◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん どんぐり YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750435021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ(どんぐり有)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん どんぐり
http://2chb.net/r/livebase/1750427169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
バントがなぜゴミなのか
・得点期待値ほぼ全シチュエーションでマイナス
・100%成功するわけではない
・3アウトしかないうちの1アウトを献上
・初球や2球目で決めても球数も稼げない
・大量点のチャンス放棄
・無能監督が「俺采配やってます」感だけ出してドヤ顔
球児が現役の頃二塁行かれるのよっぽど嫌だったんだろランナー出すと我慢しきれずよく打たれてたからな
昨日は12単打1得点で負けたしやっぱりホームランや長打の重要性がよく分かる試合だった
>>3 バント厨は100%成功前提で話しよるからな
それがまずおかしい事が分かってない
>>5 進塁打も打てる選手はやらん方がええで
それバントさせてるのと同じやから
むしろ成績下がるから選手がマイナス食らうだけ
追い込まれてから進塁打とかは評価出来るけど最初から狙うものでもない
例えばテルにノーアウト二塁からセカンドゴロ打てとか得点期待値下げてるだけ
普通に打たせた方が100%いい
>>9 昨日はまんまチュニドラの単打プログラムやったね
>>13汚言ガイジのなりすましやんけw
いい加減覚えろよ
>>12 すげーなホンマに監督気分なんやなwそら阪神の選手みんな出て行きたがるわ
612 とらせん (ワッチョイ ffc8-of9U) sage 2025/06/20(金) 23:51:28.66 ID:A0+6zbuS0
佐藤ホームラン
ビハインド 7本
同点時 3本
リード 9本
どんな状況でも満遍なく打ってる
死体蹴りと判断出来るのを4点差以上とするならリードの内3本しか打ってねえぞ
そもそも死体蹴りでも投手温存も出来るんだからいいだろ
ロッテの山本の凄さを阪神ファンに見てもらいたかったんやがなあ
たぶん2年後には佐藤を超えていると思うで
近本が長打打てればなぁ
モイネロみたいに1点勝負なら前半のバントもありかと思うけど森下の状態があまりにも悪い
それなら中野打たせたほうがね
>>20 前スレのこれ毎スレ貼れ
いつだったかテルがダメ押しホームラン打ったとき
岩崎様が凄い感謝してらっしゃったんやぞ
>>7 同じ抑えやってた高津ヤクルトの犠打も多いからな
抑え投手あるあるなんかも知れん
>>17 お前の方がおかしくね?選手が出て行きたがるとかいきなり極論言うのも意味わからんし
佐藤に進塁打求めるのは俺もアホやと思うけどな。例えばどうしても一点欲しい終盤で無死二塁ならまだわかるけど
>>26 誰がいつ佐藤に進塁打してほしいと言ったんや監督様w
>>26 しかも終盤は進塁打欲しいって言ってるやんw監督様
言うて昨日はいい攻めしてたで
相手モイネロやったし
球数も投げさせたし5回に追いついて
6回で降ろしたところまではチームとしてよく攻めてた
守備も小幡近本中野のファインプレーで最少失点に凌いでた
森下佐藤がダメダメだからどうしようもない!
中野は確かに凄いけどチャンスメイク適性やし試合までは決められないからな
追加点取れなくて中継ぎが辛抱できずやられる試合続きそう
リーグ戦再開してもこの中継ぎ崩壊具合ではやっていける気がしない
これでも補強考えないなんてこの球団狂ってるで
>>30 ただSBはパワータイプの中継ぎ多いから阪神はキツイ
土日も上沢と前田?から点取れんと厳しいだろう
モイネロ相手に拮抗していたからこそ勝ってほしかったわ
この前のヤクルトはモイネロ降板後にホームラン2本打って神宮の地の利を最大限に活かして勝っていたけど欠陥球場だと味方にデバフかかるしどうしようもない
>>29 お前まず日本語とかコミュニケーションからやり直した方がいいんちゃう?まずお前が監督様って言ってるレスの元は俺じゃないしそのレス元のやつがテルに求めるのは違うやろって書いてお前がそれに反応してるから俺も反応してるだけ。で俺は限定的なシチュエーションならわかるけどって書いてるだけ
阪神は支配下枠3つあるから絶対補強はする思うけど、まあ大した奴は来んやろな
打順は当たってる奴から順番に並べていくしかないんでは
ここまで繋がらんとなると
>>5 進塁打は狙うんでなく、打ち損じた時に結果的にそうなれば最悪な事態を避けれるってこと
最初から進塁打だけを狙うならバントすりゃいいだけ
クラッチ守備連発で最少失点に凌いでた
追いついて流れきてたしな
まぁ勝たなあかん試合やな
別に便器に劣ってるとは思わん
なんか大竹伊原は勝てる気するんよなー
ソフバン打線って左腕苦手やし
まぁ8回1失点の村上が勝てなかったので打線次第ですが
>>35 この時期に何の噂も出てこないならもうないやろ
>>40 勝てた試合ではなく勝たないといけなかった試合だな
>>34 横やり入れてくるやつの方がよっぽどコミュニケーション能力ないやろw少しアスペ気質やな
>>41 今のソフバン打線
一発がないから怖くはない
とにかく連打と四球とエラーさえなければ大量失点にはならない
>>39 じゃあなんで進塁打のサインあるんだよw野球否定してるやんかメジャーでも少なからずやってるよ
あと2試合で1勝できれば御の字やろ
今年はリーグ内のゲーム差も順位変動もほとんどないし交流戦の意味なかったな
とりあえず上沢打たないとな
馬鹿にされてるけど今年まあまあええんよな上沢
>>48 追い込まれてから、こりゃ打てんてなった場合だろ
スリーバント失敗のないバントかわり
それくらい勉強してから噛みつけよ
佐藤輝明 ホームラン
1号 1回 先制2ラン
2号 8回 同点2ラン
3号 1回 先制ソロ
4号 8回 3対1から4対1のソロ 9回に2点取られたので価値大
5号 8回 逆転2ラン
6号 1回 先制2ラン
7号 5回 3対0から6対0の3ラン
8号 3回 1対0から4対0の3ラン その後1点取られたので価値大
9号 4回 同点ソロ
10号 5回同点ソロ
巨人 グリフィン対與座
横浜 大貫対若手右腕
1人負け危機やん
>>54 俺大学野球経験者w進塁打のサインなんて山ほどありましたよ
>>38 育成のケイン、この前二塁走者で外野に打球飛んだらツーアウトなのにハーフウェイで待機してたでw
島田を超える逸材やわ…
>>58 お前が大学野球の経験者の証拠だしてみろよ
セイバー的には1、2、4、5 > 3のはずが3番打者が1番重要になってるな
6月は森下の併殺打は0なのでとことん邪魔してるわけでもない
森下が返せない時に佐藤が返せない、先頭佐藤が長打で出ても大山が返せない
みたいなケースもけっこうあるんだけどな
>>55 ディベートもできないようじゃ学歴もしれてるな
テルはWAR稼げるガイアが1番輝ける職場やわ
サードは来年立石が守ってるよ
明日ヘルナンデススタメンでもええんちゃう
熊谷も好調終わったっぽいし
>>60 証拠ってなんやねんw何見せたらええんですか?
近本(盗塁1位、安打数2位)
中野(打率・出塁率・四球1位、安打数3位)
最強の1,2番、後ろに打点王と本塁打王がいるのに全然勝てないんやが
>>66 そんな事自分で考えろ
だからお前は低脳って認知されるんだよ
>>68 自分めっちゃおもろいなwいじられるセンスあるでw
>>65 右腕やしどうせ糸原やろ
糸原スタメンとかほんま笑うわ
佐藤輝明 ホームランその2
11号 9回 7対0から10対0の3ラン
12号 2回 同点ソロ
13号 8回 2対0から5対0の3ラン
14号 4回 1点差に追い上げるソロ
15号 8回 1点差に追い上げる2ラン
16号 8回 4対0から5対0のソロ
17号 8回 4対1から8対1の満塁
18号 9回 1対0から2対0のソロ 裏に3点取られて負け
19号 8回 6対1から8対1の2ラン
>>70 ガイジの典型的なパターン
自分が弄られてバカにされているのに
自分が弄ってると思い込み現実逃避してる
何か森下と佐藤は連動してるな
森下がチャンスで打つと佐藤も続くけど、森下がチャンスで凡退すると佐藤も凡退するんだよな
佐藤がホームラン打つと必ず大山はひっそり凡退するのもある
大山去年の成績見ても衰えてるの分かってたやん
もうアウトコースの変化球大分見れなくなってる
これ後5年もあるって地獄やな
>>75 ばりキレて差別用語出してるやんw情けないと思わんの?w
大山、昨日の同点タイムリーの打席での集中力は凄かったわ
あれを常時出せたら倒れるんやろうな
次の巨人戦まで待つとなると森下復調はだいぶ先や
今の感じだと巨人相手に打てるかも謎だが
今年どれだけ接戦負け多いの?本当負けてる試合ボロ負けでなく接戦負けばかり これは監督の責任
>>78 は?これがキレてるように見える?
暇だからバカをからかってるだけ
カッカきてるのはそっちの方や
なんか返しもつまんなくなってきたし
どうせ、この後もワンパターンの繰り返しなんやろね
ほんと、おもんないね
やっぱ、頭悪いやつはつまんないわ
>>76 そらピッチャーの調子や能力があるからな。佐藤が打てるのは森下も打てるし逆もまた然り
ホンマ6番がそこそこの外国人なら独走やったんやけどな
前川には裏切られたし、来年以降もアテにするな
牧パイセンも今年の交流戦は低迷しとるな
中央大さぁ
>>83 ほらほらだんだんキレて長文になっていってるwww
もっと子供っぽいレスポンスしてもええんやで俺は明日も忙しいから寝るけどなw
>>73 先制・勝ち越しが6号以降ないんだな
文句じゃないぞ同点や追い上げはそれと等価だしそれ以外でもHRはなんぼあっても別にいいから
ファビアンかネビンでもおったら優勝確定だった
とりあえず補強怠ったフロントは許さへん
株主総会でホームランに頼らないチーム作りをしている発言後の阪神の長打の本数
17日 1(近本)
18日 3(小幡、森下、佐藤)
19日 1(坂本)
20日 0
>>89 たった7行を長文てww
絵本しか読んだことないのかな
おやすみなさーい
1番ホームラン打ってる打者に対して、いい場面で打ってないとか文句言うのは単に嫌いなだけやね
接戦に弱いのはやっぱタイムリー打てんからだよな
ピッチャーだって毎回毎回0ではいけんよ
大山さんは低いレベルで安定している
和製ノイジーというのは言い得て妙だ
森下佐藤というホームラン打てる奴にホームランなんか狙うなとか言ってる単打大好きマンがとらせんに割といたのが恐怖
阪神にホームラン王が長い事出なかった理由の一端が垣間見えたわ
こいつら佐藤にホームラン王取ってほしくないんだなて理解した
>>88 それでも牧パイセンはOPS.800維持してるからそこはやっぱパイセンやわ
>>100 現実はおっさんや
深夜におっさんが喧嘩し合ってるとか悲しくなるわ
とりあえずサードはもうヘルナンデスに賭けてさ固定で行くしかないな
糸原は流石にやめてくれ
>>99 ヒットの延長がホームランっていう認識でいて欲しいだけやわ
頭からホームラン狙って大ぶりになってたんじゃ意味ないんよ
>>91 5号以降からバントが増えたから先制はたぶん森下に取られてるんじゃないかな
阪神・森下翔太 気掛かりな交流戦の後遺症…昨季は不振が尾を引き二軍落ちも経験 (日刊ゲンダイ)
「森下は過去2年間の交流戦でも苦労した。昨年が打率.246、1本塁打、9打点で、23年は打率.200、0本塁打、0打点。
加えて気がかりなのは、交流戦の不振が尾を引くことで、24年は交流戦後の10試合で打率.115と大不振。
当時の岡田監督から二軍での再調整を命じられるなど、泥沼にはまり込みました。23年も打率.231と引きずりましたから、まだまだ安心はできません」(阪神OB)
14日の楽天戦では左ふくらはぎに自打球を当て、翌日はプロ初のDHで出場。状態が心配される中、前日17日には左手に死球を受けた。
踏んだり蹴ったりだった連敗中の鬱憤を9試合ぶりのマルチ安打で晴らした格好ではあるが、リーグ戦再開後の打棒も心配である。
糸原
代打としては、そこそこ見栄えある成績やったのに
スタメンで起用したばっかりに悲惨な成績に
頼むからセリーグにもDH導入してほしいわ
野手育たんよ
球児はDH賛成派なんよな
中軸はどいつもこいつも梅野のようなスイングしやがって!前に飛ばへんやないか
糸原は最近ず~~っと大根切りになってる。だからチップして内野フライとか目立つでしょ。
あれあかんで。大根切りって本当に駄目。ダウンスイングの勘違い。状態悪いんやろね。
阪神時代の大和とか前川が不調の時とかずっと大根切りになる悪癖がある。
大和は左投手のクロスファイアを引っ張った時は大根切りにならなかったんだよね。だから左キラーだった
ホームランなんていらない単打大好きとらせん民は昨日の試合みたいなのは絶頂やったやろな
ほらお前らの望み通りの試合だぞこれがw
球団幹部が言ってた通りやなホームランなんかに頼らない打線やw
左投手の日のラモヘルに文句ある奴はもういないやろ
隅田だけでなくあのモイネロから2本打ってるんやぞ
対左に関しては本物だわ
ホームランはないけど、そもそも控えの選手にホームラン打てるような奴は1人もいないし
左はいいとして、問題は右の日にどうするかやな
糸原は露骨に四球乞食しかしてないやん
初球どんだけ甘くても振らんしストライク先行やとカットカットで粘ろうするとことか打つ気ないの見え見えやねん
ラモヘルは練習ではポンポン放り込んでるらしいな
球場問わず
>>116 最後の打席は見てて悲しくなったわ
打つ気ないのは投手も分かるらしいね
糸原が平良に引退したと勘違いされてたやつ思い出した
そんな程度の認識しかされてないゴミ
右投でもラモヘルでいいよ
代わりに出るのが木浪や糸原だから
ラモヘルは安いし残留ありそうやな
伸び代ありそうやし
ラモヘルは打席数がまだまだ少ないからなぁ
糸原出すくらいなら対右ももう少し見てみたいんよなぁ
右の変化球に対してロサってるのは明らかなんだけど
右はあまりにも打たないからな
熊谷で守備固めしてる方がマシかもしれない
佐野は三塁出来ないのかね
他球団からしたら糸原スタメンはありがとうでしかない
坂本がいくら打っても点になってかないんよね。ここ最近は、
坂本を6番にするだけでも違ってくるかと
6番になった坂本が打たんようになるかもだけど
ホームランなんか狙うな単打を打て
これは佐藤ホームラン打ってもここは難癖つけまくって認めませんね確信した
佐藤がホームラン王取ったら1番イチャモンつけるのがとらせん民て事は理解できたw
テルは軽打意識無くなってる言われてるけど軽打意識はあるやろ
HRにならずにファールになったあれも普通に合わせてあの打球やで
>>107 再昇格して以降打ちまくった森下今年も来ないかな
後半戦だけだとOPSリーグトップなるくらい無双してたわ
Q児のことをタマジと書くやつは許せんバカにしてんのか?
>>132 岡田みたいな考えの人間がここにも相当数いる事が分かったわ
軽打を意識しろ
ホームランばっか狙うな
どうでもいいところで打ってるだけ
こう思ってるとらせん民が一定数いたし
今年の森下は関東地方に行くと打ち出すイメージ
来週末の神宮では打つんじゃないかな?
まあ今年も猛暑は確実でピッチャーは必ず調子落ちてくるから
佐藤、森下はそっから期待できるやろ
交流戦セリーグ
阪神 7勝 9敗
広島 7勝 9敗
中日 7勝 9敗
横浜 6勝 10敗
巨人 5勝 9敗 1分
ヤク 4勝 11敗 1分
史上初、交流戦セリーグ全球団勝率5割以下が確定しました
一番どうでもいいとこで帳尻合わせしているのは近本定期
どうでもいいとこですら打たない5番の人よりはマシやけど
水曜日9残塁、木曜日13残塁、金曜日12残塁
グロ
>>142 うーんセカンドリーグですねこれは🧐
セカンドリーグ呼ばわりにキレてたとらせん民いたけど反論出来ませんねw
>>142 そらうちがこんだけ負けても差が一向に縮まらないわけだw
今日横浜が負けてくれたおかげで残り2敗しても1.5差で地獄の交流戦終われるんよな
ロッテには頭上がらないわ
結局、うちがボロボロになってたんじゃなくてセリーグとパリーグのレベルが違っただけの話やんね
残り2試合は1勝1敗で8勝10敗でいきたいな
個人的には交流戦前の防衛ラインは8勝10敗にしてたんだわ
まぁ交流戦はええんだわ、セの他所も弱いし
セに戻って最初のヤクルト戦でどんな感じで戦えるかよ
うちはハムと仲良いんやから上沢だけは完膚なきまでに叩き潰さなあかん
あいつの存在はプロ野球への冒涜やからな
>>147 SBファンがケイが凄いんじゃなくて、阪神以外のセ打線が雑魚なだけだって書いててちょっと嬉しかったわ
まぁウチもケイ打てないんだけどさ…パは真っ直ぐ速いだけじゃ普通に打つな
普通にあと2勝して欲しいわ
ベイスも思ったより終わってるから更に離せるかもしれんぞ
>>153 残り2勝出来る力があるなら、今日の試合は勝ってるわ。勝ちきれないから流石に2勝は無理やで
1リーグ制にすれば本当の実力がわかるけどな
うちは優勝争い出来るだろ
はませんのネガりに心癒されるわ...
2点しか取れない
1点しか取れない
1本しか打てない←イマココ
勝てるとしたら松本晴の日かな
上沢はハマるとスイスイ行かれるからな
今年日本一は厳しそうだ
OBは投手王国とか持ち上げるが中継ぎがショボ過ぎる
>>113 ホームラン競争のアドバイザーとしてなら有能
>>156 リーグ戦戻ったら横浜打線は打つし、阪神のリリーフは抑えるよ
毎年の事やん
セのレベルが低いだけ
【DeNA】日本一の陰の立役者フォード再獲得へ オースティン離脱の打線の得点力不足解消へ (日刊スポーツ)
DeNAが昨季途中から在籍していたマイク・フォード内野手(32)の再獲得に乗り出していることが20日、分かった。
昨季は7月に加入も、同じ一塁手のオースティンがフル稼働した影響でシーズンは6試合の出場にとどまった。
それでもポストシーズンは“秘密兵器”として、CSファーストステージでは阪神村上から代打ホームラン。
巨人とのファイナルステージ第6戦でも代打で値千金の同点適時打を放ち、26年ぶりの日本一の陰の立役者となった。
帰国時には「最初に来日した時に約束した通り、横浜を日本一にすることができてうれしいです!」と歓喜をかみしめて別れを告げた。
今季はツインズとマイナー契約を結んでいたが、2日にリリースされていた。
言うてハメちゃんもパリーグに通用してないだけで最強のエース4本柱はセリーグ相手なら健在だからそんなに嘆く必要もなさそうなもんだけど
ヤクルト以外はどこのチームもパリーグに虐められてるだけでセリーグ戻ったらいつも通りになるやろ
中日が佐藤龍と細川復活でパワーアップしたからちょっと怖い
>>164 中日の力があがると影響を受けるのは巨人と横浜かな
巨人は青狩りで白星稼いで、横浜は近年ずっと中日から搾り取ってるらしい
中日の力が上がると一番マズいのは横浜かなって気がする
>>164 中日が巨人や横浜にある程度勝ってくれる方がええわ
>>163 貧すれば鈍する
貯金無くなっておかしくなったな
ぶっちゃけフォード取ってもそこまで変わらんと思うわベイスは
CSでちょっと打ったからスゲーいい外人みたいなイメージあるけど、実際の数字そこまでだし
>>164 中日は先発が終わってるから怖くないよ
来年不気味かもね
>>163 村上から打ったアイツか
嫌なやつが復活するな
阪神もノイジーにオファー出せよw
巨人が動かないの意外だな
トレードで佐藤取ると思ってたけど
育成昇格はどうするんだろう
去年ハルトは別としてサトレン川原クラスで支配下になってるとなると相当ハードル低い気が
門別が5回無失点に抑えられる時点で今年の横浜打線は微妙だろ
>>174 あんなの抑えてるうちに入らんよ
毎回サードまで踏まれてるんだからw
>>176 でも結果は無失点やから
あの日の門別から1点も取れないのはいくら不運とはいえヤバすぎるでしょ
阪神打線にも言えることやけど、やっぱり単打はダメ
上林、細川、佐藤のクリンアップ?ええんとちゃいますか?
チュニちゃんは干支1週分ぶりのCS今年こそイケるやろ!って応援してる
多分ウチとの対戦成績はほかの3球団とかわらんくなるとおもう
阪神の日本一に貢献したノイジー青柳藤浪みんな帰って来いよ
結局、一番怖いのは虚カスだな
13.5差逆転のトラウマ考えたら今の4差なんて無いのと一緒
交流戦得失点2位
交流戦順位7位
明らかに采配で負けてる
てか
高津やばくないか
交流明けの休養あるんとちゃうか
たかが18試合で得失点差もクソもなかろ
その理屈で言うならソフトバンクには絶対に勝てん
>>67 森下テルはシングルならOK
歩かしても構わないで攻められるからね
中野のバントが去年多かったのは
調子悪かったからなぁ
今年の打撃でバントはいらんわ
>>79 大山は結局1本しか打てんのよ
ここが問題やねん
>>97 今シーズンの得点圏は去年、一昨年に比べて
ひどいからね
>>186 ソフトバンクに阪神が勝ってるのは信者の多さだけ
スアレス批判ひどいってマジ?
どうせ一部のキチガイが暴れてるだけなんだろうけど「炎上してる」をニュースにして火種集めてるのは不愉快やな
スアレスも大谷も阪神に戻ってこい
高津は一応連覇と日本一の監督やから途中で休養はないだろうさ
今のヤクルトって監督どうこうじゃないしな
打のチームで核である村上塩見長岡がいないんじゃそりゃああなるわ
山田は大山ですら霞むくらい老いてしまった
藤川の十八番
「 若 手 に 蓋 を し た く な い 」
これで前川と交代させればいい
チーム1の高給取りが代打という笑えない状況になるけど
マジで読売に送り出すべきやった
岡田さんが、「阪神の選手って、最初の頃にキャリアハイで以後成績下がっていくパターン多いよね」て以前言ってた。
打撃で言えば梅野がそうで、デビューの頃ナゴドで決勝ホームラン打ったりして「凄いやつ入ってきたわ」て感激したの覚えてる。
今は見る影もない。
なんでなんやろ。
森下とテルだけは別格やと信じて疑わないけど、森下にもその気がちょっと見えてるかな。
あれだけ最初の頃は無類の勝負強さやったのにとならないで欲しい。
基本中継ぎは心配ないチームだったから
明らかに投手有利なのに今年の不安定さはしんどいよな
ベイス金あって羨ましいな
外国人込みの年俸ならウチ超えてるだろ
>>198 不安定(救援防御率1.97ダントツ1位)
なんだけどな
数が足りなくて自転車操業してるからそう見えるけど
>>199 超えてるよ
ベイスは年俸総額12球団3位
阪神は5位
ちかみに1位2位は言うまでもないが、4位聞いたら驚くだろうな
豊田がいるうちに森下は一旦頭を冷やさせた方がいいな
シニア高校と直系の先輩なら心証もそこまで悪くはなるまいて
大竹メモリアル記念日を解説どんでんと一緒に分かち合おう
2年前はあと1人から逆転負けしたな
4点差ひっくり返された
>>205 あったな~大竹の勝ち消えたんだっけか
デーゲームだった記憶
というか今年の打線は同点に追いついたり先制したあと集中力なくなりすぎやわ
最低限の点は取ったからあとは投手陣よろしく感が凄い
高寺は1軍ではあのホームランとあとは当たりそこないの内野安打の2本だけやでヒット打ってるのん
.087 あかんやろこんなんに期待するとか、何で豊田とか使わんねんあほんだらが
ちょっと終盤の同点からの負けが多いなあ、1点差勝敗9勝15敗
そりゃどっちに転ぶかわからん試合だけどもうちょっと勝たんと
5,6月と投手が3失点したら勝ってないんやから打線が酷いんよ
たまには打線の力で勝て
阪神って5点以上とったら負けなしなんだけど5点はなかなかとれんよなあ
Status ♥3 ♦K ♠K ♣4 ♦8 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.82, 0.88, 0.81(909.675781) Proc. [0.697413 sec.]
中日は一番下のほうやろ、たぶんヤクルトが4位だわ
まあでも意外でもないよ大金払ってる選手いるから
>>162 FA移籍選手1年目から干せるのは巨人しかおらんわな
森下と佐藤が2人とも打ったらそら点は簡単に入るから勝つんよな
逆にこの2人が打てなければ3点以上ろくに取れないので負けるというシンプルなことや
>>221 どこ守らせるんやw
もう交流戦も終わるぞw
中野はバントすることもあって一打席一打席大事にしとるけど
森下佐藤は毎回お膳立てしてもらうのが当たり前や思てるやろ
どんだけありがたいことか考えなあかんよ
>>220 とはいえ森下テルに依存しすぎだけどね
他の得点パターンも増やさないときつい
まあ森下は森下で舐めてる訳でも無く
自分の役目を果たそうと真剣なんだろうな
ただ、その思いが強すぎて空回りしちゃってるのかと
もっと気楽に無責任に打てんもんかな
ベイスも助っ人追加補強か
ほんとにうちの球団だけ抜きん出てやる気ないんやな
球児は確かに数字をよく見てそれでスタメン決めたりしてるんやろうな。しかし局面局面の采配で結果が出てない。そこにあまり意味がないくらいに思ってる節がある。
得点圏の数が多い方が点が入ると言ったよな。たぶんそのくらいの考えで中野にバントさせてる。
終盤競り負けが多いのも確率の下振れくらいに捉えてるんじゃないだろうか。たぶんあんまり気にしてないやろ。
名付けるならニセアカギ野球やな。
>>225 オレもそう思う
決して調子こいてるとかではない、むしろ森下は調子こいてるぐらいの方が打てると思う
古巣リーグ相手に何の役にも立たないのが判明したから小谷野は今年限りで良いな
新しいコーチのなり手探しとけよ
森下はああいう性格だからプレッシャーに負けず活躍できてる面は確かにある
基本は俺が俺がでいいと思うが追い込まれたらチームバッティングに切り替えて欲しいわ
今日は現地で銀傘下だからいいけどアルプスとか外野の人大変やな
銀傘下でもそれなりに大変だろうし選手はもっとアツアツやな
今日明日ほんまにデーゲームやる気なんか、しんどそうやな
球児采配つまらん意見があるのも采配の意図が感じられないところにあるのでは。選手並べてサインはバントかエンドランでひたすらサイコロ振ったら確率通りの結果が出ると。球児の普通にやってくれという発言は普通にやってくれたら確率的に7連敗もしないのに、という意味に聞こえる。しかし一試合の中のここというところでは勝負心理や切った張ったの世界になるので必ずしもそれまでのデータ通りに結果を出してくれるとは限らないし、その1回1回の積み重ねがデータになる。クローザーでその辺は分かっているはずなのに、そういう意図が采配に感じられないのは残念。
もうこれから6月にデーゲーム組むのやめなよ、平年通りの気温になんかもうならんよ
バントするのはこの飛ばないボール時代には合ってるんよ。ただ1番調子いい中野にバントさせるのは結果的にもったいないことになってる。少しの間だけ森下の俺が俺が打撃をやめさせるために中野3番森下5番を試したらどうかな。打順変えられたら森下も気づき始めると思うんや。基本のセンター返しを
一方その頃大正義巨人軍は屋外デーゲームがもうないのであった
藤川の中での代打の順位
天上人糸原
豊田(なお4試合連続出場なし)
高寺
前川
勝つのに必要な点差を確保出来ないから接戦に弱い
これは相手中継ぎが打ててないからやろな
ビハインド中継ぎでも沈黙勝ちパ中継ぎなら尚更沈黙
点取れるのは大抵初回と先発のスタミナが切れかかってる回
交流戦明けローテどうするかな
まあどうなっても金曜日村上火曜日才木は変わらずで他の人をいじるかなくらいか
今日は大竹ちゃんか
ソフバンとの相性はどうなん?
先発村上で勝ち取れなかったら3タテ食らうかもなって思ってたけど
それが現実になろうとしていてヤバいわ
来週4日試合ない日があるから伊原の規定到達が近づきやすくなるな
糸原って去年もこのあたりから打撃下降していって
結局最後まで打てなかったよなあ
森下、後ろが大山のときは俺が俺がになってなかったのに後ろがテルやと露骨に力むよな
信用してないわけではないと思うけどてるさんに負けたくない!の気持ちが強すぎるんか?
>>245 別に俺が俺がやないと思うで
長打打ちたい!とはなってるとは思うけど
>>242 割と抑えてたはず
後続が打たれて負けてるだけで
なおソフバンさん曰く、軟投派左腕に弱いらしい
おはようとらせん
毎年ソフバン戦は疲れすぎて目覚めが悪い
>>247 はんまかー
大竹好きやから頑張ってほしい
まあ結構重症だとは思うわ森下
昨日の9回みたいに長打狙う必要ない場面でもぶん回しになってしまってるし
それが自分で決めたい気持ちやテルに打点で負けたくない気持ちが強すぎるからなのか一昨日の死球の影響なのか単純に調子悪いからなのかは分からんけど
まんまベイス打線だな
勝つ時はアホみたいに打って大勝するけど僅差ゲームでは脳筋打線が炸裂して負ける
ベイスがずっとこれで優勝出来てないのに同じことしとる
>>250 俺が俺がって前に出過ぎてるのが目立つな
これまで積み上げてきた功績からしてそれでも良いけれど
調子の悪い時は次に繋ぐ判断も必要やわ
スアレスの遺恨デッドボールで阪神の負けフラグが早急に立った
モイネロ相手にまあ頑張ったやろ?ソフトバンクは中継ぎの整備したんやねえ、あれもきつかったわ
>>255 こんなん打てるか?って思ったけど
4回からいきなり安打は増えたな
繋がらずただただ安打数だけ2倍になってた
>>256 モイネロが今季1不調だったらしい
あとは変化球取ってくれない!と言ってた
それでも抑えられたわけで悲しみ
岡田なら打点王だからとか関係なく今のどん底状態の森下なら一回は外してるだろな
脳死でスタメン固定してるアホが監督だから出れてるけど
森下のマン振りはべつに腹立たんけど、調子悪くて余計打ちたい打ちたいになってるんだろうな
>>257 モイネロは調子悪かったのかw
それでも三振取って抑えるのは流石やね
ヤフコメが木浪が好き嫌いで落とされたとかばっかりで気持ち悪い
勝てた試合やったな。勝てた試合を落としたダメージはデカイ
しかしソフバンはこの試合勝てないと2軍落ちすんのかってぐらい
怪我に繋がる無茶なプレーが目立ったけど
実際に調べると怪我人が多いんだな
>>263 よく分からん代打にやられてなければ引き分けられてたなw
高寺もそうだったけど、よく分からん代打はまぐれヒット率高いわ
2025森下 リーグ戦
打率.285(207-59) OPS.782
2025森下 交流戦
打率.190(63-12) OPS.660
うーん、ゴミwwwwww
>>263 どこが勝てた試合だよアホが
阪神はあの1点以外得点取れるチャンスは皆無だったわけだが
昨日はよくて引き分け
交流戦最終順位予想
1位 ソフトバンク
2位 オリックス
3位 日本ハム
4位 楽天
5位 西武
6位 ロッテ
以下 省略
7位 ひろ
8位 ちゅ
9位 阪
10位 ヨコ
11位 キョ
12位 ヤ
>>269 ソフトバンクにとってはデメリットしかないわけだが
秋広のポジは両翼とファースト
つまり守備位置は前川と同じだが全てのポジションで前川よりかは圧倒的に上手い
肩の強さも雲泥の差
前川は足の遅さと肩の弱さをカバーできる打率が欲しいな
現状は何もかもが中途半端で監督の立場からしても「使わない」ではなく
「使えない」だろうな
俺が俺がしてもいいけど、森下はそれすると身体が前屈みになって右肩が下がって、バット外回りしてショートゴロかサードゴロ一塁フライか二塁フライのPOPが増えるんよ。テルは俺が俺がしても元々動き少ないフォームだからボール球三振くらいでフォームに影響ないけど、森下は俺が俺がして力むとこれまで良かった打撃フォームが変わってしまって打てなくなる
森下宮城スリーランからノイジー乗り移ったままなんやないか
早く出て行ってもらえ
>>151 プロ野球への冒涜なわけないだろ
むしろハムのカスみたいな年俸提示額が上沢への冒涜
上沢が真っ当な評価をしてくれたソフトバンクを選んだのは当然
>>278 テルは分かりやすいな
調子悪い時は力任せ
良い時はなんでそれで入るの?って力みがない
ほんと不思議な選手やわ
森下このままでは悪しき勘違い阪神選手に成り下がってしまうな
ストイックさは認めるが方向性がどんどんずれて行ってる
>>265 そのよくわからん代打に初球ストレートいくからや。打つ気満々。高寺にしても昨日のプロスペクト君にしても。
勝たなあかん試合やった。チャンスで村上とか打線の巡りが悪かったな
横浜バウアーに続いてフォード復帰なら対抗してスアレスノイジー再獲得しろ
>>257 阪神が打つとこんなん言い出すねんな
クソしょうもねえ
でも力むとフォーム崩しやすい森下だけど、ここ2年の傾向見ると夏場にかけて調子上げていくタイプだからここから打ちまくる可能性も大いにあると思う
横浜はフォード獲っても、一塁が佐野で
レフト筒香で埋まってるから、
使い道が無いやろ
エースが1点で抑えても勝てないんだから3連敗やろ
ベイス巨人が負けるのお祈りするしかない
>>289 日ハム戦辺りでは調子良かったけど筒香ちょっと調子落としてきた
力まなくていいのにな
力んだら打てないから常に平常心リラックスってコーチは言わないのか
尊敬する柳田も穏やかな心や言うてるで
>>293 楽天戦も桐敷のせいで台無しだったけど好投だったしな
どんでんがあれだけホームランなんか狙わんでええと言いたくなるのもわかるわ
交流戦終わってたら7連敗しても貯金独り占めになってた
となったら笑える
上沢は現在絶好調
交流戦は2試合16イニングで自責1、防御率0.56
いずれもHQS
貧打の阪神相手なら完封も余裕
まあでもここ最近の球審もひどいわ
クソボールをストライクって言われるからもう全部振るしかなくなってるし
>>295 そやね
広島相手に伸び伸び投げてる姿が一番浮かんでくるけどw
>>284 疲労困憊の時に未知の代打が来たら
全くダメな打者と言う希望的観測で1球だけ手を抜きたい誘惑が来るのかもなw
言うてハム、オリックス、ロッテと既に半分には勝ち越してるからなあ
連敗の内容見ても力負けって感じでもないし当たり前やけど別に弱くはないと思う
中距離バッターが自分はホームランバッターだと勘違いすると森下みたいになる
ホームランというか、クリーンアップの選手が常に長打を狙うなんてのはMLB基準なら当たり前なんだけどな
森下はレベルの低いNPBなど見ていないだけ
前回は大竹早く代えすぎやろと思ったなあ
投げようと思えば別に110くらいいけるで
>>302 ボロ負けって感じじゃないんよな
終盤にどっちが打つかという勝負に負けてる感じ
伊原の安定性が想像以上の領域に来てるから、伊原の加入はかなり大きいと思う。1年目なのにそれを忘れるくらいの安定感
得失点差高くてwarも高いのに負けるってどういうことなんや?
藤川無能ってことか?
>>284 あれは調査不足やったと思う
石塚が有望視されてる打者とか多分知らんねん
デュプが投げてた時ソトが出て来て坂本がマウンド行ったやろ
ああいう間が必要やったわ
長打を狙うってのはバレルを意識したスイングをするって意味な
上手くアジャスト出来なければ凡打になるなんてのも当たり前
森下もショートゴロを連発しても全く気にしていないだろう
打ち取られた際は自分より投手が上回っただけという考え方だからな
昨日現地だったけどモイネロたいしたことないやんて思ったけどな
リリーフのが打ちにくそうだった
こっちは及川は昨日は調子悪かったのかな
大竹は急に崩れるから難しい
石井の他に火消しのリリーフおらんし切りがいいとこで交代するのは仕方ない
>>308 そういう場合は1点差負けが嵩んでるよね
中継ぎが勝ち越される向こうの中継ぎから勝ち越しできない
中野好調シーズン終了まで維持したらWBCとかも選ばれそう。井端とか中野みたいなタイプ好むと思う。まあセカンドはいい選手たくさんいるけど
>>308 warは所詮累積値だからな
直近のチーム状態の把握はできない
阪神は交流戦に関してはたいしてwar稼げてないし負けて当然やぞ
>>311 昨日のたかせん見れば分かるが、モイネロは酷評されるレベルで今季最悪の状態だった
そのモイネロに対して1点しか取れなかった阪神打線は死ぬほど馬鹿にされてたぞ
今年ぼろ負け(3点差以上)したのが4月の横浜戦だけとかやばすぎる。まともな監督なら独走やな。
昨日も森下の時リクエスト誤審あったしもうまともに機能してないな
今年特に酷くないか?
昨日は負けたけど敵味方共に好守連発で交流戦で1番レベルが高い試合やった
それだけに負けて悔しいんやけど
>>318 やっぱり近本と森下が打つ試合は勝つよな
中野はずっと打つ、テルは不安定、大山はずっと低空飛行なのでそんな影響はない
>>301 簡単にストライク取りに行ってしまうんやろうな。基本ストレート打たれへん!という自信と共に
>>303 十分ホームランバッターや。ホームが甲子園なだけで
中野復活させたの案外和田豊の存在が大きいと思うわ。キャンプから横からずっと中野見てたの覚えてる。単打系じゃなく森下あたりの中距離系もフォームのズレとかチェックしてほしいわ
>>314 お前WBCに選ばれてほしいの?
珍しいやつだな
来年のペナント開幕前にコンディションをベストに持っていく必要があるので選ばれた選手常に前倒しで調整せざるを得ないし、俺は推しチームの選手が1人も選ばれないことを望んでるわ
代表の結果なんてどうでもいいからな
打順とか戦い方がワンパターンだと途中で流れが停滞する。だから終盤弱い
打順とか戦い方がワンパターンだと途中で流れが停滞する。だから終盤弱い
>>329 今の終盤の弱さは中継ぎだとは思うよ
及川ネルソン、先頭からの岩﨑くらいしか安定性ないし
>>322 4月からずっとOPS.900以上 WRC+200以上維持してる選手が不安定ってちゃんと試合見てるか
コイツおらんかったらとっくにBクラス転落しとるで
>>329 むちゃくちゃな理論で思い込みが激しすぎるな
打順がワンパターンで何が悪い?
戦い方がワンパターンで何が悪い?
流れなんてものは典型的な思い込みだよ
>>331 思い込み激しいやつには何言っても無駄やで
同じように試合見てるはずやのにその感想やねんから
>>333 運のいい人悪い人がはっきりしてる
こういうのはそのうち逆転する
つまりあまり変わらない
ラモヘルはちょっと極端な数字なので右だと使ってもらえない
でも糸原使うくらいならとか思う
藤川 負けたら明日に向かうだけって毎回言ってるね
首位でも最下位でも同じ事いい続けてる人なんだろうね
>>330 岩崎を不安視したことで継投が変わっていろいろ崩れたのに当の岩崎が安定してるのが皮肉なもんやな
6月の糸原.167とかなのにこれが代打の切り札とかホンマ終わっとる
>>308 僅差勝負で弱い
つまり監督の力量差、経験不足
優勝には経験豊富な参謀が鍵
「切り替えていきます」
藤川も森下もよく言ってるけどそれだからいつまでも変わらないんじゃね
切り替えるじゃなくちゃんと反省して学習しろよ
テルも反応に余裕無いとは思うが、テルゾーン適用はホンマやめてほしい。
今季比較的マシやってんけどなあ
ヤクルト弱いけど
知らない間に若手野手いいの出て来てるね
何かそんな傾向のあるチームだな
今の藤川は前川をどう嫌がらせするかしか考えてねえよ
まさか高寺を優先とかあり得んもん普通
>>333 むしろ5月までがあまりに運が良すぎた
特に勝ちパのリリーフ陣は桐敷以外全員バビってた
6月以降それが収束してきただけ
ちなみにこの2人はまだ上振れてる
及川 被BABIP.225
石井 被BABIP.185
>>333 交流戦最下位の巨人も運が悪いだけよな!!
>>344 ヤクルトは今世代交代中らしいけど
昨日のオリ戦でもかなりの点差をつけられながら最後まで諦めず
どうなるか分からない展開まで持って行った底力は
近いうちに脅威になってきそうやわ
代打は前川と豊田が見たいんよ。冷えた糸原とか高寺は延長駒不足時以外見たくない
高寺じゃなくて豊田とかなんで行かないんやろ、それか前川か、意味不明だった
岡田解説
前川右京の構えに
『なんやこの構え、どうしたん。こりゃあかんわ』
結果速攻アウト
この件に関しては岡田の目が正しいのかも知れん鳥谷も違和感あったみたいやし
>>345 いや前川のバッティングの状態は明らかにおかしいだろ
現状とてもじゃないが使えないので球児からすると2軍に戻すことも検討してるはず
>>351 でもいちおう2軍で打ってて上がってるねやろ?
今日も岡田が解説なんだけどなんて言うかな
相変わらず試合に出てない選手の評価が爆上がりですなあ
>>351 いや、昇格する数試合前から前川は構えを変えた
案の定結果が出てない
運は大抵は収束するけどそれなりに強いチームが9連敗するのは理由がありそう
>>353 最初無双してたけど直近の試合はノーヒット続きで上がって来たらしい
>>353 いや昇格直前は打ててない
露骨におかしくなってた
前述のように前川自身が少し弄ったからな
>>308 連敗中の中継ぎの得点圏被BABIPが歴史に残るほど高かった
要するに歴史的にめちゃくちゃ運が悪かったってこと
高寺は二軍で昨日4安打打った 平田が二軍ではやる事ないぐらい無双だって言ってる
だから藤川も信じて使ったんじゃないか?
これだけ機動力使えるチームなのに去年全く使わんかったの誰よ。今年は接戦で負けこんでるのもあるけど、去年の方がストレスたまったわ
前川が今すべきことはまずそのクソみたいなフォームを戻すこと
それが出来ないのなら2軍に落とされて終わり
今の前川は一軍の試合に出る出ないの状態じゃないぞ
>>311 モイネロ奪三振のNPB記録目前で小久保に代えられてるんだよな。しかも変わった投手が打たれて負け。
小久保は申し訳ないって謝ってたけど
昨日は全然良くなかったからモチベ下がってたかも
岡田って勝つ為に機動力を信用してない人
だから福本や赤星と一緒にW解説したくない
>>331 いつもそこ突かれるけど
テルは長期で見たら安定してるよ
ただ試合ごとにムラがあると言いたいだけ
WBCなんかどうでもええわ 花相撲やんけ
真面目なんはアジアだけやろ
そんなん大谷みたいな数字の選手でも毎試合打ってないわい
この時期にデーゲームてあたおかやろ
運営も考えなアカンわ真夏やでもう
岡田はスクイズもせんのよな。この打低の時代にスクイズはいるって。意外とエンドランだけは仕掛けてた。バレてよく外されてたけど
>>367 そんなん野球選手皆そうやけど頭大丈夫か
大谷も4三振したりするのに
藤川だってスクイズほとんどしてないやんか、リスクありすぎでしょあの作戦
佐藤は安定しとるわw
昨日のヒット見てびっくりしたわ
あんな進化しとる生え抜きホームランバッター見たことないぞ
佐藤はよーやっとるよ、両脇がカスみたいな成績でも孤軍奮闘がしてるよ
>>362 横浜は今月に入ってから得点力がゴミすぎて負けてるだけ
交流戦 チーム打率.197 OPS.555
ちなみに5月以前はチーム打率.238 OPS.633
今は状態の良い打者が1人もいないと言ってもいい
こういう明確な下振れの時期は必ず来るのだが、それでも勝率5割前後で戦えてるのはチーム力がある証左
これから間違いなく上がってくるから震えて待ってろカス
スクイズは別にいらんがワンアウト三塁でどこの球団も点が入らないってやっぱ打者だけの問題なのか?って思ってしまうことはある
転がせばええねんとか簡単に言うたらあかんのかね、みんな三振かぽpよ
横浜昨日ロッテ相手にヒット1本かよ。ウチ以上にかなり打撃の調子落としてるな
犠牲フライって難しいよ、当てて内野ゴロ打てば1点のケースでも内野フライは腹立つよな
モイネロ以上の先発いないでしょ
割と打ててたし今日は期待しとくよ
モイネロに無得点でもふーんって感じになるけど、上沢に無得点ならなんか腹立つから意地でも打ち崩してほしいわ
モイネロともう当たらんとか言うてるけど日本シリーズ考えないんか、戦力的にやっぱりソフトバンクは強そうやぞ
阪神てジャクソンケイ以外のエース格は大体打ってるイメージ
代わりに球速出ないおっさんに苦戦したり大した事ない中継ぎを打ち崩せなかったりする
パ・リーグ出身コーチを入れただけあってモイネロは上手く打ってたし上手く打とうとしてるのは見えたからな
パ・リーグ出身コーチを入れただけあってモイネロは上手く打ってたし上手く打とうとしてるのは見えたからな
>>380 そりゃゴロを打たせたくないシチュエーションでは基本意図的に投手は高めに投げてくるからな
打者からすると転がすつもりでスイングしてもぽpになってしまってるだけ
飛ばないボールの影響もあって今は高めに投げやすいしな
ちなみにmlbではストレートは低めよりも高めの方が空振り率、失点阻止率ともに優秀って結論出てる
もう一度書いておくわ
昨日のたかせん見れば分かるが、モイネロは酷評されるレベルで今季最悪の状態だった
そのモイネロに対して1点しか取れなかった阪神打線は死ぬほど馬鹿にされてたぞ
鷹て内野のミスはちょっとあったけど
柳町の守備上手いなおもた
落下点まで瞬間移動しとる
小幡237か。課題の打率もちょっとずつ上げて来たなあ。打撃さえ使えれば、元々あの守備は魅力。昨日初回のプレーなんか栗原がマジかよみたいたな口ぶりだった
前川使って欲しいけど森下のレフトに比べたら余りにもアカン過ぎるわ
>>391 ケイというロッテに4失点したゴミPほんま草
モイネロはちょっとコントロール悪かったとは思う
てか普段から点の取り方は腰抜かすほど下手やからね
進塁さえ出来ず3アウトとかよく見るし
柳町は甲子園を熟知してたって位上手かったわあれはおかしいで
試合ごとのブレなんて全員ある
強いて言えば阪神では近本が一番それが大きいタイプちゃうか
固め打ちよくしてるやろ
合うPからは簡単に猛打賞とかするけどあかんときはあかん
ソフトバンクは慶應出身者多いイメージ
柳町正木廣瀬
言うほどいないか
近本が出てその後中野がレフト線打って二塁打と思ってたらいつの間にかレフト来てて近本が三塁行けなかったのが勝敗を左右したなあ。外野守備固かった
>>397 ケイ 阪神戦
3試合 20イニング 自責1
防御率0.45 被打率.179
よくこれでケイを馬鹿にできるな
身の程を知れカス
>>396 あれもそうやが中野ヒット近本さえ2塁までしか行けない守備はすごいなおもた
セ・リーグであそこまでのレフト見たことないから2塁打やおもたら近本中野の足でも1塁2塁で止められてもた
あれ普通のレフトなら大山で逆転してた
>>404 ケイというロッテに4失点したゴミPほんま草
ウエスタンは甲子園開催あるから、経験はあるのかも
高橋由伸以降の慶應最高傑作やな柳町
>>404 ロッテに1安打の横浜ベイスターズというゴミ打線ほんま草
交流戦サトテルタイムリーヒット0なせいで得点圏打率グロいことになっとる
>>327 同感
目的不明大会 優勝しても誰も日本が世界一なんて思わないし
シーズン前だと早めに仕上げた弊害が出て来る 栗林とか
>>409 佐藤にホームランなんかより単打タイムリー打てという事やな
ホームラン王取ってほしくないんやね...
熊谷って柳町に似てない?顔だけでなく打撃も似てくる奇跡起こらんかなあw
>>403 ランナー1塁で打者中野
Pがモイネロだから中野じゃ引っ張れないし最初から外野が左に寄ってただけだろ
>>411 最低限の守備考えたら前川は毎日特守せなアカンやろな
佐藤は昨日のようなヒットを得点圏でも打てたら軽く打点王取れる
>>413 交流戦の得点圏打率.176はアカンやろ
どんだけチャンス潰しとんねん
>>415 とらせん1
615 : 警備員[Lv.22][N武][N防][苗] (ワッチョイ 7f0d-k0SN [2400:2200:676:6ad5:*])[]:2025/06/20(金) 18:14:12.00 ID:qB1zvrLC0
この村上とかいうPあまりにも雑魚すぎるだろ
SBの打者に対して完全にビビってて草
↓
村上8回1失点
ケイ6回4失点
ケイとかいうPあまりにも雑魚すぎるだろ
ロッテに打者にビビってたんだな草
挙げ句キレてベンチでキレてるとか小物すぎて草
>>418 その代わりHRは打ってるから五分五分みたいなもんやろそら得点圏で打っても欲しいけど
柳町ってリチャードと同じで二軍の選手のイメージ強いわ
それがあんな良い打者になると思わなかった
>>411 レフトに限らず守備は大事やでw
柳町すごいけど相手かて中野小幡の守備にやられとるなあて感じしてるやろ
あれ下手なんがやってたら阪神も広島みたいにワンサイドなってた可能性あるわ村上もうはよ降りてるし
去年の打点王86、佐藤とか森下は100打点ペース、去年よりも凄いやんか
>>418 得点圏打率なんてどうでもいいだろ
交流戦に限った得点圏打率とか尚更意味ない
分母が20にも満たない数字を気にしてるとか完全に頭おかしいレベル
>>418 ホームランなんか狙うな単打を打て
これは佐藤ホームラン王お前はここは難癖つけまくって認めませんてことね
山川いたら大竹の超スローボール投げたら盛り上がりそうやけど、この前ファーム落ちたんやな
昨日は全部森下のところでぶった切れてたな
不調期長すぎるわ1日センター方向意識したかと思えば次の日からはマン振りに戻るし
誰か指導できないとこのままじゃ普通の打者で終わる
森下も佐藤もホームラン打つな!
そら阪神誰も育ちませんな
とらせんも小兵のヒット大好き人間の集まりなんやから
>>393 あれアウトにされ悔しがってたな
本当にあの守備力は魅力だわ
しかし森下もライバル増えたな
WBC選ばれよう思ったら柳町超えなアカン
>>261 あそこは木浪持ち上げ気持ち悪いし勘違い多い
強打者木浪
守備安定で送球安定の木浪
木浪は居るだけでベンチの雰囲気が良くなるから必要
馬鹿だよね
今は良い打者悪い打者ってOPS見たら分るんでしょ?
打率ホームラン打点気にするのは一昔前でしょ?
>>428 自打球当てた頃からおかしくなったように思う
休ませるのとこのまま先発とどっちがいいのだろ
森下のアプローチの仕方は正しいけどな
>>310にも書いたが森下は常にバレルを意識したスイングをしてる
監督やコーチは森下に何かしらアドバイス等はしているだろうが、恐らく右から左に流れてるぞ
>>433 そうだけど、打率ホームラン打点はタイトルがあるんでなあ、トップになるかどうかは気になるやんか
森下はまだ経験が少ないからね
後ろに打点王争いのライバルおるしそら力むないうほうが無理やな
大山とかチャンスでよう凡退はしとるけどやっぱ経験で打ちよるからな
昨日も森下に大山のあれがあればとっくに試合終わっとるけど
今は逆のことをしてる森下だけど、開幕前から1番重要視してるのは打率って言ってたから頭の中ではわかってるんやと思う。打席に入ると負けん気が勝って振り回すんだろう。夏場にかけていつも上がるから広角に打つようになると信じよう
>>425 まぁ別にサトテルだけ特別悪く言うつもりはないけど明らかにチャンスで打ててないのは事実やし、得点力不足に陥ってる原因の一つではあるやろ
>>432 木浪
6月.038(26-1)
木浪オタはこういうのも知らないからな
これで再調整もさせるなとかアンチやん
>>341 数え間違えてたらごめん
一点差勝敗、9勝15敗
もう数えるのしんどいからせんけど、逆転勝ちと逆転負けも負けのが多い気がする
>>438 テルが打率1割でも長打力買われて4番奪われた事考えたらそこらへんから意識変わってもおかしくないと思うけどな
打率より結局HRや長打みたいな
木浪なんて小幡がスペったとしてももう見たくないな
あの守備範囲のくせにエラー何個ペースやねん
>>444 やっぱり認めないんやな草
佐藤がホームラン王取ってもお前みたいな奴難癖つけて叩きまくりそう
これから佐藤ホームラン打っても一切喜ぶなよ
喜んでたら叩くからな
>>441 阪神は逆転勝ちが9で逆転負けが14やちょっと良くないなあ
森下とかあんな大振りスイングばっかしといて3割打ちたいとか無茶苦茶やもんな
中谷も20本打った後3割打ちたいとか言ってその後打撃崩して終わってしまったのとなんとなく被ってるような
>>444 佐藤ホームラン王取っても虚カスあたりがケチや難癖つけまくるくって認めないとか言うかなと思ってたけど1番ケチつけて認めないのがこういうとらせん民になりそうだなw
ケイは去年も春先だけ絶好調で
7~9月の夏場はうんこだと
何度も言ってるじゃないですか。
今は夏みたいに暑いから案の定KO負け。
>>445 じゃあお前もサトテルがホームラン打てなくてチームが勝っても喜ぶなよ
>>450 じゃあってなんすかワイはチームが勝ったら喜びますが
お前は佐藤がホームラン打っても嬉しくなく単打を打てのが主張みたいなんで
これから単打を打ったら喜びなさいw
森下も佐藤もホームランなんか狙うな単打を打て
これがとらせん民の本音なんやな
そりゃホームラン王長い事出ないわ阪神
株主総会の幹部の言う通りやんw
まあ森下は波が激しいタイプだから
打つ時は打点を固めて取るイメージ
そもそもサンプル少ない交流戦の得点圏打率でこいつは打てないとかガイジみたいな事言ってるの笑うんやけど
ずっと打ってたらそれこそなんかやってるの疑うんやけどw
>>451 いやお前の言い方やったらチームが負けようがサトテルがホームランだけ狙えばええねんとしか受けとれんわ
優勝出来なくてもサトテルがホームラン王取ったらええねんってあまりにも自己中な考えやお前
>>454 今のボールやったらアヘ単狙いが一番ちゃうか
2010年レベルのボールならガンガン本塁打狙っても良かった
近本もな
>>458 一切思ってませんが勝手に推測しないでください
そんなにお前佐藤にホームラン打って欲しくないの?
単打ヒット打ってほしいの?
そもそも上にも書いてるがサンプル少ない交流戦の得点圏打率気にしてるの笑うんやけどw
今日のスタメンもイツメンなんかな
ヒットは出るのに全然繋がってなくてたまにクリンナップが爆発する時以外点取れてなくて
勝てる試合落としまくっとるねんからちょっとくらい変えてみたらええのに
あかんかったら戻しゃええんやし失敗を極度に恐れて動かんのが一番あかんわ
単打ヒット大好き人間は昨日みたいな試合絶頂したやろな
中日みたいなチームになるのがお望みらしい
中日はテラスつくし来年から単打ヒット軍団は阪神だけになりそうだな
テルもケチ付けられたら発狂したり他選手にヘイト向けたりする信者が目立つようになってきたな
クリケット案外行けるんちゃうの?柳町もその練習して一気に精度上がったってテレビで見たで。テルも糸井からのあれでやってたやろ。飛ばないボール時代たからこそ確実に面でとらえる精度が上がりそう
>>460 全打席ホームラン狙ってチャンス潰しまくってるからアカンって言うとるやろ
岡田も言ってたけどサトテルはそれやり出すと打てなくなるって言ってるしな
良い時は普通にタイムリーも打ってたやろ
なんで交流戦入ってタイムリー0なのかって話や
アプローチが根本的に狂ってるって言ってんの
実際それで得点力不足に陥ってチームも負けとるやろが
お前は相変わらず何も分かっちゃいないな
>>463 リーグ最強の打者にケチをつける贔屓のファン
まずこれがおかしいと思わんのか?
>>465 案の定岡田がーとか言い出す岡田信者で草
やっぱり佐藤がホームラン打ちまくってるの気に食わないんやな
>>464 実はテルはオフから自分で取り入れて既にやってたんやで糸井が取材しに行った時ビックリしてた
勝てばとらせんも平和になりそうやからとりあえず今日勝ってくれ
得点圏自体サンプル少なくて1年でも宛にならないって言われてるのに更に交流戦のみにフィルターかけるとか正気じゃないだろ
連敗中もヒットは出るけどホンマ点とるの下手くそだよな
たまじの引き出しに攻撃の采配バントしかないからなあ
しかも次のバッターの調子とか一切気にしない
昨日も一死から中野にバントじゃなくて近本の足絡めて攻めりゃよかったのに
岡林 犠打2
泉口 犠打5
吉川 犠打1
小園 犠打0
中野 犠打23
>>467 はいはい
こうやって信者がーって言う奴ってろくなやつがおらんなやっぱ
>>470 正気じゃないよなはっきり言うて
ID:5L6gW+UX0にとっては佐藤を叩くための最高の材料だから大好きみたいやけど
>>473 やっぱり佐藤が打ちまくってるのムカつくん?
>>468 そうなんや。センターから左よりのホームランの精度今年上がってるなあと思ってたら去年から取り入れてたんかいな
打率本塁打打点の個人成績は球場のスコアボードに出るからな
打席に立って見たくなくても見えてしまう
>>472 打順が違うから一概に比べられんやろそれ
まぁ初回バントはマジでやめてほしいが
近本中野森下佐藤
この4人に文句は無いね
大山さんはOPS.750まで上げれば文句は言わない
打者は自分勝手な横浜打線と中日打線を混ぜたのが阪神打線!!監督はバントとエンドランしか知らないw
この打線の良い所は無いけど、打線が繋がると2アウトからでも2~5点取れることもある!これなら藤川でも勝てるw
阪神セリーグの中では交流戦首位ってやばいな
交流戦中7連敗してこれってかなりレアケだろ
>>485 言うてカード自体は3つ勝ち越してるからな
>>414 昨日サンテレのCM入りの前半戦まとめみたいな映像で柳町と熊谷が連続で映ってたな
わりと似ててわろた
>>486 でもホームラン嫌いの単打大好きとらせん民にとっては最高の試合だったじゃん
12安打1点は見慣れた光景やから
もう慣れっこになってもうた🥺
交流戦はセリーグどこも打ててないからな
特に横浜がサッパリ打てん
1番打てる中野の打席を無かったことにしてるんだから勝てるわけない
まだ二桁安打は良い傾向やないかあ、物凄い貧打が続いたらと思ったら怖い
>>486 村上に2度チャンスで回ったからしゃーない
ノーアウト1,2塁で森下サトテルが何も出来なかったのが悪い
>>442 そのとき2人とも調子悪かったからなあ
テルからしてももともと3番やりたいってずっと言ってたのにと思ったやろ
>>493 とりあえずバントガイジをやめてさえくれれば藤川は文句無いんやけどな
昨日の9回は多分あれ本人の意志でやってたけど
むしろ2年目までの森下がおかしかっただけで今の姿が阪神打者特有のものと言って良い
交流戦絶好調の坂本を下位打線に置いてちゃアカンわな
せっかく打っても意味がない
他のチームなら2,3番で使ってるよ
>>498 むしろそれでもええ方や
俺が決めるというのは阪神の打者には無かったからな
なおとらせんはそんな森下が気に食わず自己中だとか人格否定しだす模様
スアレスの行為はガッカリやな
まあチームの指示やろうからある意味1番の被害者とも言えるけど
>>498 森下は毎年この時期ぐらいでめっちゃ落ちて、7月初旬あたりで二軍落とされて後半戦から昇格してめっちゃ打つって感じ
>>499 交流戦の得点圏打率がーとか言い出すお前は坂本誠志郎の得点圏打率叩かないの?
シーズンで.167だけど
常に打てる打者はおらんからシーズントータルで見ないと
森下佐藤のおかげでこの位置にいるんだから今不調なだけであれこれ言うことでもないよ
>>502 ぶつけなかったら冗談抜きにチームから追い出されるからな
どうしても森下の併殺が怖くて中野にバントさせたいんなら打順変えたらええのにそういう発想にはならんのかな
昨日も話し出てたけど小幡の調子上がってきてんねんから近本小幡中野テル大山or森下やったらあかん?
>>506 短絡的とらせん民には言っても無駄や
森下2軍に落とせとか言いだす連中なんだから
バントは中野も歓迎かもね・・・その後安打できれば率が大きく下がらんし首位打者狙える!!
>>505 ソフバンのオスナが10億って考えると安いような気がしてきたw
上沢の出来次第だな。得意とされるバファローズ戦で大炎上している。地方球場があわなかったのか
>>508 あんな選手任せの監督がそんなことするわけがない
7連敗の時でさえテコでも動かなかったのに
>>511 向こうの抑えは基本そんな高くない
向こうの最高年俸クローザーですら30億や
大谷の3分の1以下やから
>>513 森下の4番は早々に諦めてお、柔軟やんとか言われとったのになあ…
横浜はオースティンもあるけど、確実に主力になるであろうと思ってた梶原が伸びてないのが痛いやろな
昨日の佐藤の第一打席惜しかったなあ
モイネロ攻略のために狙ってた一発やったのに
ホンマに浜風が敵やわ
上沢は良い投手だよ
だからこそ入団の経緯がほんまに勿体なかった
中継ぎなら日本いた方がええよな
松井裕樹クラスですら雑な扱いされてるし
糸原なんか2軍に落とせよと言っても代わりに上がってくるのが楠本とか島田なんだよなあ・・・・・・
ホームラン王に単打狙え言うなって言ってるけど確信歩きしてフェン直単打にしたのはサトテル本人という事実
>>522 その二つって繋がってもいないし並べることちゃうよね
ただ嫌味が言いたいだけなんやろうけど
>>522 次気をつけようなで済む話をまだ言うん?
次ホームラン打った時は走ってたし
やっぱ佐藤嫌いなんやなw
>>524 代打の一番手が本人にとっても幸せだったよなあ
>>525 佐藤嫌いなんやろ
岡田信者ぽいし打ちまくってるのも気に食わない
梶原は去年バビりすぎだったからなあ
まあそうなるわな
>>517 去年彗星の如く現れて怖い選手が育ってきよる今年も要警戒やと思ってたらこれやもんな
わからんもんやで
>>521 今の糸原が二軍で3割打てるとも思えんが
ハメちゃんがポジってた森も結局消えたし本当宛にならんなw
他球団なんか全く調べてないから何であんな横浜が負けてんのかよく分からん
ジャクソンケイ牧とか阪神専だったのか
>>528 なおランナーなしじゃないと機能しない模様
>>534 結局オースティンがダメだと機能不全になるだけってこと
去年もオールスター明けで9連敗しとったし
近本熊谷中野佐藤森下大山坂本
の並びとかでええとわりと真面目に思う
スアレス、大谷にぶつけたんか
わざとじゃないよな?
>>531 梶原とか去年規定未満で98三振7四球という異次元の数字出してたからどうせ確変やろって意見が多かった
中野3番にすると去年の中野が今の中野に憑依するぞ!多分w
>>538 故意と判定されて3試合の出場停止処分や
>>523 こっちが継投ミスったとはいえ楽天強かったよな
異様に粘る嫌な打線だった
>>541 今の中野打率も出塁率もリーグ1位だしもはや近藤だよw
>>538 死球なんかほとんど出さない投手
チーム指示で明らかにわざとでしょ
否定せず何故かコメント拒否してるし
>>538 スアレスの意思でぶつけたわけじゃなさそうやけどぶつけてこいって言われた可能性は高いわ
意図的とか関係なく1つぶつけられたら1つぶつけろみたいなカードになっとった
その前に警告試合になってたからスアレスは退場食らうしああなったらもはや野球じゃないわただの殺し合いや
スアレスのあれはベンチからの指示ちゃうか
これはガチで危ないわ怪我してもおかしくない
打順を変えたりすんの見てる側は結構面白いんだけどなぁ
球児はやらないだろうなぁ
そして今日も糸原だろうなぁ
>>523 あいつら去年も強かったしな
てかうちがここから2連勝しなきゃソフバンの優勝決まるやんけ最悪や
恋四球指示したやつと実行したやつは永久追放でええやろ 当たり前のように許されてるのがおかしい
大谷はパドレスとやる前は死球0だったからな
避けるのも上手いのに2度もぶつけられたってことはそういうこと
今日はチームワークを感じる打線が見たいわ
大竹を泣かせた時みたいな
交流戦ばっかりだと飽きるから分散してやってほしいわ
>>554 岡田「死球0は攻め方が甘いんよだから打ててるだけおーん」
>>559 これホンマに感じたな
モイネロが打席に立ってるの見てなんか申し訳ないというか恥ずかしいというかみたいな感情になった
嘘だよなスアレス
せめて下半身狙えよ
インハイじゃないと認めてもらえないんか?
>>553 なんだその誤変換
四球が恋しい→全球見送れて作戦?
>>558 前川右京が最強打者になる謎理論ほんま草
昔のプロ野球みたいに勝率3割以下のチームは強制解散制度復活すれば盛り上がるw
>>558 岡田理論にかかれば大谷も大したバッターじゃないことになるのすごい
>>560 なお貧乏球団の広島が絶対反対する模様
DH入れると野手のレギュラーが増えて年俸が上がるから嫌とか自己中すぎるわ
ヒット10本で1点て
どんだけ采配下手くそやねん。
藤川のことやから中野が首位打者なのもバントのおかげって思ってそうw
モイネロはもう当たらないって言ってたし
球児は打線も上位はいじるつもり無さげやな
小谷野も自分のスイングしろしか言わなそうだし
超絶無能こと藤川球児、バントガイジやめろ
このままバントガイジやめないならキングオブ無能藤川を途中解任した方がいい
MLBでこんな采配してたら暴動起きて永久追放されてる
それくらい藤川は無能
データ派でもなんでもないただの「無能」
気持ち悪い薄っぺらいコメントいらないから自分のやってる異常さを自覚しろ
スアレスのあれは完全に故意やな
3試合じゃぬるいわ
>>564 交流戦阪神より負けてるチームがなんだって?
>>571 広島とかどうしてもDH嫌ならピッチャーにもガッツリ打撃練習させて一塁まで全力疾走させてほしいわ
体力温存するために適当にこなすやつが打線におるのはエンタメとしていかんでしょ
>>537 いいかも
1番中野がより良いのかもしれないけど
>>568 スタメン表に名前書かなかったら行けるはずや
>>580 そいつ常駐ガイジって呼ばれてる無職の乞食やからな
スアレス恋子宮いややから阪神復帰したい言うてくれへんかな
>>571 理由が情けないわ
そんなんでプロ野球の球団と言えるん
虎テレなんで練習してるねんおもたら今日デーゲームやったな・・
こんな暑い日のデーゲームて観戦したことないな
命の危険を感じるわ
>>577 0-3からギリギリ内角ですらない当てに行く球投げたらバレバレなんよ
クローザー退場&3試合出場停止になるのにぶつけさせたパドレスもアホやけどドジャースも大谷下げとかなあかんわベッツフリーマンは下げてたのに
>>581 それが森下とか床田は打撃ええのよムカツク
まぁだからそこをアドバンテージにしたいんやろなってのもあるやろな
「本拠地の神宮球場など、関東圏での試合前練習に番記者があまり姿を見せなくなりました。ではどこに行っているかというと、球団事務所や浜松町にあるヤクルト本社ではないかと囁かれています。その狙いは勿論、高津監督の休養のタイミングです。選手たちも気もそぞろで、『来年は誰が監督をやるって聞いてますか?』と記者に逆取材することも。球団スタッフの間では密かに“新監督予想クイズ”まで行われている始末です」
>>580 ジョチュガイやろそいつ
阪神タイガースととらせんだけが生き甲斐の廃人やで
六大学野球DH導入
高校野球DH導入検討
世界一遅れてるリーグそれがセントラル・リーグ
>>562 いつまでスアレスのこと持ち出すん?
阪神ファンじゃないよね
この前ロッテの種市がビハインド時の中盤にイニングの先頭で打席回ってるのに、一番後ろに立って全く打つ気無かったのびっくりしたわ
>>586 DAZNも入らんしマジで自分のことしか考えてない
>>594 それも作戦やろ
ガチでアホなんはピッチャーがバント失敗したからってヒッティングに切り替えて併殺取られるどこぞの無能の方
>>592 これのヤバいとこは高校大学で一度も打席立ってない投手がセリーグ来たら打席立たないとあかんってこと
素人がやるようなもんやぞ
>>592 世界唯一なことに恥じゃなくて誇りに思ってそうだわ運営のセリーグ側の人間
>>576 無能藤川はこれからもバントさせまくるやろ
あれはもう病気やで
継投も終わってるし監督WAR-10すでに積み上げてるからこのままマイナス積み上げたら戦力があってもこいつのせいでやらかす
初回中野にバントさせといて
打ててない木浪とかイトマサにはバントさせないってよく考えなくても無茶苦茶やわな
もはや立浪レベルの采配
DHになったらまともな外国人補強しない阪神にとったらマイナスや
補充くらいの外国人しか連れてこない阪神も広島と同じ赤貧や
>>597 SB前田純がそんな感じで打席経験一切無しでヒット打ってたのは草生えたわ
DHもピッチクロックも遅かれ早かれよ
来年のWBCで優勝できなきゃ確実にピッチクロック、ピッチコムは入る
無能藤川のせいで本来なら独走してるチームが全然余裕ないな
及川も使いまくってヤバなってきてるし
こいつが邪魔したらこの先もヤバいでこれ
どんでんでさえ中野の調子が異常に悪かった去年まではここまで中野にバントさせてなかった
>>601 観客動員数1位なのにどこに収入消えとんねんやろな
投手WHIP FIP 野手WARトップなのにどうやって交流戦負け越してんだ?
たまじみたいな高卒の指導者経験なしのリリーフ投手上がりがいきなり監督になるとこうなるって壮大な社会実験よな
わざと負けてるレベルだろ
>>605 違う違う
そもそもどんでんはあまりバントをさせない
中野にも前半はさせてなかった
後半あまりにも酷かったからさせるようになった
7,8番が塁に出て投手が凡退して阪神ファンが「打順調整できたからよし」いうててパファンにこれ本当に見てて楽しいん?って言われて恥ずかしくなっちゃった
こんだけ打ってる中野なんやから塁進めたいんやったら普通にエンドランでもやらせりゃ勝手に打つやろ
藤川球児はあの史上最低の無能監督こと真弓を超えれる逸材
こいつはエグい
素質あるよ本当に
采配、投手起用、全てにおいて終わってる
選手がいくら優秀でもこいつがいらんことするから勝てない
今日はテルが爆発する日かな
超絶無能こと藤川球児、バントガイジやめろ
このままバントガイジやめないならキングオブ無能藤川を途中解任した方がいい
MLBでこんな采配してたら暴動起きて永久追放されてる
それくらい藤川は無能
データ派でもなんでもないただの「無能」
気持ち悪い薄っぺらいコメントいらないから自分のやってる異常さを自覚しろ
そういやタコ中野の人
最近見ないな。
代わりにトランプがTACOとか
言われてるみたいやけど
汚言の人は毎回持ち上げるチームが違うよねw
本当に阪神ファンなのか?
昨日とか小幡近本中野がエグい守備してくれてたのに9回先頭代打高寺というナメプして終わったな
糸原使うならあそこしかなかったのに思い付きで采配しとる
>>610 あれはほんと悲しい
パリーグの言う通りやん
>>614 汚言ほんましょうもないガイジになったわw
前までの巨人罵倒BOTの方がマシやねw
藤川の采配は経験無いから仕方ないにしても選手からの信頼関係は上手くやってんだよな。そこ崩れると一気に崩壊しそう
>>617 珍カスとか言ってる時点で阪神ファンじゃないよ
どこのファンでも無いよw
ただの統失ガイジだよ
藤川って序盤はこんなバントガイジじゃなかったよな
なんか急にバントガイジになった気する
汚言くんは坂本を称えるときの口調だけは格調高いのになぁ
もう坂本様のチンポならしゃぶれるレベル
ゴミ川ガイ児が邪魔しなければこのチームは勝てる
こいつが介入すればするほどチームはマイナス受けて負ける
このまま改善できないなら途中解任させるべき
打撃で結果出してる豊田も4試合連続出番なし
前川もどうでもいいとこでの代打でしか使わない
調子悪い糸原を代打の一番手兼対右のスタメン
これ全部藤川主導ならホンマにヤバい
初回バントは投手の心理を分かってないのかと疑うわな
1アウトくれてありがとうって先発は思うでしょ普通
汚言だったり6本ガイジって他スレには書き込んでないのか?
甲子園て他と比べてチケット安いんじゃないか
SBの利益見るとそんな感じする
点とるためのチームの心臓である佐藤森下の二人を守備コロして負担をかけておいて代わりに糸原とかメキシコリーガーとか入れて余計に点とれないのジワる
なりすましやろ
阪神スレ荒らせたらなんでもええねん
>>632 汚言はしらね
6本ガイジはハメカスだけどはませんにはレスしてない
ごくごくたまに阪神に負けた相手チームのスレでレスしてる時はあるよ
9回大事な先頭バッターに高寺とかいう二軍レベルの選手で1アウトみすみすとあげるガイ児
なお豊田や前川は出場すらさせず試合終了
ゴミ
>>629 そりゃほぼリリーフでしかやってないんだから先発のことなんて分からんでしょ藤川
>>641 関本もラモヘルがレフトやらなアカンって批判しとったな
>>632 最近は彼らが暴れまくってるから
イセケンとノイシンの存在が薄くなりつつある
全てが終わってる前川を無理に使わないのも木浪より小幡優先してんのも梅野より坂本優先してんのも全部球児がやっているわけだが
それ理解していないやつ多いよね
ワイのタロット占いでは今日の甲子園は右京選手が決勝タイムリー放つと出ているわやったぜ🤗
>>629 守る側のチームのファンからしてもそう思うわな
無死一、二塁でバントされるのはちょっと嫌な感じ
ワイは最初は多少多めに見て黙ってたからな
西武2戦目の糞継投から大連敗かまして堪忍袋の緒が切れた
楽天3戦目の回跨ぎ3連続サヨナラ負けは絶対に許さない
>>616 試合中おるやろ?
今日もおったで
あれ別人なんか?
>>643 ノイシンはほぼほぼ消滅した
本当ごくごく稀に深夜とかに数レスするだけの存在になった
マジキチ岡田信者だったから今の阪神に興味が無くなったか
周りにネット規制されたんじゃないかと思ってる
やっぱり須山はムカつく審判やな
3回と7回の佐藤の打席は低いやろ
7回のはコースも怪しいし
>>644 その結果サード糸原では全てが水の泡やでw
>>648 藤川は早速怪我明けの湯浅を壊したからな
とらせんぐらいちゃうか
こんな頭おかしい奴ばっかりなの
1中野
2坂本
3近本
4佐藤
5森下
6大山
7ヘルナンデス
8小幡
のほうが点入りそう
湯浅に続いて及川の登板数もエグいな
まもなく壊れるでこのままじゃ
>>648 前川昇格なしもひどい話やで
二軍で4割以上打ってたのに
ワイは黙ってたよ藤川に対しても
過去スレ見たら分かるけど何も言ってないどころかむしろ擁護してた
ただこいつは改善するどころか糞采配、糞継投、バントガイジをやめずにチームを負けさせてるからもう許さない
改善されない限り徹底的に叩く
>>653 最近またエッヂ少し見るようになったが岡田信者らしき存在がめっちゃ暴れてたな
あれレスのワード的に汚言かなとも思ってんけどな
須山が50歳になるころには審判の金銭的待遇も低下するやろ
アマチュアはボランティアなんやし、オフにパートで働いて生活できるレベルの待遇で十分じゃないか
>>656 普通に外野手の外国人取れば良かったのにな
>>370 今年の中野はびっくりするくらい安定してる
テルは三振込みの打者だけど軽打できて弱点は年々なくなってきてるよ
毎打席過度な期待はしてないだけ
てか今日昼からかよ
暑いからナイターと勘違いして予定入れてしもうたわ
>>661 これ
無能藤川に優勝を阻害される
本当になってはならない
Twitterでとらせん民とかいう奴が秋山とかとレスバしてたけど、アレも汚言か?
選手には迷惑かけんなや
中野はスパイスの指導が合うんやろな
顔もなんとなく似てるわ
>>670 ちな虎がーとか言ってるやつか
あれは多分違う
ちな虎名乗っていろんなスレでレスしてるおかしな存在のやつやと思う
ただ、森下と近本はテルよりも安定が求められる打順なんよな
だがイケイケなバッティングの森下と固め打ちのち冷凍する近本、この辺が封じ込められるとたちまち得点力が激減する
秋山って広島の秋山?
あいつ堅物っぽいから一般人でもしょうもないこと言う奴は看過出来ないんやろうな
>>671 今の打線ならノイジーの手も借りたいだろ
ラモヘルは対左にはガチやけど
左降りたら変えられて熊谷が出てくるからなぁ
その熊谷も代打出されるから
3人も消費しなあかん
デーゲーム死人出るやろwスケジュール決めてるやつアホやw
交流戦優勝って胴上げとかしてたっけ?
だいぶどうでもいいけど見たくはないな
国指定難病あけの及川に一軍に上がってきて一か月ちょいで20登板はほんと狂ってますよ
球審がaiでリクエスト制度があれば高校野球の審判程度で問題ない
>>670 あれは相手する秋山もアホやわ
あんなもん放っとけばええのに
怪我明けの湯浅を連投回跨ぎとかさせまくって破壊して使える駒どんどん消していってるしな
次は及川かな
楽天3戦目の回跨ぎ3連続サヨナラ負けからの湯浅岩貞抹消は永遠に語り継がれるべき
六本、イセケンはXやヤフコメでは自演しづらいからとらせんに執着するんやろな
無くなったら首吊って死ぬんちゃうか
>>678 9月もデーゲームあるけどなんでナイターにせんのやろ
絶対暑いやんな
>>672 中野が指導者になった時になんかやらかしそうなこと言わないで
>>680 もう壊したからな
どうするんやろなこの先
及川1人に負担かかって昨日みたいな負けも増えるやろ
それもこれも西武2戦目に湯浅出して満塁から岩崎にスイッチというガイ児采配して中継ぎ崩壊させたところから全て始まった
もう6月でもクッソ暑いし甲子園ドーム化したらええやん
そしたら諸問題一気に解決するのにな
坂本は昨日の最終打席で冷えのターンに入ってそうな気がするんよな
気のせいだったらええけど
イセケンってXだともう見なくなったな
前川の兄貴に脅されてびびったんやろな
カス児、リリーフ出身なのに継投も下手という
お前何が出来んねん一体
甲子園はアルプス延長するまえにどう考えてもその金と手間で他にやることあるだろうと
球児と金村って解説者時代は有能アピールしてたけど指導者になったら糞すぎるな。詐欺やろこんなん。
>>687 30年くらいアップデートしとらんよな
もう6月9月は真夏やっていい加減はっきり決めとけって思うわ
投げさせすぎで及川もコンディション維持出来てないやん
外国人投手とれよ
このやる気のない球団もムカつくな
岩崎はアイドリング終了で通常モードに戻ったとみてええんか
>>695 無駄に長い中身の薄いペラッペラのキショいコメントやろw
「僕、頭いいですよ」感出そうとしてるけど中身がペラッペラのコメントw
あとタクシー横入りw
糸原ここんとこノーヒットやし、今日のサードどうするんやろ
相手は右ピッチャーや
>>695 野手起用の上手さは球児以上の監督居ないよ
これを否定するやつは居ないと思う
たまには豊田熊谷スタメンもええやろって思うけど対右どんなもんやったっけ
>>571 ほんまにそう 一月の監督会議で反対 あと反対は高津監督やったみたい
神宮は相手ブルペンが見える前提の戦術を考えるが、DHではその意味が
薄れると
分からんのは球児 評論家時代は賛成のはずが会議後コメントでは
どっちなのか不明な、NPBに一任するしかないとのコメント
オリックスの2戦やロッテ戦とか大勝したやつも及川は投げとるからなその後に大量点だから
>>705 上沢左の方が抑えてるけど糸原にするのが藤川や
ちょっと歩いてきたら汗だらだらになったわ
日程組んだやつバカです
>>695 リリーフの基準がJFKだからな
そこはどんでんとあまり変わらない
今日はネルソンが炎上するんかな
昔の西武の俺たちと変わらんレベルになってきてるやん。今年で球児は辞めさせろ。
コーチでも指導者の経験がない奴の言う事って所詮机上の空論だからな
経験もないしヘッドもいないし切羽詰まったら思考停止するだけだぞ
若手厨のガイジに乗せられて一軍レベルに程遠い、使う価値もない、投資する価値もないゴミ若手を使って満足してオナニーしてる藤川
若手厨のSHOW害にそれだけで持ち上げられてるド無能藤川
>>719 誰のこと言ってんだよ
今のポジション手持ちの駒でベストまであるだろ
>>712 今思えば開幕の頃に石井大智を大差勝ちで使ってた時から怪しかったわ既に
あの頃は開幕頃やからしっかり勝っておきたいんやなとか無理矢理擁護してたけど
>>658 およよいつか先発やれるかなと思ってるのに雑に使いすぎ
落合とか工藤もコーチ未経験だったけど流石にヘッドコーチはおったからな
どんだけ過信しとったんや藤川
>>720 30万ドルの外国人野手一人というのがおかしい
それは藤川の意思も含まれとるやろ
若手厨が持ち上げた若手全員消えてて草生えるわ
前川、井上、高寺、中川、他有象無象のゴミ全て、なんなら他球団行った岩田とか遠藤も全員ゴミで草
マジでスパイスが藤川に采配アドバイスしたって欲しいけど越権行為だから無理やもんなぁ
>>675 阪神の秋山のことだよ
>>682 そんなにSNSとかに慣れてないだろうし真面目だし
大山さんが上沢と対峙して何かを思い出すはず
今日はホームラン祭りだ
>>723 ずっと三塁で腕ぐるぐる回してた人が実質ヘッドコーチなん?
知らんけど
>>724 ラモヘルは無難に守れてそこそこ打ってるんだからそれは構わんだろ
>>725 マジでこれで草生える
高寺とか中野と代替可能とかほざいてたからな
脳がお花畑でSHOW害持ちなのは間違いない
中川も結局捕手失格の烙印押されて内野安打1本で消えていった
>>729 せっかく昨日センター前2本打ったのにまたレフトスタンドしか見なくなってしまう・・・
>>732 言ってることがイセケンそっくりすぎるんだけどイセケンだろ?
>>725 爆笑した
二軍成績()とかいう何の価値も何の意味もない数字で夢見てたアホ草
解説者時代の球児は予想したことがその通りになると評判やったのに
こいつ金賭けないときは馬券当たるけど金賭けると馬券当たらんタイプか?
>>730 秀太は守備走塁コーチや
ヘッドコーチはおらん
実質的に言うなら藤本になるんかな?
中川とか高寺とかに過剰に期待するやつはおかしいわな
客観的に見たら10%の可能性もない
>>739 高寺がホームラン打っただけで正ショートやとか言ってた小幡アンチには爆笑したわ
相手が右でもラモヘル使えばいい、糸原も打ってないんだし
>>679 するわけないやん
リーグ優勝したわけでもあるまいし
交流戦初期のBS解説で和田一浩さんがモーチョを速球に対応できないと
バッサリ切り捨ててた 要は使えませんと
普段身内みたいな解説者ばかりなのはよくないな
木浪を使うなら高寺で良いけどな
木浪は中野小幡高寺のうちの二人が故障してから起用が検討されるレベルの選手
サトテルやけど
あんな打率やOPS高いイメージないわ
交流戦なんて森下と違ってクソどうでもええ所でしか打たないし
木浪は客観的に見たら活躍できる可能性は3%もないからな
あんなクビ切られる前、切られた後の高山とかトレードで出される前の江越、北條、現在の島田でも打てるような二軍成績に何の価値もない
ハヤテやオイシックスが参入してきてさらに価値がなくなった
ただのゴミ溜め
おい二軍におるやつら
どうせあれやろ
球場も寮も綺麗なって施設も最高で楽しい寮生活送ってんねやろ
満足してんねやろ二軍生活で
一軍上がってきても何も出来ない
もう野球やめてまえしょうもない
>>751 イースタンに関してはオイシックスよりヤクルトのが悲惨だからオイシックスはセーフ
>>755 現地組? お疲れさま
きっと外が暑すぎるんだよ
古めの車両なのかもしれないし
水分補給しっかりね
ファーム
島田 打率.365 OPS.833
こんだけ打ってても1軍には上がってほしくないという虚しさ。
>>748 それはもうただの難癖やんけ
日ハム戦や西武戦のHRをどうでもいい場面と思ってるんなら野球見ん方がいいやろ
>>758 2軍ではやる事がない
1軍ではやる事ができない
>>759 佐藤がホームラン王取っても1番難癖付けるのが虚カスじゃなくてとらせん民って事が分かるよなw
こいつらってほんまにファンか?w
島田高寺 2軍でやる事無し 無双
島田高寺 1軍でやる事無し 無能
なんだかなあw
岡田ファンだけど阪神ファンじゃないやつ潜伏してそう
まぁ二軍で打てても一軍じゃ打てないのはどのチームもそうや
巨人とか入れ替え激しいけど結局丸がまたスタメンに戻っただけ
広島の新人も2軍でめっちゃ打って上がってきて打たなくてケガして消えた
島田は打てないだけならまだマシ
野球脳が終わってるせいで代走守備固めでも怪しいのが問題
>>766 佐々木は6本ガイジの呪いや
ドラフトで絶賛してたからなw
だからねえ1軍でそれなりに打ててた前川の復調待ちかなと思ってたらどうもそれもうまくいかない
今のテルと森下の成績で森下の方がって言うてる奴は森下信者過ぎて怖い所まで来てるぞ
>>768 守備とかレフトは高寺中川より悪いかもしれんからなぁ
とにかく一歩目が遅い
足速いのに守備範囲が狭い
石伊もクソ守備連発でD専でキレ散らかされて消えそう
社卒なのにまともにミットも立てられない
ほんまウンコ掘りあてるのだけは上手いな六本
自分がウンコ好きのウンコだからウンコの匂いは良くわかるんだろ
>>770 藤川が前川使おうとせんのやからどうしようもない
もう6月でもデーゲーム無理やって
ドーム化する気ないんやから日程ぐらいちゃんと組め
いつまで昔の感覚でいるねん
>>770 解説岡田「このフォームあかんよ」
マジで相当練習とかでも悪いんかもしれんよw
>>775 ルーキーは大目に見たってもええのになぁ
ほな梅野とトレードしよか?
>>772 もしかして島田近視だったりして
眼鏡かけたら一歩目早くなるとかないか
藤川はもし前川使って打って勝ったら自分のあほさが可視化されるから使わんよ
調子落ちるの待って二軍やろな
>>782 近本も一年目はめちゃくちゃ守備範囲狭かったけど、相当練習したのか次の年ぐらいから別人のように広くなったから結局は島田努力不足なだけ
スアレス3試合出場停止と罰金?
そんなん少ないよ(笑)そんなんあかん、あかん(笑)
あんなん(報復)そうとられてもおかしないよ、はっきり言うて。なー。
ほんまやったら2年間西宮でやらなあかんよ、そんなん、お前(笑)
>>779 練習であかん奴をわざわざ1軍に上げたんか?
だいたいどんでんの言ってることが正しい訳じゃないやろ
昨年もテル森下にダメ出ししてたけど正しかったか?
>>761
地上波限定の野球中継番組のファン タダで見てリモコンいじって文句言ってるだけ
特徴 〇〇が見たい → 球場まで見に行けばいい
〇〇は見たくない → スイッチ消せばいい
補強しろ → 球団に金落とさないくせに何言うてんの >>783 ホンマにそう考えてるならガチで監督失格やろ・・
中野の守備めちゃ良かったね
引き締まったいい試合だった
>>790 怪我しやすさは計算できんからそこだと思うわ…
味噌の佐藤龍世は犯罪者
石川と根尾の育成失敗、育成放棄して犯罪者に走った
福谷に「この球団にはビジョンがない」と吐き捨てられライデル小笠原に逃げられ再建する気もなくガラクタをかき集めて何の意味もないシーズンを毎年繰り返してる球団
金丸
阪神、巨人、横浜、中日に指名されて13年連続CS出場すら出来ない中日に引き当てられた
一生優勝も出来ず、勝てないから年俸も渋られ、チームメイトは犯罪者だらけ、来年からテラスがついて大野や小笠原みたいにバンテリン盛りも出来なくなった被害者
球界の損失
>>789 小幡が大量失点を阻止し近本が村上を落ち着かせ中野がゲームを引き寄せるって感じ
それだけに勝ちたかったなぁ
>>796 二軍では打つのに一軍だと当たりすらしないのはなんなんだろう
あのホームラン以外ではまともにバット当たってないんじゃないかな
森下信者ってなんだよ
スターのファンはただの阪神ファンだろ
箱推しよりも個人かつライバルを貶すのが信者
梅信とかコバシンとか
>>799 ヒット2本だけど、あのホームランと当たり損ねの内野安打だけだからな
百崎もゴミやろどうせ
イツボとかも消えたやん
あれもSHOW害若手厨か持ち上げてたわ
このカードが最後のデーゲームかと思ったら来週もデーゲームやん、神宮のくせに
SHOW害若手厨は若手見せてくれたら満足やからな
一軍で足引っ張ろうがそれに意味があるらしい
投資期間なんてマイナスでしかないから大成しなかったら
ただただマイナスなだけ
そこを見極めるのも首脳陣の役目や
通用しないやつなんて使ったところで昨日の高寺みたいになるだけ
一言で言えば「無駄」
>>796 いきなり出てきて杉山からヒット打てってのは無茶やろ
ただ2-0からクソボール見れんのはちょっといただけんね
>>811 そんなやつを9回先頭バッターで出す無能藤川
あそこは豊田が最良選択
藤川は無能
>>811 まあそもそもなんでそういう打者を大事な9回同点の先頭打者に代打で送ったのって話になるけどね
まあ他の代打なら打てたのかっていうとあれだが
前川、たかて、中川は未だ若いし、十分伸び代は有るんやから焦る必要無いわな
1点差負けが多いのは昔から監督のせいってことになっております
>>816 高寺は遠藤の一個下だぞ
この程度なら本来今年のオフで首でもおかしくない
ホームランは無理だろうけど遠藤でも四球狙って出塁率は勝ちそうだわ
ファーム、西勇-長坂か
またこの前の見るとそうなるか
>>818 去年は1点差勝敗27勝23敗でまあまあ、今年は今のとこ9勝15敗
>>824 去年は野手がゴミカスだった割には接戦に強いな
>>816 鈴木誠也「3年でレギュラー取れないとクビになると思ってた今の若手は危機感無さすぎる」
>>636 守備コロの目的って攻撃力上げるため(複数ポジで守備負担をかけてリスクをとってでも点を取りたい)
だから代わりが打ててたら意味あるんやけど打ててないから意味ないよね
矢野先生がやってた原口一塁大山レフトとかは守備力はダウンしとるけどそれは分かる
野球は大前提で攻>走守なんよ
とりあえずあとひとつ勝てば最低限の目標はクリアできるか
俺の島田は2軍で調整するより算数ドリルとかやらせろ
味噌の鵜飼とかブライトも一軍じゃゴミやもんな
石川も根尾もゴミやし
高寺は期待0だから8点差とかのどうでもいい場面で
代打で使うのが正解だな。
まあ正直言って木浪の状態が上がってきたら
2軍に落としてほしいけど。
>>824 9勝のうち6勝が1ー0
投手失点してたらほぼ負けやな
二軍とかいう過大評価のゴミをSHOW害若手厨に勘違いさせるだけの産廃野球
うーんあつい
s://i.imgur.com/9hwLXj2.jpeg
>>836 1-0
門別、伊原、才木(延長勝投手岩貞)、門別、才木、村上(延長勝投手桐敷)
相手がケイとかエース対決てのもあるけど
ルーキーと両エースに優しくない
NPBの監督ってマジでバントガイジ多過ぎへんか
西口とか岸田とか藤川とか井上とか
ノーアウト1塁!送りバント!0点w
ノーアウト1塁!代打糸原!三振w
ノーアウト1塁2塁中野送りバント!イキリ坊や内野フライ!
輝申告!カバ辛いダー 0点
そして僕は途方に暮れる・・・
サヨナラのランナー出た時1アウトで中野バントは正直意味分からんかった
>>844 柳もそろそろ戻ってくるのか
ドラゴンズ割と上昇気流にのってるね
3位になったら面白いのに
今の時代クールボーやタラスコの成績残せる外人いたらもっと勝ってたやろなあ。
>>815 別に誰でも良いしたぶん誰出しても打てんやろけど球見れん奴出したらあかんわ問題外や
井坪2軍センターの指標いいらしいぞ
守備がまず出来るのは大事よ
>>845 バントで点入らなかったらまあしゃーないけど強行で無得点なら鬼のように叩く人間が一定数おるからな
阪神タイガース
1 中 近本
2 二 中野
3 左 森下
4 右 佐藤輝
5 一 大山
6 遊 小幡
7 捕 坂本
8 三 髙寺
9 投 大竹
福岡ソフトバンクホークス
1 遊 野村
2 中 佐藤直
3 右 柳町
4 一 中村
5 三 栗原
6 捕 嶺井
7 二 牧原大
8 左 秋広
9 投 上沢
はぁ??高寺3塁ってなに?意味わからん
エラーするわ
ほうーそこまで期待するからには何かあるのか
どれ楽しみに見ようじゃないか
何のためにわざわざ森下テル動かしてまでサード空けてるんよ…こんなことするくらいならさっさとテル戻そうや
代打で打ってスタメンならわかるけど3球三振でスタメンて
高寺か
もうポジション戻したらええのに
今シーズンずっと両翼は変えるつもりなさそうやな
>>871 交流戦の間は動かさない
ヘルナンデス左の時だけ使うため…
バンクのスタメンなんだこれ周東外して秋広入れるとか守備大丈夫なのかよ甲子園だぞ
>>872 最後のチャンスをくれてやる
って感じやろな。
今日結果出なかったり昨日みたいな三振したら問答無用で2軍ってことやろ
>>873 戻すとしたら交流戦明けかな
休み期間にサード練習みっちりして
バントは森下の併殺数が異常だから
わかるが、佐藤外野はおかしいだろ。
糸原高寺とか自動アウトをスタメンにして
何の意味があるねん。
高寺はラストチャンスかな?
ダメなら島田かならりょ上がりそう
サード高寺wwwwwwwwwwwwwwww
マジでSHOW害やろ藤川www
昨日の収穫は高寺の三球三振
お前らにはわからんで結構
島田にスタメンチャンスをやるくらいなら
井坪を1軍に上げた方がマシ
高寺スタメンええやん
糸原もスタメンやと全然やし
藤川の野手スタメン起用だけは個人的に評価してるわ
昨日の代打は意味わからんかったけど
>>880 対左でヘルナンデス使いたいからなんやろうけどな
右来る度に佐藤サード森下レフトに戻すのは流石にコロコロしすぎやから、右来たらしょうがなくサード糸原と言う
髙寺スタメンならセカンドにして
中野を休ませろや😠😡
>>879 サード練習みっちりはしてないテルと高寺とどっちがサード上手いと思う
>>878 あげたい人いないし便利屋枠でなら1軍でいいと思うけどなスタメンは疑問なだけで
昨日のあの内容見て高寺スタメンは草
こいつエグいな
もうええってこいつ
やめろや藤川
まぁ高寺は落ち着いて打席に入ることやな
代打だとずっと何が起きたかも分からず3球三振しつづけてたし
>>894 死球くらいまくってたしな
巨人に頭部死球で破壊未遂されてたし
あーあ
試合前からもう憂鬱
見るべきか見ざるべきか
代走と外野でも使える分まだ木浪より便利だがなぁ高寺
こんな猛暑でデーゲームとかマジか
選手はおろか
観客も熱中症で死ぬぞ
ジャンクSPORTSにて
関本「代打で結果出てないのに急にスタメンはチャンスじゃなくて逆にピンチ何ですよ」
関本曰く高寺はピンチらしい
中野も先月死球を喰らったのに
馬車馬のように働かされているぞ
高寺のあの3球三振みてよくスタメンで使おうと思ったな
俺は見る目あるんやってとこ見せたいんだろうな
>>909 ソフバンと違って休ませられる状況じゃないから…
8番なら糸原使うよりはマシやけど右でもモーチョでええと思うけどな
少しずつ右でも対応してるように見えるんよな
高寺結果出さなかったら叩きまくる藤川
こいつええところ何もない
采配も選手今日も何もかも終わっとる
球児はこれが最後のチャンスやでスタメンがわかりやすくて逆に選手は怖いやろ
まあ結果出せばいいんだけどさ
テルはバンバン打ってチーム勝たせないとサードに戻してもらえないんだろうか
どうせ誰も打たないサードよりもクリーンアップの打順変えて欲しかったわ
でもテルをサードに戻すとラモヘル使えなくなるの痛くね?
阪神が苦手にしてる左の軟投派にドンピシャで刺さるだろうに
かと言って左投手の時だけテル外野に回したら守備コロがーって煩いやろ
暑いけど、ライトだからまだ背中に日差しだからマシだな
レフトなら死ぬわ
なんでもかんでも若手使えばいいなんてフェーズ金本の時に終わってんねん
値しないやつなんて投資するだけ無駄って分かったやろ
若手厨の害児に乗せられてんちゃうぞ藤川
優勝せなあかんチームやぞ
1から5番までコピペ打線ええ加減変えてほしい。得点力のない元凶やろ
>>920 そもそも柳町糞上手かったのに変えるなよw
大山が打ちまくってたら森下と入れ替える意味あるけど森下の方がマシなんだから触りようがない
中野はかなり強い死球を喰らったのに
今に至るまで休まずに出続けているのは
やっぱりおかしいし編成の責任でもある
>>913 自分が責任を取るという概念が全くないよね
>>922 おつです…
サード高寺だあ?
今日結果出なかったら下落とせよな
>>748 OPSがあって良かった
サトテルは印象が悪くなりやすいタイプやからねぇ
>>758 1軍と2軍の差ってこんなにエグかったっけ
下レベル落ちてるんかな
>>923 代打やと石川みたいな先発投手に使えんやん
どうせ5~6回くらいで降りるおっさんやのに
中野は変えが効かないからな
まあバックアップ要員は必要ではあるけど
>>921 外野で使えばええやん
大してサード上手くもないんだから
高寺はなんやろな
一軍だと何故あんなガチガチになるんだ
>>937 外野で使えるんやったらとっくに使ってるやろ…赤星がラモヘルの外野は厳しいって言ってるんやで?
高寺スタメンwwwwwwwwww
いい加減気づけや球児
高寺は入江しか打てない病なんやって
多分上沢は打てへんやろ
ラモヘルも対右は梅野レベルやから、左降りたら変わるのがなぁ
>>927 巨人との2戦目も同じことして走者一掃されて負けたわ…まじでアホなんだわ
>>940 あそこまで全く当たらないのは逆にすごい
また上位はイツメンか
全く工夫せんと調子戻すまで放置とか素人でもできるやろ
ラモヘル左に強い言っても長打ないからなあ
100打席与えてホームラン1本出るか出ないかちゃう
正直来年いないから今年は代打で使ってもスタメンにする意味はあんまりない
>>941 それを埋めるぐらい打てるならレギュラー取れるし出来なきゃ他の奴にポジション取られるだけ
佐藤より優先する理由はないよ
>>913 選手の使い方がこっちが見てて辛くなるやり方なんだよな…
少ないチャンスをものにできないとだめだっていうのは分かるんだけどさ
高 寺 は 入 江 し か 打 て な い 病 定 期
ラモヘルは思ったより器用さ見えたけどパワーねえなー
あれ日本人若手なら全然ええんやけど外国人やともうちょい威圧感欲しいなぁ
というかラモヘルはよ見切って新外国人連れてきたら
本気で優勝したいなら
そうこうしてる間に熊谷のフィーバータイム終了してまうで
>>957 もうそうしなきゃ行けなさそうだね
空いてるポジションある?
ここまで来たら戻さないで欲しいわ
今年ですっぱり藤川たまじが辞任してくれるのが最大の補強
後任? スパイスでもやるんちゃうか
草
>>954 天秤にかける対象がおかしいだろ
ラモヘルは他のレフト候補と天秤にかかってんだよ
ノイジーで耐性つきすぎたんか
明らか打撃ノイジー以下やのに我慢できるようになってしまったんやね
ファンも
>>956 分かる
岡田はテルにきついのと木浪尊いと桐敷酷使を除けばまぁ納得できた気がする
1から5のイツメンクインテットは変える気はないのかなあ
>>963 前川が使える目途がなきゃ戻さないだろうな
>>966 糸原は秋山解説なんて聞いてる場合ちゃうやろw
>>968 だからレフトでレフト候補の一人としてポジション争いしてれば良い
そんな奴のために主力のポジション動かす必要がない
テルの野球脳を育てるには内野がいい 糸井みたいになって舞う
>>967 思えば調子良かった主砲2人を守備コロってあり得ない
>>972 いうて代わる人おらんし
順番変えろという意見なら分かる
>>982 せめて野球を知ってるヘッド置いてほしい
テルサードの価値がわからんとは
レフトとサードどっちのが打てるやつ獲りやすいかだけでも全然違うのに
高寺「三球三振しました」
球児「こいつええなぁ!明日はスタメンや!」
もう右でもラモヘル使えやな、この前は則本からヒット打ってたやんか
>>986 ???「アホのタコ岡林-1.0登場~」
普通にレフトの助っ人取ってればこんなことにならんかったのにな
>>977 テルをサードに戻すメリット真面目に何?
豊田や前川のほうが今のサード候補よりマシとか思ってる?また弱肩レフト復活で別のフラストレーションが溜まるだけだろ
ラモヘルレフトに関しては首脳陣がやらせないんだからそうとしか言えんわ
そもそも脂肪が溜まりづらく実は太れない体質の佐藤が毎年後半成績を落とすのを負担軽減させるために希望のポジションであるサードの移すというのが本義であったはずなんだが
これから暑くなって毎イニング外野に往復するテルの当たりがと本格的に止まったら終わりや
>>984 でも前回は立ち上がりすぐに炎上しとったからほんのちょいマシになってきとる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 56分 0秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250622074938caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750435021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん どんぐり YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり反省会 ★3
・とらせん どんぐり反省会 ★2
・とらせん どんぐり反省会
・とらせん どんぐり反省会
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり ★2
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり祝勝会 三次会
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり無し ★2
・とらせん 13時プレーボール(どんぐりなし)
・とらせん どんぐりなし ★2
・とらせん(どんぐり無し)
・とらせん どんぐりなし
・とらせん どんぐり有
・とらせん どんぐりなし ★2
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんでんず
・とらせん どんでん再登板か
・わしせん どんぐり無し
・わしせん どんぐり無し
・わしせん どんぐり無し
・はません どんぐりなし
・とらせん どんでん
・とらせん どんでん待望論
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん 山賊狩り