【西武】森友哉 国内FA権について「少し時間をおいて考えたい」外崎修汰も「ゆっくり考えたい」
今季、国内FA権を取得した森友哉捕手は球団を通じ「とにかく今日も試合に勝てるよう、その一点に集中していました。(FAに関して)今、言えることはありません。このあと少し時間をおいて考えたいです」とコメントした。
>>2
森友哉クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 今シーズンオフも原?フロント?の欲しいし欲しい病が発動してFA選手やメジャー帰りの選手狙うのかな
まー生え抜き選手だけで戦うとBクラス常連になりそうだし貰えるのはガンガン貰っておいた方がいいか
巨人養老院は金田・張本から始まったことで、今更ねぇ…(´・ω・`)
今季だけ見れば、大城の打撃成績は森よりいいんだよねw(´・ω・`)
森とか浅村とか、足りてないのはそこじゃねえだろって感じ
FAに関してコメント出したか、森
早ければ深夜になんか出るかもな
>>12
今季だけならそうね
大城が今後主要な打撃タイトルを1つでも獲れるなら森は要らない >>21
現実も見えなくなってるのか
森じゃ戦力アップにはならんのに虚しいストーブ 森はヤンチャだからな巨人の雰囲気に合うかどうかは微妙やな
そもそも森は巨人ファンでもないのに
タイプが被る大城がいる巨人をわざわざ選ぶのかね・・
>>22
現実見えてないのはお前
とっとと消えとけや雑魚
wRC+
森 118
大城 113 森に5年20億って頭原すぎ
不協和音がでるよ
巨人の年俸満足度低いのに
山本が上手く見えるくらいだから、阪神の内野はレベルが低いんだよw(´・ω・`)
ドラフト候補の親なら原とデーブがいる所なんて嫌だわ
今年もオールスターでクリーンナップ打ってたチームの軸を形成できる森友哉欲しいに決まってる
尚輝の天井見えた感、坂本丸の衰え、ポランコの去就
岡本が復活しても来年は打つ方がもっと厳しくなる
森友哉いらん言うのはただの大城信者
森は交流戦の成績も酷いな
巨人からHR1本、阪神に3割くらい
>>23
別に金髪にしてようがヒゲあろうが犯罪やらなければいいと思うわ
金髪はダメだヒゲはダメだとあるやっておいて犯罪や不祥事やってた世話ないわ
それなら金髪でもヒゲでも社会のルール守ってれば問題ない >>27
それ打順で上がるやつだろ
まさか森如きを3番で使うのか 森は西武特有のしばき上げる打撃スタイルだからイメージがいいのかな
大城は何となく入っちゃいましたーという感じw(´・ω・`)
本気で代打を強化するなら松田じゃなく中山翔太なんだよな クソルトのお下がりなのが気に食わんが 右投げ右打ちの26歳の外野手
ただここ2年は良くないからもしかしたら心が折れてるのかもしれないが
森のキャリアロー>大城のキャリアハイ
だから取る意味はあるぞ
小林も使わなくて済むしな
>>23
15人赤ちゃん殺してるやつがいるのにそれはないわw
森なんて天使やわ 俺が森なら原続投で意気消沈
コーチ見て阪神行ったろかなって気分やわ
>>34
んなわけねえだろw
どんだけガイジなんだよお前
そもそも打順の話すんならセの8番で出塁率水増しできてる分大城の方がスタッツ高く出やすいからな もしかしてFA補強できないんじゃ?
松田拾って終わりだったりして
>>31
リーグ平均レベルの吉川が1番打ってる時点でもう選手が足りてないしな 森から見ればいちばん魅力的なのはDeNAだろうね
雰囲気が緩いし、捕手レギュラー確約と言ってもいい(´・ω・`)
>>42
なんでオリックス時代にリード厨でとっかえひっかえ捕手上げ下げして
最後に誰もいなくなったみたいになってた岡田のとこに行きたがるんだよw >>31
小林信者の可能性もある
出番なくなるからな 原、デーブ、中田
この面倒臭そうな3人の居るとこに森友が来たいとは思うだろうか
>>43
反論無しと。打順で上げた欠陥指標で誤差勝ちて 草
大城以下なんだよあのチビは。チビの全盛期は早い >>41
新井さんじゃ脱広島を止める説得力ないだろ 控え捕手は補強ポイントではあるんだが
森獲って大城を控えにって
なんかなあ
また一塁大城とか余計なことするに決まってるし
アンチが森叩いてるということは相当巨人にプラスになるんだろうな
もし浅野とれたら身長が近い森は打撃の参考になるんじゃないか、香月もだが
12球団捕手WAR
1森森 +3.7
2大城 +2.7(小林-0.7)
3木下 +2.2
4中村 +2.1(内山+0.8)
5若月 +2.0(伏見+1.0、頓宮+0.5)
6宇佐見 +1.8
7太田 +0.8(炭谷+0.7)
8梅野 +0.8(坂本+0.4)
9佐藤 +0.8(松川-0.5)
10磯村 +0.7(會澤-0.3)
11戸柱 +0.6(伊藤+0.3嶺井0.0)
12甲斐 +0.5
12球団ナンバー1、2が集まる
原やフロントが育成放棄するからこうなってるのにまた補強
世代交代なんて口先だけで菅野坂本丸辺りがやれる間にソフトバンクに対する屈辱を晴らしたいだけなんだろうな
>>53
wRC+が打順で上がるなんて言ってるのマジでやべえぞ
反論も何も根本的に的外れなこと言うとるやん
お前の知能が心配だわ論外すぎて
しかもさっきも言ったが打順の話をするなら大城はセの8番打ってるおかげで出塁率水増しされてスタッツ良くなってるのも込みでこの数字だからな >>52
時期監督候補最有力
憧れの阿部慎之助がいるからな 変な補強するくらいなら
陸、中山、秋広の成長を期待したい
>>57
香月と言えば、香月廣岡石川辺りは現役ドラフト候補なんじゃないか? >>56
だからさ
大城一塁は打力不足といいたいんだろ?
森友哉は外野やれる打力はあるで
その差 阿部をヘッドかつバッテリーコーチ
つまり整いつつあるね
どんなに試合でやろうが補強
スタメンですらこれで若手なんてノーチャンス
そんなんでまず参考以前にやる気なんて起きないだろ
勝てば客がくるなんて娯楽の中心が巨人で王様だったころのことでしかないのに
野手補強なら丸代わりのセンターが最優先だろ
森浅村獲るくらいなら投手増やさないと一年戦えない
何より森友哉には華がある
あのバッティングフォームは惚れ惚れするわ
今の巨人は華が無さすぎ
西武スレ見てると森友リード批判多い
これ巨人で捕手やったら、大城なんてレベルじゃなく叩かれてると思う
ところで坂本の次のショートは誰にするの?(´・ω・`)
>>73
打撃は才能があるね、多分天才だと思う(´・ω・`) >>74
だから、バッテリーコーチに阿部よ 手取り足取り
大城や小林に不満あるからな、阿部も 吉川尚輝ショートがベストなんだが
またセカンド問題が勃発するんだよなぁ
育成育成って言われてもな
基本的にドラフト一位野手しかモノにならない球団だし
清宮村上根尾辰巳佐藤とか取れなかったから仕方ない
まだ若い森近藤とか取ってしのぐしかねーべ
>>50
小林信者は森獲ってもいいけど大城を追い出せってのがそこそこいる
とにかく大城が大嫌いってヤツ 大城を森に変えたところでたいして補強になってない知名度のある捕手に変わるだけ
今も知名度だけはある選手並べてるけどたいして人気もあがってないし
正捕手森友哉、休みに山瀬、左の代打件抑え捕手大城
大城を左の代打にできれば代打の切り札重信なんて見なくて済むぞ
大城も頑張ってるけどな
むしろ森と高いレベルで競い合って覚醒してもらいたいもんだわ
今勝てば後はどうでもいいって人もいるからな
そういう人とは意見合うわけないわ
仮に森友哉来たら、小林の出番はほぼ消える
森友哉と大城で週6回せる
梶谷井納は絶対活躍するとか力説してた輩は死んだのかな
併用で人来るわけないだろ
あとダメになったら使いませんよもできないからな
>>89
来年
大城31→森友哉28に変わったら若返りだろ
28ってこれからピークが来る選手
大城はもう落ちる一方 >>92
そう、森はそのへんの条件を出してきそう
炭谷が楽天へ去ったのは違約だったからだよね(´・ω・`) 打たれたピッチャーじゃなくてキャッチャーがこれだけボロカス言われるのは日本くらいらしい(´・ω・`)
>>70
センターではないが外野は筒香狙ってるんじゃないか
投手は西が不文律でとれないからどうしようもない >>75
現時点では中山か湯浅しかない
ドラフトで取れるかどうか 森が来たら森も嫌いになるだろ小林信者は
今でも岸田喜多山瀬をゴミ扱いしてるし捕手はみんな嫌いなはず
もちろんドラフトでも捕手なんて無理だからな
そうやってFAで苦しんできたのにまたかよだわ
>>92
森は外野も出来るだろ
自慢の打棒が光れば何ら問題ない >>83
篠塚は大城の打撃を天才と褒めてたが、最近は言わなくなったねw(´・ω・`) 坂本の後継者はドラフトで社会人ショート乱獲するしかないやろな
今までは坂本が居たから取ってこなかったけど今後はな
二遊間だけは流石に補強でどうにかならんから自前でやるしかないぞ
>>101
天才とまで言ってたのか
由伸も一目置いてた気がするな 森友哉はライトもできるからな
その時は捕手タクゾー
まあ森か近藤来なけりゃ来年も最下位争いだろうな
中日より若手野手酷いし野手大崩れだってありえる
野手取れなかったからとりあえず投手でここまで酷くなった
>>99
ようわからんけど補強もドラフトも否定なら君は何が良いと思うんや?
外国人?w 森友哉来たら併用なんてないぞ500打席立って首位打者取れる捕手だスタミナ充分
それに5年20億で取ってくる選手を併用するわけないよなw
FA欲しい順
森
近藤
西
西川
松葉C
岩貞C
辛島C
外崎
プロ野球で断トツ320億円! なぜ、福岡ソフトバンクホークスは儲かっているのか 10/9(日) 8:05 Yahoo!ニュース
アジアスポーツ史上最高益を稼ぐ「福岡ソフトバンクホークス」 プロ野球球団の中でも、断トツの収益力を誇るのが、パ・リーグの常勝軍団「福岡ソフトバンクホークス」(以下ソフトバンク)です。スタジアム内(野球の成績)でも、スタジアム外(スポーツビジネス=売上規模)でも、群を抜いています。
>>103
大城は体力の問題だろうね、下半身が小林より細いw(´・ω・`) >>90
それじゃ森が来るわけねーわ
そんな使い方じゃ規定立てないし >>107
かと言って調子の上がらないままスタメンで使い続けるほど原は甘くないぞ 手ごたえ感じるな 森友哉に関しては
アンチがビビってる
森は外野としても使えるって人が一定数いるけど
今さらやるわけないだろ
>>111
だから大城を人的で西武にやるかトレードで投手とれと このタイミングで髪を黒く染めた
プロ野球選手を目指すきっかけとなった憧れの阿部慎之助
油断は出来ないが限りなく期待出来る
>>104
そんな条件で森が来るわけないだろ
森側からしたら別に巨人だけが選択肢じゃないワケで自分の条件にそぐわなければ別の選択肢だって普通に選択できるランクの選手なんだし
まぁ打てなくても捕手で使い続けろよくらいのオプション突きつけてくるっしょ >>113
今年骨折開けで不調だっただけで
去年も最後まで森友哉首位打者争ってたの忘れてね?
それだけ実績のあって計算できる選手 森のリードは西武線スレでも毎度厳しく批判されてるからねぇ…
多分大城レベルだろうね、打撃でトレードオフできるかどうか?(´・ω・`)
森は捕手だけで最後まではもたないって西武ファンは言ってたけどね
DHあるから良かったんじゃないの
巨人は外野やらせるのかな
>>122
丸でも2軍に落とされるからな
まぁ森友哉は持ってるポテンシャルがレベチだから己の力で勝ち取るだろう 森友哉は外野では打たない
捕手のほうが打つ
ソースは猫ファン
大城は干されておしまい
まぁ来年一軍いたらFAとるし試合出たいなら出ていけばいいんじゃないの
>>127
原は自分が退任した後のことなんて知ったこっちゃないでしょ >>130
干すも干さぬも自分次第なんだが
結果を残せばいいだけ 森友哉って岡本とめっちゃ仲良いんだよな
年も1歳違い切磋琢磨できるんじゃね?
今まではみんなかなり年上ばかりだし
伊織を二刀流させたいな
代打だけでも
下手なのより打つやろ
原じゃ特AのFA選手は来ない→正解
だが来季で原退任で阿部体制になると話は変わる
時期阿部監督のためのご祝儀補強くらいしてやれよ
巨人が森取るより阪神がそこそこの外人野手取る方が遥かに上いけるわ
西を取れないなら上位は無い
>>141
もう由伸が在任中に丸移籍は内定してたんや
FAなんかシーズン中に内々で決まってるんだよ
シーズン終わってからFA補強やりますなんてアホな球団は存在しない 森は外野だったらウォーカーポランコ以上に打てるのかよ?って感じだわな
外野守備力も期待できないし補強の意味はき違えてるヤツ多くね
そもそも弱点は守備と投手力なんだけど
前も山田がくる体で話してたらあの様だったしもっと有力な情報出ないとなあ
>>143
その理屈なら森が髪を黒く染めた理由が理解できるなw 丸はカメラ回ってるのに物件欲しがった銭の亡者らしいからな
>>140
伏見取りには巨専反対しないんだから
森友哉いらんというのはアンチか大城信者だよ
どう考えたって来年33になる伏見のがいらないだろ? >>146
あれは水面下のマネーゲームに負けたんだろう
珍しくヤクルトオーナーが本気出した >>149
反対も何も論外すぎてスルーしてるだけやろ
んな雑魚取って何になんねんw >>150
7年40億じゃ話にならないもんな
そして結局ヤクルトがペナントを制した >>143
じゃあ丸はロッテと交渉したのはなんで? 小林の打席をゼロにできれば
そこそこメリットはある
5年20億だぜ?
こんなん西武じゃ無理
西武 年俸ランキング
34歳 増田 3億
27歳 森 2億1000万
39歳 おかわり 2億
29歳 源田 1億9000万
39歳 栗山 1億7900万
30歳 山川 1億3000万
>>157
あなた広島ファン?森が来るとまずくて丸は浅はかみたいなレスばかり >>151
年齢はまだしも、一回アキレス腱断裂やってるからね…
もう動けないでしょ 内海さん引き取ってくれたみたいに小林引き取ってくれる可能性があるから森は絶対に取らないといけない
>>155
あのなあ
バカに説明するのもあれだがさ
美馬と大地の時だって出来レースだったのがFAに参加するのがジャイアンツとか言うバカの一声で渋々交渉しに行って美馬も大地も席についてくれたろ? >>158
西武は金満でも無いくせに金の使い方下手だよな
栗山にそんな出してて山川1億3000万はひでえわ
山川は再来年ソフトバンクに居るだろうなw >>151
大城の東海大2年先発
18年の交流戦では大城キャッチャーで伏見サヨナラ
今年も結構出てたぞ。 >>162
横から改めて思うと、原って美馬にも鈴木大地にも対象球団にも自球団にも大迷惑かけてるんだよね >>159
丸調査の報が出た瞬間から獲得確定と断言していたが?
移籍にバカ原が関係あるわけないよタンパリングなのに
森なんか取っても大して戦力アップにならないのも事実 2012年負けた試合で阿部のリード批判をしてた巨専民を知っているので負けたらどんな捕手でも叩かれるだろうとしか思わん
>>164
取れる可能性があるのバカ森だけです
平成世代のまともな青年は無理 負けたらどんな選手でも叩くだろうから打撃がいいやつが正解だと思ってるわ捕手って
これ以上選手の補強なんかいらんよなぁ
勝てないのは全て監督のせい
村上だって巨人きたらダメになるよ
いやいや山川の去年一昨年の成績
2020 400打席 .205 24本
2021 414打席 .232 24本
いくら24本打ってもこれに2019 626打席 43本 2.1億から現状維持とかないやろ
入った球団で明暗別れすぎやろ😭
去年までの通算
山川穂高 .254 547安打 177本 OPS.910 1億3000万
岡本和真 .276 586安打 135本 OPS.873 3億
>>173
打たない奴はリードだけ叩かれ(元々打たないんだから他の奴が打たないのが悪い)
打つポジの奴はリードと打撃両方叩かれる悪夢 >>158
今年の西武は大型契約は無理無理
西武ホールディングスの業績がガチにあかん オスナって流石にメジャー戻るんじゃねえのあれ
NPBに居て良いレベルじゃねえよなあ
鍵さんのインスタで澤村が帰国してたのを知る(´・ω・`)
>>183
ポランコクロールデラロサ全部切って注ぎ込めば行ける 中日のジャリエルとライマル見てたらあんなの反則だもん
そもそもだな
おまいら若手育てろ我慢しろ言ったところで
中山使って負け続けてた時はドームはライトスタンドまでガラガラだったやん
結局はF Aで補強乱獲して強い方がおまいら見に行くよね?
他11球団がドン引きするくらいの補強をかましたらいい出てくる若手は補強したって出てくる
今年の松原みたいに席を与えたって結局は自分で捨てるから意味ない
森友もオスナも有原も西川龍馬も全部取ったらいい巨人は強くあれ
CSたのちいいいいいいい
4~6位のBクラスのゴミ3チーム😂
オスナは無理でしょ
ナバーロとかもそうだけど誰も気にしないロッテだから許されてるだけ
それでもオスナ獲得は批判されたしな
補強批判してたカープファンが秋山獲るの決まってホルホルしてたの見たら笑っちゃうよね(´・ω・`)
つーかロッテがオスナ獲得しても特に問題なかったわけだしバウアーもNPBがどっか取りに行けよ
まあ巨人が問題児取ったら大騒ぎなんやろけどな笑
新しい生活様式に慣れたんでどっちにしろ狭いシートに鮨詰めとかもう耐えられんなあ
さらに六甲おろしとか轟いたらカネ払ってストレス増やしに行くようなもんや
オスナは日本に残るならソフトバンクと札束合戦になるだろうしまあ無理だろ、そもそも残るレベルの投手ではないと思うが
秋山はさぞ嬉しかったろうな
FAはみんな出来レースっていうけど土壇場で裏切ったりする選手もいるでしょ
>>193
バウアーは横浜と繋がりあるしハマが取るかもね >>155
手を挙げたところと交渉するのは当たり前だろ
電話だけで断った浅村が異常なだけ >>197
そらそうよ
だからタンパしてない球団も裏切りからの横取り狙いで交渉しに行くんやろ オスナ4億くらいならいらん外人リリーフ切れば行けるんだよな
まあメジャー帰るのが一番高そうだけど
ロッテとかマジ注目されてないからな。佐々木フィーバーも一瞬で去った(´・ω・`)
澤村がロッテ移籍した
直後、華やかな東京ドームから
薄暗いマリンとかこっちもかわいそうな気持ちにさせられたわww
>>203
というか今の若い子らは日本のプロ野球の球団名さえ知らない
知っているのはエンゼルス大谷だけ 改めてお断りックスって酷いよな
交渉前に代理人から断られたんだもんな。
来年、678回をどう切り抜けるか予定立ってるの?
必要なのはベテラン野手より中継ぎ投手だよ
>>209
来年は先発が7回投げるから大丈夫
それより打線なんとかしてくれよ 佐々木朗希はフィーバー中に巨人がボコボコにして終わった
全国のシロマンの皆様
三連休の真ん中、日曜日お疲れ様でした
西武敗退で森でウキウキ
明日は珍敗退で西でワクワク
ワロタ
>>109
東京ドームシティ再開発で新東京ドームになればSBの320億を軽く上回るという試算が出てるから問題なしw グッバイ桜井
>>213
あの試合、現地にいたけど、今シーズンベストワンのゲームよな 以前の山田と同じでFA宣言してないのに森とか西とか妄想で盛り上がり過ぎてる
てかさあ
森クレクレ厨って今年の森骨折事件って無かった事にしてるのかw
ロッカールームでヘルメット投げて骨折からの~
1ヶ月試合に出れないってアホやろ
当日のその理由、真相は知らんけどさ
大量失点した試合で森捕手の交代があった後なんやろ、それってw
もしそれが要因なら尚更さあ
原采配の下では無理やってw
>>220
そういう選手は巨人に来るのを知らんのか 過去が当てにならない現実を受け止められないアホ爺w
ムーミンだってロッカールームで暴れてるんだろ?
似たようなもんやんか
運よくケガしてないだけで
千葉は何だかんだゆうて福田秀平の責任問題やないの
4年4.8億なんて巨人やとまたかレベルやけど井口や鳥越が争奪戦時に声掛けとったらしいし
なお藤岡がブツけて骨折させたのと治癒後も不調は因果関係不明
小林見なくて済むなら森取ってほしい
小林も使うつもりなら森いらん
結論小林がいらん
ちゃんと編成は菅野がメジャー行くつもりで動いてるのかが気になるわ
菅野が残れるならそれはそれで構わないんだが仮に菅野が来年まで交渉した挙げ句移籍して、外国人先発とかFA投手の交渉が遅れましたとか言われたらスマホ投げつけたくなる
今日の西武戦見てたら日本シリーズみたいやな
序盤にバーンと打たれてショボい反撃で終わるパターン
>>227
お前がいちばんいらん
ジャイアンツ愛なき者は去れ 捕手ってのはさ
野手や投手との信頼関係が必要やろw
梅野
中村
會澤
嶺井
木下
皆、正捕手は三十路やろ
同じ釜の飯を長年食ってそういうのを築いて来たわけよw
銀ちゃんなんてそれが出来なくてさっさと逃げたやろ!
小林はいらんわ
一軍の実力がないベテラン選手つかっても、良いことなんかない
小林は第三捕手としてなら必要だよ
基本は大城ともう一人で回せばいいんだよ
>>232
仮に小林を自由契約にしたとしよう
第二捕手として引く手数多だからな ゲーム脳のド素人は打てないだけで小林を叩くが
専門家の評価は捕手として高いんだよ
小林をクビにしたら球団事務所に変なモノ送り付ける女とか居そう
そういえば丸の時は「ロッテで確定」というレスばっかりだったな
そしてそのレスを鵜呑みにしたバカアンチマスコミが記事にしまくってたよなwアエラとかw
たまたま丸の後ろに映り込んだ久保の写真見て「こんなのもうロッテで確定やん」とかいう奴もいたし
森は捕手としての能力が低いが外野手として使えるなら戦力だな
大城の休養日に捕手やってもらえばいい
捕手を大城森の二人だけにできて登録枠を節約できる
評価高かったら打てなくても毎試合出てるわ
甲斐みたいに
>>235
誰ですか?その専門家って
ゲンダイの記事の『』の後に付く
(事情通)
みたいなのヤメてくれませんか? まあ
つまりさあ
受ける投手が変わる事でそのチームの投手全員の球種や特徴を覚えるのも大変なのにさ
知らない野手も増える他リーグによー
捕手が喜んで行きたいのかなw
ソトに外はダメなんて知りませんじゃー勤まらないべ!
小林の評価が高いのは守備の数字すら見れないコバシンと堀内と徳光くらいだろ笑笑
原って若手育成とかまったく関心がないよな
FAで選手とって優勝することしか頭にない
>>237
今年もサクッと森が来たら
『どうせ残留』『要らない』みたいなアンチがサーっと引くよw 小林は打てなくても主力の責任に出来るけどさ
最近のポロリ連発はダメだろ
手首折ってからおかしくなったよな
>>246
そう
発掘と育成を謳っといて原と3年契約なんて矛盾する事やってる >>241
小林を捕手として評価してるプロ野球OBだよ
あの偏屈クソジジイの広岡ですら評価してるわ 大城を評価してた 野村克也 落合 森祗晶
小林を評価 広岡 徳光 堀内
どっちを信じるかはあなた次第w
>>249
そもそも第三期原政権は次に繋ぐためにコーチや選手も若返りさせるとか言ってたのに、
気づいたら自分が長期政権でしかも若手野手はほぼ壊滅 それとアレやな
バント
森が犠打上手いかどうか良く知らないけどさ
我が軍、原采配は岡本以外
バントは必須条件だからさ
森が今年3回かな・・
てか今年我が軍の犠打が73
そのうち大城が8、中田が2
仮に森が来たら大城くらいは出来ないとな
小林の守備を評価してるやつは無能って分かるからええよな
原をはじめとしてね
>>243
徳光はガイジだわ
リードは小林と思ってるから救えない つか単純に打てないとつまらんだろ
ただでさえ投手で1打席潰れてんのにさ
別に打たれるのは投手次第なんだからリードなんてたいして気にならん
壁性能と阻止率だけでいい
あとは打てるか打てないかだよ
打てるんならスタメンで使っていく
打てなければスタメンは増えない
小林がそもそもそんなに素晴らしいなら、ガープに無様に3連覇されたり、毎回毎回広陵と佐賀北との試合みたいに劇的にズムスタで逆転負けはしないっつーのw
WAR貼ってる人いたけど
大城はリーグ1位
小林はワーストだからな
リードで覆るような差ではない
>>265
投げやすさだろう
捕手として1番大事な部分じゃないか ビエイラ退団すんのかな
ライデルくらいやれるポテンシャルあると思うんやが
近藤獲れないと来季もライトポランコ濃厚だけどそれでいいのか?
ビエイラはもう膝ボロだから無理だわ
サボってデブったのが運の尽きだったな
森が来れば大城も小林もいらねーんだよな
2人とも要らない
中途半端なパッとしない捕手で毎回くだらん争いしてるの本当辟易するから消えていいぞ
ワイほどジャイアンツ愛に溢れた人物もおらんやろw
とにかく
勝負に強い奴
それだけが補強のポイントやね!
昨日、今日見てもそれには森は当てはまらない
なんなら阪神の坂本捕手の方が使える
昨日の配球はパーフェクト
3位をかけた試合での配球も良かった
小林の評価なんか菅野ありきでしょ
菅野が衰えはじめてから試合にでれなくなってきたし
wRAAとwarどちらもリーグトップvsどちらもビリ
これで争いになる理由がわからんわ
お前らデータ見ないから原嫌いなのにこういうのはスルーなんか
ワイの事をさあ
珍カスって呼ぶ奴
定期的にいるけどよーw
何なのワロエナイ
てかなんでワイがコバヤシィ信者と同じなんだよw
全く違うやろワロタ
ところで中島なんかにいつまで背番号5を取られるのか
A リーグトップのwRAAとwar
B リーグビリのwRAAとwar
「Aのほうがええよな」←「コイツは信者ダー」
わけわからんわ
本当にリード上手い捕手は打つ方でもそこそこ成績残すはずだろ
オオシロマンは巨人ファンだろ
ただ森が嫌いなんだな
ぶっちゃけ森が嫌いってより
森が欲しいって人が嫌いやな
我が軍のフロントを含めw
そりゃ森がいた方がもっと活躍出来るやろ
大城もさ
年間半々で併用とかならね
でも金額的にも試合数的にも折り合えないようならいらないって話!
森は打者として優秀だから取っといて損はないな
セじゃ少しもったいないけど
松原肘やったのかよ
育成落ちあるかも知れんな
つーか北村はインスタでバラして大丈夫なのか?
>>293
松原は育成落として9番も剥奪だな
高橋優と中川も育成に落とそう 朝ドラもそもそも見ない
沖縄と縁もゆかりもない
ただの大城と吉川ファンやねワイはさ
ヨシキ呼びしてアンチ認定
珍の選手褒めて珍カス認定
糞ワロエナイ
ヨシキ呼びは知的障害者の若マンが使ってた造語なのに真似してるバカいるんだ
森を嫌がる人がわからない
今までの人と違って働かないイメージが湧かない
若いし
今年はさ、
俺は忘れた!
なかったんだよ!もう無かった
知らねーよ馬鹿野郎(・∀・)気が楽になるぞ
桜井は一年目に坂本にいつまで下におんねんって苦言呈されてた
思い出しかないわ
てかよー
補強も大事やけどさ
投手陣は身体のケアがストーブリーグでは大事やな
今後、実は肘が肩が腰がー
で、春のキャンプに間に合わないとかあってはならないべ
それが高梨や山崎なら悲劇やわ
坂本に苦言呈されて時間はかかったけど
7年かかってやっと下からいなくなったよ( ノД`) ほんと長かったね
桜井さんは2019年の交流戦無双はいい活躍してくれた
真ん中どーんのイメージの方が強いけど
昭和生まれは生が当たり前だよね(´・ω・`)
俺は15歳の時に14歳の子を妊娠させてもうた
だから坂本はいうほど悪くない
それに独身だ
しょせん週刊誌に坂本を情報売るような女だろ
そんなだから駄目なんだよ
セックス中はピル飲んでるから大丈夫だよとどうせ嘘ついて
坂本をはめたに違いない
坂本は昭和生まれの世代だから
今の世間だと叩かれる風潮があるので
俺達昭和生まれが!少し助けてやらないと駄目だろ!!
なんなん?本当に
女と付き合ってれば、彼女から「中に出して」とか言われる事もあるぜ普通に
気持ちが盛り上がるとこうなるんだよ
例えばクリスマスプレゼント渡した後の女性とか
坂本なんか毎回が色んな女性が「中にだして」と嘆願しているはずだ
23時
よしヨシキ
この時間ジャイアンツ愛のある奴しかいねーよなw
なんくるないさー
ここにきて、坂本相手にした女性の名前は確認されているのか?
こんな大きな事になって
怪しいだろ
テロだろこれ
我が巨人軍は毅然とした態度をもって、対応すべきだ。
>>13
自軍の選手より欲しい欲しい病が蔓延してる大本営・悪の新聞 坂本勇人とかけまして、原辰徳ととく、
その心は?
どちらも早めにおろすでしょう
西と森補強やな
先 戸郷・菅野・西勇・メルセデス・山﨑伊・外人
中 中川・高梨・平内・今村・畠・外人
抑 大勢
捕 森・大城・山瀬
内 中田・吉川尚・岡本・坂本・増田陸・田中幹・増田大
外 丸・ウォーカー・ポランコ・松原・浅野
むしろ松田しか獲れないのでは?
こう言っちゃなんだが今の巨人相当ヤバいぞ
サボり班は廃止で良いと思うよ
変な時間出来るから変な事をする
>>322
決まったもんはしゃあない
まあ盛り上がると思うし応援しよや 何とかして森と西と近藤or西川3人獲れる方法ないもんか
森は来年だけを考えたら大城で十分だが再来年以降を考慮すると若くて打てる捕手は魅力
西は計算できる先発が戸郷菅野だけだから必要
近藤or西川はライトレジュラーとして必要(どちらも獲得できなければ来季もライトポランコ濃厚)
あれだけニヤニヤしてて、ムカつくだの言ってたに西欲しがるやつって何なの?
松田は練習熱心で若手の手本になる!
→S班スタートだったりして
菅野、戸郷、西、有原、山崎、メルセデス
来季のローテ予定はこれでいいの?
FAで森、西取って筒香と有原も追加で取るの無理なん?
>>332
でも阪神ファンより100倍マシって西言うだろな もし桜井が巨人ではなく他球団に入団して同じような成績で戦力外通告を受けていたら
巨専で「桜井穫れよ」と言い始める人がウヨウヨ出てきてたと思うわ
松田なんか取っても代打でしか
ナカジ切るなら取ってもいいけど
補強ポイントは投手陣と外野だろ
特にリリーフ投手
今年の壊滅的なリリーフで来年優勝なんて出来るわけない
早急に補強が必要だ
ショートで戸井取っとけよ
坂本の真逆で真面目そうやで
高卒社会人の河野 佳が2位なら指名出来そうだが狙わないものかな 赤星とほぼ同じ身長で総合力は高いが決め球に課題があるピッチャーだけど
昨年の社会人三冠だけど高卒社会人ってあまり活躍出来るイメージが薄れてるんだよね
>>345
取れれば最高だけどメジャーがオファー出すなら復帰でしょうね 紳士協定とか言いながら西獲りに動くならそれだけ切羽詰まってるということ
西行かないなら有原には行きそう
虎やが今日ハマスタに翔さん派遣してくれんやろか?
なんかまた借り返すからさ(´・ω・`)!!!!
外国人投手は中日のロドリゲス&マルティネスみたいに剛腕リリーフ2枚か理想だわな。
デラロサ、クロールは保険で残すのはいいけど最低でも1人は凄いの獲りたいわな。
その候補としてオスナは最高だけど無理ならスカウトが頑張るしかないな。
>>340
代打で重信とか若林でてくるより松田のほうが期待できそうじゃん >>348
理由がどうあれ山本が阪神に行ってるし、もう余り関係ないと思うわ 近本だからソトはホーム行かせるだろ
結果論解説者ウザ
>>349
そろそろ5割以下が日シリってのを見てみたいので
空気読まずに勝ち抜いてください
それによって世間の反応もまた見てみたいしw >>355いや~やはり借金チームが勝ち上がるのは難しいと思うわ。短期決戦苦手やし 他所から取るって考え捨てないとこのまんま穴だらけの老人ホームのまんまだわ巨人
セ各球団YouTubeチャンネル登録者数
読売ジャイアンツ 54.9万人
阪神タイガース 27.7
中日ドラゴンズ 20.3
横浜ベイスターズ 20.1
東京ヤクルト 17.4
広島カープ 6.03
デーブ大久保 33.9
>>358
正直デーブチャンネル面白いからなw
誰が来ても相応に面白いって、デーブの聞き手としての能力は認めるしかない とにかくベンチが陰気でしょうがない
坂本も岡本も中田も盛り上げたりできないし若手も大人しい
だから代打専で松田は悪くないというか取ってほしい
盛り上げ役もアウトソーシング
高梨は来季大丈夫かな
今年はこんなに便利使いされて困ったときは高梨 大事なところで高梨と
肉体的にも精神的にも疲労はピークだったに違いない(最終戦にそれが出た)
合間にはキッチンの店主もやったし(笑) 十分にケアしてほしい
調子悪いレギュラーがずっと居座る問題を解決しないとな
菅野はいつメジャー挑戦表明するんだ
まさかしないんじゃないだろうな
>>357
珍カスとかゲイスターみたいに30年優勝しなくて良いなら楽なんだけどなw 森友来たらオープン戦ほぼ丸々大城に使ってた打席がググッと減る
優勝もいいけどやっぱり日本一だな
3位のロッテが日本一になったのは今でも言われるけど
その年のパリーグどこが優勝したとか誰も知らないもんな
久保康生と岩隈いい関係だなセットでオファー出して欲しかったわコーチ育成にもなるだろ
>>373
3位か2位から日本一ってのも一度は味わいたいな。まだ一度もないもんな 松田とかお笑い枠で戦力ではないわ
ズムサタで活躍できればOK
松田なぁ
熱男ーとか寒いし、歳だし見たくねえよ
来たら応援はするけどモヤモヤもする
>>375
監督やる前の尾花くらいかコーチとして評価されてたの 松田については将来的なことも考えてんだろね
ホークスOBがたくさん指導者になるんだろうし
松田が来るかどうかはともかく戦力外選手相手に金銭で勝てないから撤退した中日がおもろ過ぎる
巨人が獲る気なら見出しに「巨人」を使いそうなもんだけど
オリックス使ってるあたり巨人は森に行かないのかな
残留交渉しててあのコメかよ
森は出る気満々か
巨人の5年20億はガチ臭いな
現年俸2億1000万から約倍増の4億出すと言われたら他球団の話を聞きたいわなw
まともな編成なら何の戦力にもならない小林切って森友哉に動くけど原だから期待出来んな
森友 オリックス
巨人 伏見
こんな時代が来るとはwww
中島はベンチどころか出てくると観客が盛り下がるからな
もしオリックス森友で弾かれた伏見が巨人に来たら
ゲンダイの言う通りになるなwww
もう大本営ゲンダイと言ってもいいw
>>394
だからどうして来年大城(31)のキャリアハイと森(28)のキャリアローと比べるんだ?
