◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:〓たかせん〓 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663592977/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
〓たかせん〓
http://2chb.net/r/livebase/1663577993/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
モイネロで敬遠はないわ そりゃちょっとは考えるけれども
>>1 >>2
おつ
こんなクソ試合した日のスレ立てはさぞ気乗りしなかったろ
来年の先発ローテ 和田(42) 東浜(33) 石川(32) 武田(30) 板東(28) 加齢臭くっさ
twitterには甲斐のガム噛んでるやつ擁護してるやつおるんやな。普段の成績で人格否定とかはあかんけど挨拶の時にガム噛んだら擁護できんわ
スレ立て乙 甲斐のガムクチャ挨拶は坂本並みに荒れてるな
本日の四死球の恐れあるモイネロで吉田避けて満塁勝負? そら口で言うのは簡単やと思うよ。でも仮にそれで押し出し同点か、頓宮にサヨナラ打許してたら 同じことを言ってたかな?まぁ「言ってる!吉田勝負の方があり得ない!」って答えるんだろうけど
今日の森のピッチングは素晴らしかったわ 文字通り流れを引き寄せるピッチング
甲斐ファンってなんかVチューバーのファンにそっくりだね 「三振できてえらい」とか言ってそう
>>9 山本(25)
山岡(27)
宮城(22)
田嶋(27)
山崎(25)
椋木(23)
これ当分優勝のチャンスないかもな
>>6 今の時間でも飛行機普通に飛んでるから
千歳使えるなら大丈夫だろ
>>13 森は良かったね
まあ松本が先発転向したら松本のポジションとか(火消し含めて)のがいいんじゃないかと思った
ちなみに五十嵐と和巳が
この前先発したときスタートであの投球ができるのは凄いと絶賛してた
今宮~栗原の間の今脂の乗り切ったこの年齢で軸になる奴いないのがしんどい 他所なら吉田正尚とか近藤とかこの辺りの
>>10 自分もガムクチャの件は擁護できんけどTwitterはまぁ口が悪い悪い
勝ってたらそこまで言われてなかっただろうな
モイネロの吉田の初球 あれスライダーなんだな ストレートかと思った 吉田は完全に外を振りにいってた えらく簡単に拾ったと思ったけど スライダーだから上手く打てたんだな しかもあまり変化してないし まあ不用意だな
>>9 年齢とか別にどうでもいいわ
たぶん和田さんは現役続けるとしても山本昌みたいな扱いになりそう
ひょっとしたらやめるかもしれないけど
>>18 まぁ、川島居たら間違いなく裏でシメられてるやつやね
試合中に噛むのは別に自由だけど、お客さんに挨拶するのにクチャクチャしてるのは社会人としても論外
>>18 普通は選手じゃなくて監督が甲斐を注意するほんと全く役立たずのアホ監督だわ
落合時代の中日はスコアラーも競わせてたらしいな オリックス担当スコアラーはクビ
>>14 「疲れてるのに頑張って試合出てて偉い」は実際いたし、そのレベルがいても不思議じゃねーな
別に口開けてクチャクチャやってる訳じゃねえからいいだろ 負けた腹いせで叩いてるだけやん
>>12 それな
そら俺らは何とでも言えるでも人がやってるスポーツだしなゲームじゃないんだし
リリーフエースのプライドなんか糞喰らえって思うだろうけどベンチはそうはいかないんだろ
それやれたらそら何時も勝ってるよ
>>21 その前も首振りまくってスライダー投げてるから今日はストレートに自信がなかったのかもなわ
>>16 んじゃ明日ラスト札幌やるか
きつねと遊んでこい
>>22 わっちは通算150勝を目指してるみたいだが、
次回勝ちがつかなかったらなかなか悲しいなと心配してるw
>>27 勝ってたらそこまで言われてなかっただろうな
でも今年優勝逃したのは誰がとかではなくシンプルに実力不足でオリックスのほうが強かっただけ
>>10 母子家庭の悪い部分出てるて感じかな
家族は見てどう思うんやろうな
挨拶中に不貞腐れヅラでガム噛んでること自体がアレなのに口開けてないからいいだろとか的外れ
なんで5番に代打だすような打順組むの? 終盤ならまだしもまだ中盤に
>>14 そりゃ甲斐のファンになるなんて野球自体に関心もねえし
ホークス自体に関心がねえ
片親濃厚
超ポジティブに考えたら明日勝てれば1度1ゲーム差の2位になったのに11連戦終わって同率首位になってることになるが まあこれから何があるかわからんし気持ちを切らんように頑張ってほしいものです
でも正直今年優勝しないで来年できる気はしないよな 今年しとこうよ
まあ吉田が凄いでしょ、場面も場面であんな一打かますんやから、最低の最低でもあと2点は取れてたとこで無得点なのが全てやと思う、藤井は超越してたが流石に9回に束になって来られるとモイネロでも今日の流れでは点足りなかったなと
>>26 個人の感想か一般論か
甲斐ファンは遺伝子残さない方が良いと思う
子供が可哀想や
今日は東浜の背信投球で終わったかと思ったけど、リリーフが全員しのいでくれた 危なっかしい人もいたけど何とか無失点で 森、泉、甲斐野、津森、嘉弥真、松本、藤井 追加点取れなくて不安がつきまとったけどこのまま行くかと思ったんだけどなあ
23日と26日のS席家族分あわててとった 俺をみんな笑ってくれ 夢チケも持ってたんだwww
>>33 3連勝しかないところできっちりそれを成し遂げるところがね
ホークスとやる前はハムに1勝1敗だったり楽天に1敗1分だったりで決して調子は良くなさそうだったのに
何か差がついたなあと感じた
なんでリチャード上げた?大樹とマスオ下げた時藤本はこれからは大事な時を知ってる選手に託すためだとか言ってたのに
6回の逆転後の追加点、7,8,9回のチャンスに無得点 これがすべてだよ
例え柳田が挨拶の時にガムクチャしててもなんか言われるわ 甲斐だからてわけではない まあ今日の活躍ぶりが不満溜め込んでるのは確かだが
甲斐はアンチがめっちゃいるんだから ユニフォーム着てるときはしっかりせんとダメよ リードだの打率だのは素人には実現できない話だけど ガム食うなとか挨拶ちゃんとしろとかは誰でもできるもん なおのことそのへんくらい徹底せんと
>>43 俺も思ったし選手もそう思ってしまったんだろう
まあ油断というか隙を見せたというか
まぁ正直もぅ優勝の可能性はほぼないに等しい。。ただ野球は最後まで何があるかわからない奇跡を信じるしかない 数字的にはもぅ天文学的確率の奇跡中の奇跡が起きない限り優勝はない
>>49 ガムだせよて話だからな
試合終わったんだから
クチャはないよ
>>46 藤本は口だけだからな
この間までミスはつきもんって言っておきながら今日のレイのミスを責めてた
>>29 さすがの甲斐もボール球要求だったろうし
ただ投げミスはストレート系より変化球の
ほうが打たれやすい
今日のゲームは攻守に痛いミスが多かったな
>>34 別に擁護はしないけど人格否定まですることないわ
>>54 西武から秋山が来た時ロッカールームで試合直前まで将棋して遊んでてだから弱いんだと思った中の1人だよね
>>59 逃げながら勝負とかややこしいことせずに
モイネロの性格考えたら真っ向勝負の方がよかったかもしれないな
たまたまかも知らんけどカメラに抜かれた選手で他に噛んでるような動きしてるの居なかったし、仮に吐き出すのを忘れてたとしても挨拶回りしてる時くらい口動かさなきゃいいだけのこと
>>60 一般論やけど
社会人が甲斐みてえなことしてたら普通に人格批判されるで
人格批判してくれるだけありがたいレベルや
中流家庭なら保育園でも甲斐みてえなことしてたら親に人格否定される
>>31 現役続けるのはいいけど特別枠みたいな感じで兼任コーチとかになってもらったらいい
>>58 福岡羽田もう飛んでるぞ
空港クローズじゃなけりゃ飛ぶだろ
通過した台風の強風圏くらいじゃクローズせんし
千歳は大丈夫だろ
>>54 いや、ゴミやペットボトルは自分で捨てなさいって監督コーチが言うことじゃないよ
高校卒業してるんだよ?
それまで親やアマチュア時代の指導者に何も言われてなかったのかな?それでも出来てないなら本人の問題かと
楽天にCSでオリ叩いてもらわないとやばいな 日シリ出れない
>>70 残念だけど野球しかしてこなかった奴なんてそんなもんだぞ
社会人経由してきた奴はある程度ちゃんとしてるけどな
だから球団も選手としてだけじゃなく社会人として指導していかないといけないってよく言ってる
>>70 最近隣で工事してて自分の家の敷地内に飲み物の残ったゴミが捨ててあったから次の日責任者呼び出して叱りつけたわ
大人でもこんな奴はいるからな
もう躾の問題だよ
甲斐だけじゃないけどガム噛むのはいいが あまりにもくちゃくちゃと見苦しいと思う時がある
>>75 昔は中流家庭の運動神経の良い奴がするスポーツが野球だったが今はな
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね💩💩💩💩💩💩💩💩💩
>>73 案外西武が残るかもしれん
まあどっちでもいいけど
>>77 今はそういう奴らがするスポーツが野球なんちゃう?
だからプロでも馬鹿ばっかりやん
海野の打率だったかの数字見て自信がつきますとか言ってたり、メッセージって何ですか!って藤本のとこに乗り込んだり、なんで今年の甲斐は態度の悪さの話が尽きないのかね、良い子ちゃんキャラだったのに
あんまり藤本を擁護したくないけど、秋山が移籍してきて改心したからコーチとして招集されるくるい信頼を得たんやぞ
>>67 とりあえず深呼吸して文章を見直してみよう
ガムクチャしはじめて弱くなってね? いっそ禁止にしたほうがいい それか3割打者以外は禁止 ガム噛みたきゃ率残せ
ホモ鷹板民の特徴 ・全面的に甲斐擁護 ・選手が怪我なく無事だったら試合に負けてもいい ・選手のお尻がかわいい ・選手を叩くな ・板東イケメン
>>78 打席に立つときのは自分も気になるw
甲斐は昔は噛んでなかったんだけど、何で噛み始めたんかね
成績別に向上もしてないし結局アンチにネタ提供しただけやな
>>84 ひくくらい打てないから
プロじゃない
辞めたくなる
あれ? 甲斐ってこのまま行くと規定打席到達打者の史上最低打率を記録するんだっけ? それでもレギュラーってことはキャッチャーとして史上最高レベルってことだろ!w
甲斐1人に色々やらせすぎてるのが問題だろうな コーチが出るような話に甲斐が入ることもあるみたいだし そりゃ投手の調子は受けてる捕手が一番わかるっていうけど 何でもかんでも押し付けてたらそりゃおかしくなる 守備の作戦面では捕手は全て頭に入ってなきゃいけないし大変だけど それを海野や渡辺にも出来る様に負担軽減すれば良いだけ 要は首脳陣がアホ
試合中噛む分には構わんけど客への挨拶中に噛むのは論外だわ。例え成績が良くてもな。そもそも他の連中も噛んでるならチーム全体の責任だけど噛んでるのたまたまとはいえ映像に残ってるの甲斐だけだからな
>>86 小久保が監督なら甲斐のガムクチャは絶対許してない。明日速攻二軍落として干すだろうな
育成出身から30本打てる奴出てくる夢はもう諦めた やはり打撃は才能
そういや二軍の子ってガム噛んでないね 小久保がいい顔しないかそもそもベンチに置いてないか 禁止されてるかのいずれかなんかね
一振りで流れを全て変えるようなスターが今いないんだよな かつての城島松田内川みたいな、こいつが絶対なんとかしてくれる!っていうスターがね
会長とか小久保がいた時代なら挨拶時にガムクチャなんか説教もんだろ チーム自体が緩んでんじゃね なんか不貞腐れてるようにも見えるんだよねあの映像
>>95 陸はポテンシャルあると思うよ
そういや高木豊が陸のパッティングフォーム絶賛してたな
海野の指南役が雑用&ノックで手一杯じゃあねえ、球団の任命責任もあるよ
さて、ここで問題です みなさんご存知かと思われますが明日の札幌ドームが今季の日ハム最終戦です 試合後のセレモニーで甲斐君ははたして本日のようにガムを噛んでいるのでしょうか?w
藤本監督を叩きまくる人がいるけど いったい誰だったらよかったんだ こんな戦力でコロナというアクシデントがありながらマジックを点灯させてるのに 若手もどんどん出てきたし
>>90 規定は乗らんよ
たまに海野渡辺が受けてたのもあるけど大体はコロナ
高木ハゲの発言の信頼度とかたかせん民と同レベルやろ
>>105 このスレが球団に届いてたらガムだしてると思います
>>97 育てられない逸材とか取っても何の戦力にもならんからな
施設が優れてても他球団と違うわけがないんだよ
>>105 …パテレにはあがらないから(今日炎上したから)
よくよく確認する必要があるな!
