◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません★22 日本一 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1730654482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
はません★19 日本一
http://2chb.net/r/livebase/1730636986/ はません★20 日本一
http://2chb.net/r/livebase/1730642958/ はません★21 日本一
http://2chb.net/r/livebase/1730646198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
・バウアーを再獲得へ
・ライデルを獲得調査
・高橋周平もFA獲得調査
・岩田将貴を戦力外から獲得調査
・村田修一一軍打撃コーチ就任へ
・琢朗は育成部門コーチ
・小池退団
・河田元ヤクコーチと上田元中日コーチ招聘
オースティン契約延長濃厚
ジャクソン、ケイ、ウィックも残留濃厚
ウェンデルゲンは残留希望も微妙、フォードも微妙
日本シリーズは優勝したけど日本一のチームになったと胸張れる話ではないよな
巨人阪神広島とペナント争いした瞬間は一日たりともなかったし
フロントはウェンデルケンよりウィックを評価したか
まぁ制圧力はウィックの方があったからな
[横浜]
広島 九里の動向注視
FA宣言した場合は獲得調査へ
短期決戦だけなら強いと言おうにも22年・23年のCS見るとそうとも言えん
打線の威力不足かと思ったけど今年のCSファイナルでは巨人投手陣に終始抑えられてたから言い訳にはならなくなったし
阪神・大山悠輔がFA行使視野
読売ジャイアンツが獲得調査へ
ホークスが明らかに投手層が薄くなってるしライマルは確実に取りに行くだろうな
おまけ
ライマルはSBが乗り出してる時点で勝ち目ないだろ
3年連続3度目のバウアー全力だな
セ関東球団は移動少ないし外国人にとっては居心地いいのかもな
意外と残留希望が多い
バウアーは野球だけは一流だからタチが悪い
昭和のエースみたいな登板してるし
該当者無しで終わった沢村賞のためだけにNPB来てほしい
>>14 久里って結構打ち勝ってるよね
敵にいた方がやりやすくないか
こんな時のために山川叩きを自重してきた俺有能
まぁ個人的にバウアーは被害者だと思ってるけど同列に扱ってる人は少なくないので
SBはライマルに全力だろうなあ
さすがに全力のSBにはかなわないわ
ライマル自身も中日と敵になるのは嫌そうだし
移籍するとしたらSBなんだろうな
>>5 ウェンデルケンは嫁も娘も日本がイヤになって
アメリカに帰ったから当たり前
誰にでもわかること
久里獲得して人的補償でヤスアキ移籍みたいになったら笑える
欲しい順
バウアー>>>ライマル>>>岩田>九里>周平
九里が突っ込まれそうだが球速低下が著しいから辞めといた方がいい
ライマルもバウアーも来ない濃厚だと思ってるけど
来たら流石に支配下枠的にディアスおさらばだろうな・・・
フォード出てくならサイン&トレードとか出来ないの?
日本でやるメリット一切ないけど
日本一になったばかりなのに、景気のいい話が多いのはいいことだな
支配下枠がないのに調査しすぎだろ
三嶋森唯斗引退報道出そうだなこれ
バウアー来るならガチでシーズン優勝できるよな
キャンプから参加して若手も育てて欲しい
>>32 怒りの大補強ならぬ歓喜の大補強してほしいわね
周平取ってどうすんだ?
守備固めにしかならないでしょ
上田はともかくマジで河田も来てんじゃん
ところで長田は?来ても二軍だからまだか?
確かに宮崎の状態考えると高橋周平は良い保険
バウアーやら九里が獲得できたら濱口リリーフある?
バウアー来たらケイはアンガーマネジメントなかった事にしそう
深沢橋本らが育成切り替えだろう
もう少し育成切り替えの選手が出てくるかも
高橋周平に与える打席があるなら全部井上と加藤響にあげて欲しいんだが
濱口が中継ぎで昨日くらいの出力あるなら下手な中継ぎ左腕採るよりいいぞ
バウアーライデルって外国人枠どうやりくりしてくんだ?
今でさえフォードまで全員残したら足りないのに
バウアーとか来て欲しいに決まってるやん
目標はずっと優勝やろ
取らない理由がないわ
妄想で他選手の気持ち代弁するのほんと嫌い
>>26 そうなの…?
何で嫌になっちゃったんだろう
来シーズンはかみちゃと濱口が入れ替えか
ところで、号外って朝9時くらいに横浜駅着だと遅い?
高橋周平はバンドと中日から解放されればもっとやれそうな気はする
>>50 少なくともJBはクビでしょ
バウアーはともかくライデルは絶対来ないし
【DeNAメモ】
・T.バウアーの再獲得へ。
・中日R・マルティネスの獲得調査。
・オースティン1年契約延長。
・ケイ&ジャクソン&ウィックの来季残留濃厚。
・ウェンデルケン&フォードは来季微妙。
・中日高橋周FA獲得調査。
・元阪神岩田将獲得調査。
・1軍打撃コーチとして村田修一氏を招聘。
・九里動向チェック
来年は旧石田には仕事してもらわんとな
4億4年なんやから
そういえば九鬼とマルセリーノ契約切れてるけど再契約するよな?
メジャーの目が無くなったバウアーは6億ぐらいで獲れるかな
周平いらないっ言ってるやつ多いけど宮崎の控え林柴田だぞ?
いるに決まってるだろ!
>>46 広島で一緒にコーチやってて、一緒にヤクルトに行ってたな
バウアー→DeNA復帰
佐野、京田→残留
オースティン→オプション行使で残留
ケイ、ジャクソン、ウィック、フォード→残留
筒香→完全復活
ライデル、九里獲得
こうなれば来季はリーグ優勝からの日本一間違いないな
村田って大丈夫なの?
良い話を聞いてこなかったけど
バウアー復帰として、外国人先発3人とかがどうやって効率よく運用する形になるんだろ
フォードみたいに二軍に漬け込むにはもったいないし、中10登板ずつも現実的とは思えない
>>50 ウェンデルケンは退団濃厚って記事出てるよ
オースティン
フォード
バウアー
ジャクソン
ケイ
ウィック
うーん…フォードは残さないかなぁ
>>56 JBアウトでTA、フォード、ウィック、ジャクソン、ケイで5枠やね
>>53 言葉もわからない常識も文化も違う
人間だらけの異国で生活するのなんか辛いに決まってるだろ
何年も日本語も喋れない(覚えるつもりもない)助っ人外国人が大半なのに
お前が言葉わからない他の国に行って生活してみろよ
>>66 ケイリリーフでどうだ
先発やりたくて日本来てるっぽいからぶちギレそうだけど
バウアー来るんなら、フォードは一軍枠には残せないでしょ。
外国人3人入れてローテ回すって単年だけならいいけどあんまり将来性あるマネージメントに見えへん
>>71 最後にいい思い出出来たやん広報係好きやったで
そういや来季も外国人枠の特例継続かわからんから元に戻ったらだいぶきつくねーか
>>70 JB解雇してもウィックがいるからね
またオースティンが休むこと前提での形になるのか?そうなると退団濃厚と言われてる
フォード切るのも勿体ないし
オースティンは休む前提で考えないと
フォードは要るよ
>>73 それでもリーグ連覇目指すならやらないとな
外国人選手なんて球団には絶対残らないんだから使える時に使うくらいの感覚でええんよ
全員が万全な方が珍しいのに運用方法とか皮算用や
バウアー
ライマル
周平
九里
岩田
全部獲得や!
