◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BS 13783 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1755277522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおつ
さすが正平さんの前に現れる蛇ww春ですなあ
>>9 蛇が妊娠したのかもしれない( ・`ω・´)
カットしてるけど相当に角材で殴打したから解放してもピクリとも動かない
ヘビを殺し正平
ジジイ最低やなヘビ虐待して
交尾で快楽楽しんでるヘビさん引き離して叩いて可哀想やろ
交尾の快楽の楽しさを一番知ってるのはお前だろ
この時のヘビ虐待の呪いで早死にしたんだろう
>>25 見附島、地震で崩壊しちゃったみたいね
もう軍艦には見えないらしい
>>37 人目憚らずイチャイチャしてる蛇さんサイドにも問題がある(´・ω・`)
ヘビ殺しはしないけど
元祖プレイボーイといわれるほどの女殺し
火野正平さん。
>>41 行きたいなあと思うだけでいたらあの地震で崩れちゃったね
でも緑で覆われだしたから新しい見附島になるんだろう
あーここかー
地震で大変なことになったらしいけど
現在の画像はよ
>>54 去年の地震より前にも大きめの地震があってその時も崩れてたな
火野正平さんのこころ旅のノリが高田純次にそっくりと思うような感じ
いやらしさは感じない。
イチャイチャではあっても毒はないし誰も傷つけないよね。
>>65 夏の観光シーズンのときかな、7月ころの
ツイッターで揺れてるとこ上がってた
東北 北陸 裏日本が地震になったらもう復旧復興は望んでも無理
>>69 地井さんならともかくあれは駄洒落言って飲み食いしてるだけでしょ
終点が1面1線ってことは
その路線の価値を表してるよなあ
チャリダーは朝比奈ちゃんいなくなってから見なくなった
同じ自転車でもこころ旅にうじきつよしが代役で代走か2代目で走ることはなかったね
こころ旅とチャリダーでは趣が違うかな。
廃線跡を歩けば思いで辿れるじゃん。車乗って楽しないで
ディーゼルは架線が無いからイイな、そのうちEVになるのかな
後継者がいないんだよな 米農家の平均は65歳オーバー
もう5年で作る人が激減する
>>132 名古屋民だが、京都で油小路を探しててオバチャンたちに訊いたんだが
「名古屋からわざわざどうも」って言われた w
撮り鉄は淘汰されるべき存在だろ
こいつらはほんとろくな奴らがいない
こいつだって今はこんなんだけど、昔は他人の敷地に入ったり、勝手に木を切って撮影してたろ
万博で集団万引の「撮り鉄」6人、最後の1人逮捕 全員が都内から新幹線に無賃乗車か
ほんと撮り鉄はクズばかり
もしかして井笠鉄道9号って日本では珍しいベルギー製の国宝級の機関車だったか
そうだとしたらこんなところにあったんだな
「撮り鉄」小田急駅員がJR線路立ち入り緊急停車 ダイヤ非公表、レア目的か
撮り鉄はクソみたいな奴ばかり
おまいらは藍染って言われても
まず愛染が思い浮かぶだろう?
「アイゾメ」」ゆうたら、愛染恭子しか思い浮かばん (´・ω・`)
藍より青しってゲームだかアニメだか流行ってたよな昔
>>159 青田典子は佐藤藍子より出でて佐藤藍子より青し
五十鈴屋の女将「伊勢の木綿を藍染めにしたらどないですやろ。太物でもよう売れますやろ」
色落ちしないようにしてるから経年劣化弱めで微妙そう
>>186 オサレを牽引するインフルエンザーに配っておけばお客さんが札びらもって駆けつけるんじゃないか
専ブラのサーバーが落ちてる
昨日は映画で実況したかったのに
この人はちゃんと作品になるものを作ってる
って当たり前かw
小紋センスとCommon senseは、似ている (´・ω・`)
ワイは、藍染の風呂敷より愛染恭子のエロビデオがいい (´・ω・`)
これは…
爺ちゃんのお気に入りのイスを藍色に染めたら思い切りゲンコツ食らうで
中国の遺産は凄すぎて
なぜ日本みたいな何もない国に来るのか
ぷー ∩ ∧_∧
ゝ ノ ヽ(・ω・ )
⊂´_____∩
全然足りてないやん
3000万から40万って
1割以下やん
バーガーが2kオーバーとか・・・
アメリカって食は安いんじゃなかったん?
物価3倍くらいらしいから日本の700円くらいの感覚?
少将なら金持ってるだろうにピッタリしかあげなかったのか
条約破棄して生産し始めたらアメリカには敵わないんだな
>>289 海軍はアメリカに勝てないのは分かってたから本音ではやりたくなかった
でも禁輸されて石油が無くなったら何も出来なくなるから逆に急かす位に豹変した
新聞が戦争を煽り国民がそれに影響を受け軍に早く戦争しろと焚き付けたのが真相かな
>>294 その新聞が今でも同じだけど左翼ですよね
資源を確保するための防衛で良かったのに
>>294 陸軍と海軍の予算獲得競争で戦争しないといってたら陸軍に吸収されそうになったので戦争したら勝てるといった
オレンジ計画とか出て来ないのかな、日本軍部も知ってたろう
>>301 アメリカの日本本土上陸作戦の戦略だっけ
>>296 ハワイではなくフィリピンを攻撃していればアメリカ人の敵愾心も燃え盛る事も無く
仮に戦争に負けたとしても史実程には悲惨な事になってなかったかもね
振り返って見ると日英同盟を解消した事が最大の過ちだったと思う
>>304 かなり前から練られてた計画、まんまと乗ってしまった
6割しか持てないのでは無く6割で抑えられるという考えもあるよな
本気で建艦競争をしたら当時後進の帝国である日本は敵わない
>>309 そこがポイントですよね
日英同盟は解消というか期限切れ、その代わりに四カ国条約
ほんとフィリピンだったらと思う
あのような太平洋戦争にはならなかった
>>314 まあアメリカと長期戦になったらどう転ぼうがボロ負けだよね
同じ価値観を持つ欧米と違い日本はアジアの中で頼りになる国は他に無かった
たった一国で世界を相手に健闘した方だとは思うがな
戦後の観念だなぁ
国民を守るなんて考え方はあるはずが無い
国は天皇の物だし軍隊は天皇の軍隊だからな
天皇を守り、天皇の為に死ぬ
そういう軍隊だよ
>>318 今の国民主権も結局建前だといろんな場面で感じるわ
>>316 だから基本は短期決戦
ドイツが欧州で勝てばアメリカもやる気を無くす算段だったんだけどな
ドイツが勝たなければどれだけ日本が勝ち続けたとしても国力の限界で負けるよ
イギリスは同盟関係だった事もありまだ話の通じる相手ではある
しかしアメリカは…
>>317 アジアはほぼ欧米の植民地
アジアの中でタイを除いて唯一の独立国
ほんと孤軍奮闘
米露とうまくやっていれば乗り越えられた、がそれが難しかった
赤澤もこれ位の胆力とユーモアでトランプと交渉出来ればな
>>320 自力優勝のないギャンブルみたいな戦いに走ってしまったな
モーリーだ
なんだ 特撮ドラマ山本五十六 かと思ったら 特集ドラマだったw
欧米にとってアジア人なんて猿と同じだからな
狂暴だった猿が日本
>>320 ソ連と戦わなければドイツは長生きできた
海軍も海軍で一枚岩と言う訳じゃないしな
戦争中も陸軍と争ってるし日本は内部の抗争が余計だった
イギリスは話は通じるが
アメリカは日本絶対潰すマン
>>335 いうほどドイツ人って白くないし黄色人種と肌の色変わらないよね
アメリカの世界覇権獲得には
ジャパンが邪魔なんだろ要するに
当時日本はアメリカのあらゆる文化を受け入れ
特に野球がすごい人気になっていた。
ベーブルースも来日
アメリカを敵視する考え方などまるでない
>>346 マクロス7のミレーヌだっけまだ若いはずなのになぁ
戦争に勝ったアメリカが日本人に英語を叩き込んでくれていれば
俺が英語の授業で苦労することもなかったのに
>>345 アメリカでも日本は友好的だった
でもそれじゃ戦争できないので、ルーズベルト何色々と
>>357 このドラマ放送された時香取慎吾こんなおっさんだっけ?
香取慎吾草g剛稲垣吾郎の3人は早くにジャニーズ出てよかったな。その後のゴタゴタ考えるとねぇ
>>353 そりゃハルノートを出されたらもう戦うか戦わずして降伏するかの二択しかない
それなら勝てる可能性が数%でもあればそれに賭けてみるのは当然と言えば当然
戦争に負けるのは辛いし人も大勢死ぬがそれでも立ち向かった事は民族の記憶に残る残る
でも戦わずにして負けたら再び立ち上がる事は出来なくなるかもしれないな
これソ連やドイツが入らないと海軍予算削減としてもあまり意味がないんじゃないの?まあ鼻から決裂するつもりだからいいのか
香取って身長180ぐらいあるよね こないだ見たらでかかったw
短いドラマだから仕方ないけどセリフが全体的に説明調すぎるな
ゼレンスキーも通訳付けないでトランプをガチギレさせたしな
見てる分には面白かったが
>>365 そう、日本とは不可侵条約
ただロシア革命がなくて、共産党じゃなかったら良かったが
>>363 「はいはい わかりました」って言っておいて ダラダラと実行すればよかったのではw
>>368 ウォール街や国際資本は戦争を望んでいた
今のウクライナと同じ構造
大部分のアメリカ国民はそんなことは考えてもいなかった
民主党にうまくコントロールされてたメディア
>>369 それ以外にも既に資源の禁輸や対米資産凍結、中国への援助等々
アメリカとの溝は最早回復出来ない位に深まっていたしな
そしてアメリカ自身も日本との戦争をある意味望んでいた面もあった
結局いずれ対決は不可避だったと思うよ
>>375 ダラダラしてたら石油が無くなって軍艦が動かくなるw
アメリカの譲歩案でも石油の輸出再開は無かったしな
だから海軍も開戦に反対する理由は無くなった
>>380 外交交渉で決着が付かなかった場合
戦争という手段で解決する
それが普通だった時代なワケだよ
話し合いで何でも解決出来ればそれに越した事は無いがな
制限無かった場合
アメリカの本気がどれほどのものか
分かってないようだな市原隼人は
>>383 そんなコミュ力あるオラオラ系には見えないわ
>>381 石油は第三国を経由して裏ルートで輸入したら 今のロシアみたいにさw
植民地保有は白人国家しか認めない
というのが本音だな
この僅か15年後に大日本帝国が崩壊するとは誰も思ってなかった筈
今から15年後に第三次世界大戦が起こっても決して不思議では無い
>>392 別に今が第三次世界大戦の端緒と言われてもあんまり違和感ないかも
どんなに検証しても結局は日本人が白人じゃなかったのが悪いという結論になるんよ
薩長の大日本帝国は戦争して無くても内部崩壊したと思う
>>388 当然アメリカ以外のルートも色々模索したんだが結局は拒否られて無理だった
満州にでっかい油田が戦後に発見されるけど
もしそれがあれば歴史は変わってた
なんか出てくる人たち全員NHKで死ぬほど見る人たちばかりだな
>>399 樺太の資源を採掘精製出来なかったのかなそこまでの技術も余力もなかったか
これ条約が上手いこと締結されたら五十六が叩かれたの?
アメリカも朝鮮ベトナムで勝てなかったし
アフガニスタンでも勝てないし
湾岸戦争イラク戦争でも微妙だし
>>399 >>401 ソ連じゃなくて帝政ロシアだったら、日露関係はもっと良いものになっていた
そしたらアメリカ頼りの資源ではなく、違う道を歩むことが出来た
何事も自分の頭で考え物事を大局的に考えられるようになりなさい
山本五十六は
生かしたらヤバいとアメリカに
暗殺されたっぽいからな
>>392 アメリカのポチである限り、戦争は起こる
もう欧州には用がないので、今はアジアで商売したい軍産複合体
カミカゼ作戦立案者の一人であった大西瀧治朗の証言を知れば、カミカゼ作戦の真意が
「敵国を攻撃すること」ですらないことは一目瞭然
https://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/post-a2eec9.html この事実を、多くの日本人が未だ知らない。
教科書にすら載ってない。80年経っても、だ。
蚊取りとか
よう企画通ったなwww
恐ろしいジャニカス利権だったな
悪くないドラマだけどこういうのは脚本家の思想と言うか戦後の価値観が入り込んでるしな
あくまでも史実を元にしたフィクションという体で見るのが吉
>>421 べらぼうのときも翔んで埼玉で大阪弁話してた次の日べらぼうで江戸弁話してて頭混乱したゾ
>>416 ラーゲリは冒頭のコントヅラで見る気失せた
>>417 アングロサクソンを敵に回した事が大日本帝国を崩壊に導いた
対米独立と勇ましい事を言っても日本は独力で国を守れる力は今は無い
米英と協調して行く道が今は最善だな
もう終わりか山本五十六の伝記みたいな話だと思ってたけど軍縮会議のとこだけなのね
昔の日本人は愛国心が強過ぎて米英何する物ぞと一戦を辞さない覚悟で戦争を始めてしまった
逆に今の日本人は愛国心が弱過ぎる
極端から極端に振れ動くのが日本人の悪い所
何事も中庸を目指すが吉
>>430 うむ。トランプもいずれいなくなる
そう心配する事もあるまい
それよりも日本、同盟は辞めだ。
自分の国は自分で守れ
と言われた時の為に準備はしとかないとな
>>429 誰も信じないだろうが、民主党は縮小しこのまま共和党政権は続く
そして米露同盟関係
日本はそこにうまく滑り込むのが一番の得策
欧州とは絡まなくてよい
この人クラシック畑というより
ジャズの素養があるな
グルーブが違う
ハニャ・ラニは超一線級なのに
こんな番組に出るんだ
何年か前にモーツァルトが門外不出の聖歌を一度聴いただけで楽譜に書いたってのを誰ができるかってのをやってた
それに出てたエキセントリックな男の子いたけどその人?
ぶっこみ
スポンサーヤマハか
原状回復とか考えなくて良さそう
親指で弾いたり小指で弾いたり変化つけてるつもりなんだろうけど違いがわからない
そのうちオーケストリオンのピアノ版みたいな事やりそう
>>461 小学生でピアノ辞めちゃったけど辞めなきゃよかったわーと今は思う
でもあん時は練習が嫌で嫌でたまらんかった(´・ω・`)
俺は素人だが、この人のピアノあんまり上手くないよね
>>475 最低限以上のラインであればあとは売れるかどうかは自己プロデュース能力によるしね、ピアノに限らず芸術家は
ミュージシャンは顔が良ければ売れるのが残念な現実だからな
ウクライナ国家とか角野やるじゃん
でもハラミちゃんの時も思ったけど
街角ピアノじゃないよね
この生き残りのユダヤが今ガザで虐殺してるんだもんなぁ
この生き残りのユダヤが今ガザで虐殺してるんだもんなぁ
この生き残りのユダヤが今ガザで虐殺してるんだもんなぁ
>>482 ムスリムな人を火葬するとかなりやばいことのようだけど
WTCに突っ込んで消滅してしまうのはわかってたろうに
そのことは構わなかったのかな
(;・∀・)ピアニストってどうやってお金稼いでいるんだろほとんどの人は食っていけないのかな?
>>463 河口湖のオルゴールの森美術館だっけかに立派なのがあるね
>>491 リーバイ・シュトラウスもユダヤ人っぽい
ちゃんとスーツ着てお出迎えしてるのがいかにも音楽家
こういうのは外国人が弾いてもそのニュアンスまでは理解できていないから難しいんだよね
ポーランドでヤマハとは…常設かな
それともこのためにYAMAHAが用意した?
音数が少なくなるとイマイチだな
音を重ねるパフォーマータイプ
>>513 ゲージツ家老人ホームだし置いてあるんでしょ
>>515 そうかもね
外国の老人ホームで一見普通のお婆さんが超絶技巧で弾き始めた動画を見たことあるわ
>>519 でもツヤツヤピカピカにキレイなピアノだった
用意したのか そんなにお金かけるもんかな
>>521 現役代表がみんな海外行ってしまったもん
>>521 2024年Jリーグは過去最多入場者数です
ノーファウルどころかイエロー下手すりゃ決定機妨害でレッドもんやん
まあ距離が遠いから赤はないにしてもボール無関係にブロックしてるしイエローだよなぁ
グリーンシートってなんね?
わけわからん名前ばっかつけるよな馬鹿サッカーって
>>534 無失点で抑えることや
無知は恥ずかしいぞ焼豚
>>551 元日産の人だから不甲斐ない緑に思うところがあるんじゃないの
もっと相手を剥がして前に進むプレーが増えないと期待感はでないよね
高校野球はGからEに勝手に切り替わるのに
サッカーはダメなのかよ
先々週あたりBS4Kでやったやつだなこれ
井上順がラストに歌ってた
>>564 4Kメインでここはお下がりチャンネルか⋯
今はファンがお金を出し合って施設に入ってるんだっけ
津川雅彦に「あの子はすぐ脱ぐところがいい」と褒められてた秋吉久美子
>>578 自転車が出たアイドルってどのくらいいるんだろう
>>583 アグネス・チャンの自転車はうちにあった
ふかわよりタブ純のほうがいいと思う。ふかわも音楽詳しいのわかるけど。
九州の精霊流しは人間がギリ1人乗れるぐらい大きな舟に死ぬ程飾り付けて、それを親戚の男達で川まで運んで行って浮かべたらすぐ火を付けて燃えながら流れるのを見る狂った祭りだと何回言えばわかるのか
NHKの連ドラのバラ色の人生の再放送やってよ
岡本太郎がレギュラー出てるから
万博絡みってことで
森田童子の父ってなかにし礼のクズ兄貴で風吹じゅん監禁したやつだったはず
>>648 ほんとなの?ドラマでたけしが兄貴の役をやってたが
森田童子亡くなってるんだよな。実際にコンサート見た人いる?
>>652 なかにし礼の没後に文書が見つかった
石狩挽歌の歌詞のもとになったエピソードのお兄さんみたいね
(´・ω・)
>>663 氏んでくれてありがとう
あの人はちょっとね⋯
>>648 へー
なかにし礼もかなり生意気だったみたいね。
NHKのフィルム貯蔵庫にタブレット純を閉じ込めて一年間ぐらいひたすら検索させたらマニアックな映像が発掘されるんじゃなかろうか
>>676 ふくよかだから
テレ東ぶったん現象(´・ω・)
「難破船」を中森さんに託したのは加藤登紀子の大きな功績だな
ヤス
なんで決裂したんだろな
小田との差は歴然なのに
小田和正はもうちょっと痴呆入ってるのか会話ができなくなっちゃってたな
>>687 才能あるよな。
>>680 いい歌だよな。
なんでタモリは嫌いだったんだろ
そんなに癖もないと思うけど(´・ω・)
>>698 当時出てきた日本の新ジャンル音楽が嫌いだったんだろな
オフコースは嫌いじゃなかったけど、ファンが怖かった(´・ω・)
>>698 軟弱な歌詞とかひ弱なファルセットとかその系統が嫌いだったらしい
当時はとにかく女に人気があったから>オフコース
チューリップも女に人気あったけど、あの人らは福岡だから
「紅の豚」はラストの「時には昔の話を」が流れるところが本編
ザ・小田バンドになったオフコースにNoを叩きつけた鈴木
小田一正と鈴木康博で最後にオフコースやればいいのに
>>692 小田和正も山下達郎も佇まいというか姿勢が完全に爺さんになってしまっていたな
年寄り特有のストレートネックの姿勢
ああなるともう完全に老人
コロッケの五木ひろし顔にどんどんなってくなあ
老いは悲しい
おいっす。
加藤登紀子は私の母と同い年やん。
今年82歳(´・ω・)
隣はまさかの鈴木康博!
まだ元気なのが嬉しい(´・ω・)
>>724 フジロックの山下達郎は老人どころか
プロフェッショナルだったよ。
オフコースの核はヤスさんの
超絶ハイトーンファルセットなんよね。
軽く上のCを出してた。
ビージーズのバリーギブみたい(´・ω・)
リアルタイムの鈴木康博は貴重だな
小田和正はちょいちょい見るけど
藤岡さんもイケメンだけど
息子たちの美貌は凄いよね。
AIでも中々作れないレベル(´・ω・)
のがすなチャンスをとかかっこいい曲になりきれないのが多い
>>753 オフコースが大ブレイクした時の
ヤスさんの名曲(´・ω・)
>>747 数年前にうたコンで聴いたけど、声はいいけど歌唱力は⋯。ライダーの時無理やり歌わされたしね
ヤスさんは永ちゃんより一歳上か。
今年喜寿、77歳とは(´・ω・)
空手柔道合気道剣道の合計が10段超だっけ。
藤岡さんは今年79歳(´・ω・)
>>767 エリートコースから外れたから「OFF COURSE」
逆に組合に入らないと出演できない
クローズドユニオン制なんで
>>767 東工大卒で安川電機の内定を受けてた。
ロボット工学が専門。よくもまあ
芸能界に飛び込んだもんですな(´・ω・)
東映は、アクションものでデビューさせた後、刑事もので面倒みるんだからいい会社だよな
桑田佳祐は作詞家として天才ですな。
曲は原由子が作ってる(´・ω・)
藤岡さんは映画の日本沈没で
いしだあゆみと激しい濡れ場をやってた。
乳をまさぐり吸おうとしたところで
大地震が起きました(´・ω・)
サザンも紫綬褒章を粗末に扱わなきゃ文化勲章貰えそうなのにな
>>774 そうなのか。知らなかった。エリートだよね。
>>788 浜省もずっとテレキャスでしたな。
最近は知らんけど(´・ω・)
>>784 曲は桑田がパクリまくって書いてるのかと思ってた
>>795 もうまんまビリージョエルですね(´・ω・)
藤岡弘は知人から2億借りた借りてないってトラブルになって
2007年に裁判で負けて総額4億5000万円の支払い命令出たけど、返し終わったんかな
森田健作は永ちゃんと同い年か。
76歳(´・ω・)
自民とのパイプで大きな仕事してた森田健作
道路行政は他の人じゃ成し遂げられなかったもの多い
北山修はまだ元気よね。
前に産経新聞の話の肖像画で
連載してた(´・ω・)
>>809 ほんとですよ。
サディスティックミカバンド時代は
もっと評価されていいよね(´・ω・)
>>801 嫁の実家が金持ちじゃなかったか。でも数億は簡単に出せるものではないけど
慶應出身の噺家が結婚式に洒落で長島に
招待状出したら出席して「一度もあったことはありませんが」とスピーチした実話
>>809 一等地に大きな家あってビンテージの車乗って
穏やかでゆとりある生活て感じで借金まみれて人は判らん
>>824 作曲家としても大した人だったけど
ヨッパライ以外はミリオンセラーが
ないよね。嫁のズズ、安井かずみの方が
作詞家として儲けてたかも(´・ω・)
二人とも相変わらずの中身のない話したから短かったんだろうな
青春時代じゃなくて小学校の時に聴いた歌なんだが
桜田淳子の「はじめての出来事」を聞くと
何か思い出せそうで思い出せなくてモヤモヤするわ
マチャアキが79歳、順ちゃんが78歳か。
二人とも若いわ(´・ω・)
SNSで井上順にイイね!一回押したら毎日出るようになったわ
>>841 どれでしょうか(´・ω・)
CSで夜のヒットスタジオの再放送
時々やってるけど司会の井上順と吉村真理が失礼すぎて草も生えない
順ちゃんは渋谷の松濤生まれだっけか。
生まれながらのボンボンだけど
誰からも愛された凄い人。
悪い話を聞いたことがないな(´・ω・)
>>825 ポール・マッカトニーも
あまり関係無いようですなw
>>844 声に張りがあるから
まだまだ死にましぇん(´・ω・)
南沙織めっちゃカワイイ
シンシアは吉田拓郎がスケベったらしくてなあw
17才と聞いて
南沙織を思い出すのはおっさん
森高千里を思い出すのは若者
ふかわりょうはオフコースガチマニアよね。
小田さんとヤスさんを仲立ちしないかな。
できそうだけど(´・ω・)
これは中島みゆきも出た最後のつま恋だな。
ムッシュも死んで結構経つよね(´・ω・)
かまやつさんはフラフラ車道に出て来るから危ないんだよ
いつか轢かれると思った
拓郎もマチャアキ、藤岡さんとタメの
79歳か。そろそろだろな…(´・ω・)
>>874 静岡ですな。ヤマハの拠点だから。
ポプコンも復活して欲しいな(´・ω・)
この前ラジオ聴いてたら影山ヒロノブがゲストに来て東京に呼んでくれたかまやつひろしが恩人だと言ってたわ
wikiにも載ってた
16歳のときに小・中学校の同級生だった高崎晃らとバンド・レイジーを結成(ヴォーカル担当)。
朝日放送『ハロー・ヤング』に出演、司会のかまやつひろしに認められてバンド全員で上京し、
1977年に和製ベイ・シティ・ローラーズの触れ込みでプロデビューする
>>877 ヤスさんが小田さんを裏切って45年。
手紙のやり取りが一度あったきり(´・ω・)
>>882 アコギを使って歌えばフォーク(´・ω・)
武田久美子が主役でかまやつひろしが出てるドラマが頭に浮かんだ
シャカイシェンシェー フガフガが進行しているけれど話の内容はキレキレだなあ
>>886 武田久美子は美人だったけどめちゃ悪筆。
これはアホだと直感した43年前(´・ω・)
>>881 かまやつひろし がいなけりゃ後のLOUDNESSも無かったよな
マトモに歌唱できないから派手な演出とビジュアルで逃げ切りを計る痛い松任谷さん
>>895 30年前に引退してなきゃおかしい(´・ω・)
>>900 ラブウォーズ?辺りから逃げ入ってたよな
レコーディングの時正隆が教会のパイプオルガン弾いて、それでユーミンが落ちちゃったのこの曲だっけ
>>905 この人は昭和のひと
リリース当時のVTRを擦ってくれた方が皆さん幸せなのになあ
年取っても声が出る人は布施明くらい?
海外だとエンゲルベルトフンパーディンク、
トムジョーンズは晩年も凄かった(´・ω・)
こんな松任谷由実も文化功労者になって終身年金受け取ってます
こないだ九ちゃんの映画をやってたな。
上を向いて歩こう(´・ω・)
>>924 40年も性処理をどうしてたんだろ(´・ω・)
>>919 それよりも遥かに高額の税金を納めています
41歳のオイラが作業中に聞いてる音楽(´・ω・`)
そんなヒロシに騙されて 高田みづえ
GEMINI 中原めいこ
探偵物語 薬師丸ひろ子
NATURALLY 八神純子
艶姿ナミダ娘 小泉今日子
愛・おぼえていますか 飯島真理
デビュー~Fly Me To Love 河合奈保子
SAND BEIGE -砂漠へ- 中森明菜
青いスタスィオン 河合その子
さよならの果実たち 荻野目洋子
>>933 小柳るみ子がガリガリで
最後座り込んでた
>>933 見栄晴はガンで死んだと思ったら
まだしぶとく出てるよね。
あそこに出てくるのはクズ人間ばっかり。
和久井映見の元亭主とか(´・ω・)
>>944 どゆことw
痩せすぎてると長時間座ってられないのか
>>951 CS解約してから全然見てないけど昔と面子変わってなさそうやな
>>943 56のワシが死にたくなったときに聴くやつ
ソフトバレエ
ラウドネス
ツイステッドシスター
カジャグーグー
>>933 それって、橘ゆりかが出てるやつかな?(´・ω・)
>>956 若い頃の美貌は伝説ですな。
福沢諭吉のひ孫、福沢幸雄と
噂があったよね(´・ω・)
>>959 西遊記の孫悟空
世代によってはジャッキーやタイガーマスクと並ぶくらいのヒーローや
>>957 ワシも今月で解約したわw
ゲームセンターの7時間と割れポンの24時間のスペシャルだけのために再契約してた
>>966 夏目雅子
西田敏行
左とん平
岸部シロー
みんな死んだ(´・ω・)
どこかのCSで昭和の「芸能人かくし芸大会」放送しろよ
きっと需要あるぞ
>>972 やるならフジテレビワンかツーね(´・ω・)
陽水は週刊誌に撮られてて噂の痴呆になってないのわかってよかった
>>972 ドキッ! オトコだらけの水泳大会!
(´・ω・)
>>966 香取の芸無しがやったよな一回も見なかったけど
>>974 もう音楽なんかに誰も金を払わないと
自虐的に言い放って隠遁した(´・ω・)
>>977 あの人、本職は振付師なんでそ(´・ω・)
夢の中へって歌詞は家宅捜索中に頭の中に降りてきたんだってね
歌詞なんてどうでもいい要らないとほざく馬鹿はこのあたりの曲どうすんだ?
世間に広く認められてるのにお前だけ浮いてるんだがw
昭和中頃の芸能人は力道山の「リキ・マンション」に住んでた
陽水はパパが歯科医よね。
本人も3回医大を受験して滑って
アンドレカンドレになった(´・ω・)
>>980 アレ終盤だか最終回だかにマチャアキ出とるんよ
敵役だかなにかで棒を如意棒みたいにめっちゃ振り回しとった
>>971 今BS12でやってるけど、中尾彬とか妖怪役の俳優の殆どが⋯
>>993 赤坂のリキマンション?
リキパレスもあったね(´・ω・)
lud20250929194537ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1755277522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS 13783 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・第96回天皇杯全日本サッカー選手権1回戦「カマタマーレ讃岐×FC今治」
・平昌オリンピック ☆59
・岩合光昭の世界ネコ歩き★779
・いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし) ★94
・岩合光昭の世界ネコ歩き★860
・連続テレビ小説「おちょやん」71
・AKB48SHOW「#178」
・NHK BSプレミアム 4187
・プレミアムシネマ 4423
・プレミアムシネマ 3957
・NHK BSプレミアム4K 11448
・NHK BSプレミアム 6756
・NHK BSプレミアム 10494
・美少女戦士セーラームーンR Part.97
・プレミアムシネマ 6434
・連続テレビ小説「澪(みお)つくし」(再)48
・NHK BS1 11615
・岩合光昭の世界ネコ歩き★449
・にっぽん縦断こころ旅 2213
・NHK BS1 8584
・NHK BS1 10005
・NHK BSプレミアム 4322
・連続テレビ小説「スカーレット」★21
・連続テレビ小説「スカーレット」130
・おんな城主 直虎★9
・魔改造の夜「ネコちゃん落下25m走」 ★3
・NHK BS 13483
・プレミアムシネマ 4934
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(21)「海底基地を追え」★1