念のために録画予約しよう
ツイッターでは今日の甲斐の態度に失望した人が多いな
>>102 エラーの多さで見ても緩んでるのは間違いないと思う。
野手は明石すらクビにならず、全く補強もしないから緊張感が無いのかもね。
>>94 でもガム噛み出したの、ギータがガム噛むの許して下さいって工藤に直訴して許されたのが始まりだよね。そんなことが大事なのかとゲンナリした
>>94 そもそもあの打率でカッコつけて
ガム噛めるのがスゲーよ
>>114 今日の若月と中村の対決な
若月もナイスリード
でもそれを対応する中村
こういう勝負を勝ち負け抜きで見たいのよファンは
>>115 試合中は仕方ないよ
噛んで欲しくないけどそれで打撃がよくなるなら
甲斐は打たないしセレモニーでもガムクチャだしああ!原辰徳
>>115 ちなみにうちの親(当然老人)は工藤の采配は好きではないが
ガムやめさせたからそこはよかったと謎の誉め方をしてたな
結局もとの木阿弥だが
>>116 そりゃプロ意識責任感皆無だからね甲斐は
甲斐の母親のせいかな?
ロッテとかそれこそガム噛み放題だろうに日本人で噛んでる選手って見ないな、井口や鳥越の方針なのか知らんけど
>>114 自分も見たいけどさ
甲斐拓也がいる限りは…
プロなんだからガム噛もうがタバコ吸おうが結果出してりゃなにもいわんよ 結果出せてりゃね 今年最後の試合の挨拶でガムクチャしてりゃそら言われるわ しかもサヨナラ見せられてんのに
試合後セレモニーの時くらい機転が利かないとね、咄嗟に飲み込む判断とかw
勘違いしてる人いるが藤本が監督したお陰で若手が出てきた訳じゃないからなw どっちかと言うとそれは小久保の功績
>>124 レイが前に終盤出てやられた試合でガム噛んでて初めてやさぐれたレイを見たと思ったw
>>129 つーか小久保、今リチャードを推薦するなやと
>>127 別に俺はどうでもいいわ
サヨナラ負けの直後で興奮状態だったんだろうし
おそらく挨拶にも行きたくないような気持ちだったんだろ
>>129 適切に一軍へ戦力供給する小久保をちょっと見直した
二軍監督としてかなり優秀だね
適材適所ってやつかねぇ…小久保は一軍じゃ光らないけど二軍なら有能なタイプ
>>132 それならもはやベンチの裏に引っ込むか
トイレにでもこもれよって話だが
ソフトバンク→先発ローテ高齢化 楽天→補強しても優勝なしの投打高齢化 西武→主力退団可能性あり ロッテ→ロッテだから優勝無理 日ハム→問題外 オリックスリーグ4連覇しそう つまんな👎
しかし檻とはエースと4番と捕手の差が明白だったなぁ。
来季の先発は松本藤井正義に頑張ってもらうしかないな できるかどうかは甲斐野次第な感じもする
>>132 興奮状態なら例え王会長が激励してる最中でもガム噛んでもええんやなぁ…
>>137 ホークスの問題点は先発の高齢化だけじゃないと思う、野手も若手は伸びてないし、打撃タイトルに絡みそうな選手が誰もいない。
6連勝したから5連敗はするよ 今年はそんな感じ 結局開幕だけだったな
もう藤本監督はいいやろ選手からは舐められるし采配も糞だしいいことないわ
この天王山三連戦 板東が一番納得出来るピッチングしたな 東浜は論外だけど、千賀も3回で先制、4回に中押しされるのはありえない
試合後で興奮してたからガム噛んでても仕方ないなんて擁護としては稚拙すぎるわな、普段から噛む姿が見える柳田とか牧原はちゃんとしてたんだから
いや若手野手はいっぱいいるんよ実際ね 正木野村勇増田、このカードはだめだったがリチャードもやはりポテンシャルはある 三森上林栗原もいる ただなんだかんだ出れないという
>>138 若月素晴らしいわ
若月対柳田中村柳町正木今宮
まさにプロて感じ
井口は辞めたら鳥越さんも辞めるかもしれないな オファー出さないかね
ヒゲって選手時代にAクラス経験してる? 秋山工藤ときて4ランクくらい選手としての実績は劣るヒゲ 田淵より監督としてはマシかな
ホークスの若手は線香花火なんよなぁ…10試合くらいとてつもない成績あげるけど一旦攻略されたら浮上することなくジリ貧になる。下に落として成長してからも同じことの繰り返し
内野守備にミスが多いのって、毎試合コロコロ守備位置変えまくるからだろ
>>149 そんなにAクラスに拘るなら両リーグで経験してる小久保でいいな
>>129 小久保の功績というか若手を1軍に送り出すのが2軍の仕事だからな
1軍監督はあくまでそれを使って勝つのが仕事だから1軍監督に若手を育てろとかって言うのは違うし役割じゃない
>>145 オリックスのキャッチャーでは伏見が一番しっかりしてるな
自分は頓宮が好きなんだけどキャッチャーもできるファーストになってるね
>>154 一軍を経験させて一軍で使えるようにするのは一軍の監督の仕事だよ
二軍は所詮二軍
>>155 昨日
三森にストレートストレートストレート ヒット
川瀬にストレートストレートストレート ヒット
で柳田デスパと勝負
先頭牧原にストレートストレートストレート ヒット
こんな捕手伏見がしっかりて
お前の両親しっかりせえよ
爆笑
正木にW野村は多少我慢して使う価値はある 谷川原や川瀬も使える 増田もまあまあ 1割0本を連日使うなら彼らのほうが全然いい
>>151 若手なんてどこもそんな感じよ
去年の佐藤照でも記録を作るほどの不調期があった
>>158 大樹より増田の方が圧倒的にops高いんだけど小久保の扱いは何故か同列だったね
コロナ禍の練習不足で球界全体でも大卒新人を即戦力とは計算し辛くなって来てる中、正木は良く頑張ってる方やよね、練習姿勢も小久保が太鼓判押してるし期待大
>>145 自分の感想だから気にしないでくださいな
そんなことに気がつかないほど入れ込んで責任を感じてたのかなと思っただけ
柳町達 打率.275、0本塁打、守備走塁微妙、ポジション外野←こいつの処遇
>>162 いやー藤井が先発行くだろうからモイネロは8回に戻れば
甲斐がレギュラー扱いされるのは今年までだろう 今年は実績重視でレギュラー扱いされたがここまで打てないと流石に来年は海野、渡邊陸、牧原巧ら競争だろ 更に千賀も居なくなるとなれば甲斐のストロングポイントはほぼ無くなる この捕手に関しては今年いっぱいの我慢だと信じてる
起用法に言いたいことあっても若手使ってるからまだ少しはいいんじゃないの藤本は コロナもあって使わざるを得なかったとはいえ じゃあ捕手も若手と併用してくれよとは思うが
>>159 悪いけど佐藤輝レベルで期待されてる選手なんて
ホークスには一人もいないので
比較対象にならない
>>151 若手って言いながら、ほとんど25歳以上だし、それほど若くもない
>>149 引退した98年のトレード先のオリの3位に貢献してたら有り、してないなら無しかな
千賀の抜ける穴杉山に期待してたんだろうけど明らかに無理があるから 千賀以上になれそうな藤井しかないよ
正木に期待して欲しいな 柳町はホントにしばらくみたくない
>>166 海野は打撃が今の甲斐レベルだからアカンな…
>>160 増田は守りがな
ここはというポジがない
長打力もそこまでないし
インパクトが弱いな
>>168 だよなぁ、ドラフトでも即戦力野手は全く取れてないし。
でもたかせん民は森コーチを実績が無いって叩きつつ実績のある工藤も叩いてたダブスタだから
柳町は当てるだけのバッティングで大成するとでも思ってるのかな ちょっとタイミング狂わせられたり、芯外されたりしただけで凡打になるのに 中村みたいにポテンシャル食いつぶすのがオチだと思う
増田は飛ばすポテンシャルはありそうなんだがなあ 柳町は正木と比べるとそこが弱い
即戦力超豊作だった2020年ドラフトは今でも悔しい 井上とかいう二軍で扇風機のヘルニアなんか指名しやがってよ
とにかく今オフこそ、FAやトレードで補強が必須だわ。 そして微妙な選手は思い切って捨てる荒療治も必要
>>160 役割が被ってるからでしょ
だから競争させてる
甲斐も少し前までは そこそこ打てて守れたのに リードもインを使っていた 劣化の速度が速いな
もう柳町くんは見限っちゃったな 首脳陣はここぞとばかりにチャンスで起用するけど 今のところチャンスに弱い
>>181 牧スルーしたのがいつまで経っても理解不能
野手WAR+投手WAR 2021 21.0+25.2 =46.2 ソフトバンク 15.8+24.4 =40.2 オリックス 2022 24.5+18.4 =42.9 ソフトバンク 10.3+27.1 =37.4 オリックス ソフトバンクの監督ってめちゃくちゃ無能なんか?🤔 オリックスの監督がめちゃくちゃ有能なだけか🤥
>>175 サードでは生き残り厳しいな、かと言って元来本職のはずの外野でグラシアル級のあの打球判断では…、助っ人クラスの打撃成績必要じゃないか
.220~.260 約10本 阻止率.320~.450 GG賞常連 ↓ .185 0本 阻止率.317 ポロッポロ バグやろこれ
>>179 本人もそれはわかってるよ
だから2軍で引っ張りできるようになろうとしたし今日チャンスで凡退した打球もそれだったからな
でも残念ながらそれができる能力というか才能はなかった
晃は引っ張りも流しも両方できたからね
ホームラン打つ時も打球は引っ張りだし
引っ張りできて流しできない奴は秋山みたいに後で覚えて流せるようになったりするけど逆は難しい
>>164 足が速ければ使い道あったんだけどね
代打くらいしか無いかな
>>191 末期やな
あと太ったな
顔がむくんでる
体にキレがない
>>191 フレーミングプロ最初リードの基本も出来ないけどな
>>191 もうそれは聖域を与えてる監督が悪い
他のポジションは人をコロコロ代えてる使ってるのに捕手だけ固定してるのは明らかにチームの弊害
前にも言ったけど1人の捕手をほぼ固定して使ってるのは12球団でホークスだけ
来年は栗原もいるし、松田明石グラシアルもおらんやろうからまだマシじゃないか?
>>195 末期ホークスちゃう?
こんな選手がスタメンに出てるのにチームメイトも何も思わないんだろうか?
全てで終わってるよソフトバンクホークスは
日本の恥や
この前福岡のTVでドラフト時の柳町の特集やってた 「パワー、守備、走力は平均で推す事ができなかったが唯一ミート力だけを推した」とスカウトが言ってたしあの順位まで残ってたのもある意味納得 ドラフトの時からミート力以外はほぼストロングポイントのない柳町だから今の柳町はある意味妥当な成績なのかな
ギーマはパワーつけんとな 当てる技術はある 狙って犠飛が打てれば大きい マキハラも
キャッチャーでチームを優勝させながらあの打撃成績を残した古田や城島、阿部慎之助ってやっぱり異常だよ。
>>198 何がどうマシだと思うんだ?
栗原が凄い成績残せる保証は何もない。
>>193 データを見てインコースを攻められてるの分かってるって話だからな
元々のスペックから考えたら十分に能力を発揮してくれてると思うけどね
>>152 同じ守備位置に複数人手配して競わせれば良いのにな
今は守備位置で絶対的なレギュラーなんていないんだし
同じ選手にこだわって守備位置コロコロが工藤と変わってない
>>202 一昔前は打てる捕手多かったね
西山や谷繁矢野あたりも打ってた
里崎もそこそこ打ってたな
打てなくても1割台なんて
P以外で見たことなかったな
甲斐にお世話になったことは認めるけど、多分早熟だったんだろう そろそろ休んでいただいて
渡邉陸には来年以降台頭してもらいたいな 打てる捕手、しかも熊本出身の左バッターってだけでワクワクする 甲斐はもう30だし高谷のポジションで
>>207 そこは時代の差もあるからね
捕手に求められる物が多くなってハードルが上がってる
それでも森や木下みたいに打てる人は打てるんだけどね
甲斐だって前はもうちょい打ってた
育成シーズン最多本塁打はまだ甲斐でしょ?
>>208 むしろ甲斐てホークスに迷惑しかかけてねえ
甲斐もプライドを尊重して、レフト転向はどうかな? その肩を存分に活かしてほしい
>>62 ストレートズバッと行って打たれたなら納得するけどなんやあの逃げのスライダーは?
>>211 ほぼって言うから完全でないのはわかるよ
110試合出場だから殆ど固定起用
あと梅野今年打撃良くないんだね、あっちも阪神ファンから叩かれてるのかな?
>>212 甲斐はすごく太りだしただろ、あれは気が緩んでる証拠よ。
ある程度数字残してるなら固定でいいんだけどね 本塁打なくて2割切ってるのを固定する理由はない とはいえ他も同じようなのしかいなくて打てそうなのは下で育成中だから仕方ないってのはあるが 栗原が他に回って残りの若手がダメになっちゃってるからFAでとるかまたドラフトでとってくしかない
>>218 捕手はやっぱり高卒を英才教育するしかないよ。
.260、11本打ったかつての猫背打法捨ててさらに高みを目指した一転、戻り方すら手放しちゃった感じか
>>216 どうだろうね阪神の事はよく分からんけど捕手って叩かれやすいポジションではあるよね
どのスレも捕手をよく叩いているイメージ
広島の坂倉獲って正捕手に出来ないかなあ 千葉出身だから広島にはこだわりなさそうだし
吉永レベルのキャッチャー出てこんかな 城島の影に隠れてるけどバッティングはかなりよかった 守りも平均レベルだったし
伏見が大怪我から復帰したみたいに、栗原が捕手復帰すりゃ良いやん 今なら捕手のポジション空いてますよ
>>218 ほかも同じようなら尚の事併用でいいよね
ただ谷川原の捕手を増やしたら結局ボロが出て叩かれる未来しか見えないのが悲しい
楽な場面でちょっとずつ使って慣れさせればいいのにね
甲斐離脱時は去年までの一軍マスクは海野と谷川原足しても20試合未満と言う異常事態に
>>208 そろそろ次のキャッチャーを育てるべきですね
最近二軍でよく試合に出てるのは牧原と渡邉陸だわ
九鬼は故障でもあるのかあんまり試合出てない
里崎は併用が増えて打てない捕手が増えたと言ってるな 甲斐は固定されて打てない捕手になってるがw
甲斐も4月くらいに2軍に落として調整させてやれば復活したかもしれないがな もう染み付いてしまっただろうからお終い
下で陸のマスクの試合が少ないのが気になるけど やはり体力的にまだまだなんだろうな 打てるんならやはり週5は出て欲しいし
野村も言ってたが 若月見てたら野球は頭でするスポーツだとよく分かる バカに出来るスポーツではないのよ 若月たまらない
>>225 もうこれしかないよな
つーか他球団なら何でこの選手にこんなに出番ないの?って思うだろ普通
>>220 3年前の記録だしそっからは2割ちょいが続いてたからな
自分でそれがわかってて城島に教えてもらって打撃改造始めたのにちょこっとやってすぐやめちまった
やるだけやってそれでも結果でませんでしたならうまく行かなかったんで元に戻しますで戻せばよかったのに
中途半端にやった結果前より打てなくなった
>>233 2軍でじっくり育てる とか言って落とした後、コロナでろくに試合出来て無いんだよな
ライバルは政治力でオフにコンバート 他の捕手が活躍しても一軍のお試し扱い 無敵の人じゃんこんなの
>>223 吉永レベルの打撃って最高クラスだと思うよ
キャリアとしての数字はあまり積み上がらなかったけどバッティングスキルは城島に匹敵する
>>223 吉永のバックスクリーンに飛び込サヨナラホームランを現地で見た時は感動した
>>226 併用でいいんだけどかろうじて併用できるのが海野くらいだからそこはしょうがないわ
他は併用できる基準を満たしてないからどうにもならん
>>235 二軍で本格的に試合に出始めたのも今年からなんでしょ
大関と組んでたみたいに特定のピッチャーの時にスタメンで使えばいいんじゃね
>>236 無敵だよ
でも使えば使うだけホークスにお金落とすんでしょ甲斐は?
だから使ってるんちゃう?
捕手練習なんて秋キャンプやウィンターリーグの実戦でじっくり扱き上げれば良いじゃない 今日とか渡邊がベンチにいれば甲斐に代打で使えてた
>>243 使うわけねえだろ?
デスパおっても代打出さないのに
>>243 実戦経験させないのはやはりマイナス
あと一軍に帯同してると練習がどうしてもおろそかになるし
完成してる選手ならソレでもいいんだけどね
海野使おうぜ 使い続けたら160程度は打てるかもしれん
リードが気に食わねえとか言いながら勝つなら甲斐しかいないとほざくDV夫みたいな起用法
ぶっちゃけ.220ならともかく.185なら併用で良くね?
>>243 それを今からやるんじゃね
腰痛持ちらしいから一試合フルに出ると休まないといけないらしいけど
>>245 ただ、残り試合少ないし今なら優勝の為に陸を上げるってのはありだな、ここは訂正します
問題は今の陸の状態か
谷川原は外野として欠かせなくなって来てるので捕手として見にくいというジレンマ
>>246 ハム戦は海野でいいと思う
石川には合ってるし
甲斐ならリズム悪くして打ち込まれる公算大
>>251 大学や代表の4番打っててやっとそれかあ
プロは厳しい
今更若手使わんやろな そんなことできるなら前半でやってる
>>254 だな
今年も何も収穫ない年になったわ
これが痛すぎる
>>247 甲斐の起用は現場に権限ありませんてアピールちゃう
捕手は出て来んかったけど 今年の収穫は正木野村柳町
>>204 いや保証なんてどの選手にもないけどね
そんなこと言ってたらなんの話もできんぞ
>>247 併用して負担を減らすとかやってほしいね
今年なんかかなりグダグダの先発投手陣だからやること多すぎてパンクしてるんだと思う
甲斐を不動の正捕手として起用することはもう球団としての方針なんだろうと思うけどね 思わず同情して応援してしまうような記事もたくさん書かれてたし、推されてファンも増えたんやろ
栗原が元気で毎日出てるシーズンを見てみたかった 松本と田中正義がローテーションで回る姿も見たかった
>>260 だからパテレでもキモいサムネいっぱいやん
打率.260でいいから30本打てる外国人取れよって思ったが、3年前の松田がそれだったわ あんなに叩かれまくってたのに、今なら貴重だよな
>>260 不動の正捕手にしたら寂しい成績ですな
藤本さんは自分の中にイメージがあってセンターラインを固めるって事で固定してるんだと思う
二遊間も固定したいけど三森が度々居なくなるから固定できなくなってる
打線にもカクを作るとかってよく言ってるしな
しかし最悪の三連休、三連戦だったな 1試合だけ取ればよかっただけなのに 今日でも向こうのミスで点取っただけだし3戦とも完敗だよな
円安でもうまともな外国人は来ないよ 選手育てなきゃ
今年優勝しても、何の反省もなく終わってしまうから、こういう屈辱的なV逸も悪くないと、切り替えるしかない ただ、一番反省しないといけない奴が、一番しないだろうな。誰とは言わないが、甲斐とか甲斐とか甲斐とか甲斐
>>267 まあ終わったことは仕方がないわ
ここからはどこまで意地を見せられるかって事
まあキャッチャーがどうのと言っても
所詮はピッチャーの能力で負けてるってこと
>>240 母子家庭で育ったから、社会で生き抜く術は
身に付いてるんだろうな。一番身に付いてないのが
野球の能力だけど
全面擁護派が多かったTwitterも徐々に「あれ?甲斐ってちょっとヤバくね?」みたいになってきてるな 去年までは侍の正捕手で聖人君子みたいな扱いだったのになぁ… まぁ個人的には捕手なんて畜生で上等だと思うし来年は流石に少し成績戻すと思うけどね
能力自体はあるよ 人から言われたことを実践したり、実践できても長続きしないだけだよ 今年の今宮みたいに「大振りしてたら言ってください!」って言えればいいんだけどね 自分の短所に気付いてないか、気付いてても改善する気が無いんだろうか
ピッチャーについては誤算が多かったな FA で獲得した又吉もシーズン半ばにいなくなるしいい感じになってきた大関も突然病気で離脱するしローテーションに決まってた松本も医療アクシデントで離脱してなかなか帰って来れなかったしクローザーも経年疲労で交代せざるを得なくなったしなんとかローテに入れるようになった武田翔太奥村も故障してしまうし
つい、こないだ迄お互い優勝争いしてたうちと 西武が一気に力尽きるとはな。
>>271 打てないと言いながら連勝中は打ってたわけだからな
打ってたバッターを痃癖に抑え込めるピッチャーがオリックスにはいたということだな
>>272 やめなさいよ
母子家庭がどうのこうのって差別的なこと書いたらいかんよ
例のキチと一緒になるで
>>275 その辺り含めて、監督の勝負運の無さに尽きる
ここまで、選手に恵まれない監督は
ノムさんと柏原と江夏、いっぺんに出ていった
後、監督押し付けられて、更に残った数少ない主砲の門田がアキレス腱断裂した広瀬さん以来やろうな。
どっちもホークス一筋って、共通点
内角攻めて最悪死球を出すのも戦術 それ以降の打席ではどうしても踏み込んで打ちにくくなるからね うちの投手陣はノーコンだから死球自体はあるけど 外角一辺倒では戦術的な死球はないよね
>>277 まあぶっちゃけ打ってたと言っても
新人の連敗記録作ってた人だとか
故障から復帰したばかりの涌井とかだからね
後は高橋とかいいピッチャーは結局打ててないでしょ
>>243 2軍やオープン戦の経験も必要だけど一定以上経験積んだら収穫は少なくなるとおもうし
ファームやオープン戦で本気だしていない相手にいくら結果残しても覚醒にはつながらない
1軍で本気の相手に結果を出して自信をつけたり、ボコられてそこから糧を得る方が大事かと
海野はコロナあったから分かるが 渡邉が2軍落ちしたのは意味分からんかったな 出場機会云々言ってたが甲斐にとっての邪魔者を排除したかっただけにしか思えん
>>281 連勝中もそうだったけど序盤の立ち上がりで得点したあとにホームラン以外で追加点とれないのは良くない傾向だったとおもう
このところずっと攻撃が淡白。序盤のキレが悪いときには守備の間を抜けるけど
投手キレが良くなってくると微妙に芯がずらされやすくなってしまいゴロを量産することになるらしい
相手のバッテリーは甲斐のように三振とることだけ考えている単細胞ではなく、どう打たせて取るかも考えているのだから
序盤の立ち上がりは早打ちでもいいけど中盤でも同じ早打ちばかりしていたら駄目だとおもう
>>269 単純に戦力の差
ここのバカ共は去年もBクラスを工藤のせいにして現実逃避してたろ
人生でもなんでも人のせいにして現実が見えてない
甲斐がー!フジモンがー!
そんなもんより単純に弱いんだよ
ピッチャーを特に先発を育成することですね 二軍戦を見るとよく投げてるのが奥村田上スチュワート笠谷高橋礼と育成枠の選手でどれもパッとしない 一応最も良さそうなのが奥村だったりする 田上は時々フォアボールとデッドボールを出して失点してる 1軍のデビュー戦は奇跡だったんだろうなと思ってる
中村晃や増田は得点圏のチャンスの時に追い込まれるまで相手の球を見るけど ああいう意識は他の選手も見習うべきだ たとえ2ボール2ストライクの打者に不利な平行カウントでも 相手バッテリーは次をボールにするとカウント悪くなると悩むとおもう 甲斐は平行カウントとそこで変化球で様子をみることが多い印象。それも見送ればボールなところが多い気がする そして見送られるとフルカウントでは外角ストレート勝負が多い印象
先発は若いとは言えないが辛島(予定)と大関が入れば見栄えは良くなりそう あとは先発転向した森がどこまでやれるか
>>254 むしろ今更若手使って叩かれてるんですが
印象印象うるせえよバカ 今日の凡退したら終わりの場面で初球を振り抜いた吉田、2アウト満塁サヨナラの場面で初球をぶっ叩く宗 これ出来るバッター、ソフトバンクにはおらんやろな。単純に胆力、能力にもう差がある あの小物共じゃあ無駄に球見てあわよくば押し出し貰おうみたいな連中しかおらへんよ まぁ小物だからそれやるのが正解なんだろうけど
東浜 石川 正義 大関 松本 藤井 武田 和田 レイ 来季はこれで良さげな者から回していけ
>>284 キャッチャーのせいにしてるけど結局はピッチャーの能力が低いんだと思うで
先発ピッチャーの中で一番コントロールがいいのが和田だからな
石川柊太とかコントロールが安定すればエース級のピッチングするけどダメな時は修復しようがないって感じだもん
>>283 一度くらいまた上げると思ったら本当に2軍監禁だったな
勝ちに飢えてる、打撃の相談しに行く長谷川がいる、背番号8どうせ空く、横浜高校後輩がいる、お金はあります、レフト空きます 九州で良ければ近藤健介さんお待ちしてます
>>269 今日に限っては東浜を3回無死でスパッと諦めて
マシンガン継投したりと意地を見せてたと思うけどね
早めの代打攻勢で一時は逆転したし、このまま勝ったら
一世一代の名采配と言えるぐらいの冴えを見せてた
いかんせん打者のほうにあと一本が出なくて、最後の最後にモイネロが打たれちゃったけど
>>279 現役時代Aクラスのない負け癖ついてるからな
ストライクゾーンで勝負できる投手が少ないよな 無駄な四球が多い一因 レイや泉も数字は出てるが強さがない
先頭四球だけはホントどうにかしてほしい あまりにも多すぎるし、それが試合を左右するランナーになることも多いよ
>>283 もし使えるなら使ってるだろうけど使えないと判断したんじゃね
実際に球をを捕けたことがあるのは大関だけだったんでしょ
中継ぎ陣についてはどんな持ち球があるかもわからないって話だし
Twitter見たら、甲斐がガム噛んでることに気付かない位追い込まれた状態を作った首脳陣が悪いんだってさ
>>148 鳥越に戻って来てもらって守備を鍛え直してほしいな
本多では無理だし
それか鳥越監督でもいいかな
希望としては鬼軍曹のヘッドコーチだけど
牧原がやらかしまくってた頃に久留米のガムクチャっていうパワーワードが出来たけど 甲斐の場合は何なんだろうな 大分のガムクチャだと語呂が悪い気がする
状況としては、ウチの勝ち負けも大事だがオリが負けることが一番大きいってことになるのかね どっちも勝つのとどっちも負けるのでは、どっちも負ける方がいい?
>>300 今のホークスに甲斐の競争相手になれるってヤツが居ないなら
ガルビス取って尻に火が着いた今宮のように他から連れてくるしかないな
西武の森が取れればいいんだが
もう俺の中ではシーズン終わったわ、もし優勝できても喜べん しょうもない3タテ喰らいやがって
>>306 ガルビスってそういう意図で取ったのかな
てっきり松田の後釜が育つまでの三塁手として獲得したんだと思ってた
甲斐で何点損してるんやろ? wRAA-15.5らしいが、毎試合打線の繋がりをぶった切ってアウト献上してるの考えたら半端じゃない
>>212 その頃と違ってコリジョンで守られてるから身体が小さい捕手でもやっていける
走られても盗塁と認められないルールが取り入れられて阻止率も下がりにくいし
今はデータ確認もいつでも容易に出来る時代
捕手の打撃練習少ないのは昔も今も変わらないよ
去年のロッテを見てもわかるように自力優勝がある=有利な状況ってわけでもない
直接対戦で負け越してるのが痛いな 最終の勝率が同じならオリックス優勝になる つまりうちはすでに不利な状況
>>220 いや去年は.220ほぼリーグ最低打率で三振最多の147?くらいだったから叩かれてただろ
そんなんでなんちゃって全試合出場やったもんだから
野村城島以来の~って持ち上げられたけど成績も比較されるもんだから右打ち撤して打率アップ.280目標!
しかしブンブン振り回してまーす
>>301 またこんな擁護を思いつくな
火に油じゃん
三連勝しかないところで三連勝するって、 なんか2010年のウチを思い出すな マジック点灯してる西武相手に逆転優勝を決めた年 あの時の勢いをオリックスから感じるよ まあ、コロナに怪我に絶不調の中、ホークスもよくやったよ
>>301 予想以上のアクロバティック擁護きた
>>311 本当に、甲斐が打線にいることでかなりのマイナスなんだよ
かといって投手成績が良いのかと言ったらそうでもない
被本塁打はパリーグで2番に多いし与四球に至っては12球団最多だし
藤本って監督としての格がないよな でも00年代の主力で監督適性ありそうなのって和田鳥越ぐらい?
>>317 まぁ相手もプロやしな
そら負けれん所となると眼の色変えて来よるわな。こういう痺れる展開で
優勝したら筑後ボーイズも大きな自信になるんやけどな。
>>279 藤本って最後の方オリ(青波)に居たはず
ホークス一筋では無いのでは
いうて今日勝ったらこの11連戦7勝4敗やで! 同じ4敗でもオリに3連敗と西武に3連敗とでは違うようで同じ。西武に3タテくらってたらその後の楽天戦に 西武は勝ち越してるやろうしな。 まあつまり今日勝てばいいだけ
>>322 今日負けたら優勝無理ってことかマジックも消滅するしな
どちらにしても甲斐と柳町はもう見たくない
昨年4位から戦力補強ほぼなしで 柳田グラシアルデスパイネも衰えたのに 若手の成長だけで優勝争いしたんだから頑張ったほうじゃないの 小久保さまさまだわ
>>322 その今日が札ドの石川(しかも中5日)だからなあ
多分試合を作れずに打ち込まれるよ
昨日の東浜と同じで球場の相性がよろしくない
昨日が石川で今日が東浜ならお互い球場の相性は良いのに上手くいかないな
相手先発の上沢は今季は結構打ててるのである程度は点を取れると思うけど
井口に土下座してなんとか4勝くださいってお願いして来て
打率1割台ホームラン0の糞捕手甲斐に固執した藤本が全て悪い 優勝逃したら絶対こいつの責任
>>306 アホ藤本が甲斐しか使わねーからロッテの田村すらとれねーわ
>>318 甲斐が打てないからと言って代わりが海野では大差ないからな
陸もなあ、最近二軍のスタメンマスクは牧原の方が多い位だし
千賀にメジャー10球団興味って記事来たけど勝てないエースに何の価値があるんかねぇ
>>301 それは贔屓の引き倒しだろう
バ甲斐のリードで取られた点が何点あると思っているんだ
糞髭と一緒に熊の餌になれ
>>332 まあエースとして欲しいわけじゃないから
>>301 鷹速に何人か棲みついてる甲斐擁護民みたいで気持ち悪いな
今日の甲斐は津森のリードの時から怪しかったしな 今日は甲斐がリード考えすぎて墓穴掘っただけよ オナニーしすぎたかもね
年俸2億1000万で120試合も出場機会与えてもらってホームラン0とか擁護のしようもない 出場機会が少ない海野ですらホームラン1本打っている
>>326 西武に3連勝した時点でオリックスには3連敗でもいいけど11連戦の最終戦のハムには必勝、つまり11連戦最後の試合には
ローテ的に東浜を当てるってことにはできんかったんかな?
つまり西武を3タテした直後にローテをまたいじってオリには板東ー千賀ー杉山or大竹orスチュワート
でよかったんじゃ?
>>332 メジャーh中4日100球程度投げて2失点ぐらいで収めてくれたらいいからって発想だしな。
お前ら去年の三森牧原とかシーズン中今の甲斐と同じ出塁率だったの忘れてね?w 1.2番がだぞ 牧原は閉店間際に確変引いてなんとか出塁率.300乗せたけどw しかしまぁバント出来て当たり前にはなって欲しいけどな
そういえば前スレで柳田の涙の意味を松田、中村が球団から引退示唆されてるからどうしても今年優勝したいという気持ちから って書き込みがあったけど、中村は後1年やるとして松田はマジでなんか話があったんだろうな。 でもこの期に及んで引退発表からのブースト期待がないという事は松田が引退拒んだのかも。 来年は松田はロッテか楽天かも?
>>339 そういうのもありだっただろうね
石川にわざわざ中5日で苦手の札ドに行かせるとか意味分からんし
逆に東浜は札ド得意だからね
東浜に関しては楽天戦を避けるローテは何度か組み替えてたけど京セラオリ戦に関するデータは無かったのかな
今年だけではなく通算でもずっと良くなかったのに
137 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr61-U3If [126.253.159.225]) 2022/09/19(月) 23:08:23.93 ID:cy/r4bBIr ソフトバンク→先発ローテ高齢化 楽天→いくら補強しても優勝なしの投打高齢化 西武→主力退団可能性あり ロッテ→ロッテだから優勝無理 日ハム→問題外 オリックスリーグ4連覇しそう つまんな👎
>>306 森はアホリードの脳筋&けっこう走られる
仮にとったとしても罵倒される未来がみえる
イラネ
まぁ残りの試合はお得意様ばっかりだし普通に優勝できると思うぞ 日ハム、西武、ロッテなんてもうモチベーションないだろうし普通にやればまた連勝できる
>>347 昨日でホークス選手側のモチベーションが落ちてないか心配なんだわ
最後の挨拶の時の柳田の悲しそうな表情
もう心折れてるんじゃないかと
天王山で投手10人も注ぎ込んで最後に力尽きて3タテされるって余りにも辛い現実だわ この展開に持ち込まれた東浜の責任は重い
アサデスはこんな体たらくでも相変わらず持ち上げてばっかだな
なんか、朝起きたら、昨日より悔しさが増してるんだが、この気持ちどうしよう
おはたか 昨日の敗因は東浜に尽きる レイはあんなもの 打線も打てないなりに5点はとれた マジックが消えたわけではないので今日勝って勢いを取り戻せるように応援や
>>347 ホークス 楽2西2ロ5ハ1
対楽天 13-10
対西武 14-8-1
対ロテ 12-8
対ハム 12-11-1
オリックス 楽3ロ3
対楽天 9-12
対ロテ 14-8
現実的なところでホークスは残り6-4
オリックスは苦手楽天に1-2と得意ロッテに2-1なら
ホークス優勝できる
楽天戦がお互い鍵を握ってると思う
朝っぱらから気狂いがヤフコメで大暴れ
ファンでも無い奴が執拗に叩くってヤバすぎるw(´・ω・`)
柳田は大事な三連戦の最後に 4番の差で負けた自分に対しての悔し涙じゃないのか 挨拶で、一生懸命応援してくれたファンを見て改めて 感情が高まったんやろ
>>358 とりあえず今日勝つことじゃないかな
今日勝てば昨日までのショックは払拭できる
逆に今日も負けたらズルズル連敗するような気がする
先発が石川というのが気がかり
札ドで弱いけどどうなるかね
今日終わったら2日休みだし今日も石川が良くなかったら昨日みたいな継投で良い
>>346 アホリードって言うけど防御率も与四球も被本塁打もホークスより西武の方がマシだし
聖捕手様とどっちがアホリードなんだか
>>359 Twitterと同じ奴らかな
19って書かずに名前で書けばいいのにある意味卑怯
>>301 とんだエクストリーム援護だこと
投手が四球で自滅するのは投手自身の責任
取られたら自分のバットで取り返す
逆も然りで取った点をリードして守る
そのどちらもイマイチだからやり玉に挙がっている事から目を逸らしちゃいかんよな
>>301 プロは結果が全て
あの行動は咎められるべきだけど、誹謗中傷してる奴は論外
負けた腹癒せとしか思えない
>>359 ここも一晩中選手叩きしてる人もいるし、野球は娯楽の一部に過ぎないんだからもう少し気楽に見ないと
昨日の投手への態度などこれが本来の性格なんだろうな 苦労人から甲斐キャノンでブレイクしもてはやされたが
まぁ優勝を諦めるには十分過ぎる程の今年最大の致命傷食らったwww
今年野手で唯一ブレイクした柳町が叩かれるとか贅沢だな そう言えば絵文字柳町推しの人いなくなったな
>>356 お前本当に持ってないよなw
よっぽどツキに見放された人生送ってんだろうな
普通野球観に行けば2回に1回は勝ち試合見れるというのに
モイネロで抑えきれなかったらしゃーないとしかいいようがないわ 若月の四球は気の毒だったけど
>>301 行き過ぎた誹謗中傷も気持ち悪いが行き過ぎた援護もまた気持ち悪いな
誹謗中傷は別にしてこの成績で叩かれるのはある意味普通プロ野球選手だと当たり前だと思うがな
この成績でどう擁護しろってんだ
来年から甲斐をレギュラーから外す事を切に願う
まぁ吉田と柳田では技術が天と地の差だから仕方ない あそこは敬遠以外あり得ない
敬遠云々は結果論やろ。そもそも甲斐は四球上等のリードしてたのに
>>377 そうそう
あそこは申告敬遠じゃなくて四球でも構わんからくさいところを突けというプランでも間違いじゃないよ
モイネロが数回に1回のダメネロだったのが痛かった
松本や藤井はキレキレだったのでなおさら目立った
ずっと.195とかで流石に2割乗せるかなと思ったら.188とかだからな 5打数1安打ペースでも上がるような低打率なのにむしろ下げるとか ちょっとプロ野球選手として信じられない
>>356 いつもの気勢はどうした?
「首位戦線異状なし」くらい言えよ
勝ち続ければ優勝できるんだろ?
結局余裕のある時期に控え捕手に出場機会与えなかったのが全てよ
昨日の試合で確実にモチベーションは落ちるよね。まあ采配もあるけどこれが実力なんかなと監督の能力含めてね。
921 大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 (ワッチョイ c567-DyBK [60.87.86.24]) 2022/09/18(日) 07:49:29.59 ID:uynHr/z10 大阪の陣で真田丸で完敗さた東軍みたいなものやからなホークスは 板東が投手陣をしっかり休ませる完投をしたから、今日から堀を埋めるが如く檻を打ち果たすことに専念できる 見事に真田丸に誘い込まれて全滅したでごさる
初回もゲロ甘カーブ投げるくらいならシンカー外に投げて敬遠で良かったよ ことごとく詰めが甘い
なんやカンや言うても一応は首位におるのは有利やろ なので今日は絶対負けられん
試合負けた後は荒れるなあ 大事な試合三連敗したらこーなるかw
Twitterではだから平石がよかったとか呟くのもいるしオリックスに全負けしたからか酷いね。 あの人西武で苦労してるんだけどな。
そちらはフジモンが遂に決断で甲斐を抹消してラストスパートかけるかな?
オリ残り6試合中山本2回(楽1-1 1.89、ロ5-0 1.35)宮城2回(楽2-2 2.03) 今日の山﨑福と明後日はブルペンデーと思われる うーん、、厳しいのぉ
甲斐はもうしょうがないわ リチャード使うなリチャード
打撃はともかく打たれたのは投手の問題だわ 坂東が抑えたのだって甲斐のリードでしょ リードのせいにすると投手が弱いという現実から目をそらせるからとっても危険
以下優勝ライン オリックスの残り試合6 オリックスが6勝0敗の場合、ホークス9勝1敗 オリックスが5勝1敗の場合、ホークス8勝2敗 オリックスが4勝2敗の場合、ホークス7勝3敗 オリックスが3勝3敗の場合、ホークス6勝4敗 オリックスが2勝4敗の場合、ホークス5勝5敗
>>394 まあでも吉田は敬遠すべきだったよ
敬遠はバッテリーでも決めれるんだし
>>392 ここまで先発の力量が違ったら仕方ないな
結局完投能力をおろそかにして来た工藤のツケが出て来てるんだよね
どこか一つ勝っておけばのゲーム差なしのオリ優勝になりそう
競馬と同じで騎手がよくても走るのは馬 捕手がよくても投げるのは投手 だとすれば甲斐に固執する理由もない 今の甲斐が他の捕手より優れてるのって肩だけだし リードは似たり寄ったり 打撃は最底辺 福大から梅野でも取ってりゃ ホント下手なチーム作りだよ
正直Twitterやってて甲斐を叩く程アンチじゃないけど 甲斐でエゴサしまくって同じ悦に入ることはしょっちゅうあるわ 何が言いたいって併用しろやボケ
甲斐擁護してる人が一番甲斐をプロ野球選手として扱ってないという事実
倉野の上原対談でホークス投手はコントロール悪いみたいに言われる言ってたけど印象が不利に働いてそう。オリとか真逆のイメージだし
ハムは上沢 タカは石川 石川の札ドでの防御率見たら よく先発使おうと思ったな
こういう時に石川は気合いが入るタイプか気合いが空回りするタイプか 今日で連戦は終わりだから、石川がピリッとしなければ、お疲れだろうけどリリーフ陣にがんばってもらうことになるわな 打線は知らん
いや先発がお互い相性悪いなら、昨日中継ぎ沢山使ったホークスが不利じゃない? ハムは加藤完封らしいし
海野 ・ドラフト2位 ・大学日本代表正捕手 ・大学時代首位打者獲得経験あり 海野をドラフト2位の枠を使ってまで2番手捕手を獲得したホークス球団が頭おかしいだけ普通の球団だったら甲斐と併用するか正捕手として育てようとするよ 正直甲斐に関してはまじでスポンサー圧力かかってんじゃないかよさえ思ってしまう
>>397 2015年 チーム与四球427 (5位)
2016年 チーム与四球401 (6位)
※甲斐出場試合数 13
2017年 チーム与四球451 (2位)
※甲斐出場試合数 103
2018年 チーム与四球539 (1位)
2019年 チーム与四球550 (1位)
2020年 チーム与四球457 (3位)
2021年 チーム与四球502 (2位)
2022年 チーム与四球425 (1位)
16年と17年って投手陣大して変わってないのにこれ
完投なんて難しいやろ
>>386 ていうか
甲斐の離脱が最大の補強て分かってくれたか
俺は三年前から言ってきたが
>>411 今日投げて3連投になるのは松本だけ
明日明後日休みだし昨日同様総動員やな
石川は初回で大体見当つくから悪けりゃ即交代
>>413 フレーミングプロ最低
松中「一打席最低1,2球は無駄な配球がある打者心理がわかってないリード」
の甲斐を野放しにしたらな
どうしまっせ?ホークスファンは
>>412 パテレの異常な押しとサムネとか見てもな
某広告代理店が絡んでるんちゃう?マジで
広告代理店は野球やホークスなんてどうでもいいからな
お金だけよ興味あるのは
>>369 甲斐ももちろん終わってるけど
チームもな
王秋山時代なら甲斐みてえな人間誰も相手にすらされてねえしチームに居場所なんて無い
チーム内で甲斐に居場所与えるチームメイトも本当に終わってる
全てが終わってるのがホークスよ
>>375 まあパテレというとんでもない害悪のコンテンツのせいでな
野球自体に関心のねえファン増えすぎなんだよ
女が寄ってくるコンテンツはオワコンになる
まさにそれ
>>412 まあ(キャリアハイの)甲斐2世であることは間違いないね
なんでそんなに使うの嫌がんのかね、少なくとも陸と大関をセットで育成はしようとしたのに
海野に関しては誰かとセットで使おうとすらしなかった(ちょっとだけ大関とやらせたが)もんな
甲斐のコロナ離脱のときだけで育成できているとか思ってるんかな
今日北海道へ移動出来てるの? 大阪は飛行機止まってたけど
>>399 その肩も数年前ほど対戦相手に脅威に思われてないし
スポナビの注目選手が正木になってるけど 前回のハム戦で4-4だった時は左の加藤だし 上沢相手にスタメンで使ってもらえるかね
【正木、左右投手別成績】 左投手 打率.353 OPS1.156 右投手 打率.192 OPS.531
>>421 何見たのか知らんがJALとANAのHP見る限り飛んでるが
>>423 1割0本を使うくらいなら
正木やW野村は十分に試す価値はある
>>413 それも大きいよな 他のパリーグの投手は負けてても完投するもん
>>420 海野はもう一生控え捕手確定したんだと思うよ
人生台無しにされてかわいそうに
>>409 爆発するときえげつないから燃えてるように見えるだけで基本完投してくるぞ。石川は安定してバッピやけど
【与四球】 ソ 422(パ6位) オ 338(パ1位)
甲斐の経験値に比べたら海野や谷川原や渡邉や牧原は勝てるわけないが、使わなければ経験も積めない 11連戦本当なら疲労も考えて休ませながらできるよう日頃から併用して慣れさせておけばな
>>429 それな
使いもせずベンチで飼われてるのみるとちょっとかわいそうんんだよね
陸があがってきたら陸が正捕手だろうし
なんなら現役ドラフトで出してあげて欲しいレベル
>>433 契約更改でゴネるために甲斐は残り全部出るよ(断言)
もし今シーズンスタメンマスクがないとしたら炎上のせいで(表向きは違う理由で)今日はナシってくらいだろう
甲斐はとりあえず、打席でのフォームチェックみたいなのと 凡退後のVTR確認みたいなのやめてほしい 全然惜しくもないのにただムカつくだけだから
>>434 陸が正捕手になったら甲斐が控え捕手になるはずだから、海野は2軍の若手を受ける練習台として40位まで寂しいプロ野球人生を送るんだと思う 勿体無いよね
オリックスは強かったけど、昨日は勝てた イライラするけど仕方ない
今の森なら抑えに戻しても、と思うが1発病があるから怖いわな けどそれでもやっぱモイネロは中継ぎでこそ真価を発揮する 抑えに外国人獲得したいね
オリックスは残り6試合山岡山本宮城で回せるんだぞ 全勝するよ
そうだな ホークスがいくら勝ってもオリックスが残り5-1とかで自動終了なんだよね
千賀もこのチームの捕手を育てる責任を感じて 来季渡邊陸を1年指名してからメジャーに行くとかないんか
千賀はあの浮ついたピッチングを見るにもう心はアメリカにいっとるね CSも日シリもあんまアテにできん じゃあ他に誰がアテにできるのかというと・・・
>>432 これでオリ投手のほうが球が速くて笑える
投手ばっか取って育成失敗
アホだな
正木の左右別成績とかも、まだ分母が小さすぎるよな 他にも対戦成績とかやたら重視するけど、そもそもの対戦機会が数回とか、そんなのが多すぎる
甲斐じゃ無いとダメなんです~とか言っててメジャーのキャッチャーどうするんだよと
>>420 あの期間だけでも組んだ千賀も石川も海野に好評価コメントしてたのにね
森山と吉鶴の中では甲斐さえ居ればいいんだろう、森山とか板東より杉山を上に見てた無能だし
今の選手会は会長今宮の下に石川と甲斐と栗原が副会長って体制だが、年次順で次は甲斐になんかな
昨日の今宮との態度の差を見ると求心力は怪しいもんだが
吉鶴って通算400試合も出てないのになんで重用されてんの?
>>450 来年までは今宮会長だから来年栗原が完全復活さえしてくれれば次期会長は栗原でオールOKなんやけどな
若月は打てる伏見にポジション奪われて打力あげて戻ってきたな 競争がない組織は成長しない
今だに昨日の負けが腹立って仕方ないわクソが! あんだけ追加点のチャンス潰しまくって、しまいには逆転サヨナラ負けって ファン、ナメてんのかこの糞球団わ!!!!!! 優勝する気ないならやめちまえこの糞チームが!!!!!!
>>452 参考:20代後半選手(現在/今宮は31歳)
牧原 大成 29
甲斐 拓也 29
中谷 将大 29
真砂 勇介 28
上林 誠知 27
周東 佑京 26
栗原 陵矢 26
栗原がいいとは思うけど、年齢順だとちょっと若いんだよな
牧原でもいいような気はする
オリは良いなあ 山本由伸と吉田正尚という投打に絶対的な存在がいて この二人の劣化版の千賀や柳田じゃ敵いません
今季の上沢との対戦は2回抑えられてて3回はフルボッコにしてる
球場別でいうとペイドで1回抑えられて2回ボコってる
札ドでは1回抑えられて1回ボコってる
今日はどちらの目が出るか
札ドでもボコってるから今日は無理と思う必要はない
>>430 や
>>431 は少し大げさ
石川については
>>415 の言うとおりの運用で良い
札ドの石川は信用せずに少しでも怪しかったら1回で即交代でもいいくらい
>>457 うちも数年前にその辺が全盛のいい時代があったわけでね
ここからは若手がブレイクしない限り暗黒期間よ
今日の試合が終わったら2日間試合なしで見ているほうもやっと一息つけるな 負けたら暗黒の4連敗でまたスレが荒れて ツイ民は甲斐バッシングも(勝ってもまあまあやってるが)小休止やな
>>445 散々訴えてたポスティングを受け入れてくれたならともかく
海外FA権取得まで全うしたんだから球団にそんな義理はないだろう
ようやく冷静になって考えてみれば ほぼ無傷のオリに対して 怪我人多すぎ+コロナ被害多すぎの状態で 若手を使いながらの同率一位って ようやっとるの一言なんだよなあ 優勝を逃してもこの経験は、若手にとっての糧になると信じる
>>465 今が無傷に近くなっただけでオリさんもコロナでほぼ壊滅してましたやん、朗希に完全試合された頃
藤井先発天候って見たけどマジ? 中継ぎの方が良さそうだけどなぁ
【#タマスタ筑後 発】 #又吉克樹 投手が22日の3軍戦(vs北九州フェニックス)で実戦復帰❗ #栗原陵矢 選手が手投げでのフリー打撃を再開👏 #sbhawks #鷹フル
牧原のジョーカーはビジョンに現れたら子供が泣き出したという書き込みをみたが、松本もビジョンに現れるんだろうか
>>472 そそ
選手兼投手コーチしてるね
試合で投げたりしてるんかな?
>>469 千賀の抜けたポテンシャルは彼しかいないよ
杉山とか無理無理
又吉の復帰は喜ばしいけど、藤井モイネロの信頼度からするとはるかに下やな
>>465 筑後ずの頑張りがあったからね
みんな落とすことないじゃん
リチャードに甘過ぎ
甲斐はむしろ今日もクチャってツイ民を発狂させてほしいね 別に犯罪じゃないんだからw
昨日あれだけTwitterで書き込まれてたら千賀とか石川とか又吉とかTwitterしてる連中の目にも止まっただろうし、誰かしら甲斐に注意はしてるんじゃない 川島が居たらベンチ裏で即座に怒られてただろうけど
10/22からの 東京行きの飛行機とホテルをおさえました ホークスの4勝1敗で日本一が決まるから 29日からの東京行き手配はしません
グラシアルがいくら不調でも普通のやつより打つのに落としてリチャード使うって大丈夫なの??リチャードとかバットに全く当たらずパワー少し落とした山川でしょう
柳田った後2年したら全く打てなくなってボール球振り回して三振する未来しか見えん。 今まで衰える前は異常な打撃見せてきたけど数年後やばいぞこれ
ちょっと皮算用したら26日ドーム最終戦まで全部勝ってオリが全部負けても優勝にはならんのな
そもそも鷹の祭典で負け過ぎやねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 鷹の祭典勝率5割でも十分首位だったろwwwwwwwww
>>460 甲斐使わないと去年今年もぶっちぎりで優勝してたけどな
甲斐の家族はどう思って
>>485 バカの祭典?
踊る阿呆に見る阿呆状態やな
そもそも甲斐使って無ければ先月には優勝決まってたんちゃう?
>>479 甲斐なんて成績やフレーミングとリードで
健常者発狂させまくってるやん
キチガイは応援してるけどな
まあでもよくこんな捕手が正捕手でファンはホークスにお金落とすわ
今年ホークスにお金落とした奴絶対にバカだと思うわ
バカにされて嬉しいんだろうか?
>>465 若手の経験て
伸び代ありそうな奴正木くらいちゃうか?
育成ヒョロガリは論外やし
来年も周東三森スタメンならいよいよ終わりだね
>>479 そやな、炎上覚悟でそんぐらい出来りゃひと皮むけて死球上等の極悪リードが出来るようになるやもしれんなw
>>416 自分が打てないので打者心理がわからないと思う
ツイッターの甲斐アンチと甲斐護士のバトルがおもろいな アンチは水を得た魚のようにイキイキとガムクチャを持ちだして 甲斐護士がお花畑のようなツイートをして狂犬アンチに噛みつかれてる 最近まれに見ないカオスっぷり
Twitterは若い女の子ファンとかがかなりキツい言葉で叩いててちょっと引く
正捕手打撃成績 OPS順 大城(30) .262(325-85) 13本 43打点 OPS.752 中村(32) .270(248-67) *4本 25打点 OPS.703 木下(31) .253(380-96) *6本 43打点 OPS.653 梅野(31) .223(278-62) *3本 23打点 OPS.563 嶺井(31) .211(223-47) *5本 30打点 OPS.552 會澤(34) .205(278-57) *3本 33打点 OPS.545 若月(27) .284(162-46) 4本 14打点 OPS.733 森友(27) .253(344-87) 8本 37打点 OPS.726 宇佐(29) .256(203-52) 4本 23打点 OPS.663 炭谷(35) .233(240-56) 4本 18打点 OPS.578 佐藤(25) .211(350-74) 8本 31打点 OPS.569 甲斐(30) .185(297-55) 0本 23打点 OPS.498 他球団なら甲斐は使われてない
>>494 ホークスの場合実力主義じゃないから参考にならん
ピザクック昭和建設明石は特に
周東三森川瀬もここでも優遇されてねえわ
このツイート何度読んでもじわる(当然アンチは噛みついてる) > ホークスの支配下登録70人で1人だけチームに必要な選手は? > って野球経験者を対象ににアンケートをしたら間違いなく『甲斐拓也選手』が選ばれます! > > 甲斐選手はホークスの大黒柱なんです! > > 今回の件で騒いでるのは99%はアンチだからホークスファンは選手を信じて残り10試合頑張っていきましょう。
【現地情報】 佐藤直選手が合流しています #sbhawks #npb #プロ野球 #西スポ #西日本スポーツ
>>492 これで野球自体に関心のねえバカが一掃されたらな
ホークスファンて特に頭のおかしいファンが多い
野球自体に関心が無いファンがな
野球自体に関心ねえのに何でプロ野球見てるのか
甲斐の凡退した時の悔しがりパフォーマンスマジでイラつく 実力がそもそもないんだから悔しくないだろ
>>500 他球団の捕手に比べて痛がり方もいちいち大袈裟
大樹はリチャードと入れ替えか なりふり構わずって感じか まあそれのほうがいい 大樹は札幌で前打ったしな
>>500 分かるわぁ
いい当たりが正面とかなら理解できるけど3球三振して悔しがってるの見たらお前にとっては日常やんけwとは思うよな
9/20(火)のパ・リーグ公示 【出場選手登録】 黒木優太(B) 小野郁(M) 瀧中瞭太(E) 野村大樹(H) 佐藤直樹(H) 【出場選手登録抹消】 田嶋大樹(B) 鈴木昭汰(M) 中村亮太(H) リチャード(H) 内海哲也(L) npb.jp/announcement/r… #NPB
現在レギュラーの選手も30代で野球選手としては下り坂 次世代の若手をどんどん育てていかないといけないな
>>500 甲斐て頭悪いから
自分が日本一の捕手だと思ってるよ
だから態度大きいやろう?
リチャードはあんなに見事にバットに当たりもしないとはなぁ 良かった所を探すのすげえ難しい ここまで裏切られるとは思わなかったな
もうリチャードは一軍で見ることないやろうな 柳町も見たくない
>>515 そりゃ2軍ですら未だに三振マシーンだし
お前が野球観る目無いだけ
>>494 この表いつも思うけどオリックスの正捕手伏見だよね
伏見と若月では守備イニングが100以上も違う
佐藤より遥かに期待外れドラフト1位だったのが高橋純平、田中正義
>>494 Denaは怪我してたけど伊藤光かな
ops .739
>>496 アンチじゃなくても甲斐以外のファンの人全員敵に回すとかようやるね
例えば柳田と甲斐ならどっち選びますかとか99.999%は柳田やろに
>>504 大樹は個人的に期待してる
シュガーも上がってきたけど代走兼守備固め的ポジションで増田より優先されたんかな
>>523 正捕手ってつまりは一番試合に出てる人でしょ
今年は圧倒的に嶺井だし時点で戸柱
>>521 監督が数字読めない国語出来ない何も出来ない
頭甲斐の中嶋だからな
若月固定ならオリックスとっくに優勝してらあ
リチャードは王と首脳陣のけつあなだからまーたねじ込んでくるよw
代走いなくなるからな 昨日も晃に代走出したらスクイズいけたかも
戸柱のほうがちょっとだけ打率いいんだっけ 今永との相性は嶺井のがいいのに戸柱使ったから負けたって横浜ファンがこぼしてたな ちなみに嶺井は東浜の高校時代のバッテリー
>>526 野村も一軍上げてもどうせ使いもせんのに
川瀬三森周東が優遇されるのがホークスやで
>>500 凡退して当たり前って態度取ったらそれはそれで文句言うんだろ
甲斐がとる行動全てが気に食わないだけ
リチャードも大卒ルーキーと同じ世代だろ? ルーキーがこの成績残してたら期待したくなるけどな だから残りの今シーズンは下で頑張れや
自分が甲斐なら打席立ちたくなくなるね せめてバントくらい練習せよ
>>517 ホームラン数にしか目が行ってない奴以外は通用せんってわかるからなぁ
なんで未だにリチャード我慢して使えばとか言うのが出てくるのか不思議でならん
打率も2軍で3割以上あるとかなら期待するけど2割ちょいしかないんだから1軍で打てるわけがない
リチャードを試すのは今じゃなかったね まあ本人も2試合出てまた何がダメだったか考えるやろ まあでも2軍であんだかポンポン打ってて弱点も克服したとか聞いたら使いたくなる気もわからんでもないが 2試合で落とした決断ができたのは偉いよ、札幌連れて行くと思ってたしw
>>537 とりあえず海野のHRに並ぶか超えるかしないと
優勝ライン オ 3勝3敗 ソ 6勝4敗 オ 4勝2敗 ソ 7勝3敗 オ 5勝1敗 ソ 8勝2敗 ※オリックスの先発は山崎→山岡→山本→田嶋→宮城→山本 拾いものだけどもしかして詰んでる?
1番サード周東は終わってる。甲斐も終わってる。 なのに首位、パリーグはレベル低過ぎる。
ロッテに4連勝するだけで優勝。 今日ロッテ頑張れ👍
>>539 今後も真砂みたいにたまに呼ばれることはあるだろうけど少なくとも我慢して使ってもらうことはないと思うわ
ハッキリ言って何も変わってないもん
2軍で率も残せるようになって初めて我慢して使ってもらえるからこの分じゃずっと帝王
この3連敗でようやくオリックスの優勝確率が20~30%になったくらいじゃないの? このあとはお得意様としかやらないんだから普通にホークス有利だと思うけどなんでこんな悲観的なの? 毎年秋に本気出すのがホークススタイルだろ
クローザー誰よ 今さら森の再配置替えするか 普通に考えたら藤井だろうが
モイネロはシーズン休まずにここまで投げてきたからなぁ
国際試合で途中離脱して肝心な時にいなくなるキューバ
>>534 そりゃまともな奴は甲斐という社会人が嫌いでしょうよ
>>552 いや残り試合オリは少ないから主戦で回せる
ホークスは勝ち続けなければ優勝できない、試合数が多いって事は負け数も増えるって事だ
>>541 まあどっちにしろCSで当たるから詰んでる
理想は1位逃げ切りでCSで西武か楽天があがってきてくれるだが
後はオリックスが謎の自滅をしてくれることを祈るしかない感じか
モイネロは精神的なもんだろ 昨日、大事な試合で打たれたし 元々、抑えは向いてないんだよ
リチャもう落とされたのかよ フジモンがダメなら落とすと言ってたとはいえ
昨日の試合が事実上、優勝決定戦だったな 優勝できればラッキーくらいに気楽に残り試合見ようや
>>559 オリはファースト勝ち上がった事ないからな
アドレナリンですぎたんじゃね? レイとかも限界突破して157キロとか投げてたからぶっ壊れそう
【 #ソフトバンク - #日本ハム 25回戦】 デスパイネ選手とモイネロ投手がベンチ外になる予定。藤本監督が明かしました。 デスパイネ選手は左肩痛。モイネロ投手は左肩違和感 #sbhawks #デスパイネ #モイネロ
示し合わせたようにキューバ勢離脱か まあ仕方ないキューバ勢いなくても勝てるところを見せろ
次から次へと上手くいかないね 今年のホークス激震走りまくりかよ
東浜が計算できなくなったのも痛いな 先発がマジで足りない
台風で夏とソフトバンクホークスの優勝の可能性も吹っ飛んでなくなったし モイネロとデスパも頑張ってくれた ありがとういままでお疲れさまマッチ
>>573 先発おるやん
先発おっても甲斐のおもちゃになるだけで
毎年毎年離脱者出すぎなんだよ そこどうにかしてくれ ヘッスラとか禁止にしろ
冷静に考えれば、今年は怪我人・病人出まくって、よくこの位置にいるよ
>>566 つかCSじたいほとんど出た事ないやろw
ちょっと調べた残り日程 ホークス オリックス 20(火) 日ハム _ロッテ 21(水) 22(木) ロッテ 23(金) ロッテ 24(土) ロッテ 楽天 25(日) ロッテ 26(月) ロッテ 27(火) 西武 楽天 28(水) 29(木) 楽天 30(金) 楽天 ロッテ 01(土) 西武 02(日) ロッテ 楽天
2戦連続完封負けしたら肩が痛いと言い出す4番 セーブ失敗したら肩に違和感と言い出すクローザー 二度とキューバ人とは契約するな
絶体絶命だな 誰か救世主でてこい 檻より勝てば優勝できるし
てかオリックスはロッテ楽天しかもう残り試合ないんか
モイネロって致命的な失敗したあと、いつもケガしたとか言ってるイメージあるわ
【ソフトバンク】藤本博史監督、11連戦の最後に訓示「ミスしても使った監督、コーチの責任」勝負の残り10試合
https://news.yahoo.co.jp/articles/29171d6591809866edff9a8ee4177fbbdf01ffca ソフトバンク・藤本博史監督は11連戦を締めくくる一戦を前に訓示を行った。この日、札幌入りし、球場に到着すると、選手、コーチ陣、スタッフをロッカーに集めて声を張り上げた。
「11連戦の11試合目。気力も体力も消耗しているかもしれないけど、シーズン残り10試合だから思いきっていこう。ミスしても使った監督、コーチの責任。選手のせいじゃないから、消極的にならずに思いきっていこう」
退団とか亡命あるかみたいなこと言われたけど今シーズン献身的にやってるからそれはないと思うけどね
>>588 モイネロは抑えできるとか言ってた奴以外はとっくに知ってたことだけど
【ソフトバンク】モイネロが左肩違和感でベンチ外 デスパも欠場へ キューバトリオ欠いてペナント佳境
https://news.yahoo.co.jp/articles/111e27702f8bbc74ec7afd3011228aea954a21a9 ソフトバンク・藤本博史監督は守護神のリバン・モイネロ投手が左肩の違和感でベンチから外れることを明かした。
「モイネロも今日は外します。疲れが来ているんでね」と説明。
出場選手登録は抹消されておらず、23日のロッテ戦(ペイペイD)からの復帰を目指す。
モイネロは前日(19日)のオリックス戦(京セラD)の1点リードの9回にマウンドに上がったが、
吉田正に同点タイムリーを許し、チームは延長戦の末に敗れた。試合後に症状を訴えた模様だ。
また前日(19日)に左肩痛で欠場したアルフレド・デスパイネ外野手はこの日も欠場する。
打撃不振のジュリスベル・グラシアルも出場選手登録を抹消されており、
優勝争いの佳境で、頼みのキューバトリオを欠いて戦う非常事態となった。
あれこれって楽天がまだ可能性あるぞ負け数でオリに並んでる
なんだかんだ先週オリとの間でいったんゲーム差3つけたからなぁ まあピッチャーの関係でオリ有利なのは動かないけどまだ分からんっちゃ分からない
モイネロは昨日吉田の打席の前に甲斐呼んで肩組んだり試合後の挨拶の時も甲斐にくっついてたり本人の中に少しでも不安があると誰かに頼ってしまう部分があるのかもしれないね デスパがいるからかどこか幼さが抜けない
藤井、今宮、モイネロ、この3人が離脱したらおしまいです
グラシアルがいれば。。。 リチャード上げてる場合じゃなかった
そういえば野村勇は昨日途中で代打だされてたみたいだけど期待できない感じなの?
大阪カメムシは先祖の行いが悪いから 悪霊に取り憑かれてる これを良くするためには 統一教会の教本と壺を買わないとならない
まあモイネロは打たれたのが原因でないのであれば問題ない 運が悪い日だってあるさ、たまたま大事な試合だったってだけで
終戦は終戦だがこれ楽天にもチャンス出てきて抜かれるかもやん
あれだけ酷かった柳町スタメンかあ 大樹見たかったな
>>606 抜かれたらそれはそれで来年のためになる
9勝2敗で優勝。2回負けられる。 なんやかんや楽しませてくれた。 優勝したら感動やで、秋山、工藤時代みたいに誰が監督しても優勝できる戦力違うから。
◆ ソフトバンク (右)周東 (二)三森 (中)牧原大 (指)柳田 (一)中村晃 (遊)今宮 (三)川瀬 (左)柳町 (捕)甲斐 P. 石川
◆ 日本ハム (中)中島卓也 (二)細川 (一)清宮 (指)松本剛 (遊)上川畑 (三)谷内 (右)アルカンタラ (捕)宇佐見 (左)今川 P. 上沢
>>606 ホークスが3連敗したせいで楽天の目が出てきた
三つ巴の戦いになってきたので全く分からない
意外と楽天が檻に勝ってまくるかもしれない
モイネロは悪くない、キャッチャーがリードしてたら問題なかった。 若月なんか、ど真ん中ストレートで良かったのに変化球とかコースギリギリに構えるとか。 何年レギュラーキャッチャーしてるの
唯斗に先発させたり昨日みたいにスクランブルさせたり節操無いとまた故障しちまうから一つずつ後ろに送るのが順当かな セットアッパーは松本で抑えは藤井 真ん中は津森と嘉弥真とジャスティスで踏ん張ってもらおう
正義が全く投げてないんだが 故障なら入れ替えしないと
ジャスティスは点差開かないと使わないのかな 早く使ってほしいところではあるが
デスパイネとグラシアルがいないだけで一気に打線がしょぼく見えるなw
また今宮みや探したわよ 柳町好きだなあ顔も見たくないくらい終盤の大戦犯なんだけど
ジャスティ8月のピッチングやれるなら7回あたりまかせられるが体調あかんのかな
しかし本当どいつもこいつもここが痛いあそこが痛い言うなあ・・ 他球団でここまで違和感出てるとこあんのかね
>>619 今いるメンバーの中ではレイとジャスティスの信頼度が低いみたいね
レイはロング要員と思ってたら全然そんな使われ方してないし
>>626 そんなの今年始まったことじゃないからねぇ
優勝かかった終盤に近藤もスタメン外で中島が1番のアホ監督チームに負けたら恥ずかしいだろ
清宮今あたってるんだっけ? 何かオリ相手にスリーランとか打ってたような
3番今宮固定しろよ。1番サード周東固定する奴、藤本博史以外いない。
本当に痛いのかもしれんけど、モイネロにはガッカリだ。 「やられた分、今日はやり返す!」位の気持ちでやれんのかな。 来年は藤井抑えの方が良いかもね。
モイネロ 9月はそんなに無理したか? 7試合しか投げてねえやん まあ 本人が違和感あるって言うんなら仕方ないけど…
リチャード又下げられたんだ リチャードも杉山もだが育てたいなら修正点指摘してさげたんだろうか 打てないから抑えられないからさげるでは結果は同じ 杉山なんて10試合くらい捨てて投げさせて結果は全然良くなってない 最後には本人は「一軍首です首です」ってアホ返答 一軍~三軍までの連携をなんて言いながら成績振わないとただ放牧しているだけに見える
>>615 この前の連勝で楽天が死んだと思ったけど生き返った!って話だからな
オリ相手の先発誰だろ?
オリも打線が調子いいとは言いがたいから苦労するかもしれん
正木を固定してくれよ 右が苦手とはいえ柳町なんかより遥かに使う意味がある
小久保と城島が渡邊陸について話し合ってるらしい 小久保監督になったらあいつ正捕手にしましょうって話かな?
>>645 そんなにあったか~
いずれにしてもホークス打線の中では比較的あたってる方だしね
規定云々を考えているかは知らないけど
モイネロベンチ外で今日のリリーフの布陣どうなってるんだろう?
中村とかいう1日だけ1軍に上がって1球も投げず1日で下げられた ピッチャーはなんの目的で上がったの?
>>628 工藤前監督はレイのことを、緩急が使えない、落ちるボールが無いと言ってた
レイはビハインド要員と考えるべきだろう
それより、大関が金曜に登録できないかな?
ワロタ
津森、甲斐野、ジャスティス、レイ、森、藤井、泉、嘉弥真、松本かモイネロがいなくなっただけで代わりはいないね
>>652 多分東浜が1回8失点とかしたら配線処理でロングさせるつもりだったんじゃね
>>653 津森と比べたらレイは緩急も落ちるたまも使える方じゃん
津森って不器用なのかサイドハンドのくせにシンカー使えないから最近ストレート狙い撃ちでカモにされてるし
>>654 今日の公示で出場選手登録抹消されてたけど
出場選手登録されてたことすら印象になかったからね~
>>657 昨日レイとジャスティスしか残ってなかったって監督コメントしてたからベンチ入りもしてなかったんじゃないの?
お金と環境って人間性変えちゃうよな、岩本にも言われてたけど甲斐はすっかりキャラが変わってしまった 6億貰っても変わらずアホの子な柳田が好かれる理由がわかるわ
>>662 たしかにベンチ入りしてないな
一軍の空気でも吸わせたかったか(?)
スポナビで確認したら千賀先発の時にベンチ入りしてたけど昨日はベンチ入りしてなかったね 中村
>>653 7月だっけ?レイが一旦中継ぎしたときあったけどロングで十分使えてたんだけど
カズミが16日の試合副音声で解説してたときここはレイやろというところで使ってなかったから
まあ何か不安があるかおっしゃるとおり信頼度が低くて基本ビハインド要員なのかもね
昨日はモイネロ2イニングスもあるかと思ったけどレイだったから他に選択肢がないからって消去法的起用だったと思う
>>666 その時は森がベンチ入りしてないからね
森が先発してベンチに入れない時に枚数増やしておくのに一応入れといたけどもう必要ないから落としただけ
>>669 そうかぁ
でも出場選手登録されるポジションにはいるわけだ
下ではそこそこ小久保監督からいい評価受けて推薦されてるのかもね
渡邉はホント期待してる 30本打てるパワーがあるし、ルックスもスター性がある
全員にグータッチにいく親方 つばくろうみてえだなえ
>>670 それだと後ろでえらくリラックスしてるリチャードの笑顔との対比がえらくブラックだなw
>>655 まぁ正直今日柳町ダメだったら右でも正木起用でいいでしょ
いよいよ札幌ドームも今日で見納めかぁ 寂しくなるな
下位に正木置いといてほしいわ 迫力がなさすぎなんだよな
てか派手に周東の調子下がってるのはいいのか? 1番の動きここしばらくできていないんだが・・・
>>685-687 レス番綺麗に並んでで草
そうか・・
軍師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
周東の当たりが消えたのも痛いね 三森が打ちだしてネクスト今宮じゃないバカじゃけ
>>691 1試合目は悪くなかった
2試合目は良い当たり飛ばしたのに野手正面とかでヒットにならなかった
3試合目は相手投手に合ってなかった
個人的にはこんな感想
周東は一旦8番とかにしたほうがいい で、出塁したら無条件に甲斐に送らせて、得点圏で三森今宮牧原を迎える形を作りたい
ジョーカーじゃなくてただのババ抜きのババだな、最近
今のハムのモチベーションって何なんだろ 最下位確定してるけど
>>729 来季のレギュラー争い、打率.220以下は除外だってさ・・・
あっ.185
>>729 選手はどんな順位だろうがいつでも必死なんだけどね
今日負けたら諦めて甲斐2軍落とせよな 絶対やらないだろうけど
>>729 開き直りと来年に向けて結果出してビッグボスに必死アピール
むしろ他よりモチベあるんじゃ?w
新庄に甲斐くんは要りますかってインタビューして欲しい
そういえば中五日でハム戦に石川という自殺行為の日やったな
柴原ギータに優しすぎやん 全然上がってなんかきてないやん
あからさまに全カットする気じゃねーか マジでうぜぇ
>>752 最近は途中で海野に代わってはいるけど遅すぎる
中5日の石川に1番カットマン中島 ビッグボスは石川に球数投げさせる気満々だなw
>>754 タイムリー打てそうなの今宮と正木くらいだよな
テンポいいからと言って コントロールがいい訳では無い
はぁストライクだろ・・・ もうホークス投手コントロール悪すぎ印象でボールにされてるわ・・・
一発打てる選手がいないな 野村勇使っていいんじゃないか
今のところにパワーカーブが決まると、ストレートもエグく見えるんよな
四球出す相手が悪すぎるわ 甲斐未満の打率の打者なんて多少ストライクに置いても大丈夫だろ
甲斐は今宮に打撃のこと聞いたりしないのかな いいお手本だと思うけど
メジャーでは来年から牽制2回までになるんだよな 2回したらリード取り放題になるんだろうか・・・
松本剛とか本塁打ないんだから、ストライクゾーンで勝負しろ
>>805 メジャーいいな
日本も時間短縮努力して欲しいわ
>>801 コロコロフォーム変えるから結局ダメ、安田みたいなもん
>>805 さすがにそれは無いと思う
ランナー側にも制約できるんじゃないの
片足アンツーカーに残ってないといけないとか
クソコントロールの石川に 回りくどいリードの甲斐 球数増えまくり
打席の松本って浦沢直樹の漫画に出てきそうな顔してるなあ
>>816 テンポさや良けりゃいいとおもてるしゅうた
>>814 ピッチタイマーは走者なしで15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投げることが求められ、制限時間を超えれば1ボールが増える。牽制の回数も制限され、3度目は成功しなければボーク宣告となる。試合時間の短縮などが狙いだ。また、選手の故障を防ぐ目的で一塁、二塁、三塁のベースが大きくなる。15インチ四方(38.1センチ)から18インチ四方(45.72センチ)に拡大され、盗塁増が期待される。
なさそう
成功自信あるなら3回目もいい
初回からこの球数ってもう6回までしか持ちません言ってるようなもんじゃん
>>827 ベースが大きくなるのはいいな
ここは日本も取り入れてほしい
グラウンドであんなガムクチャしてたらマスク被ってる時もクチャクチャしてるんだろうな、配球よりもガム噛んでる方が大事か
相手打線に怖さが無い、オリみたいに執念が無い 大阪いないし普通に勝てるやろ
まぁでも球速見るに石川も飛ばしてるだろ、もう負けられないのは自覚してるハズ どっかの誰かみたいに温存してボコられる心配はなさそう
キャッチャー甲斐だから。球数いくよ。 無駄にボール球振らそうとするから。
>>841 無駄なピックオフでドヤプレイするために増やしたりな
>>841 千賀とかは海野のときに好投した試合でも7回途中までパーフェクトで100いきそうだったよ
甲斐を出す監督悪いし、遡れば栗原をキャッチャーで育てなかった工藤が悪いわ。
甲斐は打者全員が吉田正高に見えるような警戒リードなのがな
>>827 あーなるほど3度牽制も可能だけどアウトにしなければボークになるのか
アウトになる可能性がある以上、極端なリードはできないな
今宮にバントさせたら。笑いもんやで。 川瀬、柳町が今宮より打ちますか。
解説によると今宮のフェイクスイングでかなり高度な技らしい
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんかきたあああああああああああああああ あざーーーーーーす
またなんかキタ━(゚∀゚)━! 相手のミスでしか得点できないz
清宮あったけえええええええええええwwwwwww(´・ω・`)
中村突っ込むのリスクしかないな ほんとラッキーだっただけ
清宮打席でも守備でも渾身のアシストし続けてくれとるやん さすが弟子やな
こいつら本当に最低限の打球打つの下手くそだな ツーアウトから打つのは上手いが
今日の柳町はリベンジに燃えてるからやってくれるはずや!
こっちも作戦ミス2つやってるのに相手がミスで上書きしてくれた
晃と今宮はチームを引っ張るんだって意識が持ててるな
なんか昨日までのオリ戦でも思ってたんだが 相手のレベルめちゃ低いよな…プロの水準にないような
>>955 作戦ミスじゃないよエンドランはフェイク
柳町は無理して引っ張るのやめたほうがいい 良かったころに戻せ
>>956 松田を日本シリーズに連れて行くって思ってる
かも
甲斐がなあ うちだけセリーグの打順やってるようなもんだぞ
>>970 疲労回復とかと同じ言い回しで今は誤用じゃないとされてるんやで
>>974 俊☆足やでw
エラーをさそった俊足っぷりということで
まだ 柳町 スタメンに使わないけん程、選手がおらんのか? 全然 選手層 厚くないやんけ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20時間 20分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250303073306caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663592977/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「〓たかせん〓 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓 ・〓たかせん〓