◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大学数学の先取りは必要か?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1729001294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1132人目の素数さん
2024/10/15(火) 23:08:14.47ID:swQDLlXA
そして有効なのか?
2 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
2024/10/15(火) 23:32:23.67ID:WRjgpF0b
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─□─□ )          q -´ 二 ヽ      |  はあ?いいから働けウンコ製造機
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |   
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
3132人目の素数さん
2024/10/16(水) 00:02:58.03ID:sS+peTlW
はたらけ
4132人目の素数さん
2024/10/16(水) 00:03:13.05ID:sS+peTlW
はろーわーく
5132人目の素数さん
2024/10/16(水) 00:03:28.17ID:sS+peTlW
おちこぼれ
6132人目の素数さん
2024/10/16(水) 00:03:53.20ID:sS+peTlW
ねるな
7132人目の素数さん
2024/10/16(水) 00:07:13.49ID:0TX1h6ze
大学数学の先取りは不要だけど、昔高校数学に含まれていた行列と1次変換ぐらいは勉強してもいいかも
8132人目の素数さん
2024/10/16(水) 00:29:34.26ID:0TX1h6ze
数検に合格して入試で数学の試験免除とかならアリかも
9132人目の素数さん
2024/10/16(水) 15:52:09.41ID:QRlDARl1
>>7
進学してから専攻する内容を大まかにも知らないで進学先を選ぶのは
言ってしまえば相当の大バカなのではないだろうか?。

まあ教養課程も甘ちゃんの小馬鹿だけども。
10132人目の素数さん
2024/10/16(水) 15:55:23.29ID:4cpxkufv
大学院卒業して仕事しながら35歳で論文不自由なく読めるようになったから、
13歳でHartshorneとか頭に入れとけば凡人でも24歳でオリジナルな修論書ける
11132人目の素数さん
2024/10/16(水) 17:03:19.00ID:w3MkkXR1
>>9
数学科に進学してもやっていけるかどうかを判断するには、何歳までにどこまで勉強すればわかるのですか?
12132人目の素数さん
2024/10/16(水) 17:35:11.12ID:OVYJPBWO
数学の性質上、自分が数学に向いてないことは他の学問よりもだいぶ早期に分かる
それを自覚できずに突っ込むような奴は他の分野でも成功しないと思われる
13132人目の素数さん
2024/10/16(水) 19:25:48.65ID:9xJzkmN6
議論の余地はある
14132人目の素数さん
2024/10/16(水) 20:56:42.62ID:2NGSezFG
数学の場合、自分が数学に向いていないということは、他の学問よりもかなり早く分かる

だから、とりあえず数学をやってみて、それが分かってから他の学問へ鞍替えしても、十分に間に合う
15132人目の素数さん
2024/10/16(水) 21:02:33.65ID:2NGSezFG
で、数学に向いていないのにそうと自覚できないのは、要するに勉強を開始せずにいつまでも数学と関係ないことをやってる奴

読みもしない参考書を集めたり、数学者のランキングだとか何の定理が美しいだとか言ってたり、大学に入っても入試問題の研究してるような奴

そういうのは、学問全般に向いていないと思われるので、数学をやるかどうかは関係無い
16132人目の素数さん
2024/10/16(水) 21:07:09.88ID:2NGSezFG
これが化学とかだと、実際はまるで向いていないのに、まぐれで博士くらいまで行ってしまう人がけっこういる

数学の場合、向いてなければ高確率で学部教養くらいで分かるようになっている

だから、数学はまずやってみて、向いてないと思ったら選考を変えたらいい
17132人目の素数さん
2024/10/16(水) 22:20:38.47ID:nb8V+jty
教員です。数学でプロまで残るのは異様に厳しい。将棋やプロスポーツのようなもんだね。
強烈な競争に勝つのに、勉強内容の制限してる場合じゃない。
隙があったら、研究や勉強含めて一歩でも進むのが王道だと思う。
女子枠とか世代とか分野に応じて難易度はかなり違うが、殆どのプロが
子供の時や大学入試くらいから、勝ち残ってるのが実情。

学問じゃなくて、人に取り入るとか口先三寸とかもたまにいるが、かなり軽蔑してるよ。
18132人目の素数さん
2024/10/16(水) 22:57:54.74ID:ZzEcZ35u
入試対策はただのパズル
人生の無駄
さっさと大学の勉強すべき
19132人目の素数さん
2024/10/17(木) 02:11:39.96ID:xlC7DyAD
検定教科書を、従来どおりの授業用と、もっと分厚くて問題の解答や発展事項が書かれた自習用りょうほう出すべき
アメリカとかそうしてるだろ
20132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:08:35.83ID:UnQqpKFk
なら教科書ガイドもセットにすればおk
ただ、教科書はえらいせんせーが書いてるけど、ガイドはかなりのバカが書いたとしか思えないことがよくある
21132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:27:40.70ID:GfhhrSC6
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339061291/
あれっ,大学で数学がわからなくなった!
- 大学数学を読み解く力を手に入れよう -
浅井 徹 名大准教授 博士(工学) 著
大学で数学がわからなくなった!?大学数学を理解するための「いろは」を詰め込んだ1冊。
22132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:30:15.37ID:GfhhrSC6
https://gihyo.jp/book/2023/978-4-297-13605-5
高校数学からのギャップを埋める 大学数学入門
蔵本貴文 著
高校まで数学が得意だった人が,大学の数学になった途端に躓いてしまうことがあります。なぜ難しいと感じてしまうのか,どう取り組んでいけばよいのかを,現役のエンジニアライターが実体験をもとに解説していきます。捉え方をちょっと変えれば,意外とすんなりと先へ進むことができるかもしれません。
23132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:34:48.31ID:GfhhrSC6
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10003134.html
数学リテラシー
竹内 潔 著・ 久保 隆徹 著
24132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:35:13.59ID:GfhhrSC6
>>23
大学数学への最短コース
―教育システムの改変に左右されない数学書のリテラシー(読解力)を養成

【本書の特徴】

・高大接続と大学数学基礎の学習を同時に実現
・高校の教科書のように読みやすい
・すべての練習問題に詳細な解答つき
・高校数学から消えた空間図形、行列と一次変換を完全復活
・集合と写像、論理、イプシロンデルタ論法を一人で学べる
・微積分と線形代数の主要な結果を概観できる
・より高度な分野にもスムースに入門可能
25132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:37:42.06ID:GfhhrSC6
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10023164.html
学んで解いて身につける 大学数学 入門教室
藤岡 敦 著
26132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:38:20.49ID:GfhhrSC6
>>25
高校までの数学と大学以降の数学の間に大きなギャップを感じる者は少なくない。
大学以降の数学は現代数学への入り口でもあるため、集合や写像といった言葉を用いて記述されるようになる。また、数学の本自体も高校までのものと比べると、行間が広い。さらに、命題や定理といった数学的な主張の証明は、公理や定義といったあらかじめ前提とされていることや言葉の意味を用いて行われる。

本書は、このようなことから生じる高校までの数学と大学以降の数学の間のギャップを埋めるための教科書である。
本書では、現代数学を理解する上で欠かすことのできない集合や写像に関する基礎的事項の解説から始め、関連する内容を、主に大学1年次で学ぶ微分積分や線形代数の中から、基礎的な計算問題や簡単な証明問題などを交えつつ述べていく。また、先の数学の学習のために必要となる基礎固めを目的とし、微分積分や線形代数については必ずしも標準的な内容を一通り扱ったり、それらを必要知識として仮定したりはせず、中には証明なしに定理を事実として認め、それを用いることも行っている。さらに、自学自習の役に資するべく、行間に関しては可能な限り何をどこで使うのかを述べ、「問」や「章末問題」にはすべて詳細な解答を用意した。

