◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん ★6 YouTube動画>2本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1733285222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
スクリプト荒らし中
1.名前欄に「おりせん」「!donguri」など入力
2.デフォルトの「どうですか解説の名無しさん」をNG登、録(非表示推奨)
3.sage進行でお願いします
4.どんぐり
名前欄に!donguriを一回いれてカキコでOK。枯れたり腐ったりしたら、またやり直して下さい。4分半待つ。
エラーになりやすい人はどんぐり基地にGメールを登.録してください。どんぐり基地
http://donguri.5ch.net/ どんぐり対応のブラウザやアプリにしましょう
/
※前スレ
おりせん ★5
http://2chb.net/r/livebase/1732743742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
紅林弘太郎は700万円増の年俸7900万円で更改
頓宮裕真、1800万円減の年俸7000万円で更改
一乙
紅林7200→7900万
頓宮8800→7000万
頓宮
来季は主将に就任。「自分のためにもオリックスのためにも、球団にお願いし、岸田監督にもお願いした」と直訴したと明かし、「秋季キャンプで(年齢が)一番上の方だった。僕がちゃんとやらないと。自分のためになるとも思った」と自覚を口にした。
山崎颯一郎は年俸交渉揉めてそうやね
主力がほぼ更新してまだとなると
打てない時期はセデーニョいらないクビにしろって書き込みここでいっばい見たけどこんなにファン多かったんだな
>>4 頓宮、主将になったんなら今後はベンチでふんぞり返ったような座り方すんなよ
あれめちゃくちゃ印象悪いから
>>6 暴れまくってる原因は
代わりがディアスという不安要素
また2人目の新外国人が決まってない不透明さ
>>7 反省しとるよ
首位打者に輝いた昨季から大きく低下した。「シーズン中は自分のことばかりになっていた。打つ、打たないばかりで、どうしても結果に左右されていた。それ以外のところで、見ている人は見ている」と反省。「姿勢を大事にしていきたいと思い、秋季キャンプでは打つことよりも姿勢を大事に取り組みました」と再出発した
>>7 めっちゃ反省してる
気づけるところよ、人間成長するんやから
「シーズン中は自分のことばかりになっていた。打つ、打たないばかりで、どうしても結果に左右されていた。それ以外のところで、見ている人は見ている」と反省。「姿勢を大事にしていきたいと思い、秋季キャンプでは打つことよりも姿勢を大事に取り組みました」と再出発した。
>>9 なら頑張って欲しいわ
去年はイライラしてバット放り投げたりボールボーイに当たったり酷かったからな
セデーニョいなくなったんだから頓宮が打たんと話にならん
まぁ頓宮が打っても貧打なんですけどね
貧打なら全責任押し付けられそうだなw
セデーニョ切った連中は擁護されて
誰も聞いてないのに関係ない話題に中川を絡めてくる奴は精神病なの?
まあ得点力の向上は長打力打てる人間の獲得とまず1番2番の固定でランナー出して
ランナー2塁でグリーンアップに回すことだな
1981年に廃止されて表面牛骨仕上げの飛ぶバットが解禁になるんやん
>>14 中オバとか意味不明なお前が病人なんだよさっきのガイジも中川が今年駄目だったからセデーニョに八つ当たりしてるとか病人が勝手に妄想はじめてるしな
背番号
1麦谷
2若月
3紅林
4森
5西野
6宗
7西川
8中川
9野口
10大城
これでいいのに
麦谷のような俊足先頭打者タイプは8より1が合う
5 9 10は来年、再来年で空き番になりそうだが
紅林、背番号6狙い草 宗にプレッシャー与えるなぁw
ヒメネス獲得に動いてるパ・リーグ球団2球団てどこやろ?ソフトバンクとハムかロッテぐらい?
>>21 今オフのオリックスは中継ぎ獲得の噂多いから不安だな
情報筋によれば現役ドラフトは
元、佐野、山足、冨山、本田に絞られた
>>22 そういう動きするってことは今の中継ぎがまともに働くとは考えてないことの裏返しやろうけどな
颯一郎も1700万円ダウンの5300万で更新
もう田嶋と中川だけかな?