ありがとう。CSは見たことないチームだった。おめでとう。
外人枠が足りない、もっとルールを緩和すべきだわな
メジャー中継観ても楽しいんだから別に贔屓のチームが外人だらけになっても構わんだろ
>>73 これなんよな
まぁ育成出来そうな目ぼしい投手おらんから長い目でみれへんのやけど
バウアージャクソンケイの外人ローテ完成したらガチで強いだろ
それでクローザーはライマル
負ける気がしない
>>78 自分もフォード残ると思うよ
数年間調査してようやくタイミング合って実を結んだ契約だしな
外国人6人で全然いいよ
ライマルは無いです
JBは肘完治すればまだまだやれそうな気がするけどなぁ
他球団に獲られそう
シウヘイBならいらないだろ
打撃成績見てみろよ
宮﨑の代わりなんて務まるはずがない
フォードは残せるなら残したいだろうけど
フォードがオースティンの控えで納得するかどうかは別の話だからな
ポストシーズンの活躍見たら他球団も声かけるだろうし流出する可能性は高いと思う
来年は正直宮崎がファーストの控えやるのが1番落ち着く
松尾度会も出場機会増やすためにサードコンバートのテスト
レフトは筒香
フォードはパなら左のレイエスになれるよきっと
出てってほしくないけど
>>90 普通にスタメンで出してくれるところに移籍するやろね
二軍で試合するの辛かったっていってるわけだし
フォードはロースター漏れたからバックアップ要員のオファーを呑んだだけで、開幕からバックアップ要員のオファーなんてさすがに呑まないだろう
つかフォードはメジャー帰ってくれ
カブスなんてどうだ
DeNA
・村田修一 コーチで組織復帰
・石井琢朗が育成部門に配置転換
・TA オプション行使
・ジャクソン、ケイ、ウィック残留濃厚
・JB、フォードは流動的か
・高橋周平、九里亜蓮を調査
・バウアー再獲得調査
・元阪神 岩田を調査
・ライデル マルティネスを調査
・河田雄祐、上田佳範コーチを招集
ウィックは残るつもりなら何で帰国したんだろうか
登板ないとはいえ、ビールかけには興味なかったのかな
京田を一番必要としてるチームって横浜だと思うんだけど違う?
酒居が1番現実的というか地に足ついた補強に見えるけどw
>>84 投手は最大3人までだから、中5バウアーとライマルは一軍固定、ジャクソンとケイは中10とかで一旦落とさないと無理じゃね?
>>103 そだよ
もりけが来年リセットされたら京田で我慢したい
>>79 確かにそれもそのとおりなんよね
日本人の若手先発陣がまだまだ発展途上だし
外人3人ローテで、若手をファームで万全に鍛えてからって形はできる
>>100>>101
例の朝刊リークのX垢見たら載ってたw
周平とるよりは京田慰留するほうがはるかに重要だな
森が来年きちんと働くかまったく読めないし
ショートとサード守れる京田はかなり重要なピース
他だけどTBS時代の方が良かったわって声、今の横浜ファンにはあんま無いのか?
日本一になったことでケイもジャクソンもメジャーから目を付けられてるだろうな
取られそうや
とりあえず、調査するだけならタダだからな
なーんも調査していませんってのよりは何万倍もマシ
>>106 ジャクソンケイJBウィックで4人使ってなかったか
>>115 他球団のスレ見ると、ろくに補強がないことに辟易してる声もあるし、調査報道出るだけ大分マシかも思った
バウアーだけ調査じゃなくて再獲得へって表記だな
つまり…?
DeNA
・村田修一 コーチで組織復帰
・石井琢朗が育成部門に配置転換
・TA オプション行使
・ジャクソン、ケイ、ウィック残留濃厚
・JB、フォードは流動的か
・高橋周平、九里亜蓮、酒居知史を調査
・バウアー再獲得調査
・元阪神 岩田を調査
・ライデル マルティネスを調査
・河田雄祐、上田佳範コーチを招集
・小池正晃退団
どこも調査はしてるんだろうけどね
日本一チームともなればくっついてる記者も多いってことよ
柴田もいよいよ怪しくなってきた感じか?
二遊間でほぼ使われないし、周平調査するぐらいだしそういうことだよね
>>106 感染者特例で今は5人だから4-1いけるよ
来季も継続されるかは知らんが
表
東 バウアー ジャクソン
裏
ケイ 九里 大貫(平良、竹田、濱口)
中継ぎ
伊勢 森原 坂本 酒井 ヤス 颯
クローザー
ライマル
優勝待ったなし
【ベイスターズストーブリーグ備忘録】
・ジャクソン・ケイの助っ人先発柱2人の残留要請にまずはココに全力を注いで注力すべき
・高橋周平とか100%要らない(は?どこで使うの?)
・ライマルはソフバンとのマネーゲームになるからハナから諦めていい(フロント陣営の時間と労力の無駄)
・バウアー再獲得は目指すべき(個人Youtubeや成績向上協力はある程度容認してあげていい)
>>126 地味に今年の成績悪くないからな
西浦なんか使うくらいだったらもっと使うべきだった
てか相変わらずベーラン一番うまいしそのまま生え抜き引退守備走塁コーチコースでお願いしたい
>>118 そういうこと 少なくともこの日本一に満足しきっている感じは全くないというのがわかるし、
まあ獲得できるかは別問題として常に組織を流動的にしようとするのは良いことだと思う
今の状況なら、それで若手が出番を失うようなダメな展開もそうはないだろうしね
庄司と渡辺がほぼ確実に支配下登録されるだろうということを考えると
三嶋が引退して森唯斗クビ、リハビリ中の深沢と森下育成落ちくらいやらないと足りない
バウアーのYouTubeって最近やってんの?
日本語版出さなくなってから見てないわ
ポストシーズンの勝ち試合のみ全部録画してるので、毎日優勝してる気分に今年いっぱいは浸ろうと思ってる 。
ポケポケの大ヒットで羽振りがいいな
久々のヒットだもんな
周平獲得調査が本当ならケンティーは結局外野で運用する事になるのか
ポケカはゲームシステム的にガチ勢の課金額ゴツそうだし
あれは儲かるよなぁ
JBのところは嫁さんが日本どうも無理っぽい
こればっかりは相性あるからね
残留濃厚って出てるケイジャクソンウィックは多分球団にオプションあってほぼ確実に残留なんだろうな
仁志が2軍監督はマジで何もやることないって言って退団したからな
人柄でチーム回せるやつが2軍監督には適してるんだろう
佐野は代理人を立てずに自分で交渉とな
これはきちんと誠意を示せば残ってくれそう
オースティン単年5億かあ
フルシーズン働くならやすいもんだが・・・
村田が一軍なら直の後輩だからってイジられる事もないか桑外
二軍監督の役割ってモチベーション維持と自我出して育成方針に反することしないくらいだからな
それも大事なことだから何もするきとがないと言ってる仁志は向いてなかったね
>>154 ウィックと三浦が険悪みたいに思われてるけど、全然後引いてないよね。
山程溜まった皿洗いして戻って来たらケデブ横浜とはたまげた
二軍のコーチが指導してる若い選手に監督が口出す訳にもいかないし
オーダーも編成のプランがあって監督が勝手に決められないし試合も勝ちに拘る訳にもいかない
仁志の言葉通りならまぁジェニーで良いか
藤田は来年もファームかね
まあピロヤスがいる限り一軍はないだろうけど
とりあえず、桑原には番長と連係を密にとってもらいつつ、
1軍と2軍の橋渡しをきっちりやってもらえればいいな
度会を当てた去年のシーズンオフもワクワクしたが
今年のシーズンオフもけっこうワクワクだな
連日ニュースから目が離せなくなりそうだ
まあFAの調査記事に関しては本当にただ調査してるだけなんだろうな
去年も松井とか調査してたし
一人でもひっかかればいいな
上田って松商学園のか?
前もいて無能呼ばわりされてなかったか
石川ではなく九里ってことは石川はもうどこか(巨人?)が固いんやろね
ライデルとか完全にポーズだけな気はする
行くとこないバウアーの方が確率高いし復帰したら枠がない
一軍打撃コーチ 村田
一軍外野守備 河田
二軍監督 桑原
二軍打撃コーチ 石井
二軍打撃コーチ 上田
こんな感じかな
あと二軍バッテリーコーチが不在
上田だけがほんとわからん
誰の差金マジで
どこ行っても無能扱いの人じゃん
>>177 それはサードコーチャーとしてだったような
けっこう引く手あまた人ではあるっぽい
>>163 村田来るということは鈴木が辞めるのか?
石井が辞めるのか
日本一逃したSBがライデルにどんだけ積むのか怖すぎるな
>>182 そうそう、壊れた信号機の
外野守備強化してくれるなら歓迎だ
ジュニアチームのコーチから色々と地味に出世してハイパフォーマンス部部長とかいう新部署に着いてたが
結局この部署1年でなくすの?
一塁コーチからタクローいなくなって大丈夫なのかな?
>>157 やっぱり三浦とはよくなかったんだな
石井が次期監督含みで二軍監督と思ったが
二軍のコーチってよく受け入れたな
球団としてはなんとしても手放したくなかったんだろうけど
琢朗二軍監督でいいのになんでジェニーみたいな素人にやらすんだ
琢朗監督やりたくないんか?
>>181 上田が無能なのはサードコーチャーだろう
フォード手放すのが本当に惜しい
今年佐野FAして来年オースティンの契約切れた場合(故障した場合も含む)がやばい
佐野はお金もだけどスタメン落ちする可能性多いにありの条件を飲めるかどうかだね
佐野は長打力なさすぎるよ8本塁打やぞ
ヘコヘコ残留をお願いするような成績じゃない
二軍での役職が何か分からんが
娘のサポートしたいとかウィンブルドンは流石に現地に行きたいとか言ってたからなタクロー
他やけど
お前ら優勝セールとか
なんかやってくれるんか
JBは奥さんがめちゃくちゃ寂しがってるから多分向こうに戻るんだろうなって気はする
>>193 そうなのか
中日とは色々ものが行き来しているな
やっぱりストーブリーグが1番楽しいな
試合のストレスもなくなるし
>>201 タクローは指導したいから二軍監督はやらない
CSで再放送始まったけど、こっちは表彰式の映像見れるのかな?
度会とか井上とかの登録されてた組ってビールかけいたの?
仁志が言ってたけど2軍監督ってマジでやることないらしいからね
正直誰でもいいんじゃないかな
来年からセリーグもDH制にならないかなー
色んな問題が結構解決するのに
DH制になったら割とマジでぶっちぎれるだろうな
横浜DHありの勝率がえぐい
でもまあ周平でも誰でもいいから宮崎敏郎の後を見つけないと
今年レギュラーとして優勝を経験させてあげられて本当によかった
1戦目 De3‐5ソ
2戦目 De3‐6ソ 合計6‐11
3戦目 De4‐1ソ 合計10‐12
4戦目 De5‐0ソ 合計15‐12
5戦目 De7‐0ソ 合計22‐12
6戦目 De11‐2ソ 合計33‐14
これワイ感動したんやけど
番長との2軍のコミュニケーションを円滑にするため二軍監督には桑原。
次期監督候補の石井は二軍コーチとして引き止める。
そして河田もよび自分が監督する時期に、二軍で鍛えた選手を使っていくということか
となると度会や松尾はまだ来年は二軍で鍛える感じだろか
何気にタクローの壁に向かって素振りってすごいんじゃないか
>>222 青山はやること多かったと思うぞ
今年は一二軍入れ替え頻繁だったし
優勝記念グッズ思ったより買えたわww
タオル複数とかご祝儀だからな!
よくやったぞ横浜DeNAベイスターズ!
>>228 ここ二年の成績見ると、バックアップにはならなさそうだけど、復活させる自信あるのかな?
松尾は流石に来年は一軍で3番手捕手やってもらわないと困る
雨つる岡や小杉で成功したから怖い物知らずになってきたな
まぁ初代クワに関してはむしろこんだけ長くチームにいてコーチもやってなかったほうが不思議だった
>>232 あんま知らないけど、バッティングはしばらくおかしいイメージあるなぁ
今年の飛ばないボールじゃなかったらもうちょい打てるのかな
素人に監督やらせてOKなんだから
本当に少なくともベイスターズの監督は誰でもいいんだろうな
青山だって守備コーチがついでに兼任で監督やってる感じだったし
>>236 立浪とあってない感はあったな起用法とかも
好かれてるかどうかとかは全く分からんけど
周平はショート守れない京田ってイメージなんだが、そんな打てるのかね
このマッマ素敵過ぎる
98年も背番号16の川村が第6戦先発、そして昨日も同じく16番の大貫が同じハマスタで先発。
決めたのも第六戦とは感慨深い
再放送はつっつHR打った所
おー村田修一一軍かー
情報多すぎる
あとは内川が帰ってきてくれれば
>>239 サードを守るDeで元気な頃の大田泰示って感じじゃねイメージは
左右も違うからあくまでスタイルだけど
石川柊太行くのかな
本人はもうソフトバンク出る気満々らしいが
>>239 2020に3割打ったことあるがその後ちょっとね
ホームランはバンテリンということもあるけど11本が最多で10本超えたの1回だけ
サード守備は上手い
柴田サードで使うよりかはまだ使い道あるかなって感じかね
>>239 京田よりは打てるでしょ流石に
ただいうほど長打打てないのがな
まあ来年も京田柴田がサードで出るより全然良い
バックアップとかそんな使われ方なら周平が移籍するメリットないやん
サードのレギュラー扱いはしないとこないだろ
一軍にいるコーチをそのまま監督昇格させづらいから一度二軍にまわすのなね
石川柊太 今期年俸1億2000万
来年33歳で年俸は2億円が交渉ラインかな
Cランクだけど正直あまり獲得に行くべきとは思わない
石川は石田や晩年井納型だから確かに今欲しいタイプではないかもしれん
酒居は取れたら絶対に力になってくれそう
本人的にもセリーグを経験しときたいだろうしあるんじゃないか
ギータに2ラン打たれちゃった(再放送)
がんばれー大貫
サードの後釜候補として井上・知野・加藤響らがいるけどどれだけ打てるのかわからないし知野井上に限って言えば守備がまだ1軍につけるレベルにない
そう意味では周平は次世代サードが育つまでの繋ぎとしてちょうどいい
まあ本人がそんな条件でくるか?ってのは置いておいてどうせ中日でもベンチなら地元に帰ってきませんか、ってお誘いだろうな
高橋周平調査は驚いたわ
年齢的には宮崎と井上とかのちょうど間ではあるが…
まあ確かに左打ちで守備固めも行けるから宮崎休養と守備固めには使いやすいか
ただ打撃がかなり落ちてるようにみえるが
酒居は微妙だなー
中継ぎの層を厚くするのはするが勝利の方程式にドンってハマらない
ウェンデルケン残して欲しいわ
>>257 年齢重ねてきた宮崎とレギュラー争いをしてもらいたいって名目ならくる可能性あるよ
井上加藤も今後は期待したいけど、さすがに周平よりは期待感薄いでしょ
柳田に2ラン打たれたあとの流れが良かったな
山川を難なく打ち取って次の近藤は仕方ないけど栗原であっさりダブルプレー取れた
大貫は充分仕事してくれたよ
前回やられた山川に初回三球三振は痺れた
とりあえず先発が欲しいから
バウアーと九里狙ってんのはいいね
まあちゃんと補強する気満々なのはいい事
佐野は長打減ったよな
有鈎骨の影響か分からないけど
これから年齢が高くなっていく中で長期契約はちょっとと思ってしまう
まー岩田獲得濃厚がいちばんの朗報っすわ
第二の颯になりそうな予感
あとはソフトバンクの仲田が欲しいけど枠空いてないんよな
周平って一時二塁もしてたよね
どこまで守れるか知らんけど、牧が怪我した時とかの控えとしても良いんじゃね
>>262 球団は宮崎のバックアップが欲しいんだろうよ
井上はまだまだファームで守備練しないととても1軍じゃ使えない
まあでも確かに高橋周平は守備は間違い無いし
元々打撃も良いからバンテリンからのハマスタとかで打撃復活となれば
右の宮崎 左の高橋周平とドンピシャかもしれん
問題は打撃がどうなのかって所だね
衰える年齢では無いしな
打撃が微妙ならまあ守備固めって感じで終わるが
オースティン、ケイ、ジャクソンが盤石で
ウィックウェンデルもいるのにバウアーだのライデルだの言いたい放題だなw
>>271 いやでも今居る外国人よりバウアーが1番戦力にはなるだろうよ
実際バリバリのメジャーリーガーバウアーは去年横浜に居たわけだから 言いたい放題ってことはないだろ
>>112 ハマスタチケット入手率以外いいことなんのねーぞ?
>>163 村田帰ってきてもなぁ、、、内野守備コーチならまだわかるが、、、、
球場で仲良くなった人と飲んでた(笑)
今から関内から帰る!🍶
関内の飲み屋そんなに混雑してなかったな
今のファンはおとなしい人が多く立派だ!
>>70 ケイに土下座してクローザーやって貰えば解決
たぶんライマルいらんかったんやってなるくらいやると思う
濱口は坂本みたいになれたらいいな
左のリリーフは2枚いるのは助かる
佐野ってオフそんなに引っぱりダコなの?
年齢的にも衰えてくるだろうし何億も出して引き止めたいって感じでもないけどな
>>278 結局川に飛び込んだのはいたみたいだけどね
濱口中継ぎ転向と岩田獲得で話ついたから石川きったのか
いやあ、嬉しいね
当初は3位からのCSとかいらねぇよって思ってたけど
98年と比べても喜び度はそう大差ない
日本一&リーグ優勝>日本一&2位or3位>>>>>リーグ優勝日本シリーズ敗退>>>>>>リーグ優勝CS敗退
このぐらいの感じだと思う
ライデルは行かないだろう
今回の優勝で御祝儀査定もしないといけないし、クローザーに10億は冷静に考えてコスパ悪い
バウアーももう日本でやるモチベーションないだろうから人脈確保とかの意味合いで接触はするだろうけど来ることはない
日本一になった年のドラ1ドラ2が竹田篠木では夢がないな
>>285 7年前のリベンジって構造もアチアチだわ
>>285 いらねえよと思ってるのうざ
お前みたいなのはファンじゃない消えろ
来季はとにかくジャクソンとケイの引き留めに全力やね
外国人で先発の穴埋められるならそれに越したことはない
DeNA浜口は800万円減 来季から中継ぎに転向(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30ef411695df99e71aebab4507faa223e6ab190 左の中継ぎを濱口石田で埋めるというのも有りかもしれん
もう先発埋めるのに濱口石田に頼らん方が良いだろうし
野手の層は間違いなく厚いな
投手はペラペラで
助っ人外国人抜いたら誰でも割って入れる状態だし
先発を補強してほしいけどコスパ悪そうな石川くらいしか市場にいないか?
ウェンデルケンはオプションモリモリでめちゃくちゃ高いしフォードもかなり高額だから今年の成績じゃ残さないだろうな
フォードのユニ持ってるのにあまり着る機会なくて残念だ
フォードはファームと1軍両方の日本一に貢献してくれたよ
ほんま来てくれてありがとう
今日の濱口はまあ凄かったな
ストレート149とか出ててまだショートイニングならこんな球投げられるのかってビビった
濱口自ら中継ぎ志願したのか
確かに中継ぎ向きかもしれん
>>293 コメント的に本人からの希望なんか
確かに昨日150近く出てたし案外リリーフ合うのかもな
虎だがおめでとう
来季もええ試合しましょう。
加治屋や岩田取るならよろしくお願いいたします
先発バウアー、中継ぎ伊勢、森原、抑えライマルとか勝利の方程式過ぎるw無理やと思うけどw
九里より石川のがほしいわ
石川はFAするわけないってニワカガイジは言ってたけど
サボりまくって日本の野球舐めた高額助っ人ウエンデルケン要らんよ!
>>305 石川は既にどこかに決まってると思う、おそらく巨人かロッテか
普通に考えたら巨人だろアホかニワカ
なんで千葉なんだわ
高橋周平と上田佳範コーチだけは要らん
周平なんて中日でも打てない守れない状態だったし、上田は選手としてもコーチとしでも実績ないのにヤクルトの森岡と同じでずっとコーチやれてる謎
>>303 普通にCSでおたくらに連敗して終わると思ってたから今が信じられんわw
>>311 コーチに実績は関係ないし、守備は現役時代森岡とは違って良かったろ
お前ニワカかよ
なんか今日試合あるみたいだぞ
▽11/4(月)の試合予定
DB-H(横浜)18:00
npb.jp/nippons/
#NPB
ps://x.com/npb/status/1853180361112715614?s=46
ps://i.imgur.com/i5EctSu.jpeg
>>314 阪神ファンだが日本一おめでとう
いやぁ今年はやられたわ
来年もよろしくな
ベイスありがとうおめでとう
SBコテンパンにしてくれてうれしいよ
コアラチームふぁんより
id:sKgYIs6a0 は何でこんな喧嘩腰なんだ?
とりあえずTシャツとタオル予約したわ
他にも出るよな?
FAで補強する気あるならドラフトで無理して即戦力取らなくても良かったんじゃね?
まあ補強できるかどうか未知数だけどな
横浜にエスコンフィールドみたいな球場作ったらいいよね
>>295 フォードは出した瞬間絶対どこか獲りにくるのがなあ
選球眼良くて長打もあるし守備も打てれば我慢出来る範囲だからな
>>333 残るだろ
別に切るとは報道でてないアホかニワカ
フォードはもっと出場機会があるチームに移籍するのはしゃあないセ・リーグ以外で頼むわ
鷹だがおめでとう。まあロッテみたいに
下克上した後、15年経っても日シリ出られない
チームとかにはならんようにな。チャンピオンフラッグ見て、満身しちゃうのか知らんが。
サンスポ買ってきた
Fヨコでベイスターズの話題出てて夢じゃなくて良かったと思ったw
進藤が現場復帰するのか
ってことは川村がフロント入りってことかな
>>330 建ぺい率を緩和してまでウィング席作ったからね
CSのTBSはU-NEXTと同じところ以上お願いしますm(_ _)m
もう少しでわかるw
ファーム優勝
交流戦優勝
cs優勝
日本シリーズ優勝
よし来年はリーグ優勝だな!
スカパー解約しないで良かったぁ
地上波録画してなかったから
これで負けたら終わりなのに、敗戦処理投手を次々と繰り出す監督じゃなくて良かった
進藤現場復帰の記事に小さく小池退団って書いてあったわ
NPB公式は第7戦情報予約ポストしてんのいつ気づくのかなぁw
進藤現場復帰は朗報
彼がドラフト部長になってからなんかドラフト変だったし
森が来年リセットされてなければリーグ優勝も見えるか
ただ投手陣が足りねぇ先発と左腕
竹田と篠木がどの程度活躍できるかにも左右されるなぁ
タクローが辞めないのがマジでよかった
三浦が嫌いならそれでいいけど育成で若手育てて次期監督目指してほしい
>>356 平良と石田それから中継ぎ陣に離脱者が出ないだけでもかなり違うんだけどね
東ケイジャクソンの3枚に続く先発がいたらリーグでももっと貯金できたろ
>>357 タクローまじか森や林石上あたりが一人前になるまでは育てて欲しい
この小出しの100万円めんどくせえw
たぬきかわいい
>>316 小久保が土下座して泣きの一回お願いしたらしいよ
いやでもPVで頑張ってたたぬき達にはボーナスあげたい
>>357 コーチ招聘時に監督手形出してるんじゃないの?
オースティンが結局何も賞なしは予想外だったがどう思う?
やむ無しか?
FA調査色々出てるけど支配下今67人から減らすのどうすんだろね
ディアーナ大活躍 あああああああ 終わったぁああああ ビールかけまでやれや
CS終わっちゃった
シーズンいいとこ集やってくれるかと思ってたのに
>>373 石川の件もあったし何人か育成打診されてると思う
それで枠開けるのはちょっと嫌な感じするけど
とりあえず今日やることはこれだけ?
朝刊買い漁る
動画で優勝の余韻に浸る
X漁ったら公園に人集まってたのか
チケット取れずにそんなところで見るとか負け組の意識恥ずかしさとかないのかねw
ちなみにはませんで昨日現地にいた勝ち組は俺だけかね
>>319 ありがとう
なんか160㎏投げる投手おるみたいやね
>>382 自分も昨日いたよ全部終わってからグラウンドに出てみたかったからそっちに流れたから
関内駅や公園の周りのハイタッチ祭りにはあまり参加できなくてそれが心残りだが
>>379 横浜と健大高崎の決勝観に行こうか迷ってる甲子園決まるような試合じゃないけど
どっちもガチなら織田と石垣の投げ合いあるからな
>>368 妄想も何も記事になってるだろうがw
まぁその記事が憶測かもしれんけど
>>377 でもそれくらいやらないと一生層が厚くならないのがプロ野球の現実だし
>>346 オープン戦優勝かもしれん
号外欲しさに横浜駅来たけど、同じ目的の人が結構いて草
一気に情報出たのか
フォードも切るのか?
他絶対狙ってるだろう
バウアーは何度もコメント出してるから戻りそうかな
ウェンデルケンは残念だけど仕方ないか
今年は外国人選手が当たり過ぎた
>>388 しょうもない週刊誌の記事を信じちゃあかんよ
智子 昨日はたぬきでもたぬ子でもなかったんだな
動き違ってたもんな 残念
それに智子なら100万如きのプラカで勝ち誇って写真撮影しないだろうしな
たぬきからウチのオーナーそして経団連まで頭下がるわ
>>388 三浦が石井嫌いという記事が出てるか?
ミスリードだろう
南場オーナーが有能すぎる!こんな素晴らしいオーナーいない
今季のアウターをセールしてくれる神企業に買いにいきます
DeNA、村田修一氏が入閣14年ぶり復帰 1軍打撃部門 今季までロッテ打撃コーチ 三浦監督と親交
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d3f3b5bb526296dee37070ec5fc98932838fcf ヤクルトを退団した河田雄祐氏(56)、中日を退団した上田佳範氏(50)を招へいする。2軍監督には桑原義行ハイパフォーマンス部長(42)が就く。進藤達哉チーム統括本部長補佐(54)が16年以来9年ぶりに現場に復帰する。小池正晃外野守備コーチ(44)は退団する。
9回森原めちゃくちゃあっさり抑えたよな
まぁ相手が戦力喪失状態だったけど
チケットない負け組がこんなにいたのは驚きw
トイレの時とか軽く外見た時こんないるとは思わなかった
ps://i.imgur.com/4pwAJJQ.jpeg
DeNA佐野恵太、FA熟考「しっかり自分の納得のいく決断を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d001b3445263ff1a4a10fcba7bcc341f53dbbd3b また、同じく国内FA権を取得した京田陽太内野手(30)に対し、球団は複数年で残留を要請している。試合後、京田は「自分の権利なのでじっくり考えたい」としたが残留が濃厚だ。
川にダイブしないヘタレニワカばかりになったな
街の活気もない
>>410 三塁コーチャーがダメなだけで守備指導は定評あるだろニワカ
>>409 アウェイ
スタジアム内外9割ベイファソ
ラストイニングで9点差
罰ゲームみたいなもんだからな≫ホークス打者
佐野は嶺井や梶谷見てても移籍したいと思うものなのだろうか?
需要はあるよなあ
しっかりは覚えてないけど22:30ころに座席から離れた気がする
その時公園通ったらいつもの試合終わりより少し人がいる程度
日本大通りユーザーだから関内駅周辺がどうだったかはわからないけど電車も座れたしそんなに混んでなかった
みんなどこで騒いでたんだ
京田残留濃厚なら残ってくれそうか
京田はまだまだ必要
>>421 嶺井は分かりきってた上での移籍だし、梶谷は怪我なんだから移籍先の扱いが悪いわけじゃない
佐野は出場機会との兼ね合いだろアホかニワカ
来年柳もFAだし
京田
周平
柳
中日軍になりそうな予感w
佐野はカープファンてことはありえそうだ
野村のあとついていきたい発言あるし、興味ある複雑球団にカープもあるようだ
もしかしたらすでにできてるかも
佐野って人気あるのかないのかよくわからない選手だったよな
昨日の代打の時もなんか筒香の時とは全然盛り上がらないよな
>>421 地元でやりたいってのは、もしかしたらあるのかもしれん
広島が手あげるかわからんが
>>432 もうそれ先にレス上がってるから
おせえんだよばーか
>>402 自分のラジオ「日曜天国」で高崎健太郎を悲運のエースと度々紹介してた時代がなつかしい
三浦高崎須田国吉と外国人のローテ時代
スポーツ紙勝ってきた@関西
1面はサンスポだけだったよ・・・
>>434 行くたら広島かもしれんね
佐野なら一塁もレフトもできるから広島にぴったりなんだよな
DeNA 阪神戦力外の岩田を獲得調査へ 手薄左の中継ぎ補強へ白羽の矢
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8ef212dcfa1487624c21dd125af0e79af71a9b DeNAが今季限りで阪神から戦力構想外となった岩田将貴投手(26)の支配下での獲得調査を進めていることが3日、分かった。
>>439 逆にこちらではデイリーだけ阪神で笑った
昨日帰りどこかで飲もうとしたらほとんどの店0時閉まりのところ多かったぞ。
街がそもそも賑わそうとしてなくてがっかりだった。
個人経営のバーとかはやってたと思うけどあんなのすぐいっぱいになってしまうしどこも行くところなくて川崎まで結局でたわ。
昨日ビールかけまで見てから寝たのに
しっかり情報追ってないと浦島になりそうだ
進藤の現場復帰もどういうことなのか把握できてない
>>443 トーチュウはGT500だったぞ
どっちも裏一面だから買ったけど
お前ら浮かれてフォード、フォードいってるけど
一時の激情で残留なんかさせたら
阪神の連覇逃しの原因の一つとなった
ドジャーズの右エースから3ラン打った
だけで残したあいつのようになるぞ?
DeNAの石井琢朗チーフ打撃兼走塁兼一塁ベースコーチ(54)が、2軍コーチスタッフに配置転換となることが3日、分かった。
やっぱ犬猿だな
佐野が他所行ったら怖いから嫌だわ
ここのところ苦しんでる原因はクソ上手セカンドにシフト組まれてライト前ヒットセカンドゴロにされまくってるからだからなあ
牧が対応出来んかったらえらい事になる
菊池とかお前もうそれライトじゃんってとこで守ってアウトにしてるからな
>>99 10末までの契約だったんじゃないの。怪我も治らんかったし
ジャクソン、ケイの二人が残るならあえてバウアーを獲りにいかなくても良いかな
でも他球団に獲られるのは嫌だしなあ
>>459 現ドラに出してあげたほうが本人的にもいいかもしれない
>>473 自分が注目されないのが悔しくて埋め立てしてる
もう発想が中学生
>>90 また今年みたいにMLBのキャンプに参加して米球団で夏まで粘ってメジャー昇格の芽が無くなったら金稼ぎで日本に来るかも
>>408 進藤は内野守備コーチやって欲しかったから良かった
フォードはせめて外野守れるようにならんとスタメンで出られんというのがな
さっさとDH導入すりゃいいのにな、投手の打席なんてほぼいらんよ
>>412 下窪は全国の物産展をまわって実家のお茶の営業やっているのよね
8月17日4位借金5首位と9ゲーム差
巨神広に負け越し
交流戦抜くとセから借金2
からの日本一だから気持ち悪すぎ
>>168 勝つためにお互いぶつかりあっただけだしね
森原は今シーズン離脱もせずにしっかりクローザー務めてくれたし
年俸5700万からどれくらい増えるかな
どんなもん回復してるかによるがフォードにやらすよりもオースティンがレフトって難しいんだろうか
晩年の金本よりは投げられると思うんだが
来年はともかく全員怪我無くシーズン完走して欲しい
それ以外何も望まない
>>4 順序は逆になるけど来年優勝すればok
100近い失策減らさないと無理だけどね
>>434 佐野にとっては広島は広陵の寮に3年間住んだってだけ
地元岡山は野球ファンの大部分が阪神ひいきの地域じゃないかな
村田修一にはあまり良いイメージがないんだけど
指導者としてはどうなのかな
コンビニにはもう新聞なくて
駅の自販機で買ったサンスポは1面が競馬だった…
>>565 オースティンと平良を含めてそれができれば多分優勝できる
>>179 去年ソフバンもバウアー取り参戦みたいな記事あったしね
入江と徳山が復活できれば中継ぎの厚みはそれなりになる
上茶谷と石田健大は分からんけど
石井さんのこの前の「陰ながら応援」てのは「もう二軍来るんじゃねえぞ」てのも含まれてたのかな
もしかしなくても東MAXは怪我なくやってりゃ
メジャーでサイヤング獲れた?
来季の筒香は30発くらい打ってくれるかな(違反球が改善されること前提)
まだ老け込む年でもあるまい
>>632 そういう事だろうな
怪我も含めて横須賀来るなよって気持ち込めてだんだろうな
>>438 今永に憧れてるやつ多すぎやろ
東に憧れてるやつはいないんか
そうか
一軍も二軍もソフバン相手倒して優勝か
感慨深いな
桑原がビールかけで次は26年後とか言わなくて良かったわw
石井さんは娘さんのスポンサーの件もあるし自分から出ていくようなことできなかったろうな。えぐいぜ
>>672 まあ実働約3年だしな
ピッチングスタイルカッコいいから年数積み重ねてれば勝手に出てくる
とにもかくにもおケイさんの残留が急務だろ
LAAにいってサンドバル、デトマーズ、おケイさんの
トリオもみたいが
>>261 山川はあのホームランだけで他抑えたからね。よくやってくれたよ。。
でも結局村田、吉村、内川が
ベイのユニ来て日本一になることはなかったんだな
フォード獲得時は
「オースティン怪我しない限り使えないだろう。いるんか?ファーストしか守れないし」
の意見ばかりだったけど2軍優勝貢献とウィック怪我で一軍行ってCSと日本シリーズで謎の長距離打者としてジョーカーの役割してくれたな。給料分しっかりやってくれた
影の敢闘賞だよ
余韻がすごいな
これが日本一か
あとはリーグ優勝っていう来年への期待もある
最高のシーズンだったな
>>379 youtubeの横浜優勝についてのコメントあさりも
>>529 あと堀井元Pコーチも天王町で宇治茶の店経営してた希ガス
>>632 なるほど
昨日のビールかけのときの挨拶でも試合に出られなくても戸柱や桑原のようにしっかり準備しろと若手に向けて言ったのもはなむけだったかな
石井は田代みたいに一軍二軍行ったり来たりする巡回コーチになりそう
>>682 波留と桑原を一緒にしないでくれw
進藤は何のコーチになるんだろ
編成部門のトップ的な位置だったし格的にはヘッドコーチとかか?
内野守備コーチは埋まってるしな
「ソフトバンクが日本シリーズで敗れるのは巨人と対戦した00年以来24年ぶり。03年から続いていた出場連続日本一は8でストップした。」
何気にえぐい結果残したんだな
>>770 記事読め
国内も考えてるってあったろアホかニワカ
南場さんこの戦力でいけるとか思わずに金出してくれるんだな
フォードをセ・リーグ(特に広島)に取られるのはマズい
うまいことパ・リーグとトレードに使えないか
南場オーナーのグッズってあるの?作ったら何気に売れたりして
>>112 マルハ末期と比べても異次元で終わってる
チケットだけはいつでも買えるが
なんかTwitter見てて思うのは芸能人が特別枠でハマスタ利用できるのやめて感ないかな
サワヤンとかマジでうぜえ
TBS時代なんて良かった探しするなら、みのVPと第2ヒロインくらいか?
いや有名人はいいんじゃないか
その人のファンもベイファンになってくれるかもしれんし
SNSに上げてくれれば宣伝になるんだ
有名人はありがたいよ
そこはオーナーのグッズは作らないって一線引いてんだろうな 南場グッズは作りゃ売れるとは思うが
>>782 トレードするためには、一旦契約しないとダメだろうからな そこが問題
うまくトレードしたなら、フォードはかつてのブライアントのように大活躍しそう その姿をパ・リーグで見てみたい気はする
>>768 懐かしい名前
昔は無能コーチといえばこの人の名前がよくあがっていた
>>793 第2ヒロインはDeNAになってからも何年かやってたけど選手との距離近くてよかったわ
>>791 あれでぴたっと勝てなくなるあたりに闇を感じた
指笛前
De 9 - 12ソ
指笛後
De24 - 2ソ
>>774 バグった記録ばっかりでビビるわ
全部止めてやった訳だが
>>784 そういうのにでしゃばって来ないからこれだけ人気あるオーナーなんだよ
>>775 嫁に新聞買ってきてもらったけど、
コンビニだと新聞売り切れてるところもあったらしい
>>177 落合が中日監督時代に日ハムから拾ってそのままコーチに就任した
ジャクソンとケイが残留濃厚ってオプション付きだったのか気になる
報知がベイスターズの暗黒の歴史振り返ってんのわらう
>>793 ハマスタWaveという動画配信の先駆けは良かった
>>794 もうテレビの時代は終わったから有名人にSNSでどんどん発信してもらったほうがいいよ
>>803 裏MVP東
いや村上かな?
地方だとこういう時にスポーツ新聞がしっかり手に入るのは大きい
鷲の地元なんでみんな三木谷石井今すぐ消えろしか言わず、新聞なんて山のようにあるw手に入れ損ねたファンに送ってあげたいレベル
>>795 巨人に行ったら甲子園に凱旋したときやばそう
京田残留ならありがたいが、曲がりなりにも中日ドラ1だし、今回のCS日シリみたいな扱いならFAで出てくかもよ
森がいい意味で予想を裏切って成長活躍したのが大きいが
シリーズ後半の小久保の顔を見てると大爆笑なんてワードが出てきそうにもない
本当に見てるファンと同レベルに油断して舐めてたんだろうなぁ
筒香の復活が最後に見えたし心置き無く佐野はFAしてくれ
やっぱり長打無い、四球少ない、足遅いの打率だけ稼ぐ選手は現代野球では評価しづらいわ
佐野を外して打線の繋がりが出たのも俺がずっと思ってた通りだった
牧は打てなくても右打ちしたりするからね
>>37 守備もだいぶ衰えてないか
ドラゴンボールからベイスボールに変わるだけでは?
>>795 去年阪神が優勝した時にドラフトの時の恨みをぶっちゃけたらしいから阪神ファンがよほど嫌いなんじゃないかな
>>817 ドラ1の吉川尚輝とごっちゃになってるんだろう
つーか桑原頸椎が機能してないってなんやそれ…
ますます赤星りそうで怖いやん
全員残留の上で補強していかないとリーグ優勝は難しい
必ず疲れたり不調になるタイミングはあるからね
枠のことは後で考えよう
>>823 筒香来年はスタメンででればホームラン二桁は稼げそうだし、率も残せそうだからね
オースティンも残りそうだし、万が一オースティン故障しても、牧がファーストに回ることもありそうだし、なんとかなりそう
周平Cランクなら獲ってもいいかって感じだけどサードのスペアと代打ぐらいだからあんま起用に幅が出るタイプの選手じゃないよな
足遅いし
度会もいるし、佐野は出場機会という意味だと色々考えるんだろうなあ
ここで言われてる事と自分の置かれてる状況は理解してるだろうからなあ
残留した場合基本最終戦みたいな形の扱い方になる可能性はかなりある
>>829 てか井上育ててほしい
加藤も入るし
年齢考えても周平いらないよな
いるとかいらないとかお前らの意見なんかどうでもいい素人の分際でバカじゃねえの気持ち悪
編成のプロが必要と思い獲得できるならそれを支持応援すりゃいいんだよ
本当バカじゃねえの
ヤマトと西浦切ってる以上
京田の残留は必須
まだ井上加藤育てる時間が必要
佐野は個人的には当然残ってほしい
ただ、選手が獲得した権利だし、FAを行使するタイミングとしては理想的な気もする 別に揉める要素があっての行使ではないと思うしね
>>828 東が一番心配だね
来年のキャンプも二軍スタートになるのかな?
>>840 中川堀岡筒香フォード今年の補強は全て当たりだったからなあ
>>840 いろんな意見があって当然じゃね
それが嫌ならお前がここに来なきゃいいだけの話であってそれでも書き込みするならお前が一番の馬鹿だけどなw
>>111 これに慢心してまたオフに女遊びして来年リセットならそうだけど、オフに猛練習して来年以降もこれが維持されるなら京田の居場所がなくなるのは事実
今回のCS日シリの状態が来年もずっと続くなら出場機会求めてFAはあり得るよ
それか宮崎のサードの後釜に据えるか?
周平取るよりはマシだろうが、サードとしては打力が足りない
結局ショート争いで森に勝てなかったのも打力のせいだし
>>847 こんなところでどんな意見があろうが別にそれが編成の耳に入るわけではない
それをバカみてえにあーだこーだいうとか気持ち悪いと教えてやってんだろ
謙虚に受け止めろよバカじゃねえの
>>849 森が慢心したことなんてないだろ
昨オフもコネのない吉川、近藤とコンタクト取ってはしご自主トレしてるし
野球に対してはずっとストイックだよ
佐野も京田も残って欲しいけど残っても来年出場機会減るだろうし仕方ない
>>850 それならストーブリーグにお前がここにいる意味は全く無いから出ていけばいいのではwww
与えられた編成のチームで楽しめるならペナント開始までお前は用無しじゃん
それでもいるならお前が一番の馬鹿で草
今回の優勝はリーグ優勝へ新たな気持ちが高まるし経験値リセットはないんじゃないかなあ
球団もやっぱり勝った方がもりあがることに気がついたし
東の勤続疲労もだけど、森原の右肩の状態もやばそうだよなぁ
胴上げ時に三浦が指一本立てていたのは権藤リスペクトだろうか
権藤はリーグ優勝で1本、日本一で2本だったからリーグ優勝分が残っているという意味で
石井が祝賀会で発破かけた若手4人
梶原、森、松尾、林
単打マンとして活路見出してるから宮崎のスペア&代打としては面白い
ただ周平がもし本当に獲得する時は佐野がいなくなるんだろうな
筒香佐野周平で二人もベンチも置くとは思えない
案外日本一グッズ少ないな
DeNAの事だしもっと大量に種類あると思ってた
>>853 いちいち球団の方針を否定せずに考えを持てと言ってんだよバカじゃねえの気持ち悪いやつだな
ファン如きの分際で否定したって現実は変わらねえんだから受け止めなが色々と語ればいいだけだろ
それが分からねえからお前はバカだと言われんだよ気持ち悪いやつだなスレから消えろ
>>236 中日の育成が悪いのかね
堂上直倫も守備の人だったし
シーズンでは4番手以降のローテ、リリーフ陣でリーグ優勝出来なかった
日本一になって収益上がったんだから徹底的にそこをカネ費やして補強する必要がある
その弱点補ってリーグ優勝から堂々と日シリ進出して2連覇
4番手で二桁勝てる先発投手の補強、左腕外人のセットアッパー、ライデル強奪
まずはこの3つの補強
日本一は見れたし来年こそは悲願のペナント制覇からの日本一が見たいね
ペナント戦う上で、控えの戦力が厳しいよな正直
厳しい事言えば、柴田、知野、神里
この三人は控えに置いといても何の役にも立ってないからね
少なくとも3枠は余裕で空いてる
>>863 別にストックたくさん控えてるんだからいいだろアホかニワカ
>>860 その発言した後に周平が面白いとかガイジそのものだなお前w
梶原の応援歌作るんだろうか
今の流用曲縁起の良い感じになってしまったが
>>859 日本一になることが予見出来なかったから…
京田は残留濃厚という記事が出てるから他に行くと思えないし声かける球団もなさそう
>>849 森がリセットされなくてもケガする可能性は誰でもあるから京田は必要
ショート守れそうなの加藤しか獲ってないからな
>>857 25才以下の一軍メンバー
>>859 祝・「SMBC日本シリーズ2024」優勝!日本一記念グッズ第一弾販売開始!
第一弾ってことはつまり…
梶原は梶谷の応援歌を引き継げばいいのでは
人気ある応援歌だしプレースタイルも青い韋駄天そのものだし
NPBの日シリグッズ買おうかと思ったけどどうせ金使うのなら球団グッズの方がいいか
ポジる大調査線
室井さん、ライマル獲得できませぇん!
>>846 いつ見ても何といいますか、凄いw
このポストシーズンはちょっと信じられないようなことが次々と起こりすぎて、現実感がやや乏しい
>>867 順調なら来季は度会井上が上がってくる
経験不足だからシーズン終盤には上げにくかったんだと思う
ただ柴田は宮﨑の守備固めで来季も必要
>>565 成長した森が怪我でリセットされないか心配
そうなるとやはり京田も必要なんだろうな
>>874 第2弾も来るってことか
買うしかないわな
これからはオフの補強がメインの話題になるしニワカ氏に補強ポイントに合う選手を挙げてほしい
>>883 柴田は残すだろうね
神里、知野は不要
全く1軍にお呼びがない西巻もクビになりそう
ラミレスラミレス言ってきた甲斐あったな
みんながラミレス目指して頑張ってくれた
denaの選手達!!ありがとう!!
NPBって予約投稿切り忘れるし3時間経っても消さずに放置するくらいナメた組織なんだなあ
>>870 梶原はありそう。なんならやっぱ梶谷のメロディー引き継いでほしい。浜の韋駄天は梶原が襲名してほしい。あと背番号は9で
去年の戸柱と伊藤の間くらいの契約で京田は納まってくれたら全部が胸をなでおろすんじゃないの
キャッチャーほど特殊なポジションじゃないけど一軍で守れるショートがすぐ穴埋めできる筈はないし
>>883 度会は当然入ってくるとだろうね
井上は代打でも期待出来るくらいになってほしい
宮崎の守備固めだけで1枠はいらないかな。
代打もできない、代走もできない宮崎の守備固めだけで1枠使う選手がいたらペナント勝てないよ正直
>>892 関根はメキシコ行ってる間に現ドラ出されるの?
南場智子
@tomoehinski
\横浜優勝/
ファンの皆さん、応援ありがとうございました。
チームのみんな、球団職員のみんな、ありがとう。おめでとう。
https://x.com/tomochinski/status/1853122770479325691?t=2l26xVV1zjXHHdAWyum2MQ&s=19
ママありがとう
度会は来年一軍主戦場だろうね
普通にやれる力あるから頑張ってほしいわ
外野のレギュラー掴め
過去は問わない大人の対応なんやろ?オーナーなのか萩原の方針なのか
村田君が復帰なら当然内川さんも復帰有るでしょう?
梶谷引退したし、梶原に応援歌引き継いでも良いような気がする
梶原はどういう選手になってくのかね?本来はもっとパワーもある選手
>>870 梶谷の方が似合いそうスタイルがまんまだし
DeNAは今68だから岩田を支配下で獲ると枠が足りないな
>>896 今年歓喜の輪に入れなかった悔しさで臨んでほしいね。打撃のポテンシャルは間違いなくあるから
高橋周平の全盛期は2018
これなんだよね
そこまで打撃が戻れば面白いと思うよ
佐野はなんだかんだスタメンの列びにいると相手からは強力打線に見えるらしいから残って欲しい
>>899 まんま梶谷が理想だな
スペ以外は真似て欲しい
>>887 本当は林がもっとがんばらないと・・・
柴田もう要らなくね?と言われるくらいになって貰わないと困る
>>899 梶谷とか鈴木尚典とか3番打者タイプだよね
>>895 ちゃんと球団カラーの服も着てるしチーム愛に溢れてるよなオーナー
まさにママ
>>903 まだまだ首に出来る選手いるだろ
森唯、徳山、神里、知野、西巻とか
村田はコーチ経験を積んだのが大きいんだろうね、しかも複数球団で。
独立まで経験してるのは内川も同じなので差がついてるとしたらそこかなと
>>905 京田もベイスターズに来て打撃良くなるかと思ったけど、そうでもなかったから
周平も厳しそうだね。
村田も内川もDeNAになる前の移籍だからねえ
金城の復帰はDeNAである限りは絶望的っぽいが
蝦の応援歌もつくってええやろ
松尾もできる可能性あるか
佐野が抜けると仮定するとオースティン離脱時のファーストがいないのよね
>>879 てかDeNA以前の話じゃないか
今だに内川許せないとか意味不明
みんなボロクソいってたじゃないか
内川は帰ってくるだろ
名コーチ間違いなしでヤクルトあたりにとられたら大変なことになる
>>916 牧、筒香あたりがやれたは
セカンドは林、石上、加藤あたりに期待ってことで
>>916 筒香ファーストに入れてレフトに若手でもいいし、フォード残るならフォード
なんとかはなるよ
>>898 俺は同郷の内川の応援歌継いでほしいあれ好きなんだ
>>916 宮崎の守備負担の軽減でホワストはありかな
村田「(巨人希望だったので)気持ちを押し殺して横浜に入った」
>>917 あの当時は村田も内川も許せなかったが
今は、仕方なかったと受け止められるね
フロントが腐りきってたし
だからこそ残留してくれた番長は、感謝しかなかったし、報われてよかった
ま、山口だけは許せないけどw
>>861 ホーム球場がアレなのが大きい。周平も平田もそれで長打捨てた
フォード本当にナイスガイだし残ってくれ
でもサードの練習はしておいて欲しい
枠は無いかもしれないけど、フォードは残って欲しい
あの選球眼は期待できる
>>921 でも交流戦以降の失速からして最下位の可能性はあり得たよ
ヤクルト中日が酷すぎたのと広島が勝手に失速した
>>926 ナゴドはホームランテラス真剣に考えるべきだねそして横浜は逆に野球盤のアンラッキーゾーン
みたいのがほしいと思う時があるw
フォードはさすがに退団だろ
バックアップで満足できるわけない
>>919 >>920 筒香ファーストはやる気あるなら今年もやってるかなと思ったけど、来年は準備もできるからありなのかもね
牧ファーストはなんとなく頭から抜けてた、オースティン離脱時だけならそれもありだね
フォード開幕から今年の扱いすること許してくれるなら優しすぎて怖いわ
さよならだろう
フォード放出で三塁守れる外国人獲ればいいんじゃね?
牧はセカンド失格だと思ってたけどcs以後は良かったからなぁこの打撃であれだけ守れるなら
セカンドだよなって思う
>>914 金城は1回目のFAの時も出たかったけど、どこも手を上げなくて残留だし本人も横浜に戻る気なんで微塵も無さそう
梶原の応援歌は梶谷一択だろう
他に選択肢が無いくらいピッタリ合うし
駒田の応援歌が一番好きだけどあれはもう使わないのかな
>>940 内藤につかわれてたね
自分は中根、進藤、佐伯あたりもまた聞きたい
あとは浜のギャルもメロディすきだから
歌詞変えてもいいからつかってほしいw
>>941 セカンドがあれだけ打てるのが横浜のストロングポイントの一つだからね
おはません
今朝は神棚にお酒を捧げちゃったよ
駒田の応援歌は梶原でお願いします
>>925 有能かどうかで選んでほしいわ
内川はす鈴木だの成果だしてるから
な
人間性よくなってるなら有能なコーチになるの間違いないだろ
山口はチームが堕落しそうなのでという理由で勘弁してほしい
こんなこと言ったらあれだけどキヨシの目の前で優勝出来てよかったわ
今日始球式やる予定だった人よりは
あれだけ大事にされてる98戦士の応援歌でなぜか駒田のだけあっさり内藤に流用された謎
濱口って立ち上がりいまいちだけど昨日の感じだと最初から全力でいけるから中継ぎ全然ありなのか
>>951 決まったあとに泣いて喜んでたしね、これもまた運命よね
テラス無い時代のヤフオクで30本以上の日本人は流石に居らんやろ?
オメデトウございます
何故?ビールかけの選手によるご挨拶は
大貫選手会長ではなかったんでしょうか?
山口は以前のインタビュー記事を見た限りでは経営者志向が強いみたいだから、野球に関してはイベント企画みたいな拘束時間が短いものしか引き受けないんじゃないの
解説者としても顔を見かけないし
>>907 スペらないピークの長い梶谷になってほしい
>>956 球団には中継ぎ挑戦の意向を伝え「来年結果が出なければユニホームを脱ぐことになると思いますし、何かきっかけがほしかった。連投もイニングまたぎも火消しもできる、エスコバーのような投手になりたい」と力を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/003f39f98b72a7930d36bca0ece0104fc05784de お前らは日本一違うぞ!
日本シリーズチャンピオンな❗
3位のチームなんやから勘違いすんなよ
ハメカス😜
>>793 みのVPはリクシルに身売り報道が出た2010年途中でなんの説明も無くやらなくなって、ハマスタのボードも途中から空白のままで異様だった
日本シリーズが最もおもしろかったのは森西武時代だったと思う
巨人、広島、ヤクルトなどを相手に情報戦や走塁野球を駆使して
毎年ギリギリの展開を繰り広げてた。現在より遥かに緻密な野球だった。
10勝4敗ってだけの成績なのに日本一
昔は優勝セールと言えばウキウキしたけど今は全くだな
落ちぶれたもんだ
シウマイもケチくさい値引き
660円→600円
98年のときはあんなに盛り上がったのに…
>>963 中継ぎ転向するんか。今の濱口には適任かもしれん
>>954 臨時的に神里に使われたけど、
そのまま使って欲しかった
同じような使い方されてる義人の応援歌もら誰かの固定曲にしてほしい
>>908 林は三塁手としては打撃が非力過ぎるし三塁の守備も二塁やショートよりはうまくないからやるなら二塁かショート
三塁の後釜候補の一番手は井上では
松尾に複数ポジやらせるのなら一塁か三塁だと思うけどどうするかな
濱口来季リリーフで行く事決まったのか
左の中継ぎって意味では一番の補強になったろこれ
元々が球界一くらいの素晴らしいチェンジアップあるしあれだけ球速戻ってたら余裕で通用するわ
ドラフトで取らなくてお前らブチギレだった中継ぎ左腕が急に生えたな(濵口)
三浦の男泣きで泣いてしまい
キヨシの涙声でウルッとしてしまった
からの胴上げやり慣れてないから始まらないですねで笑ってしまった😅
>>800 三塁ブルペンあたりの場外で何年かやっていたよね、英語訛りのおじいちゃんDJも懐かしい
ヤクルトの内山じゃないけど松尾がサードのスペアで起用されるんじゃないかな
山本、戸柱の体制だと出場機会限られるし松尾だって試合出たいだろうからサード取りに行くと思う
宮崎の後釜問題は割と危急の問題になりつつあるな。現時点ではケントが最有力なんだろうけど、それだけじゃダメなのでドラ3で加藤響指名したと
リリーフやるならあまり疲労を溜めるような海外には行かないでほしいが…
濱口にリリーフ適正があるとは嬉しい誤算だった
来年が楽しみ
テレ朝ちょろっと伝えて終わりかよ大谷パレードはトップ項目だったのに
セカンドヒロイン、桑原1打点柳田2打点三浦3失点のやつが印象に残ってる
あかん時はワンポイントフォアボーラーで代えればいいしな
安定するならめっちゃクローザー向いてると思うんだよな、濱口
クイックとかフィールディングとか牽制とかコントロール以外の技術は高いし、三振取れる、ピンチ慣れしてる(自作自演で)
三浦退団タクロー監督の算段が嬉しい誤算で確執の
タクローの処遇に困っての二軍行きやろ?
ラミレスにようやく追いついたな
来年もがんがるのだ
DeNAラミレス監督が上田コーチに損害賠償請求
続いてコーチ陣のMVPに上田コーチの名前を挙げた。
贈呈された封筒の中の文面を円陣の中央で読み上げるよう指示。
文面は損害賠償請求と題し、インフルエンザで1クール休養したこと、主力選手(梶谷)を故障させたことに対しての損害賠償として3000万円を請求するとの内容だった。
支払い期日も明記されており、3月1日の全体練習前の正午までに現金にて支払うことを要求された。
グラウンドは爆笑に包まれ、上田コーチも「MVPっていっても逆MVPだからね。
でも、みんなが盛り上がってくれて良かった。子ども銀行の札束で持って行きます」と笑顔だった。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 37分 14秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250113083413caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1730654482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません★22 日本一 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ5
・はまんせ2
・はまんせ4
・はまんせ4
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません2
・はません4
・はません
・はません2
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません6
・はません4
・はません