赤星が阪神1位の金丸クジ当ててたで!
赤星憲広が「仮想ドラフト」に挑戦!12球団の1位指名はどうなった!?【赤星・西尾ドラフト対談】
今岡ほど空気なコーチもなかなかおらんぞ一応日本一になっとんのに
今岡は空気だの何もやってないだので名前挙がるけど水口は本当に何もしないまま消えていった
コーチが話題になる時なんてたいていぶっ叩かれる時やろ
虚カスがもう突破した気になってて笑う
ベイスボールがないと勝てないのに
このしょぼい打線で去年得点1位やからもう言うてやるなよ
今岡も水口もようやった
矢野時代は極端だけど、またある程度走るチームに戻るのかな
>>56 去年は岡田が四球査定アップさせたおかげやろ
俺が采配で点獲るで見とれみたいに言うた監督もおったな
下がったけど
>>41 ノムさんチルドレンがこんな選手欲しがりそう
今年もなんだかんだで四球が多く打率本塁打数の割には点を取れてた
今日 神宮で早明戦
観てきたけど
宗山 いいところなしの
ノーヒットやった
>>57 ただ近本の脚力がやや衰えてる感じもあるんだよな
中野も盗塁技術が劣化してる
今年はボールが明らかにアレだったから打撃コーチは可哀想w
>>60 開幕直後の盗塁させてから代打原口ホームランくらいかね
プロ注目のNTT西日本・伊原陵人投手、ドラフト前最後の公式戦、4回3失点 中日スカウト「もちろん評価高い」【JABA伊勢・松阪大会】 (中日スポーツ)
◇19日 第72回伊勢神宮奉納社会人野球JABA伊勢・松阪大会 トヨタ自動車4―1NTT西日本(三重・ドリームオーシャンスタジアム)
24日のプロ野球ドラフト会議で中日など10球団が興味を示しているNTT西日本・伊原陵人投手(24)がドラフト前最後の公式戦に臨み、
先発で4イニングを投げて、8安打3失点だった。
前日の予定だった試合が降雨でスライドされた中、スタンドではプロ3球団のスカウトが視察。
先発可能な即戦力左腕が補強ポイントに挙がっている中日にとっても、注視する選手の一人で、
山本スカウトは「悪かったなりに四球を出さなかったのがいいところ。もちろん評価は高いです」とコメントした。
いよいよドラフト迫ってきたな
緊張してきた
シンプルにドラフトが来年優勝争い出来るかどうかに直結するからな
今がボールの反発係数の影響で1番打力の底をついてるのだから
来年以降打高になった時の為に打ち勝てる打線を用意しておかなければいけないよ
阪神は年々ドラフト以外の補強を縮小してるので、ドラフト頑張らないと死ぬからな
藤川に変わったからドラフト以外でも補強すると思うけどな
矢野時代はめちゃくちゃ補強してたよ
上沢も調査すると思ってる
まぁそうだといいんだけど…
今年は岡田とフロントの驕りでV逸やし
>>70 4回8安打3失点て…
プロなら1イニング位の専任リリーフで全力タイプやなw
藤川が小幡に期待してて山田も評価してるから宗山はないんかな
中野の競争相手が欲しいんやけどな
近年中に村上と岡本が消えたら、森下が25本くらいでホームラン王狙えるな
ライバルは中日の細川
クリーブランドガーディアンズ(旧インディアンス)の抑えも誹謗中傷されまくってるらしいな
レギュラーシーズンの成績は凄いけど、ポストシーズンで打たれまくってるから
村上岡本抜けたらホームラン王1番近いのはテル細川牧になるやろ
森下はまず20本打ってからや
オースティンは来年はサボりそう
そもそも今年が奇跡みたいな物と思っている
阪神戦滅法打つ&巨人戦打たないのに牧には好意的な奴が多いな
ムカつかへんのけ?
>>87 指標バカが佐藤罵って推してたのが牧でその名残やね
日刊ゲンダイの新庄の顔見て思ったんやけど
新庄ってこんな顔やったっけ?
大分整形してるからな
阪神時代はもっとエラ張ってたけどそれがコンプレックスやったみたい
当時の顔でも凄いカッコイイと思うけどな
//towatariyota.com/wp-content/uploads/2021/08/tsuyoshi-shinjyo-27-263x300.jpg
戸柱がえらく巨人のセカンドランナー警戒してたけど
結果4試合で得点圏ヒット打ったの岡本のタイムリー一本だけかよ
デイリー新潮の記事見ておかしいとは思ってたが
あいつらマジでやってたんか?
>>77 ハッキリ言って小幡ももう若くはないからな
山田に期待するのが宗山取らない理由にはならない
そもそも山田はまだまだ時間掛かるし
小幡宗山で組んで小幡が衰えだしたら宗山山田で組めばいい
巨人視点から見ると
ノーアウト満塁の大ピンチになったのが昨日で
8番打者迎えてなんとか打ち取った
次は九番打者で打ち取れる
最後は1番打者だけ教えればOKだから
無失点の可能性高くなった
明日は濱口山崎だからほぼ巨人勝つだろうし
明後日は最早戸郷とブルペンデーだから巨人有利
今日の試合とったことで相当巨人有利になってる
>>77 髙寺がその役割やろ
それでいけると見て遠藤切ったんや
>>94 対戦防御率だけ見たら濱口は巨人に強くて、山崎伊織は夏場以降バッピで数字悪いぞ
山崎伊織が一番数字いいのは阪神…
まあ、どっちが勝ち上がろうがホークスにタコ殴りや。
そもそも1番有利なマッチアップだったはずの戸郷菅野で落としてるのに何を言っているのか
>>98 まぁね
最短だと10月30日(水)にプロ野球終わる
ただ今年プレミア12とかあるのメンドイな
守備だけでみると一塁の大山ぐらいか
安心て任せられるのは
てこと考えると宗山行って欲しいが
金丸なんかなぁ
去年は事前に1位を公表したのは5球団、カープが12日前なのは今年と大差なし
あとは前々日に西武が武内、前日に巨人の西舘、中日が度会、ソフバン武内
ここからどっちが負けてもファンは苦しい思いするし勝った方もホークスに虐殺されて苦しい思いする
低みの見物してる側からしたら最高のエンタメや
まぁ普通に考えたらハメちゃんやろけど、その場合だと凄いことになるな
巨人 優勝したけどCS敗退
阪神 連覇逃してCSファースト敗退
横浜 CS勝ち抜いたけどホークスに虐殺
広島 9月首位に居てBクラス
ヤク 2弱争いブービー
中日 2弱争い3年連続最下位
全球団のファンが辛い思いしてるw
こんなシーズン中々ないやろ
あのゴミカス二遊間と捕手で首位と3.5ゲーム差だからな
貯金作れる先発いたら優勝やて思ってもおかしないで
シーズンもCSもパよりは波乱があるけど
内容はオカマのソフトボールってやつでほんとにこれでいいのかよ感
一昨日の公言祭り酷かった
浅野争奪戦だけやん盛り上がったの
一昨年やな
アレはエンターテイメントとしても見てもクソやったな
お前らどんでんのクジ運責めるけど
未来の4番森下獲ったんやからな
>>112 アホアンチは森下と岡田は関係ないことにしてくるからな
>>112 テルがFAしたら後を追って出て行きそう
岡田が引く前に引かれてたから誰がクジ引き係だろうが同じ結果になってたけどな、なんなら2022年から就任してたら森下でなく大卒P取ってただろ
森下使こたのも前川使たのもどんでん
内野シャッフルしたのもどんでん
使われなかったのは力無い奴やでw
宮本慎也はヘッドコーチ不在に不安だと
梅野のボロクソリード批判してるけどその辺の解説もしてほしい
60.120.200.0もずっとIPこれバージョンのノイ信だからな
岡田の問題点は外国人軽視とリリーフ酷使やからな
若手を使うかどうかはあまり意味ない
俺はどんでんにムカツイたのは桐敷と石井の起用法だけたわ
後は別にどうでもええ
ほらな
こういうキチガイ出てくるやろ笑
右打者ほしーほしー言うとるのに笑
>116:どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Spc9-C07K [126.166.74.253]):[sage]:2024/10/20(日) 02:09:49.88 ID:nTJdlPxFp
>岡田が引く前に引かれてたから誰がクジ引き係だろうが同じ結果になってたけどな、なんなら2022年から就任してたら森下でなく大卒P取ってただろ
今週のノイ信
-hSPI [60.120.200.0]
-hSPI [2400:2200
そういえば和田初年度に有田をヘッドコーチにつけたが、全然ベンチの動かし方分かってなくてただの置物になったらしい
その点、ノムの下にいた黒田は上手かった
ドラフトの右投手補強まではよいとして
誰1人使い物にならんとはな
プロスピ2024のペナントで石井と桐敷連投させてたらすぐ疲労度が50超えて赤字になって故障警告されるわ
どんでん・・
>>120 俺もそう思うな
なんなら若手はそこそこ使った方だという認識だわ
まぁ普通ぐらい
それで日本一とったんだから十分すぎる
まぁ捕手運用はあれだな
せめて栄枝は使えよと
中川は別にまだ無理に使わなくて良い
外国人枠を余らせたこととリリーフ酷使はつながっとるからな
外国人の数の問題を開幕から言い続けた俺は常に正しい
>>129 石井も桐敷も間空けずに投げた方がええからなぁおーん
またキチガイが。。
なんの脈絡もなく梅野。。
坂本の借金数貼ろうか?
>125:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8bde-03kA [2001:268:724c:2ded:*]):2024/10/20(日) 02:15:55.43 ID:FJ5e/3+d0
>
>>122 >梅野と共に消えろ
>>133 キモ
梅野が嫌いなだけや
CSファイナル勝ち抜いたことのある捕手
・坂本誠志郎 1回
・鶴岡一成 1回
CS敗退回数
・城島健司 1回
・藤井彰人 2回
・矢野輝弘 2回
・梅野隆太郎 5回(今シーズン反映
>>129 ゲームばっかりやってるから頭悪くなるんだぞアホの坂信
石井桐敷だけじゃなくて岩崎も年齢を考慮すればオーバーペースだった
補強なしがもう増長の極みやからな
ただ強化における球団のセコさ考えると元凶岡田とも断じきれない
>>135 キモ
なんで阪神ファンなのに梅野が嫌いなん?