大学数学へ本格的に入門するための第一歩。解答付きの約300問を収録。手を動かしてしっかりと身につけよう!
27132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:40:35.39ID:GfhhrSC6
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10010339.html
大学新入生のための数学入門 増補版
石村 園子 著
既刊『大学新入生のための数学入門』に、練習問題の章を新設、難易度別に問題を配し、理解度を確かめながら学習できるように配慮した。数学がちょっと苦手な学生さんに、大学数学の「微分積分」への橋渡しが効果的にできる内容です。[本文2色刷]
28132人目の素数さん
2024/10/17(木) 11:46:51.17ID:GfhhrSC6
高大接続の本もよりどりみどりではないか
29132人目の素数さん
2024/10/17(木) 17:45:42.13ID:BVy86mjM
レビチビ太接続
30132人目の素数さん
2024/10/17(木) 21:18:57.14ID:DIhSSP6F
>>19-20
電気数学
高専数学
物理数学
経済数学
graduate "advanced calculus"

lud20241224185124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1729001294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大学数学の先取りは必要か? 」を見た人も見ています:
大学数学の先取りは意味があるか?
大学数学を最短で習得するには?
大学数学を極めたら高校で無双できるのか?
この問題、大学への数学でいうと何レベル?
大学などに所属していない人が最先端の数学を勉強するには?
大学以降の数学において重要なのは受験数学力よりも文章読解力じゃね?
大学数学「高校数学を集合論を基礎にしてやり直します」←これ面白いか?
海外大学で数学の博士号取って、東大か理科大の数学科で教員やるのも悪くねえかな?
プログラムを組むのに数学の勉強は必要か?数学板住民の意見は
大学への数学
数学科の大学院
大学数学の問題出して
大学の線形代数学の質問。
大学から数学科を減らしてくれ
大学数学をYouTubeでやる意味
大学で数学←意味ないぞ
城西大学理学部数学科←
大学数学の質問スレ Part1
大学であまり教えられない数学
小学生でもわかる大学数学
大学数学独学していきます
大学改革論@数学板 Part.1
東京理科大学理工学部数学科
大阪大学理学部数学科 福井隆史
【大数】大学への数学 学コン考察
数学科のオススメ大学教えてくれ
理想の大学数学のカリキュラムとは
天才数学者 鶴崎 博士 東京大学大学院卒
大学数学ってだから何だよって感じだよな
大学の教養数学の問題おしえろください
東京理科大学理学部数学科・数理情報学科
大学数学を独学したいんだがアドバイスくれ
来年から大学生何だが大学数学やりたい!
大阪大学医学部医学科 vs 東京大学理学部数学科
大学数学の到達目標は、リーマン幾何学と関数解析
大学レベルの数学の各分野を勉強する線形順序
レベルの低い大学で数学・・(´・ω・`)
【ネット数学界の王】黒木玄【東北大学】
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題58
受験終わったから大学の数学に手を出したいんだけど
大学受験数学如きで挫折して文系に行くやつwwww
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題50
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題48
Yale大学 天才 成田悠輔 の数学力 総合スレッド
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第4章
【東工大】東京工業大学理学部数学科【日本3位】
大学入試は現代文、数学、日本史の3科目を必須にすべき
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章
大学数学って"真に"理解するには4年じゃ足りないよな
「大学受験の数学」ってぶっちゃけかなりの才能ゲーだったよな
大学入試って全部の学部で数学を課した方がいいと思うんだけど
昭和大学医学部、入試科目から数学をなくすことが可能にwwww 
厳選!大学入試数学問題集 文系142/理系262 その2
大学生になっても入試数学にハマってる奴wwwwwwwwwwwwwwwww
高校の数学と英語、世界史、日本史を極めたと自負してる大学生だけど
俺「この数学者すごそうだな」その数学者「親が大学教授で〜」
岡山大学理学部数学科のキモオタ、声優をストーキングし使用後のトイレに入り炎上
高校生「数学(問題演習)おもしれw数学科行くわ」大学数学「理論の詰め込み教育です」←これ
高校生「数学得意です」←強者感 大学生「数学科です」←あちゃ〜
赤チャートの数IIIを何周したら大学数学に進んで良いのですか? (126)
数学に問題演習は必要か (32)
なんで大学の数学は計算が出てこないの (17)

人気検索: 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像 Sex 和日曜ロリ pedo little girls Kids 女子小学生マンコ 譌上↓霈ェ マッサージ
16:46:49 up 116 days, 17:45, 0 users, load average: 14.55, 15.56, 16.05

in 0.015956163406372 sec @0.015956163406372@0b7 on 081205