◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747555245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
こいせん5 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1747552912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
打線が下向きになってるな
ヤクルトだからて舐めてたら痛い目あう
まあでも去年みたいにこいつすら打てないなら打てる先発いねーよって事は無いと思う
自責1の玉村はまあまあよくやったと思うけどね
島内の失点も中野の打球も打ち損じだったしまあついてない内野安打だったよ
打たんやつらが悪い
羽月とか病んでそうだからな
走らないと首脳陣に怒られ
走るとファンに叩かれて
シーズン終わって末包が1打点差で打点王逃したら笑う
打線の調子が落ちてきた今が佐々木上げるには絶好のタイミングじゃないか?
冷え始めてから上げてもしゃーないし
今日ホームラン性2本だった佐々木泰
もう上げてサードスタメンでいいのでは
玉村(指標上は去年も今年もカープ最高の先発)
↑
これがなんかパッとしない謎
奪三振多い、四球出さない、被弾少ないで数字だけだとマジでエースクラスなんだが
玉村は木浪と佐藤の長打以外のシングルはしゃーない無四球だしええよこれで
・ファビアンの守備
・ホームスチール
・佐々木泰
今日の番記者は忙しいぞ
いちおか
小包が冷えてるのがなぁ
佐々木を交流戦迄に上げるか否かが肝やな
ホームスチールはゴミとして
普通に負けただけよな。
玉村打たれたのとファビアンのマズイ守備
島内失点
打てない打撃陣
まあどっちにしてもだな。
田中は去年から上から叩く打撃を下から振る打撃改造にチャレンジしてるからね
ようやく自分の体になじんだ感じか
>>7 外国人2人がいるからまったく打てる気配がないってことがないよね
1点や2点は取れるだろうって感じはある
ホームスチールのルールがわからんのだが
坂本は捕球する前に気づいて前に出た気がするんだけど
そこで末包がスイングして坂本に当たったら打撃妨害になる?
>>18 敗け越してもええから
まだやってない1年ローテ守ってくれたらええ
ファビアン「クソサイハイデシュウチュウリョクきえました」
>>25 今日も今日とて打ちまくってるから今後どうするか聞かないといけない
まあまだ来ないと思うけど
今後俺らはランナー1塁どころかどこにいても自殺の心配をしないといけんのか
まあ堂林田中だけを比べたら田中の方がマシだよな
堂林と違って功労者でもあるし
新井なら誠也の打席でもホームスチールやりかねない
どうも少ない戦力で頑張ってる感を出したいんだろうな
承認欲求が高くて目立ちたがり
あのホームスチールは新井を批判するんじゃ無くて、坂本を賞賛するべきだと思うよ
経験不足の捕手なら決まってた可能性が高いでしょ
ファビアンの守備は状況判断が悪い場面が多すぎる
ここはコーチが指導できる範囲だろうしなんとかしてほしい
来週マツスタ行くんやけど佐々木上げてくれんかのう
今上げんでいつ上げるんよ
4回以降の伊原はチャンスあったよ
送ってファビ末包に一本期待で良かっただけ
確率下げる采配だったわホームスチールは
阪神のドラ1伊原って初めて投球見たけど
思ってた3倍ぐらい制球良かったわ
最近は良い左腕がどんどん出てくるな
打者も大変だわ
>>12 ガチャピンが病むかよw
反省すらしてねーぞあれ
負け試合で必死に消防士する森浦
多分夏前に1回疲れるんだろうな
伊原のフォームは大きかったしホームスチールの試みは理解できなくはないが…
4番の打席は普通にやらせてやってほしいわ
>>33 なる
なんなら坂本の後頭部打っても打撃妨害
勝つことより機動力を見せつけることに命かけてんなw
4番末包でホームスチールとは恐れ入った
>>42 ファビアンは守備が原因でMLB落ち着かなったから
しょうがない
>>46 1点リードの場面で余裕かましてホームスチール狙ったらアウト
流れかわって逆転負け
>>53 そうじゃないとまずなんで手堅く送ったのか?って話だからな
普通にファビアンと末包どちらかに期待ってことじゃないんか
監督が馬鹿でふざけてんだから選手たちもだらけるわな(´・ω・`)
>>43 怪我明けだから大事を取って交流戦じゃね?
貧乳打線に逆戻りだから堂林落として上げて欲しいが
むしろ打線は強化してきてるんだから
正攻法でええのにね
無駄な走塁死の方が痛い
ランナー1塁で長打も期待できるんだからリスク冒して盗塁やタダでアウトやバントなんてせんほうがマシ
外野手の守備下手とかまず直らん
重要な場面で打球が飛んで来ないのを祈るしかない
今日はもうホームスチール失敗で負け確信したから
その後のグダグダもこんなもんかって感じだけど
1点競ってる場面でする舐めプじゃねえわ
新井って割と勝ち出すとすぐ調子乗るし負け出すとすぐテンパるよな
>>7 打てる打者が並んでると、誰かしらはタイミングは合うよね
昨日はモンテロが一矢報いたし
坂倉にバント連発させる人間がすることじゃないわ
駒揃ってきたんだからベンチで寝てろ
>>69 盗塁意外の機動力は頭が必要だから新井には無理なんだよね
>>10 坂倉のが入る風なら佐藤木浪のも入ってた
どっちみち負けてる
6回なんて先発しんどいとこだし
相手も代えるかどうかの迷いどころだったろうし
アレは完全に相手を助けた采配だわ
普通に末包と対戦する方が嫌だったろう
来週5割でええんか?
それともどっちも勝ち越しマストなん?
>>64 ファビアンの守備下手ってなんか意識で改革できそうな範囲なんだがな
致命的に範囲が狭いとか打球勘がないとかそういう感じではないし
藤井て何してるんや
去年の前半までは褒められてたやろ
打点王に近い4番の順でホームスチールってすごくない?
もう後にも先にも見れないゴミ采配だろうよ
新井は弱打線を率いることに慣れすぎて普通の打線になった今でも4番の打席で動いてしまうんか?
>>39 どっちも食傷だがw
現状の内容なら田中スかな
余裕のない監督にありがちな「動かない」が選択肢から消えてるパターン
バント多用も失敗まみれのスチールも結局はこれ
>>76 とにかく来週はアホなことをしないでほしい
>>65 新井の寒いギャグもう聞きたくないわしつこいし
いつまで広島の人気者のつもりでいるんだろうな
松田元の操り人形のくせに
>>76 ビジター順当に負け越してるんだから勝ち越さないと話にならんぞ
ファビアンは取りあえず中継にボールを返すことを教育しないといかん
何でもかんでもバックホームしてたら簡単に2塁に進塁されてしまう
バント脳加速してるのも嫌やな
打たすかバントの場面バントばっかりになってる
>>81 バトルフェイスで頑張ってます感出したいだけだろ
自分が目立つことしか考えてない
マツダでヤクルト横浜、ジャクソンもケイも来ないとなれば勝ち越したいがなあ
なんにせよ普通に戦ってくれ
ファビアンは最初のミスはファンブルしてテンパってやけくそバックホーム
次も直前のミスを引きずってバックホームした感じだな
冷静にさえなれば大丈夫じゃないのか?研究熱心な選手みたいだし
>>81 頼れる5番にはバントさせるし本当に困ったもんだ
ファビアンは範囲は広いから
ここはセンスの部分で狭いと無理だろうけど
処理返球は練習すればうまくなるんじゃね
>>88 勤勉だしコーチが指導すればすぐ治るんじゃね?
>>90 あのホームスチールが成功してたら間違いなく新井が賞賛されてたからな
そこもうっすら考えてそうではある
小園には文句言うくせに新井が監督になってからはズッコケ上本4番だのスローボールにムキになる末包に三振王堂林を優先起用とか打線組めるほどふざけてる
ダブスタサイコ野郎が今年で辞めてくれることを祈るしかできない
>>76 ヤクは何としても勝ち越したいが裏やからなぁ
横浜はズムスタなんでベイスボール待ちやな
他やけど
リトル巨人くんの漫画では
本盗したらバッターを信頼してないのかと
怒られてたぞ
>>93 すでに坂倉もバントさせられる。新たな被害者を出さないためには誰かが犠牲になるしかない
ほんと打線は長打増えてんのに去年のままの采配してる
お前はアホかとイライラする
>>88 あれエラーを取り戻そうとしてやっちゃんだろうなあ
末包もそういうことよくやってたけどジョジョに改善していったからファビアンならなんとか直せるでしょ
ただあの回以降の打席が取り返そうとして大振りになって変化球をみれずにクルクルしてたのが気になる
1日休んで冷静になって欲しい
ビジターで弱い典型的な内弁慶
無様すぎるな
広島の人口減と流出問題考えると広島県民以外のファンを増やすのが球団存続のためには大事なのに
阪神がカツオくんを苦手にしてるように、
カープも大竹が苦手
まぁ3年間で1勝しか出来ていないのは論外やがw
>>106 その2人も嫌だけどジャクソンケイに比べたらマシだと思う
緒方がやってたホームスチールはランナー1.3塁だしバッター石原とかピッチャーとかでやってたことだからな
新井とは根本的に違う
堂林は代打で起用されて2つストレートを見送って追い込まれてほんと何がしたいんだ
結果論で選手を批判するようなことはしたくないが、ベストを尽くした打席とは言いがたい
どの球を打つかちゃんとイメージしてたんか?
ファビアン比較的小柄で俊敏だから守備もなんとかなるんじゃね
190の100とかだと無理させれんが
広島・新井監督 藤川監督とのメンバー表交換に初言及 行動理由を説明「チームを預かる者として腹に据えかねるものがあった」「心配した方には申し訳ない」
ファビアンは状況問わず矢野目掛けて投げとけ
野間とか天谷みたいな落下点見誤るポンコツ外野じゃないからそこまで下手くそじゃないと思う
>>107 連日摩訶不思議な采配が多すぎてもはやそんな事どうでもいい
末包は昨日の雑なバッティングで新井さんからお灸末包られたんじゃね?
犠牲フライ打った時も全然嬉しそうな顔してなかったし
>>117 こりゃ間違えなく藤井への当てつけホームスチールや
そら謝罪しとるのにイキってたから藤川は
ずっと無視しとけば良かったのに
というかコメントしたのかよ
新井はオープン戦でモンテロ2番に入れててシーズンで
あるわけないだろと記者を馬鹿にした笑いにしてた
現代野球についてこれない原始人
菊地2番のほうがありえないんだよ
バント盗塁でも指示しないと采配やってる感なくて嫌なんかな
>>94 打撃に比べると守備の方にはそれほど興味が無いんだと思う
不真面目とかそういうことじゃなくてね
目立ちたがり屋だから元の靴舐めてでも居座るだろうな
>>107 案の定狂った阪神ファンがヤフコメでさっそく暴れてるなw
とりあえずさ、一勝したからええやろ
早いとこ佐々木上げて堂林落とそう
出来ない機動力に拘る事ないのにな
本当に上手い選手出てきたらスペシャリストにすればいい
でも今のカープに上手い選手いないしいつまで経っても下手だし
得点チャンス潰してばかり
>>130 ここまでの内容的にはバウアー東より良い
今更だけど、この前の「ジャンクスポーツ」見てから旧石原の人間性にものすごく疑問を感じてる
>>126 これは自分も見てて思ったわ
2番にスラッガーが理解出来ない人なんだと
藤川が悪いのか新井が悪いのかとかどうでもいいから監督が余分な火種作るなと言いたい
これこそ雑音でしょ
新井は超消極的なバントガイジなくせに、真逆のギャンブル走塁が好きなんだからアホとしか言いようがない
采配に一貫性がないから選手も大変だわ
>>136 まあバウアヤクルトに炎上してたから隙はあるかな。
>>130 防御率1位と3位
上振れはあるだろうけど、今は文句無しに良いんだろうな
>>135 それ
出っ歯を始めとしたスペシャリスト勘違いの神風特攻ばっかし
>>141 それこそ先に始めた藤川に言うしかないだろ
堂林と佐々木泰は入れ替えて欲しいな
ヤク戦あたりで三塁佐々木遊撃小園を試して欲しい
>>126 モンテロを2番にするなら末包も今の打撃はできない
例えOPSが下がろうとも、もっと三振覚悟でHRを狙ってもらうことになるよ
メジャー流の打順を組むのは良いが、一人一人の打撃スタイルもメジャー流に変える必要があることまで
理解してるのかどうか怪しい
>>133 そのヤフコメ
大山あげるからファビアンくれ!
ランナーやっとこさ出たとこで三振は勿論ゲッツーも多い堂林代打出すの本当に意味わからないんだが???
坂倉が走られまくりだから簡単に出来るもんだと勘違いされとるよなあ盗塁
末包の打席でやるセンスのなさやな。
矢野や堂林のときにしたらええのにな
>>18 指標ってホンマ意味ないね
去年も床田は指標が悪いからたいした投手じゃないって延々繰り返してた奴がおったけど
打順別1試合平均打席数(2019年/NPB)
1番 4.68
2番 4.56
3番 4.46
4番 4.36
5番 4.26
6番 4.15
7番 4.04
8番 3.92
9番 3.79
打順が下がるごとに1試合平均0.11前後打席が減少。これを143試合換算すると15打席ほど。打順がひとつ下がるごとに年間15打席ほど減少するようだ。
>>152 左右病で秋山より堂林選んだのかと思ったら野間は出してたからわけわからん
藤川とかいう糞はどうでもいいから
今日のホームスチールについての話まだかな
>>121 だから足を引っ張るサインを出していいと言うのか
カープもケイジャクソンに前回やられてるからな
バウアー東はむしろラッキーだと思わんと
>>154 確かに予想外ではあったけど予想外せばええってもんでもないよな
試合後、新井監督は前日までの2試合で視線を合わせなかったことに初言及。前カードでの死球を巡る一件に触れ
、「前回ああいうことがあって、こちらは謝罪もしていたけど、ああいう風に来られたから。チームを預かる者として、年長者として、腹に据えかねるものがあった」と理由を明かした。
>>145 おい腐れ包茎、お前そろそろ死んどくか?w
堂林は得点圏0割で打率2割切ってるんでしょ?
これ2軍でいいでしょ?
なんか無茶苦茶負けてるイメージだが5月は負け越しの週がまだ無かった
>>18 ランナー出すと集中打食らっちゃう傾向があるね玉村は
>>149 メジャーはDHだし下位打線でも非力な選手一人もいないからね
>>147 余計な事言わず
今シーズンずっと目合わせにゃええのに
しかしこんだけ俊足いて誰も上手く盗めないもんかね
ほんとに梵あたりが最後じゃないか真っ当に走れたの
>>156 NPBはMLBと違って打球の速さまでは見られない訳だから、どうしても中途半端になっちゃうね
なんなの堂林って
夫婦でつまらん食レポでもしとけよ
>>58 この前の大盛の好走塁でなんか味をしめたのかな…
リスクでかいこと好きよね
>>169 だから2番に力の劣る選手入れよう!←いやそうはならんやろ
新井が藤川に重大な暴力事件でも起こしてくれたら監督新井じゃなくなるから嬉しいのに
>>165 ワイエディは床田と玉村が負けたら消えるよな
新井は堂林がファンに見限られてることを知ってるんだろうな
だからこそ家族を馬鹿にするな、見返してやれと意固地になって使いたがる
しかしなんでホームスチールなんだろう?
サイン違い?
>>156 囚われすぎるのが良くないだけで意味ないまでは言いすぎだと思う
巨人阪神6連戦は6連敗かも予想の人結構いたけど4勝2敗はまあ上出来なんだけどね
阪神もビジターだから1勝すればノルマ達成
実は一応上出来の週ではあったんだよな
>>37 順調に打ってるのね
怪我とかじゃなけりゃいいや
新井のイミフな采配に比べたら下の2つは消し飛ぶレベルかと(´・ω・`)
ロッテの寺地君も横浜の松尾君も良い選手だが、坂倉の18歳の頃と比べると打撃面で一段落ちると思う
カープは坂倉が確実にいる2026年までが勝負年
今年優勝するためにも関東アウェイで勝たないと話にならん
2番に長打ええけどそれ反対する人もおるよな
でも出塁率は絶対必要やろ?
佐々木はもはや上げざるを得ないレベルじゃないか
ドラ1があそこまで爆発してるわけだし
藤川との件に関しては新井を擁護できる
しかし今日のホームスチールに関しては擁護の余地一切なしだ
ポンポン打ち上げてばっかで膠着してるし
なんか動かしたかったんでしょ
ただ結果は阪神の方に動いてしまったという
カープ打線が左にクロスファイヤ投げられたらもうお手上げってのがねー
西武の渡部は凄いな
またホームラン
大卒で大学時代から三振率低いのがいたら
三拍子そろった選手が出た年には 優先的に指名したほうがいいよ
いない年は投手優先でいい
高卒なんて下位指名でいいわ
そうしないとカープみたいにドラフト次第の球団は勝てない
藤川と阪神に土下座しとけよ
みっともない事ばっかしやがって
これだけ足で余分なアウト重ねてるとなあ
果敢に仕掛けるのは結構なことだけど1つのアウトが軽くなってはいないかのう
打線が弱かった去年より1つのアウトの損はデカくなってるのに
>>126 それは思う新井は昭和の機動力カープの幻想追いすぎ
今の時代の野球をしようとしてないし知らないのでは
まあ未だガラケーに拘る人間だから
時代に沿った更新なんかせんのだろけど
秋山
佐々木
ファビアン
末包
坂倉
モンテロ
矢野
菊池
>>192 昭和野球で考えてもフリースインガーの菊池が二番適任とは言いがたいよなあ
>>200 藤川が坂本に土下座したらそれで終わりや
>>198 次のマツダヤクルト戦をみるまではまだ分からん
阪神投手陣が良かっただけかもしれんし
堂林を落としたくないから佐々木泰を色々言い訳言って上げないんだろな
大盛の本塁突いたのでまた勘違いするんだよな
羽月が3盗決めたあとも動かしてことごとく裏目出てた
盗塁数12球団中11位
盗塁失敗数12球団中1位
これ凄いよな
>>206 スポーツなんだから試合でやれよ
ゴキと無視しか策ないんか子供か
広島≒昭和野球やからな
それが好きで応援してる奴も多い
誰が監督しても変わらんのちゃうか
走らない選手まで牽制で刺されてるの多いけどあれはなんなのか
左のクリスファイアー
柳と大竹の緩いカーブ投手
もうロングティは半分でいいから
カーブとクロスファイヤーの投手雇って練習しとけ
>>184 >>189 なるほど
ありがとうございます
>>193 というかやっぱり一週間前に上げとくべきだった
マツダで冷えてきたらまずいとは思うかな
それまでは別になんとも
>>207 どんだけピッチャー余っててもそんな指名は無理そう
真鍋取ってたらどうやったんかな
3位縛りあったけど
>>215 器が小さいのは1人でオラついて坂本に宥められてたおっさんやろ
2日続けて秋山を出さずに僅差で負けるのは采配ミスと思うね
まだ足のケガに対して慎重なのかも知れないが
8回の代打は昨日も今日も秋山だろと思ったが
>>227 堂林なんかそんな試合出てないのに無理だろw
藤川とかどうでもええわ
新井もあんなん無視しとけよ
くだらん事にこだわりすぎなんよ新井は
佐々木は上げるでしょ
開幕前にすらさせてないショートをここに来て急に小園にやらせてるってことはそれしかない
>>218 リードが小さいと戦う意思が足りないと怒られるんじゃないの
カープならありえる
>>224 余ってもないのに高橋大誠也とかやったりしたし
なくはないような
我らが松山が決勝タイムリーだって
上で見れる日は来るのかな…
人間の器が小さい って
お前が職場で 自分が仕事上少しミスして 4歳後輩に迷惑かけて 謝ったが
サングラスかけて どやされて 平気なのか?
>>234 単純に逆付かれてるの多い気がするけどね
1塁コーチは何してんのとは思う
堂林は対角の攻めでいいからね
今日も初球にフォークを見せてあれで終わり
フォーク意識して真っすぐ打てなくなる
>>233 矢野あまりにも打てなさすぎて三塁佐々木の目処がついて見限られたなあ
>>165 最後盛大に草生やしてから居らんなった(*´・ω・)
焼き払ったけど(-。-)y-~
>>238 今日だけじゃなくて、少し前から何回か終盤にショート小園やってるんだよね
佐々木だよねやっぱ
腹に据えかねるからって不貞腐れて目も合わせないってそのへんの土方じゃないんだから
今日はニコニコして挨拶してるのもそうなるとダサいし
>>240 平気ではないが自分が悪いなら神妙にするし
数週間後まで引きずって挨拶出来ないような年長者にはなりたくないなあ
老害の見本じゃん
2軍も次はハヤテだし佐々木に打席立たしてもしょーがない
多分上げやろな
>>200 お前も阪神ファンのくせに広島ファンのフリしてここに書き込むなよみっともないw
新井監督はマスコミの絶賛に酔ってしまう傾向あるからな
かつて4番上本をやって
「新井監督の既成概念に囚われない柔軟な思考は素晴らしい」
とか持ち上げられて以降4番菊池や4番野間をやったりしてなんか変な4番にこだわった
一昨日の大盛の走塁も絶賛されたからまたこだわったんだろなと思う
どうせ佐々木がここから一年ずっと一軍帯同なんて思わんし上げて欲しいわ
おそらく1か月以内に再調整だろう
>>232 質問あったにせよ連敗してから言うとかみっともないよな
お得意のシリアスなものではないでいいのに
>>253 堂林の左肩の人が、ミショウミショウ言ってた
なw
試合の中で敵をどんだけ怪我させてもルール上は問題ないんだから堂々としてれば良い
堂林を下に落として佐々木を上げてくれ
間違いなく戦力アップするから
2連敗したしちょうど空気の入れ替えで佐々木あるやろ来週
年下にキレられて不貞腐れて挨拶もやめて
結果勝負も負けてってほんと恥ずかしい
>>202 ある程度令和の野球脳にアップデートされてるけど、
ファンに叩かれることをものすごく遅れてる気がする
矢野スタメンって、守備固め要員がスタメンで出ちゃってる
っていう状態なわけで
そもそもこんなの固定してちゃチームとして弱いわ
他に外野が居ないからって大盛がスタメンで出てるのと変わらん
>>268 一軍の直球はきついかも
けど上げてみないとそんなことはわからない
>>244 ロマンがやられると静かじゃわ(´・ω・`)
矢野に代打出したら二俣山足のショートが微妙すぎて小園ショートやらすしかないっていうね
ベンチが打ても守れもしない奴で埋まってる
阪神ファンと巨人ファンはいつも他専スレに乗り込んで暴れるよなあ
ほんと毎試合だ
佐々木を上げるとなると中途半端には使えんよな
矢野を控えにしそう
>>212 盗塁成功率が低いチームは優勝出来ない
2023 優勝・阪神 成功率85.7 2位広島 成功率60.9
2024 優勝・巨人 成功率69.9 2位阪神 成功率53.9
新井と藤井のポンコツコンビはこういう初歩的なこと理解してない
矢野の代わりがめっちゃ打てばイイけど
二俣や山足レベルだと矢野の方がええやろになってまうんよな
藤川なんかにどうこうより
変な判定あった時に審判に抗議しなよ
緒方みたいに
>>268 最初良くても課題が見えてきて再調整行き濃厚だと思う
今の佐々木の打撃を見て通用しないとか
そりゃもう願望でしかない
完全に佐々木アンチだよ
藤川の話は美談になり報道もそういう報じ方をするだろう
あっちのファンからもこっちがバカにされて終わり
カープが負けた時点で何言っても負け犬の遠吠え扱いで惨めだわ
>>276 佐々木を上げるならスタメンで使ってほしい
将来の主力となる選手だからベンチに置いてるだけではいけない
―中村奨の本盗は
「あれはね、事前にチャンスがあるということだったんで、思い切っていったんだけど、私のミスです。自分のミスです」
―4番の打席だった
「もちろん、ワンアウトだったらね。あれだけど、ツーアウトっていうのもあって。事前に勝負できるチャンスあると聞いてたからね。でも、あそこは自分のミスです」
―流れが変わった
「それも含めてなんか流れ変わったから自分のミスです」
>>255 ありゃ大盛と赤松の走塁IQが高かっただけの話で新井は一切噛んでないけどな
チームとしてみたいな考えがあるんだろうか
新井はすでに2位の実績あるし去年も9月までは1位
今年もおそらく最低でもAクラス争いはする
今年で辞めるとかないから諦めろ
本人は5年と言わずもっと長くやる気満々だぞ
去年「この先僕が5年7年、どれだけ監督やれるかわからないけど」って言ってるからな
流れとは難しいな
盗塁失敗で相手に流れが行く場面は今季何度か見たが、だからといって無策な野球をしても相手に流れを渡すことになるだろうし
力で劣るカープが動く方向でチャレンジするのは俺は当然だと思うんだがなあ
>>286 新井が余計なこと言わなけりゃ笑い話でおわったのになあ
メディア対応まで無能なのかw
―6回にファビアンが後ろにそらして同点に追いつかれた
「あそこはもう思い切ってね。思い切って前に出てくれたんで何も問題ないです」
―週明けから仕切り直し
「そうやね。また明日しっかり休んで、次週はマツダ6連戦なんでね、また頑張りたいと思います」
だいたい試合前の握手なんていらないんだよ
前は無かったのに
なぜやりだしたの?
なんでもメジャーの真似するのに
これだけはしないのね?
接戦でいらんことした罰を野球の神様が与えてくださった試合
>>277 3連覇の時は盗塁成功率が1位だったのは2017年だけ
盗塁の数とか率にはそれほど関係が無いことを理解して欲しい
今のロッテみたいに走られ放題なのは別だけど
堂林はスタメンだろうが代打だろうが期待感ゼロなんだよ
実際数字も酷いことになってるわけで
巨人坂本でさえ調子悪ければ2軍で調整してんだよ
>>212 えっ、どっちと1位とかでもなく?
11-1????( ゚д゚)
開幕直後の神宮ヤク2連戦
7連敗のきっかけとなった横浜戦
5/9と5/11の横浜2戦
上記の5戦は堂林は敗因に関わってる
>>273 都合が悪くなったら逃亡するからな(*´・ω・)
こいつ毎回ミスですミスです言ってんな
ミスってわかってんならなんで自殺野球やめねえんだよ
だからカープスカウトが
今年はとにかく足の速い遊撃手指名したいと公言しただろ
その指名候補の松川が今日の試合 出てなかった
ドラフト会議オタク連中はちょっとした騒ぎになっている
故障したかもしれない
今年の野手は大学はこの松川と立石が目玉だからな
新井監督のカープ
二死三塁、今日打点も上げてる4番の場面でカウント悪い訳でもないのにホームスチールしてんのな
阿部監督が同じ事したらここで
めっちゃ叩かれそうだw
ワイエディは床田がFA移籍したらどうするのか気になる
これまでさんざん動いてきたんだし
これからはあえて動かないという奇襲をかけて行って欲しい
>>267 マツダだと他がやたら打つから、完全ディフェンス型入れても問題ないと思う
冒険するならビジターかな、あまり勝ててないし
新井監督のコメント見る限りホームスチールは中村奨成の単独スチールっぽいね
まあ中村奨成なら単独でやりそうではある
1点負けてる展開ならワンチャンありっちゃありだけどな
1点勝ってる展開でジタバタする必要はまったく無かったね
ま、しゃーないけどな
>>310 100歩譲って昨年のように打てる選手がいないなら少々無理してでも足使って点を取りにいこうってのも分からんでもないけど
せっかく怪我人も戻ってきて打てる選手が増えてきた今の打線で走塁死増やすのは得策ではないよね
矢野自体は下位打線なら全然いいけどな守備で1点2点阻止できるから
小園と菊池がそれなりに共存してて佐々木上げるなら仕方ないだけ
>>166 堂林が下に行くと若手が育てられなくなる
虎やが
得点圏打率リーグトップの4番の打席で
ホームスチールはやったらアカン
末包も信頼されてないと感じて
巨人に移籍することになるで
>>317 あれ単独スチールなら速攻2軍行きだろねえよ
パチンコでボロ負けしてる間にホームスチール失敗があったのね
>>313 俺の黒田と玉村は多分問題ない
でそれ言った後に大量の草
まあ佐々木は神宮球場は慣れているから
神宮では守れるな
単独だったら右打者でランナー見えない末包がスイングして顔面吹き飛ばすぞ
控えはそれぞれ役割あるけど
堂林は代打で出てきて三振するだけやからな。
>>286 勝ち負けで物事の本筋も変えるならお里が知れるだけやし別にええやろ
盗塁成功率も酷いしなんちゃって機動力やめないと今年も大どんでん返し喰らうぞ
>>286 そりゃ大阪だからな
人間とは違う感性よ
佐々木上げて小園ショートならさすがに菊池8番にしてくれるかな
つば九郎がいないからベイスターズのクマが始球式手伝ってるのが泣けるなー
単独かサインかはわからんが事前にそういうミーティングがあったんだろうな。
ようは新井のミスでしょう
>>313 発狂するんじゃない?
まぁ大丈夫だろうと思うけど
記事見てる感じ事前ミーティングで「サードにランナー置いた時のフォームに課題があるから狙える時は狙っていい」ぐらい入れてたんだろう
新井もそこまで入れてたがまさか2アウト末包で行くとは思ってなかったような感じ
コミュニケーションの問題だろう
>>324 堂林とかいつでも速攻2軍案件なのにいつまでも1軍で飼ってるんだから新井監督脳で速攻2軍案件という方針は無いと見て良い
俺関西人だからわかるけど関西人って無視されるってめっちゃ気にするのよ
特におばちゃんw
しかしスタートはバッチリのホームスチールだったが余裕でアウト
ギャンブルする場面かよ
末包の心中いかに
中村奨成の独断でホームスチールを敢行するとはどうしても考えがたいわ
矢野なら分かるが
>>344 まあ最初は8番で気楽に打たせようというのは分からんでもない
>>341 ノーサインだとして末包が打ちに行ったらどうなるんやろ
ホークスサヨナラ勝ち
12回までやっての負けは楽天キツイな
ウチもやられたけど
事前のミーティングでこの場合なら変化球とかあったんやろね
単独スチールなら末包の活躍機会奪うためじゃねえかとか邪推しちゃうわ
秋山戻ってきて焦ってるだろうし
調子落としてる末包が更にダメダメになったら
完全にホームスチールのせいになる
新井の表情的には苦笑いじゃなく
手たたいて鼓舞してたからサインだと思うがな
単独ならさすがに苦笑いしてるわ
>>286 新人ピッチャーにイキったのが美談なの?
ノーサインで本盗とか無理やろ
下手したらランナー死ぬぞ
末包がドンドン悪くなっていったらどこまで我慢するか采配センス問われるな
>>288 新井「なんだかいけそうな気がする~~~♪」
前回カツオボコったけど次やったら抑えられるんだろか
新井「2アウトで4番の打席にホームスチールするなんて誰も思わないだろ…」
たぶんこんなレベルの思考だぞ
不仲騒動の藤川だからやり返したくて尚更
右打者のノーサインホームスチールとか考えたらおそろしいな
森といい玉村といいドミンゲスといい5回までしか投げられない投手ばかりで困るわ
また中継ぎ逝くでこれ
何か誠也の時もあった気がする
誠也打ってファールやった気が
低めの変化球
末包がやたら振るあの球でしかもノーサインなら顔面吹き飛んでるわ
打席の末包は打席はずしてるし
ベンチのサインでしょ
>>364 昨年の後半を見てても分かるように末包は一旦底まで落ちちゃうとなかなか上がってこれないからなあ
底まで落ちる前に復調してほしいが
二盗が一度も決まらんのに単独で本盗するやつはいないよ
ていうか独断でチャンス潰してあの表情だったら最早サイコだわ
>>323 そんなこと新井以外は誰だって分かってる
中日のバント3つでスリーアウトチャンジを爆笑したのがいけなかった
まさか自分のチームが似たようなことやるとは思いもしなんだ
>>377 これで横浜が負けたら終わりだろってくらいのマッチアップ
自分がやるなら捕手が投手へ返球する瞬間に行くけどなw
奨成の独断みたいな感じの事一言も書かれてないのになんで独断ってことになってんだ?
せっかく少し打てるチームになったのに足で稼ぐような野球すなよ
また9月にバテたいのか?
奨成笑ってたのも
さすがにきついすよみたいな感じやったわ
>>371 毎回チャレンジ要求して失敗する矢野なら性格的には分からんでもなくない?
なんか日程ほんと偏ってんだな
東この試合前までカープと巨人にしか投げてないじゃん
本盗成功してても玉村がグダって負けそうな展開なるのはわかってる
守り勝てる投手力でもないしビジターゲームの得点力上げてくれないと厳しい
ヤクルトは45歳を使わにゃならん契約でもしてるんだろうか
最下位だし焼け石に水だろうけど他に居るだろピッチャー
>>383 まあそれぐらい理解の範疇を超えていたということで
伊原の投げ方にホームスチールのチャンスがあるって情報を上げたやつもまさかあそこで敢行するとは思わんかったろ
イラン情報新井に与えるとそれに固執するから逆効果だぞ
メンバーチェンジは地元帰ったら考えよ
交通費もったいないわ
こんな感じのケチ臭い球団だからなーカープ
勝つことへの執念がオーナーからしてない
>>385 日シリで甲斐に特攻して死にまくってるときの誠也思い出した
新井には去年の貧打が染み付きすぎてんのやろな
一度なんもせんと寝とけそれで得点できなかったらその時考えればいい
番長は堂林よりはるかに実績あって年俸高い筒香を2軍に落としてるのにな
>>394 それを諌めるのが
隣のメガネの役目なんだけどな
あの置物要らんわ
>>394 新井さん単純だからなあ
そもそもそんな情報吹き込まなくていい
よほど条件が揃った上で相手のミスが無いと成功しないんだから
3点差くらい勝っててなら揺さぶりとしてだが
僅差でやるかなあ!
試合前伊原選手から5点獲れると豪語してしまいまして深く厚くお詫び申し上げます
昔山本浩二や衣笠がいた時代に1-0で負けていて2アウトランナー3塁でランナー高橋慶彦で4番山本浩二の登場
1打同点の場面で打者山本浩二という事で球場の期待感高まる中で高橋慶彦が何を考えたのかホームスチールやってアウトになった事を2回ほど見た事ある
山本浩二が「ええおおい!」と言った顔がアップでそのままコマーシャルに行ったのを記憶してる
>>403 てか普通に藤井主導でやってる可能性あると思うけどな
なぜかみんなこの可能性見逃してるけど
オールスターで誠也の打席の時に大島がホームスチール仕掛けたのはあったなあ
失敗して微妙な空気になっとったけどまあお祭みたいなもんやし
>>411 だってコーチ主導だとしても結局許可するのは監督じゃん
ましかし2安打で1点取った以外は2安打散発で四球もとれず
阪神投手陣に完敗の試合でもありましたな
ましかし2安打で1点取った以外は2安打散発で四球もとれず
阪神投手陣に完敗の試合でもありましたな
玉村も大炎上まではしないから一応試合は作ってると言えるんだろうが、なかなか点が取れない昨今の事情では勝ち星がつかんね
藤井って1年目はやたら持ち上げられてたな
理由のほとんどがカープ出身じゃないってだけで笑うしかなかったけど
今日横浜にも好投したら今後石川カープ戦に投げてくれないな
末包は打点あげて いい気持ちで打席入ってたのに
なぜ敢行するの?
よほど苦手な投手で 打てそうにない投手ならアリだけど
ヤフコメ
今日のホームスチールも腹に末包たんかな?
>>414 新井の暴走を藤井が止めろよ!みたいな論調ばっかじゃない?
そもそも藤井発案という発想になってない
大竹のスローボールにイラついたからホームスチールで仕返ししようとしたんだよ
結果は裏目だが
>>421 末包が苦手な右サイドピッチャーなら仕掛けてもよかったかな
>>315 こいせん 全レス転載禁止
528 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0a96-ggCl [149.54.187.110])[]:2025/05/18(日) 05:17:23.59 ID:1IdcCBLA0
ゴキブリ野球やってた罰だよな
朝の5時からゴキブリ(笑)
>>425 残りの末包の打席はやる気無さそうだったね
藤井いなかったら
今も田中松山上本と新井が好きなベテラン選手ベンチに並べてましたけどそれでよろしかったか
本盗は肯定派なんでけどやっぱりおかしい?
球が真ん中ど真ん中だったから失敗したけど、しっかり盗めてたしいい賭けだと思う。
場面って言う人いるけど、末包ここ最近の打席内容酷いぞ。結果だけじゃなく内容が。
今日の試合は特に去年の末包状態だった。
>>418 1点差ならまだ攻撃イニング3回あるし
当然だと思うが
>>432 あんな結果だけでしか評価されないチャレンジは失敗した時点で擁護できん
成功しないと評価の土台に立てん
去年の羽月タッチアップと同じ
堂林落とせよもう
落とさないと新井がこいつで遊ぶから
石原とか下にいる佐々木を代打にした方がマシ
誠也がカープの走塁をメジャーでやったら叩かれたことあったな
カープの常識はメジャーの非常識
>>426 スローボール打てへん...せや!ホームスチールしたろ!
