◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661697504/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>3 お前一日中、巨専にいるけど他にやることないのか?
坂本が魔送球しなくなったのって何歳ぐらいからだっけ
>>6 コレが全てだったな
村上居たらサード村上、ファースト岡本とか出来て
中田を控えとか厚い選手層だったのに
鍬原じゃ…
>>6 巨人 清宮
ヤクルト 村上
こっちよりましと慰める
>>12 やっぱり宮本に教わった時ぐらいからかな
2012年らしいから23とか24あたり
>>9 そうした方がいいぞ
夜の動物園は暗そうだなw 🐵ウッキーw
>>18 津田からデッドボール受けなかった世界から始めようか
いろいろろおわってんな あの監督 精神的に幼稚なのかよくわかる
ヤクルト残り27試合 60号は今よりペースアップしないと到達しないのか さすがに厳しいかな
>>21 デッドボールではないぞw
今となってはどっちでもいいが
エラーがらみとはいえ、未だに今村信じて回またぎさせるとは、原はドMかいな
ファンとしては3年契約する前までに戻ってほしいけど
確かに村上村上うるせーわ(´・ω・`) 大人しくヤクルトファンにでもなっとけ
>>26 秋山から逆方向への打ち方を教わり、山田からボールを飛ばす秘訣を聞いた
>>21 デッドボールじゃなくて、ファール打って手首骨折な
>>33 岡本さんが今40本ぐらい打ってたら俺も騒いでたかもだけど…
もう遠い人になっちゃったからそんなに興味ないな
>>1 乙です!
戻れるんなら2017年のドラフト当日に戻ろうや。
今年の2月1日に戻っても大差ないぞ。
>>26 と言われてるよね
まさか首位打者とるとは
>>30 今村も2番矢野に先頭打者四球というエラーをやってる
期待されてないからか怒る人はそこまでいない模様
はら「男になってくれる人がいない」 いやいやあんたが育成サボりまくったツケやんw
原が居る限り補強路線は変えないからな 森と浅村は確実に狙うだろう
>>36 当時はどっちも化け物だったから、あそこまで打てるようになったんだなあ
16~20までの坂本はマジチートだった
原も原だが正直桑田にも我慢の限界きた どう考えても元凶の一人
>>11 男になってくれる人がいないって育成を頼まれたのに何言ってんだ・・・
優勝したいしたい日本一の監督になりたいしか考え取らんのだろうそりゃ育成なんてできん
>>43 4年やった監督が言う言葉じゃないよね
しかも年々下降線と言う事は自分じゃ何もできてないってことだし
桑田が熱心に教えた投手が球速落ちていくのは何でだ? 今日の赤星も明らかに球速落ちてたな
>>42 結局赤星も今村も四球出すからダメになるってことだな
>>46 元木阿部とかいう無能も追加
コイツらがオフェンスコーチディフェンスコーチとか笑える
腹みたいなごみはさっさと追放したほうが 再建への早道やで ありゃだめだ Bクラスの監督なんて誰でも勤まる
原はもちろんだが、桑田もね 投手運用めちゃくちゃで、ピッチャー可哀想
そういや話題になってないかもしれんけど、岡本の師匠のおかわりが今日嶋田審判に私怨混ざりの嫌がらせされたらしいな 色々と揉めた後に明らかなボール球をストライクにされたらしい。審判はなんで冷静にジャッジしないのか
>>36 坂本って自分は一人で成長したみたいなことホザイてなかった?実際は人からしてもらってばっかで下に還元しない人間
>>55 西武の試合中に貼った人いるんだけどその時の巨専は珍さんだらけでスルーされてたw
>>59 珍カスが森木でオ◯ニーしてた時? 結局負けてて草
>>54 投手運用も原が決めてるっぽいよ
ちょっと前に桑田がそのへんのことをちょっと愚痴ってた
>>55 公平であるべき審判が私情を持ち込むのはダメですね。審判は人間じゃなくてもいいかもね(AIにジャッジさせるとか)
>>61 考えてたら来年に繋がる選手起用してるわ
実際はAクラス入りに必死で去年と同じメンバー使ってるだけ
>>52 火星は行きすぎ、チェルノブイリ原発の中とかでどうや?
雑に運用しすぎなんだよ、特にピッチャー Bクラスなら原の価値ないからな 勝てない原なんてなんの価値もない 由伸や中畑清だってできる
西と辛島は絶対とるべきだな。 こんなウンコ投手陣いやや
>>71 むしろ中畑の方が馬鹿みたいに若手に経験させまくって最下位フィニッシュしてくれる
>>49 コントロール重視にしてからじゃない?
普通は球速そのままでコントロールを付けさせるのがプロのやることだと思うんだけどね
桑田は球速抑えてでもコントロール重視派っぽい
原ってお気に入りの選手はお膳立てした状態で打席に立たせるんよな 今日で言うなら大城とナカジなんだけど見事に玉砕
>>67 何年も論争続いてるけど、誤審とかですらないからなぁ
これ巨人戦だったら大荒れだろう
>>68 要所で1割台のウィーラーや小林が起用されるの必死過ぎて草
去年の投手起用見ていれば原が投手に我慢できないのわかるしな 桑田もある意味被害者だと思うぞ。ラインだしは失敗だと思うがw
そういえばスコット鉄太郎の時の西村って今何してんの?
キヨシのほうが明るいだけましだ まともなコーチさえつけれやれば 今の原なんて最低最悪すぎて
高津「休ませてパフォーマンス上がるならその方がチームにとってプラスになる。理想とは違うかもしれないけど目的はチームの勝利だからね」 これ原と真逆だよな。 苦手は苦手で割り切って使えばいい「そんなのは甘えだ」とか言って克服させようとしてもチームにプラスにならん。
キャンプの前にマシンガンで投手がすでに壊れていたが
>>80 敢えてそうさせてるならまだ意図は分かるとして
堀田なんて全く春先とは別人だもんな
>>89 先発なんて大して球数投げてないのに全くパフォーマンス上がんねえじゃん
>>86 今季、桑田がコロナでベンチから外れた途端に原が早速戸郷中4日やったのは酷かったな
そもそも中畑だの堀内だの由伸だの引き合いに出されてるけど、この中の誰一人全権を握ってたやつはいない フロントには逆らえず、編成なんて一切口出しできなかったんやぞ? 原はそれも握っていてこれやからな 終いにはキャンプに戻りたいw ふざけたこと言ってんじゃねーぞカス! これはお前が始めた物語だろ?
>>70 それでもコーチの助言は聞くべきだと思うよね
石井みたいに干されるから誰も何も言えないのがクソだよね
>>93 赤星のリリーフ転向もそのタイミングや
桑田は反対したらしい
あと明らかに疲れてる山田使い続けたりしてるけどそういうのは見えないんかね ヤクファンは起用をかなり批判してたけど
>>96 それな
だったらもっと速い球投げさせて欲しいよな
もはや支離滅裂で何言ってるのかわからん 目の前の現実を受け止めていない時点で辞任覚悟してくれたのならいいけど
まだ23試合あるのか 今年は長く感じるな 早く楽になりたい
赤星はゾーンに投げるのを怖がってる 桜井は平気な顔でど真ん中に投げる それだけの違い
マシソンは来日するのに広島のバティスタはなんで来日しないのですか 広島優勝の貢献者なのに
しかし今年の2月1日に戻りたいってのは白旗宣言みたいなもんだな 選手からしたらお前が言うなってところだろうが
前スレの最後らへんは吉川を戦犯扱いしてて見苦しかったけど、吉川の倍以上金もらってる坂本と丸がそれぞれ2本ずつホームラン打ってれば勝ってんだよ なんのために大金もらってんだ
全部選手の責任というコメントはさすがに 現場のトップが口に出してはいけないな これだけでもこいつが監督では無理という理由が凝縮されている
2月1日に戻りたいと言っても、ベテラン勢を特別扱いしてぬるいキャンプして、そいつらをオープン戦からフル投入してただけなんだよなw
フロント→育成を期待して延長 原→ベテラン偏重起用でオープン戦
「2月1日をもう一度迎えたい」って深読みすれば続投させてくださいって言ってるのかな 解雇されそうな状況ならそれはそれで大歓迎なんだが
2月から、中島とか使ってたの忘れてねえよ ほとんどの巨人ファンは
原はメジャー流が大好きだから、キャンプもユルユルの軽め
>>102 足して2で割ればちょうどよくなるな(適当)
>>110 どうせちょっとしたスパイスが有れば勝てるくらいにしか思ってなさそうだ
>>112 メジャー流とか関係ないぞw
単純に自分が楽したいだけw 元木も同じ考えだし
巨人ファンの皆さまへ 来年の2月1日に原監督がお待ちhしております
言霊っていうかインタビューでその人の人柄って出るよね 須江監督の言葉を聞くと沢山の人を育ててきたんだなぁって思う 原の言葉を聞くと色んな人を踏み台にして今があるんだなぁって
マシソン スカウト 山口 コーチ 西村 アカデミー職員
縦の変化球をあまり要求しないのはデフォなの?投げられる投手がいないの?
今年は阪神は例年と違って甲子園で強くてビジターで弱いから神宮のCSならそんな負ける気しないけどね 例年なら一番勝てそうな巨人とのCSが今年は一番負けそうだな 3回の被3タテのうち2回が神宮巨人だし
元木も1年目はそれなりに良い影響与えたと思うけどね ただコーチいきなり優勝して調子に乗っちゃったんよな結局浅いところで色々舐めてるから
>>120 二次政権くらいまでは「謙虚さ」
あったんだけどね ギリギリ
全く代打中島使うなら塹江のとこで使えや 中島じゃなくウィーラーじゃないのか?
>>125 良い影響なんて与えてないと思うぞ
ベンチの雰囲気をTBS時代の横浜みたくユルユルにしたからな
2月1日にもどりたいって、馬鹿じゃねーか。 ヤクルト以外はみんなそう思ってるわ。あ、一月既に矢野は辞めたかったんだな。
>>126 貢が存命だったし、ベンチにも必ず一人は原に意見できるコーチがいたからな
伊原や川口とか
>>125 高校時代に甲子園で、内野フライで走らなかったくらい舐めてる
2月1日に戻りたいって言ってはいけない言葉やろ つかそれを言わせない・言わないために精一杯努力するのが監督だろーが! お前はぬるいキャンプと主力組を贔屓した起用をオープン戦序盤からやってたんだよボケ
>>132 あれ酷かったな
山上監督ブチ切れてTV映ったし
解説の鍛冶舎にダメ出しされる始末
暴走止まんないね、原監督 違約金払っても辞めさせないと
元木って落合に「元木は真面目に練習してたら、凄い選手になってた」と言われた過去を誇りに思ってそうだよな ぶっちゃけそんな選手な他にも腐るほど、いるからな。結局努力出来なかった三流なのには違いがないということに気付けよな
リリーフでこんなに軟投出てくるの巨人だけやろ 高梨レベルで左腕キラーならいいけど
原以外なら監督は誰でもいい 原はそれくらい残念な監督
あの日に帰りたいってずっと思っててついポロッと出たんだろうな 好き勝手やってるのもうファンにもバレてるからドン引きですわ
>>139 元木はHR2桁打ったことないし、併殺マシーンだったからね
成績が良かった年も2~3年しかないんじゃない?
男になってくれるやつがいない え?これ、まさに、FA頼みの監督の本音、真骨頂の発言だろ。呆れて物も言えんわ FA組は、男になれる可能性実力もったやつらだから、そいつら頼みです、ってことだろーな。 男になれるように、選手を指導育成するのが監督コーチの使命なのに、与えられるものだと勘違いしてやがる。
かつて他球団ファンから早よメジャー行けと言われた菅野が明後日に今そう言われている村上と対峙するのか 時代は変わったな
>>128 ストレートとスライダーのセットだからね…
原はマジで学習能力ないな 去年と同じメンツで試合したって勝てるわけないのに膝叩いてさ 挙げ句の果てにはキャンプ前に戻りたいとかファン舐めてんの? 早く二岡に禅譲しろや
原は早くファンに謝罪しないとな この発言は許されんよ
リセットするならコロナで延期したとこからやり直せよ お前ら実質最下位独走だからwww
>>142 年取って前頭葉が衰えてくると、思ったことを口に出してしまうらしい
桑田はアウトローなら140kmでも抑えれるという思考を何とかしろ そんな時代は平成で終わった 今は当てられて粘られてコントロールミスした所を打たれる 現場離れ過ぎてるから時代について行けてないんだろ
原の文句も疲れた とりあえず動きあるまで休みます 2週間後にははっきり見えてくるでしょ
>>150 おやじギャグがすぐ口から出てしまうのも脳の衰えらしいな
>>142 つまり去年で辞めとけば良かったって事だろうな
間違いなく選手達は原より二岡就任を待望してるんだろうな
若林の飛び級昇格なんか原が二岡と確執があったからだろ
二岡が許すわけない
>>152 アウトローを坂倉にぶちこまれたんだがな
若林が三軍の試合出て、飛び級で一軍呼ばれたのって二岡通さずだよな 増田陸もこれ
スポーツチームの監督として最低最悪の発言 もう選手からの心証は地に落ちただろ これでもまだ来年監督やるの?
広島の初戦勝ったときは原解任トーンダウンして、いくぞCSで浮かれてたのにw お前らホントこうもりだなwww
>>144 去年男になれなかった中島、立岡、93年組使ってまた男になれなかっただもんな
もう知ってるんだよなファンは
増田陸という真の男は干して、何がしたいんやマジで
>>162 勝ったときと負けたときで書き込む人間がゴッソリ入れ替わるらしいで
ファンは増田みたいなジャガイモより浅村が見たいw 正直になれよ虚カス
事実上の終戦宣言だな もう今からじゃどうしようもないと言うことでしょ 諦めてる指揮官の下でやらせるのは選手がかわいそうだよ 原監督は今期はもう休養していただいて来年の2月に戻ってくればいいんじゃないかな
大阪への移動時にあの発言はジョークだよと言っても時計の針は戻らんからなぁ それこそ今年の2月1日に戻れないように
浅村は年齢が微妙だよね 近いうちにファースト専門にしなきゃならないとかになりそう
DeNA三浦監督は三連敗となったにもかかわらず、一言「監督の責任です。選手はよくやっている。もう一回立て直して行く」と
だからもう上がり目ねーんだから原を電撃解任させなけりゃ巨人軍は救いようがねえのよ つまり連敗しまくって最下位落ちろよ中途半端に中日に勝ち越すから延命に繋がる
2月1日に戻りたいだの男になってくれる人が居ないだのって自分が悪いとはこれっぽっちも思ってないことが改めてわかったな。
原コメの報知リプ欄がめっちゃ荒れてるわ(´・ω・`)
はらたつのり監督、巨人初の2年連続借金フィッシュ回避するのに 15勝8敗 必要 もうほぼ借金確定だろこんなの どうすんだよ
実は原はもう1000回ほど2月1日から繰り返してるけどBクラスから抜け出せないループの輪に閉じ込められてる
来季オーダー 9梶谷 6坂本 8丸 3中田 7筒香 4浅村 2森 5岡本
お前ら原は動き過ぎとかよく言うけどさ、由伸の全く動かない野球と原の動きまくる野球どっちが見てられたよ? 正直に言ってみろやw
川上哲治 監督やコーチが選手たちに「君たちには責任はないんだ。いつものとおり思いきってやってくれればいいんだ。」といってやることです。監督や幹部がしっかり腹をくくって、選手たちには思いきったプレーをさせるムードを作っていくことが大事だと思いますね
坂本も衰え、これから年齢的に下り坂の丸と中田の33歳の外様頼みの打線で 育成が急務なのに増田陸は2軍に落とし秋広も1度も1軍に上げず、伸びしろもない若林、重信、松原の中堅どころに固執ってやばいよな 連日の投手陣の酷使といい、とにかく後任に手柄は渡さないっていう原の強い執念を感じる
どうでもいいけど 開幕から立岡とか使ってたんだから やり直しても同じだろ 原ともども腐った選手も切らないとだめ
いつもにましてレスが飛ぶわ バカと言いがかり消してたら
>>155 長嶋も「今日は近鉄の監督」と言っていたな
>>167 勝ち負けなんかより若手使えベテラン使うな言うくせに、諦めるなとか
いつめんが衰えて守備も崩壊して打てなくなってんだからそらこうなるよ 投手の扱いだってひたすら酷使で戸郷なんてよく耐えてるよ本当
失敗したからもう一度最初からやらせてくれなんて子供以下だな
タイムマシーンの話しだしたのヤバすぎるわ 監督として終わってるやろ
失敗したからもう一度最初からやらせてくれなんて子供以下だな 世の中なめ腐っているのがわかるな
タイムふろしきがあるなら坂本を若返らせたい いやどうせなら阿部かな
>>176 うん、これが見たい
スタメンに中山とか増田とか並んだ野球見るの苦行でしかないw
のび太の ドラえもーーーーーーーん やんけwwwwwwwwwwww ここまで終わってる監督とは思わなかったwwwwwwwwwwww
そもそも誰も監督やってくれんと思うわ だから3年って長めの期限設けて、さすがに3年やりゃ誰かやらなきゃなってふうにしてる。
岡本すらアヘタンにする原はすげーわwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>179 川上→森、鶴岡→野村とか正捕手に対してはネチネチうるさかった。
それでこの2人は性格が…
村上の日本記録挑戦 連続出塁 現在12 記録は広瀬の15 連続打数安打 現在9 記録はレイノルズ(大洋)と由伸の11 菅野が止められるのか
>>196 苦行だと思うなら無理に見なくてもいいと思いますけどね
タイムマシーンの話だったら 2017年のドラフト1位は村上が12チーム競合になってるな
3年契約の1年目だもんな むしろ辞める可能性あるとしたら日本一なった時のみ よって来年も原なんだよ
今どんぐり中堅野手や芋なんかを使ってるのは人員整理の見極めしてるんだろ
>>201 間違えた
あとから記事見てたら連続出塁はもう14なのねw
でもこの惨状で続投は新人監督じゃないんだし巨人としては許容出来ないでしょ
今の読売なんてやる気ねーからな 最下位でも呑気に原続投だと思うぞ もうどうでもいいんだよ巨人なんて
平内を金曜は1点差で使ったと思ったら 今日は2点ビハインドで使ったり何やりたいんだよ しかも松山と勝負してあわやタイムリーとかバカなのか?
>>206 過去には契約残したまま辞任したことありますけどね原辰徳
原続投ならファン離れが加速するな 読みうるは究極の選択を迫られそうだね
原辰徳はバイツァダストを使えるんだよ 我々はまた2月1日から繰り返し見せられる
オーナーのバカさ加減を考えると続投は8割以上だと思う。 なんせ選手とコーチの育成が目標なのに原と追加3年契約する大馬鹿者だからな。
悪い中継ぎ陣のチームにあるある 使う場面がバラバラ
>>66 桑田のコメントで監督には我慢してもらったとか監督が交代告げたのでとか…よく聞くけどマジ原抑えるの大変そうなんだよね
過去に川口も原を一生懸命抑えてたらしいからな
>>218 ルーキーイヤーの菅野を中4日で回そうとして川口が必死に止めたって話ほんと笑えなくて草
巨人スカウトレポートを参考にした今年の高校生乱獲ドラフト予想12選 ・西村(京都外大西)……京都大会出塁率7割、OPS2.2超の王貞治を彷彿とさせる二刀流外野手 ・海老根(大阪桐蔭)……両親ともにプロアスリート、チャンスに鬼強い令和の秋山幸二 ・イヒネ(誉)……ナイジェリア人の両親を持つフィジカルモンスター系大型遊撃手 ・安西(常葉菊川)……水野が第2の戸郷、大勢とベタボメした長身右サイドの精密機械 ・森山(阿南光)……140後半の直球と多彩な変化球が持ち味の長身左腕 ・伊藤(大阪桐蔭)……パワーとスピードを兼ね備えたサード、判断力に長け外野手転向も面白い ・金田(浦和学院)……選抜で打率.647を記録した二刀流遊撃手 ・片野(市立船橋)……水野が捕手能力の高さを絶賛した高校通算31本の右の大城 ・坂本(知内)……最速148キロのパワー型左腕 ・田中多(呉港)……恵まれた巨体でホームランを量産する左のスラッガー外野手 ・バルザー(常総学院)……内野手から投手に転向し、短期間で154キロをマークした未完の大器 ・高野(池田)……オリ杉本を凌ぐパワーを秘めていると言わしめた岸スカウトの隠し球外野手
うちは30年間強奪で勝ってきたのに若手若手言うやつはニワカかよwww
>>43 鳶とか引退寸前のウィーラーが男になれると思ってるのかね
>>152 最新の急速に進んでるデータ重視の令和野球についていけてないんだよね
トミージョン明け選手や調子を落としつつある選手の過剰起用から調子を落とさせた中で
コンディショニングやコーチングも全く上手く行ってないから球速が落ちる選手が続出し中継ぎが崩壊するんだろうな
>>152 原といい10年前の野球をやってるんだよね
四隅に構えて四死球→球数増える→中継ぎの負担増す→投手が潰れる→ドラフトで投手取らなきゃ! 負のループ
https://www.sanspo.com/article/20220828-CL72B7PWQNBD7BR3S6RDCW4NAY/ マシソン氏は2012年から19年まで巨人でプレーし、最優秀中継ぎ投手賞を2度獲得。現在は現役を引退し米フロリダに在住だが「毎朝5時に起きて、最初にするのはジャイアンツの結果を見ること」と古巣への愛は変わらない。
今日も負けてるわwって思ってそう
今日の達川発言 ・大城のリードは理解できない、我慢が足りない、巨人が低迷している一因はキャッチャー ・赤星は決め球がない(桑田がなぜ教えないか) ・岡本はまだ本調子ではない ・中田は内側をついておけば打たれない ・丸は衰えてきた ・吉川は一歩前に出ないから捕れなかった ・吉川は普段練習してないグラブトスをした(菊池はいつもやってる) ・巨人のバッターは名前だけ ・矢崎は無死満塁でも抑える ・巨人の外野の前進守備は意味わからない ・今日負けたら巨人は失速する(シーズンの分かれ目になる試合だった)
時計の針は元には戻らない だが自らの手で進めることはできる 原はゲンドウのこの台詞100回音読しろや
>>229 原の采配にキレて思わずアイツクルクルパーをしてしまった剛腕守護神
阿部とは気が合いそう
大城のリード褒めてる解説者見たことない気がするわ あと地味に亀井さんの守備位置指示ヤバくね? ホントに亀井さんが決めて出してるのかは分からんけど
>>230 最後だけ間違ってるぞ
6月で失速してる
ほくる桑田は呪文のように 四隅四隅 しつこくいってっきそうだな 戸郷はうざいから自己流でやったらしいけど
来年は ドラフト 1位矢澤 2位田中幹也 FA 森友哉 坂本は外野コンバート。 4吉川尚 2森 9丸 5岡本 3中田 7坂本 8矢澤or秋広 6田中幹 これくらいしないと来年も将来も暗い
>>234 塩見の時とか稀に当たるけどハズレ多い
ギャンブル守備になってる
>>226 どこがだよw
現状本人のためにもチームのためにもなってねーだろハゲ
「2月1日に戻りたい」 この一言だけで原を解任させる理由としては充分過ぎる それくらいの失言だよ
>>237 田中幹也笑
坂本より20センチも低い非力チビなんかプロで通用しないし、我慢出来るわけないわ
ウチのスカウトコメントも無いしな
大田泰示取っておけばなあ、、 代打でも代走でもライトでも重信や北村よりよかったろうに
8/30(火)~9/2(金) ▼ニッポン放送 17:30~18:00 「ショウアップナイタープレイボール」 独占インタビュー企画「関東セ・リーグ3球団のキーマンが連日登場!スペシャルインタビュー」を、ショウアップナイタープレイボール内で、お届けします。 ・8/30(火)、31(水)…村上宗隆 ・9/1(木)…DeNA三浦大輔監督・佐野恵太 ・9/2(金)…翁田大勢
また負けたんか ミスも多いし練習不足なんじゃねえの
ここまで清々しいほどの最低な監督もなかなかおらんのお
高校生乱獲ドラフトして通用するとか思ってるのもお花畑
矢澤、浅野に大学生ショート候補の田中幹、友杉、門脇 全員170あるかないかのチビキャラばかり 坂本に慣れてしまった巨人ファンが約20センチも低い非力チビで我慢出来るわけないだろ
>>240 選手達から総スカン食らうレベルだよな
案の定ヤフーコメント欄も批判で凄い事になってるし
結局弱いチームは無死満塁で先頭が三振するからゼロになる 中日もそう
>>248 最下位は恥ずかしいからリセットしたーい
ミスターに怒られたくなーい
舐めてんの?
プロ野球ニュース平松が森木を大絶賛 うちにもこういうピッチャーが1人でもいれば
>>246 通用するかどうかは分からない
ただ3、4年後を見据えて今年は高校生を乱獲する方針なのはすでに東スポで明らかになっている
東スポのプロ野球人事情報は精度がかなり高い
>>230 全部間違ってたから安心しろ
こいつの解説聞くだけ無駄
ほとんど結果が反対になってた
>>241 どうせ打てる遊撃手なんてこないんだから。
守備に特化した選手ほしいだろ。湯浅より圧倒的うまいだろうし
そのために森友哉は必要。
逆神達川がここまでけなすと3位で原続投が起きそうで怖いわ 達川は予想がことごとく外れるからな
>>249 ああいうの敵でもイライラするもんなぁ
金払って見せる野球かよと
>>251 堀田がプロ初勝利挙げたときも絶賛されたぞ
プロって達川みてーな 昭和の情報しかもってない アホが指導してんだもん そりゃおかしくなるわな 広島、巨人、中日みたいな昭和丸出しはきつい
岡林や土田といった若手が立浪を男にしてくれてる 原はいつ気付くんだろうな? 愛人贔屓のために落とした若手達がそれだった事を 中山、増田陸、山瀬ら二岡チルドレンが5割のラインを命がけで守り続けていた事を
2月1日に戻りたい 戦力が足りない データより役割 胸と胸を突き合わせて 同じくらいの実力なら若い方を使う こんなこと抜かしてる監督があと2年もいる地獄
原って自己中心的な性格で自分に甘く、他人に厳しい典型的なプライドだけ無駄に高い人間だから、今回の2月1日発言は 「原監督にここまで言わせるなんて、なんて情けない選手たちだ」 「1000勝以上勝ってる名将原監督にこれ以上、恥をかかせられない!明日から頑張ろう!」ってコーチや選手たちを鼓舞させるために言ったんじゃねーかな。本人の中ではね ただそんな思惑通りに行くわけでもなく、もれなく大炎上やw まあ炎上するの分かっていて記事にする報知も原には呆れてるのが目に見える
>>11 「2月1日を、もう一度迎えたい」の真意について
解釈①「(2022年の)2月1日を、もう一度迎えたいよ」
今年のペナントをもう一度やり直したいの意。そのまんまである
解釈②「(2023年の)2月1日を、もう一度迎えたいよ」
実はすでに今季限りの退任が内定していて、来年の2月1日を監督として迎えることができないので、”もう一度ペナントをやりたい(が退任しているのでできない)”の意味
どっち?
>>256 守備力重視なのに捕手森て
アホっすな笑
ナカジって今年終わってもさらに2年はやらないと2000本無理だぜ まだまだ見ないといけないのか
これから再建していかなくてはいけないんだから 1番不適格な人間に 監督やらせちゃあいかんでしよ
自分はデータ無視なくせに大城にはリードがーリードがー 原がやめたら勝てるとかじゃなくてこんな無茶苦茶な監督見たくねえんだわ
お世話になりましたと広島煽って結局今年も負け越しそうなの草 昨日の発言と言い監督やらせちゃダメな性格になってんな
まず前提として小林は問題外だから 大城1人じゃ足りないなら捕手補強が必要なのはわかる 補強しないなら今すぐ小林落として岸田か誰か上げるべきだわ
【巨人】原監督「2月1日をもう一度迎えたい」「男になってくれる人いない」 連敗で5位転落 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1661704856/ >>268 遊撃投手で8.9番塞ぐんだから、その他の打順は攻撃優先しなきゃいけないだろ。
森友哉の守備がどれほど酷いのかよく知らんが小林の打撃より酷くはないだろう
>>270 交流戦で1軍スタメンデビューから2連勝をもたらし、戸郷の完投勝利もアシストしたその翌日、ベンツを初回で燃やしてしまい懲罰交替からのベンチ幽閉、2軍行き
なお、後を受けた岸田がさらに延焼させてしまいこちらも川崎幽閉中
毎年毎年成長しない石川重信若林使って新戦力のウォーカーポランコを干す 論外の小林をスタメン起用して岸田山瀬喜田を干す これじゃ選手もやる気起きんわ
>>278 交流戦以降も山瀬を使えば何ら問題無かった
>>277 ショートで打撃捨てる分。
キャッチャーで打撃重視せざるを得ないだろ。
そもそも大城と森で守備力大差あるのか?
今年の西武の投手陣いいぞ。
岸田とか2020年34試合出場してOPS.782あったのに翌年干されたからなw 旬な時に炭谷小林使って完全にダメにしたな
新戦力を干して、去年と同じメンツで試合したら同じ結果を招くって普通分かるだろ 何のための外人補強やドラフトなんだよ マジアホちゃうか
東海大相模からずーっとスター人生だったから絶対に自分が悪いって認めないんだよな 三浦なんて村上に打たれたのも「監督の自分が全部悪い」って言ってるぞ
選手の力が衰えてるのもわかるが 原はいちいち恥ずかしい監督だ
>>288 主力捕手が二人とも自分が獲ったキャッチャーじゃないとか原が耐えられる訳ないやん
原さんは日本一になりたいなら自分の野球への考え方を変えなきゃダメなのにね。 「俺の采配は悪くないんだ、それに応えられない選手の能力が足りないんだ。」 って常に思ってるんだろうな
>>253 高校生大量指名してる場合じゃないと思うが
FAで補強する予定なのか
特に中島、立岡、小林や93年組はビクついてるだろうな 原が辞任して二岡が新監督にでもなろうものなら、ソイツら全員クビでドラフトは高校生大量指名で育成と発掘を強行するわけだからね 二岡は理論派かつ武闘派の鬼軍曹だから、原みたいな年功序列のぬるま湯野球なんか絶対に看過しない 石井琢朗みたいに
若林は昨日は打ったが、スタメンに入ってるとゲンナリする 重信、北村、松原、芋も同じ
>>296 大社が壊滅的だから高校生を乱獲するしかない
もう戦力が足りないっていう時点で自分は悪くないって言ってるもんだからな 自分自身は起用とか采配とか改めようとしないくせによく言うわ
>>290 昔からマシンガン継投は好きだったけど去年から明らかに行き過ぎてるし
マジで認知入ってるんじゃねあいつ
もうその辺が理解できてなさそう
①30歳前後の既存選手は毎年歳を取るにつれて徐々に衰える。 ②FA獲得やトレードや他球団出身外国人強奪は年々難しくなっている。 この状況なのに、10年前15年前あたりと同じ考え方で采配ふるってても勝てる確率は上がらない。
>>289 喜多支配下にして亀田と大津指名して、捕手は10人いるから関係ない
むしろ小林を切りたいくらい
外国人も再編しないといけないな。 残留 ウォーカー・メルセデス 減俸のむなら残留 ポランコ・アンドリース 育成落ち ビエイラ 退団 ウィーラー・デラロサ・シューメーカー・クロール
野球ニュースで村上vsエスコバーの全球勝負やってたから見たけど 4球目のスライダーストライクにならないのすごいな もし土壇場であんな誤審出たら気が気でいられないわ。殺意湧く
原さんは 自分の考え方ありきで選手をコマ扱いしてそれに当て嵌める采配ではなくて、 選手の個性を活かし適材適所の起用をする選手ファーストの采配をしなきゃダメなんだよ。 原さんの考え方はとにかく古いよ時代遅れ。
まあポランコは減俸でいいなら残留だな なんだかんだ20くらい打てる外国人はほとんどいない
投手の育成法と運用法については原さんも桑田も間違いまくった一年でしたわね。 球速が遅くノーコンばっかりの酷い投手陣でした。 戸郷くらいしかまともな先発がいないのは狂ってる
ポランコウォーカーはよく原の無茶苦茶に耐えてるよなw
>>305 引退した審判が何かの番組で言ってた
「きわどいのをストライクにするなら誰でもできる。きわどいのをボールと判断できるのが審判の醍醐味」
つまり、自己満、早く主審だけでもAIになれ
投手が崩壊してるからといって、即戦力投手狙いドラフトだけは止めてくれよ! 今いる投手の素材が悪いんじゃなくて、育て方と運用がマズいからこの有様になっちゃったことに気付いてくれ 今年のドラフトは絶対に野手重視でいってくださいね
森を取れとか浅村を取れとか言ってるヤツ多数いるけど、選手に責任擦り付けるようなヤツが監督してる球団に来たいと思うヤツなんていないだろw せいぶ
バカ原はノムの領域に入ったつもりなんだろう 俺は何を言ってもいいと思ってるようだが器じゃねえよw
「2月1日をもう一度迎えたい」「男になってくれる人いない」 監督こそ男にならないと
ウォーカー増田陸がファームにいるのがおかしいよ 特に増田陸な
西武が意外な誠意を見せたら残留もありえるかもしれないと思うけどな(栗山とかおかわり中村パターンで)
人は誰かのために頑張る生き物 精神論を抜かすなら監督が悪いと思わんのかね 集中力が保てないのは誰のせいか明白だ
高校生乱獲ドラフトなんかしても戦力になるかは分からない でも、明らかに戦力にならないドングリどもを残すくらいなら全処分して、戦力になるか分からない未知の可能性に枠を与えて、若手に賭けてもらいたいわ
ノム「(原が)名将?どこが?」 「原監督はやたら難しい言い回しをするが、選手に伝わってないんじゃないか?」 「原監督はやたら動く。自分が動いたから勝ったと褒めてほしいからだ」
スタメン要員もベンチ要員も 中堅ベテラン大好きすぎるんだよ原さんは 20代前半~中盤の野手をもっと使えよ!
>>315 あと山瀬もだね
不当に干されてしまい、納得行かない
2月1日に戻った所でどうすんだよまた温いキャンプやってデータより役割野球やって負けまくるだけだろう
オーナーだか社長だかからも 選手の育成とコーチの育成を頼まれての3年契約じゃなかったのかよ?! 日本一になることが第一じゃないだろ!? どうせ日本一は今年もムリだし来年もムリだ 数年先を見据えたチームマネジメントが出来ないなら監督辞任してくれよ頼むから
>>321 うん山瀬も一軍にいていいと思う
喜多は実力がよく分からないが、少なくとも小林は要らないから山瀬小林入れ替えてほしいわ
坂本も最低週1日は水曜か木曜に休まないと厳しいし、丸はセンター守備範囲が危険領域でマズいんだからぼちぼちレフトに移さないとイカンよね
選手たちも3位争いしてる時点でモチベ上がらないからな CS苦手だから全然目指してないし
>>326 原がベンチにいることが最大のモチベーションダウン
>>326 日本シリーズも苦手だからマジで何処目指せばいいか判らない
勝手にDHを了承してくるやつが監督だし
とにかく中日はさっさと巨人抜いてくれよー 巨人に負け越してる場合じゃないだろ! 阪神に勝ち越せるくらいの強さはあるんだから巨人にも勝ち越せよ! 巨人は阪神に3タテ食らったんだぞ!
てか若手育成頼まれてるのに無視してる原に誰も何も言えないのか?全権スゲーな
原も遂に言ってはならない一線を越えたかあ チームとして完全に瓦解してるな 相当チームの雰囲気が悪そう 試合後にロッカールームで酷いこと言ってそうだわ
最下位になったら辞任とかも嫌だな 巨人の最下位は75年一回きりにしないといけない 最下位でも辞める保証はないし、原が何かを感じて何位でも辞める展開がベスト
あとは原の良心に任せるしかない まだ良心はあるのか それとも魂まで悪魔に売ったか
>>333 アイツにそんなのあると思う?
不倫して893に1憶渡してるようなやつなのに
>>69 流石に近すぎる
銀河系宇宙から出て行って欲しい
原はダメ息子の生活費稼がなきゃって思ってんじゃね AKB関連の仕事辞めて今は料理人だっけ?
>>281 そうやってFAを乱獲して今のざまだろ 近年で成功したのは丸ぐらい
これから下り坂の選手を取って若手のふたをするのは愚の骨頂
高額な年俸をどぶに捨てるようなもの ましてコーチ手形を乱発するなら笑止千万
今、二軍三軍にくすぶっている選手の顔ぶれを指折り数えてみよ
丸はよく成功した ただ、歴史振り返っても丸とか小笠原クラスで安定してないと厳しい 森は無理だろ 若いけど
>>336 料理人じゃなくて料理屋のオーナー
親が全部世話してるみたいなもんだろう
>>339 サンクス!経営上手く行ってるか知らんけど都内で飲食店経営はリスク大きいなあ
2月に戻って何する気だよ セカンド中山にする予定だったから後悔?
原の息子は西麻布の裏カジノの常連らしいし(ガーシー曰く)親子共々893に金を流してると言うことでおk? 球団は原に払ってる金の一部が今も裏社会に流れてる可能性があるのを放置するのか?
>>343 今の原にそこまでの価値ねーよなー
オーナーとデキてんのか?
原「男になってくれる人いない」 もう 男女差別とか批判されないほど 世間からは忘れられている
原の現役時代なんて大したことなかったろ、知らんの?
山崎堀田赤星平内大勢直江菊池中山増田陸 原は育成をちゃんとやってるつもりだったら怖いな いつの日か「戸郷は俺の傑作」とか言い出しそう
「男になってくれる人いないね」 違う意味だったらゾッとする
原の現役時代の話は関係ないし議論するだけ無駄 今の采配がひどいってことだけでいい
>>350 確かに采配はアレだな
ただ原の選手時代、少なくとも今年の岡本よりは仕事やってたんだよな
選手を見る目が優れてたのが第二次途中までの原だったが、明らかに衰えている 昨日まあ大城はいつもあんなだから仕方ないとして、ナカジが外野フライでも打つと思ったファンほぼいないだろうし、スタメン重信も確率的にほとんどうまくいってないのにいまだにやる
塹江に代打ウィーラーはヤバすぎるわ 中島がいるのも忘れてたろ
矢崎は願望だったし、堂林は満塁ホームラン先取りで記録確認させてたし、大道が打たれたら不機嫌になってたし、実況のイケメンアナが最大限の気遣いしてたのに達川は厄介なおじいちゃんだった
>>356 そもそも、打率1割台の外人がいるだけ不思議
マシソンが日本で指導者として復帰に前向きらしいけど今の巨人には来るべきじゃないな あいつがいなくならんと
ウィーラーは今一軍にいる事に危機感持った方がいいわ 本来ならウォーカーがいるべき場所だけど下で調整中で二軍にいても邪魔だから仕方なく一軍に置いてるだけ
補強よりクジの確率高くなるためになんかやるとかオカルト的なのも必要 大勢はむしろ巨人のスカウトがよかったし、外れてたらと思うとゾッとするが、他は確率12球団一番低いから、まず日頃から神社参拝とかした方がいいんじゃないの
>>363 2年前くらいに原が滝に打たれたけど外してたよ
原レベルだとそれじゃ効果なしか
赤星は球種少ないし 球速もリリーフだと150前後はコンスタントに出て変化球も生きるから 明らかに先発よりもリリーフ向きなんだけど 何で先発向きだと思われてるのか分からんわ 逆に今村なんかは先発のほうがいいと思うんだが
>>363 野球の神を散々冒涜しておいて今更神頼みが通用するかよw
むしろ罰が当たって地獄を見るぞw
>>367 冒涜とまではいかないわ
やりすぎのところは特に最近多いが、そういう曖昧な批判もダサい
>>366 中継ぎは先発失格の奴らがやるものっていう古臭い考えを捨てきれてないから
来年先発 菅野 来年いるかどうかわからないしいたとしても劣化 戸郷 ある程度計算できる 山崎 ローテ守れるかどうかもかなり疑問 未定 未定 未定 こんな焼け野原なのに即戦力ピッチャー取らないはすがない
多分菅野はメジャーに行く メジャーは先発で5くらい勝てる可能性大なピッチャー大好きだから菅野も条件下げて行くだろう 戸郷はもちろん、高橋、直江、堀田、伊織あたりが来年一人前にならないと、原が辞めたとしても来年こそ最下位だ
巨人が若手を鍛え直して成長させるなんて時間かかることできないんだから原がやるべきことはFAで森とか山川とか浅村、岩崎、野間とか補強しまくること もちろん筒香も 失策数74 リーグワースト 与四死球数417 リーグワースト
国内で補強するのは成功例が少ないのに、いまだにこだわるのは今の原脳と同じ
>>370 完全な暗黒期w 中田と丸がいなければ悲惨すぎだわ
野手も相当ひでえが今までピッチャー大量に取ってこの有様
これだけ使えるピッチャーいないと試合にならんよね
どうしてもドラフトで野手1位指名したいなら何年もペナント捨てる事になる ちゃんとした先発ローテ作るのは何年もかかるぞ
坂本勇人も菅野も苦しいときに力を発揮できない なぜならすでに栄光を手に入れてしまってるから ここ10年で4度も優勝してるんだからあと5、6年優勝できなくてもいいじゃない 原さんは名将だよ
育成と発掘と言いながら1年目で選手ガー・リードガーと俺は悪くないと責任転嫁してる奴に育成なんか出来るわけねえよ 番長なんかヤクに3タテされたの自分の責任と選手かばってるでw
>>372 まだ先のある選手がテメーの保身のために選手に責任転換するクズの下に来ると思ってんの?
これだからキチガイ原信はwちったぁ世の常識を学べよ
ミスターの補強脳嫌いで原になって良くなったと思って、ちょっと成績悪くなったくらいで文句言うナベツネ早くいなくならないかなと思って(いまだにいなくならない)、原が堀内の次に歓喜して、一喜一憂して、世間揺るがすアホもいたし実際原の神通力もなくなってきたし、辞めるのも仕方ないか‥ 7年前まではそう思ってたが、また監督になるのも?だったし、優勝2回はよかったが、日本シリーズ屈辱でモヤモヤ年末2年、去年も普通にやれば最後まで優勝争いできたのに突然中4、5で全て崩壊、采配も最近おかしいし、今年もスタートよかったのに阪神戦でナメてから落ちる一方 原は藤田監督リスペクトなのに、選手の名前も覚えなかったミスター路線
>>371 メジャーに行けばいいじゃん 1球1球時間をかけて投げるテンポの悪い投球を
我慢できるかな海の向こうの人たち 大谷との格差に我慢できるかな
こんなはずじゃなかったとがっかり いやなんでもない 行けるんならいけばいいさ
>>381 行くわ、アンドリースとかシューメーカーを直近まで使ってたんだから、菅野なんか余裕で5は勝てるでしょ
ただそれだけだが
【巨人】ドラ1候補の高松商・浅野翔吾に密着 9月10日開幕のU18W杯にスカウトを派遣 巨人が、距離およそ1万キロの密着マークで金の卵を追いかける。来月9日(日本時間10日)開幕の第30回U18W杯に、主に四国地区を担当する岸スカウトを派遣することが判明した。 精鋭ぞろいのU18代表の中でも、ひときわ光る素材が高松商の浅野だ。昨年12月に同校の指導に訪れたイチロー氏から助言を受けて急成長。身長170センチながらパンチ力は高校生の中で群を抜いている。俊足も光る強打の1番打者については、甲子園で視察した巨人の水野スカウト部長も「最も印象に残ったのは浅野。右打者で(甲子園の)右中間の最も深い位置に飛ばしたパワーには驚いた。大舞台で力を発揮するスター性も評価できる」と絶賛の言葉を並べていた。 大勢の担当スカウトだった岸が視察か 育成止まりだった男がスカウトとして上行けるかもな
投打二刀流で高いパフォーマンスを見せた近江・山田も双璧の素材だ。 エース、4番、主将を務め、投手としては横浜・松坂大輔らに並ぶ甲子園通算11勝。 3回戦の海星戦では満塁本塁打を叩き込むなど、打者としての魅力も大きい。 昨夏4強、今春準V、今夏4強と甲子園の大舞台で3季連続4強入りした勝負強さに、 スタミナ、勝ち運、キャプテンシーの全てで申し分ない。 常勝軍団・大阪桐蔭の松尾汐恩捕手(3年)もドラフト上位候補で、 徹底マークする必要性を感じての渡米とみられる。 とりあえず岸に高校生を最終チェックしてこいと
>>383 去年のシューメーカーは主に先発で防御率8点台、アンドリースは主に中継ぎで防御率5点台(2人ともシーズン途中にマイナー落ち)ですよ。メジャーは年齢とか肩や肘の消耗具合に厳しいし行っても買い叩かれるだけですよ菅野
来季は焼け野原になった土地を耕しきちんと肥料を入れ種をまく 目配りをしっかりし若い芽を育てる年 萎れた苗があれば原因を見極め生かす年 優勝だ、CSだなどと周りからあおらない年 選手のメンテナンスをしっかりし強い体を作る年 OBに限らず広く有為なコーチを求め叩き直す年
浅野はいいよもう 練習の段階で木製飛ばないとか言ってるのにキツいだろそれじゃ
キャッチャーとセカンドが弱点だと昨日の試合で分かったよな
原監督「2月の1日をもう一度迎えたいよ」 もう辞めるの決めてると信じて生きてゆこうと思います
原もコメント見た感じ辞めそうだな 心が折れた感じする
>>386 だから直近まで使ってた二人より明らかにもうちょい勝てる菅野は行くしメジャーも買うでしょって話
実際菅野の勤続疲労はどうにもならないが、あの二人より何段階も上のピッチャーなんだし、本人が諦めないって言ってるし、5勝てるピッチャーなんてあんまりいないし、菅野は日本飽きてるからいてもたいして活躍しないだろうし、だから行く話がまとまるってこと
村上が巨人に入ってたらと妄想するファンが多いけど、 巨人にいたら今頃二軍キャッチャー暮らしで潰されてたよ たまに一軍にあげてもらうも凡打が3打席で逆戻り ヤクルトでよかった すばらしい選手を育ててもらって 巨人は人を育てるのはダメ 人を奪うやりかたで勝ってきたチームだから
捕手だの何だの村上のたらればはいい加減飽きた どうだっていいじゃんそんなのw
>>394 メディカル検査で何か見つかれば買い叩かれるのは間違いないし、もし行く気があるのならポスティング承認してもらった2年ぐらい前に行ってるはずなんですよ(まあ菅野は巨人残留だと思います)。それにメジャーは千賀のほうが興味あるみたいですよ(昨日の試合もスカウトが視察に来てた)
>>394 そうか 伯父,甥共に巨人を去るかと妄想にひたる
辛いことだが、これから巨人の暗黒時代はとうぶん続くよ チームカラーを一新するくらいの大改革をやらねばだめ 原じゃダメだけど、誰ならいいかというとその候補がみつからない ファンとしては落合ならと期待はするが、落合は巨人の監督にはならない だーれもいない ということで、来シーズン以降も原の選手が育たない癇癪野球 で、暗黒時代は続くと
エスコバーあれだけ粘られてホームラン打たれるんだから4四球目を選べない状況だったんだろうな
>>397 千賀はバンクとの契約知らんが、行きたいなら買い手あるだろうし、菅野も腰やらなんやらあるが、行きたいって明確な意志があるんだから行けるって話
去年1月は代理人がアホだったのか、菅野側が現状の実力にともなわない法外な報酬ふっかけたからオジャンになっただけで、巨人におけるアンドリース、靴屋くらいの契約ならほしがるチームあるわ
のんびり優雅な婆さんみたいにブルペンへの電話を取る桑田にもだんだんイライラしてきた
千賀は今更行ってもロクな契約ないだろうな リリーフでボロ雑巾起用OKならありそうだけど
>>55 その審判って去年高津に猛抗議くらったやつだろ
大城より打てる捕手いないんだから要所はベンチから指示出せばいい話なのでは?何のためのバッテリーコーチなの 戸郷なら誰が捕手でも抑えられるし赤星なんて所詮谷間レベルってだけ
新監督が競合の中から浅野を引き当てる それでこれまでの原の色が払拭されて新しい巨人になれるはず 原のままで即戦力投手指名が一番悪手 それなら来年こそ最下位だろうな
>>402 千賀にも言えることですけど菅野があの年齢で中4が当たり前の世界でやって行けるのか疑問ですけどね。すぐ壊れると思います。それと巨人よりも安い金額提示された場合行かないと思いますよ。
大勢だって大城でも抑えるし一昨年は菅野大城で14勝2敗 投手のレベルが低いだけだよ 直江赤星とか一軍の先発してる時点で話にならない
>>388 慣れれば打つのか金属打ちなのかを見極める為のスカウト派遣でしょ
浅村なんか来るわけないし今年32なんだからいらないっつーの 二流と超一流でも30超えはいらない
ラミは初期はバッテリーのサインも全てベンチから出していたし、實松が担当なんだから大城のリードが問題なら實松がベンチから出せばいいだけ
吉川の問題が出力過多による疲労蓄積or故障だとしたら ロッテ荻野みたいに30半ばでキャリアハイ出すんかね 二遊と外野じゃ違うとは思うけど
>>410 だから「5」って明確な予想需要供給数字示してるってわかってる?一回安い提示されて日本にとどまってもなお「行きたい」って言ってるの知ってる?
吉川尚輝 .273 5 24 ops.693 これを1番固定するアホw
2020 389打席 2022 465打席 2020はコロナシーズンの規定だからな 実質初めてだし体の限界が来たっぽい
吉川どうこうじゃなく中田以外全員守備下手だろ・・・ 坂本なんかセリーグショートで1番守備範囲狭いと思うけどな。
中山落としたのが良くない 湯浅はいいとして、増田大?若林?北村? 坂本のまだ保ってるショート守備見せる人間ほとんどいない
いや坂本はさすがの守備見せてたよ あれも北村のエラーだし
>>416 行きたいから行けるみたいなそんな簡単なことじゃないと思いますけどね。5を強調してますけど、メジャーが欲しいのは二桁勝てる先発投手なのでは?と思いますけど
吉川スタメン落ち 小林スタメンの初戦だけ勝ったからな
11球団は若手使いまくってるけど、巨人はオープン戦もシーズンもずっとベテランばかりだけど巨人の若手はいつ使われるの?いつアピールできるの?
>>424 アンタ誰もがわかってることばっかり言ってしつこいわ
メジャーで二桁も数えるくらいだし、使い捨ての場なんだから安けりゃとるわ
とりあえず菅野がメジャー希望するのはほぼ間違いないから、そこで買い手がなかったらアナタの勝ち、あったら俺の読み勝ちでいい?
ようやく宮本元投手コーチ素晴らしさに気付いたんだな 宮本下げて桑田べた褒めしてた奴らどこ言ったんだよ
フォアボールに原がキレるから 宮本が必死にフォローしてたんだろうなw 高橋は完全に潰された
巨人スカウトレポートを参考にした今年の高校生乱獲ドラフト予想12選 ・西村(京都外大西)……京都大会出塁率7割、OPS2.2超の王貞治を彷彿とさせる二刀流外野手 ・海老根(大阪桐蔭)……両親ともにプロアスリート、チャンスに鬼強い令和の秋山幸二 ・イヒネ(誉)……ナイジェリア人の両親を持つフィジカルモンスター系大型遊撃手 ・安西(常葉菊川)……水野が第2の戸郷、大勢とベタボメした長身右サイドの精密機械 ・森山(阿南光)……140後半の直球と多彩な変化球が持ち味の長身左腕 ・伊藤(大阪桐蔭)……パワーとスピードを兼ね備えたサード、判断力に長け外野手転向も面白い ・金田(浦和学院)……選抜で打率.647を記録した二刀流遊撃手 ・片野(市立船橋)……水野が捕手能力の高さを絶賛した高校通算31本の右の大城 ・坂本(知内)……最速148キロのパワー型左腕 ・田中多(呉港)……恵まれた巨体でホームランを量産する左のスラッガー外野手 ・バルザー(常総学院)……内野手から投手に転向し、短期間で154キロをマークした未完の大器 ・高野(池田)……オリ杉本を凌ぐパワーを秘めていると言わしめた岸スカウトの隠し球外野手
別に増田大とか北村とか守備でミスやらかすとかどうでもいい ガッツリレギュラーの尚輝が守備でやらかしてるんだからそこが問題なんだよ 「守備範囲が広いから許せる」馬鹿な擁護してる奴は何考えてるかわからん
>>428 ないない それもない
桑田もあれだがイエスマン中4連発宮本も糞だよ
>>433 確かに中4は糞だけどそこだけで叩くのはおかしいわ
シーズンはじめからやってる訳じゃないし
CSとか日本シリーズか普通に間隔詰めて投げるの当たり前だからな
レッドソックス・沢村拓一が事実上の戦力外通告「色々な思いはありますが…」 米2年間で104登板 8/29(月) 6:58配信
ドジャース戦力外になった松田康甫どうなん? もちろんドラフト経由しないと取れないんだろうけど
澤村なんか年齢を見れば端から酷使無双でボロ雑巾にして捨てるの予想されてたもんな クソ安い年俸でボロ雑巾のように捨てられる 澤村らしい末路と言えばそれまでなんだが
>>440 多分それはないよ
捕手できるならファースト専門清宮より評価下がることはないから
最初の入札で突っ込むチームは絶対居たはず
昨日の原の2月からやり直したい発言の後って荒れた?(´・ω・`)
原はあの発言で無限に2月1日に戻るループ地獄に入ってほしい
来年の2月1日 再来年の2月1日 先に進むループになりそうで草
貪欲に勝ちたいのか勝ち負け度外視して若手からの底上げやりたいのか 中途半端やねん なんで球団のトップは今年の全権監督評価してるのか?意味判らん
戸郷、大勢「ここまで頑張って来たので、2月1日には戻りたく無いです…」
曲がりなりにも守備上手い事になってた吉川があんなエラー連発するんじゃ スタメンの身体の衰えは相当深刻だな これをFAオッサンで補おうとするんだから泣ける
先週の中日広島戦、巨人含めてBクラスなんだろうなという酷いレベルだったな
澤村そこそこ使われてたのに戦力外か 所詮中継ぎってことか
浅村はファーストやセカンドできるけど、中田や吉川の守備見慣れてる巨人ファンが浅村の守備に我慢できるはずがないよ。絶対文句言うに決まってる
原が辞めない限りチームは変わらない はっきり言って異常だよ こんだけチームに寄生してる奴は
2月1日をもう一度迎えたい発言…コイツまだやり直したいとかアタオカやなw(´・ω・`) まあメンタルやられてるという見方も…いや無いな…原自身は来年もやる気なんだろうなあ。オーナーが自身のクビかけて辞めさせろよ(´・ω・`)
>>460 まだ確定じゃないと思うけどね。性格的に巨人を選ぶタイプでもないみたいだし
澤村は1年目から指標最悪だったからこうなるのは目に見えてた ぶっちゃけ向こうで伸びたとかそういうのはない 何も変わってない
原の2/1に戻りたい発言って 自分が諸悪の元凶ってこと気付いてないから?
今更岡本の調子上がったからってそれがなんだと言うのか もう8月も終わりじゃ
そりゃ成績不振なんだからあるに決まってんだろ 全権だから何でも許されるわけねえだろ
最下位だけは退任という形にした解任になるよ オーナーの一存では済まなくなるから
いくら成績悪かろうがオーナーが若手使ってるからしょうがないみたいなスタンスとってる時点で原は辞めないだろ これだけ補強してもらってBクラスは流石に笑うけど
>>463 前回は工藤監督が嫌でソフトバンク行かなかったらしいけど、
結構人の好き嫌い激しいタイプみたいでもし来たら原はokなんやっって
やっぱりお金が欲しくなったのかもしれない
ライトに重信若林の29歳今更使ってもな 経験つませるために増田陸に顔見せで秋広でもつかえばいいのに 秋広はライトずっと2軍でついていなそうだけど…
戦力がない リードが悪い 選手が悪い 俺は悪くない こんな事を公で毎日のように宣うデータ無視する左右病役割指揮官 何のために監督やってるのか一番役割をわかってない件w 一般企業の典型的な無能上司の条件に合致し過ぎて泣ける 部下の手柄は自分の手柄・部下の不始末は部下の責任とか酷いw
バカタレ、若大将原辰徳を勝たせる戦力がないからだよ
色々言ってるが結局原に辞めてもらわないと何も始められない 現状を招いてる100ぐらいの理由は原監督16年によるもの 立て直すの大変だよ
>>482 原桑田が居たら可能性0だわ
阿部とは実際どうなのかわからんけど
男になってくれる人がいない ではなく 男にしてくれる人がいない の間違いだろ 現状だと原はカッコ悪い男状態だからな
>>483 原信者はあの発言も擁護するの?
監督してあるまじき発言だけど
阿部慎之助の現在のポジションは作戦兼ディフェンスチーフコーチ 今期の作戦とかディフェンスに満足してる奴いるの? こいつも立派な戦犯だよ
吉川が攻守に酷過ぎる コイツじゃアドバンテージは作れない
>>490 もしかして全盛期坂本レベルでも求めてるの?
あのレベルの求めるのはさすがに無理がありますよ
>>491 ops6割台の四球拒否アヘ単使って勝てるかアホ
いい加減現実を見ろよ コイツに投資した期間は無駄でしかなかった
他球団からの巨人包囲網のせいで勝てないだけでしょ。 必死に巨人戦だけエース級投げてくるんだもんそりゃ勝てないわ。
>>494 包囲網??
被害妄想が過ぎますよ。勝野や松葉や玉村や遠藤のどこがエース級なんですか?
この程度を包囲網とか言うなんて原信者としか思えないわw
しかしヤクルトはコロナの影響で失速したけど完全に盛り返したな それに対しコロナ利用してセコいズル休みまでしたのに最下位争いしてる全権の無様さw 一体どれだけ恥を晒して巨人の看板に泥を塗れば気が済むんだよ?
>>492 全くタイプの違う岡本と仲良し自主トレしてないで坂本の人脈使って誰かに師事しろやと思うわ
今オフそれくらいはしなかったら見切る
澤村って巨人時代は悪行の数が数え切れないくらいあったのにロッテに行ったら、全てなかったことになったし 中田も巨人以外に移籍してたら今頃暴行事件なんて忘れられてるんだろうなw
で、昨日はあのまま負けたのかな?途中から見て無いわ 最近こんなばっかだわおもん無いし 今から結果見てみるか
今年の2月1日に戻ったところで長年育成サボったツケは戻らないし到底優勝出来る戦力ないよね
>>473 野手のスタメン見たら岡本尚輝以外爺しかいねえじゃん
吉川叩いてるやつってじゃあ誰使ってたら満足してたの? どうせ浅村欲しいとか言い出すだろうけど、今の浅村なんてマギーを少し良くした程度の守備しかできないの知らんやろ。ファーストしか出来ないけど、本人はセカンドに拘ってるのも超絶陰キャで目立つチームでプレイなんて到底出来ないこと知らんやろ? ちなみに性格の合わない辰巳をガン無視してるのも知らんやろ
>>490 キャリアは長いけど1年間まともに働くのは初めてだからな
やっぱ休み休みじゃないと体力もたなかったな
派手にやばいってそりゃ普通にやばい野球やってるからなあ 緻密のちの字もない
>>508 打者の指標は出すくせに守備指標は出さないあたりただのアンチだろ
都合の良い指標だけ見て都合の悪い指標は無視してるから糖質なのかも知れないが
森も浅村も巨人カラーには合わんでしょ それに浅村はある程度の自由とレギュラー保障されてる ソフトバンクではなく楽な楽天に行ったんだし 森も今みたいなキャラは巨人じゃ無理だしな。
>>511 吉川を使ってた期間は無駄だったとほざいてるけど、本人怪我でそこまで出てないし、その間に出てた山本や田中俊太、若林、廣岡があれやからなw
まあNGに入れて問題ないね
>>506 むしろ春先の好調も再現できずに圧倒的最下位になるだろうな
浅野の記事も出てるしやはりドラ1は浅野で行くか 1番人気に行く傾向だな 今年は下の方だから先に当たりを引かれて当たりくじがないってことはないだろうし
吉川信者また大暴れしてて怖いなあ 松原信者と吉川信者って層被ってそうだよな すぐ守備ガーって騒ぎ出すのもそっくり
まぁ吉川の代わりは居らんしな ただ2イニング連続失策とかしっかりしろよって話だわな
今月の吉川の成績は攻守にクソなのは事実だがほかのやつはそれ以下だからどうしようもない 巨人の中には吉川以上の選手はいないから外部の選手を羨ましがるやつが出てくるのも頷ける ただ吉川以上の選手は今の巨人には来てくれるわけもない
そもそも森友や浅村がくる前提なのおかしくない? ほぼ確実にくるとか言われてた山田ですらこなかったのにw 丸が奇跡的にきただけでもう梶谷みたいな訳あり品しかこないだろ
浅野って現状でも広島中村以下だしなぁ U18で活躍したら文句なしだけど、間違いなく競合するし、活躍しなかったら、それはそれで不安だし
>>519 そんなこと言ってるのいつもの数人のアンチだけだろ
だよなw 記事でも今年は根こそぎいく!みたいなのあったけどそもそもきてくれる可能性低いだろうに
>>512 森は巨人で決まりでしょ。所沢から脱出して思う存分遊びたいだろうし
競合しても巨人が動けば獲得できる時代じゃなくなったからな
負けはしたが、ポテンシャルの高さを見せつけた。阪神の高卒ドラ1ルーキーの森木大智(19)が昨28日の中日戦で初登板初先発。6回3失点で黒星を喫したものの、初回から150キロ超を連発して敵地をどよめかせた。 ストレートのMAXは154キロを記録。初の一軍マウンドにも臆することなく、自慢の真っすぐでぐいぐい押し、五回までは被安打1の4奪三振と力でねじ伏せた。
阪神OBが言う。 「森木は来季の先発ローテーション入りに期待を持たせる内容だった。今季限りでの退任が決まっている矢野監督の後任は岡田元監督だ、平田二軍監督の内部昇格だ、と球団内でも意見が分かれていまだ不透明ですが、誰が監督をやっても優勝争いは間違いなし、という投手力があることが改めてハッキリしましたよ。森木、西純(20)、伊藤将(26)、才木(23)、湯浅(23)に加えて藤浪(28)は復活気配だし、4月に左肘の靭帯再建手術を受けた高橋遥(26)も来年夏前には戻ってくる。10代、20代の好投手が目白押しで、エースの青柳もまだ29歳。ただでさえ、阪神のチーム防御率は2.55で12球団トップ。そもそもこれで、やっとこさ3位争いということ自体がおかしいんですから」
今季、阪神は23度のゼロ封負けを喫している。この日も、九回無死満塁の好機で1点を返すのがやっとだった。矢野監督は二言目には「打線が…」と嘆いてきたが、落合監督が率いていた当時の中日は極端な投高打低でもセの王者に君臨。4度目のリーグ制覇を果たした2011年のチーム打率は.228で12球団のワーストだった。超がつく貧打にも、「点を取られなきゃ負けない。そういうチームをつくればいいだけ」と意に介さず、「それが監督の仕事」と豪語した。 矢野監督はその「監督の仕事」がまるでできなかった。そんな指揮官が身を引くことも含め、来季の阪神には明るい材料しかない。
>>522 いつもの週刊誌とかでしょw
たとえ優勝争いしていても、同じ内容のやつ書いてるよ
>>516 松原の信者とかいるのか?
吉川は離脱した後の惨状見せられて外せとはとてもじゃないが言えなくなったわ
>>515 巨人はドラフトでは小さい選手を避ける傾向あるから浅野はたぶん無い。
大阪桐蔭の松尾を坂本の後継者として野手指名すると思う
>>506 育成なんて30年サボってるからへーきへーきw
5chやtwitterとかで○○は絶対取るとか○○は絶対来ると言ってるだけならまだいいと思うけど、元SMAPの中居みたいにテレビで言うのは止めてくれと思うわ恥かくだけだから
>>496 するよ
逃げる巨人なんて見たくないやろ
味噌ケロになんとか五分の成績が現状 上位三チームに手も足も出ず惨敗 ABクラスは確定だわね(´・ω・`)
2ゲーム差で確定も何もないだろ 阪神巨人広島中日は3位もあるし最下位もある
高校生野手1位指名は2006年坂本→2014年岡本と8年スパンで当たり引いてるから、今年は誰か当たるんじゃね?(適当)
>>532 育成はやってるし実績もある
田口とか平良とか一岡とか公文とか大田
ただ他球団で活躍してるだけ
やっぱり煙たい上司の下では実力は発揮できないのと起用の仕方が極端にヘタクソなだけ
>>541 僅差の最下位なら、原が居直りそうだな。
今年は他球団から節操のない補強て嫉妬されるぐらい根こそぎいきたいよなw
昨日の赤星は酷かったな 制球があれだけ不安定なのは初めて見たよ 伊織、堀田、赤星、直江、井上 かろうじて来年に期待を持たせるのは伊織だけ 野手ドラフトやるにしても 投手の補強は必須 FAではまず取れないし新外人もそこまでの期待はできないとなればトレードしかないな 阪神は2年連続の秋山が完全に浮いている 昨日の森木の完璧なピッチングで秋山は放出される 是非ともトレードで欲しい
>>531 水野は松尾を捕手として評価してる
ショートでは光弘、イヒネ、金田の3人を評価してる
光弘は進学確定なので、体型が坂本に最も近いイヒネが有力イヒネ
高卒馬鹿いい加減キモすぎるわ 練習時点で木製バットに苦労してる浅野とかこの時点で厳しいのわかるし他は浅野以下しかいないんだよ高卒なんて
>>546 ヤクルト優勝やったーw
阪神17年優勝なしの金字塔で投手号泣♪
>>520 阪神島田ですら甲子園で4本打ってるし、浅野は完全に金属バット打ちの地雷
今年の状態で野手ドラフトするつもりなんだからもうFAはアテにしてないだろう 原は辞任かな
>>515 補強やドラフト関連は精度がかなり高い東スポだけ信じれば良い
ゲンダイや夕刊フジは適当だからスルーで
矢澤の記事減ったな この前の代表戦で評価落としたとか言われているが
>>531 まあ浅野は来田みたいにブラフの可能性もあるな
来田もあれだけ追いかけてて取れる状態だったのに3位でもスルーしたし
そもそもブラフで他球団騙すには指名間違いなしと思われるぐらい熱心に追うふりしなきゃならん
結局、尚輝も270 5本に収束したな 春先の首位打者は何だったのか ドームでこれじゃイマイチ 3割15本ぐらいは最低やらないと
外国人枠もなんとか撤廃したい FAで取れなきゃスタメン外国人で固めればいいw 針金秋広のゴキヒット見るよりムキムキ外国人のホームラン見たいw
>>548 渡辺主任スカウトは大社含めた全ての野手の中で京都外大西の西村の能力が突き抜けてるとコメントしている
>>555 来田がブラフかどうか知らんが
他球団を騙してるんじゃなくて
結局、騙されてるからこんな悲惨なドラフト
>>555 逆に熱心に追い掛けたからこそ、地雷だと見抜けたんじゃないかな来田は
>>555 身体が完全に出来上がってるからな。伸び代という点で上積みが期待出来ない高校生ってあんまり魅力ないのよ。プロだと怪我に悩まされそう
>>554 ドラフトレポート見れば一目瞭然
ここ2ヶ月で中日スカウトの1件しかコメントが上がってない
もはや中日しか興味を示してない
>>557 日本のプロ野球でそんなことが許されるわけないだろw
何で外国人枠って物があるのか考えてみろ
色眼鏡無しで171センチの外野専に未来があるのかよ
>>551 辞任だろ
今年のキャンプからやり直したいなんて
指揮官がペナント中に白旗上げたらダメだろ
中森来田より平内山崎で良かったし大勢も当たった ややドラフト運はきてるよ そろそろいい加減クジも当たるだろ
昨日の秋広もあれは大成せんな 絶不調桐敷のスライダーに全く届かない やはり日本人に適正なサイズがあるのよ 2mとか持て余すだけなのよ ラインで捉えることが難しく 大根切りになるからね
マツダで3つ勝てそうな雰囲気もあったが負け越したのはマツダだからだろうな。やっぱりマツダのカープは手強い
>>567 霧吹なんてそんなエエように見えへんかったけどな
清宮、オコエ、吉田輝星…甲子園の大洗脳にハマッて指名するとだいたいハズレる浅野も間違いなくハズレ
岸が熱心に追い掛けてる池田の高野は指名して欲しいな 監督にオリックス杉本の高校時代より飛ばす力があると言わしめた右の恵体外野手
>>548 西村持ち上げも木製対応出来る前提で話してるから怪しいのがね
浅野は高2から注目されてて2年連続甲子園でホームラン 実力メンタルはやっぱりなかなかのものがある
阪神は余った投手でトレードで野手を補強する 新庄とのラインで 日ハム近藤↔阪神秋山 の話が進んでいるらしい うちは投手が欲しくても 野手の交換要員もいない 八方塞がりとはまさにこのこと
>>576 今は完投しないからこれから有望株出てくるよ
>>568 敵であそこに8本ホームランぶちこむ奴いるらしい
澤村でさえある程度できてたメジャーの敗戦処理なんて平内今村とかでもやれるんやろな
浅野は一軍で通用しても長くは活躍出来ない臭いがする
ブライト推してたアホの言う事なんか真に受けなくていい
>>582 こないだ、ブルージェイズの敗戦処理が、野手でめちゃめちゃ手投げだったわ
浅野にスター性があるのなら取っても良いんじゃない?次世代スターは欲しいしずっと狙っているし
岡本さん去年はマツダで3試合連続ムランやってなかった?
投手矢澤と浅野のどっちがいいかって感じ 西村は蓋開けたら3位くらいまで残ってそう
リリーフ陣も 勝ちパターンは今村、高梨、平内 僅差でリードされてる時は鍬原、鍵谷、クロール、デラロサ ビハインドロングは桜井、井納。 みたいにキッチリ分けないとな。 桜井、井納は今シーズン限りかも知れないから遠慮なく使い倒して。
>>588 吉川は打球判断が悪いよな
球際に弱すぎるし
この間の阪神戦のホームに投げてのFC
三塁走者中野であの体勢からホームに投げるなんて
致命的なセンス
こういうところがイマイチ首脳陣の信頼を得れない
>>592 けっきょくそれだよなあ
今から村上の時のドラフトの抽選をやり直して巨人が当たりくじを引くのと
その頃に買った宝くじの抽選をやり直して三億円当たるのと
どっちの方がいいかってレベルで悔しいよな
>>594 吉川は身体能力は高いだろうけど野球脳が低いような気がするんだ
そんな選手は最後まで中途半端な選手で終わりそう
>>591 ビハインドロングを可能にする為にもDH制にしないと
打撃による得点貢献(BsR) 村上 132.0 丸 82.7 佐藤 71.6 佐野 71.2 塩見 70.5 ライバルだった鈴木がいなくなり一人旅状態に
吉川はもう我慢するだけ我慢したと思う これ以上使う必要性は無い 若いのに切り替えるかFAでいいわ
澤村、年齢的にメジャー他球団が獲得しなかったら、ロッテに復帰するんだろなぁ。
>>596 吉川尚輝は仁志のようになって欲しかったけどね
小柄ながら20発以上毎年期待できて
野球脳が高く守備センスが抜群
>>548 まじでこの考え方を原やフロントがしてそうで凄いよな
もううちは育成はやりません勝手に育ってくださいと宣言してるようなもの
阪神裏ローテに3タテ食らう 中日裏ローテに何とか勝ち越し 広島裏ローテに負け越し
>>603 一応仁志は超絶エリートのフィジカルモンスターだし頭もいいからな…
>>501 坂本とは仲悪いからそんなことしてくれるわけないじゃないか
>>608 何故かバットだけは振り回しちゃうんだよな
>>603 仁志もヤクルトにいた土橋と比較して「頭悪い」って言われてたけどな
仁志はベイの2軍監督、緒方はヤクルトの2軍外野守備走塁コーチ、矢野謙次は日ハムの2軍打撃コーチ。 何か流出してるなぁ。
>>590 投手矢澤(笑)
選抜試合見たけど、まんま戸根だったぞ
最速149のノーコン
>>603 毎年期待できてって言うけど、期待すること自体はご自由にってレベルだぞ
20本以上打ったのなんて14、5年の現役生活で2、3回
>>569 近本はドラフトの時、重信2世ってここで言われてたなそういや
>>584 通用しないだろ
オコエすら超えられないと思う
>>603 でも珍カスのお前が言うんだから吉川はセンスあるんだよな
仁志はあんまり野球脳あると思わないんだよね 解説者時代に中継で一番打者の積極性の話をアナに聞かれて 難しいんですよね、ヒットになれば褒められるし、凡退すれば淡白だと責められるしみたいな浅い事言ってて 現役時代散々一番打者適性で揉めたのに言語化したら出て来るのはそれだけかいっていう呆れた覚えがある
>>617 阿部は見る目がないからやめてほしい
ディプランは阿部がおしたし
ラッキーゾーンを撤廃した年の甲子園で松井秀喜はスタンドに文句なく放り込んでたもんなぁ。
>>622 あとウレーニャもだな
1軍では絶対に通用しない
>>621 野球脳というから大袈裟なんだよ
少なくとも脇谷重信みたいな仰天ミスを繰り返したりしない
野球を知っている人というのが適切かな
>>612 ロッテ 木村龍治投手コーチを思い出してあげてください
>>622 ディプラン一人でダメ出しされるなら
ラモス連れてきた大森もアウトだな
>>618 浅村なんか今後セカンド厳しいだろ
森もチビだしスペだからドンドン劣化してくよ
だから増田陸と山瀬を育てたらいいんだよ
>>630 一人じゃねえんだよな…
2軍監督の頃毎年一人はゴミつれてきていたし
>>592 デブ岡本が居座ってるから
2軍の帝王
捕手なら小林ババアに毎日叩かれる
>>629 あっ失礼、井口監督の大学の先輩だったな。
巨人で長くトレーニングコーチやってた人だね。
>>631 山瀬とか勘弁してくれよ
雑魚頑張って育てましたみたいなの気持ち悪いわ
>>625 仁志の名前は珍カスの(ワッチョイ 2d84-WToa [126.92.138.24]) ID:c3ssWrIO0が吉川貶めるために名前出してるだけだったな。月曜の朝から巨専に来るとはよっぽど巨人が好きなんだな
>>634 書き込みがタッチの差だった、悪気はないので勘弁な。
西宮市在住で大の巨人ファンの西田ひかるは明日明後日は京セラまで観戦しに出向かれるのかな?
>>638 そうだな。
仁志も矢野もトレード先で2軍監督やコーチを務めてる感じだしな。
森も浅村も西もなんなら楽天の西川も獲得して令和の修羅軍団としてやり直しちゃえよ中田もいるんだし何よりトップがアレだしw もう今以上イメージなんて落ちようないくらい好感度低いんだから怖いものなしさ読売ロシア軍としてやり直しちゃえ
>>555 他球団もスルーしたら全く意味のないブラフなんだけどな
今シーズン億プレイヤーで仕事したの丸と中田くらいだよな 金額には見合ってないけど… 坂本岡本菅野が酷すぎる伸びしろも感じないし
マシソン帰ってこないかな できることならうちの娘を嫁に貰ってほしい
ドミニカからとった育成なんて大森案件も死屍累々なのを無視しちゃいかんよ ソリマン、アダメス、マルティネス、マルティネス、ラモス、モタと外しまくりでようやくメルセデスだけモノになってんのに
>>502 巨人外で起こした悪行も巨人のせいにされるし
所詮巨人を悪にするためならばでっち上げても良いと思っている連中のやることだよ
>>627 読売のウレーニャて一軍でかすりもしなかったゴミか
あれ外角に変化球だけ投げとけば打てないだろw
>>648 後者3人は3千万~5千万レベルの働きしかしてないな
ひでぇもんだわ
もうプロ野球界も内需拡大 国内で金を回して強くなる 海外に金を使う時代は終わった
そういや智弁和歌山の投手メジャー目指してアメリカの大学へ進学するんだっけ 今後はこんな感じのが増えるんだろうか
>>650 そんなの育成ならメルセデスでお釣り帰ってくるレベルやん
大型補強の方が現実味あるし 今の原政権時ならその方が有効 育てられない環境なのに育成なんて無理に決まってんだわ 原は全ての手柄を自分のものにしないと気が済まないタイプなんだから、育成上手いコーチが目を付けられて三軍とか窓際に飛ばされて退団させられる
仁志なんて、 逆指名じゃなきゃドラ2位なんかで取れないもんな ホントにいい時代だった 上原二岡阿部高橋しかり 逆指名選手が引退してから チーム力がガタ落ちした
浅村ガー森ガーはせめてFA宣言してから騒げって感じ
>>659 ゆうても金はあるだろ
まだまだ
札束でビタビタやれば森も浅村も来るだろ
>>657 じゃあ阿部案件てディプランウレーニャ以外誰なん?
その程度外したぐらいじゃたいした事ないとなるぞ
ティマデラクルーズはコロナ禍で阿部案件じゃないみたいだし
逆に育成育成うるさい人達は 具体的にどんな選手を誰が育てると思ってんだ? 仮にそんな選手や指導者が居ても原に見つかったら粛清されるだけなんだが 過去、そういう指導者沢山居たでしょ
今は金なんかどこの球団もある程度は出すし一流になればもうそこは大した問題じゃないんだよ 秋山がSB蹴って広島行く時代だし
>>663 そんな数百万そこらで連れてきたやつらが何人腐ろうが関係ないだろ
その中でひとりふたり当たれば大儲け
>>662 見た目の印象だけどどっちも上昇志向強そうだし浅村は自分からは巨人に来たいとは言わないけど巨人が熱心に望めば来そうなタイプに見える
オリックスに冷たい対応してたし
目立ちたくないってのは嘘っぽい
浅村森巨人軍は確定的 吉川大城を処分する準備はできている
森浅村が来なかったら暴れているやつのスレが巨人ファンの総意のようにまとめられてまとめサイトにでるんだろうな
ドミニカ育成ルートもあきらめずに続けるべきかな? 今年育成投手いたら出番あったでしょ?
>>670 鈴木大に振られた巨人wwwwみたいな記事あったのかな
まずはセカンドとキャッチャー何とかしないとな 次に外野陣 問題山積み
育成するならまず原を切らないといけないと思うわ 多分これがステップ1なんだよ それがいつまで経っても出来ないから先に進まないw
>>660 原は逆指名とFAに支えられていただけのボンクラだったとメッキが今剥がれまくってんもんね
>>663 流れ見てくれよ
ディプラン一人で阿部無能ならラモス取ってきた大森はどうなんのとか
>>632 へのレスだから
蓋を開けてみればFAで獲れたのは田村・辛島でしたってなりそう
出すもんちゃんと出せば来るよ 3連覇広島から移籍した丸みたいなのもいるんだし
投手に関しては桑田が昭和脳で上手く行ってないけど 選手の質自体はそこそこなんだよ 問題は野手だよ 外野陣は結局丸くらいしか日本人で使える奴居ないし 内野陣は坂本がそろそろショート無理 セカンド吉川も固定するほどの選手では無い 年間通して働けない ファーストとサードは中田と岡本で良いとして セカンドとショートは本腰入れて誰か鍛え上げないとダメだわ 増田陸、セカンド出来ないのか?
二岡さんに監督やってもらうしかないだろうな今の巨人は もう巨人しか知らないようなボンクラが監督やるようじゃダメ 阿部なんかいきなり巨人で指導者やるのではなくもっと外の世界を見て回ってきてほしかったよ
由伸時代から通算すると7年間くらい 日本人外野手でまともなの居ないってヤバくないか? 引退間際の亀井と広島から来た丸 この2人だけ あとはゴミクズみたいな奴ら
>>664 そういう奴に限っていざ使ってうまくいかないと若手ボロカスに言うからな。中山が好例
ショート誰にするんだろうな 吉川にやって欲しいど、送球イップス気味だし余計ヤバくなるかもだしな かと言ってセカンド吉川聖域も無理があるんだよな 中山くらいしか候補居ないってヤバいだろ
>>685 だからそれ言ってるじゃないですか…
同一人物が手のひら返してるわけじゃないんだって
>>685 ほんそれ
現実見えてない頭お花畑なだけなんだよな
補強で何とかする方が現実的なんだよ
少なくとも今の体制では
もういいやと言っといてなんだが思い出したわ
ディプランは現スカウト部長水野案件でもあるぞw
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201911230001180.html 巨人が、阿部の目にかなった「金の卵」をリストアップした。ドミニカ共和国出身のエスタミィー・ウレーニャ内野手(20)、ナティーノ・ディプラン投手(25)を育成選手として獲得候補に挙げていることが23日、分かった。
ともに今月上旬に同国で行われたトライアウトを受験。阿部2軍監督、水野巡回投手コーチが視察する中で、大器の片りんを見せた。
補強が必要なポジションは二塁と外野手だよな 近藤が獲れればベストだが かなりの高額選手 外崎かロッテ中村あたりを狙うんじゃないか
野手は年間を通して働くのが無理なんじゃないかな?コロナ禍の練習不足に加えて今の試合数だと
ドラフト外しまくって現有戦力で行くしかないなら 守備偏重→湯浅一択・とにかく打席立たせて覚醒することに心中 可もなく不可もなく→中山 ただ湯浅も一軍出始めの頃は一歩目が遅いとよく言われてたから、中山ももしかしたら改善されるかもしれん(期待薄) 自分は守備範囲はある意味天性だと思ってるからなー
浅村レギュラーで吉川はバックアップ要員で良いだろ ハズレとはいえドラ1の格では無かったんだよ
老人は同じスレにいる他人を全員同じ人物だと見なしてるからたちが悪い 中山がミスしたら若手我慢派が手のひら返してるんじゃなく、アンチ若手派がこぞって批判始めてるだけだってことぐらい学習しろよって話
>>685 ボロカスに言われるのはしょうがないだろ
それを跳ね除ける力があれば阿部のようになれる
森木がボコられた途端スレから逃げたやつまたきてるやん 逃げるあたりおもんないねん
浅村は4年前ならなあ 今さら手を挙げる球団はなさそう 楽天残留だろう
まぁ原の育成力っていうか選手が育たないのはここで尚輝を外野にコンバートして立岡コースにしちゃうか左右で先発を代えたがる傾向になる この手順で何年間も何十人ものどんぐりーずを作り上げてきた
他に誰使うんだ?と聞けば「補強だー!」とか「トレードだー!」とか「ドラフトだー!」だもんな 現実的見通しがまるで無い老人ウザいわ 不確定要素なんか議論の場では何の役にも立たないってことぐらい義務教育を卒業する前から学習しとけよ
>>696 森木のような若武者は欲しい
優勝争いに脱落したからこそ若武者の躍動が見たい
まーた去年ブライト推しまくってたトレードバカが偉そうにドラフト語ってるよw
中山とか陸を我慢強くスタメンで使ってた頃の方が楽しかったな(´・ω・`) 今は原が育成モード終了して本気モードになったのにどんどん弱くなってるアホみたいな状況(´・ω・`)
>>305 横浜ファンが村上が際どいとこ見逃したら全部ボールになるって嘆いてた
鈴木誠也と丸みたいなもんだ
今年で原を切れないんじゃいよいよ終わりだな巨人は 去年も言ってたけどこの監督はチームを創る力がないんですよだから一度崩れたら建て直せない
ドーム行くの自粛してるファンは偉いな 巨人ファンの鑑だ
監督コーチってすごい大事なのに軽視しすぎ フロントもメジャーや全国の実績重視しすぎ
去年が終わった段階で原を辞めさせないと来年も同じ事になるって思ってた人言ってた人が大量に居たと思うけど実際そうなってるね(´・ω・`) 素人でも予想できたのに3年契約結ぶ球団も…終わってんね(´・ω・`)
原続投は単に他に誰も居なかったってのもあると思うけどな
史上初の2年連続借金監督になって球団と原がどう対応するのか楽しみだ
>>693 吉川は田中正義、佐々木千隼のバズレバズレ1位。
でも大学選手権で中京学院大学を優勝させた安打製造機が獲得出来て良かったと思ったけどな。
>>702 実際そのころボロボロに負けてたかというとそうでもないしね
個人個人は足りなくても何とかなるもんよ
賛辞止まず「こういうピッチャー大好き」 阪神のドラフト1位ルーキー・森木大智投手(19)が28日、敵地での中日戦でプロ初登板初先発し6回4安打3失点と好投。援護に恵まれず初黒星を喫したが、今後の飛躍を予感させるパフォーマンスで一軍デビューを飾った。 【動画】阪神のドラ1森木が好投!中日戦のハイライト(8月28日) 立ち上がりから最速154キロをマークしたストレートを軸に、スライダー、カーブ、スプリットを混じえながら5回まで1安打に抑える圧巻のピッチング。両軍スコアレスの6回に打者7人3安打と攻め込まれ3点を失ったが、申告敬遠を除けば無四球と高卒新人らしからぬ落ち着いたマウンドさばきで、見事に試合を作ってみせた。
もし原が監督ではなくGM専任として今年のこのチームを見ていたら5月に首位から陥落した時点で癇癪を起こして監督をクビにしていただろうな
28日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した“200勝投手”の野球解説者・平松政次さんは「また素晴らしいピッチャーが現れてきましたよ」と切り出し、森木について「近い将来、阪神のエースになります。投げ方から、打者に向かっていく気持ち、何よりコントロールが良いですから、もう崩れることがない」と能力の高さを認め称賛。 「今日は点を取られましたよ。でも本当に良いフォームをしているし投げ方が良い。どこをとっても文句をつけるところがないもん。こういうピッチャー大好き」と賛辞が止まらなかった。 森木は高知高から2021年のドラフト1位で阪神に入団。今季ここまでファーム公式戦では11試合(46回2/3)に登板し、4勝2敗、防御率3.28、52奪三振、WHIP1.20をマークしている。
現在の原は来年に向けて潔く辞任することを考えているのか それとも発掘と育成の方針を捨てて大補強に走ることを考えているのか 今オフは森、浅村、筒香とか目玉クラスがけっこういるからな ただ、一番問題の投手の補強は難しそうだけど
原は自分のせいとは思ってないだろ なんで辞任してくれるんだ?
昨日の2月1日をもう一度迎えたい発言が監督としてもう一度迎えたいって意味なら退任濃厚なんだけどな 2月1日に戻りたいって意味ならあかん
政治家なら失言として国会で追及されてるレベル(´・ω・`)
浅村はセカンド守れなくなってる今もう需要がないし 筒香は巨人来るキャラクターじゃない気がするなあ。横浜敵に回したくないしパリーグ行きますとか 秋山タイプに思える
>>722 フロントや選手、コーチのせいだと思ってそうだよね。
そもそも、3回目の監督就任のいきさつからオレを解任出来る訳ないとタカを括ってそう。
補強脳とパチンカスの脳ミソってほとんど変わらない感じだよな 補強なんてしてても肯定的で獲得できそうなスポンサーなんて消費者金融とかパチンコ屋みたいなところばっかだし パチンカス切って質のいいファン獲得に舵を切るのは間違っていない
>>723 『2エラーもして両方失点に繋がった吉川のクソ野郎を今度こそビシビシ鍛え上げてやるぞ』
って意味なのかと思ってた
今月6エラーだしな
そういや阿部が2軍監督になったとき、1.5軍は後がないって言ってた気もするけど?記憶違いかな?
>>702 去年も本気モード(笑)で大コケしたのにな
>>718 >>720 また開き直って「珍カスで何が悪い!」か
>>725 浅村はいらんけど、そんなのを獲りに行くのが原の真骨頂じゃん
ほんとは投手補強したいだろうけど今年はたいしたのいないからな
FAだと中日の松葉くらいか、あとメジャーからの出戻りあるなら有原
先発 青柳、西勇輝、伊藤将司、高橋遥人、 藤浪、才木、西純矢、森木大智、秋山 桐敷、及川、ガンケル 救援 ケラー、岩崎、湯浅、浜地、岩貞、渡邉、 島本、加治屋、小川一平、小林、馬場、石井 アルカンタラ とんでもない投手陣だな 外人投手の補強要らんだろ 西勇輝と岩貞は引き抜いとかないと 来年、誰が監督しても優勝してしまうよ
吉川は広島の左腕(名前忘れた)にぶつけられてから おかしくなったわ 打球上がらなくなったし 松本みたいに怪我してリセットパターン
>>734 西不倫はまあまあ計算出来ると思うぞ。30半ばのオワコン外国人投手よりは間違い無く計算できる
シーズンやり直したいとか信じられんわ じゃあ立岡は何のために大ケガしたんだよ? これじゃ犬死にじゃねえか
>>736 そんなんいつまでもグダグダいってもしゃーないわ
>>737 おー思い出した
あれ以来全く見なくなったな
あの発言は恥ずかしいよな ゲームが思うようにいかなくてリセットする子供と同じ
>>738 ああ、再取得の西がおったな
全力で獲りに行ったら巨人に来るかな
阪神から巨人移籍はイメージできんけど
>>741 こいせん情報だがやっぱりイップスになったらしい
まあ吉川は原以外の監督で見てみてみたいわ。きっと過去イチの成績を残してくれると思うよ(´・ω・`)
立岡貢献度どうとかって話しじゃないけど実は立岡離脱からチームの成績悪いんだよね
>>251 巨人なら初登板初勝利が容易いよな阪神は打てないから日数が掛かるのでそのうち瞑れる
もし原辞任で二岡ジャイアンツになったら間違いなく星野阪神以上の大粛清が始まるだろうね 今1軍にいる野手なんて8割方切られるんじゃないかな マジ楽しみ
>>748 本人が戻る意思あるならどうぞという感じ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>736 アレでおかしくなったというよりは単に年間通して働けるスタミナが無いんじゃないのかな?
あと野球脳は元々無い
昨日の二つ目のエラーみたいなの過去何度もやらかしてる
学習出来ないんだろうな
投げなきゃ良いのに
>>308 阪神の秋山余ってるよ歯を食いしばって135キロしか出ないけど
亜細亜から逃げ出す程度のメンタルの奴だぞ 過度な期待する方が間違ってる
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
数字の成績以外にもチーム貢献してる選手はいるだろうな 外からは分かりづらいけどそれが普通の人間関係 離脱してバランス悪くなることもあるし反対に加入して雰囲気が変わることもある
>>753 おれも、前に投げなきゃ良いってここに書いたが、
プロだから投げない はないんだとさ。
珍カス何で巨専で長文書きまくってんだ? アホなのか?
>>748 澤村はメジャー志向強いから日本には戻ってこんだろ
バリバリ投げてたんだから、どっか拾うとこあるだろうし
それにロッテに放出されてんだし巨人には戻ってこんわ
>>756 北村、平内「せやな 俺たちは鋼のメンタルや」
>>525 アへ単打線が見殺しいつもの事入るチーム間違えると初勝利が遠い
>>759 まあ仮に本能的にそうするとしても
何度も同じようなミス繰り返してんだから野球脳は無いよな
菊池もアクロバティックな事をするけど
あんなあらぬ方向に送球するなんて見た事無いからね
セカンドレギュラー固定で使うほどの選手とは思えない
ここではやたら買い被ってる人多いけど
亜細亜から逃げ出すのにそれよりキツいプロで活躍できる理屈はないわな
>>751 ないだろうな
あっても、たいして変わらんよ
1.5軍の選手を預かっている巨人2軍監督
勝って当たり前
大江の使い過ぎ
マシンガン継投
この傾向は変わらんだろうな
ニ岡は1軍へ送り出す選手作り出すための人材
それ以上でもそれ以下でもない
>>753 吉川の守備は範囲は広いけど送球でやらかしがあるからねえ
最近はあまり見かけなかったけど、無理やり投げて傷を広げちゃうんだよね
吉川に丸々5年チャンスあげた集大成が今年の成績と考えると悲しくなる もうええわコイツは
>>760 126から始まるヤツか?
そいつ毎日やってるから多分仕事や
>>765 まあね。野球脳って話とは別で、菊池の足元にも及ばないね
二岡は10%の底上げで優勝できるとか言って万年Bクラスに沈みそうw そんな監督要らねぇっての、FAしたら参加するのがジャイアンツの原こそ理想 来季の開幕オーダー楽しみだわ、根こそぎ補強して欲しいw
別に吉川を過剰に持ち上げなくてもいいけどトータルで考えたら今の巨人のセカンドは吉川以外は吉川以下の人しかおらんのよ(´・ω・`)
>>765 坂本にしても菊池にしても年齢的に守備範囲は狭くなってるけど
球際の強さとか正確な送球とか状況判断とかは他の選手とレベルが違うよな
>>767 二岡はオープン戦で干された中山、増田陸、山瀬を1軍で通用するレベルにまで鍛えて、水道橋に送り返したんだかメチャクチャ優秀だよ
原がその3人を干して川崎に返したのも、求心力が失墜して二岡に寝首をかかれると原が恐怖したからだよ
で、中島、小林や93年組にすがった結果が借金Bクラス
今季のFA市場はそこそこ大物多いが、こんだけ原が焼け野原にした状態でCランク含めてFAとかで3人補強したところでもう焼け石に水だ 首脳陣一新してチーム作りの根幹から変えないと
陸はともかく 中山や山瀬は一軍で通用したとは言えんだろ
>>775 >二岡はオープン戦で干された中山、増田陸、山瀬を1軍で通用するレベルにまで鍛えて
だから2軍監督で良いと思う
>>774 確かにね
一流はその辺りが確立されてるから衰えながらもサマになるんだけどね
子どもの頃からずっと強かった巨人がこんな弱くなるとは思わなかった
原批判するくせに原並に若手に耐性のない質の悪いファンが多いのも問題だな 若手育成路線はこの辺のゴミを切ってコア層を獲得したいってのが球団の狙いなんだろうけど
増田山瀬が見たけりゃ二軍の試合見てなよw そんなゴミが一軍の試合に出るから客はいらないんだろw 野球の華はホームラン、浅村森筒香このへん全部獲得して重量打線復活見たい
>>781 別にファンが文句言っても采配がかわるわけじゃないけど…
中島や小林なんか完全控えでほとんど出番ないし 大城を使いまくった結果がビリになろうとしてる今現在どろうがw
原は辞任するよ 間違いなく シーズンやり直したいとか選手のみならず、コロナ禍の中、ペナントレース開催に尽力し、時間と労力を費やしてきた全ての野球関係者や観戦したファンに対する侮辱だよ 故障した選手がそれで元通りになるのか? とんでもない失言だよこれ
大城がメインになってから外人Pは全滅だぜ 先発中継ぎ全部な
投手コーチでスコット鉄太郎揃えようぜ チーフコーチぐっさん 投手コーチマシソン ブルペンコーチ太郎
他に誰もいないって言葉を免罪符にして擁護してる吉川信者気持ち悪いわ 誰もいないならそいつがやるしかねーだろ 叩かれて尚更当たり前だわ
>>783 そういう意味じゃなくてそういう連中の思い通りにはいかないよって意味のファイティングポーズ
それが嫌ならお前らが去れよって意味
増田陸は守備位置だな 打撃は将来270 15本ぐらいは打てると思うが 打球判断が悪く外野失格と聞いたが そんな守備センスのやつがセカンド守れるのかい? 外野失格で二遊間なんて聞いた事がないのよ 仮にセカンドもダメとなると 万年補欠で終わってしまう
2軍イースタン 1位ロッテ2位楽天3位巨人4位ヤクルト5位西武6位日ハム7位DE 2軍ウエスタン 1位阪神2位ソフトバンク3位広島4位オリックス5位中日 現在
2月1日に戻りたいって意欲満々なんだよ 心折れて辞任する人間は早くシーズン終わってほしいと言う
原的に 小林は関心すら持たれなくなったから格付け最下位 大城も解説陣からもボロクソに言われるようになってきて特に擁護する感じもなくなって来たのでだいぶ評価下がった
>>790 原のもとで頑張ればバッテリー以外の全ポジションで使ってもらえるよ
毎日新鮮な気分で試合ができる
7人の若手投手がプロ初勝利したペナントをやり直したいとか、原はソイツらのご両親や天国の赤星の親父に謝れよマジで
巨人 ウォーカーはなぜ失速したのか?内田順三氏が解説「相手が対策するのは当然」「来年も絶対に必要な選手」
8/29(月) 11:30 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/968bed542e69e487212202f2555c0f867d0abd42 まあ今シーズンチームに関わってきた人の士気を全部下げるような発言をしてしまったな原は 指揮官がこんな事シーズン中に言うならさっさと辞めてくださいって方向にしかならんわ
>>796 それ言ってるのほとんど末尾aだからお察ししろ
24時間毎日粘着してるマジもんの知的障害者や
早く次の2月1日が来て欲しいとは言えないから戻りたいと言っている つまり同じ轍は踏まないと言いたい訳だから来季も指揮する気満々・・・なんだろうなぁ こっちとしては休養宣言して欲しいんだけど
>>791 補強依存からの脱却だよ
それが嫌なら別に応援してくれなくてもいいってこと
>>806 応援してくれなくていいって言われてもみんなおまえを応援してるわけではないだろwww
昨日の2軍の試合なんかは、どんずまりヒットなどで2安打のウォーカーよりも
1安打の増田陸のほうが良い打撃してたと思うけどな
ウォーカー1軍にあげろが多いと思うけど
>>790 これ、増田陸は守備位置の問題だけ
構想的には来年セカンド枠争いなのかな
マジで30人くらい切り捨ててくれ ドラフトで高校生を10~12人指名して、育成からも10人くらい支配下にして若返りを断行してくれ チート級ね高校生を1人当てれば即優勝出来る
>>711 バンド+中日打線 6回3失点
ボコボコだろw
原はほんと巨人の癌だな 最下位回避の自己保身のために、来季は確実にいない中島やウィーラー、伸び代もない重信、若林、松原の中堅に無駄な打席与え続けて 増田陸は2軍に落とし成長著しい秋広とかには全くチャンスすら与えんよな
>>803 トレードバカは180cmないやつはとらないよとか言ってたのに推しまくってる西村くんの身長178cmで草生えた
>>785 するわけないじゃん。あと2年強パワ原政権だぞw
>>804 変な人が多すぎてNG追いついてないw(´・ω・`)
>>812 菊田も消えたし、最後まで残っているのは秋広だけだな
バンド中日なんてシューメーカーでも無双するからなw
>>805 2年連続同じ轍を踏んでる老害を誰が信じるんだよ?
もう水面下で二岡ジャイアンツに向けて準備しているゆ
>>810 俺も悔しいが、昨日は森木が球界のエースになれることを証明した日になった
本当に高卒1年目かと思わせる投球だった。常時140キロ後半(最速154キロ)を計測した直球にはかなりの強さがある。しかもストライク先行ができる。さらにスライダー、カーブ、カットボール、フォークボールといった変化球の精度も高い。高卒1年目の投手はボール先行の投球になりがちだが、自分優位に投球を組み立てられるところは非凡だといえる。 課題はセットポジションになった時の投球だろう。2回から5回までは三者凡退だったため、自分のフォームで投げられたが、走者を背負いピンチを迎えての投球となった6回は、コントロール、球威も落ちていた。次回以降は、走者を背負って投げる場面で、いかに我慢して抑えることができるか。それをクリアすれば、プロ初勝利を手にできるに違いない。 2021年では世代No.1投手と言われた森木が、それに相応しい投球を見せてくれた。これからも快投を期待したい。
原<大城解説者に叩かれてるから、叩いた方がいいのかな
>>780 裏金とか逆指名とかFA乱獲とかかなりやりたい放題やってたけど相対的に巨人の力が落ちてきて12球団平らになったのが最近だからね
SBがNPBに加入してきてからパワーバランスが変わりはじめたね
でもなぁー 秋広昨日の2軍の左相手に打てるようになれれば最強だけどな あの手の投手打てないからなぁー 全くあってなくて三振してたからな
増田陸推す人の気持ちはわかるけど、守る場所がないんや… 中田より打つの無理でしょ。 ポランコ外野で使うのに増田陸は外野で出ないってことは 守備ポランコ以下なんやろ。内野も岡本坂本吉川いるしマジで守るとこがない。
針金秋広使うなら順位が確定してから まだCSのチャンスあるんだから、実力未知の若手よりベテラン中堅に頼って何が悪いw
なんにせよ練習不足やわ 肥大化するやつ、1月でバテるやつ 夏場にバテるやつ、怪我ばかりのやつ
>>824 中田叩くつもりは一切ないけど次世代の若手育成に蓋されたって事だな
あれこれとりまくるとこういう事が起こる
浅村が~筒香が~w
実質ビリだし 原更迭ありそうだな 今週なんてヤクルトと甲子園だから全敗でビリ固めに入りそう
>>793 でも、早く来年の2月1日を迎えたいとか言ったわけではないからな
それだったら続投確定だったけど
リセットするならコロナで延期したとこからやり直せっての うちは実質最下位独走だからwww
>>831 外野失格でセカンドなんて守れるの?
普通は逆だよ
コロナの時、負けてもいいから腹ペコの若手でオーダーを組むべきだった。 ヤクルトや広島は、苦しい台所でも確実に若手がやる気になっている。 原は大貧民ゲームで、ジョーカーや2がないとゲームを放棄するタイプ。
>>812 有望株は原と接点持って欲しくない
公の場で平気で名指し批判するしファームに居た方がイイとさえ思ってる
1日も早く辞めて欲しいわ
>>822 FA以上に逆指名制度が大きかったんよ
FAは選手としての峠を越したようなのが多くなるけど
逆指名制度はトッププロスペクトの若いのがどんどん入ってくるわけだし
広島とか横浜が暗黒から脱して強くなったのも、逆指名制度廃止と重なる
>>800 アマチュアからプロで主将やってるタイプはコーチ・監督だと大体無能
中畑
石毛
宮本
ノムケン
ビリッケツになりそうな監督なんて代わりはいくらでもいる ビリッケツさえ回避すれば原より上の評価だからな
私的には松井秀喜に監督やってほしいが現実的には無理だろうな。 可能性としては次は再び高橋由伸監督か。 投手コーチは上原であと仁志とか井端あたりもコーチとして呼んでほしいね
小林とか中島とか重信とか増田大とかさ 小学生に監督やらせても絶対使わんだろ 逆に使うメリットがあるのか? マジで原にプレゼンさせてえわ
>>843 由伸は地蔵だが
コーチ陣にその辺がくるなら見たい
というか選手コーチが原の顔色を伺うような
現状はよろしくない
ID:MYyslnMJ0広島ファン坂クラと共に消えろ
>>756 大阪桐蔭のメンバーも何人も辞めてるくらいきちがい大学なんだから亜細亜亜細亜うっせんだよ
逃げずに村上に挑むのと、 うちの投手陣がストライクゾーンに投げられるかは別問題 真面目に投げても四球になる奴ばっかりだからな
なんだかんだで 育成の土壌を根絶やしにした元凶は長嶋でしょ? 逆指名制度をゴリ押ししたナベツネと二人三脚で 他球団の主力を見境なく掻き集めた それでベンチに追いやられ苦渋を飲んだ筈の 原辰徳までが長嶋がもたらした悪しき伝統を引き継ぎ 確固たるものにした、この30年間の長嶋原時代で 育成ノウハウをかなぐり捨てたわけだ その元凶の長嶋が今でも終生名誉監督として院政を振るい巨人軍に多大な影響力を持つことが事態を深刻にさせているそのツケを払う事なくこれからも勝ち続けるなんてそんな虫のいい話はない 組織改革とは長嶋原の影響力からの 脱却に他ならない
原も番長と佐々岡に負けるのは恥と思ってんだろw Bクラスはプライドが許さんのだろ 昨シーズンAクラスで辞めてりゃ良かったんだよ 投手も焼け野原にして後任に嫌がらせしてるのかと思ったら続投どころか3年契約結んで戦力ガー・選手ガー・リードガーやってりゃ世話ねえわ
中畑 篠塚 西本とか古いけど苦労人のほうがいいかもしれんな 原 桑田 元木 阿部とかエリートばかりで 指導者むきでない気がする
30年前なら原の去就と次期監督を巡って世間を巻き込んだ大騒動になってただろうに、今は一部の巨人ファンが騒いでるだけだな(´・ω・`)
岸田は2軍で4番打ってるし、二岡あたりは岸田の打撃を評価してるんだな、 打てる捕手の岸田を2軍に落としたり、使われ方がいかにも中途半端だし、原監督の下では岸田は日の目を見る事はないのか。
>>838 工藤がFAで巨人に来たのが37歳のシーズンだもんな。
何なら落合は満40歳で入団だったし。
勝つこともそうだが客の減り方もやべえんだわ ベイスターズを人気球団にした中畑の発信力も必要なんだわ
明日から陸上げてセカンドやらせたりして ずっと下でセカンドやってたし それか若林
>>838 横浜はむしろ逆指名で失敗指名ばっかしてたな
那須野やら森大輔やら染田やら
>>856 江川とかバースに逃げずに勝負して打ち取って、未だに時々話題になるもんな。
>>789 ファイティングポーズて脳みそまで原に侵されてるやんけ
原切るのは同意だが補強しないと勝てない 巨人の仕事は勝つことだ
アナコンダとかも期待してたんだけどな 今どこ居るんだ彼は
>>860 そりゃそうでしょ当時はまだ地上波で巨人戦が見れた時代だろ
今や巨人戦が地上波では全然見れない時代なんだし
まーここでいくらお前らが騒いだところで、あと2年原は辞めないんだけどな。
>>834 英才教育を仕込まれた筋金入りのアンチと言っていた人間が、うち。
病気にかかってんじゃないのかこのアラフィフジジイ
ヤクルトは村上がいる間は五連覇するだろう そんぐらいセ・リーグは差がある
坂本ってボロボロになるまでやりたいってタイプなのかな? 何か今の衰えた姿見てると、いきなり来オフにも引退しちゃいそう
明日からヤクルト2連戦か 原は村上との勝負をどうするんだろうな 第1打席で出塁したら15打席連続出塁でNPBタイ記録になるらしいから しょっぱなから注目だわ
>>861 欠点の多い飛び道具大城を正捕手にしたいから岸田は使いたくない
ってのが見え見えだからな
ただ捕手って監督の好みが反映しやすいから例えば阪神見ても梅野大好き金本時代は坂本誠志郎なんて使われもしなかったけど矢野になったら逆に梅野の存在感が薄れたりしてるよな
坂本はさすがに今年オフにコンバート考えるだろ ショートやりながら今までどうりに打てってのはさすがにきつくなってきてる
中堅はスタメンで残っていても 原はイライラ 岡本ー原も触れられない聖域、コメントも小言止まり 大城ー贔屓でも、イライラで小林若手を使うが、大城に戻る 吉川ー嫌い嫌い嫌い、でも他がいない
結局パンダが監督やれば二岡、井端、尚成、カルビ、上原、この辺が入閣しそうで理想的なんだよねぇ
まあ最下位争いという醜態晒してんのに後任人事の話がでないんだから続投なんだろ せいぜい最下位なら全権剥奪ぐらいだろ
原さんはまたてっとり早くメジャー帰りやFA選手を乱獲しようとしていないか 懲りもせず何度も失敗をしている場合じゃない 今必要なのは自軍の選手を鍛えなおすこと そうか目先のことしか考えられないんだなあ もはや背水の陣
>>879 もう1シーズン通してショート守り続けるのは無理やろね
負担がデカすぎるから今年みたいな離脱繰り返しになる
丸も数年以内にレフトかライトにコンバートになるだろうし
捕手含めてセンターラインが大きな課題になるな
>>882 阿部のコーチ陣は見てみたい
で
誰が来てくれるの?
>>873 そうだな
ただ、山田哲人の衰えと
村上をバックアップするのが外人しかいないこと
あと、脆弱な先発陣だな問題は
そうなれば、
佐藤、大山が成長、外人野手が加入する
阪神はあれだけの投手力があるわけで、
来年以降、パワーバランスが逆転するね
>>875 胸と胸を突き合わせて、なんとかかんとか
>>885 丸の肩でライトはないだろうからコンバートならレフト一択でしょ
坂本のほうがライトコンバート0ではないかと、松井かずお路線で
本当は松原がセンターに吉川がショートにおさまれば良かったんだがどうなることやら 何だかんだ長野がセンターずっとやってたみたいに丸はセンター動かしたくても動かせないような気はする
よく長嶋と原を監督として同等に扱う馬鹿いるけど長嶋は練習させる監督だったからな 努力を人に見せたくないけど長嶋は練習熱心だった 原はというともういいでしょ?とトレーナーのプログラムを無視してさっさと練習終わらせるサボリ野郎 コイツは伊東キャンプ組より後から入団してるから中畑篠塚組とは違う甘ちゃん だから選手時代あれだけ叩かれたんだろうね
>>886 阿部の高校の先輩の橋上は来るかもね。
あと大学の後輩の亀井とか。
>>891 動かしたくはないんだけど
問題はその守備負担で打撃に影響出ることなんだよな
坂本も2回離脱して打撃のほうも上がってきてないし
先発 ゴミ 中継 まぁまぁ 打線 村上だけ これで優勝する高津
原は現役時代親知らずの抜歯の為に試合休んだ軟弱者である(´・ω・`)
>>798 まあウォーカーは当然残すよね
今のコーチ陣で復活出来るかは知らんが
阿部のコーチ陣 まとめると 投手コーチ内海、橋上、亀井、金
>>889 基本的に丸はレフトにしたいだろうけど、外野手は助っ人外国人を獲ってくるからなあ
例えばウオーカーとかウイーラーにライト守らすほどなら丸をライトにするだろ
そのへんの兼ね合いになると思うぞ
先発 最強 中継 良い 打線 普通 これで3位の矢野…
>>900 ウォーカーは
亀井預かりで1年は様子をみるくらいは
いいかもね
>>901 新人監督を守り、支える人材も必要
時には盾になるような
>>902 丸ライトはないって
それならセンターのままで我慢するだけでしょ
ただレフトの外人を介護しないといけないセンターをこれから数年後まで
やらせて優勝出来るのかは謎だな
先発 壊す 中継 壊す 打線 30代 原「足りない」
>>876 岸田は今年前半のチャンスを全くモノできなかったから。
理想は大城、岸田の併用、山瀬育成としたいんだけど。
>>907 先発 女の子
中継 女の子
打線 女の子
原「男になってくれる人がいない」
>>908 ウォーカーは
モタの攻撃力と守備力を
攻撃力特化の全フリ
かもね
昨日2軍見たが井上みたいな何本特大ホームラン打つスラッガーいない 森木みたいな力で押せる速球派もいない 2軍スタメンも外様入り混じって生え抜きもショボいジミな球団になっちまったな
>>906 そんなん、ポランコにライト守らせるかって言ってるのと同じだよ
ウオーカーとポランコを併用するならそうなるってだけ
守備位置は他の選手との兼ね合いで決まる
仁志って30本打った年なかったか アルトゥーべみたいな選手だったな
>>850 味噌と揉めてウチに来た経緯があったにせよ
世話になった立浪の誘いを断るぐらいだから由伸との縁は深そうだよな
育成なんてハイリスクすぎるからしない方がいい 育たなかった場合投資した期間が全て無駄になるし、その間積極的な補強もできなくなる しかも中途半端に育った場合も最悪だ これもまた積極的な補強ができなくなる 故に野手の育成は成功率がまだ高いドラフト1位のみに絞ること 基本は完成品を強奪した方がリスクも少ない
原の場合は 控えを 使える使えないで評価するから いざという時に誰もいなくてバタバタする なぜ使う奴を用意しないのかと
今や由伸が引き継いだ2015年以上の焼け野原でしょ こんな状態で引き継いでも優勝なんか到底無理だし指導者生命に傷がつくだけ 育成に定評のある中畑とかに2〜3年やってもらって若手の底上げしてもらってから阿部なりまた由伸に引き継ぐのがいい
由伸は菅野、マイコラス、田口で 貯金20くらい作れてたからな 全然焼け野ではない たんに無能
>>921 万に一つで
桜井畠高橋の精神崩壊組は
立ち直れるかも
肉体崩壊は・・・
>>922 投手だけじゃ勝てんのよ
それなら阪神も中日も最強になる
>>886 阿部パパと仲良しの掛布雅之ってのもあるかもしれない
そーなれば江川もワンチャンありそう
>>920 仁志本人が言ってるけどボールが異様に飛んだ時代だったからだよ
俺は仁志が自分の口からそう言うのを見て見直したんだよね
やはり仁志は馬鹿じゃないんだなと
阪神3年後 1近本 2中野 3浅野 4佐藤 5大山 6井上 7前川 8中川 9森木
>>922 あれ?
田口は
由伸が使い続けて育てた印象なんだけど
>>926 つうか張本が印象悪くしてるだけで大半の元プロは今の方が技術も力も上と言ってるぞ
ただしその当時のトップの人たちのレベルが低いとかそういう話ではないけどね
>>905 監督経験もあり、侍ジャパンでもコーチを務め、外様ながら中日で新人監督の与田の補佐を務めた伊東勤氏とか適任だと思うんだが、招聘しないだろうなぁ。
>>924 坂本.344 23 75 OPS.988
村田.302 25 81 OPS.858
阿部.310 12 58 OPS.850
ギャレ.258 24 68 OPS.813
長野 .283 11 42 OPS.729
打線もそこまで悪くないぞ
あ、すまんこれ2016だ 菅野田口マイコは2017だったな
>>917 もう強奪なんてできねー時代なの
いい加減わかれよ
巨人に来たがるヤツなんて延命したい井納やスペ梶谷レベルしか居ないと
山田龍、石田、花田、代木 は現状MAX何キロぐらい?
由伸はゲレーロとコミュニケーション とれなくて二軍に幽閉してたのが かなりマイナスな印象だった
>>798 >>
相手も対策するのは当然のこと。
基本はインハイ、アウトローの対角線の攻め。その中で失投を打たないといけないが、厳しい攻めをされるとどうしても狂ってくるよね。
ただ、少し気になったのは、タイミングの始動が遅れているのか、テークバックをした時にヒッチして、打つ直前に忙しくなっていること。
状態が良かった時はテークバックをした際、グリップが上がった状態からバットが出ていたのが、今は振り出しの際に少し下がり気味になっている。
これにより右肘も下がり高めは苦しくなるし、バットも遠回りして内角は遅れて詰まるし、外角は泳いでしまう。
内田順三氏が解説
さすがや
まさにこれ
で、必要かどうかは自分的にはわからん。
オリックスあたりの一線級投手とトレードもありかもというのは自分ではある。内田氏は必要と言っているけれど
高橋は無能の極みではあったけどそれ以上に村田真一ヘッドがゴミすぎてな コイツ本当癌なんだよ 原とコンビで巨人を弱くしている癌細胞 そもそもゲレーロを.250切ったから2軍に落とすとか 打率厨ってのは碌でもないんだよ
ウォーカーは安いしなあ 残すべきよな ポランコは微妙
>>939 外人なんて通常はトレード要員にならんだろ
何年もいねえんだし
それなりの投手とるなら吉川尚輝あたり出さないとな
そのために増田陸をセカンド守らせてるんだろうけど
>>936 おいおい
6番以下も妄想レベルだぞ
それに3年後って近本も大山も30歳超えてるからなあ
若い連中が本格化するころには劣化が始まってるだろう
2,000年の優勝した日の江藤の満塁弾って空調? 打った瞬間普通のフライかと思った
ウォーカーポランコ切ってもどうせ来年それ以下の外人連れて来るパターンだからウォーカーポランコは残した方がいい
原には東海大の総監督あたりになってもらってジャイアンツからは一切身を引いもらいたいな
>>925 巨人ファンから見たZ小川はどんなもん?
ウォーカー、ポランコ ビエイラ、クロールあたりも残すんかね ウィーラーも保険として2千万くらいなら置いておいても良さそうだけど
ウォーカー 19本塁打 ポランコ 19本塁打 奇跡だよな キャンプやってなくてこれ
>>945 山本浩二がファールもダメ
一球でしとめろって
言ってたのがさすがだと思ったもんだわ
ベンツは 外人レジェンドクラスの在籍期間になりそうw ええの?
ドラフトでショート、投手の即戦力は必須 吉川尚輝トレードして 右の本格派先発獲得も必須 そうなると 高卒野手乱獲ドラフトなんてやってる余裕はない
メルセデスはこれからの南米投手の夢のある広告塔でもあるし ならんか?
>>949 クロールは残して良いと思うけどね。
ウォーカー、クロール、メルセデスは残留が基本線。
ポランコは年俸次第。
ビエイラは負傷の回復次第。
デラロサ、ウィーラー、シューメーカーはお疲れ様。
アンドリースはラストチャンスがなかったらクビだろうね。
>>946 俺もそう思う
でも両方切るのが原
そしてハイネマンとかカステヤーノスみたいなのが来る
ポランコ、ウォーカーは残して ウィーラーおさらばして 大物外国人つれてきてくれ
>>421 澤村戦力外ネタ
スレでほぼ反応なし
ワロタ
>>922 その3人しかいなくてその3人を勝たせてたのに無能なわけあるかよ脳死のアホ
上が強かったリーグで立派だよね由伸は
まぁ由伸が有能だったら 原の出番なんてなかったんだけどね www
>>946 そうとも限らないと思うよ?
スモーク連れてきたばかりだし、テームズだって自爆なかったらやりたかも知らない。
その由伸や堀内ですら出来なかった2年連続借金フィッシュ 楽しみにしてますw
>>942 ベイのエスコバーとか例外中の例外だよね。
日ハムから来たんだよね、確か。
>>956 先発は菅野だろ
プライドにかけて第1打席は勝負するだろうな
そこで打たれたら、そっから先はどうするか知らんけど
>>965 丸がFAが一年早かったら由伸は有能だったことになる
そんなこともわからんのかあ
外人は先発中継ぎで4人とれ、ほんとにオワコンなのは外人野手より投手や
>>967 スモーク、テームズの入団が発表された年末は巨専スレも盛り上がったな。
ウォーカーポランコ残して3人目はウレーニャでも良い 問題は投手だよ。外国人投手はどこも戦力になっているのに戦力になってない。来年は当てたい
>>969 まあ例外ではあるけど
ウィーラーもトレードだからな
見事に得失点差を大幅に下回る順位叩き出しといて由伸が有能とか 原を叩きたい余り他を持ち上げるのも違うわw
50試合登板でオプション行使の契約だったのに49試合で切るとかメジャーはなかなかエグいなw
原が好きでもなんでも ないが2019年の投手運用は 見事だと思ったわ 今は全然ダメ
そもそも直江や赤星で勝てるわけないだろ 全権監督なのに、そんなのも解らないのか? 中継ぎだってまともなのは高梨だけだ
ウォーカーは長打力あって俊足だからDHとしたら最高
そりゃ坂本を覚醒させ岡本を育てた由伸はバカ原よりマシだからな 戦力があったのに借金で終わろうとしてる馬鹿以下なんているわけない
>>942 ウィーラー(交換)
クルーズ(金銭)
ロメロ(交換)
オビスポ(交換)
巨人だけを見ても数年に一度くらいで外国人が絡んでるトレードしてる
2/1 云々 ゲーム負けそうで腹立つからリセットして、もっかいやりたいんやね 子供か
監督の人格が終わってるから選手が一頑張りできないんだろう 丸は広島育ちだけあって潰れないが生え抜きは地獄だ
2019年は優勝かかった試合で高卒1年目の戸郷を一軍初先発させてるだけでも凄いと思うわ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 15時間 29分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250815010606ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661697504/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・巨専】4 ・巨専】8 ・巨専】12 ・巨専】3 ・巨専】 ・巨専】9 ・巨専】4 ・巨専】7 ・巨専】 ・巨専】9 ・巨専】6 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】5 ・巨専】3 ・巨専】14 ・巨専】修正5 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】7 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】3 ・巨専】 ・巨専】9 ・巨専】祝勝会 ・巨専】 ・巨専】7 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】4 ・巨専】 ・巨専】2 ・巨専】5 ・巨専】6 ・巨専】5 ・巨専】2 ・巨専】 ・巨専】4 ・巨専】4 ・巨専】3 ・巨専】8 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】5 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】6 ・巨専】 6 ・巨専】 ・巨専】2 ・巨専】7 ・巨専】7 ・巨専】 ・巨専】11 ・巨専】11 ・巨専】 6 ・巨専】15 ・巨専】3 ・巨専】8 ・巨専】移動日 ・巨専】9 ・巨専】