◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750669006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
おりせん
http://2chb.net/r/livebase/1750566851/ おりせん★2
http://2chb.net/r/livebase/1750572373/ おりせん★3
http://2chb.net/r/livebase/1750576222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
明日のファーム交流戦
石川ミリオンスターズ(1塁側) vs オリックス・バファローズ(3塁側)
18時開始
@金沢市民野球場
この試合は、石川ミリオンスターズ公式YouTubeでライブ中継される
https://youtube.com/@ishikawamstars?si=gPKwyygU66Fu8dkb
>>6 火曜日と水曜日に北陸遠征で独立との練習試合があるけど
天気が良くないらしいから試合が無事できるかどうかって話やろ
>>6 水曜日もネット中継あったらありがたいな
です
ドラだけど
遠藤成
育成のままで一軍に上げる気ないならうちが欲しかったんだが
うちなら即支配下なのに
>>12 ええサードおるんやけどもうちょっと若いフォークピッチャーと替えっこせえへんか?
オールスターガチで宮城と紅林選ばれちゃうのか
今井と宗山でいい気がするんだよな
誰や投票してるのは
宗山はUZRマイナスでOPSも.6フラットだから村林がサード枠ならそりゃ紅林になるわと
先発が今井じゃないのは謎だけど
京セラでやるから宮城、紅林やうちの選手の得票数が多いんじゃない?
普通の野球ファンはUZRやOPS考慮して投票せんと思う
普通に京セラで投票進めまくってるからね
結局春先調子いい選手とホームの選手の祭典なっちゃうわ
去年はハム、今年はうちってだけ
今年のオールスターの監督は小久保か
ソフトバンクの選手ファン投票で選ばれないけど自チームの選手誰か推薦するのかなー
モイネロとか周東とか出さなそうだな
まあそこは優勝監督の特権だから良いけどさ
根尾くれるなら助かるけどな。多分リリーフならそれなりに使えるでしょ。
あとは梅野とか
セデーニョは可哀想だけど
チーム批判と見なされても致し方ないね
セデーニョはライバルのネビンが契約延長で心穏やかで無いか
とはいえネビンはこのタイミングで契約貰えたことにより後半戦モチベ下がって成績落ちるかも知れないしセデーニョはまたいつかチャンス貰えるかもね
セデーニョはディアス次第で来年帰ってくるとかないかな
これだけの年数やってダメならもうダメかもしれんが若いし保険扱いで良ければ取っても悪くない気はするけどな
西浦のポスト流れてきたけど意味わからん
あいつなんかやばい商売しとるんか?
セデーニョなんか切って大正解やったやろ。再契約とか頭湧いてんのかw
今井はファン投票駄目でも選手間確実
宮城はファン投票駄目なら監督推薦で選ばれないやろな
オリからなら九里、曽谷が監督推薦違うかな
>>29 ネビンって、日本人以上にフォアtheチームやぞ
契約したくらいでやる気無くなるとか無いわ
遼人上げるのか茶野かと思ったけどな 遼人上がってしばらくして怪我して落ちるを繰り返しているし 茶野は腐らず頑張れ遼人はとにかく怪我するなよ
杉本西川が今年は元気なので外野枠が実質一枠しかないのが茶野達にとっては不運だったな 中川もいるし
打つ方は今いるやつらでまあ回せてるしね
杉澤のあの守備見たら遼人呼びたくなるのも分かる
杉澤と富山はもう見ることないかな
結果出せなくても、ミスしなけりゃ立場守れるヌルゲーなのにミスしたら消えていくわね
能見さんのエスピのインタビュー出てるけど、日本で相当長くやる気やなエスピは
週3回✖︎2時間の日本語レッスンて相当だな。そらあれだけ上達するわ
>>44 来田が目処つきつつあるのが大きいな守備も最低限はこなせるし
来年セデーニョなんかとらん!
オリバレス、ディアスの残留や!
レイズで打順下げられてきてるモレルは
今年中に来ないのか
どうしようにもないと思った中継ぎ陣がベテランの加入でピースが嵌まっていくかのように整備されつつあるのは2021年を彷彿とさせる
>>48 SPとかネビンとかは、金だけでは動かなそう
そのSPが心揺らぐほどの大金を他球団が準備するとも思えない
三連覇時代は平野が居たから、8回までに強力な中継ぎを置いときゃ良かったんだよなあ
去年苦しんだのは打線もあるが、平野が力尽きたのも大きい
>>36 シーズン中に複数年契約結んで一切気が緩まないと思うのは楽観論すぎ
西武は隙が多いわ
奥さんの出産がなければオリックスに来ていたギャビン・シーツはもうメジャーでホームラン12本打ってんのか
来てたらやばかったな
ネビンいいやん
あれだけ走って守ってしてくれるの、うらやましい限り
能見さんとエスピの対談良かった
能見さんには侍のコーチが終わったら戻ってきて欲しい
まぁまずセデーニョに関して戦力外から開幕前までネチネチ言ってたアホどもは謝罪しようや
まぁできんほど幼稚やろうけど
>>61 いやー無理でしょ
頓宮sageにセデーニョ使ってただけだからもう忘れてるよ
セデーニョトーマス切ってオリバレスディアス補強ズバリだったな
元と茶野入れ替えてもいいけどこの前の神バントでしばらく延命するやろうしな…
そもそも杉澤がエラーしなければ多分渡部と元の入れ替えになってた
外野のちょろちょろした控えばっかりいらんわな
その辺は今オフかなり整理されるだろけど
茶野は両翼守備メインだから西川杉本中川が元気で控えとして来田や元が一軍にいる間は使いどころないんよな
最近センターやらせてるのは首脳陣もそれ分かってるからだろうけど
元は守備や代走数少ない打席のチャンスで一応結果残してるんやけどな
>>55 由伸と打線沈黙の結果で平野は別にそこまで
明確に来年不要な外野手って佐野皓大ぐらいやろ
他は様子見でいい
あとは福田周平をどうするかやな
>>70 杉澤は打てない上に守りでもやらかすからクビでいいよ
福田はまあ引退
1歳差の麦谷加入もあって池田が地味に危なくなっていそう
福田の外野手としての序列は現状10番手くらい
あとは内野手として再起できるかどうかという話でしょう
福田 引退
佐野 戦力外
杉澤 戦力外
池田 戦力外
茶野 現役ドラフト
渡部 トレード
来田 一軍クラス評価
元 一軍クラス評価
麦谷 一軍クラス評価
山中 一軍クラス評価
杉本 一軍
中川 一軍
西川 一軍
>>56 ネビンのことをそういう選手じゃないと判断したからそうしたんだろ
あと、地獄の夏のベルーナで心変わりされるのは嫌だったんだと思うw
>>56 複数年契約選手は全員気が緩んでる理論は草
外野の守備走塁要員は2.3名いたら十分
西川中川杉本のレギュラー組+期待の若手枠で麦谷来田渡部
試合成立用のサブで池田、元
これだけで十分や
あとは整理して外国人とルーキーでいい
平野に敗戦処理でもいいから登板させて1000奪三振達成させとけよ
それ達成したら気持ちよく決断できるやろ
>>81 FULLCOUNTの記者さんの𝕏で
ワーニンがLIVEBP やってた
とあったので
お試しあるかも?𝕏は先週だったような
平野はどちらにしろ引退試合で最後の打者が三振してくれるからそれで大団円やろ
>>36 父親が日本の野球ファンに想像以上に知られている事が分かってうかつな事をすると自分だけではなく父親の名声をも傷つけてしまう それを良く理解している気もする
外国人を除けば支配下から引退・戦力外・育成落ちなんて毎年10人前後なのに外野手だけでそんなにクビになるとは思えないけど
>>64 杉本がこのままシーズン完走するとは思えないのよね 麦谷次第だけどチャンスはもらえるはず 干すつもりならば下で試合に出さないし
>>85 荒らしかアホかどっちかだからほっとけば良い
どうせ去年は来田、一昨年は太田を戦力外とか言ってた口
伝説の太田スレの人かもしれん
杉澤はそら去年の成績と変わらず大卒3年目のシーズン過ごしてたら戦力外やったけど
二軍とはいえ4試合連続ホームランを見せてしまったからクビは回避やわ
頓宮が覚醒したの大卒5年目やからな
野手は時間かかる
>>87 お前は何様だよ
伝説の太田スレ?何これ?
そんなに他人を否定するなよ
池田は2.3年前に森とかにこれから出てくるって言われてめっちゃ高評価やったのにな
あれだけ振れる選手はいないみたいな感じで
中嶋が日本シリーズ第一戦に一番抜擢したのが転機だったな
でも他球団みたいにサヨナラ回ノーアウトの俊足要員ほしいよね
>>61 セデーニョ以上に打ってるの?オリバレスとディアスは
杉澤と渡部入れ替えって事は、センターの守備固め考えての起用やろな
首脳陣的には
渡部>麦谷>元>杉澤>茶野
ってセンター守備力の評価なんかね
>>99 ディアス .281(64-18) OPS.665
セデーニョ.190(105-20) OPS.478
オリバレスは比べるならトーマスだから書くまでもないし省略
>>99 調べもしないで煽ろうとして大恥かいてて草
謝ろうな
セデーニョはお立ち台に2回は上がってるで
ディアスやオリバレスは上がったんか?
補強はどっちにしても失敗やろ
>>104 お立ち台よりOPSの方が大事では?
お立ち台はホームビジターの兼ね合いもあるし参考にならんよ
OPS.400台の選手を「お立ち台に2回上がってる」で擁護する奴は初めて見たな
ちなみに福田周平がOPS.465で今年のセデーニョとほぼ同じ
年俸は福田周平が5000万でセデーニョが1億6000万
>>104 わざわざIP変えてもワッチョイでバレてる上に書いた内容がこれって泣けてくるな
オリバレスと比較するのがトーマスの方が訳分からんわ
どっちにしろネビンが当たっただけ西武の方が上やろ
>>98 ほぉ~
そんな役割の為に1位指名されたのか
てっきりレギュラーを期待されてると思った
>>91 オリックスファンのスレで、あいつは戦力外、こいつも戦力外とかいう奴はアンチじゃね?
そんなに選手を否定しといて、自分だけは否定されたくないってのは無理があるって
そもそも杉澤が今年戦力外とかマジで有り得ないから
若くてスポーツ経験したことないならまあ分からなくても仕方ないのかもしれない
それなら君がギリギリ戦力外と判断するレベルが、二軍で頑張って這い上がれってレベルだと認識し直せば良いと思う
>>98 麦谷に期待ってドラ1に代走待機なんてさせたくないから結局もう1枚足速いの欲しいって話じゃないの?
>>109 外野手の代わりに外野手獲得しただけって話も分からん頭してるならそらこんなトンチンカンなことしか言えんわな
陰湿なおりせんにふさわしいドロドロとした内ゲバ
試合がなくてよかった
👑サンケアグループ Presents
#オリックス・バファローズ ファーム戦
帯同メンバー変更のお知らせ📣
#渡部遼人 外野手 背番号0
⏬
#杉澤龍 外野手 背番号33
以上の選手に変更となります。
試合の配信は
球団YouTubeチャンネルから⏬
🔗:youtube.com/@IshikawaMstars
#石川ミリオンスターズ
>>111 選手否定するなって強制するのは違う
その考え方なら岸田も厚澤もトシオにも文句言わず応援だけしてろ
ディアスを外れ助っ人認定はまだ早いんじゃないか
来日1年目で70打席で限られたスタメンと代打で打たないと駄目出しされてるけど、打率.281 出塁率.352
助っ人にはホームランを求めてるので
不満が出るのは仕方ないが
やらかしたリリーフが下へ落ちても上がってくるのがアレな悪循環ほんま地獄や
外野手の整理ガー戦力外ガー言うけどまず編成上手を付けなアカンのここやろ
富山の代わりが颯一郎なら別にええんちゃうか
どうせビハインド要員やから
>>121 投げてみんとわかんでまた繰り返しやな
ビハインドならええけど僅差やリードの場面では見たくないな
山口
二安→中飛→遊安(悪送球)+1→四球→二併打
泉口も宮城からレフト前同点打った時は隙がないええバッターやと思ったのに、なんかめっきりやな
デールインパクトの瞬間ほんの少しアウトステップしてないかな?もしそうならば絶対直さないと上では厳しいかも
西舘、岩手の寒村の出身で寂れ具合はうちの杉澤の生まれ在所といい勝負。
山口は労基のフォームにそっくりだな
よう脚が上がるわ
山口君とても高卒1年目の身体ではないわケツ周り凄い
tubeで石川ミリオンスターズ1-4オリックスバファローズやってるんやな
今夜見るもん無かったしありがたい
BS日テレでロッテ1-3読売やってるし飲みながら行ったり来たりするかな
山口は2年後に山下と巨大山脈コンビでローテ入ってるだろうな
打たれてるヒットも打ち取ったポテンだけ
指によく引っ掛かった時の山口の真っ直ぐええな
順調に成長してってほしい
>>138 本人が朗希と別モンと言ってるから
それは言わないであげてほしい
山口はまっすぐが高めに浮きがちだな
でもカーブの落差凄い
まだボール時々置きにいってるのが分かるからリリースポイントが安定して腕がしっかり振れるようになれば楽しみだな
入団してこんな短期間で身体よくここまで作り上げてきたな
3年後
レフト 元
センター 麦谷
ライト 来田
DH 吉田正尚
山口4回
二安(ポテンヒット)→三邪飛→二安→左飛→空三振
BS日テレは読売戦なのにロッテ主催だからCS日テレNEWSのをそのまま放送してんだな
だから解説はロッテ寄り
>>113 巨人の育成から船越もらえないか交渉が良いかもな
バンク時代は下で盗塁しまくってたし、今年は二軍ではあんま試合出てないっぽくて盗塁も少ないけど、三軍では盗塁してるみたいやし
DAZNも今季から頻繁に2軍戦中継してるしほんとありがたい
山口は高校の監督がバファローズの帽子を用意してたのは感激した
>>144 労基もだけど1本脚でよく胸元まで脚を上げれるなと
球数投げさすやん
二軍のローテに入ってきそうやな山口
>>119 否定したら反発されるのは覚悟しろと言ってるだけだ
舜平大の育成はストレート縛りとかやってたけど、魔王はフォークとカーブがいいからストレート縛り育成はやらないようだな
もうちょいしたらウエスタンで先発ローテ回っていくかもね
ホームランに続き大ファールって坂本ノリノリでワロタw
ベンチ上は坂本タオルで溢れてるんやな
山下
山口
山崎
山田
山岡
今年はどんなんおるかな
期待の大型投手の山口廉王
ロッテvs巨人をやってるがやっぱり
なんだかんだでパのロッテを応援してしまう
習志野高の池田が勝ち越しタイムリー
ウチの池田も頑張れよー
>>151 レフトが1番打撃力求められるんやぞ
3年後年齢的にも中川、西川
場合によっては森
ハードルはかなり高い
来田にしろレフトじゃ出番ないから、ライトやセンターやって出番が増えてきた
こないだまで神宮にいたのに今日は石川で独立相手の杉澤忙しいな
ええホームランやけど
神宮でもヤクルトファンvsオリックスファンで色んな企画やってたな
杉澤は絶好調の時に殆ど使われなくて可哀想だったな
レギュラー取ります!の翌日からベンチで塩漬けだもんなあ
>>188 3点負けてる場面で打率の良い甲斐にバントさせたん?
和田時代の阪神みたいなな
あれじゃ若手は出てこんよ
ロッテの防御率が崩壊してるのも寺地が経験不足ってこともあるんだろうか
この大坪って選手おもしろいな
ラオウ2世として育成で取ったら?
乾
四球→空三振→右安→見三振→一邪飛
四球3つは出してそうな投球してるのに不思議なことに1個だけという
>>205 それを春先に言えてたかと問われると何も言えねぇ
大江は相手がこのレベルだと無双するな
二軍戦でもっと使って試したらいいのに
これだけ打てるなら、こいつ一軍で呼んだほうがいいやろ
残念だけど杉澤は低レベルしか打てない
ファームでのホームランも育成、社会人チーム、ファームで防御率4点超えのピッチャーからホームランだったので怪しいと思ってたが予想通り
杉澤って一軍に出し続けてたら相当好い打者になるんじゃないか?
広島の森浦からもヒット打ってたよな
もうちょい使ってたら変わってたんじゃないの?
言うても15打席しか貰ってないわけだし
>>220 まあ、慣れない神宮でバウンド合わなかっただけやからなあ
杉澤上がって来てしばらくは打撃良かったやん
ここなぜかやたら杉澤嫌い多くて叩く声が多いだけな気がする
まあ守備は擁護出来ん
打者で重要なのはバレルで杉澤は一軍ピッチャーだと打球に角度が全く付かずに定位置の外野フライだけ
今日は1打席目からファールもずっと打球角度が付いた当たりを連発してたのでピッチャーのレベルが低すぎる
横山楓さん「偶には僕のピッチングも話題にしてくださいw」
>>230 ほんとにわかって言ってるのか?
バレルとか横文字使ってるけど、一軍に来て適応するまでの指標なんか意味ないぞ
横山楓はいい球と悪い球の差が激しすぎ
一軍で投げるにはもっと安定感が欲しい
まともな左腕が上にいない現状、大江は支配下にしてもいいと思うけどな
オリ2.5軍明日は富山でだけど予定通り試合開催されたら良いな
怪我なく頑張れ子牛軍団
横山はやっぱり変化球の決め球がない
最後はストレートしかない
一軍で通用するとは思えないな。
杉澤は今年最後まで二軍に立たせたいな
まずは自信をつけたい
守備もあるし、二軍でいいよ
楽しみや
15本ぐらい打ってほしい
杉澤信者なんてセデ信レベルの恥晒し野球音痴だから邪魔なんだよ
>>241 セデーニョ信者がセデーニョの打球速度は大谷だからホームラン王とか意味不明だったな
杉澤って、アンチが活躍したっけ?
そんな若手のアンチになるってどんだけ悲しい人生送ってるよの笑
今更セデ信と騒いで草
ほとんどいなかったやろ
今更声高に叫びだして恥ずかしいな
11月から騒げっての
俺はあくまで保険要員やから、退団はしょがないって言ってたけどね
よく覚えてるわ
散々言われたからな
なおセデ信と騒ぎ出したのは西武決まってからやな
情け無い
>>244 え?セデーニョ退団からずっとセデーニョを切ったフロント批判やセデーニョぬけたオリと西武で順位入れ替わるとか散々荒らしまくってなかった事にしても無駄
杉本すらトレードだのなんだの
ほんと騒がしいな
ダルいんだよ
>>246 だから
退団なる前にお前みたいに騒げよ
やっとることが同じ
ダサいんだよ
>>121 山崎颯一郎上げるなら権田と東松上げてこいよ
俺は退団になる前からセデーニョいらない派
併殺は多く、波は乱高下、各駅停車の原因、森や杉本がDHで使えなくなる理由を書いてたからな
ただ騒がないけどな
まー今更、今頃セデ信とか言ってる奴らって
セデが残ってたら全く別のこと言ってるからな
やっとることがダルい
>>249 一軍で通用してないやつより上でも、通用しないなら意味ないんやが、通用しそうなんかね
支配下の選手ならダメ元で使ってダメでも下げれば良いけど、育成の選手は支配下踏まないと行けないからお試しのハードル高くなるわ
ロッテ見てるとドキドキするな
うちのリリーフを見てるかのようだ
吉川ゲッツーでロッテ辛くも逃げ切りー
からのリクエスト
しかしおりせんでこの試合ロッテを応援してるのいて驚いた
>>271 今年のパ・リーグはロッテとは争ってないからよしみで応援してるし、セ・リーグは巨人に負けて欲しいから応援してる
交流戦
パ・リーグ 貯金19
セ・リーグ 借金19
よく巨人は去年優勝したな
阿部みたいなパワハラ系監督が今どき上手くいくとは思えないのだが。
うちに限らずパの球団ファンでセリーグ嫌いって一定数いるからな
秋広出してまでリチャード欲しがった時点でフロントヤバすぎる
>>259 今のファームで中継ぎで支配下に上げるとすれば大江か横山楓なんだろう。遠征に帯同してる投手少ないから2人は多分明日連投してテストするんじゃないかね。
見る限りはボール球振ってもらってる感じあるからプロの一軍じゃまだ厳しいとは思うが3枠空いたままじゃもったいないから期限ギリギリまで見極めて登録するんじゃないかな
去年がチーム得点数390
今年は交流戦ブーストあるとはいえ現状このペースだと500超え
2023年ですら482点だから打線はめちゃくちゃ頑張ってるし去年が改めて酷すぎる
結局杉澤はファーム成績.254のOPS.678だし何の成長もないな
茶野より優先されてるのがおかしいんだけどな
学生時代から低レベルしか相手にしてないから格落ちは打てるんや
>>226 なんだかんだで西川中川杉本はそれなりの結果出すし来田もそれに続いてようやってたから出場機会確保は難しかった
そんな中少ない守備固めの機会でやらかしたのが痛すぎたな
>>288 杉本西川が衰えた頃にぜったいに必要になるから頑張って欲しい今年は外野がうまってるから二軍でまだまだ経験積んでもいいんじゃないかなって思ってる
>>289 しかしもう1軍で課題見つけて2軍で経験積んで~ってやってる暇は無さそうな年齢な気もする
来田元の高卒組なら分かるけど杉澤渡部あたりは死ぬ気で1軍に居続けなきゃならん段階では
期待はしてるんだけどね
渡部は守備要員やりながら打撃磨いて何かの拍子にレギュラー奪取も可能かもしれんけど
杉澤はその守備もアカン、2軍でも低打率不安定な打撃と戦力外要素しかない
同じようなタイプが飽和しすぎて支配下枠圧迫してるから整理せざるを得ないんよ
A 西川、杉本、中川
B 来田、麦谷、渡部
C 山中、茶野、元
D 池田、福田、杉澤
E 佐野
D以下はキツイわな
廣岡や野口だって外野回るんだから
同じようなモブ大量に抱えるくらいなら健康体なリリーフ雇ってファームでイニング食わせてた方が遥かに意義がある
>>285 去年は早い段階で横山とかで遊び始めたしな
杉澤は大学時代からアベレージ138キロくらいの雑魚狩りし続けてきたからな
案の定ハーレム大会でレベル高い相手にはチンチンにされてて不安視されてたけど、案の定といった感じ
仙六の野手は指名するなって大昔から言われてること
池田は今年で最後やろな、もしくは育成か。
守備で勝負出来ないのだからよほど打たなきゃならんのに、今年は打撃もさっぱり。
何も売りがない。
佐野、池田は確実、杉澤はあと1年は見るだろう。福田は年齢考えても厳しいな。
>>293 それなりに打てるがポジションがない山中と打撃が絶望的な元が同じくくりはどうなのだろう
今年佐野が生き残ってる時点でオリックスは甘々なんだからそんな簡単には切らんよ
まずTJ組4人が育成落ち確定やし、その他有象無象のリリーフが数名整理されて支配下の圧迫が無くなるから外野手の整理なんて必要はないやろ
佐野の戦力外だけでええよ
山口は思った以上にまとまってた
イニング食えるし、カーブが良い
早く上がってこれるかも
>>293 支配下の外野手が13人は他球団見ても多い
支配下枠70人のチーム編成からも問題あり
外野手の整理は仕方がないのに選手を否定するなと綺麗事を言う奴がいる
綺麗事を言っているのに自分は正しいと相手を罵る人はお花畑だよ
杉澤は使ってたら急に打ちだしそうな感じあるけどなぁ
まぁ当たり前やけど、ファームで.254のOPS.678の杉澤より.344でOPS.874の渡部使うわな
数字は正直やし、野球は確率のスポーツやから
あと慶應だし
渡部が打てるとは全く限らないけど、杉澤がそれ以上に打つ可能性はないから仕方ない
ファームでできないことは一軍ではできない
まあ渡部はアヘ単なんだが
守備があるから一軍戦力。
今シーズン茶野が1軍に上がって来る事はあるのだろうか
>>303 うちの外野手登録12人じゃない?山中も入れて13人てことなんかな?
それでいくと他球団の事情も考慮しないといけないけど面倒なのでとりあえず各球団の外野手登録人数ね
巨14 中11 神10 広12 ヤ11 横10
ロ14 日9 ソ10 オ12 楽11 西 13
平均11.4人で12人のうちは多いってほどじゃないくない?
茶野は競争のために急にセンター守るようになったけど基本両翼専だからセンター起用が多くて出塁率と守備力はすごい渡部とか急にホームラン量産し始めた杉澤と比べたら競争するには武器が足らんのよな
来田の真価が問われるのはこれからでしょ
昨年も昇格10試合50打席.300と長打10本(二塁打7,三塁打2,本塁打1)で来田凄えと思っただろ?
寧ろ今年より昨年の方が昇格直後は打ちまくったからその後もほぼ毎試合スタメン起用でチャンス貰ったら急下降だから今年は違うぞとアピールする必要がある
茶野は来田と排他使用なんだろ
来田が落ちたら茶野が上がる。
来田が上がったタイミングでは二軍成績も来田が上だったから仕方ない。
杉澤、麦谷の枠が渡部、元
山中の枠がディアス
50打席でこれだけ長打を打てるのはポテンシャルは間違いなく高い
但しこれだけ打つと対戦相手も警戒してくるのでその山を越えればレギュラー取れる
オリックスの選手ってデカいか?
宮本慎也氏「パワーピッチャーにセ・リーグは弱い」交流戦パ・リーグ圧勝の理由 パ62勝セ43勝(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc13d5853be346c2542f3d40ce99e693bfb150ff 宮本氏は「単純に比較すると、力負けですよね、パワー野球に。大きく言うと、時代に乗っていってるパ・リーグ。選手も体がでかくないですか? パ・リーグは。特にファイターズ、バファローズの選手はすごく大きく見えるし、そのあたりの力対力の勝負に慣れている」と総括した。
>>315 うちの日本人投手で一番体でかいのは去年までセリーグにいた技巧派の九里だと思うw
舜平大、宇田川、颯一郎もでかくてパワータイプだけど交流戦で投げてないからなあ
>>315 対戦チームの目線で見ることあるけど、打者が皆でかい
どこのチームも下位打線はヒョロガリなのに、うちは紅林だったりする
打線的にはバンクと同じくらいで、ハムより評価が上な事が多い
バンテリンで普通に点取れるのは、D専でも巨専でも驚いてた
まあ点取られるのもあるんだが
>>158 あんた名将だよ
優勝監督インタビュー立派でした
宮城はもともとガタイ良いのにさらに増量してなんかとんでもなくなってたな
>>315 これは間違いないな 横の厚みがある選手がオリは多い
lud20250625033034このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750669006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん