◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中学】数学が全部わからないから勉強法おしえてYouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1384102565/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 01:56:05.96
今中3なんですが中1~中3までの数学がまったくわからない。
参考書は1年と3年のがあるんだけど
どっちを先にやればいいのかがわからないから
教えてください。

ちなみに最新の成績はほとんど2で1が少し。

2 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 02:07:13.88
>>1 続き
今やってるところをどうにかできるようにするのか
中1からやるのか両方やってみるのかどれがいいのか。。。

3 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 03:58:11.52
取り敢えず中一からやってみたら?いきなし中三やるのは無理な気がする

4 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 04:54:49.09
順番にやるのが筋だが基本的な計算ができるなら
ちゃんと(手を動かしながら)読めば中3の内容でもある程度は理解できるはず
「わからないところがあれば少し戻る」という感じで進める
高校入試用の薄くて易しめの本も用意するとよい
目次を見て全体でどういうことをやるのか把握しておくと迷子にならない

5 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 08:20:35.24
厨1の本を速読してわからんのだけヤル

6 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 13:21:02.43
まずは糞スレの削除依頼をしてくる

7 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 15:13:44.96
諦めろ

8 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 16:55:47.30
>>4 基本もできない。

やっぱり中1からがいいんですね。

さてとあと2日でテストw

9 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 16:58:35.74
「できない」のと「わからない」のはかなり違う。
分数の四則レベルの計算ができない場合、少しわかったくらいでは点に結びつかないよ。

計算だけでも点数が取れれば、あとは良い指導次第かな。

10 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 17:12:55.02
1年用と3年用どっちを先にやったらいいか分からないレベルだぞ
察してやれよ

11 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 18:22:36.99
中高の数学で重要なのは
割り切って飲み込むこと
無論 証明法も込みでな

12 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 19:04:40.70
>>1
まずは分かる所と分からない所を明示してくれないと、
何ともアドバイスのしようがないよ。

a + a = 2a
a * a = a^2
a / a = 1
a - a = 0

a + a * a = a^2 + a
a + a * b = ab + a

ab / a = b
(a / 3) + (ab / 3) = (ab + a) / 3
(a / 3) + (a / 4) = (4a / 12) + (3a / 12) = 7a / 12

とかわかんのかな。
これ、基礎中の基礎だから、これが分かってないと色んな所で詰む。

13 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 20:30:43.27
時間ないならあきらめろ
暗記科目も無理な奴に数学なんぞさらに無理

算数からやりなおせ

14 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 21:11:34.33
わからんならやんなきゃいいじゃん
無理してやると体に悪いよ

15 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 21:27:24.51
おそらく自分で何が解っていないのかすら自覚できていないんだろうな。
そういう奴には、最初から噛み砕いて繰り返し体で覚えさせる様に教えるしかない。
幸いここで聞いてくるのだから、やる気が有りそうなだけ救いはありそうだ。

16 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 22:50:04.53
>>12 正の数負の数の後からかな。。

>>13 時間が無いならあきらめて算数やれ?
時間はどこいったんだよwww

17 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 23:35:38.71
>>16
時間が2日しかないんだろ?じゃあ無理

高校受験するってなら受かる程度にまとめるなら問題ないから、算数からやれ

18 :132人目の素数さん:2013/11/11(月) 23:55:47.49
授業をしっかり受けて土台を作らなかった奴が簡単にできるようになるって思うなよ
授業サボった以上に時間も労力も掛かる、時間を短縮したきゃ金出して家庭教師雇え
だから最低限授業はしっかり受けるべきなんだよな・・・社会に出ると気付くこと

19 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 00:34:50.52
>>17 算数からやれというのが意味わからない。
時間が無いなら算数からやるのか。


>>18 社会に出たとき恥ずかしい思いをしないために
いまからやり直すんだよ。簡単に出来る出来ないは
関係ないだろ。後簡単にやりたいなんか言ってないぞ。

20 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 00:53:40.61
>>19
だったらなおさら算数からやれ
土台が出来てる方が長い目で見れば圧倒的に得だし早くものになる
(どっかで習ってるはずのことで悩む時間を短縮できるからな)
暗記科目として問答無用に頭に叩き込むならそれならそれでいいけどね
カリキュラムはできるだけ捗るように組まれてるから、学校で習うことの順番は全く意味がないわけではない

21 : 【東電 78.0 %】 :2013/11/12(火) 08:24:51.00
vipクサイ
>12が出した問いでわかるのはあんの

22 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 08:39:55.73
本当にセンス必要なのは、大学受験でも
東大前期のごくわずかの問題。
二3年に一問程度。
あとは論理的に導ける。

23 :◆ghclfYsc82 :2013/11/12(火) 15:03:39.52


>633 名前:132人目の素数さん :2013/11/12(火) 13:08:18.87
> 好みの女性を見たときのムラムラしたキモチを一番大事にしてほしいという事だな
>

24 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 18:00:10.03
基本がなってないやつがはしょろうって考えが気に食わない
はしょれるのは歴史などの知識詰め込みだよ

25 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 18:07:09.19
気に食うか食わないかなんてどうでもいい

26 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 18:21:13.70
>>1
もし君がほんとに中学生ならば、いろいろ言っているおじさん達の半分くらいは
からかっているだけだから無視してよろしい。算数と数学は1日1時間くらいじっと
考えていれば、高校大学あたりまでいきます。東大に行きたければ3時間くらいね
ただ本当の数学者になるには、1日27時間くらいやらなきゃ駄目だよと
あるフランス人が言っていたそうだ

27 :◆ghclfYsc82 :2013/11/12(火) 18:29:59.94
>>25
でもこの国では、たとえ大切で重大な判断をする場合であっても(論理
的に考えて客観的に判断するのではなくて):
★★★『気に食うか食わないかと云った感情論に拠る主観的な判断』★★★
ばかりですからね。例えば鳩山某とか、或いは菅何がしみたいな馬鹿が
国家の代表権を持った時に行った重大な判断は、正にその『気に食うか
食わないか』で決めてましたからね。この国はそういう国ですからね。
だから教育行政なんてどうせそんな事で決まってるでしょうしね。まし
てやココは天下の馬鹿板ですからね。なのでそんな書き込みばっかしが
眼に付きますよね。

まあココは『馬鹿板生活を満喫する場所』ですから。



28 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 18:51:06.87
できなくても問題ないからやるな。
できるようになりたきゃ、わからないところチェックして毎日放課後に先生を拘束しろ

29 :◆ghclfYsc82 :2013/11/12(火) 19:21:42.97


>633 名前:132人目の素数さん :2013/11/12(火) 13:08:18.87
> 好みの女性を見たときのムラムラしたキモチを一番大事にしてほしいという事だな
>

30 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 20:12:38.04
ここの馬鹿共を見返して、>>1が将来立派な数学者になってると愉快なんだがな。

31 :◆ghclfYsc82 :2013/11/12(火) 20:25:50.28


>633 名前:132人目の素数さん :2013/11/12(火) 13:08:18.87
> 好みの女性を見たときのムラムラしたキモチを一番大事にしてほしいという事だな
>

32 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 23:06:03.06
>>1
5χ-12=-3χ+28「5個の飴玉と12円=3個の飴玉と28円」適当に並べてありました。
  ↓
5χ+3χ=28+12「とりあえず小銭と飴玉を区別しましょう」
  ↓
8χ=40「小銭と飴玉を合計すると8個と40円になりました」
  ↓
答え:χ=5「一個5円という事になります」

いわゆる一次方程式なんだけど、この辺は大丈夫?
ま、分ける作業の時に“=”を飛び越えると何故
プラスがマイナスマイナスがプラスに変換されるの
かはオジサンも説明出来ないんだが。

33 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 23:18:14.27
a+b=c+d
両辺-c-d

34 :132人目の素数さん:2013/11/12(火) 23:27:38.00
数学者になることはできるでしょ。
1日5時間やりつづければ受験数学無双できるだろうし、その先だって変わらん。
底辺数学者ならいける。

35 :132人目の素数さん:2013/11/13(水) 02:40:04.42
もう2日経ったからテストは終わったのだろうなあ。
2日では無理だよ。

36 :132人目の素数さん:2013/11/13(水) 03:51:40.20
>>32

a + b = a + b
b = - a + a + b になるのは両辺-aするからだよ。
両辺(- a)すると( = )の関係がこじれない。
それだけかな。

37 :132人目の素数さん:2013/11/13(水) 08:15:41.70
スレ主キモイな

38 :◆ghclfYsc82 :2013/11/13(水) 09:19:16.89


>983 名前:132人目の素数さん :2013/11/13(水) 08:42:04.42
> >>982
> >他人からのメッセージは全部無視するんや
>
> でもレス付けて思いっきり反応してるよな。
>
> >ワシは他だ単にこの馬鹿板を焼却する作業をしてるだけや。
>
> 何年もかけて何かしてると主張しているが
> 結局、焼却とは何のことだったのか・・・・
> 毎日痴漢から帰ってきて2chを楽しく読むこと=焼却?
>
>

39 :132人目の素数さん:2013/11/13(水) 13:33:45.10
>>37
では、何故ここに来たんだ?

40 :132人目の素数さん:2013/11/13(水) 19:02:54.72
結果はよ

数学マスターになるぞ

41 :132人目の素数さん:2013/11/13(水) 19:10:08.95
テストは今日から。
反論してるのは馬鹿を馬鹿にする奴を馬鹿にして遊んでるだけw

金曜日にテスト終わるからそれから参考書をやるつもりだけど
1日に何ページがベスト?全部で124ページぐらいある。

42 :132人目の素数さん:2013/11/13(水) 19:15:38.99
削除依頼出してさっさと死ねばいいよ

43 :◆ghclfYsc82 :2013/11/13(水) 19:21:15.48


>983 名前:132人目の素数さん :2013/11/13(水) 08:42:04.42
> >>982
> >他人からのメッセージは全部無視するんや
>
> でもレス付けて思いっきり反応してるよな。
>
> >ワシは他だ単にこの馬鹿板を焼却する作業をしてるだけや。
>
> 何年もかけて何かしてると主張しているが
> 結局、焼却とは何のことだったのか・・・・
> 毎日痴漢から帰ってきて2chを楽しく読むこと=焼却?
>
>

44 :132人目の素数さん:2013/11/14(木) 05:01:59.77
悪いこと言わないから正負の数からやり直しなよ

部分的にやって覚えても理解が覚束ないと間違いなく高校で詰むぞ

45 :132人目の素数さん:2013/11/14(木) 10:09:52.41
英語と数学は積み重ねの科目だから、
分からないところが有ったらそこまで戻って復習しないと、こじれるばかり。

46 :132人目の素数さん:2013/11/14(木) 20:39:37.70
知能科目だから知能が足りず理解ができないことは有り得る、その結果がどんどんわからないっていう負の連鎖が起きてしまう
中2のやばいやつ(小数あたりから無理だった)を家庭教師で教えたことがあるんだが、
中2の知能より低くても、算数を理解できないってことはなく、本人はなぜこんなことがわからなかったのかって感じだった
で結局、半年で中1の半分程度は理解させれたと思う
無駄だと思っても算数からやりなさい、中3の知能なら算数を確認する程度なら大して時間かからんからw
毎日やってれば周りのボンクラなんぞごぼう抜きできる
数学を理解できれば後は時間かければ良いだけの糞科目だ
まあ頑張れ、今からガチでやり続ければ早慶なんぞ余裕だからwww

47 :◆ghclfYsc82 :2013/11/14(木) 20:58:39.07
アゲ狢

48 :132人目の素数さん:2013/11/14(木) 21:43:09.89
小学校で押さえる必要があるのは、整数や小数、分数の加減乗除、割合か。他にも大切なのがあるけど、
出て来たら復習するようにするべきだな。

中学校は正負の数、文字式、方程式、連立方程式、文字による説明、因数分解、2次方程式…

49 :◆ghclfYsc82 :2013/11/14(木) 23:15:12.55
トリを放し飼いにスルやろ。ほんなら当然に病気で死ぬヤツとか狼に喰
われるんが居てる筈や。そやけどそういうトリはや、『性能が悪い』さ
かい、狼にでも喰わせて大自然に処分して貰うたらエエのや。そやけど
幾ら性能が悪うてもや、自分の頭を使うて工夫してや、ほんで知恵付け
て生き残るヤツかて出る事もアルやろ。ソレこそが『知恵の習得』っち
ゅうヤツや。そやから前以て失敗せえへん様に『転ばぬ先の杖』とかを
準備したらアカンのや。

そんな事したら誰も自分で考えへん様になって、全員が思考停止に陥る
だけや。その『アホやったら狼に喰われる』っちゅう恐怖感とか切迫感
がトリ肉の味を向上させるのや。まあ思いっきり失敗させる事やね。

何でもかんでも、前以て準備なんかしたらアカン。

ソレをやね、ヤレ早く太らせな値段が付かんとか、病気になったら売り
物にならへんとか、そういう発想で人工的な配合飼料を無理矢理に喰わ
せたり、また病気でもないトリに抗生物質を投与したりスルやろ。

ほしたらその飼育業者は『トリが売れて金が儲かる』かも知れんが、で
も『そんなトリを喰うた連中かて残留物質のせいで病気にナル』がな。

せやろ。この国でしてるのは、そういうこっちゃ。モロに書かんでもも
うエエやろ。



50 :132人目の素数さん:2013/11/15(金) 18:32:57.13
テスト終わったから明日から始める。
今日は提出物やってて寝てないからいい加減に頭が痛い。なぜか首も。
ワークの答え写すだけでも大変。。。。
1はすべて免れたと思う。

参考書のやり方ってそういえばどうやるの?
参考書の内容をルーズリーフに丸写し写しするのか
練習問題だけ写すのか やり方だけ写すのか。

51 :132人目の素数さん:2013/11/15(金) 19:08:29.56
勉強方法は人それぞれだから自分がしっくりくる方法がいい
とりあえず自分は、例題みてわかったら即練習問題
練習問題はみて解けるか解けないか関係なく1・2分は考える、解けそうで解けなくても5分以上は掛けない
解けた場合は問題に○をつけとく
解けなかった場合は答えみてわかったら、答えみないで解いてみる
解けたら△、解けなかったら×
×の場合は答え丸暗記
で次の日に最低限△と×はやり直す(自分は○が二つつかない限り復習した)

52 :132人目の素数さん:2013/11/15(金) 19:13:05.90
問題ややり方を写しても効率が悪いからダメだ
答えだけ写すのが効率的でいい
大変だが何回か写しているうちに「問題3→(1)2, (2)3π」といった感じに暗唱できるようになる

53 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 11:49:53.36
受験数学はある意味で暗記科目とも言えるんだが、
大きな問題の一つは類題のパターン認識に個人差があることだよなぁ。
書いてあることの意味を理解して類題を認識できるようにならないと、
理科や社会みたいな丸暗記ではキリがない。
で、数学のための国語力とか想像力とかはどうやったら鍛えられるんだろう?

54 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 12:15:34.73
ある問題を自分の知ってる問題に置き換えることができれば覚えることなんて微々たるものだよね
ただそれが難しいから演習量の勝負になるっていう・・・
頭良く生まれたかった

55 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 12:51:49.49
論理的な思考能力を鍛えるには、どうすればいいんだろうな。
こんな事、学校では習わなかった気がするな。

56 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 13:06:42.91
>>55
教える側の教師が『論理的な思考能力を持たない』というケースが殆ど
だと思います。従って論理的な思考能力を学校で鍛えるのは通常は無理。



57 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 13:23:26.67
そんな狂死を反面教師として用いることができれば可
通常は難しいでしょうね

58 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 13:34:49.49
>>57
そうですね。こういう儒教文化圏では、所謂(コンラート・ローレンツ
に拠る)『刷り込み』という考え方の方が有効に機能しますからね。



59 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 14:33:37.12
>>55
文科省ではこの問題を「生活体験」という位置づけをしているよ。
要するに、積み木を重ねつつ考えるとか、クレヨンで紙に雑誌のヘリを使って線を引く…

そんな何気ない行為が結局は平行線の考えとか、論理性とかに結びついていくんじゃないかってコト。

60 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 14:51:03.59
ひらめきは浮かぶかもしれないけど論理的思考能力は身に付くかなあ?
論理的な思考能力は本来なら英語の勉強とセットで身につけるべきものだよね

61 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 14:57:12.39
英語はますます関係無いだろw

62 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 14:58:08.59
だよなあ
日本語が論理的ではないという非論理的な持論でも持ってるのか?

63 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 15:00:25.60
>>60
まあ(英語というよりも)『国語としての日本語でいいから、通信手順
としてきちんと日本語を運用するスキル』こそが論理性に繋がると私は
考えますけどね。

そういう意味での論理性を身に付けた上での、その後の数学とか英語と
か、或いは法律とかコンピューター言語だと私は考えますが。



64 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 15:06:14.12
>>62
言語学によれば、欧米の言語に比べて日本語はかなり情緒的な言語だといわれてるらしいよ。

65 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 15:07:56.54
言語はけっこう重要な要素じゃない?
たとえば本場のインド仏教は論理的な教義があるようだけど
みんなそれを学ぶのにサンスクリット語の学習から始めるでしょ
あいまいな表現が許されてしまう東アジアの言葉でいくら学ぼうとしても無理みたい

66 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 15:12:48.66
藤原正彦とかは、全く逆のコト言っているぞ?

67 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 15:29:42.55
日本人の場合
数学や自然科学について自分で考えられる人は自然と論理的な思考方法を身につけるかもしれないけど
それ以外の人はいろいろと大変なんですよ
欧米の言語を習得しその言語のもつ構造に自分の脳みそを矯正してエセ論理性を身に付けるとかねw
理系の人が文系の原典志向をよくバカにするけど、あれは論理性習得の上で必要なことなの

68 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 17:03:09.22
藤原正彦なんて似非文化人の
言う事なんか真に受けてるのかよ

69 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 17:37:34.63
こんな馬鹿板なんていい加減なネット掲示板に書いてある事なんて真に
受ける事の方が遥かにおかしい。頭が悪い馬鹿が無責任にいい加減な書
き込みをしてるだけ。



70 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 17:44:40.14
実にごもっとも

71 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 17:48:06.65
下らない書き込みに対しては、今後も徹底的な嫌がらせが継続されます。



72 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 18:13:23.04
アゲ狸

73 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 18:38:44.08
下らない書き込みが出ないと、叩くものがなくて、手持ち無沙汰ですわ。



74 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 18:40:37.44
憎しみを発散させる生贄が欲しいですね。



75 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 18:50:55.80
数学者になろうという若者は
世捨て人になる位の覚悟をせよ

76 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 19:06:51.57
あげたぬき

77 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 19:23:26.89
友人に生味噌を貰ったので、スーパーで油アゲを買って今夜は味噌汁で
も作りますワ。ソレを見て丁度思い出しました。



78 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 19:23:28.97
言語は論理的思考にあまり関係ないと思う。
むしろ数学的思考というのは既存の自然言語にない概念を生成していけるのだから、
言葉で考えているようじゃダメ。
論理性というのは言語よりは物理的性質や空間の性質に近いものだと思う。

蛇足だけど、私は子どもたちに数学を教えるときに、
ミスを減らすためには頭や言葉で考えるのではなく、目や手で考える方法を身に付けろ
と教えてる。
「右」と「左」とか「大きい」と「小さい」とか文法的には入れ替えても成り立ってしまうし、
言葉で考えるのは線形にしか展開しづらい。
だが、鉛筆を持つ手がどちらかとか、二本の線分を並べてどちらが長いかとかは間違えようがないし、
紙にかけば全体を一望でき、クロスワードパズルのごとく、一番簡単なところから手を付けやすい。
だから私は「目と手で考えろ」と言って、表や図を描かせる。

79 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/16(土) 19:33:05.92
>>78
その『自然言語には無関係』というのは、その通りだと思いますね。か
つて哲学が強い某社会学者もそういう主張をしてました。彼の主張は:
★★★『各種様々な学問分野の中で、数学が一番言語依存性が存在しない』★★★
というものでした。

あのウィットゲンシュタインにもある通りで、抽象概念の意味内容は、
その運用のされ方で決まるという考え方が自然だと思います。



80 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 19:33:25.08
俺両利きだから意識しないと左右の区別あんまりないんだよな

81 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 19:47:04.13
>>78
生活体験が少ない子だと、頭の中で図を動かすことができないんだよな。

足し算も、引き算も、問題文を頭の中で何らかの図にして、それを頭の中で操作する。
でも、生活体験が少ないとそれができない。

長方形の周囲の長さを求める問題でも、長方形の辺を移動して考えられないと始まらない。

まずは、おはじきでも棒でも何でも良いから子供時代から動かす経験をさせるべき。
でも、どんな経験が役立つかはまだ体系的に調べられていないんだけどね。

82 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 20:48:56.88
>>78 無知ってこわいなと思いました

83 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 23:01:33.18
「高校数学はさっぱり分からないけど論理的に物を考えることが出来る」
こんな人いまだに見たことないけどいるの?
外人ならいるだろうね。でも日本人では見たことない。

84 :132人目の素数さん:2013/11/16(土) 23:33:25.00
ソリテリア系の無料カードゲームは、
論理的な試行錯誤を訓練するのに適している。

最初のカード分配によってはどうやっても解決できないものもあるが、
どこが分岐になっていてどういう選択肢が存在するのかを検討していく
のには便利。

楽しみながらと言うことなら、
普通のボードゲームでもコンピュータゲームでも
論理的な試行錯誤は学べる。

85 :132人目の素数さん:2013/11/17(日) 08:35:08.71
>>83
数学を習ってないだけの理由で数学が分からないというのなら普通にありそうだ。
将棋指しなんか論理的思考に強そうだけど、どうなんだろう?

86 :132人目の素数さん:2013/11/17(日) 18:10:59.89
おまえら脱線しないで、勉強法おしえたれよ

87 :132人目の素数さん:2013/11/17(日) 18:24:27.89
はあ?

88 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 02:44:55.03
>>83
高校数学は「数理的」ではあるが「論理的」ではないでしょうな。
まあ、「論理的」がどれ位そうであるかにもよりますけど。
仮に高校数学が「或る程度は論理的」であるなら、それがよく出来る筈の
いわゆる学歴自慢のボッチャンの半数以上は「或る程度は論理的」になる筈なんです。
しかし、政治家や、高校数学が出来る筈の官僚の様子からすると、お世辞にもそうであるとは思えませんな。
また、普段、数独を解いたりするときなど、高校数学は使いませんな。
その一方で、大方の人は、こういうとき、何らかの意味で或る程度は論理的思考をしている筈なんです。
そうしないと、数独が解けるとは思えませんな(中には瞬時に解いちゃう人もいるらしいですけど)。
何らかの意味での或る程度の論理的思考をするときの思考のパターンは違うでしょうけど、将棋の長考についても同様でしょう。
数独をするときより、将棋の長考をするときは、直観的かつ図形的思考と同時に、或る程度の論理的思考をしている筈なんです。
まあ、将棋の高段者になると直観的かつ図形的な思考をする傾向が当てはまるでしょう
(将棋の有段者の話なんかを聞いているとそう思います)。
そういう訳で、高校数学が出来ることと論理的であることとの間に相関関係はないでしょうな。

89 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 03:10:22.04
>>88
全くその通りですね。日本に於ける高校数学の教育は非常に良くないで
すね。唯単に『道具の習得をさせているだけ』ですから。



90 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 03:48:25.75
>>88
瑣末な追加事項です。
★★★『数学とは(計算の手順を覚える事ではなくて)、
        「考える事の意味」を知る事でなければならない。』★★★
と私は思います。そして「計算のスキルを確かめる事が試験問題であっ
てはならない」と私は考えます。



91 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 03:58:08.34
>>89
その肝心の道具の習得さえも怪しくなっている。

92 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 04:32:17.74
>>91
いや、その『道具の習得を第一義的に考える』のが間違いの元だと私は
考えます。「先ずは何を道具として選択するのか」を各人が独自に考え
る事から始めるべきです。つまり『必要ではないと自分で判断した道具
は習得しなくても良い』と考えるべきであり、そもそも『決められた道
具が最初から与えられるのこそが間違い』です。

だから道具の習得は、肝心でも何でもありません。



93 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 04:42:14.32
なるほど。

94 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 10:10:20.73
>>93
私が認識する危険要素は、その道具の使い方を:
★★★『作法として(つまり既に決められた手順として)認識させている事』★★★
ですね。コレは何も数学に限らずで、例えばコンピューターでも何でも、
「既に答えを与えてくれる黒箱」というものが誰かの権威(例えば大国
アメリカ)から与えられていて、従って『その黒箱を使いさえすれば、
どんな難問でも決着する』という発想に塗り固められている事です。

そしてこういう考え方で:
★★★『与えられた道具を作法通りに間違いなく使う事を周知徹底させる』★★★
のが「学校の役割」となってしまってます。これはまさしく師範という
親方に管理されて支配される、まあ云わば「お茶やお花の世界」であり、
それこそ日本人御用達の『上位下達の世界』ですね。まあスキルを身に
付ける事だけであれば、ソレは悪い事ばかりではありませんが、でもこ
ういう精神的な支配階層(カスケード構造みたいなもの)で社会秩序を
維持するという事をやれば、その結果として各人は当然の帰結としての
思考停止に陥ると思いますね。



95 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 10:14:56.93
>>94
訂正:

上位下達 → 上意下達



96 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 12:13:53.99


97 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 13:17:35.49
数学教育の困難さはすでに14世紀の欧州で知られていた。
ユークリッド原論の講義になると殆どの学生が脱落したという。

98 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 13:49:39.88
馬鹿撲滅の困難さもすでに日本の大学で大問題だった。
微積分や線形代数の講義になると殆どの学生が脱落したという。

コココ狸

99 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 16:24:45.20
>>微積分や線形代数の講義になると・・・

授業の進め方が独特で参考になるテキストもなく自習の仕方すらわからなかった。

せめて市販のテキストなり演習書で自習できたら楽だったのに。

100 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 16:51:13.49


101 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 21:47:27.07
荒らすなよwww

102 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 22:17:47.67
運営会社責任者は虚偽説明
商業施設トリアス久山 外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html

103 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 22:49:31.70
>>102
アンタな、叱られる様なコト、したらアカンがな。



104 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 23:01:28.07
超無責任な日本の企業

105 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 23:05:13.67
超無責任な馬鹿板の管理人



106 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 23:28:54.67
確かに

107 :132人目の素数さん:2013/11/18(月) 23:52:08.12
>>105
冗談抜きで、大学院の定員割れで
虚院生が減って何処も経営難らしいよ

108 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/18(月) 23:56:21.56
>>107
それは『最初の時点で制度設計を誤ったから』ですよね。だから耐え忍
ぶしか他に解決の道は存在しないでしょうね。非常に厳しいとは思いま
すけど。



109 :132人目の素数さん:2013/11/19(火) 16:12:36.52
>>105 いや変な会話してるから書き込みするのやめただけだけど。

馬鹿とかいってるけどお前が馬鹿ね。
スレッド名見直したら消えろ馬鹿狸ww

でお前はこのスレを伸ばしたいのか消したいのかどっちだ?
消したいなら書き込みすんじゃねーよww
次書き込みしたら超馬鹿狸ね。

110 :132人目の素数さん:2013/11/19(火) 16:19:18.40
マン毛ボーボーの女が好き→それなりにいる
ワキ毛ボーボーの女が好き→それなりにいる
スネ毛ボーボーの女が好き→それなりにいる
まゆ毛ボーボーの女が好き→それなりにいる
鼻毛ボーボーの女が好き→きいたことない
これは一体どういうことだ?

111 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 16:22:21.59
>>109
このスレをも含めて『全部を潰したい』だけですわ。



112 :132人目の素数さん:2013/11/19(火) 16:26:07.80
>>109 超馬鹿狸さんよ。書き込みするとどんどん伸びるぞ??ww

113 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 16:28:48.58
>>112
そんな事はどうでもエエ。邪魔な奴が出たら焼くだけや。



114 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 16:40:36.17
>>112
文句を付けられたくなかったらや、馬鹿は馬鹿だけで閉じて暮らせや。
ほんで他の人達に無関係にしてや、その屑みたいな害毒は自分等だけ
の間だけにしとけっちゅうてるだけや。



115 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 16:48:26.69
>>112
そやないと、焼きが入ったりしてや、思いっきり痛め付けられたりスルぞ。
ソレでもエエのか。



116 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 16:54:58.69
>>109
アンタの希望に従って、以下は焼いとくわ。



117 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 16:56:36.12


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

118 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 16:57:52.88


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

119 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 16:59:00.34


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

120 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 17:00:14.03


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

121 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 17:15:21.19


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

122 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 17:17:39.80


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

123 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 17:19:41.71


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

124 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 17:22:13.00


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

125 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 17:23:32.47


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

126 :132人目の素数さん:2013/11/19(火) 17:35:31.22
悔しいのかw超馬鹿狸ww

127 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/19(火) 18:42:47.73
悔しいんじゃなくて、『唯単に潰してるだけ』です。



128 :132人目の素数さん:2013/11/19(火) 21:31:03.08
言い訳言わなくていいから超馬鹿狸さんよ。

129 :◆2VB8wsVUoo :2013/11/20(水) 01:28:37.98
そう、言い訳をしても無意味。唯ひたすら作業に徹するのみ。



130 :132人目の素数さん:2013/11/28(木) 04:48:44.20
中学ならまだ取り返せる、ひたすら頑張れ

俺なんて高2なのにもうどうやっても伸びない…大学どこも行けんわ

131 :132人目の素数さん:2013/11/28(木) 13:08:10.16
>>130
そんな時間まで起きてて2chばかりやってたら無理だわな。

132 :132人目の素数さん:2013/11/28(木) 17:05:03.43
早起きなんじゃないの

133 :132人目の素数さん:2013/11/28(木) 20:10:54.77
豆腐屋のせがれか?

134 :132人目の素数さん:2013/11/28(木) 21:09:19.66
今学校から帰った、塾だるすぎ

哲也して数学の宿題やってて息抜きがてら書き込んだんでな

135 :132人目の素数さん:2013/11/28(木) 21:11:07.43
中学スレなのに高校生の俺が無駄に書き込んでしまった、申し訳ない

136 :132人目の素数さん:2013/11/28(木) 23:32:36.29
狸も書き込んでるし、イイんじゃねw

137 :132人目の素数さん:2013/12/02(月) 20:33:40.69
ぎりぎりになってまで宿題をやらないで、徹夜するから効率が落ちるんだよ。

138 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 17:46:41.75
(4上根2)12乗

ってどう解くの?

139 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 21:26:18.25
まってくれ。まず上根ってなんだ?

140 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 22:48:51.43
                              ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/            \
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|         何    |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   好    で    |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き     そ   |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   な.    ん   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    ん    な   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    で     に.  │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   す     上   |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    か.    げ  │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |         が  /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,______ /

141 :上げ:2014/12/30(火) 01:09:48.47 ID:r7GdlSJV
なんでかなー

142 :132人目の素数さん:2015/02/07(土) 02:13:59.03 ID:HgczjgLL
>>83 高校数学はいつも0点だったけど以前の東大後期から司法試験合格しましたw
まあ、コスパの関係でそもそも勉強してなかったし授業も全く聞いてなかったんだけどw

143 :132人目の素数さん:2015/04/06(月) 04:45:02.35 ID:78ZQ/gLK
分数同士の乗除だと約分とか教わるが、
これがあだとなって通分するはずのものが約分したりする
あと括弧についての指導がしっかりされていないと混乱する
小学校のカリキュラムは終了したとみなして先へ進むし
分からない人は差をつけられる

144 :132人目の素数さん:2015/04/06(月) 05:21:50.21 ID:78ZQ/gLK
>>138
どうして中学数学の範囲で累乗根でますかねぇ
2の2分の1乗とか累乗にマイナスつくのも高校からよねぇ

145 :群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故:2015/05/31(日) 18:51:59.63 ID:M8uyTS3c
【話題】これぞ日本の誇りっ!!なぜ日本人は世界中で愛されているのか?日本人の凄さについて外国人100人に聞いてみた【最強】




146 :132人目の素数さん:2015/06/03(水) 18:41:14.71 ID:tyG67DRH
気休めを求める奴が多いな

mmp
lud20160429214053
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1384102565/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中学】数学が全部わからないから勉強法おしえてYouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
数学板の皆さんの勉強法教えてください
受験数学のベストな勉強法
発達障害者のための数学勉強法
発達障害者のための数学勉強法
境界知能のための数学勉強法
写経こそが最強の数学勉強法である
世界史の勉強法おしえて [無断転載禁止]
中学一年生レベルから数学勉強したいんだけど
発達障害者のための数学勉強法 (4)
数学が気になって勉強や仕事が手につかない人たち集まれ
数学をやってると何が自明で何が自明じゃないかわからなくて気が狂ってくる
【中学数学】分からない問題を教えてください!
数学でわからない問題あるから教えろください
数学者はベクトルとスカラーの違いもわからない数弱
数学で文学はわからないが、文学で数学はわかるから文学>数学
中学高校数学からやり直したい
adhdで数学勉強してるひと
数学の勉強教えてください
ユークリッド幾何学は中学・高校数学から撤廃すべき
大学などに所属していない人が最先端の数学を勉強するには?
中学の数学ってつまらないね
中学生でも解ける数学の問題を出してけ
中学生なんですが数学教えてくれませんかスレ
skypeで数学勉強会
あなたがやってる勉強法
数学勉強用の筆記具
なぜ数学を勉強するのか
勉強法のアドバイスをしてくれ
英語初心者に勉強法をおしぇーてくれ
面白い数学の問題おしえて~な 44問目
面白い数学の問題おしえて~な 43問目
究極の数学勉強方思い付いた!
歴史は勉強する意味があるのか@数学板
早慶目指してる高2やけど世界史の勉強法教えて
プログラムを組むのに数学の勉強は必要か?数学板住民の意見は
数学者になるより数学者が見つけた成果を勉強する方が効率がいい
数学を勉強しているうちに少しのズレも許せないせこい人間になってたよ (29)
中学高校の教育に数学は必要あるか
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ
中学数学を100とした場合の高校数学の難易度
まだ中学生だけど大学の数学科に行きたい
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 56
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 57
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 58
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 60
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 61
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 55
なぜ日本の中学高校の数学教師は韓国人が多いのか
私文「早慶でも中学生以下の数学力です」←こいつが大学生の8割を占めた理由w
【テレビ】松丸亮吾 小学生のころ中学生に絡まれるも数学の問題でお見事“撃退” [爆笑ゴリラ★]
高校生「数学が好きだから数学科行こ」←こいつw
数学ができて得をしたこと
数学が好きな奴ってなんなの?
数オリが解けて受験数学が解けないってある?
寝ぼけてるときのほうが数学ができる現象
社会人になって、数学ができなくて困った話
なんで数学者よりも物理学者のほうが数学わかってるのか?
数学が本当に出来ない子っているけど、そういう子への対処法って見つかってないよな
英語の勉強法
日本史勉強法
英語長文の勉強法
行政法の勉強法■18

人気検索: Secret star 熟年 高校生 2015 アウあうロリ画像 Pthc 女子小学生パン 小学生膨らみ 女子中学生 Loli 洋和ロリ あうあう女子小学生エロ画像
03:00:37 up 104 days, 3:59, 0 users, load average: 17.44, 22.45, 26.20

in 0.086399078369141 sec @0.086399078369141@0b7 on 073016