◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん わっちょい YouTube動画>5本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1652016178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
とらせん 誰たての精神
http://2chb.net/r/livebase/1652003743/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
落合「引き付けてバットにボールを乗せて打つんだよ」
今の時代これは無理よw
手首折れるw
ポイント近い方が粘れたり四球取れやすかったりはする
>>5 昔の打者の打撃理論って今じゃ通用しないよな
ストレート140がせいぜいの時代だったんだから
今じゃ先発が164キロだぜ
>>925 弱者の野球やな
盗塁とかも突き詰めたら走るななるねんリスク方が高いから
ただ阪神は弱いから盗塁もバントもあってるのは9連敗で見てきたやろ
しみじみ思うけど大山ってアーチ描く才能だけはほんとずば抜けてるよなぁ
ホームランの弾道だけなら阪神歴代の選手の中でもトップクラスに好きだわ
>>5 相当なスイングスピードと
パワーないと無理だよな
吉田、柳田、誠也は別として
岩崎はどうせヤクルト移籍するの確定だからポジってもしょうがないよなぶっちゃけ
ヤクルトってよくオスナと長期契約なんかしたな
あれロサリオレベルやんけ
山川 14本
大阪 11本
千葉 11本
岡本 10本
村上 9本
牧 8本
佐藤 7本
>>8 落合の頃から平均球速10km上がってるからな
千賀がそのうち3割打者がいなくなるっていってたけど投手の進化に野手が追いつけないのが野球なんよな
岡本11本やったわ
山川 14本
大阪 11本
千葉 11本
岡本 11本
村上 9本
牧 8本
佐藤 7本
岡本11本 村上9本 牧8本 佐藤7本
この辺で1本くらい打ってくれないとどんどん離されてしまう
牧にホームランの数くらいは勝ってくれよ
>>12 放物線が美しいトップは田淵
スナップ効かせてバット軽く投げるのも良太とは比較にならんくらい綺麗だった
>>18 ツーシームとか150キロ近くで曲がる球とか反則やろ…
140キロ後半で落ちる球もやらしい
>>5 140後半がうんたら言ってたんはなんや
今じゃ遅いやろ
>>9 あれは確か山川が違反している事が判明したからじゃなかった?
確かバッターボックスの一番後ろの線からはみ出してて落合がそれは反則だよって
なんかわからんけどホームラン1番気持ちいいのはMAZDA
>>21 甲子園本拠地で相当頑張ってる思うけどな。
阪神も西武みたいに
明らかにパワーありそうなデブをとったらいいのに
>>22 プロスピAのOB確定弾で田淵獲れば良かった…
>>29 つってもそう言うタイプで成功してるのおかわり山川しかおらんけどな
パの方も見てみたら1位山川14本で2位6本やん
パのホームラン王はスペらない限り山川濃厚
>>5 猛練習で鍛える方針があったのは良かった
緒方監督なら阪神のチーム力は底上げ出来る様な気がする
昨今鉄拳制裁で体に覚えさせる監督は他に見当たらない
>>23 カットボールすらほとんどない時代やからな
引きつけてなんてのは打者の限界越え始めてるかもな
>>22 子どもの時に田淵のホームラン見て無ければ野球ファンになってないかも
掛布がよく四番打者論ぶつけど、自分はやっぱり田淵のあの綺麗な放物線が四番の弾道と思ってしまうわ
>>29 西武デブも全員成功してる訳じゃない
去年1位の渡部、イースタンでも打ててないよ
>>26 そんなん言ってたっけ?
終始えらそーに講釈たれてたイメージだわ
ホームランなんて簡単だよ的な
山川が半信半疑で聞いてたイメージ
今日日のツーシームより巨人の西本のシュートの方が遥かにエグい変化球だけどな
>>34 金本現役時代でも中日の川上がカットボール投げてたくらいで話題になるくらいやしな
>>29 中日に中田亮二っていたよな。左打ちやったからまた違うんかな。ああいうタイプは無理に左打ちにしなくて右で振り回すほうが怖いよな
>>22 良太のバット投げなんて
評価してはいけません
「ホントは投げたくないのですが」
ウソつけ
>>12 西が頑張ってたってなんだよ青焼昨日といつも投手は頑張りすぎてる一試合一安打は打てよ
>>38 速くて少し曲がるから厄介なんだぞ
時代がちゃうわ
今日のMBSベースボールパーク
井上アナが阪神山本泰寛の妻の辻アナに聞いたところ
「辻アナが山本選手のことで困っているのが、新しいタオルをちょっと拭いただけで、すぐに洗濯機に入れる。
洗濯機を3回くらい回さなきゃいけないから、辻アナは山本選手を"妖怪洗濯かさ増し野郎"と命名した」
メジャーも
前にポイント置いてる打者多くね?
軸足なんて浮いてるし
桐蔭横浜大学は吉田賢吾に加えて左腕の古謝が150km/h出してるので面白い
>>36 同じ大卒の山川も最初は苦労してたし中村は高卒でもっとかかったしまだ分からないよ
最新解析で江川の球速は158キロだっつうし別に騒ぐほどの事ではない
昔のガンは終速表示
落合ほど下半身が粘れるバッターは今いないんだから、人に教えてもムリ。誰も真似できない
>>50 いやさすがにそれは凄いんじゃ
あの時代でそれは
>>46 俺も女子アナに
金髪豚野郎とか罵られてみたい
>>42 中田は亜大の時からアベレージヒッターだったしな
>>22>>35
同感やな ブッちゃん同様に打った後のフォローに惚れたのは個人的には八木裕やけどな
>>29 暴論にしか見えない
体重増加した大山は八木クラスの選手になった
今年打てるデブ枠いるぞ
航空石川の内藤
>>46 二岡と井端にレガース投げ捨てたり
慶応では3-1で自動スタートだと言い張って由伸ブチ切れさせたり
山本って大分アレだよな
>>57 フォームが全然違うと思う
いわゆる壁もできてるしフォーム欠陥を未だに指摘されまくる清宮と違って村上タイプやわたれ
阪神生え抜きも山川みたいに失敗した試しを経験ととらえて努力する選手が現れてほしいものですね
人のせいにされない本物の選手が現れますように
巨の坂本とかヤクの村上とか正直ハズレやと最初は思っててすまんかった
デブよりキン肉マンがええんやけど
キン肉マンソルジャーみたいなのが理想
>>18 GW中に脱出ゲームで神宮に入ったから内野の芝にも入ったけど、打席立つとマウンドめっちゃ近いな!
投手の平均球速が上がってる中、打者はもう少しマウンド遠くしないと対応できないんじゃない?
デブデブ言うなら岡山理大の森田とればよかったやん
甲子園最長ホームラン打ってるぞ
>>29 栗山ん時に入団したソフトボール出身の選手(名前度忘れ)はまだ現役?
デブでもせめて三塁は守れないとな
一塁専はキツいわ
山本ムサシやったっけ?
クリケットいったやつ
あいつ欲しかったわ
>>86 航空石川の内藤
高校進学時には20校から声がかかり、強打のチームカラーが気に入って航空石川を選んだ。重さ160キロでスクワットをし、素振りや打撃練習などでバットを1日1千回振る。「チーム一の大食い」としてご飯3~4杯を食べた後にカップラーメンも。ついに体重は100キロを超えた。
>>91 ムサシw
アホがドラ2で取れって騒いでたら2位で取られたな。育成だけどwww
>>93 金本が好きそうやなw
高山みたいに肉体改造失敗したら目も当てられんよ
>>52 田淵はキレイなバックスピンの掛かった滞空時間の長い放物線描くホームランってイメージ。
金本はライナーで突き刺さるイメージ。
山川のwRCぷらす350超えてて笑う
開幕1ヶ月過ぎててこれはやべぇ
>>95 桧山「むさし君ドラフト2位で指名して欲しい」
フロントもこいつのヤバさだけは分かってる感じやね
西純もプロスピAで自分強くしたいからツーシーム投げてるんだっけか
>>99 しかもこいつ怪我で14試合欠場しててこれやからな
巨人の増田大に三振したり
中日の根尾に三振したり
忙しいな江越
広島カープドラフト6位
末包 昇大 (大阪ガス) 188cm 110kg
.323 2本 11打点
>>104 今年は通常Sで出てこれそうやな
湯浅も早く出してほしい
>>105 規定打席未満で本塁打王取ったおかわり先輩を超える気やな
岩崎ほどFA移籍確定的な選手もそうそういないよな
一家でヤクルトファンとか
山川
22試合29安打14本塁打5二塁打
31打点 OPS1.411
草
ゲームやん🤣
>>107 こいつ取ってたらな
つくづく去年は糞ドラフトしやがった
今後森木微妙やったら全滅やんけぼけ
>>108 濱地も
中継ぎがアルカンタラ岩貞と来て、馬場とかもう嫌や…
覚醒の新戦力に恐らくなべじいかな…期待の若手に村上来て無茶苦茶ガッカリしたわ
>>102 糸原の開星高校の同期か
2人擁してセンバツで21世紀枠に負けて「末代までの恥」って監督が言っちゃったんだよな
>>100 桧山はショートオーバーの打球がいちばん好きやったわ
>>114 鈴木桐敷岡留豊田とかほんま暗黒の指名やわ
なんのロマンもない
>>114 末包って社会人野手で一番バットスピード速かったらしい
んで肩も強くて守備も悪くないから広島総合的に評価して獲ったんやろな、鈴木誠也抜けるし
しかし、ロサリオ、ロハスを
べた褒めした
広沢って評論家よくやれてるな?
末包って社会人3年目での指名
2年目ドラフトかからんかったのは実績出てなかったんか
ドラフト当時は桐敷でポジりまくってた癖によー言うわ
鈴木はともかく桐敷はとらせんでも絶賛されてましたやん
桐敷も十分に即戦力でやれる
先発、リリーフともに充実してるから
働き場所がないだけ
この投手陣でダントツの最下位とか
矢野の辞任発言のせい
>>119 和製カーショーとかクソワロタ
あんなノーコン左腕が2位とかまさしく暗黒やんけ
中日ってなんでキューバにパイプあんの?
阪神も中南米にパイプ欲しいわ
>>121 広澤ってキヨが薬物で捕まった時、シルエットで週刊誌に匂わせ記事出てたけどアレ何やったんやろ
今年サンであんま聞かん気がするけど
>>119 鈴木の指名はなんか胡散臭かったわ
3位以降は豊田以外は解らへんかった
豊田は期待ハズレやったなあ
岡留はまだ見てないからわからんけど
>>120 いかにも広島が好きそうなタイプやなぁ
ストレートに強いというか
>>126 桐敷も二軍でもあんま抑えられてないし武器がわからんわ 左腕が球遅くてもいい時代ではなくなったしな 石川クラスのコントロールあれば別やけど
2位直前で山田取られて創価大
6位で末包取られて豊田
豊田は小野寺が増えたようなもんやろ
まぁ桐敷は先発タイプやな
中継ぎやっても球速増さんかったし
まぁ後半戦と来年以降期待しとくわ…鈴木は知らん
>>123 末包グラスラ打ってホームインした後
やったでー!言うとった
猛虎魂?
日本新薬の福永
広島、末包
ソフトバンク、野村勇
が活躍してるから取る球団増えそうやな
>>121 そう言えばロハスは絶対打つって言ってたよな広澤
いつになったら打つんやろ?w
遠藤むちゃくちゃ体デカくなってんな
中谷に見えたわ
でもまあ巨人は巨人で結局今年もドラフト大失敗みたいだし似たようなもんだろ
>>123 まあ社会人3年目でドラ6ってことはそういうことやろな
成績的には微妙やが光るもんがあった的な
>>128 キューバのレジェンドリナレスからの縁やからな
巨人もセペダ取ったり縁を繋いでたんだけど亡命者出して縁無くなったぽい
最後の年に糞ドラフトとダントツ最下位やらかした矢野は疫病神
自分が去った後にもチームが絶対低迷し続けるように仕込んでるやんこいつ
>>128 森繁和ラインでしょ?
阪神にもいたバルディリスに中南米スカウトの仕事でもオファーすりゃいいのにな
>>135 桐敷は球種増やさんと厳しいやろなあの球速やと
緩急ないのが辛いところやわ
http://xdomain3pk.html.xdomain.jp/hkt.html これ見てもチェンジアップほとんど投げられてないし使えんのやろな
>>143 そうなんすね
外人大事にしない巨人阪神は無理やな
>>140 そういえばドラフト時にドラ1級の評価されてたけど見かけないなw
桐敷よくあの球速で完全試合できたな
しかも19奪三振w
サトテルってぶっちゃけナルシスト入ってるやろ?筋肉に魅了されてると言うか…
正直野手はそういう選手もっと指名して欲しいわ
年がら年中筋肉の事考えてそうな子
まぁ今年はマルテがお休みで
ニ年目のロハスが外れた時点で
上位はないもの
矢野辞任で選手もシラケてるだろうし
3番中野とか弱すぎ
湯浅と浜地が覚醒したのは
来年に繋がるね
まぁ左おらん過ぎてドラフトで左腕獲得は必須やったからな
後手後手に回るわな
>>128 なんかの選手のせいで米国とのパイプが途切れたから
森繁がチャカ突きつけられたり
危険な思いをしながら開拓したんや
今は森繁おらんからほとんど取れないはずや
鍛えるなとか言ったり鍛えろとか言ったり
ファンはワガママ
>>149 まあそこが地方リーグの評価が難しいところやわな
投手も野手も無双はする前提で 見極めるのは内容やわな
投手は下位でも出て来るんやな
今年は野手ドラフトかな
巨人
1位大勢←化けの皮剥がれてきた
2位山田←ファームでも通用してない
3位赤星←確変終了
ここも似たようなもんだ
>>153 え?w
そんな逸話あんの?
メキシコ青田狩りしたら死にそうやなw
>>149 泡沫リーグ無双は疑ってかからんとな
大山みたいに全日本に選ばれてはじめて土俵に乗る
>>155 桐敷は上武大には殆ど通用してなかった
東北福祉大に全然勝てなかった馬場と同じ
>>138 金村義明もロサリオに続いてロハスも
べた褒めしてましたな
田尾は保守的にロハスについてはノーコメント
広沢が「この打ち方では絶対に打てません」
と酷評していたのが来日1年目キャンプのときのマートン
桐敷ちゃんは
グローブ投げと
ルーキー、桐敷
知名度抜群や
なんGは応援してくれるぞw
鈴木は素材型だったし
桐敷はチーム状態悪い時にキツイ使われ方したからねえ・・・
二人共素材は悪くないと思うけどね
一昨年地方リーグで無双してヤクルトに4位指名された元山(ドラフト時は上位候補)も
今はファームで1割台やからな 地方リーグ無双はあてにならん 内容で判断しないと
>>159 まぁ西武隅田も全国大会で名前打ったからね
防御率2.65 1勝 3敗
…何か数字の割に勝ててないな、援護少ない系か
>>161 近本と辰己を月とスッポンに例えてケチョンケチョンに貶した金村ね
>>165 まぁ今年の吉田賢吾もそういう所やろうな
白鴎大の曽谷のストレートにチンチンにされたって書き込みもあったし、速球対応がどうかって話もある
今年のドラフトは
強打の野手と右の本格派よ
野手は左右関係なく
内野ならサードで大砲とって
コンバートでもええ
抑えできそうな右の本格派を二、三人
地方リーグは分からん論でいうとさっきまで吉田吉田言われてたのもアカンやん…
>>166 隅田は全国でちゃんと映像で別格の投球内容やったからな 変化球多すぎるしエグいわやっぱ
>>156 もう絶対にそう
その通り!
首脳陣は別にして阪神ファンはセカンドのポジションを空けて待ってるんやから
なんでプロ野球ニュースのテロップこんなうっすいのwwwwwww
桐敷とか目一杯よく育っても3.95 6勝10敗
スペック的にこんなもんやろ
>>153 ドニミカやな確か
キューバはドミニカほど治安悪くないってかドミニカがヤバすぎる
なんでオリのユニが縦縞なんだよ
オリッカス生え抜きホルホル説明しろや
>>168 へーw
ワイも海外でよくやらかすからええ話しやんw
>>139 去年は思い切り振って弾き返すような感じやったけど今日は上手いこと体重ごと乗せて長打打ってる感じ
地味やけど着実に成績上げ続けてるから頑張って欲しい
柳田 ドラフト2位
山川 ドラフト2位
地方無双はやっぱり2位が基本?
スタッフオンエア映像モニターしとけよ
字幕うすすぎるぞ
プロ野球ニュースレイヤーミスってない?
なんか透明になってた
全然関係ないけど報知の記事で
藤川球児氏が驚いた!巨人の高卒4年目・増田陸に「この選手レギュラーなるかも」目を見張ったファウル
またやってるわww
俺は見てるとこちゃうねんアピール
こいつがこんなんで絶賛して活躍した選手皆無やからなw
斉藤馬場岡留Deシャケ巨人八百板etc
ほんまこの見る目あるでアピールなんなんやろな
>>166 選手権でブラケンwに一発打たてたように
勝負どころで球威で押し込めんのやろ
釣られて1位にした味噌が笑われるわな
>>184 ベネズエラは段違いにヤバいね
メキシコドミニカキューバプエルトリコはまだマシ
>>186 たまじがすごいって言ってた
シャッケルフォードや斎藤だめすぎて笑ったわ
>>181 まあよっぽどじゃない限り1位にはならんわな
ただ今年の吉田は1位で消えると思うけど
>>184 カラカスもやばいねぇ
中南米はそこらへんが危なすぎるわ
オリッカス7連敗で生え抜きホルホルは息してないだろwww
>>189 そーなんや
ボクシングも好きやからメキシコ行くけど
死体転がっとるぞw
それよりヤバいんかw
たまじさん、去年は広島3位の大道絶賛してたけど…
今何してるんや?
藤川はいらんわw
解説の好き嫌いで決めようぜw
鳥谷がええ
言うほど藤川シャッケルフォード褒めてたか?
この歳で日本挑戦する外国人は日本で骨埋める覚悟で来てるからベイファンは応援したってくれとは言ってたが
阪神・ロハス、執念の内野ゴロで決勝点 (サンケイスポーツ)
5/8(日) 23:05配信
(セ・リーグ、中日3-4阪神、8回戦、中日5勝3敗、8日、バンテリンD)
執念の内野ゴロが勝利につながった。阪神・ロハスは八回1死一、三塁でロドリゲスの154キロを逆方向へ。
三遊間深くを襲った遊ゴロの間に三走・中野が勝ち越しのホームを踏んだ。「何とか逆方向で打点をあげることを意識した」。母の日に決勝打点。
助っ人は「自分の母親、夫人だけでなく、タイガースファンのお母さんたちにいい試合を見せられるように取り組んだ」と胸を張った。
いやあの当たりで何で胸張るんや…w
>>199 阪神ファンはサンズに感謝を
byロハスw
>>195 メキシコってボクシングよりもプロレス(ルチャリブレ)のイメージが強いけどな
【与四死球】
ヤク103
広島105
巨人146
中日80
De104
阪神98
【失策】
ヤク17
広島16
巨人27
中日19
De18
阪神15
>>199 ほんと聖人だな
当たりも普通にヒットコースやし
いい仕事したよ
>>202 客がコカインキメてるから無理
マジで止められる
タマジが絶賛してた味噌の木下は死んじまったしな。死神タマジ
>>203 なんか打線次第だな
投手も守備も頑張ってる
糸原だってサードじゃ良い守備してる
>>196 大道も絶賛してたんか?
ほんまこういう微妙な選手どんどん絶賛しまくって
何年後に活躍したら俺は知ってたってやりたいんやろなぁ
ほんま発言がいちいち軽すぎんねん
助っ人はいい選手とれてる傾向にあると思うけどな
問題は昨年助っ人のアドバンテージで開幕ダッシュ決めた経験を自分のものにできず
助っ人削って開幕迎えた結果の開幕逆ダッシュという…
そういう体質だと思うな
巨人、からくり阪神戦の対青柳舐めプオーダーから
1勝8敗か
去年の最後ら辺と似て来たな
ロハスは試合中のカット映像やコメントからも人間性がいいのは伺えるw
せめて2割打ってくれや
てか今気づいたんやが及川爆死してるやんけ……
わろた…わろた…
今年からドラフト前評価で藤川が絶賛してるやつは指名リストから外すくらいはすべきやな
あいつが監督やったらドラフトが岡田並に死ぬかもしれん
>>209 藤川球児さん「台風の目はカープ」ルーキー大道温貴を絶賛 日本復帰の田中将大には「24勝して」
2021年3月3日 22時02分
元阪神投手の藤川球児さん(40)が3日、自身のYouTubeに新規投稿。
今季注目の選手やチームについて語り、セリーグ5位の広島を「台風の目」に挙げた。
藤川さんが、同じ投手でべた褒めしたのが広島のドラフト3位ルーキー・大道温貴(八戸学院大)。
「彼はすごくいい。腕の振りがいい」と絶賛した。ドラフト1位の栗林良吏(トヨタ自動車)の存在にも言及し、
「ルーキーがはまったら。台風の目はカープかもしれない」と語った。
1億で3人外人野手とって選ばれし3年後両方2億出せばいいやん
その時に投手完成してるわ
藤川は里崎臭がしてきたわ
正直外で好き勝手に語る方が似合ってると思う
おまえらが忘れている木浪の怪我って意外に重傷やったんかね
全然試合にも出んし
まぁ木浪は顔がいいから球団に残れるやろ
性格も良さげやし
>>224 陽川ももう結構歳だろ
そろそろ首が寒くなってきたんじゃないの
>>224 もうアカンというか始まったことすらないやろ
>>227 ピッチピチの梅野世代や
まだまだ中堅屋で
>>225 木浪の顔がいいってのはよくわからん
キツネ顔なだけやろあれ イケメンなのは熊谷くらいや
>>222 里崎球児上原はほんとよく似てる
ナルシストなとこ
奇を衒いたがるとこ
何でも意見言いたがりなとこ
来年は助っ人体制3人やる時期があってもええくらいやろ
安めな奴で数いっぱい取る方針でええよ
とりあえず信じられへんくらい打たん生え抜き打者の数をスタメンから減らせ
>>230 (´・ω・`)知らんがな
プロ野球aiでランキング入りしてるんやで
>>231 ナルシストってよくシラフでそれ出来るなって感心するw
最強は羽生w
>>233 あれ買ってわざわざ投票するのってどんなおばはん世代やねん…
>>230 ”蓼食う虫も好きずき”
と言いまして…
>>221 GW山川は
9試合13安打6HR11打点やで
スーパー山川
>>236 羽生は表現者やからな
需要と供給があってるわ
メディアにもほとんど出てこないし
2017年か2018年ごろに山川と藤浪のトレード話無かったっけ?
一瞬で消えたけど
>>238 とらせん
こう言うの挟んでくるから好きです
知らんかったわw
調子に乗っちゃうけど、来週は3勝3敗くらいで行きたいん
>>238 つっても一般的なイケメンって大体共通認識やと思うがな 顔のパーツの整い方は熊谷やな二重綺麗で目も大きいしジャニーズぽい
木浪はめっちゃ性格良さそうだしな
優しいのが顔から表れとるわ
そら女の子に好まれるやろ
>>236 羽生はしょうがない宝塚じゃないけどそういう商売やしって思えるけど
球児がスポニュー以外でテレビでて話してる時恥ずかしくなってくることある
熊谷とか顔だけなら球界屈指やん
ハードル上げ過ぎや
俺の35年くらいのプロ野球観戦歴の中で一番のイケメンは浅尾やわ
あれは凄い綺麗な顔で俳優クラスや
森下も綺麗な顔やけどちょっと中性的すぎるな
しかしワクチン3回目追加接種したら糞ダリい
おまえら打たん方がええぞ
>>248 ハムのきゅんが辞めたから熊谷は引き立つのかもな
能見サンもクッソイケメンだと思う
ユニフォームというかスーツの似合うイケメン
>>250 もう3月に打った
正直4回目以降打ちたくないな
>>247 羽生の会見死ぬほど恥ずかったわw
ネイサンは頑張ったね僕はわかるよ
なんせ2連覇やからなw
したかっただけwあと痛み止め過剰にやってます
羽生ファンはアスリート扱いしないなら許すw
鳥谷も野球選手らしからぬイケメンだと思う
今日ガンバの試合に鳥谷がゲストで来てたけど、サッカーのユニフォームもめっさ似合ってた
>>255 3回目打ったん去年のクリスマスや
もう体内に抗体ないかもしれん
>>250 一人暮らしだし掛かったところで引きこもりの在宅勤務なら今とほとんどかわらんし
ダルくなるならわざわざ打たんでいいかもっておもってきた
3回目のワクチンは軽いと言われてたのに、一番辛くて騙された
解熱剤一番効かんかった
>>249 俺は田尾やったな
男前という観点だけやが w
>>250 2回目は地獄やったけど
3回目はなんともなかったで
熱もでなかったし
鳥谷は最近youtubeで見たけどヒゲ生やしてダンディになってたわ
西純良くなったなあ
身体能力考えたらまだまだ伸びそうやん
このセンターラインを夢見たこともありました
>>267 あの世代なら真弓や小林繁とかかな
高橋慶もカッコ良かったな
あと多分やけど小山さんも相当イケメンやったやろな
>>271 左で球投げてくるやつは無条件に打てんからな
>>273 やっぱキナミかわいいなw
ワイの嫁さんに刺さらん模様
何度ワクチン打とうが熱発したらどこの病院も尻込みして診察なんかしてくれへんわ (怒)
この前も単なる風邪の症状だけでPCR検査だのエラい目にあったわ (怒)
>>250 幸い俺はそこまでだるくならんかったわ
でも4回目は打ちたくない
マルテ火曜日から合流
これで少しはマシになるだろ
打順とスタメン次第で点が少し取れる打線になるかも
>>274 真弓、シゲさんはガキの俺にはかなり濃すぎたな w
>>271 佐藤以外ライン作業の用にアウトになって行ったからな
鳥谷はヒゲやラーメン頭じゃないほうがカッコええと思う
狩野さんと同方向にしなくても
>>288 真弓は逆に近年しか知らんから
カッコよすぎや
LEONイケる
中谷もイケメンって言われてたな
近本の初球打ちでアウトになるの本当にイラつく
球数も稼げないしどうにかならんのか
初球を仮にヒットにされても相手投手からしたらダメージもそんなにないやろ
ダントツ最下位やし目立つ若手もおらんし今年どのスポーツニュースにもあっさりスルーされまくるな
オールスターも監督推薦以外出られへんわ
>>295 ワイの嫁ハン
中谷→スアレス
もう阪神に興味無しw
中日からオリックスにトレードされた野手で浅尾並みの正統派イケメンがいた気がする
名前忘れた
>>296 日本中の大部分の男はそこに収まっとるやろw
>>283 俺もこの前のどだけ痛いって症状が続いたから耳鼻科いったら
熱もないのに外で待ってろ言われて呼ばれたら裏口で指挟む奴でなんか計られて
挙句せっまい小部屋みたいなとこちゃちゃっと簡単にのど見ただけで終わったわ
咳も全然ないのに仮にコロナでも手消毒したらうつしようがないやろのに
>>290 熊谷だけやろわかりやすくイケメンなのは
>>301 このままいけば佐藤がなんとかで夏まで持てば西純があり得るくらいのもんやな
大山やら近本やら鼻で笑われるわ
>>304 中日は多分もういないけど伊藤ジュンキって投手がめちゃくちゃかっこよかったわ
>>300 似てるよな。ちなみに大沢たかおと鳥谷ご飯食べる仲なんだってw
大沢たかお本人が言ってた
>>313 いたな
そういえばいつの間にか消えたな
>>305>>306
鰻もそれなりに男前やん(´・ω・`)
熊谷は男がカッコいいと思う顔なんかな
俺も男やけど、俺は女がカッコいいと思う男が響くわ
巨人坂本とか広島森下みたいな
>>315 去年オフ?にリリース
阪神的には秋山拓巳がナゴドで特大HR打ったシーンでおなじみやね
西純って足速いんやな
野茂が西純は教えたら呑み込みが早いと言ってた
974 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ee21-WLFO [153.179.226.219]) sage 2022/05/08(日) 19:38:33.43 ID:7DnauS7q0
>>971 西純也くらいだろな
ガチで二刀流やれるのは
こいつの野球センスはヤバすぎる
978 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9d78-YKh1 [138.64.203.190]) 2022/05/08(日) 19:58:01.70 ID:zoxgj4YY0
>>974 50m5秒台の足があるしU18で遊撃の練習したら一番上手かったというほど守備のセンスもあるから阪神ファン待望の大型セカンドになれる素材だったなw
美しい放物線ナンバーワン田淵として、ワイは2位にボーアを推したい
>>318 TOKIO長瀬が好きなのが男
菅田将暉が好きなのが女
>>318 普通に熊谷クソモテてたと聞いたことあるしその境目よくわからんぞ
イケメンっていうか阪神の女性人気ランキング上位は梅野糸原熊谷木浪高山という感じ
>>318 星野源とか女が好きな顔よな
男が見たらアレ男前か?って思う
アルカンタラって何がよくてここまで抑えられてるんだ?
仙台育英時代からこれやぞ
ホモじゃないけど
祖父江に乱暴に扱われたい
って思ったことはある
>>322 岡田あきのぶが好きなのが男
真弓あきのぶが好きなのが女
>>320 代表監督が石川より打てると言ってたようやなw
正直大型セカンドスラッガーやライトのスラッガーになれるならエース西純より欲しいわ
熊谷は普通にかっこええよ
可愛い系とカッコイイ系の中間や
>>320 ほんとセリーグで良かったわ
毎試合西純の打撃も楽しみやぞ
>>322 あー分かるわ
長瀬は無茶苦茶男前やわ
光ゲンジやと大沢
若かりし頃の池田親興もイケメン扱いやったけど明石家さんまに
「新喜劇の岡八郎師匠やん」
って言われてからは岡八っつあんのイメージしか沸かなくなった w
そら顔面偏差値でドラフトするなら立教の山田健太欲しいやろな
>>330 ソープ嬢が生唾飲んだという真弓のアソコ
>>332 糸原は断トツなんだな
ついでにバレンタインチョコをあげたい選手ランキングを検索したことが以前あるけど
上位を占めたのがこの5選手だったよ
西は野手として出ながら隔週くらいで先発させたりリリーフやらせてもおもろそうやけどな
野手として頭数に入れてたら投手陣にも迷惑かからんやろ
まぁ妄想に近いやけど
>>330 うそやん!ついてなかったで!
記者が待ち構えて
ハメたつもりがはめられた岡田さんでしたね
>>326 アルカンは中継ぎなら飛翔もほぼ無いし四球も少ない
パワーで押しきれる
【東京6大学】立大が東大に連勝も監督は「全くダメ」沖政宗2日連続白星、山田健太適時二塁打 (日刊スポーツ)
<東京6大学野球:立大3-2東大>◇第5週第2日◇8日◇神宮
7回には、2死三塁で今秋ドラフト候補の山田健太内野手(4年=大阪桐蔭)が右中間へ適時二塁打を放ち1点を追加。
4番の山田は今春、相手から厳しいマークを受けており11四死球。
やっと今春2打点目を挙げ「自分が打つという強い気持ちを持って臨んだ。結果的にはその1点で勝つことができてよかった」と話した。
んじゃ脱線しまくって聴きたいけど
ちょっと好きなAV男優だれ?
名前出て来ないけどニュアンスで語ってよw
女はええわwホモちゃうぞw
俺は人妻秘書シリーズでやたら接吻に重きをおいてる人w
投手不利の東京ドーム
内弁慶中日のバンテリン
投手不利のハマスタ
西純めっちゃ武者修行してるなw鍛えられてるで
>>353 複数年契約組で残れそうなのアルカンだけやな
それも減俸やろうけど
>>356 さすがにそれはスレチ過ぎるやろ
加藤鷹とチョコボール向井くらいしか知らんし
去年はフジとか特に負けた試合とかでも佐藤専用カメラやるくらい推ししてくれてたけど今年はあんまりだね
去年の大失速のイメージが痛かった
あのまま順調に新人記録塗り替えてたらな
>>334 陽気な名無しさんの2020ドラフト直後の評
阪神に指名された佐藤はイカニモ過ぎて駄目ね。
打撃も粗くてコンタクト率に疑問だし、フォーム修正しないとプロで相当苦労すると思うわ
平野紫曜とか吉沢亮みたいなのがイケメンやろ
女性が選ぶイケメンランキングみたいなの見ると
大山ムラン、リアルタイムで見たかったなァ
湯浅おめでとう🤗
>>359 序盤点やるまいと飛ばしてたもんな
中盤へばった感じやったね
スカイAでファームの再放送やってる
根尾くんの投球見るンゴ~
これさあ、根尾と新庄見比べたんやけど、どう見ても新庄の方がストレートも伸びてるし、変化球もキレてないか?
相手バッターも新庄の方が一流やし
西純、一発病の属性はあるな
ファーム含めてよく打たれてるわ
>>364 調べて顔はわかってんけど
作品が出てこんわw
湯浅、岩崎で8,9回も安定して
先発も安定してるのにようこれだけ負けれるよな
>>363 見る目が無さすぎて草
輝がおらんかったら阪神絶望的やんけ
巨人ファンから批判されてる大城のストレート押しって阪神なら成功しそうだから笑えないよな
>>373 地元が三重だし母親が見に来てたらしいし喜ばせたろというマスコミの配慮ちゃうか
野球選手はみんなかっこええわ
スーツ着たらさらにかっこええ
ガタイがええっていいよね
ケラーはストレートは良くなってる
ただ空振り取れない
>>388 市西のかしこ山本くんはかわええな
阪神にも中川勇斗というかわええ子がおるぞ
>>392 城島が好きとか言う女やったら口説ける気せんわw
>>394 阪神に野手育てられると思うか?w
それこそ西純を腐らせるで
ドラ1大山スカウト評(平塚)
「大学日本代表の4番も経験した右の長距離砲。ずば抜けた脚力はないが、走塁意識は高く、安定したスローイング能力も持ち合わせている。将来的には打線の中軸を担う打者になれる可能性を持った将来が非常に楽しみな選手」
眠れないので色々調べてるけど大山の走塁意識が高いは元からなんだな
ケラー状態上がっても今上にいらなくね?
マルテあげたら枠もないし現状中継ぎ足りてるし
>>400 大学日本代表はあんまり外れないしこれからも狙ってほしいわ
歴代プロ野球選手で一番野球選手に見えない人
>>325 星野源みたい、男も女も関係なくブサイクやろw
男前なんて言ってるの聞いたこと無いぞw
投手陣はそこまで頑張らんでいいし酷使される前に怪我匂わせて逃げてくれ
青柳とか若手の中継ぎとか来年開幕に居るんかなと心配になる
最下位なのに投手がいっぱいいっぱい働かされるのしんどい
これ何、片岡が甲子園にきたファンにお披露目してくれたん?
点差もあるし
今日てか昨日か
吉田見にいってた2球団のスカウト阪神とハムっていうレスがあったんやがほんまなんか
江越はもうクビでええやろ
三振以外の選択肢ないやつ使う意味ある?
>>320 二刀流はやめとけ 投手に専念しろ
一二三ですら野手に専念してもダメやったのに
二刀流なんて大谷が特別なだけやから
>>417 立浪に言われてるんちゃうか?
甲子園やし試しといてくれって
>>419 らしいよ?
聞いたら5レスくらい返ってきた
アナウンサーの興奮ぶりw
このアナ三振のカウントミスるし頭ちょっとアレな人よな
中川の打撃はほんまええわ
高めの速いの被せて打てる
あれは天性のセンスやわ
>>424 あっちゃん曰く、に根尾の可能性を探してあげたいやって
中川って京都国際やから京都人かと思ったけどまさかの愛知出身なのか
去年の今ごろ西純野手転向や!って偉そうに言ってたアホ共どこいったんかな?w
ほんま見る目なさすぎて草
ネオは中日いって良かったなw
大事にされてるやんw
>>419 ソースはネットの掲示板って言ったら信じるか?
てか阪神って読売には増田あてられたり
中日には根尾くんあてられたり
まあええねけど
去年が1992年みたいなヤクルトと阪神の分岐点みたいになりそうで嫌ですな
>>425 まじか
てか捕手薄いとこ多くあるからかなり競合しそうやな
いくら地方とはいえあの指標は評価するしかないやろ
しかも捕手でとなると相当価値が上がるわ
ネオは使うところがないからな
ショートは守れないから難しい
>>437 与田時代はな
あの人野手しらんし
立浪はわからん
誰欲しい?
【ヤクルト】西浦直亨
【阪神】岩崎優、西勇輝
【広島】安部友裕、野間峻祥、西川龍馬
【中日】岡田俊哉、松葉貴大、高橋周平、加藤翔平
【DeNA】髙城俊人、嶺井博希
【オリックス】伏見寅威
【ロッテ】田村龍弘、中村奨吾、三木亮、岡大海
【楽天】涌井秀章、辛島航、炭谷銀仁朗、浅村栄斗
【ソフトバンク】和田毅、髙田知季
【西武】武隈祥太、森友哉、外崎修汰、中村剛也
江越ももう定期とかいじられる時期はとうに過ぎてるよな
>>447 誰でも当たらないってやばい
ミツト入る前にバット出さないと
このままやと巨人、中日、横浜が落ちてきそうやな
Aクラスは狙えるやろ
マジかこれ
5月8日 大勢
1 川端 アウト ①ストレート ②ストレート
2 中村 二塁打 ①ストレート ②ストレート ③ストレート ④ストレート ⑤ストレート ⑥ストレート ⑦ストレート
3 塩見 ヒット ①ストレート ②ストレート ③ストレート ④ストレート ⑤ストレート ⑥ストレート
4 山崎 二塁打 ①ストレート
5 山田 内野安打 ①ストレート ②ストレート ③ストレート ④フォーク
6 村上 四球 ①ストレート ②ストレート ③ストレート ④ストレート ⑤ストレート ⑥ストレート ⑦ストレート
7 オスナ 三振 ①ストレート ②フォーク ③スライダー
8 濱田 三振 ①スライダー ②スライダー ③ストレート
>>442 横浜ハム巨人ソフバン来たらもう終わりやね
そういやワイも去年ここで西はおもてたのと違うガッカリやと書いたら
2年目としたら順調に成長してるとキレられたがそいつ見る目あったな
>>461 去年の西純なら仕方ない
ヤクルト戦とか運で抑えてたし
オフに投げ方戻して?良くなって来た頃にコロナ
今年の西純はいいですよって藪が褒めてたけど話半分に聞いてた
単純にストレートでも150近くバンバン出るようになってるからとらせん民もビックリやで
まさか去年の
取り柄が帽子落とすくらいの
145kmノーコンマンが
150km超える本格派になるとは
>>467 小学生が被る帽子みたいに紐付けろって思ってたわw
>>461 めっちゃ西純買ってた人がおったけど見る目あったねえ
俺は西純は糞!及川が成功するって言ってたアホだけは覚えてるw
>>449 欲しいのと現実的に取れるのを考慮して
周平か外崎
チンカスバーカ!バーカ!激弱チーム!うんこ打線!3番が中野笑
5番が糸原笑
世界最弱打線笑
社会人チームより間違いなく弱い笑
ざまぁみろwww
まさにチンカス打線笑
まあ西純は今年1年ようやって
そしたら次はそのええのを3年続けられるかよね
途中でつまずくこともあるかもしれんが
やっと一軍でええかんじで出てきてくれてほんま嬉しい
すぐ佐々木朗希や奥川と比べて駄目駄目言う奴いたからなあ
>>457 大勢引っ掛けたタマ多いから近々ヒジ壊れそうだな
>>475 変な肩書きつけられて迷惑やろなw
オヨは戻ってくると思いたい
マルテが帰ってきて3番ファーストマルテでかたまんのはいいけど、大山の一塁守備が良かっただけにちょっと守備が緩まると思うと不安やわ
ケラーってストレートの球速140後半ぐらいがせいぜいなのなんとかならんのか
MAX157じゃないんか?馬場並みの詐欺やぞ
>>476 結果的に頑丈さで西純が生き残る気がするなあ
メジャーにも行かず阪神で全うしてくれそうやし
奥川も驚異的なスペだからな
西はフォーム改造で角度ついたから逆転するかもな
>>476 佐々木は絶対ポス案件あるし、奥川もペ体質であんま投げれんのなら、
西が少なくとも阪神のエースで頑張ってくれるならそれはそれでええわ
>>477 あの身体でサイドであの球速出してたら
あまり長くはないやろな ましてや負担の多い勝ちパターンやし
サードマルテってヤバかったっけ
普通に守れてた気したけど
大山は六番ファーストで固定した方がいい
四番もサードもその器じゃない
奥川とか小園とかどう見てもスペ体質入札したがるのが矢野の悪いところ
ヤクルト 奥川の降板、高津監督は「代わる理由があった」今後は「予定通りです」 (デイリースポーツ)
3/29(火) 21:21配信
「ヤクルト3-5巨人」(29日、神宮球場)
ヤクルトの奥川恭伸投手(20)が、今季初登板で4回2安打1失点、3奪三振、1四球。わずか53球で降板した。
試合後の高津監督は「代わる理由があったというところ。今は何とも言えない」と話すにとどめた。今後については「予定通りです」とした。
ここから全然聞かんな
>>488 マルテのサードは普通に上手かったよ
ただ下半身が耐えられないだろうなって思ってたらやっぱり耐えられなかったのがね
奥川はそのまま15勝コースかと思ってたわ
難しいね
西純は西純やし、西は西やから、あんまり西純が西って感じしないしうちに西が2人いるイメージないわ
何言ってんのって話やけど
西純もおよよも佐々木朗希も奥川も宮城も石川昂弥もみ~んな頑張って楽しい野球見れたらええわ
わいは久々にWBC楽しみやわ
1回目と2回目は夢中で見たけどそれからあんま見てなかった
前述の若い衆やテルが出てくれたらワクワクやなあ
>>492 まあ肘の違和感とかか?
それ以降2軍でも投げてないんやな
去年奥川の中10日手法であんだけ高津の手腕ベタ褒めされてたのに結局今年奥川スペったからな
中10日で投げようと怪我する奴はする(確信)
正直中10日は他のローテ投手との兼ね合いもずれてくるしあんまり過度にやるのは賛成しない
打てなさ過ぎてファーストマルテしか選択肢がない所まで来ちゃってるな
四番は佐藤でいいよな
二番とかわけわからんとこに置きたがる矢野は理解できんわ
もう四番で固定して自覚もたせて成長させてくれよ
>>497 ほんまに何いうてんねんw
まあなんとなくわかるよw
>>499 キャッチボールしてる画像が貼られたくらいらしい
高橋も中6日以上開けてるし、普通に何年もローテ張れるPって凄いんやなって
中継ぎはなんとかなるから
及川も先発調整してほしいわ
>>500 ハルトも中13日やってもアカンのやろなあ
今日ってか昨日の試合見れなかったけど勝てたのね。よかったよかった🤗💕
遥人もそうやけどいくら圧倒出来ても年間イニング数稼げへんピッチャーは一生1億円プレーヤーになれへんわな
>>509 ほんとそれ
キャンプ中に及川は中継ぎとか決めつけたのが謎
少々痛い目にあっても先発でやらせるべきやった
先発の方がケガもしにくいんやし
>>116 コンマイあれやからSで馬場だしそう
湯浅はこのまま行けばSもAも出そう、ていうか出てくれな困る
Sで浜地出てもらってシリ2でSもAも出てほしいね
ローテチャレンジで西純出て、通常Sも西純出たら最高やね
今日途中から首位攻防戦ほとんど見てたけど今年村上てインコース打ててないんやな
9分割の表で見てたらほぼ0割やった
デラロサにも終始押されて三振やったし球速い奴は明らかに苦手そう
打てるPと打てるゾーンだけ的確に打ってあんな凄い成績残してんのかな
サードマルテはちょっと心許ない感じはしたけどな。
あとやっぱり佐藤と大山なら佐藤の方がサード上手いと思うわ
ただ佐藤の守備はまだまだ荒削りではある。プロのサードの指導をあんまり受けてないやろうからな
大山と佐藤の最大の違いは左右の範囲の差かな。大山のが狭い上に逆シングル(三塁線)が大山は
ルーキーの時から下手。佐藤は三塁線上手い。大山も左側(ショート側)はそこそこさばけるけど
西純は丈夫なのが良いねえ
身体もうちの右腕の中だと厚みがあってゴツい
及川も今年は先発調整と身体作りでやり直して欲しい
才木も下半身が細いわ・・・
>>517 逆に言えば失投を1球でしとめる確率の高さよ
速球苦手つってもNPBの平均球速なんてたかが知れてるしな
>>517 2試合連続でアウトコースで勝負して打たれた坂本捕手・・・
2戦目に満塁打った時は、内角の速球系だったよね
まあ、あれは張ってたのかな。村上
>>500 ほんこれ
西純も中10日で回せとかいってるやついるけど、今年は下でもずっと中6日で回してたし中6日で鳴らすのにも意味があると思うわ ただその分投球数はきちんと制限してほしいけど
>>488 大山が太った故に三塁が厳しくなった感無きにしも非ずだけどさあ
三塁マルテは好守で沸かせるかと思えば凡エラーしでかす印象だったな
>>517 藤浪みたいにイン投げられないPもおるしな
>>189 ベネズエラってスアレスベネズエラやん…
タクシードライバーってめっちゃやばそうやな…
西が脚が速いっつ書き込みもあったが
身体にバネがあるんよな
週1登板くらいなら壊れるようなことは無いだろ
>>523 球数だけきっちり100は絶対超えなければいい
3点とられていい
それメッセやからw
カットボール欲しいね
>>522 その速球150キロ越えてなかったやろ?
速球苦手と言っても140台は普通に打つやろ村上は
でNPBはそういう投手がほとんどや
>>140 うちが欲しかったな
建さんいない今わからんけどうちのファームなら再生できてたんちゃうか
つくづく鈴木いらんわ
元々、奥川って怪我持ちだったろ。甲子園の時に色々言われてたような
西純はほんま体でっかなっててビックリしたわ
笑顔は変わってなかったがw
でもマルテ昇格後は守備をどうするか気になるところ
一塁大山三塁佐藤(糸原)で安定してるのにマルテが来たら
一塁マルテ三塁大山右翼佐藤また守備力が落ちる予感
>>519 才木も今年は2軍で頑張ってくれ言われたらしいし身体作りメインかも
及川も先発調整でじっくり作ってほしいわね
>>533 小野・才木なんかは細いままなんよねえ・・・
>>527 藤浪や才木みたいに100球連発させて挙句感覚詰めて中5日とかやらない限り大丈夫そうよね
才木は中二日とかさせられてたけど
西純は高卒の割には体は大したもんだったけど、今年初めて見たとき驚いたわ
金本の時に筋トレしてデカくなった北條よりデカいやろ。今の西純。大腿とかケツとか凄いもん
西純は中6で80球くらいがええかな
20歳で平均球速150あるし
やっぱ昔から有名な選手は肩肘ボロボロなんかな
西純も壊れるの早そうやな
西純も出力上がってるから肘肩のメンテナンスは気を付けないとねえ~
しかし古くはJFK以来、毎年毎年、中継ぎ抑えは(メンツは変わるものの)
不思議と安定化するんだよな・・・
結局課題は得点力なんだが
>>537 だから伸びしろとロマンを感じるんだろうな
大山やっと打ったか
あたりゃバンテリンの左中間も広く見えんのに
普段まともに当たらん何故か
ケラー、まっすぐのキレはよくなってるけど
カーブが全部抜けてるな
フォークもチェンジアップみたいで
目先を変えるだけ
全体的にアバウトで球が高いし
一軍では厳しい
西純のいいところは、今のところストライク先行で試合進めれてるから球数かさまないところだよな
今日も75球程度でマウンド降りてるし
ステップ短くしてショートアームにした西はなかなか壊れんよ
プロ仕様のフォーム諦めて通用したけど行方不明の奥川との違い
デカくなればええというもんでも無いと思うけどな。
それこそ能見とか細かったし。
>>543 壊れるやつは壊れるし壊れないやつは壊れないとしか
前健とか高卒3年目からあほほど投げてるけど怪我せんかったしなぁ
西純矢くん
U19で佐々木朗希・奥川との差を味わって
高卒からのプロ入の自信がなくなって大社行こうと思ったらしいからねえ
母子家庭だし野球場やるなら一緒って事で志望届だしたけど
その時の劣等感から真面目に練習した賜じゃないかな
>>546 ほんとこれ
阪神て投手運に恵まれてるかも
>>552 でかくなって球も馬力あがってるから今のところでかくして正解では?
後は怪我するか否かだろうけど
奥川って怪我しやすいって言われてるインバーティッドダブルってやつじゃなかったっけ?
>>538 三塁マルテの守備力云々の話も出たけど一塁大山三塁マルテは非現実だな
じゃあ佐々木労基も連続完全チャレンジさせるべきだったなぁ
あの時が最大瞬間風速だった可能性も十分あるやろ
>>552 能見さんも下半身は結構パンパンだったよ
うちの打者は山川のホームラン動画1日3時間見るのを日課にしろ
とりあえず長打を打てるようになれや
打線12球団でダントツにしょべーわ臭すぎる
佐藤輝を引き当てて無ければ阪神打線はホラーって言われてて悔しかった
ドラフトて右打者取ってないのが悪いわ
左の非力ばっか集めやがって
マエケンも援護なくても逞しく育ったし西純も育って欲しいのう
>>543 西純オヨヨと謎の大学生小川一平の組み合わせはええな
マエケンはアメトーーク出てるけど笑いのセンスは皆無
>>564 輝おってくれてホンマ良かったで
矢野の最大の功績やろ
>>556 佑ちゃんがマー君との劣等感で早稲田行った結果ぶっ壊れた例もあるからね
プロでじっくりやれてよかったね
西純の記事たまに読むとお母さんの助言で良くなるところがいいなあってw
息子のことはもちろん他の投手のこともよく見てるんよな
将司も去年調子悪いとき父ちゃんに電話して助言もらったらしいし
野球選手の親は偉大だし一番のコーチやなかろうか
>>165 中野と大学で二遊間くんで中野の方が器用やから中野がセカンド行ったんやっけ
現状結構差が開いたな
藤浪小野斎藤のノーコン三銃士も
ショートアーム試してみたらええのに
>>198 BS1の阪神横浜甲子園でビハインド?でてきたシャケ絶賛してたぞ
その時は確か抑えたような気がするけどその後はあかんかったね
>>569 ヒロインとかで急に無茶ぶりされても、一言で球場内を爆笑の渦にできるのが真の男前やな
【テレビ】プロ野球中継、テレビ各局にとって「オワコン」だった? テレ東の緊急生中継も物議に★2 [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1651989288/ 野球見れば見るほど時間の無駄
ショートアームっていつ頃からアメリカで流行りだしたんだ?ここ5年くらい?
ウイルカーソンもショートアームだからねえ
手足無駄に長い藤浪なんかは試してみるべきだとおもうけどねえ
西純はコロナで出遅れてじっくり2軍で出来たのが良かったのかもしれんねえ
床田とアンダーソンの日雨天中止こい
絶対打てんもん
>>300 現役時代も大沢たかおやって言われてたよな
山川の達筆はこう書いたら綺麗
山川の打撃はこう打ったらHR
すごい
>>536 才木ほっそいもんな
藤浪も細く見えるけどそれ以上にガリガリに見えるわ
藤浪あれで100キロあるし
>>556 U18大会でその2人より登板多くて200球以上投げてた
最近は安藤の提案で大谷がやってたカラーボールの壁当てで進化してきたしこれからが楽しみやな
どんでん高卒野手取れや!鍛えろや!って平田にキレてるからヘッド平田はなさそうかな?
>>584 下村なあ
何度も言うけど右腕ってところが唯一のラッキーかな
真っ直ぐに強い糸原をしゃーなしサード起用(広島はセカンド糸原狙い打ちしてくるからセカンド禁物)やねんけど、そうするとマルテと大山どっちかになるか
キャッチャーが舐めプして変化球投げてきたのを輝が仕留めるしかない
>>590 登板間隔空いてたらキレッキレの速球よなあ
昨日、湯浅は割と危なかったよな。先頭の石川に対してボールが浮きまくった上に粘られまくった
フルカウントまでいったけど、あそこで歩かせてたら危なかったと思うわ
まあ、ビシエドの時に高さが治まったけど。マウンド合わんかったんかな。そんな上ずり方してたわ
>>573 高校時代まで遊撃だったけど 理由は知らないが東北福祉大にはいってから遊撃元山二塁中野になったみたいね
でも新人年キャンプの練習試合を見てなくてここで遊撃中野の評価を聞いたら即答「あの肩では二塁も無理」
しつこい性格なので忘れてない とらせんも時々的外れと痛感してる
肩に関しては去年の元山を見る限り普通に中野より強いわ。
守備範囲は中野やけど。元山って守備範囲狭くなかったか?
とりあえず来年からヤクルト同様四球取れない野手はとらんようにしような
やっぱり選球眼は裏切らんよ
キャンプだとセカンドで糞送球連発だったんだよねえ
ショートにしたら動きが良くなったという・・・
他の板の転載だけど
梅野 9勝13敗
坂本 3勝11敗
坂本酷くね?梅野はあんなにゲッツー打ってるのに
>>596 クソ狭いよ・・・糸原彷彿させる動きだった
>>598 坂本なんて話題に出すレベルじゃない
坂本は某団体と矢野しか気にしてない
ケラー球速は上がったけど今度は制球が微妙になってないか
無理に上げたらまた劇場作りそうだし下でゆっくりして貰ったほうがいい
中野の肩は相対的に弱い方やろけど別に弱肩とレッテル貼りする程とは思わんなぁ
てか肩強くても魔送球癖あったら全く意味をなさない
とりあえず平均以上のレンジと安定した送球で十分やわ
打撃には注文したいとこあるけど
まあ原口も北條も見切り発車やしマルテも火曜から呼ぶやろな
肩弱いと思わんけどな中野
三塁よりからでも一塁にノーバンで送球出来るし
中野の肩はスアレスが脱帽したやつとセカンドホームの変則ゲッツーで問題ないと思った
>>596 中野は昨日も倒れ込んでから即起き上がり遠投で刺してたよ
あのプレーを見て蒸し返すけど二塁も無理な肩ってよく言うなと感じた
糸原は本職のサードですら送球があかん。たまにワンバン寸前の送球を投げとる
>>595 東北福祉大の監督が中野の方が器用だからって理由で中野セカンドにして元山ショートのままにしたってなんかで見た気がする
去年の公式戦で元山の範囲は酷かったね…
範囲って鍛えても広がらないらしいし中野は素晴らしいわ
>>609 どこの馬の骨が書いてるか分からんし
毎日同じ事書いてるやつもいるし参考程度だよ
>>604 枠もないしな
ウィルカーソンはこのままローテでガンケルもまあサボらない限りローテやしアルカンは勝ちパやし
マルテも左ハスも必要やし
誰かも言ってたけどマルテは序盤の変な右打ちやめてプルヒッターに戻ってるからまた成績上げてきそう
初日?は打ちたい打ちたいなってたけど昨日は見るべき球見て打つべき球打ててたし
>>612 ベース後ろからやとふんわり送球やしな
輝の強い球や大山の品のある送球とは比べ物にならない
去年からほぼ年中大山の不調に悩まさせれてる気するしもう来年からはいいんじゃないかね
ドラフトで右打者取るやろうしキャンプOP戦で誰か活躍したら育成に舵切ってもいいと思うね
ちゃんと結果残せたら大山でいいとは思うがそこまで無理して使う必要ないよ
>>618 大山が外野に追いやられてからが本番
それぐらいじゃないと優勝は無理
中野初四球について「四球の数でどうこう言われたこともありましたが、自分の持ち味である積極性は消したくないと考えていた。自分は積極的に打ちにいきながら、追い込まれても何とかするタイプ。スタイルは変えずに行こうと考えていた」
あんまり四球取れ取れ言ってやらん方が良いね
>>618 育成に舵切るって具体的にどういう事?
使ってるだけで育たないのは高山北條原口陽川中谷江越木浪辺りで証明されてると思うけど
>>609 まあ2ステップは踏んでるからなアレは
すばしっこさが素晴らしいけど
大山に関しては今年の佐藤が全て。佐藤がそれなりの数字を残したら、もう佐藤サードだろ
いつまでも大山を優先させるわけにはいかない。そうすると必然的に一塁左翼で外人と競争という事になる
大山は必要な戦力だけど、だからといっていつまでも甘やかす訳にはいかんよ
>>614 誰が書いたまで流石に覚えてるわけもないし言われればそうだな
でもとらせんに限らず割と中野の弱肩は他ファンが馬鹿にしに来てた記憶もあるから
時々痺れる中野の守備にどうよ?と自慢したい気分になる
>>623 せめて大山より1年通して成績残せる奴があと2人出てきてから言ってくれ
現時点で助っ人野手2.3人体制にはするようにしてるから別に大山がどうとかって編成じゃねえし
大山は折角「甲子園を本拠にした右の長距離砲」て利点を活かそうとしないで
わざわざ窮屈なライト方向に拘るのかね?
赤星「阪神が今年優勝すればこのプレーは球史に残りますよ」
坂本の捕球も上手いけど中野に惚れた瞬間だったな
大山は一昨年はカウントを作るようなバッティングをしてたんだよね。それが去年からさっぱりになった
一昨年は数字だけじゃなくて内容も良かったよ
去年から始めたことは何かって言ったらインタビューでもわかる通りに
限界感じ始めたから配球読むように頑張り始めたって事だわ
配球読まないで来た球を打つの方一本でやってきゃいいんだよ
限界が見えても越えられる可能性があるからな
プロで143試合あったら30本打ってたような状態はそういう存在
配球読みは出来ないんだから諦めろ
出来たら2ランクぐらい上の選手になれはするけどそれは島田にホームランバッターになれみたいなもんだわ
>>630 そうなのよ
そりゃ、最終的にタイトル獲れる選手になってくれりゃ万々歳だけど、
先ずはチャンスににもソコソコ強くて、初芝みたいに毎年コンスタントに
270・26本くらい稼げる打者を目指して欲しいわ
火曜のスタメンはこれだ
8近本
6中野
3マルテ
9佐藤輝
4山本
5大山
7小野寺
2坂本
流石に右打者並べすぎ?
巨人と13.5ゲーム差あったのにもう8.5ゲーム差なんだな
せっかくチーム防御率良化してきたのに広島戦でまた悪化しそうで残念
比較的まだ貧打の部類の中日にもあっさり負け越したのがほんとに致命的です
もうほんまに打てないシーズンは面白くないならさっさと秋までワープして欲しいや
>>623 今年はテルはライトだよ
昨日も懲りずに最後ライトに回してたやん
>>632 山本をクリンナップにしてまで大山を6番に置くのは意味がわからない
糸井さんが出れるなら話は別だがおらんなら普通に5番でいいよ
>>632 ロハスが床田からホームラン打ってるから使ってほしいな
そろそろ広島に勝ちたいぞ
>>634 昨日は東が悪かっただけやろ
先発が普通に投げればたいしたことない
>>626 速球対応力がないからおっつけて打ってるんじゃねえの
今日の柳から打ったHRみたいに
カーブ張ってるパターンは左中間に持ってくけど
吉田賢吾て肩は悪くないけど送球ミス結構あるみたいやな
とりあえず昨日の江越には失望した
少しはまだ期待していたがまさか2軍の野手に手も足も出ず三振とはこんな奴さっさと解雇していい
マジでいらね
>>642 それはスイングスピードが遅いから
追い込まれたらストレート7変化3で待ってても対応できない そのため差し込まれたライトフライが多数発生 若いカウントでもインストはほぼ打てないと思う
大山ってストレート打てないの全然克服出来ないな 向こうが変化球
投げてくれるの待つしか無いし 視力あんまり良くないのかな
>>641 たいしたことないチームに今年何勝何敗よ?
エラー含め何故か凡ミスしまくって気付いたら試合終了ばかり繰り返しているのになんでまともにやれると思えるん?
>>517 彼のいい所四球が取れる打率落ちない二打数二四球とか中野見習え
>>620 最多安打やるとか言ってるけど三割切るんだよ四球は大事
>>636 終わったな阪神の選手は好調機が短いな一本出たらさっぱりも多い
村上と言うか基本的に体に近いインコースへ、速く強い球ってのは一番捉えにくいから
それが得意な打者の方が球界でも稀だろ
まったく同じコースでも速度の違いで反応は変わり話は又別になる
佐藤もガンガンインサイド強い球で攻められてるけど遅い球なら弾き返すよ
データ見るならそこまで見ないと意味無い
苦手コースをヒットにするんじゃなくて
ボールなら振らない、臭い所ならファールで凌げる技術
弱点攻められたら、ハイお終いじゃなくて
村上とか一線級の打者はそうやって打てるボールが来るのを待てるから
結果残し易い
佐藤って選球眼かなり良くなってきてるよな
佐藤は未だに選球眼悪いイメージあるから審判にストライクにされまくってるのが可哀想
24日から交流戦か
それまでに借金がどうなってるか
村上がフルカンから打った2本目のグラスラ
インコースだけどスプリット(135km)を反応で打ってる
キャッチャーは真ん中から落そうとしたけど弱点のインコースへ
スピード無い球だと反応出来るレベルの打者なので
一概に弱点とは言い切れない
佐藤は選球眼向上してるけど打ち損じが多い
それを来年改善出来たらもうちょい打てるやろけどな
まず中野は昨日の三ツ俣みたいな舐めプ送球してアウトにできないとかないからな
自分の肩とランナーの足常に頭に入ってるっていうのは地味にデカい
マルテ帰ってきたら今のテルだけ打線から脱却できるかなあ
マルテ上げるんじゃないかっていう予想あったけどいけそうなん?
>>654 打順上位で打つのなら出塁率は気にして欲しいよな
中野に文句ないけどな
じゃあ他のやつショートできるんかいうと鈍足の下手糞しかおらんぞ
やっとまともな速いショート入ってきたのに贅沢言うてたらきりがない
マルテ上げても助っ人枠てそのままで大丈夫なんやったか?
野手2投手3か
山本はチャンス生かせなかったな
矢野監督だしノーチャンスかな
セカンド糸原は固定で逝きそう
シンプルにマルテ佐藤ロハスの打順で行くしかないだろうな
もはやどうやっても無駄な気もするけど
糸原山本は併用だよ
糸原が山本に勝ってる所なんて一つもないのにww
>>673 やる前から無駄と決めつけたら何もできません
連休明け出勤はしんどいので代替え出勤することにしたよ
糸原と山本を比較すると今年限定なら山本が上にみえる
でも山本はコンタクト力不足なので固定する程ではない
自分語りも何だけど連休明け出勤がきついので会社を休んだ
流石に昨日は石川被弾で決まった思ったわ
よく逆転した
決勝点の取り方がまた良かった
最初の一、三塁無得点はダメだこりゃと思ったが
パドレスのスアレスが3点ビハインドの8回9回を完璧に抑え、9回裏に味方がサヨナラホームランを放って勝ち投手に!