2020 東関脇 山下
2021 東小結 椋木
2022 西大関 曽谷
2023 西前頭3 横山
2024 西前頭5 麦谷
>>24 期待できそうな投手は先発にまわすってことよ
>>29 いやまあそう考えると確かにそうなんだけど
もうちょい上のイメージあったわ
>>25 役割を与えることで成長するってのはあるよね
来年は森頓宮で打ちまくってまた楽しげにしてるとこ見たい
この貧打でセデーニョ切ってリリーフに外国人枠3つ使わないでしょ
もしそうなら擁護する理由が自分には思いつかないんで
リリーフ>>>>先発>野手ってこと?
>>31 古田島以外に誰が回るの?
小木田とか宇田川?
回るとしてもどれだけチャンスが貰えるのか
>>23 廣岡出したらいいのに
ポテンシャルだけならあるんじゃないの?
先発 宮城、曽谷、田嶋、エスピ、山下、東、斎藤、古田島、椋木、高島
中抑 山岡、ペルドモ、吉田輝、ヒロシ、山田、富山、宇田川、山崎颯、マチャド、平野
一応駒は揃ってるけど磐石かと言うと分からんなあ…石川か九里が来たら少し楽にはなるが
ルーキーの寺西、東山、片山も古田島みたいに活躍してくれるとありがたい
>>39 九里が来たところでその中から漏れた髙島とか鈴木が取られるから、九里の年齢考えると余計苦しくなる
石川は来たらいいね
【オリックス】異例 岸田監督、陳睦衡の故郷・台湾で入団会見 福良GMも「完璧」ほれ込む逸材
オリックス岸田護監督(43)が1日、育成契約を結んだ新外国人右腕の陳睦衡(チェン・ムーヘン)投手(18)の台湾での入団会見に出席することを明かした。
NPBの監督が外国人選手の故郷で入団会見に参加するのは異例中の異例。すべては期待の表れだ。育成契約ながら最速153キロを誇り、9月のU18アジア選手権(台湾)では先発した日本戦で4回を無失点に抑えた。視察した福良GMも「こっち(日本代表)と比べてもちょっと抜けていた。全てにおいて完璧」とほれ込む逸材だ。
実質ドラ1だな
既に斎藤、佐藤、川瀬の三馬鹿より上だろう
制球力あって決め球のフォークの精度が高い
【オリックス契約更改情報12/4】
宮城大弥 1億6000万→2億
紅林弘太郎 7200万→7900万
頓宮裕真 8800万→7000万
山﨑颯一郎 7000万→5300万
田嶋大樹 9500万→1億!
(金額はいずれも推定)
>>42 去年普通に1億円で更新してやればええのにと思っていたな
>>2 今年の紅林の成績で上げてたらずっと上げなあかんやん
>>23 富山と元で
本田は勿体ない
佐野山足は獲る球団ない
そもそも山足は選手としての価値よりスカウトとしての価値の方が大きいんだから出したら馬鹿
元出した時点でどうせ下位だから誰も取らない枠で佐野出すのは全然ありだけどな
本田出すのはかなりリスキーだな
ぶっちゃけ本田はまだオリックスではチャンスはあるかと思う監督も代わったしな
>>30 新人の番付表?
麦谷低すぎへんか?
1位なら前頭2枚目には入らんと
>>51 佐々木千隼は指名順11番
指名順下だからといって良い選手が取れない訳ではないし、逆も然り
そういう意味で佐野元はローリスクミドルリターン
>>51 漆原で取れたから良かっただけで本田レベルでヒロシなら損だよ
この球団が細川や水谷を見抜けるとでも?
>>52 そりゃ日本代表に選ばれてない守備型の大学生だし
横山も高校日本代表選ばれてなかったな
頓宮宇田川颯一郎は減額制限近いけど宗だけ甘いな何これ
西武 前オリックスのセデーニョ獲得へ 広池球団副本部長「対戦相手としても見ている。有力な候補」-スポニチ-
獲得へ とかほぼ確じゃん
でもお高いんでしょ?
>>53 その面子じゃローリスクローリターンでしょ
とりあえず参加するだけならそれでもいいが
ムーヘンには由伸のルーキー時並みの衝撃を期待したい
本田は高知キャンプでショートアームから元に戻して150以上連発で復調してるのに現ドラはない
中途半端は年俸3000万円レベルの選手より
1000万円以下の年俸の選手のほうがコストカットと考えたら需要ある
>>64 さすがにセデーニョ切ってそれだと暴動起こるわ
デレク・ヒルかエンカーナシオンのどちからはマスト
オリックス内でピラティス流行ってんの?
誰も彼も取り入れてるけど
元謙太と佐野出しとけばええやろ
最後まで売れ残るやろけど、誰回ってきてもこれより下なんてあり得ないからどう転んでも得はする
>>44 ここ5年そこそこローテを守ってくれた評価らしいね
>【オリックス】頓宮裕真は1800万ダウン 主将就任は直訴「岸田監督にお願いした」目標は熱男
冗談は顔だけにしとけやこの慣れ男
>>68 去年他球団の選手がオフにやってるの結構見たぞ
全体的な流行りちゃうか
頓宮は出場試合数考えるとこれでも限界まで下げてるわ
宗は甘すぎ、もっと下げて良い
>>69 外野手は飽和してるからな
外野手出してればどうなってもマイナスはない
>>68 岸田は現役時代ヨガを取り入れてたからね
離脱が多かったから
怪我防止など体幹鍛えるにはピラティス
てかスポーツストレッチほとんど取り入れてるでしょ
宮城を悪く言うつもりはないけど今年の成績で4000万上がるんだな
これまでの積み重ねが評価されたのか
>>79 クソ打線のせいだから宮城は上がって当然やろ
その分、頓宮宗中川あたりはガッツリ下げんと
そういや曽谷獲得時はYouTubeで回転数のアレコレで武器になる球が無いって言われて
その動画を根拠にハズレ認定してたあの人は今どう思ってるんやろか
>>78 てなると、なんで今までやってなかったのって疑問が出る
宮城は妥当な評価と思うけどな
離脱しても140イニング投げとる、チーム最多投球イニング
離脱しなけりゃ170~190行ってる
防御率も文句なし、勝ち星は今年の打線見りゃお察し
離脱してなかったら1億アップ~1.5億アップ
2.5割~4割の評価 離脱査定
来年は投手陣頼むぞ
ペータの腰
東のヒジ
山岡の肩
ここら辺が復活してくれんと
>>82 個人で取り入れるのと、チームが取り入れるのはまた別物
てかチームはストレッチなどずっと前から取り入れとるよ
それを選手が知らないだけで
頓宮は危機感というか、何かが足りないからこの成績だったって意識があるからまだいい
宗と杉本は今年はなんか調子悪かったな感が腹立つ
頓宮の理想のリーダー像が松田らしいけどそんな良いんか?
松田のイメージはコロナ禍中にキャバクラ行ってコロナ感染とオリックスの1軍を舞洲(2軍)の選手発言で最悪なんやけど
スポーツ界は体幹の重要性は15年前から言われるわけよ
内藤は外の変化球の見極めという明らかな弱点がある
これを克服しない限り二軍でも結果出せんわ
>>81 YouTubeは知らんけど、ネットの評判は、変化球は良いから短いイニングなら即戦力
先発だとスライダー以外が微妙だから数年かかるって評判が多くなかった?
今年そこそこ投げれて来年化ける位で期待してたから、1年早く化けてくれたけど
京都西の西村もドラフト当時視察情報あったな
取らなくてよかった
こんなの育てられん
巨人の育成もロクなのおらんな
明らかに育成できてない
西武の高橋コーナもオリックスの査定ならある程度投げてるからあんま下がらんパターンやろうな
オリックスの場合は元が高くないんだから、簡単に下げたらやばくね?
比嘉の年俸とか軽く引いたわ
ソフトバンクなら億いってただろ
>>88 オリックスの一軍が舞洲軍団だったのは事実だし、ちょっとおもろかったからネガティブな印象は無いなあ
若手野手に夢も希望も無さすぎるな
ドラフト何やってたんや
才能なさすぎる
>>98 どうするって来年は開幕から二軍スタートでファームで3割以上打たなければ1軍に呼ぶ必要ないだけ
ロッテの上田も4月に無理矢理1軍で使って全く打てずファームで3割打てるようになってから6月に昇格
麦谷もどうせ打てないのでファームで
打てるようになれば1軍が理想
>>100 しゃあない指導者とスカウトする側にも見る目ないからそれと基礎が出来てない野手に基礎すっ飛ばして1軍起用したりしてるからな野手に考えさせるのも必要だけどそれは基礎土台作った野手の次のステージよ
育成のノウハウがないならもう高卒野手は取ったらアカンわ
育成なんて別に差はない
打線王国だった西武は今どうなった?
スカウトも差なんて殆どない
昔と違って今はデータで殆ど見れちゃう
ドラフトなんてただのガチャ結果でしかない
指導者に合う合わないもガチャだし
現ドラで大城あたり出したら高めで掴んでもらえへんやろか
太田、内藤はチョイス悪くないよ
頓宮もまぁドラ2だし悪く無い
2023は真鍋行ってもよかったけどな
後、寺本は悪く無い、こう言う下位浪漫枠も取っておくべき
>>106 問題はその後の福良や女スカウトが就任したあたりからの野手指名なんよね
横山は野球センスなさすぎ
いくら試合に出しても伸びんやろこれ
太田の1年目はめちゃくちゃロマンあったなあ
あの飛距離は才能だわな
>>105 複数年だしFA持ちはダメなんじゃないの?
打てば何の可能性も感じない凡打の山
守っては毎試合必ずエラーが悪送球
横山って1年目の元より酷いかも
>>109 太田は飛び抜けてたな
多分合併後のチームで最高の逸材だわ
オリックスだと次が池田か
>>111 もうバッキバキに自信折られてそうで心配だわ
まだ2軍レベルではないうちに試合に出して凡打の山を築かせて、お前は将来のレギュラーだから信じてるぞと言うしか育成方針ないのかな?
それこのチームの育たなさをみると間違ってると思うの
ルーキーの19歳でこれとかやばい
しかも次の試合で2戦連発
ポテンシャルの化け物なんだよなマジで
横山は打撃諦めて守備バッキバキに鍛えて守備の名手だけどたまに長打ある堂上直倫パターンに最悪なる
2023
ファーム首位打者、最高出塁率の池田
ファームops1.0超え、フレッシュオールスター森下並の活躍の野口
このトッププロスペクト二人が何故悲惨なことになったんだ?
他球団
「えっ?セデーニョリリースするの?バカじゃないの?」
ガイジオリファン
「セデーニョは貢献打が少ない!来田レベル!杉本とかでカバーするから要らん!」
>>92 素材型という触れ込みだから数年後楽しみだねって話はしてた
せっかちかアンチか知らんが初年度上で打たれてハズレと騒ぐ人は居たね
>>117 すまん1.0は超えてなかったわ
でも.9は超えてるから本当に優秀だった
横山、河内、東松の上位3枠がキツすぎる
すでに1人クビになってるのも笑えんけど、さすがに通用しなさすぎ
>>121 山下も同じようにボロカス言われてたよな
福良から明らかに野手が墓場になってるからな
方針がめちゃくちゃやったし
あれだけいた福良信者も今や絶滅危惧種
とにかくなんでもいいから批判したい人は
人生うまくいってないんかな
こうなるって三年前から言われてたしな
野手がヤバいとな
森や西川いるから最低限の形にはなってるが
全く戦力にならないドラフト野手して
元々野手の育成ノウハウも目利きなんてまるっきり無かったけど、そこに追い打ちをかけるかのようなバカみたいな高卒路線続けた編成のせいで完膚なきまでに崩壊してしまったな
育てられないなら育てられないなりに、謙虚に過ちを認めて社会人指名して応急処置するとかいくらでもやりようはあった
それすら放棄して盲信的に悪政を続けてしまった末路が今のチームや
トドメが横山やもん
どこまでアホなんかと、無理矢理に横山指名する意味
紅林がまだ若いのに
それならまだ大社で控えショート厚くしとけよという話
社会人否定しまくって控えすらおらん
杉澤は打てないだけじゃなくて外野でトンネルしてもうウィンターリーグでも見切られたんかな
横山は確実にハズレ
高卒1年目に何言ってんだとか言うアホいるけど
元なんか見てても1年目でもう判断出来ちゃったからな
元が牧を超える日は未来永劫来ないとここでも言ってる
奴多かったし
台湾WL試合の始めから終わりまで酷いプレーだらけ
二軍でも試合に出れてない選手が多いとはいえあまりにレベルが低すぎる
育成選手が増えすぎた弊害だな
河内は二軍で無双してたから、TJさえ無ければ普通に当たりだったよ、斎藤枠だった
東松は3位なんだしあんなもの
横山は2位クラスを繰り上げ指名したなって感じだし、2位のつもりで内藤や頓宮みたいに数年かけて出てくればセーフ
>>132 河内はコントロール良いから出力上がれば飛躍するかもしれんな
ただ、タッパが無いからそんな日が来るか分からんけど
>>132 全然無双してないでしょw
逆に東松のが三振取れて四球も高卒にしては優秀レベルで期待値高い
>>125 森は文句無しとして西川は杉本より上と言えるか微妙
中川福田あたりによってはスタメン落ちの可能性も十分
横山聖哉は結果失敗だとしてもしゃあないと思うが河内東松と続けたのが負けにいってるんだよ
>>134 内藤の長打率がえぐいことになってるな
正直このレベルだと敵無しだわ
今のスカウトたちの前のスカウトたちの手柄で天狗になってる鼻っ柱を折らないとどうにもならん中継ぎ投手はそれなりに手当ては出来てるんだけどな
リリーフで投げたらいいみたいな考えあったら怖いな
山本黒木近藤がすぐリリーフだったし
>>139 長打力は本物だな。このレベルだともうちょい率が欲しいが
内藤も横山も今年の麦谷もそこまではいいよ
もっと数うたないと当たらんのよ
今年は2位で佐々木が理想だったんよな
広島が繰り上げ1位指名して来たのは驚いたわ、下手したらドラ3位もあるって言われてたのに
元謙太の時は牧という当たり確率の高いやつがいたから分かるが横山はしゃあないわ
元謙太の時とは違う
あれは初日のゲージ打撃で芯に当たらんの見てハズレと確信した
>>146 佐々木か渡部欲しかったよなあ
長打打てるスラッガー
インスタ見たら渡部遼人も金髪にしとるわ
もうアカンやろどいつもこいつも
一掃しろや
ヤバイよー
ポンコツ山のタヌキさん~
になっちゃたら
>>150 危機感ない奴は自己責任で落ちていくだけだからしゃあない
麦谷に抜かれるだけ
高卒野手はハイリスクやからな
地方大会レベルの試合見ても本当の実力なんか分からん
>>150 こいつダメだよな。ヒョロいし、チャラいし、意識低い奴が、大成することはない。
>>151 西武が2位で麦谷取るだけやろし無理やな
>>117 糞みたいなコーチが右打ちばっかりさせたからだよ
打者はバットをボールに当てる技術がめちゃくちゃ大事なのに、そこを軽視して高卒取りまくったからなあ
トレードにしても廣岡より郡司みたいな選手狙って欲しかったよ
太田と紅林と内藤は高卒野手でも物になりそうだな
来田は諦めた
あとは横山や池田が出てきてくれれば良いが
頓宮はガシマンと自主トレ
ホンマにリーダーの自覚あるんかこいつも
ガシマンとトレーニングした一昨年のオフの後結果出したから良いんじゃないの
去年のオフどこで狂ったのか原因潰すのは重要だよ
lud20241205004747このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1733285222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん ★6 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん4
・おりせん1
・おりせん 3
・おりせん2
・おりせん 4
・おりせん2
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん