dupchecked22222../4ta/2chb/712/47/livebase166744771221755218456
とらせん わっちょい YouTube動画>2本 ->画像>6枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん わっちょい YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1667447712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ソフトバンクのキャンプに参加しとるホーキンスを獲得調査ってどういう事?
井上に来年の飛躍を期待するとしたら現実的な範囲だと一軍で30試合出場くらい?
>>11 ピッチャー全員にシュート習得指令
ソフトボール打つ練習
ホンマに正しいんかなあ
井上は20才超えて骨端線閉じてからだってずっと言って来たから
駅で押されて足くじいてるレベルじゃ野球どころじゃないし
体格と飛距離と強肩は抜けてる
ホーキンス獲られちゃった…
逃した魚はなんたらにならなければええな
阪神に来るのはバースの再来ではなく[バースの再来]の再来ばかり
>>12 まあそんなもんだろうな
現状中谷の若手の頃の生き写しと言ってもいいレベルと同じ
>>14 無理無理無理無理
2軍で三振率3割超えの人が1軍でそんなの期待しても駄目
中谷てフリーバッティング番長も昔居たからな
井上フェニックスの成績もいまいちだし
紙面見て最近ポイント変えたらしいけども、来年に繋がるかんじで良くなればね
横田は開幕スタメンで38試合105打席とか若返りを指示されてたとはいえ金本結構頑張ったな
井上も上手くいってこのぐらいが現実的じゃね
フェニックスあたりからグリップの位置変えて少し良くなった気がする。
2軍でまったくダメでも1軍に来たらやたら打つ選手っていたかしら
井上はコロコロ変わるのも中谷にそっくり
打撃投手に指摘されて胸張って良くなったって言われたけど長続きせず
ピッチャーは青柳とか二軍やとやたら打たれるのおるけどバッターはどうかなぁ
軽い怪我明けで調子上がるまでやらずに一軍戻るとかはあるけど
井上は速球への対応に課題がありそうだけど克服できるかなあ
井上も二軍でOPSが.620くらいじゃいくらなんでも一軍に上げて貰えないよな
小幡普通に柵越え打てるようになったな
ルーキーのときは女の子みたいなスイングやったのに
余程の覚醒がなにか起きないと
現時点で来年になにか計算てのはちょっと厳しいよ
ポイント変えたことが何かハマって
安芸で良いものを掴めて、ソコからオフ継続的に上手く行けば
井上のもっさりスイングは直さなアカンね
あれで打てるの140までや
いくら三振して育ったって言われた村上でもルーキーの2軍で三振率19%だからな
井上は練習だと素晴らしい打球飛ばすから期待したくなるけど、実戦見るとおーん…っていう。
やっぱ小幡のスイングかなり鋭くなってる気がするんだよなあ
今の小幡なら一軍レベルに慣れればそれなりに打てる気がする
>>33 インコースも弱点だしアウトコースの変化球も目で追えなくて見逃し空振り連発するしな
井上の打撃は中谷と江越足して2で割ったみたいなもん
>>38 それを認めたくない人がたくさんいるんだよな
不作の今年に外野とは言え一年目からレギュラーでOPS.7打てるの
がおるなら競合するよ
それを回避して他球団は素材の高卒行ってるんやから
ハズレ一位まで余ってた時点である程度察しろ
ただ将来的には若干分の悪い博打やけど大物に育つ可能性もあるとは思ってるけどね
小幡は今年も1軍で打てなきゃ若いけど帝王認定しちゃうぞ
ファームやフェニックスであんな打てるんだから2軍でやることがねえ
>>41 インコース諦めてぶつかる覚悟でアウトコース一辺倒でしばきまくるかだな
まあ2軍で何回も見てるけどそんなことしたこともないけどね
来年何かしら二軍の打撃成績、指標が改善してくれればて所何やけどね
小幡にしても1年目から右肩上がりで
打撃成績自体は二軍で伸ばしてきてるのよ、高寺とかも1年目から2年目劇的に
井上は何というかパワーあるのは分かるんだけど
打撃の形が1年目からずっと同じというかね、何も変化なしなのが
来年例えば打率が上がる、長打率・出塁率上がる、三振の数が減る
これでやっと「お?」と色々な人から思って貰えるかな
小幡は田舎高校出身の遊撃だから逆に伸びしろたっぷりだったってことだね
年々成長してるし
小幡がショートセカンドどちらかで目途が立てばいいと思うわ
中野小幡の二遊間の組み合わせでリーグ平均守れれば十分
大阪桐蔭早熟にもつながる話だけど
名門履正社でライト専でずっとトップクラスの練習環境で打撃に専念できたわけだから
逆に伸びしろ無いってことなんやないかな
来年に限れば小幡セカンドで1年出してやることも大事かもしれん
ショートで大きな負担かけるよりシーズンの過ごし方経験させる意味でも
ゆくゆくはアライバみたいにポジション入れ替えてもいいわけだしな
小幡は大学4年時にリーグ戦で打331.OPS801の成績残した選手がドラフトで入ってきたと思えば期待できる。
ワールドシリーズ終わってからとか悠長なことしてるから…
めぼしい奴は日本球界だけじゃなくて韓国も狙ってるからすぐ確保されるぞ
みんなが言うとおり小幡は使い時やと思うわ。今年ある程度の打撃成績残せないなら球団も他の選手にシフトしていくんやろね。
北條も四年目で100試合以上出たし。
>>54 ウエスタンと比較出来るレベルの大学リーグはどのレベルなんやろ
中野にショートで大きな負担かけるよりセカンドで打つ方に専念して欲しいな
出塁率3割で得点圏打率1割7分ではな
小幡の守備は課題課題課題、課題ばかり指摘されているな
案の定
今までのファーム首脳陣にも同じように下手糞扱いされてた
小幡中心に考えたらチーム崩壊するわ
>>60 ショート小幡セカンド中野
ショート中野セカンドなべりょの併用策はどうなんだろ
中野をショートから動かしたら終わりだな
なぜレギュラーが課題ばかりのへっぽこに押し出されなきゃいけないのかさっぱり理解できない
>>55 上位互換みたいな佐藤が来たなら厳しいかも
島田みたいに使い勝手良い選手の方が控えまでで重宝されたりも
下には前川みたいなのもいるし
完全に偏見だけど井上のあの引き締まってない顔見ると何か無理そうだな…ってなる
>>52 同感
まずセカンド競争だろうな
小幡中心で考え出したら若手厨、岡田も小幡の守備に課題を指摘していてそこまでではないが
2軍で打てる選手は1軍で使い続けて1軍に慣れ指すのが1番よ
小幡の場合は守備でもボロが出そうやけど経験させないとどうにもならん
中野をセカンドにしちゃったら戻せないからな
小幡がショートで間違いなくやれるってならないと
>>44 あれくらいで帝王とか言うからバカだと思われるんだよ
小野寺や島田はもっと打ったし
フェニックスなんて去年高寺は5割打者だったからな
中野ショートが限界なんやで
秋口なんてバテバテなのに全力で投げてたし
こんな守備してたら二年で壊れるわ
>>63 中野は器用みたいだから出来なくはないと思うけど
でもそれだと中野に掛かる負担が大きそう
>>70 島田は相変わらず二軍もフェニックスもヒットは打ちまくってるけど、小野寺は去年は2軍で打ってたけど今年は全然大したことないぞ
フェニックスも酷い成績
>>59 オリの渡部見てると六大よりちょっと上くらいやないか
東都1部とか?
大山が守備位置コロコロさせられてたのが顕著だけど
このチーム出来るやつが出来ない奴のせいで割食うんよ
井上は若い左の中谷になれたらもはや成功だと思った方がいい
岡田が小幡の守備に課題課題と言っているうちは小幡中心なんてありえんな
バカオタがまるで守れる選手かのように言ってきたがやっぱり守れてなかった
>>73 そんなことしたら矢野と一緒の守備コロやん
しかも重要なショートというポジション
>>79 2017中谷になれたら普通に良いけどね
ただポジションが両翼ならOPS.8は欲しいかな
>>77 東都一部で4年でそれだけの数字残す、鬼肩のショート居たら1位指名は間違いないな
競合も有り得る
>>71 同感
自分で契約更改で一軍ではすぐ疲れた
体力付けるために増量すると言ってきたからな
それで1キロも増量できずの劣等生
>>75 島田は上でも打てた 小野寺は課題が有ったから改善に取り組んでんじゃ無いの 元のまま続けても上じゃ打てん
「1軍に上がってからも最初の方はものすごく疲れて。体力的にもすごくきつかった」
終盤に調子を落とした反省を生かし、来季に向けてまずは下半身から鍛える。
「守備もバッティングも下半身が一番大事。
土台をしっかり作るために走り込みとウエートトレーニングを中心にやろうと思っています」。
1年間戦える体を作り、木浪から定位置、そして将来的には近本から1番を奪う。
https://www.sanspo.com/article/20201201-DAMBFIE6U5M6TCA5QLVWGRGPTM/ ショートなんか無理やりやらせても1ヶ月もしないでバテるだろうな小幡
高卒プロ入りエリート~30代ベテランまでいること考えるとファームは東都1部よりちょい上くらいかな
>>73 岡田自身がポジションをコロコロすることは良くない、特に二遊は連携があるから固定したいと言っているんだが?
そこに不確定要素をねじ込むことはないということ
来季後半から高寺が出て来ることもあるかなあ
将来主力になるのであれば出て来てもおかしくないような
>>91 二遊は連携があるから
中野自身ではない問題でシーズン中にセカンドショートを行き来させるのは愚か
>>93 フェニックスでも小幡より高寺のほうが安定してたな
小幡は一軍経験ある投手が出てくるとタコりまくったが高寺は安定してた
なべりょとの兼ね合いもあるしなあ
なべりょが最低限守れるのなら、対左のセカンド使いたいだろうし
打つだけなら、阪神の右の中で大山の次に期待出来るだろ
ずーっとへばりついて小幡の悪口言うとるやつ
もうここまできたらアンチやろ
小幡のおらん球団応援したら?
小幡以外の阪神選手を貶しつづけてる奴鳴尾浜見たら?
嫌いな選手ばかり見てても不快だろう
千代田区住みの楽天モバイラーで阪神ファンの可能性は低いな
キチガイ小幡オタが俺と阪神知識争いだと笑える
関東に阪神ファンがいないと思っているらしい
そういうこと言うから余計小幡オタのイメージ悪くなるぞ
>>69 岡田はそれをしないだろうな
二遊の連携を大事にしているからな
小幡以外の阪神の選手見る気しない応援できないのなら阪神ファンやめたらいいのに
不快なだけだろう
ニ遊よりも外国人だよな
マルテサンズが機能していた時期は強かった
中野がセカンドに移ったら失業しそうな選手が多いから 誰かの応援団じゃ無いの
渡辺も高濱もトドメは怪我だな
どっちも大きい怪我だから計算できないと判断された
>>97 高寺は小幡熊谷とショートノックの特守ですら決定的に守備力に差が見えたのがなんとも
送球気にしてたんかしらんけどゆるい球をポロポロしてた
>>112 小幡は期待して応援してるけど中野セカンドは反対やなぁ
目ぼしい助っ人候補が獲得出来なかったらマルテを保険助っ人として再契約してやれよ¥4~5千万くらいで
みんなが言うように体力的にも打撃的にも計算できなくて守備に課題を指摘されている有象無象を
ねじ込むためにレギュラーがポジションコロコロされることはないだろうな
>>121 岡田監督も大学時代はサードだったけどプロ入りしてセカンドへコンバートされたクチ
>>38 それなりとは打率250・HR5本はクリアーできるってことか?
まあ現実はそんなに甘くないって思うけどね
監督替わったんだから失業する選手がおるのもしゃあない
小幡でやってみてダメなら中野に戻せばええよ
一度セカンドに動かしたからもう戻せないみたいな融通効かんことはないやろ
セカンドだと競争させられるのが嫌なのか?
小幡原理主義者がセカンドを嫌う理由が謎だな
>>123 2割ちょっとでいいって言うてなかった?
>>99 ずっと貼り付いて小幡のことヨイショしてる奴がおるからやろ
別に小幡ありきの球団ではないので
>>123 細いまんまで飛ばせる様になったんやか ら5キロ肥えたらワンチャンある
>>127 2505本が二遊間のスタメンの条件だったはず
あれからまたどんでんの発言変えたん?
二遊間守備重視は勿論やけど欲を言えば片方はOPS.700近くまで欲しいわ
小幡にはその可能性あると思うけどもう1つ殻破ってもらわなあかんし、まずはセカンドのポジション争いを渡邉や髙寺あたりとやって貰いたいのが本音
ほとんどの試合に出た上で結果残し続けてる中野を動かすのは結果残してる大山をコロコロさせるのと本質的には変わらん話やと思う
まぁ中野がセカンドに移されるぐらい小幡がショート上手くなってくれるならそれでエエわ
俺の気に入らない選手がヨイショされてるのが腹立つ
子供かな?
1軍現実を言われてアンチ扱い
自分の思う通りにならないこと言われたらアンチ認定視野狭いね
湯浅のストレートを評価
吉井侍投手コーチ
「非常識な真っすぐを投げるので、ああいう投手は、1回のチャンスでなかなかバッターもアジャストできないと思う。特に短期決戦では活躍すると思う」
外部の方からこのように評価してくれるのは嬉しいですね。
確かに湯浅のストレートは特殊な感じ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e22768d15c9d4f016f9dd5a84ae74325fb29cb4 秋季キャンプインを楽しみにしてたけどやはり実戦形式の練習がないとイマイチ面白味に欠ける
もはや助っ人補強しか上積み望めない最後の希望なのに動き出すのも遅いのな
どこまでやる気ない球団なのか
>>129 5キロ増量に成功したら使えばいいだけだな
小幡が飛ばすときは反動打ちしているが、そんな打者は一軍で通用しない
現状は貧弱な体を補うために過剰な反動打ちをしているだけ、だからバットは止まらない
だから見極めも悪い
一軍投手が出てくると料理される
守備も勿論そうだけど、得点力不足だって長年の課題だろうが・・・
打撃コーチ水口一人でどうすんだよ・・・
結局今岡にも振られたんか?
ルッカー→広島
ホーキンス→ソフトバンク
残りルプロウだけ?
中野二塁に行ったら一気にショボい選手扱いになりそうだな。糸原より守備良いとは言え良かった時の糸原より断然打てないからWAR全然稼げなくなりそう
外野両極が打てなかったら今年と変わらん貧打
もしくはもっと打てない打者が入りそうなんで今年よりも打てなくなりそう
>>150 村神様より案打数多いけど 打てない扱いなの
>>128 ヨイショするだけならかまわんが、小幡を除く選手を四方八方敵視しているからな
一時期の植田よりもひどいな
>>148 >>149 ああそうなの、ありがと
発表ないからこのままいくのかと心配してた
糸原いまごろ「なにがどんでんぢゃこのうどん野郎!」とぼやきながらやけ酒でも飲んでるのだろうか。
>>152 安打数より出塁率やわな。もしくは長打率
【ソフトバンク】藤本監督、テスト参加のホーキンスを絶賛「タイミングの取り方とかも日本向き」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d896460173a0f5e7934851f1933d421f1b6acd ソフトバンク藤本博史監督(58)が3日、宮崎秋季キャンプにテスト参加しているコートニー・ホーキンス外野手(28)の打撃を絶賛した。
午前中のフリー打撃などを見守った藤本監督は「ぼくはいいと思いますよ。タイミングの取り方とかも日本向きだなと思う。面白いんじゃないかな」とほめた。
ホーキンスは今季、米独立リーグでプレーし、127試合でリーグ史上最多タイの48本塁打。本塁打と打点の2冠を獲得した。
8日からの第2クールではシート打撃も予定されており、藤本監督は「良ければ取ってもらうし、しんどいなとなればなくなる可能性もある。今日、初日を見る限りでは打撃は使えそうじゃないかなという気はします」と、実戦形式でのアピールに期待していた。
メジャー昇格経験なしはあかんてロハスから学んだからな
風貌もロ族やし阪神には縁なし
中野をショボイとか言ってる奴阪神ファンじゃないだろう
煽りカスだ
>>152 OPS.647で打てる扱いなから過去の木浪は打てる打者だし糸原は強打者になるぞ
どんでんってネット民には何か人気あるけど実際はかなり不評じゃないか?
自分が監督やってない時以外は文句ばっかりだし
阪神も入団テスト受けさせに来日させろよ
ソトも入団テストしてからやろ。
来ていただく精神がそもそもおかしいねん
>>162 ショボイか強打者か
極端な表現しかできない頭がかわいそうな奴か?
まぁショートだから今のOPSでも十分感はある
うちの候補は他がもっと打てないからあれだけど
ストーンギャレットとか言うやつの打ち方すげえ浅野に似てるわ
中野は平均よりは打てない部類。もっとも遊撃手としては上位。
ソフトバンクのホーキンスみたいに新外国人候補をキャンプに呼んでテストすればいいのに
小幡を応援できないお前こそ阪神ファンじゃないんだよ
二枚目の画像ミスった。
>>164 外国人獲得について出遅れているのでしょうか
木浪の成績は順位確定がほぼ定まってから秋にあげてくるから論外で
ホーキンスはソフトバンクに入って打ちまくったらええわ
>>163 ネット民というか一次政権を見てた層は岡田支持、それ以降にファンになった層は微妙、金本矢野政権からのファンは岡田嫌い(解説の岡田しか知らない)
こんな感じかな
岡田ほど理に適った采配をする監督はなかなかいないんだけどなぁ
落合に「監督の差で負けた」まで言わせたんだぞ
女子の守り見てると内野ゴロでしかアウト取れなさそう
【阪神】岡田彰布監督「お金、余ってんのよ」 外国人補強構想明かす…右打ち外野手に先発、リリーフも
https://news.yahoo.co.jp/articles/791fc19ab67527c61d3047ba5bba6a587789e5b7 28日にケラー以外の6選手の退団が発表され、6月に自由契約となったチェンを含めれば、総年俸の約11億4000万円が浮く。
「お金、余ってんのよ」と不敵に笑った。
指揮官は新助っ人候補の映像を「だいぶ見たよ」としつつ、「まだまだ慌てへんよ」と冷静。
開催中のワールドシリーズ終了後に米大リーグのFA市場が動き出すだけに、「(メジャー)40人枠(の変動)があるから、期待できる投手が出てくる可能性はあるよな」と今後の見通しを示した。
でもなんとなくだけど、中野がセカンドコンバートって他球団フロントはすごい嬉しがりそう
特に理由はないけどなんとなく
ウィルカーソンのS出たけどもういないやつ引いてもなぁ
来期は余程打撃向上させるか守備が目茶苦茶良いとならないと二塁中野は他球団の二塁と成績比べられて批判増えると思う
>>173 ショートの指標は坂本が頭抜けてるんよ
ほとんどマイナスやからなどのチームも
>>180 どんが直々に吟味してるんか。どんなヤツ選ぶのか楽しみやな
セカンドは馬鹿みたいに打つのがちらほら混ざってくるけど
まぁOPS.700越えを探す旅
これだとそうそう外されない
中日阿部とか2019-2020の中村とか吉川とかもこの辺の枠
ショートは.650を目指すぐらいで.600あれば合格点ぐらいで
まさかのショートが守れた上で打てるのが先に埋まったのに
いきなりこれをセカンドってほんと勿体ない
>>181 小幡って言う次の二遊間が出てくるつなぎ役のためのコンバートって馬鹿だと思うが・・・
そりゃ選球眼・長打力が片方でも高けりゃ話は別だがどっちも最低クラスでショートってね・・・ほんとにアレ期待できる監督なの?って思う
要は小幡が.600クリアすればええんやろ
なんか聞いたところによるとどっかでサイクル打ったらしいし打撃が覚醒しとる可能性もあるわな
>>181 守備崩壊するリスクあるし
打撃は捨てるような布陣だからな
>>187 安倍も吉川も守備良いからな
良い選手やな
実際なんぼ打撃が良い選手って言っても1試合に打てるヒットなんて打率平均にしたら1本か2本
二遊間で守備が上手い選手が防げるヒットの数、糸原で取れなかったゲッツーが取れる数、今までエラーしてたプレーがアウトになる数
考えたらどちらを優先すべきかなんか一目瞭然やんか、おーん
>>189 小幡がセカンドで打って競争に勝てばいい話
それならリスクがない
小幡は打撃より守備だよ
まず守備で中野よりも間違いなく上だと証明しないと
今思えば大和は予想外に打てたよな
守りだけかと思ってたけど最低限できてたからびっくりした覚えがあるわ
ショートの話してるのに打撃が~とか言ってるから話にならない
高寺なんか来年ファーム幽閉でいいくらい下手なんだけどな
小幡は早速岡田から守備の課題を指摘されまくっているな
案の定守れるというレベルに達していない
ファームでも動きの悪さを指摘され平田とかからは「マシになった」と言われている
>>190 そうだよな
1番固定の難しいショートが阪神にやっと出てきたってだけで脅威だったはずなのにまた新たなショートを探す旅に出る必要ないよなぁ
>>196 同感
小幡も岡田が直接接したのは昨日が初めてだ
そして数々の守備の課題を指摘された
岡田はここから2週間で守備のレベルアップを図って、それから判断するそうだな
>>189 1軍相手にやれたらな
まともな相手だとやっぱり力不足だわ
>>201 キャンプ見てたけどなんの課題が出たんだよ?具体的に書いてみろよw
>>197 春打ってたけど体力なかったイメージ
ただあのときの若手は皆細かった
大和も肥えてたらもっと打ってたと思うわ
ショートの話はもうええわ
それよりライト1番気にした方がええやろライト
>>197 打てないと干された最終年でops.650あるからな
今なら余裕でスタメン
まぁこの2年見たところ中野の肩がショートとして課題なのは確実なわけだ
で、岡田に言わせると肩が弱いのを補うために中野は通常より少し前に守ってる
そもそものポテンシャルが高いからそれでもかなりの守備範囲があるように見えるが、実際には前に守るせいでヒットになっている打球が多い
だからセカンドになれば肩を気にせず守れるので、最大限に能力を発揮できる
岡田は中野の打撃も高評価しているので、ショートよりは疲労の少ないセカンドで打撃も向上するのではないか
というところかな
まずは小幡がセカンドで打撃と守備を見せてから、てのが筋なのは全くその通り
どんでんも結局そうすると思うよ
>>203 とくに指揮官からも捕球するポイントや送球時の脚の運びなどを指摘された。
体のより前でさばくことで
「次への動作がやりやすいことを実感しました。一気には難しいですけど、スムーズにできるようになれば、いいものができる感じはする」
と課題に向き合っている。
【阪神】正遊撃手候補・小幡竜平 秋季C初日から脚さばき修正「もっと自然体でできるように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d72efd738a5bac89dc2e0d8269f70523627ce37 >>204 上本も大和も細かったよな。すぐバテたイメージがある
3ケ月はスタメンもってたんかな。だから小幡もあの細さじゃ半年持たないだろって思う。中野みたいなんは例外だよ・・・・
>>209 それレフトやろ
まさか両翼外国人で開幕行くんか?
>>209 なべりょがライト出来ればね 外野オタクの新庄さんは気に入らなかったんだろうけど
小幡契約更改2020年「体力が足りなかった」
>来季へ向けては、守備面の見直しから取り組むつもりだが、「一軍に上がって、最初は凄く疲れて」痛感した体力不足。
>下半身強化を中心に据えて「走り込みとウエイト・トレーニングに取り組んで行きたい」と言う。
守備重視、攻撃重視の対立だろう
攻撃重視ってのは矢野がやってた
守れないマルテをファーストに使い、大事なところでエラーする野球
守れない糸原に3打席上げてゲッツーを取り損ね、守備固めを使う野球
守備重視ってのは打てない小幡をショート固定する野球
別に正解はないんだがな
小幡契約更改2020年「体力が足りなかった」
>プロ2年目で一軍初出場を果たし躍進の一年となった 小幡竜平内野手は、
>スーツ姿で球団事務所に出向いての初更改とあって緊張の面持ちで今季を振り返る。
>来季へ向けては、守備面の見直しから取り組むつもりだが、「一軍に上がって、最初は凄く疲れて」痛感した体力不足。
>下半身強化を中心に据えて「走り込みとウエイト・トレーニングに取り組んで行きたい」と言う。
>>208 俺もこの意見やと思うわ。ただ、小幡のショート守備がどんでんのお眼鏡にかなうかどうか。秋オフ頑張って春で合否決定やろ。
中野セカンドだとショート守れるのは実質小幡だけなので、二遊間スタメンほぼ固定になってしまうという弱点はあるのよね。中野ショートならセカンドは小幡、糸原、渡邊と複数の選択肢がとれる。
>>218 マジかよ
ウォーカーポランコ見てもそれでアレ出来ると思うなら早よ辞めたほうがええと思うわ
>>212 それは課題ではない
小学生でも知っている基礎中の基礎
再徹底しただけ
>>10 怒りの撤退の前に触手伸ばしとらんが
もっと国語勉強しろお前
>>224 というか大山ファースト佐藤サードって決めた時点でもうそれしかないやん
森下にいきなり外国人並みに打てってのは無理やろ
>>212 でその後の午後の練習見たお前の感想は?
>>212 それ、小幡だけじゃなく高寺と熊谷にも言ってることな
>>229 それならまだ佐藤ライトサードフランコでええのにどんでんアホやな
なんで甲子園の両翼チンタラ外国人で観に行かなあかんねん
日本一上手いショートとしても名前が挙がる小坂も肩は強くなかったけどな
中野でもやりようはあると思う。
-守備でも差し込まれがちというのは、ボールを抱え込むような意識があるからか
「楽しようとしてるんやろ。取る足の幅が狭いもんな。楽しようとしてるからな。バッティングでも一緒や。
下半身使うとしたら足なんかパンパンになってると思うよ。今日なんかでも。足を開いてな。下半身をホンマに使うとしたらな。
守備でも一緒やがな。前で取るようになれば段々取る時のスタンスも広なってるやんか。最後の方になってきたらな。
そういうことやからな。みんな下半身も鍛えられて、みんなにええ影響になるんやからな。ちゃんとええ捕り方すればな。
バッティングでもプラスになると思うよ」
-そのあたりは自らもノックを受けて
「俺らもめっちゃ口うるさく言われた方やからな。
だからまあ、あんまりそこまで今まで言われてないというかな、そうかもわからんけど重要性というかな、
それをもう1回、二遊間守る人間は肝に銘じてほしいよな。どんだけすごい影響をチームに与えるポジションというかな」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211020001060.html -午前のシートノック終了後に二遊間のメンバーを集めていた
「あれはタッチタッチ。ちょうどキャッチャーがワンバン放ってたからな。もうタッチまでグラブが下から上に行くからな。タッチは上から下やろと。
ゴロ捕るのとキャッチは逆よな。下から上でナンボとってもみんな足入れられてセーフやんか。ギャンブルプレーはそんなことしても一緒やからな。
上から行かんとな。足にタッチするわけやから、それを逆やっとったからな。それを言うただけや。網で取れってな。
芯でとったらアカンやん。タッチプレーは網でとらんと。スパイクと接触してもグラブからボールが抜けんように網で取らんとあかんから。タッチプレーは」
両翼外国人は片方こけても森下が出れるからそこまで悲観しなくてもいい気はするぞ
2割そこそこで半分ぐらい出れたらいいなと思ってるが
小幡のショート固定が岡田野球の本丸やろ
これがベースやから
二遊間のFA、大社ドラフト補強もしない
表面上競わせるけど、どんの心の中では決まってるよ
その評価は来年4月にしてくれ
本命は春キャンプやし
スタメン決める時期全然ちゃうよな
外国人もまだ来とらんし
どんが中野は器用と言っとるけど
小幡二塁は熊谷と大して変わらなそうだからな
その辺を総合的に見て決めるだろう
岡田はキャンプで2週間鍛えて決めると明言している
岡田の口を借りて手前の願望を垂れ流すなよ
>>233 もうマイケル・ハーモシヨとろうぜ
こいつなら甲子園でライトできるやろ
小幡が体力ないってのはその通りだから最初はショート小幡でもそれが1年は続かないと思うけど
万全な状態ならショート小幡の守備は頭一つ抜けてるんだろうけど
かつての師匠高代さんはグラブの出が遅いと言ってたな 今夏ぐらいも全然直って無いとぼやいてたから気を抜くと楽な方に流れるんだろう
今成の解説良かったのに今日で終わりかよ
明後日からは掛布
お前らの苦情が殺到やなwww
小幡レギュラーショートで.200打てるんかな
いくら守備が良かってもそれ以下なら2番7番ではキツイよ
明日は休みかさみしいのぅ
つか掛布くるならみたいな週末までいるんかな?掛布
どんでんも結局育成に追われそうよな
小幡、森下育てていかんとあかん
>>246 小幡は8番か9番でいいよ
その分中野と梅野が打ってくれ
>>223 小幡ショート中野セカンド
中野ショートなべりょセカンドの併用はあかんのか
>>178 平成生まれで岡田一次見てるけど、控えに全然打席与えなくて短期決戦主力がダメなら何もできずに負けるから超不満だった
今成と掛布で今成の方が良いなんか一寸前までは有り得ない事
いい時代だなぁ
森下の打ち方ってちょっと現役時代のどんでんみたいな
打ち方やなw
小幡セカンドのほうがうまいのになぜショートにねじ込もうとするのか
最悪は中野ショート高寺セカンドもできるからな
なんしか守備軽視の矢野が全くしてこなかった二遊間の改革は最大の課題
>>246 2割とか打てるに決まってんだろ
2割5分まで期待してええわ
それより心配なのは守備よ
下半身の使い方はテルに指導してほしいわ。フォームの中で村上との差を1番感じるのはそこ。下半身使えたら左中間とかに放り込めまくるやろ
>>257 高寺は無理だな。あと1年ファーム入りゃいいよ
>>236 阪神のタッチプレーの甘さはほんと嫌いだった
坂本か梅野か5つくらいセカンドショートがとれずで盗塁成功なったろ
>>255 「肩の強い小幡はショート向きやでおーん」
なべりょ結構ポロポロするな
確かに練習でこれだと実践で使いにくいわ
>>266 ハムで教えて貰わなかったんか
元々高校ナンバーワンショートだろうに
昨日は小幡熊谷高寺、今日は熊谷がセカンド行きで小幡高寺でショートやってるんやな
なんか意図あるんかな?守備なら高寺が一番ヘタっぴに見えたけどw
>>260 侍から帰ってきたら徹底的にテル密着するやろね
わたなべは糸原レベルらしいもんな
セカンドで計算できるのかは謎
糸原の守備はちんたらしてんなあって感じ
渡邉の守備は重くて遅い感じ
高寺と渡辺がショート無理なら中野をショートから動かすのは愚策だな
小幡は打たねーからセカンドで出す価値ない
なんだかんだショートのほうがセカンドより守備が難しい
セカンドのほうが守備負担が低いから打つ人に守ってほしい
糸原二塁は守備で駄目だと言いつつ渡辺高寺二塁考えてるって全然守備最優先してないな
>>270 高寺は2軍でショートやらせたいん違う?
>>269 高橋周平も高校№1ショートだったよな
そういうのが何でプロに入ったらショート出来ないくなるんだろ?
>>271 どれだけ変わるか楽しみやわ。侍もタイミング悪いわな
なんしか一応はショートできる木浪はきれないというね
やっぱ1人守備うまいショート足りんね
高校時代の映像見て守備やべえなと思ったのは未だに大和だわ
二遊が多いとか言いつつ
守れるレベルの数はいないから高寺や遠藤がショートやってる
>>277 おーそういうことならわかる高寺守備はもうちょっとやらんときびしいわ
>>270 >>240 小幡と熊谷の二塁なら差はないけど
その2名のショートなら小幡に分があるからじゃね?
高寺は来年ファームでショートで頑張れってこと
高寺よりももっとやばいのが遠藤だからまず遠藤がコンバート
高寺と戸井でショートだろう
>>278 高校野球のナンバーワン評価は打撃ありきだからまあね。
プロでショートまともに守れるやつは相当守備力ないと無理やもんな
だからなんちゃってショートがどんどん溜まっていくという
>>280 ええ二遊間おらんかったのがか取らんかったの痛いわな。
やっぱ内野は現スタメンに遠慮せずええのいる年は取りにいかなあかんわ。
>>291 今シーズンは一軍の指示でユーティリティが欲しかったんやろ 岡田が就任した途端に小幡高寺で二遊間固定されたよ
そら阪神はかつて今岡や関本をショートにしとったんやから
むしろ岡田はそんな今岡や関本を適所のサードに置いた功績まであるやろ
守備は軽視せんよ
戸井も一応ショートでとってるけどあれ多分プロやとサードセカンドなんよな
なべりょのセカンドは鍛えたら上手くなる可能性あるんか
糸原みたいに足が遅すぎて肩が弱いのは直しようがないけど
>>294 嫁なしでも足の薬指疑惑がなぁ
本人曰く成りすましらしいけど
コロナでまくって無理矢理試合成立させるための事言い出すか?
>>270 午前中は木浪、熊谷も遊撃守備してたぞ
基本は小幡、熊谷、高寺は遊撃メインなんじゃないかな
高寺は来年2軍でショートずっとやらせるかも
熊谷は単純に上手いわ
ショートって社会人取るのが一番早いからなあ
高卒ショートがまともにショートで1軍で使えるようになった例が少なすぎる
>>236 この程度の事も教えられてなかったか
教えられても出来んかったんか
どっちやろね
広島は中村どうするんだろう?新井スキャンダル嫌いやろ
現役ドラフトに出すのか?
>>305 植田海「こういう練習は初めてした。今まで曖昧にしてた部分がわかった」
こんなんやで
>>304 小学生の配信者に足の薬指見せてって言ったとか。そうすると角度的にスカートの中が見えるらしい。
>>302 熊谷は山本泰当てられたり
入団早々スイッチやらされたり気の毒だったな
岡田はかつての恩師の話もろくにせんな
仰木も野村も星野も嫌ってそう
>>312 一緒にゴルフ行く仲やしな
どんは少なくともOBは掌握しとるから外野からグダグダ言われることはなさそうやな
>>309 熊谷も打てればだけどな
右投手課題だから左投手限定で遊撃あるかもしれん
>>323 二遊間は打球を予測して一歩目が1番大事らしいね
中野は捕手のサイン見て、飛ぶ方向も予測してるらしい
しかしずーっとキホンのキばっかやるのも大変そうやなw
>>226 感覚でやってた事を言語化というかどん語化した訳やな
流石早稲田卒
>>325 この間ファームで二遊間固定したとき平田が高寺に初めて教えたような事言ってたね
何かTwitter見たけどブライト健太がえらい可哀想な事になってるな
あれだけ守備うまくて打撃も安定してるなら一つくらい特大の欠点あっても驚かない
高木豊が「中野は(ショートから)ファーストまでの距離感が遠いからセカンドならエラー激減する」って言ってたけどこんな見方も有るんだな
腰にシャンプーハット被せてるやん
デスノックと同レベルやな
無駄に怪我しそうなのも含め
>>325 下手な奴やると逆に癖読まれて球種絞られそう
>>330 シャンプーハットみたいなん付けてるやつ?
巨はヤスですら金銭なのに長野やら小久保やら中田翔やら無償で取りまくってんの腹立つな
本当汚い
巨カスのみしか美談にはならんよ
タッチプレーのグラブの動かし方ってアマチュアの時に習わないの?
プロ野球選手になってなんねんもやってて基礎が身に付いていないってそんなことあるんですか?
不思議で仕方ない
久慈はともかく平野は教えなかったのか?
熊谷に実際ショートやらせたら実はそれなりうまかったとかないか?矢野時代は隠されてたかもしれんし。長坂も実際使ったら普通だったやん。
なんか今んとこ思ってたよりもどんでんに不満ないわ
FAとりにいけよとは思うけどそれはどんでんに言うてもしゃーないし
>>336 巨人の美談は一切信じていない
陰謀マニアじゃねーけど野球界は想像以上にグロい(黒い)世界なんやろうなあ・・・
>>337 ちょっとマニアックやな
タッチプレーの時は網で取れとかも
そらしたらサードいかれるからな
知らん選手も多いやろ
必ず正解ってわけでもない
>>340 言うてることに特に文句ないけど色々喋りすぎちゃうかという気持ちはしてきた
>>339 仮に守備が中野よりうまかったとしてもショート中野でセカンドシャッフルするより熊谷ショート固定のほうが強いとは思えない
今週の週刊ベースボール 岡田彰布コラム そらそうよ
・課題はやはり守備だわね。特に二遊間やけど、ここのレベルを上げること。シーズンに入れば勝敗の分岐点に
なるポジションやし、そこをレベルアップするには個人練習の積み重ねしかない。
候補は多くいる。中野、小幡、糸原、木浪、北條、高寺、それに移籍してきた渡邉諒とかな。
>>340 せめて早く外国人バッター取ってほしい
いつも後手後手やからなあ
>>343 確かにそれはある
ドラフトとか岡田になって急に情報漏れてたし
>>344 いや、小幡ショートの場合のバックアップに使えるかなと。
熊谷は守備以前に打撃がなあ。なんというか選球眼含めてオールEなのよね。
そら明るみになっただけでも高橋由、阿部、上原、野間口、内海、二岡の裏金ドラフト逆指名があったわけで、
2000年代初頭の巨人黄金期なんかこのメンツおらんと成り立ってないし、明るみになってない事でもいろいろあるやろうからな
セコい事やりすぎた結果野球人気が落ちてテレビ放送も激減して、NPBもさすがに怒って
逆指名廃止、ラビットボール廃止、リクエスト導入とかやった結果やっと戦力が均一化してきた
そんな巨人は戦力が偏らんように設けられた人的補償までルールの網をくぐってセコいことしようとしてる
>>351 長嶋茂雄だったら何をやっても許される空気だった。
>>163 とらせん民はどんでんの1000倍文句ばっかりだから本来気が合いそうなのにね笑
逆指名に関しては西武やダイエーのほうがエグかったんだよな。
メディアにかける圧力の仕方が子供の癇癪みたいなイメージある
わがままなんだよ
昔はそれでも圧倒的に強かったから隠れてたけど
>>350 別に熊谷に限らず選球眼Eクラスばっかやないの?選手見る目ないならいい加減指標見てドラフトして編成して育成しらよって思うわ・・・
ロマンを取るのは5年に一度ぐらいでちょうどええんや・・・
植田もショートのときは範囲狭い言われとったな。打球が抜けていくことが多かったから
ストーンギャレット獲れよ
今やったらアメリカでもブレイク前やから安うに獲れる
細身やけどスイングスピードあって長打力あるから伸びしろもある
>>358 んなーこたない。
内外野どこでも守れるユーティリティ
タイプ的に巨人の若林に酷似
>>354 西武は囲い込みじゃね?
逆指名のときは根本ダイエー行ってたし
裏金発覚しても希望枠とか名前を変えて継続してたのはあたおか
うちの二遊間は中野だけ守備範囲Aで、それ以外全員Eなのか。。?
なべりょと糸りょはGだろうけど。
なんでこんな編成になるんよ。
来季アレするためにどうするべきか議論するのはいいが、来季アレ出来んかったらわかっとるやろな岡田、的な物言いするやつは正直気持ち悪いよ。そら17年も遠ざかってイラつくんは解るけどそれやとベイやロッテのファンはどないなるねん?もうちょっとゆったりした気持ちで野球見いよ。
小幡はまずがら空きのライトで結果を出せばいいんちゃう
大和とか井端とか荒木、信用ない打者ははじめ外野で結果出したし
ライトなんか高山島田森下雑魚しかいないんだから小幡でもいい
御堂筋オリファンでめっちゃ混んでるらしいな
オリファンでそこまで混むんなら阪神は無理やな
>>366 雑魚がスタメンの枠を使うチームか
来年も弱いな
なべりょのバッティングは二遊間連中の中では頭一つ抜けてる
小幡は体力もなあ
一軍だと疲れて1ヶ月もたなかったって言ってるし
大和みたいに外野志願すりゃライトが埋まるのに意識が低いね
>>351 ルール改正すればええだけ
グレーは白だよ、問題はない
そんなチームに魅力感じる奴が頭おかしいだけだからほっとけ
実際は植田も熊谷も小幡も守備範囲が狭いタイプ
一軍ではUZRプラス出せない
打てるセカンド
打てるショート
守備は5回終わって勝ってたら、守備固めしたらええわ
>>365 30年優勝しない可能性もあるからで焦ってんだろ
梅野大山近本岩崎
こいつらがパフォーマンス安定するリミットは楽観できて5年
未来の生え抜きに期待して~なんてお花畑なこと考えてこいつらを劣化させるには、阪神比ではあまりに惜しい
こいつらは阪神で歴代に食い込む記録作ってるし、裏を返せばそんな選手は阪神には現れにくいってこと
まあ梅野はすでに怪しいけど
オリックスがチヤホヤされてる間にしっかり練習しろよ?
サボってる暇はないぞ
熊谷がショート無理なら中野は動かさないほうがいいな
小幡なんか打撃の信用がないしチャンスでは代打を出される
こういう信用ない奴はスペアが必要だが熊谷すらできないじゃ中野に任せたほうがいい
優勝しない雑魚球団だったオリックスですら日本一と優勝をした。
ベイスターズとロッテをお仲間扱いしてるうちに先を越されるわな
断言していい
特にベイスターズはかなり危険
>>383 吉田と山本とメジャー級2人もおるからな
戦力無いように見えて普通にあるわ
ショート中野でセカンドは競争でいいんだよ
中村を狙いに行かなかった時点でな
打つことだけってなったら結局セカンド糸原になったりしてな
サード固定するってことなら糸原は自動的にセカンド限定ってことになるし
チーム編成で二遊間と捕手問題が1番着手が難しい部分やから監督は大変やで
金本が見出した北條、矢野が見出した木浪とみんな不発や
虎テレはせめて網からズラすとかやってくれんのかのう
>>368 ダウンタウンなんかとっくに引っ込んだけど入場規制エグいらしい
メジャー諦めてとにかく金を稼ぎたい外国人選手は韓国行ってから日本に挑戦するのがベストやな
ピレラはカープ経由してなかったら今年絶対狙ってたろ
巨人に関してはルール改正された結果チート寄せ集めができなくなって弱体化
おまけに昔はメディアを抑えて報道規制できたが、ネット普及のせいで不祥事もみ消しもできなくなった
金が欲しけりゃSBに行けばいい、パリーグだからある程度遊んでも叩かれない
そして肝心の野球はパワ原、元木、デーブ、桑田のやべえ首脳陣
>>384 一時期ローズカブレララロッカフェルナンデスと並べてたチームに優勝を先越されるんやからフロントの罪は重いわ
>>368 普段から球場に応援に行ったれよwと思う
>>391 向こうでもマイナー選手の間だとNPBよりKBOの方が人気らしいからな
レベル低くて金払いも悪くないから
北條はあのケガがな。あれがなかったらチーム事情はかなり変わってた。まあ不幸としか言いようがない。
あのシドニーですら使い続けたどんでんや小幡くらいの打力があればフルイニすら余裕
江越も、打つポイントを、球一個前にしたら
ボカスカ本塁打を打ってた可能性も
バットコントロールの技術のない者が前で打つのってほぼ当てずっぽうで振るのに等しいやろ
背番号未定コーチの新番号のお知らせ
安藤優也コーチ 86→88
北川博敏コーチ 80→91
以上に変更となります
>>368 今カンテレでめちゃ特番やってるけど、やっぱり見てたら腹立ってくるかも
阪神が優勝してもこんな感じでやってくれるんかな?とか
>>398 引き付けて当たらないやつが前で打ったらどうなるんよ
>>360 無理やろ
80打席とはいえops.800超えが来日するのは近年例がない
>>398 むしろ新庄育成で覚醒江越になる期待してるわ
佐藤は直球全部差し込まれてるからポイント前にするのは賛成
大山はよくわからん
しかし、阪神の優勝パレードは天安門広場みたいなところでないと無理やで
阪神が同じパレードしたらコロナ禍なのに~とか言われて叩かれそう
>>414 暗くなってからやらんとファンの数の実態がバレてしまうだろ
連覇している巨人広島ヤクルトオリックス見てると、
優勝したことないのにタニマチ使ってイキってる
梅野に情けなさ200%
中嶋監督ってほんとあっさりしか喋らないな
口下手なのか
矢野の1000分の1しか喋らない印象
>>382 まだ同じこと言ってんのかよw
ほんとしつこい小幡アンチだな
しかしカンテレの特番のローカル芸人寒いな
選手ら顔引き攣っとるやんけ
能見見つけられなかった
竹安はめっちゃ目立つところにいたw
糸井がオリのユニ着てるのはええとして、似合ってんのがムカつくなw
不合格を受け公園で失意に暮れるホーキンスの元に現れた60過ぎと思しき紳士が声をかけた、スアレスパターンあるで
>>435 くっそー!争奪戦か!負けないぞー、、、あれ?撤退!?マジ!?
ありがとぉぉぉいただきます!
のロハスパターンもあるぞ
>>56 小粒の話しより長打打てる外人はまだかアへ単はもういい
オリックスバファローズとしては初の日本一になるのか
>>443 そうなんや
近鉄って日本一なかったのか
>>440 アキーノ調査しろよ
ルプロウとルッカーも
神戸時代オリックスも阪神も一度は日本一になってるけど、そもそも大阪の球団って意味では日本一も数えるほどなんやろ?知らんけど
やっぱりカンテレってオリックス推しなんやな
もう来年から阪神の放映権取るなよ
能見なにもしてないのに美味しいとこだけ持ってけたな
能見さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バスじゃないのかw
フロント「アキーノ?ルプロウ?ルッカー?知らんなあ、ピレラやったら知ってるで」
結局阪神OBとして活動する方が引退後過ごしやすいのはみんな知ってるしな
糸井は来年阪神のユニフォーム着てパレード見てほしいな
吉田大明神岳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
阪神こいや!
バス組来たw
阪神で見たいわ…みんなで長生きせなアカンな
>>466 糸井は来年の阪神のアレパレードのために中継リポート練習中なのよ
阪神がパレードしたらどこになるん??えぐいことになりそう
>>475 2003年の時同じとこでやってたよ えらい人やったみたいやで
>>470 コールドスリープから目覚めてもまだしてない可能性すらあるからなぁどれだけ長生きしたら良いんやろ
前に阪神パレードしたとき大勢のファンが車追いかけたんよなw
>>438 ロハスは阪神が巨人に勝ったのにハズレだと「巨人が回避した」になんのおかしくね?
プロ野球の公式戦で、審判員の男性が未使用の試合球を持ち出して盗んだ疑いがあるとして、愛知県警が2日、男性の自宅を家宅捜索したことがわかった。(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
>>450 しかも帰阪かよ
骨折の疑いあるってことやな
実戦形式もないのに何してたんや
YouTubeの中継はクソだなー
関西地上波見れる人は良いね
>>480 下手したら2回ぐらい生まれ変わらなアカンかも
>>498 都市壊滅レベルやろな
韓国みたいに大量圧死するで
オリックスのアレパレードか
やっぱりアレせんとアカンな
どんでん野球ははまるんかな
オリ目当てだけでこんなに集まるわけない思ったら今日もともと御堂筋ででかいイベントやっとるみたいやな。便乗やんけ
まあ生きてる間にまたリーグ優勝はあるやろ
日本1は知らん。。
>>466 パレードカー乗ってええやろ
糸井さんならさ
>>515 ワイは一回見れたからラッキーなんやろな
日本一知らん阪神ファンってどれぐらいおんのやろ
オリックスファン歴5年程度で優勝2回かよ
こっちとらもうね
>>520 少なくとも86年より後に生まれたやつは全員知らんやろ
>>420 いらんこと言うたらいらんこと起こるからな
言葉は波動や
>>522 ファン歴5年と言うけど、弱かった5年前にファンになるメンタルは大したもんやろ
わい、89年からのファンやけど1回も日本一知らんぞ?
どないなっとんねん
>>522 ごめんなさい
俺去年からなんで優勝しか経験してないです
こんなに優勝できんチームやとは
当時知らんかったわ・・
報徳勝ったでー捕手の堀はガチやなドラフト上位あるで残念な事に阪神は捕手育ってきてるから獲らなさそうやけど
そういやテルちゃんは155~160キロの球は打率6割超えるらしいね
まあ早い球は真ん中にきがちやしね
そして145~154の球は打率低い
2003年優勝時のワシ直筆の「夢」っていうお皿まだ飾ってあるで
↓バカw
i.imgur.com/4TZCmkk.jpg
i.imgur.com/bZr8AyO.jpg
↑バカw
>>530 まあ日本1は難易度高いからな
チーム力あるときに優勝しないと
>>537 優勝した時のスーパードライ特別缶まだ置いてるわ
中身は飲んだけど
たまにする優勝は格別やっておじいちゃんが言ってたから楽しみにしてるで
>>536 西武戦で3本打った時に最後は156kmをライトに放り込んだから速球は打てるんやろな
大山もストレートに強いしええこっちゃ
もし来年
髙山 .288 11本 10盗塁
小幡 .260 02本 14盗塁
とかなったら優勝せんやろか
リーグ優勝は単純計算で6分の1の確率
日本一は12分の1
まあ運が良けりゃそのうち順番がくるやろ
>>547 いや。。
日本シリーズ行けてないから。。
星野岡田時代に出来なかったのが痛恨
和田のときは最初からソフバンには勝てるわけないからいいけどさ
>>550 高山OPS.700war1.0
小幡OPS.600war2.0
位の数字やな
>>402 阪神が優勝したらこんなもんちゃうで
実際2003年と2005年大阪いたけど
特に2003年なんか阪神と関係ない小さい下町の店まで阪神優勝セールするぐらい凄かったよ
昭和六十年、入団1年目で先輩たちに優勝の喜びを教えていただきました。自分が現役のうちにもう一度優勝したい、ファンのみなさんに思いっき喜んでもらいたい、ここ数年、その思いだけで野球をしてきました。
「失意泰然」、この言葉をモットーに、自分に言い聞かせながら野球に取り組んできました。
志なかばで背番号六を球団にお返しするのは誠に残念ですが、私の夢を後輩たちに託したいと思います。
そして、これから強くなっていくタイガースで、これからも後輩たちと共に頑張って行きたいと思います。
球団関係者のみなさん、そして一緒に戦ってきた監督、コーチ、選手のみなさん、日本一の球場で常に良いコンディションで試合をさせてくれた阪神園芸のみなさん、そしていつも陰で支えてくれた裏方のみなさん、マスコミ関係のみなさん、そして日本一、いや世界一の温かい応援をいただいて、私自身百二十%の力をださせていただいた阪神タイガースファンのみなさん、本当にありがとうございました。十七年間、阪神タイガース一筋、現役生活を全うできたことを誇りに思います。
十七年間本当にありがとうございました。
>>553 1番可能性あったのは内弁慶シリーズか
33-4は手も足も出てないしな
>>558 居酒屋で知らんおっちゃんが酒奢ってくれるレベルやったな
紅林のインスタストーリーで見たけどパレードめっちゃイルミネーションきれいやん!
ええな~ええな~
>>564 このスピーチする人があのメールの、文面ってのがね
>>559 いいスピーチだな
誰だか知らないけど将来的に「おはよー!チュッ(笑)」とか不倫メール送る才能がありそう
>>559 この感動的なスピーチをした人と↓のメール打った人が同じって信じられへんよな
愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)
もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑)
明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね
奈々!俺にもチュッは?(笑)
まだお風呂かな?一緒に入ろう! 今度ね!って…もう俺と奈々は、何でもありでしょ?(笑)
また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね! チュッ
どんでんは映像で見るとかなり爺さんに見えるな
どんでんより年上の真弓や田尾のが若く見える
>>567 >>572 スピーチの締めくくりにじゅう奈々年間ありがとうございました
ここに伏線を張ってたんやね
>>571 守備のお手本写真見ただけでドキッとしたわw
>>574 2012やったから名将ユタカが50歳の時やな
ちなみにチュッ(笑)の(笑)は和田さんは別に(笑)を打ってたわけではなくて当時のガラケーのUnicodeの関係で
本当はチュッ💋だったのが
チュッ(笑)で表されてしまってたんやっていう逸話
和田のスピーチ良かったよな
対照的に藤川は酷かった記憶。全然内容覚えてないけど
>>580 金本好きな選手やったけどわざわざ残ってくれてる中畑とかベイスのこと弄ってたんは違うやろって思ったわ
あんなメール文晒されても監督を続け
いくら負けようが、叩かれようが常にテカテカの顔でインタビューを受け続け
何食わぬ顔で球団に残り
しれっと二軍監督に復帰した人のメンタルをどうか若手も得点圏で見習って欲しい
とんでもないぞホント
笑い話で済んでるだけまだマシ
中絶を強要するような奴も居るんだから
>>559で泣いたファンが
>>569で泣くんや
そしてこれで泣く
>>483 2003年御堂筋は人多すぎで一瞬しか見えない状態だが、数時間後の神戸のパレードは追いかけるぐらい余裕があった。
>>587 とらせん民なら
光中現短期決戦鬼
↑この文字列だけでなんの記事のことか思い出せるよな
オリックスのパレード素晴らしい
マナーもよい
阪神だと珍カスが騒ぎだしてソウルのみたいな有り様になるからな
明日の阪神担う若虎快調!みたいな動画のサムネに高山うつってたの恐ろしすぎて今年一番びっくりした
短期決戦の鬼の時にラジオで解説してたどんでんがこれは日本シリーズでますわって興奮してた思い出
オリパレードのカンテレYouTube配信物足りなかった
阪神のアレの時は全国に住むファンが楽しめるようなパレード配信お願いします
>>596 井上の一番の問題点って、三振よりスペりやすいところだからなあ
こればっかりは
★○○○○
この4日間は阪神関連やとここ10年で一番幸せな4日間やったよな
初戦先発藤浪ピンチの場面でバカ畑は変えましょうと進言してたけど名将ユタカは晋太郎を信じて続投させたとことか
もっといえば初回に西岡出塁でシーズン中なら脳死送りバントなのにウエポンにヒットエンドランの采配でこれが見事的中
4戦目のマートン福留の連続ホームランで脳汁プッシャーーーーーーーよな
関西の誇りオリックス 日本の恥阪神
だいたい阪神は兵庫のチームなのに何故かパレードは
大阪でやるよな
あれはおかしいよな
クソな審判はみな工藤会にやってもろたらええねん
コネあるやろ岡田
バットに当てられへんっていうのは振り方変えたりしたら当たるようになるもんなん?
当たってるけど前にとばんとかは変わる気はするけどさ
ポストシーズンで引き分けを挟んで6連勝をしたのは長い球団の歴史で和田豊だけやからな
武田に全てを狂わされた感があったけど
☆△☆☆☆☆☆(★★★★)
>>599 その前の甲子園でマエケンから福留がバックスクリーンにホームランも凄かったわ
>>605 御堂筋ランウェイっていうイベントでダウンタウンとか大物がいっぱいきててそっち入場規制かかったり凄かった
2014年の巨人CS4タテは球団史に残る出来事よ。
あの勢いなら日本一まで行ってまうと思ったらバンクにボコられたがな。今のバンクよりクッソ強い頃やったしな
>>607 糸原みたいにバット寝かしてから振ったら当たるんは当たるんちゃうか?
ブス嫁が優勝セールで傘買ってきてたけど
あんまりええのなかった言うてたわ
やっぱオリックスじゃ規模も小さいよな
阪神が優勝したら梅田の百貨店盛り上がるぞ~
>>604 西宮は実質大阪
尼崎、宝塚、伊丹は完全に大阪
>>616 西宮は兵庫っぽい雰囲気
あとは大阪っぽい
巷だと丹波説あるみたいやな
何故か日シリの審判欠席したし、兵庫県の自宅を捜索されたみたいやが、丹波はずっと関西在住
>>618 メルカリなんか住所通して取引するのにバレるの分かってることやん
そんなことも頭回らないんかな
>>616 阪神西宮駅から甲子園間でパレードが適切
大阪はオリックス 神戸も旧本拠地のオリックスがふさわしい
いくら日本一って言っても平均観客動員数下から数えた方が早いからな
さすがに厳しい
吉本のパレードで盛り上がってるってヤフーに出てるでw
ダウンタウン松本人志はABC派
浜田雅功はMBS派
家族が出品しようがナゴドから持ち出した時点でアウトやろ
>>619 しかも未使用のボールでそれに触れるは少ないから大体絞れるらしいな
こんな知能低いやつらが威張ったり威厳どうこうで守られたりしてるのアホらしいわ
その審判はクロなら日本球界から追放されるんでね
プロアマ問わずもう審判できひんやろ
隠してもいないんだから、審判だから特別に貰えたボールぐらいに思ってたんだろ
来年消えてる審判探したら秒でわかるなw
山路消えてたりしてw
てか中日がことさらケチだからバレた可能性あるだけで、これが初犯かは怪しいし、他の審判が備品ぬすんでないとは限らない
結構大事になる可能性もある
何か御堂筋線めっちゃ混んでる
オリファン普段どこにおったんやw
メディアはウザイから自粛でいいんだろ?
オリックスがチヤホヤされてる間にしっかり練習な生え抜きよ
俺は神戸拓光の不祥事の如くTwitterで悪態(ボール持ち出し)を理由に首にすると
後々色んな奴の首切りに繋がりかねないから厳重注意辺りで終わらせて
ほとぼり冷めた後に戦力外通告(辞任)みたいな形になると予想するわ
来年再来年は普通に審判やって忘れた頃に体調不良を理由に辞めた事になってるみたいな
丹波、ここ2年くらい阪神にやたらアンチジャッジしてたからざまあみろやわ
植田アウトーってマジ???
キャンプ終わったら2遊候補残ってないとかなってねえだろうな・・・
球審の橘高です😡
今年限りで引退のつもりでしたが審判団不祥事のため現役復帰します😡
とかあるんかないらんけど
>>638 阪神は弱くても年中関西マスゴミにチヤホヤされてんな
和田が2軍監督なのに不満のやつ割といたけど、俺は和田を2軍監督につけたのは、岡田のリスクマネジメントだと思うけど
岡田自身が昔から「岡田家は短命」って言うくらいやし、なんかあった場合に「平田代行監督」ではなくて「和田2軍監督昇格」やと思うで
そして、平田ヘッドをもう一度2軍監督に据えるねん。
岡田は最近のインタビューでも、「今まで外からしか見てないから、中に入って分かる事が・・・」ってちょいちょい言うてるから、
平田を側に置いたのは中を知ってる人材として持って来たんやろ。コーチとしての平田はそんなに評価してへんと思う
デイリー怒りの援護射撃
今オフ助っ人野手市場は不況か 制度改正と円高で獲得資金高騰
今オフ、プロ野球の新助っ人市場は不況と言われている。9月に元日本ハム監督のヒルマン氏が来日した際に「日本に来たい選手はあまりいないんじゃないか」と発言。10月以降も「良い選手があまりいない」といった声が日本球界から漏れ伝わってくる。
>>648 中西が岡田と他のコーチの間を取りもつのは平田しかできないと言っていた
>>650 いらんけど、例えば、今年の8月くらいに岡田が体調不良になったら、翌年にまた新しい監督ってのは難しいやろ
そうなったらスパイスで翌年くらいまでは繋ぐしかない。
>>652 今更遅いんじゃない
FAも外国人も出遅れかなあ
阪神ファンやめてオリックスファンになった方が人生楽しめそう
外国人いいのいないから勝てなかったという言い訳が出来てしまった?
FA取得した選手のことを年寄りなんていう奴のとこに来るわけ無いわ
岡田の間はFAノーチャンスや
いい外人がいないとなると、もう現有戦力でなんとかすることを考えたほうがええかも知らんね
外人は当たれば儲けものぐらいの感覚で
どんでん「助っ人ええのおらん」→助っ人野手なし株主対策でNPB経験した現役野手取るるコースかなと思うけど
が普通だと思うけどどん語に通じてみんなの見解はどうなるの?
ワールドシリーズ終わってからてちゃんと発言してるけど
もう文字読む知性も無くなったのか
8近本
6中野
3大山
5佐藤
7原口
2梅野
9森下
4小幡
優勝や!
来年は西純と才木が本格的に躍動してくれるんちゃうかって考えたらワクワクするなぁ。2人とも10勝、うまくいけば12,3勝はしてくれるかも。桐敷も楽しみ。
補強はないけど全然期待していいんちゃうかなぁ。
打線がカスなら成長する投手も成長出来んよ。勝てんからな
今年の投手陣はみんなようやったよ。あのカス打線で。青柳とか並の打線をバックにしてたら
プラス3勝は上澄みあったろ
来年の西純は楽しみや!が来年の及川は楽しみや!みたいにならん事を願う。
まさか1年姿を見ないとは・・・
ヤクルトは速い投手打てへんという弱点晒してもうたやろ。
来年は速球派でゴリゴリ攻めたら打てへんやろ
渡邉諒の補強が最大の補強
になってもおかしくないな
中村を補強しに行かない時点で来年の阪神は終わり
矢野の方がマシだわ
どんでんが老けてるのは監督やってた期間が長いからやろ
やっぱ命を削る職業や
>>675 早死の家系(本人談)というのもあるんじゃないか
落合もおじいさんやもんな
原はなんであんな艶めいてるんや
まあ、いい外人が居ようが居まいが、結局ガチャだから当たりを祈るしかないわな
今成の次は掛布や…
ナゴドやから西日本担当審判やろ。
白井とかあのへんちゃうか?
>>683 該当試合担当の面子で50代兵庫在住は丹波だけらしく丹波認定されている
>>677 糸原に見切りをつけたのに他もまともな選手がいないことに絶望してたんちゃうか今年は
コミー久しぶりやんw
キャッチング滅茶苦茶うまいな
https://npb.jp/umpires/2022/roster_umpire.html これ見る限り“審判員”なら絞られてくるな
嶋田はサブクルーチーフやから残念ながら違うな。
…白井ちゃうか?( ・᷄ὢ・᷅ )
近本中野佐藤はwbc経て一回り成長するし、大山はどんでんが改造して30発打つし、梅野は正捕手で復活するから、打線大丈夫や。みんな心配しすぎ。外国人当たれば優勝なんだからさ。
キャンプ中継は守備練とブルペンが一番面白い
打撃練習はあんまり見てても面白みがない
良い助っ人が獲れなかったらレフトは原口、もしくは糸原をコンバート
使えそうなら前川
ライトは森下、井上あたりの競争
まあでも誰かしら外国人を獲って最初は使うだろう
後ろのiPadで撮影してるんトラックマンやっけ?ラプソードかな?
ラプソードのお値段71万5000円か
高校でも導入できるくらいの値段やな
およよ捻り過ぎやわ
限りなく再現性が低いモーションや
今成の解説凄いな
体の動きの特徴をパッと見て分かる人なんやな
巨人中日広島も阪神と同じで外国人野手悪い
良いのはDeNAヤクルトだけだよ
外国人は同じぐら悪いけど阪神は代わりの控えの日本人が弱いんだよな
島田陽川なら他の球団なら二軍だよ
>>712 1996~2006 広島カープ
2007 広島カープブルペン捕手
2009~ 阪神タイガースブルペン捕手
確かに阪神の方が長くなったね
村上もいい具合にまとまりはあるけど大きな武器がないんよなぁ
>>711 今成がこんな理論派だとは思わなかったわ
>>714
一応規定立ってるのが
中日 ビシエド .294 14本 OPS.792
広島 マクブル .272 17本 OPS..794
東京 オスナ .272 20本 OPS.751
読売 ポランコ .240 24本 OPS.762
って各球団いる訳だからな
控えがどうこうは分かるけど外国人も完全に野手は劣ってる 村上は球速ないから、秋山や柳みたいなタイプになるしかない
150km/h出ない投手は逆に緩い球を習得した方がピッチングの幅が広がると思うけどな
フェニックスで信用が低いけど
球速上がってる噂がある
>>723 ビシエドちょっとよくなってるんだな
外野フェンス低い球場なら20本くらいは打てそう
柳も最初の2年間はあかんかったし村上の来年はまだ期待持ってるわ
今成の浜地の言い方って魚のハマチに聞こえてしまうわwww
球速より打ち取れる武器があることやろなぁ
150出てもノーコンじゃ意味ないし空振り取れんかったら結局打ち取れる変化球が必要になる
オリックスのパレード凄かった
来年は阪神もして野球は関西だとぶち上げて欲しい
>>656 別にオリックスの肩持つわけやないけど、スタンドでファン同士が喧嘩してるのをオリックスの京セラドームとほっともっとでは見たことはないな
嫌な風景を見せつけられるのは甲子園か阪神主催時の京セラドームだけ
伝統ある球団なのでファンも伝統にのっとってるんや・・・
>>735 京セラドームやほっともっとのオリックスの試合観にいってるとしたら、あんたただのオリックスファンやないの
ヤジやガラはオリックスも相当やけどな
年齢若いとそれはないけど
>>735 阪神はファンが多いからそんな輩も出てくるやろ。
オリックスファンだからとか阪神ファンだからとか関係ないわ
王さんが巨人の選手で優勝した時グランド内に乗り込んで叩きまくったとか・・・
もうそんな恥さらしの伝統は止めて欲しい・・・
>>726 遅い球投げる為に速球がどんどん遅くなってった川尻って投手がいたねえ・・・
速い球があるから遅い球が活きるのよねえ
オリックスのパレード見てたらやはりうらやましいよね。
同じ関西のチームやしやはり嫉妬しちゃう
どこの球団も女を積極的に入れたがる理由が分かるよな
叫びたいだけならカラオケでも行っとけよって
昔は、阪神ファンがグランドになだれ込むとかあったな
今は、応援バットやタオルを、放り込む奴すら居なくなった
大人しいもんやで
>>735 義弟が檻ファンなんやけど
京セラで思いっきり虐められて泣いて帰ってきたけどな
まぁケンカではないが。
FA制度なんか廃止しろよ。巨人や楽天しかメリットねえじゃねーか。
怒号・厳しいヤジが飛び交う中、オリ福良監督のシーズン終了挨拶/2017.10.07【baseball fun club.】
オリファンはマナーいいわ
来年は岡留あたりが1枚ブルペンに加わって欲しいなぁ
昔、ヤジ将軍がサブいヤジ言うてたらとなりのおっちゃんが「おもろないんじゃ、ボケ」って言うて喧嘩になった
そのとなりのおっちゃんは数年前のNHKのオードリーの阪神ファンがなんとかの番組に出てた w
オリックスなんてどうでもいいやん別リーグのチームなんやし
>>754 キッズにdisられた中谷がホームラン打つやつやったけ
大阪・日生・藤井寺
ここのファンから比べたら甲子園のファンなんて可愛いもんよ w
「殺◯ぞ!ボケ」
なんてのは日常茶飯事やったわ
全員ウエイトとランニングもちゃんとやらせろよな
投手も投げ込みばかりやらせてるなよ
選手や監督を罵倒するような客はどこの球場にもいるだろ
阪神は客が多いから余計に目立つだけ
でも昔に比べたら甲子園の客も大人しくなったと思うわ
>>759 神宮が一番エグいイメージ。 甲子園は良くも悪くもレジャー地よ
>>751 この映像観たら親のしつけって大事なんだなって思ったわw
FAも外人も厳しいのはわかっている
ドラフトで地道に戦力整えないとダメなんだよな
若手はほんとチャンスだよ
広島はヤバいイメージ有るな
まぁどこも頭おかしいのは居るよ
今の時代は野次を直接言うよりネットに書き込む方がリスク高いしな
VRで投球を見て選球眼を鍛えるみたいなヘッドセットって作られへんの?
もう五年ぐらいこの時期にこれ書き込んでるけど
外の球の距離感とかたくさん見てなれればどれを手を出す球か見逃す球かぐらい判断できるようになりそうやが
撃てるかどうか(バットに当たるかどうか)はまた別問題だけど
なべりょうも去年だったらよかったな
ユルユルの練習しないキャンプやったから
ハムの鎌ヶ谷経験してたら大丈夫だろ
鎌ヶ谷のヤジは心折れるヤジ飛んでるからな
>>775 ハムファンなんて一番優しいイメージがあるが鎌ヶ谷はそうなんか
なべりょも阪神に馴染んでいるようでなにより w
ホッとしたよん
>>777 行くと無茶苦茶だよ
ハムファンの伊集院が放送で苦言呈してるし
>>781 そうなんか。
スリーボールになったら拍手というあり得ない環境やしてっきり優しいかと思ってた
悪質なヤジと強烈なヤジとではニュアンスが異なるからな
阪神は後者
新庄じゃなかったらなべりょうってトレード出されて
へんしな
金本矢野時代って全体練習長かったか?
自主練重視に見えてたが
札幌のハムの応援も変だけどなノースリーとかワンスリーとか得点圏にランナー進んだりピンチになったら拍手するとか
優しいのかプレッシャー与えてるのか
なべりょってイラストにされたら間違いなく鼻を強調して描かれるやろな
「前川が来年レギュラー取ってると思います」
信じてエエんか今成?w
どんでんって実は若手厨なところあるんやろ?
外野は守備軽視な時もあったし
外人がハズレやったら使うかもしれんよな
>>794 今成の話聞いてたらスタメン15人くらいになるわw
前川が下位だったのって守備がやばいからやろ
まだ来年守らせられるレベルちゃうわ
前川は来年2軍で守備きたえんとな
2軍でもまともについてないのに
前川は身長そんなに高くないけど
吉田や門田みたいなスラッガーになれるタイプやと思うから鍛錬してほしいわ
もし他球団のキャンプでこのレベルとスイングの選手が映ったら素直に羨ましいと思うレベルで凄いスイングしてるよ前川
ほんと金本っぽいんよね
軸回転で打つタイプで
ひっかけるとドライブかかる感じとか
前川のスイングはきっちり軸足に体重のって軸回転してるからボールも見極めできてバットがとまる
正直佐藤よりいいスイングしてるし村上に近い
井上は佐藤と同じで体重をスエーしてボールにぶつけるタイプやから 変化球がきたらバットがとまらんのよな
>>801 一軍デビューは再来年でもええと思うわ
まずは二軍で一年間完走する事
井上は軽く振ってぶっ飛ばす
おかわりタイプ
あとはバットにボールに当たるかどうか
チャンネル変えられたら新庄の阪神時代のユニホーム、40万円とか
井上はフリーではそら ポンポンとぶよ ストライクしかけえへんのやから
でも、体重が前にいって打つから変化球が来た時にバットがとまらん
それが三振の多さやねんな 実践向きではないんよ
井上がルーキーん時に社会人チームとの練習試合でホームラン打った時にとらせんにレスったんやが30レスをもらった事があるねん w
今成の解説はまじでわかりやすい。
解説とそれ以外で一番ギャップある解説やわ
前川いいなぁ
井上もこれだけ飛ばせるのは凄いなあ
花開いて欲しいな
>>818 岩本みたいにおふざけ全般ではないからな
水口て藤井に続きオリ産の無能コーチコレクションの一人やろ
来年も貧打やな
やっぱり井上のバッティングは軸足に体重が乗る前にスエーしてんのが気になる
新井さんに似たスイングやなこれ
>>827 去年はキャンプは日ハムメインやったよね。
サンテレビあたりで解説してくれんかな。
たまの二軍戦だけではもったいない
興味ないとこいじらんでええねん 今成ちょっとおもんないって
今成ってひょうきんやけど関西のお笑いとちょっとちゃうからおもんないねん
>>822 これはただのお笑いやな
広島やとたまに笑えない怖い練習とかあるからな
小幡はいいスイングしとると思う 軸足できっちり回転してるから俺は好きなスイング
来春の猛キャン解説は有田とバカ西は出さないで欲しい
ついでに未勝利ディレクターも出てくんな!
>>839 中日の全員のシュート取得指令の方が怖い
>>822 こんなんでも岡林土田と生えてくるのに
阪神のコーチ何してんだろう・・・
椅子や棒に座らせて振らせたり風変わりなことやっとるんはいかにも無能いう感じするな
ああいうパフォーマンスやって打力向上したことまあないやろ
>>841 1軍の投手の球殆ど引っ張れてないからな
もう一段体作ってほしい
馬場コーチがヤクルトでの現役時代によくピンチでタイムリーを打たれたイメージがあるわ
>>844 正直くどい おもんない事を盛り上げようとして必死になるから関西人からしたら寒いいうイメージ
さっきからどうでもええ事を笑いに変えようとしてるけど空気よめてないから寒い
>>850 岩本も関西人やけど今成とよく似たことしてスベってるから普通におもんないってことじゃない?
>>250 なべりょのセカンドはドームで糸原以下やぞ
甲子園きたら洒落にならん
さっきの外野の一般人がエラーしたことなんかどうでもええのに執拗にいじってたとか ああいうの寒いねん 誰が興味あんねんっていうな
>>850 今年もファン感のプロデュースするんかな?
やめて欲しい
>>789 道民だけど、あれは普通に頑張れの応援の拍手だよ
あんまり勝ち負けに関心無いんだと思う
タイガースガールズも半分以上
よそとトレードしてほしいわ
wbcに佐藤輝明呼ばないで欲しかったなぁ
フォームとかしっかり改良する期間にして欲しかった
佐藤が馬場さんみたいな守備できたらスーパースターになれるなあ
あの階段登ったあたりで昔、陽川からサインもらったな
今成の解説俺あかんわ ちょっと選手いじりすぎやし ちょっと勘違いしてるな
先輩やからみたいなおごりていうか・・・ 聞いてておもんない上に不快になるっていう
とりあえず土曜の侍と日ハムの試合、江越出るらしいから録画しといた
タイガースガールズって本当に可愛い子いないよな
何を基準に選んでるんだ?
北條はもっとセンター方向を意識した打撃を磨くべきなんよ
元々天性のセンター返し打者やねんから
やっぱりどんでんの解説でキャンプは聞きたいわw
どんでんの解説は名人芸やでほんま
江越、今日もハムの紅白戦で元気に空振り三振してたわ
>>871 基本ダンスのレベルだとおもう
顔が良いと選手と何かあると面倒だからということも
少なからずあると思う
外で女作る分にはいいけど中では辞めてって感じ
可愛い子選んだらおっさんに野次られるやろ
だから何ともいえんの選んどるんや
>>866 パワハラしていじっておもろいやろ?っての昭和のノリやね
現代人から一番嫌われる奴
前川、井上の打撃練習みたあと
なべりょうのみると魅力あんま感じないわ
>>871 選手は手出しNGやろ
ただし辞めた後は知らへん
江越の改造手術はまだ施術してないんか
はやく改造江越を見たいんや
ブリンカーやリップチェーンつけて出てくるようなネタは要らんで
プロフ見る限り半分タレント、モデルみたいな人じゃなくて職業がダンサーの人ばっかやね
西純は登板のない日
代打で使っていけ
大谷と違って右打席だから左手に死球喰らっても投げれる
>>876 ダンスのレベルなんて誰も気にしてないのになw
選手が手を出さないようにってのはあるかもね
>>880 天狗になってる感じやね
まあ阪神ってネームを自分の実力と勘違いしてる典型
>>881 でも井上は実戦ではなかなか当たらんやろう
なべりょうぐらいコンパクトでないとプロの投手にはなかなか当たらん
>>887 正直チアとかいらない
そんなもの導入する暇あるならもっとスコアラーや作戦チームを
優秀なスタッフに刷新してほしい
>>871 めっちゃ実力派なイメージや
可愛いだけの女はあっさり弾かれそう
>>887 阪急グループやからダンス業界の就職先としての性格もあるんじゃね
阪急は芸能文化活動好きやろ
今成の解説はYoutubeレベルやな 自分の色を出したい気持ちはわかるけど滑ってるのを理解せんと
新井さんとか謙虚な解説が一番一般的に愛されるからそういうのを勉強せなあかんな
今成のノリはちょっとYoutuber的すぎる
ドアラさんとこもいい勝負や
やっぱりもっとイイ女揃えんと打つ気にならんねんて
10年程前はピンポン玉打たせたりもあったな
椅子に座らせて打たせたり奇抜なことして指導してる体なんもな
ブルペンでどんでんと嶋田が何か話した後に、榮枝が1人立たされて、坂本の捕球をひたすら見せられてた
昭和のどんにフレーミングとか理解できるんか?
見栄えと踊り易さをもうちょっと重視してもいいかもねぇ
踊り易さあったらスタンドで真似して踊ることもできるし
試合前日にエ○チしたらパフォーマンス落ちるとかいうのは眉唾っぽい
>>897 村上は氷川きよしを見て覚醒したんだもんな
>>897 楽天のモンキーガールと総入れ替えしたら
全員覚醒する可能性
嶋田はめちゃくちゃ精力的に動いてるわ
才木にも桐敷にも
逆に安藤と久保田が空気すぎ
大した補強もできず、来シーズンはダントツ最下位やな
オリックスより阪神優勝の方が盛り上がる?
あんなの関西マスゴミの洗脳を盲信した珍カスが騒ぎ立ててるだけじゃねーかよ
もうこれ以上関西のイメージ悪くするの勘弁してくれ
>>901 フレーミングも梅野のほうが数字良いから梅野のを見たほうが良いと思うけど
ブロッキング、スローイングも含めて
>>896 新井みたいにありきたりなことをひたすら喋るんもおもんない
ある程度自分の意見言うたりたまには毒づいたりも解説には必要やと思う
>>906 安藤ブルペンでめっちゃ迫力あるわ
あんな眼力強かったっけ
>>908 まあまあ
嫌いなのはわかったけどまあまあ
江越はハムで楽しくやってるんか?
なんか馴染めてないような気がする
とらせんのじーさまたちに好まれる解説もあれば
若い層に好かれる解説もあるって事だ
結局は需要があるかどうか
>>911 個人的には数年前の真弓さんみたいなのが一番聞きやすい
今好きなのは山本昌さん
少し苦手なのが広沢さん、有田
>>914 鎌ヶ谷でもエゴ兄て呼ばれてるらしいからいけてんちゃう
>>921 まあ守備走塁は並以上だし嫌われることはないでしょ
顔も袴田に似てるし
今日のフリー打撃見るに
控えでは井上、前川、渡邉の飛距離は間違いないな
言われてみれば髙寺の送球なんか手が遅れてくると思ってたけど、グラブの中に手が入ってる時間が長いんやな
>>896 新井が謙虚?
人が良いだけで技術論全く語れなくて聞いててつまんない解説が好きなんだね君
>>918 当たり障りないことばっかり喋るんもおもんないで
個人的にはどんでんみたいに思たことをズバズバ言うて批判めいた感じの解説が好き
有田楠コンビの時みたいに相手選手へのイジリも入る進行も嫌いやない
>>931 ないやろ
なべりょはよくて代打
スタメンの可能性あるのはケントやろ
>>932 顔のよこでキャッチする練習早出でやってたな
>>929 楠は絶対無理だ
相手チーム批判したり解説しだしたりするし
有田、楠コンビだったら悶絶する
サンテレビ見られへんから広澤の解説はあんまり聞いたことないけどインハイにや松山の悲劇を聞く限りは結構おもろそうやな
>>933 守備の連携は練習せなって言ってる岡田がここに呼んでない時点で糸原はないやろ
まぁ土グランド変わったら糸原より守備やばいと思う
糸原より長打力や肩があるのをどう活かすか
>>940 ケントは何年もずっと出てるし守備の連携はもう慣れてるとも言える
今呼ばれて守備やってる選手なんてまとまって試合出てない選手ばっかり
糸原はもうトレードが決まるまで飼い殺しやな
コーチの資質があれば残れるけど野球脳低そうやしどうにもなさそうや
BB/K0.7あるから言うほど指標も悪くないよ森下は
東都のスラッガータイプならこんなもん
大学通算BB/K(東都一部)
吉田(オリ)0.79
森下(阪神)0.75
長野(広島)0.73
松田(福岡)0.70
江越(ハム)0.57
鵜飼(中日)0.39
>>940 中野ショートとして開幕セカンド有力候補
◎小幡
○北條
△山本
▲渡邊
??糸原
>>942 それができてないから二遊は動かすな、連携練習せなって言ってるわけやろ
一番出てたら余計あかんがな
>>944 松田と長野のBB/Kなんてどこで見れたの?
糸原もレギュラーで居たいなら志願して秋キャンプ参加するべきだったね
現状認識が甘過ぎるわ
渡邉諒が良ければ良いほど中野ショートの可能性高くなると思うけど、どうなんやろね
>>945 セカンド小幡なんてあるわけないやん×やで
小幡は開幕で出てくるなら間違いなくショート
中野がショートのままなら小幡はベンチやな
CS実況だと中井雅之だっけ?違ったかないくら阪神贔屓でも贔屓の引き倒しで気分悪なることあるな
小幡は流れがあるなあ
髙寺はやっぱりなんかぎこちないね
すごい細かいとこ反復練習してるんやなぁ
監督とヘッドとコーチ つきっきりでw
守備力アップするんちゃうかー
>>711 ちゃんと野球語れるんだから変なキャラ余計だよね。
>>948 人によりますからね
自分が合わなかっただけで
もちろん好きな人もいると思います
試合がないと余程悪くないと選手の評価上がりっぱなしになるな
秋の藤田太陽の評価がインフレしてた訳だわ
>>956 うまい奴はノックでもスムーズやからね
ちゃんと半歩前に出て裁ける
>>949 東都のホームページで過去の成績拾い上げて自分で計算する
久保田ほっそw
これまた井川が見たら、久保田さん痩せましたねwって言うんちゃうか
まぁ高寺とか守備期待ゼロで取ったようなもんだから糸原の上位互換目指すしか無いんじゃね
ボールをメルカリに出したアホ、元審判になってるらしい
50代だし普通に後で答え合わせ出来るね
長野ってわりと守備評価だったよなアマチュア時代
むしろプロ入り直後は守備がアレやったけど打てた
>>961 腕長いのに外角の打ち方下手なん何なんやろな…
普通に内角の方が苦手になりそうなんやけどね
>>967 吉田は1部時代しか反映されてない
覚醒したのは大学後半の2部時代だから
>>968 きちんと調べて実名報道してほしい
警察みたいに隠ぺいはダメ
>>960 どんでんも色紙出さないだけで有能に見える
糸原居ないのは本人がやる気なくてサボってるとか無茶苦茶な理屈だよなぁ。じゃあ陽川山本辺りもやる気無いのかって事になる
愛知在住とかまで出てるから普通にすぐ特定されそうだけどな
>>944 江越…と思ったら、鵜飼ってどうにかなるのか?
スタメンショート中野で、リリーフ以降セカンドに移して小幡入れたらええんちゃうの
糸原なんかレギュラー絶望的やからな
二遊は守備重視でアウトやしまともに守れるサードはサトテル固定名言
もうてけとーにやればええんとちゃうけ
馬場がしごかれてる
今年ファーム中継見たら腹出てたな
秋山も肥えてた
オリックス時代も守備重視と言いながら打てなすぎて勝てずすぐ二遊間代えた
>>988 どんでんの守備重視は開幕前だけだからなあ
>>988 年取ると気短くなるからどこまで二遊間耐えられるんやろうな
果たして耐える価値があるのか・・・
>>993 阪神時代の2004年でもルーキーのショート鳥谷5試合で代えたし、元々そういう人なだけかと…
-curl
lud20250122170146caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1667447712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん わっちょい YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・とらせん わっちょい
・とらせん わっちょい
・とらせん わっちょい2
・とらせん わっちょい2
・やくせん わっちょい
・はません わっちょい
・おりせん わっちょい
・おりせん わっちょい
・おりせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・おりせん 完全わっちょい
・おりせん わっちょい Part.2
・とらせん ★6くらい
・とらせん 野球って難しい
・おりせん2 わっちょい
・おりせんわっちょい
・おりせん わっちょい
・こいせんわっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせんわっちょい
・おりせん 本当にわっちょい
・はません 祝勝会 わっちょい
・こいせん アドゥワ「わっちょい!」
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん 3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん