◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745403279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
★前スレ
わしせん 避難所
http://2chb.net/r/livebase/1745315352/ わしせん 祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1745150296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
■直近10年ドラフト1位の比較(SB×オリ)
2014年 松本裕樹 山崎福也
2015年 高橋純平 吉田正尚
2016年 田中正義 山岡泰輔
2017年 吉住晴斗 田嶋大樹
2018年 甲斐野央 太田涼
2019年 佐藤直樹 宮城大弥
2020年 井上朋也 山下舜平大
2021年 風間球打 椋木蓮
2022年 イヒネ 曽谷龍平
2023年 前田悠伍 横山聖也
2024年 村上泰斗 麦谷祐介
ヒットでチャンスメイクはするが打点は取れない男佳明
一番いってみるか
打点打点言われてるから見てみたら貫禄の0で草生えた
いや笑い事ではないのだが
>>21 得点圏も一応.250あるのに打点がゼロというのが凄い
孫は種子島で修行して1.5軍から1.2軍に進化したな
スポナビだと全部ストレートだけど、シュートっぽいのとか使い分けてるよね?
ハム戦の瀧中マジでエースだな
いっそ完封してくれw
( ・∀・)=b グッジョブ ( ・∀・)=b グッジョブ
瀧中 対ハム
2020年 防0.00 1試合 1勝0敗 7.0回 自責0
2021年 防0.50 3試合 2勝0敗 18.0回 自責1
2022年 防1.38 2試合 0勝1敗 13.0回 自責2
2023年 防0.73 2試合 1勝0敗 12.1回 自責1
2024年 防2.08 2試合 2勝0敗 13.0回 自責3
辛島って全盛期でも145キロ出した事ないしな
瀧中は本気出せば150出るし
>>38 ちゃんと相性を考慮した起用してて素晴らしいわ三木
瀧中って元々いい時と悪い時の違いがあんま分からない
>>50 日ハム戦の時は良いときでロッテ戦のときは悪いときや
>>50 悪いときはカーブでカウント取れなくて苦しむイメージがある
今のファウルで確信した
こいつはバントできないから撃たせた方がいい
三木もこの辺の2軍監督気質が抜けると良いんだけどなぁ
堀内に犠打、中島に打てとか意味ないだろ
勝手に追い込まれてからバッティングになるから相手は楽だよな
頑なにバントさせようもしてる三木もアレだし、つーかプロに10年近くいる強打者でもない奴が今になってもバントできないのもアレだしどうなってんの
ショート茂木みてぇな顔してんなぁと思ったら早稲田出身だった
堀内に送らせても次が中島なんだから意味ないって話しなんだよね
中島に代打でもよかったけどな
リードしてるから守備優先で小森を下げる方がセオリーか
まあ辰己は精神的におかしくなってるから
やっぱ大地だなあ
つーか試合中にバントなんか上手くならないんだから下手だと判断したらやらせるなよ
ストレート打ちでええということなんやろな。中島はそれでボール振らされたけども
右方向に強いのなんて去年なかったのになあ
昨日今日と打った瞬間」
台湾産ってマジで使えないよな
ウチのシャオチも心配ですわ
宗山がチーム内三冠王とか言ってたら浅村がチーム内三冠王になった模様
まあ台湾のレベルなんてこんなもん
右でめいっぱい投げて150しか出ないんじゃ楽天打線の好物だし
今年の本拠地はエスコンかw
2019年は京セラだったけど
前回おハムに煽られたけど、絶命じゃなければこんなもんよ!w
エスコン神フランコに加えて浅村もエスコンで20代の打撃が復活するのか
まぁグーリンくんはだいぶチームに足引っ張られてたしなぁ
かわいそうではある
ようやくチーム内三冠王宗山じゃなくなってよかったよ
いくらなんでも歪すぎるからなその状況は
点差的には妥当なんだけどカード2戦目にわざわざ則本出して起こしたくねえなあ
宗山を休養させながら圧倒出来る三木采配はビジターだと冴えまくってるな
>>189 投手起用も当たるし代打も当たるしスタメンも当たるし三木は冴えすぎだ
チームwarパリーグでビリなのに
大差つけばストライク先行でいかなければならないから
こうなりやすい
冷静に考えて打率2割切りそうな万波を一番に置くの意味不明では?
今日の見所に書いてあったんだけど、瀧中は去年日ハム戦防御率0点台って
これは、打ちこまれるまで日ハムに当て続けないとアカンわ
>>205 ハム戦と鷹戦に固定した方が良いなw
絶対鴎戦には出してはならない
周東そもそも休ませたかったけど無理して出してたんやろ?そりゃあかんわ
さっきの回のピンチで何でこの投手出さなかったんだろ
>>205 今までのハム戦の相性なんて関係ないとか言ってたヤツ居たけど
本当に相性って馬鹿にならないよな
武藤.158
中島.150
辰己小郷の代わりのコイツらがこれって…
>>230 うちにも大谷翔平似の打てるキャッチャー居たなあ
>>228 初登板で味方に足引っ張っられまくってフラフラだったグーリンを放置したのは謎だね
よく分からない采配
>>235 百球まで投げさせるって決めてたんでしょベンチとグーリン側で
まあソロ散発2本なら
これ以上のランナー溜めての失点はあかんけど
ソロムランでしか点入らない相手はこういうとき楽でいいね
7回2失点ならようやっとる!
できれば8回まで投げてほしい
いいなーこの球場
この球場なら我らも生え抜きのホームラン打者が育つかもしれない
>>259 危なかったな
グーリン放置してなかったら4-2だった
セーブシチュエーションじゃないから守護神休ませられるな
>>258 まあ本物のエースも今年はそんな感じだしな
レイエスしなしなで草
オスナ然り、外国人助っ人の長期高額契約は絶対アカンわ
大差があるから配球が単調になってるけど
ソロならOK
清宮万波野村とプロスペクト3人抱えていてエスコンは理にかなってる
どうせアホみたいに飛ばされるPばっかなんだし球場狭い方が勝率いいんじゃないのウチも
>>282 登板間隔空いてたみたいだし調整じゃない?
>>284 なるほど
うちの若手の左打者にはいい勉強になるしいいね
でもなんだかんだホームランで返して来るのはうらやましいわ
うちは点差つくと無抵抗じゃん
>>297 流石に小技出来ないのは大きなマイナスだけどな
なんか来たああああああああああああああ(´・ω・`)
>>294 奈良間と吉田のホームランは楽パなら
外野フライのような
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
昨日までの成績
ホーム10試合3勝7敗19得点44失点
ビジタ10試合7勝3敗32得点23失点
ビジターの得点7割増しは予想通りだが
失点が予想以上に少ないわ
やっぱ同じ1点取るにも、事故ソロよりこういう取り方の方が効くよな
スタメン下がっててもこういうとこでしっかりアピールしてくるな大地は
村林がレギュラー固定になるとフランコと大地が併用になるイメージ
>>334 村林には悪いけどこの使い方が一番チームとしては良い
ショートサードセカンドを上手く回って欲しい
三木のスモールベースボールはオリ以外なら通用しそう、オリ以外どこも捕手や内野に穴があるわ
宮西が気の毒だ
レジェンドは大切に扱え
田中は自分から砂を掛けて出て行ったからしらんけど
こっから庄司ヤフーレハワード安田辰己小郷が戻ってくるからな
ワクワクが止まらない
宗山はルーキーなんだからビジターで上手く休養日作らないと
>>340 こんだけ点差開けば休みやってもええよな(´・ω・`)
新庄も楽天相手に古林の衝撃デビューを期待してたんだろうけど、見事に打ち砕かれて飯がウマイわ。昔は好きだったけど最近の心情は躁鬱が激しくて見てられん
田中和基の打席ほど無駄なものはない
ピッチャーの打席見たほうがマシ
ようやく書き込みできたよお😭
昨日も今日もいい試合なのに全く実況できなくて
悔しい
>>359 舐められるのも納得のチームなのは間違い無いししゃーない
今日は抑え誰や(´・ω・`)則本?それとも瀧中完投?
>>363 昨日の逆転花火大会実況できんかったのは辛かったわ(´・ω・`)
>>376 ハム戦の瀧中は防御率0点台だからな
相性を見て起用した三木がアッパレ
あれ今日勝つとハムに並んで2位なのか
夢の貯金生活だ
瀧中はエスコンメラドPayPayの防御率はかなり良い方
>>350 2週間くらい前だったか報道で楽天戦で先発させるって見て
当時まだ不調期だったからそりゃ噛ませ犬には最適だろうさって思ってました
今日の実況の人「引っ張り込んだ」って言うの好きやな(´・ω・`)
いまの球速くらいがいつもの瀧中よ
序盤走りすぎてたくらい
岩本って岩本勉?(´・ω・`)ラジオだと昨日おったわ
相変わらずうるせーのな
>>416 新庄は基本的に生え抜き3人優先だから郡司の序列はその下
やべぇ瀧中このままやと完投してしまう(´・ω・`)
郡司使わないならくれよ
捕手もサードも出来て長打打てる右打ちとか羨ましい
>>423 打撃も守備もいいからな堀内
.088を有難がって使ってたのがおかしかったんだ
>>423 もう太田に伸びしろとか無さそうだし、堀内見てる方が楽しい
完投いけるべ
完投チャンスなんてなかなかない
志願しろ
ハムの郡司やロッテの寺地みたいにホームラン打てるキャッチャーはベンチに置かれるんやな
瀧中とかいうローテになり得ないけど必要不可欠な謎の投手
>>437 我が軍の太田くんと交換しよう(´・ω・`)
>>437 それな
ショート欲しいらしいから入江あたりで
郡司仙台育英だからドラフトいくと思ったけどいかなかったんだよな
エスコン作ったメジャーの設計会社に新球場作ってもらおう
さてねぇ勝ちを優先して抑えを出すか
瀧中に初完投をさせるか(´・ω・`)
カズキ村林武藤の並びなんて
数年前なら捨て試合で主力下げた後かなって思うよな
>>470えっ明日試合ないの!?(´;ω;`)何を楽しみに生きればええんや!!!
瀧中ノーノー未遂の時は結局完投も逃してしまったからな
今日はチャーンス
>>485 瀧中ってプロ入って完投したこと無かったっけ?
>>504 自分はレギュラーだと過信してないと出ない発言だもんな
辰己とか小郷とか、どうせ競争相手いないと思って弛んでたんじゃないか
ジェネリック柳田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>507 まあ実際武藤中島微妙だもんな
驕り高ぶっても無理ないわ
ちゃんとバットコントロールあるもんな
太田と石原は振ってるだけって感じなのに
>>520 2番手としては使い勝手はいい
守備固め専
堀内がチームの救世主になるとはな
スタメンマスクの勝率えらいことになってそう
まあ小郷は今江に壊されて謎のおごりまでついちゃった
勝ちたい···わしほうしたい·····(´・ω・`)
>>527 太田はそもそもスイングスピード遅すぎて話にならん
石原はアウトコース打てないスイングいつまでも直さんから終わってる
江原くんグラスラ打たれても追いつかれんから気楽にやってくれ!!!(´・ω・`)
くっそお
昨日も今日も浅村のホームラン
お前らと喜びたかった😣
太田は2軍志願して鍛え直さないと中途半端な選手のまま終わりそう
>>524 全試合フルイニング出場して翌年調子崩してたら
なんの意味もない記録だよな
>>548 呪いになる前に解除してあげるのが優しさよ
芸人のエハラマサヒロは江原が投げると反応するんだよな
そのうち始球式でも
堀内がここまで使えるのは嬉しい誤算よな
今年クビ候補だったろ
昔楽天の助っ人にストレートめっちゃ速いけどノーコン過ぎて嶋が真ん中にしか構えないの居たよな
コントロールは良くてストライクゾーンで勝負出来るって評判だったのにな
メンタルなのかな、雰囲気にのまれるタイプそう
三木まじで名将すぎるわ
なんでこんなズバズバ当たるようになったの
メンタルの不安定さも相まって楽天時代の森原っぽいわ
江原にとっては点差なんて関係ないからなあ
がんばれー
ラジオだと分からんのやが
球審の頭がおかしいんか?(´・ω・`)
点差があるからピンチだとは思わないんだがピリっとせんなぁ
一番やっちゃいかんことやっとる
ここからしっかりせんかい!
森原森原言うけどルーキーイヤーの森原はバリバリの勝ちパで森原カレンダーと言われるほど毎試合じゃないかってぐらい投げてたから比べるのは…
そろそろ腕縮こまったところを痛打されそう
1アウトよすよす
>>613 2017だっけか?
あの年って茂木ペゲエグくて前半戦森原ずっと投げてた印象
>>613 ルーキーの森原は普通にストライク先行で抑えてたよな最初のうちは
応援しに来たぞ!!って言おうと思ったら既に圧勝してて草
あの時の森原は梨田がさすがに調子こいて投げさせ過ぎたな
使い勝手が良すぎるのも考え物やね
>>640 水谷打率0割7分みたいだからあかんやろ
エスコンの試合っていつもゾーンおかしい気がするから多分カメラのせいだなこれ
審判投球の時に動くから球が見られて無いんじゃないか?
エスコンってどセンターのカメラもあるんよなーあれでいいのに
なんでレベル達してるのに
書き込みできなくなるの?
なるほど、岩村の言うことにも一理あるか
どっちも勉強やな
球審に2つボールにされとるし仕方ないわ
次を打ち取るんや
>>663 主人公レイエスになってしまったがしゃーない
>>681 中込とかもいい感じらしいね
ナベショーも二軍で防御率は良い
これで一軍でやっていくためにはストレートが速いだけじゃダメだって思えたなら収穫だな
まあ6点差で最後まで投げ切れないなら1軍に置いとかなくてもいいな
江原は一軍に置いとくんかな?
この点差で他の投手に尻拭いさせるなら二軍で鍛えて欲しいけど
っしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
わしほうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
勝ったべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
\わしほー!!!/\わしほー!!!/\わしほー!!!/
カッタデ――――\(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ――――!!!!
勝ったああああああ4連勝だああああああ
この球場たまんねええええ
( ・∀・)=b グッジョブ ( ・∀・)=b グッジョブ
エスコンだと楽天打線は全盛期ヤンキース打線になるから
6連敗の後でよく貯金出来るまで巻き返したな
誰も予想出来んかっただろうね
>>728 三木再登板と聞いて全く期待してなかったわ
すまん三木
わしさんおめ!!!
ここでハムに勝ってくれたのありがてえ
エスコンのハム、雑魚すぎんだろw
絶命の楽天かよw
ここから6連敗してまた最下位になりそう
躁鬱イーグルスは勘弁だぜ
シーズン前は圧倒的に三木反対派だった自分でも、ぐうの音も出ないほど見事な手腕だわ
言うて江原はみのさん取れてただろ
最後の最後にルーキーに厳しい判定出すなやクソ審判
>>728 チームwarパリーグ最下位だからな…
マジで采配で勝ってるチーム
まあ今江にあったイライラ感がないだけでも最高だなあ
ハムが弱いてか台湾のピッチャーが炎上しただけだし
もう台湾の選手はいらんなぁ
台湾のレベル低いわ
6連敗戦犯を駄目元入れ替えした結果チームの膿が出せたな
>>742 ゾーンは狭かったが変化球がないというのも見えたのは良かった
改善していかなければ
>>746 楽パで3タテした時のハムも同じ気分やったろな
小森取ったとき、もっと長打のやつをとか言われてたのに結果これでよかったという
金曜からホームに帰りたくないよお
地割れでも起きないかな
大地とかいうルーキーイヤー以降全部100試合以上出場した上で通算打率.270超えてるレジェンド
まあ楽天はずっとホームで弱い筋金入りだからな
勘違いされたら困る
ハムに苦手意識が出来なくて良かった
そのうちオリにもやり返さんとな
江原に決め球がないのはオープン戦から分かってた
にしてももう少しフォーク増やしてもいいのに
オリがここ数試合勝ちなし&SBが勝つようになってきたから
1~6位の差が大分詰まってきたな
そういや上川畑がベンチから出てこなかったんだよな
やつはキラーだったのでおらんで良かったわ
なんかいっつも神川畑とか向こうが色めき立ってるイメージあるな確かに
ハムにはやり返すことができた
ちょっと先だがオリにもやり返さないとな
中嶋が監督になってからの檻には絶命で負けまくってるイメージあるわ
浅村の逆方向ホームラン2019の頃みたいで最高だよホント
言うほどwar低くなるような選手居ないように思うけど誰がマイナスなんだ
太田の打撃でマイナスぶっちぎってんのかな?
オリは序盤のチーム打率3割超えがこのまま続くとも思えないし上振れが落ち着けば戦えるようになるんじゃないの
毎年春だけ調子良くてポジってる
君たちどういう気分?
エスコン狭すぎだろ浅村のおやつだわ
アサムランとか札ドだったらフェンスの一番下に当たるレベルの飛距離
>>777 勝った試合でポジらないで野球ファンやる意味あるの?
>>777 最高の気分だよ
まさかこんなにあっさりホーム6連敗を取り返せるとは
三木最高!
本当に春に強い楽天なら今の時期貯金10くらいあるよなぁ
今年は普通の調子でしょ
堀内中島がぜんぜん言うこと聞かないのに代打代走を使いながらしっかり得点に繋げる三木すげえ
堀内が覚醒するよって開幕直前の俺に言っても絶対嘘扱いするわ
直球に一生振り遅れてた浅村がドンピシャで合うようになったなぁ
内野陣が充実してるのに対して外野陣は辰己小郷が欠けてスカスカだな
二遊間は村林宗山がベスト
小深田レフトいけよ
こないだ6連敗したのに2位なのもおかしいし
貯金1なのに2位なのもおかしい
まぁ上から下まで詰まってるから
一瞬で最下位になるよ
あんま順位見てても仕方ない
西川遥輝によって登りその西川に固執して転落した年みたいなことにはならないんじゃないかこの采配なら
次のカードの周東が離脱でその次のセデーニョも2軍だから巡り合わせがよいな
黒木が今江以下認定してから有能になる三木
あまりにも逆神
5割の壁も貯金の壁もあっさり越えるの楽天ぽくないな
そして堀内のムチムチの下半身から今季にかける強い意志を感じる
打った時の毎回の小さなガッツポーズも応援したくなる
まぁ中継ぎが全体的に出来すぎてる気はするし浅村が当たってるから勝ってるみたいなとこはあるだろう
落ちてきた頃に小郷辰己が戻れるかだな
去年までサード守ってた置物とファースト浅村は別人だわw
ファースト浅村っていうか痩せた浅村だなw
やっぱ肉付きすぎてたんだ・・・
>>792 ジャッカルは一貫して三木を支持していれば今頃株上がってたのになw
まああのホーム6連敗はそれくらいヤバイ雰囲気だったけど
まさか一瞬で甦るとは
ロッテ相手とはいえホームでも勝ち越しちゃうし
だからいいってここで黒木の話とか
どんだけ好きやねん
さすがに6連敗したときでもまだ三木信じてたのツイッター民くらいだろ
あれは先発が序盤での炎上続きだったから
今年の三木でもどうにもならなかったと思う
いかに有能と評価される監督でも先発の炎上続きでは如何ともしがたい
勝ってるからアンチがいなくてジャッカルの話題も出ないから、話題出すやつは荒らし認識でいいよ
某味噌が呟いてたけど日當のファーム成績すげーな
今年中に一軍出番あるか?
数か月の監督でそこまでチームが大きくは変わらないと思ってる派だから三木はそこまで大きく感じないけど
正直今江が完全に素人監督だったなってのはめちゃくちゃ感じてるわ
新人じゃなく長年やってたり意見を出来るブレーンが居たら話も違ったのかもしれないけどね
>>807 傭兵から采配まですべてがほんとに酷かった
戦国時代なら隣の小国に速攻食われるレベル
黒田官兵衛や直江兼続がついてもあれは無理
とりあえず先発陣がまた炎上続きなんて起きないでほしい
先発が炎上だらけになると采配が良くても活かせない
>>807 三木の1年目も大概だったの忘れられてるな
まあデーブですら交流戦終わったくらいまで貯金があったからな
まだまだ三木の真価の判断はこれからよ
今年は久しぶりに混パになりそうだな
オリックスは現状打線が抜けているが西川は落ちてきたしラオウ廣岡太田とかもさすがにもうちょい落ち着くだろうし
今季も今江だったらサード浅村だから浅村が打てなくてチームもこんなに勝ててないと思う
>>812 浅村の不調期にチームとして何ができるかだよね
三木1年目はマスコミ対応がよほど心労に繋がったんだろうな
キャンプ非公開もそうだが、全く報道に媚びる様子ないし諦めて開き直ってる感ある
上沢、勝ったんか
鷲に連敗して上沢が勝つとかハムファン発狂してそうw
上沢無理やり紐づけられてハム民も困ってそう、楽天の田中将大みたいに
三木はフロントの傀儡政権とここでは言われてるけど
むしろ石井を後ろ盾に思い通りやりたいように伸び伸びやれてる感じ
野球見るのが楽しい
采配にストレス無いってサイコー
ちゃんと二軍で結果残した選手が一軍のスタメンで試合出るってサイコー
日當は1年目から坂井大内の高卒トリオというかあの年の高卒の中でも前田木村と争えるくらい良いから本当は先発やって欲しい
小郷干す、太田干す、辰己干す、則本使わない さすがにこれは想像を超えてた
開幕クリーンナップはなんか一蓮托生みたいな所あるのが昔から本当に嫌だった
>>825 これ感心したわ 2軍からあげたやつもすぐ積極的に使うし
当たり前のことができるって大事
三木って当たり前のことを当たり前にやるよな
野球をよく知っているからこそ奇をてらわない
唯一の自己主張は眉間に皺を寄せることだけ
あれキャラづくりのために意識してやってるだろ
まさか小郷辰己島内が腐ったリンゴになるとはな…
かつては彼らが期待の若手だったのに
何点差なら使うんだい?
i.imgur.com/WdfaG64.jpeg
ここまで浅村小深田と宗山あたりまで概ね固定だったけど
調子落ちてきた宗山に対して絶好調村林だからしばらく起用が逆転していくかもね
サードと外野全部が完全に競争ポジになってて実際に相乗効果出まくっているのがスゴいな
安田戻ったら捕手とDHも激化するかな
2週間前とは完全に別のチームになっている
あれ…しかしよく見たら思ったほど落ちてないか宗山
もうちょい我慢して使うところかな
こんだけ打てるなら村林サードでいいが相手に応じて大地だったりゆきやだったり
外野はシャッフルしまくりで器用の幅広がりんぐで笑うわ
>>830 3人とも言わんでいいこと言って味噌をつけたな
辰己小郷はまだ応援できるけど島内は無理
違うユニホームを着たいなんて不倫したいと言ってるのと同じだろ
小森二軍成績いいし人的で取れたのおいしいな
宗山の一個下という若さも魅力
堀内がバント成功してもうしろが中島てのがな
中島て若い田中カズキだろ 足も速いし意外とパンチ力もあるが率が悪く仕事出来ない
開幕戦と今日でスタメン比べると浅村小深田村林の3人しか一致してない
ポジションまで同じなのは小深田だけという
失点・防御率は、辛島・岸・松井・宮森で下げているような物だから問題無し
スモベの真骨頂だな
2 順位
4 得点
4 失点
5 本塁打
1 盗塁
3 打率
5 防御率
2 失策
ソフバン戦ローテ予想
早川-三浦純
岸-有原
古謝-大関
救援Bチーム4人目の入れ替えがありそう
江原 out
渡辺or中込 in
瀧中さんは次の4/30西武戦登板したら、表ローテ2番目にスライドして5/10ハム戦から登板かな?
5/9から交流戦までの表ローテカードは、ハム-バンク-ハム-バンクと好物に対して、
裏ローテカードはロッテ-ロッテ-西武-西武とスライド濃厚
石井&今江監督なら変えなそうだけどw
>>841 これに加えて泰日當と左右の次世代守護神候補がいて救援の年齢も層も充実してきたが先発が火の車だなぁ
坂井大内はまだまだだし荘司がこのまま消えたらキツすぎる
>>845 先発の高卒若手だと、右はその二人に左は王古賀の育成組と時間が掛かりそうな案件
大卒若手で荘司の復活と徳山の復帰が待たれますね
Bチーム4人目に左腕を上げたいけど、ターリー・弓削・林が全員イマイチ過ぎる
今オフ全員粛清されそう(林は高卒社会人で若いから育成か)
GW29から交流戦までのローテ予想
休-藤-瀧-内-早-岸-古 西武-オリ
荘-藤-ハ-休-早-瀧-古 ロッテ-ハム
休-藤-ハ-岸-早-瀧-古 ロッテ-バンク
休-藤-休-岸-早-瀧-古 西武-ハム
休-藤-ハ-岸-早-瀧-古 西武-バンク
太田のリードうんぬんは置いておいて、打率0割の投手以下の打撃の方がダメージがでかいよな
早川的には俺の打撃の方がマシだわって思ってるだろうし
4/12 ホリケン登録
スタメンマスク
12→太田 負
13→太田 負
15→太田 勝
16→堀内 勝
17→堀内 勝
18→太田 負
19→堀内 勝
20→堀内 勝
22→堀内 勝
23→堀内 勝
流石に早川に選ばせるやろ…
なお早川の中では石原>太田みたいなので早川に選ばせたら肩や打力より性格で選びそう
顔の悪い小林誠司みたいなもんだよ
変なファンがいるところといい
安田がどういう状態で戻るか次第やけど太田居場所無くなりかねんな
石原って実力的に1軍レベルじゃないのに去年あれだけ使われてた謎
>>853 早川が石原を選びたい理由として、同じ学年というのもあるんじゃないか?
>>850 毎年の太田のOPSが捕手としてそこそこだったのは犠打王取ったり、
現役通算でも上位に入るレベルで犠打させていたのもあるんだろうな
打たせると一気に下がる見本
堀内は当てるの上手いから犠打不要だけど、太田・石原は基本犠打で良いと思う
浅村覚醒したなあと思ったけどエスコンだからって可能性もあるか
身売りしてドームはよ
バントで相当良く見えてたんだろうな
本人がタイトル取りたいとか勘違いするレベルで
>>865 有原と東浜の二択なら、有原に行かせる気がする
太田さんの年度別成績
打席/打数/四死球+犠打+犠飛(内、犠打比率)
19 112/096/16(50%)
20 164/130/34(32%)
21 281/240/41(39%)
22 182/145/37(35%)
23 233/173/60(47%)
24 269/230/39(59%)
25 039/034/05(0%)
まぁ、ヘッドや二軍監督の経験がなく監督になった今江と、それらの経験豊富な三木が同レベルの采配してたら、そっちのほうがやべぇってのはあるわな
堀口だけで1年戦えるわけがないから他が上がってきてくれないと困る
>>824>>828
左耳の小耳症の関係で、当の本人はプロで先発は難しいと自覚している※様な雰囲気だから、抑えをやりたい気持ちに変わりは無いと思うぞ?
※声が聞こえ辛いからフィールディングや送球の際の声掛け等の連携が1イニング辺りが限界なのだろうと個人的に考えている
古林ってふるばやしって読むんだと思ってたら
台湾の人だったわ(´・ω・`)誠にごめんなさい
>>873 サイレントKっておったやん
あんな例もあるから是非頑張って欲しいんだわ(´・ω・`)
>>873 高校時代もっとハードな環境で先発もやれてたから本人が抑えやりたいんじゃね
高校の監督は先発のほうが向いてると思うとか言ってたし
スカウトコメント見る限り後関は抑え想定で欲しかったっぽいけど
>>873 もしそうだとしてもやってみなきゃわからんし先発出来る選手の方が貴重なんだからチャレンジして欲しいやね
日當は楽天には珍しい、三振取れる若手だからな
先発で見たくなるわね
楽天打線の本塁打力に比べて楽天先発陣の被本塁打力はたいしたもんだわ
野手は絶命投手はペイペイでプレーしているのか
もしメジャー行くことになっても高値付くしやっぱチーム順位上げるのは田中や山本みたいな先発なのよね
松井は格安で行かせてしまった
片耳聞こえないで一軍の大歓声の中長時間はキツイだろ
しかも左耳で本塁一塁側の音が聞こえないとかバント処理やら内野ゴロやらの連係想像しただけでもしんどそう
石井裕也と山田遥楓くらいしか居ないのか>難聴の野球選手
ストレートの威力だけで食ってる中継ぎは先発はきついよ
聖域を作らないチーム方針は明確に示されてるから西口がクローザーになる可能性はあるかもしらんけどなぁ
少なくとも今シーズン中の先発転向はないよ
まだ1回も連投してない(手術明けでおそらく制限がある)西口に重積は無理やろ
lud20250424152439このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745403279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん6
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん 3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん 2
・わしせん3
・わしせん6
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん 3
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん7
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん
・わしせん8
・わしせん
・わしせん
・わしせん