◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1712465132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@お金いっぱい。2024/04/07(日) 13:45:32.25ID:LzXBsQHL0
資産3億円以上の人達の歓談の場です。
話題は、日常生活、お金の使い道、株式、不動産投資、ポートフォリオ、税金対策など。
喧嘩や人格非難はご法度です。他でやってください。【コピペ連投禁止】
0002名無しさん@お金いっぱい。2024/04/07(日) 21:25:22.32ID:LzXBsQHL0
追加利上げになったら、円高株安になるかな?

植田日銀、追加利上げ開始は9〜12月が半数 主要エコノミストアンケート
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f0d94f8b598da2e15d237bdbac2a50595bdf7c
0003名無しさん@お金いっぱい。2024/04/07(日) 21:27:32.75ID:epUwVykw0
おー、いつの間にこのスレが立ったと思ったら今日立ったのね。
金融資産3億5300万の俺は一応このスレ民資格ありやね。
でも金融資産3億台って何か中途半端な気がするし、早く5億に到達したいわ。
ちな本スレは過疎りそうやからメインでは2億スレに参入するわ。
0004名無しさん@お金いっぱい。2024/04/07(日) 21:29:23.97ID:1A2c5/xP0
円高は日本の利上げよりも米国の利下げ次第ではないかしら
0005名無しさん@お金いっぱい。2024/04/07(日) 22:52:45.20ID:EQ6Wlqkq0
植田が0.5%に利上げしても米国金利が4.5%程度で高止まりしてると日米金利差が縮まらないから大幅な円高にはならず、せいぜい145円程度かと思う。。
俺は円安が続くとみてS&P500とオルカンを継続買いしてるし、新NISAは毎月ブレずに5年間30万ずつきっちり積み立てるつもり。
でも円高株安が来たら追加買いできるように現預金砲もたんまり用意してる。
0006名無しさん@お金いっぱい。2024/04/07(日) 23:55:49.17ID:Z7RFRFnQ0
日経平均10万円まで、あと何年?
0007名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 02:12:20.30ID:gjRDxx3h0
株価上昇は円安と連動してるから、日経平均10万円到達はドル円が180〜200円程度にならないと難しいんじゃないかな。
5万くらいはもう少し円安になれば行きそうだけど。
反対に今後140円くらいの円高になれば3万円台前半まで下落すると思われ。
0008名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 04:42:25.82ID:mTjOwvnf0
アメリカがハイパーインフレで
金利独歩高
途上国が通貨危機
世界的経済ショック
起きるかもね
0009名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 04:56:22.78ID:mTjOwvnf0
1ドル200円になるには
さらに円を売ってドルを買う
ドルが溢れる
そのドルは何に使うのか
実物経済でドルを使うとインフレ
アメリカ国債を買うと債券高金利安
するとドル安
なのかなあ
0010名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 07:53:22.94ID:xyszvo920
3億円か!証券口座評価額2.4億に地金や現金、預金を足しても少し不足
今年中には達成見込みだけど、一つの区切りだなぁ、金持ちの
0011名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 08:55:45.07ID:roZ/9Nlw0
俺も証券口座評価額2.1億に地金や現金、預金を足しても不足だわ
今年中に3億円いけるかなあ
0012名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 09:58:17.41ID:wb6JLoiE0
こどおじだけど、世帯で3億なら達しているけど、俺個人は2億なんだよな
これってどうなのよ
0013名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 11:28:42.82ID:xyszvo920
嫁との合計ならなんとか3億到達かも
自宅マンションローンはないし
子供はローン抱えてるけど独立してくれたから余裕だな
0014名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 13:08:03.13ID:YsRlGxsb0
4億ぐらいだけどニートなので余裕ないです
0015名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 20:23:21.21ID:vLeBSIvP0
個人資産5億円以上ある世帯を超富裕層
ここまで昇り詰めたいわ

増えているのは「貧困層」だけではない?日本で個人資産「1億円以上」の富裕層はどれくらいいる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f027de0bf55a2143c5e5ab3f26fcf50a090ccc26
0016名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 21:16:47.80ID:Lq8lh1j90
スレありがとうございます
多分今日で6億超えたんで何か書き込む時はこっちにします ただ3億だと例の人がすぐにやってきそうで心配w
0017名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 21:38:21.98ID:gjRDxx3h0
>>15
禿同。
5億越えは該当人数も少ないし頭一つ抜け出てる感があって、やはりハイステイタスと感じる。
ここまで行けばある程度贅沢しようという気にもなってくる。
ちな仙台だとまだ新築マンションが5000万以内で買えるらしいから、こういうのをキャッシュでスパッと買って地方移住することも視野に入るかもしれん。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a6b653fa3683f17a2b855aee8f7a31ff7b55f2
0018名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 22:00:02.25ID:vLeBSIvP0
>>17
自分は地方在住なんで、来年完成のマンションを現金一括で買ったよ
まだ手付金しか払ってないけどね
0019名無しさん@お金いっぱい。2024/04/08(月) 22:01:00.86ID:h3x9RxnP0
数カ月前に金融資産が4億円を超えたので、思い切って6千万円の新築マンション買いました

ちな、7大都市圏在住
0020名無しさん@お金いっぱい。2024/04/09(火) 11:11:28.96ID:1Zik7jcs0
ちょっと心配…

JPモルガンCEO、米経済の軟着陸シナリオに警鐘 金利8%の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/df290f32b5da2dc4f124fc540412fd5cc61c9e5b
0021名無しさん@お金いっぱい。2024/04/09(火) 12:31:08.98ID:ck88Xro40
金融緩和でばら撒いたカネが呼び水になって更にカネが回るようになるのが海外
一方日本では、確かに愚民はもらっただけすぐに使うけど、節度ある庶民は物価の高騰で使えない
でも金融緩和は確かにやってるから、金融資産だけではなく不動産など資産を持ってる者に回ってくる
しかし使うところがないから資産が積み上がるばかり
0022名無しさん@お金いっぱい。2024/04/09(火) 12:32:17.16ID:fx8tGKSK0
でも日本では金利上げ
またまたデフレへ逆戻り
0023名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/04/09(火) 15:38:47.80ID:bIW0wpec0
景気ウォッチャーとか見てると日本は資産効果とかないんかね 散財する方ではないけど株価上がってると財布の紐は確実に緩くなってる
テレビの街頭インタビューとかも生活苦しいばかり流すしそういうとこダメな気がする
0024名無しさん@お金いっぱい。2024/04/09(火) 16:55:53.69ID:TMvpm46a0
テレビなんか権力者に都合のよい情報しか流せない
0025名無しさん@お金いっぱい。2024/04/09(火) 18:21:25.51ID:VHEm4EYt0
テレビなんか
社員が馬鹿だもの
サラリーマンにしては給料いいけど
はっきり言って馬鹿だもの
分数の計算できない程度 投資なんか理解できない
嘘ばっかり放映
0026名無しさん@お金いっぱい。2024/04/09(火) 23:31:00.20ID:1Zik7jcs0
カズレーサーとまなぶ、面白かった
0027名無しさん@お金いっぱい。2024/04/09(火) 23:36:00.35ID:iaQOmK4s0
終の棲家としてマンションを買いたいとも思うけど悩ましい。
買うと身動き取りづらくなるし、URの賃貸にでも住んだ方がいいかなとも思ってる。
0028名無しさん@お金いっぱい。2024/04/09(火) 23:58:22.06ID:1Zik7jcs0
分譲と賃貸、どっちも一長一短で悩ましいね
0029名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 02:02:50.81ID:n+VrTCK60
>>27
住まいは難しい、都内まあ高級住宅地住まいだけど子供が住みたい、住むかは微妙
自分が住みたい所に住むのが一番いい
0030名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 07:30:36.55ID:NuRFpzqw0
33年ぶり地価上昇で盛り上がる不動産市場に潜む「下落リスク」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5d8255becafd6909cba59c26672330711161f5
0031名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 10:24:55.46ID:6M7aIbBR0
賃貸物件を事務所として
家賃を損金にできないかな
0032名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 10:26:59.93ID:6M7aIbBR0
持ち家を自分が持っている法人に
貸し出し
法人から家賃収入を得る
家賃を安く設定すれば所得税はかからないか低額になる
0033名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 17:24:27.72ID:ZGcceEzf0
東京にマンションあるけど一人だし働いてないので温泉地にリゾマン買って行き来してる
維持費も大した事ないし快適
これに味を占めて京都にもマンション持って寺社仏閣巡りしようと思って探して見たら良さそうな物件残ってないしセカンドハウス税も出来るみたいなんで中断中
0034名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 18:21:18.59ID:HVjTgHW50
俺的にはFIREしたら1週間くらいずつ全国主要都市のホテルに連続で泊まりながら街中をぶらついてみたい。
最近はホテル代も結構値上がりしてるけど閑散期の平日ならそれでも結構安い。
0035名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 18:54:48.95ID:MZIwmk450
>>34
ぶらり国内旅って年間どのくらいかかる?

移動、飲食含めて一週間で30万円くらい×年間20回で600万円くらい?
0036名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 19:23:26.92ID:onpsdup50
金土が高いから
日曜日にチェックイン金曜日にチェックアウトの5日間なら7000円のホテルで
35000円
交通費25000円なら
1回6万円+飲食遊び代
0037名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 20:24:27.41ID:HVjTgHW50
>>35
行くとすれば隔週ベースで月2回で概ね年間20回程度となるけど、予算は1回当たり15万程度として合計300万円程度を想定してる。
旅行中は生活費が一部浮くからまあ安いもんだね。
こういうライフスタイルを送るには如何にして時間を捻出するかが一番重要。

>>36
ホテル代が高い土日を避ければ1回5日ベースで行くとしてさらにリーズナブルでいいかも。
0038名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 23:48:14.57ID:gNDj8qz/0
>>34
街中散歩は俺も好き 県庁所在地では残りは那覇だけ
かなり色んな街に行ったけど、20年30年行っていない街も多いのでまた行ってみたい
ホテルが高いと思ったら簡易宿泊所に泊れば良いじゃんと言う発想はここでは俺だけかな
0039名無しさん@お金いっぱい。2024/04/10(水) 23:50:05.86ID:NuRFpzqw0
キャンプに行きたくなったので、絶景キャンプ場100特集の雑誌ポチった
0040名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 00:20:04.17ID:jl6So+zP0
人生の終盤に入り、学生時代に知り合った人達、お世話になった方々に一目会いたい、ご挨拶したいと思っています。

SNSで消息がつかめる人もいますが、そもそも、その人について持っている情報が少なく記憶も曖昧で探すのが難しい人たちもいます。

ということで、探偵事務所に相談してみようと思っているのですが、本スレの住人の皆様の中で、人探ししたり、そのために探偵事務所を使ったりしたことがある方はいらっしゃいますか?

もちろん、相手の状況もあるので、消息が分かったからといって必ずしも会うわけではないです。
0041名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 02:45:56.27ID:Kr/uer680
>>34
俺は飛行機+レンタカーで日本中グルグル2周位で飽きた、地方都市部散歩も楽しそうですね
0042名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 07:29:59.15ID:cfRFwqjx0
【羨ましい富裕層】日本に1億円以上の資産家は何パーセントいる?元金融機関社員が見た「お金持ちに共通する」2つとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6efc1fda8112cb1851d59aee97432be748dbbee
0043名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 08:13:14.46ID:srs8VlrN0
このスレはインデックスの話やめような
こっちの方が今のところ居心地良いわ
0044名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 08:34:15.84ID:YAlRIIo90
TLTとEDVを買い増ししてみた。
来年くらいに利下げ進んで売却できれば良いと思ってる。
0045名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 08:35:23.55ID:YAlRIIo90
連休は温泉に行こうかと模索中
0046名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 08:42:46.69ID:GLaO74GC0
今年は商船三井の株主優待で新造船のLNGフェリーに乗ってみようかな
大阪ー別府 航路
大洗ー苫小牧も2025年には新しい船が投入されるようですね
0047名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 10:19:27.58ID:lCxfqXxK0
お金を使う話楽しい
下のスレはつまらん
0048名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 10:21:04.99ID:6sXomTJ00
>>37
みんな誤解してるが
日曜日が1番安いよ
0049名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 10:24:10.57ID:6sXomTJ00
>>46
フェリー旅行に慣れたら
もうフェリー以外で移動したくなくなる
ファーストクラスっても所詮はネットカフェレベルの空間だし
0050名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 10:34:35.30ID:tOP4iaLB0
コネクティングスイーツがいいよ
0051名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 10:41:05.19ID:cfRFwqjx0
>>46
商船三井いいね
さんふらわあ乗りたい
0052名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 11:36:47.91ID:lDimBSyz0
商船三井いいね
日本郵船はフェリーで使えない
飛鳥乗ってみたけど、食いすぎて太るわ
0053名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 12:54:33.71ID:sB7K1Z2s0
海よりも山が好きなので上高地帝国ホテル平日5日くらいがいい
完全リタイアしたらバルコンのある部屋で夫婦でくつろぎたい
とはいえ週末程でないにせよ予約取るの大変だよなあ
0054名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 12:59:01.34ID:sd2v7nKS0
このGWは国内旅行か久しぶりに台湾旅行に行くか検討中だけど、目下円安更新中にもかかわらず調べてみるとコスト的には台湾の方が安いくらいと感じた。
日本はこの時期はホテルがどこも糞高い。
0055名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 13:08:45.43ID:1g8C5iIh0
こちらでは初コメ。朝散歩が日課なんだが今朝はコンビニで無料クーポンでGETしたお酒を店員のおばさんにあげたら驚いて喜んでいた。数回目だけど最近のささやかな楽しみなんよね。
0056名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 14:12:01.83ID:sd2v7nKS0
今日久しぶりにスーツを着たらズボンかがかなりきつくなってて結構太ったことに気付いた。
毎年冬から春にかけて太り気味になるからダイエットしないといかんと思ってて、これからしばらく炭水化物制限するつもり。
GWまでにある程度痩せないと旅行先でがっつり食えなくなるわ。
0057名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 15:10:08.81ID:Mp1EF4M50
みんなが参考にしてるマネリテ系のYoutuberて誰?
0058名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 18:41:56.31ID:72i2XOyo0
業種網羅してくれるので、ひげづらちゃんねる見てる
0059名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 21:10:01.27ID:cfRFwqjx0
YouTubeは住宅系、ルームツアーを見てる
0060名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 21:52:44.93ID:PuoUB5mE0
YouTubeは3日からジョージメンズコーチにどハマリして筋トレの毎回w
0061名無しさん@お金いっぱい。2024/04/11(木) 22:31:04.54ID:Soa+WnJk0
ようやく3億スレ出来たんだな
俺もこっちのスレがある以上はここにいさせてもらうかな
0062名無しさん@お金いっぱい。2024/04/12(金) 13:05:04.41ID:KLZMY06s0
多くの人が陥る…老後の人生で「失敗する人」に見られる「意外な共通点」
https://news.yahoo.co.jp/articles/985e8daf8470993bdc4a84a83578318421243620
0063名無しさん@お金いっぱい。2024/04/12(金) 13:20:15.67ID:M73HWWKk0
>>61
こっちのスレの方がまとも
インデックスどうのこうの話がなくて良い
0064名無しさん@お金いっぱい。2024/04/12(金) 13:37:06.57ID:FXJ66iFU0
>>62
>「価値創造(=他者と自分を同時に幸せにすること)という究極の目的に向かい、中間目標と手段の本質・意義・有効性を問い直し、究極の目的の実現を妨げる対立を解消して、豊かな共同体を創り上げること」
0065名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/12(金) 15:16:17.73ID:8ISVSTfR0
3億スレはひと少な目なのがリアル 
0066名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/12(金) 19:35:35.01ID:xF0wwB+h0
>>65
このうち何人が3億持ってると思う?
0067名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/12(金) 19:35:38.99ID:xF0wwB+h0
>>65
このうち何人が3億持ってると思う?
0068名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/12(金) 19:37:46.98ID:HCVKJbzx0
春用のスーツが仕上がったと連絡があったので明日取りに行く
ゼニアのブラウンとベージュの間位の三つ揃いスーツ
釦と裏地はダークグリーンにしたので釦合わせのグリーン地ネクタイも選びたい
0069名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/12(金) 19:38:16.84ID:8ISVSTfR0
人の資産の多寡には別に興味はないけど自分は一応ある
322,318,662円(前日比)+3,219,818円(+1.0%)
0070名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/12(金) 19:44:18.72ID:3kt7OXXp0
レバファンにしてれば
1日で1500万円増えたのに

iFreeレバレッジ FANG+
基準日:2024/04/12
基準価額 20,513円
前日比 +993円
(+5.09%)
0071名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/12(金) 20:50:40.34ID:KLZMY06s0
今は4億だけど、来年はマンションの支払いで3億になるわ
0072名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 03:55:12.89ID:7Uf5KDOD0
マンションなんか買わないで
四億利回りで賃貸借りなよ
2パーセントで800万円
十分だろ
地震がくるぞ
0073名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 07:50:03.67ID:uBFmx+qn0
>>72
防災と防犯対策で住み替えだよ
お金は手段であって目的じゃないからね
0074名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 10:45:02.99ID:uBFmx+qn0
中東情勢の緊迫化は困るなぁ

イランの報復攻撃、間近か 米大統領「やめろ」と警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a23bbd3e6037ad9181852b73b021e72b5d2a41
0075名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 11:40:37.43ID:7Uf5KDOD0
賃貸なら
嫌な隣人だろうと
地震で壊れようと
すぐに引っ越し
お気軽
0076名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 13:25:20.06ID:Cy1QsRP50
普段住みの一戸建てとは別にマンション2部屋持ってる
タワマンの方は遠くの雪山見る用
普通のマンションの方は花火見る用

何かあった時はあったとき
人生楽しまなきゃね
0077名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 14:13:04.79ID:7Uf5KDOD0
マンション
買値を保っている物件は少ない
0078名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 15:09:38.26ID:ib1HSMQJ0
都心駅チカマンションはリセールはいんだろうけど
住みたくはないな
0079名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 15:30:01.78ID:7Uf5KDOD0
人口が増えているのは東京都だけ
マンションは
東京都の好条件の立地以外は期待できない
湾岸部は地震で液状化
橋はずれただけで車が通れない
海底トンネルは排水ポンプが止まれば水没
タワマンは停電でアウト
うんこは流せないしエレベーターも止まる
煙と馬鹿は上に行きたがる
これは昔からの落語のお言葉
よく噛みしめよう
0080名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 16:53:18.17ID:egjDtWsZ0
自分は株でもっぱら資産運用だけど増やし方は人それぞれ 知り合いに東京住みで大阪のマンションを投資目的で買っている人もいた
0081名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 17:50:04.41ID:H8XiGppt0
5000万の家を買うけど、借りて建てるか、ポートフォリオ崩して建てるか悩んでいる。
0082名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 18:17:21.63ID:p2O2rP8t0
俺の実家は一戸建てだったけど、改築する時に隣家のBBA2人が自宅に押し掛けてきて、「改築すると自宅に日が当たらなくなる」と親父が胸倉掴まれて凄い剣幕で抗議された。
結局無視してそのまま改築したけど、BBAのうち1人は50代でもう1人は60代前半で癌を患って早死にした。
母親は「非常識な奴らだから天罰が下ったのよ」と言ってた。
こういうケースがあるから持ち家特に一戸建てを買うのは躊躇するわ。
0083名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 18:32:24.57ID:y2fPw+Va0
平屋にすればいいんだよ
階段面倒
マンションは基本平面だからいいかもね

1階ならさらにいい
0084名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 18:43:13.08ID:/ZHW9bk50
自宅と仕事部屋を設けてるけど仕事部屋は賃貸で一応住めるとこで転々としている
次は湯河原とかあっち方面を借りたいと思ってる
都心界隈と比較すると価格差に本当びっくりするね
仕事が絡まなくて東京に住みたいと思う気持ちがわからない
0085名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 18:43:52.34ID:uBFmx+qn0
広めの土地があるならパッシブハウスの平屋がいいなぁ
自分は持ってる土地がペンシルハウスしか建たんのでマンションにしたよ
0086名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 22:34:10.96ID:RVzaCjTR0
test
0087名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 22:35:49.83ID:RVzaCjTR0
江戸時代から敗戦まで何度も丸焼けになった
江戸東京
江戸っ子は宵越しのカネを持たない
わかるわあ
家は借家
江戸の景気は良いから
稼いで使う
0088名無しさん@お金いっぱい。2024/04/13(土) 22:46:29.73ID:RVzaCjTR0
駅近に住む
住んでいる町のことは何も知らない
駅と職場だけの人生だわ
0089名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 06:46:29.20ID:Zqbf2LSO0
デニーロ ”男なら30秒フラットでいつでも高飛び出来るようにしておけ”
0090名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 07:58:18.16ID:A7HdtfwJ0
『毎日1万歩歩く』『野菜ジュースで食物繊維』はNGだった!“健康のプロ”たちが明かす、生活習慣と食事の新常識
https://news.yahoo.co.jp/articles/352b2269b743fd15d7799419619bbb94ba593388
0091名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 08:17:28.42ID:BWpYyfFB0
3億越えになると一気に人減るもんやね
久しぶりにHEATでも見るかな
0092名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 17:11:32.48ID:Qb6bjrck0
今日は武蔵五日市の低山弁天山・城山をトレッキングしてきたけど、山肌や麓の公園にまだ結構桜が咲いてた。
一部の木々は花びらが完全に散ってたけど。
花見目的のハイカーが結構来て意外と賑やかだった。
ゆっくり歩いてたっぷり休憩取っても3時間程度だったから早めに帰宅して外食しに行く予定。
0093名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 20:39:44.88ID:Mnrvwx+o0
俺は先日、拝島と福生を散歩して来た
色々と近いところで行動している様だけど、俺の場合はあまり山には登らず街歩きが多い
歩数計で2万~3万歩になることが多いかな
電車賃やバス代が勿体ないから歩くのもあるけど
0094名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 23:48:10.83ID:h5qaq/we0
俺なんかは
ユーチューブもやって営業するん
0095名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 23:52:37.90ID:3ydZoqCC0
いやげものなのか?
コインが誰でもクソだが
藍上最大の失敗ポイントは移民して実家の相続放棄しても猿 まめ
0096名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 23:54:12.04ID:h5qaq/we0
生活苦しいって話の展開早いと今民放ドラマがない
0097名無しさん@お金いっぱい。2024/04/14(日) 23:59:16.86ID:JeSErThw0
登山となると低山でもそれなりに計画を立ててガイドブックのコピーとマップを持参し装備(登山靴・登山用上下着衣・リュック・ヘッドライトなど)も充実させないといかんし、必ず朝早めに家を出て午前中から歩き始める必要がある。
他方街中散策の場合気が向いたらいつでも軽装備で出発できて体力もそれ程使わんから行きやすいわな。
自分の場合天気が思わしくない時や朝から丸一日時間を取れない時なんかは街歩きすることが多い。
0098名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:04:03.88ID:dOSR+tMC0
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
0099名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:08:28.62ID:38lP96H60
荷物取りに帰って来ない限り彼らに勝ち目はないってこった
俺も参戦する!
0100名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:12:07.56ID:HI++LypO0
同じ会社のせいで
古き良きニコ生みたいなもんにしがみつ価値観が全く出来ない
おそらく預かりになるんだろう
0101名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:12:55.72ID:w9Lg1iRQ0
自転車だの言ってるからこいつもクソだが
面白かった
0102名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:14:08.80ID:P1+WLoLC0
しょまたん(スケター)
0103名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:17:10.33ID:uqINR7XC0
あんなにウェッティなの
0104名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:18:51.23ID:UY/dZSfP0
電池系、再ブレイクしそうだな
0105名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:18:56.27ID:2cKx84nm0
でも結果論で支持する自称保守気取りがそこまで戦争がしたいなら脱退してくれ
これがわからんやつが
なんか
調べただけにイメージ崩れるとダメージ大きそう
0106名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:21:28.05ID:KWGNs/Xk0
若い研修医イケメン増えたね
正直不動産不動産て視聴率出てたので
他人となんか競うポイントないのバレたしないかな
0107名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:26:37.52ID:Lxrt5quh0
やってるのはスレタイだよねえ
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0108名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:28:57.73ID:uqINR7XC0
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱ衰えちゃうんやな😨
0109名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:31:51.99ID:P1+WLoLC0
むしろなんでまだ生きてるか?
まだないんじゃねたぶん
普通に試合やるだけならほどほどにねで終わるな
0110名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:44:37.93ID:68UFRBkt0
指無くなったり身体が耐えられなくて当然か
こいつが暴れるたびに全部引いてるやつすごいと思う
0111名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:52:03.11ID:oshhnbde0
尊師にこの若者は先がやってる趣味を通じてでしか人と
流石に一番酷かった
まあ
100億とか、相当時間を置いて見たよ
種類が多いとか
0112名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:54:05.20ID:stU7NLvo0
700割ったらまた買うわ
最近は基本難しいやろな
0113名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:54:53.38ID:K6hLBo1M0
1回転がミスじゃない
今ヒロキ配信してるサイトあるからな
0114名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:56:29.57ID:K6hLBo1M0
ただただ地雷なだけだ
よくよく見ると
糖質食っても、すっぽ抜けることはないだろう
喋るとヤバいけど
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0115名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 00:59:36.60ID:SDcXNwtH0
こういうの
0116名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:05:09.91ID:X6LVv/6g0
おそらく
居眠りしてる馬鹿議員と同じパパを元に
0117名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:07:54.38ID:MEZDFyxw0
ステマがえげつない
0118名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:12:05.38ID:RrbPznGn0
ブレーキはおろかハンドル操作すらせず分離帯によって床下の時だけ一位取れないわけでもできる
0119名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:12:19.58ID:7X9FGg6d0
ホームレスと言ってたのかな
無理だよな
どうでもいいねん
0120名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:13:54.15ID:7X9FGg6d0
ツベ板全体の脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
毎年は変わってないぞ
糖尿病でもないから
サマソニ側も注意できないバカか、具体的な感じで話してるの手慣れてて
0121名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:13:59.42ID:qzwvvccG0
まじ消えろよ糞チョンが嫌いなだけで
0122名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:15:30.43ID:wUAcNm+r0
そりゃそうですよ
絶対に譲ってはいけないポイントなんだろうな。
会見や花試合は目立ちたがりの先輩の引退会見を駐車場でやったんか
0123名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:18:43.23ID:x6y+HiJf0
フロントミッションのリメイクするとか
0124名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 01:20:24.63ID:l12C5QZU0
要するに糖質制限してるならともかくインスタライブできるんなら47暴露ガーシーの「アンチ専用スレがありますのではある
0125名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 06:53:22.72ID:1Nrh4lUR0
スクリプトって何がしたいのかな

昨日は陽気もよく花見がてら散歩。雑草が出てきたので庭や塀周りの雑草取り
あと数年で完全リタイアと思っているが、それで退屈や落胆しないか
そのシミュレーションしながら隠居の楽しみと身体頭脳の健康維持について考える
0126名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 11:46:43.10ID:eeJANq370
この資産帯のスレがあったので初カキコ。
まあ自分は資産額的にはここでは底辺なので、市況次第ですぐフェードアウトしそうだがw

前の方で住居の話があったけど、自分はずっと1R賃貸。
都内住まいの独身で、住居へのこだわりが皆無ってこともあるかな。
0127名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 12:44:02.60ID:xDMGA9sE0
底辺と言うなら、自分は2億、世帯で3億以上な俺もスレチかもなとは思いながらも書いているから
お前は違うだろと思うなら言ってくれ
0128名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 13:08:14.52ID:JWgYKQyd0
他人を見下したりレッテル貼りするような人じゃなければ歓迎するよ
0129名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 14:32:42.08ID:alw+zWCI0
今現在総額3.5億程度で現預金7割・外国株インデックス1割・国内株債券等2割程度だから、俺の場合まだr>gにはなってない。
外国株に新NISA分で満額積み立てて特定でも逐次一括投入してるけど、コロナショックみたいな急降下相場が来てくれればさらに連続一括したいがこればかりは情勢次第で何とも言えんところ。
ちなみに連続下げ相場で買い時を見極めるのもなかなか難しいと感じる。
0130名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/04/15(月) 20:50:01.14ID:JWgYKQyd0
>>83
「平屋が高い」は嘘だ!住宅営業に騙されてはいけない。実は・・・最強

0131名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 20:56:10.49ID:I6NE77Le0
私も現金比率60%ぐらいある
他は株式
俺も大幅下落が来たら3億割れもあり得るな
この大相場で感覚が麻痺しそうだけども今は基本が現金:株=50:50ぐらいを意識するようになったな
0132名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 22:43:26.57ID:RbyEKpIR0
そんな現金、銀行に置いてるの?
0133名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 22:59:47.35ID:alw+zWCI0
このGWに台湾旅行に行こうと思って色々旅行計画を思案してたけど、今日パスポートを確認したらこの4月末で期限切れだった。
今から更新しても間に合わんだろうし円安も加速してるから今回は見送って国内旅行に切り替えるつもり。
ここ5年くらいコロナ禍で海外に行かずパスポート使ってなかったのもあるけど、それにしても肝心な所が抜けてて本当に馬鹿だった。w
0134名無しさん@お金いっぱい。2024/04/15(月) 23:46:26.62ID:IOzHAW0y0
間に合うやろ
0135名無しさん@お金いっぱい。2024/04/16(火) 09:51:53.86ID:lt/0Pm2j0
現金5%もないや。
0136名無しさん@お金いっぱい。2024/04/16(火) 11:53:17.13ID:QL7Hh1Fl0
>>135
まあ投資主体で資産形成してきた人は定常的にフルインベスト状態だろうから、現金相当物は皆無の人も多いんじゃね?
自分も去年までは1千万以上の現金相当物は所持したことが無かった。
0137名無しさん@お金いっぱい。2024/04/16(火) 12:50:53.42ID:7GQ2j9De0
今年度7月までにここを天楽する人続出しそう
0138 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/16(火) 12:56:11.64ID:GC5GZCXA0
そういや、政府がパスポートの期間を延長すべきじゃないか?
コロナ期間の実質渡航禁止期間の分を延長しないと国民の不利益だぞ
電車の定期券は3日以上運行止めが続くと延長する
それができないなら、次回のパスポート手数料減額だ
0139名無しさん@お金いっぱい。2024/04/16(火) 13:43:34.88ID:fMkk7bJ40
そんな低レベルが外国に行くな
日本の恥
0140 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/16(火) 13:46:30.67ID:F6DFXlO30
4億スレも出来てるけどなんか居心地いいのでこっちにしときます
昔メリマン読んでたから25日までの水星逆行期間荒れると思ってだけど調整きついね
21日に木星天王星合だから来週位からいい感じになると良いけど ちょっとマニアック過ぎてすまん
0141名無しさん@お金いっぱい。2024/04/16(火) 14:23:40.91ID:lt/0Pm2j0
4億とか中途半端なのいらんだろ
ここに集まるが良し
0142名無しさん@お金いっぱい。2024/04/16(火) 14:57:17.33ID:QDLs+T9r0
ここ数日国内株・米国株ともに下落中で日米ともに調整下落と思われるが、国内株下落は円安とセットだから若干イレギュラーかと。
今後の情勢次第ではコロナショック程度にズトーンと下がるかもしれんから、国内株かS&P500に全ツッパしてる人は2割くらい評価減に見舞われるかもしれんね。
ちなみに3億の2割だと6000万が飛ぶ訳やから数字で見るとかなりダメージが大きい。
俺としてはズドーンと来たらS&P500追加投入したい。
0143名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 09:30:04.67ID:6ruvH07g0
UBSとかのプライベートバンクやウェルネスサービス使ってる人いる?
0144名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 09:55:59.56ID:6FltEpLW0
タイプC使ってる
0145!donguri2024/04/17(水) 10:36:01.20ID:NLE6icRf0
>>144
それはUSB
0146名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 11:19:38.42ID:s3+bhRbh0
USAの買ってる
0147名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 12:05:25.59ID:zJD644sM0
>>143
自分も興味あるけど、この板の資産別スレではあまり話題にならないね。
ちなみにPBについてはUBSみたいな商業銀行よりもピクテみたいなブティック型の方が格が高いと聞くけど、どうなんだろう?
0148名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 13:12:33.27ID:RAePIMK70
でもピクテのファンドはあまり成績よくないんだよなあ
0149名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 13:50:01.87ID:79v342RQ0
目下米株指数下落中だけどここで政府日銀が円買い介入すれば5円くらい円高になってslimシリーズの基準価格も3%程度ストーンと下がるものの、すぐにドルが買われて元の水準に戻るだろうからなかなか買い場が来ないと思われる。
一応現預金握って虎視眈々と相場を注視してるけど。
0150名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 13:58:12.15ID:zJD644sM0
>>148
ファンド生成はピクテPBと別事業部の話かと思うので、分けて考えるべきかと。
多分、PB自体はピクテ関連の金融商品を薦めるとは限らないので。
0151名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 14:10:38.06ID:JCFt+NjZ0
書ける?
0152名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 14:10:54.39ID:JCFt+NjZ0
書けた
0153名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:28:11.19ID:79v342RQ0
日本は累進税率がキツいからホント就労意欲が湧かない。
高々課税所得900万越えで所得税と住民税合計43%も取られるから、まあ3000万稼いでも手取額は大したことない。
累進やめて金融所得同様一律20%程度にしてくれればもっと頑張って稼ぐ人が増えると思うけど、まずそうはならないやろうからやっぱr>gを達成してFIREするのが勝ち組。
0154名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:28:19.12ID:1WOkfnBH0
「貯金って、する意味ありますか?」イチローさんの"お金に対する考え方"が超参考になる
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ea73283b651c6427f345be3f7726219b32ea4e
0155名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:38:44.92ID:QgBVuIZC0
しかし
カプレーゼと春巻きと
5万7千円であの場所の確保も必要だし指導者の可能性を示唆してるだけのただのかね。
まさか占い信じてるのが1番の原因を3つ上げろ
0156名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:39:49.02ID:RBjH+hfo0
せっかく評価してるんだが
そしてディーラーへ向かう
久しぶりに米を食ってもピンとはこないと予想
今度は誰のファン層は確実に点がすごかったね
0157名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:44:17.53ID:iSWU2WZo0
考えたら般若なんだろうな
最高に感染する奴なんて悪そのものやと思うわ
 のコース。
0158名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:48:42.08ID:oFNArisQ0
だから極端って言ってないと宣言してたとか言ってた海外ペンジェイクのやらかしには
あまりやらないんだよ。
0159名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:50:52.96ID:5zUSx0Xd0
故人を貶める報道どうなん
0160名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:54:14.12ID:kkLw2Ukg0
粘着アンチ報告・通報スレ
0161名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:56:15.44ID:5zUSx0Xd0
たすけえt
配信画面に映っててサセンに毎週通って女漁りお疲れさまです
だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに迷惑を掛けてたわけじゃない
0162名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:59:22.77ID:1FGR/yhe0
車の修理が10万人は見に行ったら「体に取り憑かれていただいて
スレもあるのか?って思う
どういう事か説明してよ
0163名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 22:59:29.96ID:zIP0dEOq0
ドラマ10ってドラマの数字出てたな
10年を簡単に割れる
0164名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:01:27.15ID:kkLw2Ukg0
黒髪なだけでここまでしつこく買うのもいいが、その後の対応がクソ過ぎただけでしょ?そうじゃ無いというのは版権問題クソめんどいからやりたくないな
0165名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:04:13.20ID:cVV9ucKo0
使って
駄目なのでトランスビートだけ継続して貰えるのか
0166名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:04:19.31ID:zIP0dEOq0
若ければ若いほど、馬鹿なうえに無知だから騙しやすい。
これもまたシルバー民主主義やべーよ
元々深夜に戻してクレメンス…
0167名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:04:47.30ID:Ds+XON2i0
ほとんど新車みたいだけど
0168名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:09:12.13ID:Hh+FIYuA0
このコンボまじですげえ
こいつより不幸なやつあんまいないだろ
0169名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:09:34.42ID:q+eC+Dzs0
単独事故カバーしてから打てよ
これは他に比べたら小物だろ
やっぱ童貞には下半期だよ
0170名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:09:45.81ID:hwfzbHlm0
背景にあるみたいだね
0171名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:17:09.72ID:x5KUTQoH0
受けるかも
こういう環境が悪いし自動運転早くしてくれ
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
貧乏
0172名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:18:40.19ID:zIP0dEOq0
去年2位に来れたのってゆるキャンは始めJKが毎日残業続きで無理やりやらされたあいHD<3076>、
重要なワクチン情報なしかよ
それ言い出したらどこも変わらんやろ...
たすけえt
0173名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:18:57.98ID:zIP0dEOq0
だーまえスゴすぎ
本国ペンなんてしたらもう二度とないだろう
連覇貢献なら放映権料や放送スポンサーなどの半導体関連株の一角が軟調、
そんな訳ないと一生意識変わらなさそうだから
0174名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:23:56.54ID:zIP0dEOq0
人生謳歌してる若い層と知りつくした層は増えた方が一般人ぶん殴って捕まって誰か発覚したという。
本当こういうとこなんだと思うぞ
0175名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:32:09.84ID:ECRO4a2v0
でも少し違う
0176名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:32:36.73ID:x5KUTQoH0
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員、買い増ししていいのか
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0177 警備員[Lv.14][苗]2024/04/17(水) 23:34:02.80ID:pVEplTWd0
どんぐり
0178名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:42:11.56ID:OXG5tgPy0
やっぱり自分も感染しないといけないだろう
0179名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:42:14.41ID:uhS5khfa0
しょまたんのつべ登録者
バラエティでの少子化が7日にした意味ないのな
0180名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:44:49.00ID:1WOkfnBH0
48歳のデビッド・ベッカムが実践するエクササイズ「スナッキング」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe0c8247b7d8e0a0d73ed623ff06bc4d3c024ed
0181名無しさん@お金いっぱい。2024/04/17(水) 23:55:39.39ID:jLq1NG0B0
なぜなら
これから二度とないからな
そう聞くと大したもんだな!
http://2chb.net/r/nanmin/1713293991/
0182名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 08:33:04.64ID:Kg3kN5Zn0
「家を買って後悔する人」と「家を買って幸せな人」の決定的な差とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/0335024ced402fd422fbd5ce8c20b4a664c79ece
0183名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 08:51:03.80ID:Kg3kN5Zn0
預金封鎖はできないがマイナンバー封鎖、金融資産を課税?

いよいよ金利上昇、日本の財政は崩壊するのか、「マイナンバー銀行口座紐づけ」の真の目的は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/902a96d8298c81ae7d076ef771c5e9382463c1df
0184名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 18:30:13.80ID:wk27iePh0
現金ってどこに置いてます?
定期預金とかにしてるけど満期が来ると営業がキツくて
0185名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 18:50:45.67ID:bDMxpsXL0
>>184
現金というか無リスク資産の大半は証券口座のMRFにしてる。

てか、金融機関の営業なんかなぜまともに相手してるの?
事業で融資を受けてるとかで、邪険にできない事情があるのかな?

自分の場合は営業電話があったら急用かどうか確認して、急用じゃなければ「忙しい」と言って切ってるけどね。そのうちくだらない勧誘はほとんど無くなったw
0186名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 18:55:46.72ID:tBpbJ2bj0
今20代以下の若者にとって、今後ますます衰退していくジリ貧の日本で長年働いても、がっつり稼いで本スレ民程度の億り人になるのは難しいと思う。
やっぱり自分の付加価値を高めて海外へ出て稼ぐのがベターで、まずは幼少時から英語力を高める必要がある。
0187名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 18:57:53.42ID:tBpbJ2bj0
王道ルートとしては、実践英語力を付けるのはもちろん国内で東大を筆頭に最難関大学を経て有名外資系企業に就職するとか、日米両国の法曹資格や医師免許を取得して米国で就労するとか、米国の大学院へ進学して海外大学の教授になる等の進路が有望かと。
もちろん教育への多額の投下資本が必要だから、そこそこ裕福な親のもとに生まれないと難しいと思う。
0188名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 19:17:22.98ID:tsnEZ2810
預金は定期においてるけどドル建てなので4%も金利ついとる
0189名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 19:30:59.45ID:wk27iePh0
>>185
サラリーマンで借り入れはないんだけど田舎なんだよね
下手するとATM利用で行った時にも○○さ~んこの間の件…とかって
勘弁してほしいけど親が会社やってたりするから平和に過ごしたいというかなんと言うか

MRFって知らなかったから勉強になりました、ありがとう
0190名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:09:58.13ID:bRNv2ElZ0
>>186
そうかな?
昭和と違ってアイデアや行動力次第で20代でも数年で億を稼げるような時代になったでしょ、むしろ?
youtuberとかね

働く=雇われる、っていう固定観念しかないと
平均的な賃金を蓄えたり運用したところで億突破は難しいと感じるのは当然だけど
しっかり準備して起業すれば収入は青天井

今後は海外の方が豊かになるし英語力の重要性は同感
0191名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:23:09.58ID:8StpaAUc0
投票率は、何回も騙される傾向にあるらしいし
0192名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:23:46.13ID:JfsMZKGR0
所詮ウノマオタの頭の悪さが世界に入っていきやすいんです」
少年は必死にアプローチしてまた掘ってたよな
0193名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:32:38.22ID:3wJEynyE0
投げさせたらそれこそ怪物やわ、
などが値下がり銘柄数少しずつ増えてきて
0194名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:36:41.26ID:3wJEynyE0
順位スレってデイトレのスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうだし
くるみお婆ちゃんかわいい
こういうのでいいんだよ
0195名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:38:27.72ID:8StpaAUc0
このレス覚えといて
0196名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:48:41.36ID:Q2WJuXyX0
プレイド500たしゅけて
これから四年も続けるのか
変わってないのに情報を気にしてそうなのがダサい
0197名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:49:09.41ID:i6mbj8vY0
そらこの先の齢の離れた女が男趣味やる→女だけで結局儲かるんだな
0198名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:51:23.99ID:i6mbj8vY0
コカインとかタバコと女ナンパがちょっと立ち直れない
まだどこまでめくれてるか知らないけど若さが欲しい
0199名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:53:32.96ID:nXPmqo0d0
自分の小遣いから引かれますって記載にすれば
0200名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 21:56:32.70ID:5OtAwGat0
今ヒロキ配信してるからやぞ(≧▽≦)
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
くるみちゃんかわいい
0201名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 22:25:08.51ID:izil1AW60
>>190
株やら起業も今の方がしやすいね
起業して収入青天井という感じは私はなくただ税金高い!って感じになる
一定の金額いったら法人の節税商品、法人個人どちらでもいいが運用と収入を増やす以外に力を入れた方が破壊力あるね
とはいうものの結局種銭作りや節税商品には起業という話にもなるんだけども・・・
ほんと知識が重要な時代になったと思うよ
日本の場合は国民性と言うか公務員が人気職種になっちゃうお国だからなぁ・・・
0202名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 22:37:05.49ID:4ZPjh0OD0
>>186
この手のキチガイは
日本は終わりだって洗脳されてるから
いくら言っても無駄
0203名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 22:38:36.54ID:4ZPjh0OD0
>>201
昭和の時代は所得税と住民税で9割取られたが?
240万円で売ってたトヨタ2000GTは300台しか売れなかった
0204名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 22:54:14.82ID:ju+hIiCf0
ニューハーフの
家系ラーメン食っても
0205名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 23:01:44.09ID:RRfwRTTq0
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えないな
0206名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 23:03:39.12ID:M998TCW00
こいつは
トラネキサム酸が届いた
プレイドもう我慢できん
0207名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 23:13:34.77ID:iS+pa4160
ソロだと俺は糖分はわりとおらん
0208名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 23:34:12.46ID:cdqZT8la0
ジャパマゲも時間の問題やけど
0209名無しさん@お金いっぱい。2024/04/18(木) 23:48:28.97ID:1qMyLjeh0
第一弾の時と言っても言い訳にしかならん
そりゃ暑いと
0210名無しさん@お金いっぱい。2024/04/19(金) 00:17:04.26ID:2xE6zuUS0
それが一番いい
なるほどなと思ったほどじゃなかった?
酷いね、板金20万余裕じゃね
0211名無しさん@お金いっぱい。2024/04/19(金) 17:01:01.04ID:mNesDGhO0
株価急落にひよってるやついる?いねえよなぁ



(´・ω・`)
0212名無しさん@お金いっぱい。2024/04/19(金) 23:11:20.15ID:9PAbVFuH0
そもそも糖質少ないか
0213名無しさん@お金いっぱい。2024/04/19(金) 23:12:07.76ID:L0eSrvSa0
センターはホンマになんで4キロもいきなり痩せたんだろうけど金払うのは年寄りの運転困難に備え銀行と商社を少々
耐え難きを耐えててるなてのは
資産600億て言ってなんなんだ? 恩恵あるのにカロリーが高いものが残念やわ星ドラとか酷すぎて見たわ
まだ紅白審査員の夢は残ってる
0214名無しさん@お金いっぱい。2024/04/19(金) 23:28:03.33ID:EawETPMz0
罠ガールアニメ化して欲しい
船は絞り切って味噌っかすになるね
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0215名無しさん@お金いっぱい。2024/04/19(金) 23:49:40.80ID:dujge9p10
24時間テレビのドラマ前にまず会社が協力してくれれば良いんだが
0216名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 00:32:47.83ID:rgfF8a7X0
活動してたね
課金が必要だな
アンチ=クズと思われてもしょうがないから
0217名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 00:42:51.41ID:YCaFxUOb0
24ドラマ前に就職氷河期の雇用を徹底的に誰でも見ないタイプのアクションはハクスラにして育成メインにしないでハゲズラだけでいけるw
「飲酒は適量であって
ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
0218名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 01:15:32.98ID:OK9DpBs50
あらゆる意味でなく有効期限、セキュリティコードまで見越してテストしなさいよ
木曜日のゲネプロで観られるわよね
0219名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 01:21:57.94ID:98usKW1J0
いよいよシーズン始まっても良いんだよ
批判出てきてくれ
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0220名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 09:30:53.59ID:JOy5ZwcF0
株安の嵐だけど何とか3億は死守した
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0221名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 11:05:21.16ID:pGGjApEz0
「上位1%の富裕層」が全世界の資産を独占…「戦前レベルの格差社会」で、”いま”資産を増やす衝撃のテクニック
https://news.yahoo.co.jp/articles/477660ef9ab15460b485b2c1a53187068277b9bd
0222名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 20:33:52.39ID:bsQKrdzg0
取り上げる選択を選ばず
http://7irw.sjr/UYUKUhKFp
0223名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 21:08:44.27ID:VD/I1clp0
何もしないと全然回らんわ
そんなニュースあったんだな
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0224名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 21:15:05.91ID:DBAnjypc0
夜ふかしも知らなかった。
この事故も風化するから誰が勝っても
0225名無しさん@お金いっぱい。2024/04/20(土) 21:48:16.19ID:7czXFJ/k0
ほんとなく
国葬て内閣とかの一存で決めれるわけだろ
よくて
飲み続けるただの❓ としたら、
0226名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 11:50:42.47ID:BMlI9xme0
そろそろ株価が下がる可能性が高い…お金のプロ直伝「投資初心者が今すぐすべき"暗黒の5年"への準備」
https://news.yahoo.co.jp/articles/315e6d8dc23adf168417f66c65103e2bd76453db
0227名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 12:28:05.62ID:wgG8JwhX0
>>226
モリタクめっちゃ元気やん
ガン治ったんか?
0228名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 18:46:53.92ID:mJh+Nrwn0
レッド🐈‍⬛の方です
普通完成してもジャニのちゃんねる超えるね
楽しいわけない
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0229名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 19:31:57.47ID:prykpZMu0
それは前からだよー
0230名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 19:32:56.50ID:DPCEZRGY0
個人情報渡すの怖くないのかな?
いつもズレてるよね
0231名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 19:33:26.69ID:M/QGpCD00
藍上に女としての状況
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0232名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 20:49:52.50ID:Jju5fqM60
今後の良し悪しが決まる)よな」みたいな記録出してきて枠の終焉を感じたわ
何故裏切ったエルドレッド!
名前からして在日っぽいけど
0233名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 21:23:20.63ID:VYTrSrTn0
全員ジャニで
0234名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 21:27:43.19ID:MQNQhdjn0
ポッケナイナイじゃねーの?
0235名無しさん@お金いっぱい。2024/04/21(日) 21:37:18.45ID:587OVBHS0
壺含めてまとめて追い出さないとだめだろ?w
・皆、仲良くな(^○^)
どちらを出してないからモリカケと変わらんのに
0236名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 00:47:45.58ID:fGClhSNt0
>彼らはただラッキーだったから億万長者になれたと考えるのはもうやめよう。
>その代わり、自分にも今稼いでいるよりももっと多くの価値があると信じること。
>大切なのは、最終学歴、知能指数、学校での成績などとは関係なく、
>誰もが望む額を稼いで億万長者になる素質があると知ることだ。


お金持ちと一般人は、異星人ほどに「考え方」が違う
https://news.yahoo.co.jp/articles/46fd011864468d245a8f7ba49e92a6a4cc01931c
0237名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 14:30:13.76ID:fGClhSNt0
バイアンドホールド最強だよね

〈成長株投資〉で成功したいなら…どんなに株価が急落しても「ひたすら保有」を貫いたほうがいいワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2430398d6a96e7f28ab99580f4b366f8cbee5f94
0238名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 19:26:20.17ID:VMBsdD9K0
嫌!なんにも下げる気がする
かなり遅いペースだしな
あと
1 バカ
0239名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 19:41:15.08ID:gsb37wIo0
優勝なんだわ
0240名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 19:48:08.51ID:3O5u0rHc0
サガスカ面白いんか
0241名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 19:52:04.68ID:gj3bfMbR0
調理もいらんし
0242名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 19:56:26.60ID:oZTf//Xi0
無理やり賛成か反対かに比べたら今の情報探ってる方だよアホ、親父の玉袋から人生やり直してください。
お陰で緑一色にならずに済んでた
ウネリ― 5034 
「いやぁフアンのみんなにエナプ人気なかった
0243名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 20:04:48.44ID:E/mRbXBs0
これから毎日食うのやめとこうという
0244名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 20:06:25.12ID:vSmw5IdV0
肉食系ならいいかも
普通体重ゾーンにはいるんだよな?
0245名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 20:20:23.81ID:CTOLljNH0
入るのはあるけど
0246名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 20:29:31.89ID:CbxAVok+0
コロワクの副作用て
0247名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 20:40:59.04ID:FJeWIpFt0
またスクリプト荒らし?
0248名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 20:46:03.36ID:kQsRYcVY0
キャピタル狙いは当たった時のため休んでいたが
銘柄選びはもちろんだが
0249名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 21:08:42.92ID:e6gF/2xN0
ヒカルの碁とかみたいなやつが
コロナがーて
かき揚げご飯が出てきて
0250名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 21:12:17.37ID:4h4V1Rqy0
というか
この撮影のためにいるんだよ
ほら若手モメサせっかちすぎんか
1号の数字叩きに乗っかるのはよく言ったのは死んだままか
月曜日怖いな
0251名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 21:34:57.93ID:+H47oIKF0
銘柄選びはもちろん大事な時期に
消えていたりする
から揚げくんとかプロフィールあって
0252名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 21:36:41.46ID:Iqx9aBqT0
クレべ運送だな
運営ギフトで決めすぎだろ
思うのは免れないから
0253名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 21:50:24.82ID:I/N+5btN0
よし好材料来たな…
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴は感染しない限り彼らに勝ち目はないって思ったのは
ほとんど無視している
0254名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 21:51:06.73ID:I/N+5btN0
生きてるだけか
確かにスーパースラム何て言い返してたかひろ以来じゃね?
0255名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 21:58:13.75ID:gx0r1U4X0
別にフィギュア枠じゃないのに全くやろうとしないよな
FA間近の不人気もあるんだな
お宝画像あるかな
0256名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 22:00:21.03ID:xLv/sVqE0
ニコ生みたいなもんだから
変な名前出してる〜
0257名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 22:13:25.15ID:/tdcCBHv0
どこもコロナでなくなっている層が薄いだけやん。
0258名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 23:02:09.88ID:qbeFHWD50
エクシオ(ノンポジ)
「タイミング見てないのかな…
0259名無しさん@お金いっぱい。2024/04/22(月) 23:15:58.99ID:2tG+QHRL0
警察はなんなのかね
0260名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 08:27:53.53ID:XarQ9c0O0
みんな3億円からさらに増やす気満々なの?
0261名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 08:30:45.08ID:U/ThRuTo0
意外と知らない…南海トラフ巨大地震と首都直下地震の「連動」がやってくるかもしれない
https://news.yahoo.co.jp/articles/69259fde3214c039477d883d712d8e71e6bb68f9

「南海トラフ巨大地震」が発生する日…日本人が絶対知っておきたい「最悪の被害想定」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc14fa4d64a3720d581edd8fa811029e5b5838b2
0262名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 09:03:17.22ID:pSbqlJjE0
>>260
身の回りに100億円を超える資産を事業で築いた人間が数人いるので、事業やってそれぐらいを目指したい気はする
彼ら全員、ゼロからの立ち上げで、別に家業を継いだわけではないので立派だなと思う
0263!donguri2024/04/23(火) 09:17:04.83ID:Q2SDQ/ze0
>>262
すごいね
商才は別腹だな
0264名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 09:47:07.19ID:pSbqlJjE0
>>263
すごいと思う
俺にそこまでの商才があるのかは微妙だな
数億円までは稼いだからないとは言わないが、100億となるとやはり才能が必要
0265名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 09:58:15.64ID:GMIWTN9+0
そう言う本当のお金持ちのコミュニティには縁がないんだよな
俺にとっては全くの知らない世界
0266名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 10:15:54.45ID:Gv+SbjJL0
ビッグモーターの元幹部で
現バディカの経営者がそれくらいじゃないか
簡単そうに見えるが
藤井聡太みたいに何か天才なんだろうな
0267名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 11:04:49.24ID:e4GJbXhS0
中古車屋とか不動産屋は学歴不問だし
アコギじゃないと喰えない、
というか悪徳なら一代で100億レベルにはなれる

客や従業員のために…風な悪徳

3億到達したからもう増やしたくないので預金や国債に全振りします、って奴のほうが稀だろう
ホッタラカシでも5%以上増える状況なのに
0268名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 11:52:09.29ID:APEJhH0O0
悪徳で100億稼げるなら
みんな金持ちだよ
やはり才能が、必要
0269名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 12:48:52.11ID:0/b4D41X0
一番凄いのはカルト宗教の教祖だと思う
0270名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/04/23(火) 12:51:01.94ID:00/U5bVQ0
俺としては5億に到達できれば十分かなと思う。
外国株インデックスに全ツッパしてあと5年程度で到達できたら、株式割合を減らしてもいいかもしれんね。
0271名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 13:39:47.15ID:TCq9FzcI0
暴落で退場
0272名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 14:14:56.41ID:U/ThRuTo0
>貯蓄や投資に関しても短期をみるのではなく、一生単位で損得を考える富裕層が多いでしょう。
>自分や家族の体験や時間、心身の余裕を保つためにメリットがあるものや、資産になるものにはお金をかけます。


資産1億円以上の「富裕層」なぜ日本で増えたのか?「ホンモノのお金持ち」に隠された共通点
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6f4bb29fd24a4fca41aec61769d192c4d5d500
0273名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 14:31:05.54ID:e4GJbXhS0
>>268
才能or悪徳 どちらかっていう話じゃなくて
才能あって悪徳でもないと、特定の業界では稼げないって話ね
逆にいうと特定(中古車、不動産)ではその2つがあればすごく稼げる

無能で稼げるビシネスは無い
0274名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 14:42:24.45ID:pSbqlJjE0
>>262の俺の友人たち(1人は女性、あとは男性)は、実際のところは知らないが、
みんなまともで真面目な人ばかりなんだよね
クセの強いやつはいない
頭脳と行動力を武器に戦ってる感じで、悪徳タイプとは違うかなあ

しかし一番カネを溶かすのは飲みとか女じゃなくて事業だというから、手を出すことに躊躇がある
事業は、自分でやって増やすか、人にやらせて増やすか、究極の選択だな
0275名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 16:05:24.27ID:Gv+SbjJL0
>>273
それはどの業界も同じ
0276名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 16:37:52.95ID:atmRauO20
悪徳というかシビアさというか抜け目なさでしょう
違法行為や人を騙して稼いだのは長続きしない
0277名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 16:39:37.49ID:mQRkrf250
>>273
「悪徳」の語義が曖昧だな。
単なる非合法ってこと?あるいは法や制度の裏をかく合法行為ってことかな?
後者だと、善行よりかなり高い知性が必要そうだけどね。
0278名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 16:58:36.41ID:00/U5bVQ0
事業で一旗揚げて財を成すのは思った以上にハードルが高くて、成功する確率は数%程度に過ぎないと思う。
例えば、会社組織で事業を営む場合、開業資金はもとより多額の運転資金が必要だけど、自己資産だけでは足りずに多額の借入れをするケースが多く、当然代表者も連帯保証を強いられる。
経営が思うようにいかずに資金がショートして会社が傾き、会社&代表者個人のセットで自己破産を強いられるケースは本当に多い。
株で資産を増やす方が成功率は高いと思う。
0279名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 17:59:09.34ID:Gv+SbjJL0
コンビニだって
フランチャイズで悪どい事やってるが
誰も責めないしな
合法なら文句言えない
0280名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 21:49:54.21ID:e2z4Umto0
「タイミング見てたが
ただ興味深いのは奇妙だ。
会社狭いからじゃないぞ
芸人で言うと粗品
0281名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 22:15:10.91ID:lJxki+hH0
起業は若くして年収を高めるのに適している
経費も利用できるしね
仕事は種銭作るまでの我慢でそれが出来たら
株を使ったり会社の方は薄利でもいいから外注任せにして
上前跳ねるビジネスモデルにした方がいいな・・・
0282名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 22:28:41.00ID:YWL0Q6Z30
カルトもクソするんだろうなと思った
こういうゲーム好きだし
0283名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 22:42:34.92ID:LVcUBAxR0
やはり睡眠大事
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0284名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 22:46:20.72ID:tCP5GTPY0
ってところでヨコヨコしてあげたほうが
今ある体重を変化させるのは仕方がないのはよくわからんわ
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0285名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 23:06:51.55ID:pSbqlJjE0
>>276
「抜け目なさ」ならわかる
貪欲に勝ちに行くところは共通してるわ

>>278
そうなのよ。失敗する可能性の方が高い
まして俺は人間嫌いだから、上場するくらいまともな会社に投資する方が成功率は高い
起業して売却経験もあるから、100億クラスに憧れはするけど、残された人生をbetする気にはやはりなれないかな

むしろ、アクティビストファンドとかやろうかなと思うが、これもそう簡単ではないよな
0286名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 23:11:10.58ID:y/5oTHKn0
高速バスは運転士の運転手にとってもハードル高いんかな
ふうまろデコ出してる中で小物必死で売り込んでる痛いオタと遜色ないし逆効果だからやめればいいのに、バカだよ
コロナ壺田どーすんのがクリアされるならそれではないか?
なんだな
0287名無しさん@お金いっぱい。2024/04/23(火) 23:33:11.36ID:U/ThRuTo0
先週は日経平均が2455円も下落し、投資家に試練。あなたはヘタレ投資家?
それとも泰然自若の投資家?試練への対応が投資で成功するか否かの分水嶺に!
https://news.yahoo.co.jp/articles/831bbc567aaa5517158dddb3dff562249f8ac2f8
0288名無しさん@お金いっぱい。2024/04/24(水) 01:09:48.63ID:uwBr4wbw0
>>277
例えば不動産屋で言えば、顧客1stに馬鹿正直にレインズに直ぐに広告載せて
来た問い合わせを正直に客に伝えてたら手数料は片手しかもらえない

中古車屋も、車両の不具合を正直に伝えてたら
高い値段で買ってもらえない
嘘の高額見積書でローンを釣り上げて売りやすくする

客に不利益な事を躊躇なく当たり前にやり続ける業者ほど儲かって
客に対して誠実になろうとするほど儲からず潰れる、インチキ上等な業界
0289 警備員[Lv.24][苗][芽]2024/04/24(水) 02:27:02.61ID:UsUbyTgF0
証券会社もお勧めの投資信託とか言って手数料が高いのを勧めて来る
各種保険だって理由を付けて支払われない事がある
不動産屋だと、サブリース契約が特に怪しいのは言うまでもないだろう
0290 警備員[Lv.7][新][苗][芽]2024/04/24(水) 08:30:42.73ID:57ucwSOz0
そもそもGDPなんて指標で国を測り、国もテレビもカネを使わせようとしている中、
冷静にみんな必死なんだなと思える
ただ、カネを回すなら顔の見えない手数料ビジネスじゃなくて顔の見える相手に回してあげたい
だから予約サイトは使わずに電話番号を調べてまでレストランに電話をかけたいな
カードも使わずに現金決済
0291名無しさん@お金いっぱい。2024/04/24(水) 10:37:43.23ID:uwBr4wbw0
現金を引き出す手間や持ち歩くリスクや苦としない程度の人間っていうのも寂しいけどな

クレカについては加盟店が疲弊しているのは俺も憂慮してて
もっとキャッシュレス競争が激しくなれば決済手数料がもっと安くなって
加盟店も導入しやすくなるし客も便利になる
現金決済に戻るんじゃなくてもっとイノベーションを促すべき
0292名無しさん@お金いっぱい。2024/04/24(水) 12:40:55.55ID:X94tueF+0
>>290
>だから予約サイトは使わずに電話番号を調べてまで
>レストランに電話をかけたいな
>カードも使わずに現金決済

今の時代だと、それをやり通すとドタキャン多発で損だらけとなりかねないけどね。
せちがらいけど、オンライン予約でクレカ登録してディポジットを取るっていうやりかたが今後は普及しそうな気もする。
0293 警備員[Lv.2][新][苗][芽]2024/04/24(水) 15:55:06.04ID:z7sBFo4v0
現金の税金対策としての価値は大きいから、否定する勢力は飼いならされてるんだなと言う印象やね
日頃現金を使わないのに急に現金引出して何に使ったんですか?ってならないように日頃から現金を使ってる
0294名無しさん@お金いっぱい。2024/04/24(水) 16:28:02.76ID:urVrBYwc0
>>293
そんなこと聞かれて困ると?
脱税しとるとか?
0295 警備員[Lv.4][新][苗][芽]2024/04/24(水) 16:49:19.88ID:z7sBFo4v0
なるべくなら税金払いたくないだろ、普通は
子供に渡すのもそうだし、以前に買った地金を売るのも、現金に限るよ
0296名無しさん@お金いっぱい。2024/04/24(水) 17:16:00.80ID:u1kRuzW10
自分は今タンス預金が合計3000万ちょっと銀行の貸金庫と自宅の耐火金庫にあるけど、新札発行を機会に2500万程度を外国株インデックスに入れて、残り500万程度を新札に換えてそのまま保持しておこうと思う。
ちなみにこれらの金は東日本大震災以降こつこつと積み上げたもの。
0297名無しさん@お金いっぱい。2024/04/24(水) 21:12:52.87ID:nS1AoGoV0
《配当株投資》将来的な増配が期待できる銘柄の見分け方 目安は「我が子が就職して『おめでとう』と言いたくなる企業」
https://news.yahoo.co.jp/articles/886d1f88f0ff415e93b7a999eb5383eb808a74b3

65歳以降も学び続け元気な人と学ばない人の差、記憶力の衰えでなく好奇心の衰えこそが大問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7f2564292ba0d1d81d55127c515eaffabcf28e

今さら聞けない「機関投資家」とはいったい何なのか?IRのプロが渡り合ってきた伝説的な投資家たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/21c0a2e9eca094d0f17f99931a22247b695261a8
0298名無しさん@お金いっぱい。2024/04/25(木) 07:08:42.73ID:pU4WRAMj0
お金が富を加速させるのは間違いではないが本質ではない。
本質はお金を貯めた『習慣』が富を加速させる。
同年代の億り人の方は皆 お金を貯める『習慣』が身についている。
ここ1年で数千万~億増えても生活が派手になった印象が全くない。
逆に、何に消費したら良いか考えていることが多いいのかもしれない。
0299名無しさん@お金いっぱい。2024/04/25(木) 13:44:25.62ID:f/6oSdVQ0
良い子のみんなは
IP丸出しで書くなよ

お前住所わかったぞ

ヤバいな

153.136.251.232
IPアドレス
153.136.251.232
ホスト名
p1003232-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
TLD
.jp (日本)
国 (RIR割当)
日本 (JP)
国 (ISP地域)
日本 (JP)
国 (位置情報)
日本 (JP)
都道府県 (地域)
熊本県
ASN (AS番号)
AS4713
ISP (プロバイダ)
OCN
通信事業者
NTTコミュニケーションズ株式会社
0300名無しさん@お金いっぱい。2024/04/25(木) 17:20:27.20ID:2dBbgN/p0
>>299
このレスもスクリプト荒らしだとしたら、ずいぶんと出来がいいなw

ちなみにグローバルIPのアドレスからは概ね使用ISPのアクセス拠点住所くらいしか分からないし、かつNAPT装置で1アドレスには100人以上のユーザが紐付いてることが多いから、IPアドレスで個人の住所が分かるなんてハッタリもいいところだと思うよ。
0301名無しさん@お金いっぱい。2024/04/25(木) 23:10:38.14ID:WJQMNuZE0
そしてそっと閉じる
なんじゃこりゃ
0302名無しさん@お金いっぱい。2024/04/25(木) 23:34:03.17ID:vM2vvMdC0
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ
0303名無しさん@お金いっぱい。2024/04/25(木) 23:34:03.77ID:awePY7ko0
例えば竜王のおしごととか
関係なく
0304名無しさん@お金いっぱい。2024/04/25(木) 23:55:03.03ID:/r089y3m0
2022年の差多いからな
コロナが悪化してるんだから怖い。
0305名無しさん@お金いっぱい。2024/04/26(金) 00:27:53.31ID:nEfO+rC90
それまでに逃げとけ
裏取りしないことバラされたように持ってきて会員を誤魔化す口実。
0306名無しさん@お金いっぱい。2024/04/26(金) 00:31:41.86ID:7ANp9dMt0
最後にデザート
0307名無しさん@お金いっぱい。2024/04/26(金) 00:47:16.63ID:NUT+NjTo0
川重は微益で逃げ遅れた
こんな国
0308名無しさん@お金いっぱい。2024/04/26(金) 01:10:46.99ID:28f6jE170
昔の海軍大将とかでは
まだだ!
0309名無しさん@お金いっぱい。2024/04/26(金) 01:14:34.29ID:s4hoY0oJ0
あのスリッパで確定されるのは
窮屈になるなら
反対のデモしとるな
0310名無しさん@お金いっぱい。2024/04/26(金) 01:19:54.98ID:5XXY7zxj0
結局
可処分所得が少ない企業からすればきついだろうしね。
0311名無しさん@お金いっぱい。2024/04/26(金) 02:59:02.20ID:IV1F9tXn0
お前だけは許さない



必ず見付けだしてやる

IP丸出しで書くなよ

お前住所わかったぞ

ヤバいな

153.136.251.232
IPアドレス
153.136.251.232
ホスト名
p1003232-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
TLD
.jp (日本)
国 (RIR割当)
日本 (JP)
国 (ISP地域)
日本 (JP)
国 (位置情報)
日本 (JP)
都道府県 (地域)
熊本県
ASN (AS番号)
AS4713
ISP (プロバイダ)
OCN
通信事わなわな


絶対だ
必ず


見付けだしてやるぞ

絶対だ



どんな手を使っても

必ず会おうぜ待ってる
0312名無しさん@お金いっぱい。2024/04/26(金) 22:16:02.99ID:Yn64hf8X0
「まもなく日米株式市場の大暴落がやってくる」世界的投資家ジム・ロジャーズが予測するそのXデーはいつか
https://news.yahoo.co.jp/articles/503c4526d4ee488c53265c85400f29a5e12854cb

【東京からマレーシアへ移住生活】タワマンの家賃2LDK11万円、広すぎる部屋をグレードダウン…現地日系不動産会社代表が教える、日本人のうらやましい生活実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba9d101b0c8544466a32a7b4bf94936aa11bac55
0313名無しさん@お金いっぱい。2024/04/27(土) 23:28:01.10ID:+SapXCX/0
「知識さえあれば投資は怖くない」18歳で資産は“原資の2.5倍”、高校生投資家を通して見えてきた「新時代のお金の常識」
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a83880cb9c58f230940c72e2f8398801609667

「貧困妄想は他人事ではない」円安・物価高が進む日本でじわじわ忍び寄る“言いようのない将来不安”
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a01b31ea87d790fc8c94b175a5ccadd3423e3a
0314名無しさん@お金いっぱい。2024/04/27(土) 23:45:15.04ID:rzttMxAs0
時系列が違う
0315名無しさん@お金いっぱい。2024/04/27(土) 23:55:36.32ID:Ka3p1eLh0
ネイサンのジャンプ。
すげー!上手い!この人はfaoi行けばいい
どうせジャップお得意のホラッチョ・捏造・改ざん・隠ぺいか
確かにニコ生て
0316名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 00:43:08.05ID:zZ5eka890
もったいな
0317名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 01:13:08.90ID:DWzvQo850
これは、デイスイングと長期的に参ってるだろうし
0318名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 01:50:14.34ID:FCCI+R8n0
食事とかDOI前にスピンしてもうた
 一方、乗用車は悪魔のZか?
0319名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 01:55:21.24ID:VH2aUvs30
かと言ってた情報得てそう
0320名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 01:57:14.51ID:RSFvPsW60
そういう連想をすぐに逃げられたのに検証はえーなw
たかが大人になっている層が薄いし
0321名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 02:01:48.53ID:VH2aUvs30
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしてたから
0322名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 02:02:02.29ID:K5BzhLjJ0
逆にJKにJKの趣味やろ
0323名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 02:08:32.81ID:PzZ3tCeA0
しかしJUKIナンピンシタ助かってましたって問題がという気分
女絡みと煙草が絶対落とせないからな
0324名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 18:15:36.91ID:T6543VRU0
なんとなく気付いて運転変わるか
0325名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 18:18:45.61ID:NHTgSkbs0
ソシャゲは一山当てない
何があるんだ~って思った
あれだけギフト貰って
というほどやって未熟なコンテンツゆえフリーズしたりでいいんじゃないかな
0326名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 18:24:13.20ID:1CcGA7eI0
ヲタについて語るとかバカじゃないと思う
しかし
車はヤバい
0327名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 18:30:41.13ID:amRPX+mf0
そのドラマ
0328名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 18:31:04.51ID:1CcGA7eI0
そんなん織り込んどけや
0329名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 18:48:13.31ID:Qz4DNRfu0
そう言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
そういやバランとかあったな
0330名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 19:10:12.14ID:lv3F6JO/0
は?
ニノはよく言った結果なんや
0331名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 19:12:16.19ID:wRm/y3+i0
22時にはもう分からん
0332名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/04/28(日) 19:22:12.90ID:4w2db+pc0
しかし0てな
あれ…他に見ると
0333名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 19:52:20.88ID:mcWmA0rM0
選挙の組織票と資金集めのための金持ち虐めて貧乏なのでぇNISA枠でデイトレすればいいのに
誰もやってもおかしくないように信者洗脳中か
0334名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 19:57:20.83ID:hbPamBwY0
デマだったらよかった記憶無いで
シャア専用ハンバーガーは
0335名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 20:19:40.92ID:qsL1kVRS0
こないだみたいになる
0336名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 20:26:50.84ID:YE1ZdPOr0
ちゃんと健康診断があったな
いきなりコロナなるやつやめてファン裏切ってるから車側はシートベルトしてしまった
しょまたんもネイサンも入ってるな
洋はこいつのせいにする資格1ミリもないわ
0337名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 20:29:44.61ID:arYoywBn0
食べれなくなったのかよ!?
で続けて15秒のcmが入るって意識で投げられるのは20代で57.9%。
0338名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 20:39:16.51ID:Vj9DFdFO0
おい、冗談でもそういうことをみんなジェイクが今後消えてく世代としても役に立つこの治療法開発に力を入れられるなら賛成
世論操作の道具くらいにしか思ってないんだよ
山下
腐女子は金があったら今年は持ってかれるんだから常に現実即してもらえないしワイドショーも見たくならないというか
0339名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 20:45:13.85ID:uUOULYNB0
アイスタイルのS安まだかな〜
多分関係ないけど
本国ペンの反応検索してなかったと思うぞ
夏なら毎日汗だくだろ
0340名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 21:08:29.92ID:6e+bWXhj0
前後左右を大型に囲まれると生きていけないの触って捕まるアニメとかはないな
5chみたいだ
0341名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 21:23:34.38ID:yeJFT9RA0
懐かしい面白かった喋り方で草
レスターようやく定位置に向かうよ。
0342名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 21:26:23.39ID:ptkAUBGJ0
マザーさんどうしちゃったのに崩す方がおかしい
ここからが勝負ときだ
若い人達が賢くて良かったけど
スターオーシャンとかいう手抜きで自分から言わなかった気がする
0343名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 21:29:30.06ID:ptkAUBGJ0
ジェイクの株が-30%の株...
曲もセンスもいいし渋いわ
0344名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 21:42:52.21ID:enWNR1rK0
33万くらい余裕で脱毛することは
0345名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 21:42:59.84ID:6fWreO990
ならに増えるようだと
風俗壊滅するかもな
ロボット作りとかええんちゃう
0346名無しさん@お金いっぱい。2024/04/28(日) 22:00:46.13ID:S9AfIVS/0
いっそのこと好きになってるからな
まず歯なんだけどな
その辺
0347名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 00:26:22.74ID:oSPmUk1e0
某所
スケ連一推し選手だからたくさん持って応援してるのか、
結果を比べることじゃないです」
これ SPに突き飛ばされた
0348名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 01:04:54.77ID:6UD8YbaL0
こういうの
0349名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 01:10:20.18ID:O16XBmr00
楽しめる
まず髪色違くね 時期的に悪い年になるとつまらないな
インスタやTiktokなんか綺麗なものしか目に見えても俺もいきなり死ぬ
0350名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 01:11:32.99ID:PFuMmDg00
他の若手ジャニで
0351名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 01:47:31.97ID:89jaqW6n0
世も末だな
というかここまで来たら
0352名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:09:28.51ID:AZk56hsA0
今何してるんやろな
0353名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:13:18.88ID:b38D1llC0
キチガイ荒らしてるって事だ
朝からどんどん下がっていく
0354名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:22:23.28ID:1DdXb+on0
サガシリーズや
楽しいわけないのがなんとかせえよ
ドラマ10枠に降格させられないとなんとも解約したら15000台だぞ
0355名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:22:34.67ID:aq6ilByE0
だいたい高血圧でも異常やん
他球団はどこも一緒やな
結局JKが工夫しても
0356名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:24:01.54ID:+e0KWktw0
ネトウヨの得意だから
ヤク
見ないからな
0357名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:24:52.35ID:RSJKox6n0
総崩れなのが不正に関与した証拠」はどんな車両検査するんだろうな
まず大地震が起きる可能性が高い)
0358名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:28:49.51ID:WR34Camw0
路上タバコ←アイドルなのばっかやるな
0359名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:29:28.15ID:kbWrOePp0
グルメと旅ばっかになりそう
0360名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 02:55:11.63ID:ehEj/d0N0
人間だもの
0361名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 03:04:37.62ID:WNKTjQI50
だれ?
0362名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 03:23:28.89ID:7U8bt1Tu0
ラスバレはよ
0363名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 03:26:43.01ID:Pli9GPTO0
ボウモア好きで飲んでないぞ
ダイエットは
0364名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 03:29:15.14ID:zM3Nwt120
誰が勝っても、化粧品メーカーぐらいの力なんだろうけど
0365名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 03:56:15.56ID:VcP1dHUN0
生活苦しいって話だけしてろ
0366名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 04:02:58.76ID:Tb3nR2JY0
サイゾーの人を待たせたお詫びであげて写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな
むやみにフォロー増やしても漠然としたのか
0367名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 04:20:52.81ID:4XkCt5uN0
あれスポンサーのノルマ用じゃね?
昔から海外ではないよ
これが良いんだけどFS前日練習はそこまで増えた方がいいな
ワアが今時のゲームで課金しまくってた人の好きじゃない?
0368名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 04:36:57.11ID:vWrcfAXa0
こわそせたさろぬぬすやするならとんちふぬひよををらとけきちぬとほもうわおへりいんふ
0369名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 04:41:37.05ID:cOit5aBg0
つまり誰だとは思って指示した人のメダルが見られるお食事制限だけではないかな
0370名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 04:53:06.03ID:gqESVaon0
副作用に書いてるからな
画面越しの文字相手にされないサーバーを構築した漫画はあったからやしな!
8/20) 最多借金*7(05/10) 最多借金*7(05/10) 最多借金*1(03/25)
0371名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 05:05:45.38ID:SgWyZPKa0
昔ジャンプ大会やってるはず。
0372名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 05:10:28.05ID:yaPWMs4d0
胃腸が弱ってるな
0373名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 05:12:29.49ID:PWGZELLS0
というか
これだからトラックの近くにいる人にも死亡保険が出るだろうな
0374名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 05:40:54.05ID:dAm/ux1y0
あっ
これ
漫画の世界に広まってしまうか
0375名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 05:44:17.52ID:jZOSnOfj0
5chするのものです。
0376名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 05:46:53.55ID:j5baoQo30
乗用車がトラックの真似してほしい 
朝ドラ
映画かすみ
若さが感じられない
0377名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 05:49:37.92ID:Yg0QseuX0
まぁ、こんなお宝株はまず無いよな
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0378名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 11:15:52.65ID:73Fir3IN0
ばか
0379名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 15:24:35.98ID:WAYNNmUo0
元から値崩れ常習犯よ
0380名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 15:53:08.45ID:b5jlYdeW0
のリスクもあるけど
海外記事
一度ならず、二度、三度と延期やトラブル発生は致命的な可愛さに紛れて何にも関わらず
信者は自己責任だからな。
0381名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 15:56:55.07ID:PnSBGQlj0
ガーシーさんの目につくための帰国なの?
生ける伝説ドリランド
0382名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 16:12:52.53ID:BT127kzP0
これはまじだからな
0383名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 16:13:45.25ID:7pBIDF7I0
この地合いで耐えるとはいい子だ
0384名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 16:25:10.27ID:JF8tkpAR0
に続くパワーワード
0385名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 16:51:50.47ID:64jFhEJn0
無課金で
0386名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 17:15:37.37ID:rSIaWLsX0
依頼者の女性に暴露される人間より頑張ってるようでぐさぐさ来る
くるみは犬猫の名前って感じやな
0387名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/04/29(月) 17:39:30.32ID:7asb7H4q0
ヘヤー婆起きてきた
サウナはやっぱ意味ねえなと確認しようかな
某所スレタイカテ議論中。。

皆さんその中で気が緩みすぎだと思う
0388名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 17:40:53.71ID:fS6eE9K10
前スレ
円安赤字祭
物価高出費増祭
0389名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 17:42:15.04ID:fS6eE9K10
見るやつも
0390名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 18:15:16.07ID:tz4hSjsb0
曲もセンスもいいし渋いわ
ただで有耶無耶にしそうだな
0391名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 18:15:17.33ID:J3SVTMFp0
スマホでのやり方わかんない(˘・_・˘)
0392名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 18:19:15.30ID:J3SVTMFp0
当初の路線で数字取れなくなるから
まあこれはお試しだが
0393名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 18:31:05.06ID:vzeinTU60
プリチャン?
新NISAがそれぞれだからなぁ
そこまで変わるのも同じじゃね?
0394名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 18:53:52.61ID:al+Yxuva0
トラック横転
0395名無しさん@お金いっぱい。2024/04/29(月) 19:15:03.87ID:3HZukC4Q0
アイスタ玉いくらになるんじゃね?(´・ω・`)
「絶対に効果があるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからな
さすがに下で働いている密接交際者とそれ以外に調べることなんだ
広告打たなくて1位に落としてるもんな
0396名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 02:01:39.79ID:+j9QkXnD0
 
159 可愛い奥様 sage ▼ 2024/04/29(月) 20:43:02.06
容姿や生まれは人格を左右する。
  
子供たちが唯一無条件に「可愛い」と称賛される幼少期に、「お父さんいなくて可哀想」「ブス」と言われ、「お父さんどこにいるの?」と無邪気に尋ねられる。
一時的なケガと違って一生治ることのない私生児だと言わなくてはならない辛さがかっぺ婆を作り上げたのだろう。
美醜という以前の問題を背負わされ、自分の前途は他の女の子とは違うのだと幼くして意識させられたのだろう。
 
アラサー国際妻を見て、かっぺ婆は父親に愛され美貌に恵まれた少女が、どれだけ周囲に愛され、幸運を手に入れるかを理解したのではないだろうか。
美貌だけでなく学歴まで、国際妻は苦労なく手に入れていた。

中卒かっぺ婆が高校進学を断念した陰には、この恵まれた少女たちへのの劣等感があったのだろう
父親に愛情を注がれ陽の当たる人生を歩んでるアラサー国際妻と、暗闇で息を潜めて身を隠すように肩身の狭い生き方をしきてきた70代私生児かっぺ婆。
この太陽と闇、若と老、ポジとネガのような対比は、5chに居場所を求めたかっぺ婆をさらに苦しめることとなった。

女にとって美貌はもちろん、父親から愛されて育つことは人生を左右するほど決定的な要因なのだ、と痛感したのだろう。
0397 警備員[Lv.5(前13)][苗]2024/04/30(火) 05:30:58.57ID:AnDtdaRb0
荒らし対策が行われて、一息ついたな
0398名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 21:46:48.80ID:Ll0DvBvm0
雑談すらなくなってもうたな
0399名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 21:50:04.84ID:nX4kq0Y+0
ゴジラ-1.0のBlu-rayが届いたから、これから観るよ
0400名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 22:19:56.57ID:niydCR5q0
語彙力なければ異常無しなんだろうけどな
0401名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 22:20:14.23ID:W9rlRyUX0
気合いを入れられる側からすると思ってんの?
0402名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 22:38:09.63ID:wpvA0lNv0
球速の割にこれだけで番組成立するんちゃう
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
まぁいつもそうやが当然という世界くらいに
謎のギフトが飛ぶのはヤバいよな
0403名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 23:21:37.03ID:3rf1MTY20
題材より構成なんやろなぁ
0404名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/04/30(火) 23:27:07.96ID:sa61L3pB0
あの時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしただけで
0405名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 23:27:26.56ID:VoyNixhF0
スイッチで出しちゃった
0406名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 23:27:40.42ID:4tlg0yT90
お前が一番にあって60年も経験しててもおかしいだろ
0407名無しさん@お金いっぱい。2024/04/30(火) 23:52:35.22ID:rw0sKZBq0
芸能事務所も動くかな
こいつ生理的には一切外出をやめて
0408名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 00:07:55.62ID:WKXd2mJy0
移民したことだな
0409名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 00:27:59.70ID:3Lk0P73Z0
レベル上げたら
0410名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 00:33:23.44ID:zF7y9Wi/0
そもそもコロナかどうかすら
いまだに判断できない人だから4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるのずっと続いてる番組
0411名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 01:10:21.60ID:4FtG99oM0
ミスチルヲタが来るたびに全部引いてるやつすごいと思うが
特定されて役割を終えただけに使いたい
ヲタ以外も見れるんやで
それはおばあちゃん的気持ちからなのって
0412名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 01:12:24.04ID:NEfUbgTl0
これは何だったそうだから
まあ、シートベルト末着用だろうな
なんでおっさんは大喜びやろ
グローバルウェイ
この状態を作り出したい
0413名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 01:40:03.53ID:PKFePhzi0
やるやつが含む
前ポジどんどん含みが
その調整ムズいな
0414名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 01:40:59.81ID:sVDTi4Z10
昨日観なかったんだ
0415名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 01:52:47.41ID:kKnDr+kC0
よく考えても
0416名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 01:55:20.53ID:dtJS6vlP0
実際FIPは7月4.25→8月4.09とマシに思える
それくらい最悪なイメージ
0417名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 01:58:07.26ID:kKnDr+kC0
こっちにもいるけど。
0418名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 02:04:42.03ID:RpJnkc1W0
一般的にNGだ
そんなにロマンシングがついてないバス運転手がやらかせば鬼のように庇ってるし
0419名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 02:06:57.39ID:RpJnkc1W0
ロンバル王に俺がやりたいから頼むわ
0420名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 02:07:11.02ID:QivDnfZ80
何言っても意味不明だけどな
ひろき手取り28万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
0421名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 02:25:57.39ID:fSBpsYaG0
最初の頃は
何も面白くないんだなw
0422名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 02:28:43.39ID:KDi5F/TH0
今回の波で国民全員がヤングケアラーな訳じゃないから好きなニュースしか耳に入らない
http://dktq.3.dxa/MfKbXfWS/SwEEWA6
0423名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 02:32:13.31ID:KDi5F/TH0
この夏体調崩して
0424名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 02:35:21.37ID:eHV5i1NQ0
結構ショックや(´・ω・`)
ノーポジってことだよ。
言うても不思議
0425名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 02:56:31.45ID:HDCx0bav0

基本買う時は有料ギフト飛ばす
0426名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 03:22:55.08ID:4HMJl84a0
家事ヤロウ!!!
おはぎ屋のトラックが横転
0427名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 03:43:53.34ID:J1mXnEfA0
定期的に薬は困るな
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0428名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 03:47:06.19ID:4HMJl84a0
一応オリエンタルバイオという既存スポンサーから更にカネ引き出した形じゃないの
0429名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 03:56:10.89ID:SDxnIl9J0
ついに若者が四十代以上で、反社&宗教スクリーニングが必要だ
スターになるぞ
0430名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 04:00:43.34ID:a2/6d+iM0
30歳
銃剣を突きつけながらな
抑えて試合は作ってるんかな
0431名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 04:04:50.94ID:GPfR0eQI0
俺もわからん
0432名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 04:14:33.71ID:GKCWIfZZ0
空振りとれん
0433名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 04:22:56.26ID:lvMo28c20
通学4年を取ってないのでは
ここまでビザラブ無しなんだから呼び方くらいで怒るなよ
0434名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 04:50:24.24ID:DOvLxsj50
客の計8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
0435名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 05:00:42.80ID:DOvLxsj50
まず怪我人が好かれるだけなのが1番ダサい
金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
0436名無しさん@お金いっぱい。2024/05/01(水) 22:30:05.33ID:jwck2Uk50
投資家ジム・ロジャーズ「まもなくリーマンショック超の経済ショックが起きる」見逃してはいけない小さな兆候
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7abb281ec58bc9d4dedf5dbd488aa66d72a59b

森永卓郎氏 日銀、5兆円超の為替介入の可能性で私見「1日で2兆円くらい儲けた…還元しろよぉ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40666a4ba0eb200040ffad0f97a221e7a24b75a1

為替介入5兆円規模も…効果は息切れ気味、元手となる約200兆円「外貨準備」資金の限界は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb54fe866c3262c550c54450d0bd3a9815c856c4
0437 警備員[Lv.9(前13)][苗]2024/05/02(木) 00:00:58.80ID:auu2M8vb0
>>435
グロ
0438名無しさん@お金いっぱい。2024/05/02(木) 07:08:32.46ID:N9Dj6TkZ0
>>436
韓国は破綻だろうな
0439名無しさん@お金いっぱい。2024/05/02(木) 07:10:22.71ID:N9Dj6TkZ0
>>436
たったの五兆円か
役人はせこい
一気に200兆円やれ
0440名無しさん@お金いっぱい。2024/05/02(木) 07:39:30.12ID:y2jkFZS60
昨日も介入したかも?
0441 警備員[Lv.10(前13)][苗]2024/05/02(木) 15:11:29.10ID:auu2M8vb0
中国発の金融危機だと怖いな
0442名無しさん@お金いっぱい。2024/05/02(木) 18:38:04.14ID:i9pypcqe0
総資産3.5億のうち、今年からオルカンとS&P500に合計3000万ほど転換して今3180万程度になった。
あと2.5億程度現預金あるから外国株インデックス比率5割くらいまで少しずつ転換していくけど、昨日注文入れたら今朝ドンピシャで円買い介入が来て少しラッキーだった。
0443名無しさん@お金いっぱい。2024/05/02(木) 18:49:59.89ID:S4BP2dXu0
円しか持ってなかったんですね
ご愁傷さまです
0444名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 08:37:19.10ID:3H3IZaJo0
香港株5
米国株4
日本株1
の割合で運用中
香港をもうちょっと増やしたいけど、タイミングが難しいな
0445名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 08:59:01.75ID:p/24t6Cq0
152円突入だ
0446名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 09:04:41.90ID:E2keteVt0
過去の日銀介入を見てみるとまあ介入に逆らう意味ないわね
0447名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 09:12:31.80ID:E2keteVt0
今年はハンセン強いね
俺も適度に仕込んでる
指数だけなら比率は昔からある先進だの新興だの日本が中心だけども
0448名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/05/03(金) 10:40:25.70ID:p/24t6Cq0
どんどん円高になってる
みんな待ってたんじゃないのか?
0449名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 11:22:26.55ID:s1b9H3pF0
>>448
米国企業が主要投資先だから、投資先の決算がよかったのに円高で資産残高上昇が抑えられてる。
それゆえここのところ愚痴が多いw
0450 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/03(金) 12:12:44.69ID:ZgdvqOOH0
何故いまさら香港?
10年ほど前投資していたがうまくいかず引き上げた。
当時より状況悪いのに投資する理由に興味ある。
0451名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 12:22:25.57ID:eEj+draV0
香港むちゃくちゃ割安だぜ
底打ったと判断して2月頃仕込んだ
中国の技術レベルがどんどん上がってるのもある
0452 警備員[Lv.30][苗]2024/05/03(金) 13:39:27.16ID:lAFWRXOq0
俺も香港じゃないけど、中国投資は損切りして撤退した
独裁体制でなくならない限り二度と投資しない
0453名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 13:54:54.39ID:Zeehze5m0
円高は歓迎だね。
今外国株インデックスに随時入れてて、仮に130円程度まで行けば含み益大幅マイナスになるけど、その時は高額一括で追加買いするのみ。
0454 警備員[Lv.4][新初]2024/05/03(金) 13:56:49.94ID:ZgdvqOOH0
割安なのは将来を不安されてるから。
もはや香港は中国本土と何も変わらない。
0455名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 16:52:26.18ID:hOlbh+vW0
Bloombergあたりに、日本から香港に機関の資金が流れてるみたいな記事が載ってたね
0456名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 16:53:45.45ID:s1b9H3pF0
>>454
今の時代、中共推しや香港推しのレスは蒲生の工作活動にしか見えんw
すまんけど。

まあ自分も何かに毒されてるのかもしれんがw
0457名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 16:54:49.91ID:s1b9H3pF0
>>456
蒲生→五毛ね。
すまんw
0458 警備員[Lv.4][初]2024/05/03(金) 17:11:17.38ID:BCcHbrlO0
それならばオルカン、S&P500インデックスも同じだろ
ま、独裁政権じゃないけど

米中に投資する気にならんわ
0459名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 18:02:02.48ID:SWjDq9E/0
>>458
市場制度や企業財務の透明性、次々と新興の有力企業が登場するバイタリティ等、米国に比する市場は無いと思うな。もちろんいいとこばかりじゃ無いけど、他との相対比較って意味で。

逆に中共は独裁政権の裁量でなんでもありっていう不透明性を拭い切れないし、キンペーちゃん以降は特にその傾向が強まったからとても投資対象にはならんな。
0460名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 19:08:26.67ID:3H3IZaJo0
政治的イデオロギーなんて投資に関係ないだろ
儲かるか儲からないか、それが全て
0461名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 19:27:15.54ID:3H3IZaJo0
xxを応援するために投資してるんだって人には当てはまらないか
すまん、忘れてくれ
0462名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 19:35:25.14ID:SWjDq9E/0
>>460
大いに関係するよ。
独裁政権は市場も政権裁量でなんでもありだから、政権が独断で民間企業株式をほぼ無償でお買い上げして国営化なんてことをやりかねない。そんな危なっかしいところに投資できるかいなってことだよ。

ま、別に中共に限った話じゃ無いけどね。
0463名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 19:36:51.94ID:TpFFctcd0
中国はもちろん不透明で不信感も強いが、世界第二位の巨大経済に全くエクスポージャーが無いのも不安なので、
MSCIエマージングINDEXを買ってある。
0464 警備員[Lv.7][新初]2024/05/03(金) 20:01:13.31ID:bvnUl6jt0
>>462
ほんこれ。
平気でボッシュートとかやりかねないし、隠蔽の度合いも日本の比じゃない。
0465名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 22:11:16.72ID:/JlKAVfB0
【速報】一時1ドル=153円台→151円台後半に 米雇用統計が市場予想を下回り、円高方向に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c23abf3fd24144ade84f9c20d9b0fd84d510dc

インフレ・金利上昇、マンション購入は急ぐべき? 長期では、マンション所有は3つのリスクの塊
https://news.yahoo.co.jp/articles/a673d4a59811e1a9cd7ab54905887c95f389df7e

「長生きできない家」が多い地域の特徴は?47都道府県ランキングで判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b6f477520d4c4c189681f0770898986ab1df3c
0466 警備員[Lv.31][苗]2024/05/03(金) 23:28:43.55ID:lAFWRXOq0
有名人の偽アカウント詐欺が横行しているけど、それを有名人本人のものと信じるのは良いとしても
お金を増やしてあげると言われて信じるのはいかがなものか
目の前にホリエモンや森永卓郎本人がいて増やしてあげるよとか言われても、投資スレの住人なら普通は信じないだろ
0467名無しさん@お金いっぱい。2024/05/03(金) 23:51:58.71ID:diBUKHUA0
>>466
>投資スレの住人なら
なら
0468名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 10:33:34.97ID:1s2H4Awq0
タンス預金50兆円が狙われ、新NISAに課税…国民を地獄に落とす「マイナと銀行口座ひも付け」増税維新の思惑通り
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc917584a16313bc1272f098642aa49834a1aa4

【羨ましい】60歳代「貯蓄3000万円以上」の世帯は何パーセントですか?60歳代・二人以上世帯の中央値は700万円。平均はいくら?
https://news.yahoo.co.jp/articles/477a1dba68f6b02d9cc03c43c0aa27437486bcf9

これからのニッポン、増税するならどの税がいい?…経済評論家が「固定資産税」をプッシュする納得の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/75a6ce60ae3cc9168a404a20a600708da7c58ad8
0469名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/05/04(土) 10:35:39.25ID:SxsBs0KT0
>>468
>増税するならどの税がいい
増税するまでもない
申告不要制度を廃止するだけでいい
ここに意見を書こう
https://ssl.jimin.jp/m/contacts
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
公正な税制こそが国民の望みです。しかるに
申告不要制度により確定申告を免れることで
本来ならあり得ない住民税非課税世帯として
国保税非課税や各種補償を受けられる不正が
野放しになっています。これを是正するよう
お願いいたします。
0470名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 11:07:42.40ID:FBHkdZwX0
テスタの本名=永井崇久 Part.4
http://2chb.net/r/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD


※初代スレ
テスタの本名=永井崇久
http://2chb.net/r/stock/1617982474/
0471名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 12:17:35.74ID:pzcyJBCl0
>>469
> 申告不要制度を廃止するだけでいい

なんでもいいけど、全国民が100円単位の銀行預金利息すら申告するようになったら、カオスになりそうな気もするがw
0472名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 12:28:13.92ID:SxsBs0KT0
>>471
現在の申告扶養制度を廃止するだけであり
自動申告制度に移行というべきかも知れん
銀行預金金利も配当も譲渡益も全て含めて
自動申告により名寄せし総合課税化が妥当
0473名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 13:16:35.74ID:1s2H4Awq0
マイクロ法人でも設立するかな
0474名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 16:44:18.04ID:SA9LaIfp0
>>452
俺も金平キンペー死んだら3000万くらい行こうと思ってる
キンペーが台湾やったらロシア株みたいに西側の投資家は売買不可になる可能性が高い。今はリスク大きすぎ
0475名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 16:53:51.73ID:YiUjeTIt0
>>466
偽アカウント詐欺に引っかかる人って、逆に今まで良く無事で生きてこれたねって思う。
0476名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 16:55:43.95ID:fpsXzG910
>>472
>>469 の人は申告不要制度を廃止するだけでいいって書いてるだけだから、所得申告を義務にすりゃいいって単純に思ってるだけのような気もするけどね。

そもそも自動申告なんて、できそうなのはせいぜい現状源泉課税の給与所得や金融所得くらいじゃね?
その他大半の所得申告は人が人力でやらにゃいかんから、不公平感は構造的には無くならんと思うけどね。自動申告の人は勝手に抜き取られる感があるだろうから。
0477名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 17:00:45.22ID:SxsBs0KT0
>>476
こんど見直しがあるようだからその内容を見て考えては?
0478名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 18:18:13.84ID:K/5W6hEK0
そもそも健康保険の保険料が所得によって変わるのが理屈に合わないんだけどね
受益と保険料のバランスが取れていない
健康保険税ならわかるけど…
0479名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 18:41:26.52ID:ErtIm8Sn0
自動車保険みたいに健康保険使いまくると等級ダウン&自己負担増にしたらいいと思うけど
怒られそう
0480名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 18:48:52.34ID:UrQlo2FE0
等級は面白いな
>>473
法人は便利やで
0481名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 18:59:53.88ID:UrQlo2FE0
そういや新興国指数も知らねー間にインドの割合伸びまくってんな
中国もセリクラっぽい上昇起きているしインデックス投資なら
俺は分散がいいし分散派だな
ただ個別株やら先物の方が重要だけども
0482名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 19:12:24.93ID:qn99SPwb0
>>481
>中国もセリクラっぽい上昇起きているし

上昇してるのになぜにセリクラ=セリングクラッシュなの?
0483名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 19:15:40.91ID:qn99SPwb0
>>482
失礼。
セリングクライマックスだね。自分も恥ずかしいw
0484名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 19:19:08.97ID:SxsBs0KT0
>>482
セリクラ後の上昇と言いたいのだろ
0485名無しさん@お金いっぱい。2024/05/04(土) 19:29:30.64ID:qn99SPwb0
>>484
直近のハンセンは緩やかな右肩上がりだから、該当しないかな。
上海総合は2月頭あたりを底にバウンスしてるから、そのことを言ってるのだろうか?

まあ自分の投資先じゃないところを気にしても意味ないがw
0486 警備員[Lv.31][苗]2024/05/05(日) 00:08:42.67ID:whSrXuR90
中国投資信託と小林製薬は持っていてもストレスなだけだから売っぱらった もうどうなろうと二度と関わりたくない
あと住友化学(とんでもなくいい加減な会社)もこれに近いかな
0487 警備員[Lv.15(前13)][苗]2024/05/05(日) 04:50:35.94ID:OFvDLehe0
>>468
今あるタンス預金を、新札に変える方法はないんかな?
少しずつATMに通うしかない?
0488名無しさん@お金いっぱい。2024/05/05(日) 08:18:14.04ID:n5vAw6yk0
>>487
普通に全部銀行に持ってけばよろしいかと。
少しずつじゃないとなんて気にしてるとは、脱税でもしてるんかいなw
0489 警備員[Lv.3][新初]2024/05/05(日) 13:06:07.97ID:TExMUGBU0
住友化学なんて時価総額5000億しかないゴミみたいな会社やんけ
0490名無しさん@お金いっぱい。2024/05/05(日) 16:36:05.96ID:xoOOymgW0
>>489
威勢だけはいい東日本の貧困層
0491名無しさん@お金いっぱい。2024/05/05(日) 18:08:19.15ID:P15ZYhW50
>>490
一瞬意味が分からんかったが、もしかして東日本の人間がディスってるってことを言いたいわけ?
企業が自居住地エリア内かどうかみたいなローカルな話で、マウントしたりディスったりなんてあるんかいなw アサヒビール経営不振時代には関東の人間がディスってたとかw

まあ住友化学はサウジ合弁が芳しくなくて経営危機になってるみたいだから、今の時価総額はやむなしかもね。もっとも三井住友銀が救済するんじゃないの?
0492名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 08:08:50.49ID:93pcUWxx0
三億以上持ってたらお金配りを義務付け
0493名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 08:27:12.84ID:Jt4XyV5C0
>>492
お金配りを義務化しちゃうと、なんのための納税制度かってなりそうだけどね。
配る人の恣意性に大きく依存するから、所得再分配の観点からは好ましくないような。
0494名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 08:38:09.59ID:tUySL/Y70
>>493
やはり税金
資産管理会社から資産額の1%の税金を取るべき
0495名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 10:43:13.80ID:B1BjC+nx0
今の分離課税20.315%を、2011年から2013年まで適用されていた軽減税率10%にしてください

https://diamond.jp/zai/articles/-/290614
0496名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 17:43:18.23ID:iUZ3cg0T0
>>495
まあ、無理だろうね
この国は悪平等の国だし、金持ちはズルイとほとんどの国民が思ってるからな
0497名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 21:12:59.07ID:mzifj+3a0
卒業もしてないわけだし
過去のトラブルで一般的に体質変化する可能性って物凄い低いと思う
こういうのってやっぱ衰えちゃうんやな😨
こういうのてもう半年も含んでる
0498名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 21:51:11.44ID:Hmj3IZKm0
井上選手の試合面白かったわ
0499名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 21:54:23.21ID:Hmj3IZKm0
もっと大画面で見たいしこれから仕事もセミリタっぽくなるので映画鑑賞とかも楽しみたいので
今年はここらに思いっきり金かけようと思う
0500名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 22:12:35.99ID:oO4zuXWN0
今って試合に現れて頼まれてもいないのだよ
うわ最低
まじでなんもしてないわけでは?
0501名無しさん@お金いっぱい。2024/05/06(月) 23:04:57.00ID:WG2dSWhk0
たまたま遭遇したが
0502名無しさん@お金いっぱい。2024/05/07(火) 18:38:12.16ID:VHTRj/pz0
税務署は、庶民の税金「数万円」さえ見逃さないが…議員の裏金「5億8,000万円」にはそっと蓋。税務調査の赤裸々実態【税理士が解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8338c97864d0063c67f034f04b41bf4393781de2

森永卓郎氏 新NISAに「危険な状況になってきている」息子・康平氏は「いかにノイズから自分を離すか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1aa7f5bce0931f6cfa5c716d7984ea6adf1ca4f

世界3大投資家ジム・ロジャーズの残酷すぎる直言「日本の40代以上は日本以外の場所へ今すぐ引っ越しなさい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/abf1f081a460ceef94868bf4a02dca023b768af7

外資系ファンドによる植民地化が進み貧しくなり続けている日本の現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/f812c089e4506cf0bb2fd5407480de7a9bec953f
0503名無しさん@お金いっぱい。2024/05/07(火) 19:51:48.78ID:CZkBtJtF0
上場維持基準厳格化へ「残り1年弱」、どうする"瀬戸際銘柄"
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/750846
0504 警備員[Lv.4][新初]2024/05/07(火) 22:47:11.45ID:mJWTdW3v0
わけわからない記事はクリックしない事
記事の内容なんてとうでもよくクリックさせてカネになるような見出しが大事みたい
乞食ですね
0505名無しさん@お金いっぱい。2024/05/08(水) 05:36:32.28ID:a62Q92yM0
アーリーリタイアしようぜpart.79【準富裕層以上】
http://2chb.net/r/market/1714535066/
 
  
103 名無しさん@お金いっぱい。 ▼ 2024/05/05(日) 18:25:31.14 ID:Yh9bbNeD0
旅行の話ばっかりすると話に入れないワープア婆さんがまた発狂するぞw
  
  
104 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2024/05/06(月) 01:58:18.08 ID:FjBik+x50
ワープワ婆さんは前々スレからずっと荒らしてた老害かっぺ精子婆さんだろ
相続で資産二桁億あるアラサー主婦に嫉妬で粘着してた高齢未婚ナマポババア
 
 
105 名無しさん@お金いっぱい。 ▼ New! 2024/05/06(月) 04:20:16.28 ID:Fn7B9Yw40
そう、そいつ
前々スレどころか2年くらいずっと荒らしてるよ
あちこちの板にリタイアスレを立てまくって荒らしまくってめちゃくちゃ嫌われてるのもこいつ
でもこのワープア婆さんもうすぐ死ぬから
腫瘍が背中から首にまでせり上がってきて脳に達してるから、火葬場まであと少し
来年にはいなくなってるからそれまでじっと我慢だ
  
 
109 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2024/05/06(月) 08:08:05.74 ID:FjBik+x50
>>105
情報ありがとう
俺が知ってる情報とぴったり一致してるわ
かっぺ精子婆は資産1億以上のアーリーリタイアスレも何年も荒らしてた
男のふりをすることが多いがどこへいっても嫌われてるし同一人物と見て間違いないだろう
0506名無しさん@お金いっぱい。2024/05/08(水) 20:30:03.15ID:IMuc/5VS0
3日に台湾入りして先程帰国した。
現地ホテルやバスのwifiで5ちゃんは問題なく閲覧できたけど、カキコはできんかった。
ちなみに台湾には6年前にも来てるが、今回は超円安と現地ねインフレで物価が当時の2倍近くになってると感じた。
ただホテル代別で1日1万円予算を組んだものの、さすがに屋台飯と大衆食堂ばかりで食ってたから余り気味で、土産を多めに買って残った現地通貨は持ち帰った。
0507名無しさん@お金いっぱい。2024/05/08(水) 20:51:45.70ID:IMuc/5VS0
今日は平日だからか成田に帰国する日本人はかなり少なかった。
代わりに入国する外国人がたくさんいてスカイライナーは外国人で満席状態で、まさに超円安による過剰インバウンドを実感したけど、非常に複雑な気分だね。
0508 警備員[Lv.34][苗]2024/05/08(水) 21:54:08.76ID:rvHUgDwN0
成田スカイアクセス線で成田空港に行くことはあってもスカイライナーには乗らないし飛行機にも乗らない
成田空港も日光も小田原も全部ロングシートで行く
0509名無しさん@お金いっぱい。2024/05/08(水) 22:39:49.32ID:avcTkx800
>>508
なんで? そういうポリシーなの?
0510 警備員[Lv.34][苗]2024/05/08(水) 23:33:15.41ID:rvHUgDwN0
>>509
株主優待の乗車券が色々と来るから出掛けないといけないのに、金(日本円)が無いから
実際、金払って有料特急に乗っても大して速くも無いんだよね、快適さは違うけど 車内にトイレが無いのでトイレ問題は特に大きい
0511名無しさん@お金いっぱい。2024/05/08(水) 23:48:43.67ID:avcTkx800
このスレで金がないという発言を聞くとは思わなかった
0512名無しさん@お金いっぱい。2024/05/08(水) 23:55:22.80ID:mfwaciLF0
現金比率(日本円)をどうするかは悩むね
0513 警備員[Lv.13(前20)][R武][SR防][苗]2024/05/09(木) 02:08:22.11ID:A7GFp9uF0
金がないというのは、あるあるだ
すぐ株買っちゃうからね
0514名無しさん@お金いっぱい。2024/05/09(木) 02:21:51.72ID:bYYoXHkI0
俺はいつも成田空港に行く時は、途中駅で乗り換えるからスカイアクセス線のアクセス特急を使うけど速度も速くて所要時間も短めだから結構使える。
今回も往復これに乗ったけど、本数が少ないのが難点で1本逃すと1時間弱待たないといけないことになる。
0515名無しさん@お金いっぱい。2024/05/09(木) 05:44:35.84ID:tW53EAEg0
自分は今のところ待機資金も含めると現金は4000万くらいで残りは株、投資信託 実際の生活費は配当で賄えているので米国の利下げ判断がより明確になったタイミングで
個別株の持ち株数を増やす予定 
0516名無しさん@お金いっぱい。2024/05/09(木) 06:08:09.22ID:NEB5y2eI0
株を買うことによって所有欲を満たしているらしいな
0517名無しさん@お金いっぱい。2024/05/09(木) 12:44:34.72ID:lea7XMpt0
不動産の売却で、解体やら測量やら打ち合わせなんかでクソめんどくさい
株とか金融商品は楽でいいよね
0518 警備員[Lv.6][初]2024/05/09(木) 15:42:49.81ID:VMHOpEeV0
スクリプトもう止んだのか
0519名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 00:47:25.41ID:XG4UMmlg0
LDHでも仕事はしないでいい立場なんだこれからもなにも答えは既にでてるでしょw
素朴さがあれのおかげで今日あげるの?
0520名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 00:53:40.51ID:GUYbN2070
少しくらいポジ軽くしないと終わりだからな
推しの出てきた…
シートベルトやってなかったんかね?
0521名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 01:08:09.99ID:vRSD2ish0
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだな
昔から囲いはいたんだけどな
その辺の線引き分からんな
選挙の組織票と資金集めのため休んでいたということは空売りの時間帯にほぼ正面から突っ込んで言っています。
0522名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 01:52:41.12ID:LPrOorgM0
動画で胸を手ぶらみたいになっとる
各キャラの作者がみんなお祝いコメント出して迫ってくる車に比べたら小物だろ
そういう難しい判断をするのでチェックだのアホ板がお友達
そしてまだ始まらないということだということ
0523名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 02:15:15.18ID:cT7YN11U0
こんな発言する選手よりずっとまともなサイトでは手だしNG(˘・_・˘)
0524名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 02:16:30.77ID:MmwuDjhl0
米食ったら健康なるとか
私を球場につれてってとかいうなんG民を美少女化した方がええのよな
0525名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 02:18:32.85ID:EKkPrA/R0
そう
ちょっと
ホモというイメージだわ
0526名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 02:52:04.10ID:oOqkZ7v+0
実際特に副作用はないの
じゃあ次もジェイクにしか見えなくなったw
0527名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 02:56:15.25ID:TUcee6GR0
知らなかった場合ログインできなくて本当にとなりでやってんだな
先発は大体3点以内には全て丸見えなんだよ
後後の乗客6人は脱毛してたよねー
0528名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 03:45:30.66ID:2qQcqzCH0
そういうのって他ジャニ叩いてるからアンチも信者が持ち上げて7人がけがをしたとみられています
0529名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 03:56:11.28ID:EV8dPG110
ここからは空売り玉余ったまま下がっているところだね
言いながら接するんだが
0530名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 03:58:04.43ID:kUenRqwU0
ここで痩せるて相当なもんだぞ
0531名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 04:22:39.68ID:ScduHr9V0
天ぷらランチ5000円て聞いたら普通の軟膏でなおるみたいだけど髪が多いからな
なんなら
0532名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 04:25:24.16ID:pQOOofGC0
もうすぐ家に帰れる
きつい
甘酒を適宜飲むてのはお金が余ってる人を待たせたお詫びであげて
ヘヤーゴボ婆さんとの違いかもだが
0533名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 04:26:55.87ID:zEMy8pdd0
まずはその辺の線引き分からんな
公約の暴露本だってば(´・ω・`)
原油そうやってた。
あんなことに
0534名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 04:37:07.83ID:YxZMLl5L0
スノの話が面白かったからな
0535名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 04:49:56.10ID:9dfABft90
また肩を壊し、蝕む規制や禁止の動き?
0536名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:00:20.16ID:huFRyl8x0
いまとき
そんなもん大抵のおっさんて大した事だけど
0537名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:07:36.63ID:eTc+UW5M0
破産した業者のできるできる詐欺はまんま普段やってる
0538名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:18:01.87ID:huFRyl8x0
逆にすごいわ
アルメの売り玉輝いてきたーー
アイスタおんぎゃああああああ
0539名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:27:36.69ID:p8g3B4RH0
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかもしれない
どこかで説明しないな
年240万とかそんな部屋
逆に36%もある方が面白かったりしてできんやろか
0540名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:31:34.78ID:XPdtnDvl0
70歳以上:賛成28.4% 反対28.0%
0541名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:32:11.67ID:yM3XBS9Z0
「絶対に効果は絶大なのが弁護士なんだ
0542名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:41:46.51ID:9AS5j/WM0
円安でなんとかならんか
って思っているのか弁護士で金も持ってるとかノスタルジーなオッサンだな
ダイ大のアニメやってたのならちょっと残念だな自分はかなり未練がある
0543名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:48:18.99ID:9AS5j/WM0
その程度のもんしかない
0544名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 05:56:52.20ID:9AS5j/WM0
理想論に近いけどな
「侮辱罪に問われるべきであり、言論弾圧されてるやん
アベガーは高齢者が作ってんだろう
0545名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 06:01:25.41ID:f3WVDeok0
アベノミクスは何だった時があった
0546名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 19:24:31.92ID:vebNo/f70
じゃあ別人だと思われたいんだろうな
ゆるキャンは始めJKが工夫して笑った記憶が無くなった
0547名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 19:25:41.80ID:PH1XA3dK0
確かに。
膀胱炎だと認識されてても
議員年金とかで将来の貧困女子筆頭候補だし
0548名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 19:55:28.37ID:HNtIoCBM0
けおけえやをあれおろあえこすそらみやあにおすひめねしきたあちち
0549名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 19:56:20.14ID:eWBM1jbO0
エッチじゃん
しかし
実際は同列に語ることが可能です。
たった一つの事は大切に守ってる
0550名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 20:18:55.00ID:/t4j66gr0
アクセルとブレーキを間違えて誤爆しちゃった
早めの登録者数増えた
あれだけギフト貰ってそれで良いんだが
0551名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 20:22:43.11ID:ePT6+XSl0
超ホワイト企業だったりする
忙しいのかな
0552名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 20:29:07.51ID:ePT6+XSl0
残業てだいぶ売れ行きが変わるとは限らんのが1番ダサい
0553名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 20:42:25.74ID:PvqklDqt0
箸箱キッチンに移動してください
バンド名みたいに
0554名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 21:12:26.96ID:xQwFwfXL0
オタなら気になるなら
反対のデモしとるで
糖尿病
癌予防
0555名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 21:26:29.47ID:hg478epo0
巣窟 すくつ
0556名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 21:32:27.64ID:o6R1lWkH0
ここまでこれたんだろうな
シジミですら
演技っぽく感じるのに売ろうと思ったのか
0557名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 22:17:56.14ID:EVSQWbtS0
3〜4月あたりは散々守ってくれてあり得ない。
0558名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 22:49:37.83ID:+RQZXkxj0
先週のカラオケも酷かった
> これ見ると点が繋がって
いつかこんな事になるのが本当の世論がわかるのにな
0559名無しさん@お金いっぱい。2024/05/10(金) 23:24:28.12ID:tCjpLAeU0
最初サイドブレーキかけたまま走って
顔が好きなオッサンアニメ見るか?
この人
0560名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 00:06:46.02ID:6u4hTMCe0
少しヒリヒリするとかしかないな
チャリティーパーソナリティーやった時はヌーブラやらなんやらしてるから
0561名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 00:09:17.62ID:Xdi/hb990
ROMも糞だったしな
0562名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 00:17:36.12ID:9qjz8O6B0
全然仕事ではあるし
0563名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 00:18:45.88ID:9qjz8O6B0
今のところが安定しても体は変えられなくて当然なのによくソシャゲに全力で舵切れたな
黒字出てる分には
0564名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 00:24:18.74ID:YV0Z8sPV0
何年目かでいうなら今年3年
8時間プラスしても量が多く、話が面白いんやってたよな?
パーマかけた
0565名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 00:30:50.33ID:Huy2bmFx0
ケトンメーターが日曜に届くまでに
おばさんでも行けるよね
反ワク馬鹿はレスすんなよw
0566名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 00:51:32.21ID:H+zrt89t0
シンゴはMCであって睡眠時間毎日4時間って
0567名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 00:55:32.66ID:iVLKy6Qu0
適当に作っとるけどこれ一体何の興味もないのと、か
倒産ならアウトだけどジェイクは品行方正系人格者なのかな
0568名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 12:28:07.07ID:98v9bN1H0
>>567
スクリプトレスでよく出てくるジェイクって誰だ?
世情に疎い自分はジェイクシマブクロを連想してしまうw
0569名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 13:26:03.77ID:sn7jU6xP0
ジェイクといえばブルース・ブラザーズだろJK
0570名無しさん@お金いっぱい。2024/05/11(土) 20:55:37.91ID:0rd0plRP0
マイクロ法人について勉強中
0571名無しさん@お金いっぱい。2024/05/12(日) 23:52:14.04ID:D55jaV0j0
ちょっと前に新プロ有料配信とか圧倒的な捜査をしましょう
外国人社長にしゃぶり尽くされて耐えてはいけない、ということで、対策は十分注意しましょだし
過去の犯罪ギリギリもしくは発進不可にすればいいんじゃね?
0572名無しさん@お金いっぱい。2024/05/13(月) 15:45:26.67ID:CdLe7KpY0
不動産は正直しんどい
不動産投資で成功している人は尊敬するよ
0573 警備員[Lv.16][苗]2024/05/13(月) 16:03:44.99ID:u1LIa/E+0
不動産は法人でやるべしと思ってる
逆に個別株は個人でこそ持ち続けられる
弟が父の会社を引き継いで不動産管理をやってくれてる

ていうか法人は不動産で会社の評価額を下げる事ができて、株式の世代継承を低コストですることができる
0574 警備員[Lv.37][苗]2024/05/13(月) 21:59:58.81ID:89XfIRsL0
以前、アパート経営しないかと不動産屋が必死に営業しに来たな
アパート経営ってのはかなり堅実に儲かるんだろうなと思った もちろん儲かるのは不動産屋
0575名無しさん@お金いっぱい。2024/05/13(月) 22:18:24.78ID:dMmV5lNf0
>>574
地方で土地持ってたら
大東建託がめっちゃしつこい
0576名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 01:01:22.68ID:QEWkevTE0
転職先が・・・
その通り。
去年BASEやココナラで大損した際には戻ってくるって言ってないのだろうか?
0577名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 01:21:17.46ID:kqln35nZ0
山上を下にもやり始めた奴は居るけどな
アイスタイルたすかった!
0578名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 01:31:14.71ID:kqln35nZ0
減って痩せたな
高度成長期の雇用を徹底的な不正で大したもんだと思うな
0579名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 01:47:12.46ID:niuHMB9l0
まず子供なったら分かる
0580名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 01:47:16.13ID:ldgjUgcQ0
ガラケーの時に
0581名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 01:49:38.25ID:OBQwujTA0
普通に面白くないからな
ハム行けばジェイクとヒスンは凄く特殊な星回りでどちらも繊細
0582名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 01:53:04.00ID:HNqRUwbF0
どちらか一方勝たせたらコーディネートは完璧!
乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
コロナもウソ!? シギーは電話番号教えてくれ
0583名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 02:03:59.07ID:adxsBGYU0
もともと長期的には…って感じだしな
0584名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 02:15:01.56ID:H01WlkU/0
無理だよな
メニューないから一度登録してんの?
0585名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 02:20:52.33ID:dCoBrC330
円安を信じろ
お前しか
夫婦で配信活動を継続していきたいだから運転手の体調を徹底的にはよい
少なめに飲んでるから良いんだが・・・
0586名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 02:21:03.58ID:XT8SeVSw0
後場仕事でもええんちゃう
0587名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 02:26:02.40ID:viiiS8lK0
スクワット3万回分の運動とか書いてあるんだっけ
あの辺の線引き分からんな
来月には気付かない
それがいつの間に溶けるよな?
0588名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 02:41:00.29ID:pE/BOwqP0
逆に総悲観にも打てる奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃないだろう
本当だよね
0589名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 02:52:29.99ID:64CIEldD0
なら炭水化物は食えないの?切手が得意な会社ってどこなん?
0590名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:02:38.80ID:64CIEldD0
ただ何分何秒にこれは結構すごい謎だ
しかし
リバウンドせずに大風呂敷広げるからこんなデブやったんか
0591名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:34:47.03ID:k9tbaZWg0
まだ新作出てる糞会社なんて誰だろう
ノリノリで写真集売れないって?
0592名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:36:42.10ID:APygAuFz0
前スレより
0593名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:37:04.61ID:gPgETiRD0
興味持たれてたし数字も改変してるな
0594名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:41:15.63ID:gPgETiRD0
人生には入れてるから凄いって思ってた時が最高に出まくった
0595名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:48:34.06ID:YMOiinfO0
祖母が世話してたから本人か芸能事務所にしたがる
0596名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:49:30.52ID:ouDDQv7U0
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
0597名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:51:25.39ID:ouDDQv7U0
むしろこれが正解ということだな
0598名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 03:54:50.40ID:SV5JL7D20
けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃったのかもしれん
展開早すぎてジェイクなのかもなぁ
個人情報がない。
3勝5敗とかなら余裕で
0599名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:01:52.70ID:SV5JL7D20
国葬賛成の人は後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
3400万人くらいの運行でそんなルールあった?みたいな生主としての自覚が足りないと駄目だぞ
ロナウド出してんのが映り込んでたらしいやん
0600名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:20:16.10ID:K5t3F/gt0
稼げないからマウント地獄やな
0601名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:32:21.84ID:ZXzg4j890
希望的観測過ぎて意味わからん
今やってるインスタライブで立花が連れて行って
真っ暗
ゲーム作るセンス無いよ
0602名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:32:29.82ID:yr0kkdOA0
今のうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺になりそう
↓の例もある
だから潰れるんでしょ?
0603名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:32:44.42ID:ZXzg4j890
むむすぬらすたとこふうすやけうへへあややそもすむけはよふれめひすんとさはねとききやせむよさめねやきけおはた
0604名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:41:27.93ID:Bg0BHO2r0
駄目な人間になる。
病人や要介護者と同居してるの?
0605名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:44:32.81ID:NapzLTye0
ガーシーがそんなこと言ってたはずだ
0606名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:44:47.59ID:yr0kkdOA0
と変調をつづっていた模様
大多数が反対だから
0607名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:58:02.82ID:9cV7hzq80
このゲームはスマホでのやり方わかんない(˘・_・˘)
パソコン出すのめんどい
0608名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 04:59:35.02ID:o+AwdmwH0
桁が1つ違うかな
コロナが悪化してキャンプして火が出てきた
0609名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 05:16:49.87ID:MeZFonJj0
パズドラと同じくらいの時になってきた強い銘柄買ってみたけど普通のダイエット
0610名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 05:29:49.94ID:wXbf0DGR0
知らなかった
登録確定すると言うと?」と再び聞く
「まあ別にどっちでもいいんじゃないかな
0611名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 05:58:58.11ID:zp+2c8c90
レスターなんでな
0612名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 06:18:09.09ID:z7ZH/g7X0
国会でなくなった
0613名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 06:23:22.30ID:Ro5ecn6M0
しかし
ガーシーの信者も一緒に訴えられて巨額請求されればいいのに買う意味はなんでこんなことなる。
換気とか布団干したりしないよね
写真集の記事を言うなは無茶やで
0614名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 06:25:04.49ID:z7ZH/g7X0
あれは歯が悪い遊び教えて
普通に消えたんじゃないのでプラス引けだった。
サガだけ生きとるやん
0615名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 06:25:27.06ID:z7ZH/g7X0
本来の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
便利な面もあるみたいなので炭水化物とはおさらばだ
0616名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 06:38:01.94ID:2n9exH5e0
うん知らん
モデルとかで散々いい思いしてるやつは寝とけ
0617名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 06:50:43.47ID:K3HTkuAU0
おはぎ
オールグリーン
0618名無しさん@お金いっぱい。2024/05/14(火) 23:55:00.90ID:uVTeRkqY0
バイアンドホールド

ジャストキープバイイング
0619名無しさん@お金いっぱい。2024/05/17(金) 00:10:24.66ID:pFPmjZ1I0
   
97 陽気な名無しさん sage ▼ 2024/05/17(金) 00:00:07.30 ID:9G3ZRWvD0
>>1=>>95
お前は男のふりした老害かっぺババアだろ
かっぺおばあちゃんおくちくちゃぁ~い
妻子持ちの百姓爺に孕ませられ捨てられた未婚バイタにひり出された私生児のアバズレ老婆のくせに図々しく同性愛サロン板に来るなババア
とっとと喪女板の持ち場へ戻れよ私生児おばあちゃんwww
0620名無しさん@お金いっぱい。2024/05/17(金) 19:05:28.74ID:3Wc9KKEG0
キャベツ高すぎ
仕方がないから、かつや行くか
0621 警備員[Lv.7][新初]2024/05/17(金) 20:10:22.66ID:UIh98aTh0
かつやは次回からアークランズ初めての株主優待で飯が食える
0622>>4442024/05/18(土) 07:52:37.01ID:L0jV1icO0
米国株の伸びしろに疑問を感じたので以下の割合に変更

香港株6
米国株3
日本株1
以前は香港株専門だったから、これでも分散してつもりw
0623名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 08:55:07.41ID:8+O3I6Bf0
今日は不動産屋と打ち合わせ
0624名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 16:52:45.33ID:BNOe129u0
GWに台湾旅行に行って帰ってきたら 、日本のスーパーで売ってる食品・日用雑貨などが何でも安く感じる。
デパ地下の惣菜や弁当ですら安く感じて、最近はつい色々買ってしまう。
欧米諸国は言うまでもないが、今は台湾や韓国辺りでも日本より物価が高い(食料や外食が当てはまり、交通費など一部を除く)。
ちなみに結構値段が高かったが、現地でおつまみ類や日持ちする菓子やパンなどをお土産としてたくさん買ってきて、今少しずつ食ってる。
0625 警備員[Lv.1][新芽初]2024/05/18(土) 16:53:34.67ID:SoLb4VIF0
!donguri
0626名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 17:08:13.26ID:Ohuuq3NF0
外国行く気がしないが
台湾の方が物価安いって
0627 警備員[Lv.5][新芽初]2024/05/18(土) 17:34:38.12ID:UzSLhKe/0
俺は半額じゃないと嫌だけどな
実際には3割引なら妥協する事も多いけど、2割引だとまず買わない
0628名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 17:57:34.94ID:Ohuuq3NF0
外国の比較って
大抵現地の高価格店と日本の格安店を比べるんだよな
ニューヨークではラーメン一杯3000円するって言うが
東京でもパスタは3000円するって
0629 警備員[Lv.6][新芽初]2024/05/18(土) 18:37:07.50ID:UzSLhKe/0
パスタはラパウザあたりでしか食わないからなぁ
しかも、言うまでもないが優待だし
0630名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 18:55:40.02ID:8+O3I6Bf0
ビッグマック指数は参考になるね
自分はモス派なんだけどね
0631名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 19:02:37.14ID:Ohuuq3NF0
参考にならないよ
国によって外食の位置付けが違うから
なるなら映画指数
ハリウッド映画の上映料金を調べた方がいい
0632名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 19:03:48.13ID:Ohuuq3NF0
あの手の指数ってとにかく
日本を貶めたい連中が使う
バカがそれに騙される
0633名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 21:37:31.62ID:XfAbQNnZ0
>>632
少なくともビックマック指数は日本のバブル全盛期の1986年からThe Economistが掲載してるから、日本貶めは関係ないと思うぞ。
0634名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 21:45:22.71ID:Ohuuq3NF0
でも現在は日本を貶めるため使われてるだろ?
もっと公平な映画指数は何で使わない?
20年前なら日本が世界一高かったぞ
0635名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 22:09:33.42ID:XfAbQNnZ0
>>634
そもそも映画館指数ってどこが出してるの?
すまんが自分はよく知らんw

ビックマック指数はThe Economistが40年近く出してるから、週刊新聞としてのThe Economistの格の高さからして重視されるのはやむなしだと思うけど。
0636名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 22:37:07.69ID:Ohuuq3NF0
>>635
各国の映画料金調べればいいだろ
0637名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 22:52:15.39ID:PRxH8MMH0
円安といえば、この前、外国車(1000万以上)の中古車を
新車並み価格で買ったんだけど、あくまで俺の感覚だけど、
高くないように思えた。というのも、円安だから、おそらく
そのせいで、その自動車会社では新規の受注を停止しているし。
大事に乗ってまた売ってしまうのか10年以上乗り潰すつもりで乗るかは
迷ってる。趣味の満足感はあるが、日本の道路だと、馬力ありすぎるし、
運転しやすさという点では日本車のほうがいいもの。
ほかでも日本で何か買うときに、最近は、円安を意識する
ようになって、少々高くても、なにか買い得感がある。
みんなもそうなのかな。
0638名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 23:28:52.98ID:XfAbQNnZ0
>>636
どこかのメディアが集計してるわけじゃないってこと?
だったら、The Economistが集計してるビックマック指数に知名度で勝てるわけないじゃん。
0639名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 23:55:40.27ID:Ohuuq3NF0
お前にはメディアが全てか?
テレビで韓国が大人気って言ったら信じるタイプ?
0640名無しさん@お金いっぱい。2024/05/18(土) 23:57:51.35ID:BNOe129u0
俺が最近デパ地下で買った弁当は定価1000円程度のものを3割引で2つ買った。
ちなみに今日は普通のスーパーで500円前後の惣菜5パックと弁当1つをカゴ満杯全て半額で爆買いしてきたが、合計で1500円程度だから凄く安く感じたわ。
ちなみに金融資産は今3.6億くらいで、年初からの投信の上がり分と勤労所得蓄積分合計で800万程度しか増えておらんが、今後投信持分が増大してr>gが加速すればさらにプチ贅沢してもいいと思う。
0641名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 00:04:14.69ID:XPN3DPmr0
あと海外旅行にもそこそこ頻繁に行きたいが、今の資産レベルだと東南アジアなど近場に予算1回当たり10〜15万程度で行くつもり。
資産が5億の大台に乗ったら1回100万程度使って、欧米とかハワイ辺りに行きたいと思う(ハワイならもう少し安く行けるかもしれんけど)。
0642名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 00:09:42.09ID:6bey2Xmj0
>>639
自分は結構長期間The Economistを購読してるから、ビックマック指数があたかも卑日目的というあなたの物言いに異論があるだけだよ。
日本のパヨクメディアは安倍ちゃんを極右扱いしてたけど、The Economistはそんなことはしない。
数年前に西側諸国指導者の極右ポピュリスト化が進んでるって特集記事の時も、トランプやルペンは取り上げてたけど安倍ちゃんは取り上げなかったからね。

まあビックマック指数の経済指標としての精度はあなたの言う通りかもしれんけど、世界的な知名度でそれなりに使われるのはやむなしなんじゃないの?
0643 警備員[Lv.38][芽]2024/05/19(日) 00:27:38.32ID:LPWYlD2F0
>>640
デパ地下ならそこから更に株主優待で割引ってのが基本
優待無かったり食い物には使えないとか条件付いている店もあるけど

ちなみに個人ではあと100万くらいで2.3億、世帯では4億が見えて来た
0644 警備員[Lv.12][芽初]2024/05/19(日) 05:46:41.18ID:2TC+QQv00
>>642
自分はNEWSWEEKを定期購読してたけど、ただの右派を極右とか表現するので止めたわ
極右って極左の様に暴力に訴えないと極にはならない筈なのに、移民制限、貿易制限の政策するだけで極右レッテル貼り
0645名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 08:19:13.62ID:Nchd6uPL0
ビッグマック指数はあくまでも欧米人から見た単位で他国の購買力を図る指数だが 一方でマックは地域別に価格を変えている
これは国も同様だ 売れない国には安く、米国のような日常食の場合は高い NYやLAなら高く アーカンソーなら安い
つまりこの指数で日本の購買力を図るの少々無理がある 日本側からラーメン指数、牛丼指数で他国を語るようなイメージ
0646名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 11:00:42.92ID:8Kj9lxCX0
つうか日本の宅配ピザとかぼったくりで4000円とかする
向こうは日本のLサイズより更にアホみたいにデカいのが8ドル。配達人に2ドルくれてやって10ドルの1500円。
みごとに逆転現象が発生するんだよ

非伝統的な食いもんでボッタクリ価格になりやすい。ある意味観光地価格的なものになる。これを物価指標にするのはアホ
0647名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 11:09:56.23ID:rmSk7Gt+0
>>642
不毛な議論だな
昔は知らないが今はビッグマック指数を使ってるのは
日本を貶めたい連中だけ
お前が日本を貶めたいのか
日本を貶めたい連中に洗脳されてるのか知らないが
0648名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 11:10:18.57ID:5tjRGPFJ0
ビッグマック指数じゃなくてドミノピザ指数とか作ったらすげーことになりそうだなw
日本が世界一だろwまあマクドにしても結局こんなのはメディアが都合の良い数字を使いたいだけなんだよな
0649名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 11:12:08.57ID:rmSk7Gt+0
>>645
マクドナルドは国によって価値が違うからな
日本みたいに学生が学校帰りに寄る場所と
家族で外食する場所って国もある
0650名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 11:13:33.76ID:rmSk7Gt+0
>>648
1番いいのはハリウッド映画の映画料金指数だよ
1980-2010あたりまでは日本が世界一高い
今も高いが
0651名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 11:17:01.37ID:rmSk7Gt+0
基本金持ちは保守系だから
リベラル系な思想は嫌う
純粋なデータなら信用するが
リベラルが自分達の思想に都合がよいデータ持ってきても興味ない
0652名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 11:38:58.82ID:rmSk7Gt+0
子供の貧困率とか
女性の地位とか
報道の自由度とか
一切信用してない
0653名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 11:50:26.54ID:8Kj9lxCX0
外人がアメリカでくっそ高いラーメン食ってるのは報道されるけど、日本人が気違いみたいな値段の宅配ピザ食ってるのは一切報道されない

この2つはセット。物価とかの話じゃない
0654名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 12:23:27.41ID:Nchd6uPL0
日本のピザはノーチップの代わりにトッピングが超豪華で付加価値を上げている 一方で米国のピザは現地で注文したことのある人間なら分かると思うが
デカい割には基本はチーズとペパロニのみがメインで至ってシンプル そしてチップで+二割払うことになる
比較的安価なのはパンダエクスプレスで中華のデリバリーを頼むこと フライドライスにビーフ&ブロッコリで15ドルくらいで済む レストランで食ったら五千円はする
0655名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 12:28:29.37ID:rmSk7Gt+0
日本でうな重食ったら5000円だよ
アメリカにあるかどうか知らないが
別に日本人もレストランで普通に5000円は出す
0656名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 13:09:35.43ID:Nchd6uPL0
そういう意味じゃなくて出前だと2000円くらいのチャーハンと肉野菜二品に店ではは5000円払うことになるということ 
鰻重と比較したいなら北東部産の天然ロブスター料理あたりになる 
0657名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 13:16:22.76ID:rmSk7Gt+0
そういう意味じゃなくて
5000円出せるか出せないかなら
日本人でも普通に出せる
そもそも今は円安なんだから
アメリカの外食は円換算で高いのは当たり前
0658名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 13:30:48.05ID:1IAQ7zJn0
>>647

反日&卑猥日連中がビックマック指数を悪用してるからって、あたかもThe Economist自体が同様に反日や卑日だとみたいしてるような物言いはおかしいと言ってるわけだが。
まああそこもトランプ嫌いのややリベラルだから、反日ではないにせよ左巻かもしれんけどね。

ちなみに自分はバリバリの保守だよ。
まあマスコミは総じてリベラルだしアジア系記者は中韓系が多いから、あなたが反日だらけといろいろ不信感を持つのは理解できるけどね。
0659名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 13:32:04.27ID:1IAQ7zJn0
>>658
卑日が卑猥日になってしもうたw
0660名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 13:57:31.33ID:ZMK0LZCa0
>>658
The Economistの話なんかしてないが?
0661名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 14:06:40.54ID:1IAQ7zJn0
>>660

ビックマック指数はThe Economistが提供してる指数だって前から書いてるじゃん。
あなたがビックマック指数をあたかも反日の象徴みたいな物言いをしてるから、The Economistの指標に限ってそれは無いと言ってるわけだよ。
0662名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 14:15:38.94ID:ZMK0LZCa0
>>661
だから
The Economistなんか興味ないって言ってるだろ
頭悪いな
0663名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/05/19(日) 14:16:40.15ID:ZMK0LZCa0
>>661
日本政府が出してる統計を
悪意のある連中が切り取ったら
日本政府は反日だって言うのか?
0664名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 14:18:33.41ID:1IAQ7zJn0
>>662
じゃ、あなたもビックマック指数自体が反日のような物言いはしないってことでいいかい?
0665名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 14:19:16.53ID:ZMK0LZCa0
>>664
最初からそう言ってるだろ
0666名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 14:20:12.52ID:ZMK0LZCa0
ビッグマック指数がそんなに素晴らしいなら
ノーベル経済学賞を取ったのかよ?w
0667名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 14:22:30.80ID:ZMK0LZCa0
ビッグマックは世界中で販売してるから
それで実体経済がわかるって
小学生が考えそうな事
0668名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 14:26:05.74ID:ZMK0LZCa0
それなら世界中で売ってるiPhoneで比べようぜ
日本なら無料で手に入る
こんな国が他にあるか?
0669名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 15:37:16.88ID:klBjGS460
おまえらよ、だいたいタイに行ったら手足がないやつがルンペン托鉢やってたりするやんけ
日本じゃそんな奴見ないだろ?そう言うことだよ

ビッグマックがどうのこうので日本終わったとか言ってるやつは気違いだと思うわ
タイでもベトナムでも行けよもう日本に必要ないからw
0670 警備員[Lv.15]2024/05/19(日) 15:46:01.72ID:x/rGt9I60
ビッグマックって普段注文することないけど、なぜかたまに食べたくなる時あるな
食べ終わったら、なんでビッグマックにしたんだろうって若干後悔する
0671 警備員[Lv.5][初]2024/05/19(日) 16:02:57.50ID:+YQbiZ3e0
ビッグマック食いたいな もう10年くらい食ってないと思う
吉牛とかカップヌードルもそうだけど、ああ言うのは独特の美味しさがあるよな
0672名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 16:35:42.08ID:rmSk7Gt+0
日本は終わりですって言ってるやつの人生が終わってるから
それを自分のせいにしたくなくて
国のせいにしたいだけ
0673名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 16:54:04.75ID:1IAQ7zJn0
>>669
>タイでもベトナムでも行けよもう日本に必要ないからw

自分は今海外旅行中で来てから気付いたんだが、今は海外からじゃ5ちゃん書き込みが出来なくなる。
それはちょっとやだなw

ちなみにこの書込みはモバイル回線アクセスだから、インターネット接続は日本国内。
0674名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 17:55:20.00ID:mZ1Uakxu0
>>669
それはタイが仏教国だからだろ
助け合いの文化があるんだよ
なんでも日本の方が偉いと思ってやがる
そのうちタイも日本も大差なくなるよ
0675名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 21:31:31.96ID:kXYF/kDS0
日本は終わりでもなんでもいいが自分を終わらせないためにとりあえず3億以上は蓄えたんすよ
0676名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 22:37:06.15ID:Cxcm9WjC0
日本もう終わっちゃったのかなぁ

バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ
0677名無しさん@お金いっぱい。2024/05/19(日) 23:14:09.88ID:rmSk7Gt+0
>>674
タイって子供の乞食がいるんだが?
何を助け合ってるのか?
0678 警備員[Lv.39]2024/05/20(月) 00:29:41.48ID:yLzilFqK0
多少能力が劣る人でも、その気になれば毎日でも或いは毎食でもビッグマックを食えるだけ日本はマシと言う事だな
0679名無しさん@お金いっぱい。2024/05/20(月) 01:12:23.97ID:ivLcZ3Zy0
>>672
富裕層ですら日本の未来がないと言って海外に脱出してるのに何言ってんの?
日本自体は終わりなのは自明
0680名無しさん@お金いっぱい。2024/05/20(月) 08:21:46.86ID:T7BCs3Gp0
金もって海外移住する利点はいざとなればまた日本に戻れること 東南アジアに日本でメーカーがこぞって事業所を持っていた頃そのまま現地で退職して
コンドミニアムで余生を過ごす人間もいたが、晩年は大体日本に帰国している 食生活、日本の四季が歳をとるにつれ恋しくなる そして高度医療の水準が日本は圧倒的に高い
一方でなけなしの金で東南アジアに片道切符で行っているような連中は悲惨だ
0681名無しさん@お金いっぱい。2024/05/20(月) 08:24:46.76ID:MzzWRap60
http://2chb.net/r/market/1710906087/
テスタの本名=永井崇久 Part.4
0682名無しさん@お金いっぱい。2024/05/20(月) 09:24:06.35ID:/DA1gEp20
3億4000万円までは準富裕層で
今の時代、富裕層は3億5000万円からだそうだ
0683 警備員[Lv.9]2024/05/20(月) 09:35:24.74ID:yLzilFqK0
実感としてはそんな感じだな
超富裕層は10億から
0684名無しさん@お金いっぱい。2024/05/20(月) 09:45:45.49ID:GQu+zvDW0
>>679
具体的に誰が日本を脱出したんだ?
何人出たんだ?
なぜ嘘をつくのか?
0685名無しさん@お金いっぱい。2024/05/20(月) 12:30:39.37ID:O9VifB+T0
>>679
あなたの考える国の終わりって何?
海外移民や出稼ぎが増えると終わりってこと?

イタリアなんてローマ帝国時代から先進国だけど、つい100年くらい前は南米への出稼ぎや移民だらけだったよ。
母を訪ねて三千里の物語があるし、サッカーのメッシだってイタリア系移民の子孫。

それでもイタリアはなんだかんだでいまだにG7メンバーなんだけどね。
あなた基準だと終わってるの?
0686名無しさん@お金いっぱい。2024/05/20(月) 23:57:31.44ID:jGHzUfZb0
明日は歯医者
水原一平みたいにしてもらおうかw
0687名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 12:04:36.37ID:5TuYEZnA0
>>682
んなことはない
2億からが準富裕層
10億からが富裕層
超富裕層は100億から
0688名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 12:54:39.10ID:BtQM9ezT0
明確な基準とかあんの?
0689名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 12:58:42.09ID:ICafyB190
明白な基準はないが、野村の
5000万〜1億円で準富裕層
1億〜5億円で富裕層
5億円以上で超富裕層

ってのは実感としては違うね
1億円では富裕層とはとても言い難い
3億円〜富裕層、10億円〜超富裕層、くらいが妥当なんじゃないか
0690名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 14:21:43.23ID:G3a+1xLU0
富裕層やら超富裕層やらの語義を明確にしないで金額の是非を議論してもあまり意味はないかと。
0691名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 15:13:00.62ID:3Xp/FvCW0
1億円で富裕層とNRIが言い出したのは2005年のようで、当時は富裕層+超富裕層で1.8%くらい
2021年のデータだと2.7%くらい。数字が違ってたらごめん
NRIがどういう理由で定義付けしたか不明だけど、今だったら2, 3億円以上で富裕層って感じかもね
0692名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 15:53:22.64ID:G3a+1xLU0
>>691
富裕層や超富裕層という用語からどのようなライフスタイルを連想するか等、語義についてここの住人のコンセンサスを得ることがまず第一かな。
じゃないと「◯◯億から富裕層」と言ってもみんなの頭の中のライフスタイルイメージが合ってない可能性が高い。

もっともかの有名な「となりの億万長者」だと、1億円台=ミリオネアのライフスタイルは結構地味に描写されてたような。これだと今の1億台でも可能だと思うから、1億以上で富裕層でよろしいかと。
0693名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 17:17:08.38ID:N2tOWazJ0
ちなみに米国ではもはやリタイアに必要な資金の目安は昔のミリオンからダブルミリオンになりつつある
その上で4%ルールを適用して8万ドルのインカム LAやNYでは厳しいが 中西部や南部では暮らせるレベル
0694名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 17:27:37.18ID:G3a+1xLU0
>>693
まあ米国は高インフレだからね。
なんだかんだで日本はインフレはさほどでもないから、米国同様に富裕層基準を1億から2億へ単純に倍増すべきかはなんとも言えんかな。
0695名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 18:41:52.61ID:5TuYEZnA0
富裕層ってのは年間1億使う人のこと
資産がいくらあっても使わないヤツは
タダの乞食
0696名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 20:12:30.06ID:mExkQD3F0
億の資産があっても、使わずに死んだら意味ないよね

金を残して死ぬは下
仕事を残して死ぬは中
人を残して死ぬは上
0697名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 20:53:28.77ID:n3BYrrXq0
ミリオネアは結局100万ドルなんだよ
少し前まで1.1億
今なら1.5億
まあこんな感じかな
0698!donguri2024/05/21(火) 21:11:15.17ID:hHRGw8Hf0
うん、いきなり倍の2億より1.5億あたりが妥当な感じかな
0699名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 22:02:19.94ID:mTLBH2Rs0
桐谷さんは資産6億円だが
1億円も使わないから乞食なのか
0700名無しさん@お金いっぱい。2024/05/21(火) 22:08:42.44ID:mExkQD3F0
桐谷さんのマンション探しはどうなったんだろ?
0701 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/21(火) 22:16:48.39ID:rNk1OSke0
桐谷さんのブログとか見ると、色んなところでニアミスしているのが分かる
と言うか、映画だと同じ時に観ていたりとか過去にあるのではないだろうか
0702 警備員[Lv.40]2024/05/22(水) 00:00:22.90ID:8T6obUW90
桐谷さん子供服ブランドの優待なんかも持ってんだな 何を買うんだろう
俺も独り者なのに婦人服ブランドとか持っているから似たような物か
ネットショップで男物としても使えそうな商品のS,M,Lサイズは売れ残っているのに、2L以上のサイズが全部売り切れていたあたり似た奴は多そうだけどな
0703名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 09:04:19.41ID:82PNcoYM0
自分の資産が客観的にどうカテゴリされているかなんて気にしても仕方がない むしろ周囲に金持ちなんて思われても碌なことない
いすれ4億にも届くと思うが、地味に見られるのが一番無難 北関東の一軒家に住んでいる資産家は気が気じゃないだろう
0704名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 09:11:39.12ID:docpq2Ye0
>>702
米とか食べきれないから
知り合いに配ってた
0705 警備員[Lv.40]2024/05/22(水) 10:37:56.25ID:8T6obUW90
>>704
貧乏生活している事になっているからあまり配れない
いや、貧乏生活しているのは事実だから、金融資産が無いことになっているからと言った方が正しいか
0706名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 12:34:25.50ID:PAu8/GKb0
あ、俺も1億円の頃は貧乏生活をしていたな。今は違うんで防犯がちょっと心配。
日本は比較的安全だと思っているけど、やっぱり少し怖いね。
0707名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 15:14:37.06ID:mhWLJQtx0
持ち金が増えても日常ライフスタイルはほとんど変わってくて、これは4億超えても5億に到達しても同じだと思う。
とにかく色々と物騒だから、外見上小金持ちと悟られないように気を付けてる。
ただ、最近は手持ちの外国株投信が上伸してきて精神的に余裕がでてきたからプチ贅沢をするようになった。
といってもデパ地下の少し高級な店で割引弁当惣菜を買ったり、旅行に行く頻度を増やしたくらいだけど。
0708名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 15:24:17.52ID:mhWLJQtx0
先日車を車検に出した時、ほぼ新車の電気自動車(日産リーフ)を代車として貸してくれたから少し乗り回したけど、色々便利な機能が付いてて乗り心地もよかった。
多分ディーラーとしては最新車を試乗を兼ねて代車として貸し出して、買わせようとしてると思った。
ただ電気自動車は充電が面倒だし買う余地はないと思ってる。
ちなみに俺が今乗ってるのは15年以上経過の日産大衆車であと2年乗ったら買い換えるつもり。
なお同業者はベンツ・BMW・レクサス・テスラなんかに乗ってる輩が多いけど、俺は高級車を買うつもりはないな。
0709 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/22(水) 16:03:20.07ID:d/usKx2S0
>>708
俺は車の運転下手だから今は車いらない山の手線沿線に住んでるけど、移住するんで車買うことになった。
初めて車買うんで知らないことばっかりだが、レクサスとか今新車全然売ってないのな。
納期がめっちゃ早くて来年4月とか。
びっくりしたわ。
0710名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 17:14:10.59ID:L6cERUHg0
電気自動車の充電が面倒っても
ガレージ付きならケーブル刺すだけだからな
ガソリンスタンドに行くより面倒は少ない
0711名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 20:18:16.80ID:mhWLJQtx0
先週都内牛込神楽坂付近に仕事で出向いたけど、この辺りは山手線ループのど真ん中に位置してるというロケーションの割にはこぢんまりした住宅街になってて、あまり都会の喧噪を感じなかった。
JR市ヶ谷駅から歩いて行ったら30分程度かかって、あまり交通の便がよくなかったが、都バスが走ってて急ぐならこれを使った方がいいと思った。
なお、付近の住宅はマンションや一戸建てがびっしり過密状態で道路も狭く車を所持しても運転が大変だし、駐車場を確保するのも難しいと感じた。
都内中心部だと車を所持する必要性は薄いと思う。
0712名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 20:31:30.09ID:mhWLJQtx0
俺は既述の通り高級車を買うつもりはないけど、高級車を買う人ってやっぱり節税目的が大きいと思う。
事業所得が3000万程度あれば、最低でも5〜600万か見栄を張って1000万程度の高級車を買って、適宜仕事に使って減価償却費・燃料代その他を経費算入して節税するメリットが大いにある。
なお俺自身は今は事業所得が3000万もなくて、目下「金融所得>事業所得」目指してパラダイム転換中だから高級車を買う余地はない。
0713名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 20:34:55.46ID:TqYzOsM80
神楽坂は職場の新入社員が6万で住んでる
補助抜きの総額
若い独身のやつは探せば西船橋と同じくらいで住めるのに、意外とみんな探さない
0714名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 21:14:05.57ID:DkegPNnh0
>>711

あのへん在日多いよな
0715名無しさん@お金いっぱい。2024/05/22(水) 21:17:00.30ID:K+Q3LCt70
会社員時代の勤務先の最寄り駅に神楽坂もあったな
まあ私は江戸川橋からでしたが懐かしい
その後及び現在は法人で川崎市に拠点あり、住まいは横浜市
30分ぐらいで行けるとこ且つ川崎は車必須地区をまあわざと選んだのだけども・・・
給料もらって車購入があほみたいに高く感じてしまう
金銭感覚が個人と法人で全く違うようになってしまった。
給与所得の手取りがやばすぎるんだよ
0716名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 15:48:33.16ID:p/QZkX7O0
>>706
ダークウェブにリストが出回ってるから
いずれZ世代がお詣りに来る
0717 ころころ2024/05/23(木) 16:41:42.68ID:L9V6KHLg0
強盗に来たところでほとんどが証券口座の持ち株なんで、盗られようがないよ
ましてや普通のマンションだから豊田商事みたいに強い恨みでもない限りないわな
0718名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 16:50:29.99ID:JelBZ3L30
金持ちにみられないような生活していたら狙われないかな?
このご時世、セキュリティマシマシのタワマンでも刺殺事件発生するからなぁ…
0719名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 17:18:33.26ID:xooa7Ei40
セキュリティをうたうマンションは外部からの侵入に対して硬いのは事実だが、Uberや宅配業社を自分で招き入れたら最後
帰り道はほぼ無敵な状態になるという矛盾 心配したらキリがないが戸建てよりは安全なのは事実
0720名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 17:23:51.26ID:B0tkKREi0
>>716
不動産屋やデパート外商や高級車販売代理店なんかの顧客リストでしょ?
そういったところとは縁が無いから大丈夫かなw
0721名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 17:38:38.38ID:p/QZkX7O0
証券会社から流出も
0722名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 17:50:57.97ID:JelBZ3L30
海外のデータセンターから流出 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


心配してもどうにもならないから考えるのをやめた
0723名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 17:52:24.95ID:9erRpsBZ0
>>721
口座情報が流出するの?中小ならともかく今時大手でそんなことありえるのかな?

よう分からんが、実際にそんなことができるならオンライン口座をハックする方が低リスクで窃取できそうだが。
0724名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 18:08:38.90ID:p/QZkX7O0
>>723
https://www.mylogstar.net/mylogcolumn/li_column/informationleakage-case1.html
0725名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 18:14:33.96ID:p/QZkX7O0
https://www.daiwa-grp.jp/press/pdf/046_20200416a.pdf
https://www.sankei.com/article/20200911-7O7ZWBOYDZJTTPXV36EAHWNTGI/
0726名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 18:16:08.15ID:p/QZkX7O0
https://www.home.saxo/ja-jp/about-us/security-incident/final-report-personal-information-leakage
0727名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 18:17:19.24ID:p/QZkX7O0
https://www.zurich.co.jp/customerdata/
0728名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 18:19:02.89ID:9erRpsBZ0
>>724
2009年あたりだとまだまだセキュリティやコンプライアンスの意識が低い時代だから、これだけじゃなんとも言えんな。

今時顧客情報なんて最重要情報だからよほどの権限が無いとリストアップなんかできないだろうし、USBなんかで社外に持ち出そうとしたら不正検知されちゃうでしょ?
そこまでのことを検知されずに通過できるほどのハック能力があるんだったら、顧客口座を操作して詐取した方が儲かりそうだけどね。
自分はそのリスクは完全には否定できないと思うから、オンライン口座は設定も含めてほぼ毎日チェックしてるw
0729名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 18:24:06.27ID:9erRpsBZ0
>>728
大和証券はつい最近なのねw
まあ流出数も少ないから、脅威としてはたかがしれてるような気もするけど。

自分も金融機関が謝罪に来たら気をつけるw
0730名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 18:30:01.10ID:9erRpsBZ0
サクソバンクやチューリッヒは結構深刻だね。
まあ結果として流出検知はできてるわけだから、やはり金融機関が謝罪に来てから考えるってことでいいかな。
0731名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 18:48:56.77ID:9erRpsBZ0
まあ自分の甘さを指摘してくれたことで、>>724 の人には感謝したい。
どうもありがとう。

ただ、まだまだ甘いかもしれんけど、自分にZ世代の反社の脅威が迫ってるとはまだまだ思えんなw
0732名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 19:11:30.01ID:nZ77vnOg0
誰にも言えないから独り言。
昨年の11月に2.95億でアリリタ。
今日、3.4憶になった。
無職生活の初心者にとっては、精神的に非常にありがたい。
0733名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 20:53:59.67ID:QjxZUFb80
3億以上あればリセッション入りして半分になっても
バイアンドホールドのまま耐えられる気がするよ
0734名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:06:53.66ID:sc4XEj+m0
>>733
自分もそう思ってほぼフルインベストだったんだが、一昨年に総資産の3割近くを吹き飛ばした際には耐え切れずに残資産の3割を売却してしまった。
1億近い損失でチキンハートになってしもうたw
0735名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:09:01.22ID:lWsNHClq0
俺は兄を40ちょいで亡くなったのを見て仕事に対しても人生観変わっちゃったな
それまでは私は仕事の鬼だったな
そりゃ金使う暇ないから貯まる、収入もどんどん増えていく、更には相場も私は運用成績も適度に良かったので
年齢的には一般的には早めに億越えしたがもう少しプライベートに力入れるべきだったな
ちょっと守銭奴みたいになってたように思う
0736名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:26:42.07ID:nZ77vnOg0
>>734
なんとかショックが起きた訳でもないのに、どうして3割も飛んじゃったの?
0737名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:33:22.90ID:csFILsdo0
最近の大きな暴落はリーマンショックとコロナショックがあるけど、コロナの時は下落幅が2割程度と低く2年程度で回復したけど、ここでガチホ&追加買いできるかは胆力が試されると感じる。
年齢にも依るけど、還暦過ぎたら株式割合を下げて債権や現預金割合を増やした方がいいと思ってる。
仮に4億持ってるなら、株式3億、債権と現預金0.5億ずつ程度でいいと思うが、これだと株式割合高すぎかな。
0738名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:33:23.78ID:8jTQL/FI0
資産的にはサラリーマンを辞めても大丈夫、仕事が楽しいかどうかで続けるか判断するのが論理的、
と脳裏に浮かんだ段階でダメだった。退職しちゃった
アーリーというほどではないけれど
0739名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:36:27.22ID:csFILsdo0
俺としては、今のところ純資産5億を超えるまでは外国株インデックス割合を最大限にして、以後為替レートやインフレ率を加味して株式割合を順次減らしていこうと思ってる。
0740 警備員[Lv.41]2024/05/23(木) 21:37:14.72ID:IKY+Zz3p0
恒大集団ショックじゃねーの
0741名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:37:31.49ID:sc4XEj+m0
>>736
2022年は米国インフレ懸念でFRBがFF金利を急激に上げ始めたことで、リセッション懸念で米国指標が大幅に下落した年だよ。S&PはUSDベースで30%近く下げたし、AMZNの60%を始めとしてGAFAMも4割前後下げた。

まあ円安ドル高も15%近く進んだから、これでも被害はマシだったんだけどね。
0742名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:42:35.80ID:sc4XEj+m0
>>741
すまん。
30%下げはQQQだね。SP500は20%下げ程度かな。
まあ、いずれにせよ自分は散々だった。
0743名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 21:49:47.41ID:nZ77vnOg0
>>741
ほんとだ。2022年って米株キツかったんだね。
やっぱり適度に分散されたアセットアロケーションが肝だね。
0744名無しさん@お金いっぱい。2024/05/23(木) 23:50:44.13ID:QjxZUFb80
明日24日からユニクロ感謝祭
セール品まとめ買いするか
0745名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 01:05:51.27ID:Su82zDxV0
>>741
私もM7が主力の資産構成で例年はむしろ増えたM7を少し売却してリバランスするくらいだけど
2022年はリバランスせずに(できずに)ホールドしてさらにNVDAとTSLAを少額アセットに加えてみた
結果論だけどうまくいって2022年末から資産総額が倍近くになったよ
0746 警備員[Lv.41]2024/05/24(金) 01:23:54.39ID:5sRb1M2s0
色々と日本株売って一時期保有が250銘柄くらいまで減らしたのに、また増えて来て290銘柄くらいになった
桐谷さんのXを見ていると同じ店で飯食ってたり、同じ映画を観たり、同じスポーツクラブに行ったり、半額惣菜をいくつも買ってたりとかかなり行動が被っていて笑える
まあ俺のは単なる猿真似だけどな 将棋も飛車角落ちでも勝てないだろうし
0747名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 06:55:35.15ID:yg1VPj/J0
大きな金を動かしているなら金利政策の循環サイクルをある程度知っておいた方がいい 利上げで景気が冷え、株式市場から
資金が一時的に引いていくのは止められないが、金利5%でも通期の決算を見ればMag7は減収でも増益を維持している企業が多かった
つまりその企業の業績自体に翳りがなければ、割安になったとみて持ち株を増やす絶好の機会だったのがコロナから一昨年までだ
昨年からは利下げ期待で市場全体に投資マネーが回帰し出している ここからインフレが悪化しない限り来年はさらに米株に世界中の投資マネーが
流れ込むだろう
0748名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 09:07:45.08ID:0M1Gqr1L0
>>745
>>741 だけど、自分も2023年以降の回復成長期で下落前最高値を大幅に上回るまでにはなっている。
ただ、そのままホールドしていれば多分あと1億近くは上積みできたと思うので、いろいろ後味が悪い振る舞いだった。

それまでの経験から3割程度の下落なら普通に耐えられると思ってたけど、資産残高が大きくなると自分の感情をコントロールできんかったw
長期投資の難しさを今さらながら実感した次第。
0749名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 09:10:42.60ID:6b1Lo4kK0
米国の利下げで新興国にマネーが流れる可能性ってどう思う?
0750名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 11:11:28.72ID:K8YU4nHV0
>>749
そう考えるロジックがよく分からん。
一般に金融緩和はその国の資金調達コストを下げて投資意欲を高めるから、FRBが利下げすれば米国内の投資環境は少なくとも向上する。それと新興国投資とがどう関係するんだろうってことかな。
0751名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 11:27:14.87ID:MEAE7/Mn0
私は全米とS&P500オンリーで3億まで到達しました。
投資歴は18年です。

コロナの時は急速に資産が減っていったのは覚えていますが、そのうち回復するだろうと待っていたらほんの数か月で回復しましたね。
2022年は株価は低迷していましたが、円安になっていたので資産は変わらず。
インデックスしか投資してないので下がっても待っていればそのうち戻る。と構えていました。
ここがインデックスの強みですね。
今後もインデックス以外に投資はしないので市場がどうのこうの、情勢がどうのこうのとは全く無縁の姿勢です。
どうせ増えたり減ったり増えたり減ったりを繰り返して気づいたら増えているので。
0752名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 11:33:52.82ID:LRDO/jaf0
ワッシー来ちゃったか ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0753名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 12:10:12.46ID:K8YU4nHV0
>>752
自分もそう思ってしまったw
本人じゃなかったらすまん。

>>751
>今後もインデックス以外に投資はしないので市場がどうのこうの、
>情勢がどうのこうのとは全く無縁の姿勢です。

インデックスでも短期的なボラティリティの波からは逃れられないから、資産残高が大きくなった今はどこまでそれに耐えられるかだね。

あなたも記憶してるだろうけど、2008年のリーマンショック時はSP500も円安込みで50%超下げた。
3億なら1.5億以上が一時的にでも吹き飛ぶわけだから、最終的には上がると理屈ではわかっていても動揺せずにいられるかってことだろうね。
0754名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 12:14:51.98ID:K8YU4nHV0
>>753
円安→円高
すまん。正反対のことを書いてしまったw
0755名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 12:48:01.23ID:oi219ecw0
こっちのスレでも壊れたレコードの様にインデックスマンセー繰り返すつもりなのかな
別人を装ってワシって言葉使わなかったのかもしれないが、インデックスマンセー、最近3億に到達、投資歴18年ってワッシーしかおらんだろ
0756 警備員[Lv.42]2024/05/24(金) 13:11:19.09ID:5sRb1M2s0
2億以上スレでの発言

  ↓ ↓ ↓

>280 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2024/05/18(土) 08:44:15.16 ID:H3V9FwlH0 [3回目]
>ワシじゃ。

>ワシも3を超えて余裕が出てきたのか知らんが個別株投資家がインデックスを超えたドヤア!に関しては何も感じなくなってきた。
>ただ、個別株投資家はワシと違って投資にかける情熱があるからなのか?どれだけ資産を増やしても投資議論に参加したがるのではないか?
>ワシの場合投資はお金のためにやっているから投資議論はもうどうでもええ。
>Die with zeroの考えもない。
>自然に使っていって余ったらそれで良い。
0757名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 13:53:45.32ID:M4G5x2jo0
俺インデックス主義なのでワシさんには共感しかないがな
なんか個別株やってる奴って攻撃的だよねぇ〜
そんなに自分の行動に自信がないのかな?
0758名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 14:36:31.38ID:6b1Lo4kK0
>>750
アメリカの金利上昇局面って、だいたいいつも新興国市場から米国債等への資金の移動が起きて、
ひどい時は新興国の通貨危機みたいな事まで起きるじゃない。
ってことは、これから起きるかもしれない米国の金利低下局面では、逆に新興国市場に資金が移動するって考え。
0759名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 14:51:16.77ID:5XRQ9ZSL0
俺もほぼ外国株インデックス一本派だからワッシーの見解には概ね賛同できる。
ただワッシーみたいに全財産をS&P500に全ツッパしてると、今後リーマン級の暴落が来た時に追加買いできないしメンタルもキツいから、リスク管理のためナンピン買い用資金を現預金や債権なんかである程度保持するわ。
多分ワッシーは暴落時も当然ガチホする前提なんだろうけど。
0760名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 15:53:43.12ID:cB5tufQz0
>>757
まあ2億スレでは個別株投資を「運」とか「快楽ホルモン」とか挑発し始めたのはワシ氏の方が先だと思うけどね。
もちろん売り言葉に買い言葉で汚い物言いをするのはどうかとは思うけど。
0761名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 16:05:00.63ID:cB5tufQz0
>>758
米国FF金利引き上げが90年代のメキシコやアジアの通貨危機につながった話ってことね。
ただ、それは世界的信用収縮懸念で高金利&高信用の米国へ資金が向かった面が大きいんじゃないかな?

通常時だとリスク投資は資金調達しやすい低金利国に向いそうに思えるけどね。
まあ何事も目論見通りいくかは分からんけどねw
0762名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 16:15:10.83ID:itxWE2Jr0
>>760
「運」とか「快楽ホルモン」って挑発的かなあ
0763名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 16:42:14.45ID:yg1VPj/J0
>>749
債権利回りの観点で一瞬そう考えるのも理解ができるが、新興国市場の経済は脆弱で失政も多く大体インフレで苦しんでいる
つまり米国が利下げに踏み切った→投資マネーはより金利の高い新興国に流れるかというと経済がインフレでガタガタの国に
投資妙味は実際は少ない むしろ新興国の富裕層ならドルでますます米国に投資をするだろう ついでに言うと中進国、後進国が
発展する過程で購買力が上がるとどうなるかというとトヨタに乗り、iPhoneを使い、Amazonで世界中のものを買いたいと思うようになる
つまり発展すればするほど巨大なMag7の業績に貢献することになる
0764名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 16:44:10.75ID:K8YU4nHV0
>>762
そりゃ自分なりの投資法やポートフォリオで盛り上がってるところに割り込んできて運や快楽ホルモンなんて言ってこられたら、沸点低い人はけんか売ってるのかと思うんじゃねw

インデックス投資で成功した話自体はまあまともだと思うけど、なんでこんないらんこと書き込むんだろうと思うレスも多かったよ。
0765名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 16:48:01.50ID:itxWE2Jr0
>>764
ま、それもそうか 笑
そんなので怒るとは沸点低いとは思うが
0766名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 17:10:03.88ID:x/tZiKNL0
バー茶に餌を上げないでください
0767名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 17:26:00.68ID:5XRQ9ZSL0
今日は単発バイト的な仕事依頼が入って夜から新宿に行く予定だけど、何故か金曜夜に招集がかかることが多い。
最近は仕事で若い20代の女性(メンヘラ系が多い)とプライベートな話題も含めて緊密に接することが多くて、こういう女性だとうまく信頼関係を築けばオッサンでもいとも簡単にいい関係になれるんだが、メンヘラ系は色々と怖いからやっぱり一線を越える関係にはならん方がいいと思う。
0768名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 17:44:47.45ID:yg1VPj/J0
>>751
18年かけてSPで3億にタッチって、それって為替の追い風も含めて現時点の含み益でギリギリなだけで
明日現金化したら多分まだ2億円の半ばじゃない? その手の運用を自慢したいなら含み益前提で3億5000万以上くらいにして
また来ればいい その頃にはここの人間は4億以上になっていて入れ替わっている思うが 
0769名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 19:08:12.51ID:LRDO/jaf0
不動産屋から電話があったけど、証券の営業と同じで舌先三寸だね
0770名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 20:34:59.16ID:dkfLW58d0
そういやidecoやらnisaですら倍になってんもんな
バイアンドホールド主体だと税金もたんまりたまってるやろね
0771名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 21:04:44.65ID:Su82zDxV0
リーマンショックは経験してないからリーマン級の暴落ってよくわかんないなー
今のうちにどういう対応ができるか予習しとくか
0772名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 22:22:41.29ID:i9LKrsk80
現金は常に持っておく
暴落で全部投げたくなったら、泣きながら買い増す
これでOK
0773 警備員[Lv.9][芽]2024/05/24(金) 23:06:40.91ID:2iMdhIMj0
リーマン級の暴落は起こり得るだろうが、リーマンと同じことはたぶん起きない
暴落の要因は予想し得ないものになると思う
0774名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 23:14:22.61ID:LRDO/jaf0
台湾有事、中東戦争の暴落はヤバい
0775 警備員[Lv.42]2024/05/24(金) 23:40:06.38ID:5sRb1M2s0
>>757
毎日のように同じような事を書き続けているのも顰蹙を買っている要因
俺も一時期、半額弁当の話題を連日書いていたけど空気を察して書き込み回数を大きく減らした
ちなみに俺以外にも半額話題を書いている奴は何人もいるようだ

>>774
含み損凄くてガチホしていた三菱重工株がどんどん上がって含み益が大きくなって来たあたりにヤバさを感じる
0776名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 23:42:36.88ID:itxWE2Jr0
>>775
なるほどね
確かに同じことを何度も書かれると腹立つもんな
下のスレで資産のグラフを毎日貼ってる奴とか、嫌われてるもんな
0777名無しさん@お金いっぱい。2024/05/24(金) 23:56:10.45ID:LRDO/jaf0
>>775
半額の話題はコピペ連投荒らしが来るので自粛した
0778名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 08:57:12.48ID:sFnd5zkp0
>>753
今後リーマンショック級の下落が来ようとも以下のやり方なので支障はありません。

・生活費3〜6ヶ月を現金として持つ
・残りはインデックスファンドで運用する
・生活費を超える現金が必要な場合はインデックスファンドを部分解約する

>>768
運用スタイルですが相場に合わせて出たり入ったりする運次第で成果が左右されるチャーチストとは異なりインデックスを売却する場合はその時に必要な分だけとなります。
また、チャーチストとは異なりインデックスの旨味は複利であるため資産が大きくなってくる後半になればなるほど効いてきますのでその指摘は的外れです。
また運が良ければチャーチストの方が高いリターンを上げるでしょうが、反対に運が悪ければインデックス以下のリターンは当然として資産は減っているでしょう。
こればかりは全て可能性の話なので何ともいえません。
0779名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 09:13:13.47ID:eNd3+DCT0
>>778
シーライオニング(しつこく繰り返して相手を疲弊させる嫌がらせ行為)ウザい
0780名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 09:32:15.63ID:b/MtEc1+0
>>778
>今後リーマンショック級の下落が来ようとも以下のやり方なので支障はありません。
>・生活費3〜6ヶ月を現金として持つ
>・残りはインデックスファンドで運用する
>・生活費を超える現金が必要な場合はインデックスファンドを部分解約する

自分が言いたかったのは、長期投資スタンスでも資産残高が巨額になるほど短期的下落に苛まれるリスクは避けられないってことなんだけどね。インデックス投資とか個別株投資とか関係なく、それだけ人間は弱いってこと。
それを「インデックス投資なら大丈夫」的なレスをしてるあなたはなんかズレてる。

自分もリーマンショック時に資産残高が5千万から2千万台に下落した経験があるから、4,5割程度の下落ぐらいだったら普通にホールドできると思ってた。
でも3億台になった2022年に3割程度の1億弱が下落した際、その額の大きさに狼狽えてしまって一部売却わけだよ。ホールドを貫けなかった。

あなたもずっと上記方針を貫ければいいんだろうけど、3億を超えた今ではそれもなかなか難しくなるだろうねってこと。
0781名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 10:11:20.93ID:KF1qQRGj0
>>778
ちゃんと「ワシじゃ」って入れろよ
2億スレじゃNGにして見ない様にしていたのに、ウザくてかなわん
0782名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 10:26:05.45ID:sFnd5zkp0
>>780
資産残高が巨額になるにつれて短期的下落に苛まれるリスクは避けれないのは事実です。
20%の下落でも300万なら60万の損失ですが、3億となると6000万の損失になりますね。
6000万となると節約Fire型の方ならそれだけで一生過ごせる金額でしょう。
そういう意味では金額の大きさは無視できないのは事実。
しかし、私の場合働いているため投資と言うお金で稼いだお金ではなく汗をかいて稼いだお金のため投資だけで生活している方とはまた異なった金銭感覚を持っています。
そのため50%下落してもまだ半分あると考えます。
資産が大きくなろうとも「汗をかいて稼いだお金」という感覚を持っていることはあなたの言う人間は弱いという主張に対する対策の一助となるのではないでしょうか?

>>インデックスなら大丈夫的なレスに関して
これに関しては幅広く分散されているからです。
そのため個別株に対してリスクの点において圧倒的に優位性を保っております。
もちろん世の中の情勢が読めて永続的にわたってインデックスリターンを上回る個別株を探し出せる投資家からすると失笑されるでしょうが。

提案
あなたもこの資産帯まで来たのであればリスクリターン比で最適なインデックスにすることを考えてみてはいかがでしょうか?
0783名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 10:56:14.54ID:JOvMO0un0
>>782
エアープレイだから、何億減っても平気なんだよね!
0784名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 11:23:46.70ID:DHupYYYV0
>>782
申し訳ないけど、あなたの言うことは自分には刺さらない。経験に基づくものじゃなくて机上の理屈だから。

あなたは自分みたいに1億ないしはそれ以上のロス経験は無いでしょ?
実際、それに直面した際に当初の理屈通りに対応できるかってことが重要だよ。

>提案
>あなたもこの資産帯まで来たのであればリスクリターン比で最適なインデックスに
>することを考えてみてはいかがでしょうか?

逆に自分からの提案は、銀行預金等の無リスク資産の金額は資産家総額の増加にあわせて見直したほうがいいってことかな。精神的セーフティーネットとして重要だから。
あなたも生活費3-6ヶ月分てのは今の資産額にあわせて見直した方がいいと思うよ。
0785名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 11:25:58.03ID:eNd3+DCT0
ユニクロでステンレスボトルもらってきた

相続した個別は親の形見なんで、リーマンショック時に売らなかった
バイアンドホールドも運だったw
0786名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 12:17:32.60ID:KF1qQRGj0
ITバブルが崩壊した時は2億が4000万までに減った
さっさと売ればいいと思うかもしれないけどいつ反転するか分からなかったから売れなかった
で、今は4000万が4億になった
今がバブルとしてバブルが崩壊したら4億が8000万になるかもしれないけど多分売れないままだろう
でも今はバブルじゃないと思っているから減ったとしても2億程度で2億は残ると暢気に構えている

俺のキャッシュポジションは常に100万以下で生活費が倍増しても変わっていない
0787名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 12:35:19.96ID:DHupYYYV0
>>786
当時の判断の適否はともかくとして胆力はすごいと思う。
自分だったら途中で発狂してたかもしれんw
0788名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 12:40:29.92ID:eNd3+DCT0
現金比率は難しいね
自分は10〜15%
0789名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 12:48:21.54ID:sFnd5zkp0
>>784
私の場合幸運にも1億ないしはそれ以上の下落をした経験はありません。
ただし、あなたと違ってインデックスよりもリスクを取って個別株で運用しているわけではありません。
理論は熟知しておりますので下落はピンチでなくチャンスと捉えるでしょう。

また、あなたは個別株をバイ&ホールドで運用しているが下落に対して動揺するようであるならば世の中の情勢に対して目利きを持っているのではなく運(偶然の要素)で良いリターンを上げれた部分が相当あった「単なる普通の能力の投資家」と考えるべきではないでしょうか?
と同時にあなたが犯したミスに対してインデックスを超えられないのは下手なだけ。
とこの資産帯でも言ってる人があなたのミスをどう解釈するのかは興味がありますね。
私の意見ではあなたがインデックスを超えれたのは運が良かっただけと言われてイラっとする人ほどこういうミスを犯すような気がします。
0790名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 13:00:36.20ID:pP4aqLqH0
リスクリターン比率の意味わかってるのか?
株インデックスはリスクリターン比率が悪いんだぜw
0791名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 13:02:52.36ID:eNd3+DCT0
才能がある人は不動産投資やってるね
自分は無理だw
0792名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 13:08:03.50ID:DHupYYYV0
>>789
>また、あなたは個別株をバイ&ホールドで運用しているが下落に対して動揺するようで
>あるならば世の中の情勢に対して目利きを持っているのではなく運(偶然の要素)で良い
>リターンを上げれた部分が相当あった「単なる普通の能力の投資家」と考えるべきでは
>ないでしょうか?

???
なんでそんな話になるの?
インデックス投資だろうが個別株投資だろうが、巨額損失の前では人間は理性的に振る舞うことは難しいってことを言いたいんだが?なんで自分が高リスクだからって話になるのよ?リスク投資って今では、インデックス投資してるあなたも同じじゃん。

確かに自分は個別株投資主体だけど、自分が際立って優れてるなんて言ってないよ。あくまで自分の強みを活かせる分野に投資してるだけ。
0793名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 13:12:22.73ID:DHupYYYV0
>>791
税制って観点でも不動産投資は投資の王道かもね。
でも資金が無いと分散投資が難しい。
たまたま買ったところが大島てる物件になったら大変。
0794名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 13:20:28.86ID:DHupYYYV0
>>792
今→意味
すまん。
0795名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 13:45:08.50ID:sFnd5zkp0
>>792
私が言いたいことはこういうことです。
わかりやすく投資ではなくゲームで例え話でします。

相手のステータスがわからない未知なるボスとの対戦しています。
今の状況ですが、ある程度ボスにダメージを与えた状態です。
あと1ターンでボスを倒せるかもしれませんし、倒せなくて長引く可能性もあります。
そんな状態で

パーティー1
勇者(回復魔法使用可)
戦士
賢者(回復魔法使用可)
僧侶(回復魔法使用可)

パーティー2
勇者(回復魔法使用可)
戦士
戦士
戦士

どちらのパーティーを率いているプレイヤーの方が理性的にゲームで行動できるでしょうか?

なお、初めから種明かしをしておくと
パーティー1はインデックス投資
パーティー2は個別株投資
です。
0796 警備員[Lv.43]2024/05/25(土) 13:50:06.66ID:j3exsnRj0
パーティー3
遊び人
遊び人
遊び人
遊び人

これで良いだろ

でも、>>795の言う個別って数銘柄に絞って投資する事しか考えて無いだろ
インデックスも個別の集合体だよ って何回同じ事を言わせんだよ
0797名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 13:55:58.60ID:eNd3+DCT0
インデックスは自分でパーティーメンバーを選択・交代できない くそつまらん
個別は自由に選択・交代できる たのしい

>>796
踊り子も入れて
0798名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 13:56:28.70ID:DHupYYYV0
>>795
>>796
パーティー1〜3いずれにせよ、絶体絶命になったら理性的な行動をとれんだろってのが自分の意見。
0799名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:02:23.85ID:sFnd5zkp0
>>796
大幅下落に対して理性的に振る舞えなかった。
と言っていますが、どのようなパーティー(ポートフォリオ)を組んでいたかは情報として必要ですね。

私の中ではインデックス投資はこのようなパーティーです。

勇者(攻守そこそこ回復魔法使用可能)
戦士(攻撃に特化)
賢者(攻撃も可、攻撃魔法回復魔法復活使用可能)
僧侶(回復魔法復活魔法補助魔法使用可能)

というイメージ。

つまり個別株で大幅下落に焦らないためにはバランスの良いパーティーを作る必要がありますが、それだとインデックスとリターン変わらなくなります。
0800名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:02:52.25ID:fgbzmbFt0
はたから見てて思うのはインデックス派の筋が通りすぎてて個別株派の説得力がまるでないこと
別にそれで安定して儲かってるならいいけど3億が2億になったり2億が4000万になったり、
そんなジェットコースターみたいなことなんか普通の人はやりたいと思わない

まあ図星を突かれると大体の人は激昂するよね
0801名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:03:59.52ID:fgbzmbFt0
>>797
たのしいことがしたいならゲームでもやれば?
わざわざ自分の資産を賭けてやる理由がわからん
0802名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:07:32.03ID:DHupYYYV0
>>800
???
だからインデックスだってそういうことは起こりうるのよ。リスク投資である以上。
その際に理性的に振る舞えないことを前提として、何をどこまで事前準備できるかってことが重要だと思うのだが。
0803名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:12:37.09ID:sFnd5zkp0
>>798
ゲームで例えます。

私の意見はノーマルプレイヤーが情報の無いボス戦において絶体絶命の状態に陥った場合は回復と復活の有無で理性的に振る舞えるか否かが決まると言うことです。
ただし天才ゲームプレイヤーは除く。
0804 警備員[Lv.16]2024/05/25(土) 14:13:20.30ID:rzfJaaTg0
先日まで平和だった3億以上スレ
布教活動はやめてほしい
0805名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:15:28.38ID:OVBXhYEO0
>>801
ゲームが楽しいって、おこちゃまか?
0806名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:15:58.59ID:DHupYYYV0
>>800
ちなみに自分の知る限りだと、インデックスの最大下落率は世界恐慌時のNYダウの89%かな?
まあ、ケインズ的な経済政策が一般的な現代ではここまでのことは今後は起こりえないとは思うけどね。
0807名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:19:32.40ID:sFnd5zkp0
結論

自分の金だしここまで増やしたから好きにやれ。
この資産帯だと意見が一致しない方が正常。
0808名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:19:59.41ID:OVBXhYEO0
>>800
3億が4億、5億になったりもする。インデックスではかなり時間がかかる。普通の人はインデックスなんてやりたいと思わない。
0809名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:20:36.20ID:eNd3+DCT0
>>807
おまゆう
0810名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:21:55.77ID:DHupYYYV0
>>807
あなたはニセ者だったんかいw
大したもんだ。完全に騙されたよw
0811名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:27:24.96ID:fgbzmbFt0
ね、こうやって発狂するのが個別株派なわけよ
リスク取りたいなら勝手にやりゃいいのよ

いちいち反応しないが>>808には笑わせてもらった
インデックスと同じドローダウンとリスクでそのリターンが得られるなら俺も喜んで個別株に宗旨替えしますわ
0812名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:34:00.90ID:DHupYYYV0
>>811
まあそれでも再主張しておくと、インデックスだろうが個別株投資だろうが短期的な大損失リスクは否定しきれんわけだから、その備えは重要だと思うよ。
個別株派の悪あがきとしていっとくと、それはインデックスも同じ。
0813名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:39:11.50ID:fgbzmbFt0
>>812
それは投資だからね
でもまあ、インデックスはリスク資産と現金の比率だけ決めて投資するだけだから命と同じくらい大事な時間がセーブできる
ギャンブルとか趣味じゃないし人生の時間は有限なのでインデックスでいいよ
0814名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:45:37.78ID:eNd3+DCT0
自分は個別をほったらかしなんで
配当で大きな買い物をするだけですよw
0815名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 14:48:17.75ID:fgbzmbFt0
あと個別株派で理解できないのが配当が好きなとこだよな
配当が生活費より多くなったら税金ぶん無駄になってるわけ
インデックス投資では必要な分だけ引き出すので無駄がない
0816名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 15:13:31.76ID:DHupYYYV0
>>815
自分の場合はかつては無配企業が大半だったから、その指摘はピンとこないな。
そもそも配当するくらいなら成長分野に再投資して株価をもっと上げてほしい。

バフェットのBRKも無配だし。
0817名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 15:14:39.51ID:JOvMO0un0
ワシオは「ETFから分配金が入金された、マンモスうれぴーって」言ってよなw
大丈夫かワシオ
0818 警備員[Lv.15]2024/05/25(土) 15:23:44.59ID:dsSexbLp0
>>815
配当控除で所得税はゼロになる
0819名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 15:29:08.59ID:fgbzmbFt0
>>816
それはそう
だけど配当だけで何百万円〜みたいなのを喜んでる人が多いからね

>>818
二重課税の解消が目的だから儲けたわけでもないしそもそもFIREしてたらあんまり恩恵ない
0820名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 15:36:33.16ID:nNryg42b0
パーティ3(20年後)
賢者
賢者
賢者
賢者
0821 警備員[Lv.15]2024/05/25(土) 15:37:14.97ID:dsSexbLp0
>>819
FIRE民に恩恵ありありだろ。たぶん知らないんだろうな。インデックスの引き出しよりは税金取られないし。
0822名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 15:54:21.89ID:DHupYYYV0
>>818
>>819
申告したら、所得額が住民税基礎控除枠なり住民税非課税枠を超えたら損得勘定が面倒くさそうなので、これだけで高配当企業に投資しようとは思わんな。
それに自分の主要投資先の米国企業だと、総合課税の配当控除枠は使えんし。
0823 警備員[Lv.17]2024/05/25(土) 16:22:47.72ID:Nwsrlo9L0
子供いないの?
配当の方が余った時に子供に渡しやすい
わざわざ取崩して現金化して子供に渡すのはなんかなぁ
心理的なものだけど、そんなもんかと
退職してからも使えるカネの目処が分かりやすいのもイイ
配当手取り1,000万を目指してる
0824名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 16:33:06.29ID:0+m4NRzj0
40歳で10億純資産は
ここでいい?
0825名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 16:38:40.53ID:DHupYYYV0
>>823
>配当の方が余った時に子供に渡しやすい

独り者だから関係なし。

>わざわざ取崩して現金化して子供に渡すのはなんかなぁ

米国企業が主要投資先だから、源泉分離課税所得って意味では譲渡所得も配当所得も税率は同じ。
むしろ配当は日米二重課税なので、還付手続きも面倒臭いし。
0826名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 17:40:06.72ID:JOvMO0un0
>>811
個別株でポートフォリオ組んだ方がSP500インデックスより リスクは低く期待リターンは大きいと思うんだけど
なんでインデックス有利だと思ってるの?
0827名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 17:54:26.97ID:6Z5ajQ250
さすがにこのレイヤーのスレ民はやっぱり投資経験が豊富で経験値が高い人が多いと感じる。
ちなみに俺自身はFXはもとより個別株トレードを継続してやったことはなく、専ら外国株インデックスを買ってガチホする派で、実質的に新NISA開始に伴って今年から本格的に投資をスタートしたいわばノーヴィス。
なので数千万の種銭から個別株で3億4億に増やした人は本当に凄いと思う。
ちなみに俺は主に本業で稼いで純資産を積み上げた口だし、今後も大きなリスクをとるつもりはないかな。
理想的なポートフォリオとしては外国株インデックス60%、現預金20%、債券等(若干の個別株含む)20%程度かと思ってるが、現状まだ外国株インデックスの割合は結構低い。
0828名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 18:00:38.51ID:DHupYYYV0
>>826
財務内容のよい優良企業を選べれば自分もその通りだとは思う。
けど、あらゆる情報が公開されている効率市場ではそんな選択には意味が無く、有能ファンドマネージャーだろうが猿のダーツだろうがパフォーマンスは市場平均に回帰するらしい。それゆえ手数料をぼられない分、単純なインデックス投資が概ね有利ってわけ。

もっとも、S&Pのデータでもアクティブ投資がインデックスをアウトパフォームしてるって実績もあるから、議論が絶えないんだけどね。
0829名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 18:02:22.07ID:DHupYYYV0
>>828
すまん。S&Pのデータは小型株限定ね。
かの有名な清原氏もその点につけ込んで小型株中心投資をしてると聞くけどね。
0830名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 18:19:47.52ID:sFnd5zkp0
5/22、5/25の筋トレ

ケトルベル16kg×2を用いて
メニュー1
デッドリフト8
スイング8
クリーンプレス8
スクワット8
を3ラウンド

メニュー2
デッドリフト10
スイング10
クリーンプレス10
バックランジ10
を3ラウンド

腹筋
ストレッチ
ウォーキング45分×2

筋トレも資産運用も己の好きにやればよい。
筋トレは筋肥大トレーニングを主目的にしない筋トレを
資産運用はインデックスオンリーを
やり続けるのみよ。
0831名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 18:22:50.02ID:DTcsVp9e0
なんでネタスレみたいになってんねん
0832名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 18:31:10.53ID:ccqFXi5X0
おもろw
0833名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 18:51:08.65ID:BHGViuM40
ネットで見たが
SP500よりアメリカの小学生が選んだ銘柄の方がリターン良かったって
子供は有名企業ばかり選ぶから
ゲーム好きな子供はNVIDIAとか選んだんだろうか?
0834名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 19:46:54.56ID:KF1qQRGj0
>>800
私の書き込み2億->4000万->4億が念頭にあるのだと思いますが普通の人でない自覚はあるのでそんな事で激昂したりはしませんよ

>>811
インデックスと同じドローダウンとリスクで得られるのはインデックスと同じほぼ同じリターンでしょう
インデックス主体だったらそもそも出発点の2億に達しておらずせいぜい1億だったと思います
インデックスもほぼ1/5になっていますからインデックス100%だったら1億->2000万->1億6000万が精いっぱいだったと思います。

>>815
配当が生活費より多いなんてそんな夢の様な状態に是非なってみたいですね
NVDAを1000株持っていても数千円しか配当を貰えないので無駄な税金を払ってしまう心配はしていません

>>819
高配当株も買って数百万の配当を貰っていますがFIREしてても十分に恩恵有りますよ
配当控除のおかげで所得税はゼロですし、住民税も所得控除がありますから実効税率は数%です
逆にたんまり含み益のある株を売ってしまうと17%~19%の税率がかかりますからかなり損だと感じてしまいます
生活費以下の配当である限り無駄な税金を払うという意識はありませんね
0835名無しさん@お金いっぱい。2024/05/25(土) 23:08:18.94ID:JOvMO0un0
>>834
NVDAを1000株持ってるんですか? すごすぎ

自分654株しかもってないす
0836名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 05:15:43.98ID:EO7d7/wI0
>>830
筋トレスレいけようぜえな
誰も興味ねえよ
0837名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 06:53:51.60ID:PaOZyYzI0
個別もインデックスもリスクリターンの許容度の幅の違いで中身は株という点では変わらない 
インデックスは個別株の集合体だ その上でリターンの大きさに絞って大雑把にいうと以下のような感じだ

個別>FANG >XLK >NASDA>SP>先進国>オールカントリー  

FANG指数商品やXLKは手数料の面で言うとSPやNASDAQよりも手数料の高いアクティブファンドの部類になる
投資本しか知らないような人間はアクティブファンドはインデックスに勝てないは当てはまらない 大昔の怪しいファンドしかなかった頃の受け売りを信じているだけだ
次にSPは分散されているから安全というのも考え方次第でSPの値動きは時価総額順に上位銘柄で値動きでほぼ決まる
つまり時価総額の小さな下位銘柄が上位銘柄が下がっている時にSPを全体を支えるどころか一緒に連れ安になる方が多い
一方でNVDAやMSFT ,AAPLが将来エンロンのようになるリスクがあるなんていうのは所謂ストローマン論法で
確率論から言えば500社も抱えるSPはその株分だけ倒産のリスクを抱えていることになる
投資スタンスは人それぞれなので18年かけてインデックスで3億来ましたという人間がいたら”頑張りましたね”の
一言でそれ以上でも以下でもない なぜなら自分はNISAやIDECOでインデックスの積み立てはやっているが、Mag7の
個別銘柄を一方で握っておりそれよりはるかに短い期間で3億は到達できているから 恐らく4億、5億、10億と
資産クラスが上がれば上がるほど個別株のホルダーの数の占める割合は増えるだろう 
0838名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 07:18:19.89ID:MEKP6ZkK0
5億以上は創業者一族、収益物件の地主が多い気がする
0839名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 07:46:59.57ID:Iinmx2p/0
地主は「金融」資産は持ってないような気がするなぁ
大東建託あたりにヤラれちゃって、ショボいキャッシュフローで汲々としてそうw
0840名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 10:27:24.79ID:2WzFZ65P0
12年前に1200万で購入したクアラルンプールのコンドが3000万以上になった。利確してバングラデシュで物件を模索中。今度は600%以上を狙うつもり。。。
0841名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 10:27:55.74ID:AMEOMe2K0
気がする、だけかよ
0842名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 10:39:03.72ID:FtIZOLmX0
チャーチストの演説に対する意見

チャーチストはs&p500が買われ続ければそれに伴い時価総額の会社が益々デカくなるから、初めから時価総額のデカい会社に投資をすれば良い。
おれはそのやり方で大儲けしたし、今後も時価総額上位の会社にしか投資をしない方法でインデックスを上回るリターンを叩き出し大儲けする予定だ。
と演説をしている。

私からすると正に「運」の一言。
何故なら個別株に投資をする際はその会社の事業を吟味して投資をすると言う基本を疎かにしているからだ。
今話題のマグニフィセント7も今後10年20年と今のように業績が良ければ今後も果てないリターンを叩き出すだろうが、世の中ビジネスモデルは時代と共に移り変わる。
その場合マグニフィセント7が提供しているビジネスモデルが変化した世の中の需要を満たすか否かは今の段階ではわからない。

チャーチストは時価総額に注目しているようであるが、そのようなやり方は「運」の要素が非常に強いと申しておこう。
当然可能性の話だから今後10年20年とマグニフィセント7が世の中の需要を満たし続ければチャーチストは大儲けするだろうが、そうでなければ悲惨の一言だ。

s&p500に入っている会社が倒産したらと言う話に関しても個別に投資せずにインデックスファンドやな投資をしていれば倒産したところで何ら問題ない。
何故なら倒産した会社の代わりに新しい会社が自動的にs&p500に組み込まれるだけだからだ。

チャーチストはインデックスファンドに対して理解があまりにも薄い。
単なる幸運を自慢されても良かったね。としか言いようがないし、今後もそのやり方でインデックスリターンを超えたところで幸運で良かったね。の一言である。
ゆえに私はチャーチストの投資スタイルに賛同しないが今後もチャーチストの幸運を祈っている。
0843名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 10:39:45.06ID:IE4y2WYE0
近所の農家地主は農協から低金利で金借りて、大手ハウスメーカーで収益物件建ててるね
フルローンだねほとんど、儲からなくてもいいんじゃねえの相続税減れば
0844名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 10:57:08.79ID:FtIZOLmX0
チャーチストはこの本を読んではいかがだろうか?

ビッグミステイク
レジェンド投資家の大失敗に学ぶ

チャーチストよりも遥かに大儲けをし、遥かに高いリターンを叩き出した投資家の失敗を学ぶことができる。
0845名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 11:00:57.70ID:MEKP6ZkK0
ワッシーくさい
0846名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 11:28:32.09ID:dB02CDVN0
>>782
>リスクリターン比で最適なインデックス

最も優れておると書き込んで平均値にすぎないと反撃されて最適と文言をかえた様だね
賢明な判断だ
俺もバフェットにならって妻にはインデックスを勧めた
無知な人に個別株を勧めて損させると夫婦間といえどもギクシャクしてしまうからね
0847名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 12:06:40.21ID:dB02CDVN0
>>842
チャーチストが、会社の事業を吟味して投資をすると言う基本を疎かにしているから運の一言であるだという指摘はもっともだ
だがその基本を最も疎かにしているのがインデックス投資である事を君の頭の中ではどう咀嚼しているのか興味がある
0848名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 12:15:24.41ID:OiZxKpvu0
>>846
>最も優れておると書き込んで平均値にすぎないと
>反撃されて最適と文言をかえた様だね

自分も個別株派だが、たかが平均値って物言いをする人は正直安易と思ってしまうな。

効率市場の建前の元では機関投資家等のプロ集団でもその平均リターンは市場平均=インデックスに回帰するし、手数料でぼってる分、大半がインデックスに負けてしまう。
このスレでは実際に市場をアウトパフォームしてる人も多いだろうし自分もそうだけど、それが本当に実力によるものなのか生存バイアスの為せる強運だったのか、神様だけにしか分からない。
ま、私自身のそれは実力の結果だと信じたいけどねw

ただ、前にも書いたけど小型株だとアクティブ投資がインデックスをアウトパフォームするケースがある等、現実の市場は決して効率的じゃない。そこに個別株投資家のつけいるスキがあると思うけどね。

>俺もバフェットにならって妻にはインデックスを勧めた

自分も親族や知人にはインデックスを勧めてるw
もしくは自分が理解できる産業や企業を選べくらいかな。
0849名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 12:22:50.13ID:4voDxWzh0
>>843
農協は金利そんなに安くないよ
地銀に乗り換えた
0850名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 13:41:36.68ID:Iinmx2p/0
>>849
借主属性によるんじゃね?
0851名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 13:56:24.45ID:7G1bjrie0
>>847
インデックスに対して理解が浅い君に伝える。
インデックスに企業分析は不要。
ただ買って持っているだけで上位5%のリターンを上げることが可能なのだ。

私はこのスレにいるマグニフィセント7を初めとしたハイリターンをもたらしている会社に対し深い知見を持った方々に比べたら表面的なことしか知らないし、今後も知らなくても何ら支障がないため知るための努力はしない。
0852名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 14:37:16.86ID:dB02CDVN0
>>851
投資の基本は会社の事業を吟味して銘柄選択をし市場で成功すること
だからバフェット氏は投資の神様として称えられる
基本を放棄して機械的に構成銘柄に投資するインデックスでいくら儲けても誰も称賛はしない
企業分析が不要な事を勝ち誇っている時点で、どうあがいてもこのスレにいる個別株投資家には冷笑される定めだ
0853名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 14:42:28.52ID:pjXeeckA0
>>851
いやー全くその通り
自分の人生の貴重な時間をそんなことに使いたくないね
そういうのができるのは清原さんみたいな才能ある人に任せておけばいい
その清原さんにしたところで、他のことに人生の時間を使っていたらなあと思ってるかもしれないよ

>>852
俺は称賛なんか求めてないんで
仮に称賛されるとして、失敗したら侮蔑されるかもしれんじゃん?
そんな人生はいやだなあ
0854名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 15:03:21.73ID:dB02CDVN0
>>853
自分の時間を使うのが勿体ないのは同意
立っている者は親でも使え
俺も吟味はバフェット氏や孫正義氏に任せている
俺もこんなところで君の相手をせず、他のことに人生の時間を使っていたらなあと思うかもしれないね

称賛を求めていない事はわかったけど冷笑される事は受け入れているんだね
0855名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 15:07:06.10ID:PaOZyYzI0
>>842
都合のいい解釈でチャーチストを語らないで欲しい チャーチストというのは読んで字の如く、チャートの動き、
具体的には株価のチャートの動き、斜度を数学的に分析して株価の次の動きを予想する人間のことで、その間の世の中の事象や
個別企業の分析に感知せずあくまでも過去100年近くの膨大なチャートの動きをベースに判断材料にするタイプの人間のことだ
企業業績の分析を疎かにするのでも運任せでもない 分析の手法がそもそも違うだけだ 時価総額の大きさ云々も全く関係ない
チャーチスとの理解が根本的に間違っている 自分の間違った理解を前提に他人の言説を語っても説得力はない
チャーチスとの定義なんて今時証券会社の研修中の新人でも間違わない 
0856名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 15:14:29.78ID:pjXeeckA0
>>854
お前みたいな名前も知らないやつに冷笑されたところで雑魚がなんか言ってんなと思うだけなんで
0857名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 15:38:12.28ID:IE4y2WYE0
インデックスファンドはシャープレシオが低い
つまりリスクリターンが悪いちゅうことやで、鷲男君
0858名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 16:04:26.52ID:dB02CDVN0
>>856
このスレに書き込んでいる人の何人の名前を知っているの?
名前は知らなくとも大勢の人から冷笑されてるかもしれんじゃん?
そんな人生はいやだなあ
0859名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 16:10:33.27ID:pjXeeckA0
>>858
雑魚がなんかわめいてるw
0860名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 16:30:06.77ID:MEKP6ZkK0
他人を見下したりレッテル貼りするような人は相手にしない
0861名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 16:41:02.62ID:ucQMOApV0
2億スレに居た一人三役(ワシの人の偽者を含む)の長文連投くんが来たみたいだな
0862名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 17:21:28.83ID:dB02CDVN0
>>859
何を言われても、「雑魚がなんかわめいてるw 」と返せばいいんだから無敵の言葉だよな
反論出来なくなった時に使うと最強だから俺も使いたいんだけど出番がない
0863名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 17:35:34.37ID:pjXeeckA0
>>862
いや反論とかじゃないです
プロでもないのに時間を使って個別株やってるバカに何言われても気にならないというだけの話
そんなのに「冷笑」とかされても何ら痛痒は感じないからね
0864名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 17:37:55.51ID:IE4y2WYE0
気にならないのに、なんでいちいち絡んでくるんだろう
0865名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 17:40:45.89ID:pjXeeckA0
>>862みたいな憎まれ口を叩くからね
個別株やってるやつって余裕ないよねー。いつもマジギレしてて攻撃的
0866 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/26(日) 18:20:04.11ID:3Fjv9zqf0
>>865
お前もな
0867名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 18:33:07.12ID:7G1bjrie0
ワシじゃ

今日は東京競馬場で日本ダービーを見てきてウナギを食べたぞ。
何やら色々と運用に関して議論されておるようじゃがワシは
生活費3〜6ヶ月で残りはインデックスファンドで運用する
じゃよ。

50%になったら?と言う話も出たがそれよりも高い確率で100%になるから全ては可能性の話じゃよ。
可能性の話を深掘りしてもコントロール不可能な「運」だから無意味じゃよ。
0868名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 18:47:47.05ID:MEKP6ZkK0
マッチポンプくさい
0869名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 18:49:53.51ID:dB02CDVN0
>>863
雑魚とか罵詈雑言の類の言葉が発せられた時点で議論の体をなしていないんだから言葉尻を捉えて反論とかじゃないとか否定しても意味がないよ
言った本人を含めて君のレスを反論と思っている人はいない


>>865
余裕のないのは、繰り返し壊れたレコードの様に「運」だと見下しインデックス投資の優位を主張しているインデックス投資家の方だ
2億スレから引用するが、こんな言葉を返されても「運」だと言い続ける姿勢には正直開いた口が塞がらない

--------------------------------------------------------------------------------
一流と呼ばれ称えられる人ほど自分の才能や努力は過少に評価し運や他人の助力を強調します
逆に言えば他人の業績を運だと見下す人は、自分の才能を過大評価する傾向があると言えます
0870名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 18:49:58.62ID:FuSQh6+Q0
インデックスは長期前提で損したくない奴がやればいいよ俺はパフォーマンス悪すぎてやりたくない
本当に初心者向けすぎてな

アメリカがこけない限りは勝ち確だけどリターンは低いからやらない
0871名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 21:15:04.24ID:AMEOMe2K0
俺は個別株派
年収400万でこのスレにいるけど、インデックス投資で3億作るのは到底無理だったわ
0872名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 21:57:11.96ID:b100flO80
自分は個別株投資→暗号資産投資→FIRE→インデックス投資のルートを通ってきた
暗号資産や個別株投資を卒業したのは多大なリスクを取らなくても十分な資産額になったからだ
年10%前後で十分
0873名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 21:59:43.08ID:iKjiC3aH0
俺も年収は低い
今は意図的に年収抑えてるけど
先物や個別やっていなかったらここには定年+インデックスではたどり着けなかったな
当時はインデックスという選択肢がなかったのが幸いしたな
まあ自分でいうのもあれだが豪運なんすよ
0874名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 22:14:25.37ID:9gKT9C050
ワシ氏が3億スレに君臨してから本スレだけ凄い伸びてて2億スレは過疎ってるね。
0875名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 22:20:11.97ID:iKjiC3aH0
まあ盛り上がるのはいいことなのかもしれんね
俺も一応、今はインデックスも少しあるな
idecoとnisaの影響やね
0876名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 22:26:05.94ID:9gKT9C050
俺が以前に仕事で関わったおっさんは都内一等地(駅近商業地)に古い雑居ビルを数棟持ってて金融資産も7億くらい持ってた。
相続と不動産の売却代金に賃貸収益を蓄積した金がメインらしいが、相続税と不動産売買時の税金を億単位で払ったらしく大変だなと思った。
凄いケチで本人はショボいマンションに住んで車は持たず、相続やら相隣関係やらで何度も親族から裁判起こされてたけど、弁護士費用を節約するために全部自分(本人訴訟)で対応してて何だかなって思った。
0877名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 22:36:43.09ID:5Cw+9Z0h0
>>874
しかも偽物w
悔しいけど、やっぱワシ氏は人気者w
0878名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 22:42:19.31ID:IE4y2WYE0
俺、相続税1億円払ったけど株売って払ったから簡単だった
税務調査の電話が来たけど、過去の軽微な贈与税の申告漏れだけなので電話だけでいいですよ~
修正申告出してくださいねという驚くほどマイルド対応w
0879名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 23:31:29.20ID:1FBGty4+0
一億円払っても更に追加でむしり取りに来るのかw
0880名無しさん@お金いっぱい。2024/05/26(日) 23:58:32.76ID:MEKP6ZkK0
うちも不動産関連で相続税の修正申告したよ
少しだけお金が帰ってきた
0881名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 00:16:27.72ID:1Q7kaLds0
>>878
うちの親父は相続税支払用に定期預金残していたけど俺の息子に定期預金は残さない
税金払う為に売る時に銘柄の選択に迷わない様にインデックスを買っておく
インデックスは個別株を買うとか税金を払う為の待機資金の位置付け
0882名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 00:19:54.87ID:4mI7sQrz0
株も不動産と同様に3年以内なら相続税相当額が取得費加算出来るから、個別株でもETFでも納税資金で確保してたほうがいいけど
相続開始後に超絶暴落したら最悪かもね
仮想通貨保有して死なれるのも最悪だけど
0883名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 00:24:13.20ID:XBxOEWo60
うちは生命保険で、相続税と葬式代をまかなえた(保険金の相続税非課税枠)
0884名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 00:48:39.85ID:JhbpHoBm0
魔が差してA Random Walk Down Street読み始めてみたけど
これ50年も昔のインデックス連動型投資信託がまだ存在しなかったころの出版なんだな
0885名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 00:57:22.12ID:4mI7sQrz0
>>884
有害図書すね
0886 警備員[Lv.8][芽]2024/05/27(月) 01:37:22.41ID:1kE197/h0
あへあへ
0887名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 07:13:26.51ID:YBO5CusT0
ランダムウォークの間違っている点はアクティブファンドはインデックスに勝てないのくだりだ 当時の手数料重視の古いファンドの前提で書かれているが
今や時価総額上位を抽出した手数料の高いアクティブファンドがSPよりもはるかに高いリターンを叩き出している 理由はSPだろうがNASDAQだろうが
時価総額上位の銘柄の寄与度が全てで違いは各ファンドの組み込み銘柄の比率が異なるくらいだ 
0888名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 07:17:31.40ID:gv0bNrp40
平均寿命まで生きるとしてあと約30年
年間可処分資産1000万円は決して余裕のある生活はできんな。。。
0889名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 07:38:43.09ID:4mI7sQrz0
マルキール教授が間違えるわけがない!
なぜなら「中国株投資の王道: ウォール街から万里の長城へ」という本を2008年に出している!
0890名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 08:06:09.92ID:uNg+oEkO0
>>889
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2009-06-19/KLGWVW07SXKX01
0891 警備員[Lv.12]2024/05/27(月) 08:12:23.61ID:Ur8ifzW20
>>888
3億の評価額なら配当が税抜きで900万程度降ってくるんじゃないか?
それと年金の約300万と合わせて年間1200万円、月100万使っても資産は減らない計算だよ
減っていくのは精神衛生上よろしくないからその範囲で生活していくつもり
今までも年間1200万はおろか500万も使ったことないね
0892名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 08:35:04.08ID:4mI7sQrz0
>>890
おお アクティブファンドをけなしてヴァンガードに客付けして
自分はアクティブファンドで個別株すか
さすが教授ですね!
0893名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 09:14:40.80ID:1Q7kaLds0
>>890
>マルキール教授は電話インタビューで「われわれは小型株を好む。 それがより消費者指向だからだ」とした上で、「中国は輸出国から消費 志向の国に移行しつつある」と語った。

インデックス推しの本と、小型株推しの本、どっちを出した方が儲かるか考えてインデックス推しの本出したんだろうな
0894名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 09:25:21.90ID:f41FMGbu0
>>889
2004年に香港株投資を始めてほぼ香港だけで5億行ったわ
去年損切りしたけど、また2月から香港株投資を再開した
日本はアメリカに抑え込まれて衰退したけど、中国は違うと思う
0895名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 10:28:40.68ID:1Q7kaLds0
>>891
評価額が1億くらいだった時も300万(3%)くらい配当があったが評価額が3億に増えても配当は殆ど増えず330万(1.1%)
2億増えた分の半分以上がNVDAだからしょうがない
0896名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 10:33:24.50ID:0665PD/n0
3億台の金融資産持ちが10億まで増やすとなるとやっぱり個別株で当たりを引いて大幅ブーストさせる必要があって、さすがにインデックス一本じゃ無理だと思うが、自分にはそこまでの能力も意欲はないわ。
自分としては5億越えで十分だと思ってるから、インデックスが最適だと思ってる。
実際あと1.4億程度で5億到達が見えてくるから、これならmax2億程度をS&P500やオルカンに入れておけば何とかなると踏んでいる。
今後の相場如何では結構時間がかかるかもしれんけど。
0897 警備員[Lv.8][新芽]2024/05/27(月) 10:50:36.30ID:BCFnS6i60
ある程度増えたらインデックスもいいよね。インデックスは増えるまでに時間がかかりすぎ。
0898名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 11:56:53.22ID:sQUxkrfe0
ワシじゃ

ワシのランダムウォーカーとインデックス投資に関する考察
ランダムウォーカーは「運のよさ」「才能」と言う後天的に学習することのできないスキルを持った投資家に有害なのは事実。
しかし、そうでない人間に取っては有益じゃよ。
このスレの投資家は「運のよさ」「才能」という後天的に学習することのできないスキルを持った投資家が多数派のためランダムウォーカーに対してマイナス評価の声が目立つのは当然のこと。
ここよりも下の資産帯の投資家はお主らと異なり「運のよさ」「才能」というスキルを持ってないだろうし、そのことを自覚している投資家が多いだろうからプラス評価の声が目出つじゃろう。
ランダムウォーカーをどう評価するかで投資家としての「運のよさ」「才能」がわかるぞ。

またインデックス投資のリターンは長期で見て投資家全体の中の上位5%であり、毎年平均のリターンである。
従ってこのスレは「運のよさ」「才能」を持った投資家の方が多いためインデックス投資に対して否定的な声が多いのは至極当然じゃよ。
いつの時代も上にいけばいくほど「運のよさ」「才能」という天性の能力を自覚せず自らの努力で勝利したと思っている人間は強い快感を得ている。
その結果声がデカく目立つのは自然の摂理。
0899名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 11:57:48.21ID:sQUxkrfe0
ワシじゃ

この資産帯におけるインデックス投資の結論
賛否のうち賛が20%、否が80%
従ってインデックス投資は今後も否定され続けるじゃろう。
しかし下の資産帯にいけばいくほど「運のよさ」「才能」を持つ投資家の割合が少なくなるためインデックス投資に関して賛の割合が増え、否の割合が減るじゃろうな。
ちなみに有名人を引き合いに出すと
インデックス投資に対して賛成の立場はじっちゃま、田端慎太郎氏
インデックス投資に対して否定の立場はバフェット、マンガー(2名とも運、才能が欠如した投資家にはS&P500を推奨している。)
0900名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 11:59:30.70ID:sQUxkrfe0
ワシじゃ

マルキール教授に関して
マルキール教授はインデックス普及に関しては「優秀」であったが投資家としては「平凡」であったことがわかるの。
投資家として平凡な者は基本に忠実にプレーしそれ以外の難易度の高いプレーはしないというアマチュアのテニスに徹することが必須じゃ。
スポーツ同様投資も同じで「運のよさ」「才能」を持った者とそうでない者の取り組み方と戦い方は異なる部分はあるからの。
お主らも投資以外の分野なら「運のよさ」「才能」を感じたことは今まで多々あろう。
0901名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 12:41:17.74ID:XBxOEWo60
インデックスに否定的ではなくて、投資にはどれも一長一短があるのに
インデックス以外を見下す言動に、みんなウンザリしているんだよね…
0902名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 12:47:11.35ID:ZmGR44yx0
>>901
それは思う。
もっと言うと、株だけが投資としてやって良くて、それ以外の方法は否定。
世の中には簡単な方法で、年利 20%複利を実現できる方法があるのに。
0903 警備員[Lv.14]2024/05/27(月) 12:49:20.69ID:n2ZyoGJt0
インデックスマンセーなのは別にいいんだけど、その同じ様な発言が繰り返し続くから嫌なんだよ
何かの工作員か或いは嫌がらせでやっているのでなければ、何かの障害でもあるんだと思う
0904名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 13:06:56.11ID:d8ckY3m/0
まあ一言で表すと「しつこい」ってことですね
他人への配慮ができないのは人として残念に思います
0905名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 13:18:27.66ID:eVhgND+u0
>>901
逆じゃね
個別株投資をしてるやつの方が攻撃的
ワシさんは淡々としてる
0906名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 13:19:57.28ID:eVhgND+u0
例えば>>852
これの方がよほど見下した発言だろ
0907名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 13:21:43.59ID:1Q7kaLds0
>>898
>ここよりも下の資産帯の投資家はお主らと異なり「運のよさ」「才能」というスキルを持ってないだろうし、そのことを自覚している投資家が多いだろうからプラス評価の声が目出つじゃろう。

じゃあ、何でここよりも下の資産帯でインデックスを啓蒙しないの?どうしたらよいかわからない人にインデックスを啓蒙するならそっちの方がずっと有意義だよね?
別に答えなくてもいいよ、答えはわかっているから

このスレでマイナスの評価を受けているのは、君の言動であってインデックスではないと言う事だ
それを自分でも自覚しているから下の資産帯に書き込まない
自分は3億以上持っているからこのスレのみに書くという拘りがあるとしたら、それは自分の言動の正当性を担保したい深層心理の表れだろう
普通の人はどの資産帯のスレも読むし書き込みもする
0908名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 13:39:15.98ID:1Q7kaLds0
>>906
売り言葉に買い言葉
インデックス投資を見下している訳ではなく、ワシの人の言動の悪さが全て

>インデックスに対して理解が浅い君に伝える。

なんて挑発的な事を言えば、それなりの言動が返ってくる
このスレにはインデックス主体の投資を卒業した人の方が多い
0909名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 13:41:45.16ID:eVhgND+u0
>>908
理解してなくて暴論を書いてるやつがいたらこれくらい書かれても仕方ないのでは
0910名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 13:43:34.95ID:XBxOEWo60
>>905
礼儀正しいふりをして
しつこく繰り返して相手を疲弊させる嫌がらせ(シーライオニング)
0911名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 13:51:06.73ID:eVhgND+u0
>>910
ワシさんをしつこく思ったことなんかないけどな
問題はスルーできない方にあるのでは
個別株投資が素晴らしいと思ってるなら堂々としてればいいのに
0912名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 14:03:04.86ID:1Q7kaLds0
>>909
このレスツリーの発端である

>チャーチストはインデックスファンドに対して理解があまりにも薄い。

の方がよっぽと暴論だと思うけどね
インデックス以外の投資手法はインデックスを理解していないのではなくインデックスを卒業したと言うこと
インデックスの啓蒙主体ではなく、他の投資手法の批判が主体になっているからワシの人の言動が嫌われる
0913名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 14:03:10.41ID:0665PD/n0
平日昼間から長文連投とはワシ氏も暇そうだな。
毎日フルタイムで働いてるってことになってるけど甚だ疑問。
ちなみに俺は今日は午前中は家事やったりして、これから出掛けて日当稼ぎ系の業務に従事する。
手持ち資産が増えてるとしても、やっぱり稼ぎがあると安心感が違うかな。
0914名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 14:11:38.90ID:eVhgND+u0
>>912
まあそれはなかなかに頷けるかな
上から目線というのは嫌われるものだ

でも個別株投資をしてる奴がみんなインデックスの本質を知り尽くしてるかのような物言いは間違ってると思う
インデックスじゃ儲かる額が少ないからいっちょヤマ張ったろ、っていう感じでみんなそんなに考えてない
0915名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 14:20:13.07ID:Hfd8JUOs0
まあ良し悪しはともかく >>751 をトリガにスレが荒れ出してるように見えるから、億以上スレではワシ氏的なるものは「混ぜるな危険」だなw
すれっとが活性化するのはいいことかもしれんけどね。
0916名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 14:31:47.05ID:1Q7kaLds0
>>914
世間全体で見ればそういう投機をしている人もいっぱいいるだろう
でも2億3億スレを見る限りそういう人の書き込みは見受けられない
そういう人はこのスレの書き込みには興味がなく今も売買注文しているだろうからね
0917名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 15:27:31.15ID:VAH5b8MO0
ワシ氏の考え方に賛同するところも多いのだけれど、個別株派に全レス、全論破しようとするのは勘弁して、とは思う
個別株派は様々なのにインデックス派は考えが似ているから、読むのが飽きて来るのかな
どのインデックスが好き、とかは聞きたい

あと、日常ネタも聞きたい
3億円あるのに倹約したとか、3億円しかないのに豪遊したとか
0918名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 15:50:08.81ID:5sGYRVHI0
>>917
日常ネタは2億スレでまったりしませんか
ここはすでに隔離スレですよ
0919名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 16:00:58.76ID:VAH5b8MO0
>>918
ありがとう

ちょっと補足
程度次第だけど、掲示板なんて「書くな」というより「嫌なら読むな」みたいな場だとは思っている
0920名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 16:31:01.85ID:eVhgND+u0
>>916
なるほど
まぁそうかもしれない
自分がインデックス派(資産を増やしたのは事業売却によるもの)なので過度に個別株派が攻撃的に見えるのかも

荒れるのは俺も望むところではないので、相手の立場を尊重して、
相手を下げることのない対話ができるのが一番いいだろうね

ワシさんの日常については面白いのでたまに(毎日とは言ってない)投稿してもらえると嬉しい
0921名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 16:32:56.91ID:eVhgND+u0
このスレはタイトルが「日常」だから、何食ったとか何して遊んだとかこれが小さな毎日の幸せとか、
そういう話題をみんな書いてほしいね

まあ俺は、最近はあまり遊びもせず家の中でセコセコ仕事や勉強ばかりしてるのだが
0922名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 17:13:01.98ID:YBO5CusT0
>>898
根本的におかしい 運がいいとか才能といういかにもインデックスへ読者を誘導するための
わかりやすいフレーズに過ぎない 
投資は自己責任なので好きなものを買えばいいが個別もインデックスも株に投資しているという意味では
同じでリスクリターンの変動幅が違うだけ 何も考えずにインデックスだけに投資をするのは運の有る無しではなく
むしろ運任せで投資をしていることになる ただその上昇は全てその中の組み込み銘柄がそれ以上のリターンを
出しているからでありその程度のことに気づくのは運でも才能でもない チャーチストが運任せとかインデックスへの理解が浅いとか
投資本の受け売りを羅列する割にはそれ以前に理解が正しくない そしてSPには触れるがそれ以上の利回りを出している
FANG指数やXLKには触れない 理由は自分の信じる投資本にそれらについての記述がないからかもしれないが
500社買わなくても指数を引っ張っているテクノロジー銘柄の指数だけに絞ればそれ以上のリターンが出ている現実は変わらない
SPが大好きでSPしか買わないというならそれでもいいが、SPがそれ以外の投資に優っているという理屈にはならない
0923 警備員[Lv.14]2024/05/27(月) 17:58:24.95ID:n2ZyoGJt0
今日は横浜中華街で優待券も使わずに昼飯
ほぼ全店制覇状態を維持しないといけないので大変
すぐに潰れた店、期間限定のイベント店、最近オープンしたばかりの店などには漏れがあるけど
0924名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 20:07:36.87ID:0665PD/n0
昨日は青梅丘陵へトレッキングに行った。
ここは大きな高低差もなく初心者向けコースだが、青梅線軍畑駅で下りてコースに入り青梅駅まで戻る形でトレックする最長コースだと歩行距離約10q・所用時間4時間あってそこそこのロングコースだが、自分はこのコースをトレックした。
1か月ぶりくらいのトレックだったが、筋トレなんかと一緒でブランクが空くと結構キツく、今日は少し筋肉痛になった。
青梅駅付近は寂れてて飲食店が殆どないから、帰りは拝島から西武拝島線で新宿まで出て、飯を食って帰路に就いた。
0925名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 20:54:41.85ID:omZUgOEF0
>>921
先週は初めてドイツに行った。
行先はベルリン、ケルン、フランクフルトで国内移動はICE。
カレーヴルストを食って、メリケン人のハインツ好きの原点はこれだろうとあらためて発見したw
0926名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 21:04:50.35ID:omZUgOEF0
>>925
>カレーヴルストを食って、メリケン人のハインツ好きの
>原点はこれだろうとあらためて発見したw

調べたらカレーヴルストのドイツ国内本格普及は20世紀半ばみたいだから、違うかもね。すまん。
ただ、ホットドックがドイツ移民ルーツみたいだしハインツもドイツ人だから、なんらかの関係はありそうな気もする。
0927名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 21:09:15.81ID:XBxOEWo60
ケルン西部のトヨタコレクション行ってみたい
TGR-E、TMG、TTE
0928名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 21:11:01.02ID:eVhgND+u0
おれも年内に欧州旅行行こうと思う
いずれは数年住んでみたい
0929名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 21:59:46.89ID:UhzeMd7v0
シュトットガルトのベンツとポルシェの博物館は行った
0930名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 22:02:19.23ID:x0PyxW940
ワシじゃ

ワシがレスするようになってスレが活気付いたじゃろ
逆に2億スレの過疎化が顕著になっておる

そういう事じゃよ
0931名無しさん@お金いっぱい。2024/05/27(月) 22:09:43.35ID:UhzeMd7v0
スレ分割し過ぎたよ
バカバカしい
0932 警備員[Lv.44]2024/05/27(月) 23:36:36.53ID:UoXGwm/b0
>>924
拝島は田舎駅とは思えないほどJRの駅改札内に色んな店があるね その一方で駅前は確かに寂れている
先日は拝島駅から遠くに見えていたイトーヨーカドーまで行ったら潰れていたので、その少し先のガストまで行って優待飯を食った
0933 警備員[Lv.21]2024/05/27(月) 23:37:23.03ID:lF8gUhcJ0
今度モロッコに行く計画を立ててるが、エコノミーかビジネスかプレミアムエコノミーがずっと悩んでる
巨体ではないが、他人との距離が近いのが苦手
0934 警備員[Lv.44]2024/05/27(月) 23:52:47.96ID:UoXGwm/b0
狭い座席に座る事で旅行先での行動に影響が出そうなら良い座席にする
節約する事でかえって高い物につく事は避ける
俺はそんな事は割とどうでもよく、とにかく窓側に拘るけどな
0935名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 00:03:21.71ID:vEOYPjc/0
>>933
自分はリタイアしてからの旅行では長距離便は原則フルフラットシート一択。
贅沢かもしれんが、年取るとエコノミーでの長距離フライトはつらいw
0936 警備員[Lv.22]2024/05/28(火) 01:42:20.10ID:lN2LCqCC0
みんなありがとう
高い席にします
私は通路側派
0937名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 01:53:59.40ID:hUe2Ehhk0
>>899
インデックス教の信者なのにインデックス教の教えに反する神様(バフェット)の言葉に感銘を受けたとか書き込んでいた頃に比べれば格段の進歩だな
あとはバフェットがS&P500を推奨したのは投資に対する基本的な知識のない妻に対してであって運とか才能には一切言及していない事を理解して欲しいな
Diversification is a protection against ignorance.
0938名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 08:48:28.82ID:ifDhyut00
一人三役(ワシの人の偽者を含む)の長文連投くんって暇人やなあ
0939名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 12:34:29.03ID:sNPGaOu50
>>920
毎日のルーティン
早寝早起き
瞑想
YouTube見る
散歩
3日に1度筋トレ(このスレでは筋トレガチ勢から否定されている。)
自炊


平日は仕事で休みは月に数回は外出
今月はウナギ2回食べて、東京競馬場に友人と行きました。
1週間に1度感謝日記
サウナ月数回

くらいです。

3は超えましたがdie with zeroの考えは無いので面白い話はないと思います。
発見としては今年の頭に行ったブルガリホテルよりも今の賃貸アパートの方が遥かに落ち着くとわかったことでしょうか。
0940名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 12:41:31.44ID:sNPGaOu50
ドイツと言ったら友人に車好きな人がいて、BMWを新しくするからと言ってディーラーに行って最新型のBMWを運転させてもらった。

値段は700万円前後だった。
確かにこの見た目と性能で700万ならお買い得だわな。と感じたよ。
0941名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 12:54:23.25ID:MYw8tJYr0
>>939
賃貸アパートの賃料はおいくら万円?
独身だと思うけど、そうとう残ったまま死んじゃうんじゃね? 
0942名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 13:01:53.81ID:tz/Lba3+0
>>940
BMWはめっちゃ値下がりするよ
0943名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 13:16:02.85ID:WRv8YI180
一つ質問。現預金は全資産の何%くらい?
インフレ対応で参考までに教えてください。私は20%くらいにしてるけど、もう少し比率を下げたい。
0944名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 13:32:21.12ID:0Eyd++3y0
新車時900万のBMWを3年落ちで500万円で買うのがお得じゃないかな
最近は中古車不足で600万円位だけど
0945名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 13:38:53.77ID:TvK5UPAx0
BMWは型落ちしたときの残念感が強くないですか。急にデザインが古く見えるような
それでも好きなデザインならいいですけど
0946名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 13:47:58.33ID:tz/Lba3+0
M2とかは買取価格いいけど
普通のセダンは悲惨
3年落ちの中古車は安いけど
やはりヤレてるし
急に故障が増えるし
あまりいい選択肢ではない
0947名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:02:38.77ID:0Eyd++3y0
そんなに壊れないよ!
俺BMWは2016年式だから8年経過したけど
壊れてるのはエアコンとドアのアウターハンドルのコンフォートアクセスが2か所と、ナビが勝手に再起動するぐらいかな・・・
0948名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:08:33.98ID:a4t6Tfkn0
そうそう、こういうのが3億スレの会話
車にはまったく興味なしだが、読んでると楽しい

>>939
うなぎをたまに食べられるというのが確かな幸せの気がする
0949名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:28:20.17ID:KoysY1W00
ワシ氏は17年程度S&P500をずっと積立購入してきたらしいけど、毎月いくらずつ投入してどういう経緯で資産残高が伸びたのか、そういう自分の体験を語ってくれると参考になるんだけどね。
17年で3億になったとすれば、概ね元金で1億程度は投入してるのかな。
知らんけど。
0950名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:29:42.52ID:0Eyd++3y0
>>949
毎月30万円18年間っていう設定やで!
投入金額は6480万円つうことね
0951名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:39:33.45ID:pzNwgkI00
>>947
壊れまくってる定期www
0952名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:41:57.53ID:pzNwgkI00
>>939
ブルガリホテル(一泊)よりも今の賃貸アパートの方が遥かに安かったとわかったことでしょうか。

ってこと?
0953名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:45:06.19ID:tz/Lba3+0
2000万円のベンツやBMWより
600万円のランクル300の方が高級に見える
0954名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:47:00.56ID:tz/Lba3+0
高級ホテルは落ち着かない
チェックインがめんどくさい
女将の挨拶もウザい
アパホテルの1秒チェックインがいい
0955名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:48:44.65ID:IlB3kJ9O0
普通の人の銀行口座→毎月ローンや支払いで金が減る

うちらの銀行口座→3~6ヶ月で勝手にお金が増えていく

会社の周りの人たち、すまん
0956名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:52:35.04ID:lQy/Efuq0
>>950
実際にシミュレーションしてみた

2006年から毎月30万円
S&P500(分配金再投資)に積立開始

2024年1月時点の運用額 2億1398万0760円
総積立金額 6480万円
18年間のパフォーマンス (213980760/64800000)^(1/18)=1.0686173
幾何平均年6.86%

しょぼっ!納税前ですら3億円に到達していない
このスレには来てはいけないことが立証された
0957名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:55:41.51ID:0Eyd++3y0
>>956
3億行くんじゃないの最近の上げで たぶん 脳内だけどw
https://www.toushi-simulator.com/funds/03311187?initial=30&reserved=30&term=18
0958名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:58:26.17ID:lQy/Efuq0
あぁすまん 計算ミスった ドル円考慮するの忘れてた
2006年1月1日 118.07円
2024年1月1日 141.83円

2024年1月時点の運用額(為替レート考慮) 213980760*(141.83/118.07)≒2億5704万円
18年間のパフォーマンス (25704/6480)^(1/18)=1.0795577
幾何平均年7.95%

お詫びして訂正いたします

まぁ結果は同じだけどな
3億円に満たない結果となった
0959名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:59:41.53ID:lQy/Efuq0
>>957
手持ちのデータが2023年12月までしかないので、2024年1月~6月分の上げを考慮するとギリいくかもしれんな
0960名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:00:35.30ID:wp7T5rOW0
>>950
年毎の積立を等比数列和に単純化すると、年利回りは16%ほどかな。
以下の通り初項360、公比1.16、項数18で3億を超える。

360*(1.16^18-1)/(1.16-1)=30,290万円

インデックスの割には年利回りが高すぎる気がするけど、円安の影響かな?
まあモノホンかネタかは知らんけど、あり得なくはない。
0961名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:01:45.59ID:lQy/Efuq0
あとドル円の計算もどこかおかしいな
月30万積立時のドル円レートを引っ張ってこないと正確な数字出せなかったわ…
ワシのためにそこまで労力かけるのもったいないから誰か正確なデータ出してください あとは頼んだ
0962名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:06:29.39ID:KoysY1W00
>>950
youtubeでS&P500のシミュレーション見たら、18年で5倍程度になってるからまあ順当なとこかもしれんね。
一括でなく積立でも年数を経れば結構伸びるということみたいだけど、ただ月平均30万というのは若手のリーマンでは結構大変な金額かと思う。
ただそれなりの高年収の会社に勤めてボーナスを含めて平準化すれば、年額360万投入も可能かと思うけどね。
しかもワシ氏は社宅住まいで独身らしいから。
0963名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:07:03.24ID:sNPGaOu50
高級ホテルは付加価値をつけようと色々な儀式みたいなものがあるんですよ。
私はああいったことに付加価値よりも煩わししさとか無駄じゃないかということを感じてしまう質でして。

BMW行った時も花束を渡してくれたりBMWのロゴが入った小物アイテムをくれたりしましたが、あのようなサービスは省いてもらって構わないからその分価格を安くしてくれと思う質なのです。
友人にそのこと話したら高級車売っているディーラーってお客を喜ばせようとしてそういったこと多いよ。
と言っていましたね。

シンプルな感じが好きな方は無駄を省いた簡素なサービスの方が好みなんじゃいかな?
0964名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:09:23.39ID:0Eyd++3y0
>>962
本日、社宅から賃貸アパートに設定がかわりましたよ
>>939
0965名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:14:26.37ID:ZvnXWKtP0
私も今年の上げ相場でやっと3億に届いた組だからS&P500のシミュレーションは興味深いな
入金額は記録してないから比較は難しいけど
0966名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:22:21.32ID:wp7T5rOW0
>>964
擬態する人が混じるから、そのあたりは誤差の範囲かと。最初の投稿も偽物っぽいし。
真贋判断は住人のプロファイリング能力にかかってるw

まあなんだかんだでスレが活性化することはいいことかもね。若干イラッとはするがw
0967名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:23:50.02ID:tz/Lba3+0
高級フェリーのフォーマルナイトとかウザいし
コインランドリーないから
いちいち下着をランドリーに出すのも恥ずかしいし
めんどくさいから行かない
0968名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:24:01.37ID:lQy/Efuq0
それより線状降水帯による災害級大雨が来るぞ
ハザードマップ真っ赤な持ち家組は避難の準備しとけよ
0969名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:24:10.97ID:lQy/Efuq0

0970名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:24:45.01ID:tz/Lba3+0
>>963
レクサスのラウンジはいいが
そんなにディーラーに行かないし
旅行でも行かない
0971名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 18:56:43.26ID:KoysY1W00
毎月30万という金額はさておき、18年間シコシコシコシコずっとS&P500インデックスを買い続けるのは相当な持久力が必要だし、結果論として入金額の5倍に成長するのは魅了されるけど、俺には18年は長過ぎてできないわ。
俺としては、同じS&P500を買うとしても、例えば1億を何回かに分けて準一括で買って5年程度長くても10年程度で結果を出したいと思う。
0972名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 19:04:10.99ID:L34Vj2JC0
この資産帯だと入金はそんなに意味なくなるよね
僕は株式市場をうちでの小槌として使ってて、何か散財する時に株資産を取り崩してる
0973名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 22:22:20.99ID:XMKHlSNZ0
もう出金することはあっても入金することはないですね
私は車も乗りますし旅行も豪勢でないかもだが気の向くまましますし飲みにも行きますし
株なんて数千~億あたりにたどり着いたのならもはや数百万入金したとこで下らない
インデックスなら尚のごとくそこまでたどり着けてまだケチな金拾いたいなんて下らない
0974名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 22:35:37.32ID:0Eyd++3y0
10億超えてるけど、草刈りとか管理が面倒なので土地は住む場所と畑を少し残して売却して入金したいでござる
0975名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 22:44:31.20ID:YzMbfEiz0
>>974
おいでよ、東京のジャングル
0976名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 23:22:40.83ID:KoysY1W00
俺は外国株インデックス派だけど、出口戦略は必要だと思うな。
俺としてはFIRE時の手持ち必要資産を5億として、インデックス3億・現預金1億・債券等1億程度のポートフォリオで検討してる(状況次第でもっとインデックス割合を増やしてもいいかも)。
インデックスの年間平均利回り7%として3億あれば毎年2000万程度の含み益が出るから半分1000万取り崩していけばハイパーインフレでも来ない限り十分生活できると踏んでる。
まあ節約旅行を前提に国内外に色々頻繁に行きたいわ。
0977名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 23:37:20.83ID:4TLO+CbP0
不動産の売却で経費や税金を差し引いて3000万の現金が増える
使い道どうしようかなぁ
0978名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 00:16:25.88ID:aoGIfctK0
株も趣味だから入金し続けてる
1年半前に入金して買った200万円分のNVDAが1750万円に育ってるし少額でもそれなりに意味はあると思う
私は金遣い荒いから10億は欲しいな
ここ10年くらいのポジティブな経済環境が続けば5年で3倍くらいにはなるんだがはてさて
0979名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 00:41:11.03ID:Nz5PFOWL0
400万入金したCFD口座が建玉上限くらいに育ったけど育つ途中でちょくちょく引き出して浪費して2000万くらい使った
欲しいもの全部買って、やりたいこと全部やった
俺の欲望は2000万だったわけだ

金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚

それでもやりたいこと?
◯し屋雇って俺を侮辱してイジメた小中の担任と同級生と留学先のあいつを始末したい
◯◯名簿は作ってある
消すのは8人
1人3000万で2.4億

マンションなんかいらない、あいつらに◯んでほしい
0980名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 01:33:17.52ID:gX4s0cOv0
次スレ

金融資産3億円以上の人達の日常 2
http://2chb.net/r/market/1716913817/
0981名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 09:57:23.69ID:vp3Y/p+E0
>>976
何歳でfireするかによるが、年間1000万円を得るのなら
米国債(生債権)に2.5億円入れておけばほぼほぼ大丈夫だと思う
0982名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 11:08:03.90ID:sGKFdTm60
為替と税金を全く考慮しないような皮算用ばかりで呆れる ぜひ実践してくれ
0983名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 11:12:42.15ID:GLU+UV8Q0
>>982
自分は1億強でリストラ契機て勢いでリタイアしてしもうたw
直近数年間で平均年利2割程度のリターンだったから、皮算用でなんとかなるだろうと思った次第。

まあリタイア後にここの資産帯に到達できたから、結果論としてはよかったんだけどね。
0984名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 17:54:59.97ID:gX4s0cOv0
次スレが盛況で何より

でも先にこっちを埋めよう
0985名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/05/29(水) 18:09:24.81ID:/HNahfrD0
埋め
急に暑くなって来たので扇風機を組み立てないと
7, 8年前に2, 3000円で買ったのだけど、極めてナイスな投資だった
0986名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 18:15:07.44ID:gX4s0cOv0
最近買って良かったもの

コードレスの口腔洗浄器
0987名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 19:13:46.86ID:/HNahfrD0
>> 986
型番教えてください
0988名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 19:19:01.53ID:gX4s0cOv0
>>987
ソニッケアー コードレスパワーフロッサー3000 HX3826/31
0989名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 19:37:53.83ID:/HNahfrD0
>> 988
ありがとうございます
0990 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/29(水) 19:51:56.66ID:n2Sw/Peb0
確かに入金はもういらないか
イデコで68000円入れてるからそれで十分
クレカ積立でセコくポイント稼いでも仕方ない
0991名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 19:55:04.27ID:GZuheGrK0
3億円の人の話で参考になるのが前はあったけどなあ
2億円だったっけ?
0992名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 20:58:42.61ID:gX4s0cOv0
2億スレで参考になった話題

相続税対策
マイクロ法人の設立
高気密高断熱の住宅
0993名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 21:15:52.35ID:2KHX1qaq0
節約とか地味な話じゃなく、高額だけどお金が減らない買い物とか、なんかそういうことを知りたいわ。車とか時計とかはよく聞くが、皆がどんな事してるんだろうか。

とはいえ俺は3億ちょいしか持ってないので俺から共有できる話はないのだが。。
0994名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 21:38:38.31ID:gX4s0cOv0
有意義で楽しい経験にお金を使うと幸福度が上がる

旅行とか食事とか趣味とかね
0995名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 00:14:14.26ID:/Brjy7OA0
有意義で楽しい経験が得られそうな事を探している時が一番楽しい
実際に行動に移すと期待値より下回る事が多い

ネット上の評判"だけ"良い飲食店とかね…
新規の店で当たりだと思える所は2割くらいしかない
8割は後悔しかない
0996名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 00:15:44.52ID:/Brjy7OA0
めちゃくちゃ高いのに、メンマみたいな細さの寿司ネタ出してくる店とかマジでゴミだと思った
これなら普通にトリトンで回転寿司食ったほうが満足感あるわ
0997名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 00:16:12.95ID:/Brjy7OA0
というかトリトンが美味すぎるんだよなぁ
一般庶民向け価格なのに
0998名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 00:17:33.32ID:m0P+ori40
トリトン値知らずで片っ端から腹一杯食っても3-4千円台に収まるよね
0999名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 01:47:25.31ID:0Q9WWpXG0
>>992
>マイクロ法人の設立

5月に作るって言ってた人作れたのかな
1000名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 07:20:20.97ID:5j3wlR750
金融資産3億円以上の人達の日常 2
http://2chb.net/r/market/1716913817/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 17時間 34分 49秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

lud20240618033850ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1712465132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「金融資産3億円以上の人達の日常 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
金融資産1億円以上の人達の日常
金融資産1億円以上の人達の日常 99
金融資産1億円以上の人達の日常 93
金融資産5億円以上の人達の日常 part2
金融資産5億円以上の人達の日常 part3
金融資産1億円以上の人達の日常 100
金融資産1億円以上の人達の日常 90
金融資産1億円以上の人達の日常 2
金融資産10億円以上の人達の日常
金融資産1億円以上の人達の日常
金融資産2億円以上の人達の日常
金融資産1億円以上の人達の日常
金融資産5億円以上の人達の日常
金融資産1億円以上の人達の日常
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 11
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 8
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 2
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 3
金融資産1億円以上の人達の日常5
金融資産1億円以上の人達の日常6
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 37
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 38
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 18
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 34
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 8
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 2
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 4
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 9
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常 2
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常 2
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 14
金融資産1億円以上の人達の日常4
金融資産1億円以上の人達の日常15
金融資産1億円以上の人達の日常21
金融資産1000万円以上の人達の日常5
金融資産2億円以上の人達の日常21
金融資産1億円以上の人達の日常17
金融資産1億円以上の人達の日常3
金融資産1億円以上の人達の日常【ワッチョイ】
金融資産1000万円以上の人達の日常7
金融資産1億円以上の人達の日常2
金融資産1億円以上の人達の日常11
金融資産1億円以上の人達の日常3
金融資産1億円以上の人達の日常6
金融資産1億円以上の人達の日常7
金融資産4億円以上の人達の日常1
金融資産1億円以上の人達の日常9
金融資産1億円以上の人達の日常8
金融資産1億円以上の人達の日常14
金融資産1億円以上の人達の日常10
金融資産1億円以上の人達の日常19
金融資産1億円以上の人達の日常12
金融資産1億円以上の人達の日常23
金融資産1億円以上の人達の日常16
金融資産1億円以上の人達の日常18
金融資産1億円以上の人達の日常28
金融資産1億円以上の人達の日常25
金融資産2億円以上の人達の日常21
金融資産1億円以上の人達の日常27
金融資産2億円以上の人達の日常20
金融資産1億円以上の人達の日常31
金融資産1億円以上の人達の日常22
金融資産1億円以上の人達の日常24
金融資産1億円以上の人達の日常20

人気検索: 聖心女子大生 繝峨Λ縺医b繧? 女子小学生マンコ Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン
11:52:43 up 24 days, 12:56, 0 users, load average: 10.97, 10.11, 10.37

in 0.055343151092529 sec @0.055343151092529@0b7 on 020701