◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS日テレ 8323 ->画像>57枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1742122522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://2chb.net/r/livebs2/1742081335/949 ミスキャストかもw でもまぁ後半短い出演で「濃い奴」てt一目でわかるのはあった
「ジキルとハイド」の怪人みたいな
ブラピが地味めであんま美形が目立たなくてもったいないと思ったな 中世近世メイク合わないかもって
でも以後はそういう路線な感じだね
勝元ルールだと飛び道具は弓まではおkなんだな
連射式矢筒やバリスタやカタパルト辺りから反則かな
戦国自衛隊でヘリすら落とした日本の武士があの程度の兵器に臆するわけもなく
この俳優の原田さん、トムに自作の映画のシナリオ
渡したらアイデア盗まれたって言ってなかった?
整列のシーンでトムの馬の後ろのモブが腹蹴られたけど痛がったらNGになるから我慢したんだってね
もともと火縄銃を大量に持ってたのが日本の武士だったんだけどね
>>7 キングダムオブヘブンのバリスタとかは反則だよな
日本だと源平合戦の時代なのにw
>>3 「明治維新」を調べて
これを2時間エンタメで米観客に理解させるのは無理だってわかったから、
「ダンス・ウィズ・ウルブズ」のテンプレにはめて成立させたみたいだ
つっこみ大作映画ではある
バンパイアはむしろブラピのほうが
ゴリっぽくて白塗りバンパイアが似合ってないと
思ってたw でも髪下ろして弓だか持って戦う時が
かっこよかった
トムがソナタひくシーン好きですわ
これもし勝ってたりしたら2ができたんだろうか…?w
これ日本の映画館で観た時、最後外人の観客が
数人立ってスタンディングオベーションしてたよ
試写会でもないのに
>>7 幕末まで使ってたものはおkだと思うけどなーw
明治維新にほんとに代々の鎧と槍や弓矢の
戦国スタイルで参戦した人は実際いくらかいたらしい
>>13 ロードブザリングの投石機なら落下点予測して避けれる自信あるがサラディンのは絶対無理だわ
おまけに炸裂弾だし
レオン・カーフェイのラマンは放送無理かな?w
エンディングせつなくて良かったけどね
今の日本に必要なのは
この根性だよな(´・ω・`)
銃は離れてこその威力やから接近戦では役に立たんわな (´・ω・`)
>>26 (´・∀・`)ヘー そんなに外国人の心を掴んじゃったのか
戦争のことよくわからないのですけど 鉄砲 たくさん持ってる方は別に突撃しなくてもよかったのでは?
>>30 英国にはクレイモアソードと弓矢で近代戦を戦い抜いたジャックチャーチルて変人がいたな
徴兵制がはじまったのは何年頃だろう
この頃はまだ帝国陸軍兵士もみな幕末の士族では
この映画の設定は知らんけど
レオン「俺にもし何かあったらマチルダにお金を」
トニー「弾はお前を避けて通るさ」
こんな大作映画までぼくらに見せてくれるなんて
なんて偉い夢グループだろう
某ワカンダの戦いもこんな感じで
21世紀の戦い方ではないなぁ、と思いながら楽しんだ記憶が
>>36 ブラック企業に認定されちゃうから、使いどころがなかなか難しい
当時の油は無臭に近いのか?
あんな即座に燃え上がる油って相当匂うと思うんだが
ツマンネー映画だなw
そもそもこんな平原で決戦とかするわけないだろw
絵面の見栄えだけ考えた素人が作ったのミエミエw
関ヶ原のほうがまだまともだったなw
明治にやった剣道と銃剣道の対抗戦だと銃剣道圧勝だったらしいけどな
銃剣は突き主体で結構リーチあって七割くらいの勝率だったらしい
>>48 そんなに弾なさそうだし弾切れ銃剣突撃じゃないのかな
二刀流の武士っていたのかなぁ 宮本武蔵しか知らんな
>>51 この数年前に徴兵令ができた。鎮台兵と当初は馬鹿にされたが後半には兵士として活躍した。
士族は警察隊として各地の士族が大量に動員された
>>55 デー・ブイ・デーも見られるのはだてじゃないな
旭日旗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ラッパ兵を主人公にした軍人・ミリタリーアニメに「ソラノヲト」っていうのがある
いくら明治維新の日本でもこんなに密集して戦ってたとは思えんのだが
>>36 この根性のまま太平洋戦争突入してえらい目にあって
次は何も言えない国になりましたとかえらい両極端だよなこの国
数が多くて乱戦でも味方も構わず 連発銃で撃ってくるんじゃしかたないな
>>48 そう 射程距離保って戦うのが基本
接近戦では弾込めてる暇ないし使えない (´・ω・`)
銃剣の醍醐味は相手が断末魔の叫びで開いた口腔に
入れてグリグリ回すこと
そして喉まで突っ込んで延髄切断で完璧な殺し
>>84 戦国時代でも実際は槍で突きあいだしな間あけて
>>13 >>32 「攻城戦映画のオススメ」実況で聞いて「キングダム・オブ・ヘブン」BD買って見たわ よかった
しかもあれ歴史上の実在の人物なんなw オーランド・ブルームの主人公とヒロインの王女
「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」の攻城戦の次に良かった
もうじき発売される弥助ゲームが物議醸してて
「ラストサムライは白人だから許されたんだろ、差別だ!
とか言われるけど当時の黒人俳優でこのトムクルーズの替わりが出来た人って想像つかんなぁ
意地を張ろう
日本人たちよ
ただ、負けるより
意地を張って戦おう
日本人たちよ
起ち上り、声を上げよう
最期まで(´・ω・`)
>>98 戦国時代の足軽の長槍は突くんじゃんくて叩いて頭砕くんやで (´・ω・`)
>>103 すちーぶんせがーれ でいいだろ?アレは白人ではないんじゃないかな?もちろん黒人でもないけど
>>101 サラディンはイギリスの装甲車の名前になってる
異教徒が認める英雄だから
キングダムのたかおvsモニカの戦いは重量感あってよかったな
>>109 突いたり斬ったりしないから途中からはただの鉄の棒を先端に付けただけだったとか
それでも殺傷能力半端ない (´・ω・`)
>>115 でも人斬りサジは映画版のがいいな
アクションクオリティ高いし
>>115 漫画も面白くて実写映画も面白いってなかなかないもんね
トム・クルーズ、またミディアムヘアにヒゲにすればいいのに
最近おばさんぽくなってるから
騎馬隊は回り込んで戦わなきゃ 正攻法じゃ意味ない (´・ω・`)
>>110 ピッコロを黒人認定する輩でもさすがにセガールはブラック扱いせんだろう
>>49 アヘン戦争で戦った関天培って清軍の将軍がいて、中国武将として落城時
英軍兵士を次々中国剣で斬り倒したんだけど、一斉射撃で動きが止まって、
誰も近寄れないからしばらく様子見てて、近付いたら立ったまま戦死してた って話
もう三国志みたいな中国武将の戦いでは無理だった、っていうあだ花みたいな言われ方をしていた
ケン・ワタナビィがあああああああああああああああああああああ
羅紗の軍服を刃物で貫くのは全体重かけないと困難
日本刀投げて貫通しないよ
>>142 中国にも時代の流れを感じさせる戦いがあったんだ
>>169 ガンダムのポケットの戦争でも糞卑怯だったわ
ミーシャは男らしく剣の勝負してたのに
こんなにカネかけた映画は今の日本じゃもう作れないもんね(´・ω・`)
ブシドーって連呼する予告編あったよな
ガンカタだったか
この辺りで泣きそうになるのに、その次のシーンで、吹く
>>179 ニュータイプ覚醒したアムロに渡される予定だったガンダムNTー1か
>>179 まさかポケ戦の話が出てくるとは富野もビックリ
>>108 誰だっけ
>>113 約束通り西洋人住民を無傷で解放するサラディンと
約束破って占領地の異教徒皆殺しにするリチャード獅子心王の人間の差よ
名誉の死を
それがいい
情けなく生き永らえる事など毛頭思っておらん
最期まで意地を貫けた方が勝ちだ(´・ω・`)
トム・クルーズってたくさんのアクション映画に出てるけどアクション俳優ではないよね
>>189 チャック・ノリス主演プレジデンタルマン
サムラーイ! サムラーイ! ブ シ ド
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
/ /|) / /|) / /|) / /|) / /|) / /|)
| ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _
/ / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \
| | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄|
\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
>>178 アヘン戦争で清の砲台を占領したら大砲に400年ぐらい前の刻印をみつけて、
英軍兵士「おれら何と戦ってたんだ……」って戦慄したらしい
鎖国ヤバイ