西純矢の勝ち運はすごいな
ナゴド柳であの展開なって負けなかった
山川みたいなホームランバッター欲しいわ
今年の山川みたいなスーパーSランク級の打者いてたらこんなことになってない
この所の西武なんかほぼ山川で勝ってるやんけ
山本も使い続ければ.240の数字に収束していきそうだし山本糸原は併用でええwA
西純は変化球もセンスある思うのであとは体力やろな
前回と比べると球速落ちてだいぶ捉えられてたのでワンシーズンで抹消と登録繰り返しながらの育成なるかな
山川昨年不調やったからな
しかも、その山川も四年目ブレークや
>>683 山川だって去年苦労したんだから、毎年毎年良いバッター例に挙げて言ってもしょうがないだろ
去年はラオウになれ、今年は山川になれ、って本当にファンは勝手だよな
西純は普通に先発で期待してるが、最悪リリーフなら勝ちパやクローザーまで狙えそう
>>679 スアレスよかったな
でも2イニング投げる日も多いし、使われ方がちょっと心配やわ
>>686 山川(大卒)
2本→0本→14本→23本→47本
隣の芝は青く見えるが山川もすぐ育った訳でもないわな
スラッガーの育成とは忍耐が問われる
純粋な投手が150キロ投げるのが当たり前になってきてるし進化し過ぎて打者が成績作るのがかなり厳しくなってきてるからな
50本塁打なんてもう未来永劫出ないんじゃねえの
しかし吉田とらんかな
どう見ても右の大砲が足らんやろ
外国人でもいいんやけど抜けたら外国人頼りは安定せんからな
外国人がいるのはそりゃ一番だが、他球団の外国人も完璧なわけではないし、
そこに逃げてしまうと日本人の忍耐も身に付かんよね
吉田のいる神奈川野球連盟は相当レベルが低いらしいね
色々と厳しい
吉田とか毎年オマエらが持ち上げる泡沫候補
去年で言えば西武6位の中山2位で取れとか言ってたのに同じ
スカウト2球団しか来てない時点でお察しだよな
ほぼ確実に最下位だし2位で取れたらいいんじゃね
山田健太は二塁の守備が厳しいと聞くし捕手二塁外野両翼がきつすぎる
強打者をFAで獲得して欲しいがマネーゲームで負けそう
ずっとロースコアやもんな
先発は試合作るしリリーフは失点しない
昨日解説の野口が中日打線持ち上げて阪神ダメ出ししてたんにムカついたわ
いや、阪神打線はクソやけど、中日も大してってか全然打ってないやろハゲ思った
>>704 ノリのおかげで中日打線は変わった(キリッ)とか言ってるここの一部住人も大概だと思うが
佐藤輝がいなければホラー打線
先発防御率リーグ2位救援防御率リーグ3位で最下位独走中
中 近本
遊 中野
三 佐藤
一 大山
右 小野寺
左 ロハス
二 山本
捕 梅野
今日は素直にこれで勝つ!
とりあえず右の外国人当てな論外やろ
ロハスもほぼ左打者やから左で投げてるだけでギブアップとか当たり前とも言える
>>706 井上新井良太北川と中村紀洋の選手実績比較
>>698 スカウト2球団しかはあんま関係ない思う
清宮とか山ほどスカウト来てようが駄目やった訳で
>>704 鵜飼や石川に打たれた直後にこれはアホやろ
>>710 選手の実績なら金本の指導を批判する資格無くなっちゃうな
金本「2位で獲れるか分からないなら1位で入札すればいいわね」
北川も良太も阪神の選手と同じく性格は良さそうやけどプロはそれだけではアカンねんなぁ
>>716 金本の高山に対する指導方針を否定し厳しい指導はパワハラと呼ばれる
そのまえに和田以前のドラフト編成を問題視しろと言いたい
>>700 守備は最低限出来るようになれば良いし改善しやすいポイントだから気にしなくて良い
二遊間は打てるかどうかと足の速さだけ気にしとけば良い
>>715 飛ばないボールの時、本塁打王取ったけど、2位に倍の差をつけてぶっちぎりやったからな
これから次第やけど数字でもタイトル数でも追い越すのはかなり難易度高いとは思う
ごくたまにマグレ勝ちするからあかんのやろ
大型連敗繰り返してはよ矢野やめさせろ
長距離砲といえば、梅野もデビュー当時は「田淵以来のホームランが打てる
捕手出現か?」て胸を躍らせた時期がありました・・・
正捕手定着してから何となく「え?・・・これじゃない感」が・・・
それでもOPS700超えてたから不満はなかったんだが
なんでこうなった?
>>684 .240で何の問題もない
規定到達して 打率.193OPS.480の代わりなら
今もOPS2割違うし
>>722 君みたいなのが一番の老害
山川に関する発言も今年しか見えてない
>>724 糸原も対右で使い続ければ.235に収束してくやろ
>>723 3年連続GG&OPS.720やって名実ともに代表クラスの捕手になった翌年
なぜか干されておかしくなった
干されておかしくなった、は意味が分からない
十分使われている
>>719 金本は桑原を見出したり、打者目線からみて使える投手を見る目は相当卓越してたと思う
打者もなんだかんだで大山はボチボチにはなってるし高山は失敗したけど今のノーパワーっぷりを見てると身体作りの大切さは間違いではないと思う
合わない人には合わないだけで
>>704 あの程度でムカついちゃアカン
昔の中日系の解説なんてとんでもなく
酷かったし、それが許されたんだろう
解説なら木俣、近藤、井上(ピンクじゃない)
アナなら犬飼に久野誠(全国区だと中立)
マジで今聞いたら抗議の電話どころじゃないぞ
>>730 それで推移し続けるとは思わんな
前3年の数字と乖離が大きいし
今期の一ヶ月ちょいだけの数字で先を予測したくは無い
使い続けて収束ささるじゃなくて
美味しいとこだけ使ってチームとして高い数字を目指す考え方はないのか!?
今成と良太を併用したときのように...
>>733 言うてもう対右投手だけでも打数80超えてるしなあ
今年は2軍でいいでしょ
>>735 そんなことできるなら他の球団の選手ももっとみんな数字いいわ
>>734 言っても調子戻ったところで
.275 OPS.700だからなあ
UZRマイナス16のセカンド守備と鈍足考えたら割が合わない
大社卒の小柄な野手は3年が体力の限界なんじゃないかな
いくら長くレギュラー張れててもGW終わってまだ打率1割台の守備下手なんか併用対象だろ
対右も1割じゃ尚更
>>728 むしろ去年使われ過ぎておかしくなったんだろ
>>738 皆見たくない言うてるやんw
あなたみたいな糸原ファンと矢野以外
>>739 調子の悪い山本だと差し引き丁度ええんちゃう?って思う
今は調子ええけど所詮山本だし
有象無象のセカンドは併用してセカンドとしての数字を悪くならないようにつとめるべきかと
収束するまで待って貰える選手がいる中で結果を出しても翌日からベンチウォーマーの選手が山ほどいる
チームの雰囲気大丈夫かと思うわ
なあ矢野、坂本・糸原と心中する覚悟なら最初から坂本メインで梅野は坂本休養日限定で開幕から使えと
今頃梅野・坂本論争なんか無くなってたわ
糸原も5番とか無茶振りしたんなや、去年は仕方なかった苦肉の策でも今年は始まってすぐやる必要あったか?
2人にとっても可愛そうやと思わんか?ひいきの引き倒しになってないか?
>>743 いや俺もあいつの守備も打席も見たくない
だからと言って山本を固定して数字になるとも思ってない
梅野は何様なの?
正捕手として仕事出来ないのを坂本のせいにするなよ
木下見習え
>>729 金本は目利きがあると思うし打者目線で打ちづらい投手を見い出したり奮闘したと思う
3年目は後半に怪我人が続出したのと過密日程の不運が重なり最下位
それでも「金本辞めろ」と批判の声があがったのはファンも悪い
>>746 山本
出塁率 OPS
2018年.350 .664
2019年.340 .679
2020年.294 .550
2022年.356 .671
守備力考えたらまずまずだと思うよ
>>747 木下普通に取れたのになあ
高山に行ってなかったら
>>747 他よりはマシやからな
守る方だけなら坂本と比べられるのも失礼なクラスなのに毎年正捕手争いさせられる3年連続GG捕手とか他に居るか?
打撃は批判されて当然やけどな
>>751 2016年原口が戻って来たら熾烈な競争できるんだけどなあ
坂本は競争にすらならない
>>749 起用がスタメン固定で出せた数字じゃないし
通算出塁率だとそのスタメンで何時でも同じ数字を叩き出した糸原のが上やん
使い続ければこの二人は今年どっこいになるんやろうし左右病で良いのよ
その方が山本固定より数字が改善するんちゃうの?って話
ここで糸原を選択肢から排除するのは感情論でしかない
甲子園で勝ちたかったらセカンド糸原とかレフト高山はやめておいた方がいい
まあ結局矢野も分からないから繰り返し続けるんだけどね
>>753 守備がひどすぎるんよ
UZRが±0レベルならその通りだけど
調子の悪い選手を使い倒していくら最終的に.270まで上がったとしてもチームとしてはもう取り返しのつかないことになってるわけで
そう悠長なことしてられるほど甘くはない
昨年1ゲーム差で落とした経験、今年開幕9連敗した経験でも学べなかったのか...
こいつがいなければどうせチームは勝てないというくらいの選手ならともかく糸原レベルでそんなことをしていたら8人全員に同じことせなあかんようになる。そんなので勝てるわけがない...
>>755 守備は確かにひどいが
運良く影響しないで終わる試合もあるからなあ
守備が最低限に届いてないのは確かやね
>>757 それ
キャリアハイでもOPS.752なのに
大山みたいにキャリアハイ.918、通算.777レベルならまあわかるけど
それからすぐクリンラップに中野糸原らを置くのはもうやめよう
彼らは1年間クリンラップで出続けても50打点すら届かないだろう
そんな打線で勝とうなんて奇を衒い過ぎている
それで負けているのだから、素直になろうや...
まあセカンドはどこまで行ってもプロレベルの話にはならんから
補強するしかないんやけどね
>>758 外野ならそれでいいけど内野でしかもセカンドとなるとさすがにキツイ
ベストは打撃の調子を戻して終盤にノーアウトやワンアウトランナーなしで
単打でもいいから塁に出てほしいときに左の代打の切り札で出して
塁に出れたらすぐ植田等の盗塁もできる俊足に変えるってのがいいかな
>>760 近本3番が糞だった以上ops順で入れたら中野が入ってしまう
近本がクリンナップできねえってなるからこうなってんだろーが
中野糸原を責めるなよ
1番打者は島田高山植田もやりてえんだわ
梅野があかんからやろうけど、吉田賢吾の持ち上げっぷりがえぐいなw
入団する頃には城島クラスの打者扱いになってそう
>>747 木下を見習え?
梅野の人間性を否定して木下の人間性を肯定は意味が分からない
梅野や木下と直接遭って話したことがあるの?
梅野今年は完全休養でもいいけどなあ優勝ないし
複数年結んでるから年俸下がる可能性低いし
矢野監督も最終年で坂本を全試合使いたいだろうしウィンウィン
近本は調子悪い時に悪いなりにって打撃が出来ないタイプ?
技術的にどんな打者なのかな
小園より糸原のほうが打率が高い
だからスタメンや!
優勝ないから使わないとか完全に思考停止じゃん
投手でもそういう事言ってるけど
興行で客入れて試合する以上目の前に試合はある程度カッコつけないといけない現実があるのにまったく無視って
引きこもりがよくやる正論ぽく理論こねてるだけなんよね
いいからリアリズムの中で話せよ
未だに坂本坂本言ってる人いるのか
坂本なんて実力通りの試合数しか使ってないだろ
梅野が270打ってた時代なら分かるけど
>>769 そんな事したら
実戦感覚はなくすし、試合に出る体力もなくなるわ
放牧してリフレッシュして来年みたいな
競走馬と違うわw
>>774 他のポジはけがとかで1年試合出てなくても翌年
普通に活躍とかはよく見るけど捕手は違うんかね
そもそも梅野ってキャリアハイ2019年でその後は緩やかに成績下がってたし休養したところでそんな成績も上がるものでもないだろ
しかも干されておかしくなったらしい梅野を1年も干したら再起不能になるんじゃないの?
>>775 投手は可能でしょうけど、野手は厳しいでしょうね
確固たる技術をもった選手でないと厳しいのでは?
>>770 積極的にコンタクトしに行ってヒットを量産するタイプじゃないの?
でも今年は既に現時点で四球数が昨年の半分になっている
なにか変えたのかな
>>778 転がすとか叩きつけるとかケース打撃は苦手なのかな
梅野ルーキーの時田淵2世と言われたけど打撃全く伸びなかったのはかなしいな
エンゼルスのウォードみたいなのが欲しい
選球眼神かつアベレージも残せて長打力もあるとか良すぎやん
>>781 ウォードは若いからダメや
トラウトで我慢してくれ
>>753 まあwarでは糸原がぼろ負けだけどなw
糸原をセカンドで使う限り数字は悪くなる一方なのは数字がよかった過去ですら証明済みだしそれに加え今年は打てもしないんだから併用する意味すらない
1近本
2山本/熊谷/糸原
3佐藤
4マルテ
5糸井/ロハス
6大山
7中野
8梅野
マルテ復帰後はこんな感じかな
梅野はNPB最強捕手とファンが喜んでた時期もあるのに
現状WAR0.5の山本とWAR0.2の糸原に大差ないよ
マルテ-0.7だしな
マルテは4番じゃねーだろ
山本も最近の試合じゃ打ててないからもう出てこない
今オフ外国人全切りあるかな
一人くらい残りそうやけど
復帰直後は下位で様子見じゃねーか
上位に組み込んで4タコとかしゃれならん
あいつ足も遅いし
>>786 打席数が同じなら大差はないわな
差はあるけど
>>790 たくさん出るほどマイナスにもなり得る指標だから
結果は分からん
外国人は野手3人ってのを1つの基準にしておこう
大体ペナント前の希望的観測というのはうまくいかない
どのポジションにも同レベルの控えがいるくらいじゃなきゃ
それに昨年はドラフトも失敗気味だ
上位3人投手。内2人は即戦力。現状誰も一軍戦力にいないが投手はそこそこやれてる。野手があかん
スカウトも自戦力の把握もうまくいってない
不人気ヤクルトの黄金期がしばらく続いて野球人気完全終了だろこれ
コロナで戻ってきてへん客がますます離れてくな
才木の昨日の投球見たけどストレートめちゃ良くなってんな 変化球もいいし秋山より上で見たいわ
ヤクルトは山田村上塩見が衰える年齢じゃない
でもヤクルト黄金時代を野球ファンは望んでいない
>>800 昨日普通に6回までめちゃ良かったぞ
5回のエラー祭り意外完璧やった
>>795 いや去年は左投手いなさ過ぎて苦しんだしドラフトはそこ重点的に補強したから別に失敗ではないだろ
>>801 山田がすでに衰え始めてない?
打撃ずっと悪いまんまやん
衰えっていうかよくある長期契約な末路みたいな感じだが
投手は面白い若手がちらほら出てきたな
去年にこれくらい出てきたら優勝できたなあ
しかし巨人も悲惨やな
自慢の若手投手全員死亡したやん
最後の希望大勢までやられたし
>>778 引きつけて打ってるからボール見れて四球は増えてる
その代わり前で打てないから長打がでない
>>804 山田は時々低打率で終わる年があるからよく分からない
でも守備をみていると衰え始めてるようにも見えない
この前のヤクルト戦で梅野の当たりを併殺打にしたプレーは敵ながらアッパレ
>>808 裏ワザ使ってヤクルトの村上を獲りにいきそうで怖い
>>808 やられたってなんかあったん?
肩肘じゃないなら別に問題なさそうだけど
成績悪化か肩肘ならあれたけど
>>813 昨日セーブ失敗したね
あの投げ方で150オーバー投げまくってたらよっぽど頑丈じゃない限り肘やりそうやけど
山田はいきそうだったけどいかなかったし
村上はもっと巨人にいかなさそうだわ
将来親分になってそう感あるし
>>816 気質的にもヤクルトでガヤガヤしてる方があいそうやしな
巨人行ったら大人しくクールにしてろって言われるやろし
中野「フォアボールの数がどうこう言われて、持ち味である積極性は消したくない」
近本のコメントパクリかなと
巨人のクローザーは伝統的に長持ちしないから放っておいてもそのうちいなくなるよ
今の若い連中に巨人って魅力は無いやろ
国民的スターになりたいならメジャーやし給料面でもメジャー
巨人の魅力は在京球団ってのと国内ではファン多いって所か
マネーゲームならソフトバンク楽天が本気出したら勝たれへんし
FA選手の移籍後の活躍や扱い見ると阪神とかの方が大事に扱ってくれる
中野(去年チーム2位の安打数で安打数の出来高を大きくしてもらってるので)
が本音でしかないからな
ヤクルトの黄金期に当たるとかどんだけついてないんだこの球団
だいたいヤクルトの黄金時代とか誰得やねん
四球はチームプレーのひとつでもあるからこんなシーズンやと選ぶ気なくなるのもわかる
来年もこのままやとアカンけど
>>820 選手期間ってそんなに長くはないからな
巨人や阪神ならそこまでスター選手でなくても引退後でも食べていける
>>752 原口は野球盤あれ出ると調子落ちる山川山田柳田出ない方がいい
坂本が先発マスクの試合でも終盤に坂本に代打出してその後梅野がマスク被ってんの草
>>754 松原と高山交換出来ないかな後江越陽川三対一松原は外野守備一級品
>>820 巨人は史上最強打者の岡本でもさほど人気が出ないからな
まあ岡本にスター性を感じない野球ファンが多いだけかもしれないが
山本はここ6試合
21-1なんよね
四球4と犠打3やけど
打数にしても14-1なんよ
使えんよ
広い甲子園がホームやから足使う野球でも良いと思うけどなんで常に早打ちさせてるんやろ
足なんか塁に出んと意味ないんやで
>>828 無理に決まってんだろ30のおっさんと守備超一流の松原交換なんて巨人ファン発狂するぞ
さっさと高寺外野転向させて1軍デビューさせた方がいいレベル
>>824 まぁそうなんやろうな
でも梶谷とかどすこいが引退後巨人の肩書きで飯食えるとは思わんけどな
単純に梶谷とどすこいの個人的な価値として呼ぶ事はあるやろうけど
佐藤のHRが止まってるからつまらんな
あとは青柳さんと西純のピッチングくらいしか楽しみがない
>>831 中野は三球三振の際に見逃し三振だった事で公開説教食らって以降、ずっと早打ち
糸原は粘りと四球で出塁率が一番の持ち味だったのに去年から何故か早打ちを始める
梅野は不自然な程2球で追い込んだ際に必ず1球大きく外していたが、これも3球勝負で打たれ公開説教後ずっと
エモヤン「ベンチがアホやから野球でけへん」
虚カスって本気で讀賣が球界の盟主って思ってそうだよな
ナベツネの独裁を許したから野球人気が落ちた可能性とか考慮せんのやろうか
V9なんかしなくても昔は娯楽スポーツが野球相撲プロレスしかなかったんやからどの道人気やったと思うわ
とりあえずダメ元で7000万くらいの助っ人野手一人見つけてこいや
アカンかったらアカンでファンのガス抜きくらいにはなるやれ
>>836 テルは去年後半みたいにバットにすら当たらないって状態じゃなくそこそこコンスタントにヒット出てるからそのうちホームラン出るとは思うけどね
岡本村上の争いに割って入るにはそろそろ打っておかないとだが
>>827 矢野の中では梅野の休養目的で坂本じゃなくて、まだ普通に競走させてるということやろう
梅野が打ててないからまぁ、と思わなくはないけど本来なら坂本ってスタートラインにも立ってないレベルよね…
>>803 戦力にならなくても補強成功というのはないだろう
1-3からボール球振るのは違うやろ
何回も見てるわ今年
甘い球振るなら誰も責めないぞ中野
たまには責めるけど
>>846 その主張が通らない人が矢野の積極性推奨を批判してるよ
前にも貴方と同じことを書いたがワンスリーからカット打法みたいなのは止めて欲しい
もはや意味が分からない
>>846 矢野「スピリチュアル的に積極的に行っての凡打は仕方ない」
>>846 矢野「スピリチュアル的に見逃し三振は消極的で許せない」
巨人で溜飲を下げるとかみっともないスレになってるな
どうしてこうなった
まぁ社卒とはいえ中野も2年目やしな
ちょっとずつ成長してくれればええ
サトテル、近本、大山、中野は外されへんメンバーや
>>836 昔は和田の3割しか楽しみ無かったから贅沢な悩みやで
平沢(24).125(24-3)0本3点OPS.366
安田(23).229(48-11)0本3点OPS.538
藤原(21).183(60-11)0本1点OPS.429
松川(18).143(49-7)0本5点OPS.381
昨日の大山の第一打席
見逃しの三振だったけどボールと見切ってストライク取られた三振だったからあれはあれで良かった気がするんだけどな
チャンスだったから糞叩かれてるけどそれが2ランに繋がったと思うんだが
>>855 去年どうやってあの位置で戦ってたんやろか
どうしても梅野使いたいなら、2番でバントさせとくしかない。まあ近本が打たないと地獄だけどw
有能なコーチ大村巌を活かせずに横浜にすぐ帰すのが本当に笑えるロッテ
あ、阪神も同じようなものか
マルテ復帰には期待だけど、そもそも開幕連敗してた原因の一つはマルテが打たなかったからなんだよなww
>>863 いやマルテ打たなくても8得点したら勝たないとダメよ
木曜は試合できるか微妙(九里×ガンケル)、金曜のハマスタは雨ザーザーで無理(青柳×?)
ガンケルは休養でもいいけど青柳はスライドか?
ロッテは競合ドラ1クラスの高卒野手が開花していないから阪神よりタチ悪い
阪神は高卒野手をドラフト1位で全く獲っていないからな
ロッテ佐々木がうんたらで騒いでるからさぞ強いんやろなあと思ったら借金8で5位かよ
佐々木みたいな負けが込んでもガス抜きできる存在があるのええやん
安田が育たなかったのは本当に意外
阪神に来てもダメだったのかな
清宮があんなんなるんだから競合激しい高卒ドラ1野手でもハズレはある
いや清宮は今年に関しては成績普通に悪くないしなんで失敗扱いなってるんや
>>869 村上とあんなに差がつくとは思わんかったね
>>855 阪神の5番以降だって糸井が出て無きゃそう変わらんやろ
>>851 今の順位にいるほどの強いチームじゃないのにな
>>869 ダメやったろな 弾道が長距離ちゃうわこればっかりは才能よ
阪神は競合して獲得した高卒ドラ1野手っていたか?
高卒の育成ド下手だけど素材が抜群な奴は思い浮かばない
>>876 木製バットに対応出来んかったんやろね
井上はバット当たらんのやけど
>>820 在京ってのはめちゃくちゃでかいんちゃうか
ソフトバンクがFAとれないのはそこやろ 仙台はまだ東京にすぐでれるし
>>880 競合ではなかったね
競合高卒野手は当たりゼロやわ
もし筒香出されたら取りに行くやろか
もしもの話やが
競合高卒野手は確かにほしいな
小園とかネオ藤原みたいな小物やなくて村上みたいな
在京はおろか本州ですらないってのはFA戦線においてかなり不利やろね
地元じゃなけりゃ普通はいかない
>>882 流石に筒香でるなら取りに行くべきやわ
晩年福留くらいはやれるやろ
取れる限り死ぬほど補強しろよ
こんな雑魚どもでは勝てない
>>885 今年出てくるなら取りに行かんやろね
糸井退団決まってから出てきたら取りに行くかもね
育成枠駆使してなんとかしろといわれればそれまでだけどケガとコロナで人手不足の二軍中止がどこも頻発してるし枠拡大とかしないんかな
>>888 糸井になんて忖度してるようじゃ弱いままやわ
容赦なく糸井切って筒香でいいわ
阪神、5試合5得点で “再失速” の影…6連勝の立役者「糸井嘉男」を使わない矢野監督に疑問符
https://news.yahoo.co.jp/articles/488caad63c3cc9e74f3444ff8b8e072e03c1d923 こうした矢野監督の起用法には、インターネット上の阪神ファンからも疑問符がついている。《代打糸井やと思ってたら木浪やった時の「えっ?なんで」》
《糸井は使えないケガならベンチに置かず二軍で治療調整に専念すべき。何が全員野球だ≫
5月7日の試合後、打線の5番起用について聞かれた矢野監督は「ちょっと説明が難しい」と頭を抱えた
この5月7日は3番中野5番山本
>>892 西川は来年ちゃうかったっけ?
取れるなら全力やな現状日本でwarトップ争ってるレベルやし
>>892 阪神がかなり出してもオリックス言うてたの西川やなかった?
波がどうとか言い出してから矢野のやること大して根拠ないんやろなとしか思えんわ
西川は縁がないわ
それよりセカンド全力やて 外野は外人で埋めれるけどセカンドはどうにもならん
西川龍馬は今季オフFA権取得
何処かで契約上の問題から獲得不可と聞いた記もがある
でも獲得出来るなら3番と外野枠が一気に埋まるだろ 動いてくれ
福留糸井を雑に扱う球団に外様が入りたいと思いますか?
最近の球団フロントはFAに手を挙げるふしすらないからなぁ
低レベルなセカンド争いはどうしたものか
北條あげたんだから一回使ってみるか
>>896 外野が外人で埋められるってのは野手取るの上手い球団だけや うちはそもそも下手くそやし
>>897 西川は阪神行くならオリックス行くって言ってるからなあ
実家が京セラドームの近所なんだろ
まあ、そんな発言する時点でほぼ残留するだろな
西川は200万のスマホケースを使ってたり金使いが荒い事しか知らない
同じ社会人の野球部だった奴から女関係のヤバい話も教えて貰えそう
よくまぁ他球団の選手の悪口が言えたもんだ
情けない生え抜きの尻拭いするのはいっつも外様な?
そのくせ生え抜きはクビにならずに居座るんよ?
外様の気持ちちゃんと考えてから○○さん来てくださいませんか?と願え
セントラル・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
阪神タイガース 外野手 97 小野寺 暖
読売ジャイアンツ 内野手 66 香月 一也
中日ドラゴンズ 捕手 35 木下 拓哉
横浜DeNAベイスターズ 外野手 0 大田 泰示
※5月19日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
【注】中日ドラゴンズの木下拓哉選手は特例2022の対象選手となります。
>>909 真弓がパからトレードで来てなかったらヤバかったな
「すっかり順位表を見なくなりました。
サトテルのホームランを楽しみに過ごしています――ってこれ、既視感ありませんか?
和田豊(59)が3割打つことが希望だったあのころと同じなんです。
矢野監督の開幕前の胴上げを見て嫌な予感がしたのは、
吉田義男(よっさん)(88)がエイプリルフールに優勝記者会見を開いてぶっちぎりの最下位に終わった’98年を経験しているから。
宿敵なんておこがましい、ただの苦手球団・巨人のエース、菅野智之(32)に投げ勝てる青柳がいるだけ、
令和の阪神ファンは恵まれていますよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8ba9e6439174c9be3fdeda5ed0544274ed36c5 >>896 セカンドはパリーグから金積んで来てもらうしかないな
関西出身とか阪神ファンとかじゃないと厳しいかもやが
マルテ上げる代わりに使ってない原口北條下げるかと思ってたから小野寺は意外やわ
5/10(火)の予告先発
(S-D)小川×小笠原
(DB-G)ロメロ×山﨑伊
(T-C)西勇×床田
でたー!
抹消されたら好かれる小野寺
スタメンで叩きまくるくせに
近本
中野
マルテ
テル
ロハス
復帰したらこうか?サンズ切ったのは失敗やったな
小野寺の登録抹消便利に使われすぎだろ
右の代打なら原口北條より期待したいわ
>>913 いうて糸原、OPS.400台しかないのに規定打席到達しちゃってるのヤバいよなぁ…
打率もOPSもリーグ最下位
広沢、濱中らOBが分析!矢野阪神が「負けすぎる本当の原因」
「退路を断って臨んだシーズンなのに、腹がくくれていないのです。たとえば開幕戦の大逆転負け。昨季の日本一チームのヤクルトが反撃の狼煙(のろし)をあげた重要局面で、
実績のない齋藤友貴哉(ゆきや)(27)を投入しました。ポテンシャルのある若手だから、普通の試合で起用するのはいい。
ただ、開幕戦のあの場面だけはダメでした。スキを見せて流れを手放したばかりか、
新外国人のケラー(29)まで躓(つまず)かせてしまった。調整不足を承知のうえで抑えを託しておきながら、厳しい場面で投げさせ、結果が出ないと見るや、わずか2試合で見切って二軍に落とした」
そんな使えない若手ばっか取るスカウト編成はもっと悪い
今生きてるファンが阪神黄金期拝めることはまずないだろう
野手の用兵も外しっぱなしだ。
「近本光司(27)の3番はありえない。どう考えても1番バッターでしょう。3番に求められるのは打点。
チャンスメークを得意とする近本にはハマらないし、彼の良さが死んでしまう」(広澤氏)
濱中氏は4番の扱いを問題視する。
「キャンプから佐藤輝明(23)と4番を争わせていた大山悠輔(27)を7番に入れたのを見て『えっ』と声が出ましたね。
僕は’19年に打撃コーチとして矢野監督と一緒にやらせてもらいましたけど、あの年も得点圏打率の高かった大山をいきなり4番から降ろした。信頼関係を築けていないというか、評価が低いんでしょうね。
’03年、ケガで調子が上がらなかった僕に、星野仙一監督はこう言いました。『絶対、お前は4番から動かさん』と。4番とは、そういう責任ある存在なんだ、自分で這い上がれ! というメッセージです。
では、佐藤がそういう存在になったかと言えば、そんなことはなく、矢野監督は早々に2番を打たせていました」
扇の要である捕手も固定できていない。
争奪戦”になるかも…阪神左腕や広島の安打製造機、今季“国内FA権取得見込み”の選手
ヤクルト 西浦直享 31歳
阪神 岩崎優30歳←ここに注目
広島 西川龍馬27歳 野間峻祥29歳 安部友裕32歳
中日 高橋周平28歳 岡田俊哉30歳 松葉貴大31歳 加藤翔平31歳
De 嶺井博希30歳 高城俊人 28歳
オリックス 伏見寅威 31歳
ロッテ 中村奨吾 29歳 田村龍弘27歳 三木亮30歳 岡大海30歳
楽天 辛島航 31歳
ソフトバンク 高田知季31歳
西武 武隈祥太 32歳
岩崎が抜けるともの凄くきつい 覚悟は出来てるけど
「正捕手の梅野隆太郎(30)の扱いが雑ですよね。
リード面に苦言を呈されがちですが、心配ならベンチから矢野監督が指示すればいい。3年連続ゴールデン・グラブに輝いた梅野の守備力と盗塁阻止率を軽視しすぎです。
独善的な起用法は変えない一方で、矢野監督は自分のいいところを変えました。明るさがウリだったのに、今年は別人のように暗い。選手と監督の間に距離ができているように感じます」(濱中氏)
>>924 北條は普通にセカンド候補やろ
普通にやったら一番打てて守れるし
>>935 セカンドは阪神で一番指標出してたぞ
去年か一昨年も短期間で爆稼ぎしてた
>>922 出てない選手の評価が上がる法則は多少あるけど君には関係ない
小野寺抹消てことは
ライト大山サード佐藤ファーストマルテの
攻撃的布陣でいくのかな
カノー契約解除されたぞ。ダメ元で良いから取ってくれよ。
>>933 植田は代走要因でしょ
ファースト要因の小野寺はマルテ上げるなら使い道なくなる
北條は一番やっちゃいけないとこでエラーするイメージが
>>939 いや、普通にファーストマルテ、サード大山、ライト佐藤ちゃうか?
>>941 昨日も熊谷代走で使ってない 山本代走もあった
植田はとことん使われてない
>>945 そうか、普通にそれでいけるか
何にせよマルテ上がることで佐藤の守備位置固定できたらええな
>>727 梅野信者だなあ
130試合マスク被って何が干されただよw
>>946 昨日は使う場面無かったやろ
勝負どころのランナー一塁で他にランナーいない時に送る用や
北條はファンもそうやけど首脳陣も諦めてるやろな
まずスペなのは論外やし
現状の梅野だと他球団だともっと使って貰えないからな
植田に至ってはまだ上にいるんかっていう存在感のなさやな
普通に高山より小野寺の方が期待できるんだが
守備とまともやしな
>>949 だから熊谷を代走で優先した言うてるがな
>>947 大山も怪我増えてきてるし、近い将来レフト大山、サード佐藤がええんやろけど、やるならシーズンオフからやらんとアカンね
他球団の監督はもっと梅野信者に叩かれてるだろうよ
矢野はよく頑張った
来年の監督も信者に叩かれる運命
暖は少ないチャンスで文句なしの活躍しないとずっとこんなかんじで上がったり下がったりやろな
ムードメーカーは北條がおるし
ヤクルトの石川に軽くひねられてたもんな~
相手左投手なら割とスタメンチャンスもらえるんやから左投手の研究せな
>>955 別にええんやないの?それがなんやねん
代走の優先度が熊谷>植田なんやろ守備含めて
代走は2枚いたら便利だから矢野が置いてるんだろうよ
北條のムードメーカーなんて妄想やからな、昇格して連敗しとるし
>>954 左の代打枠ちゃうか?
ヨシオにはオフが必要やし、今の小人多い打線ならロハにゃん我慢しろよとは思うけど、矢野監督の去年裏切られた思いが強くてロハにゃんへの当たりキツいしw
>>965 ダンはファースト守れるし、外野守備でも髙山より上手いやん
>>966 お前がそう思うのはええけど矢野がそう判断したから小野寺が落とされたんやろ マルテ上げるなら使うところないしな島田もおるし
>>967 守備とかどうでもいいよ
打たなきゃ始まらないし
糸井が無理な時の左の代打が高山しか居ないって事じゃない
要するに糸井のコンディションがヤバい
>>968 とっときの代打や!って使うとこ全然無いねんけど
暖好きだけどスタメンで出ても「小野寺か~」だし代打で出ても「小野寺か~」なんだよね
やってくれそう感がない
相手も多分怖がってくれない
高山はまだやってくれそう感がある
守備もヤッてくれそうなのはアカンが
小野寺は二軍では無双するのに落とす理由が分からないな
効果がないっていうかさ
上がってきてしばらく経ってから唯一の打席見てないんだけど
原口の打席ってどんな感じだったの?
小野寺落とすのも仕方ないレベルなのかね
>>972 相手が怖がるという観点なら今はテルしかそういう打者おらんよ
>>974 単純に矢野の好みではないだけやろ
1.5軍は結局監督の好き嫌いよ
ずっとスタメン外れてるなら俺たちのケントが左の代打枠になるけど
あいつちょこちょこスタメンで出るから糸井が残れるんだろうな
濱中が矢野をボロクソ言ってる記事見て大先輩なのに大丈夫かと思ってしまった
植田出塁力すごいし走れるからスタメンで使ってほしいけど
使わないということはなんか理由があるんやろな
>>980 濱中はラジオで梅野使って開幕3連戦の捕手コロについて矢野批判してたな
>>973 そりゃもう髙山の印象が残りきってるからじゃねえの
一応代打率13-4で.308の髙山と6-1で.167の小野寺っていう差はあるからな
高山はスタメンじゃなければ代打枠として残してもまあいいよ
矢野の一緒にプレーしてた後輩のOB達、矢野のこと叩きすぎやろw本人に面と向かって言ってみてほしいわ
釣り仲間の関本と同級生の金本シモは優しいけど
>>984 そんなにあったのか
久々一軍の代打で打った一本ともう一本くらいしか記憶になかった
>>981 2軍で結構打っててあがったんやけど
全然打席与えないな
オリックス吉田正コロナか
IDなしおちゃん阪神煽ってる場合ちゃうやん
木下は
阪神相手にヒット打てなかったから
落とされたんやろか
IDなしがこんな所で暴れてるからオリにコロナが出るんやね
天罰やね
ろうき完全試合すごーい
受けてる松川もすごーい
おおの完全試合未遂すごーい
受けてる木下はまあいいや打てないし二軍ね
>>980 大丈夫もなにも現場復帰の可能性ないだろもう
浜中はコーチとしての実力不足が辞任の理由やったしな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 26分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250515092651caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1652016178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん わっちょい YouTube動画>5本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・とらせん わっちょい2
・とらせん 反省会 わっちょい
・おりせん2 わっちょい
・はません5 わっちょい
・おりせん わっちょい
・おりせん4 わっちょい
・おりせん わっちょい
・はませんわっちょい
・おりせんわっちょい
・おりせん3わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせんわっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせん わっちょい
・こいせんわっちょい
・こいせんわっちょい
・こいせんわっちょい
・おりせん本物のわっちょい
・おりせん わっちょいドラフト翌日
・こいせん わっちょい 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 わっちょい
・こいせん わっちょいIPあり 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止(わっちよい)
・わっちょい
・炎舞-KIZNA-PART315(わっちょいなし)
・かなり美人の40歳女とちょいブス25歳女ならどっちと結婚したい?
・ぶっちゃけひなちょいの富田めっちゃうっとおしいんだけど日向坂としてあれでええんか?
・【おっちょこちょい】ロシア石油大手の会長が病院の窓から転落死…ロシア人さん事故死や自あぼーん多すぎでしょ🤣
・とらせん本スレ こっちにレスしろ (21)
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん