22222../cacpdo0/2chb/005/20/livebase172812000521752567377
【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1728120005/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.4
http://2chb.net/r/livebase/1728115378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 サヨナラ内野安打で福永の打率は.304(359-109)に上昇
明日4打数ノーヒットでも.300(363-109)は確定
>>1 【福永プロフィール】
・走塁ならセ・リーグ断トツNo.1
・広角に長打が打てる
・速球にめちゃくちゃ強い
・粘り倒して四球を奪取できる
・短期間でサード守備が急成長
・宮本慎也が認める闘争心の高さ
・関わった人が口々に言う人の良さ
・イケメンなのに鼻につかない
・オールドルーキーながら飽くなき反骨心
・同じく真面目な細川に課金してる
・郡司と同じく女性の固定ファンが多い
※格闘家の魔裟斗よりもイケメン
>>1 貴重な休日にも関わらず野球観戦しか予定がない
無職雑音底辺独身暇人おじさんの糞レスがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>9 最初は田村、前川、阪口のどれかは取れよだったはずなのに、そのうち田村か前川どちらかは取れただろって奴が増えだして、今では俺は前川取れって言ってたのにって奴ばかりになったw
後半戦で岡林復活させて福永覚醒させた監督有能じゃないか
滝田意外と抑えれるな
初物だしこのまま行ってしまいそう
村上宗隆や梶原獲れよって
ここに書いたらボロクソ言われたからなw
忘れんゾ
楽しかったな
高橋宏斗、柳、松葉、大野雄大、ライデルが投げたらいいんじゃね?
髙橋宏は抹消されてる
奥川って球速こんなんだったっけ
サヨナラで盛り上がってる中
直倫が岡林に何か伝えてたけど
セカンドからの走塁に関してかねぇ
元審判員がその件で何かポストしてたな
ヤクルト負けたらどうなる?
明日勝たないとダメ??
ホーム最終戦は緩んだ空気の中どっちも勝ちそう
666回避の流れやな
>>30 手を伸ばして届く距離じゃないしサードはポカーンやで
>>33 そんなもんお前、そりゃそうよ
松木平にかかっている
>>38 横浜のスタメン次第かな今日みたいに1軍2軍の合同スタメンならチャンスあると思う
>>33 明日も中日が勝つだけでなく
今日と明日ヤクが負けないと中日が最下位
広斗もオースティンもタイトルかかってるから無理に出して逃したら監督フルボッコだぞ…
飛ぶボールだしマジで3失点はあるから無理することないよ広斗は
6位 666達成
5位 結局5位で終わるチームやないか!
どっちに転んでもクソ浪さん超無能
>>50 髙橋宏疲れていてボコボコ打たれる感じだったので
規定に達してすぐ降板
そして抹消した
サヨナラで勝ってヤクルト負けて最終戦か
最後まで消化試合の無い最高のエンタメなのだ
最下位回避したらここのスレ民は立浪名将って認めるんだよな?
オースティンも首位打者確定で出さないし負けたら情けないわ
>>57 せいぜい死体蹴りしてこない横浜に感謝しとけw
>>57 名将というより迷将だったわ最後まで自分を貫かず周りにながされて終わった…
>>59 あの人なら辞めた球団を悪く言うことなんていつものことだろ。
最初に監督→ヘッドコーチに話が変わった時からそりゃあ不満や不信感しかないだろうけどさ。
何の勝負してるかしらんけど
実況する以上は目の前の試合負けたくなかろ
予防線張らずにシンプルに見ればええがな
>>55 スポニチの記事によると明日もヤク負けないとやっぱ中日が最下位になるっぽい
記事のアド貼れないのでタイトルだけ貼る
「中日が劇的サヨナラ勝ち! 最下位回避の可能性残った 5日最終戦ヤクルトの黒星が絶対条件」
>>59 中日のフロントは本当に優勝に向かって現場と一体となって勝つ気が有るのか
その熱量が無かった
コーチも落合時代の4分の1の年俸におさえられてアレじゃ士気も上がって来ない
>>68 そうだよ。
だから今日が最終戦のヤクルトが負ければ(←絶対条件)、明日の中日が勝つか引き分けで5位になれるってことな
伊東「中日のフロントはコーチの事を眼中に無いような扱いだった。選手は一番眼中に無かった。」
酷いなこれ
>>76 伊東がフロントと言ってるから球団フロントのようだね
伊東「西武に比べたら中日は良い選手が居るし、戦力も有る」
だそうです
ど田舎の中小企業と比べたらトヨタなんて液体窒素のように冷たいぞ
それと同じようなことや
>>69 結局お金の話なんだな
江本の時の契約金の話といい
球団のフロントに勝つ気が無い
現場と一体になる気が無い
首脳陣や選手に大して眼中に無いような扱い
10年以上暗黒の原因だよなあ
>>81 そりゃそうだよ
落合は選手や首脳陣の年俸を上げてモチベーションを高く保っていたよ
上げ過ぎて煙たがられクビになったけど
立浪的には1回にブライトが本塁アウトになったのもご不満みたいだな
>>83 勝とうと思ってやっててこの結果なら本当に白痴やで
今日どうなるか分からないけど
60登板したライマルとシミタツはもう休ませてあげないとダメだね
もうヘロヘロになってるのに意地で1イニング投げ切ったように見えた
>>87 そんなのタッツは知ったことないぞ
勝てそうならつぎ込むぞ
立浪は星野みたく自宅ともども東京(中央球界)に進出するのかな
日テレ、TBS、フジ、テレ朝等々を足場に
ホールドポイントは桐敷と並んだままで終わりにするのかどうするのかな
たくさん投げて大変なポジションだし仲良く2人でとれば平和ではあるな
地元アイドル路線が当たってファンが増えたからなw
特に根尾石川岡林宏斗とかは
球団からしたらウハウハちゃうか?
>>88 流石にそんなアホじゃないやろ
横浜も1.5軍投手で遊ぶだけだし
四球怪我怖いから野手もさらに適当
昂弥さえ打ってりゃ今日も8-3とかや
そりゃあ清水、ライデルが疲れていようが投げさせるだろうし、松山にもホールドポイント付くような同点かリードして終盤って展開になったら迷わず行かせるだろ。
今日ヤクルトが負けれ場明日は最下位回避のために打てる手は何でも打つだろうな
>>85 4回の幹也のタイムリーも打球判断良けりゃ村松帰れたかも
>>91 2年前は湯浅と並んでいたけど
最後投げなかったなジャリが
フロントはまだ2年目でクビにしようとした勢力いただけたマシやん 馬鹿オーナーが3年目行かせたんだし
>>93 消化試合だろうと相手が二線級だろうとその最後の項目がいかに難しいかこの2試合でよくわかってるだろw
2試合で3併殺とかヘタしたらドラフト戦略にも影響するような酷さだし
伊東って昔から不用意に口が軽いからまあ率直な感想なんやろな
タツチルのおかげで最下位脱出
タッツはさぞ嬉しいだろうな
やっぱり長期低迷する球団にはそれなりの理由が有るんだな
中日のフロントはドラゴンズの癌
そうだとは思ってきたけどハッキリと低迷の原因が判明して良かった
しかし昂弥勝負弱すぎるなぁ
下位に置いて自由に振らせた方がええやろ…
YouTube伊東勤チャンネル
伊東勤「中日ドラゴンズは球団フロントの熱量が低い」
松本秀夫アナ「ある方に聞いたら落合監督時代はコーチの年俸も高かった。
〇〇万円貰っている人もいた」
伊東勤「今ではその3分の1、4分の1くらいに抑えられている。私のヘッドコーチ時代も
コーチ陣は眼中にないみたいな扱いだった」
>>91 松山はたぶん明日はベンチ外にするんじゃないかなあ
山田に続いて村上も下げてたのか。
さすが少し前に日本一にもなってる球団は最下位とかお構いなしなんだな。
コロナでCSなくて他所が流してる中で必死にAクラスを狙いにいってたあのシーズンを思い出す
昨日今日と横浜の接待ぶりがなかなか優秀だった
引退セレモニーではプレゼントを用意したり、京田出して三振したり、主力出てこなかったり
CSが決まっててよかった
>>108 確かに
他球団が積極的に若手使ってたのに
与田は勝つためにベテラン中心でスタメン組んでたね
>>98 右打ち指導
全球サイン
こういうことになるから二度とやめて欲しい
去年の巨人坂本とか併殺打たないように打球上げるからな
ああいう技術が欲しい
広いからコツンコツンとか野手殺しすぎ
コツンが許されるのはギリ内野安打取れるようなやつらだけ
>>108 ヤクルトは2位で遊ばんからな
最下位でいいやってじ感じやろ
山田の衰え
村上ポスティングに備えないといかんし投手軽視打ち勝つだからな元々
>>108 ヤクルトに関しては最下位→翌年優勝アノマリーもあるから別に最下位は怖くない
>>111 与田は前半のオーナー報告で後半は将来に向けての起用もしたいと伝えたところ
勝ちに拘ってほしいと突っぱねられたという話もあったよ
よし
明日勝てば5位やな
どうせカススカウトは一位以外小学生だから何位でもいい
上でいい見栄え的に
>>117 無能オブ無能
マジで世襲とかカスしかおらんな
中日ファン「ドラフト考えたら最下位のほうが良い!」
小山「ほーん」
2024チーム得点力
2023 → 2024 差
読売 523 → 462 -61
阪神 555 → 485 -70
横浜 520 → 520 0
広島 493 → 414 -79
東京 534 → 506 -28
中日 390 → 373 -17
中日はようやっとるよ
明日の最終戦が665か666を決める一戦になりそう
まあ、665になろうが立浪片岡がダブル無能コンビなのは明らか
そら与田なんて最初から繋ぎよ
若手を育てて立浪に渡すのが役目なのは一目瞭然だった
でも与田はその上からの命令に逆らったね
2点ビハインドで小川そのままでバントかよw
むしろ最下位になりたいまであるなこれ
9月以降の完封負け試合数
巨人4
広島3
横浜2
阪神2
東京2
中日0
>>122 下げるだけ下げたあとに底値圏である程度安定しちゃってる糞株のようなもんだろw
結局明日勝ってた試合を
9回逆転されて終わりのフラグにしか思えないわ
横浜だって五割よりも貯金で終わりたいだろうし
>>121 普通に考えたらそうなんだけどな、メジャーごっこしに行く小笠原とかなんやかんやそこそこ投げたメヒアとかが消えそうなの見る限り1.2巡でそれなりの投手取らねえとやべえと思うよ本来は
計算出来る先発なんて宏斗だけで松木平福谷フル稼働させられる目処なんかたってないし来年はワクワクさんが2番手になる可能性が高いのもあんま良い状況とは言えない、梅津大野柳とかすぐ行方不明なるしな
ヤクルトってマツダってこの3年で4勝33敗とかそんな感じだっけ?
8月の完封負け試合数
読売 1
阪神 3
横浜 3
広島 3
東京 1
中日 4
>>137 それ含めて楽しみね
よっぽどのことない限り中日勝つよ明日は
>>117 立浪もだよ
そこは大島オーナー一貫してた
続投する為には勝たなきゃ駄目だよと
7月の完封負け試合数
読売 3
阪神 3
横浜 2
広島 3
東京 4
中日 1
今日最下位決めてくれれば明日は穏やかに立浪の最期を看取ってやれたのになぁ
立浪もつくづく運のない男だよ
>>125 与田が監督になった時のオーナー、フロントと
与田が監督辞める時のオーナーフロントは違うのよ
琉球 92-96 三遠
4Q 84-84の同点から
オーバータイムでの勝利
三遠強し、今年も地区優勝候補やな(´・ω・`)
>>137 まあこれに集約されるわな
持ってない奴って必ずそうなんだよ
明日勝つならすでに勝ってると思う
>>133 そのつもりがあるなら今日も宮崎出したりしてたんじゃね?
明日も間違いなくオースティンは出てこないだろうし、他の選手もCSに向けてのコンディション調整を最優先、絶対に故障させないための采配してくれると思うわ
与田が辞める時にフロントが根尾や石川を育てられなかったと批判していたな
2人を育てて中日の大スターである立浪に渡すという青写真だったんだろうな
まあ根尾はとにかく凄く酷い成績だったんで与田に育てるのは無理だったよ
交流戦以降の完封負け試合
読売 9
阪神 10
横浜 9
広島 9
東京 8
中日 5
凄いぞ立浪
去年も最終戦で最下位になったんだよなー
明日が楽しみ
ヤクルト今日負けたのなら松山明日出すでしょ
出す機会があれば
いくらなんでもチーム順位<<<岡田への配慮
だったらおかしいだろ
野手に関してはカープがここに来て躍動しとる
というかヤクルトはオスナサンタナ村上のチーム
誰か抜けたりしょぼくなったら死ぬ
中日は細川と今は福永のチーム
どっちか抜けたら死ぬ
広島は誰が抜けてもそんな変わらん
横浜もそんな変わらん
巨人も岡本おらんくても多分何とかなる
阪神はよくわからんけどチカいなくなったら死ぬ
セリーグしょぼい
個人軍多すぎ
新井監督勝って挨拶出来そうで良かったな
やっぱ負けて謝罪は辛いもんな
交流戦までの完封負け試合数
読売 13
阪神 10
横浜 5
広島 14
東京 7
中日 12
立浪が辞めたら
立浪が獲ってきた中田中島上林川越駿太板山とかはどうすんのさ
山本と板山は井上の阪神時代の教え子だし来年の二遊間のスタメンだよ
諦めてるとかいうより、まだ試合残ってるのにサンタナオスナ抹消&帰国だし村上すぐ下がってるしで勝つ気ゼロだろ
タカッツ的には最下位とかどうでもいいってのははっきりしたわ
ヤクルトはドラフト対策
ドラゴンズはどうでもいい試合で本気
2024
完封された試合数
読売 20試合
阪神 20試合
読売 14試合
広島 23試合
東京 15試合
中日 17試合
打つ方は何とかなってきた件
消化試合って感じだねえ
もしかして真面目にやってるのって中日だけでは
明日 最終戦で運命が決まる
勝てば5位 負ければ3年連続最下位
横浜さん空気読んでね 立浪ラストゲームだし
オースティン不在確実なのは助かる
牧と桑原と佐野と宮崎も休みましょう
最下位争いで最後まで盛り上げられるタッツはある意味監督の才能あるわ
>>158 ナカジとか獲ってきた時にコメントしてるの仁村やし
高とか見てても結局去年のドラ2にめぼしい先発おらんかったよ
与田ってCSも無いのに3位になってドラフトで牧を逃したよね
スカウトは野手ドラフトにすると言っていたのに怒ってただろうな
>>167 1,2点入れて完封阻止のお情け試合が多い
>>166 最下位になっても2位は津田だからなあ…
2年連続最終戦で順位が決まるのか
真のズッ友だったなヤクさん
オースティンの件で今は機嫌が悪いが
単純に選手それぞれの活躍は見たいんだけど
負けて666の試合後も見てみたいんだよな
なんか複雑な気分w
去年はヤクルトが逆転サヨナラ勝ちして中日の最下位が決まった
今年は自力で最下位回避出来るんだ
横浜は消化試合で8連戦目
予告先発は松木平ー大貫
タッツドラゴンズw
明日勝てば5位で終われるwww
>>177 12年連続Bクラスよりはいい
メジャー、NPB、韓国、台湾でも10年連続Bクラスの球団はないらしいから
>>169 そりゃあ恥ずかしい記録の継続するかどうかの瀬戸際にいるのなんて中日だけだからな
明日は勝っても負けてもどちらでもおいしい
オーメン確定で二度と疫病神・立浪が二度とドラゴンズに関わってこない展開もまた良し
最後も負け試合ならやっぱ光速でいなくなるのか?
確かに中日より広島下に予想してるやつ多かったな
俺は考えられなかったけど
あと、サンタナにものすごい気の毒なことした気分w
逆の立場ならキレてるからな
>>177 どうせ1位レベルの評価してた森博人を早い指名順でも指名してただけだろ
1年目→5位と0.5差
2年目→5位とゲーム差なし1厘差
3年目→?
敗けか引き分けで6位か
ハマはCS決めてやる気なさそうだしいけそうだな(フラグ)
明日はさすがに勝つだろう
去年も実質的には5位みたいなもんだし、そう考えると6-5-5ってことだよな
5位でバトンを受けたんだからよくやったほうじゃないか
横浜は最後ドベゴンズなんかに負けてCSに向かうのか、
勝って気持ちよくCSに臨むのか、どうすべきかわかるよな。
借金13で終われるか
7試合負けがなければ5割でCSだった
小笠原の5勝11敗
梅津の2勝8敗
大野の2勝6敗
メヒアの3勝8敗
こいつらで12勝33敗の借金21
これが20勝25敗ならCSいけてたよ
しかしヤクルト投手陣って酷いな
あれだけの打線を持って中日とタメとは
オースティン出ないのは助かるが立浪はそれでも負けるだろう
石川って走攻守どれも2軍レベルなのでは?
なんで競合ドラ1がここまで落ちぶれるんだよ
>>198 明日はさらなる手加減に期待するしかない
なかなかいいスイングしてますね(^o^)
x.com/tokaitv_dodra/status/1842475005856432205
かつてのプロ野球史のシーズン最終戦で
優勝を掛けた大一番では無いのにこれほどの注目度を集める試合があっただろうか?
流石は大人気監督よな
今日
ヤクルト負け 62勝77敗4分 勝率.446 全日程終了
明日
中日 1勝0敗 61勝74敗8分 勝率.452→5位
中日 0勝1分 60勝74敗9分 勝率.448→5位
中日 0勝1敗 60勝75敗8分 勝率.444→最下位
>>191 田島の為に慎之介がガチ投げして打たれたんやからしゃーない
明日の先発松木平だから勝てんわ
ベイスにカモにされてるもん
明るい牧は横浜で良かったと思うわ
中日にいたら今の成績は無いわ
最後まで下位チームにも話題作りを欠かさない球団の鑑の両チーム
>>204 打撃 1.5軍レベル
守備 1.5軍レベル
走塁 草野球レベル
とにかく足が遅い
Denaのチアより遅い
事前に首脳陣には「もし機会があれば打席に立たせてほしい」と伝えていたといい、田島にとってもドラゴンズファンにとっても粋なサプライズとなった。
「一緒にユニホームを着て戦っていた仲間なのでさみしいです。ボールはめちゃめちゃ良かったです。まだできるんじゃないですか」と振り返った。
こんな良いやつを立浪は放出したんだ🙄
>>212 牧入団した頃は個人軍みたいな扱いやったし
どこの球団行っても成功するブレないタイプな気が
コロナ禍で助っ人出遅れてファースト空いてた幸運はあるけど
ガチなら高橋宏斗先発させるけどね
梅津と松木平先発でガチはないな
>>216 勘違いされやすい男なだけで根はいい奴っぽいよな
>>208 伝説の10.6として語り継がれるわけか
明日→勝ち→5位→立浪挨拶→涙の胴上げ
↓
負け
↓
三年連続最下位確定
↓
立浪挨拶
↓
怒号
逆優勝逆三連覇の掛かった超大一番だからな
中日対ヤクルトだったら最高だったのな
現地帰ってきた
田島良かったなぁ……またコーチとかで顔見せてほしい
中日に超辛口の伊東勤も戦力的にはAクラスを十分狙えるチームって言ってるな
一樹いいタイミングで要請受けておめでとう
ライデル抜けたらチーム評価は落ちるだろうけどさ
立浪としても最下位は免れたいだろうな
明日勝てば再登板の道が拓けるかもしれん
負けたら一生ネタにされる
>>224 5位で胴上げなんてある訳ないw
今日も往年の背番号3&73ユニ山程いたし
何も起きないと思いたい
>>226 もし相手ヤクルトなら放送開始する時に画面に2024セリーグ最下位決定戦と大きな文字が出るのにね
盛り上がるぞ!
最近の試合を観てると打者は2022年ドラフト組(現ドラ含む)を軸に後は脇役として考えるのが正解だな
明日は自力5位決めてタッツ胴上げや
イケメン監督が優勝すればノムさんみたいに評価される
同じプロなのにAクラス争いもできなかったらやばいわ
優勝狙えるチームって言ってくれないと
>>227 おつ楽しかったね
【急募】使われなかったどらエールタオルの利用法
1 8 岡林
2 4 田中幹
3 5 福永
4 7 細川
5 3 石川昂
6 2 宇佐美
7 6 村松
8 9 後藤駿
羽賀研二関係なく
巨人が優勝した年はヤクルト最下位ばっかり
2007.2013.2014.2019.2020
去年8回終わるまで5位だったのに最後の最後でひっくり返るぐらい運に見放されてる立浪が明日勝てるわけないわ
>>237 おつおつ
なんか便所の手拭きとかで良いでしょ
見たくない人も多いんだろうけど、まぁ最後の挨拶終わったタイミングで本人がよほど強く拒否してない限りは間違いなく胴上げはあるんだろうね。
別に最後くらいそれでいいと思うし。
10・8ならぬ10・6は笑えるわ
さすが中日の申し子
>>229 リップサービスだよ
まだまだ実力不足(´・ω・`)
なんかしらんが勝っとるしすげえ、、
まさかのトリプルシックス逃すのか 逃したらどうすんだよ、、、、
>>248 どういう意味?
10.6も10.8も同じで負けた記憶しかないんだが
2011年に中日とヤクルトが優勝争いしたなんて考えられないな
10/6(日)中日 × DeNA
予告先発/松木平優太 × 大貫晋一
★CBCテレビ 13:24~16:30
解説/山田久志 実況/榊󠄀原悠介
★Jスポ2· Jスポオンデマンド 13:25~
解説/小松辰雄 実況/水分貴雅
★DAZN 13:30~
解説/阿波野秀幸 実況/長谷川 巧
★NHKラジオ第1(愛知・岐阜・三重) 13:20~
解説/今中慎二 実況/黒住 駿
★東海ラジオ 15:00~
解説/谷繁元信 実況/村上和宏
「5位で終わるチームではない」
明日この発言を全力で回収にいくタッツ
次の監督はめっちゃやりやすくていいよな
ダメ元で悪ければ立浪のせい、CSに出れるくらいやれたら大健闘
勝ち頭のヒロトいて野手もそれなりに主力は出来た
立浪にさえ遠慮しなけりゃ、こんなやりやすいタイミングないよ
バンテリンドームもう並んでるやついるwww
優勝すんのかよ
こんなヒリヒリとした最終戦を迎えられるなんて、選手は幸せだろうな
なんで立浪だけこんな必死なん?
消化試合で選手お試しせずに、主力選手使って必死
松山下げたのが本当に気持ち悪い
二度と中日に関わるなよ甲子園0勝の関西土人
年間20試合の先発した投手が2人(小笠原、髙橋宏)はリーグ最少。
小笠原の去就は不明だが、来季髙橋宏以外に3人ほど20先発登板の投手が欲しいところ(当然オープナーではなく)。
1人は松木平として、残りは仲地、草加あたいがそこに収まるといいのだけど。
消化試合に松山、清水、ライデル使って必死すぎ
他のチームなら休養させてるだろ
去年
ヤクルト引き分けでも5位だったのに
9回裏に2点入れて逆転サヨナラ最下位とか
面白すぎでしょこれ
>>189 不良債権抱えてるだけじゃん
それも好き好んで
30年前の10.8の時は開門が10時だっかな
めっちゃ早朝から外で並んでたぞ
連れと交代でコンビニに食いもん買いに行ったりしたが
当時まだ近くにコンビニも無かったような気がする
ドラフトを最大に楽しみたいので6位でいいんだよ
トリプルシックスみたいだろ 生涯もうみることもない記録だぞ
>>216 ベイスに行ってだいぶ性格矯正されたなw
地上波で試合開始30分前から終了まで生中継
チケットは発売開始30分で全席完売
指定席なのに前日から並んでる奴いる
スタメンはベストオーダー
これが立浪クオリティ
>>264 関東の人間で一度もナゴヤ球場に行かなかったけれど、
JRの(臨)ナゴヤ球場正門前駅(1987-1994)には興味がありました。
石川昂弥だけど、福永、細川に比べて見劣りするっておもうのは俺だけか
立浪だから明日は9回表に勝ち越されて負けと予想しておく
勝 負 引 差
1 巨人 77 59 7 優勝
2 阪神 74 63 6 3.5
3 DeN 70 69 3 5
4 広島 68 70 5 1.5
5 中日 60 74 8 6
6 ヤク 62 77 4 0.5
松山はタイトル狙いだったから分かるけどライマルとシミタツは休ませて欲しかったわね
このチーム人気だけは阪神と双璧だからな
優勝してもプロ野球ファンから話題にならず空気なソフバンと巨人
最終戦まで最下位争いなのにプロ野球ファンから大注目のこのチームと立浪
エンターテイナーすぎるわ
>>278 それも明日まで
良くも悪くもまた以前のチームに戻る
最下位争ってるヤクルトは勝てば5位が決まる最終戦で全然勝ちに来ない采配してくれた。
対戦相手の横浜もCSへの調整重視で勝ちを譲りに来てくれるような采配や起用を連発。
最下位脱出のためにここまで他球団がお膳立てしてくれてる球団なんて記憶にないかも。
最下位争いしてるヤクルトですらオスナ、サンタナ使わず1.5軍なのに
立浪だけスタメンフル動員
何目的なの?
2054年に優勝&日本一になって
100年ぶりの優勝&日本一が見たい
>>277 むしろ展開次第では明日も3人とも投げさせることになるだろ
梅津が中田賢一みたいな暴れ馬になってくれれば理想だけど
現実は伊藤準規に毛が生えた程度なのかなあ
中田賢一の壁は相当高いよ
根尾の究極進化系だかんね
>>287 つーかこのところ松山1イニング投げてないような
今年を見てて福永1番がいいわ
で問題は2番なんだけど適任がいないわ
3番は細川でいいかな
村松と岡林と田中は嫌だわ
みんな向いてない気がする
>>287 接戦リードでも投げなくていいよ
休ませてやれよ
>>288 中田はストレートのコントロールだけは良かった
梅津はストレートのコントロールが主に悪い
だからね
>>280 来年以降も大人気だぞ
中日と阪神のファンだけは狂ったように熱狂的
しかも時代が変わって若い奴らがよりのめり込んでるからな
もはや一大宗教なんだよこの2球団は
立浪アンチはいつまで発狂するんだろうか
人生の負け組立浪アンチほんとおもしろくない
明日くらいは素直になれな
放出された選手オタ=立浪アンチ
それと根尾オタかな
大多層は立浪ドラゴンズが楽しかったわ
こんな若いドラゴンズ観れて最高に楽しかったよ
立浪アンチに撃たれるんでまた明日
ニキータとか育成ド下手な中日では100%育てられないし
本人の貴重な野球人生のために他球団に行って欲しい
20年以上Bクラスだったけど金満親会社に変わって常勝軍団になったチームあるよな
身売りこそ最大の補強
先発が充実する前提で梅津を中継ぎで使いたい
ストライクをきつい場面でも取れないやつを先発はいつまでも無理かなって
>>294 そんなもんは立浪の采配次第としか。
どうせ明日投げたら休みだし、ライデルは来年居ないかもなんだし、最下位脱出を最優先にして、疲れどうこうにはそこまで気を回さんだろうとは思う
てかホークスのホームラン見てるとテラスばっかなんだよね
上に入れることもあるけどギリギリも多い
テラスつけないことで何もかもが上手く回ってないと思う
梅津中継ぎ大賛成
梅津が中継ぎで大成功すれば
栗林ガー栗林ガー言ってるバカどもを完全に黙らせることができる
>>284 中田と中島使ってないじゃん
今中日が使ってる選手は皆このあとフェニックス行く選手だぞ
免除は捕手と細川福永くらいだ
最終戦なのに休ませることを意識するバカとは
中継ぎ抑えなんて4.5年で寿命くるだろ
てかそれを念頭にチーム作りしないと
>>292 打たれたらホールド消えちゃうからね
もうタイトル決まった明日は1イニング投げさせて単独決めるかもね
>>258与田3位の時に頻繁に言われたことだな
与田の時はシーズンも若手使ってないからかなり重かったわな
梅津=ジャリエルロドリゲス
理論なら相当クオリティの高いセットアッパーもしくはクローザーになれる
中田の打点21、田中幹也は23点、村松開人は25点なんです
井上監督で大事なのは投手コーチ
投手の整理が大事
立浪がどうこうよりもスカウト陣もっと考えてくれ
>>177 みんな忘れてるがあの年は2位扱いでのドラフトだった
勝って5位か 負けて歴史的記録か
ここまでくると5位のメリットも何もない気がする
松山 タイトル獲ったからベンチ外
清水 30球投げたからベンチ外
中日って昔は暗黒に落ちても1.2なんで復活したのに
なんでここ10年くらいずっと暗黒なん?
>>310 3年連続最下位回避のために主力フル動員より、遥かにマシだな
暴れ馬成分は同じだけど
ジャリって160出してたからな
来季のキーマンは何気にカリステだと思う
期待の若手が揃って活躍するとは思えないから
カリステには前半戦ぐらいやってもらわないと穴埋めできない
今試合に出てる大半の選手がこの2〜3年で出始めた不動のレギュラーとも言えない選手がほとんどなんだけどな。
若手使え言っても、出てる選手も十分若いだろって気もするし。
梅津が1年間スペらなかったのは収穫だな
まだ見捨てるのは早い
>>319 その3位が全く意味ないものと即わかったんだけどな
>>322 それへの批判が外様ベテランばかり使ってるとか言うけど
これを言う連中は明らかに何かを叩かれたくなくて言いまくってるように思える
正直こんなのどうでもいいやん。生え抜き若手が十分でれてるなら
立浪GM 片岡GM補佐 井上監督 仁村弟2軍監督
これが最狂
3年連続Bクラスって1968-70の645が唯一だったのか
それが今では666
中日 Bクラス
7年連続 2013-2019
4年連続 2021-2024
3年連続 1968-1970
ここ10年終わりすぎだろ
5位も6位も変わらんから
ドラフト優位の負けたほうがいい
去年真っ先に津田指名するようなチームに順番なんて関係ない
2020の3位がなぜ全然喜べないのかって
それまで十分に試合に出てる人が多いスタメンであってそこから落ちることが確実な人が多かったこと
和田曲線を無理に考えないと期待できないようなひとばかりであったこと
レギュラーがそれなのに控えにも若手が全然いないこと
この後安定して強くなるわけないやん
投手は良かったかもしれないけど投手指名の多さから言えば良くなって当然かと
3年連続最下位を回避できるかどうかは松木平の右腕に託された
今どき赤字で運営してる球団なんて無いのに親会社の財力で補強費が決まると思ってるのが完全に時代遅れ
ヤクルト 途中交代の村上は病院直行 高津監督「最後の最後まで…」故障者続出のシーズンにため息
news.yahoo.co.jp/articles/99785be6c5d40981b488a9571fcfb9b7ba5d109f
明日最後に立浪なんか挨拶でもするんかな
ジョイナスの時は凄かったけど
落合は最終的に3.7億貰ってたらしいが、森繁以下コーチも3.4倍貰ってたんだな初耳だわ
今後は選手を育てて何とか強くなろうとするチームにできるように
今日のスタメンで批判する人がいることに驚いたわ
具体的に誰を誰に変えることを想定しているんだ?
せいぜいお試しする価値があるのはキャッチャーくらいだろ
>>328 ここの連中は低く見るけど与田のコロナ3位がなかったらとんでもない事になってるからなw
与田様様やでw
あんなに酷い試練を与えられたのに
努力で乗り越えた福永は素晴らしい
>>346 あの年の3位のおかげで翌年以降「球団ワーストの○年連続Bクラス」と言われなくなったのは事実だしな
色々批判してる人いるけど
このチームの作り方は長年かなりブレブレ
それでいてベテランを大事にするので若手があまり出て来れない
投手運用の下手さはよく分からんけど野手も与田の3位辺りが充実したけれどたまたまの可能性がかなり高い
ドラフト指名考えてる人が数年単位で毎回違う人になってる可能性ある
>>344このスタメンで主に出てるのに外様ばかり使ってるとかいう批判する連中は何者なんやろ
捕手 35 木下 拓哉 (29)
一塁手 66 ビシエド (31)*
二塁手 5 阿部 寿樹 (31)
三塁手 3 高橋 周平 (26)*
遊撃手 1 京田 陽太 (26)
左翼手 42 アルモンテ (31)
55 福田 永将 (32)
中堅手 8 大島 洋平 (35)
右翼手 6 平田 良介 (32)*
このメンツでやって翌年監督が上で使う若手育ってませんとか言うって
そら首脳陣は球団に呆れるよ
そこで今の状況だよ。今でも上で使って欲しい若手なんて何人かいるのにどんなおかしい状況だったかを考えないのかよと
村松、福永(打席数チーム3位、4位)は年俸大幅アップでしょうな。
特に福永はドラフト7位ということで契約金も抑えられている点を踏まえれば4倍増でもおかしくない。
というか、去年の成績を以って今年の推定年俸が1軍最低保証未満というのが驚きである。
廣岡まりあ Maria Hirooka
@maria_hirooka
劇的サヨナラ#どらほー 🩵
#田島慎二 投手の引退試合へ!
2017年 ボールガールをしていた時に
守護神としてドラゴンズを支えてくれた姿が印象的でした🙇🏻♂
田島選手からの祖父江選手のリレー、田島投手と京田選手の対決。
「ピッチャー 田島」のコールがかかった瞬間からずっと涙が止まらなかったです!
13年間ありがとうございました😭✨
声をかけてくださった方々、ありがとうございました!!嬉しかったです🩵
#バンテリンドームナゴヤ #竜に翼を
#ありがとうタジ魔神 #ありがとう田島慎二
中日ドラゴンズ公式🐨
午後9:26 ・ 2024年10月5日
x.com/maria_hirooka/status/1842541958725763253
去年無理やり使ったメンバーが采配がおかしいだけでAクラスに入れたとかいう人がそれなりにいる事実な
>>334 それで2024年の5位は喜べるのかな?
>>349 その大事にされてるベテランは最初からベテランだったの?
勝利で5位→結局5位で終わってるじゃねえか
敗北で6位→3年連続最下位
どっちにしろ地獄でワロタ
さあ運命の女神はどちらに微笑むのか
何周も回ってここに回帰するのホント草
エンターテイナーすぎるやろタッツ
やぎ🐉#55
@hituzi_do
サヨナラどらほー!!!!
ブライトなにしてるのwww
午後5:34 ・ 2024年10月5日
x.com/hituzi_do/status/1842483415079399718
2020の3位って1992阪神とか2005横浜感あるよな
今年のスタメン見てきたが
外人も外様認定するなら外様ばっかって言われても仕方ねぇわな
>>334 でも選手は喜んてたよ自信がついたと
あそこで高卒無理にステップにならん
福永って何番で行くべきなんだろうな
1番がいい気がするけどな
二塁打も多いし盗塁もできるし
チャンスで1番に回って期待できないことも減るし
岡林1番よりはるかにいいけどなあ
岡林の打席って納得出来ない打席多い
2番も繋げれるけどその後返されないことも多いし
一番か三番かかなあ
2020が4位だったら
12年連続という広島並の記録に…
ヤクルトと違って主力に大きな怪我なんかも無かったのにこの雑魚さってヤバすぎだよな
2020が4位だったら
広島超え
ソフトバンク超え狙えたのに
別に5位を手放しで喜べるはずもないが、「球団ワーストの○年連続最下位」って恥ずかしいフレーズを来年以降言われなくて済むようになるってのは、監督代わるタイミングもあるし結構大事だと思ってるんじゃないの?
立浪のためというよりは井上新体制が始まるタイミングでそんな不名誉な記録はリセットしてほしい。
清水、ライデルがどっちも満塁にしたのはハラハラしたよなw
四番たかやが無安打…
へらへらしとる場合か
ミッキー、細川、福永はさすが
来年は優勝争いがしたいね
小笠原のスカトロ投球ヤバすぎ
中日研究家の95%が序盤からやらかしまくるぞって予想してて
マジでその通りの結果になってやがる
>>358 ライデルめっちゃ嬉しそう
残ってくれ…
>>365 ヤクルト、広島、その他中日に舐めプしてくれた多数の球団の助け、シーズン前半に飛ばないボール仕込み等、色んなラッキーが重なって最下位争い、それら無かったら最下位独走
88432D
@88432D
福永
サヨナラタイムリー!!!!
田島慎二引退試合
見事なサヨナラ勝ち!
午後5:35 ・ 2024年10月5日
x.com/88432D/status/1842483767350603899
>>365 若手を使って戦っていくことになれてない
こんだけBクラス長かったのに一軍も二軍も若手が居ないみたいな謎状況を作ってしまうチームだから
よその若手の育てかたって結局何人かの軸となる中堅ベテランと若手なんだろうけど
このチームはその軸がいつまでも育たないし
与田の3位をほめたいならまたできるようにチーム作りしないと。できるんすか?少なくとも野手はまず無理だろ
NIKKI
@NIKKIHama
サヨナラどらほー!
ちゃみさんにご注目笑
午後10:05 ・ 2024年10月5日
x.com/NIKKIHama/status/1842551673627234790
ほんの1,2年だが大島平田周平福田のピークが重なったのは運が良かったな
周平の育成に時間掛かり過ぎと言うかベンチもファンも高望みし過ぎたってこと
つーかヤクさんなんでこんなズッ友なんだよ
長岡村上オスナサンタナいて
去年も最後の最後まで競ってたよな
旧日本軍の司令官が攻めいった東南アジアでイギリスの将校を捕虜にした
捕虜にされたイギリス将校は虐待とかされてたわけでもないのに、戦後その司令官に対して私のことを覚えているか?リベンジだと言った
裁判でその司令官は絞首刑になった
明日立浪と京田の接触はあるのか
立浪の絞首刑=退任が決まっている
サヨナラにはなったが
三遊間への当たりに無意味に3塁に走ってあわやタッチアウトかとなりかけた岡林に
野球脳の無さを感じた
あの広い甲子園のライトスタンドに弾丸ライナー叩き込んだときは
そらもう期待したで周平
>>377 周平以降ライバルになりそうな選手の上位指名は全然しない。
これだと期待の若手中軸候補=周平オンリーの流れが嫌でもできちゃうんだよな。競争させる意味でも他にもそういう候補を他にも押さえておくべきなのに。
石川も気をつけないとそんな流れになりつつある。
堂上直倫-高橋周平-石川昂弥
彼らを軸にするため、彼らの邪魔になるような選手の指名を避け続けてきた
石川は今の打力ならファースト外国人獲ったら外野やるしかない
高卒で若いから数字が伸びるじゃなくて年行ってても高いレベルの数字でレギュラーになった奴の方が数字的伸び代が有るように思うんだが
明日ホールドシチュエーションで松山出すのはマナー違反になるんかなぁ
最近の仲良しこよしの球界じゃ気遣って出さん気がする
>>380 違う角度のカメラだと全然タッチとかできる距離でもないしサードもベース入ってないしでまったく問題ない走塁だよ
まあ23塁でサードランナー帰れば終わりなんだからセカンドベースに座ってお茶でも飲んどけばいいんだよな
来年は細川1、2番辺りも考えて欲しいな
HRあるから4番タイプとか思われてそうだけど横浜の2軍時代から高出塁率タイプだわ
福田らがいた時は良かったよね打線の厚み的に
ハムがそうやけど捕手→コンバートで打撃開花はマネしたいよね
てかドラ1の高卒野手みんなインコース弱いのなんなん
>>386 そこがむずいよね
社会人野手はたしかに数年経てばある程度やれる人が多いわな
打撃優先ポジなら長く行っても問題ないように思うけど
木下なんて定着数年後の立浪一年目で若手考えないのがおかしいと言われる始末だからな
野手も問題だが、ローテー回せない先発の方が補強優先やろ。
高橋宏以外の先発、来年小笠原、柳、大野って復活するか?
援護あるなしで勝ち負けあれど防御率もリーグ4位やし
先発おらんからなー
ここまでぶっ壊れたのは2000年代では今年が一番じゃないか
>>391 責めるというか座学だろあの場面は進塁の必要ないベースの上で寝ててもいい
もっとセカンドベースよりのゴロなら打球隠してショートの邪魔するのも面白いが
>>392 足が遅いやつは前には置けないんだよ
塁が詰まるから
これは平田良介さんが解説してる
石川は才能は素晴らしいかもだけど性格だわな
温厚すぎる
>>336 また最終戦でどうなるかってすごいな
そもそもこの日程は台風の順延なんだよな
タッツ持ってるわwww 最高のエンタメだ
>>397 ショートの気をちょっとでも引いてるから
走塁としては正解だよ
一塁も別に余裕の内野安打でもないから
止まってなにもしないって判断はできんぞ逆に
打者石川ならアウトになってるくらいだろうし
>>401 実際名古屋ではさほどのものじゃなかった台風だしな
三試合全て中止決定の時あれって思ったものだが
あの時点だとハマも全力対応だっただろうし、CSへの調整に向かって色々やってるハマに敗けたらヤバさ倍増ってことになるが
まあ後一試合暴虐の王立浪の散り様を拝見しようではないか
勝ち越し先発
高橋 12-4 1.38
福谷 3-1 3.72
ちょい負け先発
松葉 5-6 3.09
柳 4-5 3.76
松木平 2-3 3.80
涌井 3-5 3.07
ダメ先発
小笠原 5-11 3.12
梅津 2-8 4.07
大野 2-6 4.87
メヒア 3-8 4.88
投手コーチ次第じゃね
監督で変わらなくても投手コーチで変わるはよくあるからなあ
ドラフトで言えば1位しか先発してないのは流石におかしいし二位から四位がリリーフしすぎ
で過去の2位高校生投手先発で期待されたんだろうけど活躍しなすぎだし
ここ数年で言えば下位でもリリーフいいのとれるし
ノーコンとスペはもうとるの辞めろ
現場が困るだけ
>>402 あの3塁寄りの打球じゃショートの気はほとんど引けないよ本来リードすら不要な場面
元気一髪さあ行こう!を田島にやらせたの小田か
雰囲気はいいな監督ヘッドセンター以外
福谷は勝ちが先行してるが勝ってる感がねえな
序盤から先行許しているのを味方に逆転してもらって勝たせてもらってる
>>387 出してもいいけど松山に大きなメリットはなくね
明日5位になるか6位になるかでドラフト2位指名が全体14番目16番目のどちらかになるけどその微妙な違いで取れる選手とか結果的に取れなかったみたいなパターンも出てくるのかもね
明日中日の5位が決まると2位指名がヤクルトオリックスの後になるけどその2球団と同じ選手狙ってるとかもあるのかは気になるな
まあ微妙だけどそれが狙ってる選手取れた取れなかったに繋がるのはドラフトの面白さだわ
wRC+
203 オースティン(DB)
169 細川(D)
160 岡本和(G)
158 牧(DB)
157 福永(D)
153 村上(S)
152 宮﨑(DB)
152 森下(T)
走者が目に入ると亀澤遊撃手みたいに引っかかるアホがたま~~にいる
>>410 まードラ3はその分先選べるし正直そんな有利じゃないのよな2位3位ぐらい最下位からにしてくれんというほどアドがそもそも無いのよね
本来キャンプでそういう細かいところ練習すべきなのに、シートバッティングや走塁練習が全く意味をなさないんだろうなぁ 岡林の走塁なんかそうだけど
何がベストなのかわかってない
野球って塁別シチュエーション少ないから簡単なはずなのに
このチームがスラッガータイプを取らなかったのは
そのタイプをレフトとサードに任せてる感じがあるのがね
ほかは守備タイプをとってる
捕手たくさんとって捕手無理だけど打撃がいいのでコンバートするを狙ってやるのはいいかもしれんけどな
捕手で打撃いいの多いし
でレフトとかサードでも使える人多いしな
>>415 いちいち教えないとできないのかねって話よな荒木堂上とかがおまえら野球何年やってんだよって話
去年首かな?って思ってた福永が
3割打って最後サヨナラとか希望しか無くて田島抜きにしても泣ける
大野に関しては復調してきてらから来年は働くんじゃないか
>>415 そもそも打撃だけに囚われすぎて岡林らはあげるの早すぎたわな
よく言う二軍でやるべき事があるということをスルーされ出ることが多いのがこのチームの二軍
長く二軍にいた野手でも抜けてる選手多いもんな
>>380 状況判断が悪いというかなんでそんなことをしたのか不思議。
いつぞやの甲子園で二塁ベース上でやった京田の守備に似てる。
野球エリート達はそういうのわかってそうだけど投手からのコンバート組とかってまず抜けてそうだけどな岡林とかは特に
>>406 ほとんどってことはちょっとは引けてんだよな?
じゃあそれで正解じゃん
100%タッチされない位置でほんの少しでも邪魔できりゃそれでいいわけだから
8回に僅差でリードしてたら松山使うだろうし、9回もライデル使うんじゃねーの?
何しろ不名誉な記録回避が掛かってるんだからそこまでいけば出し惜しみはしないだろうなと予想。
>>395 TIKTOKで神奈川JKを検索したらわかるけど、
もっと短い奴がゴロゴロ居るよ
まぁもちろんスカートの下はスパッツとか見せパンばっかりだけど
今年はドラフトのために6位になれという人が最後まで現れなかったのは中日の民度が上がったんだろうな
と書きに来たら怪しいやつがいた
立浪憎しで6位でいいとか言う人いるけど選手のこと考えたら5位の方がいいに決まってる
今のような主に若手が使われてるチームでそこそこ勝てるとわかると自信になるだろうし
福永は大学社会人経由で高齢ってのもあっただろうけど、
それでも7位で残ってるとはな
ドラフトのために6位になれってんじゃなくて
665だと立浪再登板の可能性を残すわ
解説者としてグラウンドに降りてきてドヤ顔で打撃指導する可能性があるわで
だったら666でいいじゃねえかって話
>>395 昔、八田とか神宮前とかこんな感じだったけど最近八田のところ通ったら解消されていて感動したわ。
待ってる間にひと眠りできたもんなw
>>408 福谷は野手たちにプレッシャーを与えないタイプの投手だからそこそこ援護もらえるんだろう
逆が柳と小笠原
>>429 獲得を勧めたのがスカウトじゃなくて小田コーチってとこがこの球団の情けないとこではあるけど、それでもギリギリのタイミングでプロ入りできて活躍もしてるんだから大したもんだよ
禿げの和田も大学社会人経由でプロ入って打撃の才能開花するのも遅かったしな
何か通じるものを感じるな
万年最下位の赤っ恥球団になって身売りが最善策ってずっと言ってそう
>>414 まあそうか
確かに3位指名はこっちの方が先だし2位指名後になるってのが100%悪いとは言えないもんね
>>424 結果的にそうなっただけで100%タッチされないとは言い切れないから無駄
そんな元気あるならブライトの打席の早いカウントでセカンド行っとけと
最下位でドラフト2巡目いい選手取ろうや
5位だと4番目になる、目の前で持っていかれそう
立浪になって異様な走塁ミスの多さは絶対指導や指示があると思う
岡林は投手ってこともあって野手のあらゆる部分が抜けているんだろうよ
与田までは使ってる野手ほぼ中堅からベテランやぞ
その頃の数少ない若手の京田がディスられまくってたんや
若手が多くなってるこのチームで爆増するのは分かりきってた話
確かに6位6位5位と6位6位6位じゃ全然インパクト違うな
さて明日どうなるか
若手を使ってなんとか勝っていくことをし続けるべきだと思う
若手なんてそう簡単に育たないんだし
結果求めたいから若手使わなくていいという考えもあるんだろうけど同じ選手いつまでも使うなんて無理やからな
そういう所が全く構築されてない
選手育成起用面が完全に抜けてる
補強をあまり出来なくなった今現実を見た方がいいわ
選手を育てない限り強くなれない
>>440 去年のほうが走塁ミスも守備のミスも多かった
>>377 なんで一定の結果を残した周平をあげつらってるのに全く役に立たなかった大失敗の堂上には言及しないの?
>>438 ところが100%タッチできないくらいの距離だったんだよ
ショートが打球で一塁無理と一瞬で判断して、目に入った二塁ランナーに取った瞬間にダイビングタッチしても届いてないぞあれw
>>440 外野の中継プレーもカットマンの位置たまにおかしいし投内連携やら走塁やら打撃よりもそこの当たり前をきちっとできるチームじゃないとBクラスは抜けられないな。
杜撰な立浪が居なくなるので変わる可能性はあるけど。
>>445 1日中尾田を叩いてたもんな
今日負けてたらブライトも叩いてただろ
尾田はプロ野球選手に向いてないからさっさと野球やめた方がいい
遅くなりました
勝った*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>415 打球のパターンは無数なんだよド素人くん
>>456 そんな事言ったら2軍でさえろくに打てない連中も使えないぞ
尾田尾田うっせーな
京田をそんな感じでディスりまくったのに放出したら惜しみ出した時点でかなりうんざりしてるわその選手ディスり
>>441 高校時代は4番だったと聞いた記憶あるんだが本当はDH制だったのか?
>>108 これも捏造だな
横浜も広島も大貫九里を中4日でぶつけてきたり全然流してなかったのに
タツシンだかなんだか知らないが意地でも与田3位を認めないやつがいるんだよな
岡林昂弥をどこよりも早く一軍デビューさせたりしてたのも触れないし
>>442 京田を叩きまくってたのはお前だろキチガイ害悪堂上オタ野達
そもそも固定メンバーをしてしまうと若手や他の選手使えないのは分かりきってますよね?
で固定して結果でなくても文句言うんだろ確実に
一軍でやみくもに使い続ければ育つと思ってるのが立浪含むバカの思考なんだろうな
てめえが勝手に消えとけや毎日同じこと言い続けるキチガイ害悪堂上オタ野達
>>466 今年固定しろと言ってたヤツらほぼ全員それに当たると思うか?
不調の奴らも固定した方が役割おほえる
固定しないと役割覚えない
めちゃみたでこれ
尾田とか中島は固定されたけど結果は出せなかったわけだよな
これもたたくと
で結局不調なやつは使うな、好調のやつを使えに変わってたよね
どっちがコロコロしとんねん
2番京田で使って散々否定し、下位で使えを言いまくってきた歴史があるのに
>>462 どこよりも早く一軍デビューって意味わからんぞ中日以外のどこでデビューするんだよww
現地から帰宅。無事に勝って良かったわ。
小笠原のオースティンへの球、あれ完全にプレゼントボールだったなw
ビジョンでファームチャンピオンお祝いしたのも笑ったw
横浜も明らかに手抜いてくれてるし、田島の所で京田も出してくれて談合感あったわw
明日も勝たせてくれそう。というかここまで来たら勝たないとな。
>>469 お前がバカなだけ
他球団のどこよりも早く高卒ルーキーを一軍デビューさせたってのはバカじゃなければわかる
>>422 埋もれてるというより
27で社会人辞めてプロ入りとか
気が狂ってる
福永は最終戦4タコでもシーズン3割決定か
なら.310目指そう
二遊間乱獲結構辺りになりそうなのは宣伝しとかないと
濱がどうなるかで全然違うな
堂上なんかに入れ込んでたマヌケが福永執拗に叩いてるの滑稽だよなw
プロ十年以上やってんのに
さらっとレギュラー奪われてる
周平がだらしないんだよ
しかし石川で来年以降やっていけんの正直中田と変わらんやん4本同じで打点も打席数考えたらぶっちゃけ中田以下じゃね打率はいいけどよ
17年間万年控えなのに居座ってた堂上みたいなのがだらしないってやつだろ
>>478 たしか辞める前あたりも3000万だっけ?まあまあもらってんのよな
全く役に立たなかった堂上なんかがぬけぬけと17年居座っていられたんだからもう一軍戦力として戦ってる昂弥なんてずっと見てられるはずだろ
何で福永って規定到達してないん?
本来たら到達してるべき選手だろ
おっ!
ってなったけどよく考えたら5位で終わるチームじゃないから6位か?
今日この一戦で3年連続最下位かどうか決まるとか熱い展開だな
これぞ立浪野球の集大成 さぞかしナゴドも満員御礼になる事だろうな
【中日】片岡ヘッド、和田、大西、上田の4コーチが退団申し入れ 立浪監督とともに退団へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc801af2c049fb321581734f31b817be84626177 中日片岡篤史ヘッドコーチ(55)、落合英二1軍投手兼育成コーチ(55)、和田一浩同打撃コーチ(52)、大西崇之同外野守備走塁コーチ(53)、
上田佳範同打撃コーチ(50)がそれぞれ球団に退団を申し入れ、受理されていたことが5日、わかった。
>>486 和田が辞めるのは予想通りだったけど
落合英二は残るんか
岡林と宏斗は立浪が辞めて成績不振になる可能性が有るよな
細川は和田が辞めて駄目になるかも
>>490 落合英二も辞めるんか
他球団からのオファー断ってまでも立浪就任のタイミングでコーチ引き受けたからな
大塚は現場を離れるにしても渉外担当で残って欲しい
>>461 高校時代の監督(現在は謹慎中)が自由にやらせてた
投球の指導以外は一切してないからほぼ自己流
>>477 中田を取った理由が分かった気がする
結果は別として
立浪が辞めて中日は終わりだろ
ようやく長い長いトンネルの出口が見えてきたのにまた暗闇に逆戻りだよこれじゃ
井上一樹新監督は交友関係も糞広いから
どのようなコーチ編成にするのか楽しみだな
大貫中川のリレーに0行進
今年を象徴するような試合になりそう
細川獲得は立浪の本当いいところ
どの打順でも成績残してくれるし
来年普通の監督なら細川以外は競争にするんだろうが
大島固定とかしだしたら無能確定
>>486 片岡は阪神でヘッドコーチやな
ついでに立浪も連れてけ
>>499 終わってるのはアフィカスのお前の人生だろゴミ
伊東がフロントを勝つ気が無い熱量が無いコーチや選手は眼中に無いとボロクソに批判していたな
これじゃ誰が監督でも勝てんよ
勝利とは現場とフロントの二人三脚で成し得るもので片方が足を引っ張ってたらそりゃ勝てませんよ
井上は御愁傷様だな
まあ和田は誘ってくれた立浪が辞めるのに自分だけ残れないよな
次の監督にはキチンと練習させて守備を鍛えてほしい。
ミスが多すぎる。
少なくともキャンプの休みに選手がゴルフに行きますとか選手に言わせないでくれ。
井上と同学年か年下で仲の良い解説者は誰だろうな
入閣しそうだ
和田は辞めるけど細川は大丈夫だろ
もう自立してやれてる
岡林なんて立浪がちょっと自分でやらせたとたん前半戦の大不振だからね
細川は和田のフォームの完全コピーだから居なくなったら打てなくなる可能性は相当に高い
不調になった時に微調整をしてくれるのが大きかったんだよな
ずっと見てくれた人じゃないとやっぱり不安ではある
矢野ヘッドで山本昌を二軍監督はどうかな?山本昌二軍監督で成績良ければ次期監督候補で良いし
一軍監督 立浪 和義→退任
ヘッドコーチ 片岡 篤史→退団
投手コーチ 大塚 晶文
投手兼育成コーチ 落合 英二→退団
打撃コーチ 和田 一浩→退団
打撃コーチ 上田 佳範→退団
捕手コーチ 小田 幸平
内野守備走塁コーチ 堂上 直倫
外野守備走塁コーチ 大西 崇之→退団
2024チーム得点力
2023 → 2024 差
読売 523 → 462 -61
阪神 555 → 485 -70
横浜 520 → 520 0
広島 493 → 414 -79
東京 534 → 506 -28
中日 390 → 373 -17
中日はようやっとるよ
大塚投手コーチ残るんかな?前半戦うまくいっていたし
>>411 立浪と和田は育てるの上手過ぎるからなあ
オースティン、岡本、牧、村上、宮崎、森下と錚々たる面々の中で2人もランクインする若手を育ててしまった
しかもたった2年で
大塚は海外スカウトも兼ねてるしフロント側寄りやからやろ
>>531 運もあるよ
アキーノがカリステくらい打ってたら細川は使われなかったし
阿部をトレードで出さなければ福永は覚醒していない
石川も覚醒してくれればな
郡司アリエルナンデダシターっての消えるのに
井上と年齢が近くて(±5歳)接点がある選手
矢野、山﨑、中村武、渡邊、関川、久慈、谷繁、波留、筒井、英智、鳥越、種田、高橋光、英智
あたりか
>>536 阿部もHR2桁一回だけだし、長打率は福永のが高い
>>538 ろくなのいないな
まあ中村は戻ってきてくれても良いけど
福永
めちゃくちゃ良くやってるけど
この打率ならOPS.800は欲しかったな
打率.285のときと今の.304の時でOPSが変わってない
四球や長打が出なくなったってことだな
監督もコーチもとりあえずお疲れ様でした
立浪が監督になるのをずっと待ってた英二、和田、大西が辞めるのは既定路線だね
一軍監督 井上一樹
ヘッドコーチ 仁村薫
投手コーチ 吉見一起
投手コーチ 浅尾拓也
打撃コーチ 森野将彦
打撃コーチ 平田良介
捕手コーチ 小田公平
内野守備走塁コーチ 堂上直道
外野守備走塁コーチ 蔵本英智
>>539 福永は最多で6本二塁打も22本
阿部は最多で15本二塁打も24本以上3回
今のところは阿部のが上だろ
一軍の投手コーチと打撃コーチ両方探さなきゃいけないのは結構大変だよね
浅尾、山井、森野、福田から持ち上がりで一軍コーチになるんだろうか
平田は監督系だと思うわ
打撃コーチするなら山崎のが多分有能
あまり話題にならんけど英二が一軍コーチやって良かった記憶がない
>>551 韓国では有能扱いだったんじゃなかった?
浅尾ってコーチとして有能なの?
どちらかというと選手に付き添うタイプのコーチなんかな
>>555 バンテリンで15本打ってるし
今のところはって言ってるじゃん
6本と15本じゃ15のが上だろ
井上の意向は分からんけど同期で仲良い鳥越を西武に先に誘われたのは残念だったかな
中日の事情も分かってて他所での経験豊富なヘッドが欲しい
>>547 仁村弟の方は編成補佐って言う継続性が必要な今一番重要な仕事しとるからね
盗塁技術を高めて欲しいけどOBだと教えられるの荒木くらいしかいないよなぁ
赤星とか呼べんかな 藤川の方に行くか
>>560 鳥越西武なんか
じゃあこっちも辻とか奈良原とか取れるな
一軍監督 井上一樹
ヘッドコーチ 権藤広
投手コーチ 岩瀬仁紀
投手コーチ 川上憲伸
打撃コーチ 福留孝介
打撃コーチ タイロンウッズ
内野コーチ 荒木雅博
外野コーチ 関川幸一
捕手コーチ 谷繁元信
二軍監督 山本昌
二軍ヘッド 小松辰夫
二軍投手 今中慎二
二軍打撃 山崎武志
二軍捕手 中村武志
もう二遊間以外でアヘ単取らないで欲しいわシングルヒットは無価値くらいに考えてくれ
>>559 ボールが違うしもう楽天でも使われてない
直倫は奈良原リスペクトだから実質奈良原よ
ただ、いきなり一軍コーチってのはどうだったかな
>>562 とりあえず二軍監督にどっかのタイミングで上げないと
登録名モウリーニョでもいいから
>>569 現在の阿部と比べてるんじゃなく過去の阿部寿樹と福永の比較してる
>>565 荒木に限らないがその辺は球団が管理すべきところと思う
コーチによって変えるところじゃないよなと
福留を阪神に獲られる前に囲っとけよ
二軍監督とかさ
>>554 二軍のコーチは落ち込んだ選手の愚痴聞き屋だから
あんだけ慕われてたら良い指導者なのでは
二軍監督も向いてると思う
技術的な事はもう動画解析なり色々ある時代だし
>>571 先発がここまで崩壊すると涌井必須だから結果論とは言えいいトレードだった
>>574 立浪は接待麻雀と接待将棋しかやったことない感じだな
企業の偉いさんによくいるけど、強いと勘違いしてるんだよねえ
気分を害するわけにもいかないし
自分も接待するしかないんだけどさ
優秀なコーチが中日に来ると思うか?
伊東の動画のやつ見たけど
なんだがなあ
バンドのライスタも変わったんやな
自軍の攻撃中立たずに応援しない人が増えた
なんだかんだ英二がヘッドコーチで残ると思ってた
矢野がヘッドコーチか二軍監督って冗談で言われてたのに
実はありえるのかね
まあ阪神の方が可能性高いか
最終戦終わって数日以内に井上新監督発表されるだろうし
このタイミングで退団が報道されたコーチ以外は残るんじゃないの?
>>587 あったかどうかは後にわかることになるな
多分君の気のせいってことになる思うけど
和田好きだから残って欲しいけど攻撃中常に立浪の横おったんやから責任有るとも思うけどな
高津のリクエストを嶋が止めるみたいな事せなあかんかったわ
立浪の下でやってケチついたな
>>577 そんな印象だね
ヤクルトとの乱闘の時に高津と片岡を宥めるのに終始していてやっぱりこういう人だよなと思った
和田さんより上田と森野切れよ
あんなモン、クソの役にも立ってないだろ
>>587 有ったね
それはコーチ達や選手達の話から分かる
どうせならスカウトも一掃して欲しい
二軍監督誰がやるんだよこれ
英二とベンちゃん辞めちゃうのかー
中日球団は申し入れ受理してんじゃねーよ
一樹どうする!?
シーチケオーナーの知り合いは今日のチケットをシーチケオーナー先行で20枚とって20万近く転売で利益だしたとか
シーチケオーナーが20枚も先行で買えるのは良くないよな
>>595 2人とも入閣の経緯から仕方がない面もある
近い内に戻ってきて欲しいね
優秀なサードコーチャーと走塁指導に長けたコーチ欲しい
誰か有能なコーチ暇しとらんのか
>>598 ここで言われても…球団に意見するしかないのでは?
そういう仕組みだからか空席だらけでも満員御礼の文字がビジョンに出る違和感
>>581 伊東は落合監督が金使ったせいとGM批判してたから
落合監督時代のコーチみたいに破格の年俸貰えると思ったら、って感じの恨み辛みじゃないの
特に伊東は監督(1億)、と思ったらヘッド
、と思ったら森繁みたいに5000万も貰えない、だったろうしw
>>605 タレント業が順風満帆だから中日のコーチなんて受ける訳ない
>>525 昌は佐々木と同じでウマ娘に夢中だから野球界にもう未練ない
>>605 受けるにしても井端関連じゃないと無理だろ
井端が泥船と認識してるのに赤星が単独で来るわけない
和田さんも最良のタイミングで泥船からなんとか逃げ切れそう
細川育成の実績で他球団で次のチャンスもあるかもだし
後任が井上だから立浪と一緒に詰め腹を切る流れは回避できるかなと思ったけどやはりこれくらいの退団者は出るんだな
元々給料安いらしいし当てがある人が辞めるだけなのかも知れんが
次期人事は球団主導で行って優秀なコーチを長く囲えるようにしないと
>>603 ここで言っても仕方ないのは同意するけど
転売なら空席にならんように売らなきゃ儲け出んがなw
【6日のプロ野球見どころ】中日 今季最終戦に勝てば5位、負ければ最下位 立浪監督に最後の白星贈れるか
>>601 関川 李 福留 ゴメス 立浪 山崎 井上 中村
大西 神野 久慈 愛甲 渡辺 種田
野口 山本昌 川上 武田 小池 今中
落合 岩瀬 サムソン 宣 正津 中山
>>598 20枚とってたった20万くらいの利益って
在庫になること考えたらとても無理w
リスク取ってるんだし、それくらいならまだ許容範囲じゃね?
個人の権力活かして無理矢理販売してくれてるのかもしれんし
>>614 確かにそうかスマン
まぁシーズンオーナーは複数回申し込み出来るらしいし
チケットを多く購入して周囲に配る風潮はあるんだろうね
今はそれを転売に利用してる輩がいると…
伊東とか無能の代表格なのに今頃ペチャクチャペチャクチャYouTubeで球団ディスりまくってんのホント腹立つわ
ヘッド時代ただの肥満体の置物やったくせに
>>582 チケットの流通ルートがおかしいから昔からよ
地蔵問題は12球団のホームどこにもあるある話
来期から中日の選手の手袋が皆ピンクになったら面白いのだが
>>616 監督・コーチの年俸、落合時代より安いといってもまだ中日は高い方
>>623 フェニックスリーグや井上のコメント見る限り投手継続やね
なんだかなあ
本人の実力不足もあるんだろうけど
コーチも3,4倍貰ってたとはな
これは金がかかってたわ
>>626 このタイミングで井上が変えられんだろ
「立浪さんが3年間で築いたものを自分の中で壊さないように」とまで言ってんのに
>>623 無能な上司に巡り合ったのが運の尽きだったな根尾は
>>619 巨人は近年着席率を重視してシーズンシートのリセールやってるけど
中日も近年劇的に着席率上がってるとはいえ同じ事すりゃ使われない企業の福利厚生用が再利用されそうだけど
煩雑だから球団も客もお互いやりたがらんかなぁ
>>627 一軍ヘッドや二軍監督も12球団中3位
3000万の片岡の半額の1500万が4球団もあるし
その4球団の中に金満ソフトバンクも入ってるという
こうやって監督変わると簡単にコーチまで変わるから中日はノウハウ溜まらんわけだが
せいぜい二軍でやってたコーチを上げてくるぐらいだと思うな
>>634 やっぱ連携や引き継ぎが上手くないよなあ
毎回取っ替え引っ替えばかりや
>>633 問題は担当コーチだろ
誰が技術教えてんだよ
コーチに指導方針を丸投げしてたら駄目なのよ
勝ってる他球団は選手が今これくらいの実力でこういう指導をしているというのを把握していてデータとして記録している
だからコーチが退団しても指導方針がブレにくい
中日のフロントには熱意が無いし勝つ気も無いからそういうのは一切やっていない
>>628 球界再編からFA選手含めて選手の年俸は上がる一方で、中日以外の球団は政権切り替わる度にコーチの年俸は下がっていったからね
中日は8年監督変わらずガラパゴスだったから
コーチは買い手市場なんで人気球団の阪神とかも高くないし新球団の楽天なんかかなり低い
>>637 和田なんかは2軍監督に回すとか、もっとやりようあるよね
>>631 高卒にあんなコロコロ七変化させて今の時代成功なんてするわけねえよ…
本当に悲劇だな
投手根尾なんて何の魅力もないものを最後押し付けられて
>>501 交友関係が広いのとコーチに呼べるのとは違うけどな
>>587 自分の好きなやつから慕われてるだけだってここ3年で嫌でもわかっただろ。まんまPL精神の塊。
他の奴らからしたら白い目で見られてるやん、古田とか完全にバカにしてたし
>>640 誰も監督を引き受けたがらない今のうちにその辺を改革すべき何だろうけど派閥問題も絡んでくるから難しいよな
どう考えてもチュニは尾張なんだよ
>>632 今の球団社長が就任時にチケット依存の経営を見直すとか言ってたけどそれももう忘れてそうだなぁ
来年DP日がもっと増えそうなのも嫌だなぁ
2軍のチケットいくらになるのかな
>>591 森野は解説に戻っても支持するファン誰もいないから、もう少し逃げ隠れていたい
ジョイナス叩いてる奴まだいるけど
あの時代の球団が一番金絞ってた時だからな
格安外人しきゃ獲れ無い 選手補強も出来ない
テスト入団に来た丹羽とかフライ落としたりヤバかったよな
守道時代のコーチ達の激安メンツや
風呂は自腹の弁当問題の秋季キャンプ
風呂代はイケメンが負担して
小腹が空いた時の食事や飲み物は守道が払ってた
六大学にパイプがおる守道の奥さんのお陰で
ドラフトで早慶の選手やっと指名できたり
立教の選手にコメント出るようになった。
正岡さん使って独立ルート開拓したり
ようやってたわ
>>642 NHK入り出来るような人を中日ごときが子飼いするのは無理っしょ
>>642 自分より格下の井上の子分なんかやれるわけないだろ
引き継ぎないらしいよね
英二も色々言われてるけど落合ドリルは効果あるそうだから
球団の育成マニュアルとして落とし込んでほしいわ
そういうのも全部無くなってしまう
>>653 レポート出して終わりって森繁が言ってたよな
>>629 井上が立浪と違って気配りできる人なのはわかるけど
ファンとしては聞き捨てならないな
3年間の低迷をなんだと思ってるんだ
その意味では666は意義があるのかもな
>>648 そういう話ではない
古田は正直に口にしてしまう性格なだけで、他の人も内心では立浪を馬鹿にしてるのはある
里崎とかも立浪采配を馬鹿にしてるところあるし
とりあえず矢野先生だけはヘッドとして一樹のために恩返ししてもらわないとな
>>657 割れについては福留ですら古田に話振られて笑ってたからなあ
福留はガチで頭いいよ
高校生ドラフト1位で指名されてあんな断り方普通の人間にはできないし
>>647 チケット依存の見直しって意味では成功してると思うよ
106の使い方やデジタルサイネージ含めて球場内外の広告はかなり増えたし
直営のグッズショップ増やしたり球団の多角化も
吉川社長は広告畑から来てるよね
>>626 本人の実力不足では片付けられない一例だけどな。
立浪政権になったときは根尾の高卒4年目になるんか?
そこで野手としては見切られたっておかしいからな。
んでもって根尾以下の選手を上で使ったりしてるんだから整合性もなく野手として見切られたかどうかも不可解。
>>661 歌のライブもチケット売るよりグッズ売ったほうが儲かるからな
その方式採用したんだろう
だけどドラゴンズのグッズは冴えないよね
ドアラのTシャツなんかぜんぜん売ってないし
ヤクルトなんかつば九郎グッズ山ほど出してるのに
>>661 直営ショップ増やすのはいいが肝心のグッズのセンスを何とかしろと・・・
>>659 中日コーチの教えるレベルが低すぎるのもあるけどな
荒木が守備の何を教えるんだって話
身体能力で猿みたいに飛びつく圧倒的守備範囲が前提なんだし
それやれって言われても無理だろ…
やはりヤクルトに行ってパンダになる必要もない状況で
パワハラ宮本にゼロから教えてもらってたらどうなったかってのは気になるなあ
頑固で言うこと聞かなかったらパワハラで教え込めばいいだけだし
>>657 叩き棒にしといてそういう話じゃないって
当のヤクルトの村上が割れを大事にして三冠王獲ってるってのにね
>>664 そうなんだ
球団にメールだしたら?
有能なら採用されるかもな
>>664 野口茂樹にリクエストしたら?
もっとまともな商品出せってw
いい加減テラス付けようや
石川4本細川6本は損してるぞ
>>664 スワローズでグッズ売上No.1らしいからなw
>>663 歌手の場合、昔はCDの黒字で豪華なライブを赤字でやるってシステムだったからね
ユーミンとか代表的だけど
当時のチケット3000円代とかザラだったし
今はレンタルでCD売れないからライブのチケット代を1万まで引き上げてグッズ売ってって感じで
んで配信始まってまた色々
野武士野球時代のユニとかドジャースユニとかTシャツや復刻ユニ作れば絶対売れるし他球団はキャップの品揃えもめちゃ頑張ってる
あれ現地でみるとwktkすると同時に悲しくなるんだよな
なるほど
名前忘れたがアーティストがチケット枚数は上限ある(収益が限られる)から
グッズや配信に力を入れてるようなこと話してたのを思い出した
>>667 今はコレクター?が開場何時間も前から並んでるので気軽に引けんくなった…
選手名鑑の写真みたいなグッズが減ったのは良いかもね
>>672 ドアラにもそのポテンシャルあるのに
ぜんぜん生かせてないと思うんだよ
>>666 基本が出来てないし
基本が出来て無いのは根尾のせいじゃね
西谷も放置してたんだし
だから外野に回したんだし
根尾がショートやりたがってたからやらせたし
基本をちゃんとやってればねぇ
>>640 そもそも他球団に追いつく気がないから悪い意味で独自路線を歩んでる感じ
>>674 そうでもないぞ
メイショウタツナミと比べてみろ
>>680 選手に合わせて柔軟に指導できるタイプとは思えんから2軍コーチにはイランな
狙い球の概念を伝授できれば1軍コーチなら面白いかもだが
>>652 その安っぽいプライド・メンツがチームを弱くするよな
>>664 グッズショップ行くタイミングもあると思うよ
ファンの購買力高すぎて売り切れ多過ぎるから
シーズン通して販売する商品とイベント合わせで販売する商品とあるけど
イベント合わせの商品はすぐ売り切れるから
通販で買うしかない
理想は左は福留右は和田やったんやけどな
和田だけは辞める必要無かったわ
>>684 >>651な
長嶋や原や王や稲葉のように球団の要職に据えるくらいじゃないと無理
>>668 割れ自体は一般的な野球理論
しかし立浪は解説で一般的な割れとは違う説明をしている
これが笑われるところ
村上も立浪の指導では打てないだろう
>>604 伊東が与田を批判してたのも、俺がもらうはずの1億をもらいやがってという気持ちかもしれんな
名古屋ではファンにサインをせがまれなかったとか、そういうこと気にしてたタイプのようだし
中日愛もないし、野手起用をおかしくしただけのイメージ
井上政権マジで打撃コーチも走塁コーチもマトモなの連れて来れんやろ
こりゃ暗黒期に拍車が掛かるぞ
>>692 京田は参加しないだろうしなあ
田島との比較で笑いものになるだけだからしないんじゃね?
>>691 和田は細川に関わったが前者は何かしたか?
>>688 >>688 NHK入り、っていうことへのブランド・君の拘りが一切理解できないのでよくわかりません
>>678 基本から教えようと思ってた球団もあるわけで、そのつもりがない球団なら指名してはいけない
中日は野球出身者ではなく記事ネタを考える新聞記者が編成考えてそうだけど
>>696 タッツが継投に介入したから何もさせてもらえず投手陣を守れない自戒の念からメンタル壊れた
>>697 ガキかな
和田が中日に仕える事に何のメリットがあるか大人になったつもりで考えてみろ
>>698 だよな
高校時代投手外野手遊撃手とやってて、遊撃の基本ができてないなんて当然のことだし
ゼロから鍛え上げられるなんてプロの指導者にとって最高の素材じゃんって一切思わない中日に入ったのが運の尽き
>>662 与田時代も無理やり外野で使う必要なかった
一軍の打席経験与えるためなのは良いが、高卒3年目はまだ一軍で通用する力なかった
それを一軍の試合で何試合かやって現在地を確認できたら、また二軍で鍛えるでよかった
力不足のまま使い続けただけなのに、チャンスは十分に与えたとかいうアンチのための口実まで作った
石川はオフに肉体改造するべきやな
オフにウェートトレしまくって体重5キロは増やすべきや
今のままでは右の周平になって終わる
>>677 ドアラは小山派が生んだキャラクター
当時は球団が動画制作したりいろいろやってた
>>707 飛距離は出てるから実行すべきは肉体改造じゃなく強振する為の意識改革
>>700 そもそも誰もメリットなんか無いけど
球団がやらせたいか、やらせたくないかの話でしかない
>>710 だから受けんだろって話なんだが・・・
ガキにも及ばん頭脳かよ
>>700 そもそもテレビっ子じゃないからNHKを崇め奉る価値観が分かりません
メリットで言うならここにもメリットなんか無いよ
>>711 >>711 テレビっ子の価値観は分かりません
まじで井上だとコーチどうするんだろうな
阪神人脈使うなら、スカウトも引っ張ってきて欲しい
あそこのスカウト最近優秀だわ
>>714 戦力に余裕あるからピンポイントで狙う余裕あるんでしょ
こっちは投手も野手も足りないから収集つかん
岡田も辞めるしある井上に交代して組閣するタイミングとしてはいいよな
大本営の記事には英二の名前だけ載ってないの何でだろう?
立浪和義
年齢56
出身大阪
住まい名古屋
経歴PL学園→中日
通算安打2483本(歴代8位)
趣味youtube観賞
背番号73の由来ゴルフのベストスコア
名前出てないけど大豊監督ってのはダメなんだろうか?
星野イズムの継承者で現役時代のニックネームは練習の虫
台湾から呼び戻せよ
>>719 ん?
【中日】片岡篤史ヘッドコーチ、落合英二投手兼育成コーチ、和田一浩打撃コーチら5人が今季限りで退団
10/6(日) 5:00配信 中日スポーツ
news.yahoo.co.jp/articles/63c69d29dcfd0c4ee97ee535ce4a5fc9b5021210
>>722 ついでにジョイナスヘッドコーチにしよう
立浪ってゴルフも左でやってんのが器用なのか頭おかしいのかようわからんよな
左バッターだったからってゴルフも左なんて奴聞いたことない、右利きのくせに
立浪監督は宇佐見の奥さんが、人気アイドルグループ『ももいろクローバーZ』の高城れにだと知らなかったそうで、
トレードが決まった後に聞いて『そのことをなんで言わんかったんや! そんなやつ、いらん!』と声を荒げた
おまいら今日はドラゴンズにとって歴史的な日になるかも?
今から30年前の 1994.10.8 名古屋決戦と極似
台風によって順延された日程であること 最終戦で「1勝」が必要なこと
監督がミスタードラゴンズであること ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
はたしてあの時届かなかった「1勝」は届くのか? 「おまえ変わらんかった」か?
人事や組閣は人間がやる以上
人間関係やプライドってやつがあるからね
後は大体分かるでしょ?
どうも奥さんが芸能人というのが嫌なようで、その理由はイマイチ判然としない
>>685 欠品当たり前のグッズショップもどうかと思うけど、
そもそもドアラのTシャツなんて、グッズが存在してないのよ?
オンラインショップにもない。
(受注生産のドアラTシャツはポリエステル100%だったり)
とにかく常識外れだよ
うちのグッズは
>>731 俺も中日くるまで知らなかった
移籍した途端きっちり離婚されて草生えたけど
>>730 ちなみにプロ級
将棋、麻雀、チェスも相当な腕らしい
ソフトバンクとオリックスみたいに豪華な二軍施設作って
ドラフト候補の選手に育成プラン提出してみろ
>>738 そうなの?
なのになんであんな采配をするんだ😭
>>732 1996年の10・6は記憶から消去したのか?
確か立浪って元々が左利きなんでしょ
作った右投げなだけで
>>744 自分がやるのは上手い
誰かにやらせるのは駄目
つまり天才ということ
要するに信念がなく、思いつきでやっているからそうなるんだ。選手起用にもそれが表れている
>>749 立浪は習字を左でやるって聞いたことある
氣も左で書いたんでしょ
>>749 さすがにバッティングだけでしょ?
箸も書くのも右だし
作った右の左利きは坂本かな
あと今中は投げる事以外は右利き実は
>>755 習字を左は知らんかった
サインもらった時は右で書いてたけど
じゃあ相当器用なんだな
>>753 途中故障離脱あって初年度7勝2敗でダメ判定か
慎之介は何しに行くんだ?w
逆に言えば森野や浅尾、堂上ら若手コーチ陣は残留する可能性高いって事よな
日本で通用してなくてメジャーで通用することってある?
>>712 お前は人間関係での序列の重要性も知らんのか
一人で生きてるのか
>>761 起用と言えば
納会で卓球大会をやるらしいんだけど
立浪が糞強くて誰も勝てなかった伝説があるみたいだね
ファンは今日勝ってほしいのか負けてほしいのかどっちなんだろう
勝つか負けるかでタッツスピーチの雰囲気も180度変わるだろうし
ラジオで言ってたが
今日の試合はチケット売り切れで
本拠地最終戦ということで試合後にセレモニーあるそうで
負けたら最下位決定直後のセレモニーという地獄のような雰囲気のセレモニーになるな
ダウンタウンの浜田も立浪だけには「さん」付けだもんな
たっつぁん(立さん)だっけか
清原、桑田、イチロー、松井秀、大魔人とか全員呼び捨てなのに
中継内でスピーチ見たいから試合は短時間で終わってほしい
>>779 今日はめっちゃベイス手抜くから難易度高い
接戦で松山使うんかな
岡田が桐敷抹消した意味をタッツが読み取れるか
>>761 立浪が苦手なものは酒
でも何かの番組で高級ワインを当てるみたいなやつやってて立浪だけ正解してたな
ソムリエの先生から才能あるって言われてたけど、自分飲めないので出来ませんって苦笑いしてたの思い出した
あれだけ日本で圧倒的だった山本が通用しないの悲しいな
慎ちゃんワンチャンあるで
>>785 ポストシーズン見体験なのでひょっとしたら
>>785 苦手のポストシーズンの1戦と韓国のデビュー戦だけ見て言ってんの?
でダルビッシュは通用してる判定?
勝敗差と防御率見てみろよw
職場なんてほぼ悩みは人間関係だよな
シミタツが中日でメンタル壊れたけどジャパンで立ち直ったというのがね
なんでもみんなから良い球投げてるから自信持った方がいいよと言われたからとか
え?そんなんで壊れたメンタルが立ち直ったのか?って感じ
それじゃあ中日ではどーなってんの?とも思った
>>765 福田、堂上あたりの新人コーチはともかく
浅尾、山井はもう見限ってもいいと思うわ
大谷エグすぎる!
細川も今日2本打って25本で去年超え頼む!
勝敗とかどうでもいいわ
>>796 浅尾も山井も引退後保証案件だろ
スカウト転向で今の奴ら押し出してくれれば
和田さんはやっとプレッシャーから解放されてNHK野球解説者に復帰して谷繁のYouTubeにも出て遊びたいし監督やコーチはしばらくやらんやろ
>>784 星野山崎立浪岩瀬
みんな下戸なんだよね
田島はなんとなく即コーチな感じじゃなさそうだけど山井浅尾が上に行くかもしれないとなると入閣あるかね?
浅尾監督がよかった
ずっと言ってるけど
ヘッドに矢野付けとけばええやろ
>>796 まぁ浅尾はそれなりに長くなったからな。
若手投手の若手の伸び悩みが酷いんだからそろそろちゃんと若手育成に定評のある投手コーチと入れ替えてほしいわ
>>799 西口は同学年らしいよ
コーチやるかは知らんけど
今日は勝つんじゃないかねえ昨日の横浜見てると軽い談合ぽく見える
ヤクルト横浜は去年から死球絡みで乱闘とかしてるし
打撃コーチ誰になるんだろう?
高橋光信とかなって大荒れしそうな予感もある
>>800 大豊、イチロー、松井秀あたりも下戸だよ
一流どころに多い
>>807 ドラゴンズブルーが流れてる監督が見たい(神輿は軽い方がいい)
昨日のDeの先発はプロ初先発の若手投手だったから勝ち星つけさせたい感じはあったけど
慎ちゃんがオースティンに打たれたから
矢野がヘッドコーチやるわけないだろw
一度監督した人間が誰かの下でコーチやるのは無理
特に中日はコーチに冷たいらしいじゃん
伊東いわく
>>811 今日はまじでベイスが勝つ動機すくないよな
貯金で終わりたいのとCSに向けて気分的な景気づけぐらい
>>812 その伊東がやってるじゃんw
森脇も立川も権藤も
>>806 今のベイスはCSの調整とタイトル争いできれば十分だし普段からショービズに慣れてるから代打京田の札切ってくれただけで流石に勝敗までブック()ではないっしょ
(極悪女王観ちゃったからさ)
イチローは脱税もやってたしな
自民党の裏金問題も何が悪いんだって思ってそうだな
高橋宏の球速もMLBでは平然と対応してくるからなー
球種もダルビッシュなみではないし大谷さんや佐々木朗希ぐらい出ないとストレートは通用せんだろ
>>818 上原とか見てると、速球よりコントロールだと思うけどな
速球だけなら藤波も活躍できたはず
あちらでは155~160は打ち頃だから145くらいの方がいいかもね
>>816 6回に細川のHRで追いつかれた時点で松本隆の勝ち消えたんで適当になったように見えた
宮﨑桑原筒香あたり残したまま代打柴田とかだったし
立浪和義ならやってくれるよ666
地元だし和田さんは帰ってくるよ
井上政権は2年だな
>>818 MLBのAS見てたら余裕で160超えてたからなNPBより10km速い感じだった
球速で牛耳るのは厳しいから今永のように球質とか別の方法で勝負するしかない
>>825 井端がJAPANでやらかしたら長期政権もあるわ
>>821 回転数は何とも言えないね
多いほうがいい場合もあるし少ないほうが良い場合もある
結局コントロールが良ければいい
>>827 来期はライデル次第かな
ライデルもあと何年使えるかわからんけどw
和田コーチの時さぞドラゴンズは打ちまくったですよね
どうなの?(´・ω・`)
>>825 タッツのミラクル信じるしかないな
やってくれたらエンターテイナーとしてリスペクトするわ
>>825 調整モードの相手に本拠地最終戦落とすかねえ
怖いのは若手中心の横浜打線が何も考えずに狂ったように打つ流れになった場合だろう
気合いを入れろドラゴンズ
ってことで一番ふさわしい波留を呼び戻そう
>>791 皆さんハラハラしてると思うけど
僕が一番ハラハラしてるんでって笑わせてたけど
中継ぎもプレッシャー大変よね
>>832 今日中日負けるのは相当ハードル高いよな
落合英二がコーチになるときロッテファンから投手陣崩壊するぞって言われてたな(´・ω・`)
最優秀防御率 高橋宏斗
最優秀中継ぎ 松山晋也
最多セーブ R.マルティネス
なぜこれで最下位争いなのか🙄
>>832 野球は結局ピッチャー次第よ
大貫がキレッキレなら5,6回まで何も出来ず焦りだけ生まれて終盤を迎えることになる
ドジャースは負けそうだな
例のDの法則でドラゴンズも負けそうだな
>>839 他の先発ゴミな上に得点リーグ最下位だから
>>830 和田は細川を育てたって大仕事あるけど他の選手はこれから次第よね
この2年を和田コーチ育成の為の2年にしてしまったのがこの成績だったとも思う
和田は現役時代から立浪に恩義感じてるから入閣して、立浪はこの状況で飛び込んで来てくれて感謝してると言って任せたけど
人事は難しいねぇ
和田コーチ呼べは打線が良くなるって他のチームのファンはそう思ってるけど
ドラゴンズの打線みてそう言ってんのかな
細川だけ見てんのかな・・・
>>840 通過儀礼
1年で良かった
もしくは球団指導で組閣すべきやった
大島バカオーナーが悪い
中日監督って全国区じゃなくてもいいのか
星野仙一 燃える男
高木守道 二代目ミスタードラゴンズ
星野仙一 燃える男
山田久志 サブマリン(通算284勝)
落合博満 ミスター三冠王
高木守道 二代目ミスタードラゴンズ
谷繁元信 歴代最多3000試合、2000安打
森繁和 中南米のドン
与田剛 157km剛球肩幅NHK解説員
立浪和義 三代目ミスタードラゴンズ893
井上一樹 2024二軍2位の実績
>>844 中日 60勝
ライデル 43セーブ、清水1セーブ
サヨナラ勝 4回
つまり打線の力で大勝した試合は12試合しかないwww
立浪和田はそれぞれ岡林細川の個別専用にした方が良さそう
リモートかなんかやってもらったら
>>843 山本があんなに簡単に打たれるんだもんなあ
>>851 小笠原も考え直した方が良い
今永に自分を重ねてるなら考えが甘すぎる
>>848 与田以外
巨人の星、タブチくん、童夢くん、MAJOR、ティラミスでアニメの中で登場してるな
>>848 東京(巨人)に追いつけ追い越せ(無理)みたいな20世紀とは空気も変わってる気がする
>>812 その伊東がやってただろ
消えろゴミアフィカス
NHKの話が出てたけど昔は民放のが羽振り良くてNHKは給料安い代わりに指導者に戻る為の勉強と顔を売る為って感じだったけど
川上御大や鶴岡御大や名監督とW解説する訳だし
今は監督としての成績悪くても戻れるし私生活でトラブルあっても口利き起用なら降板せんし
特別感は無いかな
>>852 1番の敗因はピッチャーがゴミ化した事につきる
>>856 逆転はしてないってことだよ
頭大丈夫か?
>>812 井上が頼んだらやるだろ
OB戦出てたし球団との関係も良好だ
>>864 それは体のバランスを修正する為
遊びとか両投げ目指してるとかでは無い
>>853 もう行く気満々だし止められんだろ。
下手にポスティング認めずに残留させても、へそ曲げてやる気もないまま1年過ごされた挙句に国内FAで国内の他球団に移籍なんてことになったら目も当てられん。
中日はポスティング認めてくれる球団と認識もされるし、安い金額でも譲渡金もらって海外行ってくれたほうがまだマシだろ。
成績も全然物足らないけど、まぁ純平よりはまだ使い物になってよかったわ。
最下位になってドラ2で真っ先に第2の津田を獲るんだ
>>867 メジャー断念組のモチベーション低下って感じるよね
単なる衰えもあるけど
やる後悔よりやらない後悔
中日はポスティングでのメジャーは認めない球団で結構
さ、死装束の立浪政権を看取ってくるか…(´・ω・`)
オオダニみたいに日本で大して活躍もせずにポスティングで
アメリカに行って1000億も稼いで豪邸に住んでる売国奴とか虫唾が走るよな
>>867 福留のポスティングすら認めなかったのに二束三文にしかならんバッピでなぜポスティングするねん
FAで移籍してくれた方が球団に実入りあるわ
来年小笠原残しても1.2億くらいかかるだろうからその費用を外人先発に当てた方がいいだろ
イニングイーターではあるけどビジターで打たれすぎだから貯金稼げないし
今年最大の誤算は木下のリード、打撃、補殺全てが急激に劣化した事。
行く気満々てだけで認めるのおかしいんだが
これ以上NPBでやる事ない人に認めるのが通常のポス移籍なわけで
ヤクルトは吉岡をコーチで呼ぶのか
あそこはOBとか関係なく呼ぶよな
おいおい宮崎牧佐野が打撃練習しててスタメンらしいぞ
話が違うじゃん
スポニチDeNA担当2024@SpBaystars
今季最終戦。森、伊藤、蝦名、京田、宮崎選手らが打撃準備
タッツに引導を渡す漢がスタメンで出るぞ
>>867 本人が行きたくて仕方ないのを
無理やり止めてもいいバフォーマンスなんかできるわけないよな
球団としても今売るのが一番いい
別に優勝狙ってるチームでもあるまいし
>>839 これで最下位争いだから、打撃コーチが辞めるのは当然だな
まあMLB行かれたくなきゃ同等の報酬と環境用意しなさい
ポスティング容認派は譲渡金いくらになると思ってんだ?
慎之介がどっちに近いか考えてみろよ
今永14.6億円
上沢92万円
上沢なんてチュニドラでは手も足も出なかった投手や
とりあえず今日で終わり
立浪の野球の集大成を見せてほしい
ほぼタダの金額でポスティングされて、すぐにクビになって日本の他球団に入団されたら最悪だよ
今のポスティングは欠陥制度だから認めるべきではない
>>890 海外FA獲ってからご自由にどうぞ、で終わり
>>889 上沢のやつね。
そりゃあ留めておけるならそうしたいんだろうけど、もう代理人とも契約済ませて出て行く気満々の様子見せられたら普通に考えて引き止めるなんて無理なんだろうなって。
長期低迷してるけど補強には消極的、だけどポスティングは認めませんなんて方針だとそれこそドラフトにも悪影響出るし、無理に残した小笠原のモチベーションやら、1年後に国内FAされてそれこそ巨人辺りに行かれることなんかの諸々のマイナス考えたら認めておいたほうが得策なんだろうなと思うだけ。
流石に小笠原の安い譲渡金なんて別に球団もどうでもいいレベルだろ。
>>892 ショートロドリゲス
代打駿太
代走尾田
バントバントバント
認めてやれって言ってる奴は慎之介本人くらいお花畑って分かったろ
Dodgersもすごいことになってるな(´・ω・`)
>>895 なら宏斗も25歳ルールなんて気にせず今すぐ認めてやれ
行きたい奴は行かせればいいんだよそれで通用するかどうかなんていうのは余計なお世話
横浜に負けたら
巨人阪神横浜Aクラスでそれぞれ15敗か
>>901 どんだけ頭悪いんだ?
なら佐々木朗希も国民全員あいつがおかしいって思ってるけど球団は早よ認めたれよw
>>903 北朝鮮じゃあるまいし国民全員はそんな事思ってないだろ
俺は今すぐにでも行けばいいと思うよ
小笠原は規定4年連続で投げて貢献度それなりにある上にFA間近だからそういう判断にもなっても別におかしくはない
譲渡金なくても1億は浮くし代わりが見つからないレベルの投手でもない
逆に球団がポス否定しても成績見たらまぁそうだよなくらいの印象でしかないが
ヤクルトファン、中日負けろ
横浜ファン、勝ち越しフィニッシュしたい
巨人広島阪神ファン、滅多に見れない666が見たい
こんな感じかな
中日ファンは立浪を馬鹿にしてる人だと中日負けろと思ってる奴が多いのか
安倍晋三が射殺されて面白かったよな
不祥事まみれだったし本音ではあんなやつ大嫌いって思ってたしな
小笠原の代わりが見つからないはないぞ
一応この先発陣で規定乗ってるんだから
小笠原は行きたいのにそれようの準備してないのが
ピッチクロックに対応出来るのかね
打撃コーチは大変だよなあ
伸び盛りの学生じゃあるまいし 教えてポンポン打つようになったりしないから
たまーに フォームとか変えたら打つようになる事もあるけど、基本的にアマ時代に自分が一番打ちやすいやつで結果出してプロになった訳だしな
>>910 そう、あくまで結果責任
他球団で有能扱いされてる人もそれと出戻りの繰り返し
>>910 打撃コーチの主な仕事はバッティングゲージの後ろから「ぶつけるなよ」とか「打ちやすい球投げろよ」とか打撃投手を威嚇すること
小笠原はある程度の金額で速攻決めてその金で即先発補強できる目処がないと出せないね
>>906 正直中日ファン以外興味ないやつほとんどだよ
他のスレ見る限り
下手したらヤクルトすら興味ない
>>915 中日もヤクルトも是が非でも5位にと思ってるピュアなファンは殆ど居ないだろ
ここぞの試合で毎度負けてきたイメージだから今日も負けるんだろうな
>>915 ここも拗らせて本気で願ってるのと、負けたショックや現実受け入れたくないから笑いにして予防線張るのと人それぞれやもんね
>>918 いや勝つよ
負けろと思ってるファンの方が多いから
ドベかどうか意識してるのは中日ファンだけ
中日ファンの意識の低さよ
>>915 タツドラはエンタメだからみんな夢中やでw
今年は666がかかってるから特に注目度は高い👍
立浪竜最後のスタメン
1 (中) 岡林
2 (遊) 村松
3 (三) 福永
4 (一) 石川昂
5 (右) 細川
6 (捕) 宇佐見
7 (左) 川越
8 (二) 田中
9 (投) 松木平
>>921 自意識だけ高いね!
応援してるチーム間違ってるよw
スタメン
1(中)岡林 勇希
2(遊)村松 開人
3(三)福永 裕基
4(一)石川 昂弥
5(右)細川 成也
6(捕)宇佐見 真吾
7(左)川越 誠司
8(二)田中 幹也
9(投)松木平 優太
むしろ興味は最後立浪の挨拶で生暖かい拍手なのか怒号なのかそれしか興味ない
純粋な立浪ファンはありがとうって涙を流すのか?
>>923 だから1番軽視やめろっての
打点12やぞソイツ
選手は必死で試合に挑むのに
負けろと願ってるやつファンじゃないだろ
>>928 井上になってそこが変わってくれることを期待するしかない
>>925 左を1,2と6,7でセットにするところが投手心理分かってなくて最後までセンスない
ブライトは流石に昨日の怪我考えてだよな
元気だけどスタメン外して川越ならアホすぎるが
中日横浜ファンと一部のマニアだけだろ消化試合の横浜中日戦なんかに興味持つのは
今日はドジャースパドレスやってるのに
川越なんてオフにリリースしかないやろ
代打の切り札とかねえから
岡林を7番か8番に下げて代わりに他を1つずつ打順上げるだけでも見栄えが全然違ってきそうなスタメンなんだよな
>>932 走塁に文句言ってたし最後に打てなかったからかな
>>925 1(右) 梶原 昂希
2(中) 蝦名 達夫
3(左) 佐野 恵太
4(二) 牧 秀悟
5(三) 宮崎 敏郎
6(一) 京田 陽太
7(捕) 伊藤 光
8(遊) 森 敬斗
9(投) 大貫 晋一
CSも日本シリーズもない寂しい秋を迎えるのは何回目?😣
>>941 まぁ主力は2打席くらいで退くオープン戦みたいな起用になるんだろ。
シャークや君きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>926 カトリーナぐらいだろ泣くのは
取材の後に現地観戦らしい
貯金25すげええええええええええええええええええええええ
レッドスターの顔よwwwwwwwwwwwwwwwwww
片岡「俺が種を蒔いて水やって耕した成果がようやく出たな」
いっそのこときゅんが監督でいいやん みんな濡れ濡れやろ
まだ決めてねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>926 ありがとうなんて絶対ないのになぁ
たぶんそうなんだろうね
>>971 どんだけピュアなんだよw
タッツに気を遣って今日の試合が終わるまで正式回答してないだけや
大本営で発表しちゃったのかwwwwwwwwwwwwwwww
トリプルシックスwwwwwwwwwwwwwwwww
大本営も最終戦終わるまで就任要請記事我慢できなかったのかな
>>978 水やってから耕してっから芽が出ねぇんだろうが!
>>986 んなーこたーない。藤川球児監督も声かけてるやろある
>>986 ない
立場逆転は2人ともやりづらすぎる
矢野がやるなら本人も一番気に入ってるらしい2軍監督
シーズンでドべの試合なんかどうでもええやろwwwww
マジで松山ベンチ外じゃん
全力で中日応援するわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 43分 11秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250529112843caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1728120005/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】