◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
実況 ◆ TBSテレビ 48106 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1660122182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
概要
1957年(昭和32年)7月24日、梅雨前線が関東沖から九州南部、黄海南部に南下、25日午前には前線上の黄海南部に低気圧が発生し東に進みながら前線が北上、済州島から九州西部にかけて雷を伴った強い雨が降った。諫早市では正午以降雨脚が強まり、25日から26日にかけ大村市、島原市、対岸の熊本県の北部を結ぶ細長い帯状の地域に豪雨が集中した。
雲仙岳の北斜面にあたる南高来郡瑞穂村西郷(現・雲仙市)の農林省雨量計では、日降水量が当時の日本記録である1109mmを記録したが南へ約20km離れた島原半島南端の南高来郡口之津町(現・南島原市)では日降水量がわずか86mmと1000mm以上の差があり、典型的な局地的豪雨であった。このころは集中豪雨や線状降水帯といった用語がまだ一般には定着していなかった。
諫早市では、市内中心部を流れる本明川が氾濫し上流で発生した土石流が市内を襲った。さらに江戸時代にかけられた石橋の眼鏡橋はその頑丈さゆえに、流木や瓦礫をせき止め市街地への被害を拡大させた。死者・行方不明者は諫早市の586人など、長崎県内で782人に達しており、また対岸の熊本県でも死者・行方不明者が160人を越えた。なお、当時の長崎日日新聞では「一瞬、推定3千名の生命奪わる」という文字が一面を飾った。
熊本市では日降水量480.5mmを記録し白川大水害時の日降水量411.9mmを上回った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%AB%E6%97%A9%E8%B1%AA%E9%9B%A8 http://2chb.net/r/livetbs/1660081530/938- え!?これって気象用語じゃないの!? ゲリラ豪雨は不適切用語
https://hello-iroha.com/books/yougo/ 知らなかった!「集中豪雨」「木枯らし1号」はマスコミ生まれ
ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。
https://www.kaigo-kyuujin.com/oyakudachi/topics/64086 山田杏奈がセックスに興奮して温泉でのぼせちゃったドラマか
この大島ってコのフルネーム教えて
番組説明の出演者にも出てない
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアふみやアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
おまえら2ちゃんねるも寝る前に戸締りと火の元を確認してくれよ?w
この番組まだやってたのかよ
この体制に変わってすぐ打ち切られると思ってたのに
加藤紀子49歳か。
昔のイメージを壊さずに、いい歳のとり方してるな。
見た目も性格もいい感じで、昔から好きだわ。
自分でタクシー乗って救急外来行ったほうが早そうだな
その救急外来がパンク状態だから搬送待ちが長時間つう事でそ
岡田克也氏 枝野幸男氏 安住淳氏は、立憲民主党が誇る先輩議員です。しかしその尊敬すべき先輩議員が「世界日報」に登場するという脇の甘さをお見せになったら、諫言申し上げるまでのこと。 ましてや、「ああ先輩もお出になってるんだな」と、世界日報を正当化するはずありません。
韓流ブーム・KPOPブームの仕掛け人は統一教会(文春)
韓国ではTOPアイドルが軒並み統一教会の関連イベントに登場!
わかばちゃんもそうだけど 私生活ではSEXしまくり コバヒロ・・・・・・
>>103 逆に出水一人で他のアナよりスキャンダルあるやろ
上島竜兵がやりたい仕事はこれだったんだろうな(´・ω・`)
>>138 前の山本くん
市船でサッカーやってて、この番組で動物追いかけたり食レポしたりしてた
今日のお昼はカラムーチョにするかスコーンのやみ付きバーベキューにするか迷ってる(`・ω・´)
人間の足で立ってはいないよね
四つ足のは人間どうなってるんだろう
ティラノサウルスは鳥類だからそんな皮膚してないけどな
志らく、斜に構えてひねくれた事言うのがかっこいいと、いい年
こいて厨二病みたいな事やってるけど、恥ずかしくないのかねw
八代の息子達、留学先から夏休みだから帰国してるのかな
ひるおびフォローしてるなんて、人に知られたら恥ずかしいじゃん
今日は風あるから幾分か良いのかな
>>209 オバQ?
太平洋高気圧のへりを回るってパターンじゃない変わったパターン( ´・ω・`)
冷房したから快適
マンションの外壁工事の人達もお盆夏休みでさ来週までお休み
>>215 お天気さんだ(・ω・)ノ
210だけでは心もとなかった
スレ割れてるな
こういう時の実況は全く盛り上がらない
>>220 被害受けた住宅5,6軒あったけど全部修復終わったのかね
風はそこまで強くならないと思うけど雨は降るよー( ´・ω・`)
長野県にはいっぱい居る、今だに携帯で話しながら運転してたり、ウインカー出さないで車線変更したり。
本当に長野県の民度は低い(´・ω・`)
助手席の女の子にフェラチオさせながら運転も違反になるのかな
>>243 足の甲にベルクロ止めするやつならセーフ
全くクロックス感は無いけど
>>261 車もバイクもいるよなあ
バイクでタバコ吸ってるやつなんて高確率でポイ捨てするから悪質
最近の車はタッチパネルみたいになってきて
めくら押しができなくて視線をそっちに向けるから危険
ひるおびで皆川玲奈が愛車でサーキット走行するところ取材してほしい
俺の若林ちゃんキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
わかばキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>271 おまえのわかばじゃないぞ、既に彼氏と半同棲だし
>>267 純正は運転中ボタン操作できない奴のほうが多くね?
音声コマンドだけ使えて
>>278 めっちゃいるよ
取締対象になるならしっかりやってほしいわ
しかし若林もあんなにただのつきあいを話題にされるのは可哀想よな
>>264 それ不思議だよな自分の車の灰皿に捨てないでわざわざ外に捨てるクズ
そんなに自分の車の灰皿に捨てるのが嫌なのかよと
>>292 クロックスのやつは踵の上にもストラップ当たる
【悲報】旧統一教会系イベント、毎日新聞と中日新聞が「世界平和願う団体」として好意的に複数回紹介
http://2chb.net/r/news/1659972786/ マスコミに大ブーメラン!
旧統一教会系イベント「ピースロード」毎日新聞と中日新聞が「世界平和願う団体」として好意的に複数回紹介
旧統一教会との関係が指摘される自転車イベント「ピースロード」に関して、毎日新聞と中日新聞が繰り返し
"平和を願う団体"として好意的な記事で紹介していたことが分かった。ピースロードを巡っては、
関与した政治家や自治体の長などが連日に渡りマスコミからバッシングを受けている。
以下ソースで
https://ksl-live.com/blog53741 >>303 このキノコヘアー!!
中村俊輔リスペクトか??
>>300 わざわざコンビニに停まって外で吸う奴とか居るよな
わかばびっちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
可能性有りというあやふやな表現だから警官によっては見逃されることもあるということだろ
未だにいるのか知らんが自分の車を土禁にして裸足で運転は?
タクシー運転手やバス運転手ってサンダルで運転してるよね
>>300 本当それ
てめえの車に灰皿ついてないのかと
タバコ持った手を窓からだして灰落としてるやつ
>>225 花のピュンピュン丸とジャイアントロボはよく再放送してた
教習所の学科の教官が最初は裸足で練習するように勧めてたな 俺も一年くらいは裸足とか靴脱いでやってた
彼氏はどんな車乗ってんのかな?
スターレットかな?
>>326 それもいるな
自分は喫煙するのに自分の車は禁煙車にしてる奴w
自分の車なのに汚したくないのか禁煙車にして自分を不便にしてるし意味分かんね
>>223 夏休みとか祝日有る有る
普段実況参加してないバカが出しゃばって専スレ勃てる
>>350 俺の思い出はジャングル黒べえと猫目小僧
担当番組からひるおびやニュース読みがなくなるとアイドルアナ一直線になりそうな若林アナ
そんなのVTR作って教えないと行けないほど人間は馬鹿なのか
>>361 当たり前じゃん
車でエッチなことたくさんしてるよ
車の中は見られないからと言って 全裸になって逮捕された野球選手がいたぞ
>>379 「ブレーキとアクセルを一緒に踏めないと」
>>363 両足で操作したらアクセルブレーキの踏み間違えて無くなるかな
>>365 長野県はそれプラス家庭ごみをコンビニに棄てる
しょこたん
YouTubeでベンツ購入したんだっけ?
なんか無理やり感ありありの映像だな
普通の靴でも同じことが起こるしもうちょっと科学的な説明が欲しいところ
>>383 かかとにストラップ?しっかりかかればセーフっぽい
玲奈「サンダルではヒール&トゥがやりづらいですからね」
>>406 運転してる彼女の体を触りまくってたら事故りそうになったから辞めた方がいい
フェラチオさせるのは運転手は運転に集中してるから大丈夫なのかな
志らく運転しないのか
だから、嫁は弟子の運転した車で・・・
3秒以内ならやってもいいのかw
じゃスマホオッケーじゃんwあほだこいつ
>>413 高速なんて横から車や人が出てこなし、ほぼハンドル操作も無いから余裕だろwwww
>>419 いまの説明だと運転手がちゃんと運転に集中してればフェラチオさせるのは問題無さそうだけどね
>>423 AXNミステリーが松本清張特集またやってる
これ本当に皆川さんに聞いてやれば何か返答返ってきそうなのにな せっかくいるんだから
>>428 そういう過信が1番危険だな
自分の運転なら大丈夫だと思ってる人
風吹ジュンと石田純一のロケを随分昔に見たが気づかなかった
動物なんてどうでもいいんだよ
統一教会の悪事を暴けよ
>>451 課長がそんな下々の仕事するわけないだろ!
>>459 もう帰り支度して彼氏の家に向かってますよ
山本がエサやりしたトラが飼育員の手を食いちぎらなかったか
今時くんちゃんは気を付けた方がいい
変なのにからまれる
ンでおわる動物って実はペンギン、キリン、プテラノドンの3つしかない
これ今日のトリビアな(´・д・`)
>>456 朝のワイドショーで紀藤弁護士、有田、元信者がそれぞれ各局に出てやったから
楽しいお仕事だけど人が休んでる時に働かないといけないお仕事
>>437 言いたい事は分かるけど警察のは精神論が多いね
高速なんかは特にクルコン実装で事故防止できるからな
そこもうちょっと周知した方がいい気がする
そういや今日知り合いのJK1が友達数人で東武動物公園遊びに行ってるわ
>>477 水族館ならソロいっぱいいるけど動物園は寂しそう
>>477 井の頭の動物園にはよく行った
ヤギさんナデナデしに
>>485 休みの日にどこ行っても混んでるとウンザリするから平日休みの方が良くない?
富士急とか事故多いし、事故ってもうちのせいじゃないも~んと言い出すから乗りたくない
旭山動物園の新しい飼育法で全国の動物園も同じようになってきてるね
昔は檻に閉じ込められてた動物を見るだけだったし
>>515 ようつべにも縦長登場してるけどお前ら老人には評判悪そうw
>>506 途中で味変しないと飽きる( ´・ω・`)
>>527 それは知らんが、毎朝10キロ走ってるからカロリーは気にした事は無い
>>534 アメリカで仕事無いんだな(´・ω・`)
>>483 クソ暑い日に彼女連れて行ったら休館日で凹まされた思い出
ピースボート世界一周の旅330万円
こんなCMがCBCでやってます
>>537 自衛隊の時からずっと走ってる、走らないと気持ち悪い(´・ω・`)
>>538 またアメリカ行ったのかな?
誰に需要があるんだろう
>>541 (´;ω;`)
ラブホでも行けよ、船の形したラブホ
そうそう、ごうつくばりパンダより可愛い動物はたくさんいる
>>549 それは食った事が無いな、売ってたら買うけど
>>543 100万円から値上げしたのか。
インフレだからか
>>552 誰にも無いから金が無くなりそうだと日本に来るんだろうな
>>540 スシローのは大げさ報道だけどね
はま寿司でもくら寿司でも大トロ100円行ってみたら売り切れとかよくあった
今はどこの店でもちゃんと在庫確保してるから出てくる
ぼのぼののスナドリネコとしまっちゃおうおじさんって同一猫物だと思ってた
>>561 ナチュラル・ハイは20キロ走らないと出ないなオレは。
もうルーティンみたいなもんかな、正月とかも走るし。
>>554 いや午前中ラブホ入って夕方までサービスタイムから外出で行ってきたんだよ
そのあともう一回ラブホ戻ってシャワー入った
>>567 野毛山動物園てフラッと行く場所だから特に調べなかった
>>570 wwww
若い時はサービスタイム使ったなwwww
>>543 csでもやってて山田邦子と彦摩呂が宣伝してる
ピースボートて福島みずほとか辻元清美関連でしょ
100日間も逃げ場がないなんて怖い
クルーズ船はコロナのクラスターにもなって医者が少ないし行きたくない
>>569 最近は昼ニュースでむぎゅしなくなった
狙い目はゴゴスマの中間ニュース
>>572 自衛隊の時は朝まで飲んでそのまま走ってたな、サボると外禁になるから(´;ω;`)
>>545 ジョック程度ならいいけど暑い時期に10キロはキツイわ
ジョックしてダッシュ10本のほうが楽
しょこたん那須も鳥羽もツイったフォローしてなさそう(´・ω・`)
>>574 定額でマックス10時間くらいいけるからね
プレイハウスが原宿にあってそれはもっと古かった
スヌーピー のプレイハウスもあった
>>584 この時期朝でも30度くらいあるじゃん
田舎だったら冷えるけど
>>564 https://book.asahi.com/article/13385310 本編の方でも描きましたが、しまっちゃうおじさんの正体はスナドリネコという裏設定です。ここまで明確ではなかったですが、しまっちゃうおじさんはスナドリネコだという気持ちはなんとなくありました。
しまっちゃうおじさんは、ぼのぼのの夢の中に出て来たスナドリネコなんだと思います。スナドリネコの分身というか、ピンクのスナドリネコなんですよ。ピンクというか、たぶんポップなスナドリネコですね(笑)。
>>585 安上がりだしな、映画もカラオケも出来るし。
出前もとれるからね。
>>589 今は長野県だから朝は涼しい、百姓も草刈りしてるし。
ストア30周年ってなんかビミョーじゃない?
50周年と被ってるからそのノリで売ろうって感じ?
>>588 マイナスになることをなんでわざわざやるの
業界トップなのにイメージダウンになるじゃん
ディズニーはマスコミに接待するし、間違えると文句言って来るのかな
キユーピー3分クッキングキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
山内彩加アナウンサー可愛い!
TBSは小川彩佳をクビにして局アナで回せば数字も上がるし
人件費も抑えられるのに馬鹿だねぇ
ディズニーて何故か嫌い
小さい頃から映画見せて洗脳させるからかな
>>597 それなら朝涼しいね
川崎民だから朝から30度越えてるよ
長野県民てこの時間ひるおび見れるのかw
>>601 ラヴィットでつい先日ディズニーランド特集した時、番組キャラのラッピーを映さないように圧力かけてた
セットのキャラグッズも全撤去
ガチャガチャだと好きなの買えないから、商品として売って
>>608 秋にそんなふいんき(←何故か変換出来ない)があるという話だが
>>610 ひるおびはやってるけと、11時20分からキユーピー3分クッキングやりだして、この前時間のひるおびは見れない(´;ω;`)
>>621 よくわからん暴力的な値段のヤツもある(´・ω・`)
>>615 確かにラッピーがその日1回も出なかったな(´・ω・`)
>>624 信州ナスのおやき出てきたときわかった( ´・ω・`)
>>632 でも日中は沖縄より暑いよ(´;ω;`)
>>629 今日のレゴランドなんて
中にラッピー作って紛れ込ませる程の懐の深さ
>>640 スタッフわかってないなW
今日のスタジオで食レポ一番うまいの皆川なのになW
>>633 そうなのよ!
この時間、おかわり若林ちゃんがあったりするのよ!
>>577 何年自衛隊にいたの?
テッパチ見てる?温い?
わかばちゃん再登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱりかわいい~
>>643 あるよ!
つーか若林ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>629 ラッピーが墓石うさぎて言われてて笑ったw
>>639 コラボってたな、ラッピーを探せとかで集客狙ってたしwwww
>>639 むしろラッピー常駐させたい位だろレゴランド
改めてお盆ってなに?って聞かれるとよくわかんない(´・ω・`)
こんなの長野県のおやきじゃない(´・ω・`)ショボーン
玲奈のほくろの数を知っている俺
高みの見物…って豪語してみたい(´・ω・`)
8月11日を祝日にしたのはその筋の関係団体から自民党が多額の献金を受けた見返り
若いからってわけじゃなくバカチンなんだろう( ´・ω・`)
テレビもまともな事報道しないから若者はわからんよな
花火も祭りも実は死者を癒すためにやっているんだよね
>>639 パイレーツ・オブ・カリビアンネタもOKだったw
レゴの懐の広さディズニーにも見習って欲しいわ
>>670 ケツの割れ目付近にほくろがあるのは俺でも知ってる
ぶっちゃけ死んだ人をいつまでも未練がましくこうやるのは好きになれん
死んだらそれで終わりでいいだろうと
>>635 意外と転出少なかったな
もっと減ると思ってた
俺も楽天→auにMNPしてPixel6を安く入手できた
親が根無し草だと知らないで育つのかね?(´・ω・`)
来るときは馬
お帰りになるときは牛( ´・ω・`)
>>689 んーそういう仕事でもない ほぼ自営だから
で、科学的に証明されてるんですかあ?
霊感商法と変わんね~やろ
>>673 有給なかなか取らないから国民の休日が多い日本
こんな子に挿入れたりぶっかけたりしゃぶらせたりする男がいるという事実を受け止めきれない
>>644 8年居た、俺の時と今は全然違うってテッパチで知ったな。
俺の時は新隊員教育の時にはもう二等陸士だったけど、今は自衛隊候補生とかでまだ自衛官じゃないのね。
>>636 マジックキングダムが50周年で去年から1年間グッズ展開してる(´・ω・`)
>>704 ああ自営化
それなら自分のペースでにやすんでくれ
今こういうのはうるさい人が難癖つけたりしないんだろうか
昔はこれを流した後片づけなかったから漂流先の海岸はキュウリやナスや藁人形のゴミだらけになって・・・
子供ながらに藁人形は気持ち悪かったな
>>709 今有給って25%取らないと罰則なんだよ知ってた?W
先週赤江珠緒がたまむすび休みで皆川アナが代役やった時は結構面白かったな
かなりワイルドでさっぱりな性格の人なんだな
俺だけのうえむらあやこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あやこ。愛し・・・いや、俺は・・・やっぱり玲子が好きで・・・で、でも・・・くつ!
LOVE
男前 ハンサム
おまえら2ちゃんねるは今日も相変わらず顔真っ赤だぞ?w
You 2 channneru is kyou mo makka red ?w
ナイスミドル
LOVE
JNNニュースってNスタのスタジオでやるようになったな
>>718 アメリカのかな
日本のディズニーランド自体まだ50周年じゃないもんね
雪国は地震に強い。雪の重さに耐えられる建物になってるからな
>>737 道理で教官にタメ口きいてると思ったよ、オレの時ならボコられてるよ(´;ω;`)
もうガラスの額はやめといた方がいいな(´・ω・`)
はー地震台風洪水コロナ,サル痘不景気
大変な事たくさん
>>709 もう週休3日にすればいいんだよな
それで給料据え置きにすれば実質賃金アップみたいなもんだろ
>>771 その雪の重さに耐えてる最中に地震きたらどうなるん?
最近は震度5強くらいじゃ特番やらないんだな(´・ω・`)
体験したのは震度5強までだなあ
震度7て実際どうなるんだろ
気象庁会見名物のいつものクチバシマスクは顔パンパンで入らなかったのかな…
>>809 コロナ感染力高まってるから飲食店とかに行けば感染しやすい
>>813 おっさんもこの新型スケルトンマスクしてたから、リニューアルしたんだろ
>>773 ドラマだけでなく実際にもそうなのかなタメ口
>>809 本人も出番終わったらランチタイムセックルかな(´・ω・`)
今日朝の5時ごろガソリン入れにいったんだが何故か車が多かった
おまいら大好き上村アナ(´・ω・`)
洪水の被害に泣いた
津軽の文化を育む恵み深い岩木川の流れ。この穏やかな流れも突然荒れ狂い、平和な暮らしを奪い取る洪水となって、人々を襲うこともしばしばでした。
岩木川は上流部の河床勾配が急で、洪水流出が短時間に集中しやすい特徴があります。それに加え下流部では、河床勾配が緩く洪水が長期化するなど、流域は宿命的な水害に悩まされて来ました。人々は、自然の猛威に敢然と立ち向かい、不屈の精神でその災難を克服してきました。そして、幾度となく繰り返された水との闘いを通して、人々は多くのことを学び、新しい技術や文化を生み出してきたのです。
岩木川の洪水による被害は、古くは室町期時代永禄10年(1567)から記録され、その数は百数十回にも及んでいます。昭和に入ってからの主な洪水は、昭和10年8月、昭和33年9月等表のとおりですが、特に、昭和50年8月洪水では、岩木川上流の岩木山蔵助沢の鉄砲水により、岩木町百沢部落の22名が犠牲となりました。また、昭和52年8月洪水では、弘前市街の土淵川支川寺沢川が普段の20倍もの川幅となり、沿岸の人家を総なめにし、犠牲者11名を出した大惨事は忘れられません。最近では平成2年9月洪水、9年5月洪水により、家屋や農作物に大きな被害がありました。
昭和10年8月洪水
https://www.thr.mlit.go.jp/aomori/river/material/memoration/fight.html 地味おじぎにちわ
昨日のよしらみたいにむぎゅれよW
これもう北海道梅雨って新名称つけていいんじゃないか?
日本の縄文時代は完新世最温暖期にあたり、気温は現在より2°Cほど高く温暖で湿潤な気候でした。縄文人が好んで食べた貝類の殻を捨てた貝塚が内陸部で見つかっていることから、海面は今より3-5メートルも高く、縄文海進と呼ばれるように海岸線は内陸部に大きく食い込んでいました。また縄文人は「トウカイハマギギ」という熱帯魚の一種を食料にしていたことが、岡山県の彦崎貝塚や佐賀県の東名貝塚から骨が大量に発見されたことで明らかになりました。現在は寒冷な東北地方にある三内丸山遺跡で高度な縄文文化が長期間維持されたのも、当時の気候が今よりうんと温暖だったことが根本的な要因です。
http://2chb.net/r/livetbs/1659184598/460- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E9%8A%80%E5%BA%A7 1894年(明治27年)6月は空梅雨で北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。
http://2chb.net/r/livetbs/1658328065/120- 昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):東北北部
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/kako_baiu12.html 梅雨の終わりに大雨が降るのはなぜ?
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO04600540Y6A700C1W12001/ >>803 もしやさっきの人が太ってるから肉で変に見えたのかも
彩子の透けおっぱいたまらんな(*´∀`*)ムフーッ
>>820 リニューアルしたのか
気象庁はよくわからん所で拘るのな
>>823 TBSは拘束が厳しいから番組が終わっても定時までオフィスにいないといけないんだって
他局は番組終わって出番や残務なかったら自由なとこが多い
なんかの番組で元局アナ同士が言ってた
>>848 高気圧がドカンと張り出していていつもみたいなコースとるかまだわからんけどねー( ´・ω・`)
>>857 ああいう災害情報は全ての人がわかるようにしなきゃいけないからな
>>838 いつも以上にむぎゅってたじゃん
目が悪いの?
俺は自宅でネットと読書と昼寝してるわ
飯だけは金かける
ど田舎民がいなくなって都心は久々に静かになりそうだな
大盛況じゃん
日に250人も死んでるというのに
なめてるわ
>>803 マジレスすると口の動きで難聴の人でもニュースの内容が分かるようにしてる
>>821 どうなんだろうね、俺の時は入隊式の前野何日かはタメ口とかしてたけど、入隊式が終わったら教官がお荷のようになってタメ口きいたらぶん殴られたな、その上腕立て伏せ100回やらされた(´・ω・`)
火災保険でおいしい思いしたやつがまた燃やしたんかね
>>892 ド田舎民は居なくなったけど、隣の外人は国に帰らなくてうるさいわ
>>782 ワイ、最近外山さん再評価の流れ(`・ω・´)
>>901 へー!
あのふくよかなおばさんのマスク面白いと思ってた
あんな大火事の後にプロが火の不始末とかあり得るかね
>>916 先祖代々家業で政治やってる連中は総理になるのは単なるノルマとしか考えていない
あとの政権運営なんて消化試合みたいなもの
lud20251105112846ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1660122182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実況 ◆ TBSテレビ 48106 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・実況 ◆ 日本テレビ 50995
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 146048 日本海海戦
・実況スレ
・札幌実況3
・札幌実況1
・札幌実況4
・札幌実況1
・札幌実況1
・札幌実況1
・札幌実況
・東海実況
・東海実況
・toto実況
・toto実況
・札幌実況
・山形実況
・toto実況
・札幌実況3
・東海実況
・東海実況
・京都実況
・札幌実況
・東海実況
・東海実況
・札幌実況
・札幌実況
・toto実況
・toto実況
・東海実況
・札幌実況2
・札幌実況
・札幌実況3
・札幌実況3
・札幌実況2
・札幌実況
・V長崎実況
・東海実況
・東海実況
・札幌実況2
・札幌実況
・J実況 2
・国会実況
・toto実況
・toto実況
・札幌実況2
・札幌実況2
・札幌実況
・海豚実況
・札幌実況
・数字実況
・BANs実況
・札幌実況2
・札幌実況3
・仙台実況
・札幌実況
・札幌実況
・toto実況
・札幌実況
・札幌実況
・札幌実況
・札幌実況
・札幌実況
・札幌実況
・札幌実況
・札幌実況
・札幌実況