◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 4次会 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747569684/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会 3次会
http://2chb.net/r/livebase/1747561987/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
東京ドーム、5本もホームランが出て生え抜きのホームラン0
セリーグに来た現役ドラフトで当たりは巨人のエイトくらいか
>>2 ウエスタンリーグ大勝利やんか
井上も上げたら活躍するかもしれないw
しかし勝ち越せて良かったな
しかも負けた試合も先発に負けは付いてないし
佐藤の送球安定してるし大山じゃなくても良いよな
今年の打撃ホント終わってるからな上がってきそうだなってポジ要素もない
>>4 シュートピッチャー珍しいからなあ
阪神もクビ候補は全員シュート投げさせりゃ1人くらいでてくるやろ
WARは信じていいんか
体感的に広島よりベイスの方が強敵や思ってるんやが
ほんま交流戦でしこたま負けろ青野郎
>>9 大山は経緯から3年はスタメン確約やろw
梅野とかようやくたまにしか使われなくなったしな
坂本誠志郎
打率1割台に突入したら9番に降格
それでもあかんかったら大物行き
阪神打線だけやな。ヤクルトのロートルに何回もやられるんは。
ケロカスこんどは祝勝会を三次会までやるとか下品すぎるとか難癖つけだしたぞw
これで高津も石川を阪神専用機にするだろうな
今日なんかドラ1の中村試せなかったのかね
ファームでは段階踏んでるようだったけど
今年の広島はホームで評価爆上げ
ビジターで爆下げの繰り返し
来週は、ずっとホームやから強え強えと爆上げターン
パの戦力外が暴れてるもんだからレベル低い言われてる
けどどうなんだろうね
大山は腹だけ出てるんじゃなくて、胸からしたがボワッと膨らんでいるんだよな
なんか妊婦さんみたい
>>23 アホとらせん民はその時また広島優勝なんだああああて喚くターンが来そうだな
横浜4カード連続勝ち越しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7カード連続負け越しなし━━━━(゚∀゚)━━━━!!
来週一週間マツダで最初ヤクルトだからな
どうせかつだろうな
>>26 可能性としては広島にもdenaにも巨人にもそれなりにある
月末までは日程は比較的楽やな。
交流戦がしんどいが
5-7番までがガチで終わってるんやから木浪の打順上げろよ
そこに拘る意味ないやん
>>26 昨日の午前中までの広島アゲの書き込みマジウザかった
相手をバカにしろとか言わないが、広島強えから3タテされるのは目に見えてるから中止になれとかどこのファンやねんて
結果勝ち越したやんけ
岡本みたいな離脱もどの球団にも秘めてるし
最後までわからんよ
>>35 そうなんだ
ありがとう
そんな勝ってるイメージないけど負けてもいないんだね
ハメは確変中にも無様に負けとるからな
終わったらまた負けまくる
>>25 そろそろ森下あたりが「太り過ぎすよ」て言ってやらなあかん
及川育ったのが大きいな
湯浅も調子良さそうやし工藤がしっかりしてくれば中継ぎは安泰やな
>>48 森下は近本大山サトテル糸原には、よー口ごたえせんよww
広島はバビアン、バビカネあたりの確変終わってきた感じはするな
優勝どうこう言えるのは最低14ゲーム引き離してからやろ
>>40 なんで今騒がないんやろね
別にシーズン終わったわけでもないし広島はまだ2位なんだからいえばいいのになw
これだから短絡的バカは困る
>>25 新庄が清宮に言ったみたいに監督が言わんとな
才木戸郷
ビズ井上
デュプ山﨑
少なくとも3勝はできるなこれ
ラモヘルはこの1週間で打ち出して打率5分上げてるから楽しみではあるけど今上げるのは時期尚早やろな本当に打てるなら焦らなくてももう5分上げれば見栄えは良くなる
石井体調不良で肩肘休ませれたんは結果的に良かった
不在時も意外に分散させれたし
まあ、漆原島本がその間に消えてしまったのは痛恨やけど代わり?に湯浅、工藤戻せたし
まあ優勝できるとおもったら最後にえげつない負けかた
した球団が去年いたしな いま話すのは早すぎよ
ラモヘルはレフト出来へんから一塁なんやろうけど
藤川が大山外すとも思えんしなぁ
>>57 復帰してからも打ち込まれとるのにまた戸郷来るのか
>>48 チーム内ではおそらく近本大山が選手カーストの頂点で、二人とも性格的に超然としてるから、村上にちょっかい出すようには行かないような気がする
確か優勝旅行でも近本とかはファーストクラスだかビジネスクラスで体デカいテルがエコノミーで狭そうにしてたもんな
>>57 ビーズリーが結果残して欲しいわ
真面目で好きなナイスガイだし
【朗報】虎の未来、立石正広さん今日も3打数3安打(2二塁打)2四球の大暴れ
2025春季リーグ[※11試合終了時点]
立石正広(創価大) .421(38-16) 5本 出塁率.532 長打率.947 OPS1.479
あかん6球団競合してまう!
伊原の大学時代の指標
奪三振率9.26
四死球率1.55
こういう指標いい奴おったら問答無用で獲得すべきやね
まずハズレはない
>>57 捕手が甲斐なら2勝は出来そうやけどうちは打線が冷え気味やから分からん
巨人絶対殺すマンの森下の調子次第やな
そういや創価の立石スタッツ見てたけど
長打率えぐいな、後守備が普通に良い
末包はマツダ専用だからすえかねじゃなくてまつかねって読み方替えた方がいいと思う
バビアンはあいつ地味に守備やばくないか?
守備まともなら今日一点しか入ってなかったやろ
だいぶ抽選外しとるんやからそろそろ当たらなあかんやろ
>>53 しかし広島は次ヤクルトだから
こっちの投手陣を見た後だと簡単に蘇る気がするけど
まだ現状やと優勝チームに相応しい構成にはなってないわな
なんやかんや前川くらいまでブレークしてレギュラー、中軸に成長して、ローテ投手もまだ出てきてもらわんと
まだ成長が必要
>>51 ケントは小幡にもタメ口使われるくらい舐められてるw
>>67 創価大の所属するリーグってレベル低いんちゃうの?
知らんけど
ずっと首位におらな今年は優勝無理やと言われ続けるからな
優勝は○○で決まりと暫定首位のチームを持ち上げる
>>55 まぁこういうSNSだから、有象無象がいるのは仕方ないとして、リアルの友達でここまで詳しく阪神のこと語れる人いないから、とらせん閲覧してるのもあるので、できるだけ気持ち良く閲覧したい
>>40 「今チームの調子悪いから雨で中止になれ」って書き込み何個か見たが、ほんまに野球好きなんか?と思ってまうわ。しかも週末やし。
チーム状況悪かろうとも全力応援して野球楽しむだけやろ
伊原のストーリーにあげてるリリーフ陣ええなぁ 若くてピチピチしとる
>>65 草
勝ったのになんでこんな殺伐としとんや
中日が悲惨なのは
ホームラン総数17本の内
生え抜きは木下2本、ブライト1本だけ
ラモヘルはDH候補やから下で打席に立たしとく方がええわ
上げてベンチで冷やすくらいなら
ボーナスステージの戸郷&井上、確変終了の山﨑伊織相手に加えて岡本抜きのショボい打線。今の巨人に1つでも負けたら恥でしかないやろ
ヤフコメほんま終わってんな
矢野高津のときや今回と言い、どう考えても阪神側に比がないときでも毎回阪神側が悪いみたいになんねん
あそこのコメントとAI腐ってるやろ
ヤフー見たけど新井はやっぱり怒ってたんや
それを言うのもなかなかやな
>>78 小幡は怖いもんなしやでw大山島田糸原にも舐め腐ってるw近本にはさすがにちゃんとしてそうやわ。意外と近本が1番恐れられてる
>>84 ホンマそれ
俺昨日も書いたが、現地で見るのを楽しみにして来てるファンがたくさんおんねんから、ハナから中止を願うもんではないと思うんよな
ヤフコメって木浪梅野めちゃくちゃ好きやからな
ジジババばっかりや
ラモヘルに期待しすぎだよw
前川に異常に期待して高寺に異常に期待して中川に異常に期待して今ラモヘルかよ懲りないな
>>67 立石の最大の懸念は追い込まれたらノーステップ打法で打ってること
ロッテに行った西川も同じくノーステップ打法で打ってた
アマでその打ち方してる選手がプロで通用したのはあまり見たことがない
>>91 「藤川は輩だから気を付けてくださいね」とか
「日本人相手に大変ですね」とか、日本人違うのかよこいつら・・・
韓国人が多そうやな
ヤフーの親会社が韓国だからかな
>>57 皮算用してもいいことないってのがこないだのバンド3タテで身に沁みたわ
流石に楠本あたり落とされて2軍でそれなりに打ってる奴上げられそう
>>95 小幡は村上にも「抑えろよー」て言うてたな
Z世代てそんな感じなんやろな
>>90 仮にそれやるなら
サードヘルナンデス
ライトテル
レフト森下
まぁテルを動かすのは現実的に無いから机上の話ね
新井擁護はようわからんな
前回のベンチからの罵声なかったと仮定してあげても球児と同じこと今回したことになるんだが
しかも時間経ってウジウジと
今日も無視してやりゃよかったのにな
初戦負けたのがつくづくもったいない
>>96 先週と同じ戸郷伊織井上?
頭の戸郷打ちあぐねるとヤバいぞ
ヘルナンデスいらんからレフトやれる外人はよ取れよ
いくらでもおるわ
>>79 ホームランを打てるのは才能や
怪物・立石正広、その打撃力について1学年上の渡部聖弥(西武)はこう評する
「打球速度は速いしコンタクト率が高くて、同じ右打者として『めちゃくちゃいいな』と感じますね」
去年の日本代表候補合宿では、立石はさらなる大爆発を見せる。紅白戦で8打席に立つと、6打数5安打3打点2四球。5安打は合宿参加者のなかで神里陸(國學院大)と並ぶ最多タイだった。
その内容も濃かった。今春台頭した実戦派左腕・榮龍騰(帝京大)からレフトオーバーの2点タイムリー二塁打。ドラフト上位候補の速球派右腕・篠木健太郎(法政大)からレフト前ヒット。同じくドラフト上位候補の大型右腕・寺西成騎(日本体育大)からもレフト前ヒット。身長193センチの来年のドラフト候補右腕・高須大雅(明治大3年)からセンター前ヒット。変則サイド右腕・鈴木豪太(大阪商業大3年)からはショートへのタイムリー内野安打。ハイレベルかつタイプの異なる投手を次々に打ち込んだのだ。
>>79 新東京リーグはあんまレベル高く無いけど
守備率と長打率はあんま関係ないからな、
Xでライト前ヒットの打ち方でホームラン
打ってたし大外れは無いと見てる、
後立石去年の明治神宮で
青学の中西とかからマルチ打ってた
>>95 近本は独特だもんね
まさに超然とした存在
森下も、優しい先輩だけどよく分からないとか言ってたな近本のこと
>>100 懲りへんよここのアホ共は
上げるのは賛同してるけどな
>>109 >>115 すいません
ほんまに間違えました
>>84 1試合目の床田先発の時やったかな
どうせ負けるから中止でいい、と書き込みあったな
>>23 阪神マツダで強いんやが
マツダ負けなしの大竹様も帰ってきたし
>>87 中日も今日のホームランが鵜飼ブライトならポジり倒すやろが
板山山本2発ボスラーやもんな
今年の場合貯金源が巨人戦頼みの所はある
他の相手への稼ぎは鈍いし
Twitterの阪神ファン達も中川使え!とか言ってたけど
もうダンマリやからね
これヤバすぎて草
試合後、状況は一変した。前田の左手首骨折が判明。41歳の大けがは選手生命の危機を意味した。事情を知らなかった江村のコメントが一部のメディアに流れたことで誤解を生み、広島ファンのブーイングが始まった。江村は広島県福山市出身。本人は多くを語らなかったが、実家への嫌がらせなど、それは壮絶なものだったという。
投手は実績あっても悪かったら使われないけど、大山なんかは低空飛行を続けても使われるから
faは残留させるのも獲得するのも野手の方がリスクある
>>78 そういえば野手の最年長は梅野だが、他の選手との絡みとかあんま見ないね
あと原口もか
>>123 森下はオフに球児のことも何考えてるか分からないから不気味っていってたw 森下からしたら近本、球児はどう絡んでいいか分からんから苦手なんやろなw
末包はなんか今日もおかしなってたよな
攻略法バレたか
>>125 DHで最低限やってくれて代打で残れたら御の字だと思う
>>134 これそのまま鬱になって引退して今も行方不明なんよね
>>133 ほんまトーンダウンするの一瞬やったな
高寺ももうトーンダウンしてるし短絡的すぎるぞ本当
>>139 末包ってサイン出た後ピッチャーが投球モーション入るまでずっと一塁側見てるんよね怪しすぎる
中川も高寺も諦められたん?
全然使ってくれと思っとるけど
>>138 まぁ球児は監督だしなw
どんな距離感なのか分からないが
大山とか佐藤見てたら
サード守れる選手はほぼレフト守れるやろ・・
ヘルナンデスがレフト守れないなんて
信じられないけどな。
平田が若手に外野の出番を分けたいから
少ししか使わないだけじゃない?
>>139 阪神投手陣だから抑えられたんやないの
阪神戦だけやたらに悪いし
まあ次はヤクルトやからまた打ち出しそうやが
試合前予祝タッチの後の森下の奇行を1番楽しみにしてるのは近本
中川使わないの何でなん
ラモヘル昇格の時に落とされそう
>>141 岩崎100セーブの節目でそうなってほしい
糸原怖そうな気するけどな
今日もヒットがライトゴロになって不機嫌になったの隠しきれてなかった
末包は体格だけでも威圧感やばいな 一般人100人と殴り合いしても勝てそう
そんなファンの移り気に目もくれず小幡を我慢し前川も落とさず使う球児は腹がすわってるよ
ヤク石川フルボッコやん
まあ普通のチームは打てるわな
>>84 ええこと言ってる風やけど野球好きを勝手に定義するな
中川楠本なべりょ あたりはファームやと思う。
ラモヘルが怪我してなかったらあがるかもやけど、佐野はあかんのか?
打てないより守れないほうがマイナスでかいので守れる人がええかなあ
>>157 ただ楠本は打てる気全くしないんだよな
何か構えた時の腰が高いし
打ってほしいけどね
>>108 昨日結構叩かれたからヤバいと思ったんかな
しかし今もまだ根に持ってあれだけの事やるってびっくりやね
こっちは当てられた方なのに
>>157 高寺も中川もまだまだ期待してるで
でも楠本はもういいかなー
江村は打撃投手だよ。
こんなん騙されるのピュアすぎだろ
>>158 糸原は意外にチームの雰囲気大切にするタイプやから大丈夫や。本心は頼むで!って感じやろうけどw
あのどんでんから信頼されてただけあるで
交流戦のDHと代打くらいしか使い所ないヘルナンデスよりも新外国人取った方が良いやろ
立石はドラフトで恐らく競合するんやろうけど巨人とヤクルトには入ってほしくないわ、うち以外ならパリーグに行ってほしい
新井さんは選手を自分が守ってあげるんだという強い責任感が変な方向にズレてる気がする 去年の横浜との乱闘とか見てると
今動いても遅いよ~
ただでさえ良い外人とれへんのに
>>160 ここのアホより遥かに賢いわ球児は
とらせんの言う通りだと近本ですらいなくなるわ
今日ですら近本はいらないと喚いてたしほんまこいつらの頭どうなってんだ
挙げ句WARの数値出してもそんなの知らないと言い出したし
中川、高寺は1軍で活躍できる可能性は低いと思うな
前川でレフトの補欠と代打くらいと思う
>>178 WARの数値が間違ってるって言う奴もおったなw
ワイ腕も細いし胸板も薄いけど腹だけは100センチオーバーしてる
20代の頃は180センチ62キロだったのに今では75キロくらいある
大山もワイと同じ腹回りだけ太るタイプだな
>>158 糸原って昔から不運だな
高校の時も例の仙台育英戦で逆転サヨナラ確実の打球を超ファインプレーで阻まれて最後のバッターになってるし
北條が坂本に普通にタメ口なのは意外やった
誠志郎呼びがデフォとかやりますねえ
>>169 新井さんは、球児の態度の方が悪い
と、世間に知らしめようと体現したんやろね~
裏目にw
>>178 草
そんな適当なこと言うやつの言葉なんか適当に流しとけよ疲れるだけやで
>>178 そもそも賢い人間は絶対とらせんには来ないからなwアホ同士が集まって馴れ合う楽しい場所や😀
>>158 糸原は打席数自体が少ないから1本のヒットが凡退扱いになるのは死活問題だからな
>>180 まぁ素人の戯言だけど…
そのせいかスイングも何か波打ってるというか、図らずもカット打法みたいになってない?
>>190 2本の外野ゴロは査定に響かないようにしてもらえるんかな?
そもそも、阪神のこと語りたいならTwitterとか行ってやればええからな
ここに来るってことはもうズレてる奴らが多いねん
>>193 俺も全くない
どちらかと言えば球児の方がイメージ悪い
>>187 被害者ムーブ上手いな新井
そもそも当てた側だけど
糸原が外野のゴロアウトになった1つ目は二塁走者梅野やったけど、
あの梅野の走塁は流石にしょうがなかったよ。あれは無理や。無理して捕球されたらゲッツ間違いなしやったし
ただし、今日の大山のやつは普通に大山が打球判断ミスっとるからな。
>>193 かなり前に大山へ応援の言葉をかけていたり
とても良い印象を待っていたのに今ではその真逆やわ
無駄なプライドはただ自分の価値を下げるだけ
>>187 新井がそんなしたたかな奴やったとはな!
金本に締めてもらいたいわ😡
>>157 それは普通
異常に持ち上げるのじゃなけりゃ
新井は去年死球で荒ぶってた時点でちょっとアレなやつやなと思ってたけどな
陰険な性格してるのは去年から分かってた。今回も陰険やん。
>>183 腹だけそのサイズはちょっと問題だな
俺187の85だけど腹は90くらいだから
人のこと言えないから痩せないとだけど
>>185 あの代の開星高校はネタ満載で面白かった
ヤクザ監督「末代までの恥」発言とかエース白根がゲームセットと思ってキャッチャーと握手しようとした瞬間の落球大逆転とか
藤川は若いから今後末長く阪神の監督して欲しい
就任一年でまだ開幕から時間はそれほど経っていないけど
チームの功績は多大やん
昨日一昨日のがプロレスじゃなくてガチで怒ってたってのがドン引きやわ
とらせんは無能しかいないわ
中野は終わったからもう使うなとか前川2番で固定しろとか伊原はシーズン始まる前からハズレ扱い
こいつらの言う通りにしてたら今の位置は100%ないわ
>>201 俺も同感や
前回の梅野は判断が難し過ぎる
アンラッキーとしか言いようがない
藤川と組んでプロレスやってる可能性を心配してたのにガチかよ新井
残念だわ
>>210 1戦目無視してやったぜみたいな感じでニヤニヤしてたのにな
>>197 何か監督になって人相悪くなってるよね球児
まぁ毎日が勝負だからそうなるんたろうけど、あのグラサンも何か反社みたいやん
>>209 白根を出場停止から救ったの糸原らしいな
>>183 それは炭水化物だけ取りすぎの餓鬼体型だよ
>>192 たしかにあのファーストゴロゲッツーはスイングが波打ってたわ
>>211 藤川の後ってやっぱり上本か
上本やと経歴は文句無いが少し弱そうだが
外国人野手がレフト一人っていうのは問題ないと思うけど、30万ドルの選手ってのは間違った判断やと思うな
結果論じゃなくて
>>194 糸原今日が初めての外野ゴロじゃないんだっけ?
でもアウトはアウトだし査定は変わらんだろ
代わりに大山が糸原に夕飯奢るとかしないとな
>>213 そら今年の大山でも打撃上がってくるってずっと言い続けてる人も多いからな
ゴロ率異常で明らかに劣化なのに
今日の大山の走塁判断ミスもデブ化ゆえに全てが鈍臭くなってるからとしか思えん
マジで痩せろよ
>>201 今日の大山はホント酷かった
打撃に走塁と
阪神球団的には監督にはそれなりのネームバリュー欲しいだろうからなぁ
上本は微妙やね
本当は鳥谷にやって欲しいんだろうなあ
>>227 確か前の巨人戦でセンターゴロがあったはず
ランナーは誰か忘れたが
>>203 そうなんか
新井っていじられキャラだからもっと若いと思ってた
球児の方が年上に見える
これはマジやで
試合後、状況は一変した。前田の左手首骨折が判明。41歳の大けがは選手生命の危機を意味した。事情を知らなかった江村のコメントが一部のメディアに流れたことで誤解を生み、広島ファンのブーイングが始まった。江村は広島県福山市出身。本人は多くを語らなかったが、実家への嫌がらせなど、それは壮絶なものだったという。
球団はネームバリュー的に鳥谷糸井福留クラスやないと監督させないよ
>>213 森下サトテルとか信じてるのが阪神ファン野やばいとこやと思う
牧度会にはなれんよこの二人は
思い出したけど開幕戦の広ー神の
監督インタのときも
球児が「広島は死球多い」みたいに言うたら
新井が「え?!」みたいに不機嫌にしてたからな
それも根に持ってるんちがうか?
>>223 振り切った捉えた打球て阪神来てから見たことないのよね
ベイスターズの頃も名前知ってるくらいで、注目して見てなかったから以前がどうだったのか分からないけどさ
>>228 魚雷バット使ってたからもう少し様子見たい
てか他にいない
>>232 鳥谷は多分もうやらないだろうしそうなると球児の次のスター性がある監督おらんなあ
糸井にお願いするかw
なりすましとか対立煽りとか思ってる以上にバレてるからやめといた方がええでw
>>193 うちを裏切って広島に帰ってからうち相手に打ちまくったじゃん
良い印象は持てないな
森下の最後の打席の大飛球、あれも魚雷バットやったんかな?
あれは良いバッティングやったけどな。浜風なければ入ってたやろ。
>>237 前2人絶対なくて草
あるとしても福留かな
金本は既に起用済やしついに球児やからな
阪神においてこの20年くらい金本と球児がやはり特別な存在だろう
甲子園開幕でもレジェンドの中で金本への歓声が一番大きかったしな
ノーコンの投手はどうしようもないところあるわ
藤浪がおった時は豪速球が死球にならんかヒヤヒヤしてたわ
それ以前に四球多過ぎて萎えてた
>>153 早く上げてほしいな
上の代打死んでる以上絶対プラスになる
>>187 今回こんなことしてあの時ベンチからは何も言ってないってホンマか?って思ってまうな
一度阪神を出ていく決断をした人が
その後も阪神でこれまで通り頑張るかって言うと難しい所があるな
他球団ならまだしもベイスで干された選手が使い物なるわけないやん
楠本とか枠の無駄でしかない
体が万全なら赤星に監督してほしかった
すごいネチネチした陰湿な野球しそう
デュプってクローザーのほうが輝く思うねんけどな三振とれるし代わりの先発おらんからしゃーないかもやけど及川とか桐敷なんかも若いのに後ろもったいないな門別とか富田より全然良いのに
>>153 よっぽど守備下手なのかな
代打で使えるなら上げたいし佐野は別に若くも無いだろうしな
ABCも4時間前にハイライト動画YouTubeにあげてんな
これは見ておかないと
伊原が1年で長いイニング投げられるようになるのは難しいと思うが、
大事な事は「伊原が先発した試合でどれだけ勝てるか」やな。援護が少ないから
伊原に勝ちが着かない試合は多くなるかもしれん。でも伊原が途中までしっかり抑えてくれたおかげで
試合はその後勝てたってのが増えたら優勝に近づく。
>>253 金曜の夜と土曜の朝とかめちゃくちゃ人おったのにな
広島が優勝だ
今年はBクラスだ
広島戦は3連敗確定だ
全然人いなくなってて草生えるわ
今日も逆転してから一気に書き込み減ってたしw
>>263 デュープのクローザーのが意味わからん
抑えなんて最後にしかでてこんし
>>263 及川桐敷は先発失格になってリリーフに回されてるんやけど
広島って死球そこまで多いかな
印象はヤクルト、実際のデータでは巨人やったか
何を見て藤川は言うてるんやろな
>>277 榎田は下柳優先したせいでリリーフやったな
伊原も開幕の配置はリリーフやったが
すぐに先発にしたからスムーズ
>>249 理由は忘れたけど停学で試合出られない時期があったはず
森下の勝ち越しタイムリーの時の二塁走者の中野の判断良かったよ。
結構、低いライナーやったからな。ライナーバックしてたらホーム行けてない
>>270 2回り目3回り目と打たれていくのは先発時代の岩崎思い出す
やっぱり中継ぎ向きだと思うんだよな
現状先発駒居ないし文句無いが
>>272 最近はちょっと考え変わってきたとも言うてるで
>>263 まず先発がQS率低い中継ぎが酷使されるとか言ってるのに数少ない先発のデュープを抑えに回すという発想がおかしいてことに気づこうや
大山に走塁系は期待してないしライトゴロは仕方ないと思うけどノーアウト2塁でショートゴロ打ったりポップったりしてるのはありえん
大型契約結んだんだから進塁打くらい打たないと
安藤監督とかなったらおもろそうよな
阪神史上1番地味な監督
デュプ伊原はイニング食えないのが欠点やけどそこに目を瞑ればエース級やからな
>>281 ヘッスラしてたしやたら気合いも入ってるな
抑えは別に岩﨑でもなんとかなる
今年まだ勝ってるのひっくり返されたことはないよな
伊原は結果的に中継ぎでちょっと慣らしてから出せたよな
及川は失活てほどでも
ずるずる行きずり的にリリーフになっちゃった感じじゃね
>>276 抑えや中継ぎは先発が出来ない選手が行く場所だからな
優先順位間違えたらあかんよ
>>278 去年阪神が広島から当てられた数じゃなかったっけ
岩崎は普通にセーブあげてくれるしこのままでいいけどな
>>279 2013年だったか、巨人に勝ちまくってたね榎田
>>57 阪神捕手のスタメンマスクの順番は
梅野 梅野 榮枝 だろうね
対巨人の坂本のリードはよまれている
気がするから次の中日バンテリンに
坂本は備えた方が良さそうやね
>>102 で、結局プロだとハナからノーステップだというねw
つまりデュプランティエ、伊原をバイバインで増やしたらええんやね
よしテルもあと2人くらい増やしてくれ
>>282 まあそこはまだ新人だし伸びる可能性もある
2年3年経っても変わらなければ岩崎のように中継ぎ転向の方が長く活躍できるかもしれんが
>>283 そうなんか
アレだけ嫌がってたのに不思議だ
先発で5回無敵の投手はそりゃ中継ぎで使えば無敵だよ
ハイライト見て改めて今日の中野はベストを尽くしてくれてるわ
この調子で火曜も2番として頑張ってくれ
>>281 中野は先日から好走塁多いよね
何気に良い働きしてると思います
>>79 リトルリーグに毛が生えた投手しかおらんからドラフト候補がゴロゴロおる東都や六大学とは違うわな
以前は広島は阪神と同様に死球少なかったけど、去年は多かった
あれは明らかに戦略的に変えてきた結果だよ。内角厳しくいけとかチームとしてやってる
その結果当たってもしゃーないくらいでね
>>278 アフィでもええ何回でも書くぞ
去年の広島の与死球総数46
その内阪神への与死球15
阪神の広島への与死球5
中野は時々背中にも目付いとんかと思うような神走塁を見せるからな
中野なんかルーキーから3年連続活躍してタイトルホルダーだからな
そのへんの選手と一緒にしちゃあいけないよ
坂本誠志郎は巨人戦で使わない方が良い
リード癖をよまれていそうな気がする
>>307 元々走塁判断は良いけど、今年は更に磨きがかかってるね
>>119 記事が何一つホームランと無関係でワロタw
>>309 一昨年も多いから
新井と藤井になってから
>>286 子どもの頃の中村勝広監督は子どもながらに地味に見えたなぁ
今年の中野を見て、益々深まる謎なのが去年の中野
何やったんや。ほんま
>>314 明治は投手だけで4人くらい候補おるで
毛利、久野、大川、高須
ずっと思ってる事言うんだけどさ
頭部死球当てられた坂本が藤川を止めちゃダメだろ
どう見てもあれは広島に当てられまくってるのを牽制する為の藤川のポーズだろうに
シーズン序盤に牽制しとけば後々に当てられても怪我で離脱、となくなるから最初にあえて言ったんだろうに
お前がなんでルーキーとはいえ頭部死球出したよそのチームの選手を庇う必要があるんやと
それで舐められて別の選手に死球当てられて怪我でもしたら責任取れんのかと
というかそもそも当たってるんやからまずはじっとしとけよ
>>278 24年はベイ51、広島46、巨人44、ヤクルト39、中日36、阪神33の順
カード別は分からん
>>102 アマレベルでタイミング取るの苦手なのか
>>322 ムキになって飛ばそうとしすぎたな
しかも飛ばないボールで
2位と1.5ゲーム差だと1日で首位陥落はないから安心感があるな
まあ広島は火曜からマツダでヤクルトだからまず負けないと思うけど
榮枝はつかえ!ってやつ多いけど
矢野とか岡田とか藤川も使わないし
なんか理由があるんやろうな
森下もそらたくむさんたくむさんいうわな
めっちゃ打点稼いでもらってる
>>313 巨人の二軍はイースタンだからおそらく
榮枝のデータはないと思うから木曜日は
榮枝スタメンマスクで良いと思うが
>>315 ほんまにそれは思う
並の選手なら去年のスランプから立ち直れとらん心身共に違いすぎる
桐敷は今週5試合中4登板
ようやりすぎてる
来週は少し休ませてほしい
森下とかタイミング取るのは上手いからなあれは天性
逆にタイミング音痴やった江越や高山とかどうにもならなかった
井上とかもその傾向が強いな
創価大ってなんか居たなぁと思ったけどちいかわ鈴木か
あれってもう今秋消えるの確定なんかなあ?
>>329 矢野→一切使わず
岡田→すぐ苦言呈して以降使わず
藤川→カラカラになるまで干してる
複数人のプロ監督にそう評価されるってのは何かしらの致命的欠点があるって事やからな
第三捕手は使われないのが普通じゃないか
それで勝てて首位にいるんだから
榮枝が期待のドラ1なら別だけど
しかし巨人もあれだな
去年優勝したとは言えFAとかで他球団の主力強奪しまくってた頃に比べたら怖さが無くなったね
岡本も残念ながら怪我しちゃったし
中野て2023年日本でいちばん長い期間野球してたプロ野球選手やからな
翌年ちょっと調整狂ってしもたんやろなあ
>>332 先日バッテリーごと変えられ
坂本から梅野にシフトされたやん
もしかしたら坂本のリード癖を
見抜かれたんじゃないかと予想
>>315 小柄なのにスタミナあって頑丈だよな
気も強そう
>>99 名手木浪で肩が強くて範囲がちょっと狭くて送球は凄い安定してる
梅ちゃんバズーカで肩が凄くてブロッキングも安定してる一発がある強打者
あいつら頭湧いてるから本気で思ってて気持ち悪い
桐敷はタフ過ぎて怖いな
石井は辛そうな表情している日があるから休ませてやって欲しい
工藤がんばってくれ
>>324 あんなヒョロヒョロボール当たっても影響ないわ
相手バッテリーを慮ってるんやろ
藤川が熱くなり過ぎてるからクールダウンさせようとしたんや
坂本が1番大人やろ
>>342 小柄な選手ほど怪我少ない
テルはゴリラ過ぎて怪我しない
>>262 インタビュー中に突然キレそうだから
身構えてしまうなw
>>340 あとは小久保にレベルアップの方向性乱された
あの発言で去年の中野が壊れたまである
>>336 普通に考えりゃクビやろなあ
そいつら初め上位投手が戦力ならずや故障
西、岩崎、岩貞あたりは限界年齢でそろそろおしまい
普通に考えりゃ今年も投手入れ替え優先なんよな
湯浅って三振あんまり取れてないけど抑えてるんだよな
>>324 坂本もあの時嘘でも良いから
痛い痛いって演技すれば良かったのに
>>349 今年は修正するって言うてて、
アッパーで結果出なかったからレベルにしたらしく、成果は出てるな
>>329 ただただ捕手として相当評価低いんだろうな
>>341 それって富田→ビーズリーの先発二段構えの日やろ
最初からビーズリーには梅野て決めてただけやろ
糸原なんてもはや聖域だしヒット3本くらい損してても起用も査定も変わらんやろ
>>345 プライベートなら全然それでもええよ
大人な方がカッコええと思うけどな
プロやし
>>348 いやあんなん気にするほどヤワではない思うで一般人とは違うてw
>>349 それはあるかもしれんw
鈴木は最初から無理だった
なんであんな制球の投手獲るかな
>>358 3人もの監督がちょっと使っただけで「うーんあかんなー」てなるの逆に凄くね
普通監督違えば見方変わるやん
中野がすごいのはドラ6からの成り上がりやな
レギュラー獲得もすごい勢いやった
佐藤はずっと死球少ないけど森下はめっちゃ当てられるよな
ほんま気を付けろよ
小久保といえば小久保と阿部がオールスターの会見で森下持ち上げてから不調になったからな
もう小久保は阪神の選手に触れるな
>>341 ブロッキング梅野は外人とフォーク多投の才木
フレーミング坂本はそれ以外全般
リードに苦言呈されポロポロこぼして股下抜けてく榮枝の出番は無いやろなあw
>>365 凄いよ岡田はまだ分かるが矢野球児からも見切られてるし
>>367 殴られたら森下の方がパンチ強そうなのに
中野は井上のバットを使って打ち出したから、多分、井上のバットって重そうだから
それでヘッドを効かす打ち方を感覚的に掴んだんじゃないかな? 去年はブリブリ振り回して失敗してたわけだろ
「ヘッドをこう走らせたら、そこまで振らなくてもいい」ってなったのかも。
>>367 森下はどうしてもボールに近づく打ち方やからマグネットな部分はあるからなあ
近本もその傾向あって死球多い年あるしな
裏動画でまーた村上パイセンに森下が無礼な事を言うておるなww
>>365 球児の栄枝評、ベンチで声出してるのに
グラウンドでは声出なくなるっていう指摘は草だな
栄枝も栄枝で、「前の監督の時も言われてたんで」って
変わらないのかよ・・・って感じ。
矢野の時もそうやった気がする。
広島はヤクルト戦で青木に死球当てたあと、続く山田の打席で「いったれいったれ、もう1発いったれー」ってヤジ飛ばした印象が強い
YouTubeで乱闘で検索するとマートンタックルと上記のやつが出てくる
>>366 開幕戦でテルより先にヒット打ってなかった?
中野と村上の獲得はガチの超ファインプレーよな
石井大智もやけどこの2人はガチガチの主力
矢野の信心の賜物や
小久保は他所の選手を物差しにしてたのがただただ気持ち悪い、自分とこの選手でやれや
>>376 緊張かなぁ
声ださんと使ってもらえんで
>>367 今シーズン死球森下3佐藤大山0
怪我は怖いね
>>381 渡部は高校大学日本一だからとるやろな智弁和歌山で中谷の教え子
故に今年は投手なんや残念www
しかし最近は新しい選手でも外野の守備(レフトでも)下手かやつが増えてきたな。前は中谷江越やらわりと外野の守備上手い選手いたんやけどな。バッティングはあれやけど・・・w
>>377 青木のカープ戦での死球てあの脳震盪で担架で運ばれたやつ?頭おかしいな
榮枝ここまで出場機会がないのは意外過ぎる
H2の栄京学園で監督に嫌われて3年間ベンチ入りだけで出してもらえなかった捕手と被る
中野はあっさり木浪からレギュラー取ったからな
主力なる奴ってやっぱりあっさり取るんやな
>>376 現状なんで取ったんだレベル
あの年のドラフト他は頑張ってるのに
>>380 高津みたいにうちの村上宗隆は
物凄くカワイイでしょうっていう
数年前のオールスターの監督会見は
とてもみっともなかったけど
>>386 まあ補強ポイント考えると野手より投手優先しそうよな今年
>>390 これ。高寺も中川もレフトチャンスなのに掴めない。
佐野とか百崎とか外野できたら良かったのになw
>>388 いや青木の足に当てたやつや
めっちゃ痛がってた
その後広島がもう1発いったれーってヤジったから高津と森岡が出てきて乱闘になった
人いなさすぎやろw
金曜の夜とか土曜の朝に暴れまくってた人どこいったんw
>>397 本職ショートなら外野は練習すりゃ出来るぞ
>>397 中野は最多安打打った選手だからな
モノが違う
ビーズリーの時くらい榮枝使ってくれんかな
あまりにも出番なさすぎやわ
榮枝マスク被らすのもったいないくらい男前なんだけどな
熊谷と言い阪神のイケメンはもったいないな
試合中
劣勢の時は暴言吐きまくるやつがいっぱいいる、勝ってる時や逆転したらその暴れまくってた奴らが一斉に消えて書き込み数激減
試合やってない時
負けた日やチーム状態が悪い時は阪神下げ他球団上げする奴が異常にいて伸びまくる、勝ってる時やチーム状態がいい時はそいつらが一斉に消えて過疎りまくる
これほんま草生えるわ
コピペにしよ
>>400外野試してほしいわ。なんかショート微妙っぽいんやろ?その二人は。森下以外はこの先どうなるか分からんし...近本は年齢的なやつでな
岩崎は100セーブしたから配置転換なのか2連投だから使わなかったのかどっちなんやろな
今日何でこんなに人いないん?
今年はBクラスガー!って連呼して暴れてたやんかw
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .300 03 10 .357 .757 .216
2中野 .313 00 09 .390 .765 .250
3森下 .306 06 26 .360 .816 .326
4佐藤 .283 11 33 .335 .947 .372
5大山 .233 01 16 .314 .640 .308
6髙寺 .143 01 01 .200 .557 .000
7坂本 .207 00 06 .309 .540 .160
8木浪 .221 00 09 .268 .567 .217
勝った日に人が消えるのは気持ちよく酒飲んで寝ちゃうというのもありそうだ
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .240 00 02 .296 .576 .091
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
中川 .100 00 00 .250 .350 .000
熊谷 .000 00 00 .000 .000 .000
渡邉 .231 00 01 .375 .606 .333
糸原 .167 00 01 .250 .417 .333
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
楠本 .000 00 00 .111 .111 .000
前川 .250 00 08 .316 .647 .192
>>409 つまりこれからも抑えは岩崎なんか
石井の方が絶対良いと思うが
>>374 伊原と村上の扱い、普通は逆なんよ
森下おもろすぎる
読売もこの前散々やられた森下に当ててくるかも分からんし怖いな
平内戻ってきとるやろ
榮枝がアレなら中川勇斗をスタメンマスク
で使えば良いのに
>>407 まだ配置換えは考えてないんちゃうかな
少しずつ後任を探す動きは見せてるが
村上って後輩に好かれてるよな
ええ奴なんやろうなぁ
二軍でもキャッチャーやらしてなかったんやし
中川キャッチャー起用なんかあるわけないやん
マジで全然人いないやん
あんなに優勝は無理、強い強い言うてた広島に勝ち越したのにw
岩崎抑えでも良いけど絶対的抑えにしなくてもええんちゃうかなとは思う
相手とか相性とか考えて使って欲しいわ
平内が当てたら報復やな。流石にやっていいよ。中野がないぴされたしな
ターゲットは吉川。あいつが一番WAR高いやろ
本気で言ってはないと思うしそれなりにプライドは持ってると思うけど昨日公式動画で代役の抑えとか言ってたしな
配置転換提案したらあっさり受け入れそうな気もしなくはない
>>416 中川はもっとアレで原口の枠やろ
新潟でレフトからイップス気味のゴロ返球してから出してもらえなくなったわね
打力磨いて原口の枠で頑張れ!
ここで言われてた通り大物の写真見たら西おじ顔黒の布で覆ってた
球児自身がクローザーをまともな神経でやれないポジションと考えてるから
しばらくは岩崎を使いつつ今日みたいに若いのに経験積ませる気なんちゃうか
>>427 喘息とか? 歯折れたわけやないやろうに
そもそも去年ダブルストッパーとかいう訳の分からないもの受け入れてたやん
>>390 あの頃の中野は4割打ってて守備に着けばめっちゃうまかったんやけど、矢野が木浪スタメンに使い続けてとらせんあれとったな。
矢野が中野をスタメンに使い出してからは木浪に戻ることはなかったけど
捕手育てろ育てろ言うけど素材がおらんのよな
二軍で使わせたくなるようなアピールができていないねんから一軍で活躍できるわけがない
つなぎでFAとかトレードで補強するしかないかもな
町田には期待してるんやけども
森下OPSだいぶ落ちてサンタナに抜かれてもうすぐ牧に抜かれる
打点でも牧が佐藤を猛追しとる
牧うぜー
>>431 あれ結局両方使ってただけやしダブルストッパーでも何でも無かったんよなw
チームWAR 5.18時点
野手/投手/合計
7.9 4.1 12.0 阪神
5.6 4.4 10.0 日本ハム
5.4 4.5 9.9 広島
5.7 3.1 8.8 オリックス
4.2 4.1 8.3 西武
5.7 2.6 8.3 ソフトバンク
5.7 2.5 8.2 巨人
3.7 2.1 5.8 DeNA
3.9 0.3 4.2 楽天
1.9 2.2 4.1 中日
0.3 3.0 3.3 ロッテ
-0.7 1.3 0.6 ヤクルト
阪神クビになった2人がチュニドラでホームランバカスカ打っててちょっとエモい
>>436 ハムすげぇな
阪神ハムで日本シリーズやりたいわ
>>432 言うて開幕14試合目にはもうスタメン奪っとったけどな
NHK阪神を戦力外になった選手として山本板山を紹介
>>434 WBC2026のセカンド激戦区やね
中野 吉川 牧 檻太田 とりあえず
WBCキャッチャー誰になるんやろ・・・甲斐とかあかんであんなん
>>438 中日から嬉しい贈り物はないんか?
なんかお礼しろよな
継投は安金体制でだいぶ馴染んてきた感じがするけどスタメンレフトの選定、代打はやっぱあかんね。
この前の同点に追いついての楠本も相性で使ったんは納得するけどまだ1本もヒット打ってなくて力みの強い状態やねんからあの場面優先度へ高くなかったわ
>>452 森友はワゲスパックのイメージで止まってしまってたわw
板山イケボやなあ。今NHK見てて思ったわ。板山おめでとう
佐藤輝明
甲子園 打率.350 OPS1.067 HR3
これもう甲子園の申し子やろ
濡れスポ環境で異次元の数字出しとる
>>430 顔面神経麻痺じゃないかって言われてるらしい
過去にも何回か発症してるとか
>>456 ネアカでああ見えて繊細な性格なのかねえ
関本も目をぱちくりさせてたけど
>>450 あいつら恩を仇で返しやがって許せんな
竜虎同盟はどこ行ったんや
楠本流石に週明けグッバイだろうかね
よほどなにかを買ってるでなきゃもうええかなと思うし一体なにを買ってるのか謎のままだし...
>>453 坂本と若月は先ずは自身初の
年間規定打席を達成しないと
甲斐はボコボコホームラン打たれとるな。やっぱ配球なんかな?
>>456 病気は可哀想やけど野球できるなら
マスクマンでええから投げて欲しいわ
>>456 西おじマジか
通りで投げてないかと思ったら
>>463 前回はオリックスへ移籍したばかりの
明確な理由での辞退だったけど
>>455 これでも浜風のせいで5本くらい損してるからな
楠本は打率ウンコやけどバッピからはホームラン打てるとかストレートに絞ればホームラン打てるとかなんか無いんか
>>462 甲斐=ちょっと打撃の良い梅野
実に分かりやすい例えすぎる
>>462 なんか岸田の方が嫌やもんなぁ。甲子園岸田でこられそうやわ。中日がHRしまくったからw
テルが打撃ベスト10に入ってきたわ。なんか違和感あるけど、中野もいつの間にかめっちゃ上位に来てるなあ。中野がここまで上げてくれると戦いやすいわ
>>468 ハマスタホームでキャリアハイOPS.691
ショボバッターやし無理
あの流れで勝つって本当に惚れ惚れするよ
チャンス潰しまくって挙げ句の果てに先制された時はアカンかもって思ったもん
いけるでこれ
もちろん油断大敵やけど
公式動画やけど和田が中野のトスバッティングに付き合ってくれてたんやな
あの右打ちを中野に伝授してほしいわ
伊原この調子でいければ新人王取れるな
金丸もええ投手やけど入ったチームが悪かったわ
地味にショート問題やばいよな
また源田になりそうやわ
戸郷岸田のバッテリーで甲子園やと悪夢がよぎる
岸田は使わんといて欲しい
>>482 私生活でやらかしたのに?
源田よりも小園が良いわ
>>477 まあ流れなんてオカルトやと思ってるけど
むこうがホームスチール失敗してくれて追加点とられんかったしな
てか伊原の指標見たら思ったより優秀やな
正直投げてる球だけ見たら普通に見えるけど何が良いんやろ
小園って...もうチームでもショートやってないのに
スペア外国人野手取るのは理解できるけど、レフトメイン、ファーストサードサブの選手にすべきだったな。
金丸って中6で投げられないん?
山下舜平太コース真っしぐらやん
>>478 やたら高い球投げて落ち際打ってたね
フライ上げない練習に見えた
>>494 よう見とるな
見返したら確かにそうやったわ
それでタイムリーの打撃がまさにそれやったな
>>490 数は取ってるのに変な奴しかおらんのやばい
首切ってはよ枠開けろよな
捕手は育成の嶋村が1人だけ打てている惨状
他は目も当てられない
>>499 去年首位打者取るとか言っててあの惨状だけど今年こそ取るかもな
>>504 5回まで無失点で6回に捕まった
若手はみんなこのパターンなのか
ネルソンが使えたら中継ぎは盤石
漆原や島本が戻ってきても枠がないかもしれん
伊原ありがたいわ
スカウトの慧眼には拍手を送りたい
まさか10勝クラスのローテの柱1本が簡単に手に入るとはな
暗黒時代はこれすら夢のような話やったからな
代表のショートは紅林ちゃうか
去年もそうだったやん
ファビアンも昔ならまあ今やからとかあったがこの時代にあれだけ打つのは普通にすごい
ただこれまでも研究対策されまくってきた中野と研究されてないファビアンでは違うからな
あるで
公式動画で中川が先輩のペットボトル捨てさせられてるんやけど、中身入ったままゴミ箱にポイしてるのが気になるわ。
>>479 ぜんぜんテルや森下のフォロー役になってないな
せめて進塁打・犠牲フライ打ってもらいたいもんだ
てか5番なら責任が減るってのが本音なんじゃねーの?
Aクラスは阪神巨人横浜やろ
もちろん優勝すると思うけど
万が一のことを考え広島とは
仲良くしといたほうがええんとちゃうの
表ローテとかぶつけられるぞ
ファビアンたしかに当てるのうまいけど、選球眼は微妙じゃね
落ちる球延々と振り続けてたし、その辺が弱点なるやろ
>>515 広島なんかほっといたら落ちるし万が一のことなんてないわw
伊原は榎田のイメージやったけどコントロールが段違いやな
榎田と違って簡単に四死球出すイメージが全くない
あとは決め球だけやね
録画したやつ見て、球児の監督インタビュー見たんやけど、いつ見てもどこか違和感を感じる
ファビアンはボールスイング率40%あるから
そのうちあかんようになるんちゃうか
2年前の大山ならランナー三塁にいたら簡単に犠牲フライ決めてくれたのにな
ファビアンは滅茶苦茶早仕掛けで外落ちるのクルクル回るから簡単だと思うんだがな
伊原っていい投手だとは思うけど甲子園でだいぶ助けられてる感あるわ、今日坂倉と外人の長打甲子園以外ならホームランやったろ。これから成長してくれればいいが
伊原みたいな投手をきっちり阪神が獲得してるの他球団ほんま歯噛みしてそうw
>>519 来週は全部ホームらしい
ホームで異常に強いから盛り返しそう
去年の中野はほんま勿体なかったな。まあ、進化の為の遠回りと思うことにするか。
やっては駄目なことってのに気づけたと思うし。
>>525 踏み込みありきの打撃だな
もっと他球団も含めインハイにガンガンいくべき
実際バットグシャだったし
伊原はどう見ても阪神向けだからな
キレがあってコントロールのいいピッチャーは全員阪神が獲得すればいい
全員実力以上の結果を残すと思うわ
大山さんはそのうち打ち出すんじゃないのか
まだ楽観的に構えているけど
火曜からのハマスタ(17時30分試合開始)
またあいつらイベントかよw
付き合わされるチーム可哀想
>>488 今日最後ショート守ってた
近々佐々木泰上げてサードで使うんやろう
>>486 制球良くて直球変化球の質が平均以上だから
あとスライダーのPitch Valueが12球団全投手合わせても4位(ちなみに3位は村上)
>>535 阪神戦のイベント時はいつもベイスが負けてるイメージ
熊谷の走塁センスってやっぱり素晴らしいね。中野の同点タイムリーやけど。
ベースを踏むために目を落とすけど、ちゃんと視界の端にコーチャーを入れてるから直ぐに反応できてる
あんま比較して言うのも悪いけど、ポカ癖のある島田や植田やとコーチャーが止まれのサインを出した時点で
コーチャーを視界から切ってベースしか見てない気がするわ
>>528 あそこは鬼門すぎるししょうみ1勝出来たら御の字やろこの前みたいに3タテは絶対あかん
大山とかいうゴミ、いつまで起用すんの?
全く打てない、右打ちも出来ない…昨日のタイムリーだって運だけで当たりは良くないしゲッツーと紙一重
今日のライトゴロとか糸原が気の毒だしあそこまで見え見えのフェイクに引っかかるって頭おかしいだろ
梅野がわからなかったレフトゴロ(ふらふら上がってポテン)とはわけが違う
及川「今の僕はほとんど遥人さんで出来ている」
あのカットボールは遥人直伝だったか
>>539 才木戸郷
ビーズリー井上
デュプランティエ山崎伊織
>>534 去年の今頃より悪く見える
とにかく角度がつかないのが不安
スイングを修正しないとこのままって可能性あると思う
今日の大山酷すぎたな
進塁打できずにチャンスで凡退に走塁死
糸原ぶちギレ
いつか中野嫁と小園嫁は
球場内で鉢合わせしないかな?
ちなみに青木宣親嫁と堂林嫁は
球場内(マツダ)で鉢合わせしていた
>>535 21時30分までに試合終わらなイベントできないのに前回延長戦でイベント潰したん痛快やったわ
とりあえず日本シリーズのローテはこんな感じかな
村上大竹才木伊原デュプで
ビーズリーがリリーフに回るって感じ
1シーズンで外野ゴロ2つって記録じゃねーの?糸原かわいそう
>>541 大竹勝った事ないんよな
甲子園なら良かったのに
ナゴドの頃からあそこ行くと何故か打てないし投手打たれるんだよな
>>540 再加速が素晴らしいね
確かに島田辺りだと決めつけて再スタート遅れてたかも
4番佐藤輝明 打率.283 OPS.947
5番大山悠輔 打率.233 OPS.640
これ勝負してくれんやろ
これから先歩かしもいいやみたいな配球されていくで
>>547 そもそも太り過ぎ。全力疾走とか言ってるけどなんであんな太るのか分からない。
まぁ年齢的にも今岡の劣化にそっくりだわ。2005がピークで急激に落ちて数年後に引退した今岡、大山も2023がピークで去年から劣化していて、今年はもう駄目なのに何故か大型契約を勝ち取った。
>>546 今年って先っぽフライよりゴロ山になってない?
魚雷バット使ってた弊害かもだが
>>505>>506
そうか、でも徐々にスタミナ解消してほしい
西おじ、イトマサのスタミナおばけにいろいろ伝授してもらったらいいな
今週始まる時点で好調の横浜広島(阪神は打線が底)相手の5試合で2勝がノルマやったけど、
2勝3敗どころか、2勝2敗1分けで高寺のおかげで貯金減らさんかった事は大きかったわ
正直、今日負けて1勝3敗1分けでも高寺のおかげで引き分けたから、まだギリOKやったし。
それだけ事故ムランかもしれんが、高寺の一発による引き分けって大きかったよ
向こうの先発考えると1勝4敗くらい普通にあり得たで。
>>559 佐藤を毎回申告敬遠して、打つ可能性が無い大豚でゲッツー狙いが正解
>>552 木浪の内野安打消した島田といい打率低い人ばっかで気の毒
前のレフトゴロはしょうがない面はあったけど今日のは酷すぎ
二軍戦のスコア見たら、またヘルナンデス打ってるな
佐野太陽も
あと小野寺地味に調子上がってるな
近々中川あたりと入れ替えありそう
>>560 今岡はバネ指からだったけど大山は別にどこも悪くないよな
熊谷は前からそつなくやっとる枠やけど気づけば数試合出番ないってことも多かったが今年はレフトがふにゃふにゃになりすぎて出番増えたなー
【○虎将トーク】阪神・藤川監督、鯉将との握手「質問に上がること自体が、会見としてはふさわしくない」「控えていただけるとありがたい」
ーー伊原は安心して見ていられる
「まあ、切り離して見ればそうですね。ゲームの展開がありますから、チャンスの回数とかではなくて、ゲームの起点となるタイミングはあるので、そういう部分では、うまく六回でしのげたことは大きいですね」
ーー立ち上がりが安定しているが、どの辺りがつながっていると思うか
「先発として、イニングを重ねてきて、慣れてきたという証しなのかもしれないし、僕自身はそう思っていますね。
立ち上がりからビシバシではなくて、尻上がりというのは、先発に馴染んできたなあ、というふうには見ているんですけどね」
ーー相手のホームスチール(六回2死三塁で中村奨成が仕掛けるも失敗)は意外だったか
「いやいや、私たちのチームでもチャンスがあれば、と。
多分、どのチームも狙っているとは思いますけど、あのタイミングということは、そういうことだろう、と」
ーー試合前のメンバー表交換で新井監督と握手をしていたが、あれはどちらからともなく自然に
「ここでお話することではないし、それが質問に上がること自体が、会見としてはふさわしくないんじゃないかな、と。ゲーム後の会見としては、できたらその質問は控えていただけるとありがたいですね。
今の質問に関しては、ファンの方もたくさんいらっしゃいますから、そこはあまりするべきじゃないのかな、と思いますけどね」
>>559 佐藤の打撃まで崩れへんことを祈るしかないな
ボールでええわの配球されてムキになって打ちにいかんといて欲しい
ーー今日の継投は一つの形になったか
「元々イメージしていた通りで、プラン通りでいきました」
ーー岩崎は
「連投ですもんね。通常運転というか、もともとゲーム前に立てた通りに進められたので、良かったとは思います」
ーー湯浅もいい状態
「それは見ての通りですね。また月曜日にみなさんに楽しんでもらいましょう」
湯浅が使えるようになったら岡留や漆原が割食いそうやな
まあしょうがないんやけど
>>556 今年の今井なんやねん
交流戦ぜったいに当たりたくないわ
高橋は佐藤にホームラン打たせてくれるから好き
>>567 大山は矢野時代に痛めた膝が悪いんじゃね
山田哲人
2020 *94試合 .254(334-*85) 12本 *52打点 OPS.766 28歳
推定5億円+出来高 7年契約
2021 137試合 .272(493-134) 34本 101打点 OPS.885 29歳
2022 130試合 .243(469-114) 23本 *65打点 OPS.790 30歳
2023 105試合 .231(376-*87) 14本 *40打点 OPS.721 31歳
2024 110試合 .226(340-*77) 14本 *39打点 OPS.704 32歳
2025 *31試合 .194(*98-*19) *3本 *11打点 OPS.596 33歳
2026
2027
まだ7年契約の5年目
>>575 膝がそこまで悪いんだとしたら今の時点で体重落としてんじゃないか?
ホームスチールで遊んでくれて、流れがこっちにきたな。新井最高や。
>>568 島田が帰ってくる場所がなくなってしまったな
2020年大山が打ったのって
無観客&制限付きだったからだろうか
しかしフォーム比べたら今年は背筋が丸まり過ぎだな
>>576 普通のセカンド基準としてはよくやってる成績なんやけどな
大山は体重が重すぎたことが活躍できなかった要因みたいなことを言ってたのに普通に腹出してシーズンを迎えるとは思わなかった
糸原打率.167、梅野と大山のアレなければ.273やって
大分違うな
ライトゴロはまあわからんかったと思う
近本も前にトリックプレーでアウトにしたことあったね
大山はFA契約のことがあってオフに集中してトレーニングできてなかったかも
一度ファームいって自分が納得できるまでトレーニングしたほうがいい気がするなあ
>>579 藤井ちゃうか
新井は藤井の腹話術人形みたいなもん
大山はもう三塁線破る当たりでしか長打出なさそうやわ
>>579 策士策に溺れるってやつやな
こっちも先頭の二塁打、三塁打が無策で点入らなくてムカついたけど、変に動いて点入らんよりマシか
右京の打席で時間稼いでくれた坂倉ええ奴やな阪神戦以外で活躍してくれ
>>567 大山はただの劣化だな
見切るならお早めに
伊原の登場で伊藤が完全に過去の人になったな
タイプほぼ同じやし
>>576 今年のホームラン3本とも神宮
神宮ホームで良かったねって数字
糸原は外野定位置にすら届かないんだからランナーがいたら外野手は全員封殺狙うでしょ、運が悪いとかではない1軍失格なんだよ
1枚目の写真:今日のTvsC
2枚目の写真:数日前のCvsG
写真構図、偶然にしては出来過ぎている。
西武ははよ今井を売ってドームの蒸し暑さなんとかしろってパファンに思われてそう
糸原は気の毒ではあるが外野にあれだけ前進守備シフト引かれてるのはなぁ
飛ばせないのバレすぎ
坂倉は今年もホームラン損してるし甲子園憎くてしゃーないやろw
150以上の打率実はうちが一番良いんやっけ?
にしてもセリーグにあんな質の良い豪速球投げてくる奴おらんし今井は打てへんな
常時153くらい出てるやろ
湯浅はあの縦スラが使えそうなのは収穫だな
あとはストレートの質を上げていければ
>>597 普通ランナー1塁なら外野は後ろに守るもんな
あんな前に守られるバッターはなかなかおらん
>>597 半端な飛距離な割に球足も速かったし大山じゃなくても今日のやつは判断迷いそう
元はと言われればデフォルトで前に出られる方が悪いと言えばその通りかもしれん
左投手ぶつけたら広島は秋山外してしょーせい出してくれるんか?
だったらどんどん左いこ
漆原って結局なんで抹消になったのか理由出た?
練習には顔出してるん?
矢野雅哉(26)
打率.190(リーグワースト) 本塁打0 打点9 OPS.533(リーグワースト2) 失策3
いくら守備良くても耐えられなくなって来たか
ーーメンバー交換が注目されていたが
「前回ああいうこと(死球による乱闘騒ぎ)があって、こちらとしては謝罪をしてたんだけどね。ああいうふうに来られたら、自分もチームを預かる者として、また年長者として。もう腹に据えかねるものがあったので」
>>611 カット打法の末路がこれか
ちゃんと打撃磨いてればもうちょい打てる選手になると思うのに
>>595 指標だけで見ると圧倒的に伊原のほうが上やな
ただ伊藤は完投できる投手やから復活したら全然戦力になるかと
>>598 これ何?
どういう意味?
全然違う写真やけど何が同じ?
>>585 真面目なんか不真面目なんか分からん奴や
普通なら絞ってキャンプインするやろ
大和って解説してるけど、阪神関係の仕事するんかな?
漆原はコン不やろ
もともと春に一度一軍に昇格しかけたときもコン不で二軍にまた落ちた
その後ファームで投げてる時もトレーナーよんだりしてたしな
まあよほどレギュラー確約されてる一部の選手以外はどの選手も多少はどこか無理してるんだろうよ
>>602 秋山が甲子園の壁をぶち破るとは思わなかったな
長引かせなかった藤川とペラペラ女々しく喋った新井。更に恥かいたね
>>619 大山はラーメンのスープも飲み干しちゃうタイプ
赤星は現役時代は残してたって記事あったわ
伊原は右打者へのアウトロー直球の空振りやな
あのキレは伊藤将司には無い
>>464 マスクマン草
いやわろてる場合ちゃうねけど
西には笑顔で投げてほしいわ
阪神の今の弱点は5番以降の弱さやな
佐藤の打席終わったらもう休憩タイムになってる
>>602 あの日は雨予報で浜風全然やったらしい
土日は平常通り
6番アリアスまでは贅沢だが
小アリアスぐらいの外国人はおらんのか
間違えて自分にレスしてもうたわw
>>624 あの日は雨予報で浜風全然やったらしい
土日は平常通り
>>462 まだセ・リーグの選手のデータ頭に入ってないんかな
ヤスとか板山とか舐めてたんやろな
というか普通に読売の投手がショボいのでは…
>>613 わいも左のエースは将司だと信じてる
7回〜9回投げ切れるピッチャーしかエースと言えない
阪神○○○○○○
広島○○○
横浜○○
読売○
中日●●●
東京●●●●●●●●●
日公○○○○○○○
西武○○○○
檻牛○○
福岡
楽天●●●●
千葉●●●●●●●●●
>>615 それはマジの実際そうよな
カット打法なんかやってりゃこうなる
WHIPランキング
1位村上0、83
規定3イニング未到達伊原WHIP0、83
これはええの取ったわ
そら打つ気のないカットなんてしてたら打てんようになるわ
矢野よりもっと酷かったのは二俣やけどな。ほんまに最初から前に打つ気ない打席あったもん
元々怪我人の代役とかでしょ?まあ、汚れ役でもさせられてたのかな
>>474 怪我で開幕出遅れて最近帰ってきてまたスペってでどないしてんやろ
おもてスポナビ見たら今日は指名打者で出てたわ
最近上位で良い大社引き当てるな阪神
近本伊藤伊原皆んな当たり
【巨人】救援陣3被弾で逆転負け 阿部監督は会見わずか5秒「私の継投ミスでございます」
試合後に会見場に姿を現した阿部監督だったが「私の継投ミスでございます、以上です」と言い残し、わずか5秒ほどで退散。
杉内コーチも「そうですね、うーん…。石川をもう1回行かすべきだったのか…。タラレバですけどね。でも、そうですね…。
船迫もずっと結果出しているんでね。うん、難しいですね、判断が」とこの日の継投策について回顧した。
>>636 トレードバカが将司ターゲットにしとるからほんま腹立たしいわ。生涯虎でいてもらわな困る
何故かラモヘルをレフトに回そうとするやつが定期的に出てくるな
一番難儀なのはあの高給貰っててキャリア最低OPS驀進中のファーストのあの人やん
智弁って昔は大成しない高校の枠組みだったのに変わったな
そう考えると糸原はいよいよ使いづらい選手になって来ているんだな
運が悪いでは済ませられないほど前進守備をいつも敷かれているとなると
でも板山は阪神のユニフォーム着てたら
打球がからくりのあのバー超えへんのよな
今年は広島と一騎打ちやろな
球児も開幕前から広島巨人しか眼中にない感じやし
玉村は右京のハピバ終わるまで待ってくれたんやってな
仲直りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ほんま1巡目の伊原は沢村賞レベルちゃうか言うぐらいの球投げ取る
原とかどんでんに無視されたら後が怖いけど新井にされてもなw
打率ベスト10から巨人の選手がどんどん消えて阪神の選手が4人入ってる
佐藤まで8位なんて凄いな
今日の巨人は中日打線を舐めて負けたよなー
うちも余所のこと言えんが(才木…)
>>634 そうなんか、納得
濡れスポになって、もうライトにはテルや村上クラスでないと放り込めないと思っていたから
レフトに関したらもう前川に復調してもらうしかないわ
ヘルナンデスは使えへんし、他の外野候補は二軍でもうんち
外人でも獲らないなら前川と中川で併用してどっちか化けるの待つしかない気もする
>>570の藤川のコメントと
>>612の新井のコメントの落差がひどいw
大人と小学生の子ども位の差があるw
今日勝てたけど、新井さんのルンバ采配がなかったらヤバかったな
「(伊原が)素晴らしいピッチングしていたので、何とか勝ちをつけてあげたかった。勝ちがつく打撃ができてよかった」
中野のコメントって同じ言い回しを2回使う独特な感じ
よくある○○構文って弄られそう
優勝旅行でアロハ買うかの質問にもこの独特な表現で応えてた
これカーブとか遅い系だったらセーフだった?
昨日一昨日の配球を踏まえて走らせたんだろうけど
大山が末包のフェイクに騙されたらしいね。
いっつも思うけど外野手が普段普通に補球する時、あんな風にこれ見よがしに手を上げたりしてなくね?
近本が騙す側の時もそうだけど、ああやって不自然に手上げたら逆に捕球無理だなって思わないのかな?
>>679 ヘルナンデス最近けっこう調子上がってるぞ
これまでが悪かったから打率はまだ悪いが
>>654 阪神の時にもドームで殊勲のホームラン打ったことあったような
>>691 今日のは余りにも酷すぎる
大山完全にボーンヘッド
>>692 交流戦に合わせてくれるのはありがたい、レフトはさすがに無理だわ
糸原は後はセンターゴロでサイクル外野ゴロ達成してくれ
カッタデーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>691 大山の頭が悪すぎる
代打屋の貴重なヒットを潰したことは、ある意味勝ち負け以上に罪が重いよ
下手すれば糸原の野球人生に関わるからな
今年甲子園やバンテリンで苦戦がちなのはきっちり一点とりにいくゲームができてないからなんだよあ
関東の箱庭球場のがやりやすそうにしてるもんな野手も
2023までの将司に期待してた投球してくれてるわね伊原
>>686 今年は犠牲フライが打ててないのよな
内野ゴロで1点というのも久しく見ていない
腰終わってる金丸より全然いいな
中6で投げてくれてるし
伊原は1巡目の投球が2巡目も出来たらなぁ
確実に既定いけるのに
金丸は腰終わってるし中日やし可哀想やな
キャリアハイ7勝15敗とかになりそう
>>697 今わいも父ちゃんに同じこと言うてたとこやw
金丸も中日から逃げ出すやろな
あんな球団にいても何もいいことがない
引き当てられて不幸だ
石川残り20勝を阪神から全部取りに来るだろうな 投げ抹消の繰り返し
糸原はあの2本がヒットなら打率.278やな
実質打率として頭に入れといてやれよみんな
金丸って1番最悪なチームに引き当てられたよな
本当に可哀想
プロ野球界の損失
>>687 八百長「プレイ」でグランドを穢す「プレイ」の恥ずかしさ♪
も個人的にどうかとずっと思ってる
このホームスチール失敗で伊原は三塁に走者居る時の対策出来るな
ありがとう新井
今日の伊原は中盤からかなりやばかったけどな
甲子園であの森下の守備がなきゃ3点くらいはとられてた内容だし
5回くらいからどうしても球が甘くういてしまうな
ふ~ん
伊原が二段モーション気味やからチャンスあるとおもたんか
えもやんは間違いじゃないと言うとるな
>>722 ポテンヒットなんて実質討ち取られてるんだから
伊原に足りないのはスタミナなのか引き出しなのか
ゆくゆくは和田毅みたいになって欲しいが
坂本は三塁ランナーのリード大きいからもしかしたらホールスチームあるかもと意識していたらしいけどな
投手出身の監督だからあまり細かい指示しないのかもな
ヒットでしか点とれないのはきつい
進塁打や犠牲フライで点とれないとな
>>728 先発では甲子園以外でまだ投げてないけどどうなるかな
伊原はスタミナじゃ無いと思うけどなぁ
前回球数めっちゃ少なくても同じような傾向になったし
>>723 うちが取れなければ虚に行かれるのが最悪だったから中日で何とか良かったよ
欲を言えばパ・リーグに行ってほしかったけど指名すらしてないしな
余裕やったな阪本冷静に走路開けてタッチにいってるし
末包はマツダでやっててビジターじゃ打てないと踏んで今のホームスチールかな?
>>735 なるほどね
そこで感づかれたらもう負けだわな
遅いボール使うわけない
昔みたいにギリギリなら体当たりしても良いならホームスチールの成功率もまだあったやろうけど今は無理やろ
>>705 大山の走塁は全然成長しないよな
走塁のチョンボ多すぎる
>>742 なら4番にすんなよだな
2死3塁テルの打席で本盗アウトだったら大騒ぎだわ
>>746 あーそういうのもあるわけね
ぶっとばしてポロリ
>>734 みたけど
ほかのランナー絡まないホームスチールってまずみないから、感覚がピンとこんわ
あのホームスチール、坂本がベンチが注意しろっていってくれたっていってたね
3塁のリードがおおきくて変だって
まえにダブルスチールやられたからチームも気をつけてたんかな
>>690 糸原は次はライト前に打っても1塁で刺されそうだな
ホームスチールなんて2死3塁バッター才木でもせんわ
浅野ww 中日の捕手のあかんすよ対策されて見逃し三振w
矢野がもし伊原のリードをするならカーブを使って緩急で勝負すると言ってたな。
板山はけっこうチャンス与えたけどあかんかったから戦力外でもしゃーない
ヤスは外様慶応とかであまりチャンスなかった
ヤスはただ岡田に経歴から嫌われたからクビにしただけにしか思えない
率で言うとヤスも板も
活躍してるって言える数字じゃないなw
なべりよと楠本は見たくないわ、どうせなら大物の若手を使ってくれや
打てない中古いらん
ヤスは守備も堅実だしいくらでも使い道あったわ勿体ない
>>728 伊原はこれまでも甲子園じゃなきゃ何本かホームランになってたよ
新人でまだ打者もそこまで慣れてないから今は有利だけどこれからが大変なのにエース扱い早すぎる
板山は怪我があったんだよね
中日行く時に自費でそれ治して成績よくなった
ヤス板山リチャード打率どんぐりやな
阪神代打陣負けてるがw
「足を上げた時点でランナーが見えて、走ってくるなって分かったので、あまり慌てることはなかった」。ボールゾーンに投げると、捕手・坂本が本塁手前でタッチアウトに。「そういうふうなチームで、やってくることはわかっていた」と冷静に対応し、18個目のアウトを奪った。
サンスポ
佐野は小幡の一つ下やし百崎みたいにじっくりと言わず上で試してもええと思うがな
けどポジションが無いんか
正直ヤスより糸原の方が全然使い道がない気がするな・・
>>770 板山は打てなかったけど圧倒的な守備があったから高山残すくらいなら残しても良かったかな、くらい
ただ山本戦力外はマジで今でも編成ミスだと思う
糸原が、走塁守備打撃どれを取っても山本に勝る要素が何一つ無かった
ヤクさん今日は石川やったんか…
やっぱカツオ打てないのうちだけなんやね…
数少ない二遊間守れる右打者だからそれだけでも置いておく価値は普通にあったと思う
こんな限界見えたアラサーのガラクタたちで喜んでるのおもろいな
今年も間違いなくBクラスなのに味噌は
こんな奴ら使うって目先の1勝追うより他にやることあるやろ
ええ加減再建せえよ
>>784 過去実績もみないといけないし外様の山本から切られるのはまあ普通じゃないか
どこの球団でもそうすると思う
>>739 普通に3巡目くらいから捉えられやすくなるのかな
>>783 うたへん守備できへんやのに代打席順はうえやから
高寺とか中川が代わりに守備につく可能性も考えて出されへんのよね
>>788 こんなことしてるからライデル、小笠原、福谷に逃げられるんやろうな
一生弱いまま
なにこのランダウンプレー・・・
ここから7失点したんか石川
>>761 あのアナ下手くそやんな
変なことよく言う
>>781 全然意表を付いた作戦でもなんでもなかったわけやな
そら成功しないし流れも手放すわな
ドラフトうまくいってないからFAトレード外人で補強するて普通のことやんか
馬鹿にするとやないで阪神も通ってきた道や
伊原はピンチになるとストライク集め過ぎなんだよ
特に変化球をゾーン内に投げ込み過ぎや
北村山田の二遊間って・・・
これが仮にも連覇した監督の采配かよ
大山にショートさせんのと大差ないぞ
糸原は今後も今日みたいなシフト敷かれるならもう無理かもしれないな
>>771 もうずっとジワジワきてんよ
何度もwww
>>785 普通に4回まで無失点やったけど
山田や北村が介護拒否したせいやで
>>801 再現性のない他球団のガラクタで目先の1勝追って大喜び
一生弱いままやね味噌は可哀想
>>801 たしかに阪神も2010年代は補強で凌ぎながらドラフトで当たり引くの待ってたなぁ
山本祐大.226なのに17打点もあんの
勝負強いな
>>781 そういうふうなチーム
www
広島ってそういうチームよな
相手守備がミスするものとして舐めた攻めしてくる
福谷「中日ドラゴンズにはビジョンがない」
若手放出しまくってアラサーかき集めて万年最下位Bクラス
何の未来もない年を繰り返して永遠に弱いまま
>>552 そもそも糸原の時は外野前進守備が前提だからね
長打全く打たない糸原も悪い
石川様を打つと末代まで祟られるわよ
おなじようにぼこった広島はその後連敗
ただあのホームスチールの時の坂本のタッチが若干甘くて、やや危なかったと思う
蹴られてボールがこぼれる事を懸念してたのかもしれんけど。
>>785 石川
対広島 防御率54.00 1敗
対阪神 防御率1.64 2勝0敗
対横浜 防御率12.46 1敗
はっきり言って異常
阪神無きゃそもそも現役続けることも出来ない
タッチ空ぶってタッチしたって主張するのが最高にかっこ悪いぜ
でも結果的に金丸は宝の持ち腐れのチュニドラへ幽閉
伊原は阪神が確保って割と理想的なムーヴだよな
仮に金丸取れててもどっか他に伊原が行ってガンガン可動されたら多分チンチンにされてたで
ショート北村拓己ってなんやねんw
こいつやらかししてるところしか見たことねえわ
補強ならまだしも戦力外拾いだからやってることはノム前までの阪神だね
>>812 わいはずっと覚えてるけどな😤
末広純や😤
金丸も速攻で出ていくだろうな
中日なんかにいて何もいいことがない
このまま独走や
と思ったけどバンドとケイジャクソンがまた来る
>>828 中日とか終わってるからな
球団解散した方がマシ
>>829 クリニックというかもはやホワイトハンズ
プロのキャッチャーってランナーが三塁にいるときに、捕球して投手にボールを返球する前に
必ず三塁ランナーを見るからね。返球の時にホームスチールしてくる可能性があるから
中継見てると右打者の時はのぞき込むようにして見てから返球してる人もいる。一球一球
怪しいと察してたのは流石プロのキャッチャーやね
ナゴヤ意外と住み心地は良いって聞くぞ
大野も残ってるし
レフトゴロ、ライトゴロ、次はセンターゴロでグランドスラムやん
焼け野原と思われた西武ですらすぐ建て直したのを見たら長年弱い中日は異常だな
後2年Bクラスなら阪神の暗黒期間に並ぶ
>>825 ヒジ出す奴スタメンでつこてるチームはあかんわ
伊原はスタミナの問題なんか?慣れなんか?
よう分からんけど、まだ新人やし対応していけるとええな
>>837 ライデル、小笠原、福谷に逃げられたよな
地元福谷に「この球団はビジョンがない」と言い放たれて逃げられた
ハムには中日が放出した若手が多数活躍
>>651 その高級取りよりレフトドングリーズの方が遥かに酷いんやからラモヘルが左翼になるのは当たり前やろ
前川がバリバリ打って育ちましたとかなら大山に変わってレフトラモヘルやけど
5番以降は雑魚しかいないけど、その雑魚軍団の中では大山が一番マシやから5番にいるわけで
>>785 あのランダウンと北村のエラーがなかったらどうだったかな
東に勝ってたかもしれんぞ
>>613 素人目で見ても球がおじぎしてるからなぁ
ハムとか西武見てたら中日って異常やね
建て直すことも出来なければしようともしない
>>843 ハメカスと東が調子乗ったら必ず煽るために一生覚えとくわ😤
あと戸郷のノーノーはおよよのんがヒットなのでノーノーではないということも一生言い続ける
伊原の被初ヒットはマジで小幡なら案件だったな
佐野も下でいいしお試しであげてもいいんちゃうの
中日がもっと早く今の状態だったら2000年代阪神何回優勝しただろうな・・・
中野5月ずっと打ってんな
中野みたいなタイプが月間MVP獲ったら珍しいんちゃうの?
これはマジやで
試合後、状況は一変した。前田の左手首骨折が判明。41歳の大けがは選手生命の危機を意味した。事情を知らなかった江村のコメントが一部のメディアに流れたことで誤解を生み、広島ファンのブーイングが始まった。江村は広島県福山市出身。本人は多くを語らなかったが、実家への嫌がらせなど、それは壮絶なものだったという。
この調子でずっとこの打順ならまじでそろそろテルと勝負してくれなくなりどうだな
今は何故か勝負してくれるが
>>862 事実を言われてるだけでは?
福谷に逃げられたのに再建する気すらないやん
ハムや西武は建て直したのに
広島も中日も腐るほどウエスタンでリチャードと対戦してるのに打たれてるやん
移籍してパワーアップしちゃったんちゃうか
>>861 ワイ広島初戦の日もいたけどめちゃくちゃ伸びてたで
なんなら夜中まで賑わってたで
>>867 金儲けなんやからやる気がないということはないやろ
そう思わないか
>>573 岡留や漆が投げてるリリーフ陣じゃ弱いから正常化
岡留ははよ齋藤友貴哉の枠でハムに行けw
>>866 テルちゃんは無様な三振を適度に披露して
勝負を誘ってるんや
巨人の方がまだ若手使ってるだけマシやな中日より
何とかしようとしてるわ
森下が完全復調してれば巨人にはまた優位にやれそうやけどなあ
大山が終わってるから森下佐藤にまた頑張ってもらうしかないわ
>>869 まだ左からしかホームランは打ってないな
>>872 あんなアラサーの伸びシロ皆無のガラクタ軍団で金儲けってどういうことだよw
阪神はメジャー帰りをとってたときは若手もパッとしなかったしな
ドラフト改革はじめたくらいやし、何て言うかチームが底抜けしないように補強してた感じやわ
そのおかげで若手は出てこなかったけど、中日みたいに底抜けはしなかった。
そのうち徐々に世代交代していって今に至る。中日はメジャー帰りじゃなくて、国内の戦力外やからなぁ
そりゃ強くないわ。
>>836 矢のような牽制する捕手もおるよな
あれほんま感心するわ
いっときも気ぃ抜いてない
巨人にライデル差し出して2勝6敗で喜んでるのは草やろ
ケツの毛まで毟り取られてるやんけ
さっさとガラクタ捨てて再建せえよ
>>875 桜木花道のように
勝負したくなる気にさせるんやろなw
>>781 せやから伊原と誠志郎が冷静だった言うとるやろ
阪神おった小野なら暴投して負けとるわw
>>573 湯浅は気ぃだけは強いからな
逃げる投球してるのは見たことない
伊原ってどうやって足上げた時、3塁ランナーのこと見てるんや?
>>883 秋山も炎上しないように配慮してるけど
Twitterの奴らとかマジでめんどくさいからな
やめといたほうがええわ
>>483 そういや去年の丁度
同時期だよなあの悪夢
てかあまりに甲斐で負けてるからそろそろ気付いてメイン捕手岸田にしてきそう
そうなるとちとめんどいな
先発陣は今の6人で完成した上に後半は遥人が帰ってくる
中継ぎも湯浅ネルソンの加入でビハインド込みで形になった
小幡がやっとまともになってきてもうすぐ帰ってくる
最後のピースはガチでラモヘルだと思うわ
ラモヘルが左翼に入って5番に入れたらガチでチームが完成する
早急にラモヘル上げろ
>>784 年齢と使い方考えたらしゃーない
他に切るやつおらんかったし
>>868 失踪とかワイは言ってないから知らんよ
そいつに言ってくれ
まあ甲子園とは言え絶好調で乗り込んできた広島に不調だった阪神があっさり勝ち越せるんだから力の差は歴然だわ
巨人はもう阪神の相手じゃないから優勝確率80%あるやろ
スワローズタグで検索するとヤクルトファンとかまじでやばいことになってるわな
生き残った少数精鋭の高津信者と高津アンチが完全に分断されてる
>>892 流石に契約に使うこと条件に入ってるやろ
梅野ですら入ってたんやから
湯浅は別の湯浅になるとか言うてたんやったっけ?元には戻らん事はもう受け入れたんやろうね
でも、それでええと思うねん。無理したらあかんと思うわ。少なくともここにいるファンくらいは
かつての湯浅を求めないでやって欲しいね。そういう情報を共有してさ。
新しい湯浅で抑えればええやん。
war
岡本2.2
佐藤2.2
近本2.1
中野2.0
牧牧2.0
牧が一気に上げて来たな
>>901 総合力で見ても阪神の圧勝なんだよね
チームWAR 5.18時点
野手/投手/合計
7.9 4.1 12.0 阪神
5.6 4.4 10.0 日本ハム
5.4 4.5 9.9 広島
5.7 3.1 8.8 オリックス
4.2 4.1 8.3 西武
5.7 2.6 8.3 ソフトバンク
5.7 2.5 8.2 巨人
3.7 2.1 5.8 DeNA
3.9 0.3 4.2 楽天
1.9 2.2 4.1 中日
0.3 3.0 3.3 ロッテ
-0.7 1.3 0.6 ヤクルト
>>883 ニワカの総本山Xのバカの言ってることなんかほっとけばええのにええやつやな秋山はw
昨日の大竹の記事で津田が球速伸びたのは捻転を教わったって書いてあった
平田監督に喝入れられて気合いで伸びたのかと思ってたわw
>>150 それよ平田は二軍が優勝する事しか考えてないよ
1塁3塁守れるのがレフト出来ないってないからやればノイジーぐらい出来るよ
uzrが信用出来ないからwarもそんなに信用出来ない
広島甲子園3連戦でUZR爆下げしてて草
チームUZR 5.18時点
15.3 西武
7.4 日本ハム
4.3 ロッテ
3.9 巨人
3.7 阪神
2.6 ソフトバンク
1.7 広島
0.1 楽天
-0.2 中日
-7.9 オリックス
-9.7 DeNA
-21.3 ヤクルト
こいせん見てるとホームスチールは中村の独断だったらしいな
>>906 大学から1年目の佐藤のアホみたいな飛距離は数十年プロ野球見てきたが佐藤しかおらん
ホームスチールが中村の単独なら、流石に末包はベンチ裏で中村殴ってもええと思うでw
独断でホームスチールはまともな神経ではやれないと思うが
中村がそれほどにアホなんか
>>903 調子悪いけどwarは順調に積み立てれてるな
>>911 あれが単独なら中村干されて現ドラ送り確定やなw
西武のUZRヤバいな。どんだけ打球が抜けへんのやろ。しんどいなぁ・・・・
大山は一昨年のノイジーより酷いけど
ラモヘルと替えてみてもいいんじゃないの
>>911 独断というよりグリーンライトみたいな感じぽいな
行けたら行けでほんまに行ったらアウトになったw
22年のような例もあるからな
いきなり躓いたのが響いたとはいえWARも実際の得失点差もかなり優秀だったのに優勝争いにかすりもしなかった
まあこれは阪神に限った話ではなく15年広島や18年巨人も同じような事態になってるが
>>911 ホームスチール独断とかあるん?
打者が集中して気づいてなくてスイングしたら死ぬてw
言いたいのは数字の割に実際の勝敗が伴わない場合もあるということ
中村のはサインだって記事になってるらしいで
新井も自分が悪い言うとる
ホームスチールにグリーンライトなんかあるわかなかろうがニワカにも程があるw
実際まだゲーム差開いてないしね
リードした試合はちゃんと勝ち切ってるが僅差で負けた試合も多い
高望みせーへんから西武にいたスパンジェンバーグ程度の助っ人が欲しい
レフトを若手育成枠に使うのやめろー
ヤクルトファンも嘆いてる
554 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0bdf-2hNq [240f:106:832:1:*])[sage] 2025/05/18(日) 23:45:08.52 ID:UxGtOK3d0
石川とか引退して欲しいわ。
阪神なんで打たないんだよ
巨人さん見てますか!
クリーンアップ抑え込んだら勝てますよ!
対阪神
ファビアン .229 0本 OPS.486
末包 .136 0本 OPS.336
坂倉 .222 0本 OPS.556
伊原とかセリーグの他球団にいってたら阪神打線は打てなかったやろうな、、、危ない危ない、、、
>>931 巨人は末包に死ぬほど打たれとるよな
阪神戦で森下に打たれまくり、広島戦で末包に打たれまくり負けてる
>>930 石川は特殊やからな
あれに合うのは不調の選手や
去年もノイジーだけは石川打ってたやん
>>911 スコアラーにかなんか知らんけど
ホームスティールのチャンスある投手やと吹き込まれてたんやろ
んで真に受けて実行したら失敗したと
まあ相手舐めすぎですわ
>>916 三塁と本塁の間になんか怨念
中村奨成の場合…
石川はエラー無ければ5回無失点やったから可哀想ではある
>>930 まあこれに懲りてもう阪神にだけあててこいや
3回に1回は勝たせてくれ
大竹に崩されてたよな広島
ああいう球無理矢理打ちに行ったらバッティング崩しておかしくなりそう
>>941 山田と北村がもう付き合ってらんねえ…と介護放棄したな🥺
>>936 末包がちゃんと打席を外してた時点で独断じゃないし、独断でホームスチールやって末包がスイングしたらどうするのか
ホームスチールグリーンライトはあり得ないよ
左投手、二段モーション、右打者、年長者、条件が揃ったから広島ベンチが断行しただけ
石川相手は引っ張ると負けなんやろなって思う
遅いし狙いたくなるけど我慢して行かんと
>>935 普通の球に振り遅れるから石川には丁度タイミングが合うのかな
ビーズリーが次の先発でパッとしなかったら内容次第ではイトマサにチャンス来ると思うわ
石川とかそのうち引退するしええやろ
あんなんより他の投手打てる方がいいし
>>934 イトマサは大竹打たれたら交代するつもりやったやろうけどまだ下でしばらく投げるんちゃうか
誰か不調になったら一番に上がると思う
>>911 あの新井さんがそんなことするわけないっていう願望から中村単独で新井擁護に走ってんのよケロカス
石川はあと阪神に12戦先発させたら200勝やん。なんも難しい事あらへんw
ハメはゴキの犬やろな今年も
井上と山﨑伊織当てられ続けて死ぬやろ
わい風呂入りながらレフトのこと考えてたんやがw
レフト木浪はどうだろう!と
足は遅いが肩は強い!
打率は低いがなんか今年は長打多い気がするし得点圏もよく打ってる気がする!
どや!
おもてスポナビで成績調べたら長打率もOPSも得点圏も全然やったわ
>>952 まあそんな感じやろね
ただその蔑称は使うのやめようよ
今度石川とあたるときは打線いじりまくって欲しいな
榮枝も出そう!
>>959 木浪は2023が確変
それでも260
220が通常
今後ちょっと体絞れたとしてもそんな打たへんやろな大山
レフトファーストが打たへん打線はきつい
>>924 どれも翌年優勝してるのが面白い
運を貯めてるのかも
打撃優先ポジションの一左がアレじゃあな
代替可能選手なんていくらでも居るやろ
あれ?おらんな
なんか3エラーしてからの木浪の長打と得点圏のヒット多い気がするなあ
そいや昨日もエラーしたみたいやな…
とらせんでめっちゃ叩かれてたんやろか
22年とかマルテとか糸井とかスペの選手とかベテランがスタメンにいて途中から消えたり使い物にならなくなったからな
今とチーム編成が全く違う
佐藤もまだ2年目やったし森下もいない
なんせ一樹仕込みの低出塁率、低wRC+野球やったしな
多少エラーはするけど怪我せず長打もあり満塁チャンスに強いショートって
もうそれでええやろって空気だよね
ファーストとかどこもカスやから変わらんのやろな
モンテロ、ボスラー、オースティン、オスナ、バビってる増田
全員ダメやから大山がWAR上位やし
楽天行った宗山ってどうなんや
もう1軍出とるんやろ
>>919 セカンドの滝澤とセンターの西川の守備がいいらしい
中野近本で稼いでいる阪神と似てるわ
4次会とかすごいな
ノーアウト2塁と3塁で無得点だったのによく勝ったわ
村上才木ビーズリーデュプ大竹伊原
先発6人揃ったな
あとは伊藤と高橋遥を待つだけ
宗山も大卒1年目ショートとして見ればかなり良いよな
去年のドラ1レベル高いわ
>>981 純矢は野手を目指せ
もう一人いたような気もするが忘れた
阪神ベンチからも声あがってたらしいな
ホームスティールあるぞ的な
誠志郎が感謝しとる
先発10人以上いる気もするけど現実問題として大抵5人くらいしか安定した1軍レベルがおらんのよな
よそはもっと酷くて3人とか4人のとこも多いけど
もうカバ山さんは諦めてるけど左翼はホンマに何とかしようや
ラモヘルや豊田を試すとかまだやれることあるやん
今日の前川の当たりもただのコロコロヒットやし
高寺はマグレホームラン以外さっぱり
中川はマグレすらない
いくらなんでも酷すぎるで現状
高寺も前川も中川も2軍では打ってるから1軍で育てる段階の選手ではあるんよね
成長だってするんやし何も考えんと使っとるわけちゃうやろ
なんやねんやれることって
西純はいずれ二刀流を極めますから
佐々木や奥川よりも格上になって欲しい
中川も高寺も若いとはいえ下位指名の高卒だしそんなにチャンスないだろうし頑張って欲しいなぁ
今年のドラフトで大社卒の野手取るだろうし……
一軍と二軍で投手のレベル違いすぎるから、野手は簡単に育つかいな
どこも苦労してるって
それこそ巨人の浅野も最初だけやし
高寺はピッチャーが打席入ってるのかと思うレベルで弱々しいスイングなんやけど
何なんやアレ
変化球張ってて直球来たからちゃうかアレ
まだ一軍の配球についていけてない感じ
>>992 若手の蓋(前川等)をしたくなかった云々…
ただ前川がこの体たらくじゃ今年のオフは3Aで成績いいの取ってくるかも知れんな
おいおい若手1軍で使わな育たんから使え上げろって散々言うてたやんけお前ら
もう飽きたんかい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 0分 33秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250519183732caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747569684/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 4次会 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 二次会
・とらせん二次会
・とらせん二次会
・とらせん 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会2次会
・とらせん祝勝会2次会
・とらせん祝勝会四次会
・とらせん祝勝会三次会
・とらせん祝勝会二次会
・とらせん祝勝会3次会
・とらせん祝勝会二次会
・とらせん祝勝会二次会
・とらせん祝勝会3次会
・とらせん祝勝会2次会
・とらせん祝勝会2次会
・とらせん祝勝会二次会
・とらせん 祝勝2次会
・とらせん祝勝会 3次会
・とらせん 祝勝会二次会
・とらせん祝勝会 四次会
・とらせん祝勝会 四次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 三次会
・とらせん祝勝会 三次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 二次会 ★2
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 三次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 3次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん朝まで反省会 2次会
・とらせん 祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会(2次会)
・とらせん大祝勝会~3次会
・とらせん大祝勝会~2次会
・とらせん どんぐり祝勝会 三次会
・〓たかせん〓二次会
・はません 祝勝会二次会
・〓たかせん〓祝リーグ優勝五次会
・〓たかせん〓祝リーグ優勝五次会
・〓たかせん〓祝リーグ優勝四次会