阪神ファンじゃないからやろなアホの坂信
おぇっガイジだ
必死すぎ
>135:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8bde-03kA [2001:268:724c:2ded:*]):2024/10/20(日) 02:20:40.78 ID:FJ5e/3+d0
>
>>133 >キモ
>梅野が嫌いなだけや
>
>CSファイナル勝ち抜いたことのある捕手
>・坂本誠志郎 1回
>・鶴岡一成 1回
>CS敗退回数
>・城島健司 1回
>・藤井彰人 2回
>・矢野輝弘 2回
>・梅野隆太郎 5回(今シーズン反映
中川もまだ早いとか言うやつおるけど
そしたらいつ使うんやって話やな
打つほうに関しては下でやることないんやし
城島とかオリ森とか早いうちに一軍の試合出して育ててたやん
来年は頼むで
とらせんいちのネームドガイジ ホモ信おるやん
>138:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d64-xCVL [124.140.2.239]):[sage]:2024/10/20(日) 02:21:35.98 ID:D7EmrjnD0
>補強なしがもう増長の極みやからな
>ただ強化における球団のセコさ考えると元凶岡田とも断じきれない
>>138 必要な説得が出来ない球団は無能としか言いようがない
藤川との3年間で優勝出来るかな
確率的にいったら甘くないと思うで
2つ3つ想定外の悪いことがあっても優勝出来るというレベルまでのものは全然ないからな
>>144 球団としたら万年Aクラスで優勝及ばす
定期的に監督挿げ替えてお茶濁した方が潤うやろw
やたら常勝チームになっても人件費が嵩むだけでな
現場経験なしの投手監督っちうことで初年は捨てシーズンを覚悟しとき
新庄みたいに低迷しても若手の芽を出せればええんやがな
>>145 fa制度が出来てからは人件費というのは意思の問題やから
阪神を強くするためにファンが出来ることは結果が悪ければお金を使わないこと
これが正義
若手って言っても既に若いチームではあるけどな
そんなバンバン都合よく芽は出て来んと思うわ精々中川がちょっとでも使われたらええな位や
カツノリの評価も低いわけやろ
来年中川が突然一軍で捕手として使われるなんて
あると思うかね
ファンに現実を見せる程度しかない
打力だけで使えるなら中川じゃなくて原口でもいいやん
野手は概ね良好やが投手の方がな
村上の蹉跌が影を落として将来の軸たる子がおらん
球界最底辺の梅野坂本を排除できないような監督は無能認定されて当然
暗黒時代を知るものとすれば今は投手力が安定しているが故に定期的にAクラスにいられるのでこれは維持向上しなくてはならない事
>>153 その二人は今年より来年はもっと衰えるだけやけど、来年もその二人で8割くらいはスタメン違うか
梅野と坂本だけ使ってても先細りしかないから週1、2くらい若いの使ってほしいわ
藤田以下若手捕手が一軍で使えるのかわかんねえからな
出番は減るけども来年も梅坂必要よ
>>156 藤川がどの程度若手使うか気になるな、大抵若手育成とな言って真逆になりがち
23年をピークに下り坂のチームじゃないか
補強で上乗せしていかないと27年なんか結構悪い戦力の可能性がある
>>160 ちょうどその当たりが現主力との入れ替わり時期だしな。高卒ばっかで間に合う気がしねえ
>>159 中川使ってミスして2~3試合落とせば全国の狂信的ファンから叩かれて潰れて終わりだぞw
その辺りが不人気球団との差で起用法比べても無意味
>>164 お前みたいな奴は中川がもし一軍の試合出たら瞬く間に同じこと言うと思うよw
岡田が若手捕手使わな過ぎたな
現有戦力をで戦果上げる能力はあっても育成はポンコツだった
>>165 お前が大丈夫かどうかなんてどうでもいいんだよw
>>168 2軍で使われとる
それで才能があればある程度のレベルには到達できる
そこまでのレベルに達してないやろ
>>168 シーズン前に今年優勝するには新しい力が必要って言ってたのちょっと期待したんだけどなぁ
以前指揮してた時と結局一緒で固定メンバーで我慢の采配
でも2年で退いてくれたからダメージは浅い
ファーム
榮枝50試合、捕逸3、守備率.997
中川45試合、捕逸2、守備率.987
打力加味すれば中川上で育てるべきや
たった2年で連覇もして若手を育てろとかいうとらせんいちのキチガイ ホモ信
こういうカスが1人でも居なくなったらええのになぁ
>168:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d64-xCVL [124.140.2.239]):[sage]:2024/10/20(日) 03:09:25.80 ID:D7EmrjnD0
>岡田が若手捕手使わな過ぎたな
>現有戦力をで戦果上げる能力はあっても育成はポンコツだった
>>171 何がダメージだよクズ
まず日本一の成果上げてることを無視すんなよクズ
いくら若手使おうが優勝しないなら意味ねーんだよバカ
おまえみたいなのはプロ野球見るの辞めろ
少年野球でも見とけ
消化試合でも使わずいつメンやから弁解の余地はないやろ
バカは優勝が優勝が言って今度は若手が若手が育成ガーってほんと単細胞の愚民って感じだな
虫みたいな奴らだ
>>175 キチガイホモ信は専用スレ建ってるからそっち行けよ
それかゲイ板に帰れ
>175:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d64-xCVL [124.140.2.239]):[sage]:2024/10/20(日) 03:20:42.19 ID:D7EmrjnD0
>消化試合でも使わずいつメンやから弁解の余地はないやろ
>>177 起用法におかしいもくそもそんなもんは存在しない
監督が決めることや
おまえが決めることではない
>>172 今のファームで一軍でも守らせられるレベルは藤田しかおらんぞ
中川は捕球でポロポロしたり悪送球したりスペったりしないようになってから出てくりゃええよw
序盤イツメンの復調に賭ける、若手は使わん💢
中盤優勝争いするためにイツメンの復調に賭ける、若手は使わん💢
終盤優勝争い中(笑)だからイツメンの復調に賭ける、若手は使わん💢
チーム破壊のプロ
梅野に関してはタニマチの圧力の可能性もある
普通は使わんからな(笑)
佐藤も森下も阪神にはおらんかったタイプよな。天井が見えん。2人ともメジャー行きそう
でもやっぱ中川はとりあえず上で見てみたいなあ
今年だけじゃなくて入団からずっと下では打っとるんよな
藤川だから来年はなんらかの形で出番貰えると期待しとるけど
>>138 岡田とフロントの悪い相乗効果やろ
フロントからは生え抜き主体でカネかけずに日本一まで行った事を特に褒められて感謝されてるはずやから
そこに調子乗りの性格が災いして「みんなまだ若いし伸び代あるから来年更に成長する、補強なんかいらんよおーんww」
事実ではある
今年のドラフトは金村中村宗山西川渡部を引いた球団が勝ち組で残りは負け組やからな
それくらいその他との開きがある
その5人では唯一渡部が極少の可能性でハズレに残るかもしれない
金村宗山引けるのを神に祈りながら渡部がハズレに残ることも祈ろう
今年の化け物ホークスも打席数順に山川2位、栗原2位、今宮1位、近藤4位、
周東育成2位、甲斐育成6位、正木2位、牧原育成5位、柳町5位、柳田2位、中村3位
みたいなもんだし1位は戦力になりやすいにしても別に2位以下が伸びない訳じゃねえからな
外した=負け組はねえわ
宮本がヘッドは絶対必要言うてるわ
特に新米監督には
>>83 水口も辞めてるやろ
福原はフロント入りみたい
嶋田は元のスコアラーに戻ったんかな?
>>96 植田、熊谷がどうなるかやね
相変わらず陸上部のままなのか
植田熊谷島田の代走守備固め要員が全員28歳ってのもな
将来を何も考えてないと言われてもしょうがないわな
>>118 逆張りやろ
コーチ経験ないのに日本一なるのは
工藤がすでにやっとる
ヘッドコーチも一応藤本が肩書き違うけど
ヘッド格の予定やのに
>>190 中村は愛知リーグだスコスコ打たれて秋防御率3点台でプロなら専任リリーフの見立て、で味噌のスカウトは先発タイプとして篠木の方が高評価やw
球速だけで判断するニワカ向け投手やなw
中日が石伊2位か
野口の方が打てる可能性探るなら良いと思ってたけど
守備の評価の差が思った以上にプロ視点だとあるのか
>>190 そう言いながら去年の豊作と言われた
ドラフトが武内以外ハズレだらけやから
ドラフトはわからんのよ
打てる捕手って聞いたらまず守備を疑うのがリテラシーやなw
金丸宗山中村西川渡部って春は大学BIG5的な扱いされてたけど、金丸宗山が順調に評価伸ばして突出したから今その5人並べるのは違和感あるわ
西川は今年アベレージ意識し出したのか長打減ってもうて個人的には毎年1人2人いるくらいの強打者みたいなイメージなっとる
>>203 梅野は打てる捕手やったのにね
いつのまにか守れる捕手になってしまってた
結局プロの世界では一度も代表レギュラー捕手には
なれなかったな
>>201 スカウト評では石伊>野口みたいな感じなのかな
個人的には野口の方が阪神の需要に合ってるとは思うけどやってみないと分からん部分も多いからね捕手も
>>205 日米学生DH4番神宮でHR打った期待値からすると低くて、打てる捕手とはせいぜいその程度
覚える技術やデータが多すぎて打撃は二の次
山田勝彦は矢野輝弘に正捕手奪われてから打撃開眼したからな
梅野も試合数確約なんかせずに競争の場に身を置いてたらワンチャンあったかもしれんな
>>144 だから今回事実上の解任したんでしょ
補強なくても優勝できるわって言って優勝できなかった
こっちはいつでも言ってくれたら動きますって言って
待ってたけど首を縦に振らなかった
些細な球団フロントの抵抗だよ
結果は結果なんでって言った言葉が全て
説得して聞いてもらえる人間なら続投させてるよ
そんな厄介な人間やから阪神のほうは監督させたくなかった訳よ
あまりにフロントが率先して介入するのはよくない
現場の意見を尊重するのが1番手堅い
楽天見てたらわかると思う
今年の台湾ウインターリーグは戸井と福島の2人か、去年は野口が頑張ってたな
>>211 なんつーか
下手に怪我して手遅れたくない思惑もあっての人選でもありそう。
中川その他一軍アピール組は率先したくないもんな
メジャーは花火大会で楽しいのぉ
日本も糞ボールなガラパゴスとか
DH無しとか
鎖国野球辞めろや
さっさと飛ぶボールにしろ!
球児になったら以外と長坂が正捕手になる可能性あるなw
去年は久しぶりの日本一で皆が浮かれてしまったな
どんでんも増長したし、フロントも冷静になれずにどんでんの言うがままになってしまった(ドラフトで右投手連打とか、ノイミエ残しとか)
俺らファンも黄金期到来と勘違いしちゃったよね
勝ち慣れてないから、勝ったあとどうしたらいいかわかってなかったんだよ
比較的主力が若いから一昔前と違う感覚やなあ
毎年ベテランが仕方なしに引退してたが
他におらんから遠藤切る
打てる捕手は魅力的だが、捕手技術は平均以上はないと困りますわ
ソフトバンクを倒さないといけないってところに目標を置くならまだまだ戦力たりないのよな
ライマルを獲得
甲斐を獲得
宗山を獲得
金丸を獲得
オースティンを獲得
冗談抜きでこれくらいの勢いがないと本当に勝てない
岡田さんは対パリーグなんか全く考えてなかったのかもな だから戦力の目標値が低かったのかも
まぁ実際セリーグなら補強なしでも優勝は出来た
そう考えるとオリックスて凄いよな
ソフトバンクがいるリーグで3連覇てなかなか出来んわ
去年倒せて良かった
オリ三連覇がバンクの補強に火をつけた感あるけどな
近藤とか有原、オスナ、さらに山川とかさ
中島監督は選手の入れ替えやコンバートを嫌がらないもんな
岡ちゃん阪神とは真逆のチームを作ったと思うが
ドラフトが上手く機能した点は同じか…
>>216 バース掛布岡田の頃、JFKの頃でさえ連覇してないんだからそう簡単に黄金時代なんて来る球団では無いw
外国人補強は抑えは金掛けてしっかり補強して欲しいな いいのおらんのか
今年こそバカみたいに強いけど
柳田山川近藤が年なぶん数年後には弱くなるよ
本来3人ともメジャーで活躍してる選手だし
ソフトバンクの命運もここで尽きる
我々は粛々とAクラスに居続けて貯金を貯め込めば
令和貯金1位はいただきだ
令和セパ最多優勝もな
>>224 由伸と正尚が別格過ぎたわ
この二人が居れば優勝も出来る
捕手の競争はいつも守備の良い方が勝つし、アマで完成されている方が強い
しかし打ち勝てるメジャー式のチームを目指す球児はどう考えるか
>>230 なんでソフトバンクは補強しない前提なんだよガイジ
やっぱおまえ幻覚見えてんだろ統失オカマ
消えろやクズ
迷惑だって言ってんだろ
起用法の是非はともかく
今年の岡田が12球団で一番2軍の新戦力の投入が少なかったというデータは出てるからなぁ
それで優勝したら良かったけどしてない以上はそりゃ固定に関しては言われるわ
もっと言えば来年は大学生の阪神好みの捕手が控えているだけに
吉田正尚抜けても森友哉FAで獲って優勝してるからな
補強は今度からメジャーにとられていくぶん
補強が輝くのは今のソフトバンクの光が最後
補強FAも大事だけど育成が強いチームこそこれからは王者になれる
阪神は素晴らしいタイミングで舵を切っている
このまま突き放したい
オリックスのスタメン野手は大半が遊撃出身なのも面白いな
そりゃ入れ替えたりしやすいわけだ
>>237 その育成もソフトバンクはトップクラスなんだよバカ
おまえ何も知らねーんだな
はやく広島帰れ統失フリーター盗撮犯ガイジ
詩ね
>>233 本来なら柳田クラスはみんなメジャーに行くから
もう山川クラスが3人揃うなんて育成で育てるくらいしかまずない
>>240 レス付けてくんなガイジ気色悪い
ガイジの妄想と幻覚から来る未来予想なんか当てになると思ってんのか
はやく詩ね
>>239 ここまでは強くならないってことだよ
阪神の育成力とドラフト力があれば
今年ほどのソフトバンクには勝てなくても
やや弱体化したソフトバンクなら全然勝負できる
あわてることはない
今の育成路線を強化しつつ
FA助っ人は補助でいい
中日石伊2位指名は怖い牽制だな
マジでハズレ1位に石伊にしそうで怖いわ
虚カスがケラー先生とか言ってるの見るとホンマに腹立つ
タンパリングしやがってお前ら
巨人やけどケラーいなかったら優勝できなかっただろうし昨日も負けてたわ
どんでんさんありがとう
捕手はもう先送りできんからなあと1年待てるなら小島欲しいんだが
今年キャッチャー取るとしたら石伊、箱山、野口だろうけど取れんかったら来年の明治小島狙いそう
クビにするケラーを間違えたのかと思ったら、ブライアンの方は昨年シーズン中にクビになってたわ。
>>249 ふつうに榮枝一年も試さずに追い出すわけにいかないだろ
どっからきたんや榮枝くんが全く通良いしない固定観念
その小島でいいじゃん
結果的にケラー切る意味ってなかったよな
外国人枠も空いてたし
まあ育成からの昇格枠が狭まるってのはあったが結果的にそこも余らせちゃったし
>>253 編成上絶対捕手取る
今の数でも少ないのにFAで消える可能性もあるだけに
そして二年連続で捕手は滅多に取らないから来年の小島は可能性低い
金丸くんとれて
ドラニで石伊くん取れるならあり
金丸くんも他のドライチ投手も全部ハズレってわかってるならありだけど
とにかく投手のほうが育成うまくいってないからなんとかしないと
2023 ビーズリー、ケラー、ブルワー、ノイジー、ミエセス
↓
2024 ビーズリー、ゲラ、ノイジー、ミエセス
そもそも石伊取れてないし取るかも分からんし小島の可能性低いを今から言ってもしゃーないぞ
>>256 そこなんだよな
編成上ってのはなんでかこたえられる?
おれは前半クソボールで木浪中野梅野坂本がいた今年でも藤川さんが言ってた3点を上回る平均得点3.3を叩き出してる
阪神のチーム構想がもし本当に3点を守り切る構想ならとにかく常に防御率1位を取り続ける必要があるんだよね
そして投手は三年後ががら空き
金丸くんが撮れたなら上位捕手もありだけど
とにかくこの三年のドラフトで3人柱になれる投手をとらなきゃいけない
阪神の編成上の話をするなら捕手はもう足りてると考えるべき
投手のほうが優先
>>105 ケラー優勝チームにプレゼントしなかっただけで優勝の可能性もあったわな
石伊指名するぞと・・・。中日さんが去年の仕返ししようとしとるんか?(笑)
そんなんに引っかかる程タイガーススカウト陣はアホではありません。
ちょっとモテ期あると調子づいて
「恋は石ころよりもあふれてると思ってた」とか抜かして
あとから泣く若気の至り野郎みたいなもんだよ、阪神は
岡田って智将ぶって寡兵でやりたがるしな
任せとくと一発も盗塁もどんどん減っていく
捕手は欲しいけど石伊獲ったところで即使えるようなレベルちゃうし榮枝とかの対抗馬が増えるだけやろ
>>260 マジでキチガイ喋んなって
捕手が人数必要なこともわからんガイジがドラフト語るな マジで消えろっておまえ
おまえの荒らし行為、みんな迷惑してるんだよ
詩ね
来年の盗塁数どうなるか見ものやな
V字回復したらもう余計なことしかしてへんかったとなる
まぁ、今年は1人は捕手獲るだろう!さすがに……
去年だって捕手の補強必要と言われて進藤1位とか
言われてたもんなw
>>260 それは戦力の話で編成上の話じゃないやろ
阪神のドラフトは指名順で残ってる一番良いの取ろうという戦略じゃなくバランス重視だから
過去の指名考えると絶対捕手とるわ
まあ上位で取るかその場しのぎの下位で取るかはわからないけど
石伊って守備良い、肩が良い、打撃ダメって
もう小豆畑を思い出してしまうんよな
>>269 1年目のキャンプで藤浪と風呂入ってた姿しか思い出せんわアイツは
92年
4和田 .278 本0
9亀山 .287 本4
5オマリ.325 本15
3パチョ.311 本22
7八木 .267 本21
8新庄 .278 本11
6久慈 .245 本0
2山田 .204 本4
今見るとそんな悪くない
打つポジションの奴はちゃんと打っている
当時は変則的広さだったし
(京セラないから甲子園率今より高い)
虚カスは藤川煽ってるが岡田の続投望んでたのは笑うわ
なぜなら新しい若手を使ってほしくないみたいやからな巨人は坂本、長野、大城、丸と今だに主力やし吉川は大山と同い年で若くはない岡本もゆくゆく消えるわで先困るでえ
盗塁はそもそもリーグ全体で減ってる
メジャーみたいにピッチクロック導入して盗塁しやすい環境を作らないと
盗塁自体がリスクとリターンが見合ってない
>>238 西武が松井稼頭央の時代にようやってた手法やな
>>26 ランナー一二塁間で重盗内野かき回されて悪送球まあシリーズ無理
>>269 その小豆畑は守備もねえ・・・肩は良かったけど
小豆畑はハズレ1位?とすら言われてたね
ディスボールを強要してた時点で取り残されとったんやろな。周りの説得もガン無視決め込んでたん容易に想像できるし
中野は絶対的な速さは落ちてないから
盗塁死はベンチのせいかなと思う
前政権のときも赤星以外全然走らんかったな
普通に速い佐藤森下0は呆れる
>>117 ミエセスノイジーで遊んだ後から仕方なく出しただけ
中野はヒットも出塁率も激落ちして余計に走れなかったと推測
>>268 阪神のドラフトは指名順で残ってる一番良いの取ろうという戦略を推してはなくね
バランスを取るなら1位で石伊くん取りに行くんじゃなくて将来リターンが多い箱山くんを取るんでないの?
金丸 箱山 ニキータ
はずれたら
今朝丸 大卒投手 高卒大型素材
だとおもってるわ
大学の特色ない右Pの1位
訳わからんやつ目利きぶって2.3位
これだけはやめてください
何卒よろしくお願い申し上げます。
NGリストにもNG入れる方式採用してくれやメイトよ。
>>282 おまえの方が見えてねーよハゲ
データ見てこいよジジイ
無理か
今大社卒の捕手上位で取るならいきなり梅野坂本の席奪えるくらいやってくれないとなあ、ただでさえ大社卒の選手は寿命短いんだから
>>283 おまえなんか何一つ当てたことないクズのオカマだろ
消えろ
さっさと自首しろ盗撮犯罪者
>>287 球界全体見渡してここ10年でそんなやつおったか?
巨人の野手高齢化はヤバいな
若手も目立つのがいないしそれに比べ阪神は恵まれてる思う
>>283 箱山なんてとったら中川は育成失敗でしたって球団が白状するようなものやん
>>290 若手がおらんのは阪神やろ
巨人は高卒が育つし
>>246 1位で石伊なんてあり得ない。
捕手の1位指名なんてよっぽどの選手じゃないと無いでしょ。
>>292 キャッチャーは二人体制のほうがいいから
中川3箱山3ってやればいいと思ったんだけど
中川6ってあるのか?
あるなら
斎藤くん推しかな?
山田君斉藤君コンビみたいわ
>>292 中川を1軍に置いて箱山を2軍主力捕手にすればいいだろ
今の時代キャッチャー2人制がいい思う
>>290 恵まれてる時期に優勝回数逃してたら意味なくね?
藤川が無能だったら順位なんて簡単に下がるよ
ソースはコーチ未経験の立浪
来年は小島だけ評価が飛び抜けててあと捕手の指名0なんてこともありそう最悪な場合
高校生はまだ分からんけど大社マジでいねぇからな
西宮の知り合いに聞いたら今朝丸より村上の方が良いって言ってた
どうなの?
7年後の人、来年小島とれとか今年箱山2位とかブレブレやん
7年後どころか何も考えてないやん
>>298 中川って二軍でも出てないやん
さすがに二軍でなめられるような守備で一軍は無理や
>>303 今年箱山くんとれたら
小島くんはいらないよ
というか
考えたら小島くんはいらんと思う
再来年には中川くんが来てる
あかん
来年は投手できれば二人当てなきゃいけんのよ
小島くんをとってる場合じゃないな
験担ぎで梅野と青柳と岩貞は元の背番号に戻したらええのに。成績悪かった中野と村上も変えるタイミングやな。
打ちまくる関川が捕手希望にもかかわらず
外野やらされて、打たない山田がメイン捕手っちゅう
時期あったけど、TVレベルでは捕手能力の差を感じんかった
現場レベルでは社会性とか、目に見えないちょっとした差や
印象づくりに時間がかかったり、そこで明暗分かれてくるんだろうな
山田や坂本なんかはそこらが抜群なんだろう
>>297 球団は石伊狙ってるって言ってるよ
悔しい?
山田ってそんなに良い選手なの?
打撃はダメで後3年は二軍でしょ?
補強したい野手ポイントは即戦力の二遊間、捕手
二軍で鍛える二遊間とファースト(大山の次)辺りやろか
>>300 アマチュア界の捕手の人材難ほんとシャレにならん
時間かかるしやりたがらないしで苦労は分かるんだけどね
>>312 少なくとも来年いきなり一軍って選手ではない
>>311 中日がドラニでとるっていってるから
ドライチで石伊くんとか言ってるから反対してるんだよ
ドラニで取れるならイイんじゃね?
捕手は来年榮枝藤田中川あたりが一軍でどれくらいやれるのか見極めてからでもいい気がするけどなあ
誰使うにしてもまだ来年はある程度梅野坂本使うしかないし
>>315 編成的にはあと1年は中野くんが埋めてくれる計算であと山田くんにバトンタッチだと思う
小幡くんをセカンドにするか山田くんをセカンドにするかは分からんけど
中野くんが2年埋めてくれたらそれだけ山田くんをしっかり育てられるから首脳陣としては嬉しいと思う
>>310 捕手関川
リードが単調(瞬間湯沸器)
捕逸多し
盗塁フリーパス
打てない暗黒時代だったからねえ
石伊てやけに評価高いけど野口の方がええんちゃうんか?
少なくとも打力は野口やと思う
>>322 投手WAR稼げないと成り立たないというのがうちのコンセプトなんだから
この崩れたらどーにもならんわ
キャッチャーの守備も大事だけど
投>3点以上取る打線>守備
だと思うよ阪神のコンセプトは
前半クソボールで得点3.3取ってるんだからキャッチャーは後回しだとどう
打撃型捕手は中川が既にいるから石伊か野口なら阪神は石伊選ぶと思う
>>324 うちっておまえ広島オカマ統失ガイジだろ
消えろや
阪神ライマル獲りに行かないの?ソフトバンクならいいけどDeNAに獲られたらヤバイ
エース 石伊
にばんて 中川
3番手 中川
裏エース 石伊
四番手 中川
5番手 中川
かなぁ
でも竜さんがとるなら金丸くん箱山くんだと思う
もしかしたら下位でいい守備型高卒キャッチャー見つけてるかもな
>>322 そいつ統失の広島ガイジやから相手すんな
>>325 中川は守備ボロボロだから二軍でもなめられてるし本当に一軍で打てるの?そんな甘い世界なら二軍で首位打者とった小野寺とか4割うてるんじゃね?
>>328 だよな
代打用意か大山くん抜けた時の穴埋めだと思う
>>312 良い選手だと思うけど、未だまだ時間はかかるだろうし、肩の強さ的にショートではなくセカンド向きなのかも。
>>329 四番じゃなくて5番手
5番じゃなくて六番
>>319 おまえの計算なんか意味ないってことにいつ気づくんだよガイジ
やっぱ幻覚見えてんだろ
早く詩ね
バカなんだから喋るな
石伊確保出来るかどうかで梅野の処遇が変わってきそう
岡田の来年のこと考えたら梅野なんて使わん発言が気になる
>>334 そいつ統失の広島ガイジやから相手すんな
>>334 ファースト優先だと思うよ
大山くん抜けなければ前川くんの当て馬件代だの切り札だろうね
>>184 梅野だけでなく中野もタニマチ
からの圧力な気がしてきた。
(中野の◯がタニマチ関係者の可能性浮上)
>>337 全部前川コテが悪いよ
ガイジのくせに妄想で暴れて荒らしてる
>>322 ドラフト2位、3位指名ならともかく
外れでも1位で穫る選手じゃないでしょ。
石伊が獲れなければ、片山を戦力外にした分、何処かで捕手は一人は穫るよ。
>>340 オースティン見てたらレフトは外国人がいいな
社会人まで売れ残った選手は即戦力じゃなかったら獲る必要ないわ。
>>329 中川はまず二軍で出られるように練習してほしい
4年目なのに守備が成長してない
>>346 オースティンファーストだけど
前川くんが勝てばいいんだから気にしないけど
多分前川くんがレベルアップしてレギュラー取るよ
>>348 打撃系だからなぁ
そんなに酷いように見えないし
>>350 前川は代打の切り札で使いたい
当てるのは上手いが長打ないから
前川中野にたいにドラフト下位でレギュラー獲れる選手見つけたなぁ
>>343 ハズレハズレまでいって取るもんないならワンちゃんあるかもってくらいだよね
>>351 君に捕手守備がわかるのか?
明確になめられてるやん他球団からも和田からも
プロはそういう目で中川を見てる
糸井さんまた余計なこと言ってないか?引退会見のときいらんこと言ったって後悔してたんじゃ…
阪神・糸井嘉男SA 佐藤輝に「3割&30発」近大後輩に愛の指令 サボり癖監視「僕が今年追い込んどきます」
若手起用してもリード酎の藤川が耐えられんのが目に浮かぶ
「石井」じゃなくて「石伊」ってところにハズレ臭を感じてしまうわ
「森舌」だったら期待感ゼロやろ
>>173 連覇してないやん
事実を捻じ曲げんなよ、カスのゴミクズ
椎葉と一緒に指名されたロッテ大谷って出力上がってきてたんだな
先発から中継ぎに戻って良くなったみたいだけど椎葉も復活出来るかな
>>179 だからその監督に能力もセンスも無かったなってシンプルな話なんだが
ひょっとして日本語わかない人?
>>365 150キロ台バンバン投げてたな。羨ましい
>>362 あんた今名前で判断したやろ!
それあかんで!
森下アンチはもうほぼおらんやろな
今や牧と双璧レベルの打撃力やからな
今はおらんけどアンチなんて来年、低空飛行でも
したらすぐ湧いてくるで
去年の日本一も、ドラ1野手カルテットありきやからねぇ
この4人はどうしても叩けないわ
大山アンチ→おる
佐藤アンチ→おる
近本アンチ→なんかちっちゃい事つつくアンチがちょっとおる
梅野アンチ→アンチとかじゃない
伊勢健吾はまだギリ健だけどノイシンはもう何が見えてるのか常人にはわからん
書き込み時間ヤバすぎる
>>377 シリーズ4タテしても、その2人+大城を獲るところがありそう
良い打者だとは思うが甲子園の右打者のPFは0.88で左は0.32だから森下と牧が双璧は違うと思うわ
左は佐藤と二遊間と外国人だけでええやろ
他は右で固めろ甲子園は
椎葉にせよ津田にせよ一年目やから許されてるけど、高卒5年目やったらきられててもおかしくないからな。そういう意味では遠藤が大卒一年目やったら十分な成績でもちろんきられてなかったやろう
>>376 ノイ信は特定のやつに粘着したやべえスレ立てて1人で何百レスもしてるのに狂気を感じるわw
>>381 近本外せという意味じゃない
長打を狙うのは佐藤と外国人しか無理
>>271 ヤクルトは25HR以上が4人いて巨人も3人いて阪神0だから優勝狙うにはやっぱり貧弱すぎる
何つーか怖くない 今の阪神打線の方が怖い
左の外人野手獲るなら弾道ラインドライブの選手獲ってほしい。
>>385 そう考えるとやっぱ91年の広島は異様だな
ほらぁ、やっぱりどんでんは、もう1年やるつもりだったのだろうが、
角とか杉山とか原因だったのか、
ビシエド取れよ。ホームラン打てる外人がいないとやっぱあかんわ
あと30億くらい出してライマル取れ。キューバ政府もそれなら納得するやろ
>>357 おまえイセケンよりまともだと思ってるのか?
とらせん7
567 :前川4番宣言 (ワッチョイ 2bf7-vcgy [2400:2653:b81:ad00:*])[sage]:2024/09/07(土) 21:18:20.46 ID:PGkIHl190
なんでAVって不謹慎のほうが発情するだろうな
これに関する本とかあるのかな?
>555:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ):[sage]:2024/09/07(土) 21:17:29.76 ID:MhueseOp0
>
>>526 >自分の家のベランダで全裸でライトアップしてポージングしてただけで通報された人も居ったからな
とらせん7
632 :前川4番宣言 (ワッチョイ 2bf7-vcgy [2400:2653:b81:ad00:*])[sage]:2024/09/07(土) 21:20:18.19 ID:PGkIHl190
>>555 わしなら動画にとってつかれたとき見るwwwwww
>>376 書き込み時間チェックしてるガイジが常人は笑うしかないのよ
今までは右の大砲とか縛りあったけど新外国人は右でも左でも大砲じゃなくてもいいとかなら選択肢は広がるんやないの 早くから調査もしてるやろし
>>365 渡辺亮は大卒社会人で1年目2軍で成績も酷くて140km超える球もほとんど無くて自分が確認できたシーズン最速が142kmしかなかった でも2年目突然5年くらい時間が巻き戻ったような150km近い球を投げられるようになった 本人も原因がわからんらしい
根拠はないけど2位でモイセエフ狙ってる気がする
横田と被る
>>393 その後で球速またかなり落ちて戻らず終わったな
渡辺はナックルが話題になってて気づいたら普通に投げてリリーフ定着してたな
いぶし銀て感じやった
息長かったな。好きな選手やったわ
>>393 本人に原因が分からんのにコーチとか
それだけ聞くと指導者としてはダメそうに感じる
>>371 どうせ来年成績下がったらアンチが出てくるぞ
森下は好きだけど森下信者は嫌いって人は増えてそう
主に持ち上げの仕方のせいで
NG多すぎや。イセケンとノイ信ばっかりやろ。
中日が2位石伊なら箱山か野口を2位-3位やな。
人数合わせなら下位で高卒捕手で良いが。
>>396 実際ナックルは中継ぎ定着後はほぼ投げず
ストレート中心でスピードの割に伸びてくるので詰まらせてたな
球児はドラフト以外の補強をどう考えてるのか
ドリス本当に取るのかよ
枠ないんだぞ
宗山が 広島、ハム、西武、バンク 続々バラけてきた
>>396 1年目終わったシーズンオフにはナックル投げるくらいしか生きる道が見えんかったんでな
翌年キャンプでなぜか大学2年の時みたいな速球に戻ってた
石伊2位はブラフだろ、本当に欲しいならわざわざ2位を匂わせたりしない
次世代が不安なのは守れる二遊間、捕手、下で育成する先発投手って感じか。
金丸でも良いけどやっぱ宗山がピタッとハマるなー。
仮に金丸取れても腰が心配で1年目からローテとかどうなんやろねそれだったら宗山に行って1年目から1軍、あわよくばショートスタメン抜擢の方が戦力アップとしてはアリ
欲しいなら競合だろうが行くべきだよ ハズレ怖くて避けるとか一番ヤバい
>>389 もう甲子園でホームランよう打たんやろ
なんでもとれとれ厨ほんま嫌いやわ
石伊とられたら野口でも別に良くね
守備改善したってことでここにきて評価上がってきてるし
野口のが打力は上やろし
>>405 打者打ち取ったあとの所作がなあ
ああいうの阪神嫌いやろ
と思ったけど育成のマルティネスかベタンセスが割と派手やっけw
1位 ×金丸(関大)→×佐藤(富士大)→×伊原(NTT西日本)→石伊(日本生命)
2位 浦田(九産大)
3位 荘司(セガサミー)
ハズレとはいえ石伊に1位使うくらいなら去年に若くて攻守が上だった進藤に1位使った方がマシやったからやめて。
浦田みたいな非力チビの左打ち野手とか獲るわけないやろ
そのタイプどんだけおんねよw
しかも九州とかいらんいらん
浦田は宗山取り逃したとこが二位でいくから阪神に縁はないわ
>>416 わいは阪神ファン歴がグレンクールボー時代くらいやから知らんわ。わいがちびっ子の時はオマリーはヤクにおったわ。
>>417 中日が2位で石伊の噂流すだけで阪神が石伊繰り上げ1位したら笑いもん
捕手なら早稲田の印出からロマンを感じる。
4位指名くらいで取れんかな。
ことしの虎の恋人枠は去年は進藤だったが今年は石伊かね
ふつうは捕手なら印出じゃないかと思うんだけど
中日だって石伊は煙幕で本命は印出だと思うよ
捕手を指名したら長坂もクビが飛ぶんじゃないか。
ルーキーが使い物になるかわからんけど。
3番手捕手はサカエダでもいいやろ。
捕手は折り返し3位くらい使わないと阪神の場合4位は遅いから残ってるかな
欲しい選手の他所の評価が高いんやったらそれ以上にせなあかんのはしゃーないやんか
下でも近いの獲れるならええけど
捕手はメンツおるんやけどなあ
>>430 印出はセカスロ1.9-2.0だから捕手はキツい。捕手としては良くて伏見でおそらく郡司コース。
>>421 未だにオマリー切ったのが意味不明だわ
ホームラン打たんかららしいが翌年ヤクルトで打ちまくるし
早稲田も要らん
キャッチャーは野口でええわ
阪神はチビキャッチャー好きで180超えの強打のキャッチャーほとんど獲ってけえへんかったから見てみたい
2016年の原口とか滅茶苦茶魅力的やったもんな
>>431 片山切った分はいるやろ
他はまだ切れんわ
>>427 石伊が消えてたら3位で獲るかもな
片山切ったから上位の1枠捕手に当てそうだし
印出は髙橋宏斗とバッテリー組ませる必要があるから・・・
ほんまなぁ
なんで原口を捕手で使わなかったんだろう
まぁ矢野が坂本を好きすぎたな
>>434 捕手評価が高くないみたいなんよな。
似たようなタイプだと郡司やろな。
前半クソボールで得点3.3とってるんだから
野手より投手だよ
二遊間の守備は今解決しなくても
山田くん小幡くんで解決するし
阪神は投手第一
投手がリーグ1位であり続けなければならないんだよ
原口はもう捕手できんとちゃうか。
やるとしても緊急で誰もおらんくなった時や
>>443 ばらんすとれればいいんだから
捕手は下位しめいでいいよな!
投手上位3人っていうか
3年後までに3人先発当てて
中継ぎ完璧にしないとやばい
>>444 山田と小幡で解決しないし、得点は宗山でリーグトップ目指そ。
ワイ予想
金丸 神港橘高-関西大学 投
宇野 早実 内
児玉 日大三高-青学 投
森駿太 桐光学園 内
荘司 国士舘大学-セガサミー 投
石伊一位とか言ってるのは日大セレクション落ちレベルで地方リーグでも国際大会でも結果が残せなかった進藤を一位って言い続けてたのと同じ轍を踏んでる感じがするわ
ほんまラーメン禿げの言う通り情報を食ってるんかと
いい加減なアマライターの記事より現物を見ろよと
石伊とか野口とかもし獲得したら藤田と同世代ぐらいってことになるのか?その藤田ですらまだ1軍出場ゼロだというのに
ここ何年も指名匂わせた選手指名してないだろ
そういうことよ
捕手たりてないのは明らかやから1人は取るんだろうけど石伊なんて3位以下で残ってたらでいいよ
現実のアマの実績無視して変なドラフト雑誌にのってる選手のほうを欲しがるのってほんまゲーム的な思考しとるよなー
二軍のブルペン拡張したら捕手もいるやろしな
片山ブルペン捕手もコーチなったし
阪神は三菱津田上位記事のブラフに引っかかって二巡目に指名しちゃうような間抜け球団じゃないんだよ
>>358 これ発言したことでデイリーの一面テルの名前の上に「サボり癖」って併記されてるからな
新聞読んだオッサンがやっぱテルはサボり癖なんやと確信して叩く種にする
小幡の記事が読んだから今シーズンの遊撃手事情振り返ってみたけど
木浪の左バッターかつ下位打線で併殺17はホンマにヤバイな
もうキャッチャー出来んとか肩や腰がどうとか先入観で言うべきやない
本人にその気があるんやったら原口には秋キャンプからまたキャッチャーで勝負してほしい
対抗が梅坂やから十分チャンスはあるよ
打力では完全に上回ってるんやからな
週の半分位はスタメンでいけるやろ
原口が捕手→内野手に登録かえた原因てなんなんや?
わいは出場機会を求めてだとおもてたしなんかの記事でそう読んだ気がしてたんやが
とらせんでは「梅野にかなわない」と思ったからやとこの前書いてあったの見た
両方の理由か?
原口はスアレスの球すらよう受けれんと昔〇んたろうのツイッターで見たし
原口がFAした場合 捕手は絶対に3人制だろうし
二軍の捕手も手薄なるから捕手指名は絶対あるわ
>>447 宗山くんもあるとおもうけど
わかんないよ
どういう判断するかはわかんないけど
でも藤川監督がいる3得点で勝てるチームを作るならもう間違いなく
金丸くんだと思う
宇佐見も中日来てすぐのときはライマルの球よう受けれんかったとか
どっかで見たような
わいの情報さっきから不確かなやつばっかで草
2位以下でしっかり即戦力リリーフ2人は取って欲しい
僕は宗山くんでもいいとおもうんだけどね…
センターラインドライチ宗山くん
2025
2榮枝26 中川21 4宗山23 6小幡25 8チカ30
控え 2藤田25 4.6高寺23 8島田29
2028
2榮枝29 中川24 4宗山26 6小幡28 8ケイン27
控え 2藤田28 4.6.8高寺26
2029
2 中川25 4宗山276山田24 8ケイン28
>>459 がんの定期健診でミーティングとか参加できんってのはありそう
捕手は野手ミーティングと投手ミーティングどっちも出ないといけないし
あビシエドは冗談にしてもライマルは取れないか?キューバだいぶ経済ヤバいし金積んだら取れるやろ
キューバ政府との交渉やからな
>>464 別にリリーフに限らんでええやん
先発からあぶれたやつ回したらええし
なんかめっちゃ過疎ってると思ったらあっちのとらせんに書き込んでたわ
>>468 先発優先だね~
とにかく今年レベルの先発ローテを3年後にまた作らんといかん
原口って現実的に今守れるのは一塁だけか
なんか昔外野挑戦とかもしてた気がするけどアカンかったのか
巨人の増田昨日良い仕事しとったけど、代走としたら正直植田熊谷らと比べて下に見ていたわ
今季は陸上部含め走らな過ぎた
中野は言わずもがなだし、佐藤が、0なんて異常よ
走れ言ってる言うたって、タイミングはその走者にだってあるわな。走れ言ってるんか知らんけど、それ以上に走るな言ってんだろうし
1 金丸(関西大)→佐藤(富士大)
2 石伊(日本生命)
3 庄子(神奈川大)
遊撃は3位で庄子でええやろ
こいつの脚はホンモノや
>>469 育成多く取るって言ってるしね
スカウト頼むぞ
最強の中継ぎ陣作ってくれ
>>472 外野は岡田に止められた
外野くらいやったらできるかもしれんけど来年はファーストの方がチャンスありそう
打てる捕手北川は1軍捕手としてはさっぱりだった
関川は外野手になって中日で活躍
捕手は難しい
梅野も坂本も阪神生え抜きでは優秀だ次世代捕手が必要
>>472 キャンプで一回くらいやって、速攻やめた
そういうことなんだろうw
原口はセカンドまで送球届かんとかやん
弱肩カバーするため送球動作早くするとか努力してたけど
>>474 金丸くん取れなかったら先発ドラフトだわ
ショートはなんとかなる
センターライン1
2025
2榮枝26 中川21 4中野29 6小幡25 8チカ30
控え 2藤田25 4.6高寺23 8島田29
2026
2榮枝27 中川22 4山田21 6小幡26 8ケイン25
控え 2藤田26 4.6高寺24 8島田30
2027
2榮枝28 中川23 4山田22 6小幡27 8ケイン26
控え 2藤田27 4.6.8高寺25
2028
2榮枝29 中川24 4山田23 6小幡28 8ケイ
ド田舎の山猿が必死に中川下げてるがプロの藤川が期待してるの知らんのだろうな低脳山猿
楽天FAでCランクの酒居獲れば良い
全身関西人間やし藤川が出馬すればコロッと行くやろ
枚方シニア
龍谷平安高
大阪体育大
大阪ガス
2017~2018年で矢野は原口のキャッチャーは無理と勝手にレッテルを貼ったからな
2016年の原口を見てたら普通はコンバートなんかあり得ん選択やが
2021年の春キャンプで本人が再度キャッチャーでと直訴して勝負するもまた却下
矢野やなかったら今でも原口はキャッチャーやろな
>>459 肩の怪我による送球不安、ゴメス退団、福留一塁コンバート拒否
梅野は.260 8本の最盛期中
>>473 増田は内外こなせるし
打撃は植田と熊谷より少し上。
元投手だけあって肩も悪くない
金丸くん以外は絶対当たるって計算はできないよ
金丸くんが絶対に当たるって計算自体皮算用なのに
>>482 酒井は致命的な弱点があるぞ。
讀賣相手にはバッピになる
>>435 オマリー
94年甲子園15本→95年神宮31本
ほんま甲子園糞やわ
>>452 俺も石伊は3位で残ってたら獲得で良いと思うわ
そもそも中日の2位報道は阪神に高掴みさせるブラフだと思うしもっと言うと阪神の石伊狙ってるって報道もちょっと怪しい
阪神が指名する場合もうちょっと直前に記事になるパターンが多くて石伊の記事が出たのはちょっと早い気がするんよな
宗山を取れなかった時のハズレもショート行くと思うんだけど島袋ってどうなん
宗山って守備みてたらワンバウンド送球多くて強肩とは言えんのよな
足も木浪とかと同じくらいやし範囲も特別広くないしプロの打球と走力相手にショートやれるんやろか?
175センチでショートじゃ身体でかくして打撃型目指すとかも難しいやろうし甲子園の左やとかなり厳しいやろ
阪神は打てんチビキャッチャー好きやからな
野口でも石伊でもなくまた打てもせん守備型()とは名ばかりの訳の分からんチビを獲る気がする
>>463 みんな箱山に夢中だけど椎木も負けてないと思うんだよなあ
あのサイズと勝負強さが有ればコンバートもアリだし
宗山って顔だけでスター 甲子園沸くよ 鳥谷より人気なるよ
まあ最悪ショートダメでも他に回せるしな
内野スカスカの阪神で獲って損なことはないよ
顔だけでスターは草だろ
それなら山田でいいだろwww
法政大の山城みたいな投手もやってる内野手てセンス感じられて好きなんやけど根尾という前例が出来ちゃった
ワイ高校野球みてなかったからドラフト見てもワクワクできんわ
かと言って社会人も大学も独立も知らんし
そもそも中日2位って指名順早いのにそこでブラフかます意味ないだろ
石伊が1位とかそれこそあり得ないんだから
>>456 >>502 他の社の記事にはサボり癖は書いてないな、日刊とか
クソデイリーだけ
多分ジョークで言ったってみんなわかるような文脈なんだろ
>>494 宗山の肩は深いところから投げるとき以外はセーブしとるからな。深いところから投げた時の送球は強肩の部類。宗山より守備上手いショートはアマにいません。
昔オリックスにいた二刀流なんていったっけな。
阪神にもいたっけな。北陽高校の左腕
6位ぐらいでGXAスカイホークスの木村獲ってくれんかな
巨人も狙ってるみたいだが
下位指名で即戦力で使える社会人投手あてるの大事やな。
中継ぎは何人おっても困らん。
去年のドラフトは
今時点やと100点中何点くらいなん?
毎年野球で1番ワクワクするのがドラフト会議や
俺以外にもいるはず
もう阪神ファンが歓喜するネタがドラフトと讀賣がコケることしかないわ
>>516 70点くらいじゃね?
山田くんとケインくんは当たりだった
そんなもんだよふつう
85点くらいの見せてほしい
>>516 今の評価なら20点くらいちゃうか?
見込みありそうなのは山田だけ。
上ですぐ使おうとしてた下村、椎葉、石黒は働けず。百崎は足のある戸井レベル。津田は来年クビでも良いレベル。
ザ岡田ドラフトという感じ。
石井桐敷のスペアは確保しときたいけどすぐ使えそうなのが愛工大の中村くらいだしドラ1を中継ぎで使い潰すのもちょっとなあって感じだし中継ぎは助っ人当てないと厳しいな
>>519 阪神ファンと呼ぶかどうかは知らんがここにいる人間は「阪神ドラフト失敗!暗黒!!」てやるのを楽しみにしてるやろ
とらせん民は阪神が苦しむほど喜んで叩く奴らやし
>>521 即戦力を見込んだ選手が全く貢献せずだもんなあ
下村は近い将来戦力になってくれるのかな
>>516 今時点で評価すること自体ドラフト見るの向いてないからやめてな
>>459 セカスロがプロの一軍キャッチャーレベルじゃないのとガン患ってストレスによる再発防止のためやろ
嘉勢いうたら前川勝彦を思い出す
どっちも大阪の強豪校のエースで4番のサウスポー、ドラ1やったからかな
下村は2026年から稼働みたいなもんやろ。
来年後半に2軍で投げられたらいいくらいやないか
ドラフトは半分当てて90点だよ
全部当てたら100点超えて200点だよ
なんか今年のドラフトで今から萎えるのは金丸か宗山じゃない限りもう負けドラフト扱いでネガネガ祭りになりそうなこと
>>530 当て逃げでクビになったな。
オリ在籍時やから阪神関係ないけど
>>532 思わぬエースだったら嬉しいけどな
期待はできても計算に入れられん
コロナと診断されて5日目やけど
38度の半ばから一向に下がらん
息苦しくて全然寝れんし
ドラフト見る前に死ぬかもしれん
>>467 阪神はキューバ政府とのパイプ無いのでは?
ドラフトなんて蓋開けてみんとわからん。
競合ドラ1だったのに地雷もおるし。
>>520 >>533 金丸5位だと暴れてたキチガイが人に点数つけんな
消えろクズ
0402 前川4番宣言 (ワッチョイ 2b19-b+7N [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/09/11(水) 11:51:34.04
金丸くんはドラ五でとれたらうまうまくらいだな
どうしてもとりたいならドラ4くらいじゃね?
>>534 くじ外したら余程2位でスリップしてきた良選手指名できない限りドラフト時点の評価では負けだからしゃあない。
どうせ阪神ドラ1投手ほとんど成功してないんだから野手で良いわと思ってしまう。ここまで成功しないのも珍しいだろ
>>536 おまえ障害児なんだから計算できんだろ
はやく自◯しろ
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!
https://x.com/hochi_giants/status/1846445622456734108?t=syZ2s8aoR9K68QoYfgQTcQ&s=03 東京ドーム
CSでもヘルナンデス選手のユニホームがベンチに
#ヘルとともに #エリとともに
#吉川尚輝選手はグラウンドで練習参加 #尚輝のために #尚輝の分も
>>542 今年は全体が不作な中で上2枚が飛び抜けてるからそれが強すぎて本当に気持ちが萎えるわ
西川史とか中村優取れてもなお大差負け感出るの本当につらい
>>534 そんなのは短絡的なバカか煽りカスだからNGが捗るわ
>>534 別に例年に比べてそこまで悪いとも思わんが…
宗山いっとけ
間違いないから
ショートの希少価値を考えろ
宗山派だけど、金丸が当たればケガ以外で失敗する未来は見えない。ただよく言われるように田中正義みたいになるのだけ勘弁。
競合クラスの投手だと
すぐポスティングって言いそうで怖い
>>552 高山みたいなのも困るねん
1年目なキャリアハイでだんだんダメになっていくパターン
>>547 それはそうなんやけどな
去年みたいな年なら正直常廣とか西館あたり外してもダメージはなかったのが今年は1位クラスの差が大きすぎる
>>513 0点
来年以降50点にも100点にもなる
ドラフトは5年後に評価やぞ
2020ドラフトも皆さん来年まで評価は待たれよ
そもそもピッチャーの前評判程当てにならんもんはないからな
評判通り活躍した人間がどんだけおるんやと言う話
野手と比べてピッチャーは不確実要素が多過ぎる
リスクを減らす意味でも上位で野手にいくんは自然な流れ
ドラフトなんて5年もしたら全員戦力外でした
なーんて普通にあるしな
投手ドラフトになると思うけどね
ぶっちゃけ山田くん小幡くん中川くん控えてる以上
野手いらない
守備型捕手も下位で十分
打てる必要性ないから
>>549 今年は1位クラスが明らかに層が薄いし2位も微妙
高校生が絶望的すぎる
>>553 そらセーブした送球でアウトにできるからでしょ。捕球で例えれば余裕でアウトにできるときに無理にチャージする必要ないやん。
最下位の中日がブラフとか匂わす必要無いと思うし
石伊を2位で取るって他球団にとってもすごいやりやすくなると思う
1位今朝丸の大暴走だけは回避しないといかんよ
抽選を2回外したらヤケクソでいきそうで怖い
2021横浜1位の小園レベルがいいとこ
>>435 オマリーいた頃に阪神ファンなったけど、オマリーの打席の時、ライトの九連の星条旗が映し出されるの好きだったな
ブラフじゃねえなら本当にドラ2の情報が漏れたのかよ大丈夫かあの球団
ドラフトは人気投票じゃなくて必要なもの取るんだよw
片山戦力外、坂本梅野去就未定、年齢構成
来年27歳の栄枝の次が24歳の藤田、もう1人というとこで石伊やわw
来年じゃなくて必要なのは今年
>>559 だからこそ多めに投手とらないと
3年後崩壊してからじゃやばい
3年後は埋まってる
2中川3助っ人井上4山田5佐藤6小幡7前川8ケイン井坪9森下
>>566 阪神はそういう時は二位繰り上げ指名やと思うぞ
>>560 ほんとそれ
今年評価できるのは2019年のドラフトで、
今年のドラフトを評価するのは2029年以降やと思うわ
>>569 >>571 煽りでもなんでもなく、この場合は真剣に外れ1位石伊あると思うで
もしくはモイセエフとかにぶっ飛ぶか
>>568 これのこと?大本営が記事にしとる
>>569 二軍の遠藤片山を切って一軍も二遊間と捕手が今年穴になった
上も下も手薄になったのに内野手取らんわけ無いわな
>>570 おまえは1500球で投手壊れると思ってるからだろ
ガイジいい加減にしろ
0002 前川4番宣言 (ワッチョイ 4fc1-bVGe [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/08/14(水) 13:33:56.40
才木 球数
8/13 5回 83球 8/6 6回 115球
7/30 6.1回 115球 7/16 8回 133球
7/9 7回 109球 7/2 7回 113球
1346球
1年で壊れると言われる1500球まであと164球
>>571 それ狙いのブラフだと思うよ
石伊ドライチはないよ
確かに大学本塁打8本は少しだけ期待できるけど
守備型でいいなら根本的にそんな数値いらん
石井くんじゃなくても止めれて刺せればだれでもいいんだわ
山田くん小幡くん打てるし
クラーセみたいなクローザーええなあ
NPBの打者は絶対打てんやろ
井上広大、藤川球児新監督は「ハキハキ言ってくださる」
笑ったw
>>561 おまえ金丸5位クラス言ってたよなぁ
いつ謝るんだ?もし入団しても5位クラスだと暴れるのか? ふざけるなよ盗撮犯ガイジ
>>577 ただの統失無職に絡むのも無駄やろ
大人しくNGや
フェニックスの希望溢れるスタメン
というか向こうもスタメン若手中心なのに重信だけ浮いてて笑う
さすがに二位繰り上げより前に外れ外れ一位でも残ってる投手かショート行きそうやけどね
>>580 それじゃまるで前任者がハキハキ言ってなかったみたいやんけ
いろいろ見たけど他球団は阪神に金丸より宗山入るのが嫌がってる
宗山入るとチーム完成してしまうから
後はキャッチャー中川榮枝しだい
>>578 何がブラフだよオカマ
おまえ金丸5位言ってたガイジやん
し寝よ
>>559 大社投手の指標は結構当てになると思う
地方リーグでも四死球率2点台前半以下で三振取れてるやつは怪我以外ならほぼ通用してる気がする
金丸はそれこそ怪我が怖いけど
>>580 恨んでるだろうからなぁ前任
嫌われとったもんなぁ
-LZdoもノイ信か?ずっと頓珍漢なこと言ってるけど
実績組の青柳伊藤がコケたのがデカいわな
伊藤は今年だけの不調と思いたいが
投手見たら野手に行ってる場合じゃないわ
>>554 もうそういう時代になりつつあるんちゃうか
メジャーの方が稼げるやん
前川4番統失ガイジて7年後ガイジなんか?
気色悪さがよう似とるわ。
昔いた俊介コテにそっくり同じやつやったりしてw
2019年ドラフト組を採点してみるか
1位 西純 まずまず
2位 井上 まずまず
3位 及川 ⚪︎
4位 遠藤 戦力外
5位 藤田 2軍
6位 小川一 壊れて育成落ち
他球団主な1軍選手
G井上、B森伊勢蝦名、S奥川長岡大西
C森下玉村、D石川岡林(郡司)
H津森柳町、L柘植岸、E小深田瀧中
M佐々木佐藤寿高部 F河野鈴木健 B宮城紅林
>>587 この前こいせんみたらそんなようなこと言うてるやつおったわ
俺が逆の立場でもそう思う
>>584 外れ以降に残りうるショートって石塚とか齋藤とかだけど山田取ってる以上行かんと思うんよな
無難に篠木とかいくか、残ってれば渡部、残りそうな佐々木あたりか、あとは地元補正で今朝丸
野手で唯一欲しいのはチカの後継者だよ
他は別にいらん
>>591 井上一番つこたのどんやでw
期待値からして矢野が我慢してつこてもよかったのに
渡部がサードできて外野も強肩らしいから
渡部の一本釣りもええかな、と。
右である分宗山より重宝しそう
>>599 阪神のセンターは不思議といい選手がでてくるから心配してない
新庄→赤星→マートン→近本
>>596 巨人と西武のドラフトの苦戦を垣間見れるな
>>602 俺も良いと思う
だからこそどこかが一本釣りすると思う
もちろん阪神が一本釣り狙う可能性はゼロではないと思うけどまあ行かんやろな
>>596 西純は二軍相当の戦力外コースだし
井上くんは期待の一軍定着コースだから
西純もっと下げていいよ
大学ジャパンセンター森下はプロでセンターできんのか
>>607 でてきてくれるといいよな
中川くん中心でいくならおれはケイン派なんだけど
キャッチャー守備型にこるんだったら打線が…
サトレン榮田高寺が出てきた時2020ドラフトは完成する
8位石井というのが美味しすぎる
>>609 センター出来て強肩なら近本あかん時の保険にもなるしな。
>>598 分かるけど、能力的にずっとショート守れそうなの上下合わせて小幡と山田しかいないのもどうかと思うんよな。
>>596 矢野金村が一平壊してなければなぁ…
1,2はこれからやし3は順調、5は個人的に来年チャンス来ると思ってるから来年になると評価上がるドラフトな気がする
>>610 去年・今年だけも見るとアレだけど、
西純も一軍通算で12勝してるからね
>>613 榮枝くんは使われてないだけで肩強いしキャッチングもまぁまぁだし
高寺くんは優秀なユーティリティしてくれると思うよ
>>618 そうか
まだ皮の首あるのか
片鱗は見せてくれたんだから可能性はあるとは思ってるわ
計算にはいられないけど
>>616 小幡から山田までが空きすぎた
だからこそ俺は中位から下位で相羽行くと思ってる
>>610 今年見てないけど西あかんのか
野手転向して糸井さん雄平を目指すのもありかもしれんな
>>617 藤田は今ファームで一軍の試合に出せるレベルの唯一の捕手やw
謎に長い現役生活か今年就任した片山みたいに選手としてダメだったとしても裏方として長く生きるタイプやw
>>484 矢野は原口が出て来た2016年に「構えに気持ちがこもってない」とか意味不明なこと言ってたからなw
辰巳藤原とハズレて近本取ったみたいに仮に一軍の二遊間を厚くするために宗山を取るなら一位はその方針を貫くと思うんよな
もちろん外れ以降も良い選手が残ってる前提の話やが
理想は1宗山2村上3石伊、育成で清原だけど金丸指名するんだろうな
>>564 それでショートバウンドばっか投げられたらたまらんし大学とプロの一塁到達タイムじゃ全然違うけどアウトにできるんやろか
>>598
5年後にセカンドが開くんだよね
あり得るっちゃあり得る
2榮枝29 中川24 4山田23 6小幡28 8ケイン27
控え 2藤田28 4.6.8高寺26
2029
2 中川25 4 6山田24 8ケイン28
控え2 4.6.8高寺27
2030
2 中川26 4 6山田25 8
控え 4.6.8高寺28
2031 >>623 全然あり
西純くん、3年後のセンター空いてます
秋山の再生に一役買った球児が監督になるんやから、
西純にもツボを突いたアドバイスあるかもよ
>>593 あとは地味に岩貞も
島本もヘロヘロやった
中川は打力上げれば球児メインで我慢して使いそうだよね 球児も期待凄いしてる どうせベテラン中堅も打てない捕手ばかり
前川コテガイジまじでキショいな
いつまで暴れんねん
うーん、どんでんみたいに桐敷石井連投させまくらないなら中継ぎもちょっと微妙なんだよな。二軍も次のセットアッパー候補見えてこないし、誰かいいのいるかな?
ウィンターリーグって4人と2人どっちなんやろ
投手も行く?
ドラフトなんて将来どんな成績残せるかなんてわからんし怪我も結果でしかない
ドラフト直後にする評価は補強ポイントに合致してるかでしか判断できない
よっぽどの即戦力捕手なら1位指名ももちろんありやけど、それ以外で捕手に上位使う必要全くないやろ。言うて腐っても梅野坂本おるしその下に栄枝、で有望若手の中川いて中途半端な即戦力なるかもわからん捕手なんて上位使うのもったいない。あって3位以下やろな。
>>598 今朝丸の評価が低いのはこのスレ特有で
今朝丸、村上、清水、狩生、柴田らは誰が1位に入ってもおかしくないのが今年のドラフト
個人的にはチビの弱肩ショートや大社の大したことない左腕ならこちらを希望
エラーでピンチも映画のワンシーンに見えちゃうこのカード
カレンダーから入れたわ
ライブに表示されてないだけで
>>648 下位だよね
ショートもやるなら下位だと思う
高卒ならわからん
しゃーないから鳴尾浜カメラつけてみたら誰かキャッチボール?しとるわ
あくまでもイメージだけど、金丸宗山は
ポスティング(最短で5年後メジャー移籍)を
条件にしてきそう。
>>603 岡田アンチか?
主体性を求めるなら後からグチグチ言わず好き勝手やらせるにきまっとるやん
ソトスリーランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
巻き戻して暖くんの超ファインプレイをチェック(^・ω・´)🎞
富田は防御率のわりには抑えてるイメージないわ
来年も敗戦処理でいい
>>657 阪神の7年後より自分の7年後心配しろナマポの統失ww
>>580 おーんおーん言ってばかりの監督はやっぱり分かりにくいよな
小幡山田の二遊間の方が冗談抜きで守備だけで白星増えそう
なんかコーチ陣の声が聞こえてこないけど毎回刷新する時はこんなもんだっけ?
>>683 たぶんユーティリティをやってもらうんだと思う
これ育成7位のピッチャーかよ
やっぱり阪神も高校生の育成取らない戦略改めたほうがええな
京本は普通に支配下やしたしかフレッシュオールスターも出てたか
将来に期待の投手だと思う
京本ええピッチャーやな
阪神の若手で常時150出るような先発おらん
タウンズみたい獲って来れんの?
うちスカウトさんらは
見る目無さすぎないノイ三重って
>>695 アマの為選手の為~とか言うけど
阪神が高卒育成取らなくても他所が取ってくんだから意味ないよな
うちが縛りプレイしてるだけになってる
>>700 外人野手取るの下手やし無理やろ
うちが二遊間なんかとってきたらどうせソラーテみたいなろくに動けないおっさんやで
>>716 高校生は育成でも4年はクビに出来ないルール作るとか球界全体で考えてほしいな
>>682 コーチ陣容はまだ公式発表してないからやろ
二軍では活躍しそうだけど
一軍でも活躍できるかはわからんな…
序盤から四球出さない日の茨木は試合作れる
ただやっぱりもうちょい球速ほしい
巨人のスタメンほとんどが育成選手やな
んで重信って
まだいんのか
茨木は変化球もコントロールも破綻ないからタッパある分、ストレートが早く強くなったら楽しみって感じだろうけど今朝丸もこのタイプだよな。成功例は才木か。
岡田の2年で2軍投手が軒並み劣化したのはなんなんや
特にみんな球速落ちすぎやろ
最近の巨人は投手育てるのは上手いと思う
そこはうち以上じゃないか
野手はしょぼいけど
あんだけ四球四球文句言われたらそりゃコントロール重視になるわ
>>738 阪神いた久保コーチがフォーム改造しまくりで好調らしいわw
定期的に森下が佐藤超えたとか言うやつ出てくるけど試合数考えたら今年も結局ホームランも打点も佐藤が上やね。楽な打順とキツイ打順、左と右ってハンデあるのに
>>737 西純も何でこんなに遅いのか自分でも分からん言うてたな
>>716 うちの方針が浸透すればそういう流れになっていくしそうならなくても選手のためにやってることなら続けていった方が良い
そういう姿勢が選手に選ばれる球団になっていく
巨人何でこれ育成ばっか出てんだ?
支配下適当すぎないか?
あまり目立たないけど茨木も順調に成長してるよな
楽天の岸みたいにならんかな
来季の開幕スタメン *守備位置
捕】中川or榮枝
一】井上or前川
二】山田
三】佐藤輝
遊】小幡
左】前川or井上
中】近本
右】森下
[木浪]左の代打
[中野]代走守備固め
[坂本]三番手捕手
梅野?契約期間満了で放出
>>720 マジでスカウトをマトモな人を雇った方がいいわ
オースティンだって逃すし
ホンマに何を見てるのか問いただしたい
>>761 中川とか栄枝とかないからw
山田も今少しかかるわな
>>763 まるでおまえがまともみたいな言い方だな
ただのドシロウト底辺のオッサンが
>>761 の補足追記として
大山選手は国内FAで移籍と仮定の為
球児は能力重視だから放出するなら坂本になるな
全局面で梅野に負けとるやん
またクソデイリーがいらん事書いたんか
なんのおかげで飯食えてるのか…
改めて見て山田の守備は異次元に上手いな
取ってから早すぎるし送球も正確や
マルティネスとベタンセスってどっちが使い物になりそうなん
>>798 なるとしたらベタンセスかなあ
厳しいと思うけど
>>782 V逸請負人とかいう指標は存在しない
能力=数字な
これが現実やで
アホは勉強しような
梅野 貯金20 防御率2.31 阻止率.251 ops.532
坂本 借金9 防御率2.77 阻止率.241 ops.512
藤川 木浪で検索すると結構厳しい事言って小幡推しっぽいんだな
発言の真贋が分からんが
ドラフト順位の選民意識みたいなのがあったと思ったけど高卒大卒社会人みたいなあっちだったっけか
虎せん民はベタの方がお気に入りなんやねぇ
まぁ言うて24才って若くないもんな
>>761 [木浪]左の代打
スタメンで打率.210の代打なんていらんわ
満塁限定やな
ベタンセスいい球あるけど
セットになると途端に暴れるからねえ
>>804 単純に能力やポテンシャルという意味で小幡推し発言なんだろう
ただ実際シーズン始まったらどうなるかはわからんよ
>>804 阪神OB村の評価高いからどんも小幡言うてたけどなんでもない打球エラーしたりして実際には時の首脳陣が使わなくなるんやでw
スポーツライブやってるやん。今気づいたわ。番組欄と違うやん
プロスピ2024買ったんやけど
チャンスの場面ではことことく近本申告敬遠される
ゲームにまで舐められてる中野w
>>816 これでミサキか
まあみさおとかいうしな
秋広フェニックスにいるってことは、上に上がってミノサンしてあっという間に落とされたんかね?
秋広はトレードか現ドラ出してやった方がええやろ。そんな扱いされるんやったら
それで上がるのがヘルナンデスと出場すら出来ない吉川やもんな
>>716 阪神が育成評価のシステムが未整備なだけでは
ハード面だけではなく指導する人材やノウハウといった要素も整備する必要があるけど対応できないんでしょうね
フェニックスCSでやってたんやね!小幡ショートなん?
秋広現ドラ面白いと思うけど
守備難の中距離打者はうちには厳しいねえ
>>819 昨日吉川とかヘルナンデスとかと交代で抹消されたはず
宮崎から東京もどってまた宮崎に戻ったんだな
大変やな
去年優勝の日のツーベース見た時は来年以降要注意やなと思ったけどな、、、秋広
出てこんもんやな
京本ストレート走ってるし変化球はびたびただし抜け球ないしで人生最高の投球ちゃう?笑
>>782 重要性の高い試合でクリティカルなミスを繰り返してるからなあ
そら優勝できないよね
>>825 左のファーストって地味に居ないけどな阪神
まぁ要らないけど
井上技ありw
こう言うことができるようになったんやな
巨人て何で背中に名前書けへんの?名前調べるの面倒くさいねん
秋広は原ドラ出たらいつもならハムが面白がって取るんやが
遥かにポテンシャルあって結果出した水谷が既に居るからな
>>716 理念は立派だがそれはその通りだよな
アマ側からは歓迎されると思うが、NPBとしてのルール作りを提起しないと意味がない
あと高卒乱獲で素行面まで面倒見切れないのを危惧してるのはありそう
甲子園の右中間に才木からライナーでぶち込んだバケモンやし普通に欲しいが
やはり井上は使い続けないとな
右の井上と左の佐藤で長打力不足解消や!
そういえば京本からタイムリー打ったのも前川やったな
それより、1人だけ声がでかいおばはん
すごい気になってしゃあない
気合入ってんな右京
シーズン最後よっぽど納得いってなかったんかな
前川はレべチだな
もうフェニックスに出る格じゃない
前川はもうちょっとええ2軍のピッチャー程度では相手にならんな
>>863 テル外野で使うなら
前川トレード出せばかなりいい選手獲れるね
坂本は正捕手実働1年で優勝と日本一
岸田も同じく1年で優勝
戸柱は優勝はないが17年・24年と日シリ行けそう
梅野は実働10年でCSすら勝ち抜けない
これを梅野じゃ勝てないと言わずして何という?
なあノイ信
>>830,831,877
サンガツ
地方ケーブル民やからスポーツライブはなかったわ無念
中田歩夢か
ジェネリック中野拓夢みたいな名前しやがって
>>896 3年目の前川はどんが就任時から騒いでたから別格として高卒はそんな一気には育たんわw
>>831 スポーツライブ+2の方やね
ひかりTVは2が映らん
中川は2打席とも捉えてはいる
井上に近いレベルにはある
藤田2打席ともええあたりやったけど飛んだとこが悪かったな
今季一軍完走はダテではなかったな
右京、来年もう一段階上に行ってくれ
>>906 0-3から思いっきり振りに行く姿勢はええわ中川
中野なら絶対見送る
>>909 小野寺ではいいの取れないよ
テル外野転向なら井上とか出せるね
>>908 主力選手になるためには今シーズンのオフの過ごし方が大事なんでしょうね
>>906 パワーが違うやろwww
170くらいのと190弱じゃしゃーないw
>>908 スペスペ言われてたけど完走してフェニックスまで参加するなんてすごい成長だな
いちいち中野腐す必要あるんか? キモいって
いうて中野は一軍で4年やってんねんぞアホが
メジャーがすべてとは言わないけど
ストライクは全部振るくらいの流れだもんな見てると
>>773 だからそんなん関係ないやん
飛ばす力は佐藤が上でも野球のルール上OPSは今年は森下が上回った結果は変わらん
>>912 そうやわ オフこそが最大の鬼門かもやわ・・・
野球小僧の右京は、まだまだ高見を目指して野球に没頭してくれると信じてるw
前川は守備も上手くなってるからな
肩はまあしゃあないけど
>>919 だなw
1回ホームで刺してるしそれほど舐められた走塁はされてない
打撃面での比較なんてwRC+だけ見ておけばよい
今季のwRC+は森下>>>佐藤なのだから誰がどう見ても森下の方が上
議論の余地など全くないぞ
>>922 その是非は置いといてもこれは佐藤輝明6本ニキなw
マルティネス今日は好投しとるな
まあ最近筑後軍に虐められすぎてただけやが
マルちゃん、テンポ早すぎワロタw
かなり粗削りやな
右京がこんだけやれたんだから井上はファースト守備練するしかないだろ
前川抜きにして大山抜けたらまず外人やら井上やらで一塁やろw布石やw
今最高に野球観戦が楽しいからな
既にCSファイナル2試合見に行った
前川はミート力あるのはわかるから、来年はもう少しホームラン増やすのが目標やな。15本くらいほしい
DHがあればなぁ
若手もガンガン育てれるのにな
主力も休養できるし
>>933 一昨日投げたから今日はベタンセスとかで行くんちゃう?
>>939 ナカノタクムじゃなくて、
ナカタアユムやった
井上はノーステップにして飛距離落ちずに二軍首位打者でOPS.850あるんやろ
ひょっとすればひょっとする可能性はあるからな
守備上手くてもファームで2割切ってるやつは流石に要らんやろ
来年小幡メインで
合間に山田くんを1軍ショート経験させたいよな
小野寺お得意の右打ち
ここまで見事に1軍経験者しかヒット打ってない
1軍出てるとやはりレベルが違うのかな
秋広でかすぎ
やっぱ小幡わりとでかいだけあってこれが魅力だよな
紅林くらいやって欲しいわ
来年からは甲子園と同じ大きさだし二軍戦でもホーム試合は参考になるな
一応風も似てるようになってるらしいし
>>936 前川は育ったらツーベース量産するタイプの好打者になる気がする
>>989 そら本質的に中距離だしゃよそうやろなあw
右打ちの天才が帰ってきたわ
うちの代走がぼかしたわ
宗山いらんとか言ってる奴何年たっても小幡のなんでもないゴロを悪送球とか見てねぇのかね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 9分 21秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login