)
2019/05/08(水) 14:19:27.77ID:JCoe2BEVM
>>684
え?絶賛してるように見えるかな?そんなつもりないよ、癇に障ったなら申し訳ない
質感は良さそうで形状もそこまで特徴的じゃないとしか言ってないしね
あとトラストは買ったことないけどザナックスは学生時代使ってたよ、結構前だしその時はグラブ知識今ほどないけど使用感は良かったな
デザイン的に二流メーカーってのは寧ろ同意なくらいだけど679に書いてある補給面が深いシワだらけになるって表現が違和感があるのよ
シワになりやすいグラブはあるかもしれないけど、そこそこのハイエンドモデルの3つが3つとも深いシワだらけになる程酷い製法するなんてあんのかなっていう
もし構造的欠陥なら次から購入候補に入れられないからその辺は画像とか織り交ぜて見せてもらいたいくらい、煽りとかじゃなくね
688名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-1+ew)
2019/05/08(水) 18:26:43.40ID://XZVGF2r
>>687
最初に買ったのは良かったんですよ。
後の2つがダメで、期待してた分反動で嫌いになった部分もあると思う。ネットで買ったのがいけなかったかもしれないけど、俺もあなたと同じでハイエンドモデルでそんな事あるなんて頭になかったよ。

2つで7万くらい使ったから、7万あれば他にいいの買えたんじゃないかと後悔してる。

ネットで買ったダメな2つは、最初から一部分が膨らんでたから、お店で見て問題無ければ買ってもいいと思う。

俺は二度と買わないけど。
689名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2723-VALb)
2019/05/08(水) 20:59:17.01ID:/ZOvJvwf0
661だけど俺が買ったのはザナパワー内野複数ポジション対応というモデルで、
今はやりのラベルが小指側についてるデザインだ。
トラストやトラストXなんかの上位グレードは知らないが、下級グレードと思えないくらい
加工と縫製がしっかりしてるんで、変なシワも盛り上がりもなく、手のひらのフィット感が抜群なのよ。
立体的な加工というか手のひらの曲面にぴったりと面で接する感じがサイコーなのは
たまたま大当たりを引いたのかね。
690名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-1+ew)
2019/05/08(水) 21:48:00.93ID:D/yLwDpDr
>>689
たまたま大当たりなのか、私がたまたまハズレなのかはわかりませんが、私は二度と買わないです。
好印象お持ちなのであれば良かったです。
691名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-rsAM)
2019/05/09(木) 21:28:49.81ID:P+oclRKkd
ザナクス硬式の53,000円のも良いのかなあ
692名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbb-1vRR)
2019/05/10(金) 00:34:52.91ID:eeMwkWPLM
>>691
同じ価格帯ならウィルソンスタッフのが自分は断絶好きでした
693名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp8b-oWYU)
2019/05/10(金) 07:20:15.44ID:lA5MwAEnp
ウィルソンの革質は素晴らしいよなあ
プロストックは本当に良い!
694名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-H0n6)
2019/05/10(金) 10:19:32.57ID:/KVKUjkwr
>>693
ウィルソン使ったことないのですが、革が柔らかく感じるけどへたらないですか?

ジュテルレザーのエアシャーは最初柔らかく感じるけど全くへたらないので、同じ感じなら気になります。
695名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-rsAM)
2019/05/10(金) 13:48:55.78ID:JX+0EE54d
私は学生頃のミズノプロの外野用のみで1個だけだときつくローリングスが2018年に出してた硬式用のを買ってみました
今の紐が長いのも良いかもしれないですが、自分の買ったのも良かったです
696名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f5b-CgLc)
2019/05/11(土) 19:11:16.31ID:CuuQrO7b0
ファーストミットに詳しい方教えてください
当方初心者の下手くそなんですが購入考えてます
このスレで初心者は大型の方がいいと書いてあったので
それに習おうと思うんですが
12.5インチは小型の部類ですか?
697名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d73f-oWYU)
2019/05/11(土) 19:21:55.09ID:F2xMe2yD0
ウィルソンの革質は柔らかいというかシットリした感じです
10年以上使っているグラブもあるけれどヘタってる感じはないですね
698名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp8b-WhM8)
2019/05/11(土) 22:31:53.10ID:gXU8zV9Up
>>696
12.5インチは大きい方だと思いますよ
699名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-rsAM)
2019/05/12(日) 20:48:21.98ID:N1GCMfIld
ミットは小さめのが好きかな
大きくて重い方がメリットあるのかもしれんが
700名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM2b-CgLc)
2019/05/12(日) 21:08:15.94ID:Hrr4/jyoM
>>698
そうなんですか、参考なります
ウィルソンのa2000がカッコいいけど12インチで小さすぎるんですよ
13インチ探してみます
701名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fae-goB5)
2019/05/12(日) 21:26:42.73ID:FFaq3OKE0
宮崎の和牛グラブのショップに行ってきた!
702名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/12(日) 21:38:56.74ID:2dQVFyped
>>701
和牛JBの所?
どうだった?
703名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-AilG)
2019/05/12(日) 21:41:33.71ID:HQhheCAJM
軟式のキャッチャーミットはどこのがおすすめでしょうか?
軽くて、革がしっとりしててポケットは深めで、ウェブはワンピースがいいです。
704名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fae-goB5)
2019/05/12(日) 21:48:12.39ID:FFaq3OKE0
>>702
そうそう!
お客さんが俺だけで店員にガン見されてたからあんまり長居はできなかった…
トク○ンが動画で言ってた新品での柔らかさは感じられなかったかな。
705名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/12(日) 21:56:38.78ID:2dQVFyped
>>704
あらら、
そういうのは大体どこもおんなじだからしゃーない

和牛はミットもグローブも硬いよね
俺もハタケヤマの和牛グローブ買おうとしたけど硬くてやめたわ

どうでもいいが今日下北沢の有名店行ったわ
ウィルソンは日本モデルとアメリカモデルで革の厚みが違うような気がする。
アメリカのやつの方が肉厚だわ
a2000買いそうになっちゃった
706名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp8b-WhM8)
2019/05/12(日) 21:59:09.58ID:urQdqf9Vp
>>700
12.5じゃないんかい
707名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/12(日) 22:03:48.77ID:2dQVFyped
>>703
まんまウィルソンのスタッフだわ
予算が合えば検討すれば?
708名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp8b-WhM8)
2019/05/12(日) 22:04:58.66ID:urQdqf9Vp
>>703
ゼットかハイゴールドがコスパいい
709名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp8b-WhM8)
2019/05/12(日) 22:07:08.46ID:urQdqf9Vp
>>705
下北のショップは前までオリジナルブランドのオーダーグラブが安くて質も良かったんだけど、受注先かなんかがジュンケイになって質は更に良くなったのかもしれないけど値段が暴騰してしまった
710名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d73f-oWYU)
2019/05/12(日) 22:22:03.27ID:DJ3efh3P0
ウィルソンは質が良いのに人気ないから値引きもされるし良いことずくめ
711名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-rsAM)
2019/05/12(日) 22:23:09.87ID:09aVenifd
>>703
畠山の小ぶりのがいいかも
でも限定版で置いてないかも
712名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/12(日) 23:00:10.18ID:2dQVFyped
>>709
まぁジュンケイ自体高いメーカーだからね…
モノは凄くいいけど
>>710
ウィルソン質がいいのには同意だけど何だかんだ個体差があるから通販とかで値引きされてるのを安易に買う気にはなれないんだよなぁ

またしても話が変わるが上野のアメ横にある店で当たり個体のウィルソン(DL型)があって買いそうになったわ
713名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/13(月) 00:37:26.49ID:/EA8j3lbd
ウィルソンa2000とa2kの型がよく分からん
どっかにわかりやすいHPは無いものか…
714名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-6wwW)
2019/05/13(月) 08:04:24.26ID:u9RO7aasd
>>713
革が違う
https://www.whatproswear.com/baseball/news/wilson-a2k-vs-a2000-differences-similarities-and-what-the-pros-wear/
715名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-rsAM)
2019/05/13(月) 16:17:42.72ID:+/vrjeeQd
我々が日本のショップで買ってるウィルソンスタッフのよりはすごいのか
716名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/13(月) 20:05:55.69ID:0dm7vLYOd
>>714
ありがとう
知りたかったのは1786とかの各型番の特徴だったんだけど…英語勉強しなきゃ…
717名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf41-Fjsy)
2019/05/13(月) 20:31:43.14ID:NjUOZpTM0
アシックスのゴールドステージとプロエッジでオーダー迷ってるんだけど軟式の革はどっちがマトモなんだろう
色は因みに青です
718名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp8b-WhM8)
2019/05/13(月) 21:04:32.05ID:kZah/Fk1p
>>717
その2つならアシックスかな
なんでその2つが良いの?
719名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf41-Fjsy)
2019/05/13(月) 21:06:08.76ID:NjUOZpTM0
>>718
安いからとかいう不純な理由
720名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp8b-WhM8)
2019/05/13(月) 22:42:09.21ID:lc/rLoogp
>>719
安さ重視ならグラブワークス
1番安いのなら15000円ぐらいでオーダーできるよ
あと、ゼット、ザナックス、グローバルエリートはイヤなの?
そっちの方がさらに安いけど
721名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-TiX1)
2019/05/14(火) 01:13:38.02ID:fQA/ecV10
ツイッターで流れてきたグランスタ―ってメーカー分かる?

なんか詐欺みたいなことしてたみたいだけど
722名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-rsAM)
2019/05/14(火) 08:03:14.88ID:ZGPw4cw8d
昔のグラブって刻印の溝って浅かったっけ
オイルが溝に少しはまっちゃうのが嫌で
723名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbf-1vRR)
2019/05/14(火) 09:13:42.66ID:Jr4ueKAmM
>>722
ものによるんじゃないですかね?
思い出してもマチマチで、スラッガーは捕球面焼き印ですし
724名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM8b-Fjsy)
2019/05/14(火) 09:17:49.11ID:yUfC0fUGM
>>720
グラブワークスは嫌だ
ZETTは納期が長すぎる
ザナはロゴが嫌い
グロエリはシリコンラベルがイヤ
725名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-oWYU)
2019/05/14(火) 12:12:44.03ID:PkEd22/9d
>>724
ウィルソン
ハイゴールド
玉澤は?
726名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-4N0r)
2019/05/14(火) 13:05:20.66ID:1B6UR+dH0
ローリングス軟式ファーストミットなんですが、HOHオーダーシグネチャー 3モデル GR6FSOKKって誰のモデルかわかる方いらっしゃいますか?
727名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM4f-wWdt)
2019/05/14(火) 14:01:58.22ID:ctPtlHLZM
>>725
ウィルソンって高くね?
728名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-ScLU)
2019/05/14(火) 15:05:28.52ID:Myq5l2bZa
オーダーなら久保田スラッガーも安かったような
729名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp8b-WhM8)
2019/05/14(火) 18:19:33.51ID:6e7ydfFap
>>724
だったらアシックスかな
730名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-rsAM)
2019/05/14(火) 18:37:19.89ID:asAMZPRAd
アシックス硬式の最高グレードのってなんか良さそうだが
731名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-Wp9y)
2019/05/16(木) 19:58:11.57ID:KeABHyrk0
有名メーカーで安いとなったら、ssk、アシックス、久保スラ辺りかなと思う
ハイゴールドは安くて品質も良いけど、ラベルがイマイチなのがなぁ...。hgラベルもうーん...って感じだし
732名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp10-7tnD)
2019/05/16(木) 20:58:11.44ID:S4hIpNsEp
SSKもラベルがな
もうちょっとそういうデザインに力入れれば売れると思う
733名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-Qul6)
2019/05/16(木) 21:41:01.46ID:fz0sC5xJd
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

注文は10月2日
長かった…
734名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46ae-YnvO)
2019/05/16(木) 22:11:29.25ID:T1pIin060
>>733
硬式用か。おいくら万円?
735名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-Qul6)
2019/05/16(木) 22:59:23.51ID:fz0sC5xJd
>>734
いろいろ加工して3万とんで780円
736名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp10-7tnD)
2019/05/17(金) 01:28:25.56ID:E3PZwYcDp
7ヶ月ってすごいな
737名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-Wp9y)
2019/05/17(金) 02:43:30.56ID:jmM98yFi0
軟式グラブ(ミットは除く)のオーダー価格調べてみたから流し見程度に見てもらえると幸いです。※価格は税込

ミズノGE:34560円(+1色
ミズプロ:44280円
     (オプションだと46440円)
ZETT:34560円
   (6月から38880円に値上げ)
SSK:35640円
アシックス:35640円
ウィルソン:45360円(+1色1500円)
ローリングス:37800円(3色まで無料。4色目から+1色1000円)
久保田スラッガー:34020円(+1色1000円)
ザナックス:30240円(+1色2000円)
738名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spd7-Qul6)
2019/05/17(金) 07:28:22.30ID:ajPgLkrap
ウィルソンはオーダーだとそんなに高いのか?
オーダーとか興味ないから知らなかった
既製品は投げ売りのように安くなってるから驚き
739名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd70-Qul6)
2019/05/17(金) 07:53:01.45ID:sOmvEWpDd
>>737

次スレあたりからテンプレに出来るといいかもね
740名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd70-Qul6)
2019/05/17(金) 07:55:02.13ID:sOmvEWpDd
>>736
私も噂には聞いていましたが、大分待ちました
品質はとても良いです。
741名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-A6JP)
2019/05/17(金) 08:06:52.72ID:GkpZM6Qgd
軟式は出して1万5千円だな・・・
742名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spea-7tnD)
2019/05/17(金) 08:09:36.36ID:SOGFEJ40p
>>740
昔からアサタスホーツって納期長いよね
何年も前に頼んだ時も5ヶ月とかだった気がする
743名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd70-8D0G)
2019/05/17(金) 08:41:53.42ID:l7XRQTbhd
ローリングス最新版出てる?オーダー
744名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-Rv5z)
2019/05/17(金) 08:55:27.54ID:9nBO2m8ja
グラブに指を入れて、柔らかく動きやすいのは、どのメーカーでしょうか?
745名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-Wp9y)
2019/05/17(金) 11:53:05.81ID:jmM98yFi0
>>739
色々不備が多いと思うので、その辺は皆で良い方向へ編集していければなと
あとはメーカーも増えていけば...

>>743
ウェブカタログが出てますよ
746名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd9e-8D0G)
2019/05/17(金) 12:20:58.35ID:aQQjoQp+d
ありがとう。軟式のオーダーもなかなかよさそうだな
747名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd70-/CWx)
2019/05/17(金) 12:40:31.55ID:Vxh9413id
BMで硬式オーダーしようかなと思ってるんだけど
BMの革ってどんな感じかご存知の方います?
748名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 966c-Qul6)
2019/05/17(金) 13:37:33.29ID:HtmLSqy60
イーストンのこのグローブについて色々教えてほしい。捕球面は分厚く補強材されていて特徴的なウェブ形状、背面メッシュでEAG-5018のスタンプあり。
アメリカのメーカーに直接問い合わせたらC32という型番のプロフェッショナルシリーズで内野手用だとのこと。
サイトに載ってるから見てね。とのことだったがサイト内検索でC32すらないしグラブのサイズ測ったら33センチで形も明らかに外野用。
教えて欲しいのはロゴから見てどのくらいの年代のものか、定価はどれくらいか、その他どんな情報でも欲しいです。
よろしくです。
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
749名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef0-YPhu)
2019/05/17(金) 15:19:42.12ID:h6TuKuS40
>>748
台湾で作られたもののようです
限定モデルという線もありますが
おそらく台湾製のコピーモデルだと思います
年代としては2010-2011ごろだと思います
価格はグラブが7000円前後、台湾からの送料込みで10000円くらいではないかと
750名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp5f-7tnD)
2019/05/17(金) 16:13:18.61ID:MACzIIz5p
>>744
ゼット
751名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 849d-hOFM)
2019/05/17(金) 16:15:41.56ID:qQXNrnlg0
ゼットって固くない?
752名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr10-/Zch)
2019/05/17(金) 19:09:48.45ID:Wp9YZmQYr
>>744
動きやすさだけなら久保田スラッガーじゃない?
湯もみして強めに揉むと布でできてるのかと思うほど柔らかくなるよ。
753名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM70-JgT9)
2019/05/17(金) 22:29:20.66ID:mYGZZRwXM
sskは柔らかいイメージがある
754名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr10-xHp0)
2019/05/17(金) 22:38:45.88ID:oexf3k6Jr
柔らかさなら、ローリングスのハイパーテックとかアシックスのダイブは柔らかくなる

革が好きで磨いたりエイジング楽しみたい人には向かないけど、どちらも安いけど使いやすい

特にハイパーテックは目が細かくて安いグローブによくあるブカブカした感じにならないしいいと思う
755名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-YnvO)
2019/05/18(土) 07:37:06.39ID:23+P5srFa
今週末、名古屋に行くんだけど、グラブがたくさん置いてあるオススメのショップ教えて下さい(_ _)
756名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd94-y1pP)
2019/05/18(土) 08:24:10.78ID:AbUnYUN7d
中川区のツボイスポーツおすすめ
757名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM54-fisd)
2019/05/18(土) 11:45:56.51ID:f9/9ooMcM
>>733
型が古臭いなんてことも聞きますがどうですか?
758名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-Qul6)
2019/05/18(土) 12:35:25.16ID:vmLmMwrpd
>>757
古臭いかはともかく遊撃手用にしてはポケットが少し深いです。(土手も広くて硬い)
私は深いグローブが好きなので大丈夫ですが、浅い型が好きな人はオーダー時に気をつけないとダメだと思います。
不思議と重さはそんなに感じないです
759名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 019d-fisd)
2019/05/18(土) 14:44:56.27ID:MQb1tEXe0
>>758
ほーショート用なんですね!バスケットウェブで渋い!納期はネックだけどそのうちオーダーしてみたいです
760名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef0-YPhu)
2019/05/18(土) 15:16:12.17ID:0hO2HAHM0
アサダはミズノの昔の型なんだっけ?
761名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp88-7tnD)
2019/05/18(土) 15:26:54.86ID:DGG+EFllp
確かそうだよ
762名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-Qul6)
2019/05/18(土) 16:22:12.58ID:vmLmMwrpd
>>759
納期は本当にかかりました。
何度か他のグローブに浮気しそうになる位に
オーダーすると決めたらなるべく早く注文した方がいいと思います。
763名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-YnvO)
2019/05/18(土) 16:36:14.51ID:6HQS0kHVa
>>756
ありがとうございます!
逝ってみます!
764名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-Wp9y)
2019/05/18(土) 16:56:08.55ID:nAgULYZP0
>>755
ツボイスポーツ
ソブエスポーツ
辺りがグラブいっぱい置いてある。ソブエスポーツは今オーダーフェアやってるから行ったらレポしてくれると嬉しい
765名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-8D0G)
2019/05/18(土) 18:42:15.38ID:dSqzSx5Td
名古屋限定ならその2つだな
祖父江坪井は品揃えや割引してる商品もたくさんあるよ
766名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMac-fisd)
2019/05/18(土) 18:48:32.27ID:pvrqqf9VM
>>762
革とか触った感じはどうでしょ?時間かかったのも吹っ飛ぶくらいですか?
767名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef0-YPhu)
2019/05/18(土) 18:55:56.24ID:0hO2HAHM0
アサダ自分がオーダーしたのはだいぶ昔だけど素上げ調のキップですごい革質よかった
今はどうなんだろうか。気になる
768名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-Qul6)
2019/05/18(土) 19:25:45.70ID:vmLmMwrpd
>>766
>>767
現在はキップレザーが仕入れ困難との事でステアでオーダーしました。
素上げ調?なのかな?ガッチリしてて加工、縫製も良く出来てました。
769名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-Qul6)
2019/05/18(土) 19:26:39.73ID:vmLmMwrpd
総合的に満足しております。
770名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMac-fisd)
2019/05/18(土) 19:27:54.14ID:pvrqqf9VM
>>769
ありがと!よさそうですねー検討してみます!
771名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a67-VRH+)
2019/05/20(月) 00:52:33.05ID:Tjfz56Ma0
2年前に初めて型付けたやつなんだけど小指のここの部分(ヒンジより上のとこ)って絶対シワとか折り目付けちゃ駄目なとこだよな?
ここのせいで小指のフィット感とか全体の形に影響してる気がする次は絶対気を付けるわ
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
772名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd9e-8D0G)
2019/05/20(月) 21:28:36.28ID:v8gghL/Od
ミズノプロの軟式はレフィーノとかファインエリート使ってるけど今の最新の革ってまたよさそうかな
773名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp72-7tnD)
2019/05/20(月) 23:45:51.76ID:OOTl5lixp
革はドンドン質が落ちてるよ
Mマークの頃のが一番革が良かった
774名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp88-Qul6)
2019/05/21(火) 07:27:25.74ID:jER/0D5mp
世界的に革の質は落ちてるし、一方では価格もかなり高騰してるからね。
革靴なんてこの15年くらいで1.5倍から2倍近くしてる。2000年代前半は、エドワードグリーンなんかでも10万切ってたのに。
本当に良い革を探し求めるならデッドストックを当たるしかないよ。
775名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-xHp0)
2019/05/21(火) 08:20:42.07ID:FdlECBvJr
アメリカのグローブ初めて買ってみたけど凄くいいね。
ミズノのプロセレクトというやつで、日本で言うグローバルエリートの位置付けらしい。

ある程度厚みがあるのにしなやかさがあって、使いやすいし、何よりデザインがかっこいい
776名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-Qul6)
2019/05/21(火) 18:37:22.66ID:UWW4tgzEd
>>775
ミズノに限らず海外モデルのグローブってデザインが個性的で魅力があるよね
高校野球の用具規程なんか緩和した方がみんな喜んでカラーグラブをオーダー出来るのに…
777名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 849d-hOFM)
2019/05/21(火) 20:45:02.66ID:UC5cFxL+0
規制なしにしたほうがスポーツメーカーがうるおうのは間違いないが
高校野球の道具なんて基本的に両親の金からなんだから毎年グラブオーダーせがまれたらたまったもんじゃない
10も20もグラブ買って動画にしてる人いるけどはめられる手は一つしかないんだかあんなにいらないだろ
使い込んでどうにもならなくなったならまだしもほぼ新品に近いのにもったいない
778名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-ejMp)
2019/05/21(火) 20:55:16.48ID:1xD0uVgWH
革の質が世界的に落ちるとは何故なんだぜ?
牛さんが良くないの?
779名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5e-MsX/)
2019/05/21(火) 21:20:45.70ID:HbQS9fWUM
今だって単色で紐しか変えられなくてもオーダーする奴はするし、それなら市販品でバリエーションに富んでくれたらそっちのがいい
780名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dc52-/CWx)
2019/05/21(火) 21:39:49.93ID:UyTuqwu60
中国の革特需とかでごっそりもってかれてるんじゃね?
781名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6c3f-Qul6)
2019/05/21(火) 22:23:38.87ID:8uSAzg5T0
>>778
狂牛病
有名タンナーの倒産
ヨーロッパの環境保護が厳しくなってる
円安で輸入価格の高騰
エルメス、ジョンロブ等ラグジュアリーブランドの買い占め

など様々な要素が絡んでるみたいよ
782名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc4-Qul6)
2019/05/21(火) 22:50:52.33ID:9bZrpwz2d
グラブで必要なのは革?縫製?型?メーカー??

なんだろ?
783名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46ae-YnvO)
2019/05/21(火) 22:53:28.63ID:hXchi3rC0
>>782
全部!
784名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-ejMp)
2019/05/21(火) 23:16:06.63ID:1xD0uVgWH
>>782
広告塔
785名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc4-Qul6)
2019/05/21(火) 23:44:13.09ID:9bZrpwz2d
>>784
広告塔って(笑)
どっかの平成の怪物ではないか(笑)
786名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-Qul6)
2019/05/22(水) 08:01:12.23ID:LpCc8cA3d
>>774
今まさにデッドストック買おうか検討してるけど、通販でグローブ買うのに抵抗あるんだよなぁ
最新モデルならまだしも型落ち品になるワケだし
787名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9675-YnvO)
2019/05/22(水) 08:15:37.11ID:uN5432zC0
みんなは試合で使う物としてのグラブ好き?それとも観賞用としてのグラブ好き?
788名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc1-Nx0B)
2019/05/22(水) 08:20:05.48ID:aDxo4jHwp
>>787
使って味がでたグローブを鑑賞するのが好き
789名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr10-xHp0)
2019/05/22(水) 10:29:23.21ID:e1WoVlkZr
>>782
今の時代は有名ユーチューバーが使うってのはプロが使うのと同じくらい影響ありそう
790名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 849d-hOFM)
2019/05/22(水) 12:56:34.82ID:K6SzYSb10
ZETTのオーダー半年以上待たなきゃいけないのはきついな
今オーダーして届くの12月じゃシーズン終わるじゃねえか
そんなにZETT売れてるのか?理由ある?源田?
791名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-OCkJ)
2019/05/22(水) 14:23:50.53ID:d60qlObbd
軟式のスラッガー、丁寧に手入れをしてきたら最初はカサカサしてたけど今は艶も出てしっとりしてきていい感じになってきた。
初めから革質の良いグラブを求める人が多いけど、きちんとした汚れ落としと程よいオイルで革質って改善されるのかなと思えてきた。
792名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 520a-ry7k)
2019/05/22(水) 16:29:02.89ID:Q+/nqQEy0
>>790
軟式でも質が飛び抜けて良いのもあるんじゃね
793名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd9e-8D0G)
2019/05/22(水) 16:41:05.72ID:rWnAYEF7d
ウィルソンの一番小さい外野用って小さめな感じだろうか
794名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp10-7tnD)
2019/05/22(水) 17:08:26.94ID:qpqw8gQIp
>>791
これはあるね
ぶっちゃけ10000円ぐらいのやつでも長年ちゃんとケアしながら使ってると自然とツヤも出てくるよね
795名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9675-YnvO)
2019/05/22(水) 17:49:06.54ID:uN5432zC0
>>790
源田+根尾だろうね。
796名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-OCkJ)
2019/05/22(水) 18:06:25.68ID:d60qlObbd
>>794
レスありがとう。
よく言われる質の良い革って何なのか素人なのでよく分からないけど、たぶん元々含まれる脂が多くて、良い意味で硬い(弾力性のある?)ものが良い革ってことなのかなと思ってる。
元から柔らかいものはその点では改善しようもないと思うけど、脂が足りないという点では外から補給すればいいだけなんだろうね。
797名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 849d-hOFM)
2019/05/22(水) 18:10:47.89ID:K6SzYSb10
今宮もZETTにしたし、昔はゼットといえば外野手用で内野のイメージ無かったけど内野が今強いのか
798名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp10-7tnD)
2019/05/22(水) 18:57:18.98ID:qpqw8gQIp
源田が救世主
799名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd94-y1pP)
2019/05/22(水) 19:54:35.64ID:HlnTqeSCd
その変わり捕手で使ってる選手減っちゃったね
みんな馬鹿の一つ覚えみたいにミズノとハタケヤマ使ってんだもん
800名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp88-Qul6)
2019/05/22(水) 20:59:10.04ID:GUMne5Lvp
古田と伊東という90年代の両リーグを代表する捕手のミットが
ゼットだったのに今は有名ところでは小林くらい?

たしかにゼットの内野用ってあまりイメージなかったね
強いて言えば巨人にいた岡崎のイメージが強いかも
801名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b65f-r626)
2019/05/22(水) 22:28:04.56ID:FMdS0aLl0
ゼットのCMに篠塚が出てた
捕球の瞬間をスローで映しており、「ボールの衝撃でグラブってこんなに動くんだ!」
と、部室で話題になってた。
でも、そのあとすぐに篠塚さんはミズノに乗り換えてた
802名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-Qul6)
2019/05/22(水) 22:49:48.80ID:LpZuUqBlr
>>799
小林と甲斐zettじゃない?
森は違うか?
803名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4c29-ROZk)
2019/05/22(水) 22:56:07.16ID:oWR16mzz0
セだとヤクルト中村、横浜戸柱嶺井もゼットかな。
804名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-ryo4)
2019/05/23(木) 00:07:54.45ID:Kndm63CE0
森がzett
甲斐はハタケヤマでしょ
森と小林抑えておけば日本代表の2人抑えてるから悪くはないと思うけどね
805名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a796-q0QU)
2019/05/23(木) 05:58:39.22ID:uRNSesWu0
なんか今まで生きてきてこれだっていうグラブに出会ったことないんだけどみんなあるの?
806名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
2019/05/23(木) 06:33:23.00ID:lc3uWicIp
野球用品メーカーの中でミズノ、アシックス、デサントは当然株式上場してると思ってたが、
ゼットが上場しているのは意外だったけど、野球以外の商社機能的な売り上げが多いみたいだね?
807名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfae-+AK8)
2019/05/23(木) 07:19:03.36ID:t9sf8r8S0
>>805
それは革質として?それとも道具として?
808名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-V2ei)
2019/05/23(木) 07:25:32.86ID:72NnrhAqp
>>805
ウィルソンの1786
プロストックレザーの質も形も素晴らしい
20年以上定番なのもわかる気がした
809名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79d-TUU5)
2019/05/23(木) 10:09:14.57ID:8zWYM+vE0
ZETTはオーダーの大半が源田モデルみたいですよ。
源田効果がかなり大きいみたい。
去年から今宮も使ってますよね。

軟式オーダーは今年から日本と海外併用+6月から価格あがるから納期に変化あるかも。
810名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-LjPt)
2019/05/23(木) 12:21:36.70ID:dQuvd6Fdd
玄田って重要な場面でタイムリーエラーしたってイメージがある
まだ今宮のが上手かった

鈴木大地や藤田もあまり出なくなったし潮時かな
811名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM8f-Brm8)
2019/05/23(木) 12:25:51.31ID:vjyDkA8gM
藤田とかいつの話してんだ
812名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-+AK8)
2019/05/23(木) 12:27:31.25ID:oqta68Dda
>>810
今宮曰わく、守備を見習うべき選手は源田だそうな。
813名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-V2ei)
2019/05/23(木) 12:29:14.74ID:CD/LolNlr
>>808
今1787か1716買おうか検討しております。
型はどうですか?
814名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp5b-zPQn)
2019/05/23(木) 14:41:15.85ID:YA0lSXxBp
>>810
今宮と源田だったら源田の方が上手いでしょ
815名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-DoPl)
2019/05/23(木) 15:11:00.14ID:iLU/vTWtr
守備だけなら源田>坂本>今宮だろうなー
816名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 679c-67AH)
2019/05/23(木) 15:23:03.27ID:ArdlWHjY0
でも肩は今宮が一番強いイメージ
817名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM8f-Brm8)
2019/05/23(木) 15:49:03.36ID:vjyDkA8gM
肩はというか今の今宮って肩くらいじゃないの秀でてるの
818名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-zPQn)
2019/05/23(木) 16:06:07.51ID:ynkXWTCUp
>>810
そういえば藤田って自分のことを特別肩が強い訳じゃないし特別足が速いわけじゃないみたいなこと言ってたけど、入団当初の50mのタイム調べたら5.9ってデータ出てきたよ
野球選手の50mタイムは手動だしフライング気味だったりして盛られてるけど、それでも5.9って充分な俊足だよな
819名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-LjPt)
2019/05/23(木) 16:13:10.12ID:dQuvd6Fdd
>>811
藤田知らんのか
若い奴?
820名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM8f-Brm8)
2019/05/23(木) 16:23:39.71ID:vjyDkA8gM
>>819
藤田が守備巧いと書いてるのかと思った勘違い
821名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 679c-67AH)
2019/05/23(木) 16:52:08.41ID:ArdlWHjY0
https://full-count.jp/2019/05/22/post383989/
一個のグラブを5年以上使う選手も多いって言ってるけど、スラッガー使ってる選手って毎年試合用も替えてる印象。鳥谷とか中島とか。
もう現役じゃないけど確か片岡は同じグラブをずっと使ってたみたいだけど
822名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-+AK8)
2019/05/23(木) 17:41:18.70ID:Br3RYuO3a
>>821
片岡は東京ガス時代のグラブをプロになっても使ってたんじゃなかったっけ?
巨人の坂本の巧グラブもかなりビンテージ感出てるよな。今シーズン前にミズノから3個くらい支給されたみたいだけど試合で使えるまで仕上がってないんだろうね。
823名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-+AK8)
2019/05/23(木) 17:42:59.65ID:Br3RYuO3a
>>822
ミズノのインスタに5種類載ってるね!
824名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf92-Z6z7)
2019/05/23(木) 18:24:56.96ID:kEjH/cj90
海外の選手がオーバルRのないローリングス
wラベルのウィルソン使ってるの見ると悲しくなる
825名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM8f-Brm8)
2019/05/23(木) 18:30:40.44ID:vjyDkA8gM
>>821
トゥロウィツキーのグラブが唾とか色々グチャグチャで酷くなってた記憶がある
826名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 279d-TOMR)
2019/05/23(木) 18:45:28.12ID:nDvadcY10
グラブのみを語ろう5 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
827名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-V2ei)
2019/05/23(木) 19:28:26.37ID:72NnrhAqp
>>813
1716はしらない。1787はショートかサード用という感じで使いやすいグラブだと思う。
アメリカのウィルソンのグラブはかなり深く指の部分が分かれてるのが好み。
日本のグラブは妙に掌部分が大きくて指先の部分が短いのが多い気がする。
828名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfae-+AK8)
2019/05/23(木) 19:29:34.38ID:t9sf8r8S0
>>826
グロ
829名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-LjPt)
2019/05/23(木) 21:02:41.71ID:OqcKh79dd
なんでチッパーやグラビン、ヘルトンやビクトルマルティネスはミズノ愛用だったのか
830名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-LjPt)
2019/05/23(木) 21:03:22.93ID:OqcKh79dd
若い子、玄田や今宮より藤田のが守備力上やで、今宮はもっと上がってきたが
831名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-Un5D)
2019/05/23(木) 21:07:06.27ID:h660afBTa
>>829
今のメジャーリーガーで一番はシモンズかな
832名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-LjPt)
2019/05/23(木) 21:26:08.55ID:OqcKh79dd
やっぱミップウィルソンローリングスの3大メーカーだな
他のとこもいいがこれが神だわ
833名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfae-+AK8)
2019/05/23(木) 21:27:42.49ID:t9sf8r8S0
トムグラビンのネットとバスケットの合体ウェブ好きだったわ!
834名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-V2ei)
2019/05/23(木) 21:58:16.18ID:MI9QEiqtr
>>827
ありがとうございます。
1787で検討します。
835名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5b-zPQn)
2019/05/23(木) 22:33:46.37ID:19Ukldyip
>>823
何それ?
836名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7f0-x0Kk)
2019/05/24(金) 01:10:29.32ID:QWtmHet40
>>835
いいからインスタ見てみろ載ってるから
837名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 279d-TOMR)
2019/05/24(金) 03:19:59.10ID:p+EXqPXr0
>>830
届く範囲ならまだ見れるけどないわ

そもそも名前間違えるようなやつの話なんて参考にしたくない
838名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5b-zPQn)
2019/05/24(金) 03:36:40.11ID:2zPC1aR+p
藤田は若い頃はベイスターズでサブ的な扱いだったよね
もっと試合出れる選手だったと思う
839名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-V2ei)
2019/05/24(金) 07:35:35.14ID:zWjiU+n4p
>>829
昔からミズノ使用者は一定数いるよね?
たしかピート・ローズもバットを使ってたし。
ミゲル・テハダとかブレット・ブーンなんかもミズノを使ってたとはず。
840名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM8f-Brm8)
2019/05/24(金) 07:52:23.69ID:9sX0YfsnM
>>839
いるね
なんなんだろうね
841名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f75-+AK8)
2019/05/24(金) 08:05:15.60ID:E1F2+wpX0
「お金あげるからうちのグラブ使ってよ!」って言われたら使うだろ。
842名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-V2ei)
2019/05/24(金) 08:13:48.20ID:zWjiU+n4p
既に挙がってるミズノ以外に、大物選手で日本メーカー使ってた印象は

SSKがドン・サットン、マイク・ムシーナ、ロベルト・アロマー、ノマー・ガルシアパーラ

ゼットがロジャー・クレメンス、マリアノ・リベラ

という印象。ただ、途中でメーカーを変えてる選手が多いけど。

SSKのグラブのモデル名にもなってるサットンはすごいよね?
843名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-V2ei)
2019/05/24(金) 12:09:09.76ID:EdLFQRxhr
>>838
藤田は守備はよかったけど横浜時代は満塁で三球三振とかやってたからね…
それでもトレードは勿体ない気がするわ
844名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-67AH)
2019/05/24(金) 15:44:47.86ID:Sp/QFiVMd
ドナイヤ触ってみたけど、確かに普通の軟式の革より質は良さそうだね。ただ残念なのは、平裏素材がソフトステアなんだな。すぐ劣化するから手入れが面倒で使いにくい。
個人的には中の革が指先カットされているのは軟式だからいいかなと思うけど、多少質が劣る革でもいいから共革にしてほしかった。
845名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp5b-zPQn)
2019/05/24(金) 17:06:28.05ID:Mja3XPCTp
自分も平裏は共革が良いわ
ソフトステアってなんかいつまでも馴染まない感じなんだよね
846名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 279d-ryo4)
2019/05/24(金) 18:07:01.86ID:/9HCDymZ0
わしのグラブは平裏はディアスキンだぞ
なんなのかも特徴もよくわかってない
847名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-3tvP)
2019/05/24(金) 18:12:26.75ID:pn4DyQN5r
>>845
自分は逆だな、全体的にしっかり感が好みで、長くその状態をキープの時は共革…(ミズノプロ)
好みが変わり、全体的にしなやか?柔らかめが扱いやすいって感じはじめてから、ソフトステアに変更してから柔らかくてびっくりしたもん(ローリングス)

元々、坪田信義さんのでかしたグラブの殆どが共皮だったのでコレの方がしっかりと型が付き長持ちするっておっしゃっていたよ。
848名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-V2ei)
2019/05/25(土) 13:21:10.85ID:JIYNCe7Ur
>>847
俺のオーダーグローブも裏革を共革にすれば良かったと後悔…
ジュンケイグリス塗って長持ちさせよう…
849名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 279d-V2ei)
2019/05/25(土) 14:58:23.96ID:Nfio2bkg0
ローリングスのグラブオーダーシミュレーションはいつ復旧するんや...
2、3ヶ月待っとるんやが
850名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 279d-xWF7)
2019/05/25(土) 15:15:27.46ID:huP8tCs50
ドナイヤの山田哲人モデル(軟式)を買って先日壁当てして使ってみたけど、イマイチ自分には合わなかった。
質は良いけど感覚的に親指部分が内側に入ってるからその部分でポロってしまうんだけど、わかる人はいるだろうか。
それとも俺がただただ下手くそなだけだろうか。
851名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 679c-67AH)
2019/05/25(土) 15:26:46.20ID:X07Jqery0
おれもドナイヤ軟式山田使ってるけど、確かにソフトステアは汗でカピカピというかヒビが入りやすそうな感じがする。でももしもうダメだってなったら平裏を交換すちゃえばいいんじゃないかな。それで感覚が少し変わっちゃうのはあるかもしれないけど。
でもそれも>>850もそうだけど、結局は慣れの問題じゃないかなと思う。使っていけば自分に馴染んでいくかもよ。
852名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 279d-xWF7)
2019/05/25(土) 15:43:27.52ID:huP8tCs50
>>851
慣れるのだろうか
今まで3つくらいグラブを使ってきたけど、この感覚は始めてだったんだよね
853名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp5b-zPQn)
2019/05/26(日) 00:09:01.10ID:B17ZN4lpp
>>850
ちょっと分かるかも
捻り捕り向きな型だよね
854名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a796-q0QU)
2019/05/26(日) 01:49:10.73ID:1+TOgJwv0
明日オーダーしたグラブ届くから楽しみ
軟式グローバルエリートだけどね
855名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp5b-zPQn)
2019/05/26(日) 02:37:49.92ID:B17ZN4lpp
>>854
いいねぇ、グローバルエリートってコスパ良いよね
856名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-ryo4)
2019/05/26(日) 06:36:31.06ID:3xsXnx640
グローバルエリートはコスパいいのか?
857名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f67-rHEf)
2019/05/26(日) 09:12:44.17ID:wPR8hN+p0
アシックスの軟式ピッチャー用気になるんだけど軟式だとどうなん? ピッチャーが良くアシックス使ってるから気になる
858名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 673f-V2ei)
2019/05/26(日) 09:15:29.11ID:sudo6KC+0
ドナイヤはウィルソンと同じ工場が作ってるの?
やはりウィルソンと似てるの?
859名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a796-q0QU)
2019/05/26(日) 16:40:56.36ID:1+TOgJwv0
グローバルエリートオーダー届いた
オイル塗って揉んだだけだけどもう使えるかも
軽くて柔らかくていい
860名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5b-zPQn)
2019/05/26(日) 17:00:10.36ID:md0UsEvZp
>>859
オーダーやっぱりテンション上がるよね
861名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM5b-x288)
2019/05/26(日) 17:01:49.09ID:luhiY3KXM
>>859
しゃしん
862名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a796-q0QU)
2019/05/26(日) 18:09:23.14ID:1+TOgJwv0
>>860
さっきからずーっといじってる
863名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a796-q0QU)
2019/05/26(日) 18:11:08.94ID:1+TOgJwv0
>>861
写真は勘弁してください
864名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM3b-Brm8)
2019/05/26(日) 19:07:00.64ID:8LIaRRsVM
名前の刺繍でも入ってるのかな?
865名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-+AK8)
2019/05/26(日) 19:42:01.87ID:WUUEm7BEa
てかグロエリって軽量化を売りにしてるけど、逆に何であんなに軽くできるの?
866名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-Fn1g)
2019/05/26(日) 20:57:43.48ID:EctMsXVHd
あれすげー軽いよな
少年用より軽い
867名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdff-LjPt)
2019/05/26(日) 22:43:34.91ID:bJr0m7aNd
シリコンラベルですか?
868名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b8-+AK8)
2019/05/27(月) 07:00:10.85ID:Rkj/KGpR0
グローバルエリートのロゴ刺繍って硬式だけなんだな。
869名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 279d-xWF7)
2019/05/27(月) 11:58:05.39ID:27vcIb4w0
アンダーアーマーの軟式オーダーっていくらくらいするか知ってる方いますか?
870名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-LjPt)
2019/05/27(月) 17:00:22.78ID:a5uwTn+qd
UAオーダーなんかあるんですか?
871名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf0a-9csP)
2019/05/27(月) 17:09:33.12ID:rxAM3obM0
東京にあるアンダーアーマーの店舗でだけ受け付けてるとか聞いたことある
872名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-3tvP)
2019/05/27(月) 18:18:45.43ID:qqnhMdNur
>>871
神奈川県川崎久地
873名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5b-zPQn)
2019/05/27(月) 20:13:09.24ID:2rSnj2qDp
元阪神の的場がいるショップかな
874名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f5f-GsKq)
2019/05/27(月) 22:56:02.22ID:auWiaZaW0
ドナイヤの山田モデルとウィルソンDOは型がそっくりだ。
875名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-LjPt)
2019/05/28(火) 13:50:12.38ID:nzFxIXUBd
アシックスの最高グレードもええやつやんな
876名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-1qmN)
2019/05/28(火) 15:12:03.93ID:v2YcIc/Md
>>707
山井にあれだけカモられて上から目線になれる理由が知りテーよ
877名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-DoPl)
2019/05/28(火) 15:30:31.60ID:i2T/Czq0r
使いやすさナンバーワン=人による
かっこよさナンバーワン=人による
人気ナンバーワン=用途により異なる

上のとおり人それぞれだと思うが、

革質の良さ(使いやすさじゃない)ナンバーワン=ザナックスは間違いない
878名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-67AH)
2019/05/28(火) 15:45:08.30ID:PAVFfIb5d
今までずっと手をグラブのちょっと深めまで入れてウェブ下でガッチリ掴むのが好きだったんだけど、プロ選手とかチームメイトでも守備上手い人はほとんど浅めに入れてるんだよな。
そう気付いて試しに真似してみたら、深めでガッチリ掴めるのは残りつつも浅めでも捕れる感覚がある気がした。
でもどうしてみんな浅めにハメるんだろうね?人によって合う合わないはありそうな気もするけど。
879名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f75-+AK8)
2019/05/28(火) 16:01:42.18ID:B5DgCNo+0
浅めにハメたら手のひらの位置が丁度ポケットの真ん中(スラッガーでいう牛のマークのところ)にきて素手感覚で捕球出来るからでは?
よく分からんけど。
880名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf0a-9csP)
2019/05/28(火) 16:16:43.45ID:cM2FjKhn0
今宮とか坂本はウェブ下でガッチリ掴むタイプだからそういうの気にしない方がいいよ
使い易いグラブ使えばいい
881名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-67AH)
2019/05/28(火) 16:19:32.76ID:PAVFfIb5d
>>879
プロ野球中継見てると、投手や外野手もほとんどの選手が浅めにはめてるように見えるけど、彼らはそういう捕球はほぼ必要無いよね。不思議。
882名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-DoPl)
2019/05/28(火) 17:23:12.27ID:i2T/Czq0r
>>878
中村紀洋が動画で言ってたけど、浅めにはめた方がゴロを取るとき無理なくグラブを立てられるらしい。
確かに深くはめてグラブを立てようとすると、浅くはめたときよりも手首を奥に出さないといけなくなるから、それも理由の一つ。
883名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-q0QU)
2019/05/28(火) 18:18:21.96ID:xkprn74Sa
指細いから指袋ブカブカなんだけど守備手袋するしかないかな?
884名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMff-G/Vu)
2019/05/28(火) 20:16:31.21ID:yu8lbbUNM
>>878
手の大きさにもよるんやない?
手袋SizeMで指短いから浅く入れたら人差し指外に出なくなりそう
885名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMff-G/Vu)
2019/05/28(火) 20:17:21.52ID:yu8lbbUNM
>>883
薬指のリング加工してもらうとか?
886名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-q0QU)
2019/05/28(火) 21:13:37.46ID:xkprn74Sa
>>885
それだ!
夏の大会終わったらやってもらおうかな
どのくらい効果あるかわからないけどアレ
887名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5b-V2ei)
2019/05/29(水) 06:33:16.70ID:3MeRNAPWp
本国のウィルソンのグラブはキリハミから玉ハミに変わったのがちょっといただけない
カラフルなグラブが増えてるからキリハミだと映えないのは分かるけど
玉ハミは最初は良いけど劣化すると悲惨だからな
888名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMff-G/Vu)
2019/05/29(水) 07:26:16.36ID:ywSPp3QWM
>>886
自分は薬指にフィンガーガードみたいのつけてるけどいい感じです
889名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-q0QU)
2019/05/29(水) 12:36:27.11ID:4dw4Ryk+a
>>888
そう、中指はまあ大丈夫だけど薬指がブカブカになる
グラブって身体大きい人に合わせてるからなのかそこの所進歩ないよね
890名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-67AH)
2019/05/29(水) 15:05:04.78ID:aA590bBGd
美津和タイガーなかなか面白いね。
特徴的なグリップエンドのバットもそうだけど、グラブ・ミット類も独特なアイディア詰め込んでるみたいだね。
891名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-DoPl)
2019/05/29(水) 19:53:00.73ID:KZ9TPRl6r
グラブの色落ちやボールがすれて白くなるのが気になってたけど、オイルによっては一発で色戻るね。
カラーオイルはボールやはみ出しにも色が移って嫌だったけど、普通のオイルで色戻るのは凄くいいわ。
892名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07d4-dCWx)
2019/05/29(水) 20:07:42.60ID:eouEN+Km0
色が戻るオイル知りたい
特にオレンジ系はすぐ白くなっちゃって悲しい
893名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87e7-ioEh)
2019/05/29(水) 20:11:36.55ID:Q/fjnZC10
>>891
そのオイルを教えて下さいよ
894名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5b-DoPl)
2019/05/29(水) 23:38:14.71ID:3dWYPsg2r
>>892
>>893
ローリングスのグラブバターってやつです
最初色が濃くなりすぎてムラができたりビックリするけど、1日たつと落ち着くので大丈夫です。

色々オイル使ってわかったけど、浸透性が高いやつほど色が濃くなる

反対にラナパーやドナイヤは浸透しないから、色を戻す効果は無い
895名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fd4-2ZOZ)
2019/05/30(木) 10:39:48.34ID:866SGpaC0
>>894
>892です
白い掠れ汚れなんとかしたいなーと思っていたのでこの情報はありがたいっす
Thx!
896名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-Vk5L)
2019/05/30(木) 13:38:16.76ID:LdOFICNIr
>>895
厳密に言うと色が戻ると言うより濃くなって色落ちが目立たなくなるという表現が正しいのかもしれないですが、深みが出て渋くなるしおすすめです。

ローリングスの濃革はワセリンが入ってますが、グラブバターはスクワランと動物性油脂だけなので、長期間使いたいグラブには良いと思います。

少しだけ指先に着けて薄ーく塗って、紐の回りとか指が入らないとこはブラシか歯ブラシの先に少しつけてこするとまんべんなく塗れます。
897名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fe7-+jgK)
2019/05/30(木) 22:41:01.87ID:QJIoAa7g0
>>894
あたっす、試してみるっす
898名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d396-CbDf)
2019/05/30(木) 23:50:05.22ID:FQG6o3AT0
しかし何で未だにピッチャーで守備手袋ダメなんだろ?
守備手袋に何か仕込んで不正するやつなんかいねーよ
手小さい人でピッチャーやる人もいるんだからそこの所考えてほしい
899名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp33-7Fem)
2019/05/31(金) 01:00:43.92ID:Yn0MwMAbp
疑われる事はしないって感じなのかな
900名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-YArF)
2019/05/31(金) 07:52:20.70ID:8TYDnpTvd
2色グラブって規制なくなったんだっけ
901名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-Ekl2)
2019/05/31(金) 07:55:01.96ID:fs3yIqvtd
RYUの新グラブ発売明日だっけ?
よくもまぁあんなのに200件以上応募が入るよな。
プレミア価格になるな!
メルカリやヤフオクが盛り上がること間違いなしwww
902名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMd6-BZWU)
2019/05/31(金) 14:34:06.34ID:lO85dOa/M
>>898
まあ投手がユニフォームのパンツで擦るのもダメだから守備手なんてもってのほかよな
軟式だけokにしても何の問題もなさそうだけど議論になるほど必要ってわけでもないし
903名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 26e3-VBUl)
2019/05/31(金) 16:35:07.60ID:Gmo5881c0
>>898
手汗が多い人も守備手はしたいところ。
いっそ脱着可能なインナー手袋つきのグラブがあれば手入れもしやすくてよさそうだがニッチすぎて売れないか
904名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-CbDf)
2019/05/31(金) 19:18:19.27ID:V5iZrrK9a
中指と薬指の指袋に入れる内袋みたいなのがあればいいんだけど
どこかのメーカー出してくれないだろうか
905名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp33-7Fem)
2019/06/01(土) 02:28:42.48ID:Hejtxkqsp
名手のグラブってシンプルなのが多いけど、やっぱりシンプルなのが飽きがこなくて良いよね
906名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-Vk5L)
2019/06/01(土) 09:42:33.83ID:HiD4XiLZr
今まで使ったグラブの革の感想。ハイパーテック意外全て硬式用。

ミズノプロ クレストハイドウィズダム
馴染みやすさ A
高級感(キメの細かさ) C
コシ(弾力性) C
補球時の音 B(ボフッ系)
ボフッと止まる感じ。高級感は無いが使いやすい。

ザナックス トラストエックス ダッチキップ
馴染みやすさ C
高級感(キメの細かさ) S
コシ(弾力性) A
補球時の音 S(パチン系)
コードバンの様なきめ細やかさと張りがあるため最初は弾くが時間をかけて馴染ませれば最高の革。革の密度が高く固いのでパチンと高い音がして気持ちがいい。

ローリングス HOH
馴染みやすさ B
高級感(キメの細かさ) B
コシ(弾力性) B
補球時の音 B(ボフッ系)
革は薄め。良くも悪くも普通。

ローリングス ホーウィンHOH
馴染みやすさ B
高級感(キメの細かさ) A
コシ(弾力性) B
補球時の音 B(ボフッ系)
普通のHOHよりも色に深みがあり高級感がある。固くも柔らかくもなく使いやすい。俺はすぐ手放してしまったため、良さを理解できていないかも。

ローリングス ハイパーテック
馴染みやすさ S
高級感(キメの細かさ) C
コシ(弾力性) B
補球時の音 C(ボフッ系)
とにかくすぐ馴染む。久保田スラッガーと同じで素手感覚で使える。子供に使わせるなら凄く良いと思う。

東駒 ジュテルレザーエアシャー
馴染みやすさ A
高級感(キメの細かさ) A
コシ(弾力性) S
補球時の音 A(パチン系)
最初は少し柔らかく感じたが、全くへたらない。艶ときめ細やかさがあり、張りがあるが柔軟性もある。例えが適切かはわからんが印鑑マットの様な弾力性があり良い音がする。

久保田スラッガー
馴染みやすさ S
高級感(キメの細かさ) C
コシ(弾力性) C
補球時の音 B(パチン系)
布かと思うほど柔らかくなる。革の高級感は無いが素手感覚で使うにはとても良い。革が好きな人には向かないと思われる。

グラブワークス 一番安いやつ
馴染みやすさ B
高級感(キメの細かさ) C
コシ(弾力性) C
補球時の音 C(ボフッ系)
値段を考えるととてもいいが、革が厚めでボフッと止まる感じ。

全て個人的な感想だけど、ジュテルレザーのエアシャーが一番良かった。
907名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 239d-ymV3)
2019/06/01(土) 17:31:16.47ID:hNesD1ZW0
こう革がーとかきめ細やかさがーってこだわれる人うらやましいわ
あんまりわからないし買ったものが一番いいっておもっちゃう
908名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9c-iWXj)
2019/06/01(土) 17:36:33.41ID:26d3tHeB0
スラッガーは革そのものの良さを楽しむのではなく、革をグラブとして使いやすいように育てていくことに楽しさがあると思ってる。
909名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp33-7Fem)
2019/06/01(土) 18:12:05.52ID:Hejtxkqsp
>>906
コスパならグラブワークスかな
910名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-ZDD5)
2019/06/01(土) 18:15:42.06ID:2kfy1h18r
グラブワークスWWWWWW


ワロタ
911名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6af0-Iglo)
2019/06/01(土) 22:17:01.11ID:J+hlr+SB0
スラッガーは強いライナーさばけなくなったら買い換える消耗品
912名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9c-iWXj)
2019/06/01(土) 23:33:54.98ID:26d3tHeB0
>>911
究極的にはへたらないグラブなんてないよ。そう考えればグラブは全て消耗品。
スラッガーは柔らかいほうが使いやすいってコンセプトだから、どうしてもへたるのが早くなりやすいだけ。
913名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e5d-ymV3)
2019/06/02(日) 00:09:14.89ID:T6Xw2X9T0
外野手グローブ8年使ってるけど、外野手グローブってライナー取れなくなるとかない気がする
ひも取り替えればいつまでもいける
914名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a5f-FB9Q)
2019/06/02(日) 00:42:08.38ID:CxHjXkJE0
>>912
使い込んで修理跡いっぱいのグラブを使ってる草野球プレーヤーをよく見るけど、
なぜか久保田スラッガーばっかりなんだ。俺の周りでは。

柔らかくなっても、十分使えるというコンセプトなのか?と、勝手に想像してる。。
使ったことないのであくまで想像だが。
915名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6af0-Iglo)
2019/06/02(日) 01:57:48.82ID:hQzNOV0Q0
>>913
強烈な打球でも打者との距離が違うのは大きいと思う
外野手用は背面紐通ししてあるのが多いけどあれも効くよね
ヘタった内野手用も自分で穴あけて紐通せばある程度持ち直すし
916名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e5d-ymV3)
2019/06/02(日) 07:20:30.59ID:T6Xw2X9T0
>>915
うんそれ大きいと思う
野球15年くらいやって1度も内野を守ったことないからボール回しのボール取れないもん送球早すぎて
相当打球速度落ちてるんだなって感じる
917名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9c-iWXj)
2019/06/02(日) 07:40:10.89ID:zwVC38fb0
>>914
スラッガーは手のひら捕球を推奨してるから、それをするならどうしても柔らかいほうが捕りやすいんだよね。
普通の草野球プレイヤーなら、手のひら捕球中心で使って、きちんと手入れもして必要に応じてショップにメンテナンスに出してってやってれば、普通に10年は使えると思う。
918名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp33-7Fem)
2019/06/02(日) 21:51:22.12ID:sp9fEu9Rp
アサダスポーツ、新喜製作所、ジュンケイのグラブ使った事ある人いませんか?
919名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6af0-Iglo)
2019/06/02(日) 22:47:14.49ID:hQzNOV0Q0
>>918
だいぶ昔のオーダーなので現状と違うかもですがアサダ使ってます。
920名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-YArF)
2019/06/03(月) 16:26:53.36ID:FKX6xYSOd
ローリングスの硬式用買ってみたけどやっぱいいわ
試合で重宝
921名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp33-7Fem)
2019/06/05(水) 00:48:57.57ID:vq0uZxU+p
>>919
どんな感じですか?
922名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-bNsC)
2019/06/05(水) 00:50:56.18ID:S8VSbOB+a
>>920
だからどうした としかならない。

ローリングスでもプロプリファード、HOH、ゲーマー等いくつかあるんだから、もう少し具体的に書かなきゃ参考にもならん

俺もそうだし、他も誰も興味なさそうだから、もう書かなくていいけどね。
923名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd2a-YArF)
2019/06/05(水) 06:59:29.75ID:l32uytihd
gh8の最高グレードのやつね
gh9以降紐がびらびらだから興味ねえけど、ホンマもったいないわ
Hoh、プロプリはいいのに、ウィルソンもザナもビラビラの紐流行っとんのかねえ
売れねえのわからんのか
924名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd2a-YArF)
2019/06/05(水) 07:00:38.86ID:l32uytihd
上の私生児君、てめーの
私物じゃねえんだ
ローリングス嫌いなてめーが書くなよ土人が
925名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp33-XyJs)
2019/06/05(水) 07:26:27.19ID:0Z/B6VuTp
紐なんて長ければ切れば良いだけのこと
短ければ伸ばしようがないんだから
926名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a33-nDFr)
2019/06/05(水) 12:05:31.69ID:lWA6PYmX0
>>921
アサダ
革がとてもしっかりしてる。型は土手が広くてポケットが深くてサイズもでかい。
927名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-iWXj)
2019/06/05(水) 13:38:33.53ID:lKH+DF6ld
>>926
重さは?
928名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd2a-Iglo)
2019/06/05(水) 18:35:39.23ID:vcuzHeONd
>>921
革は硬めです
芯もしっかりしてる
それぞれ厚さを選べるのですが、厚めにすると軟式ではなかなか使えないくらいになります
その代わり馴染むと長年の相棒になってくれると思います
型は先に言ってくれてる方がいるので割愛
あとは細かい指定ができるのも嬉しいですよね
自分もウェブデザインしたりいろいろ拘らせてもらった
929名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd2a-Iglo)
2019/06/05(水) 18:36:59.11ID:vcuzHeONd
>>927
重めだと思います
なので投手や外野手がいいかも
素手感覚で機敏に扱いたい人は慣れが必要?
930名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bef-N1eO)
2019/06/05(水) 20:37:44.72ID:EwBK8YSn0
>>923
嫌味でもなんでも無く、ローリングスの既製品で満足できるの素直に羨ましい。
俺が買ってるグラブ一つでローリングス3つ買える。
931名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6af0-Iglo)
2019/06/05(水) 20:48:44.12ID:qnz+hw2J0
>>930
何買ってるんですか?
932名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-pzcH)
2019/06/05(水) 21:12:20.63ID:rG5toDa0d
>>930
そんなあなたにホーウィン
933名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fd4-2ZOZ)
2019/06/05(水) 22:12:13.21ID:w4brVyI80
>>930
Ryuとかそういう系?
934名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp63-g0DI)
2019/06/06(木) 00:10:36.45ID:JhRkV7aTp
>>926
ありがとう
全体的に大きめなんですね
935名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp63-g0DI)
2019/06/06(木) 00:11:15.60ID:JhRkV7aTp
>>928
長年使えそうですね
936名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f9d-y+gD)
2019/06/06(木) 03:08:31.69ID:KIjqaJA90
ついにローリングスのオーダーシミュレーション復活した!!
937名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9f-y+gD)
2019/06/06(木) 08:09:28.51ID:psMGpq+Zp
バットについては、20年くらい前まではルイビル一強で、たまにローリングスを使う選手がチラホラいるくらいだったのに、
マルッチとかオールドヒッコリーとかの新興メーカーにかなりシェア奪われてるけど、
グラブに関してはウィルソンに公認を取られているとは言えどローリングスは絶対的に強いよね?
ナイキとかアンダーアーマーなどの新興メーカーはあまりシェアを奪えてないし
メジャーリーガーにとってやっぱりローリングスはグラブの象徴なのかな?
938名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM65-gYR4)
2019/06/06(木) 09:17:24.61ID:+3LbnKxsM
アフターサービスも必要なグラブと削って作れば終わりのバットの違いで参入障壁が違うよね
実際青木がWilsonに変えたのはスラッガーがアメリカでサポート体制が整ってなかったからだし
939名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-P0DN)
2019/06/06(木) 18:01:28.19ID:p0X+X77Aa
ミズノのUSモデル買ってみたけどいまいちだった。ミズノプロの一つ下のグレードでデザインはかっこいいが、重いし、革が変に分厚くて捕ってる感覚無いし、音が鳴らない。重いしはんぺんを手に付けてるような感じ。

硬式の強烈な打球受けるのにはいいかもしれないし、日本と価値観が違うだけかも知れないけど、いまいちでした。

そもそも定価で250ドルと硬式用にしては金額安いから価格相応なんだろうけどね。
940名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9f-g0DI)
2019/06/06(木) 18:12:20.37ID:XtJTOhOVp
USタイプのグラブってなんか安っぽいよね
全体的にボテッとしてるというかボフボフ感がすごい
指の動きがグラブに伝わりづらいんだよね
941名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-P0DN)
2019/06/06(木) 18:34:25.69ID:p0X+X77Aa
>>940
それそれ。ボテッとしてボフボフ感が凄いってのはまさに的確
艶も張りもコシもない、キレの悪いグラブだった。
942名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9f-g0DI)
2019/06/06(木) 19:23:23.82ID:XtJTOhOVp
そうそう、日本のタイプでいうと安いグレードのグラブというか本当にホームセンターとかに置いてあるグラブを丈夫にしただけみたいな感じなんだよね
革自体もシボ革みたいな感じでシワシワだしね

自分は革も芯も薄くて軽くて硬いのが好きだから全く反対のグラブなんだよね
943名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b5d-rQNe)
2019/06/06(木) 19:50:41.15ID:6yxH8hvY0
10年ぶりくらいにグローブ買おうかなって思ったら、高すぎて買えないわこれ
軟式25000円って…
10年で3割は値上がりしたでしょこれ
944名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9f-g0DI)
2019/06/06(木) 20:03:56.96ID:XtJTOhOVp
>>943
そんなあなたにグラブワークス
945名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9f-y+gD)
2019/06/06(木) 20:44:43.10ID:psMGpq+Zp
今の軟式グラブは20年〜30年くらい前の硬式グラブくらいの値段してるな
別に物価が上がってるわけでもないのに革価格の上昇はすごい
946名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-P0DN)
2019/06/06(木) 20:56:23.48ID:HoUVMvEaa
>>945
20とか30年前は今250万円のロレックスデイトナが60万円で買えたし、今280円のジャンプが180円、今130円の缶ジュースが100円だったんだから、全体的に価格は上がってると思うよ。

その代わりにユニクロとか格安スマホとかLCCみたいな安いものも出てきてるけど。

昔は500円でタバコ(220円)、ジャンプ(180円)、ジュース(100円)が買えて至福の一時を過ごせたんだよなー。懐かしい。
947名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-P0DN)
2019/06/06(木) 21:11:32.77ID:HoUVMvEaa
グラブワークスってなんとなくアメリカのメーカーかと思ってたんだけど、韓国なんだね。

一度知り合いにあげるのに注文したら、わけがわからない韓国の会社に支払いしたとの表示が出て、騙されたかと思った。
948名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr93-jkZx)
2019/06/06(木) 21:25:31.99ID:dV8KmhGhr
44pro gloveは?
949名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 830a-CAFt)
2019/06/06(木) 22:08:49.89ID:F/PQ3oO50
グラブワークスとか44とかDICEとかダサいとしか思えないんだよなー
950名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddb-Wsok)
2019/06/06(木) 22:38:36.21ID:aLSCFJUWd
さすがローリングスだわ
オーダーならビラビラ紐なしにできるんだな
買うわ
951名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-jJqr)
2019/06/07(金) 11:45:17.05ID:yGLCp6s8a
うちの子供(小1)が驚愕の小指4本入れでグローブ使ってる。

使ってるグラブは子供用のSサイズなので、大きすぎるわけじゃないし、親指と小指の芯がしっかりしたグラブなので、捕るのに問題は無さそうなんだが、変な癖つかないように矯正した方がいいんだろうか。
952名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp63-g0DI)
2019/06/07(金) 12:00:31.50ID:y8If7nrbp
グラブはボールを捕る為の道具
本人が取りやすいならそれでOK
953名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-nIIR)
2019/06/07(金) 12:07:49.06ID:BjEfv1jwd
それはすごいね
大人になるにつれ手が大きくなっていくので自然になおると思います
954名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp63-g0DI)
2019/06/07(金) 12:23:23.01ID:y8If7nrbp
>>947
知り合いの人はグラブワークスのグラブについて何か言ってた?
個人的に週1の草野球で使う程度ならコスパ的にグラブワークスはかなり良いと思うんだよね
細かい要望も聞いてくれるし多色にしても追加料金かからないしね
955名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-jJqr)
2019/06/07(金) 13:21:32.74ID:yGLCp6s8a
>>952
>>953
ありがとうございます。投球フォームなんかと違い怪我するリスクも無いだろうし、そのままにします。
握力弱くても掴みやすいかと思い、小指2本入れを教えたのですが、いつの間にか小指4本入れに進化してました。
956名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f9d-e/Mv)
2019/06/07(金) 17:00:29.79ID:lS5F46AH0
>>954
友達に持ってる人いたけど、俺はそこまでグラブにこだわりないからこれがグラブ来たら普通に使うかなって感じ
友達はグラブの補給面の浮きが気になるって言って使ってない
グリス不足じゃなくて普通に設計の甘さだと思う
957名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-jJqr)
2019/06/07(金) 21:00:24.50ID:GSaCABMha
>>954
俺の知り合いも持ってるけど、普通に良かったよ。Twitterとかこのスレ見てると、キップがどうとかジュテルがどうとか、深いとか浅いとか気になるけど、普通の人はそこまで気にしてない。
好きなようにグラブ作れてあの値段ならとても良いと思う。
958名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b5d-e/Mv)
2019/06/07(金) 22:09:30.19ID:pljXMkw+0
平裏交換してくれる都内か神奈川県東部の野球ショップありませんか?
ネットだとことごとく地方しか見当たらない
959名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp63-g0DI)
2019/06/07(金) 23:52:11.70ID:y8If7nrbp
>>956
捕球面の浮きは自分には分からないかな
久保田とかミズノの方が捕球面の薬指辺りが浮く感じだけど、グラブワークスにはそういうの無いかな
960名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp63-g0DI)
2019/06/08(土) 00:00:09.63ID:JXeZuyw9p
>>957
質を追求したらジュンケイとかアトムズとか軟式で3万超えになっちゃうもんね
グラブワークスなら2個オーダーしても3万でお釣りくるし
961名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b5d-e/Mv)
2019/06/08(土) 00:15:37.61ID:4gLKJVB40
>>959
その久保田やミズノの浮きと同じだよ
自分は気にしないけど気にする人はするんじゃないの
962名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp63-g0DI)
2019/06/08(土) 01:53:37.29ID:dNiIYDc9p
>>961
いや、だから自分の持ってるグラブワークスのグラブは久保田とかミズノみたいに捕球面が浮くって事は無いよって話
963名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd2f-y+gD)
2019/06/08(土) 02:44:58.21ID:TxgLrEsSd
グラブワークスって当たり外れが激しいよね?

当たりの人はコスパ最高だけど
外れ引いた日にはねぇ

既製品で気に入ったやつ買えるならいいんだけど
964名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9c-no8J)
2019/06/08(土) 08:21:52.04ID:9f+oE61S0
>>958
いわゆる野球用品店だったらどこでも受け付けてくれるんじゃない?腕前は知らんけど
965名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-Z2JV)
2019/06/08(土) 09:42:01.16ID:HQEbP2VKa
>>960
意外とみんなグラブの質なんて気にしてないんだよね。
俺がジュテルのグラブ買ったときも知り合いの野球やってる人は何それみたいな感じだったし、ユーチューブやTwitter見てなければアトムズやジュンケイなんかも知らない人多いと思う。
966名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp63-g0DI)
2019/06/08(土) 11:23:24.70ID:6IErnoYlp
>>965
分かるわ
ラベルで判断してる人いるよね
967名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM65-gYR4)
2019/06/08(土) 13:08:02.14ID:Pe3YgHaPM
>>957
それが普通の感覚だわな
968名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9c-no8J)
2019/06/08(土) 13:53:08.33ID:9f+oE61S0
グラブの質気にしないのはいいけど、最低限の手入れはしろよと思うよね。
全く手入れしてないカサカサのグラブを使ってるやつが打球弾いてポロりとやるとオイ!って言いたくなる
969名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b5f-sGcG)
2019/06/08(土) 20:02:17.87ID:wf7Uei/B0
野球歴あって、それなりの実績もあるのに
グラブに無頓着な人って結構居るよな
970名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-Z2JV)
2019/06/08(土) 20:51:33.78ID:HQEbP2VKa
>>969
上手いのに無頓着な人いるいる。それはそれでかっこいいけどね。
一番ダサいのは下手なくせにやたら道具にこだわるやつだけど、俺はそういう人大好き。
971名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bae-ZGgk)
2019/06/08(土) 22:37:08.44ID:GRh9GYXj0
>>970
俺の事や。。。中学、高校万年補欠だったけどスポーツショップ大好き!
972名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddb-QaAb)
2019/06/09(日) 14:43:54.84ID:v7sALA0fd
>>969
新聞の「プロ注目の選手」の末席にいたことあるけど、グラブは友達のお下がりとか捨てられたのを使ってたわ
うん、ただ貧乏だっただけなんだけどさw
973名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f29-fuh5)
2019/06/09(日) 15:46:02.13ID:iaT+X8oR0
>>972
そのクラスだと支給されないの?
974名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8db5-DHjX)
2019/06/09(日) 19:01:01.60ID:0pokaRrw0
グラブのグリス交換って自分でやってる方いますか?
始めてやろうと思うんですが、難しいですか?
店に聞いてみるとスポーツ量販店と、野球ショップで値段に差があるね。
975名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9f-g0DI)
2019/06/09(日) 19:41:57.69ID:6D7jQ0rgp
>>974
やってるよ
紐を解いたり通し直したりが面倒だけどグラブ開けると大体グリスが均等になってないから塗り直すと良い感じなるよ
976名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8db5-DHjX)
2019/06/09(日) 20:20:58.68ID:0pokaRrw0
>>975
道具とかは店で揃えましたか?
977名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9f-g0DI)
2019/06/09(日) 20:55:08.34ID:6D7jQ0rgp
>>976
今売ってるかわからないけどグリスはGTKで何年か前に買ったよ
紐通しは紐とセットになってるやつを紐通し目当てで1個買った
978名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8db5-DHjX)
2019/06/09(日) 21:58:12.46ID:0pokaRrw0
>>977
自分でも簡単にできますか?
979名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd9d-jkZx)
2019/06/09(日) 22:11:46.90ID:YG8SumUA0
開けてヘラかなんかでグリスすくって塗ったくって閉じるだけだし難しいことは何もないと思うけど作業のやり易さ考えると中途半端なことはせずあご紐は全部外した方が良い

あとドライヤーもあるといい
980名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9f-g0DI)
2019/06/10(月) 01:26:59.96ID:Dj9sbYB0p
>>978
難しくはないけどちょっと面倒かな
981名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddb-QaAb)
2019/06/10(月) 08:47:47.06ID:Du/Z6ZmLd
>>973
何でされると思うの?
バカなんじゃない?
982名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MM65-gYR4)
2019/06/10(月) 09:42:19.90ID:U6YUwY+TM
何いきなり煽ってんの
用具支給は監督がメーカーと繋がりある強豪校
ドラフト上位指名候補や甲子園出場校(中心選手)のイメージ
983名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-ZGgk)
2019/06/10(月) 10:28:21.80ID:ghNQ/Qaqa
やっぱり新製品とか支給されるのは甲子園決まってからなのかもな。テレビに映ってなんぼだし。
984名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b9d-/MNN)
2019/06/10(月) 11:12:56.09ID:zvogU0jQ0
プロテクターとかヘルメット、バットあたりは学校が買ってるのか、メーカーがくれるのか分からないけど新しかったなぁ
グローブは格安で売ってくれたよ
985名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1e8-o2bM)
2019/06/10(月) 12:48:37.25ID:bkcK3YVB0
使い込んで味が出たグラブを使ってる球児が大好きな自分にとっては悪しき習慣ですな
黒ずんだスラッガーのグラブ使ってるショートセカンドとか最高ですよ
986名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp9f-g0DI)
2019/06/10(月) 13:01:06.79ID:pQIz7hVpp
>>982
作り話して突っ込まれて動揺したんだろうね
987名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c19d-V5n0)
2019/06/10(月) 13:09:09.15ID:PXh03kRu0
埼玉の朝霞にある早川グローブの事で何かご存知の方いますか?
988名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdf3-no8J)
2019/06/10(月) 13:20:38.80ID:/7T6m+V2d
>>969
細かいことは気にしないってことも大事かもしれないけど、ちょっとは気にして考えたほうが守備率が1%でも上がるかもとか思わないのかなと思ってしまう。
俺みたいならヘタクソなら変わらないけど、上手くて実績があるなら尚更
989名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-Z2JV)
2019/06/10(月) 17:13:14.55ID:z4nvfSQHa
>>988
下手な人は道具で何とかしようと思うんだろうけど、上手くて道具に無頓着な人は技術で何とかしようと思ってるんじゃないの?
990名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdf3-no8J)
2019/06/10(月) 17:55:23.88ID:/7T6m+V2d
>>989
技術が上手くて道具にもこだわってこそ最高の準備じゃない?
事実プロで守備の名手と呼ばれる人で、グラブに無頓着なんて人いるのかな?みんな大なり小なり道具にこだわってる印象
991名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-nIIR)
2019/06/10(月) 19:03:46.30ID:/4c5Z0C1d
>>987
早川持ってますよ
992名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-Z2JV)
2019/06/10(月) 20:53:24.34ID:0tRageO6r
>>990
手入れしなくてボロボロのグラブだってその人にとっては最高のグラブかもしれないし、何がいいとかは一概に言えないでしょ。
グラブ磨く暇あるなら練習したいって人もいるし。
993名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr93-jkZx)
2019/06/10(月) 21:19:26.91ID:uFvCH3vBr
気持ちはわからんでもないけど余計なお世話だよね
994名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c19d-V5n0)
2019/06/10(月) 21:22:08.08ID:PXh03kRu0
>>991
使い心地はいかがですか?
995名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b5f-sGcG)
2019/06/10(月) 21:26:48.20ID:oX186Ptu0
しっかり手入れしてるけどボロボロ(に見える)グラブを使ってる人は時々見るけど、
手入れしなくてボロボロのグラブを使ってる人は見たことない

無頓着な人というのは、比較的新しいグラブなのに妙に色あせしてたり、
見るからに型が悪そうだったり、紐の結び目が緩んでたりしてる。
996名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sra5-Z2JV)
2019/06/10(月) 21:45:46.49ID:iR+2Ccrnr
俺は手入れする派だけど、他人が手入れしてるしてないなんてどうでもよくないか?
下手なのにうまい人のグラブを横目でチラチラ見ながら、手入れできてねーなーとか思ってるとしたらキモすぎる。
997名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bae-ZGgk)
2019/06/10(月) 22:10:53.48ID:pXtaNFl60
巨人の坂本のグラブなんて手入れの見本みたいなものだな。
998名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9c-no8J)
2019/06/10(月) 22:14:14.43ID:Ty1TgMHz0
>>992
考えて納得した上でわざと手入れしないでボロボロならいいと思うけど、俺はカサカサのグラブじゃなくてきちんと手入れして自分の捕り方にあったグラブのほうが捕りやすいって信じてるから、無頓着で深く考えずにボロボロなら勿体無いなって感じてしまうのよ。
その人がどんだけ上手いって言っても上には上がいるわけだから、そこを気を付ければもう一段上のステージに行けたんじゃない?って思うだけ。まぁそんなことは本人には言わないけどね。
999名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bae-ZGgk)
2019/06/10(月) 22:36:14.77ID:pXtaNFl60
まぁ上手い奴は誰のグラブでも上手いし、下手な奴(俺)はどんなに高いグラブでも下手だわな。
1000名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM3f-h0yU)
2019/06/11(火) 01:58:56.67ID:CAJ+XmR2M
>>981
ドラフトかかるクラスはかなり貰えるみたいだし変な疑問でもないと思うが
ニューススポーツなんでも実況



lud20250919123234ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1550281330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【LAA】大谷翔平応援スレ part552【DH/P】
スパイダータック←不正粘着物質www 魚雷バット←ルール内
野球場へ行こう!野球総合板21
【日課】きっとMLBというID出します 86
【LAA】大谷翔平応援スレ part1435【TWP】
犯罪者対決!吉澤ひとみ容疑者VSロレイプ魔鈴木ゴキロー被告
野球場へ行こう!野球総合板14
社会人野球/勇退者はだれだ
【LAA】大谷翔平応援スレ part1376【TWP】
高市やるんだったら公明票ひっぺがすと恫喝している大物議員
立教36
★★★MLB統一スレッド586★★★
【LAA】大谷翔平応援スレ part594【DH/P】
今年の大谷翔平のホームラン数
エンゼルス・大谷翔平にニックネームを付けるスレ
【BOS】吉田正尚スレ 11マッチョ
松井秀喜氏、八村塁NBA1巡目指名で野球離れ危惧?「スラムダンク以来の危機」
【LAD】大谷翔平応援スレ part2217【TWP】
打者大谷ってイチローなんかより遥かに凄いね・・・・ Part.4
【BOS】吉田正尚応援スレ 71 技術王マサ
【NYY19】田中将大応援スレ83
ひろゆき死「女子プロ野球をわかさ生活から買い取る」
【LAA】Los Angeles Angels part121【ワッチョイ無】
松井秀喜 ファンの集い
【LAA】Los Angeles Angels part77 【ワッチョイ無】
【LAA】大谷翔平応援スレ part1044【DH/P】
【LAD】大谷翔平応援スレ part2273【TWP】
タティスJr.キャリアハイライト
【LAD】大谷翔平応援スレ part2267【TWP】

人気検索: 女子小女子黒宮 女子小学生 illegal porno video ポロリ panties siberian mouse パンチラ masha mouse ゲイ Jr JC 144
19:31:14 up 10 days, 16:40, 1 user, load average: 167.23, 155.34, 136.98

in 0.2103910446167 sec @0.2103910446167@0b7 on 092308