本来なら脱童貞しているはずだっただろうに
いちおつ
まあ純くんのそれも子役時代とほぼ演技一緒だもんな
大根言われても仕方ないかも
笠智衆みたいな味があるわけでもないし
>>1 ついこないだのつもりで見てたこの回だけど今になると遠い遠い時代に感じる
はちみつレモンはサントリーが最初に作ったのに商標登録出来なかったんだよな
昔だったら、尾藤のセリフに
「なんだとこの野郎!」とドタバタコメディーになるんだがな。
そのあと仲直りで、仲良く居酒屋とかさ、
>>1 おーつ
家出かぁ、下手にバイタリティーあると寅さんになっちゃうからなーw
寅の行く末を暗示するような電話のシーンだな・・・。
>>19 さっきからダルマと角が出たからスポンサーはサントリーか(´・ω・`;)
この後の数作見ると、まじでこれが最終回でよかったと思うよな
>>1 おつ
この映画の寅さん、満男に飲ませてもめた以外はものすごくまともだし、他の人ともめないし、物足りないw
寅さんはやっぱり愛されてて羨ましいなあ
俺と同じ社会不適合者なのに
なんか、いまの「とらや」のシーン。
「もう、この作品最後に渥美清死んじゃうだろう。」
って山田洋次が考えたっぽい変なシーンだな。
なんか違和感ある。あんな大集合。あんなセリフ、あ、今の早く帰っておいでも、
今までにないよな、こんなの
これが1989年てことは、神戸の震災のシーンがあるから
あと6作くらいあるって事か
それを言っちゃおしまいよ てだいぶ聞いてないな(´・ω・`)
脚本の段階じゃテレホンカードだったらしい
電話機がなかったんだろな
みなさんの部屋に、こんな美少女が来た経験ありますか?
俺はありません・・・
満男でも彼女がいるというのに
おまいらときたら・・・
>>93 サントリーの社長は、東北はクマソの国だから嫌いなんだってさ
>>56 これで終わるみたいな話が出てたのかもね
だから寅さんもめっちゃ気配りできるいい人になってるw
ロン毛って1989年あたりがブームなのか?
じゃあブームが10年くらい続いたのか?
>>68 AMにマジック4点灯
笠智衆死後は娘のデメキンが出てきて「AMは元気よ」とさくらとやりとりするシーンあり
>>112 みつおは将来医者か駄菓子屋で売れない小説家になるからな
レンタル杖50円
こんなんで儲け出るんか?
バブルの真っ最中なら200円くらいでもよかったろ
>>126 もうちょっと後じゃないの?
キムタクの真似する奴が続出したのが90年代後半~00年代前半頃じゃなかったか?
壇ふみはサブキャラじゃなくて一度正式なマドンナで起用して欲しかったなと
この作品見るたびに思ってしまう
オワタ しかし寅を見た気がしないなぁ(´・ω・`)
なんだかんだで面白かった
明日も期待(´・ω・`)
明日もあるんか、あぶねえ見逃す所だったわ(´・ω・`)
>>122 おれだけかと思ったら、みんな「最終回みたいなシーン」
と書いてて、感じることはみんな一緒なんだなと思ったよ。
渥美清がガンだと知ってたんだよな山田洋次は、
「どの作品が最後になってもいいように。」
作ってたんだろうな。
本当に最後になった48作、寅の最後のセリフが
「皆さん、本当にお疲れさまでした。」
だったのは有名な話。
>>149 初期~中期は寅さんが似合いもしない上品は人っておおかったのにね
こういう試写会って、今の有楽町ビッグの一番上の階が定番と違うんか?
第1作見せられるとつらいな、、、
渥美清元気溌剌だし、おいちゃんは初代だし、、、
>>154 昔隣の女子社員のタバコの吸い殻チュパチュパしてたわ(´・ω・`)
露骨なPR始まったなwコケるの確定なのに(´・ω・`)
>>126 1989年あたりだとヘビメタブームもあったからなぁ。バンドマンがロン毛だった。
>>191 1898年頃、金が無いっていうと
「こんどパチンコでタバコ取ってきてやるよ」って言ってくれたっけな
吉岡とゴクミ、リアルに結婚する姿見てみたかったけど、
内田有紀と破局するあたり、やっぱ満男とはだいぶ違うんだろな
>>196 竹下景子の最初のマドンナの時は「なんで逃げるんだよ」って思ったなぁ。
あの時の竹下景子は最高過ぎるのに。後の二作でマドンナやった時はそうでもなかったけど。
>>196 ワット君あたりからマドンナとのキューピット役に転身してしまった
流石の寅さんも演技できなかったんだな それほど死と向き合ってたんだな
寅さん、なかなかやめられなかったんだろうな
これと釣りバカ日誌で正月映画もってたようなもんだし
>>201 そうそう
ていうか京マチ子の追悼って結局どこの局もやらなかったな
日本の芸能史を代表する大女優の一人だろうに・・・
>>214 全国の映画館が寅さんと東映マンガ祭りでもってたんだよ(´・ω・`;)
>>198 47作を医者は出演やめたほうがいいと忠告
48作に出演できたのは奇跡っていろんなメディアが書いてるね。
48作はホント、声も出ないし動くどころか瞬き一つですら辛そう。
寅さん終わったらこの枠何やるんだろう
まさかまた釣りバカ?
>>208 なついな。ノリックの息子が16歳になって、去年からレース始めたってさ。
意外と「土曜は寅さん」続行じゃないの?
また第1作から
だって今年だよ!新作の封切りは
宣伝もかねて「寅さん」じゃないのかな?
第一作といえば、このシーン
10時から時代劇専門チャンネルで大魔神一挙放送
せめてBSなら・・・
>>228 あるはい映画やってる間は
セレクション放送とかかな
第1話 佐藤仁美
第2話 佐津川愛美
第3話 谷村美月
>>230 ラスト5分で映画を蹂躙する魔神さんか(´・ω・`)
すげえな
>>242 ゼイリブやリベリオンをやる局はないのか(´・ω・`)
>>247 もしやっても3ヶ月毎に放送するよ(´・ω・`)
アラジンⅡキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
>>261 外部の事件より内部を捜査するべきよね(´・ω・`)
字幕は「変質的な愛情」だけど、この場合は偏執的では?
来週は優希美青
他には、戸田菜穂、鈴木砂羽、床嶋佳子、伊藤かずえが出演予定なのね
選択選択言うけど、そもそも男には選択することすらできないのやで。
なーんかファッション界も皆んなジェンダーレスばっかり言っててちょっと停滞してる気がするんだよなぁ多様性だのダイバーシティだのもそう、新鮮さがないっていうか
そろそろこういうのぶっ壊すデザイナーとかも出てきて欲しいわ
>>282 もともと出産の機能がないから産めないとかそういう事が言いたいのか?
校歌じゃなかったw 卒業式なんかで歌う合唱曲とかだなw
俺がプリキュアにハマってた頃の映画やんけ(´・ω・`)
これ2時間半らしいけどなんで17:30までなんだ
長すぎワロタ
全3作ディレクターズカットで放送してくれるんかな?
これ5時半まであるんだぜ・・・
6時からいだてんダッシュ一軒家ルパンだから
30分で飯風呂頭皮の育毛マッサージ全部やんなきゃいけない
恐ろしいブラック実況ですよ(´・ω・`)
指輪物語って、今のなろう系とかの大元だよね(´・ω・`)
ピッタリに始まるんかと思ったら無駄な解説あってワロタ
>>326 作品の背後にあるものが大元の方は段違いに深いけど
なろう系の背後にあるものは・・
ダークボ@darkbo
【番宣です】 #BSテレ東 で始まりました(ただいま前解説中)。シネマスペシャル『#ホビット 思いがけない冒険(特別版)』。
4月の初放送はシネスコ・レターボックス版でしたが、今回は新たに取り寄せた16:9フルフレーム版で本邦初放送。プレゼントもあるよ!
https://twitter.com/darkbo/status/1160416960737234944 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>329 時間見れば5分近く話していやがったw
校長先生の話かw
ドワーフ工芸のカクカクしたデザインも色んな作品で統一されつつあるな
今キスしてた男女は
家の中にレンガを投げ込んでた男と、その奥さんで合ってますか?
>>342 まるで今年だけたまたま弱いみたいな言い方・・・(´・ω・`)
光るもの欲しがるとか
ドラゴンってカラスみたいだな(´・ω・`)
巨乳えちえちエルフは出てきますか?(*´Д`)ハァハァ
この家わざわざ撮影用に建てたのか
しゅげー(´・ω・`)
森川智之と玄田哲章
どっちもオプティマスプライム!(´・ω・`)
ジジイしか出てこないな
おっぱいが欲しい(´・ω・`)
>>354 ラオウみたいなこと言うおばさんエルフが出てきます
食い物投げ合うな
これだから西洋人は(´・ω・`)
原作だとお茶と菓子食べるくらいでここまでがっつり食事するシーンはなかった記憶が・・
これロード・オブ・ザ・リングとどういう関係なの?
前日譚的なやつ?
>>386 そそ。イライジャ・ウッドのおじさんが若い頃の話
>>386 うむ
あっちは主人公が叔父さんから魔王の指輪もらう所からスタートする訳だけど
こっちはそのおじさんが魔王の指輪を手に入れる話(´・ω・`)
>>388-391 子供の頃見たけど内容覚えてないや(´・ω・`)
こんなZZトップみたいなじいさんが家に集まってきたら嫌だなぁ
故クリストファーリー「ガンダルフはワシがやりたかったんや!」
ホビットって165cmの俺よりちっちゃいの?(´・ω・`)
>>397 ボリュームを上げて、CMになったら素早く消音にするんだ。
>>397 お盆なのに墓参りしないでお家でテレビ見てる悪いハゲには
音が小さく聞こえる魔法をかけておきました(´・ω・`)
なんで今日はこんなに映画が多いの?
お盆とか関係なく、普段の日曜もこんな感じですか?
こないだの連続放送で見たけど楽しく見れたので苦手だった指輪も放送してほしい
番組表に特別版って書いてあるけど
エクステンデッドエディションなのか?
真の世界は本や地図の中にはない!
ゥッ(´・ω・`)
>>404 いや、夏休みだからじゃないか? 昔もお正月は映画ばっかりだった。
このメンツの何人かはロードオブザリングの頃には
モリアに居てオークとか水中の監視者にぶっ殺されてるんよね
>>427 この映画では衣装やヅラを工夫して小さく見える様にしてるからね
思いがけない感を出すのに30分くらいかけたな(´・ω・`)
>>432 ドワーフの女性についてはギムリも言及してるね
PART3の最後を知ってたら余計に村人達の薄情さが身に染みる
おまいらドラクエの映画見に行ったんか(´・ω・`)
お菓子食いながらテレビで映画見るのが正しいお盆の過ごし方だなあ
>>446 あれはガソリン携行していくって脅迫FAXきたりせんのかな
>>432 美少女といえばだいたいエルフだな
エルフは女ばっかりでドワーフはジジィばっかりで
ホビットもジジィばっかり(´・ω・`)
>>446 ドラクエに何の思い入れの無いオレは
そこそこ楽しめたしオチも嫌いじゃない
>>452 エルフはババアはいないんだ(´・ω・`)
>>455 山田章広のロードス島漫画でダークエルフのお婆さんを見たなあ
アゾグ「トーリン、肩にちっちゃい重機載せてるのかーい」
>>465 さっきまで王の帰還見てたけどアラゴルンのフォー フロド でちょっと泣いた(´・ω・`)
一気見する時はホビットシリーズから見たほうがいいの?
オークが美少女エルフをさらってあんな事やこんなことをするシーンがあるのかな(´・ω・`)
>>470 平成生まれの人ってわりとスターウォーズをエピソード1から観てるんだよな(´・ω・`)
>>475 456123で3後味悪いわ~で4に戻るんじゃないの?(´・ω・`)
>>475 エピソード1から順番に見てるのにネタバレされるんだっけ。これはそんなのあったっけ?
お前らいわれてるぞ
毎日が休日のクソニート寄生してないではたらけって(´・ω・`)
>>477 エピソード1から見て行って、新シリーズに突入。そして、4.5.6ってなぜかけっこう技術がしょぼくなったな(´・ω・`)と不思議に思う。
でも123も今見るとCGキツイし
23は初期のデジカメで撮ってるから
映像がのっぺりしてるんだよなあ
>>498 帝国が銀河の覇権握って共和国の文化や技術を十数年で滅茶苦茶にしていったと思えばええ
24時間テレビに募金するなられいわ新選組に寄付した方がいい。
24時間テレビの広告収入は22億2750万円。
れいわ新選組が政権取ったら、自殺者減る、貧困減る、障害者制度変わる、経済回復、その他いろいろ。
こっちの方が多様な人々の人権が尊重される。
何より酷いのは障害者は無料、もしくは謝礼程度。
https://twitter.com/kimokute/status/1158004258102341637
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何が特別編かわかったわ
BSPで録画した回と比較したら
上下がカットされてない
多分IMAX限定の公開バージョンだわ
これ別に子供が夏休みに見る映画でもないんだよなぁ…
いつもこのへんまで見てギブアップする、どういう締めくくり方をしてるのか見たことない
>>512 なんか見やすいと思ったら、上下の黒いのがないんだな(´・ω・`)
>>519 ファンタジー冒険譚の王道で子供も好きそうやろ、ちょっと血なまぐさいけど
>>531 うまい事蒸されるのかなw
アルミホイルがわり
>>527 わかる
なんかどうにも盛り上がらないというか退屈なんよな
>>519 原作第2版遵守の方向性で映像化すれば子供でも楽しめたんだよなぁ・・
>>533 今の子供ってこういう古典的なファンタジー触れなさそうだしいいと思うね(´・ω・`)
この前全部やってたの見たけど具体的に何が違うのかな?
ドワーフ弱っ
日焼けクリームがあれば(´・ω・`)
もう来週にはドワーフたちの名前忘れてる自信がある(´・ω・`)
こんな奴らに捕まって食べられそうになる奴らに、これ以上冒険は無理だろう(´・ω・`)
>>498 皇帝が非人間型宇宙人が嫌いで迫害していった
銀河帝国の技術は彼らが担っていたから衰退していったのだ
ていうかそんな細かいことまで気にしてるから
お前はハゲんだよ(´・ω・`)
>>556 何度見てもトーリン、キーリ、フィーリしか覚えられんw
ホビットこのまえやったばっかなのにまたやってるんだな
>>561 キャラが多過ぎる&見分けつかないよな(´・ω・`)
せめてドワーフ5人で服装と髪型でメリハリ付けてくれてれば
>>566 一番年寄そうなバーリンも覚えてたわ(´・ω・`)
指輪でちらっと名前出てくるよね
>>561 本当言うとドワーフ一人一人に見せ場や性格がはっきり分かる描写が多いはずなんだけど
映画版ではそこら辺を削って指輪との関連性を強化してる・・
>>488 スターウォーズは456が先に作られてるけどこちらは続編を先に映画化しただけだから時系列順に見て問題ない
原作にはこの時点ではいなかった続編キャラがこちらにも出てきたりといったファンサービスはあるけど
>>529 前数ヶ月前に放送した時は
上下に黒幕あったんだけどな
ちゃんと録画しとけばよかった
>>568 原作を読んだことがないからそれは知らなかった(´・ω・`)
>>566 オレはガンダルフとビルボしか名前覚えてない。
日本のどこかにもこういう埋められたお宝たくさんあるんだろうな
原作でもturanukimaruなの?(´・ω・`)
トロルって自給自足だよな?
金銀財宝なんか何に使うんだ
>>588 ニューヨークの英国紳士みたいな名前だな(´・ω・`)
ガンダムおじいちゃんが魔法でなんとかするのかと思ったのに
あんま役に立たないな(´・ω・`)
>>609 ガンダルフってホグワーツ校長のイメージがあるけど、あんまり魔法使いっぽい事しないよな(´・ω・`)
エージェントスミスさんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>627 指輪をフロドに継承した後のビルボがしばらく生きながらえたのはエルフ伝統の温泉療法のおかげ
/三ヽ-、
/__ノ~\\
// ヽヽ
〈丿 |ミ|
|| 〈ミ|
V≧_ッ_≦>=イ)
\_/ヽ_/ Y
| | | |
∧  ̄ /|
∧ ̄ ̄ ̄ソ//ヽ
\二_// /\
∧_/ /
/レ/ ∧ //
この人、トランスフォーマーでメガトロンの声優やってるやん(´・ω・`)
>>635 最後の騎士王のメガトロンは別の人なのか(´・ω・`)
>>648 フランク・ウェルカーはアニメ版にも出てる声優(´・ω・`)
>>647 エルロンドがオススメするのがこの青汁!
>>651 その人動物の声とかすごいやってるよね?(´・ω・`)
>>580 かみつき丸はトーリンの剣
なぐり丸がガンダルフの剣
>>654 すんげーいろいろやってるね
ユーチューブでまとめ動画見た(´・ω・`)
ガンダルフは下級とはいえ天使みたいなものだろうけど
>>656 ガラドリエル謹製の青汁をお願いします(´・ω・`)
>>652 ガラドリエル「青汁のお陰て有史以来元気です!」
アンジー、こんなお乳してたら重くてアクション大変そう(´・ω・`)
>>572 原作も目立ってたのはトーリン フィーリ キーリ バーリン ドワーリンくらいだったような
>>672 無くなったの知ってて書いてるだろ(´・ω・`)
>>691 マグニートはずっと出てたでしょ!これはドゥークー伯爵!
ガラドリエル様が水ダウ見てギャハハって笑うの想像できない
奥方の方がガンダルフよりエライっぽいけど
奥方とサルマンとではどっちがエライの?
三つの指輪は空の下なるエルフの王に、
七つの指輪は岩の館のドワーフの君に、
九つは、死すべき定めの人の子に、
一つは、暗き御座の冥王のため、
影横たわるモルドールの国に。
一つの指輪はすべてを統べ、
一つの指輪はすべてを見つけ、
一つの指輪はすべてを捕えて、
くらやみのなかにつなぎとめる。
影横たわるモルドールの国に。
灰色のガンダルフの等級が上がったら銀色になるのかな
イスタリはヴァラールに遣わされた魔法使い
エルフより力がありそうだけど
>>702 サルマンは地上の生き物を助けるために神から使わされた天使
奥方は地上の生き物の中で一番力が強い
エルフを信じるな!ってのを思い出したw
>>736 すごく迷惑なんですけどぉ(´・ω・`)
サウロンは巨人は使えなかったのか。 こいつらいたら人間いくら居ても勝てないのにw
セリフの音量が小さすぎて何言ってるのかわからん(´・ω・`)
劇場だとちゃんと聞こえてたの?
吹き替えなのに字幕出したわ
このゴブリンで日本人の生活に似てるな。狭いところに閉じこもってw
わんわんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>792 ビルボはジャガー
初代コンボイもいるよ(´・ω・`)
こいつサクッと刺し殺しちゃえばいいのに(´・ω・`)
何こいつ
サブマシンガンでぶち殺してやりたいな(´・ω・`)
>>800 ビルボも指輪ずっと持ってたらこうなるの?
おいなんで教えなかったんだよ。(´・ω・`)
昼にホビット1放送なんて気づくかよ
ぶっちゃけホビットで
一番の見せ場ってここのやりとりだからな
>>825 映画カレンダーってサイト見れ(´・ω・`)
次の問題
Hになるほど硬くなるものな~んだ?(´・ω・`)
ホビットはBSでしょっちゅうやってる気がするけどロードオブザリングはあまりやらないね
>>849 パルプフィクションという映画があってだな
>>844 ゴンドールの賢者たちの間でもビルボの最後の問いは質問であってなぞなぞではないのでは?と議論になってる
どうあれゴクリがそれを受け入れた以上賭けは成立したというのがすべての賢者の見解
なんだ
超高速参勤交代をテレビでやるCMかと思ったのに
>>856 TED2でアマンダ・セイライトがゴーレムっぽいと言われてて、流石に気の毒だった。似てるけど
ロードオブザリングもそうなんだけど、戦闘シーンが長過ぎてダラける(´・ω・`)
>>900 木の根っこからうまれるんじゃなかったっけ
こんなに戦えるのに、なんで三匹のトロールに丸焼きにされそうになった(´・ω・`)
あれだけの人数と戦って1人も死んでないとかドワーフ強すぎだろ
>>933 今作では姿が消える便利アイテムだけど続編でえらいことに
>>944 服が見えなくなるのは気にならないのかい?
「ニュージーランドで突如起こった山火事は未だに鎮火しておりません」
原作ではオークとゴブリンは同じ種族だけど
映画では現代ファンタジーに合わせて差別化されてるのか
この世界の魔法使いって、松ぼっくりに火をつけたりしかできないの?
最強軍団キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 41分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php