◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ベクトルとかいう数学の単元wwwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1460698160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1132人目の素数さん
2016/04/15(金) 14:29:20.47ID:Yi9+eDpw
三次元の内積計算になると多項式地獄wwww
2132人目の素数さん
2016/04/15(金) 15:45:39.83ID:racbCb82
外積計算はもっとめんどくさい
3132人目の素数さん
2016/04/15(金) 16:12:23.33ID:quurla+p
マセマティカで集合というかリストの外積が計算できてちょっと感動できる
4132人目の素数さん
2016/05/03(火) 07:59:57.98ID:0LW3Fg8L
>>1
内積?行列式じゃなくて?
5132人目の素数さん
2016/05/20(金) 01:44:09.89ID:8yaNSVN8
高校だとなぜかベクトルって太字で書かないよね。
6132人目の素数さん
2016/05/20(金) 18:40:39.21ID:72Xwi925
>>5
大学では方向という要素が消えるから、
矢印書くわけにはいかんでしょ
7132人目の素数さん
2016/05/20(金) 21:50:34.55ID:u/Rq64JI
ほら、
中高でベクトルと矢印を混同させるから、
こういうカワイソウな子が発生する。
8132人目の素数さん
2016/05/21(土) 00:44:00.72ID:q/4hwXWK
>>7
原義って言葉を知ってる?
ま、今ググって知ったかしそうだけどね
9132人目の素数さん
2016/05/21(土) 02:26:01.50ID:fXT1658c
原義が大切だっていうなら、
「点」の定義をユークリッドまで戻って
数学になるかどうかやってみろや。
10一方通行 ◆ACCEGPAQW.
2016/07/31(日) 11:00:28.75ID:NgHT1LkJ
勝鬨橋の開閉にかかる時間は、当時のデータで70秒。

最大角度で70度、70秒ほどで全開になる。
片側だけを開く操作も可能だ。

950トンという思い橋桁を非力な電動機でやってのけたのはなぜなら、
テコの原理とやじろべえの原理を応用しているからだと思う。

一度開閉すれば、あとは橋桁の重みで自然に上げ下げできると言っていたな。
もちろん、電動機が故障した時のために手動用のクランクハンドルも付いている。

数百回回して、1メートルしか進まない重さであるため、非常用の措置である。
11132人目の素数さん
2016/11/20(日) 05:44:51.27ID:CH4Cb2VA
12◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:17:52.59ID:pDlF2Ku6
13◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:18:12.75ID:pDlF2Ku6
14◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:18:31.50ID:pDlF2Ku6
15◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:18:49.67ID:pDlF2Ku6
16◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:19:07.77ID:pDlF2Ku6
17◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:19:25.91ID:pDlF2Ku6
18◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:19:49.12ID:pDlF2Ku6
19◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:20:08.67ID:pDlF2Ku6
20◆2VB8wsVUoo
2016/11/20(日) 06:20:27.52ID:pDlF2Ku6
21132人目の素数さん
2016/11/20(日) 13:01:12.48ID:GFOW9Gjc
ゴミスレでも荒らしが必死
22132人目の素数さん
2016/11/24(木) 16:44:06.40ID:0fq1hbuN
-
23◆2VB8wsVUoo
2016/11/24(木) 18:36:53.67ID:J7jdFaML
24132人目の素数さん
2016/11/28(月) 12:33:39.87ID:R/Mj4mw2
ゴミスレでも荒らしが必死

ニューススポーツなんでも実況



lud20250813002444
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1460698160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ベクトルとかいう数学の単元wwwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
高校数学で最も難しい単元とは?
関孝和とかいう数学者wwwwww
高校数学の「図形と方程式」とかいう名称
数学者はベクトルとスカラーの違いもわからない数弱 (15)
大学数学の位相
数学の統一理論
数学の本第77巻
数学の本 第97巻
数学の本第80巻
数学の本第78巻
数学の本 第97巻
数学の本 第92巻
数学の豆知識
数学の本第82巻
数学の本 第88巻
数学の本 第100巻
数学の洋書vol.2
数学の本 第102巻
数学の名著とは?
数学の本 第69巻
大学数学の問題出して
数学の本 第86巻
数学の本 第80巻
数学の本 第84巻
理想の解析学の教科書
数学の最高の教科書
数学の本 第83巻
数学の勉強法のスレ
数学の裏技的なん教えて
エッチな数学のスレ
数学の面白さを教えてくれ
数学の天才ちょっと来い
数学の宿題助け合おう!
現代数学の系譜 雑談84
数学のおもしろ問題集を作るべき
数学の勉強をしたらageるスレ
理論計算機数学のスレ
数学の文章問題ができませんし
大学の数学科はぜんぶ潰すべき
数学の授業中教えてくれ!
中学の数学ってつまらないね
大学数学の練習問題集を作る会
高校数学の間違いを指摘するスレ
位相幾何学の良い教科書ない?
数学の問題教えてください
数学の近似理論は作れないの?
学部3年次の数学の重要性
代数幾何学の教科書何がいい?
高校数学の質問スレPart408
高校数学の質問スレPart404
高校数学の質問スレPart406
高校数学の質問スレPart407
高校数学の質問スレPart405
高校数学の質問スレPart406
代数学のおすすめの本おしえて
高校数学の質問スレPart403
ワイルとヴェイユの覚え方
高校数学の質問スレ Part430
高校数学の質問スレ Part428
高校数学の質問スレ Part416
高校数学の質問スレPart404
高校数学の質問スレ Part422
数学のモチベーションスレ
高校数学の質問スレ Part431
高校数学の質問スレ Part426
高校数学の質問スレ Part433

人気検索: 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像 js 生足 155 かわいいJS siberian mouse masha mouse 中高生男子 小学生膨らみ 小学生パンチラ
10:43:52 up 121 days, 11:42, 0 users, load average: 77.62, 67.06, 62.79

in 0.042881011962891 sec @0.042881011962891@0b7 on 081623