敵が死んで土下座する風習なんかないって抵抗しなかったんか真田ひろゆき
>>101 キングダムオブヘブンホントすき
大学生の頃にハッティンの戦いの英語論文訳させられて全然できなくて大恥かいたの思い出す
>>219 おまえのアクションの狭義さよ
ググレカス
この映画の真田ピロ之のアクションシーンいっぱいカットになってるんだってね。
>>223 謝っているんじゃなく敬意を表しているんだよな
この一斉平伏ヘンだよなw
でもこれを山崎貴監督が「ゴジラ-1.0」ラストでイメージ踏襲して
へんな負の連鎖みたいなのつくった気がする……w
>>237 そういうことじゃなくて敵将に対する武士の作法としてはああいうことはしない (´・ω・`)
>>240 うちの先祖は戦国時代末期に帰農した百姓だから分からんわw
トム・クルーズ、この映画のプロデューサーでもあったんだね
そりゃはりきるわ
>>249 しないけどアメリカ人感覚なんだから仕方ないだろ
俺達実況民も皆死に場所を求めて彷徨っているのかもしれない
>>232 十字軍ってほんと国家・民族・宗教・勢力グッチャグッチャで(西洋、十字軍同士でも戦うし)
フィクションの素材として面白そうだけど、現代だと微妙な題材でもあるんだろうなぁ
明治天皇が外国語学んでたかっていうと学んでただろうな
>>254 だから間違ってると言ってるわけで (´・ω・`)
明治維新の天皇は下級武士に担がれた神輿の大将です
天皇制ある限りそれを担ぐバカがでます
廃止して基本的人権取り戻して下さい
つーかトムは弁護士役やマネージャー役もできるし
バーテンやハスラーやるにもシェイキングやビリヤード徹底的にやりこむし
万能だからアクション俳優て枠に留まらない
>>260 レ・ミゼラブルはプラン人が英語で歌いながら会話してた
確か ブチ切れた 大村さんに 明治天皇が殺されたんですよね
この歌舞伎はなんかしでかしてたっけ
今現在はOKなんだっけ
タランティーノは判ったうえでトンデモジャパンをパロってる風あるけど
これはガチのトンデモジャパンだよなぁ
まぁタランティーノも海外勢には洒落が通じてるとも思えんが
>>260 アメリカ人観客が理解出来ないだろ (´・ω・`)
>>266 せやな
まああくまでもアメリカ人視点の洋画な訳だ
>>276 絶対やっちゃあかん当時は (´・ω・`)
たまにはこの時間に特撮とかやんねえかなぁとか思う
朝日はもう映画とかは期待できないし
>>283 若い加藤雅也が嶋田久作にフルボッコにされる帝都大戦w
>>268 チンポコ屁以下をパカにするなー まんざーいまんざーい
明治時代のマイナーな人物だとその後の来歴よくわからん人もいる
>>288 日本版のラストサムライを作ればええだけの話よね
それでも暴れたりなかった連中は日清戦争で満足してもらいました
>>227 明は世界でも火薬投射兵器に全振りした王朝だったから
清がそれを引き継いでるのはそんなにおかしな話でもないけどな
>>288 多分こういうとこも真田さんは気に入らんかったんやろな
本当の日本じゃないって (´・ω・`)
なんで小雪はおっぱい出さなかったの?
ふざけてるの?
>>285 ググったら、運賃トラブルで警官殴ったって出てた
>>294 一番ツッコみたかったのは時代劇常連のケンワタナベ、ヒロユキサナダ以下日本人俳優だったと思われる
松重豊さんの地獄の警備員でも放送してくれ
見たことないけど
>>301 永楽帝時代に鄭和がアフリカまで大航海して
外交関係結んでたからな膨張路線だけ現代の中国引き継いでるけど
今北産業
犬HKのクソボカロ番組みてたせいで出遅れたわ
どっちが勝った?(´・ω・`)
ガスター10飲んだら胃の調子が良すぎて酒飲みすぎたー
おまえらおやすみー
>>296 渡辺謙と真田広之の代わりは誰がやるんだそれ?
山口馬木也は呼ぶとしてなんか山本耕史はいそうだなぁと思う
>>320 明治政府自体が天皇を現人神として国内統治してたんだから
政府の役職者が天皇に口応えなんかしたらそれこそ死罪もの (´・ω・`)
帝都大戦といえば、特殊メイクのスクリーミングジョージさんは元気かね
>>332 トム・クルーズがカッコいいからさ (´・ω・`)
先週までならこの後渡辺謙ナレの坂の上の雲だけど終わっちゃったからなぁ
>>48 遠距離から撃ち合うだけの塹壕戦になるのはこの後かなぁ 第一次大戦とか
いい具合に撃ち合ったらワーッて突撃して蹂躙するのがまだこの頃の会戦
南北戦争を学校で習った通り士官たちがナポレオン戦争時代のドクトリンでやったら
物凄い死傷者数になって「……今の兵器ってやばいのでは……」って気付いてドクトリンが変わってく
この30年後にも日露戦争で乃木将軍とかがこういった戦法で大損害出す
>>335 西軍はこんかいも勝てなかったんか・・・(´・ω・`)
>>336 表向きそうだけど
実際政治やってたのは大久保利通な訳で (´・ω・`)
>>310 小雪オッパイ出したことあったけ?かたせ梨乃さんなら 出してくれたかもわからんが?けどこの話の中で乳を出すシーンいらなそうだし?意味もなく乳出しても悪かないけどさw
>>339 ラス前回の「日本海海戦」見逃したんだけど、おれ大損した?
>>337 1,2回アカデミー賞受賞してたよねたしか
サスペンスの不法侵入でも放送してくれ
警官のレイ・リオッタがいいんだよな
>>343 実際の西南戦争をドラマ化した大河「翔ぶが如く」、
アメリカでアメリカ人が総集編見て泣いてたって武田鉄矢が言ってた
「話わかるの?」って聞いたら
「兄弟が戦わなきゃいけなくなるのよね? わかるわ、悲劇的だわ」って言ってたって
うーん ニアピン賞 (ドラマ要素は理解して見てたってことな気が)
ゲンゴロウマルひろしまだ生きとったんか・・・(´・ω・`)
たまにこの時間に仮面ライダーの映画とかやってほしい
朝日はまずやんないから
ロシアで撮影したミュートウィットネス放送しねぇかな
怖いし実況向き
>>353 1877年って劇中で言ってた 明治だともう10年 横浜に鉄道も走ってる
初見だとメダリストのハーネス先生と同じくらいカッケーのにね
(´・ω・`)…残念なひと
>>411 2期でも当分出番ないよね(´・ω・`)
、'~ィ 彡 ⌒ ミ bk´ 〉
i;;;i .(´・ω・`) 〉;;i
ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /
`‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
〉::::|::::::::::/
/;;;;/;;;;;;;/
(( /;;;/:::::::《 ))
<;;;l《:::::;;:ヽ
/ ヽI,r''"^~、
/ ,/ ヽ 、
( r' ヽ 〉
`、 ヽ / /
ヽ__l / /
__,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー'〉
` - ‐'` ` ‐ '
オカルンの方が高倉健ブーストで圧倒的優位なのに
メスのフェイス
,r-、
//r入
f=-、 _,..-' < ハ
.{ ニヽ`´.ノ `ー,...,_ ヽ
', - ,∠、ィ{ ● ) _,..X‐''
}´ ( ●.)''^`''''゙ ィ...-‐>ー
| .`T′`j、.,_ 7…ー,{- 、
,.。-レ''^ ィ入,_,ィ:::::::V{ , ∧,
'´ ,r''ゞ/. 、 ヘ..ヘ:::jL1 .{ / ヘ
´ / ヽ ヽ、.V⌒_ト} {´.. .l. h
〉 \ゝ≠'.ノ... j 1ヽ、
. j . ..`'''<.. .. i ',
中学生の時の友達に、「また明日!」って言うのにこだわって女子いたな
今度はオカルンがアイラにNTRれる薄い本まだか(´・ω・`)
らぶがコメってやがる(´・ω・`)
おばあちゃんおっぱい(*´Д`)ハァハァ
>>411>>415
当分ないのか
なんかこの後の偏だかで出番ないて感じなのか
>>432 そういうこと言わない。
着せ恋だって二期にはもう古くなってる。
移り変わりが激しすぎるから回避するには時代を現代以外に設定するしかない。
ババアすんごい顔広いし面倒見いい人だな
ものすげぇ変な格好してるのに
>>389 30年後ぐらい
この年秋山兄弟は兄が18歳、弟が9歳
この粘菌みたいなのキモい このオバケもキモい(´・ω・`;)
∧_∧
O、( ´∀`)O こっちをみろ!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>499 途中からホラーのテイストが変わる映画w
いくらでもだと・・・w
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
てアバン長かった
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) (´・ω・`)
/ \ / \
((⊂ ) ノ\つ)) ((⊂/ヽ ( つ))
(_⌒ヽ /⌒_)
ヽ ヘ } { ∧ /
ノノ `J し´ ヽ(
(/ ♪
♪ .彡 ⌒ ミ V
ノ ⌒( ´・ω・`) ♪ .彡 ⌒ ミ ♪
.⊂ン⌒丶 ⌒'ヽ─ワ ( ´・ω・)
(( ) )´⌒ ̄´ (( / 二二つつ.))
| / ♪ ( )
♪ .( .y ノ )) (( ヽ , _ノ ))
) ) ノ ) ))
L⊥」 しレ
特撮大好きダンダダ実況民はBS12の三大怪獣実況するん?
.
,ヘ _,ハ = 、
/ `ヽ 彡 ⌒ ミ __ -t __- '´ ヽ,
/|! 」 (´・ω・`) _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__ _,,_ト|! r フ [!|⊂::::::::::)ノ⌒ '⌒' /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__ イ⌒(_、ノ ̄ _,. '´
ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠ '´ `ヽ _,. '´
ヽ_____ ⌒)ノ__ 彡 } _,. '´
 ̄ 'vc\ ヽ__ノ-‐
.__
___ .| | ___
__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\| |__|ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田||ロロ|_|田|_.| ロロ|_
>>507 そうそう、映画館で観て混乱した
そして妻夫木の演技が素晴らしい!
幼馴染彼女の家に黒人留学生がホームステイに来たかのような不安でしかないよねオカルン
>>553 初登場時
正直夏目友人帳みたく主要登場人物が全員登場して、なんとなくめでなく終わるのを予想してました
彡⌒ ミ●n=●
( `・ω・) ノ
●∩=● /´ ノノ
> ノ、
し´⌒ヽ)
.・。゚ 彡⌒ミ 。・゚。 ハッ ハッ
=[]=O( ・ω・;)O=[]=
じ J
/ /~\ \
(__) (__)
・゚。.彡⌒ミ・。゚.フゥ フゥ…
<(・ω・; )ヽ
./⌒/⌒ヽ、/ ミ
(___(_人__ノ ミ
ハァ ll彡⌒ミ ⌒ヽ
ハァ|| (・ω・; ) つ
し しii⌒
>>571 ヤマンバギャルなんて、20年前かこれ?
>>578 皆不器用でいい人たちばっかりだから大丈夫かと
せっかくいい雰囲気になってたのにエサに釣られるとは
杉田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>588 最近は皆おとなしいから
これくらいがちょうどい
にゃんこいにヤマンバいたね
>>564 そりゃ、完全に分割でやるってだけなんじゃ
人体模型にみのるくんって名付けるアニメなかったっけ?
それとも友達のことだったか…
>>635 原作では時々ちゃんとパンツ見えてる
エロくはないけど(´・ω・`)
そろそろ JK がパンツ見えても気にしない時代が来てもいいと思うんだ(´・ω・`)
>>626 いや、再放送を来クールからにしたら続けて見られるじゃん?
なぜか開くよね?ってことw
おまいら 今年の夏はターボババアのTシャツで決まりだよな?!
>>15 その明治維新から役70年後、アメリカ人はこの日本軍を倒して世界王者になった
>>648 エロくないパンツって久米田がからかってたダンドー思い出すわ(´・ω・`)
>>590 ワニに襲われるとかゴルフでもやるのか?
>>653 見せパンはいてるから見えても大丈夫なんじゃないの
左右確認左右確認脱ぎ散らかした靴をまとめて
几帳面な奴
>>655 検索したけど、知らない作品だったわ
友達はこれの影響受けたのかな?
この失踪 ギャグとかうる星やつら 思い出すなあw(´・ω・`)
>>681 四半世紀前だから仕方ないか
結構ハチャメチャで面白かった
>>661 誰かも前にそんなこと言ってた(´・ω・`)
>>266>>288
>>304 なんか知らんが最新作『ショーグン』の過大評価&神格化で真田広之が唯一無二に本当の時代劇と本物の日本を海外に伝導している人物として崇め奉られているが…最新作『ショーグン』の劇中一幕で高い地位の武士達がダチョウ倶楽部のように「何卒!御家断絶を!」「いや某の御家断絶を!!」「いやいや某の御家断絶を!!!」←みたいな“御家断絶バーゲンセール争奪戦”が繰り広げられているのを許容看過している時点で『ヒーローズ』の現代東京にしろ戦国時代にしろ奇妙キテレツなファンタジー日本描写を許容看過していたマシ・オカと大差無いくらいの専門家や学者でなくても一目瞭然&噴飯呆然のキチガイ考証
しかし、『ラスト・サムライ』の監督の名前を昨今よく見掛けると思ったらテレ東でヘビーローテーション放送している『アメリカン・アサシン』の脚本執筆や先日にNHK衛星で放送された『ディファイアンス』の監督担当なんだわな…この監督は今年で73歳で『ラスト・サムライ』の劇場公開時は51歳だったわけだが2015年の『完全なるチェックメイト』辺りが佳作以上の映画を創造できていた限界のようで以降は原案のみにしろ脚本のみにしろ監督のみにしろ原案&脚本&監督を全て兼ねているにしろ総じてゴミ映画しかない
彡 ⌒ ミ
( ・ω・` ) じっくり見てください!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
>>662 それ見たことない 見たいな
>>668 見せパンでも嫌がるやん 生パンでも見せてほしい(´・ω・`)
>>737 エロ全盛期? のUHF作
マイナーだけど今にはない青少年にやさしい作品だった
>>720 >>739 本場長崎は違うバージョンなのよね(´・ω・`)
で続いちゃう
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
相手が平野さんだとちょっと世代差の開きが大きくない?声優ネタだが平野あたりなら
まぁ当時家庭の問題でちょっとあれだった気もするが
それで杉田さんにはそんないい出会いはまだないのでしょうか
>>771 平成教育委員会ぐらいだよね
最近は観ない
>>737 時々見せつけてる人いる(´・ω・`)
>>782 うる星やつら新作には別役とかで、出てないの?
>>788 そうだったね
自分は裏の変サラ見てたもんで
>>783 最終回の内容ちゃんと覚えてないと、2クール目ちんぷんかんぷんになるレベル
>>787 これこそ見せるやつだな(´・ω・`)もうちょっとパンツに近くないと興奮しないわ
れっつらごー
て人体模型のはこの回に収められそうな気も
ハンサム学園とカイジとラッセル車を足して4で割った顔
>>803 じゃあ、来クールも再放送やってほしいわね
>>823 アイドリープライドはずっとやってたなそういやw
アメフラキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
いやらしいデザイン・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>842 長七郎の第一シリーズで火盗改長官が出てきました(´・ω・`)
南山を操るのは難産だったということか(´・ω・`)
死なんのかーい!
白眼をむいたのはなんだったの?w
5人も居て確認しないとか詰めが甘いから御大に殲滅されてしまうのだ
戻ってきた南山を弟子達が出迎えたシーンが
USA!USA!みたいでツボったわ
>>881 あとスペシャルを除いて12回くらい後に(´・ω・`)
石破の商品券の件をリークしたのは身内の自民党議員だもんなw
仲間を後ろから撃つやつなのに
マスコミが石破を推してきたんだろうが
そもそもどの政党でも今は難しいんだから経験ある自民にやってもらいたい
医療費上げようとするは
年金は少なくなるわ
石場になったらお米が高くなるわ
石破を総理にした岸田の責任は重い
立憲も増税路線だから、たとい政権交代しても増税なのは変わりなし
>>891 それは岸田のせいじゃないし石破のせいでもない
財政は以前から大変だったし、米は今までの政策と時
自民支持の俺ですら次は自民議席減らすとは思ってる
厳しい
少子化対策の財源で高額医療費削減するの決めたのは岸田
じゃあ石破下ろして、誰を総裁にするの?
竹中平蔵の操り人形の小泉や、裏金安倍チルドレンの高市?
それとも地味御三家の茂木、加藤、林?
誰がやっても一緒だろ、ゴミ自民党なら。
ガソリンは二重課税だが
安くすると輸入量が増えるので課税を外せない
>>898 小泉総裁にして立憲と大連立
小泉総理と野田副総理兼財務相の鉄壁コンビです
この親父、必死だなw
もう自民党に人気は出ないよ。
落選すればいいのに。
>>898 逆に野党に人材いる?
玉木は俺も好きだけど
自民党の中の立憲 それが石破だったのに
それがだめなんだから同仕様もないだろw
野党は辞任を迫らないと全面協力までしてるのにw
>>904 野党にもいないし、自民党にもいないし、
終わっているよ、この国。
議員の欲だけでなく国民の欲も絡み合って政治って難しいよなぁ
ヒゲの隊長は靖国参拝する会の代表になるくらいだから
ゴリゴリの右だから
軍事力もない経済力もない
そんな国のトップになりたいと思うのは変わり者
>>909 ありとあらゆる国民負担法案を石破総理の元で通させる
そうすれば後任はクリーンを売り物にして政党支持率もup
何でも前総理のせいにしとけばOK
悪い子チャンにならずに済みます
小泉長期政権です
佐藤さんは総理狙う気はないんだろうか?
せめて入閣してほしい
日本でもトランプみたいな自国ファーストを強く主張する、
カリスマ性のある奴が出てきたら、凄く支持されそう。
移民や外国人に好き放題されてイライラしている人が多そうだし。
>>915 それが高市ですね
それを自民地方組織と岸田一派は嫌がったわけです
>>904 > 逆に野党に人材いる?
その論法で野党を育てなかったつけだな・・・ 自民党腐れば日本終了・・・
もはやクルスクから撤退しないといけない状態に追い込まれている
まあアメリカにも大統領の人材居ないし世界的に民主主義終了なんだろw
そのうちネット上の得体も知れないAIか何かが世論操作して民主主義を運営していく・・・
ウクライナ軍がスジャ撤退を認める、包囲されることなく自国領へ撤退中
ウクライナ軍参謀本部はクルスク方面について「スジャ撤退」を認め、RYBARは「国境に近づくほど抵抗が強くなって前進が鈍化している」と、ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソフ氏も「我が軍は包囲されていない」「徐々に自国領へ撤退している」と報告した。
>>913 石破と比べると、見栄えだけに限り、嫁も含めて対照的だからな。
前が悪かった分、(見栄えだけ)段違いに良く見えるから、騙される有権者もいそう。
だけど小泉は勘弁。高市の方がマシ。
戦争は正義を実現する手段じゃない
世界秩序がこれを肯定したら駄目なんだよ
無駄に互いを削り合うだけ
将来的には身を亡ぼすだけなんだからな
>>906 あたごの一件もあるしな。
当時の現役自衛官の誰からも嫌われてるだろ。
>>923 俺もちょっと小泉は嫌だな
現段階ではだが
ウクライナ軍は包囲される前にすでに後退していていたというオチ。
>>915 アメリカの戦略拠点である日本で、どこまで本当に日本第一での政治ができるかだな・・・
しょせんは偽物になって同じことの繰り返し・・・
前嶋
「福音派政権」からみれば、権威主義で多様性を蹂躙し続けるロシアは「文化戦争の同盟国」。ウクライナ戦争の対応をみれば明らか。さらに「ガザ占領」も福音派は歓喜。
ロシア領内の新規資源開発にアメリカが進出して取り分はアメ七分露三分
既存の資源採掘施設にもアメリカが入って近代化、取り分はアメ六分露四分
向こう百年有効
その代わりにアメは旧東欧におけるロシアの主権を全面的に認めてNATOの軍事機構から離脱
これがビッグディールです
>>930 トランプであろうとも他の大統領であろうとも、アメリカが守るのは戦略拠点としての日本、日本や日本人なんてどうでもいい。
中露の包囲網としての日本、属国の日本。
>>929 沖縄のアメリカへの移管を要求
拒んだらあらゆる関税500%
>>940 トランプは日本を守る気はないと言ってるだろ、軍事侵攻されたら経済制裁するだけだろ
核武装するのなら一刻も早く高速増殖炉を建設して稼動させにいと
なんで日本が核武装しちゃいけないか考えてみろよ
国際的な約束事でしかない
アメリカが守ってくれるっていう前提の
アメリカが守ってくれないなら核武装していいでしょ
選択肢を最初から排除したら外交も不利になる
議論はしろ
密室でもいい
米 国防次官候補 公聴会出席“日本の防衛費GDPの3%にすべき”
日本の自動車貿易、改めて批判 トランプ氏「米国製受け入れない」
トランプ政権 鉄鋼アルミに25%関税発動 日本も対象 EUは対抗
トランプ米政権、日本がコメに「700%関税」と非難−標的の可能性
トランプの標的は「自動車関税」より「日本の消費税」だ! 日本人だけが知らないそのワケ
対日要求
>>947 アメリカが許してもIAEAは絶対に容認しない
中露の人間が多数いる組織だし
日本は自前でウランを調達できない以上、どうしようもない
アメリカがIAEAから離脱すれば、兵器級プルトを売ってもらう手もあるが
その場合はとんでもない高値で売り付けられるだろうけど
>>949 そもそもアメリカは絶対に許さない
核武装するなら数十発で十分
それくらいなら調達できるだろ
知らんけど
トランプの議会での演説の様子がすべて、トランプ皇帝万歳
>>951 原発を再稼働して一年後に運転停止すれば、使用済み核燃料から兵器級プルトニウムの原型が採れる
ただそれをやるとIAEAがスッ飛んでくる
日本の原発はガチガチに監視されているのです
>>957 脱退したら原発用の核燃料は一切調達できなくなります
今総理石破だよトホホ
誰ならしゃーないから核武装するわと言えるか
>>945 中国とはやりあうみたいだから包囲網解体まではしないんでは? 台湾を中国に与えるまではトランプの考え変わる可能性あるから・・・
台湾が中国領になれば、中国は太平洋に出やすくなるから包囲網解体だから、日本も包囲網の意味がなくなる。アメリカの影響は減るだろうね、その後は自分で防衛しないと駄目だけどw
あとトランプの寿命も中間選挙まで説。
もうイギリスかフランスがウクライナに核貸したらいいんじゃないの
>>962 支持者向けの演説で「わたしが三選されてもいいだろう?」と言ってるそうですよ
>>946 > 核武装するのなら一刻も早く高速増殖炉を建設して稼動させにいと
ナトリウムで冷却の高速増殖炉なんかミサイル攻撃されるだけであとの止めようがないから日本半分終了ww
核武装目的なら重水炉だね。
>>967 仲良くはともかくアメリカの威を借りた威嚇はやめた方がいいね
>>964 民主主義終了したアメリカの属国であり続けるのかw
>>969 いややっぱり確信したわ
日中安全保障条約しかない
中国人は理解できる
こころの歌、オワタ。
みなさん、またね~。(・∀・)ノシ
久保田利伸さんを理不尽に暴行した五木ひろしは絶対に赦さない。
>>992 ちうごく人ってうどんは食うのになぜか蕎麦食わないよなそのままの君でいて(´・ω・`)
lud20251005212111caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1742122522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS日テレ 8323 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
・BS日テレ
・BS日テレ
・BS日テレ
・BS日テレ 1952
・BS日テレ 1665
・BS日テレ 2015
・BS日テレ 2188
・BS日テレ 4314
・BS日テレ 2044
・BS日テレ臨時
・BS日テレ5708
・BS日テレ 1968
・BS日テレ5706
・BS日テレ 2205
・BS日テレ 2158
・BS日テレ 2047
・BS日テレ 2190
・BS日テレ 5681
・BS日テレ 4894
・BS日テレ 2192
・BS日テレ 1966
・BS日テレ 2247
・BS日テレ 1904
・BS日テレ5435
・BS日テレ 4117
・BS日テレ 1835
・BS日テレ5710
・BS日テレ 2144
・BS日テレ(仮)
・BS日テレ 831
・BS日テレ 1758
・BS日テレ 2156
・BS日テレ 3677
・BS日テレ 6048
・BS日テレ 5752
・BS日テレ 6074
・BS日テレ 5441
・BS日テレ 6112
・BS日テレ 2090
・BS日テレ 4673
・BS日テレ 7544
・BS日テレ 4071
・BS日テレ 1925
・BS日テレ 8550
・BS日テレ 6127
・BS日テレ 4509
・BS日テレ 7554
・BS日テレ 2036
・BS日テレ 6257
・BS日テレ 4989
・BS日テレ 7642
・BS日テレ 8318
・BS日テレ 3916
・BS日テレ 8527
・BS日テレ 3829
・BS日テレ 8579
・BS日テレ 4777
・BS日テレ 5428
・BS日テレ 5332
・BS日テレ 5941
・BS日テレ 8275
・BS日テレ 2452
・BS日テレ 2244
・BS日テレ 2252
・BS日テレ 8575
・BS日テレ 5595