dupchecked22222../cacpdo0/2chb/096/38/math138503809621752753564 数学って結局暗記ゲーなの?->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

数学って結局暗記ゲーなの?->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1385038096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1132人目の素数さん2013/11/21(木) 21:48:16.86
本当の数学力とは?

2132人目の素数さん2013/11/21(木) 21:50:52.59
  .,r‐--,,,_、                                     
  .゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_  
  : ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_  
   ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、  
    У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、  
   /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、  
   |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  
   |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、  
   ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ  
   │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │  
    │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、  
    ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、  
     `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |  
      .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|  
       ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|  
         ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|  
            |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ  
         ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、  
                              "    .l゙  
                                        ┼ヽ  -|r‐、. レ |  
                                         d⌒) ./| _ノ  __ノ  
                                        ---------------  
                                        制作・著作 NHK  

3132人目の素数さん2013/11/21(木) 21:55:34.20
~再開~

4132人目の素数さん2013/11/21(木) 21:59:25.39
  .,r‐--,,,_、                                     
  .゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_  
  : ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_  
   ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、  
    У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、  
   /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、  
   |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  
   |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、  
   ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ  
   │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │  
    │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、  
    ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、  
     `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |  
      .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|  
       ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|  
         ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|  
            |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ  
         ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、  
                              "    .l゙  
                                        ┼ヽ  -|r‐、. レ |  
                                         d⌒) ./| _ノ  __ノ  
                                        ---------------  
                                        制作・著作 NHK  

5KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 2013/11/21(木) 22:00:41.95
Gauge がどうした.

6132人目の素数さん2013/11/21(木) 22:03:14.15
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所

7132人目の素数さん2013/11/23(土) 00:17:09.30
>>6
そうだったのか

8132人目の素数さん2013/11/30(土) 17:16:14.62
  

9◆2VB8wsVUoo 2013/11/30(土) 17:53:35.63


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

10132人目の素数さん2013/12/06(金) 16:45:43.11
 

11◆2VB8wsVUoo 2013/12/06(金) 17:36:19.93


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

12132人目の素数さん2013/12/12(木) 08:54:04.06
 

13132人目の素数さん2013/12/19(木) 16:21:41.10
 

14132人目の素数さん2013/12/20(金) 12:05:23.18
 

15132人目の素数さん2013/12/20(金) 12:21:16.98
 

16132人目の素数さん2013/12/20(金) 13:01:21.28
 

17132人目の素数さん2013/12/20(金) 13:19:02.99
 

18132人目の素数さん2013/12/20(金) 13:36:24.05
 

19132人目の素数さん2013/12/20(金) 13:54:27.38
 

20132人目の素数さん2013/12/20(金) 17:11:01.75
 

21132人目の素数さん2014/03/08(土) 18:08:01.25
数学は暗記だよ

22132人目の素数さん2014/03/15(土) 22:05:18.34
わかっていなくても、あんきすれば、
てすとのこたえはかける。

数学は、暗記で誤魔化すとき
覚えなくてはならないことが極端に少ないから、
他の教科以上に暗記ゲーへと矮小化されやすい。

覚えなくても解ける > 覚えてるから解ける > 覚えてないから解けない
それぞれのグループの間には、深くて暗い川がある。

23132人目の素数さん2014/03/28(金) 23:23:05.36
既存知識は暗記することで可能です、すべての物事はパターンに振り分け
効率的に暗記することですべてを解決できる、それが科学技術の基本思想です。
つまりコンピュータ的な知的能力であり、すべてを分解すれば演算に置き換える
ことが可能なのです。

24132人目の素数さん2014/03/29(土) 01:30:56.56
そう思って救われるならいいんじゃない?

25132人目の素数さん2014/04/14(月) 00:17:36.87
40~50年前には、本気でそんなこと言ってる連中が
誰にも笑われずに学者面していられたりした。
のどかな時代だったという話。

26132人目の素数さん2014/05/10(土) 16:03:57.93
人工知能が流行った頃?

27132人目の素数さん2014/05/13(火) 02:07:03.52
「数学は暗記じゃないんだ!」
と主張してる人って
生活力低そうだな

28132人目の素数さん2014/07/20(日) 12:34:10.64
現国は暗記

29132人目の素数さん2014/07/20(日) 13:02:17.34
現国は読書量だからもう浪人するとかしないとか言ってるぐらいな時点で付け焼刃で誤魔化しは絶対効かない

30132人目の素数さん2014/07/20(日) 13:19:09.67
現国って暗記でやれる人いるのか?

31132人目の素数さん2014/07/20(日) 13:24:07.61
経済は暗記

32132人目の素数さん2014/07/20(日) 13:29:30.43
歴史は創造。

33132人目の素数さん2014/07/20(日) 13:48:30.50
化学は暗記

34132人目の素数さん2014/07/20(日) 15:35:17.60
生物は暗記

35132人目の素数さん2014/07/20(日) 15:45:31.77
現国は読書量じゃなくて論理力だろ
数学ができれば国語はできる

読書量的にはふつうに国語の授業で読ませられる分量で十分

中高時代は小説とか評論とかの
「受験勉強以外での教養としての読書」はほぼしなかったけど
国語の成績はトップクラスだった

36132人目の素数さん2014/07/20(日) 16:10:08.92
yet another 馬鹿

37132人目の素数さん2014/07/20(日) 16:17:45.93
馬鹿は馬鹿

38132人目の素数さん2014/07/21(月) 12:47:03.70
対偶:国語できん奴は数学できん
まあ真理だな

39132人目の素数さん2014/07/21(月) 14:12:49.86
数学用の国語はどうやて勉強するの、と聞いても答えはない

40◆2VB8wsVUoo 2014/07/21(月) 16:50:35.32


>68 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/07/18(金) 16:47:48.55
> 私が偉くなり世を成さねばなるまい.
> 頭がおかしいと思うか.
> しかし理を働かない奴は私の事をとやかく言う資格は無い.
>

41132人目の素数さん2014/07/22(火) 03:28:47.88
数学用の国語なんてものを勉強する必要はない
ふつうに日本語がわかればいいんだよ

42132人目の素数さん2014/07/22(火) 05:46:15.43
馬鹿

43132人目の素数さん2014/07/30(水) 16:31:56.24
国語できないと暗記もできないお

44132人目の素数さん2014/12/12(金) 03:04:14.52
数学は専門外だが失礼させてもらう

(高校レベルまでの)数学は暗記というのには俺もこの前まで賛同していた
ネットもない時代誰に聞くでもなく中学生の時からそう考えていた

でもしかし勉強教える側になっていろいろわかってきたこともあって、
総合して整理した結果、数学は「暗記で解けるけれど、点数は取れない」という結論に至った
数学を暗記止まりの奴は、結局1割~3割以上ミスするからだ

理解してないから逆算で見直しもしねえわ(そもそもどこの教師も教科書も問題集もそんなことを教えていないけれど)、別解で見直しもしない
そもそも見直しということもその必要性も理解していないので「うわあケアレスミスだー!ここが取れてれば×0点だった!」などと言ってへらへら笑っている
俺は普通で4,5回、時間さえ許せば7、8回でも見直しをしていた見直し狂だったのもあるが、ケアレスミスなんぞ99%以上消した

数学が苦手な奴と接してわかったことは、
ミスなく95点と、2問ミスして85点の奴との間ではやっている作業に根本的な違いがあるってことだ
俺には数学苦手な奴を暗記で高得点を取らせることができなかった
元々80点だった奴はろくに指導しないうちにちょっとテストが簡単だっただけで100点取ってきた

繰り返すが暗記数学では問題は解けても、高得点を取るには至らない
ミスをしないためには隅々までの理解が必要だと今は考えている

45132人目の素数さん2015/03/23(月) 23:43:34.23ID:n6XgraXw
数学って結局暗記ゲーなの?->画像>1枚

46132人目の素数さん2015/03/24(火) 03:50:06.03ID:tpuaU/mN
ごくろうさん

47132人目の素数さん2015/03/24(火) 18:14:41.22ID:yBOnYK/i
受験数学はパターンを覚えればできるというのは一面の真理ではあるけれど、
パターン認識力の個人差が大きいので誰にでも当てはまるわけではない。
数学ができる奴は認識対象の抽象度が高く、それゆえ応用力も高く、
そういう奴にとってはパターンを覚えるのは理解するのと同じこと。
そうでない奴は上っ面の要素だけで覚えようとして応用力に欠け、
結果的に表面的に似た問題しか解けない。
「暗」く=理解せずに「記」憶するから暗記というのであって、そんなものでは高が知れてる。
でも、しばしばそういう奴は暗記しか手段が無かったりするから、やらないよりはマシかも知れない。

48132人目の素数さん2015/03/24(火) 19:50:42.13ID:efXQd8Hw
数学はバカには出来ません
バカが何をやろうが無駄なのです
暗記数学とはそういうバカではなくて、普通以上のレベルの人向けの勉強法です
そしてそういう人が数学をやろうとすれば、結果的にパターン暗記にならざるを得ないということです
パターン暗記というのは何も特別なことではなく、普通の数学の勉強法を具体的に、端的に表した言葉なのです
少なくとも、諦めないで考えろだとか、論理がどうこうなんていう戯言よりは的を射ていると思います

49132人目の素数さん2015/03/24(火) 20:18:04.00ID:tpuaU/mN
他人を自分レベルに引きずり落とそうとすんなよ

50132人目の素数さん2015/03/24(火) 20:37:17.18ID:efXQd8Hw
パターン暗記を否定できるのは定義だけみて演習一切しないでテストで満点とれる人だけです
それ以外に例題解いたり計算練習したりしたならば、それは全てパターンを暗記しているだけに過ぎません

51132人目の素数さん2015/03/24(火) 21:15:56.38ID:yBOnYK/i
暗記・暗記と言ってる例の人は結局のところ
記憶を暗記と言い換えることで、
より程度の低いものだと意味のすり替えをしようとしてるんだよね。

52132人目の素数さん2015/03/24(火) 21:36:03.99ID:efXQd8Hw
その通りだと思います
でも意味のすり替えとは違うとおもいます
むしろ、記憶だ経験だのなんだの言って、パターン暗記という本質を誤魔化してるのは暗記否定派のほうではないでしょうか?
暗記を記憶、経験と置き換えたところでパターン暗記であることに変わりはないはずなのに、なぜか論理がどうとか基礎ができればどんな問題でも解けるとかそういう話になってしまいますよね

53132人目の素数さん2015/03/24(火) 23:38:58.91ID:yBOnYK/i
暗記ではパターンは覚えられない。
暗記というのはインプットそのものをキーとする記憶法だからだ。
数学で覚えるべきパターンとは「考え方」
「考え方」を覚えるにはまず考えないことには始まらない。
暗記すなわち「考え」の無い記憶法で「考え方」が覚えられるわけがない。

54132人目の素数さん2015/03/24(火) 23:45:14.15ID:efXQd8Hw
結局は覚えるわけですよね?
巷でよく言われる、思考力、想像力、ヒラメキ力、論理力、そういうのは全部嘘で無駄なのだと端的に示す言葉がパターン暗記なのです
パターン暗記とは理解を伴った記憶法なのです

55132人目の素数さん2015/03/25(水) 16:57:32.29ID:Ntz23l8t
何の為にこじつけたいんだ?

56132人目の素数さん2015/03/25(水) 17:51:13.76ID:AYcSRH5T
何の為に受験数学が暗記でないとこじつけたいんですか?

57132人目の素数さん2015/03/26(木) 14:51:13.94ID:CG2e0hkT
がんばるねー 何が目的か知らんけど無益に費やすのも人生か

58132人目の素数さん2015/03/26(木) 23:25:11.98ID:68g+XEW3
数学そのものは暗記じゃないが、
試験中の公式を導くところからやってると時間が無くなっちゃうから、
試験対策としては暗記に頼るところが大になるだけってことだろ。

暗記でないというのがなんでこじつけなんだ?w

59132人目の素数さん2015/03/27(金) 00:18:47.04ID:wiczFx0b
>>58
それは微妙に違います
公式を導くというのは、結局公式の導き方を暗記しているのです
本当の天才以外の凡人が数学をやろうとする限り、暗記にならざるを得ないのです

60132人目の素数さん2015/03/27(金) 09:50:32.16ID:wXaSZqXS
暗記=記憶という意味なら、
「数学の勉強は全て暗記」というのは正しい一方で「考えるのが無駄」ということにはならないし、
暗記=「考えないで覚える」という意味なら
「数学の勉強は全て暗記」というのは間違ってて、やっぱり「考えるのが無駄」ということにはならない。

61132人目の素数さん2015/03/27(金) 13:05:48.12ID:wiczFx0b
考える=答えをちゃんと理解してパターンを掴み取るという意味なら、「数学の勉強は全て思考」というのは正しい一方で「パターン暗記はダメ」ということにはならないですし、
考える=わからない問題はとにかく長考して答えはできるだけみない、みたとしても覚えちゃいけない、という意味なら「数学の勉強は全て思考」というのは間違っていて、やっぱり「パターン暗記はダメ」ということにはなりません

62132人目の素数さん2015/03/27(金) 13:15:24.12ID:wXaSZqXS
暗記君は数学の前に国語を勉強すべき

63132人目の素数さん2015/03/27(金) 13:20:21.58ID:wiczFx0b
都合が悪くなると話をそらすのは詭弁の典型例みたいですよ

64132人目の素数さん2015/03/27(金) 13:25:18.07ID:wiczFx0b
数学が暗記じゃないって人は学生時代ずっと満点とれてたんですよね?
もちろん試験勉強もやらず、授業も聞かず、例題参考書も一切やらずに定義だけみて数学のテストは受けていたわけですよね?
もしそうでないならば、それはただ単にパターンを暗記しているだけに過ぎません

65132人目の素数さん2015/03/27(金) 16:19:32.03ID:wXaSZqXS
別に話を逸らしたつもりはなくて
>>61>>60の意味もわからずに言葉を入れ替えただけで、
内容も支離滅裂で自分が何を言ってるか理解してないようだ、
ってことを手短にいったつもりなんだが、
まさに理解力に欠ける本人には伝わらなくても仕方ないか。

66132人目の素数さん2015/03/27(金) 17:17:50.13ID:wiczFx0b
>>65
で、>>64どうなんですか?
さっさと答えてください

67132人目の素数さん2015/03/27(金) 20:19:29.92ID:wXaSZqXS
俺に関して言えばほとんど>>64に近い感じだったよ。
教科書とか例題とか一度見ればだいたい頭に入ってた。
思い出ってのは反復練習しなくても一度の経験で深く記憶に残るよな?
それと似たような感じで数学の勉強はできてたんだよ。

まぁ俺みたいなのは例外にしても、
少しでも勉強したら「パターン暗記」だとか、そこから更に「考えるのは無駄」なんていうのは論理の飛躍。

今度はこちらの質問に答えてもらおうか。
>>64で言う暗記は>>60の上の意味か下の意味かどっちだ。

68132人目の素数さん2015/03/27(金) 20:22:09.21ID:wiczFx0b
>>67
なぜその「一度でも」経験する必要があるのですか?
論理でいけるなら経験など不要なはずです
結局、あなたはパターンを掴み取る能力が高いということなのではないですか?

例外ではありません
あなたも所詮はパターンを暗記しているに過ぎません

上です

69132人目の素数さん2015/03/27(金) 22:18:19.58ID:yrBL57CX
>論理でいけるなら経験など不要なはずです
そんなわけないでしょ
論理というのは数学の証明の書式についての話であって、証明を思いつくまでの頭の中の出来事には必ずしも当てはまらない

70132人目の素数さん2015/03/27(金) 22:20:23.32ID:wiczFx0b
>>69
そうですよね

やっぱり受験数学はパターンなわけです

71132人目の素数さん2015/03/27(金) 22:22:10.62ID:yrBL57CX
やっぱりおまえ、国語の勉強やり直せw

72132人目の素数さん2015/03/27(金) 22:24:18.31ID:yrBL57CX
「論理でいける」を否定したのではなく、「論理でいけるなら経験など不要なはず」を否定したんだよw
都合良く切り取るとは悪徳メディアかw

73132人目の素数さん2015/03/27(金) 22:45:24.11ID:wiczFx0b
>>72
証明を思いつくまでの頭の中の出来事には必ずしも当てはまらない

じゃあこれはどういう意味ですか?

74132人目の素数さん2015/03/27(金) 23:45:09.73ID:wiczFx0b
>「論理でいけるなら経験など不要なはず」を否定した

ならば、論理も経験も必要なわけですよね?
これはまさしく暗記数学の考え方そのものではないですか!
んで、「経験」という言葉を用いてしまうと、なにか特殊でムズカシイことのように思えてしまうので、それをもっと具体的に、実用的に、端的に表した言葉が「パターン暗記」なのです
なーにが「国語の勉強やり直せ」なんですかねwwwww?
やっぱ暗記否定派って頭の悪いバカしかいないんですね。。。

受験数学はパターン暗記のゴミ教科
数学が暗記じゃないっていう奴は全員数学できない落ちこぼれ
受験数学すらできない奴は猿未満の知恵遅れ

そもそも数学やる際に論理で考えて理解するのなんて当たり前じゃないですか?
それとも、こういう頭の悪い人ってのはそれすら億劫になるほどバカなんですかね?

数学むずかち~><

でもいっぱい勉強して(=パターン暗記)できるようになった!自分は論理的で頭がいいんだ!ちゃんと内容も理解してるんだぞ!

自分がこんなに苦労したんだから暗記なんかじゃない!そんなはずない!自分は特別だ!

結局、こういう思考なんですよ
論理的思考皆無の勘違い無能ナルシスト、それが受験数学暗記否定派なわけですwwwww

75132人目の素数さん2015/03/29(日) 11:31:10.91ID:rsl2EJfd
はいはいよかったね
少しは楽になった?

76132人目の素数さん2015/03/29(日) 23:10:35.36ID:M/dmc6K/
図星だったみたいですね。。。

77132人目の素数さん2015/03/30(月) 13:41:44.38ID:/yqjX9Ka
自己暗示を重ねる必要があるんじゃ楽でないな

78132人目の素数さん2015/03/31(火) 09:59:05.26ID:Rwj1XtKy
学校教育の数学学習の目的は、事象の規則性法則性を発見し、物事を一般化、抽象化して見る目を養う事。

そのための道具にすぎない。
学問としての数学は大学の役割

79132人目の素数さん2015/04/01(水) 18:23:27.91ID:kE2S8FvF
問題を解き、その問題における1番重要なポイントを見極め、一般化してパターンを掴み、解法覚えて、複雑な問題も単純化して今まで積み上げてきたパターンに落とし込んで解けるようにすること、暗記数学はそういう素晴らしいものなんですね。。

ただひたすら猿みたいに問題といて論理だ思考だセンスだヒラメキだ云々言ってる馬鹿とは違うわけです

まあ、なんにしても受験数学がパターン覚えて糞パズル解くだけのゴミ教科だってことに変わりはないわけですが

80132人目の素数さん2015/04/03(金) 14:32:16.69ID:Y16Cen8I
必死に信じれば救われるんかな?

81132人目の素数さん2015/04/04(土) 13:21:12.91ID:DKkQ67x1
苦痛から救われてないから何度も繰り返す

82132人目の素数さん2015/04/19(日) 17:57:30.04ID:wFgMXENQ
数学はツールだよな
だから道具の使い方を覚えることを暗記とはあんまり呼ばないかなあ

ただ、学校の勉強みたいに「道具の使い方を覚える」ことが目的になってしまうと
暗記っぽく感じてしまう気持ちはわかる

83132人目の素数さん2015/05/23(土) 08:57:43.57ID:EuekQnIG
>>54 >>50
それ、和田秀樹の言ってることだよね
和田秀樹は丸暗記と言ったのだけれど、ではそのパターンとやらを示せた本が存在するのかしら

>>52
7割8割がパターン暗記で取れる点数だとして、それが本質と言えるのだろうか
いやそれ以上の点数がパターン暗記だけで取れると言うのだろうか

>>48が本質だわな
教えなくてもパターン暗記以外の数学的思考やミスをしない技術を自分でナチュラルに導き出せる者の話
バカには無縁の話
>>48>>54は気付いていないようだが矛盾しているのだ

84132人目の素数さん2015/05/23(土) 09:10:41.99ID:EuekQnIG
>>61
>「パターン暗記はダメ」ということにはならないですし、

>やっぱり「パターン暗記はダメ」ということにはなりません

パターン記憶は必要だよ
それを否定する者はおそらくいない

その書き込みは、「数学はパターン記憶が100%なのだ」とでもいうかのような
君のような暗記信者の主張を少しでも補強できるものにはないっていないぞ

しかし君のような論理的思考に疎い、国語力に欠陥のある者がもし仮に数学はべらぼうにできる
ミスも1%未満に収まり高得点をあげられるのであれば、
数学という教科には論理的思考というのは不要なのかもしれんがな

85132人目の素数さん2015/05/23(土) 09:19:20.02ID:EuekQnIG
>>64には論理がない
ないというよりは論理が破たんしている

「パターン記憶をしているだけ」と言うのであれば、それ以外の技能や思考が数学の点取りには無用だということを示さなければいけない
>数学が暗記じゃないって人は学生時代ずっと満点とれてたんですよね?
>もちろん試験勉強もやらず、授業も聞かず、例題参考書も一切やらずに定義だけみて数学のテストは受けていたわけですよね?

この論理ではパターン記憶もし、他の技能や思考も鍛えた者を排除できない
「数学はパターン記憶が100%だ」という主張の証明どころか、主張を補強することにすらにほぼ一切ならないのである

86132人目の素数さん2015/05/23(土) 09:29:50.38ID:EuekQnIG
>>68
君の言葉の定義で言えば

「パターン暗記で100%いける」
「論理や思考で100%いける」
の二者択一ではないことに気付こう

>>74
お前のほうがむしろ
>そもそも数学やる際に論理で考えて理解するのなんて当たり前じゃないですか?
このように「数学はバカにはできない」と言ってバカには数学を教えることすら放棄することを肯定し、
できる自分に酔いしれるナルシストに入っているようだ

ものがわからない人に、皮肉や誹謗中傷ばかりを言いまくる異常者みたいだね
最低限数学や思考や技能が必要であること、またそれを鍛える方法を提示することが必要では?
そんな本が巷に一冊でもあるとは思わないのだけれど

87132人目の素数さん2015/05/23(土) 09:37:31.07ID:EuekQnIG
>>79
お前の教祖の和田秀樹は問題を解くことを否定していなかったかな

>その問題における1番重要なポイントを見極め、
これが暗記数学とやらでできるのであれば論拠が必要だな
1番重要なポイントを見極めるには普通に考えてどうしても隅から隅までの理解が必要だ

「隅から隅までの理解が必要」
どうかなこれを否定するのだろうかな君は

俺自身は学生時代ゴミ教科だと思っていたが、それは俺にとっては楽勝なパズルゲーでしかなかったからだよ
それだけ
ただ俺にとってそうだったからと言って全人類にとってゴミだなどと一般化させるようなことはしない
それこそ頭がおかしいとしか思えん

88132人目の素数さん2015/05/23(土) 10:35:07.83ID:wRG9J8iP
私の主張を一切読まず、思い込みだけで判断しているのですね

結局、まぁ

バカが何をやろうが無駄

だってことが、また、証明されてしまいましたね

89132人目の素数さん2015/05/23(土) 11:24:47.66ID:EuekQnIG
>>88
Q1 わかるようにかいているつもり?
Q2 嘘ハッタリ使ってる自覚あり?

>バカが何をやろうが無駄
ほれ、ナルシストしか吐けない台詞が飛び出した

定義の狂った言葉を散りばめて自説を壊れたテープレコーダのように連呼しているだけ
思い込みどころかその本音を見透かされて痛いところを突かれているようだな

お前の作る作文は見るからに異常
自覚がないのなら何らかの障害だよ
カウンセリング受けるがよろし

90132人目の素数さん2015/05/23(土) 11:28:05.34ID:wRG9J8iP
>>89
Q1いいえ
なぜならば、数学が本当にできる人にとっては、数学は暗記だと言えば、それで伝わるからです
バカにはわかりませんよw

Q2いいえ
嘘つきはそちら側です

91132人目の素数さん2015/05/23(土) 11:43:56.10ID:EuekQnIG
>>90
>なぜならば、数学が本当にできる人にとっては、数学は暗記だと言えば、それで伝わるからです
>バカにはわかりませんよw
そりゃそうだろうな
できるひとは、わざわざ答えを導き出す法など教えずとも、
もう中高生の段階で思考法やミスを防ぐ点取り技術を習得しているのだからな
自覚なしに試行錯誤を繰り返し、技術を身に付けられているからだ

ゆえに、手を付けていない新分野に対して暗記だけで対応できるのだ
繰り返すが他のことをマスターしているからだ

>Q2いいえ
>嘘つきはそちら側です

はいお前の嘘つきは決定
しかも自覚がないようだ
嘘つきな上に自覚なし、最もタチの悪いパターンだ
バカにはわからないようなことを言っているのだから嘘ハッタリに違いない

和田秀樹という嘘つきがいたな
あいつは「はったり」を使ていたことを認めているが、お前には本当に自覚すらないのかな

92132人目の素数さん2015/05/23(土) 11:48:14.76ID:wRG9J8iP
本当に意味わからないんですけど、私はあなたと同じこと言ってますよね?

他のことをマスターしてれば、新分野にたいして暗記だけで対応できる

バカは暗記してもできない

暗記数学はバカ向けの勉強法ではない

理由を理解するのは当然だ


なにが不満なんですか?
結局、「暗記」と呼ばれるのが嫌なだけなんじゃないんですか?

93132人目の素数さん2015/05/23(土) 12:14:11.85ID:EuekQnIG
>>92
>本当に意味わからないんですけど、私はあなたと同じこと言ってますよね?

>他のことをマスターしてれば、新分野にたいして暗記だけで対応できる

>バカは暗記してもできない

>暗記数学はバカ向けの勉強法ではない

>理由を理解するのは当然だ

そうだよ
違うのはお前は「自分にとっての数学」「自分にとっての受験数学」に対象がひどく限定されているところだ
バカを排除しているわけだ

俺は「数学一般」「受験数学一般」を語っているからね
学生時代の俺はお前のような幼稚な認識をし、発言をしていたが今は違うということだ

ただお前と学生時代の俺とも違っていて、俺は認識の誤り(無意識)によってそういう発言をしていた
お前は意図的にバカには数学は不要だと切り捨てて、意図的に嘘ハッタリを垂れ流していると言うことだ

94132人目の素数さん2015/05/25(月) 11:40:16.67ID:47mXTuij
自分を慰めてるだけの奴はほっとけ

95132人目の素数さん2015/09/27(日) 13:18:04.02ID:jixg0WGf
良スレ

96132人目の素数さん2015/09/28(月) 00:37:39.62ID:CwRctIfc
数学は、発想力だよ。

97132人目の素数さん2015/12/01(火) 14:58:34.58ID:klDinYf7
認識世界の暗喩だよ
詩作に近いと思う

98132人目の素数さん2015/12/04(金) 22:19:15.51ID:dZILx0nM
覚えると楽だよ

99132人目の素数さん2016/06/02(木) 06:33:36.18ID:LsYPMqzD
大学受験の数学が暗記科目すぎて辛い。英語よりも暗記科目かも。解法覚えてれば、組み合わせれば、入試問題解けるけど、ひとつでも抜けるとおわたってなる。

100132人目の素数さん2016/07/09(土) 09:44:07.38ID:SMQQYkqD
ひとつの抜けが問題になるようでは
演習量が少なすぎるだろう

普通に演習してれば
だいたい同じようなエッセンスの問題を
何回かは解くはずだ

101132人目の素数さん2016/10/23(日) 15:47:08.68ID:T/WH0m3n
なるほど、実に興味深い

102◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:33:26.50ID:3ZIBPF5r


>269 名前:132人目の素数さん :2016/09/24(土) 11:16:21.64 ID:ERaem3b8
> 生活保護受給者の三割がメタボだそうだ
> マス哲もそうなのか?
>
>270 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/09/24(土) 12:04:07.63 ID:gc7JIRwz
> 粗食してますんで、太ってはいますがまあ大丈夫そうですわ。今は精神科
> 系の強い薬物が一切必要が無いので、在任中よりも猛烈に健康になったと
> 思いますね。ストレスが何も無いっちゅうんはホンマに有り難いですわ。
>
> ¥
>
>271 名前:132人目の素数さん :2016/10/22(土) 11:25:03.06 ID:EFTkFzKF
> どぴゅ
>
>501 名前:132人目の素数さん :2016/06/11(土) 12:35:37.39 ID:Ise/AxZk
>  
> 哲也はコンヌの黒歴史
>
>502 名前:132人目の素数さん :2016/10/22(土) 11:24:37.17 ID:EFTkFzKF
> どぴゅ
>

103◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:43:05.20ID:3ZIBPF5r

104◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:43:23.50ID:3ZIBPF5r

105◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:43:40.59ID:3ZIBPF5r

106◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:43:56.64ID:3ZIBPF5r

107◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:44:11.82ID:3ZIBPF5r

108◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:44:27.96ID:3ZIBPF5r

109◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:44:44.25ID:3ZIBPF5r

110◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:45:08.41ID:3ZIBPF5r

111◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:45:26.54ID:3ZIBPF5r

112◆2VB8wsVUoo 2016/10/23(日) 16:45:45.01ID:3ZIBPF5r

113132人目の素数さん2016/10/24(月) 12:43:05.95ID:c70oOrTz
ゴミスレでも荒らしが必死

114◆2VB8wsVUoo 2016/10/24(月) 12:43:41.50ID:bFmrc/h3

115◆2VB8wsVUoo 2016/10/24(月) 16:36:44.63ID:bFmrc/h3

116132人目の素数さん2016/11/07(月) 12:31:19.03ID:ZVh5qd/b
ゴミスレでも荒らしが必死

117132人目の素数さん2016/12/28(水) 01:58:57.69ID:jqEVByU4
公式の導出から始めても大学受験数学程度の難易度なら制限時間の半分以上余る。
物理も一緒。微積ができたら公式はいらない。
10数年たった今でも数年と物理は楽勝。もはや何の公式も覚えてないけど。

118132人目の素数さん2017/09/09(土) 17:51:30.02ID:q+4OkDRn
受験勉強程度なら暗記で行けるんじゃないの?
学者レベルのことはわからん

119◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:32:14.57ID:n4VIAFJn

120◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:32:34.02ID:n4VIAFJn

121◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:32:50.95ID:n4VIAFJn

122◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:33:08.05ID:n4VIAFJn

123◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:33:25.89ID:n4VIAFJn

124◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:33:42.79ID:n4VIAFJn

125◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:34:00.87ID:n4VIAFJn

126◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:34:20.16ID:n4VIAFJn

127◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:34:39.49ID:n4VIAFJn

128◆2VB8wsVUoo 2017/10/24(火) 07:34:57.31ID:n4VIAFJn

129132人目の素数さん2017/12/10(日) 01:56:55.43ID:WWt20o1v
ゲーム ⇒ 人間がプラグラムしたもの

入試数学 ⇒ 作問者がプラグラムしたもの

数学 ⇒ 神がプラグラムしたもの


あなたなら、どれに時間をかける?

130132人目の素数さん2017/12/10(日) 13:45:35.80ID:mi5Qw+9g
プラグラムてプラスチック1グラムか?

131132人目の素数さん2017/12/14(木) 13:21:18.71ID:O7NnYAo2
馬鹿の願望スレ

132132人目の素数さん2017/12/31(日) 12:02:18.70ID:zi+UHkeD
>>59
たすかに

133132人目の素数さん2018/01/07(日) 00:22:29.88ID:+qQwbou7
だいたい「本当の天才」だって
過去の「本当の天才」の成果を暗記したのだよ

134132人目の素数さん2018/01/09(火) 14:18:28.30ID:H5tt+6Lv
そう信じれば救われるんなら信じてろ

135132人目の素数さん2018/01/10(水) 13:45:22.89ID:PLs3rxop
わら

1361332018/01/13(土) 14:46:48.82ID:CdDQpgnV
>>134
別に救いを求めてはいないが
それとは関係なく
今まで信じていたし、これからも信じ続けるよ

お前に「信じてろ」などと強要されるまでもなく自主的にそうするし
逆に「信じるな」と言われてももちろん信じ続ける

俺は東大の数学科を出てるが
お前は最低でもその程度の知的作業の履歴を残してるのかね

137◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:09:53.71ID:ujRq+81i

138◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:10:19.94ID:ujRq+81i

139◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:10:37.65ID:ujRq+81i

140◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:11:06.28ID:ujRq+81i

141◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:11:30.25ID:ujRq+81i

142◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:12:07.14ID:ujRq+81i

143◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:12:26.57ID:ujRq+81i

144◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:12:45.44ID:ujRq+81i

145◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:13:03.61ID:ujRq+81i

146◆2VB8wsVUoo 2018/01/19(金) 21:13:23.28ID:ujRq+81i

147132人目の素数さん2018/01/20(土) 11:43:08.40ID:Gw/IsB7H
人間のやることは学問も芸術もスポーツも、
勉強も創造活動も結局はぜんぶ暗記なのだ

日本人が日本語を使いこなせるのは
生れたときから日本語漬けになって日本語をよく暗記してるからだよ

「あ」から「ん」までのひらがなも
常用の漢字もぜんぶ丸暗記しただろう?
各々のひらがながなんでそういう形なのか考えたことがあるか?
漢字の読みを覚えるときに丸暗記する以上の何かを考えたか?

(むしろ外国人向けの漢字学習書の方が
日本人が意識してないような
漢字の「成り立ち」について解説して、
漢字を「丸暗記ではなくて」覚えるように強調してる)


膨大な動きのパターンを身体で暗記してスポーツが上手くなる
膨大な小説を読んで小説の約束事を暗記して小説を書く
膨大な音楽を聴き込んで曲のパターンを暗記して作曲する

ぜんぶ一緒

148132人目の素数さん2018/04/22(日) 19:43:57.02ID:a0EuFwmp
理解して(9割)→暗記(1割)

149132人目の素数さん2018/04/23(月) 12:27:06.17ID:7TTh+rzs
暗記は基礎に過ぎん

150◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:26:25.93ID:PEVpi1uJ

151◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:26:47.29ID:PEVpi1uJ

152◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:27:09.70ID:PEVpi1uJ

153◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:27:29.64ID:PEVpi1uJ

154◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:27:50.69ID:PEVpi1uJ

155◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:28:11.62ID:PEVpi1uJ

156◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:28:34.14ID:PEVpi1uJ

157◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:28:56.21ID:PEVpi1uJ

158◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:29:18.72ID:PEVpi1uJ

159◆2VB8wsVUoo 2018/04/24(火) 14:29:33.74ID:PEVpi1uJ

160132人目の素数さん2018/04/27(金) 11:35:27.48ID:0GtWJWnO
基礎をしっかりやってないと
応用問題で手を動かしても暗記すら出来ない

161132人目の素数さん2018/04/28(土) 12:56:14.75ID:NSsCwu5z
無意味に手を動かす事だけ染み付いたロボットになる

162132人目の素数さん2018/04/29(日) 11:36:31.23ID:M5Ens/Js

163132人目の素数さん2018/04/29(日) 14:49:05.24ID:iGpUvqQ5
藁人形で居合切りの練習なんかしないで実際に外人傭兵部隊入りしろよ。

164◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:39:51.75ID:hVvr2pmr

165◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:40:11.60ID:hVvr2pmr

166◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:40:31.37ID:hVvr2pmr

167◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:40:50.47ID:hVvr2pmr

168◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:41:11.02ID:hVvr2pmr

169◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:41:32.00ID:hVvr2pmr

170◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:41:50.08ID:hVvr2pmr

171◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:42:08.66ID:hVvr2pmr

172◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:42:29.59ID:hVvr2pmr

173◆2VB8wsVUoo 2018/04/29(日) 20:42:47.72ID:hVvr2pmr

174132人目の素数さん2018/04/30(月) 12:41:38.23ID:GN2GPqGL
惨めな奴

175◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:01:36.80ID:y1TqbRSE

176◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:01:58.68ID:y1TqbRSE

177◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:02:17.91ID:y1TqbRSE

178◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:02:37.46ID:y1TqbRSE

179◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:02:56.21ID:y1TqbRSE

180◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:03:15.14ID:y1TqbRSE

181◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:03:35.86ID:y1TqbRSE

182◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:03:56.32ID:y1TqbRSE

183◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:04:17.66ID:y1TqbRSE

184◆2VB8wsVUoo 2018/04/30(月) 16:04:37.30ID:y1TqbRSE

185132人目の素数さん2018/05/20(日) 05:21:37.79ID:Qi4YIAFS
はあ

186132人目の素数さん2019/02/24(日) 11:22:01.15ID:O69UjH4j
ミライ☆モンスター★1
メモリースポーツ・平田直也(大3)
記憶力で戦う頭脳系スポーツ!
世界ランク7位の彼が初のアジア王者をかけ挑む大会に密着

187132人目の素数さん2019/02/25(月) 04:25:49.39ID:FSbGGmRW
キチガイネトウヨヒトモドキ痴漢常習犯佐々木俊尚は自殺しろヒトモドキ血管遺伝子害虫ゴキブリ一族

188132人目の素数さん2019/02/27(水) 11:08:04.99ID:xVIzCC0Q
https://www.youtube.com/channel/UCZZCR6a_GpwDma1PEqC0FRQ

台湾島に住み着いた奇妙な不細工猿
台湾ヒトモドキことゴミ虫ダウン症台湾原人死滅祈願

189132人目の素数さん2019/02/27(水) 22:33:28.73ID:H+2pfPC9
公式や定義など暗記もするし、
解法テクニック、証明の技法などを覚えもするが、
それだけが数学じゃないだろ?

190132人目の素数さん2019/02/28(木) 09:03:08.08ID:0Jdltm3p
https://www.traderswebfx.jp/news/News.aspx?NCD=738801&cat=&ccy=

ゴキブリシロンボシロアリ民族死滅せよゴキブリニホンザルの飼い主邪悪なテロリスト民族

191132人目の素数さん2019/02/28(木) 14:00:42.16ID:vzsXjbvm
なんだゴミスレか

192低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-192019/03/03(日) 09:00:14.33ID:KV/cokeJ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
②宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
③色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111

④清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑤高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている

193132人目の素数さん2019/03/03(日) 13:39:22.79ID:W9pm+myJ
ゴミスレを荒らすゴミ


lud20200705000104
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1385038096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「数学って結局暗記ゲーなの?->画像>1枚 」を見た人も見ています:
現代数学って結局役に立たないじゃん
デモって結局無駄なの?
数学ってどうやったら力つくの?
新潟大学って実際どうなの?
清華大学ってどんぐらい難しいの?
F9って結局何者なの?
韓国って結局どうなの?
「シン」って結局なんなの?
運を上げるって結局可能なの?
結局法政大学って学歴としてどうなの?
駿台のcampass数学ってどうなの?
岡村ほまたんって結局なんなの?
最高の写真家って結局誰なの?
目白大学って落ちるの???
現NBA最強って結局誰なの?
ザコクの数学ってどんなレベルなの?
高木京介って結局どうなんの?
プロ野球の歴代最強の捕手って結局誰なの?
ミスチル最高の曲って結局なんなの?
頭いい大学ってやっぱ話し方も違うの?
南山と成成明学ってどっちが上なの?
「を」って結局どう読むのが正解なの?
この画像の子って結局誰なの?
ラッパー 鬼 って結局何者なの?
一番まともな政党って結局どこなの?
数学って10進法が一番相性いいの?
武蔵野美術大学って数学受験なら簡単なの?
現行機最強の台って結局何なの???
慶応と神戸って結局どっちが上なの?
白石まいやんの本命って結局誰なの?
ナンジャモって結局何者なの?
今年一番のクソゲーって結局なんなの?
なんで海外の大学って叩かれないの?
哲学と心理学って何が違うの?
実数の定義って結局どれが一番優れてるの?
立教と青学ってどっちが評価高いの?
映画ジョーカーって結局なんだったの?
横国と早慶って結局どっちが上なの?
エアロゾル感染って結局何なの?
レーシック手術って結局どうなの?
「意識の流れ」って結局なんだったの?
うんこ出るタイミングって結局なんなの?
数学って教科書をマスターしたらどうすればいいの?
なんで東京理科大学ってここまで落ちぶれたの?
中堅国公立って結局どの辺なの?
お前らって結局誰のお腹に還りたいの?
懸賞って結局どこでどうすれば当たるの?
ゼノブレ2って結局何本売れたの?
中島みゆきの老後って結局どうなってるの?
ガンダムって結局誰が悪いの?
安倍ちゃんの国葬って結局なんだったの?
留学ってした方がいいの? (209)
微分積分学とか線形代数学ってなんか新しい成果ないの? (8)
数学って面白くはないよな?
数学って情報量ゼロらしい
国語と数学って似てるよな
そもそも数学って何やってんの
数学ってあらゆる理論の基礎なわけじゃないんだな
数学って使わないと忘れるよな?
数学って先に行くほどつまらなくなるよな
高校数学ってどうすればいいですか?
大学数学ってしっかりやると10年くらいかかるよな
シンプレクティック幾何学ってなんですか?
大学数学って公理からきちんとやれば小学生でもできるよな
数学って「探しやすい所を探してる」感あるよな
大学数学ってだから何だよって感じだよな

人気検索: 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll Loli 女子女子小中学生盗撮画像 2015 アウあうロリ画像 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン
07:59:24 up 91 days, 8:58, 1 user, load average: 7.08, 7.15, 7.02

in 0.017755031585693 sec @0.017755031585693@0b7 on 071720