◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説「マッサン」(再)24 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1529532680/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いきしゃん くとぅあてぃむ 天と大地や
てぃきぬあはがりし たましゃ うどぅてぃ♪
この世は神様からいただいた仮の世
いつまでもとどまって居られましょうか
>>1乙
重複スレ立てちゃったからあっちは落としてくれ
かっぜのな・か・のぉすぅばるぅー、すっなっの中のぎぃんがー♪
マッサンが作った木製ポータブル便器ほんと俺そっくり(´・ω・`)
もともとからだが弱かったからしょうがないじゃないか
落ち込むエリーの顔アップ
ハイビジョンなので顔の産毛までバッチリです
新次郎とエマが結婚すると、食卓がお茶漬けとパンばかりに…
>>26 新次郎って
ジャニーズウエストの人かいね?
玉木が若かりし頃に「こころ」に出てたの忘れてるのか
>>31 こんなものより
まれのほうが面白いわいね
だからさっさと
まれを再放送せんかいね
家の中じゃ畳の上でも椅子に座るのに
庭はじか座りか
NHKの朝ドラってパチンコとのタイアップないけど
国営のカジノができたら、堂々とタイアップのパチンコ出したりするのかな?
CRおしんとか外人に受けそうだし
もしエリーが子供産んでたら、それと引き換えにエリーが死んで・・・
はて、そんなアニメを昔見たような
どうしてエリーは金髪なのに下はブラウンなんだろう?
>>43 おそらく二度と再放送されない(需要がない)と思われる朝ドラ
だんだん。ウェルかめ、つばさ、まれ
>>63 サントリーオールドでもプレミアつきますか?
>>52 そんな話、いくらでもありそう
アニメは知らんけど
加野屋のぼんとマッサンの養子の子がおのみっちゃんか
待ってください!
カツレツがあるのにキッカがありません!
>>70 まれは出演者の不祥事が続いて二度と放送できない
ていうか、わざわざDVD買ってまで見たいと思う朝ドラが無いよな
>>78 一番要らないのはカツ
そういえばカツはGデフェンサーでエマと合体するんだよな
>>80 まれってどんな話だったか思い出せないわ(´・ω・`)
>>82 梅ちゃん先生も仲間入りしたわいね(´・ω・`)
エリーが流産したのは大将のせいだよな 妊婦さんのいえに息子を泊めるなんて
>>46 ああ4代目絵馬だったな
3代目の印象が強い
当初のマッサンならこの状態のエリーでも置いてすっ飛んでった気がする
>>70 別の意味で朝ドラは封印作品が多すぎるわw
かつての関係者が不祥事起こさない内に枠増やしてどんどん再放送するべき
>>101 ソープに行ったら天花みたいな子がでてきた
>>102 ファミリー劇場で
あほみたいに再放送してたのに
>>96 律にとって電王はもう無かった事になってるんだろうな(´・ω・`)
ここ20年の朝ドラで、一番見たいのがオードリー
この枠でやった事ありますか?
>>119 鴨居の大将「この太陽ワインを作ったのは誰だ!!」
>>117 知ってるよ
行方不明っぽいけど
マッサンの孫が著書に存在を書いてる
>>93 能登の塩田の下に眠っていた死体が出てくるところから始まるミステリー
>>126 エリーの地毛は
暗い色であって
パツキンじゃないよ
>>116 ファミリー劇場ってどこでやってるの?
>>118 プライムお金かかるもん
近所でも子供が出なく離婚された女の子いたわ
なお再婚したらすぐ妊娠したんで、旦那に問題があったもよう
>>115 家追い出すと
新幹線で事件起こすやつとかいそうだな
>>129 リタさんと折り合いがよくなかったらしいね
>>137 しょっちゅうアマゾン使うならプライム会員年3600円は結果的に安いよ
のちに娘役の木南ちゃんと結婚することになるとはなー
いやぁ目出度い
>>164 ふおおおおおおっ!?
これは知らなかった、ありがとう
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
ムラサキの旦那、玉木宏かよ
つか、相楽樹ももう結婚かよ(´・ω・`)
>>151 それでマッサンの著書に存在が出てこないんだよな
晩年はニッカウヰスキーが援助してたみたいだけど
>>181 つまらないかどうかはわからんけど、少なくともこの先もエリーには受難の日々だよ
ハーフの子は
生まれてきてもイジメられるぞって話はどうなった
>>191 正しい事言ってると思うなら、
カーチャンの前で大声で言ってきな
>>89 ごちそうさんの特典オーディオコメンタリーは撮影裏話が聞けて面白かったよ
前田亜季の持ってるお盆が凹んでた理由とか
なかなかカットが掛からなくてムロツヨシがアタフタしてた話とか
>>202 人前で言えるかどうかと
正論かドアかは別
>>206 正論とは反論の余地がなく誰もが賛同すること
>>208 人々が論理性だけで絡んでくるとはかじらない
結局産めない体だったってこと?
じゃなんで階段落ちて〜アホ女にしたんw
>>210 論理で語れず、
外形に茶茶がせいぜいの
くずばかアホマヌケメス典型
>>213 馬鹿があほな反論をするものまで
正論への否定条件とするなら
世の中に正論はありえなくなる
間抜けなクズ雌に発言権を与えたのは人類最大の失敗だと
ZN9を見たすべてが思う正論だな
クズメスは
産む機械に徹するのが、
自他共に、社会にとって
最大の幸福、貢献
エリー「大将カツレツでダマサレナイヨー
慰謝料お金でハラッテ!!」
大将死んだ自分のでけた嫁はんと比べるなよな
他人の家庭なんだから
>>221 エリーがまっさんのウイスキー作りを心から応援してるの知ってるからかも
いきしゃん くとぅあてぃむ 天と大地や
てぃきぬあはがりし たましゃ うどぅてぃ♪
この世は神様からいただいた仮の世
いつまでもとどまって居られましょうか
かっぜのな・か・のぉすぅばるぅー、すっなっの中のぎぃんがー♪
マッサンが作った木製ポータブル便器ほんと俺そっくり(´・ω・`)
>>233 >>238 今日はクックルンも能登やわいね
ちなみに今月のJAFも能登の特集やわいね
最近の能登押しは凄いわいね
これは今こそまれを再放送する時期わいね
よく見ると登場人物の名前が適当すぎるな
名字だけとか下の名前だけとか
そしてスットコランドで可愛い嫁さん見つけてきます!
>>257 物語にほとんど絡まない
脇役だからな
でも脇役の役者のギャラって
いくらぐらいだろうか?
ポットスチールって
何回か使わないと
金属臭くなってピュアな酒できなそうだけど
∧_∧
O、( ´∀`)O 素っ裸にされてしまう
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
この「ハダカニナッテ」が何度やっても言えずに苦労したエリーちゃん
中身と見栄えで最高のウイスキーが出来る
それがサントリー山崎
これまだ3ヶ月もあるんんだな
今月終わっても
完結できる
初めて作るのに樽が古すぎ。イギリスから古樽を輸入したのか?
脱がないと大将・・・・
ヽ('A`)ノ
( )
/ω\
スコットランド人がスコットランドで日本酒作る話はないのか?(´・ω・`)
>>298 こないだのカーネーションでキャサリンから大批判されてて衝撃だった(初見組)
>>316 あのかっこ悪い漫画家だよね(´・ω・`)
>>322 日本でそのドラマを作ろうとしたら
えらく金がかかりそうだ
それならそれでこの母も息子に父親のすばらしさを何度も説明してやればよかったのにな
そういや、お手伝いさんがお母さんになって
娘とこじれた家はどうなったんだっけ?
>>309 つまんないな
結局できなくて、パティシエめざしますみたいな話ならいいのに(´・ω・`)
>>334 それもできませんでしたって崖の上でポエム読むよ!
そろそろ仕事に行く時間やさけ
仕事にいって来るわいね
ニートをやめてから
少し慣れて来たわいね
でもきついわいね…
ひよっこや半分、青い。だと、「セリフだけで説明するな」みたいな批判があるんだけどなぁ
半分、青い。を打ち切って
鴨居の大将のドラマにすれ
>>341 ヒグマと縄張り争いするんじゃないの?(´・ω・`)
>>350 半分葵の場合はもう視聴者がわかってる事をまたナレ説明するのに
肝心なことをナレ説明しないのが不思議だなって思う
誰やねんユーコにバッグくれた人
>>375 マッサンの家に居候はじまった時もチョロかったなw
最後の大きなったなとか泣くなとかアドリブなんだろうなあ
>>374 助走つけたのは間違いなく大将
後半の熊さんも良い
>>384 とと姉ちゃんでも唐沢が出てきて楽しくなったし
そういうベテランキャラって大事なんだろうな
>>384 小池栄子
演技上手かったな
若い娘っ子に見えた
登場時は
>>385 そうね、半分青いもトヨエツが引っ張ってるし大事だね。
ぺっぴんさんはそういう役回りの人がいなかったのが悪かったと思う。伊武雅刀あたりにもっと話を引っ張らせればなあ。
>>388 そういえば・・・務まってたけど退場が早すぎたね
>>390 ホワイトクリスマスのミュージカルは良かったなw
0374 衛星放送名無しさん 2018/06/22 07:29:57
結局このドラマは大将が全てだった
↑出たーー
主役気取りでマウント取り恥ずかしくないのか堤ヲタ
トヨエツは数字に貢献してるっての
大将かっこいいのに
ベテランポジは風間杜夫に持ってかれたw
自分とこの家庭問題で胎児が事故死
大将……
命日は身内でやれば
その前に事故に一言ないんか、え?
wwwwww
0531 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/22 09:29:46
大将が主人公の方が面白そうだな
ピートに拘ってたくせにピート探しはスルーなんだね
返信 ID:sdcDGFRe
主役に嫉妬ばかりする堤ヲタはみっともね
堤が退場で視聴率爆上げじゃねえの
太陽ワインって住吉酒造のOEMなんだっけ?よくわかってない。
>>333 エリーが世話焼いたおかげで最後は家族で分かり合えて仲直りして幸せに暮らしてるよ
昨日は早出で 「ハダキニナッテ」回が視れなかった快適な朝
いきしゃん くとぅあてぃむ 天と大地や
てぃきぬあはがりし たましゃ うどぅてぃ♪
この世は神様からいただいた仮の世
いつまでもとどまって居られましょうか
じじいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
かっぜのな・か・のぉすぅばるぅー、すっなっの中のぎぃんがー♪
>>417 そうわいね
まれなら今頃
ケーキ作っとるわいね
素朴な疑問なんだけど、
エリーは東洋人のちっこいチンコで満足してるの?(´・ω・`)
マッサンが作った木製ポータブル便器ほんと俺そっくり(´・ω・`)
養子縁組は多いだろうなこの時代
特に教会なら、そういう子多いだろうな
>>433 それまでに貫通してるのか、それが重要だ
>>448 新次郎はんって、元カノの名前チンコに掘ってるんじゃなかった?
実の親じゃないケースは親が外国人より桁違いに多かったんじゃないか
今はそうでもないだろうけど
>>448 新しい家庭の食卓は
お茶漬け→パン→お茶漬け→パンのローテーションになるよ
>>433 エリー「オウッ!イエーッ!シーハーシーハー、ウタマロッ!!」
よく近所から苦情が入ります
マッサンは月曜から水曜辺りまでは性格が悪くなり、木曜辺りから改心し始めます
そういう人がお父さんって、どうなんでしょうね?
副音声「居間で聞いている英一郎」
副音声さんも立ち聞き説明
シャーロットめっちゃ演技うまいな
素晴らしい表現力
>>475 じゃあ大将を養子にすれば、英一郎を孫にできるな!
この頃の撮影は過酷でエリーは睡眠不足だったらしいね 一日中撮影だったそうな
>>478 無事生まれてすみれがおくるみ作っただろ
>>470 さすがにそれはできんだろ
一人息子だし
それにしても大将
この時代なのに
子供は一人しかいないのか?
>>472 情緒不安定の傾向があります。
しかし、朝ドラテンプレという構造による
ものです。
>>472 映画版でいい奴になるジャイアンはどうだろう?
このころエリーは
>>472 昔は、巨人が負けたら
機嫌が悪いとおちゃんが
アホのようにいた
>>493 うちの婆さんは大正元年生まれで
15人姉妹の長女らしい
>>476 だんだん日本語も不自然に感じなくなるし
言語以外の表現がうまい
>>513 昨日のお昼に、火野が主役の2サスやってたな
子供役が、歌舞伎役者だった
英一郎に抱かれたい女
ラブって、あさがきたでも何かあったな。
ノブちゃんあたりの
ラブが詰まってるって言われても、具体的にどういう味なのか説明してくれないと
>>540 今は整体かなんかで、
芸人時代より稼いでる
こいつ、この時はこんなにいい役もらったのに
ひよっこでは、超脇役の漫画家コンビの片方だったな・・・
>>540 ああいう人って、何でドSばかりなんだろう?
>>531 シャロやんこんなん出してたの?初めて知った
>>546 整体って健康保険が適用になる整体かな?
今後のこと覚えてるせいで
英一郎の姿を見ると(;ω;)
この栄一郎のスピーチは栄一郎に秘密で本番急に栄一郎に振ったんだぜ。
>>550 デイジーラックってドラマではクズ男だった
>>539 愛してるなんて簡単に訳しちゃいけないんだよ
アイラブユーは月がきれいですねぐらいに訳しておくのがいい
エマやて!?なんやその卑猥な髪型の女みたいな名前は!
>>587 え、クワトロ大尉ってもしかしてシャアなの????
タマキンに嫁ぐということはこれはあさということになるな
どういうこと?
>>604 日本3大氏ね
タラヲ氏ね
カツ氏ね
まれ氏ね
朝ドラ史上1番 可愛い 子役 エマちゃん 登場です…
>>618-619 芸能人生には恵まれないが
人生には恵まれている
>>617 タマキンに嫁ぐんだからあさじゃないかな
>>616 中の人は5歳なのに、4歳から8歳までを演じて難儀やったなー
>>620 いい悪いは別にして
簡単に結婚もできるしね…
>>620 今じゃねこの子もらうのにも一苦労(´・ω・`)
>>631 ちりとてちんのパンツの子もかわいかったな(´・ω・`)
病気でお休みしたもう一人のエマ優希美青ちゃん最近元気にやってるようでなによりだ
>>396
マッサン視聴率
大将はあまり関係ないな
視聴率はウイスキーの節目が関係してる
今週まで底だったのが来週13週から右肩上がりになる
姑ピン子死去週はちょい下げだがw
最高値はニッカでウイスキー完成した週だったからな
>>617 間にずんだずんだの小野寺ちゃん
あまちゃんでは輝いていたのに.....
>>628 凄いな
5歳の子からしたら、8歳なんて
凄いおねえさんだろうけど…
エマって木南さんも演じてたの言われるまで気が付かなかったというか忘れてた
朝ドラ初心者のための5ちゃんねら基準格付け
21世紀17年半35作品対象
SS(殿堂入り)…カーネーション、あまちゃん
S(稀代の名作)…ちゅらさん、てるてる家族、ゲゲゲの女房
A(名作)…ちりとてちん、ごちそうさん、花子とアン
B(良作)…こころ、てっぱん、梅ちゃん先生、マッサン、あさが来た、純と愛
C(平均作)ファイト、芋たこなんきん
D(凡作)ほんまもん、さくら、まんてん、風のハルカ、ひよっこ
E(駄作)純情きらり、どんど晴れ、わかば、瞳、だんだん、ウェルかめ、つばさ、おひさま、まれ、とと姉ちゃん、半分青い。
F(受信料泥棒)天花、べっぴんさん、わろてんか
>>645 てるてる家族も自分の中ではSS
1番好き
ていうか純と愛はBなの(´・ω・`;)
朝ドラ初心者のための5ちゃんねら基準格付け
21世紀17年半35作品対象
SS(殿堂入り)…てるてる家族、ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん
S(稀代の名作)…ちゅらさん、ちりとてちん
A(名作)…ごちそうさん、花子とアン
B(良作)…こころ、てっぱん、梅ちゃん先生、マッサン、あさが来た
C(平均作)…ファイト、芋たこなんきん、ひよっこ
D(凡作)…ほんまもん、さくら、まんてん、風のハルカ
E(駄作)…純情きらり、どんど晴れ、わかば、瞳、だんだん、ウェルかめ、つばさ、おひさま、まれ、とと姉ちゃん、半分青い。
F(受信料泥棒)…天花、べっぴんさん、わろてんか
選外(鬼作) …純と愛
てるてる家族をBS再放送で見た時、これはよくできたドラマだなあと感心した。
メキシコが2連勝してハゲと関口息子がいない快適な朝
保守
今後、他番組で、赤塚不二夫先生や木戸孝允に扮するマッサン。
>>659 ご推察のとおり。薩長同盟の経緯からして、龍馬とセットでの登場のはず。
いきしゃん くとぅあてぃむ 天と大地や
てぃきぬあはがりし たましゃ うどぅてぃ♪
この世は神様からいただいた仮の世
いつまでもとどまって居られましょうか
面白い方始まったわいね(´・ω・`)
お熱出た('A`)
かっぜのな・か・のぉすぅばるぅー、すっなっの中のぎぃんがー♪
エマキタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
そういやエマちゃん最終形態は最近結婚したね(´・ω・`)
俺、生まれてから1年ぐらいは
親戚に預けられてたという事実を
50歳間近になって
初めて親から聞かされた(笑)
養子という話もあったらしいが、
結局親が反対したらしい
♪ 抜ける髪ー 生えぬ髪ー 明日もハゲていくー
彡⌒ ヽ 〜
(´・ω・`)
>>678 こんなものより
まれのほうが面白いわいね
だからさっさとまれを再放送せんかいね
三級ウイスキー用の原酒醸造樽ほんと俺そっくり(´・ω・`)
>>690 マジで?
ずんだちゃんってまだ二十歳ぐらいだったよね
>>696 当時は(今もだけど)出生を闇に葬りたい子供とかたくさんいそう
>>710 でも、義姉は知ってたんやで
なんで、当事者の俺が知らないんだよ
とは思った
>>714 最終形態はムラサキやで
新次郎さんと結婚した(´・ω・`)
なんかかわいいな
次のクックルンでもやってくれないかな
>>749 夫婦じゃないと
養子縁組できない気がするが…?
子供が食べないからって、作りなおす母親の特集とか
やってたけどアホかと思ったわ
あーそうだ4年ワープしたから関東大震災ない事になってるんだった
子供「何も食べない!」→親「じゃあ何も食べるな!」
現代じゃ児童虐待
好き嫌いが多いやつはそれが許される環境で育ったから
わがままなやつばかり
1928(昭和3)年11月当時
67歳 嘉納伝助(石炭王)←伊藤伝右衛門1861/1/6 - 1947/12/15
49歳 鴨井欣治郎(マッサン)←鳥井信治郎1879/1/30 - 1962/2/20
43歳 宮本蓮子(花子とアン)←柳原白蓮1885/10/15 - 1967/2/22
42歳 平塚らいてう(あさが来た・とと姉ちゃん)1886/2/10 - 1971/5/24
41歳 北村藤吉(わろてんか)1887(明治20)年 - 1930(昭和5)年頃
35歳 北村てん(わろてんか)1893年生←吉本せい1889/12/5 - 1950/3/14
35歳 村岡はな(花子とアン)←村岡花子1893/6/21 - 1968/10/25
34歳 亀山政春(マッサン)←竹鶴政孝1894/6/20 - 1979/8/29
31歳 亀山エリー(マッサン)←竹鶴リタ1896/12/14 - 1961/1/17
23歳 西門め以子(ごちそうさん)1945(昭和20)年春頃40歳設定
21歳 望月あぐり(あぐり)←吉行あぐり1907/7/10 - 2015/1/5
15歳 小原糸子(カーネーション)←小篠綾子1913/6/15 - 2006/3/26
08歳 小橋常子(とと姉ちゃん)←大橋鎭子1920/3/10 - 2013/3/23
07歳 有森桜子(純情きらり)1928(昭和3)年に7歳設定
06歳 須藤陽子(おひさま)1932(昭和7年)9月に10歳設定
04歳 越路吹雪(越路吹雪物語)1924(大正13)/2/18 - 1980(昭和55)/11/7
03歳 坂東すみれ(べっぴんさん)1925年生設定←坂野惇子1918/4/11 - 2005/9/24
00歳 花岡町子(芋たこなんきん)←田辺聖子1928/3/27生
>>769 ナディアだったかな?
地震があったので、地震のある話をカットしたのは?
>>765 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
最近やっと食べれるようになったよ(´・ω・`)
ごっつええ感じの豆っていうコント思い出すわ(´・ω・`)
※この養女は20で家を飛び出して、その後財産目当てで帰ってきます
>>769 先週の時点で大正13年だからとうに終わってる
※この養女は20で家を飛び出して、その後財産目当てで帰ってきます
それに嫌気が指した夫婦は男の子を養子にもらってそれが跡を継ぎます
そもそも養女のくせにこんなワガママとかこの時代にありえんのか
にんじん食わせたかったら
刺身のつまみたいにして、大根のつまとまぜて食べるのが一番食べやすいと思う
もしくは掻き揚げとか
ハイランドケルト♪このリズムが当時しばらく耳に残った覚えがある
シャーロットもこの頃がルックス頂点だな
今じゃだいぶ劣化しちゃった
>>806 赤ん坊でもらわれて来たんだから養女ってまだ知らないだろ
この子は本田某とか、あさが来たの子みたいにブレークしなかったな。
>>788 女学生になったら英語も歌もヘタクソのマッチ棒に退化してデコちゃんに公開処刑されてしまいます(´・ω・`)
思えばこの番組って欧米では流せるかわからんな
オーストラリアでは夜にならんと酒のCM流せんしな
この専務役の人の代表作って何になるの?
個人的には、温泉へ行こうの薫の従兄弟
ウイスキーウイスキーって
このドラマウイスキーって言いすぎ
ウイスキーにこだわりすぎじゃないの?
日本国内で売ってる日本酒だと
本物の日本酒と、アルコール混ぜた日本酒とあるけど
ウィスキーの場合は、高いのでもサントリーオールドでも
どっちも本物ウィスキー?
>>821 暗黒の木曜日からそれに連なる昭和恐慌は1929年だから今不景気っていうのはおかしいんだけどな
モルツが出る前のサントリーのビールって不味かったなぁ
今でもキリンアサヒサッポロでサントリーがだいぶ下だろ
ビールって
アサヒ、キリン、サッポロだったのか?
サントリーは後発?
ウイスキー辞めろって先見の明のないやつらはを今見たら笑えてくる
サントリーがモデルだと思ってたけど
太陽ビールって、どう考えても朝日ビールがモデルだよな?
サッポロビールってって
なんであんなにシェア落としまくったの?
>>831 サントリー食品だけ上場してHDと酒類は上場しないからな
ビールはスーパードライ効果でアサヒが圧倒的
モルツが出てからサントリーがそれに次ぐ勢力になってる
少なくとも居酒屋では
>>852 マッサンが嫌うソーダ割りが原酒を無くすほど売れるとはまた皮肉な話(´・ω・`)
よくそんなかっこで出てきたな。。。そんなん普通やん
(´;ω;`)
>>816 デコちゃん役の黒島結菜がここで一気に来た。
総合テレビで16時20分から放送予定だったカーネーション第70回第71回は国会中継参議院予算委員会質疑延長により第71回を16時24分から放送し第71回放送は中止になったようだな
BSフジの大阪環状線Part2今宮駅に木南晴夏が出てるな
いきしゃん くとぅあてぃむ 天と大地や
てぃきぬあはがりし たましゃ うどぅてぃ♪
この世は神様からいただいた仮の世
いつまでもとどまって居られましょうか
大沢親分が亡くなってから
モルツ球団はどうなったんだ?
かっぜのな・か・のぉすぅばるぅー、すっなっの中のぎぃんがー♪
マッサンが作った木製ポータブル便器ほんと俺そっくり(´・ω・`)
シャロやん昨日のTBSのあおいと大泉のドラマに出てたみたいやな見てはないけど
>>899 こんなものより
塩田のドラマのほうが面白いわいね
だからさっさと
まれを再放送せんかいね
山崎のウイスケ作りって
こんなに時間割いてたったか?
>>905 横浜から帰ってこなければよかったのに(´・ω・`)
この辺は割と面白く見てた
北海道行ってからつまんなくて見なくなった
妥協しないってのは職人としては正解なのかもだけど、経営のことも考えてあげないと
>>912 遠野に行った話は受けたのに…
能登の話は、あかんかったわいね…
英一郎のイギリス土産のハイランドケルト
4年くらいイギリス行ったんけ?
ニッカで独立したときだって出荷できるようになるまではジュース売ってたやんけ
>>930 やめてない
今は、おぼっちゃまの手伝いするために
派遣できてるだけ
>>932 その考えの大将とそうでないマッサンは
最後まで折り合わなかった
>>935 でももう何年もたってるのに誰が杜氏やってんだろう
ブレンドするグレーンウイスキーの方はどうしたんだろうか
ピン子キタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
ピン子はこんな役ばっかりだな
しかもまた似合ってるから質悪い
>>971 自分の味方にするために、手懐かせてるだけだろ
>>965 ボールペン習字はやっといた方がいい
大人になったら仕事で一番使う筆記具になるから
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 0時間 15分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211090218ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1529532680/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「マッサン」(再)24 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「マッサン」(再)17
・連続テレビ小説「マッサン」(再)44
・連続テレビ小説「マッサン」(再)4
・連続テレビ小説「マッサン」(再)2
・連続テレビ小説 マッサン総集編★3
・NHK連続テレビ小説「オヒサマン」49
・NHK連続テレビ小説「オヒサマン」85
・NHK連続テレビ小説「オヒサマン」77
・連続テレビ小説「おしん」(再)254
・連続テレビ小説「おしん」(再)234
・連続テレビ小説「おしん」(再)15
・連続テレビ小説 ひよっこ(再)★60
・連続テレビ小説「おしん」(再)363
・連続テレビ小説「おしん」(再)50
・連続テレビ小説「おしん」(再)1
・連続テレビ小説「おしん」(再)12
・連続テレビ小説「おしん」(再)22
・連続テレビ小説「おしん」(再)57
・連続テレビ小説「おしん」(再)64
・連続テレビ小説 ひまわり(再)★21
・連続テレビ小説「あぐり」(再)20
・連続テレビ小説「おしん」(再)5
・連続テレビ小説「おしん」(再)312
・連続テレビ小説「おしん」(再)6
・連続テレビ小説 スカーレット ★128
・連続テレビ小説 スカーレット ★155
・連続テレビ小説「スカーレット」 39
・連続テレビ小説 スカーレット ★28
・連続テレビ小説 スカーレット ★144
・連続テレビ小説 スカーレット ★204
・連続テレビ小説「スカーレット」82
・連続テレビ小説 スカーレット ★187
・連続テレビ小説 スカーレット ★185
・連続テレビ小説「スカーレット」 35
・★NHK連続テレビ小説★679本目
・★NHK連続テレビ小説★524本目
・★NHK連続テレビ小説★697本目
・連続テレビ小説 べっぴんさん★121
・★NHK連続テレビ小説★869本目
・連続テレビ小説 まんぷく ★327
・連続テレビ小説「ひよっこ」45
・連続テレビ小説 なつぞら ★309
・連続テレビ小説 ちむどんどん★26
・連続テレビ小説 半分、青い。★29
・連続テレビ小説 わろてんか★92
・連続テレビ小説 ひよっこ★158
・★NHK連続テレビ小説★708本目
・連続テレビ小説 なつぞら ★122
・連続テレビ小説「わろてんか」94
・連続テレビ小説 べっぴんさん★96
・★NHK連続テレビ小説★581本目
・連続テレビ小説 ひよっこ★107
・連続テレビ小説 ひよっこ★267
・連続テレビ小説 まんぷく ★204
・連続テレビ小説「ひよっこ」6
・連続テレビ小説 半分、青い。★21
・★NHK連続テレビ小説★689本目
・連続テレビ小説 わろてんか★155
・連続テレビ小説 わろてんか★184
・★NHK連続テレビ小説★526本目
・連続テレビ小説 なつぞら ★84
・連続テレビ小説 なつぞら ★356
・★NHK連続テレビ小説★547本目
・★NHK連続テレビ小説★651本目
・連続テレビ小説 ひよっこ★179
・★NHK連続テレビ小説★704本目