dupchecked22222../4ta/2chb/709/22/livenhk150652270921718019084 [再]NHKスペシャル「総書記 遺された声〜日中国交 45年目の秘史〜」©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[再]NHKスペシャル「総書記 遺された声〜日中国交 45年目の秘史〜」©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1506522709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net2017/09/27(水) 23:31:49.14ID:Znl6Ylfr
作家山崎豊子の自宅から1980年代に中国共産党トップ・総書記を
務めた胡耀邦の肉声が記録されたテープが見つかった。
国交正常化45年。日中外交スクープドキュメント。

2公共放送名無しさん2017/09/27(水) 23:40:37.26ID:xZRn76mw
【ODA】対中円借款が完了=貸し付け累計3兆円超 歴史的役割を終える
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506466202/

3公共放送名無しさん2017/09/28(木) 00:16:17.06ID:JzYOx+Uc
3

4公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:01:32.30ID:rBIUKD+s
専用スレあるのかよ

5公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:02:16.01ID:QDUi/kqZ
はげ

6公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:02:42.48ID:QnsOjn6F
これで99とか中曽根バケモンだなw

7公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:03:04.92ID:IZz/wVzJ
中曽根を泣かそーね

8公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:04:32.84ID:S2tiSVOt
80年代には日中関係は本当によかった
今の若者は信じられないだろうが

お互いに最も好きな国、国民というくらいだった 
誰が悪いってシナの90年代以降の反日なんだけどさ

9公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:05:25.85ID:x6oOBC/o
NHKはこういう声の女性アナウンサーがいなくなって
聞きづらい人ばかり

10公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:06:42.15ID:FAOe2otM
共産主義国家の指導層って例外なく腐りきるよね
はやく革命が起きないかなぁ

11公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:06:59.56ID:Hfc9hcC8
中国人が甘い言葉言うときは危ない

12公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:10:50.39ID:QDUi/kqZ
またアカヒの捏造か

13公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:12:49.71ID:FAOe2otM
この頃は南京虐殺は何人だったんだ

14公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:13:40.52ID:kYa+Rynu
どこが間違って報道したの?
というかどうせわざとだろ。

15公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:16:10.59ID:gEx2GX9k
この番組もどうかと

16公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:17:47.09ID:ef5x4whI
ヘタレ中曽根

17公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:18:52.36ID:dzQIQwTx
来年100歳か

18公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:20:09.74ID:ef5x4whI
安倍とネトウヨは反省しる

19公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:21:01.55ID:TM5ahS8V
地震?

20公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:25:30.93ID:e84tQOWY
自分は戦争なんてもうしょうがないからそれに参加した人は時代だと諦めてやれと思ってるなあ
それに参加した人を拝むのも別に良いじゃないと

21公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:25:41.86ID:dzQIQwTx
神社庁はいろいろ独立してるからナ

22公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:27:22.43ID:LMz3M166
昭和天皇が靖国神社参拝を止めたのは

松岡、白鳥、あと1人はだれだったかな ?

この3人は昭和天皇が反対していた3国同盟締結を推し進めた。

23公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:27:53.09ID:6nuJsc20
日本との友好を重視するシナチョン政治家は
失脚する運命にあるのだ(´・ω・`)

24公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:29:07.73ID:HE/fcQf/
中国に教育されるNHK

25公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:29:15.64ID:YbLOLpKt
胡耀邦インタビューの発言聞き取りやすいな
中国語勉強してるけどリスニング苦手で
下手すりゃほとんど聞き取れないんだけど
このインタビューはそれなりにわかる

26公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:29:49.68ID:mbJAHPoC
胡耀邦 より 胡欽董

27公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:29:57.77ID:6nuJsc20
>>8
当時は日中とも最大の仮想敵国がソ連だったからな(´・ω・`)

28公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:30:36.93ID:FAOe2otM
共産主義の存立においては愛国主義の利用は欠かせないわな

29公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:31:06.20ID:KdX+YY2+
こんなもん信じる奴がいるのかな

30公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:31:25.27ID:4kgEv/L6
今のじいさん世代がいなくなったら靖国なんて無くしてしまえばいい

31公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:31:42.33ID:mbJAHPoC
菅チョクトwww

32公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:31:46.79ID:YGWDAqWo
日本語うめーな

33公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:32:30.37ID:mbJAHPoC
八大元老 とか、、、

34公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:32:52.84ID:xrypOGeh
八元老とか歴史小説みたい

35公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:32:57.96ID:HzVzCcQ8
日中国交回復て 今考えると大失政だったな

36公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:33:01.97ID:kYa+Rynu
結局平和を叫ぶ糞アカ共が世界平和を乱してるとしか思えん。

37公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:33:17.38ID:mrxTFyKT
コヨーホーは中国から見れば思いっきり売国だろうなw

38公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:33:52.89ID:YGWDAqWo
共産党あるかぎり日中友好はないな

39公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:34:00.35ID:xrypOGeh
100歳…すげえ

40公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:34:12.11ID:bTmjVhHL
元気そうな100歳やのう

41公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:34:40.11ID:LZBnRpbD
中国人でも頭がよくてまともな倫理観の持ち主なら中共の茶番は噴飯ものだと
思ってるだろ。彼奴らの茶番劇は喜劇映画でも見せつけられてるかのようだわ。

42公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:35:04.28ID:mrxTFyKT
>>35
中国なしでは日本経済は成立しない

43公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:35:10.82ID:FAOe2otM
この番組は中国じゃ放映されないんだろなぁ

44公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:36:38.40ID:FAOe2otM
>>37
共産党から見ればね
民主化を謳ってるんだから

45公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:36:43.38ID:mrxTFyKT
>>43
放映されるモノの方が珍しいぞw

46公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:37:30.60ID:mrxTFyKT
>>44
それと憎むべき日本に笑顔を見せる

47公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:37:30.86ID:5V7RWc3N
>>35
馬鹿な奴だなw

中国と国交していない日本を
考えてみろ、今の世界においてw

48公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:38:07.74ID:Lxu1y8Po
中国ではブラックアウトか

49公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:38:30.59ID:YGWDAqWo
問題は日本がどうするかだ
中国と距離を置くか民衆と友好度あげて革命させるか

50公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:38:34.36ID:5gPDcy1t
轢いたんだよなあれ・・・

51公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:38:35.27ID:6nuJsc20
>>42
中国に援助して発展させてやった日本の失敗やな
貧乏国のままにしとけば
覇権国家になる事もなかったろ(´・ω・`)

52公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:38:44.63ID:xrypOGeh
いよいよおかしくなったのはこの頃からか

53公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:39:21.96ID:LZBnRpbD
この辺は前回放送で見たわ。さらば。

54公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:41:21.63ID:xrypOGeh
なんだその【言論NPO】って

55公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:41:28.50ID:Lxu1y8Po
まさかの菅直人

56公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:41:41.92ID:CWTz1HBn
バ管キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

57公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:41:56.46ID:Kme3oepI
死ねよ汚れる
ばかかん

58公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:42:01.75ID:mrxTFyKT
>>49
中国に革命を起こさせる力はない
むしろナメられないように日々精進して日本人もヤルなと思わせることだろうな

59公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:42:20.54ID:Gw5xsSTb
何いってんだこの馬鹿

60公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:42:32.90ID:Lxu1y8Po
この画像隠蔽しようとしたな

61公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:43:18.65ID:FAOe2otM
中国の経済力が付いて海洋進出しだしたから
摩擦が大きくなっただけだろ

62公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:43:26.24ID:mrxTFyKT
>>51
日本の援助なしでもあの資源と人の量なら発展してるぞw
むしろ食い込んでおいたのは得策

63公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:43:38.00ID:YGWDAqWo
ひのもとおにこ計画は成功したのか

64公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:43:54.12ID:5V7RWc3N
>>51
日本がやらなくたって
アメリカやドイツやイギリスや欧州各国が
入っていったよ、あの大きな市場や労働力があるんだから

ここで日本が入って無かったら
日本だけもっと出遅れて酷い状態になってたぞ
馬鹿かw

65公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:43:54.50ID:Gw5xsSTb
一方的に侵略行為をしてるのは中国だろ

66公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:44:38.63ID:6nuJsc20
>>49
中国は手強いと思ってる相手には
本気で喧嘩売って来ないし
弱体化するまで100年でも200年でも待つ国だからね

まぁ日本が手強い国で居続ける事が重要なんじゃないかと(´・ω・`)

67公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:44:42.74ID:IZz/wVzJ
中曽根、背も高いし貫禄あるな

68公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:46:23.29ID:mrxTFyKT
今の中国には日本へのコンプレックスがないから昔よりはアル意味扱いやすい
日本の友達になりたいと思わせるような日本になることだな
人間関係と同じだ

69公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:46:49.26ID:qnihxY1e
ケ小平って、日本に、金や技術を支援してくれって言ってきたくせに、裏で反日教育を煽動してたのか。

ほんと糞野郎だな

70公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:47:32.13ID:8GqVkxcY
中曽根の孫が次の衆院選に立候補してた

71公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:47:55.67ID:6nuJsc20
>>64
中国が日本を儲けさせようと思って無いから
ずっと日本側の対中赤字やし
進出した企業も食い物にされとるけどな(´・ω・`)

ぶら下げてくる飴よりも罠の方が圧倒的に多いのに
中国進出を称賛するとか
脳みそ足らんアホはお前やろ

72公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:48:18.89ID:gwBDM1jy
>>69
それが中国人

73公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:48:52.73ID:mrxTFyKT
>>69
こう言うタカりみたいなのは過去の世代っぽいよな

74公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:48:58.19ID:CWTz1HBn
>>64
戦前バスに乗り遅れるなと三国同盟を締結し英米と決定的に対立する
これと同じ愚を犯したと言っていいな
まさか昭和の日本人も日中友好がたったの四半世紀で
敵対関係に変わるとは露ほども思わなかっただろう
まぁ言い換えてみれば政治状況が変われば中国は
またコロっと態度を変えて日中友好を演出しようとしてくる
可能性もある

75公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:49:26.15ID:YGWDAqWo
なんだか日本人があこがれた時代の中国の終わりだな

76公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:49:44.97ID:EpGEeq9H
この本放送は別のなにかをみてたから、今日じっくり見られてよかったわ

77公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:50:15.89ID:5V7RWc3N
>>71
馬鹿か、おまえ
なにもわかってないw

もういいから、時間の無駄

78公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:50:50.04ID:6nuJsc20
つか中国からの観光客の爆買いとかで
あれだけ騒いでたのに
日本へのお金の持ち出し制限強化してから
すっかり報道されなくなりましたね(´・ω・`)

あいつらが日本に金回す気なんかあるわけないやん
そういうのも政府の方針一つで好き勝手に
でけるわけやし

79公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:50:55.83ID:5V7RWc3N
>>74
こいつも、馬鹿
相手にならんw

80公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:51:23.41ID:6nuJsc20
>>77
自分の愚かさに気づいたんなら
もうレスしてくるなよ(´・ω・`)

81公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:51:34.15ID:gwBDM1jy
周恩来や胡耀邦の時代にもう一歩踏み込めてたらなぁ

82公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:52:06.99ID:5V7RWc3N
なんか勘違いしてる馬鹿が何人かいるなw

83公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:53:26.26ID:CWTz1HBn
>>80
仕方ない。自分が頭が良いと思っている奴程
救いようが無いからな。お前さんも大変だったな
まぁ戦前の負い目がある限りこの国から
媚中派が消える事は無いだろう

84公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:55:57.76ID:EpGEeq9H
>>50
轢いてないよ

85公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:56:11.06ID:CWTz1HBn
>>81
そもそも当時からウイグルやチベットで民族浄化を行っていたわけだし
それを見て見ぬふりをしてニクソン訪中に焦った日本人は愚かだった
台湾とも断交する事になったしな。どうも昔から日本人は中国に
幻想を抱く傾向がある様だ。中国四千年の歴史とやらのせいかな

86公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:56:42.10ID:CgUY5u/m
 パンダちゃんをくれたあのころ・・・・

87公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:57:36.32ID:mrxTFyKT
>>71
アホはおまえw
日本は損しに中国に行ってるわけではない。
チャイナリスクの研究は世界中がやってるし日本も高度に分析してる。
むしろ進出の勢いはヨーロッパに完全に負けている。
欧州が電気自動車に一気に移行しようとしてる原因は中国市場を見越してのこと。
日産はルノーのゴーンの手腕で三菱買ったりして追随してるがTOYOTAは下請けを抱えすぎているせいで移行がうまくいってない。
輸出産業立国の日本はTOYOTAがコケたら本気でヤバい。
おまえがクソみたいなプライド振り回してる間も日本企業は必死になって中国市場にシェアを取ろうと頑張っている。

88公共放送名無しさん2017/09/28(木) 01:57:42.89ID:5V7RWc3N
なんか勘違いしてる馬鹿が何人かいるけど
日本が世界の支配者とかスーパーパワーだとでも
思い込んでるのか?w

日本なんて政治、軍事的面だけでなく
経済的面でもそんなとびぬけた力があるわけでもない。
相対的にその力、影響力はどんどん小さくなっているし
今後もその趨勢は変わらんだろう

どこかの国を日本が封じ込めたり、コントロールできるわきゃないだろ
アメリカじゃないんだからw
飼い犬がなんか勘違いして己も凄い力でも持ってると思ってるのかw

89公共放送名無しさん2017/09/28(木) 02:01:21.49ID:CWTz1HBn
>>86
パンダ自体も外交カードや中国への好感度を上げるために
使われているツールに過ぎないな
パンダに罪はないがそもそもパンダはチベットの物だ

90公共放送名無しさん2017/09/28(木) 02:03:17.17ID:gWZAQNnS
好感度下げる贈り物なんかしないだろ・・

91公共放送名無しさん2017/09/28(木) 02:05:47.88ID:qnihxY1e
チベットに竹なんて生えてねーわ、バカ

92公共放送名無しさん2017/09/28(木) 02:07:21.60ID:CWTz1HBn
中国が表では日中友好を演出している裏で何を計画していたのか
その深謀遠慮を見抜けなかった日本人の外交的敗北だな
そもそも軍事的に手足を縛られている日本はアメリカがいなければ
中国に対抗する事も出来ない

93公共放送名無しさん2017/09/28(木) 02:22:27.62ID:CgUY5u/m
>>89
チベット、チベットって・・・・調べたら
パンダの生息地はアバ・チベット族チャン族自治州で
中国の四川省西北部に位置するチベット族とチャン族の自治州
と、書いてるじゃん
日本で言えば小笠原、とか、屋久島とかというもんじゃん
チベットだけのチベットとは全く違う
うそ話を簡単に信じない方が良いよ

94公共放送名無しさん2017/09/28(木) 02:38:31.75ID:+NVeabii
中共の歴代指導者の特集やってくれ
毛沢東とトウ小平は二回ずつ、ほかは一回ずつでいい
劉小奇や胡耀輝はそれぞれの時代のボスの介の中でいい
そうすっと七回か

95公共放送名無しさん2017/09/28(木) 03:01:02.30ID:S2tiSVOt
>>94
ソールズベリの「天安門」って見た? 天安門事件の1年後くらいか90年頃にNHKでやった
大長編ドキュメンタリー。あれは傑作だった。今のこの時代にこそ再放送してもらいたいものだ
若人とくにシールズみてーな糞パヨクに見てもらう価値は十分ある

革命戦争から建国・毛時代 走資派の時代 文革 改革開放 その反動の天安門と
現代中国史をあますとこなく実写フィルムで追って迫真的であるだけでなく
とにかく笑えるんだよw中共の歴史の迷走っぷりにw
人民公社とか大躍進の大失敗のくだりはまるでギャグ 土ほうろ?とかまるで赤塚マンガだよw
文革の頃になると一転し、ホラーサスペンス  そういう意味でエンタメとしても一級品
とにかく「あーこんな国に日本がなってなくてよかった。戦後日本ってなんて恵まれてたんだろう
共産主義ってやっぱ救いようのない糞だよね」って読後感を持たざるを得ない優れたドキュメンタリーだったよ

-curl
lud20191216003152
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1506522709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[再]NHKスペシャル「総書記 遺された声〜日中国交 45年目の秘史〜」©2ch.net 」を見た人も見ています:
NHKスペシャル「総書記 遺された声〜日中国交 45年目の秘史〜」★1
NHKスペシャル「総書記 遺された声〜日中国交 45年目の秘史〜」★1
[再]NHKスペシャル「開戦 太平洋戦争〜日中米英 知られざる攻防〜」
[再]NHKスペシャル「原爆死〜ヒロシマ 72年目の真実〜」
[再]NHKスペシャル「決断なき原爆投下〜米大統領 71年目の真実〜」
[再]NHKスペシャル「三島由紀夫 50年目の“青年論”」
NHKスペシャル「開戦 太平洋戦争〜日中米英 知られざる攻防〜」★4
NHKスペシャル「開戦 太平洋戦争〜日中米英 知られざる攻防〜」★5
NHKスペシャル「開戦 太平洋戦争〜日中米英 知られざる攻防〜」★1
[再]NHKスペシャル「巨龍中国 一帯一路〜西へ 14億人の 奔流 〜」
【外交】首相、日中国交正常化行事に出席へ 日本の首相出席は15年ぶり、安倍政権下では初[09/28]
[再]NHKスペシャル「亜由未が教えてくれたこと〜障害者の妹を撮る〜」
[再]NHKスペシャル「仮想通貨ウォーズ〜盗まれた580億円を追え!〜」
NHKスペシャル「対立を克服できるか〜日中韓」★19
[再]NHKスペシャル「中国“法治”社会の現実 弁護士」
[再]NHKスペシャル「アメリカvs.中国 “未来の覇権”争いが始まった」
[再]NHKスペシャル「亜由未が教えてくれたこと〜障害者の妹を撮る〜」
[再]NHKスペシャル カンボジアPKO23年目の告白
[再]NHKスペシャル「自閉症の君が教えてくれたこと」
[再]NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」
NHKスペシャル「メガヒットの秘密〜20年目のB'z〜2018アンコール」★1
[再]NHKスペシャル「憲法70年 平和国家はこうして生まれた」
NHK総合を常に実況し続けるスレ 198046 日中国交正常化
NHK総合を常に実況し続けるスレ 198059 日中国交正常化五十年
NHKスペシャル 選「開戦 太平洋戦争〜日中米英 知られざる攻防〜」
[再]NHKスペシャル「シリア 絶望の空の下で 閉ざされた街 最後の病院」
[再]NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★2
NHKスペシャル「ある文民警察官の死〜カンボジアPKO 23年目の告白〜」★1
NHKスペシャル「ある文民警察官の死〜カンボジアPKO 23年目の告白〜」★2
[再]NHKスペシャル「見えない貧困〜未来を奪われる子どもたち〜」
[再]NHKスペシャル「女たちの大震災〜最新医療が迫る 体と心のリスク〜」
[再]NHKスペシャル「奇跡のパンダファミリー〜愛と涙の子育て物語〜」
[再]NHKスペシャル「憲法と日本人〜19491−64 知られざる攻防〜」
[再]NHKスペシャル「誰にも言えなかった〜震災の心の傷 母と子の対話〜」
[再]NHKスペシャル「“ヒロシマの声”がきこえますか〜生まれ変わった原爆資料館」
[再]NHKスペシャル「日本国憲法 70年の潮流〜その時、人々は〜」
[再]NHKスペシャル「ゴースト血管が危ない〜美と長寿のカギ 毛細血管〜」
【音楽】谷村新司、デビュー45周年 日中国交45周年公演開催へ [無断転載禁止]
【中国メディア】「中国文化は日本文化の起源」=横浜で日中国交正常化45周年記念の漢詩朗詠会 ★2 [無断転載禁止]
【中国】日中国交正常化45周年記念レセプション、河野洋平・田中真紀子氏ら出席 「一帯一路」中核都市では日本の国会議員が有力者と交流
【中国】「日本と言えばアニメ?尖閣?」=日中国交正常化45周年、中国の若者は日本をどう見ているのか?―中国メディア[9/30] [無断転載禁止]
[再]NHKスペシャル 巨龍中国 成長産業にカネを流せ 14億人の資産の行方
【外交/日中経済】太田国交相、16日に中国を訪問 [11/14]
日中国交正常化50年シンポ 林外相「安定的な関係構築は使命」 [蚤の市★]
日中国交正常化50年の今も各地で続く、中国からの強制連行犠牲者慰霊祭の実情 [蚤の市★]
NHKスペシャル「決断なき原爆投下〜米大統領 71年目の真実」★2
NHKスペシャル「決断なき原爆投下〜米大統領 71年目の真実」★2
【日中】「中国の視聴者に日本や福岡について知ってもらえる」=中国の超人気お見合い番組、日本スペシャル制作へ―中国メディア[7/20]
[再]NHKスペシャル「取り残される被災者・震災タイムカプセル」
[再]NHKスペシャル「大廃業時代〜会社を看取(みと)るおくりびと〜」
[再]NHKスペシャル「“河川津波”〜震災7年 知られざる脅威〜」
[再]NHKスペシャル「全貌 二・二六事件〜最高機密文書で迫る〜」
[再]NHKスペシャル「スクープ 日米首脳会議の内幕〜対北朝鮮戦略〜」
[再]NHKスペシャル「船乗りたちの戦争〜海に消えた6万人の命〜」
[再]NHKスペシャル「見えないものが見える川〜奇跡の清流 銚子川〜」
[再]NHKスペシャル「全貌 二・二六事件〜最高機密文書で迫る〜」 ★2
[再]NHKスペシャル「崖っぷちでもがんばっぺ〜おかみと社長の奮闘記〜」
[再]NHKスペシャル「憲法と日本人〜1949−64 知られざる攻防〜」
[再]NHKスペシャル「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜」★2
[再]NHKスペシャル「驚異のストライカー〜対戦国の英雄たちを徹底解剖〜」
[再]NHKスペシャル「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜」★1
[再]NHKスペシャル「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜」★2
[再]NHKスペシャル「祖父が見た戦場〜ルソン島の戦い 20万人の最期〜」
[再]NHKスペシャル「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜」★1
[再]NHKスペシャル「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜」★3
[再]NHKスペシャル キム・ジョンウンの野望 第3集▽核・ミサイル 隠された真意

人気検索: mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ
07:31:26 up 17:09, 1 user, load average: 4.61, 3.31, 3.78

in 2.1240091323853 sec @2.1240091323853@17e on 061020