!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4番ウォーカーでいいな 今年はウォーカーを育成する年にしよう
>>5 打ってるんだからいたほうがいいに決まってんだろ チーム状態悪い時にマツダという魔境に来たのは不運だったと思う(´・ω・`) しばらく我慢(´・ω・`)
みんなどこにいるんすか!w 3つあるけど、どこのスレを使うんだよw
中田は当面要らないよ 上げないよって記事にも出てたじゃん
>>1 乙です! 廣岡はウォーカー次第でレフトで起用してくれ、タイムリーエラーやピンチメイクエラーが多すぎる。 あっちは一人でスレ伸ばしててなんか怖いからこっちで(´・ω・`)
吉川 ポランコ 丸 岡本 ウォーカー 中田 大城 中山 これでいいよ
廣岡って◯◯守れる?はクソ そこまでして押し込むな、迷惑だと気づけ
廣岡みたいなクソ外様使う必要ねえんなよ 何でコイツにそこまで固執するのか意味不明だわ
選手を責めるのは間違い すべては用兵の初歩も知らない監督が悪い
廣岡はレフトで使いたい程の打力じゃないからなあ(´・ω・`)
原監督が奇策を使うたびにチームがおかしくなるんだよね 今回は阪神戦、青柳対策のオーダーw 選手たちにあんな柔軟性はないから置いていかれる(´・ω・`)
3月25日中日〇〇● ヤク〇〇〇 4月01日阪神〇〇〇 広島●〇● 4月08日ヤク●〇● De〇〇 4月15日阪神●●〇 広島〇〇〇 4月22日中日〇〇● De●〇〇 4月29日阪神●●● 広島● 3月25日菅野山﨑赤星 戸郷メル堀田 4月01日菅野山﨑赤星 戸郷メル堀田 4月08日菅野シュ赤星 戸郷メル 4月15日菅野シュ赤星 戸郷メル堀田 4月22日菅野シュ赤星 戸郷メル山﨑 4月29日菅野シュ高橋 赤星()() 5月06日ヤク東京ドーム3連戦 De新潟横浜2連戦 5月13日中日東京ドーム3連戦 広島宇都宮東京ドーム3連戦 5月20日阪神甲子園3連戦■交流戦へオリックス東京ドーム3連戦
普通は赤星燃やした小林じゃなくて山崎を勝利に導いた岸田と組ませるよな マジで小林には何の落ち度も無いと思い込んでるのが頭おかしい コイツは疫病神なんだって早く気付けや
やっぱりショートは尚輝しかいないな セカンド固定したいが他に出来るやつが居ないもん
廣岡は20本くらい打たないとスタメンで使う価値がないね(´・ω・`)
吉川をショートに回すほど監督コーチはバカではないよw それをやったら今季終了だ(´・ω・`)
ヤクルトでも我慢できなかった廣岡を巨人が我慢できるわけない ドラフト失敗が全て
今日はたまたま廣岡だったが若林にしても坂本復帰まで必ず何度か同じ負け方するけど良いのか? 誰が代わり出来るかって考えたら尚輝しか居ないけど
赤星って指標ゴミだったんでしょ? 今まで運で抑えててやっと実力吐き出したんだよ
ショートは難しいポジションなんだから最後まで同じ選手で行かないと 今日みたいに打順の都合で増田を入れるのはやめたほうがいい(´・ω・`)
こっちが本スレか 小林は赤星に対して高めの球を要求することが多かった またパスボールするのが怖いのかなと思ったよ 赤星も桑田に「自分は低めに投げたいのに誠司さんが高めに構える」と言えばいいのに 赤星炎上とあちこちで言われているけど味方のエラーもあり小林のリードも悪いしで 赤星だけの責任ではない 明日は岸田スタメンで頼むわ
吉川はセカンドレギュラーを完全につかんだのになんでクソ守備連中の尻拭いをしなきゃいかんのだ
ライアンに完封される打線に21失点の投手陣ってかなりヤバイだろw
>>11 でも二軍でホームラン打ちまくってるじゃん 今のスタメンで中田翔より胸を張って打てると言える奴いるか? あまりリードのことは言いたくないが 内野前進守備で高め構えて頭を越されるのはどうなんだろうね
廣岡はたまにでなくて毎回だからな さすがに使うほうがおかしい
小川って一年に1回ぐらい神ピッチするやん たぶんそれだよ(´・ω・`)
しかしやな予感してたよ カード頭って重要って基本なのに舐めぷ炸裂!まだ3戦目ならわかるけどな
阪神の選手は巨人戦となると目の色が変わる(こともある)だけ(´・ω・`)
まあ阪神も終盤でリリーフからしか点取れなかった感じだしな しっかりしてるヤクルトならそりゃって感じだろう
それに、ピンチになってもピッチャーのところに誰も声掛けに行かないのな ヤクルトの村上を見習えよ
巨人戦で全力になって次のカードでヘロヘロなのは阪神さんによくあること
吉川はセカンドレギュラーなんだし坂本が居る時は当然セカンドなんだからショートさせる必要が無い(´・ω・`) もしさせたらいよいよだよ。まあ去年はそういういよいよヤベーなってのを散々経験してるから何が起こってもヘンじゃないが…(´・ω・`)
廣岡ならまだ湯浅の方が 同じミスしてもプロパーなら諦めがつく
>>54 原爆で大量に生まれた池沼の子孫気持ち悪い まあこれよりはましでしょ 2015/05/05 広島13-1巨人 9金城 4片岡 7アンダーソン 8大田 3フランシスコ 6井端 5村田 2実松 1杉内
まさか明日も広島出身の小林でいくとか馬鹿みたいなこと考えてないよな
なんか1試合くらいナイターやってくれたらいいのになー。夏場は祝日でも野外ナイター増えるけど(´・ω・`)
エラー 阪神の倍 ウォーカー エラー0 草 wwwwwwwwwwww
坂本ファーストコンバートで中田が完全に要らなくなるな 中田オリックス移籍あるな
>>67 阿部の二の舞い 外人ガチャできなくなる 一塁に行くなら坂本はいらねーだろ >>60 今は由伸のおかげで岡本や吉川がいるけど 補強してきたオッサンが並ぶのは何も変わってないな >>22 ほんとそれなんだよ、ヨシキがショートから逃げ続けるから他にシワ寄せが来る >>60 大田泰示以外、移籍組か外国人選手なんだな。 大城、岸田も由伸時代のお陰 バカ原からは野手を補強に丸投げしている 中島だの中田だの名前が出るだけでも害悪な存在
坂本がショートを引退した後の悲惨な巨人の未来をちょっと早く見せてくれてるのが今だ 暗黒巨人軍時代が到来する覚悟を今のうちからしておかないとな
OPS ウォーカー.866 2冠王 .900 ウォーカーに抜かれるのも時間の問題
小林がハンデ過ぎる 去年なめて一発食らった床田が点差ついてまた全部真ん中投げる舐めプに戻ってたな
>>60 未だに相川&金城W獲りって記事が出た時の絶望感はトラウマだぜ・・ 小林ってまぐれのホームランだけで いつまで床田で飯食うんだよ
小林一人のせいで負けてるわけじゃないが 起用する理由が分からない
>>80 ウォーカーは岡本程度早く超えて巨人軍No.1バッターになると思うな >>79 打力なんかいらないからまず守備力あるやつ使わないと 特にマツダ甲子園はね 清宮村上根尾辰巳佐藤 こんだけくじ引き外してりゃな 巨人なんか基本ドラ1しか野手ものにならないのに まあ原政権で野手台頭は諦めるしかない
小林が床田から打ったのはまさに交通事故だから継続して打つと期待するのは難しい(´・ω・`)
小林使わないならハムに欲しいな こっちは中島あげるよ
坂本は長期離脱でファーストコンバートは年齢考慮しても確定的 ショートは実績十分の中島か守備範囲激狭の廣岡、肩が絶望的に弱い吉川 原がどういう選択をするのか注目だ
>>84 捕手誰でも関係なく投手がクソなだけだしな それなら打撃優先か若手使えばいい もうさぁ 吉川岡本廣岡香月こいつらを中心 ここにウォーカー、ポランコ、まる、大城、岸田 でいいんだよ こいつら以外は基本ベンチ、代打でいいんだよ 左右病やるにしても中島とかいらねーから 小林は第3捕手で ほぼ使わないでいいの
大城と岸田は短くバット持ってコンパクトに振ってるのに何で小林は長く持って振り回してんだろ
中田翔トレードでピッチャー貰うべきだな 2軍で無双してる今欲しいチームはあるだろう
>>93 うわあ広島だと思い込んでたー!!! 本当だ!すみませんでした! 廣岡のエラーはなんというか数以上に印象悪いな 去年といい今年といいそこでやるかねってとこでほぼ決めてくるのがヤバい 正直もう守備に立たせたら負けるレベルだよ
どう考えても尚輝と中山の二遊間育てるしかないだろ ファーストは廣岡か香月 キャッチャーは岸田だろ 若手使うって言ってたくせ全然使わねーじゃねーかよ
馬鹿がウォーカーの守備は周りの負担ガーとかネチネチ叩いてたが 全然打球飛んでこなくて草 外野なんてこんなもんだよな
坂本丸岡本のコアじゃソフトバンクに勝てないことが分かってるのに コアになり得るウォーカーを使うなってアンチでしょ
石井琢を追い出して元木が仕切るようになった途端守備崩壊 原信は石井琢が裏切ったから当然とかほざいてたけどマジどうすんのこれ?
どれ入れてもミスはするし満足しないと思うけど増田だけはちょっとなぁ 本腰入れて後継考えないと
>>27 怒ってるのはファンだし守備を軽視したスタメン組んで大炎上を繰り返してるのは原だろ なにいってだこいつ 中山とか使い物になる気がしない いつもの量産型の若手にしか見えないな申し訳ないが
吉川 ウォーカー ポランコ 岡本 まる 廣岡 香月 大城 岸田 打順はなんでもいい もうこのメンバー以外スタメンで使わなくていい
廣ウォーカーはなんでスタメンで使われてるの? って疑問に対しての回答みたいな試合だったな 坂本以外のショートがいねえ
ベテランから中堅への交代すらろくにできてない 若手は皆無の状態 これで監督続投させて大崩壊が起きてるのは当然の結果なんだけど 今年も何も変らない去年の終盤の雰囲気とチーム状態になってしまってる
山下 どっかいきましたー 秋広 無理そう はい おわり
>>114 量産型だろうが何だろうが坂本がいなくなったら否応なしに使うしかないんだよ バカな原信は坂本の代わりが天から降ってくると思ってるんだろうけどいい加減現実見ような? そりゃ増田立岡小林に逃げてたら何も変わらないよね ああなったら最後まで廣岡ショートにしとけよ
廣岡もウォーカーくらい打ってりゃまだ多少は擁護できるかもしれんが…ショートならまず普通のゴロは普通にアウトにしてくれないと(´・ω・`)
まぁ阪神に全て調子狂わされたわな もう阪神戦はどう足掻いても勝てなさそう 近本梅野中野佐藤大山 生え抜き中心のチーム作りしてるからこそのチーム力であってうちみたいな外様外人ベテラン頼りのチームが勝てるわけないんよ
>>127 舐めプで自ら狂っただけだろ(´・ω・`) 動いちゃいけないときは動き 動かなきゃいけないときは動かないのが原だから また同じ失敗やるよ
阪神の坂本だってど真ん中なら打つ ヒットにならなくてもいい当たりぐらい打つだろ 小林はど真ん中すら芯に当たらんもんな 竹とか特殊なバット使ってるのか
ジャイアンツファンの皆さん 廣岡選手は、「秋限定」だよ。 秋まで待て!
今まで下地を作ってこずにFAで頼ってたからの結果でしょ 今年だって中田がもうひとりとか問題点から目をそらしてること言ってたし 生え抜きのドラフトでチーム作れる監督と変るべきだわ
赤星山﨑堀田 こいつら全員ゴミなのやばいわ 何がドラフト大成功だよ
>>130 高卒野手は0 大卒はかろうじて松原 まあその松原も今年はあれだしな 原野球では橋本立岡松原程度限界 亀井が引退したからバカ原の育てた選手は松原のみ なんという愚将
ショートは坂本以外誰使っても一緒だからそこをネチネチ言ってもしゃーないわ 悪いのは離脱した坂本
>>137 それと点差ついても坂本を下げずにフルで使ってた試合あるしな 原には 松井 小笠原 ラミレス 阿部 これぐらいのモンスターがいないとむり
残りイニングは坂本下げて湯浅でいいだろって試合も 若林廣岡増田に執着して湯浅二軍にいたからな
>>137 人工芝に引っかかったんだろ 人工芝は選手寿命縮めるな 天然芝の新球場作ってくれ まあ冷静に考えると 吉川より若林が良く見える監督だからな それと3年契約するバカが一番悪いわ
>>143 桜井さぁ 原の言うことなんか気にせず、カーブとチェンジアップを軸にした技巧派に転向しないか? >>148 ほんとこれな そもそもまともにショート守れるやついないのに 吉川クビにするアホ >>150 去年若林と尚輝併用してた時に基本原采配全肯定の高木豊でさえ尚輝は固定すべき言ってたからな この二人が同格に見えた監督は地球上に原だけだろう でも吉川より若林使え吉川が悪いとか言ってた原信者もけっこういたけどな そいつら泡吹いて全員氏んだが
とらや 手ひどくやられたのう。 ウチとの試合で完全にチームを壊してしまったことは素直に謝るわ 悪いけど優勝戦線加わらしてもらうでー
ヤクルトに詐欺トレード仕掛けられて悔しくて仕方ない それで向こうは日本一ああ悔しい
暗黒やなー 坂本復帰までは現状湯浅を8番ショートで使うしか術がないべ 大城と岸田が坂本と同じ打撃としてさ 湯浅が小林くらい打てば大丈夫 勿論小林は使わない ワロタ
>>159 優勝争い加わるのは自由なんで(´・ω・`) ウォーカーは広角にホームラン出てるのはいい兆候だな もう方向歓迎なく飛距離は飛び抜けてる
坂本がいなくなったのが原因で勝てなくなったっては確かにあるかもしれないが それをベンチが言い訳にしていいってのは違うからな 坂本がいなくなったら他の最善策探せ
>>104 同意 ファーストに中島なんて選択肢に入れるのが間違い 廣岡に代わったら見違える動きの良さよ 廣岡はファーストで香月と併用でいい 赤星はスタミナだな 疲れが溜まると、あっという間にキレがなくなる これでは間隔空けても使えないもの 山崎堀田といい 計算したらダメ
てかさー 小林よー 何で得点圏でよく初球を打たれるねんw 矢野、マクブルーム、小園 何で打てない打者に簡単にストライクから入るのw ワロエナイ
マジで先発もリリーフも崩壊してるな マトモな奴が誰もいない
>>170 当時の構想では田口が入る余地が無かった 中継ぎだとちょうど高梨が来た翌年だったしね それよりも若い右の長距離打者を欲しててそこにハマったのが誰でもいいから投手欲しがってたヤクルトとのトレード 今年吉川に打てなくても簡単には変えないって言ってからこの活躍ぶり 一昨年の開幕逆転ツーラン打った時にも同じこと言ってやればその年から覚醒してただろ 一昨年は開幕3戦目に早くも吉川をスタメン落ちさせてるからな
たぶん6月には 阪神に上、行かれてるよ 戦力的には阪神が抜けている 今日は小川がキレキレだったから 西勇輝も調子いいし、 負け方はうちと違っていいね
>>188 あるわけないから 最下位はほっといてくれ 5/4(水) 広島 × 巨人 先発/九里亜蓮 - 戸郷翔征 ▼TBS系列(全国) 13:55~15:49 解説/槙原寛己・新井貴浩 実況/坂上俊次 ※15:48からBS-TBSへリレー中継 ※愛知県はDeNA×中日戦、福岡県はホークス×オリックス戦に差し替え ▼BS-TBS15:48~/TBSチャンネル1 13:55~ 解説/井端弘和 実況/南波雅俊 ▼RCCラジオ 14:00~ 解説/天谷宗一郎 実況/一柳信行
>>186 そして その時に抜擢した湯浅を今は干しているというチグハグさ 廣岡が2021年初ホームランを大野から打った時はまさかヤクルトが日本一になって圧倒的負けトレードになるとは思わなかったからなぁ
小林の二打席目ってさー サードゴロじゃなくてよー 安打なら三打席目があったのかw 1点でもさー取りたい采配なら先ず小林はありえないわ 6失点して一打席目すらありえないわ わ
日本一になったのに好きなプロ野球チームトップ10にすら入らなかったヤクルトさん (二)吉川 (右)ポランコ (左)ウォーカー (三)岡本 (中)丸 (一)右香月 左中島 (捕)右大城 左岸田 (遊)湯浅 しばらくこれでいくしかないな。
去年と同じで慢心からの大型連敗 年寄り優遇しておきながら苦しくなると新人に責任を押し付けるのは見苦しいな
>>190 なんだよ明日見られないのか何が悲しゅうてハメちうにち戦見なきゃならんのか 大勢も変則のまっすぐだけだからな 慣れられたら四球、盗塁絡められて 炎上するから 覚悟しとこうぜ
桑田になってなんか良くなったことってある? 若手がカーブ覚えたぐらいであとは…
18試合しか出てないのにセリーグエラーランキング4位の廣岡w
ヘロヘロの37才の坂本の方が 廣岡中山吉川よりマシだから
相川金城補強→炭谷中島補強 西浦申告から川端勝負→梅野申告から糸井勝負 バカ原って一生変わらん生粋の馬鹿なんだよね
赤星はまさに似たタイプの西参考にした方がいいんじゃないか? 西は打者を攻める時ゾーンを広げていくのがホントうまいからな ファーストストライクを楽に取りに行ってそこから両サイドのゾーンをカットとかシュートでだんだん広げていって最終的にはボール球振らせて討ち取ってくる 赤星は今の所その逆だな ファーストストライクから丁寧に行きすぎてボール先行、んで取りに行く球が甘くなって打たれる、あるいは追い込んでから決めに行く球が1番甘くなる
シューメーカーもクイックできないとか 日本野球舐めてるし 今後、徹底的に足で崩されそう 横浜だけは抑えれそう
昨年も余裕こいて甲子園若林起用からの大型連敗 原は何も学んでない
元木「代わりに出ている奴らが、せっかくチャンスを与えているのに、そうことをしていたらチャンスが少なくなる。危機感を持ってやらないとね」 全くもってその通りだわ 2年後クビになってても驚かない面子だし
廣岡が出るたびにやらかすのはなぁ ヤクルトの時からそんな選手だったよな 元々5ツールプレーヤーも可能なポテンシャルで足りてないのがミート力と守備力 あとの3つのほうが揃えるの難しいのにそれは持ってるだけに惜しい それを言うと大田泰示もミート力以外は全部揃えてたからな カルビは守備ダメだと決めつけてたけど
ていうか 新人の赤星山崎堀田を計算に入れてる時点で 戦力スカスカだろ
阿部は中山を推しそうだけどコメントから滲み出る感じだと元木は違うんだろうな
せっかくチャンスってなんだよ 今までなにもしてこなかったあんたらの責任だろうに 選手にぶつける前に今までのこと反省しろよ
>>213 でも気合でどうにかなるもんでもないだろ あれが現状のポテンシャルなんだから 中川皓太はいつ帰ってこれるの? 中川と去年のビエイラが復活しないと リリーフもずっと火の車だよ
>>144 だからさぁ坂本も長くないんだぞ? まさか坂本が引退したのが悪いと一生言い続ける気か? 巨人って巨人ファンだけでなくプロ野球ファン全体をウンザリさせる様なクソ試合ばっかりやってるよなぁ。原はホントに消えて欲しい。
中田 .263 ホームラン3本 ツイッターのいいね古事記の捏造だった
廣岡のショートだって開幕してからのこと見てなかったのかよ 今日のやらかしもなんてことだでなくやっぱりなって反応ばかりだったろ
元木は3年は安泰と思ってるようだが 原は簡単にトカゲの尻尾を切るぞ
増田とか立岡なんかが一軍にいる限りは弱いよな 何でいつまでも居られるのか不思議だよ
廣岡って大して試合出てないのにもう3失策か もう使う方が悪いレベルか
おっ来たか 222.11 Z dion →VPN使うわ!→softbank.bbtec くん
>>220 4月は畠今村鍬原赤星山崎堀田 実績ない奴らの瞬間最大風速のおかげ これからあっという間に借金生活になる それぐらいの戦力 打てなくても守備がまともな湯浅や増田使うべき 廣岡で何度もやらかしてるのに使うとかバカの
>>227 他の球団だと若手が出てくる場面でこいつらが出てくるからな。 今更立岡を使うことで一体何が生まれると言うのか ヨットのごとく(笑)トンボのごとく(笑) こんなのが監督じゃ選手が可哀想
>>227 マジな話、入れ替えるなら増田陸と岡田だよな それはそれでどうだろう? >>204 じゃあ頭下げて上原に投手コーチして貰う? 高橋優がこの間良かったのが 唯一の光明 ただ過度な期待はできない
菅野の肘は完全に終わってるし、 今更トミー・ジョンもできないし 今後は騙し騙しやるだけ もうエースの力はない
阿部坂本大物FAがいればそのへんのおっさんが監督でも勝てる野球をやってきた原には今を打開はできん
畠が中途半端な起用で酷使されファーム再調整になったのは残念。 山口は行方不明、鍵谷、中川は復帰不明だし。
>>240 マジか 腐ってもニ遊間の選手だから出来ると思ったけどアカンか ていうか ショートの即戦力をドラフトでとれよ 中山なんて高卒は物になるかわからないんだよ
畠みたいな投手こそ雑に使うなよって危惧してたのに全く起用法定まらずにブレブレでこんな感じだからなぁ もう菊地が次の畠枠になるの見え見えだろ 畠が居なくなったら別の誰かが畠の枠になるだけ あんな投手の使い方するのは間違い
>>231 増田がまとも? 今日も送球エラーして追加点とられたし元々宇宙開発持ち 湯浅もしょうもないトンネルしたり過大評価 ただ廣岡はここではやめてくれって時にミスるからヘイト溜めるんだろ どれも変わらんよ なら絶望的に打てない増田や湯浅は選択肢に入れたくないのはわかる >>241 その後見が阿部元木じゃさらに終わってる お先真っ暗 湯浅湯浅って言ってる奴は湯浅が2軍で5失策もしてるの知ってるのか? それとも見てみぬふり?
廣岡はキャンプからショート練習してたの? いきなりシーズン本番でショート守れって酷だよ
シーズン後半は メルセデス→戸郷→(山崎・堀田・赤星) シューメーカー→高橋→アンドリース こんな感じになってそう
廣岡を坂本の後釜に考えた 原の目利きの無さが全てだろう 阪神中野のような守れて走れて打てても 小兵タイプは要らないらしいね あくまで右の大砲で守れるショートが欲しいらしい 永遠に探しとけばいいさ
廣岡はさー エラーの後に四球を二つ これって選んだとかそういうのじゃなくて何時ものスイングで振れ無かった そんな打席やったな そりゃそうさエラーの末路が初回6失点 でもさー それでも四球で繋ぐより打って汚名返上するのがスタメンの仕事
廣岡はクリティカルなエラーが多くて目立つけど、本当に問題なのはエラーから踏ん張れない投手陣とチャンスに弱い打線だよな。
>>234 岡田は守れるからとりあえずは上げてもいいんだよな ビギナーズラックで打てるかもしれんしな 立岡使う生産性のなさはヤバい ウチにはどうでもいい場面でホームラン打つヤツしか居ないな
ここで言ったことあるけど菅野は涌井みたいなモデルチェンジ目指すべき 明確にここまで衰えてて未だに本格派みたいな投球しなくていいよ スライダーにはもう拘らず球種を増やしてベテランの投球に変えていくべき
>>261 マジな話、今からの菅野は200勝より100セーブ100ホールド達成の方が見込みあるよね 岡田が守れるって 肩が強いしポテンシャルは否定しないが でもその点でも松原には及ばないような
新人投手がよー エラーからでも何時も通りまたはそれ以上の投球とか無理だべw 現状の菅野でも廣岡のエラーを取り消すピッチングは厳しい 初回からあのプレーは無い 中島ショートでも簡単に捌けるゴロ
マジでストレス溜まるわ 今日も審判に負けた 審判がまともなら勝ってた
あんだけドームで暴れ回ってた虎が三毛猫になってて本当に腹が立つ
阪神の山本は中野の台頭で出番なさそうだしうってつけでは?
外野とかファ-ストにしてまで使う価値ねえだろ。廣バカがよ。小オタに次ぐアホう揃いやな
しかしあの小川が中村になった途端完封するんだから捕手ってやっぱ投手を左右するよ
阪神先発陣 青柳、西、伊藤将司、秋山、ウィルカーソン、 ガンケル(西純矢、小川一平、才木、桐敷、藤浪、村上) リリーフ アルカンタラ、湯浅、岩崎 浜地、岩貞、馬場、渡邉、及川、ケラー ケラー使えなくても質量ともに球界一だろこれ
廣岡はわりと華もあって好きなんだけど、致命的にセンスが無いよな。この永遠のフォーム探しの旅見るともう。 VIDEO まあ あれやな 初回の大量失点からさー 何時も通りプレー出来るのは 助っ人2名と吉川と丸のみ 精神的に強くないとスタメンは厳しい
エラー数が多いからあいつは下手って坂本や吉川も叩いてたんだろうなw
なんで阿部はこの2年間で廣岡のショート守備を育てなかったん?
だいたい廣岡上げろって言ってたバカ出てこいよ。この大バカ野郎がよ
>>285 ショート向いてねえんだよ 知的障害は死ね 廣岡の守備なんて育つわけないだろう 役立って投げ出したんだぞ それが出来ると思った原が思い上がってるだけ
二岡、坂本とパワーのあるショートに慣れてしまったから 守備だけのショートだと物足りなく感じちゃうからね 坂本の次のショートは大変だわ
守乱で負けたと認めるなら明日から湯浅ショートにするのかな?広島主催だから見れてないけど廣岡の後誰かショート守った?
坂本消えたんだからショートできる奴できる限りかき集めるのは当然だろ 廣岡を上げたってより上げざるを得なかった、というだけ
なんで赤星からなんだろう 戸郷→メルセデス→赤星でいいのに
>>290 ファンはまだしも、野球を知らない人間が監督するなよ・・・ ヤクルトで育てられなかった打者を巨人が育てられるかって言われたら疑問
なんで畠の評価があれだけ 低いのか疑問 ドラフト2位でとってあんな安物の使い方されたら これからドラフトで拒否される〜
ヤクルトの見切り力上手すぎだろ きっちり田口も戦力になってるし
>>294 ぶっちゃけどっちでも変わらん 戸郷も去年と同様打たれ出すと止まらないからな 阪神うぜーwww 大人しくなりすぎやろがいあいつらw
畠は150前後の球威のあるまっすぐと キレキレのフォークもってて なんでボロ雑巾の扱いなんだ?
ショート無理ならどこどこでじゃなく廣岡自体がいらない こいつの打で勝ったの大野の時だけ
>>196 そもそもまだプロ野球選手契約してるのがあり得ん >>298 1番損な役回りだからな畠の使われ方って 試合によっちゃビハインド頼まれたかと思いきや僅差リードの火消しで使われたりとか抑えても打たれても評価上がらない損の方が大きい役回りだわ 廣岡はヤクルト時代の2020年7月26日巨人戦の9回表にレフト入ったのが、プロでのレフトデビューみたいね。 YouTubeのスワポジchだから好意的な意見が多かったが。
データ見てないけど戸郷もマツダ苦手な印象あるからな 田口は得意だったけど何故か捨てたしな
珍がめっちゃ煽ってくるな これだから珍に負けるのは嫌なんだ
>>303 日本一譲ってまで獲った選手だから全権監督のメンツが立たない 育成から上がったばっかの菊地が畠の枠になって可哀想な使われ方をされる気がしてならない それで打たれたらまたファーム調整とか言い渡すんだろ? 溜まったもんじゃねぇよブルペン陣は
>>302 畠の最後の一軍登板、まっすぐが140ちょいまで球威が落ちていた かわいそう過ぎる… >>287 原は坂本の後釜に廣岡とったんだから 阿部はきちんと二軍で守備育てとくべきだっただろ 畠を先発で使えば 毎年二桁勝てるよ この間142kmしか出てなくて 泣きそうになった
ショートからさー ナカジ外して廣岡やろ 原は廣岡の打撃には期待してるって事なんやなw てかナカジより上って事でもないやろ 打撃力w それとも阿吽の呼吸てナカジの疲労対策かいワロタ
小旅行いってたから見てないけど、負けたみたいだね 特に打順いじらなくても問題なさそうなのに何でやったんだ? 坂本いないが、それでも巨人の点取り方法は 吉川やポランコが出塁して岡本で仕留めるのが基本だろう 何でやめたの
>>313 下で鍛えてから上で使うものだと思ってたんだよ 即1軍あげた監督がいやがったからな なんか岡本もこのまんまかね 二冠は取れてもランナー溜まってると打てないし . 265くらいであの守備と鈍足じゃあ何だかなぁって感じ…
原監督ってさ、その選手の適正に合わない使い方をしてそこでのパフォーマンスをみてその選手の実力だと判断するよね 自分の使い方が間違ってる事から逃げるみたいにさ だから巨人から出ていく選手って活躍するんだろ? 側から見てる別チームは適性が分かってるから
>>281 ていうか、 ここに高橋遥人も来年アップデートして 帰ってくるんだな 赤星平均球速 3/27 146.5キロ 4/03 145.2キロ 4/10 145.5キロ 4/17 145.2キロ 4/24 144.0キロ 5/03 141.9キロ 3/27日の最速は151キロ 最低平均球速145キロは超えないと通用しないな
しかしさ、93年組だっけ アイツらって何だったんだろうな まともなのは中川だけだろう
>>317 点を取るどうこうでは無く、投手は打たれる野手は守れないで余計な失点が多過ぎる事が問題なんだよ 中島なんてスタメンで考える事がおかしい ずっと出てないからたまにはね…って出すならまだしも油断すると平気でスタメンの名前に入ってる 小林と中島だけはスタメンありえないわ 守れてないじゃんそもそも
原続投の時点で自動抱き合せ 小林→4年契約の当事者だから諦め 中島→ゴルフ仲間だから諦め 中田→火中の栗山案件だから諦め 廣岡→田口案件だから諦め この辺については思考停止しないと血圧上がって原より早死にするで
明日のショートはある意味誰か見ものだわ 廣岡に固執するのか中山抜擢するのかある程度守れる湯浅にするのか
>>326 中川もまともじゃねーよ 自主トレで怪我して離脱してんだから 結局よー ウォーカーのエラーで負けた試合があったけどよー ウォーカーの活躍やホームランで勝った試合もある訳さ でも廣岡で勝った試合は今年なし ミスを取り消す、取り返すプレーは未だなし
やっぱり若林一軍にあげるべきだろ 廣岡では実力不足だ
>>321 地頭が悪いから選手の特徴や実力を把握するのができなくて「役割」を優先させてしまう監督だし >>324 堀田だけじゃなくて赤星も投げる度に球速落ちてんだな 廣岡は巨人の負け試合の象徴みたいな存在感だから消えてくれ
>>324 堀内の言ってた通りだな これで先発はやはり厳しい、と >>335 イケメンが一軍マウンドで躍動する姿を早く観たいゾ(´・ω・`) >>331 九里が相手だから、廣岡と湯浅の二択になるだろうね >>321 澤村、大田、田口、山本 みんな巨人時代より活躍してるな 廣岡がフルボッコだけど事の本質は両翼がファイヤーなことだろうなあ 打たせてなんとかすることできねえし信用性ならんもん
>>324 日曜の西は平均球速150km超えてたんやろ あそこまで伸ばさないとキツイ 廣岡なんてヤクで内野失格で外野やらされるのにそれを内野で使おうとしてることが間違い 山本金銭で放出するほど余裕なんかなかったけどな
マルチプレーヤーを量産した末路やな マルチで複数こなせるけどさー どこも中途半端で打撃力も良くて4打数1安打 要するにポジション固定の職人がいなんだよな内野手の控えにさ ワロエナイ
結局プロ野球が一番ハードなんだよな 大学で壊れるようなもやしには無理
プロチ尚輝でた。。。初めて尚輝でた。。。何年も買って出たことなかったのに
>>338 赤星って公称身長175センチだけど明らかに無いだろ オーソドックスな投手で角度が無い これで球威球速落ちれば吉見くらいの制球がなきゃ打たれるのが必然 残念だが調子云々より今日の試合は明らかに通用してなかったよ ニッシリでちょっとミスしただけですぐ放出した原の短気さが仇になったな 山本がいれば確実に戦力になっていたのに
>>324 単純に疲れなのかね 身体作りからまた一からだな 客入りマツダの得点圏は要注意だともう知ってるだろう 今年になってからあの頃の感覚が復活気味なのは分かってた筈なのに ちゃんと警戒しとけよ
>>337 順序が逆なんよな 普通その選手の能力から適性を合わせていくのに適正に選手の能力を合わせに行こうとする >>352 そのくせ若林や廣岡には寛容で忍耐強いんだよな >>329 それはそう ただそれによってチーム弱体化してるんだよね 山﨑、堀田、赤星は中10日ローテの方がいいんじゃないの 体力ねーし
廣岡は田口案件である限り出てくる やっばりやらかすかー2割かーて確認の作業しとくが吉 ほんの僅かに600打席以上7年目の選手が攻守に覚醒することが果たしてあるかて興味
廣岡なんてゴミ辛抱するレベルの選手じゃねーだろ もう25だしコイツが数年後チームに残ってると思うか?
>>324 こんなに分かり易く球速落ちてたのか まあ今日はコントロールも酷かったし もう1度しっかり立て直せればいいが・・・ 明日の一塁は香月かな ラッキーボーイになったらいいんだけど
>>347 原も阿部も複数ポジション守らせるからな 守備がうまくなるわけないわ 堀田山崎は好投しても中10日だしローテやべえな 畠先発調整させとけよ
しかし今週全敗ありそうだから日曜勝っとけと言ったのに 本当にそうなりそうだな 戸郷とメルセデスに期待するしかないね
廣岡を固定でいいよ 中途半端にコロコロしても全員共倒れだよ
>>369 一番必要ねえんだよ試合見てねえのかアホ 珍カスの煽りウゼー 小川ごときに完封負けしたくせに
原の考える脳内の理想のチームに選手を合わせにいく野球ってのは古臭すぎるよ 今はもうその時にいる選手の能力を最大限発揮できる野球は何なのかっていう方向で戦略を考えなきゃいけない オフに行ってた「各ポジションでスーパースターが出てこないと」っていう発言が原のやりたい野球の全てを物語ってるね
石川、重信、若林、増田大、北村 もうこの辺はしっかり整理しような 戦力にならないどころか若手育成を阻害しかねない
>>373 尊敬する人が福沢諭吉かぁ ニーチェ読んだり車いじりのチャンネル立ち上げたりしそうでイヤかも 初回のスコアだけ見てゲームに熱中してたが 岸田打ったんだな 大城の休養日は岸田で固定しとけよ アレは呪いの装備だろ
しかし、梶谷は何やってんだ。 こんなに休むことなんてベイ時代にもなかったろ
>>356 すべてにおいて「自分が楽したい」のが原だから 周りは大変よ そもそも一流でもショートなんて難しいのに 二流の若林、増田、廣岡とかが 外野、内野いろんなとこ守らされて いざショートやれ、エラーすんなっていう方が無理あるわ 坂本だって外野、サード、ファースト ショート守ったらエラーしまくりだろ ただですらショートだけでもエラーしまくりなのに
>>370 そうやってポジションをコロコロ変えるから若手が育たないんだろ 廣岡は坂本が帰ってくるまで固定すべきだ 若林もポジション固定してればレギュラーとってると思うぞ 四年契約のニ年目か梶谷は 陽岱鋼よりもゴミだったな
明日さー あえてチャレンジするならよー ショート吉川 セカンド香月 ファースト大城 捕手 岸田 これで流れを変えろ これしかないべ 打順は吉川岡本以外はサイコロや!
器用貧乏がリソース集中したらひとつのものを極められるってもんでもないからな
廣岡使うなと言ったって巨専は誰を使って欲しいんや?? 湯浅ってファームですでに5エラーしてるらしいし、中山の守備は廣岡より下手だぞ
ていうかさ、 数試合投げただけで 赤星、これだけ球速落ちたらヤバイよ プロとしての筋力、体力がないのよ ソフトバンク、阪神とかは いくらよくても 怪我させないために 2年ぐらいトレーニングさせてからだから
>>381 若林なんかがどこで固定されんの?? 力がねーから固定されねーんだよ? 頭原は時代に置いてかれるだけだぞw まぁアレだな 原は去年で辞めるべきだったというだけ あの人が監督だとチームになんの代謝も生まれない
本当どういう要素で今日岸田でなく小林になったのか分からない 広島だから? 年始の番組では今年は岸田使うって言って岸田張り切ってたのに
原が辞めてれば 小林、中島がスタメンなんて ほぼねーだろ 控えとしては問題ないんだから おとなしく控えにしとけよ
うちは本格派がいないな 山崎赤星直江は云わずもが 堀田も西純矢を見た後では、、
廣岡スタメンはまだいいとしてなぜ次が増田?w ふつうあんな展開なら中山使うよな
>>373 バット投げひどすぎw なんか問題起こしそうだな 梶谷がSNSやってたらさぞかし燃えてただろうな。打つ打たない以前に大型契約で出場しないて最悪。
>>393 2番手が増田なんだろ 他に説明のしようがない 原はメンツのために廣岡使うの誰しも解っとるから完全に白黒付くまで完全固定すればええとは思うわ 中途半端なとこが余計に女々しい 俺は内野どこもダメと思っとるけどな
梶谷って何してんのかと思ってたら腰痛やコロナの影響で2軍の試合にすら出てないんだな これで2億とかすげえわ
>>389 それな 打てなくて落としたくせに打っても使わないのな 巨人は一回コーチ外様だけで構成してみたら、今の育て方がクソだったことに気づくかもね
原「廣岡だめだ増田」 エラー 原「...」 こいつ何回同じことやるんだろーな 去年若林でやったことまんまやってアホやろ もう誰かと心中せーや 坂本いねーなら廣岡しかいねーんだよ お前がそういう運用してきたんだろ 選手のせいにすんなよ
>>402 中日みたいに思いっきり体制変えてみるべきかもな 赤星さあ、 秋のリーグ戦で140ちょっとだったじゃん 球速はだいたい今日みたいな感じだろ 150は前から出るけど、 肩周りの筋力が弱くて続かない
>>399 自分サードなら使えると思ってる でも岡本がいるしなぜトレードしたのか未だに謎 廣岡に変わってショート守らせたのが増田ってのがもう保守的な考え変わってねーよな あの展開ですぐ中山の経験積ませるために変えてたらまだ見方違ったけど あとは小林打たせてからの岸田への交代な 中途半端すぎて吐き気した
まあ廣岡はファーストかサードの選手や セカンドショートだとアジリティ不足
お前ら今年の楽しみは若手投手陣とか言ってたのに全滅じゃんwww
>>401 左投手相手なら岸田スタメンでもいいと思うけどなぁ 完全な左キラーだし 分かり切っていた事だが投手は球が速くないとダメだよな それと決め球 カウントを取れる球があったら、さら良く それなら先発も期待出来ると
廣岡はショートは無理だって 尚輝はたった一回ショーバン送球しただけで失格の烙印押されたのに ファームでいくらエラーしようが本職でショートやってる湯浅か中山使ってやれよ
偉そうに徳光との対談で「岸田はまだ使ってないから。まだここにはチャンスがあると言うこと」 とかほざいておいてやっぱり使わない(笑)
>>416 ど真ん中シュート回転ストレートでバックスクリーンまで見えたわ >>412 産みの苦しみってヤツかな 中山も岸田も結局は信用されてないだけだし まぁ来年再来年あたり由伸に今度はショート我慢して育成してもらって原が凱旋よ
>>392 うちは入団時に ちゃんと筋力測定してるのか? ソフトバンク、阪神は 水準に届かなければ、 徹底的にトレーニングさせるよ うちはトレーニング部門もダメだな >>419 そうだよ でも信者のアクロバティック擁護を見られるのも巨専だけ 坂本以外大差ないから原の好きなようにやらせればいいよ 優勝できないのに閉塞感漂うベテランマンネリ野球でファンが減るだけさ 坂本が去った巨人はこうなるんだ 耐えられないやつは見るのやめたほうがいいよ
明日のスタメン 吉川 増田 ポラ 岡本 ウォー まる 中島 小林
まだ叩く気にならんよ 一応GWだからムカムカして頭痛くなりたくないしね だがもし今週全敗なら全巨人ファンは鬼の形相だぞ
先発崩壊、中継ぎ崩壊、守備崩壊 あと崩壊してないの何?w
原野球ではもう守備崩壊で限界だろ 由伸に戻ってきてもらうしかない
>>409 一塁か三塁ならて意見有るのはまあわかるわ それだと指摘の通り岡本おるし一塁は通算2割を育成するとこやないから意図はわからんな 怪我というか ずっと肘の違和感あったから トミー・ジョンだろ高橋遥人は あいつが来年アップデートして 帰ってくるとか勘弁してほしいわ 実力は球界一だから
城島とか阿部みたいなバッティング天才のドラフト候補捕手おらんのか?
同じ負けなら今のうちに湯浅や中山に経験積ませた方がいいよ
原が監督だと中途半端に勝ちに行くから育成なんて絶対できないんだよ 育成用の監督の期間は挟まないと絶対連覇するようなチームにはならないぞ 勝ちを犠牲にして次の連覇の為の戦力を整える年は絶対必要になる
原元木に批判される廣岡はやばいな また二軍落ちると思うけどコイツは何を考えて二軍で過ごしてんのかね
広島は盛り上がってたみたいだけど東京ドームはこのままガラガラでいこうや 原の3年契約への抗議ということでな
>>425 情報は上がってくるだろ ただ権限がないから原が握りつぶしておしまい 広島が菊池休養とかできるのは コンディション管理部門に出場を止める権限があるらしい >>434 マジで的確よな つーか戸郷とかにも色々指摘してるけどほとんど言ってる事当たってるんよね堀内 長文ガイジが堀内をよく貶してたが、やっぱり馬鹿な素人は恥かくだけだねぇ 1対12でも中山使わないなら1軍に呼ぶなよw 覚悟決めて尚輝と中山の二遊間育てるしかないのに
焼け野原状態で監督やる勇気があったんだよなー さらに焼け野原にして逃げるんだろーが この3年たえれるのかな 体調不良とかで途中で逃げ出す可能性はあるよな
明日は戸郷だからまず大城起用するだろう ショートはもう廣岡しかないと思うね俺は 吉川、廣岡、ポランコ、岡本、ウォーカー、丸、香月、大城 シンプルにこれで坂本戻るまでやってくれ 左右病ってのは相手側もこっちの手の内分かるから余り意味ねーと 原はそろそろ気づけよ
坂本コンバート後は地獄が待ってる ドラフトで欲をかかず 小兵でも守れて走れてある程度打てるやつを取りなさい
ショート尚輝は絶対やめろ 多分打撃狂うし下手すりゃ怪我するなよ
広島打線エグいわ ちょっと力の落ちる投手だと簡単に打ち返される しかも小林だから最初からフォークを捨ててるな ストレート、スライダーをバンバン狙い打ち ただカーブだけは打ててなかったな
堀内はブログでは有能そうだがコーチではクソ無能だったからな
4吉川 9ポランコ 7ウォーカー 5岡本和 8丸 3香月 2大城 4中山 明日はたぶんこれ
焼け野原状態になり原辞任→由伸か中畑が監督就任 巨人ファンは2年間文句を言いながらじっと我慢 これしかないと思う
まだ堀内有能とかいう馬鹿いるのか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくら中村や矢野でも平均141キロのストレートなんか簡単に打ち返すわ プロ野球舐めんなよ
>>449 カーブも打たれてたがな、若い奴にタイムリー浴びてた そもそもカーブなんてそう多投する様な球でも無いし打者も頭から外してるからな そんな中できっちりタイムリー浴びた赤星はもうだいぶ厳しい >>443 増田に二打席であわや中山に打席回らずだしなぁ あの点差なら負けるのはしょうがないんだけど負け方が下手よね うーんここの奴らよりは少なくとも的確な事言ってるぞ堀内はw
広島打線もウチ以外じゃ打ってねーよ 直前の中日のカード1点、2点、0点だぞ
誰が監督でも変わらんょ ドラフトで野手クジ外しまくりだし ドラフト一位以外ろくにスタメン定着しないしな
あえて今日赤星をぶっこむセンスのなさよ カード頭にわざわざ一年目ぶっこむかね
廣岡増田にチャンスを与えるなら平等に湯浅中山にも与えてあげてほしいな 上2人は散々貰ってこの結果なんだからさ
>>460 これを言い出すと結局離脱するなんちゃってポンコツエース菅野が悪いという事に行き着くんよ >>443 本当だよな 無駄に増田挟んだ上にエラーしてるしな 増田なんてサブとしても仕事してないヤツを使うなと 11点ビハインドとかいう展開で優先されるのが増田>中山湯浅なのがもう目も当てられない 増田なんかせいぜい僅差リードの守備固めで出せばいいのであってあんな誰でも出せる試合で2打席も与える立場じゃねーんだよ
堀内みたいな 素人よりも現代野球しらねーおじいちゃんが まともなわけねーだろ 野球から離れて何年だよ
>>456 普通なら香月、八百板、湯浅、中山あたりを使うだろ 増田はねえわ 打撃守備代走ぜーんぶゴミクズなんだから 増田と小林は金輪際1軍で使うな 恥ずかしい 仕事だったからハイライトだけ今見てるけど赤星結構構えたとこ投げてんのな 赤星の球がよほどしょぼいのか小林の配球がゴミなのかその両方なのか
>>467 日曜もボロ負けなのに立岡使ってたからね 根本的に頭悪いんだよ 逆神巨専でも外れないことあるよ 原は無能 廣岡若林は使えない
落ち着け 青柳に若林、立岡、松原 を本気でやる監督なんだから 何してくるかもうわからんな
赤星見てると思い出すな、オム高木 高木は一応前半はもったけどね、、、
内野に湯浅と外野に松原と控えにいるんだから 増田大なんかいらないと思うけどな 過去の成功体験に縛られてるんだろうけど 実際のところ使い途がないだろう
>>470 小林だろ 板野相手に後逸して以来、赤星を大炎上させてるし 原も気付けよな 赤星がかわいそう 中山も湯浅も廣岡とたいして守備力変わらないぞ それなら打力ある廣岡使うだろ
若林は取り説見誤ってんだよ 右打席なら代打で使えるのに左打席に期待してんだから頭悪いんだわ
>>139 ありがとう 原が育てたのは坂本と亀井だけだね >>473 エラー連発するまでは田口といいトレードだったと言っていたからセーフ 現代野球知らねーおじいちゃんより言ってる事外しまくるのか巨専民はw
スタメンショート廣岡はしばらく変えないんじゃない エラーしても笑いになるしいいよ
>>480 右でも阪神渡邉相手にど真ん中のスライダーだけ見逃して、あとはボール球に手を出してからさんしてたぞ 巨人 坂本 打率.283 ops.809 ソフトB 今宮 打率.322 ops.780 ベイス 大和 打率.293 ops.707 ハム 石井 打率.233 ops.689 阪神 中野 打率.287 ops.647 西武 源田 打率.240 ops.638 楽天 小深 打率.244 ops.616 中日 京田 打率.159 ops.538 オリ 紅林 打率.189 ops.512 ヤクルト 長岡 打率.219 ops.507 ロッテ エチェバ打率.183 ops.445 広島 小園 打率.172 ops.433 打てるショートなんて簡単には現れないね
今日は見なくて良かったわ GW全敗とかしたらファン減るよ
赤星絶賛してたのが間違い? オープン戦抑えて既に2勝してて誉めなかったらいつ褒めるんだよ 打たれた途端「ほら見ろハズレじゃん」って後出しジャンケンすることなんか小学生でも出来るわw
つうか廣岡上げろって言ってたバカ出てこいよ。 野球語んなよ、センスねえからよ
>>421 コバがいることで、負けるだけでなく後進の育成も出来ずなんだが、何とかならんのか? >>491 大勢と違って、投げてる球は明らかにそんな無双する感じではなかっただろう もちろん期待はしているが 打たれた途端ほら外れじゃん、じゃないんだよなあ オープン戦の時からこうなる兆候はあったよ赤星は 武器が無いからねえ 更に体力面の問題 なるべくしてなったんだよねえ
菅野が先発して3回くらいで降板した日くらいから、何かおかしくなってきたな
オープン戦から2勝上げるまで赤星を一言も誉めなかったやつだけが堀内側につけよw そんな奴誰一人として居ないけどな
先発いない→中5日 信用できる中継ぎいない→マシンガン バカ原の頭の中はこうだぞwww
>>493 中島や増田や立岡もそう ファーストなら香月 代走なら湯浅を使えば良い 外野も八百板を使え こんな大敗でも左右病や年功序列を優先だもんな マジ頭おかしい >>488 左打席22打数3安打.136 右打席6打数4安打.667 それがあったにせよこの数字だしな 何で左打席を期待しまくってんのか原の脳みそ理解出来んわ 会話にならねーんだよ脳内小学生だとさ いくらでも後出しジャンケンして組んだからこのバカども
30年巨人ファンやってきて 最悪の試合だった もう2度とプロ野球は見ない さよなら巨人 さよなら巨専
>>493 去年はまあ今年で原辞めるからもう諦めたわってなったけど流石にあと3年となるとね 原が倒れてくれるか阿部が喧嘩上等でモノ申すかしないとどうにもならないね やはり俺の当初の見立て通り、赤星はサンチェスタイプってのは紛れも無い事実だったようだ そのうち中継ぎやってそう、との見立てもこのチーム状態が更に加速させるだろうねぇ
古くは辻、和田恋、大累からショートの後継ぎは着手してだけど10年以上も当たりなしだからきついのは当たり前 出てくるやつは遅くとも3年で出てくるから今は中山しかおらん
>>497 自分は赤星褒めたこと一度もないし、自分以外にもたくさんいると思うぞ 結果しか見てない奴でなければ、赤星の連勝街道なんてありえないって分かるだろ 5勝くらいして1つでも貯金作ってくれればいいよ
高木勇人 3,4月 1.50 4勝0敗 whip0.86 5月 3.00 2勝 2敗 whip1.08 6月 3.21 0勝 3敗 whip1.61 7月 5.79 1勝 1敗 whip1.64 以下略 こう見るとオム高木って巨人の先発ルーキーの中で有能だったんだなあ
>>503 13連敗中とか堀内政権の時乗り越えたんなら今日くらい年1~2回あるレベルの試合やん。 まあ問題は年数回レベルのクソ試合が4試合連続で続いてるところやけど。 吉川尚輝を来年からショートにして 中村奨吾をFAで獲得しよう
>>514 坂本ファーストにおいたら、硝酸たちがリストラされるw 赤星は体力さえ付けばいけると思うけどな 元々中継ぎとして取ったんだろうし過度に期待したら可哀想だよ 今年はBクラスだと思う戦力的にも
そら最近なら大学代表の森下とかよほどのルーキーやなきゃどっかで壁に当たるの当然やろ 俺だって一年安定して勝ち続けるほうになんか賭けないわ
長年、坂本以外の育成を怠ってきたツケが出そうだな今年は
元々優勝できるチームじゃない いくら糞守備かまそうがウォーカーポランコ使ってるのは外国人の爆発がなければ優勝できないと原が思ってるからだろ 今までの原ならウォーカーポランコなんか我慢してないでお気に入りの野手ねじ込んでるよ
>>519 坂本がいるからショート以外のポジションもできるようにするってのは当然だろうけど原は内野全部あわよくば外野もさせるからな そらショート上手くなるやついるわけない >>524 坂本が超天才で特殊だということが分かってないから原はショート舐めてるな 阪神の中野レベルでも当たりなのに 吉川も坂本に及ばずとも十分天才だから ショートやって欲しいけどな 廣岡とかにやらせるわけにはいかないだろ
原はレギュラーならOPS.800とか言ってなかったか? あれショートも含まれていそうだよな
アマチュア時でさえショートを守らせてもらえない若林や ヤク在籍時に失格の烙印を押された廣岡に ショートを任せる原の頭を何とかしないと この先同じような失敗を繰り返すだろうな
今年って2020年に似てるんだよな あの年は120試合に救われたのもあったが貧打でチームが低迷かけた6月ウィーラー 中継ぎが崩壊しかけた7月高梨をトレードが大当たりして優勝した 楽天さん炭谷のお返しはまだですか?
ショート若林 ショート廣岡 ピッチャー胃に穴が開くわな レフトなんか打球ほぼ飛んでこないからどうでもいいが ショートにはまあ飛ぶしな
>>530 当然、ショートも含まれてるな 狂ってるとしかいいようがないけど >>532 高津は廣岡に期待してたよ 将来、村上と廣岡の三遊間を夢見て、2軍監督時代から期待してた PL宮本とちょっとそりが合わないのかなって感じはあった ショートは坂本の後じゃ誰がやっても難しいよな 多分全盛期の二岡が今入ってきても物足りなく感じるだろう
吉川尚輝 .336(2位)42安打(1位)UZR4.6(1位) たまんねえな
キャップがああなった以上尚輝コンバートは現実的よな
赤星のハードル上げすぎなんだよ 去年の阪神の伊藤とか今年の桐敷みたいにはいかんよ あいつらはプロスペクトだから
そもそも若林が育ってないのが悪い 散々一軍で使ったのに
>>275 四球だしすぎてたまたま糸井山本が打っただけその二人がいないからな当然負けるんだよね 尚輝をショートに持って行ったところで結局セカンド問題が勃発するんだから 坂本にはショートで力尽きてもらうしか無いんでないか?
若林なんて育つわけないだろう 二軍の試合でも守備範囲の狭さを感じるんだぞ
>>544 来年キャンプでみっちりやったらな 尚輝が今からやってもショートでの送球自体は改善してないだろうからセカンドも穴になってさらにきつくなると思う 廣岡がエラーして投手炎上→二軍へ落とす→二軍で打ちまくる→一軍へ→廣岡がエラーして投手炎上 一体何回同じ事を繰り返せば学ぶの?原さんは記憶障害でもあるの?
尚輝ショートは今更だしもう失格の烙印押されたんだから中山育てろよ 今このチャンスに使わないでいつ使うんだよ 増田とかふざけてるだろw 臆病で新しい選手使えない原なんだから坂本が怪我した今なら使う言い訳出来るだろ 使ってミスしようが坂本が居ないから仕方ないって言い訳出来るだろ
やっぱ井端みたいなのを一軍の内野守備コーチに置いとかないとダメだな
二塁手はFA補強できる可能性はある 吉川ショートというのは普通にあり得るプランだが 坂本はショートにこだわるんじゃないかね
浅村楽天から貰うしかないんじゃないか 楽天にはかなり選手提供したし資格はあるだろ
とりあえず親会社を読売新聞からアメリカ辺りの外資系企業に変えないと そうすれば原なんかすぐ追放だわ
お前ら負けたのは坂本がいないからと廣岡におっかぶせてるが そもそも坂本いたってあの弱小阪神に連敗してたの既に忘れてるだろう
最悪の試合なら ベイス戦の堀田のアレとか多村の逆転3ランとか 広島戦のフランシスコとか 腐るほどある 今日なんて大したことないだろ…
読売の縛りがある限り、近代野球では勝てない。 メジャーみたらわかる。
ほんまマスコミも気持ち悪い 巨人連敗、坂本の穴は大きいと煽ってるが そもそも坂本がいたときから阪神相手に連敗始まってるつーの
廣岡は二軍監督時代から見てた高津が諦めて放出したぐらいだからな 投手出身からすればあの守備は耐えられないわな 肩は悪くないんだから 大田みたいに外野にコンバートさせて バッティングに専念させたら そもそも守備難ありなのに 原監督のユーティリティ病であちこち守らせたのもなあ
>>407 トミー手術したよ来年もいないよよかったな 阪神には勝てなかったけど坂本いれば大型連敗は避けられるだろ 流石に坂本を舐めすぎ
wRAA 大城 3.1 岸田 1.6 小林 -2.4
吉川があのスリーベースがホームランになればパーフェクト 吉川だからこそ、それを望むねん そして岡本の今日のセンター前ポトン これはそれでえ~ねん 毎回ホームランとかいらんわ
>>550 そもそも坂本自身がショート諦めてないからね 坂本がショート諦めてないのに吉川コンバートとか言っても意味ない 内野守備コーチが打撃と兼務の村田修だけってのが舐めくさってんだろ 井端か川相だろ普通
坂本が偉大なのは知ってるわ だが何もかも坂本離脱のせいにするのは気持ち悪いと言ってるだけや
野手総合なんて去年うまくいかなかったんだからいい加減やめろ
てかよー 明日仮に1点差でさー 久々の大勢を8回から回跨ぎ サヨナラ負けとかねーよなw 流石にそれやったら大連敗あるべ ワロエナイ
ウォーカー .291 5本 14打点 OPS.866 ポランコ .254 5本 11打点 OPS.775 巨人の外人にしては頑張ってるよな こいつらがいなかったら終わってたわ
ウォーカーそんなに打ってんの 内容の無さの方が目立つわ
坂本はサードコンバートでいんでない? 岡本はレフト
ショート坂本の後継者、若林、増田、廣岡ならお前らどれがいいの?
坂本ファーストだと中田翔が完全に要らない人になってしまうな オリックスとトレードしよう
坂本基準にしたら代わりは源田しか満足出来ないわけで もっと目線を下げていかないと ヤクルトのルーキーの守備見てこういうヤツでいいんだよと思ったけど 少ししたら叩かれてたわヤクファンに ショートは難しいよ
新庄トレードしたいとか言ってるしやっぱ巨人に向けて言ってんのかな
何でセカンドは簡単なのにショートはここまで難しいんだろうか
中島wとか全く打てんぞ イケメンだから女人気は高いけど
堀内「赤星はこのままだと先発ではもたなくなる」 お前ら「うるせえ!ボケぇ!あほ!」 無能巨専民さぁ…
>>580 ポランコのホームラン二本は引いとけよ 負け確定してから打ったやつやんけ カットマン中島いらねーわ 勘違い野郎だしねアレ 前に飛ばせないだけなのに 守備だけのショート要らねーし
>>586 今日のショート入ったやつのエラー見たら無理してでも早く戻りそうだな 本当はしっかり治してから戻ってきてほしいんだけどな >>593 最低限守れる遊撃の控えが球団に一人もいないんだから仕方ない 湯浅使え言ってるがあいつファームでエラー多い まあ廣岡の打球よく見ると難しいな。 坂本でも捌けてたか微妙。
>>532 原は今一番必要な中継ぎ田口を追放してゴミ屑廣岡獲ってきたんで、 廣岡選択が正しかったという結果を欲しがってる 赤星は10日後すぐ上がるのかな?俺個人的にはミニキャンプやってから上がってほしいわ 疲れより一度鍛え直したほうがいいよ
坂本で慣れてしまった巨人ファンは坂本がショート引退した時地獄見るぞ・・・
明日のショートは廣岡増田中山湯浅、好きなの選べ ゴミばっかじゃねーか
>>562 インパクトならクルーンがハーパーからサヨナラ満塁ホームランも >>601 ファームは土だからエラー多くて当たり前だぞ 一軍は人工芝多いんだから範囲が広いほうが価値高いわ 廣岡叩かれてるけど適正ないのにショートを守らせる方が悪いと思う 自分の能力で出来ないことをやらされても無理だろ
無い物ねだりはよせ 2軍の数字見れば坂本がいない今、総合的に見てショート廣岡に辿りつくのは当然 廣岡が天津飯なら湯浅中山はまだプーアルなんだから
というかさ 湯浅5エラーとか鬼の首を獲った如く言うけどさ 坂本も同じくらいエラーしてね?
堀田が本格的にローテいけそうになるのは大卒1年目と同い年になる再来年くらいだろうか 日曜の西純観てたらあまりの差で悲しくなって来たわ
お前ら堀内のことバカにしまくってだけど、赤星なんてど真ん中投げまくって、小園や床田にもボコボコ打たれたカスだからな 今のままなら敗戦処理やらせるしか仕事ない投手
バッティングも全然打たないんだから明日は別の奴使うだろ 固定する必要性が無い
投手陣崩壊してるの目立つけど打撃も酷いし走塁も守備も酷い 年齢層も酷くて世代交代したくても人材もいない ここまでのチームにした監督と3年間の長期契約ってどう考えてもおかしい それに伝統で済ませてる生え抜きの監督縛りとか邪魔なルールも多すぎるよ
岸田起用すら躊躇してんのが指揮官なんだから今日の点差で中山試す気無いのは仕方ないね
そういえば井端は山本に入れ込んでたな 多分ドングリの中では二遊間のバックアッパーとしては最も見込みがあっただろう
原は今年で喧嘩別れしてでもクビだろ フロントも本拠地ガラガラは流石に無視できん
打撃はガチで目をつぶるから守備抜群のショート誰かいないの?
坂本も阿部もNPBポジション別ナンバー1候補になるレベルのレジェンドだからね そらファンの感覚も狂うわ ON引退後のように
人材はいるだろ ヤクルトの長岡とかウチなら今でもファームだろうしいても使われないから永遠に芽が出ないだけ 内野手の序列がお気に入り>>>>>>期待の若手の時点で覆しようがない
>>624 そのフロントが一番の癌じゃねーの?やる気ないから原続投なんだろ こないだの阪神戦土曜日でこれだからな 伝統の一戦でこれだと流石にもうヤバすぎる 二遊間のドングリの中では山本は存在として 最も地味だが最も使い様があったのかもな
>>606 坂本、丸が同時期に消えてセンターラインが崩壊する未来が見える ヤクルトファンだけど、廣岡を上手く使うなら対左腕時の一塁かライトしかないよ。 廣岡に遊撃なんてもっての他だし、基本不器用で西浦に勝てなかった選手なんだから、坂本の後釜なんて100%無理だよ。 宮本慎也さんに愛想尽かされて、「廣岡は一生懸命やる子なんだけど、遊撃としてはセンスを感じない。まだ遊撃は西浦のが期待できる」って言われたからな
>>632 ないない 当時のドングリーズの中でも一番ヘイト集めた奴だろ 廣岡なんてヤムチャクラスだろ うちの控え遊撃手って他球団なら1軍にいるかすら怪しい奴ばかりだよな
廣岡獲得した手前使わないと損だから使ってんだろ 脳に障害あるだろあのアホ
切り札のFAもドラフト並に機能してないもんなあ寧ろ弱体化に繋がってるくらい
>>634 一塁も無理 あのガチガチのハンドリングで荒れまくる岡本の送球捌けるわけない あれなら守備込みで中田のほうがマシ 地上波やってた阪神戦ですらライト側の座席ガラガラだったもんな レフト席は埋まってたのに
>>610 二塁 03試合2失策 遊撃 15試合3失策 群を抜いてエラーが多いんだぞ 中山は30試合で1個や >>613 湯浅と中山を同列に語るなよ 中山は将来レギュラーになる選手だから回鍋肉予備軍 湯浅はもやし炒め予備軍 小林打席に立たせてから岸田にしたのも笑ったわ 原の選手起用もいよいよ終わってるわ 増田大輝をショートやらせたりセンターやらせたりするくらいなら松原か八百板センターやらせておいてもいいと思うし
なんで廣岡は中井なんだ 一軍でプチ覚醒してその後ダメなとこも一緒 顔まで何となく似てる
>>608 ハーパーのアレも酷かったな あと広島戦の下水流のアレも 今日なんか初回で試合決まってたから全然気にならんわ 逆転サヨナラ負けが一番堪える おまえたちは知っている 吉川尚輝がそろそろ怪我で離脱することを
>>632 ショートで変なミスあんまりしてないよな >>642 中山と湯浅じゃ範囲がダンチだろ… 中山のUZRなんかで使い物になるわけない 岡林石川鵜飼長岡小園 同年代が躍動してる中ベンチウォーマーしてる中山はもう下に下ろしたら?
原は広岡に馬鹿にされてるから 廣岡の醜態を晒すことで、 広岡に復讐している
>>634 廣岡って一生懸命頑張るヤツなんだね、宮本慎也がやる気に太鼓判押すなら本当だろうし しかも、肩も強いし脚も早い よし、外野転向決定だな! >>654 廣岡って広岡が一番嫌うタイプの選手だろ?基礎ができてないんだし 守備範囲が広い選手のエラーと狭いそれではちょっと違うかと
廣岡は外野行け ワンチャン梶谷みたいになれるかもしれん
尚輝が長期離脱したらしばらく試合観るのやめるわ ただでさえ最近試合観るの億劫になって来てるのに
ていうかさ、 投手力、攻撃力、走力 総合力なら珍がトップなのは確実だよな 赤星は5月中に借金返済って うちはこれからズルズルいくから 6月には上に行かれてるよ 戦力差がありすぎるよ
廣岡は守備は基礎が出来てるかどうかそういうレベルじゃないかと
ここから原の暴走も始まって巨人Bクラスありそうだよな
いえるのは湯浅の守備が堅実なんて幻想だ 湯浅の守備を過剰評価するの多すぎ
>>645 その岸田が2の2ってのが皮肉だよな 明日から岸田が干されたりしそう 原が高津や立浪みたいに若手野手を覚悟持って我慢して使うなんてありえない コイツは考えるのはチームの未来じゃなくて自分のことだけ
>>664 もうボケてるなそれはw エラー数だけで坂本より倉本のほうが上手いなんていうくらいだからプレー見てないのかもしれんが 要するに廣岡は色々考えすぎて集中できなくなるタイプってことだろ もう外野言って負担減らして打撃に賭けるしかないわ ダメならクビで
そう 吉川が一年通して今の成績維持して一軍居続けるなんて 悲しいけど絶対有り得ないもんな 故障離脱してからが真の暗黒
>>666 赤星を落としたのは正解だったかもね トチ狂って中継ぎ起用されたかもしれないし >>667 別に過大評価はしてないだろ誰も 廣岡若林増田が捕球も範囲も送球もゴミなんだからその中でも範囲がマシな湯浅が推されるのも当然の流れ 原は若林と廣岡に対しては感心するほど(呆れかえるほど)忍耐強いよな
原が廣岡を欲しがって田口を差し出したからな 田口を出してヤクルトが日本一になったもんだから 自分を正当化させるために廣岡を使ってるとしか思えない 田口は田口でヤクルトで足枷が外れたとか言ってるしな 蒸し返したくないけどムカつくわ
ちょっと前までそこそこ守れる二遊間の控えって余るくらいいた気がするんだけどな 寺内吉川大山本田中俊太とか みんないなくなっちまった
珍ってさ、 何気に近本佐藤大山中野梅野と中心がしっかりしてるし、青柳が去年以上で完全にエースに成長してるし、 投打のバランスめちゃくちゃいいよね 借金11とかたぶん軽いハンデぐらいだよ
田口が普通に戦力になってるから尚更意地になってんだろうな つーか今の巨人にも田口欲しいわマジで
俺はね廣岡の走力 あの長身脚長の加速していく走力 あれ好きなんよ 一塁から三塁へ行く姿(盗塁は短すぎるねん) チビでは出せない存在感 なのでファーストで香月と併用頼むわ ショートは中山使ってくれ
田口トレードはまあ良いとして来るのがここでも散々ダメ出しされてた廣岡だもんなあ何が気に入ってるのか良く分からんよ
>>680 中継ぎ抑え弱いし内野もガバガバだから全然バランス良くないよ 今は調子良いからそう見えるだけ 今年の中田は違う→去年と変わらず 山田が実質ドラ1→2軍でも微妙 ドラフト時の翁田ハズレ連呼→クローザー定着 赤星ローテ行ける→1ヶ月でボロが出る ここの住民の言う事はあてにならないからここで期待されてない選手に注目する事にするわ
廣岡はこれでマツダで2戦連続エラー祭り セカンドでもショートでもエラー 初めから二遊間で使う選手じゃないのは原以外全員分かってたろ 今日のエラーで原が理解したかは謎
144試合は長いよ よくできてるわ ちゃんと戦力通りの順位になる たぶん珍が優勝 広島も若手が投手、野手ともにでてきてるし穴だな うちは投手力、あと控え野手のレベルを考えたら Bクラスが妥当でしょ?
>>684 一塁での香月との併用は中島と中田がいるからムリ >>687 大勢も慣れられたらヤバイ あの角度に慣れられたら 四球、盗塁絡めてやられる 栗林とは投手としてのレベルが段違い つーか原より打順決めてるの今元木だろ?投手は桑田 だから昔と違ってやたら投手交代のタイミング遅い(良く言えば我慢してる)し 確か原はコーチを育てる言ってるし一任してる可能性は高い まあ元木「も」無能ってこったよ
>>667 まあ、とっかえひっかえするしかないんだから そこに湯浅も加えろって事だな >>695 阪神が強かったわけじゃない 巨人が弱いという答え合わせで草も生えない ていうかさ、 広島のメンツみて何も思わないのか? 投手、野手ともに若い有望株が ワンサカでてきてる 林とか二軍だよ? うちの若手は投手、野手ともに広島では二軍の試合すら出れないよ
>>696 まあ今日の展開で投手を3人しか使わなかったのは良いね しかも捕手が岸田になってから無失点なのも良い これで小林が疫病神だと証明出来たし >>695 小川もフォームがライアンの一発屋だと思ったら案外長生きだな 赤星や戸田には参考になるんじゃないか? 元木だろうと桑田だろうと 原に忖度した提案しかしないっての
阪神への対応見てるとヤクルトの中村悠平と巨人のキャッチャーとの差がはっきり分かるな
次のドラフトはショートと捕手を取りまくるか? あ、外野も足りない もうどうすんねん
調子の上がってきた珍を完封するって 小川のまっすぐ凄かったらしいね うちなら完全試合食らってるかもよ
小林は我慢して使って欲しい 彼の顔を見るために試合を見てるのに
ドライチで矢澤かなぁ 個人的には浅野欲しいけど大社行くんかな
>>707 リプレイ見たけど佐藤へのインコース攻め凄かったわ 中村帰ってきたヤクルトはかなり手強いな >>713 原政権で高卒野手育たねえから避けていいよ 中村くらい経験してる捕手はウチにもいるんだけどクソみたいなリードで大炎上させるからな カタワだろあのカス
>>708 育成で捕手取りまくったけど成功してないから、マジでドラフト上位で取った方が良い 今は中山と秋広が順調に育ってくれることを願うばかりだ そう言えば下では増田が覚醒気味なんだって、頑張ってね
怪我治してリハビリから復活したら 梶谷35才とか何様なんだよw
ヤクルトが育てられない選手を自分なら出来ると思ったのかな 思い上がりもいいところだよな
>>714 ストレート振り遅れの糸井を追い込んで最後に変化球要求で打たれるのとは大違いだった NHK解説の球児大絶賛だった 昨年のセリーグの主なショートのUZRを調べてみた。(PF補正なし) 京田 5.3 坂本 5.0 西浦 1.8 中野 0.6 元山 -6.4 大和 -6.5 小園 -13.2 及第点と言えるのは西浦と中野までで、 小園に至っては楽天の小深田と並んで12球団最低レベル。
中田がダメだから 梶谷戴帽とか どれだけ若手育ってないんだよ
じゃあ松原をショートに…、無理か もうショートウィーラーでいいや
ヤクルトは野手育成に関しては抜けてるからな 投手育成は中日阪神が強い
>>723 原はもう無理だよ 由伸戻ってきて欲しい イケメンだし >>704 そもそも12失点してるけど自責点は3だからね ヒットは打たれまくってるけど 俺が小学生の時から坂本はショートやってるとか凄いな
秋広とか、そもそも デカすぎてアウトローにバット届いてねえじゃん あと無駄にタッパあるせいで 全部大根切りになって フォーク投げられたらファールにもできない あれはちょっと厳しい
>>724 捕手は経験って嘘だと思うなセンスだよ感性 一年目の松川がNPB捕手で一番いいと谷繁が太鼓判押してんだから 坂本ももう流石におじさんだよね まだイケメンだけどさ
由伸の野手育成力って原よりマシだから強調されてるだけでそこまでではないでしょ ホークスの秋山監督はすごかったわ 工藤とか秋山の遺産で勝ってたからな
セリーグ最下位の珍に3連敗したのってかなり恥さらしだよね(´・ω・`)
>>724 糸井はストレートで押してけば良いんだよ 緩い変化球をミートする達人なんだから 30歳越えてる選手をボコボコ使ってる時点で間違ってるんだよ 今の世代交代できてない巨人は特にそう 両翼の外人だって2人はこのままじゃ投手が持たないというか崩壊したし あの守備じゃ打たせて取らせるできないから
>>736 努力とかも必要なんだろうけど、やっぱセンスと頭の良さじゃないかな FA補強はしないんじゃなくて 来てくれなくなったんだよ 美談に仕立て中田を強奪しても やっぱ、やっちゃいけないことやったら うまくいかないな お天道様はみているよ
明後日には首位陥落 日曜には4位転落かな マジで大型トレードやってくれや つまんねー
>>743 あと、18歳なのに物怖じしない性格とかね 佐々木ロウキの完全試合、翌週の8回まで完全、キャッチングとリードに集中する精神力とかね 菅野亡き後の壊滅した 先発陣をこれか見るよ 坂本コンバート後の悲惨なセンターラインの 予行演習だな今は
やるべきことは原の解任と 中堅の生ぬるいやつらを一斉戦力外 いい加減甘すぎんだよ巨人 あと野手ドラフト とにかく野手
>>740 巨人の捕手の場合、糸井にストレートで押していたの最後にビビッて変化球要求なんだけど、 今日のヤクルト中村は、佐藤に対して最後までストレートだったんだよ 球児も最後の決め球にストレートを持ってくるのは悩むところでしょうって言ってたんだけど、 中村はストレートをチョイスした >>744 むしろ中田取ったことで選手が来辛くなってないか?www ナカジもいるし誰も来たがらなさそう 戦術要素のあるスポーツはバカはダメだよね 身体能力だけでゴリ押すにはよほどじゃないと
去年のドラフト本当上手くやったと思うわ 一番人気突っ込んで外しても大勢ですぐリカバーしたし
144試合は長いから 順位は戦力どおりになる 一月たって見えてきた戦力格付け 1 阪神 2 広島 3ヤクルト 4中日 横浜とうちは甲乙付けがたい
2年間Bクラス覚悟して若手育成やらないと3年後なんてガチでヤバいだろ お前らが馬鹿してる廣岡や若林が主力選手になるんだぞ?
原が今年で辞める可能性ないの? さっさと新しい監督にしてほしい
ヤクルトは高津長期政権が見込まれる余裕からか 高卒どら5で3年目くらいの選手をショートで起用している
セカンド専は打撃でレギュラーを獲れるレベル以外はドラフトで獲る必要はない
つかなんでどさくさ紛れに珍カスが暴れてんだ? ここから先はヤクルト中日広島の優勝争いだろ 珍の出る幕はねーから
>>741 坂本のバットでバント失敗して怒りで折るくらいしないとエースにはなれんぞ >>652 どれもこれも二割前半だなw やっぱ高卒で一軍で活躍するのは、本当に一握りなんだな 坂本には悪いけど戻ってこなくていい とことん恥晒して球場ガラガラの危機感をフロントにもたせないと
ヤクルトは先発陣が弱すぎるよ 奥川がトミー・ジョン? 広島は鈴木誠也の穴は大きすぎる 一年でみれば穴は埋まらない 中日は大野がビークアウトしてるな やっぱ打線が弱い ただ石川昂弥は使えばモノになりそう
>>747 あの古田谷繁が松川の捕球、配球が素晴らしいとべた褒めだもんな 谷繁が経験値少ないのにどこで学んだのかって言ってたな 高卒指名するならどう考えても浅野 一位いけるんじゃね
>>757 球児が阪神は投手はがんばってるけど打線が良くないからダメみたいなこと言ってたよ 小園は元々守備範囲が広いわけでもないところで あの体型ではショートは無理じゃないか
中日は根尾いらないならくれないかな 根尾ならショートできるし
昨日まで「坂本コンバート」って言ってた人は もう二度と言わないだろうな
>>774 良くなってきてるから 近本中野佐藤大山梅野 ちゃんと一流どころが揃ってるし 投手力とのバランスを考えれば セでは戦力的に抜けてるよ うちは投手陣はもともと 赤星山崎堀田直江鍬原とか未知数に期待せざるをえないぐらいスカスカだったし 野手陣も控えのレベルが低すぎるよ VIDEO 今日の3軍の試合 オーバースローに戻した沼田が140後半連発(最速148) あと川嵜が145出してて育成同期の高校生の中では2軍デビュー一番乗りかも >>772 捕球は小園の球をずっと受けてたからそれで説明がつくとして、 配球は和歌山から甲子園へ行くには智辯和歌山に勝たなきゃいけない 元プロの中谷監督相手に、真剣勝負してたからな 去年の夏の県大会の、智辯和歌山ー市立和歌山は、スカウト勢ぞろいだったが 本当にレベルの高い配球だったそうだよ 捕手としての資質は、貝塚ヤングで川端親父から学んだんだろう 川端親父は、捕手としての立ち振る舞いが自然にできる子だったって言ってたな 廣岡は早いうちに外野にコンバートするべき まだそこそこ若いから打者としては普通に期待できるレベルにはあると思うし足速い+肩は強いから二遊間やらせるのは諦めて外野守備と打撃に専念させるべき 内野の才能はどう観てもないだろ
鯉だが侍ジャパンの強化試合(京セラだったかな?)で吉川がショートで良い守備してたのが忘れられないんだがショートやることはもうないの?
>>780 申し訳ないけど素人の意見より球児の意見かな ゴメンね >>783 晩年の吉川大は守備酷すぎたぞ 廣岡以上にヤバかった >>780 ウチがレベル低すぎるのは分かってるよ でも小川に完封負けするようでは借金完済は夢のまた夢だわ >>784 原には無理だよ データを見ずに適当に役割を押し付けて潰すだけだから 珍の投手陣はともかく 2番山本5番中野みたいな打線に ボコボコにされるのは巨人だけ
全部インコース要求も凄いが投げ切れるライアンも凄いやん
>>786 少なくとも今年はやらない 菊池もそうだったと思うけどセカンドを極める方向で成功してるから 来年以降は不明 >>792 大阪桐蔭自体が胡散臭い でもセンターの海老根は下位で指名して欲しい >>782 ロッテのエース石川歩とも組んでるが 石川もう松川のリードに首振ることなくなったらしいね なお防御率0.87 高卒時に高評価のショートってプロ入り後に伸び悩む印象しかない(坂本を除く)
廣岡の外野守備のグロさを知らんのかw オープン戦か練習試合か忘れたが酷かったぞ。
>>798 大田も陽岱鋼もドラフトではショートだったからね 守備は評価されてたか知らないけど 増田って何でもないプレーをファインプレーに見せようとしてエラーにつながることが多いよな もっと落ち着いて確実にプレーすればいいのに
去年坂本がいないとき 若林廣岡で1カ月近く遊撃してたけど べつに守備崩壊とか言われてなかったよな 何で今年は・・?
>>786 ショートにした途端変になるし今セカンドでハマってるのに変えれない どうせショートにしたら今度はセカンド問題になるし一緒 でも明日も廣岡だと思うよ いまさら湯浅スタメンも一貫性ないからな
増田って投げ方坂本意識しすぎじゃね?w 今日のエラーも投げるとこまでは坂本っぽかったやろw クソエラーだったけど 下手なんだから普通にやれよ
最近では平沢、根尾、小園 小園は打撃はどうなるか分からんが 守備に関しては物足りないレベルで終わりそう
ウォーカーくたびれた元メジャーリーガーだと思ってたら結構若いんだよな
>>816 苦労してるわりには、守備やる気ないんだよな ウォーカーは上位のほうが良いよな そろそろ下位だとボール攻めされるだろ
>>817 そもそもまだ5月なんだから順位まではわからん >>817 ドラフト候補選手の動画とみんなの評価ってサイト見てると評価高い方 まぁ素人の意見だけど >>796 大阪桐蔭の最高傑作… やっぱり中田翔? 結局去年と同じような感じで ヤクルト広島の優勝争い 巨人はダントツ3位で最後中日に迫られるも何とか逃げ切る 蚊帳の外の横浜阪神 って感じになりそう
>>795 >>805 そっか‥ありがと まぁ菊池もそろそろだろうから間違いなく吉川がセカンドのGG常連になるだろうね ポランコが爆発するイメージができん ウォーカーは謎過ぎるからまだ期待してるけど
ロッテの防御率1.88でスゲー と思ったら27試合失点75の自責52で23も差があるんやな
>>818 ウィキにすでに「レフト守備に難あり」と書かれてるしね ショート廣岡にサード岡本とか三遊間に打てば 抜けまくりじゃん ショートは坂本居ないから仕方ないとはいえ岡本よ、、 あんなに動き鈍いのにまだサードで使う?
岡本は今年なって毎試合のように守備でやらかしてるよな いい加減サードで使うの辞めたら?
ヤクルトはバカみたいな釣瓶打ちは喰らわなかったな 原と大城と小林はヤクルト広島の賢いバッテリーをリスペクトして研究しろ
田口⇔西浦のが良かったんでは? 若さでは廣岡だけど、西浦の遊撃守備は普通に平均より上。 今おたくに必要なのは西浦でしょ。
大勢 4/22S 中7日 4/28調整登板 中5日 ? 宝の持ち腐れ、半月セーブの権利登板無し
>>823 現時点ではおかわり次点で浅村 5年後は浅村だろうな ドラフトサイトの評価だと高卒で高いのは松尾と浅野だな
今日なんかまだダメージない負け方だわ 8回までリードしてて今村か鍬原でひっくり返される方がダメージある 今の巨人は先発からそのまま大勢に繋ぐ以外の勝ち筋ないから
明日も戸郷が6回くらいにつかまってクリを打ち崩せずに負けるパターンになりそう もし廣岡ショートならもっと早い回にエラーで崩れる可能性もあるな
1 二 吉川 2 三 岡本 3 中 丸 4 左 ウォーカー 5 右 ポランコ 6 一 香月 or 廣岡 7 捕 大城 or 岸田 8 遊 中山 or 湯浅 吉川と岡本を1、2番にして 後は不安定な丸込みで守備含めて当たりガチャ祈願 坂本が戻ってきたら4番でそれまではミスする前提で中山か湯浅を使うしかない 岡本4番に拘るなら2番ウォーカー、3番ポランコ(丸)かな
オリックス チーム打率.209、10本塁打 ロッテ チーム打率.213、10本塁打 打線が壊滅してるし中田で良い投手貰えそう
赤星や堀田が厳しさ味わってるのみるとやっぱ現実を思い知らされるな そんな都合よくルーキーでローテーション埋まるなら苦労しねぇんだよな 山崎いおりもどれだけ持ってくれるか… わかってたことだろうが4月はできすぎてただけだわ
廣岡より中島の方が打撃力は上だと思うが そんなところへわざわざねじ込むことないだろう
他ファンだけど今の巨人ファンって首脳陣に不満って持っとるもんなんか?
>>851 まあ指標は裏切らないってことよな 赤星は好投してた時期も指標悪いからいつか落ちるって言われてたしな 山崎も今後は厳しいと思うわ 戸郷・ベンツ・シューメイカーの三本柱は心配いらないけどこの3人以外計算できる奴がおらん 大勢二週間で一回しか投げて無いから すっかり調子崩してるんじゃ
廣岡なんかランドしか居場所ねえんだよ 外野とかファーストいってるバカ失せろや
廣岡がレギュラーを獲れるような素材なら 中島より彼を優先し我慢強く使い続けるのも納得だが そんな素材じゃないだろう
ファーストとか言ってる人には俺もそんなんないだろっていいたいんだけどさ 原が昨日の試合でショートからファーストに回してたしそこまでしても使いたいんだろうなって やはり田口があんだけ活躍してるのがな
廣岡をトレードで取る原の見る目のなさw 吉川と若林を競わせる原の見る目のなさw
やっぱり翔は必要だよな守備力的に やっぱりウォーカーは来年三冠王とるよジャッジクラスの選手だよヤンキーの
中村はもはやセリーグのキャッチャーでは 守備面で頭二つぐらい抜けてるな、日本シリーズでさらに成長した
廣岡はそろそろ打力を見せないと守備を我慢しても使おうってことにはならない
>>850 今日ファームで投げてたオリックス漆原貰えんかなあ 廣岡とか中林のことバカにしまくってるやつ多いけど このまま行けば2-3年後に廣岡、若林あたりの中堅が主力になるってことを理解してないよね・・・
これエラーもお粗末だけど赤星の制球ヤバくね? 捕手がインハイ構えてんのにアウトローにワンバンしそうな球投げてる どっか痛めてないよな? 坂本後の中継ぎのショートとしては阪神の中野がピッタリだったな弱肩だけど 同じような選手を下位でとればいい 大社高齢で人気になりそうにない選手
>>860 廣岡云々以前に中島がいらねーんだよw もう打つ打たない関係なく存在そのものがチームの害悪 アホな原信は精神的支柱とかほざいてたが坂本の代わりにすらなってねえだろw まず廣岡が打てるという幻想を捨てないとな 高卒7年目で一切芽が出てないやつになに期待してんだと 若林高卒verだぞ廣岡は
ここに来て沼田が支配下候補に上がってきてる オーバースローに戻して、今日の3軍戦で最速148まで球速が上がってきてる ちょっとトルネードっぽくなったフォームがいい感じ 近々2軍に上がるだろうね
赤星がまだまだ力足りてないのは前提なんだが、ナゴドといい、マツダといい、きわどい球ほとんどボールにされて甘いところいかざるを得なくなったのはある 小園の第1打席の4球目なんか間違いなくストライクだったし、あそこで試合が壊れた 下手くそ審判多すぎ
廣岡は打つ可能性よりもエラーする可能性の方が高いことを首脳陣は理解しないとな
ショートばっか言ってるけどここまで大崩壊した理由はそれだけじゃねえと思うよ
超ジャイアンツ見ても宮本が廣岡推してるし、原はそういうのも見てるんだろうな ナカジも褒めてたし小林も必要って言ってたら昨日全員スタメン 宮本はいまだに足を引っ張る
廣岡が打てる打者と言う風潮はどこからくるのだろう 通算で見たらほとんど小林なのに
>>881 今まで5回近く廣岡のエラー見たはずなのに 原は1週間で忘れる 難しい打球エラーなら分かるがほぼ正面のゴロポロってるし 本人もプレッシャーすごいんだろうなある意味坂本の呪縛だよ
湯浅も一軍で慣れてきたらそれなりに打つだろうし、二軍でイマイチだったのは今年ずっと一軍にいるって目標を公言していたのにまた落とされたから 少なくとも廣岡より守れるショート入れるだけでピッチャー全く変わるぜ、あっ、増田大はもう圏外だから廣岡増田大以外
個人的にはショート吉川の守備(代表戦見てたら軽やかだだったわ)も好きだから吉川ショート見たかったりするけど、まぁ、結局はセカンド穴になるし本人のリズム崩れたりしたら最悪だから無理だろうけど。
流石に二塁で攻守に渡り絶好調の吉川動かすのはリスクが高すぎる 最悪二遊間両方穴になるし
あと気にくわないのは一塁守備軽視 廣岡がダメなら下げればいいのに一塁ってナメてるわ だから若林といいナカジといい、一塁守備でバチ当たる
一年二年でどうにかなるチーム状態じゃないのに原三年契約が重い なんとか使ってる若手や中堅も生え抜きじゃない選手ばかりだしベテランもそうだし 本当に今まで何してきたんだよ
吉川ショートに移動させたら、セカンドは廣岡か若林で埋めそう
あとマジで左右病なんとかしてくれ そもそも青柳対策で左並べてからリズムおかしくなったんだから 左とは言ってもポランコまで外したらそりゃあ阪神も燃えるわな
廣岡こいつさあ 我慢する価値ないよね 一軍での打席数 年齢 今更我慢する価値はない
打率2割 エラー率8割 のアホ岡 スタメンでたら10試合に8回はエラーする
メンタルとかじゃねーんだよ ただ下手なだけ 技術不足 廣岡は
下半身の固い動きは練習しただけじゃどうしょうもねーしな 才能がないのいつまでも使うほうが悪い
どこで起用する?2022 巨人 廣岡大志 エラー集 VIDEO 廣岡で検索するとまっさきにエラーと出てくるのは草 >>903 ヤクルト時代からエラー多かったしな 動きは悪くないんだがな 思えば 開幕3戦目も まとも監督なら守備のいいほうをなるべく起用して 9回は何とかしのいで 味噌3タテできたんではなかろうか 原の野球観の低さがどんどん露呈されて行っている
実際の勝率/ピタゴラス勝率 5.3時点 セリーグ 巨人 .606 .529 東京 .571 .496 広島 .567 .608 中日 .536 .531 横浜 .385 .373 阪神 .323 .444 これやばいやろ 今のところ運で貯金作ってるだけや
>>890 シーズン中に動かすのは悪手だわな やるならキャンプで1から作り直さないと >>892 何してきたか? 愛人贔屓と左右病w 3年前から糾弾し続けてきたがこうなったのは当然の帰結だわw 初回ピンチでせっかく西川うちとった打球が アホ岡のエラーは厳しかったな 2アウト3塁なら最悪でも1点で済んだかもしれない 1つのミスで大きく局面が変わる典型的なパターンだったな
中山も上手くないのは知ってる ただ未来への投資って意味なら、中山でいいよ
>>910 どうせ全員下手くそだからな 中山で良いんじゃねと思うよね もうどうにもならねーんだから >>909 つか西川の次のマクブルームは三振に打ち取ってるしな エラーなければ初回だけは0で済んだんじゃね まあ投げてる球自体がウンチだったから次の回以降どこかで捕まって敗戦投手は避けられなかっただろうけど ここまで試合が壊れることもなかっただろう ゴミエラーなければ勝ちパターンの投手引っ張り出すくらいの展開には持ち込めてたやろな 初回ゼロなら赤星も立ち直ったかもしれんしなあ 6失点じゃさすがに無理だろw
若林もそうだけど、どこでも守れます(守れない)の器用貧乏作りすぎだわ 守備を舐めてる
負けるとジャンパジャンパ言ってる他球団と同じになるから言いたくはないが、小園のストライクをボールにされた時点で実質試合終わった 今村の時もそうだが、コントロールで勝負するしかないピッチャーのギリギリを全部ボールにするのやめてほしいわ、投げる球なくなって試合が終わる
巨人のコーチでショートを極めた人間っていないな 川相とかいるのに なんだかよくわからん役職で戻してるし 原の新手な嫌がらせかな
所詮打てないチームなんだから守備は堅くないとこういうことになるんよなあ
>>918 一番可能性あった井端が中日にすら戻らず子どもの育成だからしばらくないだろうしな 宮本慎也とか、ヤクとも関係よくなさそうだし暇そうだから来年呼べばいいとすら思う 昨日は鯉パイヤと言うより、ずっと一貫してストライクゾーン狭かったな 特に2ストライクだとめちゃくちゃ狭かったし、帳尻判定も多かった
オフにやるべき事は一つ森友哉を必ずFAで手に入れること 森友哉がいれば打てる捕手のアドバンテージで坂本をコンバートし8番ショート中山でも優勝が狙える 通算成績 森 友哉 打率.292 本塁打 94 出塁率.378 長打率.467 OPS.845 坂本勇人 打率.291 本塁打264 出塁率.360 長打率.459 OPS.819 山田哲人 打率.291 本塁打253 出塁率.393 長打率.522 OPS.915 阿部慎之助神 打率.284 本塁打406 出塁率.368 長打率.495 OPS.863
>>922 ロッカーで暴れてケガした森友哉が今年FA権取れる微妙ですけどね。 森って骨折で抹消されてんでしょ 今年FA取るの無理やろな
巨人自体がもう原の傀儡だから身売りしないと 衰退して滅ぶ
>>922 てか山田の出塁率凄いな もはや坂本が勝てる要素ないやん マジで洗脳されてるのかと思うほど腹の独裁だな 読売自体がもう野球に興味がないのかもしれんね
原がやめる3年後には坂本梶谷が37歳 丸中田が36歳か 絶望感しかないな ロクな若手育ってねーしまたチリひとつ残さず辞めていくんだな
森友哉FA取れるぞ 2017年に死球骨折で38試合しか出ていないが故障者特例措置で60日まで加算されるから オールスターまでに戻ればいい余裕
生え抜き監督とかいうクソ制度をやめて工藤にやってもらえよ シーズンは2位だけど日本シリーズは獲れるぞ
小林だと本当に投手みんなが壊されていく 今日の最初の方の失点、廣岡のエラーの後だよ ストレートで打ち取れる打者に変化球 球は走ってたのに その後の打者には、ストレート球はすごいいいのきてたのに、外角ぎりぎりばっかのリードで四球に繋がる こうしてピンチはさらなる大ピンチとなり、大量失点 絶対に小林だと勝てる訳がないのだよ 廣岡のエラーと小林のミスリードが繋がれば無敵すぎる
おまいらは赤星をどうリードする 誰もが完璧なストレートそんな投げれない、続け慣れないよ いいストレートが小林のせいでぎりぎりボールとなり カウントが悪くるんだ 時にはど真ん中の「リードでも打ち取れるんだぜ・・
今日見てて、廣岡のエラーの後、 変化球狙ってる打者に変化球リード 直球が走りまくっていた時に【これは結構真ん中でも打ち取れるキレがある凄い球が 2連続「ぎりぎりボール」だった これで四球 小林のせいで終わる
この苦しい状況 戸郷は今日勝てばエースポイント相当上がるぞ
ま、タイムリー打たれたのはほとんどストレートだけどな
この間大城で今村鍬原畠と綺麗に炎上させたばっかなのに キャッチャーガーキャッチャーガーって言ってるバカって何なんだろうな まあ頭おかしいの相手にしても仕方ないが
小林を使うメリットは0だな 攻守において大城と併用するのは岸田がいい 小林じゃ床田、ターリー、エスコバーの150キロ代のストレートをヒットに出来ないし
廣岡のエラーは今後も廣岡を守備で使って良いのかという(使っちゃだめだと思う) 廣岡個人に深刻な問題を突きつけたが 一方で球数も間隔も配慮してもらってなお昨日の赤星が疲労が原因というのなら プロでやる体力が全くなかった、キャンプでどういう練習してたんだって話 トミジョンしてるわけでもないし大卒なわけでちょっと落ちる時期はあっても大卒なら普通にこなしてもらわないといけないレベル
まあ赤星の場合体力というより精神力の弱さを感じるけどね 緊張してたところまずヒット打たれて続く廣岡のエラー これで完全に動揺しちゃって何をどこにどう投げたら良いのか 完全に見失ってしまった 球速が落ちたのも疲労というよりは手が縮こまってただけでしょ しかし巨人はこういうの大杉 突然打たれ出したら止まらなく戸郷もそうだし今村鍬原畠大江 ちょっと感覚を見失うと全く立て直せない
まあ戸郷のが打ちにくいだろうな 一発病さえ発動しなきゃ3失点くらいで終わるだろう
今日赤星落として桜井が昇格する事実に震えろ 戸郷は不甲斐ないピッチングしたら桜井出てくるからな!
西川来たところでアホ監督が調子狂わすような采配するから
三振多くて四球も多い丸タイプだからな 原が丸みたいに動かしまくって調子落とすわ
原は自分の好きな選手の邪魔をする選手は使わない。 それが、尚輝と岸田。 尚輝は、原の陰湿なやり方を上回るだけの力を見せて黙らせたが、 岸田にそれだけの力があるかどうか。
田口とのトレードだからだろ 田口なんかまだ26だぜ? あと何年も活躍されるのに対して廣岡なんか守備糞で使い道ないのに
増田のエラーも有り得ないレベルで酷かったけど廣岡に比べて 全然叩かれて無いのはなんでなの もう叩かれすらしない空気って事なのか
西川は獲らなかったんじゃなくて断られたんだと思うけどねえ。 西川取れなかった時の保険でウォーカーだったんだろうなあと。それならつじつまが合うし。実績大好き原がウォーカーって当時違和感しかなかったし。
マツダで見ると丸の守備範囲が狭くなってるのがよくわかる センターの後釜必要じゃないかな
>>956 誰も何一つ期待してないからな 打撃も走塁も盗塁も守備も 完全に空気 西川は断られたんでしょ スタメン確約がないから巨人は昔から出場機会重視の選手や外国人を取れない
原監督のプロパガンダでジャイアンツのフロントを洗脳してるわ。
>>903 坂本は宮本との自主トレだけで大きく伸びた 廣岡は自チームのコーチだったのにずっと指導されても全然駄目 まぁ無理だわな使う原が一番悪いけどさ 廣岡は使うにしてもショートじゃないわな これが高卒1,2目の生え抜きなら我慢してもいいかもしれんが25歳じゃ先がない
エラーの数が23と現時点でも全球団ワーストか… 開幕してから1ヶ月ちょいでこれはひどい
エラー23個に加えてウォーカーの穴もあるからな というか廣岡もウォーカーもエラーっていうよりあれが実力なんだから使うほうの問題よ 責められる廣岡も被害者や
普段我慢して若手使えと原を叩くのに実際起用すると固執してるとかなんとか 本気で秋広、中山なんか使い出したら阿鼻叫喚で面白いだろうなw
そもそも守備軽視の原が元凶 内野守備コーチを置かないという怠慢
>>970 中島や立岡を重用するなら文句も出るだろうけど、秋広とか中山とかの若手を使うなら育成だと割り切れる人も結構いると思う 阿部慎之助←裏金10億の逆指名 坂本勇人←奇跡のハズレ1位 もう二度と現れないレベルのレジェンド でもその活躍を目にしてきたファンが多いから後継者をいつまでも追い求める地獄のような期間が始まってしまった
20歳くらいの若手ならスタメンで失敗してもそんな責められないんじゃね 赤星も我慢出来ない奴は顔も二度と見たくないとか言ってたが 廣岡に比べれば可愛い叩かれ方
坂本は恐らくNPB至上№1ショート当確なんだから代わりは無理や 阿部も歴代トップ3には入るくらいのレジェンドだし代わりは無理や
>>973 いねーよ 調子良いこといってんじゃねーよ 松原どんだけ叩いてきんだよ >>978 松原28になる大谷世代で若手じゃない中堅定期 ここで若手使えという奴の我慢ほど全く信用ならないものはない 廣岡なんてついこの間までは期待の若手扱いだったのに 見事な手のひら替えし 結局過剰に期待したり過剰に見下したりするようなアホの言うことなんて糞ほども役に立たない
坂本ってジャイ球いるのかな? 怪我以降全く報道無いけど
>>980 は? 3年前からめちゃくちゃ叩きまくられてるのを原が我慢強く使ってきたんだか? 都合よく改ざんするなよアホ >>984 いうほど叩かれてたか? 言い方悪いが巨人ファンそこまで松原に興味ないだろ 秋広中山なんてまともに使ったら10試合もすれば打てない守れないで二軍落とせの大合唱だわ
>>985 めちゃくちゃ叩かれてた 毎日伸びしろない使うなと入れ替わり立ち替わり書き込まれていた 記憶がないなら黙ってろ >>985 こういう奴が一番卑怯よな 中堅だからとか言って論破されるとそんなに叩かれてたか?とか ゴールポスト動かしたり 人間の下劣さが凝縮されたようなクズ ファーストを打撃度外視して守備だけの中田使う癖に ショートを守備崩壊してる廣岡使うとか やることが逆なんだよ
廣岡については原が意地になってるよな 田口が活躍すると無駄に張り合ってるだろ原
廣岡に意地になんてなってない守備を軽視しているのでもなく打撃を重視している 実際去年から貧打にあえぐ巨人としてはピッチャーがさほど良くないということもあり 守り勝つ野球は無理だから貧打解消のため少しでも打てる方へ舵を切ってる これ自体は理解できるところではある ただやはりセンターラインは昔から言われている通り守備は重要だし また廣岡がここぞという時に漫画の如くやらかすから まあ廣岡は無理だしポジション的にも守備無視できないよねという結論
>>934 そろそろFAで巨人入団したOBが監督やっても良い頃だよね。 工藤なら実績十分だし。 まあ 今の中堅は競争ばかりで 1軍でとっかえひっかえされた世代だからねー 我慢して使ってきたわけじゃないから 調子が悪い時の対処方法もなく調子が悪いまま そして 取り替える競争相手は今はもう捨てられてしまった いまさら何とかなるはずもなく 我慢するか 捨てるか しかないよ
中田を使い続ける巨人 小園を使い続ける広島 そういうこと
小園はショートだから守備やってくれらば使いやすいよね 巨人には該当する選手は湯浅くらいか 中田は打てない守れないの秋広を使うよりはマシというのは 12球団どの監督でもそう判断するだろうなw
中島←ボロクソ叩かれる 中田←ボロクソ叩かれる 他候補北村←もはやあまり期待できそうもないのはわかっているので最近は推す声もなくw 秋広←とりあえず上記の連中はムカつくから無理やり擁護w
lud20220509163631ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1651570347/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】ワッチョイ YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイあり ・巨専】ワッチョイあり ・巨専】ワッチョイあり ・巨専】ワッチョイ有 ・巨専】ワッチョイあり ・巨専】ワッチョイアリ ・巨専】ワッチョイ有り ・巨専】ワッチョイIPあり ・巨専】ワッチョイIPあり ・巨専】ワッチョイ&ドングリ有り ・巨専 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ・巨専】 9ワッチョイ ・巨専】 8ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ ・巨専】3 ワッチョイ ・巨専】3 ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ ・巨専】4 ワッチョイ ・巨専】7 ワッチョイ ・巨専】3 ワッチョイ ・巨専】 3ワッチョイ ・巨専】9 ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ☆4 ・巨専】3 ワッチョイ有り ・巨専】11 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ★2 ・巨専】6 ワッチョイ ・巨専】5 ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ★2 ・巨専】 ワッチョイ★3 ・巨専】 ★5 ワッチョイ