通算成績
大城 打率258 出塁率.325 長打率.393 OPS.719
森友 打率289 出塁率.374 長打率.460 OPS.834
比べるレベルじゃない 伏見とか名前しか知らんけど仮に伏見と小林じゃ
どっちが3番手としてマシなのか
森は巨人に必要だと思う?
正直大城で捕手は十分だと思うしいらない気がする。
それより中継ぎを補強してほしい
FAで中継ぎは無理だろ
だいたい勤続疲労で壊れてる
>>397
リリーフなんかドラフトと外人で事足りるし森の補強とは切り離そう
外人の首切りだけで10億くらい浮くかな >>397
なんで?森友とリリーフ両方取ったらええやん
今年よかった松葉辛島ともCランクだし オリックスにFAとか時代は変わったなw
謎に2連覇するし
>>395
丸もFA獲得した時は最高にいいタイミングだったけどな
森は試合見ててもなんか微妙だわ 原の子分が獲ってくるCランクなんかハズレしかおらんやん
【西武】森友哉FA宣言も、争奪戦は必至、球団は「全力」で引き留めへ
CS第1ステージ(S)でソフトバンクに2連敗して最終S進出が断たれた西武の森友哉捕手(27)がFA宣言する可能性が高いことが分かった。
【西武】辻発彦監督終戦「やっぱり野球は楽しい」、次期監督は松井稼頭央ヘッド有力、内海哲也も入閣へ
引退した内海哲也投手兼任コーチ(40)の入閣も決定的となった。
大本営報知も来たか
内海の西武コーチは確定か
夕刊フジの片岡は今年はやけに当ててるな
ZAKZAKの時代が来たか
>>404
そりゃ二軍にしっかり投資して、スカウト選手を鍛え上げていく方針で成果だしているからな
謎と言っている時点で二軍強化前のオリックスとかわらんぞw リリーフがドラフトと外人で事足りるなら今年は何なんだと
しかしオリックスが調査って捕手に困ってる楽天は動かんのかね
オリックス若月、伏見、頓宮いて森友哉取りに行くと思えないけど、DHでも使えるからポジション気にしないってことなのかね?
オリックスは話を聞いてくれるだけでも嬉しくて行くんじゃねーの
金あるよ
まあサトテルものびのびやれるオリックス志望と言われてたしな
時代は変わった
森は本心はわからないけど、捕手やりたくない記事出てたよね
コンバート直訴したという
ヤクルト、オリックスは桁違いにでかい会社だろ 本気で球団に金使えばいくらでもある
>>413
オリは金満だろ
正尚 4億
由伸 3億7000万
ナカジ(笑)にどんだけ出した球団だと思ってるw
金はあるけど人気がないから出て行かれるケースが多いだけ >>415
確かにそんな記事はあった ファーストやりたいんかな? >>413
元々資金力はソフトバンクを凌ぐぐらいと言われてた ほんとDH羨ましい
まああってもこのチームは外人をDHにして
外野に重信か若林ねじ込みそうだけどw
「巨人が森と並行し、今季76試合に出場した捕手の伏見寅威に注目しているそうです。
東海大時代は巨人のエースである菅野とバッテリーを組み、12年ドラフト3位で入団。
今季はコロナ感染と左太ももの筋損傷の影響で2度、二軍落ちしていますが、強肩がウリでパンチ力がある打撃も魅力。
年俸は4500万円でCランクとお手頃です。原監督の母校の後輩でもある。
オリックスにとって不可欠な存在ですが、吉田がメジャー挑戦し、伏見が巨人へ行くことになれば、
左打ちの強打の捕手である森は、2人の穴を埋める上でうってつけの存在です」(前出の放送関係者)
こりゃゲンダイも馬鹿に出来なくなってきたな
大城もったいないし結局小林スタメン消すのが最大の目的だし伏見あるでw
何となくオリックス森はロッテ丸の時の流れに似てるな
まあ、まだ巨人の動向はっきりするまでは様子見だ
>>428
こういう打診をする原もええやん。
それに応えたウォーカーも良い >>425
検索したら出てきたがそんな貼られている記事なのか
中身も読んでないけどさ 秋季キャンプまでウォーカーにさせるなら西川近藤の獲得は予定は無いな
巨人・大勢の元同僚・赤尾が入団テストで猛アピール 四国明治の軟式野球部でプレー 3人から2K
巨人の入団テストが川崎市のジャイアンツ球場で行われ、四国明治の軟式野球部でプレーする赤尾侑哉投手(23)が好アピールした。スカウト陣の前で投球を披露し、シート打撃では打者3人と対戦し、2三振を奪う力投を見せた。
こいつが大塚が面白い言ってた子か
>>417
は?由伸がなんでオリと関係が…と思ったら山本由伸だったねw 石井監督 若手捕手の台頭期待「若い選手が“130試合行きます”というのを見せてもらいたい」
楽天は育成路線か
まあオリックスと一騎打ちだよ 森友哉は
阪神、ソフトバンク、楽天は名前すら出ないし
ウォーカーは桜木花道状態だな
みっちり守備を1から教えてもらって、更に少しずつ上手くなって行ってるから、
野球が楽しくてしょうがないのかもしれないね
ウォーカー熱心でかわいいな
まぁ独身だから自由も効くんだろうけど
>>338
それはある
他球団の選手は何でも良く見える人が多いからな >>397
中継ぎはトレードで補強できるからな
高梨がそうだし、昔の青木とかも
巨人が放出した田口も中継ぎでヤクルト優勝に
貢献してる 大城が週6出れるなら、いいがな
それは無理だし その時に小林とか出てたら終わり
>>405
西川とかは陽と同じ
ちょっとした環境の違いで成績に左右されてしまう1.5流の選手
丸はどんな環境だろうが結果残す超1流 ウォーカー これはファン人気上がるわ
怠慢、肥満のデラロサ、メルセデスとは違う
デラとベンツも秋キャンプに残ればいいんだよな
別に日本代表戦は登坂しなくていいからさ
>>450
縁がないよ 近藤や西川龍馬は
そういうのは取っても不幸になるだけ 中山がでかく見えて笑った
よくわからんけど就労ビザの期限とか大丈夫なのかウォーカー
オリが獲得するなら森と若月の交換トレードっぽくなりそうだな
若月は埼玉出身だし、西武でやりたいだろうから
プロテクトから外れるかもしれんよ
>>455
契約は11月末までだからビザもそうなんじゃないのか まともなら巨人というか原の下でやりたいとか奴なんて最早いるわけない
いくら成績があれとはいえ井納もポイしたばっかりだw
誰も獲れない可能性はじゅうぶんある
原は嫌われてる
ストーブリーグ終わったら、補強できたのが熱男、平田、伏見、松葉、有原で終了だったりして
原信が原は名将というのなら優勝だろうな(白目
>>452
取れないのに取ってもとは?
一流選手で誰が来るのこんな球団に ウォーカーはデニー案件だからな
まあこれでデニーの地位は上がったよ
かつての坂本の大森みたいに
時代が変わったの知らんのか昭和脳め。丸は最後の昭和脳だ
令和の愚将こと悪名高いバカ原巨人で誰が入りたがるんだよ?
遠い過去の話して逃げてんのお前な
いつまでも時代が変わらないと思ってんだろうけど4年って時代変わんだよ
美馬やら鈴木やら西川やらフラれ続きのバカ原です
>>468
アレには本気の金額を提示してないんじゃね?
来たければどうぞ的な >>468
美馬や鈴木大地取ったチームは優勝できた? 大田にもしっかり裏でフラれてるからな
まあ今年は本気らしいから見物だよ
昭和脳からすりゃ西、西川、近藤、森ここから二人取れるんだろうw
森か5年20億で取れるとは思えん
西武でさえもっと出すやろ
>>470
朝っぱらから論点変えんのかよw
いつまで平成脳なんだ時代変わってんぞ?成長しろよな >>473
そこは広島と違ってガチで金が無いんじゃねーの >>472
今だったら来てないと思うね。渋々ロッテ選ぶと思う
誰が最低最悪の全権の下でやりたいのか 頓宮なんて捕手やってないよな
伏見なんてたかが知れてるし若月もまあ
あといざとなりゃDHあるのもでかい
金も出すだろうし今強いし雰囲気いいし気楽に地元でやれる
オリックスだな
丸が来て優勝
丸逃して、優勝できず、井口退任
これが全てよね 結果よ
やたら西川遥輝推してたアホいたよな
獲らなくて良かったよなぁw
そうなんだよな
西川遥輝も原主導で背番号7用意して獲りにいって見事に振られたんだよw
>>483
今の巨人が楽天にマネーゲームで勝てるか? テスト合格の選手て育成で指名される可能性があるってこと?
本指名はないよね
ウォーカーのモチベーションエグいな
来年からキャプテンでいいよ
巨人のFAは獲得濃厚だと報知があーだこーだ言ってるはずなんでまだわからんな
そもそも近年、オリックス、ヤクルト、広島、ソフトバンクは補強よりもドラフトと育成に力を入れて優勝している
補強のみ力を入れているうちや楽天は、ジジィ軍団になって、ペナントレースで息切れ期間が長く、代わりの若い力を育成してないから勝つのが難しい
>>488
はっきり言って外国人キャプテンだわな 模範になる
デラロサ、メルセデスとかより頼りになる 今年は相当な時間守備練習に割いただろうし、来年は打撃の方ももう一段階上がる可能性あるな
そりゃまだシーズン終わってないんだから騒いだら失礼だろ
>>487
森はずっとオリックスって書かれていて、丸は先に巨人って記事が出ていたけど最初に正式に表明したのがロッテなのでどうかねと。 ポランコはやっぱ切るのかな となると外野も必要になるけどFA使うのかね
1中 丸
2左 ウォーカー
3捕 森友
4三 岡本
5右 新外国人(秋広)
6遊 坂本(中山)
7一 中田(増田陸)
8ニ 吉川
はい優勝
>>496
増田陸でいいじゃん
お試し枠は必要どうせ原の若林専用になるけど >>482
西川の成績みたら、この成績で弱肩に怠慢守備とかチームにいたら地獄だな
楽天スレで「読売に押しつければ良かった」
が笑った 森友哉オリも狙ってんのか
あそこはナンボ出してくるのかな?
>>497
丸出塁してもウォーカーゲッツー
森出塁しても岡本ゲッツー
坂本出塁しても中田ゲッツー
今年と一緒じゃん お金だけならオリでも楽天でも出せるし今の若い子って目立ちたがりでも名門主義でもないし
森はもうシーズン中に話ついてるんだと思うけどな
タンパリングとか言うけど選手や球団の事を考えたら、あまりにもスケジュールがタイト過ぎるよ
今後の人生を1ヶ月そこそこで決めろって無理がある
☆第19回みやざきフェニックスリーグ☆
10/10(月)
◎E - H(アイビー)12:30■スポーツライブプラス(LIVE)◎M - T(サンマリン)12:30■GAORA(11日録画放送)
◎G - D(SOKKEN)12:30■ELEVEN(LIVE)◎DB - C(天 福)12:30■BSスカパー(LIVE)
◎S - IL(西 都)12:30◎L - B(南 郷)12:30◎F - IP(生目第二)12:30
《イースタン・リーグ》
★E … 東北楽天ゴールデンイーグルス★M … 千葉ロッテマリーンズ★S … 東京ヤクルトスワローズ★L … 埼玉西武ライオンズ
★F … 北海道日本ハムファイターズ★G … 読売ジャイアンツ★DB … 横浜DeNAベイスターズ
《ウエスタン・リーグ》
★D … 中日ドラゴンズ★B … オリックス・バファローズ★T … 阪神タイガース
★C … 広島東洋カープ★H … 福岡ソフトバンクホークス
《四国アイランドリーグplus》
★IL … 四国アイランドリーグplus選抜
《日本独立リーグ野球機構》
★IP … 日本独立リーグ野球機構選抜
>>504
丸とか7月に決まってたからな 記事に書かれてるし
はい、じゃあ今から2週間で決めますなんてあり得んわ 森は来るものと考えてるけど残り1人どうするのかね
メジャー帰りって秋山見てても全く頼りにならん印象なんだけど
谷繁も里崎もパ・リーグの捕手ベストナインは若月伏見の併用捕手と言ってるのに
オリックスがそこの強みを崩すとは思えないけどね
あと森友に阪神横浜行かれたら終わり
記事ちらっと見たけど森はオリックスで決まりっぽい感じ?
森が来たら小林だの大城だのしょーもない争いが無くなるから是非とも来てほしい
やっぱり西不純が本命なんじゃないの
補強ポイントはどう考えてもそっちなんだよ
夕刊フジの記事も逆にわざとらしいんだよな
CSもなぜか投げないし
ざっとスポナビ見てたけどこの時期の記事ってほんと「異例」って言葉好きだよな
見ない日ない気がする
5年契約提示するんなら巨人を選ぶだろう
片岡とかいう記者が書いてる通りならね
>>512
ゲンダイ→巨人に決まり
夕刊フジ→球団幹部(大塚)「ウチはない」
どっちなんかな 西勇輝は 原がいて
アベシンがいて
中田がいて
森友としては行きたくはなかろう
素行云々言われてるけど巨人に来たら森みたいなちょっと調子乗って悪ぶってるようなのは大きな顔できないだろうな
ウチには監督は筆頭に本物が何人もいるからおとなしくなるはず
森来たらコバマンの叩きに耐えられるかな?
大城とかマジ気の毒なくらいコバマンに叩かれてるからな
コロナに感染しろくらいな事も平気でツイートされてたり
森はお気に入りの顎髭を剃りたくないから巨人は微妙って記事を読んだ気がするが…
黒染めして巨人アピールした西と違って
ドラフトまで後10日なわけだが早々と公言するとやっぱりつまらんな
昨年のハム大田や西川もそうだけど
オフになった途端に髪を黒く染めたり髭剃ったり
率直にダサいよねw
俺は普段チョーシこいてます
って自覚があるって事か
>>523
でも森ってタメ口だし毒舌だから小林にメチャクチャ言いそう
お前顔だけだなあとか 原が続投の時口にしてたのは投手力守備力
それに当てはまるとしたら先発の西と外野もいけるユーティリティ外崎
こっちのほうがいかにも原的な補強っぽいがどうなるか
1正捕手森友 二番手大城 三番手誰か
2大城伏見併用 三番手誰か
3正捕手大城 二番手小林 三番手誰か
つまりこの三択だろ?
捕手の補強イランというのは3番選択することだし
2の伏見取ればFA選手優遇するから若手の捕手はほぼ出番なし
1なら大城は左の代打も兼ねるから若手もそこそこ経験積める
1が最適解だと思うがな
>>527
二人ともクビになって職探ししてんだから身なりは整えるだろ 中田翔→相互インスタフォローするくらい仲がいい
阿部慎→1番尊敬する野球選手 次の監督
ウォーカーを外野じゃなく捕手として鍛えなかったのが痛かったな
>>532
森は以前に人気球団は色々とめんどくさいから絶対行きたくない
言ってるんだがな >>537
そりゃファンは層が厚くなるって喜ぶけど
せっかくキャリアハイ出していま稼げるときに
森が来て出番が半分になるのはかわいそうだなと
他の捕手なんか大城以下の成績でも1億2億もらってるのに
たった5500万だろ 中島とかいうゴミが来年も巨人のユニフォーム着ているなんて信じられない
浅野は素敵な選手だけど、170センチ86キロって事は体はこれ以上のプラスは無いよな
体幹くらいか
技術の上積みでどこまで勝負出来るか…
未だに引退報道無いのかね
中島や山口とかもう十分じゃね
>>553
ナカジ程度でも必要なぐらい他の控えがクソ過ぎるんだよな >>534
バカか?森だってずっと出られるわけじゃねーしそれじゃ戦力のプラスにならねーよ >>551
ルール無視の馬鹿騒ぎ
といえばわかるやろ?つまりいつもやってること しかしオリックスファンというか他球団のファンって何であんなに「森はいらん」とか言えるのかね
未だにFAイコール悪みたいな感じなのがすごい
仮に森取っても大城、小林で併用だろうね
そういう条件で来たがるのか
オリックスも金はあるからなあ
今は強いしかつ地元でジュニア出身となるとかなり有利だな
オリックスは選手の間では不人気じゃないぞ
目立たないから遊びやすいし
坂本のスキャンダルなんてオリックスにいたら出ないからな
>>476
広島はFA獲得者を次々と残留させてるが
そいつらが働かなくて不良債権になって
内部崩壊してるのが現状 會澤、大瀬良、九里、松山、あとFAだと秋山
みんなダメだからな
残留の時あんだけ褒めちぎってたのに
尚成が井上褒めてたからどんな投手かと見たらめっちゃいいなコイツ
落ちるボール使えたら活躍するわ今永に弟子入りしてくれ
>>560
去年の甲子園出場選手のアンケートでもオリックス希望する
選手が意外に多くて驚いたって聞いたことあるな
特に投手の希望者が多かったみたい 正捕手クラスを2人抱えるて、本人たちは普通腐るよね
森が捕手に拘らない2番手で良いと思うなら問題ないけど
>>557
3割20本打てたころと比べてかなり劣化してるし性格的にも面倒くさそうだし年俸もすごく高そう
そこまでチームの底上げにならなそう >>566
落ちる球だな
習得できたら化けるよ井上 大城って数字の割にチームの勝利に貢献してるとは思えないけどな
結局7番8番しか打てないのよ
天才森友哉なら3番で首位打者取れる
>>557
未だに終身奉仕の精神が根強いのかね
古くさい考えに拒否反応しめす若いファンですらその傾向あるのは面白い
「(1球団一筋なのは)それは良いんだよ、古くさくても」って 森友スタメン確約あげてええやん
最低限大城と同程度ならできるやろ多分
森友哉ほどの天才に対して要らないとか言ってる奴 リスペクトがなさすぎて信じられないな
中田翔とかも直近の成績見て批判してたんだろう
巨人を優勝に導く逸材だよ森友哉は
井上は打たれたらスレにすぐアンチが群がってボロクソに叩いてくるぐらいに有望
ところでおまいら(´・ω・`)昼飯は?
太陽のトマト麺実質半額!グータッチo(`・ω・´)o >>566
対左にでも投げられるチェンジアップ投げられるようになれば勝てる投手になれるやろね、ストレートはかなり良いし
落ちる球が合わなければシュート系の球かな >>578
中田森友の元ヤンコンビこそ至高のジャイアンツ 大城が3歳若くなると思えばとってもいいんじゃね
何より小林を3番手か2軍に幽閉できるし
>>549
マスゴミって左寄りなのに珍には厳しいよなw さーて太陽のトマト麺錦糸町本店でちょいと食ってくるか
大城の成績出して森いらないって意見もあるけど
今年ちゃんと巨人の試合見てたらむしろ必要だと思うけどな
体力的に1人じゃキツく大城自身も相当酷い時期あったからクソみたいな打撃の捕手を代わりに使わざるを得ない試合がいくつもあった訳で…森メインかつ万全の大城を常に使えるなら完璧だろ
大城吉川みたいな二流選手がいつまでもスタメンだと流石に飽きるわ
もうこいつら伸び代ないし来年の成績も大体予想できる
非常につまらないね
大城がライトやってくれるから外野も問題ないはずだ!
森来たら、大城は一塁と捕手の控え。代打の切り札的な感じになるのかな。勿体ない気もするが、大城正捕手は物足りなさも感じるし…
どちらかというと育成重視派の俺も森は取れるなら取った方がいいと思うわ
>>590
補償や現役ドラフトに出しても何処も引っ掛からんわw 阪神の動きがないのが謎
阪神ファンだし梅野坂本使う必要なくなるのに
仮に森友哉と有原と誰かみたいな大型補強したら来年は試合見てやるかなあ
補強しょぼかったら来年は今年と同じくほとんど見ないと思うわ
もう原にも選手にも流石に飽きてきた 弱いし
大城が二人いたら二人で合計で.280*20本は打てるはず
実際一人だから.260*12くらいになっちゃうけど
原 デーブ 中田 ケツアナ
錚々たるガチモン揃っている巨人にジャイアンタイプの森友行くわけなかろう
4吉川尚
6坂本
8丸
5岡本
3中田
2森
7ウォーカー
9新外国人、増田陸、秋広
強い?
>>593
というかまずは大城メインに据えつつ岸田喜多山瀬から使えるやつを引き上げるのがベターだった
今年その作業を完全に放置しといて森獲得に動くなら単純に指揮官の手落ちだわ 中田が居るだけで十分来る対象だわw ヤンチャな分進んで絡みに行くだろ
>>597
水面下で断られたか、条件合わなかったんだろな
>阪神横浜ソフトバンク 長嶋が元気で交渉テーブルに立てば森も来てくれただろうが原じゃ無理だよ
>>602
岸田が使えなさすぎたのは計算外だったかもな。
流石にもうちょいやると思った >>608
森くらいの世代だと長嶋って誰?
くらいだろ。もはや。 >>609
残念だが岸田は完全に失格の烙印を押された
西武で頑張って欲しいな 阿部が背番号10のユニ持ってきて、交渉テーブルにつけば
20代の超一流が取れるチャンスがあるなら全力だろどう考えても
オリックス行っても、吉田正尚や山本由伸近くMLBだし
今みたいな好循環は近く消える
森友哉まだ27歳なのやばいな
高卒のエリートはこれが魅力だよな
>>611
というか原の現役時代すら知らん世代だろ 大城は走塁指標がとんでもなく悪いからな
ホームラン以外は塁に出ても期待できない
というかそこまで太ってる訳でもないのになんであんな遅いんだ
森友哉には華がある
小柄でであの豪快なスイング打撃センスとかロマンしか無い
>>616
一番重要なのそれだとすら思う
移籍の意思がある一流選手を20代で獲れる機会ってメジャー目指すようになったり複数年契約をそのまま元の球団で結ぶようになってからかなり貴重 森はライトとして獲る&パリーグを知ってるので交流戦対策
だったら獲りに行く価値はある
だが捕手の守備面では遠く及ばない
盗塁はフリーパスを覚悟しなければならないので大城以下
ようするに仮にライトであれば、ポランコ⇒森になるだけで、それを良しとするかどうか
そこに尽きる
大城はバッティングとか配球学ぶとかそんなことより体力とピッチャーとのコミュ力なんとかせないかん
大城はここから体力が落ちていくのにすでに体力不足なのが絶望
>>627
捕手としてホークスにCSで負け続けてるんですがそれは… 赤星
《1》新球挑戦 今季終了後、チェンジアップの練習をスタート。制球に不安があり、大学時代から封印していたが「球種は多ければ多い方がいい」と習得に励む。
《2》変化球の投げ分け 10日から始まるみやざきフェニックス・リーグのテーマに「変化球のコースへの投げ分け」を設定。持ち前の制球力をさらに磨き、さまざまな球種でストライクが取れる投球を身につける。
《3》配球を考える 今季、首脳陣から「配球を自分で考える」重要性を説かれた。「(打者が)どういうスイングをしているのかを、投げながら見られるようになったら一番いい」と意気込む。
自分で配球を考えるは正解やな
ヤクルト・村上宗隆と松井秀喜氏がCSファイナルステージ初戦で〝合体〟 松井氏がフジテレビ中継で解説
10/8(土) 22:00配信
森友哉加入するとまずOPS3割打者に与えた100打席が0になる
これがでかい
これがシーズントータルで大幅な得点力アップだな
森友哉か大城のどちらかが控えの試合は代打の切り札で使えるようになる
でもそうなっても原はナカジと若林使うからな
やっぱり原じゃ勝てないね
小林に100打席の敗退行為も原以外なら最初からまともな監督ならしない
>>632
20代
名門高(甲子園出場)→社会人
今季一軍主力 得点力アップより-100失点
で優勝争いできるわ
投手を全力で補強しろ
>>637
若月に伏見もいるのに本当に必要なん?
捕手のwRAAオリがパでトップだろ >>640
ほんまそれだな。
CS見てると特にリリーフの差は痛感したわ。 >>632
松本っぽいね
Twitterで滝川ガレソが喰い付いてたし >>397
二者択一にしたがるのはなぜ?
利用方法補強すればいいだけ >>634
短期決戦なんぞどうでもいい
リーグ優勝がまずは大事 >>635
追い込むまでは早いだけに一つ空振りとれる球手に入れたら化けそうなんだけどな
それが新球か今ある球を磨くか >>437
あそこへんの1-2番タイプより打点が多い筒香取りに行く方が賢明 「実は奥さんとも別居しているんです。それどころか、自分の子どもにも『子どもが嫌いだから』という理由で会ったことがないそうです。子どものことはもちろん、結婚のことも周囲の人間は知りません。いまでもまるで独身者のように遊びまわっているので、騙されている女性はまだまだいると思います」
なかなかのクズだな
この感じは丸の時を思い出すな
ロッチョンがただただマヌケに見えた
>>652
松本竜也というロクでもない名前のやつがいただろ 松本 竜也 23歳 智弁学園高 - ホンダ鈴鹿 2021ドラ5
50試合 4勝2敗 防御率3.56
こいつか
確かに既婚者になってないな
ウォーカーって今度はタコさんが守備教えるんかね
それとも亀さんがマンツーマンなのか
>>485
楽天は本社は赤字だよ
ソフトバンクも
あそこらへんが金持ってると思ってる人は情弱 っメジャーでも主軸に短期決戦だとバントやらせるのな
>>652 松本は、岡本の同じ智弁学園高校の後輩だよ。岡本は松本には抑えられていたな。 まさかバントしないだろうって主力選手が超短期決戦でバントするのは理解できるわ(´・ω・`)
原みたいにシーズン中のたいした場面でも無いのに主力にバントさせてるのは相手助けてるだけ。しかも何回もやるから(´・ω・`)
ドル円、また新たな円安更新来るかもな
ヤフートップに今日出るかもな
日本休みの日に
メジャーの勝つ執念はすごいな 7回にクローザー投入とか見てて燃える
野球賭博野郎今度は女性問題やらかしたのか
クズしかいねーな
森を取りに行くなら小林をプロテクト外すのでは?西武も正捕手いなくなるから食いついてくるだろうし
負けたら終わりの場面で執念を見せるのはプロなら当たり前
それだけにオーナーも文句言うぐらい中田岡本のあっさり凡退は酷かった
大勢が圧巻のピッチングして流れが来てたのに
>>671
小林と岸田ならさすがに小林の方が格上では?
過去の球歴みても
西武は強打だから捕手が貧打でもなんとかなるし、守りさえキッチリしてたら >>572
捕手が三番打つ必要はないけど
サード、ファーストが主軸を打つのが普通 このスレも普段からの書き込み見てたら
実質森と小林のトレードみたいな形になれば問題ないでしょ
以前の丸と長野の交換を思い出す、あれは大成功だったし
山崎は間違いなくポジれるが井上でポジるのは流石に無理だ
>>679
それでいい
プロテクト外したら食いついてくる 逆に原のままでよかったかもな。
森は原のこと尊敬してそうだから。
>>674
伝わってないみたいだな
無論小林の方が経験値含めて上
小林をプロテクトから外すことは考えられない 内海西武か
恩返しして原がいなくなったら戻ってくればいい
ドラフトまであと10日か
今週末に最後のスカウト会議をやるところもかなり出るから公言するところは出てくるだろう
吉村辺りは公言する球団は居るんでないの
なんかここに来て曽谷が他球団では一位浮上してるらしいがこいつが去年の隅田ポジか
>>685
小林が残ったらもう一軍で若手使えなくなるのに
森、大城、小林で 阪神は曽谷or松尾の可能性もあるのか
どんでんだし多分投手いくだろうな
>>693
小林はじきにコーチになるだろう
個人的に山瀬にも期待してる つうか森の視点に立つとセリーグトップレベルの捕手がいてしかもその選手は監督の後輩
そんな環境のチームに自ら進んでいくと思える?
小林はもういいでしょ。トレードでいいと思う。
しっかりFAとるか若手育てるでいい。
報知の秋季練習開始ツイートにある動画で中川の生存を確認した
バなら投手と並ばないからチームによっては打力に目を瞑る起用は可能やろ
もちろん打つほうがええには違いないが
原の唯一の取り柄ってFAでの交渉術だから
逆に言えばそれに失敗するようだと絶望
>>694
どう考えても野手
投手なんかもういらんだろ 去年もハム西川が巨人入り秒読みみたいな感じからいきなり話題にも出てなかった楽天入りになったから森もわからんな(´・ω・`)
森友哉いらねって言ってるのは小林の出番がなくなるのが困る小林ヲタだろう
あいつら巨人ファンでもないただの小林ファンだからな
純粋にうちでプレーしたい選手だけ来てくれればいいよ
>>708
西川提示額
楽天8000万
巨人5000万
楽天の横槍なかったらどうなってたかなw バカだな
編成が大城のリーグトップクラスの捕手と思ってるなら
森友哉に5年20億なんて話が出てくるわけがないんだぞ
大金だしても取りたいほど捕手に絶望感持っているってことが現実
>>701
単体トレードならかなり買い叩かれるよ、打てないから
森の獲得時にプロテクトリスト外しておけば正捕手いなくなった西武が食いついてくるから
以前の丸と長野の連動と同じ
最高のリストラ プロテクトから外されるのは小林だろうな
来季までの年俸1億を西武さん払えますか?って話
それでも西武なら飛びついてきそうだけど、獲られても正直痛くない
そういえばいつかの占い番組に小林が出てて「青のチームに行く」って予言されてたな
横浜か中日かって言われてたが、そういえば西武も一応青だっけw
で、もし森獲得したら大城はレフトかファースト守れるように練習させるべき
どんぐり若手よりはまだ打てるから
スタメン下がったあととかに使えるし
>>721
逆だよw森が外野だろ
肩は大城のほうがどう見ても上なんだから 小林、岸田、山瀬全員外れるか
本人たちも獲られたほうが嬉しいだろな
>>724
岸田と山瀬はプロテクトだよ、先があるから 報知の森友哉評
天才と称される打力だけでなく、
今季は好リードでチーム防御率2・75でリーグトップの投手陣を引っ張るなど守備面でも大きく成長。
↑
打撃だけじゃなく扇の要としてのリーダーシップとリード面の評価が高い
森も捕手としてはそんなに評価されて無いからな。大城と同じタイプが2人増える感じで…まあ戦力アップにはなるけど(´・ω・`)
>>725
いや小林ファンだよ
何故なら大城は森が来ても第二捕手はキープできるが、
小林は第三捕手争いを岸田、喜多、山瀬らとしないといけない
崖っぷちになるのは小林のほう ロッテ FA広島・丸獲得調査 4年20億円用意、球団初の黒字見通しが“追い風”に
10月13日
【ロッテ】広島・丸に6年30億円級 本社が全面的バックアップ、監督手形に超上積み
11月19日
【ロッテ】FA丸、獲得失敗…入団会見予定の高級ホテルもキャンセルへ
11月30日
FAなんて手を上げて口説くまでは誠実だけど獲得したらゴミのような扱いだもんな
FA資格もった選手の心証は相当悪そうだけどまぁそれも原の作り上げた実績の1つっちゃあ1つ悪い意味しかないけど
>>499
しかもハルキストなるやばい連中もセットだぞ 森は今までのFA選手とは分けが違うからみんな焦ってんね
小林も早く結婚してくれないかな
小林信者を早く消して欲しい
>>499
コストカットもあるとはいえハムが見切った時点でもうね
大田さんはそこそこ頑張ってるけど >>677
カープファンが意地になって
丸よりも長野の方が戦力になると言ってたが
成績は残酷なまでに両者の働きを示す 小林の顔がイケメンなら大城もイケメンに見えるんだろうなw
女性ファンが醜いんだわ
どっちもかっこよくないくせに
捕手1人でチーム防御率を押し上げる力はそこまで無いと思うわ。今年の西武のチーム防御率が良かったのは投手が良かったからだろう(´・ω・`)
丸の選択は今のとこ正解やなあ
黒字見通しで丸に手出す→3年連続赤字でオーナー代行兼球団社長のクビが飛ぶ(任期満了としとるが)
あぶなくてしゃあないわ
もう阿部が大城に頻繁にサイン出してる時点で原以上に評価してないのが阿部
森を欲しがってるのは原より阿部の可能性もある
阿部は30過ぎてから両サイドに散らす配球をしたりフロントドアを上手く使うようになってた
大城のリードにそこまでイラつかんが阿部みたいな幅の広さを使えてはいないわな
>>719
高額年俸の長野を広島が人的でとったが
すぐにコストパフォーマンスが合わない事が
わかってカープファン悲鳴あげてたw 森とるなら大城はトレード志願するだろうね駒田のように
他球団なら余裕で正捕手なのにこんな蓋されること程アホな事はない
まあ流石に森も来ないと思うが
炭谷が起用法に不満で契約残して志願トレードした前例あるのがなぁ
この前解説で五十嵐が言ってたけど捕手はちょっとくらい性格悪い方がいいリード出来るとか言ってたわ(´・ω・`)
大城はいかにも人が良さそうなんでな(´・ω・`)
>>735森が今までとFA違うからみんな焦ってるってどゆこと? >>740
ノムさん古田の影響で日本は捕手信仰が酷い
料理なら投手が素材で捕手は調味料程度
腐った素材は調味料でどうにもならない 実は森友哉はフレーミングも上手いし、スローイングもしっかりしてる。
インサイドワークも視野が広い。
打撃は言わずのがな獲得すればセリーグの勢力図塗り替える捕手
ただ時折考えられないポカをするから守備が下手みたいに言われる
捕手森友哉のレベルは高いよ
負けの責任を捕手に負わせるのは
バカにありがちな思考だよな
投手や守備を改善するより簡単だから
違いはそこだよな
阪神は生え抜き育成方針揺るがずで
トラキチ森友哉はいらない
うちは捕手は補強ポイントではないが
とりあえず取りに行く
例え取れても、こんなことやってたら
いつまでたっても
自転車操業だわ
>>753
生え抜き育成方針揺るがずで
掛布以来まともな大砲育てられないんだから笑えるわ
大山まで何十年かかってんだよw >>737
出塁率が高くて盗塁できる西川は
トップバッターとして補強ポイントに合う
と言われてたなw
巨人ファンに聞きたいけど楽天が西川と吉川尚をトレードしてくれと言ったらいる? インサイトワーク良かったら、西武はこんな結果になってないでしょ!
守備面は大城とドッコイドッコイのレベルだよ。
本日フェニックス初戦
●巨人×中日(SOKKEN・12:30)
イージースポーツ[12:25-]
今年西武の防御率がええて結局は本気のペイペイで滅多打ちやろ
投手の球だけでもあかんて情報戦が重要や
シリーズソフバンに0-8の巨人同様にCSソフバンに1-10の西武はそのへん何の進歩もしとらんかったちゃう
>>745
防御率が良ければ勝手に評価が上がるだけ
実際2020年優勝したときメインでやってた
大城のリードに文句言ってたのあまりいなかったろ >>750
ただ投手が打たれた責任は森に限らず誰が捕手でも批判はくる
実は古田もヤクルトが下位に低迷してた時
自分勝手なナルシストリードの古田と
批判されてた、捕手なんてそんなもん >>755
吉川尚輝を手放すアホな球団が何処にいるんだ >>756
CSは柳田が化け物だっただけで
もう西武は投手王国になりそうやんか コバマンとか言って女性はみんな小林が好きだと思われがちだが
大城の女性ファンもいるしすげー強烈だからww
阿部も2年目の時はリードが成長したと褒められ翌年は阿部のリードが良くないと批判された。解説の連中がそんなだからなあ(´・ω・`)
>>761
そのとおり、結局は勝ってるチームの捕手が評価されるだけ
2020年メイン捕手が大城で優勝してる事実があるからね。
今年は優勝出来ないから槍玉に上がってるだけ 森友哉↔大城卓三
たいして戦力アップにはならないが
それでも
やみくもに取る
こういうところがプロ野球ファンの支持を得れない
そら阪神に人気でも負けますわ
もちろん森にも女性ファンはいるだろ
顔じゃないんだよなあいつら
>>763
じゃあ大城と西川(楽天)ならトレードで良いかな
だってここのスレ見たら大城は捕手失格で使えないんだろ? >>768
日本一たったの1回負けても負けても
ファンが付いてくるんだから楽でいいよな 直近の補強ポイントは捕手じゃないのよな
それでも取るのが巨人らしい
30年間、何も変わってない
投手ならわかるが
あいも変わらず
やみくもなFA補強に
プロ野球ファンから失笑されてるよ
こうやって
30年間、優勝争いの自転車操業
>>766
阿部よりも前年とは投手陣の能力が明らかに違ってたからな(調整不足かな)
解説者は現役時代にそんなに完璧な選手じゃないヤツに限って、あたかも自分は完璧だった みたいな口調で言うのが恥ずかしい >>716
そもそも今まで散々バカなことやってきたのが巨人のフロントなんだけどw
つーかフロントがもっとまともならこんなに弱くなってねーよw 近藤もFA権行使濃厚と報じられているが
なぜか話題にならない
こっちのほうが補強ポイントなのに
>>720
その占い師に浅野を指名するべきかどうか聞いて欲しい >>774
来期のカギは補強というより主軸(岡本、丸、坂本、吉川、中田)のさらなる成績向上だろうな
結局打線で常時活躍するのは4~5人ぐらいであとは脇役だから、そのための大久保コーチかも でオリックスとの争奪戦に負けちゃうんだよな
30年前には
考えられなかった結果になるな
球団の方針が
球界から総スカン食らってるのに
それでも巨人はひたすら
FA補強を繰り返す
それを尻目に
他球団は生え抜きが順調に育つ
うちは対抗するために
またまたFA補強
人気も凋落
これ、これからもずっとやってくのよ
>>776
結局は投手次第なんよねー。今年の巨人の投手陣じゃあどれだけ良い捕手でもボロクソ言われてたんだろう(´・ω・`) 長嶋監督時代、
他球団の四番バッターを毎年引き抜いてクリーンナップに5人位並べてた頃は打線に迫力あった
野球は点を取るスポーツなんだから、まずは強力打線を作らないとダメだよ
特に観客動員に影響する
やっぱり、たくさんホームラン出れば面白いからな
スモールベースボールとか、ロースコア試合ばかりでは初心者が球場きてくれない
森はリード、打撃じゃなくその身長に価値がある
やはり大城じゃ多少打者から見えてる気がするんだよ試合見てると
だからあのサイズの捕手で打てるなら最高だろうな
森が可哀想なのはシロマンコバマンにいじめられそうなこと
炭谷みたいに
ウォーカー日本に残ってくれるのはありがたいし、好印象やけど家族は大丈夫なんか?
アメリカやとそんなんで離婚されたりするんちゃうんか?
FAの決め手が地元だったのありそうでそんなないだろ
>>779
アドバイスを聞いた岡本があの成績じゃ説得力皆無 近藤は外野起用が年々減ってきたんよな
外野で100試合残りを代打で行ければチーム安打数十本増の可能性大なんやけど
本人はDHで打席増やしたいやろし果たして
大城ファンなんてそんなにいるか?
コバシンがウザくて大城側に回ってるだけだろ
浅野も阪神オリックスとの面談終えたあとのテンションめっちゃ高かったな
巨人のあととは大違いで素直で人懐っこく親しみやすそうってのはよく伝わった
森は何年も前からFAしたら取れと言われていたから取るのは反対しないな。大城が少しかわいそうだが来年30代になるし第二捕手もあり
信者てのは例えばwarもwRAAもリーグビリなのをひたすら推す奴ちゃう
warもwRAAもリーグトップの奴を普通に評価したら信者ダーとかさっぱりわからんわ
>>778
近藤はロッテソフトバンクが調査と出てる 森は絶対必要かと言われれば、そうでもないってのが本音だわ
普通に喜多を大城ガス欠したら起用すべきだな
最後の試合で大勢と組んで直球連発後の落ちるボールはよかった
ただの若い捕手ならそのまま直球だったろ、相手もそれを疑わず振ってたしな
森をFAで獲得して外野手に転向させてドラフトは浅野指名とかブルーカラーが編成するとこういう形になるんだろうなってのがよくわかる
ウォーカーってイケメンで優しそうなのに独身なの何故だろう
まさかゲイは無いよな
>>794
早生まれなだけで山田哲人世代だから31よ やっぱ巨人が人気の面でも
阪神に抗えなくなったのは
この30年間のやみくもなFA補強が最大の要因だな
ここの住民は異常者だから置いといて
ふつうのライト巨人ファンは
昨日まで敵だった他球団の主力に感情移入なんてできないからな
心から応援なんてできないのよ
親が巨人ファンでも
その子供の2世が離れていってるのは
それが要因
子供は純粋で正直だからな
あと森は銀ちゃんと一緒で若い時からレギュラーだから経験値もあるのも良いよね。取れたら欲しい。ただ他所に取られそうな気もする
大城を森に変えてもたいして補強にならないだろ
弱いところを強力な選手に変えるのが補強低学歴のバカは基本ポイントがズレてる
>>791
これ
あきらかなデマや妄想で巨人の選手が不当に叩かれてるの嫌だわ
家族や出身地のことまで中傷してるしいかんでしょ 内海だけはプロテクト外すべきではなかったよな
戦力としては移籍してからの4年間役に立ってはないけど今後の未来を考えたらコーチとして非常に有能やと思うし、それが他球団に囲われてしまいそうになるのは相当な財産の損失やわ
優勝オリックスと全権ジャイアンツのどっち選ぶかって話よね
FAで2人。それに松田で補強は良いかな
あとは外国人の入れ替えをどうするか
村上が今年くらいやったら優勝はどうせ無理だし長期プランでやって欲しい
>>810
原阿部デーブ中田などの昭和根性叩き上げ役割野球とオリデータ野球
俺たちならやっぱり昭和やろ? どうせおまえらはもし森が巨人の捕手、大城が他球団の捕手で大城がFAだったら
「大城は打撃が森と遜色なく守備は森よりいい。大城を獲って正捕手にしろよ」
って言っちゃうんだろ?
>>808
たぶん残留かオリックス移籍だろうな
トラキチの巨人憎しを舐めちゃいかんよ
オリックスにFAで負けるとか
30年前の巨人なら考えられないよ
まさしく凋落だわ >>808
それな
2018 10月
アホアンチ
「3連覇の主力の丸が巨人に行くわけねえだろ(笑) バカなの?アホなの?」
君もこの時はこう言ってた人間かw そういやオリと巨人天秤にかけて「優勝出来る未来あるチーム」と言ってオリ選んだやついたよな
当時は鼻で笑われたけど先見性あったんだなw
ここ見てもどう観ても大城信者のが声がデカくてくっそうざいよね
男でこれなんだから女ファンはそりゃ凶暴だわ
西、森、西川
名前が挙がっているのはこの辺だと全滅の可能性ありそうじゃん。それ以外の候補は?って話よ
優勝したいって選手もいるだろうが
プロ選手の大半はチームの勝ち負けなど
どうでもいいだろ
>>816
増井はほとんど貢献できてないのが突っ込みどころやな
糸井と西の見通しの悪さが際立つな
何で優勝出来ないところに移籍したんやろ >>819
結果残して年俸もある程度稼げば最後は優勝したくなるんじゃね? >>819
と思うけどヤクルトオリックスの中心選手や監督てすごく泣くよな
巨人のベンチていつも淡々としてるイメージしかないわ マジでやみくも補強だわ
森友哉を取ってどうしたいのか
球団のビジョンがまるでない
捕手なら大城を完全に干す
そもそもライトコンバート前提で
プライドの高い森友哉が来るわけないが
仮にライトでも
増田陸松原らの若手の芽を摘む
こうやって生え抜きが育たない球団になってるのに
同じことを延々とやり続ける巨人
吐き気するわ
>>820
残念
その後森友哉がニッカンで捕手にこだわり持ってると言ってる オリに移籍してV逸→空気
巨人に移籍してV逸→打撃タイトル取って防御率ダントツ1位でもない限り粗探し戦犯
離脱なんてしようもんならもー大変
昔はそんなリスク不安をカネやらで吹っ飛ばせたけどな
>>813
そりゃ西成ジャイアンツだもん
自分の財布が痛むわけじゃないし税金集れるならなんでも欲しがるさ
それが巨人ファン無銭率も日本球界屈指 >>815丸の時は丸のお父さんが巨人ファンだから100パー来ると思ってたよここでも >>825
当の本人が黄金時代の中心でいたいとか言ってたからなw 層が厚くて不都合なんか無いしな
『何でそんなに闇雲に補強するんだ!』
ってのはファンではなくアンチの思考
泥棒が『そんなセキュリティ厳しくしてどうするんだ!』
左翼が『国防費をかけ過ぎて何がしたいんだ!』
これと同じ
すぐ尻尾出す
大城でも小林でも活躍してくれたらそれでええわ。小林は打てなすぎるから問題外だった(´・ω・`)
>>821
糸井は阪神ファン
西はどんでんとの確執 >>824
大城を第2捕手にするだけだろ
森友哉はクリーンナップ打てるし
大城控えに置けばしょぼい代打がマシになる >>827
オリックスのがいいピッチャー多いから捕手として受けたいだろうな >>836
大城を控えにするほど
守備能力は森友哉と大差ないんだよな
トータルではたいした戦力アップにならない
そもそもトラキチ森友哉が巨人移籍なんて
ダサいことはしないと思うよ 左の代打一番手で若が出てくるのは大将じゃなくても戦力足らんと思うわな
アンチ「森は阪神ファンやから巨人には来ない」
松井、阿部、坂本、岡本「」
>>831
丸の時は誰がどこファンとか決め手にならんと思っとったけどな
やはり子供の教育よ
タクローも関東戻ったやろ 最近の森友哉の行動
中田翔のインスタをフォロー
登場曲をベイビーシャークに戻す
来年サメパペット再びお目見えか?
>>843
そいつら、ドラフト時はみんな
阪神入団を熱望してたよ
阿部も親父が掛布に掛け合って
阪神入団を画策してたしな >>843
そいつら、ドラフト時はみんな
阪神入団を熱望してたよ
阿部も親父が掛布に掛け合って
阪神入団を画策してたしな >>839
これは文春の記事が出て日刊が取材したんだろ。松井に無理矢理説得された感があるし、本心はわからんぞ。ストレスで今年は指を折ったほどだし 丸は広島を出たいという強い意志があった
年俸が長野よりも安かったんだぞ
>>847
松井はともかく阿部は逆指名で自分で巨人を指名したんですが?
阪神ファンがみんな阪神に行くならなんで松井、阿部、坂本はFA権取っても阪神に移籍しなかったんですかね? >>838
リスクとしては投手陣が成績落とした時くらいやな
まあオリやったら記事にもならんかごく一部しか食い付かないから屁のカッパや 結局金かーとか言って移籍する選手批判する奴おるけどさあ、金は大事に決まってるやん。アホかと思うわ(´・ω・`)
浅野は事前情報だと
クジは
巨人、阪神、ソフトバンクの順番かな?
たいていの場合、ふしぎと
阪神、ソフトバンクに
当たりくじが残ってるものよ
アレ、なんでなんだろうな
>>853
そうだよ
阪神が捕手指名に躊躇したから
阿部阪神入りは消えたんだよ
阿部慎之助は阪神に行けなくて
しぶしぶ巨人を逆指名した
これ、常識な オールスターで巨人の選手の時の塩対応や
くたばれ読売だのやってるセリーグの他球団が
阪神の応援叩いてて草
こいつら自分のこと棚に上げて何言ってんだか
辰徳が監督やってるうちはこの球団は沈んでいくんは明らかや
>>855
商魂込めてとか歌ってる方が共産主義だわな 正直小林の守備固めにかなり疑問がある派なので森の獲得大いに賛成
森スタメン
大城控えがベスト
原の大城愛が強くて森には本気でいかなそうなのもあるな
ただ大城じゃ詰んでるんだよな
コイツが今更20本以上ホームラン打てると思えないしあの鈍足で10本ちょいであの打率じゃ足枷でしかない
阿部は当時ドンピシャ指名でしょ
カルビ引退寸前で杉山退団もあったし
>>850
こうして見ると本当に気持ち悪い人間だな wRC+
捕手 大城 113
一塁 中田 135
二塁 吉川 102
三塁 岡本 127
遊撃 坂本 118
左翼 ウォーカー 135
中堅 丸 147
右翼 ポランコ 114
なんで勝てないんだろうなあ?
ウォーカー頑張るのは嬉しいけどねリフレッシュしてや
>>40
15人赤ちゃん殺してるやつって誰?
気になるから読売に電話して確認するわ まあ普通に考えたら同じパリーグのオリックスだろうな
DHもあるし
>>867
そりゃ大城含めバッテリーがウンコだからだろ
そうじなきゃ森友取るなんて話にはならない 森はもう捕手やりたくないとかいう噂も聞くがどうなんやろ
>>428
ウォーカーってあんな髪の毛なのに真面目なのか?
不真面目の髪型にしか見えないのに そう考えるとデーブは優秀だったな
あの頃は捕手としては西武に見切られてたのをまた捕手で使うとか馬鹿だろと思ってたけど
あの打数であれだけホームラン打ててるの何気に立派
しかも大城より足速いだろ
パラちゃんのサメグッズ大量に売れ残ったらしいけど最後いくらで投げ売りしたんや? 半額でも売れへんやろ
>>845
丸と奥さんの二人の実家が関東(千葉県)だっけ
丸は遠征があるから留守にするけど
奥さんは実家近い方が何かと心強いだろうな
あのまま広島だったら
コロナ渦の時に広島から実家に帰れなくなった 大城と森友哉か大して変わらんと思ってる奴はOPS見ろよ
森が悪い時で.700台前半
良い時は.950も記録している
大城はどうだい?なんでこんなに違うかと言えば単純に長打の数だろ
2塁打3塁打の数が大城の倍以上
ピッチャーもバントしてればいいから楽だろ
森は足も速いしな
大久保は桑田に嫌われてた。
性格は知らないけど、大柄で構えが高いので低く投げられないから。まあ、大城もそんな感じで。
オリックスも今年バッティングも良かった若月を外してまで使うかね?
桑田は村田真一も途中から外して吉原を好んでいた。
>>881
奥さんも関東やったね
子育て 進学 その内実家の介護
実家近くの上に選択肢が地方都市とは比較にならんよな東京 関東も何も、勝浦の中学時代に「応援部」で一緒だったとズムサタで言ってた。
2人でガクラン着てたのか(笑)
>>887
西武が和田2世諦めたのは外野守備がヤバかったんやないの
外野で守備率.950とか.960台て範囲とか肩論ずる以前に足切りやろ
生で見た記憶ないから実際は知らんけど 大久保は桑田には組んでもらえなかったけどそれより山倉との確執だろ
大久保は相手の懐に飛び込んで上手く可愛がられるいやらしい性格だからそれが通用しない相手に対して牙を剥くのが本性だからね
コーチに反発してたんだから結局は己が悪いんだよ
今はそれを認めているっぽいが
大城は休ませながら使わないと打てなくなるし今年は2軍調整までさせて残した成績だからそこをどう捉えるかじゃないの
>>883
増田陸は内野か
前田5番ってそんな期待の選手なん? 帰国すらせずキャンプするとかウォーカー真面目過ぎやろ
>>891
オリックスが森友哉DHとか言ってる時点でオリックス知らないただ巨人に取られたくない珍カスだろ
吉田正尚の外野守備は相当ヤバいぞ
更に肩が死んでる 岡林とか
このレベルのリーグに参加する意味あんのか
>>883
二軍も本来これぐらいな面子でやっとけ
石川北村松原ウィーラーとかもういらんから 何か公式戦から中日とばっかりやってて、井上と岡林はいつも対戦してた。
基本的にストレート中心だからそこそこ合わせられている。
中日豪華メンバーだな
1軍メンバーに若手が多いってことかね
外野もうるさくないし同一リーグで連覇のオリックスの方がいいやろ森も今の選手は金じゃなく環境を選ぶんよ
原もフェニックスリーグ行けよ
原が見てるのと見てないので刺激が違うだろ若手の
小笠原とかいう無能バッティングコーチも変えろや
二軍打撃ひでえ
>>892
星野やナベQ、藤田さんあたりには可愛がられてたな。 CSたのちいいいいいいい
4~6位のBクラスのゴミ3チーム😂
長野森は確かに来たら戦力アップになるけど
森をとるぐらいならセンター西川がもっと必須だろう
あとは先発がいるかは岡田と確執のある西がFAするなら
西を取るべきだし。
平内ももうあと少しのとこまで来てるし、何とか久保や阿波野ら新コーチらで覚醒さしてほしい。
外から見てたら欠点もわかるだろうに
おりせん見たらこのスレ森決定みたいにはしゃいでるって笑われてた。。
>>930
騒いでるの数人だけやろ
静観してる人は書き込んだりしないから 933どうですか解説の名無しさん2022/10/10(月) 12:53:49.21
>>930
巨専は毎年のように誰かを巨人入り確定って断じてはしゃいでるからね
山田とか鈴木誠也とかも巨人入り確定ってはしゃいでた 優勝チームでレギュラー争いするか
弱小チームで正捕手なるか
>>934
いやおりせん見たらオリックス濃厚みたい
もう決まってるように言われてるんやがマジなん? 〇〇確定、オレの考えた最高の来年の打順見て見て
というのは巨専のオフの風物詩
こういうコラ貼られるたびにうおおおおお!!って騒いで楽しむのが一番いいよ
広島の選手が女性絡みで暴露されてるけど
野球選手なんて基本特殊な職業があったから救われてるだけで一般社会に放り出されたら何もできないような頭悪いやつらの集まりなんだよな
>>936
あそこは交渉させてくれるだけで満足してる 堀田155取り戻すって記事あったけど一年で出なくなったのは使い方や指導に問題があったのでは?
高橋みたいに怪我しても言い出せない雰囲気があるんだろう
951どうですか解説の名無しさん2022/10/10(月) 13:07:39.77
>>949
だんだん球速が落ちていったのは何か原因がありそうやね 秋も残って守備練しないかんのはウォーカーよりもむしろポランコでしょう
>>949
手術明けは2,3年見ないとね
伊織もだけどゆとりローテにするから抹消しといて
下で中6日でふつうに先発してたからな
その辺も影響してるんじゃないの >>942
窃盗 賭博 不倫 薬物 暴力 脱税
女性問題
こんな記事ばっかりやしな ソフトバンクイヒネって 千賀いなくなるのになんでそんな余裕なんコイツら
ソフトバンクはドラ1下手くそだから浅野来なくてよかった
とりあえず浅野のライバルは減ったな
単独は難しいけども2球団競合くらいで済むかもな
まあ外すんですけどね
イヒネはロマン感じるよね
ただショート守れるかどうかは知らんが
>>965
面談というか挨拶くらい誰でもやるでしょ
清宮の時は自分達から面談開いてやってた気がする 今年は早くクジ引けるから楽しみ
姉ちゃんが裏返して入れる時があるからそこだけ気をつけとけ
使えるコマンドが少ないよなあ
チェンジアップが使い物になってくれるといいが
>>962
巨人も同じことを言われてるでw
マジレスすると多分西不純はソフトバンク >>950
職場放棄と癇癪起こして喚く奴がトップだからな 980どうですか解説の名無しさん2022/10/10(月) 13:20:41.07
巨人もショートの問題を考えたらイヒネも候補に入ってたかもね
>>971
そうかもしれないけど、何か清宮の時と状況が似てるなと思いまして ソフトバンクが消えたから
あとは阪神、横浜か
阪神は森獲得しない育てるみたいな報道されてるし
松尾かとしれんな
横浜も捕手欲しいだろうし。
鈴木やるやん
パンチ力あるな
増田(笑)重信(笑)
もうクビでええわ
イヒネなんか素材型で3位ぐらいなら獲りたいとこ多いんだろうけど
それだけ今年不作なのね
三森
牧原
今宮
中村晃
周東
甲斐
千賀
なんだかんだソフトバンクのスタメン高卒野手ばっかだから育てるの上手い
それにショートの逸材とかむしろ巨人のがイヒネ必要とも言える
イヒネ1位は流石にやべーよ どんだけ不作なの
秋広1位みたいなもんだろ
lud20230128070512ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1665310247/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】