◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1478741231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1132人目の素数さん2016/11/10(木) 10:27:11.65ID:FsTohVSg
大学で習う数学に関する質問を扱うスレ

・質問する前に教科書や参考書を読むなりググるなりして
・ただの計算は
http://wolframalpha.com
・数式の表記法は
http://mathmathmath.dote ra.net
・質問のマルチポストは非推奨
・煽り、荒らしはスルー

関連スレ
線形代数(初心者レベルから中級まで)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1318252223/
分からない問題はここに書いてね420 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1476949888/

※前スレ
大学学部レベル質問スレ 6単位目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1477310382/

2◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:37:22.83ID:6c0BrRUL

3◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:37:38.72ID:6c0BrRUL

4◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:37:54.15ID:6c0BrRUL

5◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:38:10.65ID:6c0BrRUL

6◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:38:26.38ID:6c0BrRUL

7◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:38:41.70ID:6c0BrRUL

8◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:39:00.09ID:6c0BrRUL

9◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:39:16.52ID:6c0BrRUL

10◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 10:39:35.48ID:6c0BrRUL

11132人目の素数さん2016/11/10(木) 11:01:11.06ID:FsTohVSg
新しいの立ててみました。

前スレの>>986の方ありがとうございました。
2次の項が対称式だから、(x+y)^2 (x-y)^2に分解できて、残りの1次の項も x+y x-y に適当に分解
出来るから、x+yとx-yで平方完成できるってことね。
よくわかりました。ありがとうございます。

12◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 11:16:34.88ID:6c0BrRUL


>326 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:13:06.88 ID:dz3LPMS/
> >>2-3
> 虐待的躾
>
> >>4
> その主張は個人の精神の内に限られた中での狭い正論
> 法的には不当な手続きによる風評悪化工作
>
> 縁組解脱するでもなければ復讐も果たせず、無駄以上のマイナスに終わる人生へ進む増田哲也
>
>327 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:15:31.32 ID:dz3LPMS/
> 「孫を奪う」
> 手段が
> 「自分の任意を駆使して」
> …
>
> 警察・検察・弁護士・裁判官「それを仄めかすと言う」
>
>328 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:29:49.76 ID:dz3LPMS/
> しかし最後に決めるのは法律ではなく過去判例や世情判例、法律は実は決め切らない
> 口八丁手八丁で判例が左右する
>
> 増田哲也の不毛な戦いは続く
>
>330 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 17:54:03.72 ID:dz3LPMS/
> 「ムラムラしたんだから仕方ないがな」みたいな発言
>
> 性感を、絶頂に至らせずに高め強める為に
> ある周波数かつ弱電流高電圧で絶頂越えを感電制止し
> 無限に高まり強まる性感を与えつつ
> 性感を全身に広げる為に口腔鼻腔~肺の内気を
> 窒息感たっぷりに高圧に保ちつつも酸欠しない様に内気を常に酸素還元する
>
> 無限に高まり強まりつつ全身に至る性感の中で
> 余りにも強い性感に死に対する欲望が怒涛の勢いで湧き上がり
> 性感の大海の内に命が尽きる事を願うだろう
> 義父に対する復讐よりも死に焦がれる性欲に堕ちるのだ
> 「ムラムラ」「仕方ない」のだから
>

13132人目の素数さん2016/11/10(木) 11:39:38.67ID:8pv06dn/
複素数列a_nが複素数αに収束するなら
lim(n→∞) (1 + (a_n)/n)^n = e^α
であることを示せ。

これはおそらく有名問題なのだろうと思いますが、すみませんがどなたかこの証明を教えてください。
もしくは証明が書いてあるサイトのURLをコピペしてください。
はたまたもしくはこの証明が書いてある本のタイトルと著者名を書いてください。
よろしくお願い申し上げます。

前スレにも書き込んだのですが、残念ながら反応がなかったので、また書き込ませていただきます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

14◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 11:41:04.07ID:6c0BrRUL


>326 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:13:06.88 ID:dz3LPMS/
> >>2-3
> 虐待的躾
>
> >>4
> その主張は個人の精神の内に限られた中での狭い正論
> 法的には不当な手続きによる風評悪化工作
>
> 縁組解脱するでもなければ復讐も果たせず、無駄以上のマイナスに終わる人生へ進む増田哲也
>
>327 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:15:31.32 ID:dz3LPMS/
> 「孫を奪う」
> 手段が
> 「自分の任意を駆使して」
> …
>
> 警察・検察・弁護士・裁判官「それを仄めかすと言う」
>
>328 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:29:49.76 ID:dz3LPMS/
> しかし最後に決めるのは法律ではなく過去判例や世情判例、法律は実は決め切らない
> 口八丁手八丁で判例が左右する
>
> 増田哲也の不毛な戦いは続く
>
>330 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 17:54:03.72 ID:dz3LPMS/
> 「ムラムラしたんだから仕方ないがな」みたいな発言
>
> 性感を、絶頂に至らせずに高め強める為に
> ある周波数かつ弱電流高電圧で絶頂越えを感電制止し
> 無限に高まり強まる性感を与えつつ
> 性感を全身に広げる為に口腔鼻腔~肺の内気を
> 窒息感たっぷりに高圧に保ちつつも酸欠しない様に内気を常に酸素還元する
>
> 無限に高まり強まりつつ全身に至る性感の中で
> 余りにも強い性感に死に対する欲望が怒涛の勢いで湧き上がり
> 性感の大海の内に命が尽きる事を願うだろう
> 義父に対する復讐よりも死に焦がれる性欲に堕ちるのだ
> 「ムラムラ」「仕方ない」のだから
>

15132人目の素数さん2016/11/10(木) 12:24:33.06ID:L1zMRpe9
log(1 + (a_n)/n) = (a_n)/n + O((a_n)/n)^2 = (a_n)/n + O(1/n^2)

n*log(1 + (a_n)/n) = a_n + O(1/n) → α

(1 + (a_n)/n)^n = exp(n*log(1 + (a_n)/n)) → α

16132人目の素数さん2016/11/10(木) 12:26:08.42ID:L1zMRpe9
最後の行、訂正

(1 + (a_n)/n)^n = exp(n*log(1 + (a_n)/n)) → e^α

17◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 12:33:10.45ID:6c0BrRUL


>326 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:13:06.88 ID:dz3LPMS/
> >>2-3
> 虐待的躾
>
> >>4
> その主張は個人の精神の内に限られた中での狭い正論
> 法的には不当な手続きによる風評悪化工作
>
> 縁組解脱するでもなければ復讐も果たせず、無駄以上のマイナスに終わる人生へ進む増田哲也
>
>327 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:15:31.32 ID:dz3LPMS/
> 「孫を奪う」
> 手段が
> 「自分の任意を駆使して」
> …
>
> 警察・検察・弁護士・裁判官「それを仄めかすと言う」
>
>328 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:29:49.76 ID:dz3LPMS/
> しかし最後に決めるのは法律ではなく過去判例や世情判例、法律は実は決め切らない
> 口八丁手八丁で判例が左右する
>
> 増田哲也の不毛な戦いは続く
>
>330 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 17:54:03.72 ID:dz3LPMS/
> 「ムラムラしたんだから仕方ないがな」みたいな発言
>
> 性感を、絶頂に至らせずに高め強める為に
> ある周波数かつ弱電流高電圧で絶頂越えを感電制止し
> 無限に高まり強まる性感を与えつつ
> 性感を全身に広げる為に口腔鼻腔~肺の内気を
> 窒息感たっぷりに高圧に保ちつつも酸欠しない様に内気を常に酸素還元する
>
> 無限に高まり強まりつつ全身に至る性感の中で
> 余りにも強い性感に死に対する欲望が怒涛の勢いで湧き上がり
> 性感の大海の内に命が尽きる事を願うだろう
> 義父に対する復讐よりも死に焦がれる性欲に堕ちるのだ
> 「ムラムラ」「仕方ない」のだから
>

18132人目の素数さん2016/11/10(木) 12:56:28.11ID:fMWEUz02
>>13
練習問題レベルの2つの収束を組み合わせるだけ

19◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 13:23:51.26ID:6c0BrRUL


>326 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:13:06.88 ID:dz3LPMS/
> >>2-3
> 虐待的躾
>
> >>4
> その主張は個人の精神の内に限られた中での狭い正論
> 法的には不当な手続きによる風評悪化工作
>
> 縁組解脱するでもなければ復讐も果たせず、無駄以上のマイナスに終わる人生へ進む増田哲也
>
>327 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:15:31.32 ID:dz3LPMS/
> 「孫を奪う」
> 手段が
> 「自分の任意を駆使して」
> …
>
> 警察・検察・弁護士・裁判官「それを仄めかすと言う」
>
>328 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 14:29:49.76 ID:dz3LPMS/
> しかし最後に決めるのは法律ではなく過去判例や世情判例、法律は実は決め切らない
> 口八丁手八丁で判例が左右する
>
> 増田哲也の不毛な戦いは続く
>
>330 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 17:54:03.72 ID:dz3LPMS/
> 「ムラムラしたんだから仕方ないがな」みたいな発言
>
> 性感を、絶頂に至らせずに高め強める為に
> ある周波数かつ弱電流高電圧で絶頂越えを感電制止し
> 無限に高まり強まる性感を与えつつ
> 性感を全身に広げる為に口腔鼻腔~肺の内気を
> 窒息感たっぷりに高圧に保ちつつも酸欠しない様に内気を常に酸素還元する
>
> 無限に高まり強まりつつ全身に至る性感の中で
> 余りにも強い性感に死に対する欲望が怒涛の勢いで湧き上がり
> 性感の大海の内に命が尽きる事を願うだろう
> 義父に対する復讐よりも死に焦がれる性欲に堕ちるのだ
> 「ムラムラ」「仕方ない」のだから
>

20◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:34:02.58ID:6c0BrRUL

21◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:34:20.98ID:6c0BrRUL

22◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:34:39.62ID:6c0BrRUL

23◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:34:59.06ID:6c0BrRUL

24◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:35:17.75ID:6c0BrRUL

25◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:35:37.00ID:6c0BrRUL

26◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:36:00.33ID:6c0BrRUL

27◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:36:20.67ID:6c0BrRUL

28◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:36:42.51ID:6c0BrRUL

29◆2VB8wsVUoo 2016/11/10(木) 14:37:07.94ID:6c0BrRUL

30132人目の素数さん2016/11/11(金) 10:05:29.42ID:agavwIIf
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、C. L. リウ著『組合せ数学入門I』です。

この問題の解答を教えてください。

ちなみに、

p = 4, q = 2 のときの答えは、 70 です。

31◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 10:21:08.84ID:DQgJQ9fA


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

32132人目の素数さん2016/11/11(金) 11:45:05.14ID:tB4fkUlL
4種類のもの各2個と2種類のもの各1個を分けるのと同じ

33132人目の素数さん2016/11/11(金) 12:43:25.46ID:agavwIIf
>>30

p = 4, q = 2 のとき、

3^4 * 2^2 = 324

になってしまうのですが、どこが間違いなのでしょうか?

a_1 が 4個
a_2 が 4個

a_p が 4個

b_1 が 2個
b_2 が 2個

b_q が 2個

あるとする。
--------------------------------------
1つ目の山に a_i が 4個
2つ目の山に a_i が 0個

1つ目の山に a_i が 2個
2つ目の山に a_i が 2個

1つ目の山に a_i が 0個
2つ目の山に a_i が 4個

の3通りのパターンがある。
--------------------------------------
1つ目の山に b_i が 2個
2つ目の山に b_i が 0個

1つ目の山に b_i が 0個
2つ目の山に b_i が 2個

の2通りのパターンがある。

34132人目の素数さん2016/11/11(金) 13:13:36.68ID:agavwIIf
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

原著を調べてみました。
赤い線を引いたところを訳していないんですね。

問題の意味を理解して翻訳していたならこんな誤りは犯さなかったはずです。

伊理正夫さんは言語学者になることも考えていたといいますが、このありさまです。

35132人目の素数さん2016/11/11(金) 13:16:33.63ID:agavwIIf
>>30

p = 4, q = 2 のときの答えは、 70 であると M. Edelberg という人の作った解答集にありますが
2つの山を第1の山、第2の山などと区別するとは書いていないので、 35 が正しい答えでは
ないでしょうか?

36◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:27:52.55ID:DQgJQ9fA

37◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:28:11.40ID:DQgJQ9fA

38◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:28:29.88ID:DQgJQ9fA

39◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:28:49.06ID:DQgJQ9fA

40◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:29:07.47ID:DQgJQ9fA

41◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:29:25.08ID:DQgJQ9fA

42◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:29:44.13ID:DQgJQ9fA

43◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:30:02.25ID:DQgJQ9fA

44◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:30:20.39ID:DQgJQ9fA

45◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 13:30:42.90ID:DQgJQ9fA

46132人目の素数さん2016/11/11(金) 13:31:55.58ID:9XEJcvTW
このありさまwww

47◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 14:36:10.43ID:DQgJQ9fA

48132人目の素数さん2016/11/11(金) 14:46:31.02ID:agavwIIf
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、 M. Edelberg という人の作った解答集です。

p = 4
q = 2
の場合に、得られた結果をそのまま適用しようとすると、

Combination(4,0)*Combination(6,1) +
Combination(4,1)*Combination(5,2) +
Combination(4,2)*Combination(4,3) +
Combination(4,3)*Combination(3,4) +
Combination(4,4)*Combination(2,5)

となってしまい、

Combination(3,4) や Combination(2,5) などがあらわれてしまいます。

これらの値は 0 と考えればいいのでしょうが、そう考えれば正しい結果が
得られるということも証明しなければならないのではないでしょうか?

49◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 15:02:12.82ID:DQgJQ9fA


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

50132人目の素数さん2016/11/11(金) 17:52:11.93ID:Z4dYjF+x
>>46
わかったかw

51◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:13:03.72ID:DQgJQ9fA


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

52◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:41:55.49ID:DQgJQ9fA

53◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:42:12.62ID:DQgJQ9fA

54◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:42:27.05ID:DQgJQ9fA

55◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:42:58.60ID:DQgJQ9fA

56◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:43:13.90ID:DQgJQ9fA

57◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:43:49.84ID:DQgJQ9fA

58◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:44:12.00ID:DQgJQ9fA

59◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:44:33.99ID:DQgJQ9fA

60◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:45:01.26ID:DQgJQ9fA

61◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 18:45:25.71ID:DQgJQ9fA

62132人目の素数さん2016/11/11(金) 18:59:50.41ID:VQuzKljO
>>48
必要と感じた人が証明すればいいのでは?
おそらくそんな人は少数派でしょうが。

63◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:16:52.08ID:DQgJQ9fA

64◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:17:12.55ID:DQgJQ9fA

65◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:17:55.31ID:DQgJQ9fA

66◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:18:18.92ID:DQgJQ9fA

67◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:18:48.85ID:DQgJQ9fA

68◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:19:11.08ID:DQgJQ9fA

69◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:19:32.59ID:DQgJQ9fA

70◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:19:58.94ID:DQgJQ9fA

71◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:20:23.54ID:DQgJQ9fA

72◆2VB8wsVUoo 2016/11/11(金) 19:20:42.78ID:DQgJQ9fA

73132人目の素数さん2016/11/12(土) 11:30:30.35ID:eI1cgYD8
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、 M. Edelberg という人の作った C. L. リウ著『組合せ数学入門I・II』の解答集です。

(b) の解答が間違っていますよね。

Combination(10, 5) * (x^2+x^4+x^6)^5 * (x+x^3+x^5)^5

が正しいですよね?

74◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 11:38:38.62ID:ey0LlGcz


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

75132人目の素数さん2016/11/12(土) 11:39:00.52ID:eI1cgYD8
桂利行著『代数学I 群と環』の第1章の章末問題(21)の解答で
まるで自明の事実であるかのように書かれている以下の命題
の証明を教えてください。

有限群 G の位数を

n = p_1^m_1 * p_2^m_2 * … * p_k^m_k(p_1, …, p_k は相異なる素数)

とする。

G の生成元で、その個数が m_1 + m_2 + … + m_k 以下のものが存在することを示せ。

以下を示せばいいという回答でした。

(1)は解けました。

(2)はどうやって示すのでしょうか?

(1) Gがp群の場合に主張を示す
(2) GのSylow p_i部分群をS_iとするときG=S_1S_2・・・S_kとなることを示す

76◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 11:42:24.24ID:ey0LlGcz


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

77132人目の素数さん2016/11/12(土) 12:38:50.71ID:9YlTthBa
荒らしが必死

78132人目の素数さん2016/11/12(土) 13:07:01.64ID:szx1Wejz
生成元の定義さえ分かっていればできる。

79◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:06:57.08ID:ey0LlGcz

80◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:07:14.67ID:ey0LlGcz

81◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:07:33.71ID:ey0LlGcz

82◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:07:50.37ID:ey0LlGcz

83◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:08:06.04ID:ey0LlGcz

84◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:08:29.01ID:ey0LlGcz

85◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:08:45.47ID:ey0LlGcz

86◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:09:02.65ID:ey0LlGcz

87◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:09:19.80ID:ey0LlGcz

88◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 14:09:45.69ID:ey0LlGcz

89132人目の素数さん2016/11/12(土) 15:06:16.77ID:pHXdec3Q
>>73
(a)はいいのか?

90◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 15:11:54.95ID:ey0LlGcz


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

91◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:15:25.29ID:ey0LlGcz

92◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:15:43.40ID:ey0LlGcz

93◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:16:03.27ID:ey0LlGcz

94◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:16:19.23ID:ey0LlGcz

95◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:16:35.83ID:ey0LlGcz

96◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:16:54.88ID:ey0LlGcz

97◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:17:11.68ID:ey0LlGcz

98◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:17:29.29ID:ey0LlGcz

99◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:17:49.86ID:ey0LlGcz

100◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 16:18:08.68ID:ey0LlGcz

101132人目の素数さん2016/11/12(土) 17:34:36.72ID:jFVEid2/
σ加法族は必ず位相(開集合族)になる
というのは正しいですか?

102◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:42:52.82ID:ey0LlGcz

103◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:43:10.03ID:ey0LlGcz

104◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:43:27.76ID:ey0LlGcz

105◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:43:44.52ID:ey0LlGcz

106◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:44:02.91ID:ey0LlGcz

107◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:44:18.05ID:ey0LlGcz

108◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:44:35.02ID:ey0LlGcz

109◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:44:52.89ID:ey0LlGcz

110◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:45:12.47ID:ey0LlGcz

111◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 17:45:31.76ID:ey0LlGcz

112132人目の素数さん2016/11/12(土) 19:15:45.83ID:eI1cgYD8
>>89

(a) は1番目のサイコロの目が偶数で2番目のサイコロの目が奇数で目の和が r の
になる場合の数を a_r としているのでOKだと思います。

113◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:20:43.25ID:ey0LlGcz


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

114◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:25:21.79ID:ey0LlGcz

115◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:25:38.79ID:ey0LlGcz

116◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:25:56.15ID:ey0LlGcz

117◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:26:15.32ID:ey0LlGcz

118◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:26:32.31ID:ey0LlGcz

119◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:26:48.53ID:ey0LlGcz

120◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:27:05.86ID:ey0LlGcz

121◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:27:23.46ID:ey0LlGcz

122◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:27:40.81ID:ey0LlGcz

123◆2VB8wsVUoo 2016/11/12(土) 19:27:58.24ID:ey0LlGcz

124132人目の素数さん2016/11/12(土) 20:06:58.29ID:l01oWD+6
>>101
正しくないです

125132人目の素数さん2016/11/12(土) 20:12:37.87ID:jFVEid2/
>>124
何か具体的な例ってありますか?

126132人目の素数さん2016/11/12(土) 20:34:01.62ID:szx1Wejz
一点からなる集合が開集合なら任意の集合が開集合。

127132人目の素数さん2016/11/12(土) 20:40:55.31ID:jFVEid2/
>>126
濃度が非加算無限の離散位相ということですか?

128132人目の素数さん2016/11/12(土) 21:02:45.01ID:L6MIEQuA
Z加群とアーベル群は同じですか?

129132人目の素数さん2016/11/12(土) 21:10:16.29ID:0ig+XwQX
>>128
整数倍を適当に定義すれば、
同じと見なすことができる。
そのままでは、違うよ。

130132人目の素数さん2016/11/12(土) 21:22:15.39ID:L6MIEQuA
>>129
あざっす

131132人目の素数さん2016/11/12(土) 21:35:27.98ID:l01oWD+6
>>125
X={x⊂R|xの濃度は高々可算、またはR\xの濃度は高々可算}

132132人目の素数さん2016/11/12(土) 22:20:28.95ID:jFVEid2/
>>131
ありがとうございます

133◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:11:44.23ID:hMdd9vJ7

134◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:12:02.51ID:hMdd9vJ7

135◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:12:18.81ID:hMdd9vJ7

136◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:12:36.11ID:hMdd9vJ7

137◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:12:53.39ID:hMdd9vJ7

138◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:13:09.57ID:hMdd9vJ7

139◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:13:27.93ID:hMdd9vJ7

140◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:13:47.64ID:hMdd9vJ7

141◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:14:07.66ID:hMdd9vJ7

142◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 00:14:26.73ID:hMdd9vJ7

143132人目の素数さん2016/11/13(日) 11:11:31.22ID:y3DG//NF
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、 M. Edelberg という人の作った C. L. リウ著『組合せ数学入門I・II』の解答集です。

この人はいい加減な人ですね。

赤線を引いたところがすべて誤っていますね。

144◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 11:16:41.77ID:hMdd9vJ7


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

145132人目の素数さん2016/11/13(日) 12:04:20.60ID:kmqUDLig
(1)f(x,y) = ( e^x)(cos(y) + sin (y))を(0,0)で2次の項、3次の剰余項までテイラー展開せよ
(2)f(x,y) = 1 / (1 + x + y ) を(0,0)で、2次の項、3次の剰余項までテイラー展開せよ
(3)実数上でf[n](x) = n x / { 1 + (n^2) (x^2) } は
(a)実数上で各点収束することを示せ
(b)実数上で一様収束しないことを示せ
(c)(0,1]上のf[n](x) = n*x (0<=x<1/n)
= -n*x+2(1/n<=x<=2/n)
= 0 (2/n<=x<=1)
  のグラフを描き、n→∞としたとき、(0,1]上で各点収束するが一様収束しないことを示せ
上の問題の解答、解説をどなたかお願いします、、、。

146◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 12:09:01.55ID:hMdd9vJ7


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

147132人目の素数さん2016/11/13(日) 12:39:47.77ID:wQ6wEGZ5
荒らしが必死

148◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:43:15.01ID:hMdd9vJ7

149◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:43:31.75ID:hMdd9vJ7

150◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:43:49.05ID:hMdd9vJ7

151◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:44:05.64ID:hMdd9vJ7

152◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:44:23.45ID:hMdd9vJ7

153◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:44:39.10ID:hMdd9vJ7

154◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:44:55.43ID:hMdd9vJ7

155◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:45:13.16ID:hMdd9vJ7

156◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:45:25.12ID:hMdd9vJ7

157◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 13:45:44.16ID:hMdd9vJ7

158132人目の素数さん2016/11/13(日) 14:03:29.29ID:XWdQqLhH
>>143
> 大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
> 赤線を引いたところがすべて誤っていますね。

どうして?

159◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:30:48.57ID:hMdd9vJ7

160◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:31:07.09ID:hMdd9vJ7

161◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:31:25.47ID:hMdd9vJ7

162◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:31:42.71ID:hMdd9vJ7

163◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:31:59.08ID:hMdd9vJ7

164◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:32:16.73ID:hMdd9vJ7

165◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:32:35.31ID:hMdd9vJ7

166◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:32:54.14ID:hMdd9vJ7

167◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:33:12.18ID:hMdd9vJ7

168◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 14:33:29.22ID:hMdd9vJ7

169132人目の素数さん2016/11/13(日) 16:56:32.11ID:lbMF512O

170◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 17:04:21.70ID:hMdd9vJ7

171132人目の素数さん2016/11/13(日) 17:50:30.36ID:K/k1iGNB
>>143
あってるぞ
n=0のとこは消えるし

172◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 17:53:21.62ID:hMdd9vJ7


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

173132人目の素数さん2016/11/13(日) 19:10:23.69ID:y3DG//NF
>>158
>>171

ああ、上のほうは大丈夫ですね。

でも、やはり、下から二つはまずいですよね。

174132人目の素数さん2016/11/13(日) 19:23:46.00ID:de8kD1Jf
著者がいい加減なのではなく、おまえが融通利かないだけ

175◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 19:34:01.50ID:hMdd9vJ7


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

176◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:47:50.31ID:hMdd9vJ7

177◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:48:08.38ID:hMdd9vJ7

178◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:48:25.65ID:hMdd9vJ7

179◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:48:41.60ID:hMdd9vJ7

180◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:48:57.49ID:hMdd9vJ7

181◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:49:12.40ID:hMdd9vJ7

182◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:49:28.44ID:hMdd9vJ7

183◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:49:44.39ID:hMdd9vJ7

184◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:50:06.98ID:hMdd9vJ7

185◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 20:50:25.23ID:hMdd9vJ7

186◆2VB8wsVUoo 2016/11/13(日) 22:45:52.07ID:hMdd9vJ7

187132人目の素数さん2016/11/14(月) 00:15:51.98ID:mMpJ8BZq
>>173
初等数学において直角三角形の斜辺ともう一辺のなす角に対して定義された三角関数が
より進んだん段階では一般の実数に対する関数として改めて定義し直されるのと同様に
2項係数もまた拡張された定義を与えられることで記述に一層の自由性を獲得する。
その拡張に従えば、下から二つも合理的な意味付けが可能になる。

188132人目の素数さん2016/11/14(月) 12:42:55.71ID:aNpnC6Wx
>>143
最後の3行はどう見ても
「このように二項係数を拡張して記述を簡略化する」
というお膳立てじゃないか

189132人目の素数さん2016/11/14(月) 12:52:38.15ID:CNsA5hTh
クレームしか生き甲斐のない奴だからそっとしとけ

190132人目の素数さん2016/11/14(月) 13:53:23.15ID:le+G6DQ9
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、 M. Edelberg という人の作った C. L. リウ著『組合せ数学入門I・II』の解答集です。

なぜか、この問題に対しては、きちんと場合分けしていますね。

コロコロ態度を変える人ですね。

191132人目の素数さん2016/11/14(月) 13:54:51.51ID:le+G6DQ9
>>190

お得意の拡張した記号を使わないのはなぜなのでしょうか?

192◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 13:58:29.28ID:JaV5hWGY


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

193132人目の素数さん2016/11/14(月) 14:16:00.69ID:le+G6DQ9
>>174
>>187-188

例えば、 0! = 1 と約束するとか一言書けばいいだけのことなのに、なぜ
M. Edelberg はそうしないんですかね?

194◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:11:56.04ID:JaV5hWGY

195◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:12:13.69ID:JaV5hWGY

196◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:12:30.43ID:JaV5hWGY

197◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:12:46.70ID:JaV5hWGY

198◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:13:04.14ID:JaV5hWGY

199◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:13:21.41ID:JaV5hWGY

200◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:13:39.72ID:JaV5hWGY

201◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:13:57.36ID:JaV5hWGY

202◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:14:14.81ID:JaV5hWGY

203◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 15:14:30.30ID:JaV5hWGY

204132人目の素数さん2016/11/14(月) 16:44:39.32ID:M2D2KgFz
>>193
知るか!本人にきけ。

205◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:40:10.70ID:JaV5hWGY

206◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:40:27.41ID:JaV5hWGY

207◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:40:46.36ID:JaV5hWGY

208◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:41:02.40ID:JaV5hWGY

209◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:41:19.18ID:JaV5hWGY

210◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:41:36.22ID:JaV5hWGY

211◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:41:52.13ID:JaV5hWGY

212◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:42:08.38ID:JaV5hWGY

213◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:42:26.05ID:JaV5hWGY

214◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 17:42:44.24ID:JaV5hWGY

215132人目の素数さん2016/11/14(月) 23:38:09.76ID:XD17B3Yz
この統計グラフの読み方について質問します。
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
猪の密度の、1月の平均気温との関係についての
狼のいる場所、狼の居ない場所の比較で
気温の非常に低いところでは狼の居ないほうが猪が多い、と読んでいいんでしょうか?

216◆2VB8wsVUoo 2016/11/14(月) 23:48:32.14ID:JaV5hWGY

2172152016/11/14(月) 23:55:46.21ID:XD17B3Yz
まちがえましたorz
気温の非常に低いところでは、狼がいるほうが猪が多い、と読んでいいんでしょうか?

218◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:24:56.78ID:rHUcGvFT

219◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:25:14.83ID:rHUcGvFT

220◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:25:30.82ID:rHUcGvFT

221◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:25:50.08ID:rHUcGvFT

222◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:26:07.06ID:rHUcGvFT

223◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:26:23.96ID:rHUcGvFT

224◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:26:44.95ID:rHUcGvFT

225◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:27:02.11ID:rHUcGvFT

226◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:27:19.35ID:rHUcGvFT

227◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 00:27:37.50ID:rHUcGvFT

228132人目の素数さん2016/11/15(火) 01:21:38.87ID:6Y76SmkZ
群の質問です。
Z2 = Z /2Zと表記することにして、
自然数i<jに対して
(Z2)^i ≈ (Z2)^j / G
が成立しているとき、
必ずG ≈ (Z2)^(j-i)になりますか?

≈は群同型です。直感的には成立すると思うのですが。

229◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 01:32:14.14ID:rHUcGvFT


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

230132人目の素数さん2016/11/15(火) 02:48:41.61ID:BBlb165V
>>215
そもそもそのデータによれば気温が低いところにしか狼はいないし
そのデータの言わんとすることは、猪の密度は気温に依存して、狼の有無とは関係がないということじゃないの?

231132人目の素数さん2016/11/15(火) 02:54:29.71ID:BBlb165V
まあ、0-5℃のところで実線が点線より下にあるから、全く抑制効果がないとは言えないが

232132人目の素数さん2016/11/15(火) 03:06:27.78ID:SuQsbzt0
1)f(x,y) = ( e^x)(cos(y) + sin (y))を(0,0)で2次の項、3次の剰余項までテイラー展開せよ
(2)f(x,y) = 1 / (1 + x + y ) を(0,0)で、2次の項、3次の剰余項までテイラー展開せよ
(3)実数上でf[n](x) = n x / { 1 + (n^2) (x^2) } は
(a)実数上で各点収束することを示せ
(b)実数上で一様収束しないことを示せ
(c)(0,1]上のf[n](x) = n*x (0<=x<1/n)
= -n*x+2(1/n<=x<=2/n)
= 0 (2/n<=x<=1)
のグラフを描き、n→∞としたとき、(0,1]上で各点収束するが一様収束しないことを示せ
上の問題の解答、解説をどなたかお願いします、、、。

233◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:54:10.10ID:rHUcGvFT

234◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:54:28.48ID:rHUcGvFT

235◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:54:45.21ID:rHUcGvFT

236◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:55:03.83ID:rHUcGvFT

237◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:55:22.84ID:rHUcGvFT

238◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:55:39.41ID:rHUcGvFT

239◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:56:01.59ID:rHUcGvFT

240◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:56:23.55ID:rHUcGvFT

241◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:56:41.52ID:rHUcGvFT

242◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 03:56:59.86ID:rHUcGvFT

243132人目の素数さん2016/11/15(火) 07:55:11.31ID:20LueBdU
>>232
少しは自分で考えろバカ

244◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 08:55:15.06ID:rHUcGvFT

245132人目の素数さん2016/11/15(火) 11:29:32.20ID:gRAGWEjZ
荒らしが必死

246◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 12:10:09.97ID:rHUcGvFT

247132人目の素数さん2016/11/15(火) 21:54:24.16ID:EA4XMuyj
テンソル積の演算を具体的に教えて下さい

248◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:33:48.79ID:rHUcGvFT

249◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:34:08.44ID:rHUcGvFT

250◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:34:23.29ID:rHUcGvFT

251◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:34:37.18ID:rHUcGvFT

252◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:35:16.47ID:rHUcGvFT

253◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:35:36.66ID:rHUcGvFT

254◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:35:54.89ID:rHUcGvFT

255◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:36:09.90ID:rHUcGvFT

256◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:36:26.84ID:rHUcGvFT

257◆2VB8wsVUoo 2016/11/15(火) 22:36:53.94ID:rHUcGvFT

258132人目の素数さん2016/11/15(火) 23:16:38.93ID:NU/1h2LS
>>247
テンソル積(\otimes)を簡単に*で表せば
(x+y)*z=x*z+y*z
x*(y+z)=x*y+x*z
(xr)*y=x*(ry)

259◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:34:21.80ID:dNgJpCiU

260◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:34:40.09ID:dNgJpCiU

261◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:34:56.06ID:dNgJpCiU

262◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:35:12.36ID:dNgJpCiU

263◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:35:28.63ID:dNgJpCiU

264◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:35:44.27ID:dNgJpCiU

265◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:36:00.36ID:dNgJpCiU

266◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:36:18.70ID:dNgJpCiU

267◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:36:35.87ID:dNgJpCiU

268◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 00:36:57.13ID:dNgJpCiU

269132人目の素数さん2016/11/16(水) 01:16:06.21ID:sfGVzY7S
d^2x/dt^2 -5dx/dt +4x=3e^4t

よろしくお願いします

270◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 04:38:52.69ID:dNgJpCiU

271◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:43:16.47ID:dNgJpCiU

272◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:43:34.64ID:dNgJpCiU

273◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:43:52.23ID:dNgJpCiU

274◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:44:09.65ID:dNgJpCiU

275◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:44:24.54ID:dNgJpCiU

276◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:44:42.34ID:dNgJpCiU

277◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:45:05.19ID:dNgJpCiU

278◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:45:24.60ID:dNgJpCiU

279◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 07:45:42.97ID:dNgJpCiU

280132人目の素数さん2016/11/16(水) 12:04:48.35ID:KNLJbX4p
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、 M. Edelberg という人の作った C. L. リウ著『組合せ数学入門I・II』の解答集です。

問題文に示された手続により得られた b_i が以下を満たすのはどうしてですか?

b_k > … > b_3 > b_2 > b_1 ≧ 0

281◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:20:39.23ID:dNgJpCiU


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

282◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:52:23.04ID:dNgJpCiU

283◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:52:40.32ID:dNgJpCiU

284◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:52:56.83ID:dNgJpCiU

285◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:53:13.68ID:dNgJpCiU

286◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:53:30.62ID:dNgJpCiU

287◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:53:47.21ID:dNgJpCiU

288◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:54:03.61ID:dNgJpCiU

289◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:54:20.71ID:dNgJpCiU

290◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:54:35.96ID:dNgJpCiU

291◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 12:54:52.38ID:dNgJpCiU

292132人目の素数さん2016/11/16(水) 13:11:24.61ID:37ePreHq
荒らしが必死

293132人目の素数さん2016/11/16(水) 13:39:30.54ID:KNLJbX4p
>>280

例: n = 100, k = 10

100
=
combination(0,1) +
combination(1,2) +
combination(2,3) +
combination(3,4) +
combination(4,5) +
combination(7,6) +
combination(8,7) +
combination(9,8) +
combination(10,9) +
combination(12,10)

です。

294132人目の素数さん2016/11/16(水) 13:41:06.54ID:KNLJbX4p
>>280

例: n = 1000, k = 30

1000
=
combination(0,1) +
combination(1,2) +
combination(2,3) +
combination(3,4) +
combination(4,5) +
combination(5,6) +
combination(6,7) +
combination(7,8) +
combination(8,9) +
combination(9,10) +
combination(10,11) +
combination(11,12) +
combination(12,13) +
combination(13,14) +
combination(14,15) +
combination(15,16) +
combination(16,17) +
combination(18,18) +
combination(19,19) +
combination(20,20) +
combination(21,21) +
combination(22,22) +
combination(23,23) +
combination(24,24) +
combination(25,25) +
combination(26,26) +
combination(27,27) +
combination(29,28) +
combination(31,29) +
combination(32,30)

295132人目の素数さん2016/11/16(水) 13:45:18.64ID:KNLJbX4p
>>280

例: n = 123456789, k = 40

123456789
=
combination(0,1) +
combination(2,2) +
combination(3,3) +
combination(4,4) +
combination(5,5) +
combination(6,6) +
combination(7,7) +
combination(8,8) +
combination(9,9) +
combination(11,10) +
combination(12,11) +
combination(14,12) +
combination(18,13) +
combination(19,14) +
combination(20,15) +
combination(21,16) +
combination(22,17) +
combination(23,18) +
combination(24,19) +
combination(25,20) +
combination(26,21) +
combination(27,22) +
combination(28,23) +
combination(29,24) +
combination(30,25) +
combination(31,26) +
combination(32,27) +
combination(33,28) +
combination(34,29) +
combination(35,30) +
combination(36,31) +
combination(37,32) +
combination(38,33) +
combination(39,34) +
combination(40,35) +
combination(41,36) +
combination(42,37) +
combination(43,38) +
combination(46,39) +
combination(47,40)

296◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 14:17:41.36ID:dNgJpCiU


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

297◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:22:01.12ID:dNgJpCiU

298◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:22:22.20ID:dNgJpCiU

299◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:22:38.25ID:dNgJpCiU

300◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:22:53.79ID:dNgJpCiU

301◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:23:08.32ID:dNgJpCiU

302◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:23:23.73ID:dNgJpCiU

303◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:23:40.13ID:dNgJpCiU

304◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:23:54.62ID:dNgJpCiU

305◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:24:09.36ID:dNgJpCiU

306◆2VB8wsVUoo 2016/11/16(水) 17:24:24.74ID:dNgJpCiU

307132人目の素数さん2016/11/17(木) 02:46:14.05ID:ArMndKeI
実数上でf[n](x) = n x / { 1 + (n^2) (x^2) } は
(a)実数上で各点収束することを示せ
(b)実数上で一様収束しないことを示せ
(c)(0,1]上のf[n](x) = n*x (0<=x<1/n)
= -n*x+2(1/n<=x<=2/n)
= 0 (2/n<=x<=1)
のグラフを描き、n→∞としたとき、(0,1]上で各点収束するが一様収束しないことを示せ
どなたかお願いします、、、。

308◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:57:07.85ID:W5wD6yxj

309◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:57:27.71ID:W5wD6yxj

310◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:57:44.04ID:W5wD6yxj

311◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:58:01.37ID:W5wD6yxj

312◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:58:19.36ID:W5wD6yxj

313◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:58:36.69ID:W5wD6yxj

314◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:58:52.87ID:W5wD6yxj

315◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:59:11.79ID:W5wD6yxj

316◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:59:29.72ID:W5wD6yxj

317◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 04:59:54.67ID:W5wD6yxj

318132人目の素数さん2016/11/17(木) 13:39:29.69ID:T0m/lqkG
荒らしが必死

319◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 13:44:29.74ID:W5wD6yxj

320132人目の素数さん2016/11/17(木) 14:22:16.38ID:kAtFvZCK
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、一松信著『解析学序説上』(旧版)です。

「y = g(x) の逆函数 x = φ(y) が一価になるかどうかも
吟味せずに左辺を計算したのでは、正しい答はえられない。」

と書いてありますが、意味不明です。

何が言いたいのでしょうか?

321◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:25:25.33ID:W5wD6yxj

322◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:25:43.66ID:W5wD6yxj

323◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:26:00.77ID:W5wD6yxj

324◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:26:17.23ID:W5wD6yxj

325◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:26:34.07ID:W5wD6yxj

326◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:26:49.59ID:W5wD6yxj

327◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:27:05.45ID:W5wD6yxj

328◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:27:26.42ID:W5wD6yxj

329◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:27:42.54ID:W5wD6yxj

330◆2VB8wsVUoo 2016/11/17(木) 15:27:59.19ID:W5wD6yxj

331132人目の素数さん2016/11/18(金) 08:49:08.17ID:gedCylUq
>>320

一価だろうがなかろうが関係ないですよね。

332◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 10:38:46.83ID:PzrxZaDK


>544 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 14:51:03.66 ID:Q64a0U8Q
> 違う貧民の総意
> 貧民は手玉に取られたのだ
>
>545 名前:132人目の素数さん :2016/11/10(木) 18:31:02.97 ID:XWS/rnm/
> メディアの政治操作を許さない民主主義の保全システムが
> 目的通りに完全に機能したのがすごい
>
>546 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 18:37:05.74 ID:6c0BrRUL
> メディアとかお上を鵜呑みにするどっかの馬鹿国民とは大違いですわ。
>
> ¥
>
>547 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:46:32.78 ID:6c0BrRUL
> 貧民の総意を汲んだらアカンのや、なるほどナ。そらァ自民党が喜ぶわサ。
>
> ケケケ¥
>
>548 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 19:52:21.65 ID:6c0BrRUL
> しかも貧民を手玉に取ってもアカンのかいな。ほしたら共産党とか、また
> かつての民主党とかはどないしたらエエのや。エライこっちゃwww
>
> コココ¥
>
>549 名前:貧民 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/10(木) 20:00:41.60 ID:6c0BrRUL
> 貧民
>

333◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:40:50.52ID:PzrxZaDK

334◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:41:11.03ID:PzrxZaDK

335◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:41:30.02ID:PzrxZaDK

336◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:41:50.30ID:PzrxZaDK

337◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:42:09.66ID:PzrxZaDK

338◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:42:28.63ID:PzrxZaDK

339◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:42:46.02ID:PzrxZaDK

340◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:43:03.29ID:PzrxZaDK

341◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:43:20.64ID:PzrxZaDK

342◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 12:43:36.67ID:PzrxZaDK

343132人目の素数さん2016/11/18(金) 12:55:21.68ID:uycaXu67
荒らしが必死

344◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 13:25:37.73ID:PzrxZaDK

345132人目の素数さん2016/11/18(金) 19:43:17.54ID:gedCylUq
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編(改訂新編)』です。

2番目の数列が 1 から始まっていますが、おかしいですよね。
2 から始めるべきです。

1934年に初めて出版されてから82年くらい経つ本にいまだに誤りが残っているというのは驚異的なことですね。

346132人目の素数さん2016/11/18(金) 19:46:41.50ID:gedCylUq
藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編』ですが、

新編になって非常に読みやすくなりましたね。

10000円近くしましたが、旧編はもはやゴミですね。

347◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 19:58:24.62ID:PzrxZaDK

348◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 19:58:42.37ID:PzrxZaDK

349◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 19:59:01.34ID:PzrxZaDK

350◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 19:59:21.13ID:PzrxZaDK

351◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 19:59:38.98ID:PzrxZaDK

352◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 20:00:00.46ID:PzrxZaDK

353◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 20:00:20.66ID:PzrxZaDK

354◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 20:00:41.09ID:PzrxZaDK

355◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 20:01:02.82ID:PzrxZaDK

356◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 20:01:22.55ID:PzrxZaDK

357132人目の素数さん2016/11/18(金) 20:30:46.91ID:gedCylUq
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編(改訂新編)』です。

「次に L は (u_n) の下限であるから、」などと書かれていますが、
「次に L は (L_n) の下限であるから、」が正しいです。

旧編は間違っていません。

358132人目の素数さん2016/11/18(金) 20:43:07.78ID:gedCylUq
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編(改訂新編)』です。

藤原さんは、 L_p で 数列 u_p, u_(p+1), … の上限を表わしています。

(2)の証明:

ある ε > 0 があって、

{n | u_n > L - ε}

が有限集合であると仮定します。

{n | u_n > L - ε} が空集合の場合には、

m := 0

そうでない場合には、

m := max {n | u_n > L - ε}

とおきます。

すると、

u_n ≦ L - ε (n ≧ m+1)

が成り立ちます。

よって、

L_(m+1) ≦ L - ε

となります。

L ≦ L_(m+1) ≦ L - ε

となり、矛盾が導かれます。

この証明のほうが分かりやすいですよね?

359◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:03:40.08ID:PzrxZaDK

360◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:03:58.61ID:PzrxZaDK

361◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:04:16.75ID:PzrxZaDK

362◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:04:34.84ID:PzrxZaDK

363◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:04:53.33ID:PzrxZaDK

364◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:05:11.57ID:PzrxZaDK

365◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:05:28.54ID:PzrxZaDK

366◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:05:47.17ID:PzrxZaDK

367◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:06:04.60ID:PzrxZaDK

368◆2VB8wsVUoo 2016/11/18(金) 21:06:21.80ID:PzrxZaDK

369132人目の素数さん2016/11/19(土) 11:42:51.11ID:HliobUDz
荒らしが必死

370◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 12:14:31.10ID:21LrO2+x

371132人目の素数さん2016/11/19(土) 15:08:21.82ID:V/pNxms7
藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編』ですが、
結構いい加減な本ですね。

数列の上極限、下極限を数列が有界のときにのみ考えていたのが、
いつのまにか何の断りも定義もなく、非有界の場合の上極限、下極限
も扱っていますね。

372132人目の素数さん2016/11/19(土) 15:29:42.18ID:V/pNxms7
>>371

u_n → +∞

のときに、数列 (u_n) の下極限 M が +∞ というのはいいと思います。

数列 (u_n) の上極限 L が +∞ というのは定義であるにもかかわらず、
M が +∞ だから L も +∞ であるなどと導いてしまっています。

373◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:53:46.01ID:21LrO2+x

374◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:54:06.46ID:21LrO2+x

375◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:54:23.37ID:21LrO2+x

376◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:54:39.45ID:21LrO2+x

377◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:54:57.17ID:21LrO2+x

378◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:55:13.50ID:21LrO2+x

379◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:55:27.96ID:21LrO2+x

380◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:55:43.10ID:21LrO2+x

381◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:55:59.26ID:21LrO2+x

382◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 15:56:22.07ID:21LrO2+x

383132人目の素数さん2016/11/19(土) 17:39:31.71ID:5xBOpUWO
>>372
何も間違ってないが。
実数列には、数列の収束発散にかかわらず
下極限と上極限が存在し、下極限≦上極限である。
だから、下極限が+∞なら上極限も+∞。

384◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:51:49.92ID:21LrO2+x

385◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:52:06.80ID:21LrO2+x

386◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:52:22.12ID:21LrO2+x

387◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:52:39.33ID:21LrO2+x

388◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:52:55.22ID:21LrO2+x

389◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:53:10.85ID:21LrO2+x

390◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:53:27.31ID:21LrO2+x

391◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:53:44.75ID:21LrO2+x

392◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:54:00.99ID:21LrO2+x

393◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 17:54:17.18ID:21LrO2+x

394132人目の素数さん2016/11/19(土) 19:14:03.24ID:V/pNxms7
>>383

藤原さんは数列が有界の場合にしか上極限、下極限を定義していません。

そして突然、非有界の場合にも上極限、下極限という言葉を使います。

問題がありますね。

395◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:23:36.68ID:21LrO2+x

396◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:23:53.98ID:21LrO2+x

397◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:24:10.30ID:21LrO2+x

398◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:24:26.65ID:21LrO2+x

399◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:24:43.62ID:21LrO2+x

400◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:24:58.58ID:21LrO2+x

401◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:25:15.05ID:21LrO2+x

402◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:25:31.18ID:21LrO2+x

403◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:25:48.22ID:21LrO2+x

404◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 19:26:04.07ID:21LrO2+x

405132人目の素数さん2016/11/19(土) 20:43:48.37ID:CUgLWiK4
すみません頭悪いので計算してほしい問題があるんですが
ここ人いますかね

406132人目の素数さん2016/11/19(土) 20:45:24.97ID:Egee+dS1
>>405
人は結構いますけど、残念ながら、ここにはレベルの低い人しかいないので問題に答えることは出来ません
申し訳ありません

407◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 20:58:04.78ID:21LrO2+x

408◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 20:58:20.43ID:21LrO2+x

409◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 20:58:37.11ID:21LrO2+x

410◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 20:58:54.00ID:21LrO2+x

411◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 20:59:09.24ID:21LrO2+x

412◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 20:59:26.98ID:21LrO2+x

413◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 20:59:54.30ID:21LrO2+x

414◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 21:00:11.01ID:21LrO2+x

415◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 21:00:29.78ID:21LrO2+x

416◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 21:00:48.34ID:21LrO2+x

417132人目の素数さん2016/11/19(土) 22:41:19.43ID:ewaJ5WoO
ここにいるのは数学の本を批判する
融通がきかない読者だけです

418◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:08:13.29ID:21LrO2+x

419◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:08:30.59ID:21LrO2+x

420◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:08:47.20ID:21LrO2+x

421◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:09:03.88ID:21LrO2+x

422◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:09:21.04ID:21LrO2+x

423◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:09:37.31ID:21LrO2+x

424◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:09:53.86ID:21LrO2+x

425◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:10:11.98ID:21LrO2+x

426◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:10:29.60ID:21LrO2+x

427◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:10:49.92ID:21LrO2+x

428132人目の素数さん2016/11/19(土) 23:15:54.12ID:5xBOpUWO
教科書には、全てが書いてある必要はない。
ボーっとした子は、文面の流れでスルーし、
おや?と思った子だけが文献を引いて納得する
というシカケは、教科書として好ましいものだと思う。

429◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:18:56.52ID:21LrO2+x

430◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:19:16.14ID:21LrO2+x

431◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:19:32.31ID:21LrO2+x

432◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:19:48.75ID:21LrO2+x

433◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:20:05.63ID:21LrO2+x

434◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:20:22.42ID:21LrO2+x

435◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:20:37.74ID:21LrO2+x

436◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:20:53.90ID:21LrO2+x

437◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:21:09.32ID:21LrO2+x

438◆2VB8wsVUoo 2016/11/19(土) 23:21:26.78ID:21LrO2+x

439132人目の素数さん2016/11/20(日) 02:56:55.40ID:GZVZG0Ez
これらの問題が全く分かりませんどなたかご教授願います
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

440◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:23:23.86ID:pDlF2Ku6

441◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:23:42.25ID:pDlF2Ku6

442◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:24:00.56ID:pDlF2Ku6

443◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:24:17.50ID:pDlF2Ku6

444◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:24:35.02ID:pDlF2Ku6

445◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:24:54.79ID:pDlF2Ku6

446◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:25:15.38ID:pDlF2Ku6

447◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:25:36.06ID:pDlF2Ku6

448◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:25:55.70ID:pDlF2Ku6

449◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:26:14.16ID:pDlF2Ku6

450◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 04:44:22.14ID:pDlF2Ku6

451132人目の素数さん2016/11/20(日) 12:37:06.86ID:9cr8NHkg
>>439
これらの問題を解決するには、上下水道の整備が重要です。

452132人目の素数さん2016/11/20(日) 16:40:06.34ID:n76SBAyk
藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編』

藤原さんのε-δ論法は、癖があって読みにくいですね。

例えば、

u_n → A
v_n → B

のとき、

u_n*v_n → A*B
u_n/v_n → A/B

の証明などです。

453132人目の素数さん2016/11/20(日) 16:43:17.73ID:n76SBAyk
藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編』

この本に、デュボア・レーモン、プリングスハイムという数学者がたびたび登場しますが、
今となっては無名ですね。

リーマンやワイエルシュトラスやアーベルとデュボア・レーモン、プリングスハイムは、
何が違うのでしょうか?

454◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 16:43:52.41ID:pDlF2Ku6


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

455132人目の素数さん2016/11/20(日) 16:45:38.26ID:n76SBAyk
ラマヌジャンをイギリスに招いたことで有名なハーディという数学者も今となっては
無名と言ってもいいですよね。

456132人目の素数さん2016/11/20(日) 16:47:31.21ID:n76SBAyk
当時は有名だった数学者が後に無名数学者になるというのは、当時から予測可能なことなんですかね?

ヴェイユとかもデュボア・レーモン、プリングスハイムと同じ運命をたどるんですかね?

457◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 16:47:35.24ID:pDlF2Ku6


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

458132人目の素数さん2016/11/20(日) 16:53:00.18ID:n76SBAyk
昔の本を読むのも面白いですよね。

18世紀とかのブリタニカ百科事典を今度読んでみようと思います。

当時、未解決で現在は解決済みの数学の問題について調べたり、
数学者の評価とか興味深いですね。

459◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 16:54:49.32ID:pDlF2Ku6


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

460132人目の素数さん2016/11/20(日) 17:06:46.47ID:5E7ptcPk
教科書の粗探しに飽きた松坂君

461◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:07:33.59ID:pDlF2Ku6

462◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:07:51.38ID:pDlF2Ku6

463◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:08:10.41ID:pDlF2Ku6

464◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:08:27.88ID:pDlF2Ku6

465◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:08:46.38ID:pDlF2Ku6

466◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:09:04.39ID:pDlF2Ku6

467◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:09:22.70ID:pDlF2Ku6

468◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:09:39.49ID:pDlF2Ku6

469◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:09:56.81ID:pDlF2Ku6

470◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 17:10:23.39ID:pDlF2Ku6

471132人目の素数さん2016/11/20(日) 18:18:36.52ID:lmAJxK1p

472132人目の素数さん2016/11/20(日) 18:19:20.32ID:n76SBAyk
坪井俊著『ベクトル解析と幾何学』の参考文献に、

「ステファン・スメール」などと書かれています。

Stephen は スティーヴン ではないでしょうか?

473132人目の素数さん2016/11/20(日) 18:29:25.82ID:Br8NGhDt
>>471
fracalionに聞けよ

474◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:45:13.95ID:pDlF2Ku6

475◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:45:29.83ID:pDlF2Ku6

476◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:45:45.66ID:pDlF2Ku6

477◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:46:01.27ID:pDlF2Ku6

478◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:46:16.56ID:pDlF2Ku6

479◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:46:31.90ID:pDlF2Ku6

480◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:46:46.89ID:pDlF2Ku6

481◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:47:27.57ID:pDlF2Ku6

482◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:47:46.85ID:pDlF2Ku6

483◆2VB8wsVUoo 2016/11/20(日) 18:48:06.84ID:pDlF2Ku6

484132人目の素数さん2016/11/20(日) 21:23:04.51ID:9cr8NHkg
>>456
ヴェイユの名は、ハーディと同じように
残ると思うよ。

485132人目の素数さん2016/11/20(日) 21:26:05.91ID:9cr8NHkg
>>460
教科書の粗探し→過去の数学者の粗探し→数学史
という斜め上への展開は、素晴らしいと思うがな。

486132人目の素数さん2016/11/20(日) 21:29:55.44ID:giQuBpdA
>>485
性格は変わらんよ

487132人目の素数さん2016/11/20(日) 21:30:55.22ID:giQuBpdA
餌やってないだろうな

488132人目の素数さん2016/11/20(日) 22:23:42.73ID:v1A9Z55/
f(θ) = cos2θ + cosθ , g(θ)= cos2θ - cosθ とするとき, 以下の問いに答えよ.
(1)
g(2θ) ≠ 0 を満たす実数θに対して, {f(θ)g(θ)} / {f(2θ)} は一定であることを示し,その値を求めよ.

(2)
0 < θ < π/2 とする. 正の整数nに対して不等式

   f(θ)f(2θ)f(2^2θ)…f (2^(n-1)θ) < 0 …… ( * )
を満たす区間の幅の合計を求めよ.
ただし,「θの区間の幅の合計」とは不等式( * )の解が 互いに共通部分を持たないl個の区間

a_1 < θ < b_1, a2 < θ < b_2 , … , a_l < θ < b_l
であるとき, Σ[i = 1,l] ( b_i - a_i )のことであるとする.

489132人目の素数さん2016/11/21(月) 09:34:05.57ID:5gVAJt/T
性格が悪く、頭も悪く、おまけに数学の実力もないとは素晴らしい > 松坂君

490132人目の素数さん2016/11/21(月) 11:47:46.62ID:kPr4VEum
藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編(改訂新編)』のp.116に、

「この O, o なる記号はランダウ(Landau)が使い始めたもので、現今一般に用いられるようになった。」

などと書かれています。

大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑Donald Knuth によると Paul Bachmann が1894年に初めて公にしたそうですね。

藤原さんはいい加減な人ですね。

491◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 11:49:31.33ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

492132人目の素数さん2016/11/21(月) 11:53:45.41ID:kPr4VEum
藤原松三郎さんは掛谷の問題に対して、一辺が (2/3)*sqrt(3) の正三角形が
答えであると予想したんですよね。

493◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 11:56:02.81ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

494ももたん2016/11/21(月) 12:39:19.39ID:SsOjhSNJ
精神障がい者年金は1級だと毎月一生8万円もらえるそうですが、ヤクザや入れ墨の家庭の不良のニートたちが不正受給していて問題だと思います。
躁うつ病だと仮病を使って、ヤクザの人気取りの精神科医師の診断書1枚だけで毎月8万円もらえるのおかしい。しかも不正受給に近所でも気づけない!
生活保護のように経済力を査定する機関を介してでないともらえないようにしたほうがいいと思います。
全く薬物治療しなくても精神障がい者年金がもらえるんだよ!ここがおかしい社会保障制度のひとつです!
税金がそんなところにつかわれるのおかしいです。不良のニートや入れ墨のお小遣いになっている精神障がい者年金制度は問題です!

495132人目の素数さん2016/11/21(月) 12:46:33.99ID:VZVLNUye
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
この二つの問題の指針教えてください

496◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 12:46:43.50ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

497132人目の素数さん2016/11/21(月) 13:17:39.82ID:kPr4VEum
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編(改訂新編)』です。

2枚目の画像の赤線を引いたところを見てください。

この赤線を引いた不等式は、藤原さんの議論の流れからは証明できていないのではないでしょうか?

1枚目の画像を見れば分かるように、 n が十分大きいときに、

v_n < v_(n-1)

が成り立つことを導いています。

2枚目の画像で、 n が十分大きいときに、

u_n < v_n

が成り立つことを導いています。

u_n < v_n < v_(n-1) < … < v_1

と藤原さんは考えたのでしょうが、

v_n < v_(n-1)

は n が十分大きいときに成り立つことを証明したにすぎません。

1934年に初めて出版されてから82年くらい経つ本にこのような致命的な
誤った論証が残っているというのは驚異的なことですね。

498132人目の素数さん2016/11/21(月) 13:24:12.97ID:kPr4VEum
n0 > x + 1 とする。

n > n0 のとき

u_n < v_n < v_n0

だから、 (u_n) は上に有界である。

としなければなりませんね。

499132人目の素数さん2016/11/21(月) 13:44:26.47ID:kPr4VEum
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編(改訂新編)』です。

2枚目の画像に

「U' > 0 であるから、 u_n, v_n 共に同一の極限 1/U' をもつ」

などと書かれています。

「U' > 0 であるから」

というのが意味不明です。

500◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 13:59:13.39ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

501◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 13:59:36.04ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

502◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 13:59:56.29ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

503◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:00:14.91ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

504◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:00:32.83ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

505◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:00:50.35ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

506◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:01:21.57ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

507◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:01:39.75ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

508◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:01:58.01ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

509◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:02:27.77ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

510132人目の素数さん2016/11/21(月) 14:42:56.55ID:+Qg99Aey
細かいとこは、そうやって読者が修正しながら読めばいいがな。
本読むって、そういうこっちゃ。知らなんだ?

511◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:57:00.76ID:XjI3p56l

512◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:57:20.12ID:XjI3p56l

513◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:57:38.51ID:XjI3p56l

514◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:57:55.92ID:XjI3p56l

515◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:58:14.86ID:XjI3p56l

516◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:58:32.09ID:XjI3p56l

517◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:58:51.38ID:XjI3p56l

518◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:59:09.64ID:XjI3p56l

519◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:59:28.86ID:XjI3p56l

520◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 14:59:49.12ID:XjI3p56l

521132人目の素数さん2016/11/21(月) 16:05:39.29ID:kPr4VEum
藤原松三郎の本くらい詳しくいろいろなことを、なぜ現代の教科書は書かないのでしょうか?

なんかお手軽な本ばかりですよね。

522◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:11:19.70ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

523◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:25:25.16ID:XjI3p56l

524◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:25:41.83ID:XjI3p56l

525◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:25:58.78ID:XjI3p56l

526◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:26:15.71ID:XjI3p56l

527◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:26:33.67ID:XjI3p56l

528◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:26:52.11ID:XjI3p56l

529◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:27:20.66ID:XjI3p56l

530◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:27:37.92ID:XjI3p56l

531◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:27:54.44ID:XjI3p56l

532◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 16:28:11.13ID:XjI3p56l

533132人目の素数さん2016/11/21(月) 16:55:09.71ID:kPr4VEum
足立恒雄さんは、学生時代に微分積分を『解析概論』ではなく、藤原松三郎の本で勉強したそうですね。

534◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 17:05:58.88ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

535◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 17:07:28.57ID:XjI3p56l

536132人目の素数さん2016/11/21(月) 17:12:41.24ID:kPr4VEum
完成度は低いですし、証明に癖がありますが、『解析概論』より断然、藤原松三郎の本の
ほうがいいですよね。

高木貞治という権威があったから、『解析概論』のほうが売れたんでしょうね。

537132人目の素数さん2016/11/21(月) 17:26:45.42ID:kPr4VEum
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、足立恒雄著『理工基礎 微分積分学I』のまえがきです。

足立さんの本はものすごくチープですが、「後者のタイプの本」には属さないと足立さん自身は
考えているんですね。

538◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:28:32.16ID:XjI3p56l

539◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:28:49.04ID:XjI3p56l

540◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:29:05.24ID:XjI3p56l

541◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:29:21.69ID:XjI3p56l

542◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:29:38.59ID:XjI3p56l

543◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:29:53.95ID:XjI3p56l

544◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:30:11.23ID:XjI3p56l

545◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:30:29.03ID:XjI3p56l

546◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:30:46.55ID:XjI3p56l

547◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 18:31:04.56ID:XjI3p56l

548132人目の素数さん2016/11/21(月) 20:22:57.38ID:4FB/75Ct
なんかウィキペディアの巡回群のページに、
「位数 n の群が巡回群となるための必要十分条件は、n の任意の約数 d に対して位数 d の部分群をちょうど一つ持つことである」である。
これは「位数 n の群が巡回群となるための必要十分条件は、n の任意の約数 d に対して位数 d の部分群を高々一つ持つこと」としても同じであり、しばしばこの形で用いられる。

って書いてるけど、同じなのこれ?

549132人目の素数さん2016/11/21(月) 20:33:16.70ID:4FB/75Ct
位数dの部分群が0個だったら巡回群にならなくね?

550132人目の素数さん2016/11/21(月) 21:22:24.31ID:kPr4VEum
藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編』

この本にボルツァーノ・ワイエルシュトラスの定理が書いていないのはなぜなんですかね?

551132人目の素数さん2016/11/21(月) 21:25:27.73ID:7+aTSm71
自分で満足のいく本を書いたらどう?

552132人目の素数さん2016/11/21(月) 21:42:41.12ID:+Qg99Aey
>>550
著者に聞け。嫌いだったんじゃないか?

553132人目の素数さん2016/11/21(月) 21:51:24.88ID:kPr4VEum
1.13
定理1

「有界数列 (u_n) の収束部分数列の極限の最大値、最小値はそれぞれ上極限、下極限である。」

この定理の証明中で、上極限および下極限に収束する部分列の存在を示しているので、実質的に
ボルツァーノ・ワイエルシュトラスの定理を証明していますね。

554132人目の素数さん2016/11/21(月) 21:53:17.82ID:kPr4VEum
でも、まず、

「有界数列 (u_n) には収束部分数列が存在する」ことを定理として書いておいて、その後に、

以下の定理を持ってきた方がいいですよね。

1.13
定理1

「有界数列 (u_n) の収束部分数列の極限の最大値、最小値はそれぞれ上極限、下極限である。」

555132人目の素数さん2016/11/21(月) 22:11:41.10ID:kPr4VEum
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編(改訂新編)』です。

1.13
定理1

「有界数列 (u_n) の収束部分数列の極限の最大値、最小値はそれぞれ上極限、下極限である。」

の証明が書かれていますが、最後のところに論理的な問題がありますね。

ε_n → 0 でないとダメですよね。

普通の本では、ε_n ではなく、 1/n を使いますよね。

556132人目の素数さん2016/11/21(月) 22:16:04.57ID:+Qg99Aey
>>553-554
どのような公理系が好みかは、主観の問題だから
関わり合わないことにして、その本では
実数の定義はどうなってるの?
証明が正しいか否かは、それ次第でしょ。

557132人目の素数さん2016/11/21(月) 22:20:10.39ID:kPr4VEum
実数の理論は、デデキントの切断について説明があります。
詳しくは、藤原松三郎著『代数学第1巻』を見よと書いてあります。

カントールの実数の定義の紹介もあります。

558◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:27:02.74ID:XjI3p56l

559◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:27:19.91ID:XjI3p56l

560◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:27:36.25ID:XjI3p56l

561◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:27:51.42ID:XjI3p56l

562◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:28:06.53ID:XjI3p56l

563◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:28:21.65ID:XjI3p56l

564◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:28:41.09ID:XjI3p56l

565◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:28:58.61ID:XjI3p56l

566◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:29:16.47ID:XjI3p56l

567◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:29:34.82ID:XjI3p56l

568132人目の素数さん2016/11/21(月) 22:32:08.06ID:+Qg99Aey
>>556
馬鹿だね。どれを紹介しているかではなく、
その内のどれをその本での定義として採用しているか
が重要なんだろうが。根本的に解ってないな。

569132人目の素数さん2016/11/21(月) 22:40:12.57ID:kPr4VEum
微分積分をよく理解しようとすると、藤原松三郎の本くらい細かくいろいろな
例が載っている本で勉強しないといけないと実感しました。

藤原松三郎の本を少し読んだ後で、他の現代的な本を見ると薄っぺらくて表面的な本
ばかりだなと思います。

570◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:44:23.83ID:XjI3p56l


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

571◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:48:24.33ID:XjI3p56l

572◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:48:39.85ID:XjI3p56l

573◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:48:55.90ID:XjI3p56l

574◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:49:11.85ID:XjI3p56l

575◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:49:26.08ID:XjI3p56l

576◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:50:03.72ID:XjI3p56l

577◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:50:20.00ID:XjI3p56l

578◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:50:36.14ID:XjI3p56l

579◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:50:54.11ID:XjI3p56l

580◆2VB8wsVUoo 2016/11/21(月) 22:51:14.15ID:XjI3p56l

581132人目の素数さん2016/11/22(火) 14:23:07.99ID:sYJvQfmy
荒らしが必死

582◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 14:39:48.49ID:gduvw08G

583132人目の素数さん2016/11/22(火) 19:55:25.15ID:qIW7PWut
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は、藤原松三郎著『微分積分学 第1巻―数学解析第一編(改訂新編)』です。

赤い線を引いたところを見てください。

0 < PP_n < ε

などと書いてありますが、 P_i ≠ P_j(i ≠ j)であったとしても、
P = P_n になる可能性はありますよね?

584sage2016/11/22(火) 19:56:18.15ID:tg6KhBKC





585◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 19:57:39.50ID:gduvw08G


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

586◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:20:50.60ID:gduvw08G

587◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:21:08.64ID:gduvw08G

588◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:21:24.53ID:gduvw08G

589◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:21:39.38ID:gduvw08G

590◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:21:57.55ID:gduvw08G

591◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:22:34.80ID:gduvw08G

592◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:22:51.83ID:gduvw08G

593◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:23:07.73ID:gduvw08G

594◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:23:21.58ID:gduvw08G

595◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 20:23:42.02ID:gduvw08G

596132人目の素数さん2016/11/22(火) 22:42:40.34ID:WeQoptqs
>>583
極限点の近傍を問題にしているなら、そのP_nを省いて考えたらいいやん。

597◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 22:46:09.05ID:gduvw08G


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

598◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:02:28.26ID:gduvw08G

599◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:04:17.46ID:gduvw08G

600◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:06:26.79ID:gduvw08G

601◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:08:13.75ID:gduvw08G

602◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:09:43.48ID:gduvw08G

603◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:11:13.75ID:gduvw08G

604◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:12:35.52ID:gduvw08G

605◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:15:17.36ID:gduvw08G

606◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:17:07.73ID:gduvw08G

607◆2VB8wsVUoo 2016/11/22(火) 23:18:28.98ID:gduvw08G

608132人目の素数さん2016/11/23(水) 11:19:10.01ID:0t26m0Cp
¥のこと馬鹿ってよんでいい?
つか、ヒマそうな馬鹿だね(笑

609132人目の素数さん2016/11/23(水) 11:37:14.29ID:HfxpSZbV
テンソル積の基底を用いた構成は無限次元だとできますか?

610◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:49:00.51ID:3HDEcW6H

611◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:49:17.88ID:3HDEcW6H

612◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:49:34.38ID:3HDEcW6H

613◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:49:50.86ID:3HDEcW6H

614◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:50:06.20ID:3HDEcW6H

615◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:50:26.24ID:3HDEcW6H

616◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:50:42.58ID:3HDEcW6H

617◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:50:59.32ID:3HDEcW6H

618◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:51:15.41ID:3HDEcW6H

619◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 11:51:30.43ID:3HDEcW6H

620132人目の素数さん2016/11/23(水) 12:35:51.14ID:Tt+KErVY
>>609
当然

621◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 12:43:34.91ID:3HDEcW6H

622132人目の素数さん2016/11/23(水) 15:56:20.39ID:0t26m0Cp
¥のこと馬鹿ってよんでいい?
つか、ヒマそうな馬鹿だね(笑

623◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 16:04:42.07ID:3HDEcW6H

624◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 16:34:04.59ID:3HDEcW6H

625◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 18:01:47.44ID:3HDEcW6H

626◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 18:12:45.59ID:3HDEcW6H

627132人目の素数さん2016/11/23(水) 19:43:12.46ID:WFkVQkyk
行列Aのガウス行列のゼロベクトルでない行ベクトルの全体は、Aの行空間の基底となることを証明せよ

一次独立であることは分かったんですけど張ることをどう言えばいいのか分かりません

628132人目の素数さん2016/11/23(水) 20:09:40.91ID:KV+jF90z
ガウス行列って何や?
ラウス昆布なら知ってる。

629◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:13:28.13ID:3HDEcW6H

630◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:13:46.18ID:3HDEcW6H

631◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:14:21.88ID:3HDEcW6H

632◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:14:36.77ID:3HDEcW6H

633◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:14:51.36ID:3HDEcW6H

634◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:15:06.28ID:3HDEcW6H

635◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:15:41.12ID:3HDEcW6H

636◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:15:57.10ID:3HDEcW6H

637◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:16:18.67ID:3HDEcW6H

638◆2VB8wsVUoo 2016/11/23(水) 20:16:40.93ID:3HDEcW6H

639132人目の素数さん2016/11/24(木) 00:02:31.59ID:yZ8RCSCI
D=100-0.1pという式の形をした需要曲線を持つ財を考える。
ただし、Dはこの財への需要量、pは価格である。
今、この財の供給量が50のとき、生産者全体の収入はいくらになるか。
ここで生産者の供給量が50から少し増えた時、生産者の収入は増えるのか、それとも減るのか。
この場合、豊作貧乏という現象は起きているのか。

ニッコマの経済学原論の授業なんだがわからん
助けてくれさい。

640◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 00:03:12.20ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

641132人目の素数さん2016/11/24(木) 00:19:01.29ID:BjSCSGdM
>>639
経済学は無知なんですけど、供給曲線とかを与えられていないのにこういう問題って解けるんでしょうか?

642◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 00:24:18.15ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

643◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:09:54.30ID:J7jdFaML

644◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:10:11.63ID:J7jdFaML

645◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:10:30.51ID:J7jdFaML

646◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:10:46.13ID:J7jdFaML

647◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:11:22.37ID:J7jdFaML

648◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:11:39.59ID:J7jdFaML

649◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:11:56.20ID:J7jdFaML

650◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:12:14.81ID:J7jdFaML

651◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:12:33.13ID:J7jdFaML

652◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 01:12:51.31ID:J7jdFaML

653132人目の素数さん2016/11/24(木) 03:23:09.24ID:OCaZAGRX
>>639
経済って単位ないよね
そんな計算役に立つの?

654◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 05:55:08.27ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

655132人目の素数さん2016/11/24(木) 06:51:00.37ID:Ck7rOq3E
めっちゃ専門外だしよくわからんけど、供給量が変化したときは需要も一緒に変化してくれて
価格は、需要曲線から与えられる価格 ~ D=100-0.1pを変形した p = 1000-10D ~で計算するの?

もしそれなら、生産者の収入は供給量50の時に最大(極大になるのかな)になるから
供給量を変化させても収入は減るだけ。
ってなるんだけど、こんな前提で価格が決定されていいのかどうかはわからん。

656◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 07:43:59.04ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

657◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 07:59:15.94ID:J7jdFaML

658◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 07:59:32.08ID:J7jdFaML

659◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 07:59:47.18ID:J7jdFaML

660◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 08:00:04.20ID:J7jdFaML

661◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 08:00:19.30ID:J7jdFaML

662◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 08:00:34.90ID:J7jdFaML

663◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 08:00:50.32ID:J7jdFaML

664◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 08:01:16.11ID:J7jdFaML

665◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 08:01:33.15ID:J7jdFaML

666◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 08:01:49.12ID:J7jdFaML

667132人目の素数さん2016/11/24(木) 08:55:16.89ID:GSMpe9f1
ハンナ・フライって誰ですか?
秋山仁みたいな人ですかね?

「数学」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:イギリスの人気若手数学者ハンナ・フライが、「オンラインデート攻略法」や「完璧なパートナーの見つけ方」といった、数学を使ったユニークな恋愛必勝法を披露する。
放送日:2016年12月01日
開始時刻:23:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=31&area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2016年12月01日
開始時刻:23:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=33&area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week

668◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:05:10.13ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

669◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:42:22.28ID:J7jdFaML

670◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:42:39.07ID:J7jdFaML

671◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:42:55.02ID:J7jdFaML

672◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:43:10.92ID:J7jdFaML

673◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:43:27.73ID:J7jdFaML

674◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:43:45.53ID:J7jdFaML

675◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:44:01.96ID:J7jdFaML

676◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:44:20.92ID:J7jdFaML

677◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:44:37.35ID:J7jdFaML

678◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 09:44:52.84ID:J7jdFaML

679132人目の素数さん2016/11/24(木) 11:38:40.10ID:1I+tZDtS
荒らしが必死

680◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 11:44:18.84ID:J7jdFaML

681◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 16:26:18.06ID:J7jdFaML

682132人目の素数さん2016/11/24(木) 18:30:39.10ID:GSMpe9f1
行列の積のことを、行列の内積ということはありますか?

683◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 18:33:38.25ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

684132人目の素数さん2016/11/24(木) 19:14:08.02ID:+r9WfABH
>>682
ねーよ

685◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:18:16.65ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

686◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:23:36.90ID:J7jdFaML

687◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:23:57.40ID:J7jdFaML

688◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:24:18.33ID:J7jdFaML

689◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:24:36.13ID:J7jdFaML

690◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:24:56.59ID:J7jdFaML

691◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:25:16.79ID:J7jdFaML

692◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:25:36.98ID:J7jdFaML

693◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:26:03.94ID:J7jdFaML

694◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:26:23.46ID:J7jdFaML

695◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:26:43.81ID:J7jdFaML

696132人目の素数さん2016/11/24(木) 19:39:27.20ID:GSMpe9f1
>>684

大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑の本では、行列の積を行列の「内積」とよんでいます。

697◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 19:40:25.94ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

698132人目の素数さん2016/11/24(木) 19:42:13.98ID:E6bdqH+k
>>696
プログラムの人は頭悪いので、あまり気にしない方がいいですよ

699132人目の素数さん2016/11/24(木) 20:05:03.28ID:oSYi1+gx
内積なのに非可換

700◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 20:15:26.17ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

701sage2016/11/24(木) 20:22:02.71ID:38dY1rT9





702◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 20:42:06.97ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

703◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:21:45.29ID:J7jdFaML

704◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:22:03.06ID:J7jdFaML

705◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:22:24.44ID:J7jdFaML

706◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:22:45.33ID:J7jdFaML

707◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:23:07.29ID:J7jdFaML

708◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:23:27.49ID:J7jdFaML

709◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:23:50.24ID:J7jdFaML

710◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:24:10.87ID:J7jdFaML

711◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:24:31.49ID:J7jdFaML

712◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 21:24:51.54ID:J7jdFaML

713132人目の素数さん2016/11/24(木) 23:37:00.15ID:6WEhuyON
>>696
この本のタイトルを教えてください

714◆2VB8wsVUoo 2016/11/24(木) 23:56:34.86ID:J7jdFaML

715132人目の素数さん2016/11/25(金) 01:35:07.94ID:aCax3u+U
>>696
内積って、、、行列積をとる前に
片方転置しなきゃ、次元すら合わないだろ。

716◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:37:10.24ID:qbOZp+6P

717◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:37:27.67ID:qbOZp+6P

718◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:37:43.02ID:qbOZp+6P

719◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:38:00.13ID:qbOZp+6P

720◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:38:15.99ID:qbOZp+6P

721◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:38:32.33ID:qbOZp+6P

722◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:39:10.61ID:qbOZp+6P

723◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:39:27.42ID:qbOZp+6P

724◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:39:43.68ID:qbOZp+6P

725◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:40:00.67ID:qbOZp+6P

726◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 05:40:18.83ID:qbOZp+6P

727132人目の素数さん2016/11/25(金) 12:40:05.93ID:v5zDtVJy
荒らしが必死

728◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 13:01:29.01ID:qbOZp+6P

729132人目の素数さん2016/11/25(金) 21:22:47.08ID:W17PGgXx
>>698-699
>>715

ありがとうございます。

ライブラリの関数の名前が dot なので、この分野では、
行列の積のことを dot product とか言っているのかもしれないですね。

>>713

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
斎藤 康毅
固定リンク: http://amzn.asia/9RPt92k

です。

730132人目の素数さん2016/11/25(金) 22:48:02.65ID:Dxgj4+QA
プログラマならしょうがないと思えてしまう

731◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 22:55:13.61ID:qbOZp+6P


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

732◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:12:17.12ID:qbOZp+6P

733◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:12:35.73ID:qbOZp+6P

734◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:12:52.62ID:qbOZp+6P

735◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:13:08.74ID:qbOZp+6P

736◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:13:24.80ID:qbOZp+6P

737◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:13:39.04ID:qbOZp+6P

738◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:13:54.43ID:qbOZp+6P

739◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:14:11.10ID:qbOZp+6P

740◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:14:30.42ID:qbOZp+6P

741◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金) 23:14:47.64ID:qbOZp+6P

742132人目の素数さん2016/11/26(土) 01:16:09.21ID:OI3NKiy7
>>730
そうだな。
バソコンの人に数学の話をしてもな。

743◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:47:46.96ID:4yD7g79E

744◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:48:04.16ID:4yD7g79E

745◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:48:19.50ID:4yD7g79E

746◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:48:37.02ID:4yD7g79E

747◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:48:53.82ID:4yD7g79E

748◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:49:11.11ID:4yD7g79E

749◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:49:29.57ID:4yD7g79E

750◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:49:48.40ID:4yD7g79E

751◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:50:09.53ID:4yD7g79E

752◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 02:50:28.67ID:4yD7g79E

753132人目の素数さん2016/11/26(土) 11:35:05.61ID:dn1O6+jP
荒らしが必死

754◆2VB8wsVUoo 2016/11/26(土) 14:22:06.18ID:4yD7g79E

755132人目の素数さん2016/11/27(日) 13:33:58.71ID:Th31wA6N
実数列(a(n))と,α ∈ {実数}∪{±∞}について,
  lim(n → ∞) (a(n + 1) - a(n)) = α
  ⇒ lim(n → ∞) a(n)/n = α
を示せ.

この問題をお願いします.
もし,問題に間違いがあるなら,その訂正もお願いします.

756◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 14:25:11.15ID:Efqxhb2y


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

757132人目の素数さん2016/11/27(日) 15:55:54.79ID:gLSOY+Qt
b_n→βのとき(b_1+・・・+b_n)/n→βとなることを使え

758132人目の素数さん2016/11/27(日) 15:57:27.01ID:n4JXhXYw
>>755
十分大きなNに対して n≥N ⇒ |a[n+1]-a[n]-α|<ε
すなわち -ε<a[k+1]-a[k]-α<ε for k=N, N+1, …, n-1
和をとって -(n-N)ε<a[n]-a[N]-(n-N)α<(n-N)ε
∴ -(1-N/n)ε+(a[N]+Nα)/n<a[n]/n-α<(1-N/n)ε+(a[N]+Nα)/n
あとははさみうちで

759132人目の素数さん2016/11/27(日) 16:21:51.35ID:Th31wA6N
>>758
それではα=±∞のときの解き方になっていないので.
それを(それも)教えてくださいませ

760132人目の素数さん2016/11/27(日) 16:33:24.64ID:n4JXhXYw
>>759
α=+∞の場合
任意の大きな実数Mに対して
十分大きなNが存在して
n≥N ⇒ a[n+1]-a[n]>M
a[k+1]-a[k]>M for k=N, N+1, …, n-1
和をとって a[n]-a[N]>(n-N)M
∴ a[n]/n>a[N]/n+(1-N/n)M
Mは任意、1-N/n>0だから…以下略

761◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:23:38.04ID:Efqxhb2y

762◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:23:55.79ID:Efqxhb2y

763◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:24:29.26ID:Efqxhb2y

764◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:24:48.93ID:Efqxhb2y

765◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:25:07.31ID:Efqxhb2y

766◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:25:25.13ID:Efqxhb2y

767◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:25:43.43ID:Efqxhb2y

768◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:26:01.73ID:Efqxhb2y

769◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:26:20.85ID:Efqxhb2y

770◆2VB8wsVUoo 2016/11/27(日) 19:26:36.58ID:Efqxhb2y

771132人目の素数さん2016/11/28(月) 05:57:24.48ID:PzTLxaaV
a(n + 1)-a(n) = α+o(1)を両辺Σして
a(n) = αn+o(n).
よって
a(n)/n = α+o(1).

772132人目の素数さん2016/11/28(月) 06:52:57.46ID:K1ZaPNFs
Wikipediaの垂直接線より、
「垂線は傾きが無限大であるため、グラフに垂直接線があるような関数は、その接点において微分可能ではない。」
とありますが、例えばt∈[0, 2π]→R^2∋(cost,sint)はt=πで微分可能ですよね?

773132人目の素数さん2016/11/28(月) 07:37:59.79ID:PzTLxaaV
垂直接線があるのか?

774132人目の素数さん2016/11/28(月) 07:50:40.37ID:K1ZaPNFs
>>773
解釈の仕方が間違っていたかもしれません
独立変数の軸に対して垂直ということでしょうか?

775132人目の素数さん2016/11/28(月) 08:23:45.14ID:PzTLxaaV
当然。
>>772の場合、(R,R,R)じゃなく
(R,R^2)での垂直接線でないとならないが、
そんなものがあるのかどうか。

776◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:48:36.02ID:V10OM89c

777◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:48:54.55ID:V10OM89c

778◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:49:12.90ID:V10OM89c

779◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:49:29.75ID:V10OM89c

780◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:49:45.17ID:V10OM89c

781◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:50:02.09ID:V10OM89c

782◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:50:18.22ID:V10OM89c

783◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:50:34.64ID:V10OM89c

784◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:50:51.43ID:V10OM89c

785◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 08:51:08.55ID:V10OM89c

786132人目の素数さん2016/11/28(月) 11:11:33.72ID:YBNWhCQ5
テレンス・タオ ルベーグ積分入門
舟木直久
固定リンク: http://amzn.asia/auBz5iN

新しくルベーグ積分の本が出版されますね。

787◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 11:27:45.31ID:V10OM89c


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

788132人目の素数さん2016/11/28(月) 12:30:45.44ID:R/Mj4mw2
荒らしが必死

789◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:48:06.48ID:V10OM89c

790◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:48:22.88ID:V10OM89c

791◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:48:39.12ID:V10OM89c

792◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:48:55.26ID:V10OM89c

793◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:49:10.73ID:V10OM89c

794◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:49:25.84ID:V10OM89c

795◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:49:41.05ID:V10OM89c

796◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:49:57.01ID:V10OM89c

797◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:50:16.03ID:V10OM89c

798◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 12:50:36.85ID:V10OM89c

799132人目の素数さん2016/11/28(月) 14:17:09.70ID:YBNWhCQ5
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚
大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚

↑は堀川穎二著『新しい解析入門コース』です。

2枚目の(1.3)が唐突に現れますがこれはどのように導いたのでしょうか?

この人は説明が独りよがりですね。

だから、この本も売れていないんでしょうね。

800132人目の素数さん2016/11/28(月) 14:33:34.69ID:hF9FssH+
これはひどい

801132人目の素数さん2016/11/28(月) 15:36:38.47ID:E3aSl2FR
>>799
どう導いたか説明しなきゃならないような
文脈では書いてないから説明してないだけ

802132人目の素数さん2016/11/28(月) 15:45:41.45ID:doyaV/ny
この本は高校生のlimで解析学を一通り説明して使えるようにするための本だから
厳密性とかそういうのは気にしちゃだめだろう(イプシロンデルタのシリーズも出てこない)

なんでこの本を読もうと思ったのかそこが不思議だ

803◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:14:53.39ID:V10OM89c

804◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:15:09.13ID:V10OM89c

805◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:15:24.37ID:V10OM89c

806◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:15:39.94ID:V10OM89c

807◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:16:18.53ID:V10OM89c

808◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:16:35.10ID:V10OM89c

809◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:16:52.38ID:V10OM89c

810◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:17:09.33ID:V10OM89c

811◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:17:27.96ID:V10OM89c

812◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 16:17:48.44ID:V10OM89c

813132人目の素数さん2016/11/28(月) 19:41:34.46ID:YBNWhCQ5
>>802

堀川さんの本は厳密じゃないため、読みにくいですね。

初学者のことを考えて厳密じゃない書き方をしたのではなく、
こんなユニークな書き方もできるんだよと自慢したいだけで
はないでしょうか?

読む人のことなど考えない完全に自己満足の世界ですね。

814132人目の素数さん2016/11/28(月) 20:03:52.31ID:W6D530U8
他人にけちつけるくせにいつも簡単なことが分からんのだな。

815132人目の素数さん2016/11/28(月) 20:35:32.16ID:YBNWhCQ5
初学者が堀川さんの本を読んで理解できるとはとても思えません。

ターゲットがない本です。

それは自己満足のために書いた本だからです。

816◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:26:00.99ID:V10OM89c

817◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:26:19.32ID:V10OM89c

818◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:26:36.45ID:V10OM89c

819◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:26:52.35ID:V10OM89c

820◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:27:07.93ID:V10OM89c

821132人目の素数さん2016/11/28(月) 21:27:17.79ID:+U7XfQUe
リニアスペースとベクタスペースは別物なんでしょうか。
有限個なら同じだが無限だと違うとかいうやつでしょうか。

822132人目の素数さん2016/11/28(月) 21:27:23.64ID:E3aSl2FR
読みやすいけどな

823◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:27:24.39ID:V10OM89c

824◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:27:39.83ID:V10OM89c

825◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:27:55.52ID:V10OM89c

826◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:28:11.26ID:V10OM89c

827◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:28:35.51ID:V10OM89c

828◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:28:52.70ID:V10OM89c

829◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:29:10.02ID:V10OM89c

830◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:29:26.74ID:V10OM89c

831◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:29:42.25ID:V10OM89c

832◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 21:29:57.10ID:V10OM89c

833132人目の素数さん2016/11/28(月) 21:36:32.03ID:PzTLxaaV
>>815
ターゲットは、工学系の学生だろ。

834132人目の素数さん2016/11/28(月) 21:51:48.83ID:VZdCKL7M
まぁ、自己満足のための「書評」だからね~

835◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:47:52.39ID:V10OM89c

836◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:48:10.28ID:V10OM89c

837◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:48:25.50ID:V10OM89c

838◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:48:41.48ID:V10OM89c

839◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:48:56.55ID:V10OM89c

840◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:49:12.75ID:V10OM89c

841◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:49:29.12ID:V10OM89c

842◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:49:45.44ID:V10OM89c

843◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:50:01.81ID:V10OM89c

844◆2VB8wsVUoo 2016/11/28(月) 23:50:18.85ID:V10OM89c

845132人目の素数さん2016/11/29(火) 10:53:40.23ID:fsVTfJRu
以下の問題の解答をお願いします。

(1)
∫ 1 / (4*cos(x)^2 + sin(x)^2) dx from x = -π/4 to x = π/4

を計算せよ。

(2)
∫ 1 / (4*cos(x)^2 + sin(x)^2) dx from x = -π to x = π

を計算せよ。

846◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:11:27.91ID:Hn/14aJB

847◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:11:46.15ID:Hn/14aJB

848◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:12:03.70ID:Hn/14aJB

849◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:12:21.33ID:Hn/14aJB

850◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:12:39.17ID:Hn/14aJB

851◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:12:57.99ID:Hn/14aJB

852◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:13:16.15ID:Hn/14aJB

853◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:13:38.93ID:Hn/14aJB

854◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:13:57.40ID:Hn/14aJB

855◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 11:14:16.75ID:Hn/14aJB

856132人目の素数さん2016/11/29(火) 11:20:59.75ID:fsVTfJRu
>>845

(1)

x = arctan(t)

π/4 = arctan(1)
-π/4 = arctan(-1)

4*cos(x)^2 + sin(x)^2 = [4 + tan(x)^2] * cos(x)^2 = [4 + tan(x)^2] / [1 + tan(x)^2] = (4 + t^2) / (1 + t^2)

dx/dt = 1 / (1 + t^2)

∫ 1 / (4*cos(x)^2 + sin(x)^2) dx from x = -π/4 to x = π/4

=

∫ [(1 + t^2) / (4 + t^2)] / (1 + t^2) dt from t = -1 to t = 1

=

∫ 1 / (4 + t^2) dt from t = -1 to t = 1

=

[(1/2)*arctan(t/2)] from t = -1 to t = 1

=

(1/2)*arctan(1/2) - (1/2)*arctan(-1/2)

=

arctan(1/2)

857132人目の素数さん2016/11/29(火) 11:25:18.11ID:fsVTfJRu
>>845

(2)の計算はどうでしょうか?

858◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:33:12.98ID:Hn/14aJB

859◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:33:31.40ID:Hn/14aJB

860◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:33:48.64ID:Hn/14aJB

861◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:34:06.41ID:Hn/14aJB

862◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:34:24.33ID:Hn/14aJB

863◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:34:43.96ID:Hn/14aJB

864◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:35:03.21ID:Hn/14aJB

865◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:35:22.84ID:Hn/14aJB

866◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:35:41.28ID:Hn/14aJB

867◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 12:36:11.05ID:Hn/14aJB

868132人目の素数さん2016/11/29(火) 13:47:03.74ID:o0IEgquJ
荒らしが必死

869◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 14:55:08.55ID:Hn/14aJB

8707552016/11/29(火) 19:21:43.85ID:ABHcVGdj
>>757
それを使った詳しい解答を教えてください

871◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:06:29.58ID:Hn/14aJB

872◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:06:48.17ID:Hn/14aJB

873◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:07:06.52ID:Hn/14aJB

874◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:07:24.73ID:Hn/14aJB

875◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:07:45.28ID:Hn/14aJB

876◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:08:04.98ID:Hn/14aJB

877◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:08:25.33ID:Hn/14aJB

878◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:08:46.81ID:Hn/14aJB

879◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:09:07.68ID:Hn/14aJB

880◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 20:09:28.45ID:Hn/14aJB

881132人目の素数さん2016/11/29(火) 22:11:51.93ID:OO/3aA4L
>>857
置換積分のやり方は同じ。
被積分関数が周期πの偶関数なので、
0~π/2の範囲で積分して答えを4倍する。

882◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:04:53.44ID:Hn/14aJB

883◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:05:13.01ID:Hn/14aJB

884◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:05:31.37ID:Hn/14aJB

885◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:05:49.14ID:Hn/14aJB

886◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:06:07.11ID:Hn/14aJB

887◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:06:23.52ID:Hn/14aJB

888◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:06:40.05ID:Hn/14aJB

889◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:06:58.38ID:Hn/14aJB

890◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:07:15.97ID:Hn/14aJB

891◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:07:35.28ID:Hn/14aJB

892132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:11:43.38ID:/W67qQ5+
曲線 x=5sin(t/4) 、 y=10t(2π-t)+√1-cos(3t) (0≦t≦2π)  とx軸で囲まれた部分の面積を求めよ。

どなたか解法を教えてください。媒介変数を含む積分計算をする時、cos(t/4)とcos(3t)の処理で詰まってしまいます・・・。

893132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:24:25.38ID:Gwiw+mC2
>>892
http://www.wolframalpha.com/input/?i=x%3D5*sin(t%2F4),+y%3D10t*(2pi*t)%2Bsqrt(1-cos(3t)),+0%3C%3Dt%3C%3D2pi
x軸とで囲まれる部分とはどこを指すのか

894132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:26:44.11ID:Gwiw+mC2
http://www.wolframalpha.com/input/?i=x%3D5*sin(t%2F4),+y%3D10t*(2pi-t)%2Bsqrt(1-cos(3t)),+0%3C%3Dt%3C%3D2pi
すまん入力を間違えた

895132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:28:33.98ID:8Fp8s1v9
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

896132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:33:33.72ID:1xJQAcer
えぇ………

897132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:34:17.22ID:/W67qQ5+
>>893
媒介変数表記です

898132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:34:58.93ID:1xJQAcer
えぇ……

899132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:36:47.11ID:8Fp8s1v9
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。

900132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:44:16.35ID:Gwiw+mC2
S=∫_[x=0,5] y dx = ∫_[t=0,2pi] y (dx/dt) dt
でいいだろ
√は半角公式で外せる

901◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:46:27.98ID:Hn/14aJB

902◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:46:45.11ID:Hn/14aJB

903◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:47:00.70ID:Hn/14aJB

904◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:47:17.26ID:Hn/14aJB

905◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:47:36.43ID:Hn/14aJB

906◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:47:54.51ID:Hn/14aJB

907◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:48:11.19ID:Hn/14aJB

908◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:48:29.46ID:Hn/14aJB

909◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:48:48.19ID:Hn/14aJB

910◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:49:06.42ID:Hn/14aJB

911132人目の素数さん2016/11/29(火) 23:49:11.23ID:1xJQAcer
うむ

912◆2VB8wsVUoo 2016/11/29(火) 23:49:35.07ID:Hn/14aJB


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

913◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:21:49.54ID:xXCVnO0M

914◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:22:08.43ID:xXCVnO0M

915◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:22:27.68ID:xXCVnO0M

916◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:22:45.64ID:xXCVnO0M

917◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:23:01.08ID:xXCVnO0M

918◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:23:18.11ID:xXCVnO0M

919◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:23:36.12ID:xXCVnO0M

920◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:23:53.75ID:xXCVnO0M

921◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:24:11.68ID:xXCVnO0M

922◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 00:24:31.57ID:xXCVnO0M

923132人目の素数さん2016/11/30(水) 13:26:38.66ID:oD6T7Bex
空集合から空集合への写像は「ただ1つ」ということらしいですが
これに対する納得のいく説明をしていただけませんか

924132人目の素数さん2016/11/30(水) 13:28:24.12ID:oD6T7Bex
「1つある」ということそのものがよくわかりませんし
「2つ以上はない」ということも分かりません

925◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:42:01.68ID:xXCVnO0M

926◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:42:18.04ID:xXCVnO0M

927◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:42:34.23ID:xXCVnO0M

928◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:42:48.98ID:xXCVnO0M

929◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:43:04.01ID:xXCVnO0M

930◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:43:42.97ID:xXCVnO0M

931◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:44:00.99ID:xXCVnO0M

932◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:44:19.27ID:xXCVnO0M

933◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:44:38.65ID:xXCVnO0M

934◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 13:45:00.83ID:xXCVnO0M

935132人目の素数さん2016/11/30(水) 13:59:34.19ID:Grxid0IB
>>923
まともな説明で納得いかん奴には無理

936◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:14:51.00ID:xXCVnO0M

937◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:15:09.42ID:xXCVnO0M

938◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:15:26.54ID:xXCVnO0M

939◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:15:45.70ID:xXCVnO0M

940◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:16:04.02ID:xXCVnO0M

941◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:16:21.08ID:xXCVnO0M

942◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:16:38.60ID:xXCVnO0M

943◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:16:56.25ID:xXCVnO0M

944◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:17:16.21ID:xXCVnO0M

945◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 14:17:35.00ID:xXCVnO0M

946132人目の素数さん2016/11/30(水) 15:02:22.44ID:V1EzfbWQ
>>923
空集合

947◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 15:13:35.42ID:xXCVnO0M

948◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 18:20:41.40ID:xXCVnO0M

949132人目の素数さん2016/11/30(水) 18:34:32.12ID:RGUN2WsD
>>935
ですからその「まともな説明」を聞いたことがないのですが
分からないからそういう無駄な書き込みしかできないのなら書き込まないでください
荒らし行為は嫌われますよ

950132人目の素数さん2016/11/30(水) 18:43:21.65ID:kvFXndjl
集合fが写像であるとは
  (x,y), (x.z)∈f ⇒ y=z
が成り立つときを言う
空集合は写像である

951132人目の素数さん2016/11/30(水) 18:52:27.92ID:9B3mcA7g
まともでないという説明を挙げてくれ

952◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:29:05.00ID:xXCVnO0M

953◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:29:21.95ID:xXCVnO0M

954◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:29:37.33ID:xXCVnO0M

955◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:29:53.25ID:xXCVnO0M

956◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:30:09.79ID:xXCVnO0M

957◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:30:24.07ID:xXCVnO0M

958◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:30:42.24ID:xXCVnO0M

959◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:30:59.04ID:xXCVnO0M

960◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:31:18.81ID:xXCVnO0M

961◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水) 19:31:35.10ID:xXCVnO0M

962132人目の素数さん2016/11/30(水) 21:16:00.24ID:Grxid0IB
荒らしが必死

963◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 00:34:41.75ID:IC32DEwi

964◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 02:42:11.53ID:IC32DEwi

965◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 03:17:07.44ID:IC32DEwi

966◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 04:16:46.22ID:IC32DEwi

967132人目の素数さん2016/12/01(木) 11:43:39.68ID:7fWLwlru
荒らしが必死

968◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 12:02:24.72ID:IC32DEwi

969◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:35:22.09ID:IC32DEwi

970◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:35:40.14ID:IC32DEwi

971◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:35:57.30ID:IC32DEwi

972◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:36:13.68ID:IC32DEwi

973◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:36:29.06ID:IC32DEwi

974◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:36:45.31ID:IC32DEwi

975◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:37:05.87ID:IC32DEwi

976◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:37:23.43ID:IC32DEwi

977◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 14:37:40.25ID:IC32DEwi

978132人目の素数さん2016/12/01(木) 19:58:52.27ID:Y4FHPv+w
楕円関数論は19世紀数学の精華というべき美しい理論だそうですが、
そんなに大きな理論なんですか?

楕円関数という特殊な関数について詳しく調べただけじゃないんですか?

979◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 23:07:29.05ID:IC32DEwi

980◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 23:25:19.58ID:IC32DEwi

981◆2VB8wsVUoo 2016/12/01(木) 23:46:04.13ID:IC32DEwi

982132人目の素数さん2016/12/02(金) 13:15:42.73ID:7TPfh2zp
荒らしが必死

983◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 15:12:06.92ID:tzJnOZXz

984132人目の素数さん2016/12/02(金) 18:10:02.92ID:qM0EUshJ
xとyが0から1まで変化するグラフで、
序盤は正弦曲線より上回りつつ終盤は下回る、
かつx=1で微分値が0となるような、シンプルな式って何かありますでしょうか。

https://gyazo.com/80cf830004977b3e9b845bf8aed8f9a2
円弧[(1-((x-1)^2))^(1/2)]は終始正弦を上回り続けるのでダメ。
平方根[x^(1/2)]はx=1での微分値が0にならないのでダメ。

なお目的は、RGBでサーモグラフィ向け色相グラデーションを作る場合に、
いちばん人間にとってなめらかで自然な色相変化になるように
RGBの各値の変化のさせ方をいろいろ試行錯誤させた結果、
上記のような式があればよいのではないかと思うに至りました。
(x=0付近をなめらかに軟着陸させなくてもよいというのは意外でした)

こちらは正弦を元にシアンの輝度を落とすなどカスタマイズしたものです。
https://gyazo.com/f5e91006e9434ce7237d7b8a9cac8da8

985132人目の素数さん2016/12/02(金) 18:21:53.32ID:kQtYc83k
y=(x-1)^2

986◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:43:39.48ID:tzJnOZXz

987◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:43:59.08ID:tzJnOZXz

988◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:44:18.46ID:tzJnOZXz

989◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:44:36.04ID:tzJnOZXz

990◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:44:52.45ID:tzJnOZXz

991◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:45:08.64ID:tzJnOZXz

992◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:45:28.97ID:tzJnOZXz

993◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:45:47.11ID:tzJnOZXz

994◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:46:01.44ID:tzJnOZXz

995◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:46:16.90ID:tzJnOZXz

996◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:46:34.60ID:tzJnOZXz

997◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:46:51.27ID:tzJnOZXz

998◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:47:09.80ID:tzJnOZXz

999◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:47:27.84ID:tzJnOZXz

1000◆2VB8wsVUoo 2016/12/02(金) 18:47:45.67ID:tzJnOZXz

rm
lud20171001065636ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1478741231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大学学部レベル質問スレ 7単位目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
大学学部レベル質問スレ 6単位目
大学学部レベル質問スレ 27単位目
大学学部レベル質問スレ 13単位目
大学学部レベル質問スレ 18単位目
大学学部レベル質問スレ 8単位目
大学学部レベル質問スレ 15単位目
大学学部レベル質問スレ 4単位目
大学学部レベル質問スレ 9単位目
大学学部レベル質問スレ 25単位目
大学学部レベル質問スレ 26単位目
大学学部レベル質問スレ 2単位目
大学学部レベル質問スレ 14単位目
大学学部レベル質問スレ 22単位目
大学学部レベル質問スレ 23単位目
大学学部レベル質問スレ 21単位目
大学学部レベル質問スレ 19単位目
大学学部レベル質問スレ 11単位目
大学学部レベル質問スレ 10単位目
プロレベル質問スレ
小学生レベル質問スレ (218)
数学板院試質問スレ
高校数学の質問スレPart397
高校数学の質問スレPart408
高校数学の質問スレPart404
高校数学の質問スレ Part427
高校数学の質問スレPart406
高校数学の質問スレ Part415
高校数学の質問スレPart401
高校数学の質問スレ Part439
高校数学の質問スレPart401
高校数学の質問スレPart409
高校数学の質問スレ Part429
積分順序の問題についての質問スレ
高校数学の質問スレPart407
高校数学の質問スレ Part422
高校数学の質問スレ Part436
高校数学の質問スレ Part426
高校数学の質問スレPart398
高校数学の質問スレ Part438
高校数学の質問スレ Part435
高校数学の質問スレPart408
高校数学の質問スレPart400
高校数学の質問スレ Part423
高校数学の質問スレPart399
高校数学の質問スレPart398
高校数学の質問スレ Part413
高校数学の質問スレ Part441
高校数学の質問スレ Part433
高校数学の質問スレ Part430
高校数学の質問スレ Part438
高校数学の質問スレPart403
高校数学の質問スレPart397
【旭】高校数学の質問スレPart398
【あさひ】高校数学の質問スレPart397
テトラちゃんのように質問し、ミルカさんのように答え、「僕」のように解答するスレ
「多分リーマン予想解いたけど質問ある?」ってスレッドが立ってる...
大学数学の質問スレ Part1 (243)
高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part439 (39)
高校数学の質問スレ(医者・東大卒禁止) Part438 (103)
質問です
数学の質問です
質問です、、、
高校受験。数学の質問。
高校生文系なんだけど質問

人気検索: 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia
14:49:26 up 118 days, 15:48, 0 users, load average: 15.21, 15.71, 15.95

in 0.026462078094482 sec @0.026462078094482@0b7 on 081403