太田幸司が藤川がまだならしの状態で戦わせていながら
カード勝ち越し続けている阪神は強い
広島・巨人・DeNAは波があり過ぎると語っているが
反論できない
SBの藤井コウヤみたいな投手欲しいな
今日は1イニング投げて3三振で勝ち投手だよ
カープの2軍投手なんて
酷い投手ばかり
今日の試合でも合計10四球だよ
これだと2軍の打者に比べたら 強打者ばかりの1軍では使えない
投球フォームの足フミフミは俺も気になってたけど
コントロール良いからワンバンとか変なとこに投げる確率は低いかなと思うね
>>414 あらゆる権限を握ってるって言い方するならそうだけど
実際はこの役割はこのコーチ、あの役割はあのコーチと振り分けられているからね
新井貴浩
NPB(日本プロ野球)において、最後にホームスチールが成功した記録は、1986年10月4日に行われたヤクルト対大洋戦で、ヤクルトの渋井敬一選手が決めたものです。
>>432 犠飛打ったし伊原との3打席目ならチャンスあったと思うよ
今日の試合展開で堂林叩きしてるやつ本当に病気だろ…
フンワリ コツン コロコロ アウト
石川のピッチングはこんな感じ
>>432 狙いとしては良かったんじゃね、くらいかなぁ。
いやカープもまだ慣らしでしょ
ようやく野手メンバーが揃ってきてあと佐々木入れてどう打順組むか
そっからが本番
一昨日のモンテロの当たりで大盛突っ込ませたあたりから嫌な予感してたんだよなぁ
何故か盛り上がってたけどあんなん絶対回したらアカンだろうに
まあカープの負けも酷いが今日の巨人の負けも立ち直れんな
ホームであんな負けは辛い
>>454 金曜の大盛の走塁とかビデオ擦り切れるまで見てそうな新井さん
まあホームスチールもいいんじゃない
あれが決まっていればカープSUGEEEEってなってたわけだし
エンタメなんだからたまにはギャンブルプレーしてもいいじゃん
玉村が完封なんてできる訳ないから1点しか取れなかった野手陣の責任
サインやったんやな
中村奨の本盗は
「あれはね、事前にチャンスがあるということだったんで、思い切っていったんだけど、私のミスです。自分のミスです」
仮にも打点王争ってるしな末包は
テンション下がるわ普通に
新井の遊びだろ ホームスチール
まぁこの時期そこまで本気になってないってこと
いつまで討論会してんの
なんじゃろうな
昨日の大竹でみんな調子が狂うたんかね
佐々木は変化球は上手く打つけどストレートに差し込まれることが多いかなと思ってたけど
最近はストレートもしっかりヒットに出来てるし打つ方は二軍でやることはなくなった感じ
あとは守備走塁と体調の問題だけだと思う
それさえ問題なしと判断されればすぐにでも一軍だと思う
石川は神宮だとよくやってるわね流石
マツダでわざわざ投げさせた高津はなんだったんだ
スローボールの件で
末包意外にプライド高い一面感じたから
本盗されてモチベ下がったてのはあるやも
>>465 末包にはちゃんとフォロー入れとかんといかんね新井
>>345 得点圏打率リーグ最高でサトテルと打点王争いしてるのに監督から信頼されてないな…って思うよな
>>470 末包は4番目の打者だから
勘違いし出したらいかんよ(´・_・`)
>>456 もう上位に付いていくのに精いっぱいだと思う
現状
交流戦で脱落する可能性もなきにあらず
佐々木をサードスタメンに突っ込むなら
1 小園をサードから外してそのまま使う
2 菊池を外して小園をセカンドに入れる
3 矢野を外して小園をショートに入れる
この選択になるがどうする?
先発外国人補強は絶対必要
中継ぎ探してるみたいな話だけど必要なのは先発
ああいうの奇襲なんだから一回見せたら終わりするのが普通
成功体験でおかわりしてたらあかん
>>478 新井の最近の挙動としては左投手で3だなあ
末包にはまたスローボール投げてくるやろな
あれジャストミートしても遅すぎてHRにできんもんなんか
先発がイニングがイニング食えないからリリーフにしわ寄せが来てる
夏場バテるなこりゃ
>>444 カープ時代は目が死んでたんだからしょうがない
松田元カープのぬるま湯雰囲気のせいでボケてて秘めた実力発揮は無理だった
大瀬良、それなり
森下、悪くないけど追いつかれる
床田、どこかおかしい
玉村、こんなもの
玉村ドミンゲスと高橋アドゥワ遠藤らの間にそこまでの実力差はあるのかな
このへんは相性見てローテ入れ替えて、投げ抹消しながら使っていって欲しいと思う
どう考えてもセーフだろ
セカンドヤクルトファンか?
>>478 どうもしないよ
佐々木が上でもバリバリ打てるなら矢野が守備固め要員になるだけよ
まあ絶対投手ばてるわな
あとは打線がどれくらい打てるか。今シーズンはそれじゃ
あのドジャースでも
先発ボロボロだし
先発できる上玉助っ人の補強は
なかなか困難やね
>>485 4月 先発1.90 救援3.32
5月 先発3.36 救援1.45
先発がすでにへばってるんだがw
というかやっとホーム6連戦が出来るのかよ
なんなのこのクソ日程
交流戦もZOZOマリンからエスコンへの当日移動ゲームもあるし
>>488 玉村>アドゥワ、ドミンゲス>>>>遠藤高橋
かと
>>487 床田肥えすぎたからなー
もうばててるのかもな
中継ぎが疲れるってけど
それは先発がイニング食えないからとも言える
だから先発が必要
>>492 特にシーズン途中での使える先発の補強は難しい
リリーフなら先発よりはまだ使える投手が獲れる可能性は高いね
>>485 阪神の方が村上と才木以外全然食えてないからリリーフにしわ寄せきてるけど
>>487 今年の床田にケチつけるってどんだけ求めてるものが高いんだよ
九里出ていくの分かってたのに
まともな補強しなかったから
末廣に期待しすぎた
>>495 巨人高待遇カープ粗末な冷遇のいつものスケジュールですが
理想は巨人のグリフィンだけそな
そんなに高くなかった
しかし、メジャーも故障者が多く 先発できる者が不足してるのだろう
だから通用しそうなのはリリーフくらいが現実的なのだろうね
そもそも投手入れ替える気全然なさそうなのがな
今居るメンツで1年乗り切るつもりやろ
>>362 そもそも恣意的に書くものだしメディアの強さが広島と大阪では違うから事実がどうとかあんまり関係ないんよ
阪神の藤川監督が試合後の会見で、広島・新井監督との“手打ち”について発言を控えた。試合前のあいさつで目を合わせて握手をしたことを聞かれ、こう答えた。
「ここでお話することではないし、それが質問に上がること自体、会見としてはふさわしくないんじゃないかなと。ゲーム後の会見としては、できたら、その質問は控えていただけるとありがたいですね。今の質問に関して、ファンの方もたくさんいらっしゃいますから。そこはあまりするべきじゃないのかなと思いますけどね」
矢野がうてないから打てるキャッチー坂倉の利点がうすいよね
矢野がそれなりにうててくれれば
【D専】
221 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f73e-dMvp [202.171.83.133])[sage]:2025/05/18(日) 01:14:41.82 ID:n3I1ATgj0
中華屋さんが頑張ってるやろ
【D専】
534 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f73e-dMvp [202.171.83.133])[sage]:2025/05/18(日) 12:44:56.29 ID:n3I1ATgj0
補強云々よりも
これだけ絡まった糸を解す方が先じゃないの
誰を育てるか、レギュラーにするか
脇役は誰かとか
何も決まってない
来週は地元6連戦だし今週同様勝ち越しWEEKで終わりたいところ
新井と藤川バチバチでええやん
負け越しはださいけどな
>>503 リリーフ登板数トップ5
阪神
18 及川、桐敷
17 岩崎
16 石井
10 工藤
カープ
18 栗林、森浦、島内
17 塹江
14 ハーン
いうほど阪神の方がリリーフ使ってるか?
一昨年ヤクルトが取ったロドリゲスみたいなの転がってねえかな
まあ矢野出塁率悪くないからこれでもいいかもね
チャンスで秋山野間出せるし
佐々木をどうしても使うならサードでセカンド小園だと思うけど
今日の遠藤見たらとても1軍は捨て試合でないと
使う気なれんぞ
まだ新フォームがなじんでないようだ
球威は出てきたんだけどね
二軍で使えそうなピッチャーは中継ぎの長谷部と高橋昂也ぐらい
大道も今日もまー酷い
先発はどれも使い物にならん
ベイスボールわろた
小学生の時にやってたビニールボール野球だったらアウトだったわ
隙のあるチームにはスタメン矢野置いといたほうがいいかもしれん
>>477 嘘つき野郎はさっさと死ねって言ってんの
なに居座ってんだ
>>496 アドゥワは2軍で結構投げてるっぽいけど1軍復帰は近そう?
右のアドゥワ左の玉村で、相手チームによっては使い分けしてもいいかもね
この中に割って入るのはどのピッチャーかな
2軍のピッチャーはリリーフより先発の方がチャンスありそうな
ショートどこも大して打てんのだから相対的に矢野は問題ないよ、守備の強みがあるし
外すのは佐々木が使えて菊池が元気な間のみ
>>513 > 続けて当時、広島ベンチ側から阪神側へ何かを言った事実はあるかと問われると「それは一切ないです。一番近くにいた(阪神)坂本くんが、分かっていると思います。うちから何かを言ったってことは一切ないです」と否定した。
坂本がノーリアクションの時点で藤川のわかりやすい自慰自演だった
血圧が高いと医者に言われたんだがどうすれば治るの?
>>520 藤川に勝手にキレさせときゃあいつの評判が下がるだけで済んだのにな
SNSとかだともう阪神ファンが数の暴力でカープ側が悪かったことにしてるわ
矢野がいても 宗山やSBが2位指名した神奈川大学のショートの庄子指名予定だったんだから
球団も矢野絶対視してないよ
矢野自身も自分はレギュラーだとは思ってないと語ってたし
今年も球団はショートの俊足野手狙っているし
羽月より足速く、パワーのあるタイプを
矢野か菊池を外さないといけん状況になったら絶対菊池外すべきだと思うけどね
守備も正直今は無難くらいになったし
>>548 2週間くらい塩分制限したらガチで下がるぞ
>>545 益田は一時期の不調の時より 良くはなっている
若干腕を上げ気味になっている
あとは変化球のコントロールだな
いい加減8番打者に1・2番やクリーンアップレベルの過剰すぎる期待や注文するのはやめたら?w
藤川1人で切れ散らかしてたんか
下柳が相手に何か言われたんかもとフォローしてたけどそうでもないと確定したな
浮きすぎやで
>>513 インタビュアーからお前のオラついた態度が一番相応しくないんじゃいと突っ込んで欲しかった
>>549 ほんとこういうとき阪神ファンは数の暴力で阪神が正しいってことにするからなあ
ヤフコメでもエッヂでも数の暴力使ってるわ
4月の菊池にはそう思ってたけど最近そこそこ打ってるからな
元気というのは打撃好調ってことで
制球ぐちゃぐちゃな塹江がギリなんとかなってるし
二軍の連中もなんとかならんか
リリーフは準備だけで登板しないのも疲弊するからね
塹江とか接戦のときずっと準備してる
巨人戦も5回に準備してたし
>>522-525 ダイナミックベイス★ボール!!
矢野で取れなかった得点より、矢野で防いだ失点の方が大きいでしょ
休養目的以外で外すのは考えがたい
>>563 珍ファンに物理的に社会から消されるから
>>565 数の暴力は朝鮮人の得意とするところ
つまりはそういうことだな
1番二俣2番矢野はどうしようもなかったな
でも奨成もあんま1番の役割は果たせてねーな
石川の場合、勝を付けないと行けないのが大変だわな
いい投球じゃダメなんよね
>>498 別に謝ってないだろう
俺はこの件に関しては新井を評価するぞ。
適度に反抗して適度なタイミングで手打ちにしたと思うわ
コレは日和ったとかでないんだよ
長引いても第三者から色々面倒臭い事いわれるから終わらせた
それだけ
>>557 塩分が重要なのか?
ラーメンとかスナック菓子は控えるか
>>569 ギリなんとかなった上に
侍のユニまで着てしもうた
ノーコンでも身体強い左なら希望あるな
石川って45歳で200勝まで残り12勝でしょ?
正直惜しくもないと思うんだが…
>>513 引っ込みつかなくなってるし
まあ私もちょっと熱くなってしまいましたけどね
もうこの件はこれで終わりましょう
それくらい言えばいいのに
人を嘘つき呼ばわりするのは生きている価値ないよ
はっきり言うと
藤川は高校時代はヤンキーでお山の大将のまま プロ入り
アメリカ野球も経験し
相手が4歳年上だろう罵倒できる
一方の新井はこてこての年功序列で1年先輩に殴られても耐えるような
駒澤大学出身
そんな人格形成過程が真逆だから 反応はどうしても異なる
>>582 ラーメンとかスナック菓子とかいちばん悪いやつやん
>>549 >>565 放っといたらよろしい
なんなら藤川俊介が交錯で怪我した時なんか全くゼロのところから捏造ソースで燃やされたこともあったからな
何でもありやさけ気にしないのが一番
死球とかこれから先のカードでも絶対起きるからどうでもええわ
ビジター戦績改善しない限り優勝は厳しいわな
ズムスタで貯金作ってもビジターで全部吐き出してる
塹江はまた縦振りに戻りつつある
急速を求めちゃいかんよ(´・_・`)
阪神はズムスタでも苦手意識がないからな
サトテルとか
>>576 12番はやっぱ出塁率高いか
切り込み隊長的な相手にダメージ
与えられる選手が理想やのう
育成段階の若手では相手が楽だな
>>590 あれ凄かったよな
音声まで捏造するんだもん
やっぱ関西人は日本の癌だなって思ったわ
>>599 そんな飲めるかよ
酒なら2リットルは飲んでるが
1点差で血迷ったホームスチールで負け、本当に勘弁してくれ
阪神ファンは新井叩いてカープファンは藤川叩いてるから他ファンの評価が気になる
>>593 これで内角が攻めづらくなってはいかんよな
勝負の世界やから新井と藤川がバチバチするのは勝手にやってろって気分だが、それに付き合わされる選手がやりにくくなっては駄目だわ
>>603 責任を背負ったって書いてあるけど何するわけでもないんだからこんな口だけの反省要らないのに
>>606 だから胡麻麦茶飲め
それだけで下がるから
水いっぱい飲んだら健康にいいって聞いたから最近結構飲んでるんだが
めっちゃ下痢になる…
なんや度会カープ戦ではニヤニヤするのに今日はせんのか
シーズン終わって阪神に大きく勝ち越しててくれたら何でもええわ
まあ藤川の被害者である岡本はそんなに気にしてなさそうなのは良かったよ
黒原とか直接の原因とは限らんけどしばらく低迷したしな
そういや大阪人は宮城県民というか仙台市民が東京が大好きなように
広島県民と広島市民は大阪が好きになるはずなのに大阪には関心が少ないとか
広島叩いていたな
岡山は大阪好きが多いから大阪人も岡山好きが多い
>>615 いっぺんに飲んでるなら内臓も処理しきれんよ
>>615 どんなものも過度に摂取したら体に悪いよ
5回終わって1-0て石川勝ち投手の権利付きなら
リリーフ陣しどいな
すっぽ抜けがヘルメットにポコンって当たっただけやからな
坂本は大丈夫大丈夫言うてるし
>>619 あの時はSNS荒らされたり読売ファンに潰されたところもある
>>620 大阪はどうでもいいが飛田新地と信太山新地はだいすきだぞ
>>614 ほんとに?
ちょっと調べてみるねネオ麦茶
広島の高校生は東京の大学に進学したがるからな
岡山は関西弁のイントネーションだが
広島西部は東京弁のイントネーションに近いからな
>>631 子供がカープに入団するまでしねんのじゃ
むしろラーメン+スナック菓子+酒のコンボで血圧高い心当たりないのちょっと面白い
>>628 野球選手はSNSしたらいけんと思うわ
ないぴといい火種しか生まんやろ
>>638 広島の高校から東京の大学に行った自分ごめん
ヤク追加点取らないとカープみたいにひっくり返されるぞ
矢野と菊池の打撃大して変わらんし、佐々木あげるなら菊池控えのほうがいいな
>>640 いっそどこまで上がるかチャレンジして欲しい
ネット民の低俗さばからいが目立つだけだよねぇ・・・
どんだけ初心者が多いのかがよくわかる
こういう匿名同士の争いに何の井気味意味もないのにね
佐々木は1軍だろうね
静岡の球場に行くくらいなら
マツダで練習して 天然芝に慣れた方がいいよな
お前ら新井擁護マジで言ってんのか?
40超えたおっさんが試合前の挨拶時に態度悪いって
やってること小学生だぞ
>>637 ちょっと高めくらいなら効果がある
高すぎなら薬出してもらえw
>>614 ググったら体に良さそだけど値段が張るね
どうしたもんか
>>448 レフトのハップが離脱したからレフトやっとるよ
他の外野陣と仲良さそうでホッコリする
>>640 そういう人も年とって後でがくんと来るからなぁ
色々見た経験上
本盗していいからって本当にする奨成も奨成だな
末包に謝ったのかな?
>>652 血圧は平均210くらい
医者がヤバいって言ってて薬はもうもらってる
酒の量を減してみた
まだ関西のおばちゃんは無視されたこと気にしてんのか
坂本は「ちょっと何か(三走の)リードがでかいなと思ってたんで、声聞こえたんで、(阪神側の)ベンチが声を出してくれて、それで気づけたんで良かったと思います」と、味方のサポートに感謝。三走・中村奨の第1リードが大きかったことで捕手けん制も考えていたとし、「無関心でなかったのがちょっと良かったかなと思います」とうなずいた
バレバレで草
>>642 勝手に推測されてあれこれ言われたりするからそういう発信の場は
持ちたい人もおるかもねぇ
>>651 お前は藤川の「幻聴」を心配した方がいいぞw
>>664 だから薬飲んでる
薬飲んだら200切る
210は笑い事じゃないな
医者の言うこと全部聞いとけ
緒方時代に阪神相手に2回くらい本盗成功させたと思うけどその内一つはキャッチャー藤井じゃなかったか?
>>651 新井も藤川もどっちもどっちだな
いい歳してみっともない
>>669 だから対策をですね
焦って探してる
お医者にも死ぬぜって言われた
>>673 1塁3塁のダブルスチールのケースじゃない?
>>676 酒は少々ならいいらしい
百薬の長と言うしな
>>670 お前マジで言ってるだったら社会に出たほうがいいぞ
恥ずかしいぞお前マジで
藤川がむかついたから自分も同じような態度取るってガチで子供じゃん
>>675 カープの試合は観ない方が良いぞ
クソ采配で血圧上がるわよ
>>679 どういうこと?
薬飲んだら治るんじゃないの?
段々とだろうけど
>>681 謝ってる新人にキレたのは誰だっけ?(笑)
>>676 塩分だよね
自分も血圧気にしてるけどスナック菓子を食べすぎると翌朝血圧高いもん
>>682 あんま俺ね、采配はどうでもいいのよ
でもカープがヒット一本打ったら大声出してしまうそれが問題
>>683 治らない無理矢理下げてるだけ
壊れたものは元には戻らない
とりあえず1-0で5回まで行って欲しい
その後が楽しみ
阪神にいっつもチンチンにされるのなんなんだろうな玉村は3失点でようやったよ在庫もアドゥワしかいねえし
>>226 藤浪に恫喝してたブサイクなおっさんも糞だせえことになるけどええか?
>>687 何でだよ嫌なこと言うなよ
薬飲んで酒控えたら治るって医者ゆってたもん
>>662 坂本くん生活感あるわ
野球は準備のスポーツであるということを実感するね
>>681 子供なのはお前
あれ新井が感情でしてると思ってるの?
あれこそ選手とファンに向けたパフォーマンス
藤川の感情任せの恫喝とは違う
坂本は謎のタニマチかなんかの後援会の圧力で使われてるとか言われてた時あったな
梅野とかが割食ってた頃
>>689 今年はまだ負け越し1つだし両外人もいるし
今後に希望は感じる
>>691 医者はそりゃそう言うわ
一生薬は手放せないし下がるのは薬飲んでる時だけ
>>694 フリーダイヤル 0120-22-33-99
>>684 やっぱクソニートじゃん
恥ずかしい行為に対して恥ずかしい行為で返すことをいい年したおっさんがやってることがやべーって言ってんだよ
>>689 この前は勝ち越したし
そもそも阪神は優勝候補よ
>>700 筒香もそうだけど横浜もあの辺は世代交替の時期なんだよね
藤川の口撃が新井さんに効いてそうなのがね
今日のホームスチールとか藤川をギャフンとさせたいだけでやっただろ
佐々木のことを言わないってことはまだ上がってこんのやな
>>691 症状抑えてるうちに医療発達して良いことあるかもねて感じやな
>>709 會澤の出番が消えたのは良かった
正直もう色々スタメンで出すレベルじゃなかったし
ざまあwしようとしたらやり返されてギャフンってモブムーブを繰り返す新井
山田がトリプルスリーの頃にメジャー行ってたら
ピーク短かっただろうな
>>716 松井稼頭央の二の舞やったかな
井口みたいになるかもしれんけど
俺ストレスで胃が痛くなった時に血圧が200越えた時、後頭部殴られたような衝撃だった
死んだかと思ったわ
まあ藤川監督については思う処あったのね
ホームスチールはやはりベンチからの指示か。
来週からマツダなんでそこで巻き返しですな
>>633 まぁこれでこの話は終わりだな
2人が監督辞めた後にでも笑い話として詳しく話して欲しいわ
向こうのおよよも壊れかけたが復活
湯浅は普通に抑える
黒原も頑張ってくれよ
広島・新井監督「四番バッター末包は信用していません」
ーー六回、ホームスチールの場面については
「あれはね、事前にチャンスがあるということだったんで、思い切って行ったんだけど、私のミスです。自分のミスです」
ーー4番末包選手の打席で2死だった
「もちろん、1死だったらね。あれだけど、2死っていうのもあって。事前に勝負できるチャンスあると聞いてたからね。でも、あそこは自分のミスです」
https://www.sanspo.com/article/20250518-XM4JNRLN5JAPPOPVPMC2NHPPT4/ >>725 そうそう
新井も大人げないところはあったと思う
石川の自援護チャンスか。しかし投球に集中したいやろな
>>723 そりゃそうやろ、スイングしたらどえらいことになるで
>>728 落合や中村ノリさんだったらバット放り投げてベンチに帰ってたところだな
>>724 今はどんどん出りゃいいけど、どこかで休ませるんかね
やっぱ藤川への野次はなかったんだなと
ほんま藤川の人間性疑うわ
>>732 単独ホームスチールとか
ほんまモンの自殺になるしな
佐々木のツーベース
バックスクリーンに弾丸ライナーでもう少しでホームランとか凄い打球やな
俺も歯医者で血圧が200を超えたな 終わったら120台に落ちた
>>724 磯村残すぐらいだからしばらく様子見で回すのかと思ったらフルスタメンは意外だったな
ホームスチールを夜番打者の時にやるセンスよ
藤井も止めろや
古田とか谷繁とか伊東とか40行ってもバリバリやっとったのに會澤は情けないのう
>>742 床田なんか敵だったら死ぬほど抑えられてるんだろうなw
血圧高すぎやろ
俺42になる年やけど、125/78やで
>>736 完全に新人潰しと石原への内角牽制するための
パフォーマンスだからな
ロクな人間じゃないな
>>742 現役時代打てない奴がいまコーチしてるから
>>102 末包は村上と大竹に崩されていたから
ヒットの見込みは低かった
>>746 床田、嫌なタイプの左腕が味方になってるって感じ
ノリさんは本盗どころかただの盗塁でも「チョロチョロするな」と切れてたな
>>730 新井のガス抜きみたいなもんだろうね
まぁズルズル長引かせなかったのは偉い
昔ある記事で福岡広島連合VS大阪の図式が西日本にあると指摘してたな
福岡と大阪の相性は何故か悪くて逆に福岡は広島に対しては友好的なんだと
しかし昨日の暴投みたいなのは許容しなきゃいけないこと
数出ちゃだめだが
だが、今日のような監督のおバカ采配はやっちゃいけないこと
まあ新井さんアホやし、わからないだろうが
そこは男前がどうにかせんと
背番号1が背番号1を見るときは鬼の血相うんぬんかんぬん
良く分からんがオープン戦とか実戦が積めてないから2軍の試合に出てって事何だろうけど
もういいだろ一軍に上げろよ佐々木
あまり多く2軍の打席立たしても逆に無駄な時間になる
石川って阪神には好投して2勝してるんだな
カープに対する大竹みたいになんで打てないんだと阪神ファンも思ってるんだろうなあ
もう石川じゃ止められないな。せめて5回投げきってあと祈りたかった
まだ60球そこそこだし
球数的にはまだまだいけそうね
打順もまだ回らんし1点程度リードされても6・7回はいけるかな
2点差になってまだピンチが続くようだとこの回までか
あーあ
石川様
次回10日後の登板をお待ちしております
セで1番クソな二遊コンビはヤクルトだな
ダントツで
しかし、先発が欲しいな
玉村も不安定で5回までやし、ドミンゲスも急に崩れる
下では無双してる先発もおらんし
常廣がなぁ
さすがに守りで2つもミスが出ちゃ
野球の神様も怒るわ
挟殺失敗に
エラー
その後ボロボロww
駄目だこれ
>>806 イニングで2エラーかまされると誰でもね
ちょっとヤクルト最下位脱出すら難しくなるぞい
取りこぼせないチームになりつつある
度会うちだけに打ってんかと思ってたら
うち以上にヤクルト相手に打ってた
>>404 堂林は今シーズン終わりまで3軍で頭のリハビリだよ
ランダンプレーでセーフは痛すぎる
あそこまで追い込んでセーフは初めて見た
昨日館山がグラウンド状態で擁護してたけど関係なかった
玉村、1勝4敗で防御率4点台は厳しいな
リリーフの助っ人より先発の助っ人が必要な気がする
こっからバカ試合するのがヤクルトってチームだけど村上不在じゃ難しいか
あと12勝とか
現実的には無理なんだから
石川もそろそろ空気読んで引退するべきやけどな。
戦力外通告とかできる選手じゃねえんだから
甲子園の阪神相手に1勝2敗とか
結果だけで考えたら想定の範囲内だろ
負け越しは悔しいが深刻に考えない方が良い
>>830 言ってもこの焼け野原じゃ石川も戦力という
佐々木泰1軍昇格あるかもな次マツスタだし
2軍で打率5割とかやること無いだろ
>>832 そうかねえ
なんか枠の無駄にしか見えん
>>835 常廣が埋めるとか解説者が何人か言ってたが期待外れだったな
>>735 暑くなってきたら絶対無理
>>740 新井の恐ろしいところよなぁ
>>836 ヤクルトは俺らの想像してる10倍は酷い
全てがスッカスカ高津もよくこれで監督できてる
まあ根本から投手が壊滅しててどうにも回らないのと
この選手を応援したいってのが軒並み不調か消えてるかだから投げるならファンも石川見たいんじゃない
毎度阪神戦に合わせて一軍に上げる感じでええやろ石川
上げるなら二軍に染まらないうちに早いとこ上げた方が良いと思うけどね
早く1軍で実績上げないとすぐに今オフドラフトの即戦力選手に居場所を取られるだけ
ワンミスここまで試合ぶっ壊れるんだから怖いな
ピッチャー東でこれは絶望だろ
骨折のリハビリは使って治すのが良いんだけど試合で使って治させるなよ
>>854 まぁそうなんだけどきっかけは山田のやん?
あれなきゃショートのミスも生まれなかっただろうし
>>794 日本人の左利き率10%程度らしいけど
野球選手の左腕に希少価値があるにしても
それ以上に左腕が多いのはなぜだろうな
良くも悪くも山本昌が道を作ったから50までやる気だと思う
200勝が先か200敗が先か
案外後者のほうが少ないかもしれん
日曜に200勝チャレンジの茶番するならブルペンデーで意地でも勝ちを拾う様な感じの方が健全だと思うわ。
ヤクルトファン可哀想に
>>548 基本は塩分制限
年齢にもよるけど若い場合は大体これだからしっかり減らすだけでかなり下がる可能性はある
次点で体重減量
BMI30以上みたいなガチ肥満の人はBMI25くらいまで減らすだけでも正常値になりうる
後は細かいところでしっかり睡眠をとること
単純に睡眠時間が短かったり、睡眠時無呼吸症候群があったりすると寝てても眠りが浅くて日中の血圧が上がる
200overが何年も放置されてるならすでに色々な血管がボロボロの可能性はあるけど今からでもやらないよりはマシ
普通に30代でも脳出血で障害者になるひ人いるからな
キャッツアイとか言いながら
デコルテポーズもいれとるやん
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日は ご迷惑お掛けしました💦
そこまでスレ混乱しなかったようでスレ立て感謝致します❗
試合は残念でしたが火曜日からは巻き返せるよう祈ってます😆👍
>>859 左投げは投手か外野手かファーストしかできないからな
必然的に左腕投手は多くはなるわね
>>858 そうだね。山田とか支柱目的で使われてるのにそっからミスられると
>>859 そんなに少なくない
今は矯正しないから3割はいる
まじまじとヤクルト見てると本当ファンは不憫だな
前田が代打で出てきて大喜びしてたの思い出す
>>837 脅かしてるわけじゃなくて事実を言ってるだけ
名球会入りの足枷は明日は我が身やな
秋山と菊池の2000本達成させたいなら動ける時に稼いどかないと後々キツくなる
ホームスチールは新井はミスって認めてるけど俺はありだと思ったけどな
末包も不満ならその後の2打席で結果残せよと言いたい
まあ全部結果論だけどね
まあ高津が辞める時に一緒に辞めるだろ、次の政権に残しちゃ駄目だこれ
>>870 日本人の中で生まれつき左利きの人は、全体の約10%前後とされています。これは世界的な割合(約10~12%)とほぼ同じです。
ただし、日本では特に過去には「右利きに矯正する」文化が強くあったため、実際に左利きとして生活している人の割合はやや少なめになることもあります。また、「生まれつき左利き」でも、箸や鉛筆を右手で使うように矯正された人は多く、その影響で左利きの実感が薄れているケースもあります。
要点まとめ:
左利きの人の割合:約10%
矯正文化の影響で、実際に左手を使う人はやや少ない可能性
chatGPTはこう言ってるが
実際体感でも10%でも多い気がする
佐々木を火曜日に1軍上げないと怒るぞ
2軍は今週ハヤテと静岡で試合
ハヤテ投手打っても練習にならない
それならマツダの天然芝で守備練習した方が よほど意味ある
これしなかったら 新井を軽蔑する
皆って末包はどういう評価なの?
今の成績は実力よりも調子だと思ってる。去年より低めは対応できているけどあんまり必要と感じない。守備もそこまで良い感じがしないからライト中村でいい気がする。
>>878 いや俺も200超えてて医者に言われたからそう言ってるだけ
末包の打席でのホームスチールに批判は多いが、あの場面での末包はどのみちまともに勝負されなかったんじゃね?
>>867 オースティンまだエンジンかかってないからなあ
これ見るとやっぱジャクソンケイよりバウアー東の方がマシだな
打てるかどうかは分からんが
>>877 サッカーでも卓球でもテニスでもバレーでもバドミントンでもボクシングでも柔道でももう全部w左利き投げは重宝されるしな
スポーツで左腕は右腕より断然有利になるね
なぜならお書きの通り少ないから
>>877 小学校とか本当に左利き多いよ
参考にしたデータが古いんだよ
新井が自分がストップサイン出さなかったミスを認めてるのがすべてだよ
あきらかなミスだよ
手も足もでないような 投手ならアリだが
野球とかいうスポーツ危険すぎるよな
人に当たる瞬間スポンジになるハイテクボール導入しろよ
今の技術ならできるだろ
>>896 ボール劣化してるし現代の技術なんて大したことない
東も昨年も投げまくり 蓄積疲労出ても不思議ないだろ
もともと手術経験者なんだから
>>875 おれも賛成なんだけどね
特に昨日が酷すぎ、いくら大竹が苦手でも昨日の打席は酷すぎた。
それゃホームスチールのサインもでるわ。
>>901 昨日の結果込みなら信頼されない理由もわかる気はするな
ムキになって打ちに行きすぎや
来週はまた東か
その翌週はまた大竹と伊原か
日程偏りすぎ
横浜に関しては
ジャクソンとケイの山の方がキツイわな
ホームスチールのサインは出してないんだよ
知らないのか?
行けたら行ってもいいよというサインん
この場面はやめとく場合には 止めとけのサインを出すんだよ
次の投球でホームスチールしろのサインではないのよ
>>911 慣れて打ち込めるならいいんだけど淡々と同じこと繰り返しそうでね
左腕くるのなら
それこそ佐々木を1軍で慣れさせろ
例え凡打でも
後半戦に役に立つ 初見投手とならないからな
>>911 勘弁してくれ
おれ人生初広島マツダが大竹とか絶望する
森下床田持ってきて2勝1敗なら上出来や
新井さんまた阪神戦がんばってやwエース当ててもええんやで返り討ちや
>>914 行ってもいいと言う新井も新井
行っていいからって本当に行く奨成も奨成
新井の被害者ムーブに白ける他球団ファンに対してアホの広島ファンは新井を神と崇めているのか
新技ホーム自殺を決めた直後に逆転されたのか
お笑いレベルが高いな(´・ω・`)
>>863 詳しくありがとう
今日は串揚げ屋で飲み食いしてまんぞくして、そして明日から頑張る
>>883 実力より調子って話なら奨成こそ、まだ実力のほどは分からんけど
>>883 他の選手をしつこく叩いては奨成を入れろという卑劣な連中にはもう飽き飽きだわ
試合終わってもう3時間以上経つのにチンカスまだいんのか
奨成明らかにゾーンはすぎたがそれでも一日一善してる点は生活感を感じる
大竹に10敗もしてるとか嘘やろw
大竹はカープおかげでプロ人生生き延びてるやん
おたくの4番64キロの球すら打てないから負けるんやで
山田が取り返すヒット打ったら高速で併殺打しとるやんけ
1番良いときはストレートは150出てた
なかなか戻らんね
ファビアンのとこ飛んだらGOやのバレたから
後半は守備固めで変えといたほうがええで
>>949 読売弱いし広島頑張らんと独走するよ阪神
結局あれってこいつの単独スチールってこと? まあ調子こいてる&評価を焦り過ぎてるからやりそうではある
変な時間帯の仕事から飯食って帰宅
小休憩で確認できたのは5回表まで
以後ファン倶楽部メール来てない=無得点という事だからだいたい負けだと分かるんだよね
巨人、リチャード逆転HR出て負けてるのは吹いた
さっき飯食いながらスポナビ見てたけど
得点こそ横浜の大量リードだけどどっちもどっちの野球してる印象>神宮
センターは秋山が当たってるし明日から秋山が増えるかもな。
2番は小園とか坂倉突っ込んでもいいような
5打席回ってくることも結構あるし6番7番あたりより全然大事だよ
年間で見ると菊池の打撃だと2番はきついよ
>>964 こいせん5 全レス転載禁止
759 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a35d-qENW [2404:7a81:ba80:7300:*])[]:2025/05/18(日) 16:50:24.41 ID:YGe7QL0U0
新井許したるよ
とらせん祝勝会
448 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a35d-qENW [2404:7a81:ba80:7300:*])[]:2025/05/18(日) 16:55:53.25 ID:YGe7QL0U0
板山山本が連発とか大奇跡やん
チンコカス(笑)
途中経過すら見られんかったので
奨成本盗失敗の文字には驚いたけど
変な事した結果じゃなく普通に本盗狙いだったんだな
>>967 小園がちょうどいいかな
捕手を1、2番はよそでもなかなか見ないからやらないと予想
一般社会では相手にされないので
こんなところで 発散している可哀そうな人なんだな
まともな社会人が使わない言葉多用して分かりやすい
>>970 小園は初球打ち(凡退)が多いのが懸念材料
小園にあまり多く打席回ると相手投手の球数が少なくなってしまう
小園はHR打ったけど5月の月間成績はかなり悪い
状態の良い選手を置かないとやってる感を出すだけになるぞ
>>915 京セラで待つ九里亜蓮「やぁ待ってたよ」
>>975 尚更、菊池2番なんだよね
金土2日連続4タコが印象悪いだけで今月は好調
>>976 140そこそこの右腕とかカープの大好物だぞ震えて眠れ
>>967 5月の小園と菊池の打率調べてから書こうねw
>>978 菊池は衰えたけど引き出しが多いから昔ながらの2番打者という感じはあるな
2番強打者論も分かるけど、初球からしかけるタイプの小園は2番にフィットしないと思うわ
>>981 菊池は昔(昭和後期)の2番と今(2番強打者論)の2番を両方兼ね備えてる
昔の2番に徹すればもっとヒット打てるのに
空気読まないホームラン狙うんだもんw
>>953 独走してもらってターゲットになってもらう方がいいのでは
マエケンもう145キロいかんのやな
コントロールもアバウトやし
日本でも通用するとは思えんな
ショート小園は賛成も何も
苦肉の策だろ
点取らないと勝てないのが野球で
佐々木を生かすのにも必要
マエケンは3年目までは141キロ前後だったぞ
しなりのあるフォームで伸びはあったけどな
今のようなアーム式ではなかった
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 50分 43秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250521070220caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747555245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 4 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん10 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 Part.3
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん3全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止